NHK会長「国に受信料支払い義務化も求める」「5年後の受信料支払率78%は絶対目標」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(関西地方)

◇受信料支払い「義務化」も視野に−−地上、衛星契約という分け方がいいのか

−−来年度の予算が決まった。

◆赤字予算と報道されたが、地上デジタル放送関連対策費の100億円が追加されたためで、
一般企業で言えば特別損失が出て赤字になったようなもの。
受信料収入増加を見込んだ“攻め”の予算だ。29億の赤字だが、堂々とこのまま出していいと指示した。

−−経営委員会では現在の不況下で収入が達成できるか疑問の声もあると聞く。

◆今の経済情勢の前に考えていたので、かなり力が入った予算には違いない。
達成できるかとよく聞かれるが、予算は挑戦してもぎ取るもの。でないと知恵が出ないし、組織がダメになる。

年頭あいさつで経営計画に盛り込んだ
「3年後の(メディアを問わずNHKの情報に触れる)接触率80%」
「5年後の受信料支払率78%」は絶対的な目標と話した。
支払率を上げるには番組を良くしないといけない。その結果として接触率が上がる。
放送、営業、技術、管理の各部門が一丸となって努力する必要がある。

−−受信料制度の今後は。

◆中期経営計画で「3−Screens」展開(テレビ、パソコン、携帯端末からのNHKの情報展開)
を決めたが、テレビの見方はここ数年で大きく変わる。
居間のテレビで見る人が減り、若者はパソコンやワンセグで見るようになるだろう。
その時に地上契約、衛星契約という分け方がいいのかどうか。

 また今後は国に支払い義務化も検討していただかないといけないかもしれない。
いずれも経営計画が終わる3年後のギリギリの段階で結論を出せばいい。

http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090123dde018200056000c.html
2 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:44:10.27 ID:7HwsNWju
規模縮小でおk
3 すずめちゃん(千葉県):2009/01/23(金) 18:44:15.13 ID:Cf9qvBRd
もう税金みたいに勝手に給料から引いとけよ
4 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/23(金) 18:44:21.22 ID:51J6wYAM
払わないから電波止めてくれよ
5 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/23(金) 18:44:31.01 ID:GUwT1LIg
いやだよーベロベロバー
6 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:44:32.39 ID:qe8aPpB8
(^o^)ノ解体しろー
7 すずめちゃん(大阪府):2009/01/23(金) 18:44:52.93 ID:eyQr5da0
死ねばいいのに
8 すずめちゃん(長屋):2009/01/23(金) 18:44:56.51 ID:5W8BNBwC
報道の自由が実現されれば金払ってやる
9 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:45:21.10 ID:bV5qNZeR
楽しそうだな(癶∀癶)
http://www.liveleak.com/view?i=d3ce52495f
10 すずめちゃん(関西地方):2009/01/23(金) 18:45:22.59 ID:CzUtbAgX
テレビ捨てたから
11 すずめちゃん(茨城県):2009/01/23(金) 18:45:23.06 ID:SQ35CfsB
ニュースと大相撲中継と爆笑オンエアバトル以外はスクランブルかけろよ!
12 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:45:31.14 ID:qe8aPpB8
いい加減TV業界自体下火になると見切ってとっとと予算削減するべき
13 すずめちゃん(宮城県):2009/01/23(金) 18:45:49.75 ID:eI0LKn3f
堂々とこのまま出していいと指示した。

おいおい粉飾ありきかよ
14 すずめちゃん(愛知県):2009/01/23(金) 18:46:03.91 ID:lB+mDDx2
悪の根源
15 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 18:46:20.07 ID:t9DZUVSk
スクランブルはやくかけろ
16 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/23(金) 18:46:23.45 ID:XlN3uPD7
なら電波を垂れ流すなよ
17 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 18:46:24.47 ID:rW3txLwc
NHKいらないから
18 すずめちゃん(東日本):2009/01/23(金) 18:46:26.41 ID:PaTUJ8tx
テレビ局と建築と銀行と派遣
いらねえよ
19 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/23(金) 18:47:08.80 ID:dykcqoj4
天才てれびくんでもっとJSのパンチラ映したら受信料払ってやる
20 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/23(金) 18:47:34.00 ID:Q1GOBBEX
受信料義務化するなら国営でいいじゃん
21 すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 18:48:26.18 ID:xtmKOY1Y
国営化して局員の給料も公務員なみにしろ
22 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:48:47.82 ID:gI1Evgg6
朝鮮ドラマと野球やめれ。
受信料で作ったDVDや書籍で金儲けすんな。
加入者には格安で売るべき。

再放送ばっかだし
有料放送としては月300円くらいが妥当。
23 すずめちゃん(岡山県):2009/01/23(金) 18:49:51.91 ID:oX41sk29
滞納額が6万超えたよ\(^O^)/
しるかぼけ
24 すずめちゃん(東日本):2009/01/23(金) 18:50:13.24 ID:CjaZgPEm
10年1円なら考える
25 わかめちゃん(大阪府):2009/01/23(金) 18:50:56.58 ID:JsGXBZ3T
関連企業全体で800億利益出てるのに
年金積み立て金不足で受信料さげれませーんとか。
一度解体しろ、まじで。
26 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 18:51:36.26 ID:t9DZUVSk
>>23
契約しといて不払いは支払義務が生まれるぞ
さっさと契約解除しろ
27 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/23(金) 18:52:21.71 ID:10gG9Er/
なんで金払ってキムチドラマ見ないといけないんだよ
28 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/23(金) 18:52:24.82 ID:MUFUMwSe
DVDの値段をBBCなみに下げろ
29 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/23(金) 18:52:30.22 ID:GUwT1LIg
親に内緒で実家の契約を解除したんだが
それだけでも大丈夫?
30 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:52:37.59 ID:5TcKH8bF
TV全体の視聴率が下がっているということは、
国民がTVを見なくなっているということだから
それに応じてNHKもチャンネル数を減らすべきだろ?
31 すずめちゃん(東海):2009/01/23(金) 18:52:51.96 ID:SBB7ZcRx
義務ではない
国民には選択する権利がある
利権まみれの老害共が勝手に決める話ではない

( ̄・ω・ ̄)(キリッ
32 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:53:00.24 ID:Lg/syqwn
義務化とかホザいてんじゃねえぞコラ
33 すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 18:53:34.09 ID:9O9zaY4D
同じ金額払ってるのになんでアナログだけアナログ表記されてんの
34 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:53:38.91 ID:vXXkOXvR
俺、今月払ってないや^−^
35 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 18:53:58.91 ID:t9DZUVSk
>>29
親が再契約しちゃったらダメじゃん
親をまず説得しないと
36 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:54:06.52 ID:qQFDakeU
就活でNHK受けるんだけど、受信料払ってないとマズイの?
無視してるので契約手続はしてないが
37 すずめちゃん(関西地方):2009/01/23(金) 18:54:13.17 ID:gSnMmXxg
サッカーの中継止めたら払ってもいいよ
38 すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 18:54:16.21 ID:/eecQhLM
契約するときに
受信料を値引きしてもらう事は、法律上は可能?
39 すずめちゃん(大阪府):2009/01/23(金) 18:54:32.78 ID:Uu2AUTAo
NHKは国営化しろよ
40 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/23(金) 18:55:01.19 ID:UxaJL2lz
スクランブルで全て解決
41 すずめちゃん(千葉県):2009/01/23(金) 18:55:02.51 ID:XJo6jaPq
5年後も今と変わらずテレビ持ってる家庭が存在していると考えている時点でファンタジー
老人は死んでいくんだよ毎日
42 すずめちゃん(関西地方):2009/01/23(金) 18:55:05.34 ID:A723zquh
自分たちの高給維持のことしか考えてない特殊法人イラネ
43 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:55:06.76 ID:iWac4wDk
徴税権クレクレだな
44 すずめちゃん(東日本):2009/01/23(金) 18:56:32.25 ID:8v7PS8wI
スクランブル化すりゃいいのにやらないw
45 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 18:56:46.33 ID:zDKkfaQ6
子会社で儲けまくってる癖によく言うわ
46 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:57:01.04 ID:aqWRnNKC
ふざけんな
47 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 18:57:02.58 ID:dcsd7Qj2
税金じゃあるまいし、義務化なんて無理。半分国営みたいなものとはいえ、受信料による独立採算制だろ?
それを俺ら(NHK)の稼ぎが少ないから無理やり分捕ろうなんて、悪徳にもほどがある。

48 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 18:57:30.44 ID:eogge/Kp
20年以上払ってないわ
49 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:58:18.76 ID:Lg/syqwn
義務化w
契約を強要しようというのですね、パネーっす
50 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/23(金) 18:58:23.49 ID:cBcTtQyu
つまんねー番組たれ流しておいてふざけるなよ
51 すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 18:58:26.52 ID:lseEMl6j
アナログだけの人は地デジになったら払わなくて良いんだよな
52 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 18:59:31.17 ID:QzEWqn8Z
いっそ国営にして税金あつかいにしろよ
不払いいるとか不平等だろ
53 すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 18:59:38.39 ID:RGClsRLX
国有化して税金でやれよ。

受信料そっくり放送税に載せ替えてさ
54 すずめちゃん(京都府):2009/01/23(金) 18:59:55.88 ID:CLRGuJbD
公務員は給料から差し引いて支給しろ。
何十年も払っていない部落公務員ども氏ね。
55 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 19:00:14.94 ID:9xp74fnd
アナログ終了でNHKも一緒に終了でいいよ
56 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/23(金) 19:00:29.73 ID:Fe5MBgCb
こういう利権体質がダメだと言われているのがまだわからんのだろうか・・・
57 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 19:00:37.49 ID:q4L+w+A6
ふざけんなボケ!
58 すずめちゃん(三重県):2009/01/23(金) 19:01:01.91 ID:sscCiJ4U BE:533055-PLT(12000)

潰れろ!
莫大な金額を天下り関連会社に製作費として支払ってOBが大儲けしてるくせに
何で民放は本気でNHKの裏の金儲けを批判しないの?
ああ、自分達も似たようなものだからか・・・・
59 すずめちゃん(福岡県):2009/01/23(金) 19:01:02.66 ID:P4PbO+ew
>>53
本当はオール税金でオッケーなはずなのにな
受信料の個別徴収制度は、徴収会社作って金ちょろまかするために作ったんだろ
60 すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 19:01:11.52 ID:d7yHig79
地上波で有料電波を流さないでください。スカパー!に移行してから好き放題やってね。
61 すずめちゃん(関東地方):2009/01/23(金) 19:01:12.62 ID:sykYmasf
民放よりマシなコンテンツ作ってるし
悪くないとは思うけどな
ただちょっと高すぎな感じはするけど
62 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 19:01:22.98 ID:JIOxLSQ3
見もしないのに払ってる
俺みたいな小心者がいっぱいいるんだろうな
63 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 19:01:40.59 ID:aZMoU1YF
ふざけんな見たくもねーんだよ。
64 すずめちゃん(福岡県):2009/01/23(金) 19:02:21.93 ID:Lo1Ot0je
韓国や北方領土でも映るのに受信料を取ってないってどういうこと?
65 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 19:03:42.74 ID:2JU7kCcb
押し売りじゃん
NHKが受信できるTVと受信できないTVを選択させろよ

まぁうちはラジオ党だから関係ないですけどwwwwwwww
66 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 19:03:48.79 ID:QzEWqn8Z
>>59
報道の自由を大義名分に、公務員の給与水準に縛られず高給をもらうためだろ
67 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 19:04:09.34 ID:siYgjPS9
じゃぁ受信したくないので電波流さないでください
68 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 19:04:36.04 ID:yzB557K2
5年したらクソ地デジのせいでテレビ捨てているやつ多数なんじゃないの?
69 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 19:04:57.61 ID:lSKVPKb9
NHKでAVでも流せば受信料払ってもらえるんじゃねぇの
70 すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 19:05:15.66 ID://b8IiB+
NHKの押し売りは綺麗な押し売り
71 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/23(金) 19:05:20.46 ID:023TZW+J
これでも民放よりはましと言うからひどい話だ・・・
72 すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 19:05:57.25 ID:o5Cbmy0l
お得意のインサイダー取引で儲ければいいのにw
73 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 19:07:25.21 ID:lvtBBrLr
テレビいらないんで
74 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 19:08:21.17 ID:kcbMMeEQ
既得権益にしがみついてる連中が貧乏人から搾取する国
75 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 19:08:24.87 ID:n0hr7wew BE:541523849-2BP(2510)
公共放送なんだから、月額100円にしろ
なめてんのかジジイ
76 すずめちゃん(栃木県):2009/01/23(金) 19:09:13.57 ID:T2Pjg6rl
何でもマンセーしてりゃいいと思いやがって、メクラ放送局
77 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 19:10:29.83 ID:OGfhYBge
報道、緊急放送、教育放送だけは税金でやって全員無料にすればいい。
あとドキュメンタリーや歴史番組、国民的スポーツ行事などは質によって義務化もすこしは考えてもいい。
チョンドラをはじめとするドラマ、歌謡ショー、バラエティーなどは完全にスクランブルでいいと思うわ。
それと中立の立場を完全に貫き、国家権力の闇、周辺国が及ぼす日本への脅威や迷惑、
公務員の労組の実態、税金の配分の問題点などを報道しろ。
とにかく日本人の為の放送をするべき。
78 すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 19:11:04.80 ID:LkACc5Sx
見る側にも選択の自由がある

見ないことを選択した者は、払う義務は無い
79 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 19:12:11.88 ID:q4L+w+A6
【政治】福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232685509/
80 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/23(金) 19:13:16.68 ID:k8CDYpu2
民営化して、民放とシェア争いするか、
完全国営化して、国の広報やってろ。
81 すずめちゃん(静岡県):2009/01/23(金) 19:19:23.04 ID:yqEgeL7s
潰れればいいよw

YouTube
【通名報道】史上最高脱税犯を犬HKだけ通名報道 080311
http://jp.youtube.com/watch?v=JtgZOYAj1wc&feature=channel_page
82 すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 19:20:24.43 ID:RGClsRLX
>>80同意。

