mp4、mkv、これからのコンテナはどっちが主流に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(長崎県)

米DivX、H.264に準拠した最新の「DivX バージョン7」を公開
−H.264/AAC採用でコンテナは「.mkv」



 米DivXは6日(現地時間)、DivX for Windowsの最新版となるバージョン7を同社Webページで公開した
。無料版に加え、DivXへのエンコード機能などを備えた1,980円の「DivX Pro for Windows」も用意する。対応OSはWindows XP/Vista。
 最大の特徴は動画形式を、独自形式である従来のDivX形式からMPEG-4 AVC/H.264準拠のものに変更したこと。
対応解像度は最高1080pまで。音声はAACに準拠する。これに伴い、ファイルの拡張子やコンテナも「.divx」や
「.avi」から、オープンソースで開発されているMatroska形式の「.mkv」に変更された。
なお、バージョン7では従来版のDivXファイルも再生できる。

 H.264に準拠したDivX 7の意義について同社は、「H.264は、実装形態によって実現される機能セットが様々で、
それらの機能セットは厳密には相互のサブセット言えない。その結果、相互運用性の問題が生じる。
我々はH.264形式を(DivX 7という)1つの形に統一して、ユーザーがビデオカメラ、ポータブルメディアプレーヤー、
テレビなどでシームレスにデジタルメディアを作成したり再生したりできるようにしたいと考えている」と説明している。

 バージョン7は、再生用ソフトの「DivX Player」、コーデックの「DivX Community」、ブラウザでDivXを再生するための
「DivX Web Player」で構成。有償のPro版にはエンコーダの「DivX Converter」、サードパーティ製ソフトで
エンコードするための「DivX Proコーデック」も同梱。この2機能は無料版にも含まれているが、15日間のトライアル版となる。

 同社ではDVD/BDプレーヤーやテレビ、携帯電話などで同フォーマットをサポートできるようにするDivX Plus認証プログラムも発表。
年内に複数の家電メーカーから対応機器が出荷される見込みだという。認証を受けた機器では全てのDivX/DivX Plusファイルや、
ネットからダウンロードしたMPEG-4 AVC/H.264、AACの「.mkv」ファイルも再生できるという。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090107/divx.htm
2 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/25(日) 23:54:16.93 ID:pRCB0QWn
mkvなんてキモヲタどもが絶賛してるだけ
mp4できまり
3 すずめちゃん(dion軍):2009/01/25(日) 23:54:17.98 ID:T37hTi5v BE:2143282098-2BP(5493)

mkvの存在意義
4 すずめちゃん(大分県):2009/01/25(日) 23:54:21.34 ID:vJFD6Ner
rmv
5 すずめちゃん(長屋):2009/01/25(日) 23:54:29.88 ID:VoHWO4vv
コンテナ埠頭に夜行くと
高確率でセックスを目撃できる
6 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 23:54:46.88 ID:xyD1uLJ6
ogm
7 すずめちゃん(長屋):2009/01/25(日) 23:56:06.19 ID:1MjBvy/o
rmがニュー速認定
8 すずめちゃん(東日本):2009/01/25(日) 23:56:08.25 ID:0R/vf0mi
最近ではmp4にAC3も入れることができるという。

mp4で決まりだろうけどもうちょっと柔軟性持たせて欲しい
9 すずめちゃん(富山県):2009/01/25(日) 23:56:50.36 ID:rgglJdRJ
>>8
まじで?
いつのまに
10 すずめちゃん(dion軍):2009/01/25(日) 23:56:56.29 ID:ARkC/V5Y
問答無用でmp4
11 すずめちゃん(関東地方):2009/01/25(日) 23:57:25.61 ID:zQI7XVfX
mkvはいまいち馴染めない
仕様見る限りmp4より優秀なんだけどいまさらmkvに変える意義がないってのが
12 すずめちゃん(catv?):2009/01/25(日) 23:58:42.58 ID:T2Oh/l0p
コーデック地獄が続く限りmkvは必要
13 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:01:29.51 ID:65Gp6oRt
字幕うんぬんの時だけmkv
14 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 00:02:40.10 ID:c/CiQHGk
OGMとはなんだったのか
15 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:03:27.98 ID:AEfpfss/
wmvだろ
16 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:03:36.12 ID:Sb5PuZqJ
字幕が消せるのがいいなmkvは
17 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 00:04:35.04 ID:VXU98hfZ
ISOだろ
18 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:05:03.06 ID:0dTnL22O
ogm最強伝説
19たまご ◆EGGMAN.HlI :2009/01/26(月) 00:05:46.31 ID:idZNbzVv
mkv^^
20 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:05:56.26 ID:lUrUpgps
mp4で良いだろ。
21 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 00:06:26.81 ID:5d/XrKOp
で、インターレースには対応したのか?
対応してないならまだ問題外だ
22 すずめちゃん(長野県):2009/01/26(月) 00:06:42.73 ID:Fbosb676
mp4はニコニコのせいでそれほど高画質だと思えない
23 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:06:44.51 ID:tb2eWxjG
divxイラネ
24 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 00:06:45.26 ID:sW7XXa1J
mkv → マークファイブ
25 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:07:33.11 ID:Xuc2QaK7
mkvは名前が気に入らない
26 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:07:33.25 ID:GJeDJqJG
じゃあtsで
27 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/26(月) 00:09:09.76 ID:HQMBmDTn
aviで十分だろ
28 すずめちゃん(栃木県):2009/01/26(月) 00:09:59.08 ID:4AP96J3R
数字が付いてたほうがなんとなく落ち着くからmp4で
29 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:10:07.97 ID:hlY+z2ad
同じ拡張子なのに中身が違うってややこしいんだけど
30 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:10:24.59 ID:dVTehERE
flvでいいじゃん
31 すずめちゃん(三重県):2009/01/26(月) 00:10:54.48 ID:2vs3LPJy
なんで最近mp4エンコが多いん?
32 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:10:56.92 ID:u3rtfDGq
.datでいいです
33 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 00:11:15.47 ID:4+1yeQKO
mp4は音楽ファイルみたいでいやだらやめろ
34 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 00:11:57.36 ID:CMSoZT5w BE:1861520377-BRZ(10072)

mp4が最強
35 すずめちゃん(香川県):2009/01/26(月) 00:12:04.45 ID:nGSgT82H
txtで十分だろ
36( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/01/26(月) 00:12:04.87 ID:lyZgmymn BE:20229449-PLT(12000)

コーデックはわかるけどコンテナってなのは何なの?
単なる拡張子って事でおk?
37 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:12:23.38 ID:5WVsYFwf
mp4をWMPで再生できない
38 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 00:12:24.66 ID:Yme24sr3
WMV最強伝説
39 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:12:29.05 ID:+KGS0Pw1
そもそも、mkvを使ってるのは犯罪者の割れ厨どものみ
正規ユーザーはmp4さえあれば十分
40 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:12:32.55 ID:dd39v8KK
mkv
41 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 00:12:51.19 ID:O+y7BEjW
コンテナとしてはmov最強だろうがよ
42 すずめちゃん(岡山県):2009/01/26(月) 00:13:18.33 ID:xRCNTTVK
コメンタリ付きのはwmvじゃなくてmp4で頼むお

>>31
ISOの動画圧縮の標準規格になったから
43 すずめちゃん(三重県):2009/01/26(月) 00:13:20.37 ID:2vs3LPJy BE:1173111067-PLT(20202)

>>37
MP4 Splitter
44 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 00:13:26.39 ID:ShCvqGrP
>>36
貨幣がコーデックなら財布はコンテナ
たとえば100万円分の札束を入れるにはそれ相当の財布が必要だろ?
45 すずめちゃん(三重県):2009/01/26(月) 00:13:49.04 ID:2vs3LPJy BE:558624645-PLT(20202)

>>42
d
46 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 00:13:53.63 ID:SxIMmJ8M
mp4とm2tsがあれば良いかな
さすがにmp4で放送やらストリーミングはないわ
47 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 00:14:03.93 ID:i33jXGsy
コーデック乱立うざい
さっさと主流決めてくれよ
48 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:14:07.50 ID:+NW4OThv
mp4の印象が悪いのは間違いなくQuickTimeのせい
49 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:14:16.52 ID:bAKLfXmi
コーデックコーデックって、いい加減うざいよね
50 すずめちゃん(山口県):2009/01/26(月) 00:14:24.52 ID:WaURNbNS
最近GJBっていう拡張子見なくなったけどあれは何だったんだ?
51 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:14:34.55 ID:DyIoXu5F
mk4
52 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 00:15:06.77 ID:5d/XrKOp
>>48
本家が最も再生互換性低い、ってお笑いでしかないよな・・・
53 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 00:15:26.23 ID:8ohFvJMz
>>36
簡単に言うとデータの入れ物のこと。
まぁ拡張子の違いくらいで考えても問題は無いかな。
54 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 00:15:29.58 ID:nWt4RzEI
mkvって聞いたことねえよGOMはmp4再生するとガクガクになるの何とかして欲しいわそれさえなけりゃ最高なのに
55 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/26(月) 00:16:36.88 ID:wJWMM+LL
mkvって字幕入りなイメージ
56 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 00:16:37.37 ID:jB8yN4iz
>>47
コーデックは乱立してねえよ
コンテナも乱立ってほどじゃねえ
目にするのはMP4とMKVくらいだろ
57 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 00:16:48.93 ID:jDvphvTe
>>7
それはない
AVIで落ち着いてるだろ
58 すずめちゃん(長崎県):2009/01/26(月) 00:16:59.41 ID:UfgowGaR
>>36
"箱"と考えればいい
59 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:17:00.78 ID:Xi0laWyx
QuickTime Alternative

Changelog 2.7.0 -> 2.8.0 | (2009-01-24)
60 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:17:20.69 ID:y03x1Mxu
あまり見ないエロいISOは、とりあえずmp4にしといた
61 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:17:28.30 ID:PVCulmbI
洋画はmkv
アニメはmp4
でいいじゃないか
62 すずめちゃん(石川県):2009/01/26(月) 00:17:40.26 ID:gR5CholA
WMPで普通に再生出来ない変な規格はやめてくだしあ><
63 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 00:18:02.29 ID:59v/gVAk
h264のmp4作成ってどのソフトを使えばいい?
64 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:18:11.05 ID:VCYi1eh3
mkvで問題なし
65 すずめちゃん(長崎県):2009/01/26(月) 00:18:17.24 ID:UfgowGaR
>>62
MPC-HC、おすすめ。
馬鹿にはGOM Playerとかがいいかも。
66 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:20:03.76 ID:NGPPjLPQ
QuickTimeがウンコすぎる件
iPod用に変換しないと見られない
67擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/01/26(月) 00:20:06.23 ID:nHJaghgZ BE:4903875-PLT(14041)

