名古屋人から見ても河村たかしの名古屋弁はわざとらし過ぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(愛知県)

http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009012402000069.html

悩む民主 名古屋市長選
2009年1月24日 朝刊

今春の名古屋市長選で民主党の候補者選びは混迷が続く。市議団は伊藤邦彦弁護士(55)=写真(下)=の擁立で一致したが、その人となりは知られていない。
一方、出馬に意欲的で選挙にも強い河村たかし衆院議員(60)=同(上)、愛知1区=に、身内の民主市議団は強いアレルギーを示す。
自民・公明とのガチンコ対決となる市長選で候補者の知名度と議会との関係のどちらを優先するか。悩む民主党の事情と2人の人物像を探った。

河村氏は23日、東京・八丈島にいた。町長選に出馬した党推薦の新人を応援するためだ。全国行脚で応援したさまざまな選挙での党の候補者は、
5選を果たしてからの3年余だけで、220人以上に達するという。

「まぁ、てーへん(大変)ですわ」と、親しみやすい語り口。持論は「庶民革命」だ。市民税の1割減税や中学校校区ごとの市民代表によるボランティア議会の創設、
外郭団体の全面廃止、議員や職員の給与カットなど大胆な施策がズラリ。

人気は全国区で、県連幹部も「市長選で十分に勝てる候補」と太鼓判を押す。だが、民主市議団からは「パフォーマンス先行」と、評価が一転。
「彼の政策は破壊だけで創造がない」「独断専行」。当選して議員や職員の給与カット案を出した場合、議会との全面対決は避けられそうにない。

依頼194
2 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 10:23:52.68 ID:WOosgCSh
2
3 すずめちゃん(広島県):2009/01/24(土) 10:24:20.76 ID:FZGWInkF
みゃーみゃーだぎゃーだぎゃー
4 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/24(土) 10:26:19.77 ID:aCQsXlhQ
名古屋の近くに結構住んでたけどだぎゃーとか一回も聞いたことねーな
あ、一回丸の内あたりのホームレスっぽいおっさんがすんごい訛りだったことはある
5 すずめちゃん(広島県):2009/01/24(土) 10:28:27.55 ID:S1+hhaK2
名古屋行ったけど、全く名古屋弁が聞けなかった
コンビニの店員に聞いてみたけど「あー、いなくもないけど…絶滅寸前ですね」
6 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 10:28:30.73 ID:oQDMHMxG
名古屋弁は存在するけど いわゆるテレビに出てくるような名古屋弁は
本当は存在しない
7 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 10:28:53.96 ID:QVyVL/sR
わざとらしくても、無理やり使ってるとかの違和感無いんだよな
8 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 10:30:16.27 ID:F06TV/ke
語尾につく「りゃ〜」だけは聞けるぞ。
9 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 10:31:03.10 ID:ltOXjgWc
誰?
10 すずめちゃん(西日本):2009/01/24(土) 10:31:08.72 ID:tfPwb9Q4
んだなも
11 すずめちゃん(岡山県):2009/01/24(土) 10:31:19.65 ID:t480Dthk
河村はアレだがちっちゃい女の子がみゃーみゃー言うのはかなりかわいい
12 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 10:32:00.28 ID:Q85ENZ/c
河村は単なる広告塔
もちろん名古屋弁もウソ
ああやって平気でウソをつく人間が信用できる訳がない
朝鮮総連から支持される訳だ
13 すずめちゃん(東海):2009/01/24(土) 10:32:09.26 ID:/Q4mqGD7
民主党で数少ない期待できる存在
14 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 10:32:32.16 ID:9TjLYzQK
そうだろう
15 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 10:32:44.78 ID:IZbDxsN1
今年名古屋から上京したが、たまに何言ってるのかわからんと言われる
16 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:33:02.52 ID:rqvGKpAr
ぶっちゃけ侮辱的なんじゃねーかな
17 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:33:02.58 ID:X+qAf7l9
こいつを見ていると民主王国となったのが恥ずかしいです。
18 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 10:33:20.74 ID:sbDsWGMH
>>11
岡山はじゃが!じゃが!
はよしね!
だもんなwww吹くわww
19 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:33:46.21 ID:eQHKNEVD
こっちに来てから1度もだぎゃーって聞かないけどあれは
※イメージです
なのか
20 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/24(土) 10:34:01.21 ID:02ikKkbj
板東英二の関西弁
田中義剛の津軽弁