つか、国の政策や提言を国民に伝える広報窓口が存在しないってのが国として異常
83 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 19:21:51.75 ID:+QgJtWVs
こんな糞みたいなもん、マジで払う必要ないよ
84 すずめちゃん(福岡県):2009/01/23(金) 19:22:20.16 ID:P4PbO+ew
政府広報チャンネルは独立して必要だろ
現在の公示とかホムペだけじゃ、全然周知されないし
85 すずめちゃん(東日本):2009/01/23(金) 19:23:06.67 ID:RsB7GGh2
NHK正規職員の平均年収は1000万円以上です
この不景気の時代にNHKは受信料の値下げを頑なに拒み
職員の平均年収は1000万円以上です
これは悪質な利権ではないでしょうか
受信料を払っている視聴者の何割が年収1000万円超えているのか
NHK職員は考えた事があるのでしょうか
86 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 19:24:10.37 ID:x+TPidmx
NHKだけチューナー無いと見れないようにしろ
見たいやつだけ有料で見ればいいだろ
87 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/23(金) 19:24:47.23 ID:Ra4P7Kn8
韓国ドラマ流すな
88 すずめちゃん(大阪府):2009/01/23(金) 19:26:01.09 ID:t7eL143J
え、テレビなくても払わされるんかよ(´Д`;)
89 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 19:26:04.13 ID:r0wWa60A
こんだけ不況だ不況だ言ってのに誰が払うかよぼけ。
受信料なんて二の次、三の次。
90 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/23(金) 19:27:23.29 ID:ExrIgZ/s
韓国ドラマや反日偏向報道やめない限り地デジに移行したのを期にNHKは解約する。
あんな糞組織に金払うのはいやだからもうテレビも買い換えないでテレビなしの生活する。
91 すずめちゃん(福岡県):2009/01/23(金) 19:27:47.02 ID:f535zoAM
税金にしてもいいから、国営化しろよ
職員は国家公務員法を遵守
人事は、国会の承認を得る
当然、天下り禁止
92 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 19:28:19.90 ID:dBjOh+4R
>>1
国営じゃないのに何言ってんだこのキチガイ
93 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 19:28:22.09 ID:IFU9UhJp
給料高すぎなんだよハゲ
番組で視聴者投票してみろよ
94 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 19:29:06.64 ID:Ty6ddmLj
教育と総合って、もう統合したほうがいいと思うんだ。
95 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/23(金) 19:29:35.10 ID:Iv3+nQc6
定額給付金無駄だー反対だーとやってるテレビ局がナニをやっているのか
国民からむしりとるのは賛成で、国民に金をあげるのは反対
96 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 19:29:41.43 ID:vsTNTJ8W
昼から放送でいいのに
あとは文字放送
97 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 19:30:18.59 ID:fGE39QJl
職員の給料たけーわ、横領しまくりだわ、韓国ドラマに何億もかけるわ、見直すところもりだくさんなわけだが。
98 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 19:30:52.03 ID:kIrL5LRj
朝鮮ドラマを法外な値段で買うから支払い義務化してくださいね^^
99 すずめちゃん(東海):2009/01/23(金) 19:31:18.43 ID:dImvSzbG
■NHKも見捨てられている
◆「10人に4人は見ていない」--危機感を抱くNHK[CNET Japan] http://japan.cnet.com/interview/media/story/0,2000055959,20375264,00.htm
 NHK総合テレビへの視聴者接触率は59.1%。
 『10人中4人は1週間に5分もNHKを視聴していない。この6割程度の接触者層も、60歳代以降の高年齢者層に偏っていて、若年層の接触率はもっと厳しい。』
■10人に4人は見ていないNHK。しかも「一週間に5分以上」という「甘い」条件。
■NHKは色々と頑張っているのはわかる。でも、方向が決定的に間違っている。
 受信料未納は大きな問題だが、それと視聴率は関係ない。視聴率上がっても、受信料未納は解決しない。
 既に、20代前半以下は、テレビを見なくて済む生活スタイルになっているのだから。もう「皆様のNHK」の時代は終っています。
■「消費者心理」を全く理解していない。
 「消費者は必要なものしか買わない。“押し売り”に金は払いたくない」。当然でしょ。これはNHKに対しても同じ。
 受信料問題に一番効果があるのは「押し売りを止めること。スクランブルを導入しなさい」。
 「NHKだってお金を払って観たい」人もいるわけでしょ。だったらそれでいいじゃないですか?何で観たくない人に電波を押し売りしてまで、金をよこせと言うんでしょうか。
 NHKは「観ていない人から金を取る」という一点において、他の局とは比べものにならない「悪」なんです。
■法律で、テレビを持っていればNHKの受信料を払わなければならないと決められているから「犯罪ではない」。
 でもそれは、絶対に法律の方がおかしいのです。
 テレビ放送の黎明期には、広く普及させるために多くの人に観てもらう必要もあり、テレビ受像器とNHKの受信料をセットにした法律も必要だったかもしれません。
 でも今はそういう時代じゃありません。
 NHKを観ることが国民の義務なんでしょうか?
100 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 19:31:18.97 ID:353Ko33D
ヤクザの押し売りよりも悪質だな。こりゃ。
101 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 19:31:32.66 ID:rW3txLwc
関連会社とかふざけすぎ
102 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/23(金) 19:32:00.06 ID:8Km9g+JS
義務化とか悪質過ぎる
まず給与形態とか全部見直せ
103 すずめちゃん(東海):2009/01/23(金) 19:32:00.36 ID:dImvSzbG
>>99
◆NHKが4月からの新編成を発表!益々、民放路線が進む http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232549042/
≫若者世代に向けた新番組
≫女性の本音がさく裂するコメディーや夫婦愛、純愛ドラマなど、女性向けの中編ドラマシリーズ
≫昨今のお笑い番組の人気をかんがみ


◆若者の民放離れが深刻。民放を見るのは金を使わない50歳以上の男女 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230553483/
 テレビCMが購買行動に結びつきやすい、スポンサー企業にとって狙い目の「F1 層」(20〜34歳の女性)のインターネット、携帯へのシフトが著しい。
 これが広告収入激減の根底にある。ターゲット層がろくに見ていない番組にCMを出し続けるほど企業は甘くない。
 ネット先進国の米国ではNBC、ABCなど5大ネットワークの視聴者の平均年齢は「50歳」になっている。日本の地上波民放の明日の姿だ。
 気がつけば若者に見放され、カネを使わない「F3層」(50歳以上の女性)、「M3層」(50歳以上の男性)しか見ない地上波民放。
 民放の命綱であるスポンサーはF3、M3相手の番組に財布をはたく道理がない。
104 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 19:32:42.25 ID:OR9VKA6D
好きなだけオナニーチョンドラマ垂れ流してろ
一生受信料なんて払わん
105 すずめちゃん(千葉県):2009/01/23(金) 19:33:14.80 ID:Wieirurh
もう受信税にしちゃえよ、それなら払ってやるよ
106 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 19:33:16.91 ID:NUZRP4su
>>93
いいなそれ
番組みてNHKの給料上げてもいいと思ったら、地デジの投票システムで1キロバトル投票。
何キロバトル獲得したかでその月の給料決まると。
107 すずめちゃん(静岡県):2009/01/23(金) 19:33:22.86 ID:6TC5XXbU
テレビ持ってない人にも支払い義務が出来るの?
108 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/23(金) 19:34:00.11 ID:k8CDYpu2
俺、民放のカメラアシスタントのバイトしてたけど、
記者会見でアホな質問するのは、決まってNHKと朝日・毎日新聞の記者だぞ。
109 すずめちゃん(長屋):2009/01/23(金) 19:35:46.75 ID:1rBP85SJ
義務化を求めるならNHKエンタープライズの利益を契約者に還元しろや!ゴルァ
110 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 19:36:22.17 ID:99Aji/Kj
スクランブルかけろよ。
無料分は文字ニュースだけでいいよ。
最近のニュース9は男アナが腐りすぎててつまらん。
あいつの上から目線の棒解説のお陰で見なくなったよ。
111 すずめちゃん(愛知県):2009/01/23(金) 19:38:19.78 ID:d63e2zqO
こんな不況に金取るなよ
112 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/23(金) 19:39:00.13 ID:C1X0UG+Z
この前集金のおっさんに韓国ドラマばっか流すからウザいよ
払わねえよって行ったらスコスコ帰ってった
113 すずめちゃん(岩手県):2009/01/23(金) 19:39:06.85 ID:gf5Nx4y8 BE:1074924498-2BP(354)

エリンつまんねーぞ
キモヲタでも観れるアニメ作れや
114 すずめちゃん(熊本県):2009/01/23(金) 19:39:58.85 ID:HV93zTcD
勝手に電波流して金よこせって、ヤクザ以下だろ。
B-CASで受信料払えとかの表示だしたりしてるんだから、
スクランブルかけて見れないようにしろよ。
見たい奴は払うと。
あと、韓国ドラマは別のスクランブルをかけて別料金にしろ。
115 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/23(金) 19:41:22.43 ID:Y2+clvtZ
義務化したら国営だろゴミ
116 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 19:41:21.97 ID:IrPU2UBb
テレビを持っていっていいよ!

って言ったら帰ろうとしたからひきとめた
117 すずめちゃん(大阪府):2009/01/23(金) 19:43:00.89 ID:eMOoiiFF
さっさとスクランブル掛けりゃいいだろ…
118 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 19:43:49.45 ID:VLuZ8j9J
見ないから解約しようと思ったら解約を拒否された
わけわかんねえよ
119 すずめちゃん(秋田県):2009/01/23(金) 19:44:10.90 ID:6DensC1j
国営でやるほどの内容じゃないし
解体が望ましい
120 すずめちゃん(熊本県):2009/01/23(金) 19:45:18.05 ID:lNjtd6cr
国営にすりゃいいじゃない
121 すずめちゃん(東日本):2009/01/23(金) 19:45:22.85 ID:tgAZRfGQ
楽しみだなw

NHK経営委員会vsNHK会長(NHK本体)

経営委員会がNHKの受信料引き下げを求め、
NHK会長(本体)が現状維持求め&義務化を求めてる。
122 すずめちゃん(岡山県):2009/01/23(金) 19:45:48.60 ID:7LYsbTQv
MAJOR以外みてねぇ
123 すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 19:45:51.30 ID:3DM8J6Yt
悪徳すぎる
124 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/23(金) 19:47:49.39 ID:R3gkvnLR
払ってるやつは情弱
125 すずめちゃん(愛知県):2009/01/23(金) 19:48:09.01 ID:QS+NEdIs
一時期打ち切ったんだけれど「未納分目を瞑るから払ってくれ」と言われたんで払うことにしたのよ
そうしら、未納分の請求通知書が届いたんだけれど、こいつら何なの?
126 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/23(金) 19:48:14.90 ID:k4XL8hPP
プロデューサーがゼンモールで万引きする局なんかに誰が金払うか
ぶっ潰れろ
127 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 19:48:17.76 ID:CjyGGl90
在日だけなんで免除されるの?
教育番組放送してんのに何差別してるの?
128 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/23(金) 19:48:33.67 ID:k8CDYpu2
新聞・出版・民放がもっと経営難になれば、
必ずNHK叩きが始まる。
129 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/23(金) 19:49:12.45 ID:v2FxLDDS BE:346871243-2BP(9764)

勝手に垂れ流しといて金とはどういった了見だ
通るかこんなもんっ・・・
130 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 19:49:39.41 ID:4F9Y13PY
N 日本
H ハラスメント
K 協会


新潮の今週号より。
131 すずめちゃん(宮城県):2009/01/23(金) 19:49:48.00 ID:JMx0EKDY
NHKだけ映らなくしろ
132 すずめちゃん(福岡県):2009/01/23(金) 19:50:27.09 ID:f535zoAM
まあ、完全地デジ化の日に速攻、解約する
まさか、地デジ映らないTVしか持ってないのに徴収はせんだろ
つーか、それを見越しての義務化か?
133 すずめちゃん(宮崎県):2009/01/23(金) 19:50:42.86 ID:7OTG+bTv
いまだに払ってる馬鹿っているんだね
犯罪的な徴収方法で国民から無理やり搾取する犯罪組織なのに。
134 すずめちゃん(関西地方):2009/01/23(金) 19:50:52.03 ID:BQ9mEQ6W
NHKは、受信料支払い者に株券発行しろ。
135 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 19:54:25.01 ID:ZvX9ymLQ
先週の日曜日に1年ぶりくらいに受信料の徴収に変なおっさんがきた
「受信料払われていないみたいですけど」
「ウチTVないんで〜、ごくろうさま〜」で一蹴

何でテレビあること前提でチャイムを押してくるの?
テレビ持ってない人に対して失礼じゃない?

まあTV持ってるんだけど
136 すずめちゃん(愛知県):2009/01/23(金) 19:56:21.81 ID:QS+NEdIs
最近じゃ携帯ですらTV見れるんだが、これすらも徴収対象なのかな
137 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/23(金) 19:58:01.69 ID:k8CDYpu2
>>135
いいなー。
俺も手ぐすね引いて待ってるんだけど、来ないな。
来たら趣味で買ったビデオカメラで集金人録画しながら、
住居侵入だとかボロクソに言ってやる予定。
138 すずめちゃん(大阪府):2009/01/23(金) 19:59:53.60 ID:g7MiLrtx
契約解約する方法があります。 自作PC板にあります。

みなさん、NHKを解約しましょう
139 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 20:02:35.43 ID:+n70Qvo8
Bカス登録するとくるんだろ?
あんなもん馬鹿正直に登録するメリットあるの?
140 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 20:11:27.20 ID:akqNAyLl
>>135
うちは「NHKですけど、契約書にサインしてください」っていきなり契約書出されたぞ。
俺のテレビ嫌いは徹底してて、テレビ無いPCでの受信機も無い電話はPHSでワンセグ機能が無いもの、なのに。
あれは多分本気で訴えれば消費者保護法にひっかかるはず。
141 すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 20:12:40.77 ID:YRwAfmLb
完全に地デジに移行してる頃なのに弱気だなw
142 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 20:13:38.70 ID:Jl7/Ha/C
お断りします
143 すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 20:13:58.58 ID:9aEE6Nj2
さっさとスクランブルかけろや
144 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 20:15:53.01 ID:cdBIJyBB
知らねえよ、破綻しろクソボケカス
高台から地の底に落ちろ
145 すずめちゃん(長屋):2009/01/23(金) 20:18:21.16 ID:S0a9bSi5
俺みたいにTV無いっていってるヤツが最強
だれがシナチョンのケツ舐めバカサヨ犬HKなんぞにカネ払うかってんだwww
146 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 20:21:12.56 ID:/6q70/zn
ドラマいらねーだろ
何勝手に挑戦ドラマ買ってんだよ。最高額とかふざけんなよ
147 すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 20:21:50.76 ID:YRwAfmLb
NHKの奴はネクタイで来るから居留守使うの余裕
148 すずめちゃん(静岡県):2009/01/23(金) 20:22:37.60 ID:LO6GbYzZ
どうせTV買い換えないし義務化したら良い機会と思ってTV捨てるわ。
149 すずめちゃん(山口県):2009/01/23(金) 20:22:43.83 ID:YjXvBp5k
ピタゴラスイッチをもっと大量に作れば払ってやるよ
150 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 20:23:37.17 ID:ps/tvBwD
横領やカラ出張がザラなのでお断りします
151 すずめちゃん(-長野):2009/01/23(金) 20:24:44.04 ID:Q14pdOdZ
道端でいきなり歌い始めて歌聞いたんだから金くれよっていうインドの乞食と変わらん
152 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/23(金) 20:25:04.49 ID:k8CDYpu2
テレビ=テレビジョンセットじゃないからな。
BD・DVD等のモニターならOK。
アンテナとテレビチューナーを接続していなければモニター。
しててもNHKに家宅捜索権はないから。
令状なしで踏み込めるのは税務署だけだ。
153 すずめちゃん(香川県):2009/01/23(金) 20:25:36.92 ID:t1+Y4uxQ
押し売り契約はなはだしい
154 すずめちゃん(静岡県):2009/01/23(金) 20:27:31.69 ID:anQRMQ7+
権力で国民の財産を貪る賊、それがNHK
155 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/23(金) 20:27:47.78 ID:eI+3EAkm
スージーちゃんとマービーの再放送したら払ってやる
156 すずめちゃん(茨城県):2009/01/23(金) 20:28:18.57 ID:xxaLw/B4
義務化して絶対目標が78パーセントとか目標低すぎだろ
90パーセント代を達成しろよ
オレは払わないけど
157 すずめちゃん(福島県):2009/01/23(金) 20:33:16.90 ID:9YCeUyda
そろそろ冬将軍登場だな。
158 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 20:35:05.16 ID:2Y2WuY09
ニュース以外はスクランブルかけろよ
これでいいだろ
159 すずめちゃん(関西):2009/01/23(金) 20:35:24.23 ID:cHxUKE3j
とりあえず、無駄に高すぎる人件費をどうにかしてから言えや。
それでも俺は払わないけど。
160 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 20:45:43.47 ID:2ofBHRb0
チョンドラマ流すぐらいなら落語や歌舞伎流せや
161 すずめちゃん(長屋):2009/01/23(金) 20:50:51.80 ID:JomWLvzm
ラジオでいいや
162 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 21:20:36.23 ID:bV5qNZeR