今職人がaviで流すと叩く流れなのな
68 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:21:28.58 ID:kqn7a3zv
偽ちゃんがmp4だからmp4
69 すずめちゃん(宮城県):2009/01/26(月) 00:21:40.37 ID:4UjTVf/r
RV10のためにRealいれにゃならん
70 すずめちゃん(長野県):2009/01/26(月) 00:22:12.79 ID:3+pl2T7h
お前等いつも俺の為にエンコードしてくれてありがとうな。
71 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 00:22:29.65 ID:8ohFvJMz
>>67
なんだかんだ言っても自分の保存用なら
AVIで十分な気がしなくも無い。
72 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/26(月) 00:22:34.32 ID:bQVRbmVA
mkvってflash videoに対応してるのかな
動画共有サイトが普通に見る時代にとっては対応してなければ絶対勝てないだろ
73 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:22:56.69 ID:4jBLs0S9
CPUはSSE4に対応してるのに未だに古いx264使ってる
74 すずめちゃん(三重県):2009/01/26(月) 00:24:14.61 ID:2vs3LPJy
エンコといえば最速の漢、YS2
75 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:24:29.96 ID:XkmyvFpb
mkvは拡張子の見た目が悪いのでmp4やな。
76 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 00:25:10.39 ID:8ohFvJMz
mp4てチャプターとかソフトサブで出来るの?
77 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:25:42.21 ID:poJC1FZM
>>67
H.264なavi流してるやつなら散々文句言われて最近mp4にも手出してるな
78 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:25:52.49 ID:PVCulmbI
79 するめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:26:03.34 ID:j7dyehR4
aviとmp4だとどっちがいいの
80 すずめちゃん(香川県):2009/01/26(月) 00:26:30.08 ID:KR9SyvZ9
shareってのやってみたいんだけど、今はsharebotとかいうので監視されてるから

すぐ何落としてるのかバレちゃうんだろ?
81 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:26:45.62 ID:sR8D/Sk1
文句言われてってのも酷い話だ
ちょっと前までmp4再生めんどうだからaviで流せって感じだったんだよな
82 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:27:26.46 ID:PVCulmbI
83 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:28:00.43 ID:y03x1Mxu
>>65
オナニーすんのはGOMでいいだろ
84 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:28:14.87 ID:fb6jkT84
aviもコンテナってやつなの?
なんのコーデックでエンコードしてなんの拡張子にするかってこと?
85 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 00:28:47.11 ID:X3yUWCLu
aviが一番好きだな
mp4は何か堅苦しいイメージ
AVなんだからAVIで、ってノリでおk
86 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 00:29:14.43 ID:Ld2X8MEq
海外のHD映画はもうmkvが主流
87 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:29:19.78 ID:6883KZ7v BE:1292749294-2BP(3)
19D
UST4
UT9A
88 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:29:23.95 ID:MlqEEdIv
せっかくDivxも見られるDVDプレーヤーを2990円で買ったのに
89 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 00:29:51.52 ID:3+yL6wWa
mp4はスペック足りないとすぐ音ズレするからムカつく
90 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:29:58.82 ID:ygvJ0mn2
flvって何なの?gifの仲間なの?
91<●>:2009/01/26(月) 00:30:26.88 ID:py7KMd6s
最近の動画はおもいれす><
92 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:30:27.29 ID:3CVRDo60
今はもうさっぱりつこうてないけど
アニメの主流ってaviじゃなくなったのかな
何となく感慨深いわ
93 株価【4000】 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 00:30:40.93 ID:Vg631s+9 BE:187594728-PLT(17737) 株優プチ(kechi2)

mkvって拡張子の見た目が悪い
何も入ってなさそうなイメージ
94 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/26(月) 00:31:35.79 ID:MhaZoc5f
mk5
95 つばめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:32:14.84 ID:eTJSRiZW
mp4でお願いします
96 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:32:33.37 ID:4jBLs0S9
>>94
どこの広末だよ
97 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 00:32:51.88 ID:fO2r5F8O
ISOってmp4のどっから何処までを規定してるわけ?

字幕とかチャプターとかAC3とかどうなの?
98 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:33:24.50 ID:Sb5PuZqJ
PSP厨とiPod厨はすぐmp4を持ち上げる
99 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:33:33.54 ID:eKdHJjor
>>93
つうか、ウイルスだと思って敬遠するイメージ
100 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 00:33:57.84 ID:nF/02VC8
mp4って結論出てるだろ
101 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 00:34:21.21 ID:i/2ulHqX
俺の中では、形式はアニメごとに揃ってれば問題無い
102 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:34:24.90 ID:F84kpvuY
mp47が最強やで
103 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 00:34:27.93 ID:Yme24sr3
aviはwebdavに動画ファイル置いてURLから指定して再生しようとしたらストリーミングしないんだが仕様なのか?
104 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/26(月) 00:34:34.93 ID:bQVRbmVA
>>99
最初見たときウイルスかなんかかと思ったわw
105 すずめちゃん(石川県):2009/01/26(月) 00:35:05.12 ID:gR5CholA
>>92
字幕とか音声多重とか特殊な機能がない普通の動画なら普通にaviでいいのにな
外部プレイヤーで再生出来ないのムカツク
何がよくてこんなマイナーな拡張子で作ってんだろ
106 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:35:21.84 ID:PVCulmbI
俺は数年前からmkv派だ
だがmp4も好きだがね
107 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:35:40.42 ID:eKdHJjor
>>104
関連づけしてなきゃアイコン真っ白だしなww
108 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:36:07.17 ID:FyVk68Uw
とりあえず.aviでググってる
109 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 00:37:22.11 ID:jje/Jgd6
ぼくはaviでいいです
110 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:37:35.65 ID:RJnQexOi
>>60
どれ位圧縮出来る?
111 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 00:37:49.19 ID:jB8yN4iz
まあMP4に入るもんはMKVにも入るから
MKV派は入れ替えるだけで済むしな
MP4さえ主流になってくれればいいや
112 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:38:22.35 ID:rcJlQvAG
aviっていろいろあるじゃん
113 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/26(月) 00:38:28.85 ID:am8SSJuP
sex☆
114 すずめちゃん(三重県):2009/01/26(月) 00:39:07.31 ID:2vs3LPJy
(x264 1280x720).mp4が主流ですね
115 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/26(月) 00:39:51.33 ID:bQVRbmVA
俺は別にコンテナとかどうでもいいな
圧縮率の高いコーデックと安定性でもあればいいや

今はon2vp7とH264だな
116 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:40:00.00 ID:eKdHJjor
以下
coreAVC厨とelecard厨の不毛な争い↓
117 すずめちゃん(長野県):2009/01/26(月) 00:40:10.72 ID:2swDMg7s
mp4はなめらかじゃないし mkvは容量でかいし
aviがいいんだけどな・・・
118 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 00:40:18.47 ID:hBWCOuAc
仕様上では凄いと思うが、mp4もmkvも悪いイメージしかない
プレイヤー側の互換性とか厄介なことが多すぎ
119 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:40:54.99 ID:15HlBsEk
PS3で再生できるようにしてくれ
120 すすめちゃん:2009/01/26(月) 00:40:59.72 ID:ReCBU3Xa
koepiまだmkvやってんの?
121 すずめちゃん(京都府):2009/01/26(月) 00:42:54.97 ID:D2nnJIrS
mkvってなに
マジで恋するV秒前?
122 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 00:43:58.43 ID:q2YIgoon
>>114
あ そーなの
手持ちが1280x720ばっかだけど小さいんだろうなぁと思ってた
123 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:46:08.32 ID:y03x1Mxu
>>110
元のmpgのビットレートもまちまちだからね 
平均2000最大3000か、平均3000最大4500でやってる 半分か3分の1
DVD300枚ぐらいだから、だいたい1TBに納めたい
124 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/26(月) 00:46:34.82 ID:ThAgN8vU
MP5最強
MP7(笑
125 すずめちゃん(京都府):2009/01/26(月) 00:46:38.97 ID:wu7D9prr
音声が変態コーデックのときと字幕がいるときはmkv

mp4は下位互換残して機能拡張してほしいところ
126 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:46:43.15 ID:lR18qeEY
H.264 AAC mp4が鉄板って事で
127 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 00:47:03.80 ID:K2PexV0W
mp4はタイムコード云々がよく分からん
128 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:48:17.33 ID:xpspyvMv
JOT
129 すずめちゃん(岡山県):2009/01/26(月) 00:49:24.28 ID:xRCNTTVK
mp4がカクカクとか言うヤツはさっさとその糞PCを窓から投げ捨てろ
130 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 00:50:06.06 ID:sZu819dd
mkvは外人がやたらに使ってるという印象がある。
なんかいいソフトがあんのかな。
131 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:51:27.42 ID:SCi2LveI
> コンテナ
ごめん。この辺りでもうわからない。迷子になった
132 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 00:52:16.81 ID:ShCvqGrP
>>127
タイムコードってのは動画のどこからどこまで〜fpsかを決めるもの
全部24なら1から最後まで24だし
OPが24、本編が30、EDが60fpsだったらフレーム単位で指定する
aviは可変フレームレートに対応してないから整数倍の120fpsになるようにnullフレームを挿入する
133 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 00:52:21.53 ID:8cDRxWab
aviのH.264とか何なの
134 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 00:52:53.56 ID:duyVlDvI
マジで恋する5秒前
135 すずめちゃん(富山県):2009/01/26(月) 00:52:57.73 ID:eEYnJwcb
>>131
たった100レス程度なんだから
最初から読みゃ分かる
136 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 00:53:37.60 ID:Acsgk7Kn
mp4はデュアルオーディオ対応してる?
137 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 00:53:45.92 ID:4l9Hkgl/
mkvってなんかあんまり動画っぽくない拡張子なのがいかんと思うよ
138 すずめちゃん(茨城県):2009/01/26(月) 00:55:48.26 ID:WWLf3Zky
基本mp4でおk特別な何かがあるとkはmkvもやぶさかではない
139 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:56:53.28 ID:6H/Vjh99
DivXがmkv押してるんだからmkv支持
大体mp4はまともなコーデックなさ過ぎ
割れのPowerDVDのコーデック使うとまともに見れるが
140 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:56:53.35 ID:aJ9KCzLr
まぁ普通にH.264+AAC mp4だろうな
つかビットレート下げる必要なきゃmp3のがいい気がするがAACばかりだな
141 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 00:57:20.77 ID:Wv2Kpnpm
ド素人の俺はK-Liteメガ入れて付属のMPCをHomecinemaにしてただ貰うの見るだけw
142 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 00:57:23.64 ID:mtGhG5qq
.mov最強
143 すずめちゃん(山梨県):2009/01/26(月) 00:58:24.34 ID:cne2840d
mkvは嫌な思い出があるし、好きじゃないからmp4
144 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/26(月) 00:58:44.49 ID:Zu1Tmvzc
最近はmp4しか見ない気がする
mkvはわかりにくいわ
145 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 00:59:11.42 ID:y03x1Mxu
rmvbが最強だと思う
146 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 00:59:33.49 ID:6H/Vjh99
BDのエンコとかだとmp4よりmkvのほうが軽くていい
147 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:00:30.45 ID:qrB0KJYT
mp4をみかけるとなんか腹が立つ
aviじゃだめなのかよ
148 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 01:00:31.87 ID:HcwWloPF
拡張子乱立はやめて欲しい
一本に統一しろよ
149 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:00:43.83 ID:eKdHJjor
>>145
中華乙
150 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 01:01:00.90 ID:s4JGXVw7 BE:2155313399-DIA(113700)

なんで中華ソフトGOM用のmkv使わないといけないんだよ
字幕なんてもともと使わないしmp4でいいだろ
wmpでプラグイン入れないと見れないから主流にはならないだろうけど
151 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 01:01:26.19 ID:H0lB28K5
mkvはなんか固そうなイメージ
mp4はスタイリッシュなイメージ
152 すずめちゃん(京都府):2009/01/26(月) 01:01:33.50 ID:Y4ahLq2M BE:358341034-2BP(14)

mkvとか割れ厨以外に使う奴いんのかよw
153 すずめちゃん(長崎県):2009/01/26(月) 01:01:37.62 ID:qjQDHUJQ
mp4
154 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/26(月) 01:01:47.81 ID:B9c6Qcuk
m4aとかいうやつ
155 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:02:04.10 ID:gPZC13Au
mkvが最強mp4を喜んでるのは自分でエンコしない奴くらいじゃね?
DVDの字幕ファイルをmkvはそのまま扱えるが、mp4はsrtしか出来ない
mp4は標準でチャプターも装備してないし、VFR作るのがめんどくさい
156 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 01:02:15.39 ID:NGPPjLPQ
MP4/4
157 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:02:38.46 ID:ylCT4tD0
aviでダメな理由を挙げてください
158 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 01:03:13.84 ID:s4JGXVw7 BE:1277222786-DIA(113700)

