イーモバイルは「D21HW」とネットブックのセットが100円になったら買え。今は買うな。時期が悪い。
1 :
すずめちゃん(catv?) :
2009/01/25(日) 19:03:55.10 ID:u4e63TZB BE:25337849-PLT(12001) ポイント特典 マウスコンピューターとコジマは23日、iiyamaブランドの10.2型ワイドWSVGA
(1,024×600ドット)液晶搭載オリジナルネットブック「KDU-G1XP」シリーズとして、
「KDU-G1XP」、および「KDU-G1XP2G」を発表した。価格はそれぞれ47,800円、
57,800円。販売は1月24日より開始される。
OSは、KDU-G1XPがWindows XP Home Edition SP3、KDU-G1XP2GがWindows
XP Home Edition SP3(DSP版)。KDU-G1XPは1GB PC2-5300 DDR2 SDRAM
(1GB×1)と160GB容量のSATA HDD、KDU-G1XP2Gは2GB PC2-5300 DDR2
SDRAM(2GB×1)と250GB容量のSATA HDDを搭載し、その他のハードウェア
仕様は共通となっている。
CPUはIntel Atom N270(1.60GHz)、チップセットはMobile Intel 945GSE Express、
グラフィックス機能はチップセット内蔵のIntel GMA 950。その他の機能は、IEEE
802.11b/g対応無線LAN、10Base-T/100Bse-TX LAN、4in1メモリーカードスロット、
130万画素Webカメラなど。
本体サイズはW259×D180×H26〜35mm、重量は1.4kg。365日24時間電話テク
ニカルサポートサービスと1年間の無償保証が付属する。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/23/036/images/001l.jpg http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/23/036/ D21HW以外の端末は使い物にならん
2 :
すずめちゃん(神奈川県) :2009/01/25(日) 19:04:36.01 ID:JaLKYz0H
※
Bモバイル最高や!ウィルコム&イーモバイルなんていらなかったんや!
4 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 19:12:08.68 ID:u4e63TZB
間違ってもカード型端末は買うな
5 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 19:12:33.57 ID:u4e63TZB
PC用途なら必ずUSB端末を買え
6 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 19:13:09.55 ID:u4e63TZB
D02HWやD11LCも極力買うな
D21HWってPlanexのCQW-HPMM-ERで使える?
>>4 なんで?
ちなみにUSBとかより通信悪いのかな?
9 :
すずめちゃん(岡山県) :2009/01/25(日) 19:17:06.28 ID:TpomSRkB
どうせにねんMaxだろ?
10 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 19:19:44.77 ID:qcJeMgsN
カードはだめなの?
ネットブックをイーモバセットにして安く買ったんだけど プランって後でも変えられるの?
12 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 19:31:47.07 ID:u4e63TZB
13 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 19:34:02.65 ID:u4e63TZB
>>10 カード型は16ビットバス接続。
スピードは出ないわ、不安定だわ、CPUにも超絶負荷が掛かる。
14 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 19:34:39.65 ID:u4e63TZB
カード型は7.2Mbpsギリギリまで出そうと思ったらCore2 T7300でCPU負荷100%付近までいく。 Atom搭載のネットブックだと確実に死ぬ。
15 :
すずめちゃん(関東・甲信越) :2009/01/25(日) 19:36:31.68 ID:PQR0AVKB
USBを最大速度をだす設定とかあるのか?