この二強には程遠い
21 すずめちゃん(西日本):2009/01/24(土) 10:34:02.91 ID:tfPwb9Q4
だからいつになったら
名古屋嫁入り物語の再放送やるんだ?
植木等の名古屋弁がまた聞きたいんだが
22 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 10:34:08.18 ID:oQDMHMxG
芸能人があえて馬鹿なフリしたりするのはわかるけど
政治家が全国ネットのテレビで名古屋弁をあえて話すのがいまいちピンとこない
地元の番組で親しみやすいように話すのならわかるけど
23 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:34:36.78 ID:t8UoAD0x
名古屋弁も大嫌いだし、あいつらの大都市ヅラも大嫌い。
若い女の子が名古屋弁でしゃべってると、すげー下品に聞こえる。
24 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:34:50.96 ID:J5XMtdOo
同じ尾張でも
・戦前からの名古屋市域
・戦後に編入された名古屋市域
・知多半島地域
・名古屋市外の岐阜寄りの地域
・名古屋市外の三重寄りの地域
で微妙にイントネーションが違うんだわ
25 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:35:11.81 ID:AjeqdOqk
なんか名古屋って品がないんだよなあ
名古屋嬢(笑) とか・・・
26 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:35:30.11 ID:t8UoAD0x
うわ・・・もう>>24の「違うんだわ」が名古屋イントネーションで再生された・・・やめて・・・
27 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:35:57.05 ID:i3ghP5m9
これほど同意できるスレタイは滅多にありゃせんがね。
こいつとか辻元とかお国の言葉で頑張ってますみたいな奴は虫酸が走るでかんわ。
28 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:36:29.67 ID:4M2FZrZZ
名古屋の女はかわいい子が多いのに名古屋弁で話されると萎えるな
29 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:37:49.09 ID:L1dc3uhv
緑区は三河に編入されるべき
30 すずめちゃん(宮城県):2009/01/24(土) 10:38:05.19 ID:p1O5Xz2/
たしかに議員宿舎に住まずボロアパートに住んだりわざとらしいが
議員宿舎をラブホ代わりにつかう鴻池のジジイ見てると立派に見えてくるから困る
31 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 10:38:45.76 ID:1/PReU8p
>>28
名古屋ってブス多くないか?
茨城と愛知、沖縄は個人的に酷かったんだが
32 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:40:07.97 ID:4M2FZrZZ
宮地佑紀生みたいな話し方するオッサンはいるけどな
33 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:40:38.15 ID:itJp1CSB
>>5
イントネーション的な名古屋弁は健在でしょ
名古屋人は言葉は標準語でもなんか変なんだよ
34 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:42:09.52 ID:X+qAf7l9
>>29
いや、まったく。豊明もな。あのあたりから三河弁が混ざりだす。
>31
九州がだいぶ入ってきてるからな。九州の血だと思うよ。名古屋で九州弁
を聞くのはもっとウザい。メンタリティが基本的に朝鮮。
35 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/24(土) 10:43:51.40 ID:JCGIPDas
東海地方に住んでる人は独特のイントネーションで話すんだよね
しかも本人はそれを標準語だと思い込んでる
36 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 10:44:20.86 ID:mlM/QuSe
黒石八郎の津軽弁も相当ひどい
37 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:44:30.51 ID:KpgIznpu
スレタイに同意だわ
でも県外に住んでたまに帰省するようになると電車の中の話し声が
「ぎゃあぎゃあみゃあみゃあ」に聞こえる
ああ名古屋弁汚ないでかんわって思う
38 すずめちゃん(dion軍):2009/01/24(土) 10:47:17.72 ID:xwaIGMXe
大阪ですらでんがなまんがないわないのに
今時ぎゃーみゃーいう奴なんてジジババでもおるわけないがね
39 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/24(土) 10:49:48.19 ID:JCGIPDas
でも可児のほうで「ぎゃー」使ってるおっさんはいたぞ
40 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:50:34.34 ID:xC13VOVj
名古屋嬢のマンコは無味無臭だが締りが悪い。
岐阜嬢のマンコは臭うがヌルヌル締りが良い。