>>155
自分でエンコしたとこでエンコ神に勝てないからエンコしたくないです><
159 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:03:34.10 ID:gPZC13Au
>>157
VFRに対応してない
160 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/26(月) 01:03:40.12 ID:bQVRbmVA
じゃあ俺もm4vとか言ってみる
161 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 01:04:08.41 ID:VrW/3FDe
H.264のシークが重いの何とかならんのか
162 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 01:04:31.47 ID:ShCvqGrP
>>154
それはmp4で映像のみのファイルと区別できるようにしたmp4の音声ファイルじゃん
163 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:05:03.39 ID:qP+dcg2m
問答無用でmp4と言いたいところだけど、torrentつこうて落とす場合とか
字幕切り替えとか音声サブストリームとか色んな便利な機能がついてるmkvも捨てがたい
どっちも再生時の必須CPUパワーはどうせh264だから変わらないわけだしねえ
164 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:05:06.66 ID:5WVsYFwf
よけいなコーデックとか入れさせんじゃねーよ
そのままWMPで再生できる形式でエンコしろ
165 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:05:23.66 ID:poJC1FZM
>>161
Divxのデコーダーはシーク軽いよ
166 つばめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:05:32.35 ID:H1+kTEJU
リップすると自動的にm4vになるんですが
167 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:05:39.50 ID:gPZC13Au
>>158
エンコ神なんて既に撤退済みだろ
168 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 01:05:45.03 ID:sZu819dd
これからは「.mpeg」だね。
なんと拡張子に4文字も使ってる!新時代っぽい。
169 すずめちゃん(九州・沖縄):2009/01/26(月) 01:06:24.43 ID:zX0hErdh
詳しくはないけどflvが本気出せばいいんじゃね?
170 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:06:31.85 ID:e0ZLW58F
どっちもAVIに比べて編集がだるいイメージがあったんだが、今はそうでもないのか?
171 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 01:06:36.86 ID:X2IDrBn6
mp4ってカクつくんだよ
172 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:06:45.20 ID:LiKC3xSK
.napori
173 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:07:20.91 ID:55KfSOMB
mkvが普及してくれるとありがたい
174 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 01:07:32.75 ID:MTMTgxhF
別にavi派ってわけじゃないけど
AVIの120fpsVFRって何か問題あるの?
175 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 01:07:48.60 ID:s4JGXVw7 BE:1490093478-DIA(113700)

>>168
じゃあ「.divx」も使うんだよな
176 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 01:08:40.97 ID:jB8yN4iz
>>164
DivX6以前のAVIすら使えないとなるとWMV一択状態じゃねえか
177 いなごちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 01:08:45.72 ID:iDoU913m
>>83
ときどきGOMをバカにする飲みかけるけどオナニーにはGOMだよな
とおもったらKMPの方がよかった
178 すずめちゃん(広島県):2009/01/26(月) 01:09:10.53 ID:aYx5bJ7n
すいません。風玉のMP3ください。
179 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:10:10.00 ID:HMQoxDVP
mp4絶賛してんのは日がな一日ニコニコしてる情弱中学生だけ
180 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 01:10:25.65 ID:hBWCOuAc
>>161
エンコの問題じゃないか?
181 すずめちゃん(新潟県):2009/01/26(月) 01:10:40.54 ID:ZQNoG/Xg
exeでいいよ
182 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 01:11:57.33 ID:fO2r5F8O
AACが残念。まじで残念。
183 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 01:14:39.58 ID:s4JGXVw7 BE:1064352285-DIA(113700)

>>182
48kbps以上だと無意味なHE-AAC、HE-AAC V2だもんね
184 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:14:56.30 ID:55KfSOMB
優れたフリーソフトが多く出た方が勝つわ
185 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 01:15:37.63 ID:X2mEI7hL
やれやれ‥やっとaviutilでのmp4エンコ覚えたのに
今度はmkvだって?
何使えばいいのよ
アニメには向いてるの?
重いの?
186 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/26(月) 01:15:44.89 ID:bQVRbmVA
.aacってダメなんだろうか
いっつもそれにしてるけど対応ソフト少ない
187 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 01:16:26.99 ID:VrW/3FDe
GOMって何かくっせえ名前だよな
188 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 01:20:23.90 ID:SXyK1MvI
8年前のdivxの時代から俺が選んだコーデック・コンテナは主流にならない
そんな俺が選ぶのはmkv 素人にも玄人にもお勧めできない
189 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 01:22:04.46 ID:ly1rOu4n
WMPでmp4の動画を再生すると音声も動画も問題なく再生できているのに
「avc1コーデックが必要」って言われる
190 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 01:22:41.92 ID:PwalVKra
mkvとか懐かしい感じだな
191擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/01/26(月) 01:22:53.08 ID:nHJaghgZ BE:3362764-PLT(14041)

話題にならないwmv
192 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:24:04.03 ID:q+hax+LA
MP4ってカット編集できるの?
193 すずめちゃん(長野県):2009/01/26(月) 01:25:46.07 ID:D1QogiOi
ところで動画再生支援つかってやっと再生できるような動画を見てみたいけど存在しないのかな
194 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:26:38.57 ID:poJC1FZM
>>192
x264GUIのところにあるやつ使えばOK
195 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 01:27:21.17 ID:s4JGXVw7 BE:851481784-DIA(113700)

>>192
unitemovieでおk
196 すずめちゃん(長崎県):2009/01/26(月) 01:27:23.76 ID:4j/JZCh/
なぜエロサイトのサンプルは
197 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 01:27:24.49 ID:Tn6yqTC3
mぽk
198 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 01:28:04.76 ID:ShCvqGrP
199 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:28:16.61 ID:q+hax+LA
>>194 >>195
調べてみるよthx
200 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:28:37.84 ID:qP+dcg2m
ffdshow64使ってるけど早くUVD対応しろよ
h264が重いんだよ
201 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 01:28:48.81 ID:fO2r5F8O
>>191
ああ。日本企業の特許盛り沢山のことを隠して作ったけど
Blu-rayに採用される際仕様公開されてバレてしまったMSのコーデックだっけ?
202 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:31:20.09 ID:Jw4bTahx
PC保存用ではaviにしてしまうなぁ
203 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 01:31:26.48 ID:b5J+6hxY
mkvとmp4の違いをkwsk
204 すずめちゃん(福島県):2009/01/26(月) 01:31:28.20 ID:lyZgmymn BE:8990944-PLT(12000)

WMV→コンテナでもコーデックでもない単なる拡張子
ASF→.WMVのコンテナ

H.264 →コーデック
AAC →コーデック

H.264とAACを収容して関連付けるのがコンテナ
VC-1とWMAを収容して関連付けるのがコンテナ

音楽ファイルはAACを再生できさえすれば良いから基本的に意識する事無く使えるけど
動画ファイルの場合は映像と音(+α)があるせいでコンテナが色々乱立して
気を使わなきゃいけなくなってるって事か。
205 すずめちゃん(新潟県):2009/01/26(月) 01:33:34.30 ID:eZWGE0hH
mkvは重いから糞
mp4は全ての面で最強
206 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 01:34:28.83 ID:LAmzppfR
H.264_AAC.mp4が最強なんだけど
Appleにコンプレックスあるやつがなんとなく嫌いな単語が3つも入ってるからねぇ
207 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 01:35:41.38 ID:X2mEI7hL
アニメが綺麗か、そうでないかで語ってくれ
208 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:36:24.06 ID:nY/S4jz5
mp4てコンテナだったのか
209 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:36:42.18 ID:hMcdZcnT
色々検証しまくった結果
結局WMP11+CCCPに落ち着いた
そんなもんよね
210 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 01:37:17.58 ID:e0ZLW58F
>>204
音楽でもマトロスカコンテナ(mka)入りのAACとかoggコンテナ入りのFLACとか一応あるぜ
あんまり使われんけど
FLACのDirectshowFilterがないころはmkaに入れて聞いたりした
211 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 01:37:57.61 ID:q2YIgoon
続き物にmp4とaviが混じってて気持ち悪い
212 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:38:11.10 ID:g0aQCFZD
エンコソフトってお前ら何使ってるの?
213 すずめちゃん(富山県):2009/01/26(月) 01:38:38.49 ID:4FZntjwI
普通にBDで見られるmp4が主流だな
214 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 01:39:16.61 ID:s4JGXVw7 BE:319306234-DIA(113700)

>>207
mp4 圧縮効率がよく綺麗、スペックによってはOP、ED、アイキャッチで重くなる。エンコ早い
mkv 字幕を非表示にできるから字幕の心配をしなくていい
wma 低画質で字幕ありのイメージ
avi  低スぺでも普通に再生できる
215 つばめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:39:57.54 ID:sktV0vgP
マカーだからmp4以外はウンコと信じてる
216 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:40:03.62 ID:S61mrx0u
>>22
ニコはmp4のイメージをダウンさせて潰す、密かな使命を帯びている気がする
217 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 01:40:53.29 ID:ShCvqGrP
>>212
x264.exeで映像エンコし
avs2wav.exeで音声を切り出し
ffmpeg.exeで音量上げ
neroAacEnc.exeで音声エンコし
MP4Box.exeでMUX
218 すずめちゃん(岡山県):2009/01/26(月) 01:40:56.10 ID:WtBdjsb1
mkv結構綺麗だと思ったんだけどmp4はそれ以上なのか?
219 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 01:42:32.29 ID:s4JGXVw7 BE:745046674-DIA(113700)