16 :
すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 19:37:56.70 ID:Hu9n4C5K
エフモバイルまだかよ
17 :
すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 19:38:15.87 ID:Y+RnsNrd
CFカード型はマジやめとけ。 ドライバとかも腐っているし使い物にならん。 それ以上にハードも腐っていて直ぐに熱暴走する。 明らかな欠陥品。 リコール回収してもおかしくないレベル。
USB型はむき出しのちんこ、カード型はマンコに入ってるちんこみたいなもん
D21LCはどうなんだ?全く噂に上らないが…。
まあ、デザイン的に買いたくないんだけどさ。
>>17 俺、発売直後からNX毎日使ってる。ROMUPしてからはそんなに悪くないよ。
起動直後の赤ランプの状態でダイヤルアップしたら100%死ぬけど。
20 :
すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 19:41:23.34 ID:Y+RnsNrd
CF/PCカード型はドライバソースが公開されたが、 それを見たLinux開発者が絶叫するくらいクソ。
21 :
すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 19:44:04.17 ID:Y+RnsNrd
これから買う奴は絶対に上り1.4Mbpsモデルにした方がいい。 1.4MbpsモデルならPCルータ経由でネトゲもギリギリ可能なレベル。
22 :
すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 19:45:23.64 ID:Y+RnsNrd
1.4Mbpsモデル(USB接続)はカード端末と違ってCPUに負荷が掛からない。 Atomでは相当重要な要素。
23 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 19:45:52.98 ID:sV+yPHKM
糞高いにねんMAXじゃなくて 新にねんのセットなら買うのに
24 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 19:45:58.01 ID:u4e63TZB
カード型は回収しろよ 欠陥品だろ
25 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 19:47:06.85 ID:u4e63TZB
欠陥品を回収しないなら、せめてカード型ユーザー限定の機種変更キャンペーンやれと思う。 昔やってたけど。
自宅にも会社にも光回線。 通勤車で5分。出張なしな俺はBモバすら必要ない
27 :
すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 19:48:59.59 ID:Y+RnsNrd
カード型よりUSB端末が良い。 カード型よりHTC端末とPCをUSBケーブルで接続した方が良い これだけは間違いない。
28 :
すずめちゃん(コネチカット州) :2009/01/25(日) 19:50:25.52 ID:6qH6gvCW
楽しむ為に頑張る (笑)
29 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 19:50:49.99 ID:u4e63TZB
カード型+CoreDuoくらいだとCPU負荷の関係で理論値なんて ほど遠いスピードしか出ず、ウィルコムより遅いからな。
30 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 19:55:34.05 ID:u4e63TZB
D21HWを買え 他は買うな
31 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 19:56:25.40 ID:u4e63TZB
絶対に他は買うなよ
32 :
中国住み(四川加油!) :2009/01/25(日) 20:03:51.84 ID:utXqAyrZ BE:189207465-PLT(13954)
u4e63TZBは華為の回し者?
33 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 20:08:10.83 ID:i1zl4VDs
>>4 カード型の方がいいと言われてカード型買っちゃったよ。うひゃ。
34 :
すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 20:10:20.52 ID:dPOCW4CN
2ヶ月くらいの短期プランとかないの?
35 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 20:11:01.74 ID:u4e63TZB
>>32 カード型を買ってクソすぎて高い金払って買い換えた
端末代金分は批判させてもらう
イーモバイル覚悟しろ
36 :
すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 20:13:21.85 ID:DNUH8Hd3
俺はレッツノートR8というやつとD02HWを使ってるよ。 まぁ満足。 てか他を使ったことないから比べられないっす。
37 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 20:13:23.16 ID:u4e63TZB
これ以上、被害者を出してはいかん
つこうたできる?
39 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 20:14:49.22 ID:u4e63TZB
つこうたは知らんが、VPN使えるから使えるだろう パケット盗聴されてるかは知らん
40 :
すずめちゃん(千葉県) :2009/01/25(日) 20:16:20.37 ID:07aI7aTi
USBメモリタイプもやっぱし使いにくい?
D21LCはちょこちょこフリーズする
42 :
中国住み(四川加油!) :2009/01/25(日) 20:18:10.41 ID:utXqAyrZ BE:397335097-PLT(13954)
D02HW使ってるけど、特に不満はないなぁ
イーモバをUSBに差したままだとWindowsが起動しなくてかなり手間取ったよ
45 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 20:19:59.10 ID:gNZRwY7a
>>34 EMチャージサービス(プリペイド) てのがあるけど
端末は買わないといけないんじゃない?
