【岡山】米倉線周辺の亀裂をふさぐ工事が行われる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(富山県):2009/01/23(金) 21:11:58.33 ID:EeU8ZnR4 BE:493484966-PLT(12222) ポイント特典

岡山・地盤沈下 止水工事を実施 地表2メートルに空洞はなし

岡山市万倍の地盤沈下で23日午前、原因とみられる下水道本管(直径2メートル)の亀裂をふさぐ工事が始まった。
地下10メートルに位置する下水道までボーリングし、外側から懸濁型瞬間タイプのグラウト材を注入して固化させ、
管きょへの地下水、土砂の流入を止める工事。 午前7時半ごろから上流のポンプ場を止め、下流のポンプ場は排水運転して、
下水の流量を減らし、同10時50分ごろから注入がスタートした。注入は同日中に終了する予定。 

管きょ内には、事前にカメラと業者が入り、亀裂が入った現場や作業の状況などを同時進行で確認しているという。 
22日に行われたレーダー探査では、地表から2メートルまでに大きな空洞はなかったが、現場周辺の県道洲崎・米倉線の徐行運転は継続中。
http://www.okanichi.co.jp/20090123125937.html