あまりにも上から目線すぎてワロタ(癶∀癶)ゴミクソ微生物でサーセンwwwww
163 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 21:23:12.62 ID:OGfhYBge
NHKが映らないテレビって役所の許可が下りないの?
もしそうでないなら、中国メーカーと組んでビジネスチャンスをつくろうかな。
でも作ったら作ったで売れないんだろうな。
164 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 21:23:23.10 ID:NOLs/Qho
&heart;
165 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 21:24:19.92 ID:U/R99oK1
まじで怒るぞ
166 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 21:27:26.01 ID:L86geKBA
払うやつは身分証の提示を求めて写真でもとってやれ
もし拒否したら速攻で警察呼んでやれ
167 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 21:27:36.79 ID:akqNAyLl
>>163
受信機を持ってたら払えっていう法律な気がするから、それでも徴収されるんじゃないかな
168 すずめちゃん(静岡県):2009/01/23(金) 21:27:49.64 ID:15Mtlge2
蓄財にばかり励む役立たず組織
169 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 21:28:02.04 ID:U/R99oK1
公務員や犯罪者を養うだけでも大変なのに
170 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/23(金) 21:28:14.22 ID:PDwpRo+V
こんなもんに義務で金払うなんて家計に負担がかかるだけだから
NHKを民法にして廃止しろよ
景気対策になるぞ
どうせ著作権でも金儲けてるんだから大丈夫だろ
義務化するなら著作権放棄しろっていいたいよね
171 すずめちゃん(岡山県):2009/01/23(金) 21:29:12.12 ID:fy3kvvWz
受信料払ってる家からは
今までの映像を好きな時に見れるようにしろよ
172 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 21:32:12.39 ID:bV5qNZeR


世界恐慌のせいで小作人搾取もいよいよ本気出してきたな\(^O^)/
173 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 21:34:13.11 ID:AC6o+X/S
廃れていく一方のメディアなんだから、民営化するべきだろ。
174 すずめちゃん(徳島県):2009/01/23(金) 21:34:46.71 ID:SRccTjc1
見もしないもんに誰が金払うかボケ
高いんだよ
あんなもん一ヶ月10円で十分だろ
義務化してもはらわんわ
175 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 21:34:51.37 ID:sX3hjuLK
給食費払わない奴と
NHKの受信料払わない奴は人間のクズ
176 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/23(金) 21:35:05.52 ID:ByouASb5
NHKの番組好きだけど、やっぱ高い気はする。
177 すずめちゃん(千葉県):2009/01/23(金) 21:35:09.58 ID:CezLIa0H
NHKはキチガイ集団だなwww
178 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 21:35:46.56 ID:HVf0DlUv
NHKがなくなれば一番いいよ
んで国営放送局を新たに作ればいい
179 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 21:37:04.70 ID:U/R99oK1
楽して儲けようとしたってそうはいかねえぞ屑犬
180 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 21:37:14.17 ID:akqNAyLl
>>175
なんで受信機持ってないのに払わないといけないのかと。
181 すずめちゃん(静岡県):2009/01/23(金) 21:37:24.60 ID:15Mtlge2
N 日本に
H はびこる
K クズ集団
182 すずめちゃん(静岡県):2009/01/23(金) 21:38:36.92 ID:QXww3G7u
せめてPPV方式にしろカス。
不要な番組まで受信料払わされてる身にもなれ。
183 するめちゃん(長屋):2009/01/23(金) 21:38:46.67 ID:UKzXgAYD
車を持ってる人全員から高速道路の通行料を強制的に取り立てている様なものだろ
184 すずめちゃん(徳島県):2009/01/23(金) 21:38:54.09 ID:IKj3+K3T
普段反日やってんのにこんな時だけ国頼みっすかwww
185 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 21:40:12.82 ID:sX3hjuLK
給食費払わないモンペの中には
弁当持参させてるから払わないってのもいるよ。
186 すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 21:40:55.53 ID:WyGt8SPY
NHKが無くなって国営放送が出来ればいい
187 すずめちゃん(愛知県):2009/01/23(金) 21:40:55.80 ID:YyAwewg7
テレビが全家庭の78%にあるかが問題
188 いなごちゃん(東京都):2009/01/23(金) 21:42:25.57 ID:CqJRgBAt
大して需要もない地デジ事業のせいで赤字になってるのはよろしくないだろ
189 すずめちゃん(千葉県):2009/01/23(金) 21:42:57.26 ID:Wieirurh
こないだプラズマテレビ粗大ごみで捨てたから、うちは払わんよ
190 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 21:43:55.51 ID:U/R99oK1
>>189
壊れたの?早いね
191 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/23(金) 21:44:00.54 ID:iDhg7Q9u
その前に高給を減らせよ
192 すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 21:44:14.48 ID:CDbe2MZd
TV壊れてから、新しいのも買う予定ないから解約だよ
頭のわるい番組ばっかだし、ちょうどいいや
193 すずめちゃん(群馬県):2009/01/23(金) 21:44:25.84 ID:nypwTl9U
NHKなんてもう一大財閥じゃねーか、関連会社とそのまた関連会社とで肥え太って
194 すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 21:44:36.35 ID:0tAuvRJZ
見ないから払わない。

見たら払わさる様にしれ。それで解決だろ?
195 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 21:45:29.58 ID:aZMoU1YF
見ないのに払うとかねーよ。DVDしか見ないしな。
196 いなごちゃん(東京都):2009/01/23(金) 21:45:49.94 ID:CqJRgBAt
>>175
まあ同類だな。つうか税金も保険料も払ってない乞食だろ
197 すずめちゃん(長屋):2009/01/23(金) 21:45:59.60 ID:brTQycz7
公務員並みの安定性がある上に局員の年収が高すぎる
見る気も払う気もなくなるわ
はよ潰れて国営化なり民法化なりしろ
198 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 21:46:11.00 ID:uBLPewYe
NHKはラジオだけでいいよ
199 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 21:46:25.76 ID:PWLvMbYr
NHKを民営化したらいい
200 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 21:47:30.21 ID:Oagy6fzl
海老なんとかの退職金なくせよ
201 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/01/23(金) 21:50:16.75 ID:0m9++1nO
過去の受信料取り立てて、厚生年金?の補填に使ったって話はどこにいったんだろ
202 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 21:50:23.42 ID:o4YLmPcI
地デジテレビ買って1年以上経つのに地デジにNHK3チャンネルあるの最近知った
でも番号ボタンでは2チャンネルしかないんだよな
どうなってんだ?
203 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 21:51:42.73 ID:1Nshxc+I
NHKいらないって人は民放しか見ないの?
死ぬの?
204 すずめちゃん(愛知県):2009/01/23(金) 21:55:03.76 ID:RRPzKSLV
NHKは必要だろ。
ラジオだけな。
205 すずめちゃん(関東地方):2009/01/23(金) 21:55:05.54 ID:5TfPgPwu
受信料使って作った番組再配信で金儲けすんな
206 すずめちゃん(京都府):2009/01/23(金) 21:55:25.82 ID:rdMoH6Cd
税金税金とか言ってるやついるけど俺みたいにまったくテレビを
見ない者にとっては迷惑以外の何ものでもない。
見たいやつらで勝手に何とかしろ。
207 すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 21:56:29.68 ID:qCpO8gyE
ていうか国営化して税金としてとればいいじゃん。
NHK職員は国家公務員。
売国報道は廃止、日本国籍をもたないやつはクビ。
208 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 21:57:23.16 ID:iCXLEnbH
んじゃ 今は義務じゃないわけだなw
会長が認めたもんなw
209 すずめちゃん(大分県):2009/01/23(金) 21:57:26.39 ID:xmlcrWLP
NHKってまともなコンテンツって大河ドラマと相撲位か?
どっちも興味ないからホントいらないな
210 すずめちゃん(関東):2009/01/23(金) 21:58:07.56 ID:F0e3oStG
仕事中に株やってるクズ職員の資金は
皆様の受信料で賄われています
211 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 21:59:28.50 ID:Ak+21vGL
学生の頃に、NHKのパラボラ探しのバイトしたな。
受信料払ってない家を探して歩くの。
最初に「パラボラを隠す手口」みたいなスライドを見る。
212 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 22:06:58.90 ID:UeQz2P0B
ふざけんな死ね
213 すずめちゃん(長屋):2009/01/23(金) 22:11:40.00 ID:jImaWaT2
払ってない人は見れないようにするためのB-CASじゃなかったのか?
214 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 22:12:56.29 ID:qGk7KR0R


カスミンの続き作ったら文句なく払ってやる!

215 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/23(金) 22:13:03.68 ID:0RHDX3TD
>>211
そうやって当時普及し始めた頃のCATVインターネットを導入した(ネットだけでCATV放送は無し)我が家に集金がやってきたのか

NHK「契約お願いします」
俺「払ってるでしょ」
NHK「いえCATVでBSをご覧・・・」
俺「ああネットだけだよ」
NHK「・・・」
216 すずめちゃん(大阪府):2009/01/23(金) 22:20:02.57 ID:Ce7aPXJT
絶対に払わない
義務化してもみんな払わなければ問題ないだろ
217 すずめちゃん(石川県):2009/01/23(金) 22:20:29.89 ID:hN+qcMBE
ヤクザの脅し
怖いですぅ
218 すずめちゃん(三重県):2009/01/23(金) 22:21:46.47 ID:2svErBHm
市民に義務を強制するなら、自分達も義務を負うってこと分かってんのかね?

無理矢理徴収できるようになるなら、自分達も完全国営化してもらうぞ。
もちろん国家公務員として試験受けて就職し直してもらうし、今迄みたいなチョンドラマなんて
流せないぞ。
219 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/23(金) 22:24:06.30 ID:DdE3B+9r
絶対に払わない
絶対にだ
220 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 22:24:08.10 ID:bV5qNZeR
強制徴収で児童ポルノ放送ですか(笑)
http://asp.atomicweb.co.jp/id/dakimakuma/bbs/image/49758950.jpg
221 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/23(金) 22:39:13.54 ID:6JACppXk
NHKも、パチンコやサラ金のCM流せば良いだろ?
こんな朝日新聞みたいな糞放送局の受信料など、俺は一生払わんぞ!
222 すずめちゃん(鳥取県):2009/01/23(金) 23:07:50.80 ID:2/nYU/iU
DVDで儲けた利益ってNHK本体に行かないらしいね。
その利益で視聴料下げられるんじゃないの?
223 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 23:32:31.99 ID:U/R99oK1
>>222
子会社だろ しね!
224 すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 23:34:12.90 ID:n6Vpoqmk
見る価値がある番組が一つたりともないから絶対に払わん
225 すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 23:34:55.38 ID:S5OZ/rKl
だったら好き勝手に番組つくるのはナシだろ
226 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 23:35:19.42 ID:BkUXW3o0
韓国コンテンツに相場の3倍支払う
売国体質改善してから物言え
227 すずめちゃん(大阪府):2009/01/23(金) 23:35:57.47 ID:FcQhsx5W
朝鮮ドラマとかバンバン買い付けてくるバブリな思想をどうにかしろ。
てめーら大金持ちNHK職員と違ってこっちは貧乏なんだから
年間何万円もテレビごときに払う金はないんだよ!!!!ヴォケ
228 すずめちゃん(東日本):2009/01/23(金) 23:36:15.01 ID:npKQi3Z/
海老ジョンイル(笑)
229 すずめちゃん(広島県):2009/01/23(金) 23:38:10.60 ID:cyK3OfYQ
見た分だけ払うシステムに早くしろ
ニュース7とクロ現の分は払う
230 すずめちゃん(関西地方):2009/01/23(金) 23:38:32.44 ID:cpYEwUh6
国営じゃないから国の方針には従わない要請も聞かないとかぬかしといて
金の徴収は国がなんとかしてくれとか舐めとんのかこいつら
マジで死ねばいいのに
231 すずめちゃん(千葉県):2009/01/23(金) 23:38:57.33 ID:5CCmSgQv
テレビ売るときに一緒に受信料取れよ
232 すずめちゃん(catv?):2009/01/23(金) 23:40:15.21 ID:U/R99oK1
>>227
NHKのソウル支局が癌だと思う 絶対すごい額の金流れてる
233 すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 23:40:39.18 ID:SrZZ2EMe
ならばNHK側に発生する義務も増えるよな?
最低限資金の運用は国及び国民の承認制だよな?
チョンドラマなんて絶対買わせんぞ、コラ。
234 すずめちゃん(岡山県):2009/01/23(金) 23:47:24.87 ID:bFEMjVo1
まず無駄な浪費を止めろ

【ドラマ】またNHK…韓国ドラマを最高価格で買い付ける(中央日報)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210988736/l50
【韓国芸能】 MBCドラマ「スポットライト」、NHKと最高価格で契約
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211017399/

【韓国芸能】MBC『スポットライト』〜視聴率低迷のまま最終回迎える
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215159782/
235 すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 23:48:49.35 ID:OOtSvJ/h
テレビは見ないけどゲーム用っていうのにまで請求するのはおかしいと思う。
だが、民報は見るがNHKだけ見ませんなんてやつ本当にいるのか?
民放の番組だけ見るためにテレビを設置するやつなんていないだろうし、
いたとしても不払いの方法すらわからないレベルの馬鹿だろ。
236 すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 23:49:38.03 ID:iSPKBbu+
義務化するならテレビ捨てる
それだけ
237 すずめちゃん(長屋):2009/01/23(金) 23:52:12.07 ID:V9P2vsVb
何が義務化だ、地デジに移行して映んなくなったら、もう払うの辞めるわ。
あたりまえのはなしだろ、映らないのに金払う馬鹿がどこにいるってんだ。
義務とかふざけてんの。
238 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/23(金) 23:53:48.57 ID:ZKjno+4i
これだけ多チャンネル化してるのにまあボケとるよね
239 すずめちゃん(長屋):2009/01/23(金) 23:54:03.55 ID:4XFbiimZ
放送法32条を読め
話はそれからだ
240 すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 23:54:30.98 ID:SrZZ2EMe
PCでも取られる
241 すずめちゃん(愛知県):2009/01/23(金) 23:57:45.33 ID:OvO8qYLJ
ビル陰で地デジ見れないことが確定してるから
2011年を最後にNHKとの契約を解消するつもりです
242 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/23(金) 23:58:43.25 ID:wv4fURdt
この前いきなり家に来て
「契約して下さい。この契約書に引き落としの銀行口座とハンコを・・」
って言われた。
今時こんな方法で契約書記入する奴いるのかよ。
詐欺と見分けがつかん
243 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 00:00:13.40 ID:dmFCduC2
深夜にアニメの再放送してくれ
そしたら払う
244 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 00:09:33.92 ID:VlmCPH8a
義務‥じゃなかったの?
245 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 00:11:21.07 ID:iQrTU+FQ
受信料減らせ
246 すずめちゃん(四国):2009/01/24(土) 00:12:06.32 ID:4pqrGjvc
地デジで半減するのにアホか
247 すずめちゃん(チリ):2009/01/24(土) 00:13:22.84 ID:3pqWQ2et
正直地上波はNHKしか見るものがないな。
まあ受信料払ってないけどw
248 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 00:15:17.57 ID:eff2qz3k
テレビを持ってなければ払わなくてもいいんでしょ?
楽勝楽勝!
249 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 00:30:11.72 ID:ZlkD9xeP
景気対策で給付金出すくらいなら、視聴する人のみ払うシステムにしろよ
1年見なければ、給付金くらいの還元になるだろ