>>35 ご苦労様です(D21HWつかってます
ID:u4e63TZBよ、君の人柱を無駄にはしない 候補をUSB型に絞るわ
47 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 20:24:16.04 ID:u4e63TZB
>>42 1年前、
>>33 みたいに「カード型の方が出っぱらないから良いですよ」
みたいな事を店員に言われ、確かにD02HWはケーブル邪魔くさいなと
「そうかそうか」と買った。
だがカード型は超絶糞だった。
当時と違い、今はD21HWという折り曲がる邪魔くさくないUSBタイプがある。
間違いなくこれを買えと奨める。
これ以上、被害者を出してはいかん。
48 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 20:26:16.51 ID:u4e63TZB
このスレはage続けろ 被害者を減らすために
49 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 20:27:25.30 ID:u4e63TZB
俺の4万円を無駄にするな
4万くらいでガタガタ言うなよ貧乏人
PCとセットで100円とか見るとイーモバに払う金がクソ高いって気がするんだけど、 実際ところどうなの?プランとかぜんぜん知らないんだけど
52 :
中国住み(四川加油!) :2009/01/25(日) 20:29:14.90 ID:utXqAyrZ BE:75683726-PLT(13954)
4万かぁ きついな
53 :
すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 20:29:35.50 ID:dPOCW4CN
54 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 20:30:14.05 ID:u4e63TZB
なにがムカつくって俺が買って1週間後くらいに100円販売が始まった
55 :
すずめちゃん(茨城県) :2009/01/25(日) 20:31:57.19 ID:p5ou1Ybx
56 :
すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 20:33:26.47 ID:DNUH8Hd3
>>51 PCとイーモバをバラで買っても
100円PCとセットで買っても
トータルで計算すると対して変わらない、誤差のレベル。
単純に手持ちの金が少ないなら100円PC抱き合わせのを買えばいいんじゃないかな。
57 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 20:34:32.51 ID:u4e63TZB
端末だけで9800円だったのが、1週間後にはEeePCとセットで100円 もうね、馬鹿かと
Atom N270(1.60GHz)
芋場のエリア内なのに、自宅内では圏外なんだが… 芋場ってこんなもん?
60 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 20:38:11.90 ID:SESaLCE/
61 :
すずめちゃん(関東・甲信越) :2009/01/25(日) 20:39:52.78 ID:9dFz+b7R
フクズマ(笑)
ブグズマ(笑)
63 :
すずめちゃん(長野県) :2009/01/25(日) 20:43:52.59 ID:dUtgNdqb
フクスマ(笑)
64 :
すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 20:47:53.27 ID:DNUH8Hd3
>>44 それはある
タッチダイヤモンドつけたまま再起動したら
ピーってマザーボード上にあるブザーが鳴るからうるさい
66 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 20:50:22.77 ID:SESaLCE/
>>65 そういや俺もだわ
さしっぱだとブザーは鳴らないけどたまに起動が途中で止まってめんどくさい
67 :
するめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 20:57:51.17 ID:hak+tRIF
>>53 いやこれは端末+通信費10.000円分がついて17980円
本来この端末を店で買う(契約する)と9980円位だったと思う
だから端末9980円+通信費10.000円で19980円なんだけど
まあお安くしときますわ ってな感じ
どうしてもイーモバ使ってみたかったらこれでイイとおもうよ
D21LC(D21HWに性能が近似したUSBモデムタイプ)を今使ってるんだが しょっちゅうフリーズして困る USBキーボード、ペンタブレットは常時使用 普通にパソコンを使ってるだけで定期的に落ちるし(早くて10分以内にフリーズ、安定すれば数日持つ) ファイアフォックスを使うと超高確率で落ちるし(早くて5分以内、数時間持たない) ゲームを起動したり外付けHDDを使ったりすると落ちやすい(早くて10分以内、半日持たない)
69 :
すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 21:00:29.11 ID:dPOCW4CN
>>67 ん?ということは結局10000円分は好きに通信できるんだよね?
