エスパー伊東「定額給付金は焼け石に水 消費促進の為政府は50兆円程度増刷すべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(静岡県)

米国の借金は一説に約5500兆円。世界一の借金国だ。
出回っているドル紙幣も、100兆ドル=約9000兆円。紙幣をたくさん増刷するとインフレになりやすい。

オバマ大統領は「グリーンニューディール」という政策を掲げている。
ルーズベルト元大統領の「ニューディール政策」を参考にしている。
紙幣をたくさん増刷し、公共事業に力を入れた。1933年の大不況からはじめ8年くらいで効果がでたが、
政策の効果ではなく戦争特需のおかげではないかといわれている。

オバマ大統領の場合は公共事業というよりエコロジーに力を入れ雇用を増やして景気回復させる狙いだが、
費用が日本の年間国家予算並みに75兆円かかる。しかし実際には100〜150兆円に膨らんでしまうだろう。

困難にぶつかった場合、海外のほうが対応が早く、日本はいつも鈍いというか決断力がない。
デフレの方向にむかっている日本経済を建て直すために紙幣の増刷が効果があるという説がある。
紙幣は刷り過ぎると価値がさがる。しかし50兆円程度増刷すると消費が増えるかもしれない。
しかもただ印刷なので赤字国債にならない。

思い切った政策が効果があるのに、定額給付金をいろいろ条件つけたり、遅れて施行しても、
2兆円程度では焼け石に水みたいになるかもしれない。

米国経済は再生できる可能性の方が低いと言われているが世界経済に影響するので、
とりあえず「変革(CHANGE)」のオバマ大統領に期待するしかない。

http://ameblo.jp/esper-ito/page-3.html#main
2 きんちゃん(東日本):2009/01/22(木) 00:53:04.91 ID:qSHUtqCb
エスパー伊藤さんはMIT卒業してるからな。
3 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/22(木) 00:53:30.57 ID:bHWAiDSm
>>1
(´・ω・`)ノシ キャァァァァ(黄色い声援)
4 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 00:53:39.60 ID:RFtNQzv/
エスパーってw
5 すずめちゃん(長屋):2009/01/22(木) 00:53:57.68 ID:t4zSOHoT
6 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 00:54:11.04 ID:GHFU4SWH
ガチで江頭に勝てるのはエスパーだけ
7 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 00:54:31.88 ID:Gzs1VVvp
20歳以上34歳以下の世帯主に一律200万配るとかどうだ?
8 すずめちゃん(関西地方):2009/01/22(木) 00:54:57.85 ID:9LdZ1yqy
誰もエスパー伊藤のそんな発言期待してないだろ
9 すずめちゃん(千葉県):2009/01/22(木) 00:55:13.14 ID:dRtrnk7r
>しかし50兆円程度増刷すると消費が増えるかもしれない。

なんじゃこら
10 すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 00:55:26.30 ID:9HoBZ2OE
>>5
地雷だったか
11 すずめちゃん(奈良県):2009/01/22(木) 00:55:51.68 ID:Zi1G/QLC
>>8
おい、間違えんな伊藤じゃねぇ
 伊 東 だ !!
12 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 00:55:59.23 ID:5/Axy3Ax BE:1331942988-PLT(12020)

エスパー伊東かっけえw
13 すずめちゃん(関東地方):2009/01/22(木) 00:55:59.98 ID:8Hqeqi2F
>>1
ちょwwwwエスパーさんwwww まじパネェっすwwwwww

14 するめちゃん(静岡県):2009/01/22(木) 00:56:15.99 ID:bCdYgjAI
扇風機を舌で止めるのはエスパーさんだけ
15 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 00:57:02.48 ID:bY2XHUgh
どうしちゃったんだよ
16 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 00:57:19.96 ID:4OGehmQm
エスパー伊東すごいな
17 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 00:59:00.16 ID:YD/T8c6F
そこで政府紙幣ですよ
18 すずめちゃん(関東):2009/01/22(木) 00:59:06.11 ID:Pu3yyB2G