見ない代償として節約するんだ
誰からも文句言われずに家計の足しにできる
250 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 00:41:59.93 ID:rbN3n+XU
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081201/crm0812011301021-n1.htm
「プロジェクトX」統括のNHKプロデューサー、万引で書類送検へ
2008.12.1 13:00
NHKの人気番組「プロジェクトX」の統括プロデューサーだった男性職員(52)が、衣料品店でマフラーなどを万引したとして、警視庁渋谷署に事情聴取されていたことが1日、分かった。
同署は容疑が固まり次第、窃盗容疑で書類送検する方針。
調べでは、11月30日午後6時ごろ、東京都渋谷区宇田川町の「ゼンモール渋谷店」の1階と2階の売り場で、手提げ袋にマフラーやTシャツなど4点(計7300円相当)を入れ、盗んだ疑いがもたれている。
店外に出たところで警備員が取り押さえた。当時はバーゲンセール中で店は混雑しており、男性は別の商品を購入した後、再び売り場に戻って犯行に及んだという。
同店関係者によると、事情聴取した警備員らに「興奮して盗んでしまった」「レジに並びたくなかった」などと釈明。一方で、「自分はこの店でいっぱい買い物をしているんだ。7000円くらいで捕まりたくない。
金を払うから許してくれ」などと、許しを請うような態度をとったという。
「プロジェクトX」は平成12年3月から17年12月まで放送されたNHKの人気番組。男性は番組を統括し、関連した著書もある。
NHKによると、窃盗容疑で警視庁の事情聴取を受けた職員は、現在はプロデューサー職のトップである「エグゼクティブプロデューサー」で、同広報部は「職員が窃盗容疑で検挙されたことは大変遺憾で、重く受け止めています。
事実関係を確認した上で、厳正に対処します」とコメントした。
251 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/24(土) 00:43:58.72 ID:O1uy625M
まあ俺は死んでもその22パーに入るがな
252 すずめちゃん(四国):2009/01/24(土) 00:45:51.96 ID:eQfdOb04
義務化するなら国営にして国から監査受けろハゲ
253 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 00:50:08.88 ID:CmT1e11B
>>244
最近、義務なんですよ、法律で決まってんですよとかいう詐欺増えてる。
254 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 00:53:27.38 ID:N/hox0bT

NHK受信料なんてアホ! 払う馬鹿がいるから困る
255 すずめちゃん(西日本):2009/01/24(土) 00:55:03.80 ID:aMcUtsX9
なら韓国ドラマ枠など創設するなよwシヨネ
256 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 00:56:12.71 ID:NEDjlb7O
この会長って日本人?
257 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 00:59:46.95 ID:uv7FI8+C
義務化するなら、平均1000万円以上の職員の年収を、世の中の平均レベルの400万前後にしろや!
てめーらの高給確保のために、視聴料払ってるわけじゃねーぞ、ごみが!
258 すずめちゃん(北海道):2009/01/24(土) 01:00:20.59 ID:kF0TPy/u
株式公開してる企業では考えられない発想だな、経営者は外部からいれろよ
259 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 01:01:05.65 ID:wrEdVzdW
260 すずめちゃん(福岡県):2009/01/24(土) 01:01:59.10 ID:bJVzACOx
義務化賛成なんだが。
グレーでやってるからすき放題やってるんだろ。
税金みたいになれば監査も入る。
261 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 01:02:25.91 ID:AzrdwQmx
NHKオンデマンド金とるなよ
262 すずめちゃん(栃木県):2009/01/24(土) 01:03:18.19 ID:JHb8mtqN
なるほど、義務じゃなかったんだな。
これから払うのやめるわ。
263 すずめちゃん(dion軍):2009/01/24(土) 01:05:43.31 ID:yygET0Ev
なんで「みなさんの受信料で作られている」NHKコンテンツのDVDがあんなに高いの?
264 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 01:06:16.54 ID:uvyCFDNa
大河ドラマやめろ糞が
つまらんことに大金かけんな
265 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 01:08:30.85 ID:Rx+JlvoP
>>263
子会社に天下った老害の給料(2000万)とOBの年金(5000万)に使わせてもらってます^^
266 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 01:18:05.48 ID:AzrdwQmx
NHKの番組をライブラリ化していつでも見られるようにしようぜ
受信料だけで
267 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 01:19:24.26 ID:AzrdwQmx
>>265
純経費ってやつだな
268 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 01:20:12.86 ID:Y5KQ1JYt
誰がおまえに放送してくださいと頼んだんだよ
勘違いすんな
269 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/24(土) 01:20:33.73 ID:AjL49HBj
チョンに金が流れるだけ
払うだけバカ
270 すずめちゃん(京都府):2009/01/24(土) 01:21:27.39 ID:b7qpKiMB
コンテンツは文句言わんが、支払いに関しては話は別。
B-CASとかへんなの作ったんだから、いい加減スクランブルかけろよ。




韓国ドラマはやめてくれ。
271 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 01:26:32.08 ID:XlHIo9P2
義務化ってテレビ持ってない人からも金取るんですかぁ?
272 すずめちゃん(茨城県):2009/01/24(土) 01:26:41.55 ID:fz0xWe78
義務化して強制徴収した金でキムチ臭い糞ドラマに
つぎ込むとかふざけんなよ
273 すずめちゃん(徳島県):2009/01/24(土) 01:27:34.12 ID:8XFU1h0T
義務化されたらいよいよテレビ捨てる
274 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 01:27:58.95 ID:pfBqphlL
デジタル放送を受信できないモニター用のテレビ出せや
275 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 01:30:15.25 ID:ty30GCjZ
「テレビ持ってません」というとすぐ帰って行った
ちょっと残念

どうせなら実際に確認してガックリして去れよww
あんなもん観るかよ、ただのゴミ。
276 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 01:32:28.08 ID:70Q+Wvj1
高校野球、相撲、チョンドラマ止めろ
総合はニュース、教育は教育番組まじめにつくれ、金かからないだろ
何が「攻めの予算」だ、死ねよ
277 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 01:34:21.42 ID:Z5KF/MQM
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
278 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 01:38:16.26 ID:3jJz6zd7
友達の父ちゃんがNHKの偉いさんだったけど、受信料払ってないって威張ってたぞ
まず職員全員チェックしてみろよ

もちろん派遣や契約以外の正規雇用の職員なw
279 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 01:38:37.92 ID:x6UtQcUA
NHKに内定してる奴がしゃべってたけど

俺様最強、民放みたいに減収減益でヤバイ、広告費が稼げないなんて事態はないし
適当にやってれば40代で年収は1200万くらいになるし 記者なら1400くらいはなる
さらには民間みたいにリストラされたりしないし、田舎では高ステータスでちやほやだし

あー俺の人生一生保障されたんだなあなんてつぶやいておった


確かにそうだよなw 潰れる可能性はゼロだし
日銀や東京電力なんかより潰れるリスクないんじゃね?
CP買取やってる日銀とか別機構じゃないからどうなのよと思うしさ

んでレイプやら強盗殺人でもしない限りは、解雇されないんだぜNHKってのは
ちょっとした盗みくらいなら、減給やら子会社出向給料アリとか
一度入ったら天国らしいよ
さらにはコネ入社も多いとか 何気にNHKは勝ち組です皆さん
280 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 01:39:26.53 ID:uv7FI8+C
人件費抑えてからモノ言えや。
公務員とかの手当てより、一般感覚からかけ離れた、NHK職員の給料の高さのほうが異常だわ。
281 すずめちゃん(西日本):2009/01/24(土) 01:41:35.83 ID:pafTror7
地デジ以降失敗で爆死しろ糞TV局ども
282 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 01:41:54.74 ID:HgrDjaFa
NHK全くみないのになんで払わないといけないんだろう
めちゃくちゃ理不尽を感じるわけだが
まだ、よく見るチャンネルの局に払うほうがマシだわ
283 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 01:42:31.49 ID:qOMFcmfJ
今日の晩飯はフィレステーキ
明日はカニスキかな
俺たちゃ勝ち組
貧乏人はコンビニ弁当食っとけ
284 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 01:44:13.96 ID:x6UtQcUA
非公開とか誤魔化してるけど
NHKの給料はかなり凄い
入社すぐはそうでもないんだが
年功序列だから40 50になると1500万とかに普通になるわけ
これだと民放よりちょっとだけ少ないってレベルだよね
民放は不況だから給料いずれは下がるだろうけど
285 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 01:46:11.20 ID:aXc2eudi
親の代から払ったことないわ
286 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/24(土) 01:46:25.71 ID:EfUZhEPt
大金払ってチョソドラマを買うのやめる所からはじめてくれ
287 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 01:46:26.62 ID:3jJz6zd7
とりあえずあやかちゃんのご両親が元気そうでなにより
あやかちゃんの為に稼いであげてくださいね^^
288 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 01:47:51.91 ID:3jJz6zd7
まちがえた
さくらちゃんだねw
289 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 01:48:43.87 ID:aXc2eudi
N 捏造報道
H 偏向報道
K キチガイ放送
290 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 01:49:28.87 ID:AzrdwQmx
>>279
ずいぶん無駄が多いようだね
291 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 01:49:42.31 ID:BZLGCPE1
俺のマンション、ケーブル回線でテレビ見てるんだが、ある日NHKの集金が
「ケーブル回線調べたら、テレビ使ってるの分かった。払え」って言ってきた
マジうぜえ…半分くらいのしょぼい番組の制作費10万円くらいだろ…ちょっと凝ったドキュメンタリーで30万円くらいだろ…
海外から番組買うとか国営放送のやることかよ。大阪市にある無駄に豪華なビル、なんなの?
国営放送っつーなら、年収500万程度が妥当だろ。それ以上の仕事してるのか?
滅びろよ、糞放送局。マジで
292 すずめちゃん(静岡県):2009/01/24(土) 01:54:04.72 ID:XQ++NUZj
>>291
ケーブルだと有線なのでNHKと契約する必要がないって説がある
無論NHKは金払えって言うけどw

ググって理論武装するがよろし
293 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 01:55:45.85 ID:x6UtQcUA
一部の奴はテレビがないだの、捨てただの言ってるけど
全体からみれば少数だからね
大抵の奴はブツブツいいながらも払ってる 日本人的マゾというか
搾取されるのが好きらしいぜ
294 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 01:59:38.13 ID:AzrdwQmx
NHKオンデマンドって完全別会社じゃないの?
広告入れれば料金下げられるんじゃないかと思って聞いたら
放送法で禁止されてるって回答があった。
295 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 02:00:11.43 ID:BZLGCPE1
>>292
知ってるよ。グレー説ね。色々ムカついてきてテレビ壊れたから払わんっつって強引に解約して1年…
ケーブル調べたからテレビ壊れてるってのは嘘だと分かってるんだぜ(ニヤニヤ)
壊れたって嘘ついたことは許してやるぜ(ニヤニヤ)、みたいな感じできて思わずまた契約しちまった…
マジでNHKだけ見れないようにして欲しいわ
296 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 02:01:23.53 ID:ty30GCjZ
>>295
ケーブルなんて最初から調べてない出任せなのにw
297 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 02:04:22.02 ID:6DB7Fq3c
地デジ入れない=受信料払わなくていい=一週間は餓死せずに済む
2011年などそんな時代になってるのが確実
298 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 02:18:16.91 ID:eff2qz3k
今、NHKで俳句の品評会みたいな番組やってたんだけど
すごく面白くてつい最後まで見てしまった
こういう番組作っちゃうからNHKは侮れないんだよな
まあ、受信料払ってもいいかなって思う番組が多々ある・・・悔しいけど
299 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 02:19:23.82 ID:Rx+JlvoP
>>279
NHK内定もらったけど、30で700、40で1200、記者なら30で800、40で1600らしい。
ただ、年金が不足してて若手の負担が大きいから今後もそれくらい貰えるかはわからないって。
しかも受信料一割割引もしたら、どうなっちゃうのかね?
300 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/24(土) 02:22:43.01 ID:biyKsxtQ
すっかり民放化して糞になったNHKに受信料払う価値はあるのか?
しかも積水ハウスの時は誰に頼まれたか事件をトップで報道したよな
301 すずめちゃん(広島県):2009/01/24(土) 02:58:11.75 ID:2P7qNaW8
義務化するのなら、子会社禁止、給与は公務員と同レベル。
受信料で作った番組はすべてDVDの実費のみで希望者に配布が原則だろ。
302 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 03:01:43.22 ID:4b3hLipS
なにこれただの増税じゃねーか
消費税より性質悪いな
303 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 03:03:29.58 ID:G3v0UNif
国の指図は受けたくないけど義務化を頼むってか
304 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/24(土) 03:08:05.92 ID:XJCxoa12
「のど自慢に出してくれるなら払う」って言ったら、二度と来なくなりました。

あれ、コネとか必要なん?支払い期間とか。
305 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 03:11:54.30 ID:tj8O49Ei
時代に逆行するNHK
306 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/24(土) 03:12:39.74 ID:oSrSyvOP
義務化なのに低すぎだろ
未払いのクズには見られないようにしろ
307 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/24(土) 03:21:49.97 ID:ZHJN0bFU
>>296
CATVが個人情報漏らしてるってことだよね。
308 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/24(土) 03:22:30.99 ID:7RT2W2pW
受信料100年で1円なら考えてやってもいいぜ
309 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 03:25:43.97 ID:gFNkWLMF
義務化すんならBCASコピワン廃止な
BBCは完全コピフリなんだからさ
310 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 03:26:54.50 ID:iB7lCn9q
俺を見たな金払え
え、見てない? でも払え

そのぐらい無茶苦茶
311 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 03:27:18.31 ID:74v3+4gu
義務化ってなんだよ
何勘違いしてんだクソNHK
312 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/24(土) 03:30:22.18 ID:AqIfeybN
NHK自体いらねーんだよ
関係者皆殺しにしてしまえ
313 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 03:31:47.98 ID:x6UtQcUA
>299
多少は給料下がるかもしれないが
せいぜい1割2割程度だから安心しろ
半額とかにはならん。

ところで倍率どうだったよ、コネ無しで内定出たか?
詳しくは書かなくてもいいけど差し障りなければよろしく
314 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 03:32:10.19 ID:kzsARKep
これと
http://tv.yahoo.co.jp/listings/?type=normal&category=TV
これで
http://tv.yahoo.co.jp/listings/?area=saga&starttime=27&detail=1&gcode=0&cal=0&date=20090123&span=6&type=normal&category=TV&mitai=1&page=0
視聴料一緒なのは到底納得できないな
まずはチャンネル地方格差是正が先だろ
315 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 03:41:43.15 ID:JjC+oTCu
デジタル化したら契約の有無で視聴制限ができるんだから別々に