三重県は・・・ わからん
41 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 10:52:06.51 ID:cftKhWHc
宮地佑紀生こそ至高
42 すずめちゃん(dion軍):2009/01/24(土) 10:52:53.65 ID:1M8lnJaH
名古屋の人は基本的に標準語だけど、
正月とか親戚が集まる場では必要以上に名古屋弁になるって本当?
43 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 10:54:00.64 ID:TOg9rxAb
名古屋から来てたヤツに聞いたら、「どえりゃー」とかはもう使わないっつってたな。
確か今は、「どえりゃー」が「でら」に代わってるとか。あと、そうはいいつつ「だもんで」は多用してたな。
44 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:54:10.36 ID:4M2FZrZZ
それでも名古屋市長選挙は河村たかしに入れるけどな
俺に選挙権はないけどw
45 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:55:05.71 ID:X+qAf7l9
>>42
それは田舎のお百姓屋さんなら、だね。
普通は共通語のままだと思うよ。
46 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 10:56:32.57 ID:Rx+JlvoP
三河と尾張があるんだろ
お前らどっちも田舎だから、黙ってろっていうね
47 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:57:05.10 ID:eQHKNEVD
確認の意味で「だらあ」
ってつかうのはどこなの
48 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 10:58:26.65 ID:HFO5fsrQ
ぎゃーじゃなくてがやだよ
大阪弁のやがなといっしょだがや
49 すずめちゃん(dion軍):2009/01/24(土) 10:58:37.51 ID:xwaIGMXe
らぁ、は三河、静岡西部
50 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:58:42.81 ID:oWNx6mmJ
>>47
俺んとこ
51 すずめちゃん(中部地方):2009/01/24(土) 10:59:03.55 ID:pA3nmHrW
>>47
静岡東部
52 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 10:59:05.68 ID:Rx+JlvoP
浅田真央ちゃんも名古屋弁話せないんだって
名古屋弁って名古屋から見ても恥ずかしいの?
53 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/24(土) 10:59:37.53 ID:F6ev0Bpq
まーいっぽんまーいっぽんと大概にしとかなかんよ
今晩のおかずがうんたらかんたr・・・
54 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 10:59:44.41 ID:mJ2NNXyA
>>47
三河だら?
55 すずめちゃん(中部地方):2009/01/24(土) 11:00:18.84 ID:pA3nmHrW
>>52
本人は自覚してないけど、使ってる
ところどころに混じってる
56 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 11:00:25.62 ID:1/PReU8p
>>52
名古屋にいたことあったがみゃーみゃーいってたのは
三河の奴ばっかだった
57 すずめちゃん(京都府):2009/01/24(土) 11:00:32.87 ID:eyF88+q4
俺も愛知にいた時は標準語だと思ってた
今じゃたまに帰ったりすると違和感ありまくり
58 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 11:01:14.24 ID:6fDwOqoc
名古屋出身のやつはいつも訛りなんてないって言ってた
むしろ愛知そのものに訛りがあんま無い気がする
静岡のやつのほうが全然訛ってるよ
59 すずめちゃん(中部地方):2009/01/24(土) 11:01:16.79 ID:pA3nmHrW
>>53
なんで鎌倉ハムなのに名古屋弁なんだって思ってた
60 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 11:01:30.05 ID:p+aW75Yt
イントネーションは
道路込んどったね
→→↓→↑→→↓
こんな感じに訛るな
61 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 11:01:47.94 ID:Rx+JlvoP
○○だね?
   ↓↑が普通だと思うんだが
↑↓ってのが名古屋弁なの?
62 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 11:02:02.13 ID:zcyhG7NX
いや、わざとっていうか、マトモに尾張弁喋ってるだけだろ。今時はあまりああいう
喋り方はしないってだけで。
63 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 11:02:39.97 ID:eQHKNEVD
>>50
>>51
>>54
そうなんだ、他は気にならないけどあれだけイラっとくるので
俺と話すときはやめてね
64 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 11:02:53.55 ID:OnDlvVz0
自治労の顧問弁護士を擁立して市職員の裏金を誤魔化そうとする民主党市議団wwww
65 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 11:04:19.17 ID:9Ju5HeT3
いいこと言う割には、やけに人望がないよね
なんか裏の顔がありそうだ
66 すずめちゃん(関東):2009/01/24(土) 11:04:38.12 ID:t70pLRlm
>>1
清洲にいるじーちゃんばーちゃんを思い起こされるから結構好き
ただ議員としてはミンス版一太だからお笑い要員にしかみえん
67 すずめちゃん(東海):2009/01/24(土) 11:04:53.08 ID:azQcfwL1
団地住の多くが九州人
68 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 11:06:47.63 ID:mJ2NNXyA
>>63
分かったで
もう使わんで安心しりん
69 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 11:07:06.67 ID:O/QbfjtS
お前らが方言馬鹿にしすぎるせいで方言が絶滅寸前じゃないか
方言萌えを消滅させる気か
70 すずめちゃん(中部地方):2009/01/24(土) 11:07:27.45 ID:pA3nmHrW
>>63
静岡の彼女居た時、頻繁に言ってた
71 すずめちゃん(関東):2009/01/24(土) 11:08:38.31 ID:t70pLRlm
>>65
議員年金廃止を言い出したり、基本的に身内の懐を第一に削ろうとするからな
72 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 11:08:46.67 ID:FxhA+4uY
名古屋弁好きだけどな
73 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 11:10:20.21 ID:X+qAf7l9
>>64
何で知ってんだよ?愛知の市職員組合はどこも膨大な裏金抱えてるよ。
でも市の財政は苦しいんだ。分かるよな?分かるよな?
例の炭鉱町は本当にないけど。愛知の市職員組合は本当に腐りきってるんだ。
で、民主を支援してるwwww
公務員御用達ってわけだw