お金が無いなら刷ればいいじゃない


19 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 01:00:06.94 ID:92EuepF3
>>1
エスパー伊東のブログチェックしてるお前の方がすごいわ
20 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:00:17.20 ID:L8dNkB8Z
江頭とエスパーって番組で競演したことあるの??
21 すずめちゃん(catv?):2009/01/22(木) 01:01:04.40 ID:mOnkK1P2
ちょw
これマジで本人が書いてるのか
すげえな伊東さん
22 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:02:04.11 ID:UbdWO8Qj
はい〜
23 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 01:02:53.85 ID:uf8Maqza
なんという韓国脳
24 すずめちゃん(千葉県):2009/01/22(木) 01:04:19.07 ID:AHFAqjWY
こんな真面目なエスパーははじめて見た
25 すずめちゃん(千葉県):2009/01/22(木) 01:04:32.62 ID:1MXxZHjD
>>1
おい、ソースがエスパー伊東のブログじゃねーか!!!
26 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:04:42.32 ID:mdy0xD/P
誰?
27 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/22(木) 01:05:03.43 ID:zFtCejAo
ハイパーインフレで借金チャラですねわかります
28 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:05:50.87 ID:CrmQfps8
一橋の商学部に受かるくらいの学力があったらしいからな
29 すずめちゃん(長崎県):2009/01/22(木) 01:07:08.21 ID:U3ABjKTj
もうエスパー伊東が首相でいいよ
30 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 01:07:11.62 ID:o1GPbcez
まともな事書いてそうでそうでもない
31 すずめちゃん(静岡県):2009/01/22(木) 01:07:44.93 ID:ICjnr23L
さすが高能力者はひと味違うな
32 すずめちゃん(奈良県):2009/01/22(木) 01:08:10.66 ID:Zi1G/QLC
33 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/22(木) 01:09:01.77 ID:ZgY1FAyG
エスパーというより電波だな
34 すずめちゃん(千葉県):2009/01/22(木) 01:09:21.90 ID:OPnkWoTf
エスパー伊東ってこんなキャラだったっけ?
35 すずめちゃん(長屋):2009/01/22(木) 01:10:08.47 ID:ZIp9g/fh
24時間テレビの裏のめちゃイケでエスパーは毎年最高に面白い
36 すずめちゃん(千葉県):2009/01/22(木) 01:10:35.33 ID:TpRJFFSk
エスパー伊東は投票箱にでも入ってろ
37 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:10:52.08 ID:plZROe4g
>>27
インフレになるってマスコミが騒げばみんなタンス預金使うだろ
38 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 01:11:17.02 ID:5JRRj1PG
俺を失望させるな
39 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:11:23.63 ID:Df3f+fEh
お前らってこういう奴に勝つために万引きだの喧嘩だのって言ってんだな
40 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/01/22(木) 01:11:31.65 ID:5bkaH1kl
ほう、エリートν速民程度の頭脳は持ち合わせているようだな・・・
41 すずめちゃん(宮城県):2009/01/22(木) 01:12:26.30 ID:XNV/4d0A
50兆増刷してなんになるの?

42 すずめちゃん(関西地方):2009/01/22(木) 01:12:28.95 ID:7W660Acl
いい事いうなー
43 するめちゃん(高知県):2009/01/22(木) 01:13:21.18 ID:KeqQ9ok/
50兆円なら大丈夫という根拠はなんなんだよ
44 すずめちゃん(九州):2009/01/22(木) 01:13:48.60 ID:tXqRqV9u
ネタかと思ったら本当に書いているなんて…

デムパで書きましたハイー、っつって締めているかと思ったのに
45 すずめちゃん(大阪府):2009/01/22(木) 01:13:54.48 ID:chP8PyQ3
有栖川事件で正体を見破った一人
46 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/22(木) 01:14:05.67 ID:37i7HEiW
エスパーかっけー
47 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:14:56.66 ID:Q5UxfvWl
後の日本初代大統領、伊東万寿男である
48 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 01:15:43.70 ID:NyZtrOZy
>しかし50兆円程度増刷すると消費が増えるかもしれない。