NHK基本放送(ニュースや政見放送など必須情報のみ) 月300円 義務
NHK娯楽放送(ドラマや歌番組など必須でないもの) 月2000円 オプション契約
にしろ
316 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 04:06:19.13 ID:oueRsQmG
最新のデジタルハイビジョンで田舎のシワくちゃのジジババとか将棋盤のアップとか撮るなよ
どうみてもオーバースペック過ぎるw
317 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 04:11:29.14 ID:30RoSVmV
チョンドラマを輸入すんのやめろ
そして昔の大河ドラマを流せ
318 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 04:14:26.57 ID:JCwC//bY
つーか、ネットじゃ大分前から、言われてたけど、
『テレビ見ない』って一部マスコミにも最近バンバンいわれるようになったから、本気でやばいんだな
319 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 04:16:07.89 ID:IPwzsgUI
こんな法案が通ったら、NHKにムリヤリ契約させられた沖縄のバアちゃんが・・・
320 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 04:19:04.09 ID:1YDYkYrB
放送法を理由に払えというなら、まずNHKが放送法守れよ
321 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 04:19:55.31 ID:plhpUxTN
動画サイトから見るからどうでもいい
322 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/24(土) 04:20:29.33 ID:3Teq2L4P
地震速報くらいしかみねえし。
323 すずめちゃん(石川県):2009/01/24(土) 04:22:15.69 ID:hhNd4CSH
強制徴収するから使い道に文句言う
しかし税金じゃないから文句言われる筋合いが無いみたいな対応
324 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/24(土) 04:23:57.18 ID:8Ws600ov
払うのはおれはいいんだよ、いい番組もあるのは認めるしね。
しかし時々どうしようもない左寄りの内容や、中国朝鮮に媚びるのはやめてほしい
戦争関係になると、とたんにおかしくなる傾向が強い
325 すずめちゃん(石川県):2009/01/24(土) 04:28:28.45 ID:hhNd4CSH
3県に1局で良いと思う
何で全国共通番組なのに1県1局何だ?
1回5分程度の地方ニュースの為のコストとしては高いだろ
326 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/24(土) 04:56:33.03 ID:CJkT5VQm
だからスクランブル化して金払ってる奴だけ
観れるようにすりゃいいじゃん
俺観ないしその方がすっきりするわ
327 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 05:00:34.50 ID:d4Gi93Do
おどしてもだめ
こびてもだめ
328 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 05:02:28.13 ID:g7iC2QwN
NHKが払えというからTVをゴミに投げ飛ばしてやった
329 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 05:05:14.99 ID:jxWe8C4z
ニュースウォッチ9の糞構成をどうにかしたら払ってやる
キャスターの意見なんて要らねえから淡々とニュースだけ読んでろよ
330 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 05:07:51.97 ID:D+/6xfEE
良質な番組多いと思うから受信料払うのは別に構わないんだが
受信料で作った番組をDVDにして高額で売るってのはいただけない
331 すずめちゃん(茨城県):2009/01/24(土) 05:19:50.26 ID:Vy4HLO8P
ネット配信垂れ流しで、テレビなくてもPC持ってるだけで受信料取られるから、
地デジになってもNHKだけ安泰だな。
332 すずめちゃん(dion軍):2009/01/24(土) 05:22:14.83 ID:gCIxY7Ye
NHK職員全解雇して団塊にボランティアで運営させろよ
333 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 05:23:50.29 ID:wXyOU7HI
>>331
そうか?そういうやつは全然見てないのだから払わないだろ
334 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 05:25:23.78 ID:AEBIrfL4
たとえ違法になったとしても払わんわボケ
335 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/24(土) 05:26:19.53 ID:UB5VFjoK
NHKなくてもよくね?
TV放送やめろよ。ラジオだけで十分。公共放送としてはそれでいいだろうが。
336 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/24(土) 05:30:31.74 ID:24gmuGn9
ラジオだけでいいからアニソン三昧は続けてくれ
337 すずめちゃん(岩手県):2009/01/24(土) 05:31:46.00 ID:APZBGm+a
意味がわからん、さっさと死ねよ
338 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 05:35:14.60 ID:D+/6xfEE
ν即って少し前まではNHK擁護する奴もちらほら見かけたような気がしたけど今はいないんだな。自民信者が減ったのと似たような感じか
339 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/24(土) 05:35:15.28 ID:Dz19Vmwv
まず受信料で朝鮮ドラマ買ってくるのを止めろ。話を聞くのはそれからだ
340 すずめちゃん(北海道):2009/01/24(土) 05:37:04.03 ID:43UkY9kQ
NHKはたまに面白い番組作るけど、チョンドラマ輸入してる限り、受信料は払わない絶対にだ
341 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 05:37:30.52 ID:kDIzNqtN
ここ数年NHKなんて全く見てないし
スクランブル化して見たい奴だけ金を払えばいいじゃん。
見ても無いのに金払わされて、職員が贅沢する為に使われてると思うと嫌になるわ。
342 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/24(土) 05:37:50.86 ID:YGZYHygk
朝からままごとのような双子姉妹の三文ドラマ作るような放送局に
誰が銭払うと思ってやがるんだ
いいかげんにしろ!
343 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/24(土) 05:38:37.78 ID:8Ws600ov
>>338
智之の露出が減ってしまったからなぁw
344 すずめちゃん(北海道):2009/01/24(土) 05:41:23.11 ID:43UkY9kQ
>>125
そんな下っ端の口約束で契約する人って…。
345 すずめちゃん(長野県):2009/01/24(土) 05:42:43.67 ID:McthalHh
受信料で作った番組をオンデマンドで2次使用して金まで取ってるんだけど
あれっていいのか?
346 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 05:43:18.27 ID:XfE54nsU
NHK職員と戦った日々が懐かしいぜ
347 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 05:44:21.84 ID:wXyOU7HI
>>345
いいわけないよな
348 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 05:47:13.52 ID:W2lrmTfO
義務化するということは給与も公務員基準にするならいいよ。
利益はすべて国に収めるという形なら。
349 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 05:49:06.53 ID:xEn3u0yM
NHKが子会社という法の抜け穴を利用するなら
国民が罰則は無いから払わないという法の抜け穴を利用しても
文句は言えないだろ
350 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/24(土) 05:53:13.37 ID:70Q+Wvj1
NHKみてると日に何回韓国という言葉を聞くだろうか
351 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/24(土) 05:54:11.66 ID:nEgsmeyo
>>345
国民が金を払って良質な番組を作らせてやる。ってスタンス・・・だよな?
それをDVDやらで法外な値段で売りつけるってどうなってんだ
352 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 05:57:20.04 ID:x6UtQcUA
年収平均を450万くらいにしたら受信料払ってやるよ
BSも含めてな
353 すずめちゃん(京都府):2009/01/24(土) 05:58:45.63 ID:oWufeVPu
NHK職員はすぐインサイダーするから絶対払わない。
インサイダーで受信料かせげカス
354 すずめちゃん(福岡県):2009/01/24(土) 06:01:33.88 ID:+hWU9ZJA
テレビ離れして欲しくてやってるんだよな?そうだよな?
355 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 06:03:25.26 ID:HWdDc7kR
もうテレビ捨てるか・・・・・それしかないな。
356 すずめちゃん(京都府):2009/01/24(土) 06:09:09.47 ID:wqoRDKAg
そろそろNHK爆破されても知らんぞ
357 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 06:18:38.48 ID:2J61z/jI
>>352
副業で稼いでいるから平気
358 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 06:22:04.16 ID:qO0N1tom
地デジは月2000円の有料放送ですってちゃんと説明して売れよな
359 すずめちゃん(青森県):2009/01/24(土) 06:28:47.34 ID:fNYREBJa
受信料で番組を作ってるのにテキスト、DVD販売などの利益を受信料軽減に役立ててない
そもそも受信料を払ってる契約者に対してボッタクリ価格で販売してるくせになに言ってんだか
360 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 06:31:52.81 ID:SUnDpJWs
NHKだけ映らないテレビをサムスンあたりがはよ売り出せばいい
361 すずめちゃん(北海道):2009/01/24(土) 07:00:38.98 ID:hmzZtL6f
とりあえず契約員を教育しなおせよ。
契約に対してルーズすぎるぞ。
物件も名前も間違えて、受信料払ってるのに「おねがい」にやってくるし
362 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/24(土) 07:21:39.15 ID:+Cn6wn4K
TVやワンセグ、ラジオ機能付き機器を買う時はNHK契約を義務付ければいい
契約しないと買えませんよって
363 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 07:26:24.33 ID:muY1eA3L
NHKの受信料口座引き落としで払ってるのに
この前NHKの集金が今まで払ってない分含めて取り立てに来たって言ってきて
むかついたわ
364 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/24(土) 07:26:57.28 ID:SXS3tpaU
払うくらいならTVいらね
365 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/24(土) 07:31:33.61 ID:AOq3Vysi
昨日突然BSの契約に押しかけて来やがった
マンション全体でケーブルテレビに加入してるのに更に個別徴収するとかマジで意味わからん
366 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/24(土) 07:47:59.73 ID:shdVyUa9
この不景気になに行ってんだ
さっさと職員の給料を半額にしやがれ
367 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 07:55:37.26 ID:VlmCPH8a
金が、ないなら払えないあるならぐだぐだ言ってないで払えよ根暗野郎
368 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 08:39:07.11 ID:VkZBrj2t
地デジはますますいらねーわ
369 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 08:40:42.00 ID:Aix1cUQ2
TV本体が無ければどうということはない
370 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 08:40:42.76 ID:2BLd2TRB
>>367
在日からも金取れよ朝鮮人
371 すずめちゃん(関西):2009/01/24(土) 08:41:14.15 ID:lNeAclxN BE:219278944-PLT(15002)

地上波終了したらテレビ見ないつもりなのに何をいうか
372 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 08:42:39.42 ID:gDdTQSB1
義務化して大金自動的に入ってくるようになったら
またあぐらかいて雑な経営になるのは目に見えてる
373 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 08:44:42.80 ID:ztIc8glb
>>367
何時間も激論交して撃退するのは根暗には無理
サドっ気と気迫と知識と暇が必要
374 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 08:48:05.97 ID:8KPKh9MZ
義務化するなら免除なくなるんだろうな
それに世帯じゃなく1人1人から徴収か
375 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/24(土) 08:48:25.88 ID:38H3bPw7
律儀に払ってる奴と滞納してる奴は負け組み
376 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/24(土) 08:49:44.88 ID:tFdPRxdN
アニソン三昧やるんなら払ってやるよ
水木と電話コーナー無しでな
377 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 08:53:26.25 ID:WNBKmbFD
>>295
ニヤニヤ=でまかせ。

CATVはNHKに契約者情報や視聴情報を流すことはしない。なんでかというとNHKの受信料を払うとCATV代が払いたく無くなるから。
それとNHKを払いたくないから送信するな!って抗議が来ちゃうためw

それに双方向CATVじゃない限り見ているかどうかは判らない。


まずNHKに電話して解約しろ。理由はTVが壊れたので見てないからで良い。

契約→解約を繰り返す。これをやられると延々と訪問→契約→解約電話→契約訪問・・・と人件費が掛かる。
払うのがしゃくならこういやって徹底してやれ。契約しろしろうるさいのがイヤならなら本気でTV捨てるか
CATVを解約しろ。「NHKからの集金が着たので辞めますとかいえ」
378 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 08:59:41.97 ID:VlmCPH8a
四方やν速に払 え ない人がいるとは思わなんだ‥ゴメンな
379 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 09:03:46.02 ID:6p50rh1w
モニターを3台置いてるが、TVは無い。
380 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 09:06:18.97 ID:vBZgbV9s
消えてなくなれ!
381 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/24(土) 09:16:27.50 ID:j10sAnTF
見なくても払えってのか
382 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/24(土) 09:18:02.39 ID:5pRzsX4m
>>1
だから、スクランブルにしろよ。見ねえよ、バーカ!
383 すずめちゃん(東日本):2009/01/24(土) 09:24:42.05 ID:9mUA5/4N
電波の押し売りうぜえ
384 いなごちゃん(長屋):2009/01/24(土) 09:32:30.65 ID:OzIh6OmS
>>377
つーかCATVってそういう情報を第3者に渡すの?
385 いなごちゃん(長屋):2009/01/24(土) 09:32:59.64 ID:OzIh6OmS
つーかなんで俺いなごちゃんなの?
386 すずめちゃん(静岡県):2009/01/24(土) 09:35:46.06 ID:OQ0MLqw9

NHKは放送法32条を楯に契約を迫るのであれば、
その前に放送法が消費者保護法や消費者契約法、
そして憲法より上位であることを、まず証明しろ。
387 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 09:38:19.70 ID:f3sXPwWZ
まず曖昧な契約を見直せよ
388 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 09:39:00.60 ID:csnAQ3Wp
見るけど払いません
389 すずめちゃん(香川県):2009/01/24(土) 09:40:24.23 ID:hXiW1CZM
>>110
同じ感想持ってるやつがいたか・・・
あいつがテレビに映ってたら、すぐにチャンネル変えるわ。
390 すずめちゃん(北海道):2009/01/24(土) 09:41:09.48 ID:vZvPp/cz
見たい番組製作してくれたら契約するんだが。今は無理。
NHKちゃんを救う会でも立ち上げて募金募れよ。
ノウハウはあるんだからw
391 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 09:41:41.75 ID:s5UDU3iI
テレビ税じゃん
392 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 09:44:20.07 ID:obFxNm1w
なんで景気の足引っ張る事ばっか考えるんだろうな
これで地デジ買いたいと思う奴は居ないだろ
393 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 09:45:18.47 ID:tZfIZDu8
地デジきたら名実ともにゲーム映画用で払わなくて済むな
今取られてることすら不本意だし

それでも義務化するなら国営化だろ
394 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 09:46:34.58 ID:TCUa/ENV
糞地デジといい、電波の押し売りすんなクソッタレ共
395 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 09:50:55.97 ID:tZfIZDu8
>>292
ケーブルテレビは間接受信じゃないよ
支払う説のほうが根拠無い
ケーブルテレビの再送信が放送にあたるなら免許が必要
別にそのような認可は受けてないはず
396 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 09:58:43.64 ID:8gFBAhJS
いままで一度も契約したことないしこれからもするつもりは無い
397 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 10:00:30.32 ID:tZfIZDu8
>>295
それって個人情報保護法違反かあるいは不正に入手した情報じゃないの
青森の運送会社に不法進入して窃盗したグリーンピースと同じで証拠能力も無い
どこの都道府県のNHKだ?
398 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 10:09:48.90 ID:tZfIZDu8
>>362
景品表示法違反だな
399 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 10:09:53.90 ID:8gFBAhJS
金とその対価に納得して契約するのは個人の勝手だが
不満を持ちつつ勧誘員に言いくるめられて契約してるバカというか小心者がν速にも多いんだな
マルチの下っ端会員になったりもするんだろうなw
400 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/24(土) 10:12:33.27 ID:pIo5ggbX
義務化するなら昔みたいに真面目な番組だけながしとけよ
韓国ドラマとか在日芸人とかうんざりなんだが
401 すずめちゃん(三重県):2009/01/24(土) 10:18:58.49 ID:DTWJXUnk
そもそもテレビ買ったら絶対に払わなくちゃいけないってなんだよ
402 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/24(土) 10:24:01.96 ID:/mhlNu0o
お笑いに馬鹿みたいなことさせるバラエティとか
ジャリタレ主役に置いてるくっだらないドラマとかやってるうちは
絶対に受信料払わない
NHKなんてニュースとドキュメント中心でいいだろ
なんだよ最近のNHKのばかばかしさは
403 すずめちゃん(dion軍):2009/01/24(土) 10:31:26.56 ID:cC1UbLAq
義務化になったら間違い無くテレビ捨てるわw
今でもまったくテレビ見ない日あるし
404 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 11:48:02.84 ID:Go9u4585
そのうち給料から天引きされるように。。。
405 すずめちゃん(秋田県):2009/01/24(土) 12:19:02.85 ID:VzYAQ3Oa
今時テレビなんか見る奴いるのかよ
406 すずめちゃん(dion軍):2009/01/24(土) 14:36:42.82 ID:27JRYQ38
文句言うなら銭払ってからにせえよ。
ただ食いのくせに文句つけるなんて厚かましいにもほどがある。
407 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 14:39:23.55 ID:XeGz0OlT
四月から某お笑い事務所のクソ芸人どもが満載になるらしいね。
このくそいまいましいヤクザ事務所の奴らがそれほどいないからNHK見てたのに・・
408 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 15:05:12.24 ID:B/IBtF2O
>>406
じゃあスクランブルかけろよ
409 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 15:20:02.28 ID:2J61z/jI
国営でもないのにこんな事言えるの世界中でも
NHKしかないな
410 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/24(土) 15:22:04.22 ID:Nhx6d7Az
キムチドラマとお笑いいらねーから。