>>65
どう見ても地雷だろ。
74 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 11:14:41.31 ID:W2OZVISH
名古屋弁を話す人はだいたい自分が方言をしゃべっていることに気付いていない
それが標準語だと思ってる
75 すずめちゃん(中部地方):2009/01/24(土) 11:18:50.69 ID:pA3nmHrW
>>74
それはどこの地域でもそうだろw
76 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 11:19:30.91 ID:Rx+JlvoP
名古屋の道歩いていてブラジル人の襲撃とかないの?
77 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 11:20:04.19 ID:eQHKNEVD
>>74
方言だと把握できる範囲は矯正するしね
78 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 11:21:55.34 ID:6fDwOqoc
東京の人は
地方人アピールの方言は嫌うけど
ふと出ちゃう方言に対しては好印象持つよね
79 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 11:24:27.22 ID:itJp1CSB
>>76
夜中に金おろし中に外人に襲撃されると世論では夜中にATM行く奴が悪いという事になる
それがヨハネス愛知
80 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 11:33:26.63 ID:X+qAf7l9
しかし、愛知の政治は金回りがよくなかったら朝鮮と変わりないんじゃ?
政治家と公務員がぐるだぜw
たかしの極悪顔みてると「どっちが問題なんだよ?」と思う。


81 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 11:37:05.66 ID:0i0+8DDh
名古屋弁、下町言葉ばっかり残って
きれいな上町言葉はきえちゃってるってね
82 すずめちゃん(静岡県):2009/01/24(土) 11:51:30.14 ID:xtV24Bjj
>>81
今、上品な名古屋弁使えるのは料亭の女将くらいだな
83 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 11:55:55.57 ID:AZLkpoZL
山田昌なめんな
84 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 11:56:31.73 ID:uv7FI8+C
ほんとにわざとらしすぎるんだよ。
そもそも名古屋弁って、もう名古屋でも滅びかけてる言葉だから。
部分的に残ってるだけで、名古屋人の多くは、ほぼ標準語しか使ってねえし。
可愛らしいおばあちゃんとかが使ってると、愛嬌sるけど、
おっさんの名古屋弁って汚らしいんだよ。
地元の人間でも、名古屋弁に愛着感じてる奴なんて少ないと思うね。
85 すずめちゃん(福井県):2009/01/24(土) 11:57:01.60 ID:a3YN1UPx
やっとかめでにゃーきゃ
86 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 11:58:24.45 ID:/1ue8Qby
名古屋で晴れてるのに雪が降ってる件
87 すずめちゃん(福岡県):2009/01/24(土) 11:58:49.08 ID:L1hFjRZP
愛知出身の人とたまに会っても名古屋弁全くできないって人ばっかだな