ウィルコムのプランより速度、料金的にもこっちのほうがいいからイーモバにしてみるわthx
つうかもう中身見ないでも構成判るわ いい加減ウザイんだけど
71 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 21:03:38.22 ID:MWk1Hf1N
お前ら外出しないんだからイーモバイルなんて必要ないだろ
2年縛りはきついよ 2年前のノートパソコンのスペックなんてペン4Mの1GHZくらいだったんだから
二年縛りでもMPCまで同じヤツを使い続けなくてもいいんじゃないの? 縛りはプランだけだと認識してんだが
ITボーイのお前たちに相談がある。 モバイルノートが欲しいんだけど、 ・有線、無線LANどちらでもネットにつなげられる ・エクセルとワードが使える ・youtubeやニコニコ動画が問題なく初潮できる ・ブルートゥースが使える ・イヤホンが繋げられる ・軽い、SSDが繋げられる。 ・安い 以上の条件を満たしている奴をオススメして欲しい! お願いしますおねがいします
75 :
すずめちゃん(関西地方) :2009/01/25(日) 22:09:10.08 ID:D00pGtsp
Eee PC 901-16Gだけどほとんど充たしてるかな ただExcelとWord多用するなら普通のノートPCの方がいいぞ あとニコニコの重いのは諦めた方が良い
76 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 22:12:55.14 ID:xtqCB6KZ
>>75 どんくらいのノート買えばよろしいの?
中古だと30000円くらいしかだしたくないあなぁ
>>74 エクセルとワードを使うなら絶対thinkpadやレッツノートの軽量な奴を買った方がいいよ。
ネットブックは解像度狭すぎ。
79 :
法子 ◆xQYRrcbCFQ :2009/01/25(日) 22:32:40.68 ID:TMKRS+YU
>>77 ネットブックでワード・エクセル使うなら
最強はオフィス2000な。
軽いし互換性あるから。
あとエクセル使う場合bluetooth対応のテンキーあれば幸せになれる。
80 :
すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 22:35:33.58 ID:y8dqDhy6
外でネットできるようにしたいんだけどどれが一番安いプランなんだ? 使い放題でADSLも付けるけど電話はいらん。 あとこういうのって初期費用がいくらかかるんだろう。
>>80 安いプランでも使うと結局月々4980円くらい。
82 :
法子 ◆xQYRrcbCFQ :2009/01/25(日) 22:49:20.93 ID:TMKRS+YU
83 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 22:57:15.23 ID:M5+Tl8NB
DualDiamondだっけ?アドエスみたいなやつ あの通話/通話終了キーの形状はなんとかならんのか イーモンスターしか選択肢が無い
EeePCって発熱すごくねぇか? 店頭の触ってみたけど尋常じゃない熱さだったぞ
85 :
法子 ◆xQYRrcbCFQ :2009/01/25(日) 23:06:16.35 ID:TMKRS+YU
86 :
すずめちゃん(大阪府) :2009/01/25(日) 23:07:35.49 ID:l7VJcR/Z
どっかのブログでタッチダイアモンドのブルートゥース通信でノートPCをネット接続させるために ブルートゥースアダプタつけた、みたいな事書いてあったんだけど 初めからブルートゥースでネット接続はできないの?
88 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 23:11:13.05 ID:u4e63TZB
89 :
すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 23:11:34.40 ID:Y+RnsNrd
90 :
すずめちゃん(コネチカット州) :2009/01/25(日) 23:12:38.86 ID:RIJl+r9e
91 :
法子 ◆xQYRrcbCFQ :2009/01/25(日) 23:16:29.70 ID:TMKRS+YU
./ ;ヽ l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー! l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴はベトコンだ!! ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!! ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ / ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント ニュー速は地獄だぜ! フゥハハハーハァー |;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / | ゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l | ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ /"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`" / ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
92 :
すずめちゃん(コネチカット州) :2009/01/25(日) 23:18:13.57 ID:RIJl+r9e
イーモバの通信カードはマジで注意したほうがいい ハード的なバグが多い
93 :
すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 23:30:37.35 ID:u5IglQ5g
芋場?田舎には関係ないねorz
IDかぶり初体験イヤッホォォォォォウ
96 :
すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 23:36:01.31 ID:Sa8D7p7j
D4持ってるけど、もうこの速度で満足だよ 次世代PHSで地方都市でも常時3Mbps以上出るなら文句言わないから・・・ だからせめて現行PHSで512Kbpsは普通に出るように頑張ってくれ
97 :
すずめちゃん(コネチカット州) :2009/01/25(日) 23:44:08.09 ID:GNBEs3QK
思ったんだけどデスクトップPCに端末つけてもネット繋がるのかな?