>>218
コーデックがだいたい一緒だからイコールでおk
互換性はmp4が圧倒的に上だけど
220 すずめちゃん(京都府):2009/01/26(月) 01:42:47.33 ID:fUkt66WJ
mkvさ、GOMで再生すると絶対音ズレする
どうしたらいいんだ
221 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 01:43:02.05 ID:qTRP6s9e
PS3で再生するにはmp4でエンコすればいいんだな?
222 すずめちゃん(長崎県):2009/01/26(月) 01:45:01.09 ID:qjQDHUJQ
mp4/mkvをヌルヌル動画にする方法
ttp://www33.atwiki.jp/d4matome/pages/19.html#id_f400d33c
223 すずめちゃん(岡山県):2009/01/26(月) 01:45:25.36 ID:WtBdjsb1
>>219
なるほど。
見る分にはそれほど気にしなくていいのね。d
224 すずめちゃん(宮城県):2009/01/26(月) 01:45:26.02 ID:AbGO2aPr
>>220
GOM使うのを止める
情弱用プレイヤーなんだから多少の不具合は我慢しろ
225 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:54:22.62 ID:XxffsTxv
エンコする時に字幕Dubできるエンコーダーでおすすめ何だよ
226 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 01:54:23.23 ID:6aoyBW2b
H.264+AACならどっちでもいいや
H.264+mp3で.aviとかだとマジ死んでくれって思うけど
227 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 01:58:18.01 ID:8iXfI2sd
mkvはflacか何かだとうまく再生できない
228 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 01:58:53.16 ID:3+yL6wWa
>>174
リフレッシュレートなんて100Hzも行かないのに120fpsってなんなの?
229 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 01:58:53.31 ID:XxffsTxv
.mp4ってAAC音声複数入れられるんだっけ?
みたことないけど
230 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 02:00:30.79 ID:w9iYL6sr
mp4は複数aac入れると一番上が強制されるのをどうにかしろ
mkvはどれを優先するか決められるんだぞ
231 いなごちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:02:05.59 ID:ktkXdSIm
XPでワンセグ録画したの見れるソフト教えれ
232 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 02:03:00.86 ID:w9iYL6sr
vlc
233 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:04:57.49 ID:gXAnBnqV
mp4見るのってマシンパワーそこそこいるのな
前の4年前のパソコンだとカクカクで見れなかった
今月新しいのに慎重したら快適に見れるように
shareとかまだaviのが多いのはそこに理由があるきがした
まだmp4見れるパソコン持ってない人のが多いんだよ
234 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:06:20.40 ID:0bMJTY3a
MP4がおもいっていいかたはちょっとへんだな
235 すずめちゃん(岡山県):2009/01/26(月) 02:07:03.83 ID:fIHaHHAY
こういうスレは燃える。
mkvだろうな
236 すずめちゃん(西日本):2009/01/26(月) 02:07:39.41 ID:oTA+GpNR
マトリョーシカ人形
237 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:07:49.85 ID:dkfPH6vL
玄人はmkv
238 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 02:08:00.39 ID:hBWCOuAc
>>228
リフレッシュレートは関係ない
24fpsと30fpsの素材を混在させるときに、公倍数の120fpsが必要
239 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 02:08:25.30 ID:7KjWjgHk
>>228
24 30 60の最小公倍数
240 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 02:08:31.52 ID:VoW75JtQ
p2pしてるやつらはみんなISOで持ってると思ってたけどそうでもないんだな
241 すずめちゃん(石川県):2009/01/26(月) 02:08:40.38 ID:5foWFTkk
mp4でSDサイズってあんまり見たことないんだけど何で?
242 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 02:08:49.32 ID:fDifeQHC
はやくPS3でMP4見られるようにしてくれよ
243 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:09:51.11 ID:LkCDcm5W
DVDは.ISOでいいじゃん。HDDも安くなったし。
BDとか地上波は.mkvかね。
244 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/26(月) 02:11:17.99 ID:AVITBa4I
>>242
何言ってんだ?
245 すずめちゃん(石川県):2009/01/26(月) 02:11:44.03 ID:5foWFTkk
mkvで落とした動画ファイルの中に、DVDのジャケットや特典CDのmp3とか入ってたの驚いたわ
凄い技術だけど、別々にしてほしかった
246 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 02:12:22.71 ID:9mibgmvO
コーデックとコンテナ一緒にしちゃえばいいのにね
247 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 02:14:28.76 ID:3+yL6wWa
>>238.239
あぁ、フレームを損なわないため?

滅茶苦茶勉強になるじゃねーかこの野郎
248 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:17:33.89 ID:cLFlS1DT BE:317444562-PLT(12003)
今時エロサイトのサンプルがrmとかふざけんなよ
249 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:17:59.93 ID:yuXYLbws
「一緒になろうよ」とmp4は言った。
「それは良い考えね」とmkvは答えた!
250 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:22:02.08 ID:6+PWXxkh
GOMでmp4再生しようとするとエラーが出る
251 すずめちゃん(長野県):2009/01/26(月) 02:22:22.73 ID:D1QogiOi
>>198
ヌルヌルで再生できた
しっかしこれ綺麗だなー
252 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:23:13.78 ID:hMcdZcnT
GOMのアイコンが溢れてる画面を平気で見られる奴らは正気じゃないと思う
253 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 02:23:17.48 ID:KVrNACzl
mp4はmplayerで再生してるな
GOMだと一回目は再生できるんだが二度目以降は音しか出ない
254 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 02:24:14.79 ID:s4JGXVw7 BE:425741928-DIA(113700)

あえてwmpで関連付けしてサルネ出してる奴は俺だけでいい
255 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:35:53.60 ID:GNXx3mxM
なんでもいいから
統一しろや
256 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:39:13.87 ID:bY3XqKF+
いつもmp4でソフト字幕付けてるんだが
実はmkvの方がいいの?
257 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:41:34.65 ID:LkCDcm5W
コンテナはなんでもいいけど
On2 VP6とOn2 VP7のメリットってなーに?
258 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 02:42:48.54 ID:bnsfeYAV
PS3で再生でキルの以外いりません!!!!
259 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:44:32.21 ID:ZIo3TH/c
>>257
今や「無い」の一言
260 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:44:46.59 ID:6+PWXxkh
mp4再生できるDVDプレイヤーはあるの?DivX再生できてもMP4は駄目なんだよね?
261 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/26(月) 02:45:35.31 ID:s5La7nz0
3.11とは何だったのか?
262 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 02:45:47.31 ID:XJko24+o
AVI XVID最強伝説
263 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 02:47:42.78 ID:PTfLE2vT
AVIって得するの編集する奴だけだろ
お前ら加工済みの完成品落とすだけならMP4でいいじゃねーか
264 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:48:04.28 ID:Z3FqqaWc
SDサイズ⇒Divx,Xvid,WMV
HDサイズ⇒x264

aviは早く消え去ってほしい
無圧縮AVI用としてしか用はない
265 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 02:49:22.94 ID:jB8yN4iz
XvidをMP4に入れてiPodやPSPなど携帯機向けってのもいいと思う
非力なマシンだと解像度小さくてもH.264エンコ重いし
266 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:51:44.24 ID:Z3FqqaWc
MX以来P2Pとか一切やってないから分からないんだけど
http://www2.axfc.net/uploader/Al/so/2148.rar
この動画をP2Pで上がってるようなアニメと画質を比較評価してくれ
267 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:51:59.12 ID:LkCDcm5W
>>259
アリがd。過去のコーデックか。
268 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 02:52:03.11 ID:94Kdt41i
つい最近までmp3の強化版だと思ってた
269 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 02:52:37.63 ID:O+y7BEjW
movのコンテナとしてのポテンシャルを知らない奴多過ぎ
270 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 02:55:44.14 ID:MGIERvzb
aviutlのx264guiとAVI出力マルチスレッド、どっちが速い?
271 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 02:56:07.93 ID:jB8yN4iz
>>269
movを元に作られたのがmp4だから
272 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 02:56:12.26 ID:yS39k4uA
pppはフィリピーナパブ。
273 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:57:05.59 ID:ZIo3TH/c
>>238
最初のソース映像は29.97か59.94なのに上げ底しても意味なくね?
と思ったド素人です・・・
>>265
iPod、PSPに限らず最近は携帯でも綺麗に再生出来ますよ。
(F)WVGA液晶携帯に16GBmicroSD差せば最強の動画再生機です。
ワンセグのデコード部分を使ってH.264を再生出来る物も増えてます。
274 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 02:57:54.05 ID:mJS60iqs
映画とか複数音声があったり字幕があるものはmkvでいいけど
別に字幕も音声もない動画はaviのままでいいだろ・・・
275 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 03:00:40.69 ID:ZlBfJUi/
自分でエンコードするときはなんとなくいつもXvid
276 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 03:01:51.72 ID:bHvFCsdJ
いつ、携帯はProFileに対応するの?
277 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:02:06.71 ID:MoRuQYqa
だれもニュースの日付にはつっこまないのか
278 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 03:03:44.01 ID:ZlBfJUi/
>>266
画質は良いけど無駄に容量がでかい
30M以下にしろ
279 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 03:06:00.52 ID:Z3FqqaWc
>>278
一話でトータル370MBちょいになるが
普通1280x720でファイル容量どのくらい?
280 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 03:06:44.22 ID:ZIo3TH/c
>>276
当分ベースラインじゃない・・・?
最近はWMVに対応した機種も有って動画の部分にも注目しているみたいだから
デコードの省電力化が進めばどうなるかわかんないけど。
281 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 03:07:10.75 ID:LkCDcm5W
>>266
画質いいんじゃない?
282 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 03:14:02.35 ID:ZlBfJUi/
>>279
思ったより小さいのね。
俺の場合300ちょうどくらい
283 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 03:14:10.80 ID:s4JGXVw7 BE:1303831777-DIA(113700)

>>266
ttp://vipup.org/d/20090126031111.png (1280x720 x264)
ttp://vipup.org/d/20090126031111_1.png 斧のやつ
音質は圧倒的にBTで落としたやつだった。ファイルサイズは399MB、2分で完走した
284 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 03:15:37.26 ID:NOJv3w75
mp4+PSPでいいよもう
285 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 03:19:45.93 ID:Z3FqqaWc
>>283
おお、分かりやすいありがとう
AAC-LCの128kbpsじゃ流石に低いか…
しかし全然色違うな、もう少し弄ってみるか

MX時代はアップとかしてたが、今はSD全盛期の知識は役に立たないな
286 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 03:22:55.01 ID:i28rUgPt
>>247
勉強になってない
287 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 03:25:43.99 ID:ZIo3TH/c
>>285
>AAC-LCの128kbpsじゃ流石に低いか…

いや、エンコーダによるけどこのくらいでいいと思うよ。
それよりも動画部分にビットレート割きすぎかと思う。1〜1.5Mbps程度で十分かなぁ。
288 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 03:30:24.59 ID:Z3FqqaWc
>>287
00は動きがなんか凄いから
ビットレート割り当て少ないとブロックノイズが多発するんだよな・・・
キャラが話してるシーンとか動きの少ない所はあんまりビットレート当てないように設定してるんだが
289 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 03:36:07.05 ID:S7M1P+O2
>>1
これとは違うのか?
【H.264】Divx7キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【mkv】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231242536/
290 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 03:45:12.36 ID:jQw0roU6
これからはmp5だろ
291 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/26(月) 03:54:52.51 ID:OLVJtjh7
mkvは名前からして異端っぽいんだよな〜
mp4はそんな感じしないしそこそこ綺麗だし
292 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 04:00:25.74 ID:w9iYL6sr
コンテナで画質は変わらないだろ
293 すずめちゃん(富山県):2009/01/26(月) 04:02:53.88 ID:4cQ+bxyh
mp4とmkvで画質がどうのいってるやつは情弱

>>288
もちろんしてると思うけどデブロックはオンにしてるよな?
それで無理なら、ダメもとでpsyRDとかAQ使ってみるとか・・・。
294 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 04:04:53.90 ID:6+PWXxkh
>>269
まずコンテナという仕組みがわからない
295 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 04:05:52.09 ID:vmHLn3Ao
そういえばmp4ってクイックタイムだったか。
296 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 04:11:20.37 ID:MGIERvzb
 