市内は普通に標準語だと言ってた
88 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 11:59:00.93 ID:OiF1UYvf
名古屋人はもっと名古屋弁丸出しで喋るようになれば横浜大阪を抜いて完全に日本二位の大都市になれると思うんだ
89 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 12:01:03.08 ID:uZRuTrKb
つーかこの人、いくらなんでも品がなさすぎる。
90 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 12:03:29.66 ID:O/QbfjtS
名古屋に限ったことじゃなくて日本全体に言えることだけど、
とにかく東京を崇拝してそれ以外を馬鹿にして、都会であることこそ優であり善、
田舎であることは劣であり悪、田舎臭さを排除してとにかく東京に同化せよ、
地方の文化や方言など野蛮であるから撲滅せよみたいな風潮は何なの
2chだとそういう本音が極端に出てる感じがする
で地方人も自分がいかに東京に同化されているかを誇らしげに語るし

日本全体が全部東京みたいになってもつまんねーじゃねーか
旅先で電車内の地元人同士の会話が理解できないぐらいでもいいだろ
地元の方言話せないなんて恥じるべきことだよ
91 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 12:07:03.02 ID:uZRuTrKb
>>90
まあな。旅行して全部東京と一緒じゃつまらんし。
92 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 12:08:07.37 ID:rsjzZqM7
木魚を叩く新間ちゃんを語れるスレはこちらですか?
93 すずめちゃん(中部地方):2009/01/24(土) 12:08:34.76 ID:DFqjBIaa
公務員はべたべたの名古屋弁使うだろ
94 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/24(土) 12:09:39.82 ID:WaYR6Xza
味噌臭いスレだなぁ。
95 すずめちゃん(dion軍):2009/01/24(土) 12:10:19.07 ID:jalNHhaZ
つぼいのりおスレだでよ!!
未来の首都名古屋!
くそにもみそかけるでよ!
96 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/24(土) 12:11:44.33 ID:deXHYwBS
机をつるは標準語だとおもっとった
97 すずめちゃん(宮崎県):2009/01/24(土) 12:14:12.62 ID:obiu4nMi
>>96
なおしといてが修理してではないと分かってもらうのに難儀した。
98 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 12:16:00.82 ID:XOGi3Iic
スレタイにここまで同意できるのも珍しい

こいつマジなんなの?嘘方言がムカつく
99 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 12:17:28.94 ID:Rx+JlvoP
>>97
西日本では分かると思うけどな
100 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 12:17:44.83 ID:Hk6XDUS6
名古屋の真ん中ぐらいの区にすんでるけど

さっき○○って言っとったがや ○○って言っとったがん
は普通に使う
ゴミをほかる も当然使う
101 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/24(土) 12:18:16.03 ID:deXHYwBS
>>97
ほかっといて、も(ry

てか前から思ってたが名古屋弁てなんだよ、尾張弁だろこら
102 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 12:18:24.22 ID:XOGi3Iic
「おじさま」「おばさま」の俺の発音は名古屋弁だと高校の時言われたな…

おじさま
↑↑↓↓
103 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 12:19:00.91 ID:XCqM12hT
なんだんこのスレ味噌くさいのん
104 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 12:21:13.22 ID:qoMKmlrr
あのトシだったら普通じゃね
105 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 12:21:17.47 ID:qHCm1VQ9
◯◯しやぁ〜
◯◯だわ

は普通に使うだろ
106 すずめちゃん(dion軍):2009/01/24(土) 12:22:08.36 ID:uN52o7lJ
標準語で話してるつもりでも、思いきり名古屋のイントネーションだよな。
107 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 12:22:43.82 ID:XOGi3Iic
宮地←納得
河村←演技