98 :
法子 ◆xQYRrcbCFQ :2009/01/25(日) 23:44:59.76 ID:TMKRS+YU
S21HTでBT接続してるが速度に不満無いぞw
100 :
すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 23:50:37.53 ID:Sa8D7p7j
願わくば、D4にUSB接続でイーモバ端末つけてネットしたい イーモバも月5000円程度で使いたい放題だったらいいのに
101 :
すずめちゃん(長屋) :2009/01/25(日) 23:55:58.42 ID:iDbFl4r9
>>99 俺も
つか
S21HT+無料ADSLじゃなきゃ契約する意味ねーよ 芋場は
ExpressCardのDO3HWも駄目なの?
>>103 あんまり速くないと思ったらクソだったのか・・・
105 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/26(月) 02:27:02.51 ID:i0rD1o4B
イーモバって都内ならどこでもつながるの?
106 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/26(月) 02:28:50.37 ID:i21RtUsT
107 :
すずめちゃん(香川県) :2009/01/26(月) 03:03:44.28 ID:UFrW9JgN
108 :
すずめちゃん(長屋) :2009/01/26(月) 03:09:10.02 ID:7YmiymA1
昔ならともかく今の芋場は 高速道路沿いで人が多い街ならエリア内だろうが。 どんだけ田舎住んでいるんだ。
109 :
すずめちゃん(関東・甲信越) :2009/01/26(月) 03:09:28.09 ID:x8rSV7Ez
芋場最近規制大杉 まあおしんよりはましだけど
110 :
すずめちゃん(愛知県) :2009/01/26(月) 03:11:14.85 ID:UKxDhBjU
イーモバは連続使用が6時間に達すると回線が強制的に切断されるからつこうたに向かない。 Windows2000で使用するとOSがぶっ壊れる。 これまめな。
111 :
すずめちゃん(コネチカット州) :2009/01/26(月) 03:12:06.01 ID:XT5eHRKo
イモバ+ネットブックでFXやる俺がきましたよ。 時代の最先ターン 感度良好だわー
112 :
すずめちゃん(香川県) :2009/01/26(月) 03:18:50.82 ID:UFrW9JgN
113 :
すずめちゃん(関東・甲信越) :2009/01/26(月) 03:29:54.17 ID:x8rSV7Ez
114 :
すずめちゃん(関東・甲信越) :2009/01/26(月) 03:31:58.54 ID:5p03rLvJ
田舎に住んで喚くなカスが うどんで通信しとけ
115 :
すずめちゃん(香川県) :2009/01/26(月) 03:35:32.37 ID:UFrW9JgN
>>113 逆に驚いた
なんでこんなに優遇されてんだ
もっとアホみたいに無線LANスポット作りまくって 携帯みたいに都市圏全域カバーとかやってくれよ
117 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/26(月) 03:41:52.00 ID:gLererLG
そろそろイモバと契約して1年になる あと1年か
118 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/26(月) 03:42:06.88 ID:RbnPb86O
九州の隅っこだけどバリ三ですよ。回線が空いてる?せいか都内より速度速い。
119 :
すずめちゃん(香川県) :2009/01/26(月) 03:43:30.50 ID:UFrW9JgN
120 :
すずめちゃん(香川県) :2009/01/26(月) 03:44:34.39 ID:UFrW9JgN
121 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/26(月) 03:45:18.20 ID:RbnPb86O
ドコモ最強他は糞
123 :
すずめちゃん(長屋) :2009/01/26(月) 03:48:45.20 ID:eEqOxgAJ
去年D21HWを9000円出して買った俺涙目
124 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/26(月) 03:50:53.30 ID:pWO5HVqx
CFで糞だけど 1円だし1,5Mは出てるから まぁそれなり
125 :
すずめちゃん(香川県) :2009/01/26(月) 03:51:44.56 ID:UFrW9JgN
126 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/26(月) 03:51:56.62 ID:pDTiaXi0
あとEMONE1年あるよ・・・ネトブいいなー
>122 ドコモは規制多すぎる
129 :
すずめちゃん(兵庫県) :2009/01/26(月) 03:54:48.68 ID:65ZlGGU3 BE:151074173-PLT(12000)
DualDiamondってどうなんすかああああ?