「かもしれない」で50兆円も刷れるかボケ
49 すずめちゃん(関東):2009/01/22(木) 01:16:29.36 ID:K7bGakAu
と、言った本人(E伊東氏)が気絶していると思われ
50 すずめちゃん(大阪府):2009/01/22(木) 01:17:01.75 ID:4ePpP5gA
現在進行形で円高が笑えないレベルに達そうとしてるな
マジで紙幣刷って円安に向わせるべきだろ
51 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 01:18:32.93 ID:padsnkyN
エスパー伊東は坂田師匠に次ぐ経歴を隠し持っている事は業界の一部で噂になってたが…まさかな
52 すずめちゃん(中国・四国):2009/01/22(木) 01:18:44.45 ID:eNuWvN9B
エスパーはこういう事書かない方がいんじゃない?
53 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 01:19:29.87 ID:onIeYmHQ
恐慌
ニューディール
大戦
歴史は繰り返す
54 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 01:20:28.29 ID:fksvN5Tp
今年は天皇陛下在位二十周年にあたるから、
記念硬貨を発行すれば良い
硬貨の元手は安く、差額が国庫にがっぽり入る
55 すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 01:22:44.08 ID:oIIO7Ma9
エスパーって頭いいのか。
56 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/22(木) 01:22:46.62 ID:cGCPdklL
エスパーすげえ
軽度池沼のオッサンかと誤解してたよ
57 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 01:24:14.36 ID:sBIIB9Pn
ホントにエスバー伊藤なのこれ?
58 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:24:39.30 ID:YD/T8c6F
50兆円の根拠が知りたい
デフレギャップはもっとあるだろ
59 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 01:25:56.80 ID:xs3FcKRn
さすがエスパーさんや!!!
60 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/22(木) 01:26:12.16 ID:BKYsnPqR
お金撒けば良いと思う
61 すずめちゃん(関西地方):2009/01/22(木) 01:26:21.48 ID:Ws6R/vPT
    /  ̄ ̄ ̄ \
   /         ヽ
  ./ _|_|_|_|_|_ヽ
  l  |ヽ・-、   ,-・'フ| l     n: 
  |  l   ̄ / |  ̄ ! |      ||   
 i   !   (、_ノ  /   |   「| |^|`|  
 |    \ (三) /   ||   | !  : ::} 
 |     ー一     |,  ヽ   イ
62 すずめちゃん(長崎県):2009/01/22(木) 01:27:13.78 ID:2r37Wp5y
>>20
めちゃイケで競演したことはある
同じ半裸スパッツ芸人として
63 すずめちゃん(関東地方):2009/01/22(木) 01:27:18.95 ID:+Ji1eOWv
日銀総裁に言って来いよ
64 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 01:27:44.15 ID:SaMTliC0
エスパーは含蓄あるわ
65 すずめちゃん(熊本県):2009/01/22(木) 01:32:32.11 ID:i8g6UxQK
ぼっさんにエスパーといい熊本って本当に変態が多いよね
66 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:32:42.06 ID:u0voxJKX
>>61
スレと関係ないけどこの顔ひでえなあw
67 すずめちゃん(山口県):2009/01/22(木) 01:33:05.64 ID:y/wdoNgq
よく見るとイケメン・・・かもしれない
68 すずめちゃん(長屋):2009/01/22(木) 01:34:59.73 ID:ZIp9g/fh
>>62
ちなみに江頭はタイツだが、エスパーはストッキング4枚重ね
69 すずめちゃん(大阪府):2009/01/22(木) 01:36:37.39 ID:iURCH9Iu
エスパー伊藤ブログやってんのかよw
70 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/22(木) 01:37:20.30 ID:LodNa5XI
新作イリュージョン『ボロボロ日本経済、ニコニコ立て直し』ですね、分かりま
71 すずめちゃん(愛知県):2009/01/22(木) 01:37:46.77 ID:P4kncXPQ
アメブロかよワロタ
72 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:38:20.59 ID:aEnw6OIY
さすが高卒
73 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 01:38:44.10 ID:/i7xPL0K
ウイスパー伊東でAV出演
74 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:39:36.36 ID:Tsp91ua8
ずばり「激辛!定額給付金ニコニコ食い」


はいーーっ
75 すずめちゃん(長崎県):2009/01/22(木) 01:40:13.69 ID:edL5jzO/
ハイパーインフレで貯金馬鹿を涙目にして欲しい
76 すずめちゃん(東日本):2009/01/22(木) 01:41:10.12 ID:FbDiaS77
http://ameblo.jp/esper-ito/page-3.html#main
おい!エスパーを朝生に出せよ
77 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/22(木) 01:41:39.05 ID:ZBVmfgwQ
おまえらって普段はただの馬鹿だけど、実は結構頭良いですよみたいなキャラに弱いよな
78 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 01:41:59.58 ID:rtYKtykF
エスパー伊東に人並み以上の教養が
79 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:43:19.45 ID:QMWcFrzF
ヘリコプターベンしろよ
マジで
デフレになるのは目に見えてるんだから
80 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:43:56.78 ID:B8Uq8Pb5
>50兆円程度増刷すると