どですかの違和感は絶妙
108 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 12:24:47.65 ID:1UkI3+xt
休み時間のこと放課って言うのも名古屋なの?
109 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 12:25:53.92 ID:cD3n/u1A
新潟の甥に「鍵かってきて」と言ったら驚かれた。
施錠の意味だが標準語ではないとその時に初めて知ったわ。
110 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 12:26:39.53 ID:XOGi3Iic
昼の休みの時間を「昼放課」以外になんて言えばいいのかわからん
111 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 12:27:41.82 ID:cD3n/u1A
>>110
昼休みでいいじゃないかw
112 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 12:29:28.12 ID:1UkI3+xt
きいない→黄色っぽい(ベージュ?)
けった→自転車
ようやらん→できない
えらい→疲れている

この辺も名古屋だけかね
113 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 12:30:28.09 ID:MIam7MpN
でんがなまんがな、でんがなまんがな
114 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 12:30:35.79 ID:eQHKNEVD
>>112
名古屋で通じる物は岐阜でも通じるんだと再確認した
115 すずめちゃん(北海道):2009/01/24(土) 12:33:01.75 ID:AcseHlkd
ミャアミャア鳴くのはウミネコだ
116 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 12:33:35.80 ID:gr5z0lLn
>当選して議員や職員の給与カット案を出した場合

抵抗勢力の反河村の最大の理由はこれだな
名古屋というか愛知は豊田様からの税収が減って大変なのにいいのかなww
117 きんちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 12:35:56.47 ID:L9Kt1L4D
たまに〜でよは使うな
118 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 12:36:50.34 ID:XOGi3Iic
ついこの前の会話 東京の大学での授業中
愛知俺「可換環書かなかんの?」
愛知友「可換環は書かなかんでしょ」
愛知俺「可換環は書かんでもいいって言っとらんかったっけ?」
東京友「カンカンうっせーぞwww」


嘘みたいな実話
119 すずめちゃん(中部地方):2009/01/24(土) 12:50:24.68 ID:x6+nyTNr
江戸期では全国各地で発音自体も微妙に違っていたとか
北陸の一部では「か」を「くゎ」って発音してたそうな
120 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 13:04:54.70 ID:O/QbfjtS
>>119
歴史的仮名遣い通りの「くゎ」は戦前に教育を受けた1930年代生まれまでの世代なら
かなり広い地域に残ってたぞ。

青森の南東部以外、秋田全域、岩手西部、山形南端、新潟の西端以外、千葉南端、
長野の北部、富山と石川全域、奈良全域と京都南端、大阪南端、和歌山北端、兵庫中部、
鳥取西部、島根東部、香川と徳島全域、愛媛東部、福岡南部、佐賀西部、
長崎、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の全域

戦後現代仮名遣いが施行されて「くゎ」が「か」に書き換えられたんで
これらの地域でも戦後に教育を受けた世代では「くゎ」の発音は壊滅した
121 すずめちゃん(関東):2009/01/24(土) 13:10:20.05 ID:3gzbDjH3
若い人はほとんど使わない印象
祖父母と同居してる人は影響うけてることあるけど
122 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 13:12:49.60 ID:j1wfs+qZ
こないだバラエティ番組でなんか食って「うみゃあうみゃあ」とか言ったときはさすがに引いたな
123 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 13:24:41.76 ID:O/QbfjtS
名古屋弁は日本語圏で唯一8母音を持つ貴重な方言なのに

ちなみに東北から茨城、栃木にかけてと、その他本土のところどころが6母音、
宮古地方と八重山地方も大抵6母音、
新潟の中越地方と奄美地方と波照間島は7母音、
与那国島は3母音
124 すずめちゃん(静岡県):2009/01/24(土) 13:25:38.99 ID:xtV24Bjj
>>123
8母音?
知らねーぞww
125 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 13:26:30.65 ID:tLHDclKt
ワロタw
やっぱそうなんか
126 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 13:29:12.35 ID:9OJEPCt0
コテコテの名古屋弁喋るやつなんか見たこと無い
127 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 13:30:28.54 ID:O/QbfjtS
仮名で上手く書けないけど、
アイ→エァー
ウイ→イゥー
オイ→オェー
みたいな