130 :
すずめちゃん(香川県) :2009/01/26(月) 03:54:48.86 ID:UFrW9JgN
>>128 規制って言ったって、GyaOが見れないとかぐらいじゃないの?
2chやニコニコする分には問題ないんじゃないの?
131 :
すずめちゃん(長屋) :2009/01/26(月) 03:54:50.15 ID:eEqOxgAJ
>>125 維持費高いやん。そんな毎月使わんし
つか間違えてた。D02WHだったw
132 :
すずめちゃん(東海) :2009/01/26(月) 03:55:02.13 ID:SIGPhWd5
>>127 あれ買って損した端末No.1なんだけど
無印だからかもしれんが糞使えん
133 :
すずめちゃん(香川県) :2009/01/26(月) 03:56:11.94 ID:UFrW9JgN
でも、イーモバイルは昔のYahoo!BBみたいに、 競争になってドコモの料金下げてくれるといいんだけどね。
134 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/26(月) 03:56:37.02 ID:jQZ90hdq
1位 Expressカード 2位 CFカード 3位 PCカード これクソ順位な イーモバイルをノートPCで使うならスマートフォン端末をUSBケーブルで 繋いでモデムとして利用するか、USB端末しか選択肢はない。 間違ってもカード型は買うなよ。
135 :
すずめちゃん(香川県) :2009/01/26(月) 03:57:24.50 ID:UFrW9JgN
d02hwでこんなもん
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/01/26 03:55:42
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/山形県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.44Mbps
サーバ2[S] 1.33Mbps
下り受信速度: 1.4Mbps(1.44Mbps,180kByte/s)
上り送信速度: 450kbps(452kbps,56kByte/s)
>>132 俺も・ USBでノートPCつなげてネットを無理矢理やってるけど
たまに寝ながら2ちゃんブラウザで使うぐらいだよ
GPSもついてないしテレビなど見ないし無線ルーター化は難しいしWindowsモバイルは糞だし
138 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/26(月) 04:06:25.25 ID:9vnZZKvP
カード端末は回収しろよ 全てが全て明らかな欠陥品だろ
>>130 見えない規制が結構あるよ1ヶ月で2Gちょい使ったら回線絞られて速度でない反応遅い
通信してないと切断されましたがデフォだし、2ちゃんの書き込みたまに失敗する
使いすぎるとドコモが考える通信量なんたらかんたらで切断しますかと脅す
嫌がらせレベル
まあでも料金高いけどエリア広いしで田舎でもスピードでるから悪くは無いけど
>>127 >>132 俺は散々検討した上でαを最近導入した。
芋犬は相性のよい使い方である程度カスタマイズをほどこしてようやっとって代物だからなぁ。
αの方が良いけど使い方をちゃんと絞れば無印でも結構いいと思うぜ。
俺の場合
出先でのメールチェック
同漫画閲覧及び青空文庫形式の書籍閲覧
同ビデオファイル視聴
同スケジュール管理
簡単な文章作成や表計算など(軽い物限定)
ほぼオマケ:FC版Wizardryをちょろちょろと
俺の感覚だとこの程度の事にネットブック要らんし、
芋犬サイズなら上着のポケットにギリギリ収まるしって感じ。
普通のスーツだと上着のポッケはアレだけどな。
上記の補足。
芋犬の通信機能には全く期待してない。
メールの送受信が何とか出来ればいいというレベルのつもりで導入して、実際そうだった。
通信速度自体は早いから掴みが良ければ快適なんだろうけどねぇ('A`)
>>137 PC用モデムとしては芋犬は完全にクソ。
スタンドアローンで動くだけカード系端末よりマシってレベルだぞ('A`;)
別にUSB端末契約するか芋犬として使う必要が無いなら白ROM入手してSIM差し替えた方が良い。
142 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/26(月) 09:03:50.43 ID:jKx4DtUG
>>110 >Windows2000で使用するとOSがぶっ壊れる。
win2k + D02HW で使ってて今のところ問題ないんだけど
どんな風になるの?