これって量的緩和とはまた別なの?
教えてえらい人
81 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:45:10.85 ID:zLO/i69F
紙幣として出回ってる1万円札全部
合わせても70兆円分ぐらいじゃなかったっけ?
現物で50兆円も刷ったら大変な事にならないか?
82 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 01:46:50.65 ID:QMWcFrzF
>>80
財源も糞もなく文字通り紙幣刷ってばら撒くだけ
印刷とばら撒き代しかかからないが元の紙幣の価値は希薄化して下がる
ようは強制的にインフレさせるって事
83 すずめちゃん(香川県):2009/01/22(木) 01:48:36.23 ID:hxnWkHXe
量的緩和はマッカラムルールに基づいて、目標名目成長率になりえる分の
マネタリーベースの伸び率を供給する政策のことです。
84 すずめちゃん(三重県):2009/01/22(木) 01:49:12.67 ID:J9BH4e+j
エスパー伊東が言うってだけで笑える
最高のギャグだな
85 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/22(木) 01:51:52.92 ID:dVXTPe7P
エスパー伊吹かと思ったが伊東かよ。
86 すずめちゃん(長屋):2009/01/22(木) 01:55:11.71 ID:Mx2gPvQg
価値が下がるって言うのはそいうロジックだからという理由だけ?
公言せずに大量に刷って誰もそれに気が付かなくてもインフレは起きるの?
87 すずめちゃん(関西):2009/01/22(木) 02:00:09.38 ID:bkvyyHC5
つうか、芸人で1番マメにブログ更新してんのがエスパーさん。
あと、俺的オススメなのが、
あご勇さん。
グレート義太勇さん。
88 すずめちゃん(香川県):2009/01/22(木) 02:00:51.03 ID:hxnWkHXe
そこで政府紙幣だよ!
89 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 02:03:47.03 ID:KI9DzTEv
>>30で終わったスレ
中途半端だな
90 すずめちゃん(岡山県):2009/01/22(木) 02:08:13.79 ID:v/IU/aR5
〜説がある。
〜かもしれない。

説得力が・・・
91 すずめちゃん(愛知県):2009/01/22(木) 02:08:35.05 ID:g+qf0HXh
>>32
清水けいってぜんぜんみないね。ほされたの?なんで?
92 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 02:10:18.79 ID:Ug79WlXo
日本がジンバブエになると聞いて
93 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 02:12:35.16 ID:QMWcFrzF
>>86
流通しないとインフレしないはず
94 すずめちゃん(大阪府):2009/01/22(木) 02:13:48.17 ID:x7v0KmCs
どっかの政治家のあだ名かと思ったら本当にエスパー伊東かよw
95 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 02:15:16.12 ID:OJfgpTT+
>>50
お前は今円高になってる理由わかってる?
そもそも円高って何かわかってる?
96 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/22(木) 02:15:26.45 ID:fFFDnMWM
NHKラジオになべおさみがでて遺伝子について語ってたのを
聞いたときのようなきもち
97 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/22(木) 02:19:06.90 ID:9eNM2PbX
エスパー伊東がリフレ派の広告塔になるとは
98 すずめちゃん(中国・四国):2009/01/22(木) 02:21:30.23 ID:31hgyFeg
たかじん委員会で山口もえが鋭いようでそうでもない発言をして、観客がよくわからないまま拍手してる感じ
99 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 02:27:35.30 ID:B8Uq8Pb5
んと…

