ドコモ FY1-3Qの営業利益7000億円 販売奨励金の負担減分を客に還元せず着服か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(福島県)

<日経>◇ドコモの4-12月期、営業益2割増 端末販売手数料減る

 NTTドコモの2008年4―12月期の連結営業利益(米国会計基準)は7000億円台後半と、前年同期を約2割上回ったようだ。
携帯電話の販売が大幅に落ち込んだ結果、販売代理店に支払う手数料などの営業費用が減ったことが大きい。

 携帯電話機の販売台数が減ると端末メーカーの業績は悪化する半面、ドコモのような通信会社は販売代理店手数料の減少という
形で利益が増える。買い替え需要の低迷に加え、割賦販売比率の高まりによる端末の販売単価上昇が、支払手数料の減少につながっている。

 営業利益は4―12月期で、09年3月期通期分の約9割を稼いだもようだが、1―3月期に端末メーカー支援などの費用がかさむため、
通期の営業利益予想は前期比3%増の8300億円で据え置く公算が大きい。

 旧式の「第2世代」サービスを12年3月末をメドに終了するのに伴い、1―3月期には関連の通信設備の減価償却費を
従来計画の500億円からさらに約50億円増やす見込み。第2世代の利用者約670万人の「第3世代」への移行促進費用
もかさむようだ。売れ行きの鈍い端末の評価損計上も進めるとみられる。
----
日経新聞朝刊より
2 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/24(土) 06:04:35.69 ID:2WzS5E0r
かわいそうだから2
3 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/01/24(土) 06:08:32.92 ID:0wnhhctL
じゃあ3
4 すずめちゃん(福岡県):2009/01/24(土) 06:10:18.50 ID:l/sAjWAP
ぼったくりすぎ。
5 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 06:10:49.57 ID:9reUzcuE
このスレは伸びる
間違いない
6 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 06:30:53.73 ID:QwHEoXH1
もう2年以上機種変してない
3万円以下に戻せ
7 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/24(土) 08:49:23.26 ID:yV3RmWD7
>>5
伸びないやん
8 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 09:18:17.46 ID:iGgzJtW6
あくどい商売だな
通信費だけでこれだけ儲け出るんなら、まだまだ値下げできるな
9 すずめちゃん(福岡県)
携帯がうれなくても自分だけは儲かるドコモ商法