たった今ケーズデンキでD21HW契約した
145 :
すずめちゃん(愛知県) :2009/01/26(月) 13:22:20.50 ID:Xk/vLgBH
俺も20ヶ月分の回線使用料込みで9万円ぐらいで売れないかな?(回線使用料20×4980=96600円) 2年近く経ったら、この端末なんてゴミでしょ。 勿論、20か月分の支払いは何らかの形で保障する。
146 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/26(月) 14:51:54.60 ID:xBkMVf60
現行の100円セットは不良品処分セールと考えるべき
147 :
すずめちゃん(神奈川県) :2009/01/26(月) 14:58:24.01 ID:sZfiNBvs
イーモバでスイカ使える? おさいふケータイって奴出てるかね? その機能のがあったらauから乗り換えたいんだが.... スイカカードいちいち出すのめんどくさいんだよね。
俺の芋は、FXonlineの実際の為替変動を使ってやるデモバージョンのソフトを使うと、 常にわずかなデータを通信してるせいか、通信がすごくスムーズになる。 無通信状態のときに、ドーマント方式というのを採用している場合、通信が休止常態に なるため、次に利用者からリクエストが出たときに通信が回復するのに手間取って、 体感速度が低下するらしいのだが、それを定期的に接続するソフトを使用することで 結果的に回避できてるということらしい。
Shit Vagina Idiot
150 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/26(月) 15:31:37.43 ID:bDmpjJ8C
29日にソフトバンクが自社ブランドでネットブック発表するらしいじゃん?
>>75 streamingplayerでましになる
152 :
すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/26(月) 17:50:15.92 ID:IKQxDfGz
と言う事はドコモauのカード型端末もダメって事なのか?
153 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/26(月) 17:52:53.07 ID:/AQgJCIY
Huaweiの端末以外は使い物にならん。 特にネットインデックス製品はゴミカス以下。
>>147 芋には存在しない。
SIMにFelica機能統合して何とかしようという計画はあるらしいけどな。
まぁ、又聞きなんでソースも何もない。
スイカ使えるかどうかが重要であうから移行したいのなら禿でいいんじゃね?
禿も微妙な点は多々あるがあうよかマシだと俺は思う。
現状だと茸でNEC端末が唯一の正解という気もするけどな。
155 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/26(月) 20:13:48.95 ID:jlnEbdA5
ADSLとのセットで安くなるらしいけど、 わざわざADSLで繋ぐ意味あるの?
156 :
きんちゃん(東京都) :2009/01/26(月) 20:20:12.05 ID:fR+4m5py
つこうた
>>155 光の超快適環境が必須な人だと不要だと思う。
そこまでの速度は要らない、安いに越した事はないってな人にとっての良選択って感じだ。
実速度で3〜4Mbps程度出るなら普通に使い物になるべよ?
だから外でノート+データ端末運用してる人がついでに家の回線もセットADSLに置き換えるってのが賢い使い方だな。
ケータイプランとかの単なるセット(無期限セット割引はスーパーライトを除くデータプラン三種のみ)だともっと安く上げる方法とか無いでもないので微妙。
Eee PC 701買うた。淀で29500円のポイント20%付きだった。 その後ヤマダ電機に行ったら27800円のポイント15%付き。 俺は損したのか?
>>158 お前としてはポイントが貯まるのと、現金の支出が減るのとどっちがいいの?
いや、光じゃねえし
161 :
すずめちゃん(栃木県) :2009/01/26(月) 22:23:43.84 ID:5ZrQ7Yz5
芋場契約で買う奴いないだろ 普通に買った方が安い
162 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/26(月) 22:29:31.85 ID:O6GCB3BL
>>157 2chの規制ですが、イーアクセスは頻繁にされたりする?
1.7GHz帯増強されたら買う
164 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/26(月) 23:18:02.44 ID:WIvs+Bol
だからウィルコム128Kを980円で契約しておけ
165 :
すずめちゃん(東海) :2009/01/26(月) 23:21:56.05 ID:vb0BOD5y
Core2DuoSU9300搭載のネットブックは出ないのかよ
02hw+coviaルータが思ったより最強だった
168 :
すずめちゃん(宮城県) :2009/01/27(火) 00:15:52.83 ID:PJo+sLGx
EMONE契約継続でD21HWを買い増した場合 SIMってどうなんの?