増刷で通貨供給量をふやすと強制インフレで金利が上がるのに対し、
量的緩和で通貨供給量を増やすと金利が下がる。

結果が正反対なのは何で?
100 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 02:28:59.01 ID:AtANuBwj
エスパー伊東、キャラ間違えてるだろwwwwwwwwwwwwwww
101 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 02:30:43.11 ID:AtANuBwj
でも、エスパー伊東ってスーツ着て、ばりばり声を張れば
優秀なリーマンにみえなくもないよな
102 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 02:31:46.79 ID:QMWcFrzF
>>99
債券利回りは上がたったり下がったりするが
金利は日銀が決めるものなので貨幣流通量や量的緩和では変化しないよ
結果的なもの。インフレすればその対策として利上げするって程度のこと
103 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/22(木) 02:32:44.35 ID:ltyQ4pnY
◎定額給付金は焼け石に水
×消費促進の為政府は50兆円程度増刷すべき
104 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 02:36:16.94 ID:frA00McW
オバマよりもエスパは目力がある!
次期総理に適任だ!
105 わかめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 02:38:21.44 ID:uTwa1O8N
50兆円をその辺の人に配れば一人50万くらいになるのかな
106 すずめちゃん(秋田県):2009/01/22(木) 02:49:25.54 ID:z0vde0z6
>>105
そうだね
107 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 03:07:04.54 ID:YD/T8c6F
政府紙幣を100兆円発行すると1年間
国民一人当たり毎月6万円給付できる
これをデフレギャップがなくなるまで毎年続ければよい
108 わかめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 03:08:24.03 ID:uTwa1O8N
そうなってもみんながみんな貯金してデフレがとまらなかったら面白いな
人類経済の究極系に至ったという感じだ
109 すずめちゃん(京都府):2009/01/22(木) 03:12:56.37 ID:xzF9oT0R
マジだから反応に困る
110 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/22(木) 03:13:34.81 ID:8z79xk7b
エスパー伊東「定額給付金は焼け石に水 消費促進の為政府は50兆円程度増刷すべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232553159/
111 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 05:48:21.55 ID:aRm25nw9
もうエスパー総理でいいよ(笑)
112 すずめちゃん(三重県):2009/01/22(木) 05:51:04.68 ID:eyc38rFU
母さん、ソース腐ってるよ
113 すずめちゃん(石川県):2009/01/22(木) 06:00:27.71 ID:JV4M8LQ5
日本のミネルバ
114 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/22(木) 06:02:03.49 ID:XX4DYzGd
国民一人あたり一兆円配って豪遊させるべきだろう
115 すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 06:03:36.70 ID:/wv8TxHn
じゃあ例えばお金刷ったとしてさ
その刷ったお金は誰がどの様に使うわけ?
116 すずめちゃん(茨城県):2009/01/22(木) 06:10:05.56 ID:ckHR4Jvj
俺に1兆円くれ。
貯金なんかしねーできれいさっぱり使ってやるから。
117 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 06:11:26.50 ID:h4BtnQE9
さて問題です。
1985年と1987年
ある種のアメリカの我が侭とも言うべきことを世界の当時のG5が行ったことがありました。
それはなんでしょ?
ヒント 1985年ではドル高の是正のため円高誘導へ 1987年には円安誘導へ
答えは










先進国による協調介入です。
プラザ合意ではドル高是正のためとアメリカの我が侭で円高へ誘導されました。
ルーブル合意では円安へと誘導されました。
これらの協調介入によって日本の不況になって地獄の日々を過ごしてきました。
なら、今こそ 協調介入による円高是正のため円安誘導へと各国と話し合うべきなんじゃないでしょうか?
俺はそう思うのだが・・・ マスコミはこういうの一切報道しねーからな・・
118 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/22(木) 06:12:04.08 ID:0ommR8lK
てかエスパー伊東のブログチェックしてるν速民いるんだw
119 すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 06:16:35.59 ID:vbBG38AS
日銀職員が地道にこっそり一般人にばら撒いていけよ
そうすれば消費刺激になるだろ
120 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 07:50:44.33 ID:KyXVjXaI
あん?
121 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 07:55:18.95 ID:koB/EIIW
あの池沼間近みたいなのは完全にキャラか
エスパーさんパネェ
122 すずめちゃん(関東地方):2009/01/22(木) 07:56:54.87 ID:OqFK/PJy
123 すずめちゃん(長崎県):2009/01/22(木) 07:57:31.76 ID:UrTHW6iv
誰か知らんが、エスパーのテーマ曲に
エレクトリカリパレードを当てた奴は偉大
124 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 07:59:37.83 ID:NxnhQS1V
すっげえ当たり障りのないこと書いてるな
125 すずめちゃん(長崎県):2009/01/22(木) 08:01:20.11 ID:6SvZyY2D
今の最悪な状況を作ったのは他でもない下層のアメ公
変な復讐に走らなければこんな状態にはならなかった
リーマンブラザーズに投げたブーメランが返って来て下層アメ公は
今頃どういう気分なんだろwザマァwwwwww
126 すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 08:02:02.87 ID:qV+qSWeh
紙幣増刷も良いんじゃないかな?
インフレが怖いとか言ってるやつも、どうせ大した資産持ってないだろ。
食い物も買えないくらいのインフレになったら、商店に略奪に入っても良い。
インフレでとりあえず国の借金も個人の負債もチャラにしたら良いんだよ。
借金も十分の一
家賃も十分の一
年金も十分の一