あと有料月額1000円程度で今までの全放送作品をネット配信してくれ。

今の時代ネットを使わないのは、もったいない。
411 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 15:25:45.95 ID:aJJ7oeng
>>410
市ね いらねえよ
412 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 15:27:38.99 ID:XHtR1pYj
偏向報道する売国放送局に支払い義務化ってふざけてんの?
413 すずめちゃん(dion軍):2009/01/24(土) 15:31:49.01 ID:p8oxyvNn
NHK解体を求める
414 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 15:33:57.20 ID:4Ktmi+z6
>406
銭払って文句言っても改善されん。
どーすりゃいいのさ。
415 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 15:34:14.61 ID:lJr//p04
社内から左翼と在日を排除してくれたら払ってやっても良い
416 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/24(土) 15:38:48.31 ID:xPPN6L2m
まずは、技術研究所つぶせよ。
ろくな規格作らないで金を湯水のように使って遊んでいる。
そこの経費浮かせば楽になるだろうが。
417 すずめちゃん(静岡県):2009/01/24(土) 15:42:47.44 ID:CahC2P5v
つかお爺さんやお婆さんは、NHK=国営=お上、と思ってる。
「NHKは国営放送じゃなくて公共放送なんですよ」と言ってもポカンとしてる。
418 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 15:56:47.19 ID:XeGz0OlT
ニュース以外では世界ふれあい街歩きだけは打ち切らないでくれ!!
あとは砂嵐でも流しといてくれたらいい
419 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 16:00:04.13 ID:iwkobuay
国がやってる押し売り
420 すずめちゃん(北海道):2009/01/24(土) 16:01:16.26 ID:i1+B0Q7O
契約するのは個人の自由だからね
421 すずめちゃん(東日本):2009/01/24(土) 16:01:46.92 ID:ekGpw6Qc
押し売りはやめろよ

さもないと地デジ移行拒否が増えるぞwww
422 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 16:01:56.27 ID:FYpIQZVb
WOWOWみたいに24時間モザイクかけて金払った奴は視聴可能とかにしろよ。
なんで見もしない局に金払わなきゃならんの?
423 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 16:03:16.82 ID:kcs/JHXs
>>414
銭払ってちゃ、普通相手は文句を聞く耳など持たない。
銭払って文句言っても改善されん。 ってバカでつか?
銭払わない。そうすりゃ払ってもらえるように相手は文句を聞くか、払わせるように強硬手段に出る(奪い取る)かだ。
424 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 16:04:19.26 ID:VZxw5mRz
>>401 まったくだ
テレビ売る時に
「このテレビを設置すると、NHKとの契約及び年間25250円の受信料がかかります」
くらいの表示義務は必要だよな?

425 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 16:06:20.17 ID:EeGvnxpW
変なお笑いや誰も興味ないのに何故かずっと居る俳優(本当にNHKでしか見かけないような)の仲良し会見させられた挙句
低レベルなおゆうぎ歌謡ショーに頭痛がする韓国ドラマ、巨額で買い付ける海外スポーツ、何でそんな物に金使ってるんだよ
そんなの民法にやらせとけばいいじゃんか、もう総合つぶしちまえ
426 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 16:08:24.08 ID:VZxw5mRz
仮に20才の人が60才までの40年間 
受信料を支払ったらいくらになるか?

http://jushinryo.web.fc2.com/100man.htm

427 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 16:08:54.23 ID:ZEHqc6Ya
すでにテレビなんてないから支払い義務化でも関係ないやw
428 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 16:09:11.00 ID:iwkobuay
フルハウスを一日3時間流してくれるなら払ってやるよ
429 すずめちゃん(広島県):2009/01/24(土) 16:12:51.96 ID:2P7qNaW8
受信料払いたくないから、裏山にTV捨ててきた。
でも、怒られた。wwwwwwww
430 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 16:13:04.23 ID:YvDPvs3p
NHKの紅白歌合戦の視聴率ってなんの意味あんの?
一年に一回注目されるNHKの視聴率がいいと、愚民共が「さすがNHK。存在意義あるなぁ」って感じに思うから視聴率狙うわけ?
金かけずに寺の映像でも流してろよ、クズ
431 すずめちゃん(愛知県):2009/01/24(土) 16:14:31.44 ID:X+qAf7l9
これは派遣会社並みのゴネ方ですねw
432 すずめちゃん(群馬県):2009/01/24(土) 16:15:52.37 ID:PSbCczfE
地震速報以外スクランブルでいいよ
433 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 16:19:16.82 ID:DmCGcikc
今のNHKの放送内容なら、月480円位が妥当だな
俺はテレビ持ってないし、契約してないからどうでもいいけども
434 すずめちゃん(長屋):2009/01/24(土) 16:19:38.25 ID:BRap5x34
反日偏向番組と朝鮮ドラマやめれば払ってやるよ。
435 すずめちゃん(山口県):2009/01/24(土) 16:20:39.30 ID:tRpP5aLz
どうなろうと払う気ないし
436 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 16:21:11.14 ID:eB0Ui1Tt
>居間のテレビで見る人が減り、若者はパソコンやワンセグで見るようになるだろう。
>その時に地上契約、衛星契約という分け方がいいのかどうか。

これは以前言ってた「ネット配信してネット接続環境持ってたら受信料払え」
って奴、マジでやりかねんな…
そんなフザケタ事言い出した時に、止められるかどうか…
437 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 16:22:16.74 ID:q3jkCKQf
国営企業じゃないのに、徴収の仕方が未だに税金と同じ感覚なんだよな

CSみたいに、受信料はらわなければ停波するシステム作ってから家よカス

それもしないって感覚が、未だに役人根性かつ不正体質の根本だろ
438 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 16:23:03.79 ID:eB0Ui1Tt
>>437
スクランブル化はB-CASで準備整ってる
439 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 16:24:48.68 ID:q3jkCKQf
>>438
ぜひそれに全面移行してほしい

おまえんちにテレビアンテナがあるから、見てなくても払えはおかしい。

うちは見てないから払いませんよ、停波していただいて結構です。
見たいものありませんから全然困りません。

で断れるようにすべき。
440 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 18:17:16.49 ID:fEo1O3x7
スクランブル化はまだなの?
441 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/24(土) 18:20:56.73 ID:XA1CaGOp
隣国がタダ見をしている状況を根絶
出来るのならば賛成する。絶対にしないだろうけど。
442 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 18:59:01.80 ID:aijI5scp
>5年後の受信料支払率78%は絶対目標

目標なんだから無理でも100%を目指せよ

始めからヤクザや怖い人がいるところは諦めてますって公表すんなw
443 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 19:11:07.97 ID:FQIU7uHo
テレビ持ってるけど「テレビ持ってません」はバレる??
444 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 19:13:12.90 ID:aijI5scp
>>443
ばれない
テレビついててもパソコンですって言えば

俺は常に居留守だから断る必要もないけどw
445 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 19:20:08.65 ID:aJJ7oeng
もう徴収員やめたんじゃなかった?いいかげんにしろよ犯罪企業
446 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/24(土) 19:22:53.73 ID:tw/qWLoK
>>441
馬鹿チョンは日本語わかるのか?
447 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 19:26:43.12 ID:aJJ7oeng
>>446
天気が知りたいんじゃなかったっけ
韓国の予報糞だから
448 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/24(土) 19:27:20.40 ID:UduMyRvm
>>441
というより NHKって世界中で流れてるんだが その辺どーなってるの?
例えばサイパンで見れたけど サイパン(国)から金取ってるの?
日本国内基準でいけば サイパンの各家庭からも徴収してるのか
449 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 19:29:22.25 ID:KxwCOkA7
総合と教育だけ残して国営にしちゃえよ。
都合の良いポジションに陣取って好き勝手言ってんじゃねーぞ
450 すずめちゃん(dion軍):2009/01/24(土) 20:15:59.62 ID:VkwqU58f
絶対に払わない
451 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 20:38:26.20 ID:2J61z/jI
>居間のテレビで見る人が減り、若者はパソコンやワンセグで見るようになるだろう。

地デジ後テレビを捨てた人からも徴収を考えているんだろう
ユニバーサル料みたいな
452 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 20:46:46.69 ID:vhUgJWiZ
Bキャスデジタル化で満を侍してのテレビ税ってか
でも国営放送じゃありません、自由にやらせてもらいます
放送作品の著作権は私達の物、副業もやり放題、トンネル下請会社作り放題…
453 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 20:51:54.30 ID:2xHKDHgT
この穀潰しが
454 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 20:53:02.45 ID:YTh20Y/J
つーかなんでいちいち下らない地方の名産品とか町おこしの為にヘリ飛ばして中継したりするの?
455 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 21:08:56.92 ID:R/yMMVKO
地震以外のニュース速報がどこよりも遅く
かつ自社番組を最優先する都合の良いときだけ
国営だったり国営じゃなかったりする素敵放送局
456 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 21:10:21.47 ID:0/BjFjfQ
いいからスクランブルかけろ
457 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 21:11:28.82 ID:qCxOtZxu
日本・反日協会がなんだって?
458 すずめちゃん(北海道):2009/01/24(土) 21:36:37.39 ID:DOC8ATqu
NHK見ないやつはそもそもテレビ見ないだろ。
ゲーム専用機ってところじゃないか?
459 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 22:07:19.69 ID:/NpvTxhp
今の内容なら金払う価値ないよな。

グリーンチャンネルの競馬、CSフジのF1、ゲームセンターCXのように
これだけみて、金払ってもいいという目玉がないもんな。

460 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 22:31:17.65 ID:SUnDpJWs
国民がテレビを本格的に見なくなったら、
次はテレビの所持を義務化しそうだな
461 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 22:43:53.35 ID:NS6CqtGf
今のジジババが死んだら誰も見なくなるな>
462 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 23:06:04.01 ID:2J61z/jI
ここに書き込む人は反対派が殆どだけど日本全体でみると
50%以上は賛成だろうから諦めるしかない。
463 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 23:07:37.30 ID:VA5rSTLs
年金も払えない人に受信料払わせるのかよ
どうなってんだこの国は
464 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 23:08:44.56 ID:SUnDpJWs
諦めるしかないって、NHKがか?
マジでテレビ持ってない人間からどうやって取り立てる気だ?
465 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 23:18:33.80 ID:ucIAyDPn
テレビ無いって言うと、パソコン持ってるか聞かれるぞww
466 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 23:20:20.06 ID:2J61z/jI
携帯電話ww
467 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 23:24:20.04 ID:SibjGLAp
電波利用料もろくに払わないなら
NHKも民営化しCM入れたらどうかね
468 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 23:28:36.81 ID:FFjYylsG
>>465
持ってたからってそれがどうしたよって話だ
469 すずめちゃん(dion軍):2009/01/24(土) 23:28:38.97 ID:jR6MTIKS
NHK職員の平均年収は1,500万円。
国家公務員の2倍。
470 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 23:30:28.03 ID:L1+nIEKi
NHKの受信料って年間15000円もするのか
見るものもないのに払える額じゃないわ

150円なら払ってやってもいい
471 するめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 23:31:28.30 ID:xW4QkoHi
デジタル化後もテレビ所持だけで受信料払わせられるの?
民放見れる環境だと必要性ゼロなんだけど
472 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 23:32:27.97 ID:FFjYylsG
個人が一生払うべきものじゃ絶対無いよな こんなもの
473 すずめちゃん(チリ):2009/01/24(土) 23:32:44.96 ID:r2NlN+dW
HNKが入らないTV売れよ
474 すずめちゃん(千葉県):2009/01/24(土) 23:33:41.59 ID:XchCEHA7
垂れ流し止めれ
475(・Å・):2009/01/24(土) 23:34:22.78 ID:sbOk7G4g
諦めるんだ。
476 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 23:34:54.35 ID:cRsO63Kv
うちはほとんどNHKしか見ない。
でも払わない。
477 すずめちゃん(関西):2009/01/24(土) 23:37:23.74 ID:C9j1SAnU
32%も払ってる奴がいるのかよ馬鹿だろ
478 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/24(土) 23:38:12.95 ID:iaKA8aeu
惜しかったな、Bcusと手を組んで払わないと受信できないシステム
組み込んでおけばよかったのに勿体無い
479 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 23:40:52.70 ID:fBPdVrbB
払うからいい番組作ってくれ
480 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 23:42:16.08 ID:SUnDpJWs
>>478
それやるとNHKマジで死亡するから
481 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 23:42:58.59 ID:FFjYylsG
いまやってる番組だってチョンにとってはいい番組なんだぜ
482 すずめちゃん(東京都):2009/01/24(土) 23:45:25.29 ID:2J61z/jI
>>478
BSやってなかったけ?
483 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 23:45:50.42 ID:/XSaYQEr
でオタ釣って金払わせて裏では朝鮮ブサヨ番組か
うまい事考えたな
484 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/24(土) 23:46:00.06 ID:W5G3UQ2B
国がスクランブルかけさせりゃいいんだよ

ホント役に立たねぇ糞政府だな
485 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 23:47:48.12 ID:jnTVzVUZ
受信料の義務化と共に契約の自由も付け加えろよ、視聴料泥棒。
っていうかペーパービューにしたら誰もが納得すると思うんだけど。
486 すずめちゃん(大阪府):2009/01/24(土) 23:48:55.06 ID:mpQjfnAO
糞HKに金払いたくないからテレビが買えません
487 すずめちゃん(関西地方):2009/01/24(土) 23:49:57.20 ID:eB0Ui1Tt
>>462
ttp://japan.cnet.com/interview/media/story/0,2000055959,20375264,00.htm
>NHK総合テレビへの視聴者接触率は59.1%。調査開始以来初めて6割を切りました。
>10人中4人は1週間に5分もNHKを視聴していない。
> また、この6割程度の接触者層も60歳代以降の高年齢者層に偏っていて、若年層の接触率はもっと厳しい。

そういうことです。
488 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 23:53:57.92 ID:tckxrgGS
受信拒否させてくださいw
これじゃあ、蟹送りつけより酷い
489 すずめちゃん(catv?):2009/01/24(土) 23:58:37.21 ID:B/qw7zU6
民主もNHKスクランブル化をマニフェストに組み込めば政権交代できるのに。
490 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/24(土) 23:59:24.17 ID:SUnDpJWs
>>482
金払わなくても受信だけはできるな。
画面下側に「はよ払えボケ」みたいなメッセージが出るけど
491 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 00:04:35.94 ID:V7M7Sozo
職員が訪問するたびに、毎回慌てて子ども静かにさせて居留守するくらいなら、
二か月に一回、2500円くらい払えよ。
492 すずめちゃん(福岡県):2009/01/25(日) 00:05:14.67 ID:NMMMMI7G
でも正直まともな番組ってNHKしか無い気がするんだけど
特にニュースとか民放の見てられん
493 すずめちゃん(catv?):2009/01/25(日) 00:08:33.92 ID:YWQBNQop
>>492
金集めてアレじゃ腹立つってモンだろ
494 すずめちゃん(香川県):2009/01/25(日) 00:12:56.69 ID:oqoSXRNF
国民から金徴収してんだから
作った番組は無料でネットに流せよ
495 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 00:26:23.91 ID:d9kSH84e
さっさとスクランブル化しろよw
まあ、そうしたら加入者激減で潰れるけどなw
496 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/25(日) 00:30:14.23 ID:+VjEca8J
でもお前ら子供の頃には絶対お世話になってるだろ
払うべきだろ