297 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 04:12:08.76 ID:JtN0SqPa
exeでおk
298 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 04:19:32.97 ID:sLRPYqmv
mp4は名前が悪い
299 すずめちゃん(四国):2009/01/26(月) 04:21:00.55 ID:oJwq2XFr
ずっとavi
300 きんちゃん(長屋):2009/01/26(月) 04:23:03.43 ID:OF86/rFH
.gcaを懐かしむスレはこちらですか?
301 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 04:23:49.25 ID:uwWFzd2q
なんだエロ動画一つもねえな
302 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 04:24:32.92 ID:/8Za4cyb
beck.asf
303 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 04:28:32.25 ID:67b0Gs7q
x264とかdivxとかなんなの?動画支援機能が使えたり使えなかったりさっぱりわからん
304 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 04:35:45.89 ID:qP+dcg2m
>>303
h264の逆コサイン変換DICT(ここが重い)を支援するUVDという機構を
使用しソフト再生を軽くするのが動画再生支援機能。h264とVC-1とmpeg2に対応。
でも32bit環境でごく一部のプレイヤしか対応しておらず、かつそれなりのグラボが必要となる
XPならMPCHC入れとけば対応してくれる
305 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 04:37:22.38 ID:qZjy+pyu
俺のPCではmp4重くてなぁ
E6300・7900GSでは時代遅れなんだろうか
306 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 04:38:38.69 ID:RzdTlATP
>>305セレロンD オンボでいけるぞ
307 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 04:38:39.88 ID:QlL4SwH2
mp4はアップル由来、mkvはどこの馬の骨とも知らないキモヲタどもが由来
カレー味のウンコとウンコ味のカレーのどちらかを選択するレベル
308 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 04:39:25.32 ID:w9iYL6sr
>>28
--qcomp 0.9 くらいにすると3行目の目的に合うかもね
309 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 04:39:48.93 ID:w9iYL6sr
>>308
>>‎28→>>288
310 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 04:40:52.73 ID:Ej3F+/Qt
ffdshowってどのバージョン入れればいいんだ?
今入ってるのは2005年くらいのだが流石に更新しようかと
311 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 04:42:37.02 ID:xRKoeWvy
でプレーヤーはどれが一番いいの?
312 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 04:44:45.02 ID:6kKtNe7J
>>310
www.sf.netでffdshowで検索して出てくるffdshow-tryoutは2008年ぐらいまで
アップデートしてるからそれつかえ。でもまあバグもあるから新しいのがいいとは言わんけど
さすがにメンテされてない2005年ものはダメだろ
313 すずめちゃん(新潟県):2009/01/26(月) 04:45:14.74 ID:uPqRTW0i
通はmkvで作成してからmp4へ変換する。
314 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 04:45:33.51 ID:Ej3F+/Qt
d
315 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 04:46:21.27 ID:ucDobd7M
dvi ultra
316 すずめちゃん(山口県):2009/01/26(月) 04:47:07.28 ID:qLlopmD4
H264でエンコすんな馬鹿、重いんだよ。ありゃモバイル用だよ。
317 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 04:47:25.86 ID:/l4yRTGB
mkvは出始めで賑わってた頃にメニューリスト実装してたら新世界の神になってた。
5年ぐらいmkvヲタの俺ですら今では互換性の問題でmp4の方が主流になると思ってる。
318 すずめちゃん(西日本):2009/01/26(月) 04:49:50.51 ID:esp12Mn/
DivX 7でエンコードしたH.264は、DXVAとも互換性の有る再生が容易なファイルだから、
これが普及するのは良いことだと思う。
319 すずめちゃん(京都府):2009/01/26(月) 04:50:51.78 ID:LNE8XBXr
mp4は綺麗だね
320 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 04:51:12.77 ID:mJZgMcQx
aviが良いって言ってる奴も
画質はmp4>aviだって認めてるんでしょ?
321 すずめちゃん(富山県):2009/01/26(月) 04:52:39.75 ID:4cQ+bxyh
>>312
clsidのずっと使ってるんだけど、xxlのマルチスレッドverてどうなんだろ。
322 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 04:52:50.26 ID:IPwCKSFW
movってのは何さあれ?
中身はmp4なんでしょ、なんで拡張子movなの
323 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 04:53:59.78 ID:qZjy+pyu
>>306
なんだと…
プレーヤーが悪いのかな
324 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 04:54:04.54 ID:mJZgMcQx
x264とH.264の違いを簡単に教えてくれ
325 すずめちゃん(富山県):2009/01/26(月) 04:55:18.46 ID:Me7P4N20
>>323
MPCとかどうよ
326 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 04:55:51.37 ID:6kKtNe7J
>>324
x264はh264規格のオープンソース実装
327 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 04:57:35.82 ID:Dw7a3+vI
mp4ってmp3みたいで嫌いなんだけど
328 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 05:02:32.25 ID:nMcxxJJl
流行るのは、特許がややこしくないほうと予想
329 すずめちゃん(新潟県):2009/01/26(月) 05:04:13.99 ID:8duk67yV
aviがいいよなぁ
330 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 05:07:35.44 ID:nMcxxJJl
まあ、海外の映画に大きく依存するだろうね
日本人に決定権はない
331 すずめちゃん(山口県):2009/01/26(月) 05:08:51.42 ID:qLlopmD4
>>323
Qonohaオヌヌメ
332 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 05:10:32.04 ID:IpOUSj/m
DVDをPCでも高画質で見られると聞いて色々調べてるんだが無料で行くとffdshow+MPCで色々設定いじくればいいのか?
333 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 05:13:37.13 ID:6kKtNe7J
>>332
MPCUIならisoと関連づけするだけで再生される
もちろんMPCHCでもいいけど
334 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 05:13:54.33 ID:wr5WyQXd
>>321
MTはPDVDの支援使わない状態くらいにはなってた。
ただリサイズ周りとシャープフィルタがおかしいが。H.264デコードを使わないなら要らないかと
335 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 05:29:18.55 ID:6kKtNe7J
>>332
いま調べたら、ffdshow入れて、DVDISOをマウントしてMPCHCでopen DVDするだけで再生できるみたい
336 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 05:44:26.80 ID:K3OKdC5N
aviは画質悪いだのmp4は重いだの言ってる奴がいるあたりυ速にはがっかりだわ
んで1920x1080のh264が60fpsでヌルヌル動くにはやっぱりグラボの力を借りるのが賢いの?
CPUだけでやろうと思ったらどれくらいスペック要るんだろう
337 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 05:48:32.30 ID:IpOUSj/m
>>333
d
MPCで拡大リサイズする方法がわかんね
338 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/26(月) 05:54:15.72 ID:jQ1tfqQM
mkvってコンテナはaviと比べてどういう長所があるんだ?
シークが早くなったりする?
339 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 06:05:41.52 ID:JbViGI/i
>>1
mp4に決まってんだろカス
340 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 06:08:34.96 ID:ufg5U8bx
字幕入れられるとかdual audioにできるとかぐらいしかわからん
341 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 06:09:40.63 ID:6kKtNe7J
>>337
alt+returnでフル画面表示にならんか?
342 すずめちゃん(西日本):2009/01/26(月) 06:09:52.29 ID:esp12Mn/
VfW/AVIと違って、MatroskaやMP4はVBRの音声やBフレームを正しく扱える。
343 すずめちゃん(広島県):2009/01/26(月) 06:12:15.37 ID:z+GGrkeA
どっちでもいいけどとりあえずaviをなくせ
344 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 06:27:57.28 ID:++K1EfwO
海外ではアニメに多国語字幕つけてネットに放流するからmkvが主流。
345 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 06:28:52.32 ID:gnSQfmgw
torrentとかmkvしか流れてないよな
日本人が字幕付けてるのか
346 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 06:30:39.04 ID:4lryoeHo
mp4は確認したけど
果たしてmkvは再生できるかどうか…
fffdshowとかは入れてるけど
触らぬ拡張子に祟り無し理論でaviに落ち着くよね
347 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 06:34:43.44 ID:d+kZWgBg
aviとか落とす気にもならんな
348 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 06:39:50.80 ID:WyxPlj6g
h.264に比べてのMPEG2の糞さを分かりやすく教えてくれ
349 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/26(月) 06:47:14.93 ID:HHjqXvWq
サイズがカス=貯蓄に向かない
350 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 06:48:25.56 ID:IpOUSj/m
諦めた
351 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 06:49:50.43 ID:smVssjq3
mp4がまともに再生できないおバカマシンだけど
PS3のメディアサーバー接続というのを知って救われた

mkvが再生できればなぁ
352 すずめちゃん(岡山県):2009/01/26(月) 06:51:21.41 ID:fIHaHHAY
拡大/縮小でできるだろ
353 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 06:54:23.45 ID:mJZgMcQx
aviは世話になったけど今は積極的に落とそうとは思わんな
わざわざ糞画質で見るのも嫌だし
354 すずめちゃん(青森県):2009/01/26(月) 06:56:17.43 ID:py+6SLnS
コンテナとコーデックの違い
355 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 06:59:06.43 ID:XxffsTxv
>>336
TCPMPならセレ+オンボでおk
356 すずめちゃん(西日本):2009/01/26(月) 07:03:52.79 ID:oTA+GpNR
コーディクー
357 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 07:07:24.71 ID:fJUD8GGJ
俺のPCが糞でmp4は音ズレ起こす
358 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 07:08:07.97 ID:ANLybe7K
PS3でmkvが再生できないのは本当に残念だ
もったいなさ過ぎる
359 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 07:11:26.45 ID:R3uSFtVt
エロ動画でこまめにシークする俺から言わせるとmp4は糞。avi最強だな。mkvってのはシーク速度どうなん?
360 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 07:16:47.40 ID:/Se6wt4U
何でもいいからどれか一個に統一しろボケorz
361 すずめちゃん(広島県):2009/01/26(月) 07:19:44.27 ID:kyaaK7cz
orzって新しい拡張子ですか?
362 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 07:21:35.50 ID:McIksXcq
ギリギリモザイク瀬戸内寂聴.orz
363 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 07:23:31.96 ID:X0gixKS3
HD3450とかの糞カードでもいいから動画再生支援機能付きのカードつけたらいい
3000円でぬるぬる再生できるようになるよ
364 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 07:25:20.10 ID:f4ZIc0lp
mkvは見たことないわ
mp4はQuicktimeやデジカメが吐くからこっちが主流になるだろ
365 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 07:33:21.36 ID:P9yaBalZ
mkvは字幕入れるの楽だから映画とかには最高なんだけどね
日本はアニメが主流で字幕いれる必要もないからmp4が流行ってる
366 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 07:42:42.93 ID:hkdRIh0K BE:97020454-2BP(8411)

mkvの字幕入れられる機能ってどのぐらいなんだろ。
ニコニコ動画みたいなことも余裕でできるのかしら。
367 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 07:51:21.33 ID:bIuOnns8
ny時代 divx 704x396 mpg
洒落時代 divx 1280x720 avi
PD時代 h.264 1920(1440)x1080
368 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 07:51:48.79 ID:BncchDe0
結構自分は無知だがw、
aviで画質とか、
aviはコンテナであって、画質は関係ないんじゃないの?コデックの問題じゃないの?
x264でエンコしたのを、mp4コンテナにしようが、aviコンテナにしようが、画質は同じじゃないの?
コンテナとしての性能、互換性などが違うんであって。
369 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 07:54:43.51 ID:bIuOnns8
divxは他のコーデックに比べて縁故時間が短い分なんか荒削りっぽいイメージが払拭できない
370 すずめちゃん(長崎県):2009/01/26(月) 08:03:55.08 ID:uqGbicVZ
HD画質で見たいものがない件
371 すずめちゃん(福島県):2009/01/26(月) 08:05:53.12 ID:lyZgmymn BE:11238645-PLT(12000)

>368
この辺が理由なのかな?