赤い→アケァー
寒い→サミゥー
黒い→クロェー

多分若い世代は受け継いでない
128 すずめちゃん(三重県):2009/01/24(土) 13:31:47.89 ID:9754I7A4
ですよねー
あいつウザいわ
129 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 13:46:32.18 ID:zcyhG7NX
>>119
長崎出身の人が「せ」を「しぇ」って言ってました。先生=しぇんしぇい
130 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 13:50:02.85 ID:LvKpfjcR
こういうのはどうだろう。

名古屋弁・・・・・・みゃー みゃー・・・・・猫
土佐弁(高知市中心)ちゅー ちゅー・・・・・ねずみ

猫とねずみで姉妹都市とか・・・
2人でしゃべらすと、まじ面白いと思うが。
131 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 13:50:45.95 ID:O/QbfjtS
>>129
それも古い発音。東北や九州など中央から離れた場所に残ってる。

室町時代末期の時点では、京都がシェで関東がセだったらしく、
>xe(シェ)の音節はささやくやうにse(セ)またはce(セ)に発音される。
>例へばXecai(世界、シェカイ)の代りにCecai(セカイ)といひ、
>Saxeraruru(サシェラルル)の代りにSaseraruru(サセラルル)といふ。
>この発音をするので、関東のものは甚だ有名である。
という記録が残ってる。
132 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 13:56:03.26 ID:NVeMVqlG
確かに訛りは無くなったけど
イントネーションがやっぱり名古屋
133 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 14:41:02.42 ID:O/QbfjtS
いいじゃないかイントネーションやアクセントぐらい
何もかも完璧に東京化しなきゃいけないのかよ
むしろもっと訛れ
134 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 14:45:38.59 ID:9TjLYzQK
そうだろう
135 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 14:47:25.04 ID:97JR9mPX
名古屋弁が悪いんじゃない
あのわざとらしさが問題なんだ
年寄りでもあんな話し方はしない
136 すずめちゃん(宮城県):2009/01/24(土) 14:49:32.82 ID:ksmZGYod
生まれも育ちも名古屋だけどみゃーとかぎゃーなんて聞いたことねーぞ
137 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 14:51:47.88 ID:rEEX5SeM
俺が気になってる名古屋弁

〜だもんで
〜でしょう?↑
〜してみえる

この3つ多いぞ
138 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 14:52:00.16 ID:LaUHhBeh
大阪から見た大阪弁と同じってことか
139 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 14:53:19.47 ID:9h3L6IaR
河村なら市長選民主の圧勝だろ
140 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 14:55:58.92 ID:WcoUTYvl
じゃんだらりんは汚いから使わないように心がけてる
141 すずめちゃん(中部地方):2009/01/24(土) 15:02:21.41 ID:kW4OH7uI
ほいだもんでだわ
142 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 15:10:42.06 ID:jnLVYTaC
トロ臭いこと言っとったらいかんわ
143 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 15:16:45.11 ID:nP4bYWRk
なにゆーとるやー
川村さんコケにしたらいかんがねー
144 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 15:19:25.30 ID:8dp4UwdY
おいらっちはサンフランシスコ訛りなんだけどおまえらは?
145 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 15:21:43.08 ID:8c/QMaMk
こいつとニコチャン大王ぐらいだろ。
146 すずめちゃん(中部地方):2009/01/24(土) 15:22:50.52 ID:GQwCWcj0
西へ東へ引っ越しを繰り返してたら何弁も喋れなくなった
現在は真ん中の名古屋市だけどあんなどぎつい名古屋弁は聴かんぞ
147 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 15:37:22.05 ID:4M2FZrZZ
小牧とか春日井の方が方言がキツイてか汚いよな
148 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/24(土) 16:30:58.79 ID:h/rhe4Me
民主党の保守派は次々に国政から退場するな

もはや完全に左翼政党と化した
149 すずめちゃん(空):2009/01/24(土) 17:25:21.93 ID:YmOakURh
河村たかしの実家は春日井の廃棄物業者(河○商事)
だから、あいつの言葉は名古屋弁って言うより尾張弁になる
150 すずめちゃん(東日本):2009/01/24(土) 17:27:28.12 ID:6VqvnWEk
海老ふりゃーがどえりゃーうみゃーでかんわ
151 すずめちゃん(愛知県)
>>149
Bちゃんでしたか。道理で・・・\\