みんなのうたとかクローズアップ現代とか結構いいものたくさんあるだろ…
アリスSOSとかアリス探偵局とかもそうなんだぞ!!
497 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 00:33:17.30 ID:dkLycDQn
残る道は一つ
受信料契約した人は今まで通り
他にはCM付きで解決だ!
498 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 00:33:16.85 ID:ab7St3Vh
深夜に来るなバカタレ!
499 すずめちゃん(愛知県):2009/01/25(日) 00:34:02.93 ID:KYsnvWg1
その金でキムチ臭い映像垂れ流すから困る
500 すずめちゃん(関西地方):2009/01/25(日) 00:34:50.04 ID:1Rb36/cX
>>496
(゚Д゚)ハァ?
501 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 00:34:51.13 ID:3LMDPip6
>>491
そんな必要ないじゃん

「帰れ」
これだけで十分
502 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 00:36:35.97 ID:TsLXzwHC
金払ってる人が羨ましい、文句つける権利も持ってるって事だからな
503 すずめちゃん(dion軍):2009/01/25(日) 00:36:45.20 ID:VgOduLYe
朝鮮人から金とれや。
504 すずめちゃん(dion軍):2009/01/25(日) 00:37:33.81 ID:lEsl6Iel
子会社に天下ってる連中の給与が月収150万円、退職金3000万円超えとかありえん
505 すずめちゃん(愛知県):2009/01/25(日) 00:38:01.45 ID:7f0nDRgz
超温厚な俺がここ5年で唯一口論になったのがNHKの地域スタッフ
506 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 00:38:05.18 ID:OqvxQDvX
帰れ

もう一度言う
帰れ
507 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 00:38:39.81 ID:c2zqr96u
NHK見るよりテレ東のWBS見てるほうがよっぽど面白いし時事ネタ扱ってる
508 すずめちゃん(関西地方):2009/01/25(日) 00:39:55.68 ID:1Rb36/cX
>>491
別に静かにもしないよ。
玄関モニターで見て宅配と知り合い、予定のない来客以外は
留守じゃないとはっきり知れてもガン無視ですがなにか
509 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 00:40:37.19 ID:nb1IgjyD
学校の放送部からやりなおせ
510 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 00:41:20.11 ID:7cP7DPjv
>>507
でもあれはモロ企業の宣伝番組だからバイアスは掛かりまくってるぞ
511 すずめちゃん(関西地方):2009/01/25(日) 00:43:15.67 ID:1Rb36/cX
>>510
プロジェクトXの協賛金って何?
512 すずめちゃん(北海道):2009/01/25(日) 00:43:45.56 ID:MdBvUzuj
先ずはNHKの職員の不祥事無くす事が先決だ。後10年は様子を見たい。
払ってからムカついても遅いからな。
大体見て無いし。相撲、高校野球、紅白、大河ドラマ、etc 全然見る物無い。
513 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 00:44:14.68 ID:EV42FiVs
なんだかんだ言っても
エビジョンイルはいい方だったんだな
でも、NHKのみなし公務員みたいな曖昧な立場が気に入らない
政府から怒られると一転して(特に特定アジア関係)
『報道の自由』とか言い出すバカ
514 すずめちゃん(catv?):2009/01/25(日) 00:44:55.07 ID:RZrSll9j
>>510
それを見抜いた上で見るんだよ。
515 すずめちゃん(中部地方):2009/01/25(日) 00:45:52.56 ID:h2H/atqr
スクランブル化でいいじゃんか
516 すずめちゃん(関西地方):2009/01/25(日) 00:46:37.44 ID:1Rb36/cX
>>512
みてないんなら不祥事云々関係なしに払うべきじゃないよ。
存在しない需要で金を稼げる仕組みを生かすべきでない。
517 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 00:48:58.22 ID:wbnqrJo/
契約がどうのこうのいうやつがきたも「ん、うちはイラナイ」この一言でOK

放送法は「NHKの提示した内容で契約しろ」ではなく「契約しろ」だから
こちらが気に入った契約内容持ってこないNHKが問題という視点でいけばOK。

518 すずめちゃん(茨城県):2009/01/25(日) 00:50:32.47 ID:ZXDf6si+
一人暮らしを初めて10年くらい経つが一度も払ったこと無いし
今後も払う気は一切無い。
519 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 00:51:20.57 ID:EV42FiVs
NHKは受信料で裁判をおこしていたが
判決はどうなったのかな?
520 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 00:53:16.93 ID:wbnqrJo/
払うとか払わないとかではなく、
契約しなければおけ


契約しろといっているのは、放送法。
契約そのものは、民法で定める2者間の法行為。

契約したら払わないといけないのは当然だけど、
契約に値しないコンテンツや契約内容しかないのはNHKの怠慢。
521 すずめちゃん(長屋):2009/01/25(日) 00:53:57.30 ID:J2onZYgG
まずエンタープライズを完全に切り離して天下り禁止にしろ。

受信料で作ったソースで私服肥やしてんじゃねーよ。
522 すずめちゃん(三重県):2009/01/25(日) 01:58:56.69 ID:kxdPbmoD
2011年のNHK解約祭りが今から楽しみw
523 すずめちゃん(福岡県):2009/01/25(日) 02:33:10.95 ID:4ut6vJAr
>>522
オレも
正直、NHKの受信料とかたいしたことねーけど
NHKの態度がムカツク
その為だけに地デジ買わない・・・まあ、TVほとんど観ないけど
524 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 02:38:55.18 ID:MUI/lB/f
俺のオヤジの所へ十数万円の振込用紙が届いた。
この状態で解約できるのか?
525 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 05:13:32.07 ID:dkLycDQn
SONYもNHKと関わらなかったら潰れなくて良かっただろうに
526 すずめちゃん(大阪府):2009/01/25(日) 05:17:11.34 ID:eB0yGkap
ラジオだけでいいよ。
社員の給料も800万を上限で。
527 すずめちゃん(中部地方):2009/01/25(日) 05:19:51.67 ID:oGX8vbX/
国に受診料支払い義務化求めるなら、反日報道をやめるんだな。
528 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 05:20:41.59 ID:GIi00l3b
この金で朝鮮ドラマを5,6コ買われます。
529 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 05:23:05.75 ID:Bedg/eeO
馬鹿だなこいつら、テレビ捨てられたらそれまでって分ってないのかwww
530 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 05:23:51.24 ID:sI9Uw7LS
なぜスクランブルにしないんだ? 死ね
531 すずめちゃん(宮城県):2009/01/25(日) 05:24:48.76 ID:ps3FZKHj
値下げするって何度も言ってる癖にちっとも下げないけど
そんなんで払うほど国民がMだと思ってるの?
532 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 05:25:52.65 ID:NbI/nfu0
いまだにテレビ見てる情弱はマスゴミもろとも死ねばいいのに
533 すずめちゃん(-長野):2009/01/25(日) 05:26:36.08 ID:PvobJdr/
絶対目標とかいっちゃって大丈夫なの?
ヤクザでも雇う気?
534 すずめちゃん(dion軍):2009/01/25(日) 05:26:37.73 ID:GZXz4PsF
さっさと滅べや
535 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 05:30:01.37 ID:6qH6gvCW
事この問題に関してはお前らが普段揶揄してるゴネ厨の糞共と何ら変わらんな、開き直って偉そうに講釈してるんじゃねえよみっともない
536 すずめちゃん(大阪府):2009/01/25(日) 05:30:33.36 ID:h80RXWXu
「韓国ドラマ買い漁るニダ!」
537 すずめちゃん(関東):2009/01/25(日) 05:32:22.78 ID:YWEW/tr2
戯言吐く前にスクランブル止めろ
538 すずめちゃん(大阪府):2009/01/25(日) 05:38:44.67 ID:K4PsixKi
テレビない、ってのには
ケータイのワンセグ搭載義務化でもするんすかw
539 すずめちゃん(dion軍):2009/01/25(日) 05:39:22.31 ID:nagRp5cm
一昨日集金人がきて「47000円滞納になってるので払ってください」
もちろん追い返しました
540 すずめちゃん(千葉県):2009/01/25(日) 05:40:37.07 ID:rzPO7UR5
自動引き落としにしてるけど解約したくなってきた
541 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/25(日) 05:43:41.10 ID:N8llg1DE
NHKは民営化して国営放送を設けたらいいです。
542 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/25(日) 05:44:33.18 ID:X1ZWESGu
親が全然払ってないからかれこれ10万ぐらい滞納してる
罪悪感があるから親の代わりにはらうしかない
543 すずめちゃん(石川県):2009/01/25(日) 05:49:01.31 ID:srkB8+J4
通常の3倍の価格で韓国アニメを買い上げた
勝手に何千万円も外国の映画監督に金を出してる
これだけでも払う気しない
544 すずめちゃん(石川県):2009/01/25(日) 05:51:30.36 ID:srkB8+J4
税金の使い道なら選挙と言う手段で抗議出来るが
NHKの強制徴収される受信料の使い道に対しては抗議の手段が無い
545 すずめちゃん(宮城県):2009/01/25(日) 05:51:40.32 ID:ps3FZKHj
民放は広告料落ちてキツキツだけど
NHKは電波押しつけ→告訴の脅迫商法で収入↑
こりゃ笑いが止まらんだろうな。
潰れろよこんな糞HK
546 すずめちゃん(広島県):2009/01/25(日) 05:53:11.19 ID:8MbWo//2
分母減らせば徴収率上がるのに
ちょっとは社保庁を見習えよ
547 つばめちゃん(茨城県):2009/01/25(日) 05:54:14.17 ID:+SbprFjt
ニュース7は毎日みてるから税金でもかまわんけど
一部番組の内容は見直してほしいのもある
548 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 05:54:57.82 ID:oqKNaKGT
契約してるのに滞納するから訴えられるんだろ
払いたくなければ契約すんなよ
549 すずめちゃん(茨城県):2009/01/25(日) 05:55:06.66 ID:ZbvlANdt
今まで義務でもないのに払ってた奴 あはれ
550 すずめちゃん(石川県):2009/01/25(日) 05:57:27.10 ID:srkB8+J4
新人であるキム・ヨンナム監督は長編デビュー作「わが青春に告ぐ」(主演キム・テウ、キムヘナ、イ・サンウ)で、今年NHKから総制作コスト10億ウォン(約1億900万円)のうち4億ウォンの支援を受けている。
551 すずめちゃん(宮城県):2009/01/25(日) 05:58:09.65 ID:ps3FZKHj
義務化とか法的に無理あるだろ絶対。
スクランブルも付いてなければ国営放送でもないのに。
552 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/25(日) 05:58:19.91 ID:VumtjtDq
金返せよNHK
553 すずめちゃん(石川県):2009/01/25(日) 06:06:56.76 ID:srkB8+J4
NHK、史上最高値で韓国アニメを購入「通常の三倍」
MBCドラマ『大長今』を原作にしたアニメーション『チャングムの夢』が韓国アニメーション史上最高販売価格で日本に輸出されることになった。
『チャングムの夢』共同制作社のMBCと(株)孫悟空、(株)ヒウォンエンターテインメントはNHKの子会社であるMICO(Media International Corporation)と輸出契約を締結し、来年4月、NHK地上波を通じて放送することで合意した。
MBCコンテンツ企画チーム関係者は「正確な金額を明らかにすることはできないが、既存のアニメーション輸出価格の3倍にのぼる価格で輸出された」とし「これはドラマ輸出額に劣らない金額だ」と明らかにした。
554 すずめちゃん(dion軍):2009/01/25(日) 06:08:28.13 ID:8qXtVXll
スクランブル化しろ
NHKを見ないという選択肢が無いのは異常だ
555 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/25(日) 06:10:48.48 ID:xiNIYWTY
やはり
地デジ化はNHK視聴料強制徴収だった訳かww

ワンセグ改造してブラウン菅で見るから無問題wwwww
556 すずめちゃん(関東):2009/01/25(日) 06:11:18.78 ID:nZdwe4m3
有料義務化ならスクランブル放送も義務付けだな。
押し売りが逆上しているようなもの、先ずは無料で視聴出来ないように自衛しろや。
557 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 06:13:43.41 ID:6tjnv8yB
見たい番組が無いのに、お金払えなんて酷い。
NHKは、スカパーのようにペーパービューになれよ。
558 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 06:14:59.15 ID:W8PJE66d
>>553
酷すぎる。
559 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 06:19:36.81 ID:hwynEFWm
絶対支払わない
今のうち意思表示するため内容証明でも送っておくか
560 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 06:20:25.52 ID:AtBP6h+u
引っ越して5年。何故か一度も徴収のおっさんがきたことがない…
難試聴地域で、CATVの線を引いてないからかな?
561 すずめちゃん(中国・四国):2009/01/25(日) 06:21:31.90 ID:7VfqSXOB
NHKの電波入らないって言ってるのに毎度しつこかった思い出
562 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/25(日) 06:22:16.80 ID:xiNIYWTY
内容証明

書いてくれ
563 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/25(日) 06:23:43.54 ID:xiNIYWTY
勝手に電波飛ばして
無理矢理金を取って行こうとか

「強要罪」だと思います
564 すずめちゃん(高知県):2009/01/25(日) 06:30:11.08 ID:KgIlRFxZ
とりあえず韓国ドラマをやめろ

話はそれからだ
565 すずめちゃん(catv?):2009/01/25(日) 06:33:46.54 ID:UsuD58+P
正直、東京の放送局は東京MXだけで十分だと思う
566 すずめちゃん(dion軍):2009/01/25(日) 07:40:15.45 ID:etC2P8sw
絶対に払わない
567 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/25(日) 07:49:14.03 ID:69I9di0o
>>565
いま放送してる西部ゼミナールはいいよな
568 すずめちゃん(石川県):2009/01/25(日) 08:03:39.37 ID:srkB8+J4
外国人映画監督の映画制作費支援とか明らかに日本の受信契約者には無関係な所に
資金を出している。
民間企業ではないのだから受信契約者の意思に反する資金の流用はおかしい
569 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 08:11:26.25 ID:PJadU4OD
ひさびさに夜9時のニュース見たけど内容ひどくてワラタ

アナかコメンテーターか知らんけど、なんであんなに超絶に上から目線なの?
神の視点か!?
570 すずめちゃん(茨城県):2009/01/25(日) 08:14:31.65 ID:MKR2Dvw7
誰が払ってるの?
571 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 08:17:07.28 ID:Z5ggorbC
自称いい番組の押し売りはお断り。

国民から巻き上げた大金を無駄に使っていい番組も糞もないわ。
572 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/25(日) 08:19:16.22 ID:kTCEzFi1
NHKの受信料すら払わないって(笑)
もしかして払えないの?(笑)
573 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 08:24:25.52 ID:zdZvkiMr
>>572
もしかしてお前、払ってんの?
もっと上手い金の使い方知らないの?馬鹿なの?
574 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 08:25:26.41 ID:Cettycd8
※ただし、在日は除く
575 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/25(日) 08:28:03.05 ID:tVKYGO56
日本人のためのテレビ作りするんなら払ってやる
576 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 09:22:27.78 ID:n2gtuali
支払い義務化より、村上ファンド絡みのインサイダー取引摘発のほうが先だろ。
毎朝村上がトップニュースという当時の報道振りは異常だった。
577 すずめちゃん(福岡県):2009/01/25(日) 09:24:22.06 ID:+pbhPkxB
むしろ地デジにあわせて、払わないと見れないシステムを構築すべき
578 すずめちゃん(宮城県):2009/01/25(日) 09:29:31.37 ID:AHtRxW5a
>>577
すでにある。
それが悪名高いB-CASカード。
本来はWOWOWやCSのスクランブル解除キーの役割しかなかった。
いつからかおかしなことになったけど。
579 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/25(日) 09:31:56.92 ID:efkl4roc
>>578
なら良いじゃん