欠点
AVIは1992年以前に策定された比較的古い形式であり、策定当初は問題とはならなかった次のような点が現在では欠点となってしまっている。
ストリーミング配信用途には不向き。
AVI1.0では2GBを超えるファイルを作成できない。(AVI2.0(OpenDML)で解決済み。)
データが個別のタイムスタンプを保持できない。
映像の可変フレームレート(VFR)に対応していない。(擬似的な方法での実現例はある。)
Bフレーム(前方参照フレーム)の表示に不都合が生じる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Audio_Video_Interleave
372 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 08:29:33.82 ID:qTcn+/eJ
wmvが最強なのは言うまでもありません
373 株価【4190】 すずめちゃん(長野県):2009/01/26(月) 08:35:56.99 ID:e0jp3K24 BE:318575726-PLT(13010) 株優プチ(jinsei)

mkv糞重いし音ずれすぎなんだよ
374 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 08:36:44.12 ID:+KGS0Pw1
コンテナはaviかmp4かmp2ts、コーデックはH264かmpeg2
375 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 08:40:48.37 ID:XxffsTxv
.tsのmpegなら古いマシンでも再生支援が効くんだよな
そうすっとエンコしたファイルが主流になるのはHDDが安いうちは無いか
376 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 08:55:08.75 ID:ex6SMcwN
ogmってどうなったの
377 すずめちゃん(長崎県):2009/01/26(月) 08:57:57.05 ID:uqGbicVZ
落としたogmエロ動画がガクガク再生だったのを放置してたが今ようやっと直した
378 すずめちゃん(山形県):2009/01/26(月) 08:58:17.94 ID:sEmn9adl
なんでお前ら動画の格納コンテナなんかに興味あんの?
適当にどれでも再生できるようにしとくだけで良いじゃん。
なにかのクリエーターでもそんな意識してコンテナを考えたりしないだろ
379 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 08:58:40.36 ID:BbaG2bnq
Divxの本スレの方でも話題が出たがmp4できまりとかいってるのは日本だけ
海外ではx264のmkvが多い
380 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 08:58:51.45 ID:2J3bf9f3
movで
381 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 09:00:44.29 ID:BbaG2bnq
>>336
むしろ1080pは再生支援が上手くいかない
ATIはサポートしてないからガクガクになるし、NVも
全てが上手くいくわけではないらしい
382 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 09:08:05.63 ID:X0gixKS3
再生支援がうまくいかないのは多くの場合が正しくエンコしてない糞エンコだから
383 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 09:10:53.44 ID:XxffsTxv
>>382
支援が効くようにエンコードする設定まとめてる所無いか?
384 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 09:11:10.48 ID:gPZC13Au
ATIのHD3450で1920x1080p 60FPSなファイルでもヌルヌル再生出来てるけど?
385 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 09:14:54.96 ID:BbaG2bnq
HD4850だけど、再生支援つけるとフレーム落ちまくりですが
386 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 09:25:01.80 ID:Vy02s972
相変わらず日本の出番はないな
387 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 09:27:08.75 ID:gPZC13Au
フレームが勝手に減るのか?ドロップが出るのか?
どっち?
388 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 09:42:19.05 ID:bnsfeYAV
PCIしかないから再生支援つけられない><
389 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 09:42:54.40 ID:BbaG2bnq
ものによるけどどっちも
なによりも、再生支援は無理をさせるとatikmdag.sysが固まったとかでBSODが発生するのが怖い
事前に無理目の動画かどうかなんて分からないし

ワイプアウト程度ならドロップ発生だけで、肉眼じゃほとんど分からない程度だけど
390 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 09:44:57.50 ID:xeTawXJl
動画ってこうやって進化してんのに、
音楽は一体何年前からmp3なの。AACも大差ないみたいだし
391 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 09:45:54.00 ID:gPZC13Au
OSによって使えるレンダラが違うから、その辺全部試してみた?
レンダラが正しければドロップは出ないと思うんだけどねえ
392 すずめちゃん(山形県):2009/01/26(月) 09:55:34.81 ID:sEmn9adl
>>390
大差あるだろ
393 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 09:57:54.00 ID:+KGS0Pw1
再生支援になんて頼らず、PS3で見ればいいのに
DLNAでLAN経由で見てもいいし、BDに焼いてみてもいい
394 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 09:58:47.89 ID:7ZgOqUIU
コンテナってつまり入れ物なんだろ?
規格1つにしろよ
395 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 09:59:21.45 ID:BbaG2bnq
ちなみに、ワイプアウトでさえPDVDじゃ無理、MPCHC使ってもEVRのカスタムじゃないと無理
396 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 09:59:41.18 ID:iABgxJpg
mkvってなんか夢がない
aviとか響きだけで興奮する
397 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 10:00:20.42 ID:51g8hLuC
H.264とAAC以外の変態コーデック使ってる奴はP2P割れ厨
まめちしきな
398 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 10:01:02.42 ID:Cin/2Gqd
>>391
気持ち悪い
399 すずめちゃん(三重県):2009/01/26(月) 10:03:40.26 ID:BeY2+lxc
PS3で再生できる規格が勝つわ
400 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:07:23.91 ID:nMkh0WGp
拡張子がvで終わるのが悪い
なんかしまらない感じがする
あとkの字も拡張子の真ん中に置くと見た目が悪くなる
だから僕はmp4ちゃんがいい
401 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:07:49.97 ID:BbaG2bnq
>>390
聴覚よりも視覚の方が発達してるからだろうな
402 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 10:09:09.49 ID:mY3HJwKO BE:909296238-2BP(2101)
ついにmkvが勝利を掴む日がきたのか・・・
403 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 10:09:45.60 ID:SCa7z8a6
ジェイペグみたいに読めないからmp4のがイイ。
404 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 10:10:26.29 ID:yozeiBsv
rmかな
405 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 10:11:21.54 ID:Sb5PuZqJ
>>390ってどんなゆとりだよ
あと10年したら動画の進化もなくなる
406 いなごちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 10:13:04.01 ID:w/II5yUF
パンドラにあげてるの30分アニメで200MBぐらいなんだけどすごい綺麗だよな
何でエンコしてるんだろう
407 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 10:18:28.34 ID:07DnoRv/
そのうち無圧縮でも耐えられる環境になる
408 すずめちゃん(茨城県):2009/01/26(月) 10:19:11.81 ID:AYCk//vN
wmvでいいんだよ
追加コーデック必要な動画なんて糞
409 すずめちゃん(三重県):2009/01/26(月) 10:21:02.56 ID:BeY2+lxc
>>407
ブルーレイが2,3時間で50GBだからまだまだ無理
410 すずめちゃん(三重県):2009/01/26(月) 10:21:07.72 ID:8CqUeMkm
AutoGKみたいにクリックポンでDVDをエンコできるソフトなんかない?
AutoGKが一番いい?
411 すずめちゃん(中国・四国):2009/01/26(月) 10:21:36.86 ID:i05ZwtVp
DivXのH.264デコーダーはかなり良かったぞ
もうCoreAVCのアルファ番を必死こいて探す必要はないようだ
412 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:23:26.93 ID:BbaG2bnq
Windows7から(h.264+aac)mp4なら追加無しで見られるよ
h.264+ac3には対応してないし、再生支援なしにできないから、
ATIで1080pの動画を見たりすると酷いことになるけど
413 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 10:23:32.62 ID:L2CW/Gmf
そういや昔、xvdとかいうコーデックがあった気がしたが、どうなった?
414 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:23:33.29 ID:fVBrHtKG
mkaはコンテナとしては優秀なのに誰も使ってない
foobarでしか使えねえのにfoobarのcue埋め込み可逆とかは流行ってる
なんでだよ
415 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:24:27.65 ID:BbaG2bnq
>>410
handbrake
416 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:25:36.21 ID:d+kZWgBg
mp4もサムネ表示されるようになればいいのに
417 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 10:26:41.23 ID:SQJ6CzRv
いまだにわけわかんない
418 すずめちゃん(三重県):2009/01/26(月) 10:26:47.95 ID:8CqUeMkm
>>415
ほうほうこれでH264でmp4にすればいいわけだな
419 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:27:54.54 ID:g9cuh9bp
CUDAエンコードに対応してくれたら金払う
420 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 10:29:01.16 ID:Vnd1pccL
拡張子で判別して、扱いができるかどうかを決めるってのが
Windowsの場合、標準的なルールなんだから、MP4+h.264
でも、それ専用の拡張子にしろよ。

mp4_h264 とか。
421 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:30:11.85 ID:BbaG2bnq
>>414
あんまりはやってないよ
mkaはバラすときに不具合がある
バイナリがちょっと変わってしまうらしい
音質は変わらないのだが、元々可逆をするようなやつは
そういうどうでも良いところにこだわるので

しかし、リップソフトのEACにも不具合があって、それまで正しいとされてきた
オフセットの設定が間違っているということがわかり(バイナリの完全復元ができない)、
それまでmkaを馬鹿にしてきた可逆厨涙目
422 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 10:32:52.88 ID:7ZgOqUIU
.sexとかにしたら
インパクトで天下統一出来るんじゃね?
423 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:34:22.47 ID:BbaG2bnq
>>418
いらない部分を切るとか細かい操作ができないので、そこまでしたい場合はmeguiを使う
1ボタンじゃできないけど、これもそこそこ簡単
424 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/26(月) 10:35:33.26 ID:77jUuQmh
DVDから抜き取った字幕がそのまま使えるmkvが最強
425 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/26(月) 10:35:41.93 ID:61MZPDmc
うちのPCは糞だからMKV
426 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 10:35:46.25 ID:eRnTy7iB
適当にエンコしたmp4でもaviにリネームして再生できたり
iPodのaacはm4aなのにSSCPだと3GPだったりするコンテナってよくわかんね
427 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:36:32.59 ID:bnsfeYAV
TSファイルって一気にmp4にエンコできる?
428 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 10:37:14.96 ID:8La71XuC
俺の加藤ゆりあちゃんのaviが最後の方音ズレしてるんだけど
mp4かもすかうに替えたらちゃんとアンアン言ってくれるの?(´・ω・`)
429 すずめちゃん(山形県):2009/01/26(月) 10:38:02.57 ID:6Ryc8Rp2
MKVてAVCちゃんと扱えるようになったの?
そうじゃなけりゃ余程のひねくれ者以外はMP4でいいと思うんだけど
430 すずめちゃん(山形県):2009/01/26(月) 10:41:03.00 ID:6Ryc8Rp2
>>394
MP4は企業特許の塊で基本的にはMPEG関係を入れることしか出来ない
MKVはオープンソース、ライセンスフリーでMP4を越えるために生まれたので
新しい設計思想ガンガン取り込んでるし様々なコーデックを入れられる

この上TSまであるんだよね
431 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:42:43.64 ID:fVBrHtKG
>>421
ttaの1サンプル欠損とかEACの30サンプルのズレとかいつの話をしてんだよ
まぁ前者は根本的に解決されたわけじゃないんだけどな