SIMは最初のを使用する。差し替える。 D21HWにお前が最初に使ってたSIMを差し替える。
170 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/27(火) 00:31:58.93 ID:+Kwt1/W5
買い増し高すぎだろ
ヤフオクで白ロム購入だな 流石にD21HWはまだオクにでてこないが、D02HWの新品白ロムを7000円前後でひとまず買って使うのが無難 どうせ今年中にまた速度UPしたデータ端末が発売されるだろうし…
172 :
すずめちゃん(コネチカット州) :2009/01/27(火) 00:52:51.22 ID:+soOLeh9
芋は何がなんでも端末代を全額回収したいって思惑が丸見えでヤダ
SIMロックフリー版TouchProの白ロムを芋場で使うことってできるの????? いくら調べてもわからんの…
>>173 ドコモやソフバンの端末を芋で使うのは無理です。
諦めてくれ。
175 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/27(火) 01:35:39.01 ID:5Y0qG1FH
ネットインデックスのパケ詰まりはキャリアを超えて発生するなw
D21HWに機種変してから今のところ詰まってない
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/01/27 01:32:32
回線種類/線路長/OS:その他/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 548kbps
サーバ2[S] 732kbps
下り受信速度: 730kbps(732kbps,91kByte/s)
上り送信速度: 720kbps(723kbps,90kByte/s)
176 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/27(火) 01:45:33.03 ID:ufl4b97p
S21か22HTで悩む
177 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/27(火) 01:48:10.62 ID:E10D3ClF
芋犬をモデムで使えばいいのに
178 :
すずめちゃん(長屋) :2009/01/27(火) 01:50:37.76 ID:NUQg6W+s
>>173 周波数が対応してないから無理
S21HTがUSB/Bluetooth/Wifiとモデムとしてスバラシイんだけど電池が持たん。
179 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/27(火) 01:52:51.80 ID:tUsA+Xji
>>172 他は違うの?
端末代どころか、通信設備の運営費や各種人件費等を何が
なんでも回収しようって、あらゆる会社が思ってるでしょ。
>>179 他の場合色々と手を変え品を変えで回収をしている。
エゲつなさで言えば芋よか強烈だと思う。
ただ、妥当な見方(公平とか公正じゃない)をすれば利益を追求する営利企業が
利潤を求めるのも投資を回収しようとするのも当然の事。
今の携帯は新製品の開発や調整にとてつもないコストがかかってる。
原価がどうだとかいってボッタ言うのにも限度があるって事だわな。逆もまた真なりだが。
芋の場合、端末代を端末代と判るように回収してる分良心的と見るべきかも知れぬ。
データー通信部分は他より制限が少なくて安いから、他と違ってそこに転嫁されてないと考えれって事で。
やべぇぇぇ イーモバ契約して、EeePC901で外からライブ中継してぇぇぇぇぇぇぇ 糞意味ないけど
182 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/27(火) 12:21:27.88 ID:ajCcTTzQ
NX1から買い換えたい。
最近は2年縛り強制になっていて手を出しにくいな。
184 :
すずめちゃん(東京都) :2009/01/27(火) 12:45:30.90 ID:w0R7CNX8
一人暮らし始めるけどウィルコムにADSLつければいいや 外でPC使わないし
185 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/27(火) 12:51:44.13 ID:TxBq1hmR
実測1Mbps程度出ればほとんど困らない ウィルコムの低速高額してた事を考えたら快適すぎる
USB端末は出っ張るのがな… 値段を考えなければVAIO typePに内蔵ドコモ通信モジュールの組み合わせが最強だと思う。 通信速度やエリアもイーモバとはダンチだし。
>>186 モバイルPCの場合、分解して無理やり隙間に詰めて、USB回路をハンダ付けすればおk
出来たら苦労しないがな・・・
188 :
すずめちゃん(catv?) :2009/01/27(火) 16:12:12.94 ID:UH95l9lK
ウィルコムの新980円プランでいいだろ 128kbpsのやつ
>>176 S22HTはGPSが無いから買う価値無しw