見てないから払いません、って言えるから
580 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 09:34:27.08 ID:Xt+Dkz/9
利用しないサービスに金は払えないよ、契約して同意してるわけじゃないし。
NHK法だかで勝手に決めるなよ。
581 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/25(日) 09:38:33.02 ID:JAotZmfz
>>579
とりあえず、契約してる奴は解約、してない奴は契約しないを地デジになったら徹底しないと。奴等、映らなくても引き落とすぜきっと
582 すずめちゃん(宮城県):2009/01/25(日) 09:39:59.28 ID:AHtRxW5a
>>579
できるのにしないんだよ。
今まで払ってたけど見てない人が払わなくなるから。
583 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 09:42:06.34 ID:VrNHfzdd
無駄な海外ドラマを一切放送(購入)しないなら
義務でも良いが・・・・
584 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 09:51:59.19 ID:e5R40G6s
もし義務化されたらテレビ捨てるわ
585 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 09:52:48.40 ID:CVUsG8Ct
国営放送じゃないのに義務って
586 すずめちゃん(大阪府):2009/01/25(日) 09:53:11.47 ID:WC52JyDQ
ラジオがあるからテレビなんてどうでもいいよw
587 すずめちゃん(大阪府):2009/01/25(日) 09:55:26.70 ID:rm1+vEMU
受信料義務化するなら国営ってことで、NHK全職員に公務員の給与体系を徹底しろよ。
それでも民間よりずっと恵まれてるんだから。
義務化して、まるで税金のように徴収しておいて超高給とか許されないからなー。
588 すずめちゃん(大阪府):2009/01/25(日) 09:55:31.45 ID:WC52JyDQ
地震のときだって被災地じゃテレビなんて見られないから情報源でもなんでもないしな
万が一のときはラジオがあれば十分だよ
もうインフラとしても必要とされてないことにいい加減に気づけ
589 すずめちゃん(dion軍):2009/01/25(日) 09:56:16.13 ID:riKcio7d BE:541094382-2BP(331)

国営放送にしちゃえば?そうすれば誰も文句言わないだろ
でもどうせ日本の政治家のことだから経費からちょこっとずつパクっていくんだろうな
590 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/25(日) 09:57:30.48 ID:TJmCOFeK
契約してないから問題ない
591 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 11:53:28.09 ID:x1saWwLW
592 すずめちゃん(catv?):2009/01/25(日) 12:18:46.85 ID:f7NFm6ER
スクランブル放送にしてもらえれば良いです

非常時の時だけ解除してもらえれば
593 すずめちゃん(青森県):2009/01/25(日) 12:40:06.26 ID:l7Ow9LV7
アナログ停波で俺の部屋からTVというモノが消えるので
どうぞご勝手に
594 すずめちゃん(関西地方):2009/01/25(日) 12:57:30.25 ID:1Rb36/cX
スクランブル化で文句言うの、NHKの裏商売のおこぼれ貰ってる奴だけでしょ
NHKを見てる奴も、見てない奴もスクランブル化で納得だ。
595 すずめちゃん(三重県):2009/01/25(日) 13:54:23.56 ID:grQGefal
NHKは民放よりよっぽどマシなので、受信料払ってあげようかなとも思うけど、
韓流ドラマとか放送するので拒否している。
596 すずめちゃん(catv?):2009/01/25(日) 14:33:22.22 ID:MnIfIO4D
>>595
どっちもどっちだとおもうけどなぁ 
597 すずめちゃん(山口県):2009/01/25(日) 14:37:37.71 ID:KQ3UGY16
不景気できつい人もいっぱいいるだろうから、
ニュースだけ税金でやって、バラエティとかは有料スクランブルにしたらいいと思う。
598 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 14:38:59.03 ID:GMEnmjmi
とりあえず紅白は廃止しろ。支払いはそれからだ
599 すずめちゃん(関西地方):2009/01/25(日) 14:40:13.44 ID:1Rb36/cX
ニュースも結構バイアスあるし税金で維持する必要ないよ
全部スクランブルでいい
600 すずめちゃん(山口県):2009/01/25(日) 14:41:11.77 ID:KQ3UGY16
今の不景気な時代に、一本何億円もかけて日露戦争のドラマやる必要がどこにあるんだ。
601 すずめちゃん(愛知県):2009/01/25(日) 14:48:25.17 ID:4hBRMrsI
なんで金払わにゃならんのかまったく理解できねーし納得もしネー
こんなふざけた事やってる国日本以外あんの?
電話もガスも水道も電気も金払わなきゃ止めるでしょ?
スクランブルにできねーんなら文句たれんなや
602 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 14:49:29.81 ID:S2WJvHi3
さっさとスクランブル!
603 すずめちゃん(九州):2009/01/25(日) 14:53:02.99 ID:Ga6wVPxF
いつも民放叩いてNHK持ち上げてる奴は絶対受信料払えよ!クズ!
604 すずめちゃん(群馬県):2009/01/25(日) 15:02:32.12 ID:vOoglyZ/
いまは両親と同居しているから払ってるけど、
将来両親が他界したら、TV全部捨ててでもNHKには金を払わない。

民法も含めて、視聴者をナメきった経営者に金はらうのはゴメンだ。
どーしても見たいものはDVDで見るわ。
605 すずめちゃん(catv?):2009/01/25(日) 15:07:33.77 ID:MnIfIO4D
>>600
そんなんやるんだ・・ もういやだここ
606 すずめちゃん(大阪府):2009/01/25(日) 15:38:35.04 ID:4W565tEF
今年から3年間、大河ドラマを1ヶ月ほど早く終了させて3部作みたいにするんだったっけか。
607 すずめちゃん(北海道):2009/01/25(日) 16:12:24.37 ID:8PNHlKbV
NHKの方から集金に来ましたよ
608 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 16:14:02.95 ID:rC/7skEX
見たくもないチョンどらまとか、無駄を省いてから言え。
あと、給料高すぎ。
609 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 17:59:32.55 ID:Nm3GWWj8
>>607
IDおしい
610 すずめちゃん(北海道):2009/01/25(日) 18:06:04.55 ID:DvcnQZSY
>>607
まさにNHKの方からだなw
611 すずめちゃん(関東):2009/01/25(日) 18:11:33.17 ID:7QihwHND
テレビ持ってない俺には関係ない話だな
612 すずめちゃん(関東):2009/01/25(日) 18:15:55.40 ID:ic5FEVjG
これってテレビ無い俺も払わないといけないの?
613 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 18:24:18.60 ID:FETaj3KC
マジレスするが
実家暮らしなら払え

一人暮らしなら絶対に払うな。払うやつは馬鹿
詳しくはNHKスレいってこい
614 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/25(日) 19:03:52.56 ID:8AXNkQ9P
【レス抽出】
対象スレ:NHK会長「国に受信料支払い義務化も求める」「5年後の受信料支払率78%は絶対目標」
キーワード:スクランブル

抽出レス数:36



615 すずめちゃん(愛知県):2009/01/25(日) 19:07:52.09 ID:WRP2PMFk
もう民営化して自前で運営やらせろよ
テレビなんてもう必要な物でも無くなってるのに
なんでそこまでして維持しなくちゃならんのか
616 すずめちゃん(関東):2009/01/25(日) 19:08:59.67 ID:mZRbo0ll
スクランブルにしろゴが
617 すずめちゃん(長屋):2009/01/25(日) 19:09:13.04 ID:lNQ6ZW3M
義務化って、受信料の重要性は年金並ってこと?
冗談じゃないよね
618 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 19:09:24.96 ID:AYfUrBbE
うんこカス
619 すずめちゃん(宮崎県):2009/01/25(日) 19:10:17.66 ID:6i7HGkrg
義務化するってことはNHKも国営放送にならなきゃな
職員の待遇も公務員並みに落とせよ
620 すずめちゃん(関東):2009/01/25(日) 19:19:10.57 ID:HW8pjXps
義務化するからデジタル化の際にチューナーを無料配布しろよ。
621 すずめちゃん(千葉県):2009/01/25(日) 19:22:20.61 ID:c/CiQHGk
TVの販売価格に5%NHK税上乗せすればいいだろ
持ってる間取り続けようなんて馬鹿なの?
622 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/25(日) 19:24:43.28 ID:cHtA1PTX
NHKの勘違いが甚だしい。
まあ俺は払ってるからかまわんが、貴様らは公共の電波で私服を肥やして何さらしとんのじゃ
623 すずめちゃん(大阪府):2009/01/25(日) 19:30:38.67 ID:t3Z+e34p
いい加減テレビ捨てろよ
3年前から見てなくて友人にHDUSもらったんで繋いでみたらあまりのつまらなさに10分もたなかった。

ネットと新聞だけで十分だっての
624 すずめちゃん(静岡県):2009/01/25(日) 21:17:54.44 ID:KqPfsA1W
放送法第32条

> 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
> 協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

NHK受信不可テレビ売ってほしいよ
625 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 21:21:56.86 ID:6eAkTbzR
じゃあ無収入はタダにしろよ
また人頭税増やして日本滅亡計画かよ
626 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/25(日) 21:23:41.06 ID:vJypjgL9
ここアニメ実況スレになるのか

かわいそす
627 すずめちゃん(千葉県):2009/01/25(日) 21:24:08.98 ID:Qt9mRFD9
税金化希望!!
義務とか言うなら完全に国の下でやれよ、都合のいいとこだけ押し付けるなよ
628 すずめちゃん(秋田県):2009/01/25(日) 21:32:18.10 ID:NMB1Nhm+ BE:441411326-PLT(14322)

>>624
ラジオもアウトなんだよな
629 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 21:51:11.28 ID:dkLycDQn
独占
優遇
強引
癒着
630 すずめちゃん(熊本県):2009/01/25(日) 21:52:58.81 ID:IyYOr01j
ここでNHKのニュース無料で見れるよ?動画で
これパソコンでみたら受信料払わないといけないの?
http://www.nhk.or.jp/
631 すずめちゃん(秋田県):2009/01/25(日) 22:54:09.52 ID:NMB1Nhm+ BE:1765642368-PLT(14322)

>>630
テレビがあれば「NHK見てません」と言い張っても受信料取られる
ということは、ネットにつなげる環境があればアウト?
632 すずめちゃん(大阪府):2009/01/25(日) 22:55:56.72 ID:j3dtQhwo
利権にどっぷり浸かるとヤクザそのもの
所場代を請求するようになるんだな
民放と同じくNHKもCM入れろ
633 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 23:01:35.44 ID:6UvR74qS
その前に組織と番組の中身改めろよ
634 すずめちゃん(北海道):2009/01/25(日) 23:03:45.26 ID:MdBvUzuj
NHK解体してニュースは税金で国営として放送し、
他のコンテンツは民営化して受信料(スクランブルor契約)とるかCM入れてくれ。
チャンネルも総合と教育で2CHある訳だし丁度いいだろ。
635 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/25(日) 23:09:05.08 ID:+DGc3cgC
まずその無駄コストかかりすぎの腐った体制を改善しろ
集金員の存在とか無駄だろうが
法律による義務とかふざけた仕様で全家庭対象なんだから、振込用紙を片っ端から送るだけでいくら削減できると思ってんだ
636 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 23:12:19.20 ID:RQn2fFXE
NHKは受信料払ってる人にはDVDとか格安で販売しろよ
637 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/25(日) 23:17:06.42 ID:zNkNow3r
天地人見始めたらけっこう面白いな。
638 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/25(日) 23:18:55.83 ID:qiqxECiN
視聴者が望んでいないチョンドラマを未だに流し続けるどころか
チョン映画に受信料から何千万も寄付した糞NHK

本当にどこの国の放送局だよ?マジ最低
639 すずめちゃん(九州):2009/01/25(日) 23:28:13.83 ID:5KyBVg0I
ざけんな
どうせ横領するくせに
640 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 23:37:46.94 ID:uV3orqKt
番組ごとに売ってくれよ
大相撲とニュースぐらいだったら買うし

国会中継と選挙や有事の時だけ無料にすればいい
641 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/25(日) 23:50:57.99 ID:QKw1IfgS
全国で何千万人がおなじ番組見てるとしたら
ぞっとした。
642 いなごちゃん(静岡県):2009/01/25(日) 23:53:41.86 ID:dzZwG5db
職員の給料は公務員と同じ
643 すずめちゃん(西日本):2009/01/25(日) 23:54:09.16 ID:e9UeN4Bz
受信料高すぎる、職員の高給減らしてもっと安くしてよ
644 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/25(日) 23:54:50.71 ID:MOqd3q8I
>>636
格安、じゃなくてDVD製作実費だけで販売+著作権放棄でコピー自由にすべき
公共放送の著作物は文字通りパブリックドメインにすべき
645 すずめちゃん(東京都):2009/01/25(日) 23:58:41.43 ID:QIFxJn2F
正直無くても困らない
646 すずめちゃん(静岡県):2009/01/26(月) 00:05:13.23 ID:f3v/wJpa
>>644
出資者だもんなあ
647 すずめちゃん(千葉県):2009/01/26(月) 00:09:06.01 ID:YWi7/ha9
払うだけ払わせて、会員特典ゼロっていまどき図々しいな。
会員価格でDVD買えるとかあるだろ。
648 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/26(月) 04:18:10.52 ID:iHCnck2e
age
649 つばめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 04:19:08.49 ID:eTJSRiZW
いやマジでテレビないから・・・いやいやマジで
650 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 04:21:55.34 ID:iQMfSwgp
何様のつもりだよ
651 すずめちゃん(九州):2009/01/26(月) 04:22:46.16 ID:hZbJGLAw
>>636
だよね
NHKのCD、DVDはぼったくり
652 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 04:25:16.80 ID:iQMfSwgp
ブラネットアースとかBBCの3倍近かったよな
そのくせ映像が人任せとかあほかと
緒方のトイレタイムなんかカットしろっての
653 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 04:39:09.63 ID:L1jsVgU7
日本のゴミテレビなんぞ要らん
654 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 04:43:38.58 ID:sLRPYqmv
過去番組配信が無料になるなら受信料払ってもいいな。
でも月500円まで。
655 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/26(月) 04:45:40.35 ID:NeCT3siE
実家に四十万の支払い請求が来たらしいw
656 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 04:51:26.78 ID:6+PWXxkh
>>655
解約させろ早く 払うなよ
657 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 04:56:45.17 ID:N1g1Vxix
北方四島まできっちり回収するなら払ってやんよウィー
658 すずめちゃん(山口県):2009/01/26(月) 05:02:12.62 ID:RKMJLbUl
犯罪者集団に払う金は無い
659 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 05:04:18.62 ID:u8LWbfbF
テレビなんてゲーム専用なんだからアンテナ抜いとけよ
そしたら金とられない
660 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/26(月) 05:06:06.09 ID:Cn5iRQBa
「国民の義務です」って集金に来るけど、嘘だったんだ?
661 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/26(月) 05:09:27.39 ID:iNOlm7w+
舐めんじゃねえぞ腐れ大本営が
死んでも払うか
ヤクザにでも寄付したほうがマシ
662 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/26(月) 05:11:55.18 ID:weQ77zLS
子会社とか背信行為だろ
663 すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 05:13:24.35 ID:MCop/jhA
NHKのDVDや書籍はどれもボッタクリ
NHKオンデマンドも糞
義務化とか調子こいてんなよハゲ
朝鮮や中国で不法受信してる奴らからも金取ってみろ
664 すずめちゃん(京都府):2009/01/26(月) 05:23:22.69 ID:LNE8XBXr
>>660
嘘だよ
665 すずめちゃん(catv?):2009/01/26(月) 05:24:25.97 ID:6+PWXxkh
>>660
騙されて悔しくないの?
666 すずめちゃん(鳥取県):2009/01/26(月) 06:17:40.79 ID:7u+LGtS6
NHK正規職員の平均年収は1000万円以上です
この不景気の時代にNHKは受信料の値下げを頑なに拒み
職員の平均年収は1000万円以上です
667 すずめちゃん(アラバマ州)
>>660
N即にいながら情弱ってどういうことよ