オーディオのコンテナとしてmp4ってのはどうなんだろ
432 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:45:59.96 ID:BbaG2bnq
>>431
CDR実験室か妖精現実か忘れたけどttaだけでなく、flacでも欠損が報告され
結局の所mka自体が悪いということになっていた
433 すずめちゃん(福島県):2009/01/26(月) 10:46:41.96 ID:D7iMRAHx
GCAってどうなったんだ?zipより凄い圧縮!!らしかったが、10年前。
434 すずめちゃん(山形県):2009/01/26(月) 10:48:00.67 ID:6Ryc8Rp2
>>433
開発止まってさようなら
これがクローズドソースの泣き所やねぇ
435 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:52:21.01 ID:fVBrHtKG
flacは修正されてる
436 すずめちゃん(西日本):2009/01/26(月) 10:53:55.91 ID:szIwzTbs
MP4を簡単に編集できるソフトはないのか?
437 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:55:07.15 ID:9tnJetS+
>>7
ウイルス扱いだろ
438 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 10:58:26.72 ID:g9cuh9bp
>>437
「ダウンロードは無料」って
ほとんどワンクリック詐欺に近いよな
439 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 11:00:25.89 ID:B3cBSerk
MPC厨は氏ね
440 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 11:00:50.23 ID:EOexMjNZ
朝鮮人は死ね
441 すずめちゃん(三重県):2009/01/26(月) 11:02:16.82 ID:BeY2+lxc
mkvが昔少し流行ったときにrmも少しだけ流行ったよね
442 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 11:06:25.48 ID:Lh2nCexN
  , -v-、
 ( _ノヾ)
 O ・o・ノ) エロい方が勝つわ
 /^ ¥ ^ゝ
 7    υ
  '-ti-ti-'
443 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 11:07:36.07 ID:zjtSx3c3
mp4で1280x720で高画質だとどのくらいの容量よ?
444 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 11:10:14.24 ID:XxffsTxv
>>443
マジレスすると再生時間による
どうせアニメの事だろうから俺には判らない
445 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 11:11:07.66 ID:zjtSx3c3
画質に比例しないのか
d
446 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 11:11:42.88 ID:BbaG2bnq
設定による
洋ポルノだと2時間程度の720pがDVDサイズになってるけど、
日本のアニメオタクは馬鹿みたいに高画質を追求してるのであんまり縮まない
447 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 11:11:44.76 ID:4lryoeHo
ま、1280の時点でモニタに収まりきらないんですけどね
448 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 11:14:15.35 ID:P8+CZlND
Windows Mobileで見る場合は何の組み合わせが一番いいかな?
機種は03でTCPMPで見る
449 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 11:16:26.58 ID:Wv2Kpnpm
>>198
自分の環境で恐らく普通に再生されてると思うんだけど
これって動画に出てくるマシンはこんな遅くていいんだっけ?
そのせいでダメなのかなと思うんだけど、あの速いのはF-ZEROだったっけな?
450 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/26(月) 11:18:30.17 ID:JUCxhFnL
マトリョーシカなんてつい3〜4年前は見かけるだけで死ねと思ってたけど最近は結構メジャーだしなー。
mp4はVLCじゃないと観られない低スペックパソコンなんだけどな。
451 すずめちゃん(長屋):2009/01/26(月) 11:20:51.39 ID:nMcxxJJl
これかrらどんどん拡大するだろう、日本人のみる目のなさは異常w
452 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 11:20:58.75 ID:qPL+2y59
低スペアピールするやつなんなの?
武勇伝?
453 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 11:26:29.87 ID:BbaG2bnq
>>449

> 955 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 04:06:05 ID:C0bekr6E
> >>950
> 1. 出力をXPならどっちでもいいからVMR、VIstaならEVRにする
> 2. 内部フィルタの変換フィルタでH264にチェックが入ってることを確認する(デフォで有効になってる)
> 3. 動画再生させて画面右クリックし、フィルタ項目の”MPC Video Decoderをクリック
> 4. DXVA SettingsのDXVA Modeで、”H.264 bitstream decoder, No FGT”となってれば支援効いてる(効いてないときは Not Using DXVAとなる)
>
> HD3870はUVDだから基本的には1920x1080以上、そして30fps以上の動画には支援効かない(-人-)ナムー

UVDでもワイプアウト程度なら、EVR Custom Pres.というのを選べばちゃんと再生できる(と思う)
454 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 11:27:25.06 ID:Ar4Fdk84
h264で1280×720・2時間程度のものエンコしてみたら、残り18時間とか出たぞおい
455 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 11:48:49.00 ID:0vGc1t6E
.mkvは俺の最強スペックマシンセロリン2.4GHzで見れないから糞。
456 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 11:53:51.14 ID:BIahWYYZ
ダウソかDTVでやれ
457 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 12:03:23.08 ID:K3OKdC5N
要するに再生支援もまだまだ発展途上ってことか。
コーデックはH264、解像度は最高で1080pでこの先数年は安泰だろうから早いとこサポートしろATi
nVIDIAはリネーム詐欺がひどいから放置したい
458 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 12:10:28.70 ID:BbaG2bnq
結局の所、テレビを快適に見るためのものだから1080pは駄目ならしい
459 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 12:16:54.40 ID:6H/Vjh99
何でコンテナ規格統一できないの?
もうコーデック探しめんどくさいんだけど
460 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 12:24:22.87 ID:BKAgXg/E
ffdshow、haali splitter、flv splitterの三つがあれば
よほどのことがない限り、困ることはないだろ。
461 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 12:30:28.49 ID:0qHeFW+z BE:1225190584-PLT(12240)

ogm, rmはいつの間にか消えたな
海外の主流はavi, mkv
アニオタ御用達のmp4
AVのイメージがwmv, mpg
オシャレなのはmov
こんなイメージだ
tsだけはようわからん
462 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 12:31:12.34 ID:6H/Vjh99
VP6+oggとかバカかよと
463 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 12:35:30.79 ID:KAsWAlUs
>>461
tsは生データだろ
464 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 12:41:28.36 ID:1e5IVWOw
スレが立つたびに思うけど
パソコンのマザーボードとか、こういうマルチメディアのファイル形式とか
みんな本当に詳しいなあ
いったいどうやって情報収集してるの?
465 すずめちゃん(鳥取県):2009/01/26(月) 12:43:00.27 ID:+p36kGT+
mpg
466 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 12:43:27.32 ID:Sb5PuZqJ
>>461
>オシャレなのはmov
ワロタ
467 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 12:57:35.02 ID:6O7Vy537
>>455
お前の脳みそが圧倒的に糞だよ
468 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 12:59:36.19 ID:kNRqDofv
wmv使ってたけど、ここ1年位前からx264・1280x720の.mp4でエンコしてる。
469 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/26(月) 13:02:25.82 ID:qbT+M3Ti
生tsで上げてくれ
470 すずめちゃん(石川県):2009/01/26(月) 13:06:08.29 ID:FlCcEAjO
どんなものでも良いが
サムネイルをヘッダに挿入するよう統一してくれねーかな。
susie spiでサムネイル表示するとき重くてかなわん
ヘッダを読むだけになれば軽くなるからさ頼むよ
471 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 13:07:00.86 ID:Fhs9Y8VP
>>464
落としたエロが見れない→もう必死でしょ→コーデックマスター
472 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 13:09:24.06 ID:OfAJdZ5i
avi
473 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 13:17:58.63 ID:+Eu0KRlZ
画質がよくなってからようつべばっかみてニコニコ全然見なくなったな
いつも混雑中だしなめてんだろあそこ
474 つばめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 13:24:03.07 ID:OXYf4As0
movとか紙一重
475 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 13:24:33.47 ID:JrnJAxdx
mp5は特殊部隊でもつこうてるらしいゾ
476 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 13:27:58.45 ID:0qHeFW+z BE:2144083878-PLT(12240)

tsって何の生なの
DVD世代(mpg2)から?
477 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 13:29:51.24 ID:Vbcyw6Hy
よく分からんがtsはテレビの電波通ってくるもの?
478 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 13:40:18.18 ID:SKWliLcY
ファイル共有ソフトで流れてるアニメって1280*720ばっかりなのってどうしてなの?
479 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 13:44:00.49 ID:nlOUxE1j BE:2219597388-PLT(48500)

>>478
HDの最低レベル画質だから
480 すずめちゃん(関西地方):2009/01/26(月) 13:47:56.40 ID:+QX1MdhJ
mp4はVirtualDubModが使えない・・・
よってmkvが最強!
481 すずめちゃん(中部地方):2009/01/26(月) 13:59:57.39 ID:SKWliLcY
>>479
地デジって1440*1080じゃないの?
元の映像のソースの解像度が低いからそれで十分ってことなんだろか
482 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 14:03:04.83 ID:Vbcyw6Hy
ハーフHDってやつじゃね?
483 すずめちゃん(長崎県):2009/01/26(月) 14:03:41.21 ID:/z1Xc1Ej
720p
484 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 14:04:20.47 ID:2p9fVXV8
それだとワイドじゃないから
485 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 14:08:22.93 ID:ShCvqGrP
>>481
受信時にテレビなどがアス比を16:9にして1920x1080に引き延ばす
486 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 14:09:35.33 ID:nlOUxE1j
HDの定義は垂直解像度が700以上だったような
487 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 14:10:24.88 ID:nlOUxE1j
1920x1080で放送されてる番組やアニメもある
488 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 14:10:45.31 ID:K3OKdC5N
元が長方形ドットの糞仕様だからDbDでエンコするのは基本的にやめたほうがいいんだよな
1920x1080だと拡大になっちゃうから、縮小でとりあえず粗のでないようにしてんじゃね?
489 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 14:48:11.53 ID:fO2r5F8O
mkvからmp4に変換するのに手っ取り早いソフトって何だろ。

しかもソフトサブからハードサブに変えなきゃならんしめんどくせえ
490 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 14:51:37.69 ID:6kKtNe7J
UVD無理ならCoreAVCとかPowerDVDいれりゃいいじゃん
俺はMPCHC x64とffdshow x64使ってるけどx64だからそもそもUVD対応してない
491 すずめちゃん(長崎県):2009/01/26(月) 15:10:54.85 ID:/z1Xc1Ej
Cellのエンコカード買った奴居る?
これ


Cell搭載アクセラレータボード GigaAccel180 | 製品情報 - フィックスターズ
http://www.fixstars.com/products/gigaaccel180/
492 つばめちゃん(宮城県):2009/01/26(月) 15:48:24.38 ID:nnRbjTLd
PSP用動画くれ
493 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 16:08:34.76 ID:BBHeeD+A
誰かwipeoutHD貼ってくれ
494 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 16:38:11.97 ID:tXr2hFT/
mp4でなくmkvを選ぶ奴は、mp3でなくogg vorbisを支持するタイプ
495 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 17:17:18.83 ID:Z3FqqaWc
MKV好きだけどoggはないわ
流石にAACだろ


まぁ将来性があるのはMKVだろ
簡単に映像と音声と字幕を分離、追加できるし
496 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 17:24:59.35 ID:8QVUVOk/
スペック高くないと再生できないようなHD動画ください
497 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/26(月) 17:46:54.77 ID:4Ms3o5kf
498 すずめちゃん(関東地方):2009/01/26(月) 17:53:28.10 ID:LX1cUujQ
mp4に限らず字幕の扱いがよくわからん
まあDVDのオーサリングなんてすることないから出番がmp4エンコしたときだけだが
mp4boxで.idxだったか.srtだったか加えると加わったようでいて再生しても表示されない
mkvだと簡単なのか?
499 すずめちゃん(東日本):2009/01/26(月) 18:12:59.99 ID:fO2r5F8O
そもそもmp4のソフトサブって正式に採用されてんの?
500 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 18:20:19.47 ID:qTRP6s9e
アス比無視のフル画面表示に対応してるプレーヤーはGOMだけ?
501 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 18:23:50.49 ID:tHd32ZoB
エンコしないから見るだけなのでどっちもスプリッタ入れてしまえばあとは
あんま気にしない
502 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 18:26:14.45 ID:nXqPbLGj
mkv mp4どちらでもいいけど
マイナーなコーデックでエンコしてオナニーしないで欲しいよな
503 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 18:27:46.64 ID:B3py8Kff
拡張子増えすぎ
いくつの拡張子が生まれいくつの拡張子が忘れ去られたことか
504 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 18:28:47.62 ID:d+kZWgBg
一時期狂ったようにflvの再生方法聞いてくる奴がいたな
505 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/26(月) 18:29:19.84 ID:4Ms3o5kf
506 すずめちゃん(西日本):2009/01/26(月) 18:34:13.60 ID:+y2/14mJ
PS3で再生できないファイルはいらないよ
507 すずめちゃん(西日本):2009/01/26(月) 18:39:05.82 ID:esp12Mn/
>>499
MP4には、MPEG-4 Timed Text(ISO/IEC 14496-17)を入れられるけど、どう考えても字幕を扱うのなら、
サポートするフォーマットの多いMatroskaの方が優れている。
508 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 18:51:12.66 ID:QXvfdohU
rmvbとはなんだったのか
509 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/26(月) 18:51:53.47 ID:bwndch5G
>>506
DivXだからPS3もサポートしてくるだろ
510 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 18:53:21.95 ID:Jk7S7b4k
>>500
Qonohaでもできる
511 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 18:54:48.61 ID:6slNdy6x
わけわかんねーからwmvで統一しろよ
512 すずめちゃん(宮城県):2009/01/26(月) 18:56:52.50 ID:blKrDrk7
H.264とx264を混同してる奴大杉。この俺様が解説してやろう。
H.264、別名MPEG-4 AVCは、動画圧縮の規格だ。
動画を圧縮する時にあんな方法やこんな方法を使ってやりなさいという決まりごと。
国際的な標準を決めるISOやITU-Tとかの偉い人達が考えたものだ。
これは単なる規格、決まりだから、どのソフトで何をするとかは全然別の話。
それに対して、x264ってのは実際にH.264という規格に従って動画を圧縮するソフトのこと。
そういうソフトはもちろんx264だけじゃなくて、DivX7だってそうだ。
他にもいくつかあるけど、どうしてx264だけ非常に有名になったのかというと、純粋に高機能だから。
あとオープンソースでずっと無料で使えるってのも大きい。
x264は他のソフトじゃできない細かいオプションの指定ができて、画質を自在にコントロールできる。
さて、次はmp4やらmkvってのはじゃあなんなのかを教えてやる。
こいつらはコンテナと呼ばれるもので、圧縮した動画や音声を格納する入れ物だ。
別にmp4やmkvという名前のコーデックがあるわけじゃない。
ちなみにコーデックってのは、動画や音声を圧縮したり元に戻したりするソフトのこと。
動画と音声は基本的に別物で、それぞれを違うコーデックで圧縮することになる。
そうすると音の出ない動画ファイルと、音声だけのファイルが出来上がるわけだが、
これをひとつにまとめることができるのがコンテナ。
よく見かけるaviなんかもそうだ。aviという入れ物に、いろんなコーデックで圧縮された動画や音声が入る。
ただの入れ物だったらなんでaviやらmp4やらmkvやらいくつも種類があるのかと思うかもしれないが、
それぞれには何を入れることが出来るのかってことに差がある。
mkvは副音声やDVDみたいなチャプターとか、いろいろ突っ込むことができる。
mp4もそんな感じだが、少し違いがあるから別の名前になってる。
aviはずいぶん昔からあるものだから、あんまり多くのものは入れられない。
たぶんこれからはaviは衰退していって、何でもかんでも入れられるmp4やmkvが主流になっていくはず。
H.264規格で圧縮されたものを入れるのにも都合がいいし。
なんでこんなにH.264にこだわるかっていうと、現状で最高の技術だから。
今までの圧縮テクニックの粋を集めたものだから、使わない手はないのさ。
513 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 18:57:51.45 ID:q8xZi9gn
あんまり多すぎてわけわからんから、全部GIFアニメでいいよ
514 すずめちゃん(福岡県):2009/01/26(月) 19:02:59.04 ID:OvDY2PJb
mkv、mp4どっちもチャプター付くしどっちでもいいわ
mkvは安易に字幕を扱えるから必要
515 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 19:11:06.42 ID:1e5IVWOw
>>512
>副音声やDVDみたいなチャプターとか、いろいろつっこむことができる

なるほどー
コンテナの特色ってのはその辺の機能に表れるのか
確かにチャプターは動画圧縮時に決め打ちするより
別情報として保存してた方が便利だよね
情報検索用のタグとかメタデータも
516 すずめちゃん(岡山県):2009/01/26(月) 19:17:57.39 ID:xRCNTTVK
>>493,496
>>198
517 すずめちゃん(岩手県):2009/01/26(月) 19:19:51.57 ID:hBWCOuAc
>>512
ここまでの情報は、ネットを探すと結構見つかるけど
実際の仕様・データ構造について、詳しく解説したところないかな
518 すずめちゃん(北海道):2009/01/26(月) 19:26:15.09 ID:BBHeeD+A
>>516
>>198
サンクス
519 すずめちゃん(大阪府):2009/01/26(月) 19:27:40.12 ID:IWjgUs3j
結局、DivX7ってなんだったんだ
520 すずめちゃん(愛知県):2009/01/26(月) 19:32:27.74 ID:3Ax4zEFs
DivXのH.264デコーダーでファイル再生するとたまにプレイヤーソフトが強制終了しちゃうんだよな
521 すずめちゃん(dion軍):2009/01/26(月) 20:15:33.36 ID:DVm7LQgN
>>519
無料H.264デコーダのおまけ
522 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 20:45:27.94 ID:24X7h3v6
mkvって、zipファイル添付とかもできるんだぜ・・・
しかも、GUIソフトが超使いやすい
けど俺は、PS3で再生できるからmp4ちゃん!
523 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/26(月) 20:54:52.43 ID:o/iwbWtq
FLVって圧縮率に優れてるとか聞くけどどうなんですか
524 すずめちゃん(関東):2009/01/26(月) 22:04:14.58 ID:8nN7szfb
>>514
mp4だと
length+name+data
て組み合わせ。

これが連続してたりdataの中にまた組み合わせがあったり

映像と音声データはnameがmdatて所に格納されてる
それらに関する情報がtrakとかに格納されてる

何か分からないのがあれば答えるよ
525 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 00:09:41.70 ID:zJ5iF0N+
mkvはロシアのイメージ
526 すずめちゃん(関西地方):2009/01/27(火) 00:13:17.69 ID:NmdNDxHf
mp4でいいじゃん
527 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 00:15:00.36 ID:rFmQKxCB
>>523
容量少なくてとりあえずの画質を実現できるって点ではすごく優秀
528 すずめちゃん(中部地方):2009/01/27(火) 00:30:45.63 ID:UmM3/o6C BE:212871124-DIA(113800)

>>527
VP6とかh.264にぼろ負けしてるじゃねえか
画質も音質もエンコ速度も
529 すずめちゃん(dion軍):2009/01/27(火) 00:32:17.37 ID:U5mG9WVX
aviの時代が終わったら、AviUtlの名前はどうなるんだよ
AVI Operatorはいつの間にかMovie Operatorに変わってたけど
530 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/27(火) 00:45:14.07 ID:Ukr25ehp
>>528
VP7の画質はすごかったぞ
H.264より上かもしれないくらい

でもエンコード時間が再生時間の6倍とか氏ねと思った
531 すずめちゃん(西日本):2009/01/27(火) 01:01:09.15 ID:Y6L7pLWg
http://mirror05.x264.nl/Dark/website/compare.html

VfWの制限もあって、Bフレームを使えないVP7では、H.264にはとても敵わない。
532 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/27(火) 01:23:20.55 ID:Ukr25ehp
>>531
低ビットレートだったらH.264と同じくらいには思えるのだが
でもコンテナはaviだけだしエンコ遅すぎだしどっちみち勝てないのか

というかvp8作られてるのか・・・かすかな期待でもしとくわ
533 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 01:47:30.79 ID:iPSKnL+/
mkvファイルを再生できるようにするためにはなんのコーデック入れれば良いんだ?
ffdshowで行けるかなーとか思ってたら駄目だった
534 すずめちゃん(西日本):2009/01/27(火) 01:57:11.35 ID:Y6L7pLWg
>>533
http://haali.cs.msu.ru/mkv/MatroskaSplitter.exe

http://img164.imageshack.us/img164/1716/grapheditfx7.png
デコーダのffdshowに加えて、スプリッタも入れたら、グラフもこんな感じになって再生できる。
535 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 01:59:53.45 ID:OlIrozyf
mkv>エムペグ4>>>>>超えられない壁>>>>その他
536 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 02:16:49.45 ID:iPSKnL+/
>>534
d!

愛用のWinampで再生できるようになったよ。
537 すずめちゃん(宮城県):2009/01/27(火) 03:02:16.18 ID:KTCy1NrN
>>531
適当に見て
右下滅茶苦茶綺麗だなと思ったらオリジナルソースだった (´・ω・`)
538 すずめちゃん(西日本):2009/01/27(火) 03:10:23.75 ID:Y6L7pLWg
そりゃ基準となるソースが無いと、まともな比較はできない。
539 すずめちゃん(中部地方):2009/01/27(火) 03:15:22.15 ID:UmM3/o6C BE:372524227-DIA(113800)

>>531
スリーハンドレッド、ディズニーときて次が東方なのがwwwwwwwww
オランダにま東方って浸透してるのか
540 すずめちゃん(福井県):2009/01/27(火) 04:50:24.66 ID:/PdOf/0w
こういうのってどれだけP2Pのアップロード者に使われるかが鍵を握ってるよなぁ
他で見かけることなんてほとんどないし
541 すずめちゃん(西日本):2009/01/27(火) 06:49:27.16 ID:Y6L7pLWg
http://rapidshare.com/files/189877233/Touhou-YV12-LPCM.7z

動きの激しい映像で、エンコーダのテストをしたい人の為のサンプル
542 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 07:23:42.27 ID:5JDYs43v
>>496
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231983824/
ここにいっぱいあるよ
ほとんどが再生支援効かない
543 すずめちゃん(岡山県):2009/01/27(火) 10:19:25.37 ID:NDThcIt0
>>540
ハァ?
お前が無知で気づいて無いだけだよw
544 すずめちゃん(宮城県):2009/01/27(火) 12:11:15.28 ID:Ot+1Q/rk
545 すずめちゃん(関東):2009/01/27(火) 12:13:09.52 ID:esEEHoId
このスレがきっかけで
今までたくさんあって全然わからなかったファイル形式や拡張子について
Wikipediaとかでいろいろ調べて整理して理解できたよ
感謝
546 すずめちゃん(三重県):2009/01/27(火) 12:14:49.86 ID:scqtWLDz
>>1
アフィ
547 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 12:16:11.89 ID:uG0qD9mW
ファイルサーバー作ろうかと考えてるんだがストリーミングに適した動画形式教えてくれ

多分aviだとFTPに置いてある動画を完全にダウンロードしてからでないと再生出来ないと思うんだが
548 すずめちゃん(秋田県):2009/01/27(火) 12:16:43.93 ID:iM6V9ied
マイナーなコーディックは消えつつあるがさっさと消滅させて欲しい
549 すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 12:23:38.90 ID:xB23+g1v
>>512
ありがとう
550 すずめちゃん(三重県):2009/01/27(火) 12:25:03.82 ID:uHgmI/pq
>>547
flvでいいだろ
551 すずめちゃん(岩手県):2009/01/27(火) 12:47:19.69 ID:tLE0xOQR
色々収納できるってことはウイルスとかも突っ込めるわけか
552 すずめちゃん(dion軍):2009/01/27(火) 12:55:30.05 ID:oXd1b7us
ウイルスを突っ込む事はできるが、ツールを入れないと添付ファイルは読めないし、
そこから脆弱性が発見されない限り、自動でウイルス実行もできない。
553 すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 13:04:37.72 ID:MpGx8onL
divxとかogmとかrmvbとかflvとか

どれがどう違うのかよくわからないが種類が多くてめんどくさい
554 すずめちゃん(catv?)
混乱の筆頭はvp3とogg