給料だけは十倍
127 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 08:04:35.52 ID:whHXnAlx
>>107
ぶっちゃけ1年と続かずにインフレになると思うがね。
どこの馬鹿投資家が安くなるとわかりきっている通貨を持ちつづける?
128 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/22(木) 08:07:44.68 ID:E2u2nQg7
さすかエスパー伊東さんだ。俺には想像もつかなかった
129 すずめちゃん(関西地方):2009/01/22(木) 08:09:09.27 ID:TbBTdyuX
>>6
江頭なめんな
130 すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 08:11:18.20 ID:qV+qSWeh
>>127
日本は輸出行で稼げるから、円買いしてもらわなくても良いだろ。
131 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/22(木) 08:12:51.34 ID:VeI1++AF
>>107
詐欺師小泉時代に需給ギャップの計算方法を変えたので、
数字上はあっという間にインフレギャップが発生するだろうね。
需給ギャップの計算方法も元に戻す必要があるだろう。
132 すずめちゃん(福島県):2009/01/22(木) 08:15:01.85 ID:iPhVn63b
アメリカ国債をばれないペースで売ろうYO
133 すずめちゃん(栃木県):2009/01/22(木) 08:15:03.36 ID:LpaGHLen
米国の借金が約5500兆円
日本の借金が約1059兆円

格が違いすぎる
134 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 08:15:56.24 ID:h4BtnQE9
>>133
アメロに通貨変わるからデフォルトでチャラにしちゃうよ^^ アメリカの借金
135 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 08:18:17.70 ID:whHXnAlx
>>130
その後に貿易摩擦再燃ですね。わかります。
136 すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 08:19:50.15 ID:qV+qSWeh
>>135
貿易摩擦も何も、今ではもうアメリカには売る製品が無いだろ。
137 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 08:21:52.97 ID:PCaEWghr
毎月1万ずつ1年間ほど配れと俺は言っているんだ
138 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 08:22:54.69 ID:VKfQk6TP
そして第二のジンバブエになるわけですね
139 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 08:23:17.51 ID:whHXnAlx
>>136
日本に売れる製品が無いからと言って黙っている国じゃ無いのは
牛肉の件でわかっているはず。
140 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/22(木) 08:23:21.81 ID:f4tSqxh0
>しかし実際には100〜150兆円に膨らんでしまうだろう。

これの半分ってのがエスパー的50兆円の根拠だろーな
141 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 08:24:44.97 ID:b4FlG8AY
バッグに入って密入国すべき
142 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 08:24:54.70 ID:ZDsq09BA
麻生の脳は芸人レベルってことを言いたいネタなのかな
微妙だなぁ
143 すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 08:26:50.31 ID:qV+qSWeh
>>139
超インフレ国の庶民に、どんな舶来品を売りつけるんだよ。
日本は、しばらくの燃料と原材料をストックして、即刻インフレで良いよ。
ハイパーインフレになったら、日本の農家も流石に頑張るだろ。
一財産作れるし。
144 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 08:28:49.42 ID:whHXnAlx
>>143
だから摩擦が起こるんじゃん。
145 すずめちゃん(栃木県):2009/01/22(木) 08:29:49.83 ID:LpaGHLen
世界中に出回っている貨幣は日本円にすると約2京2000兆円らしいけど
世界中の借金は全て合わせるといくらになるわけ?
いくらググっても出て来ない
146 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/22(木) 08:30:23.63 ID:egYYYHhQ
おれのチンコも摩擦が起きそうです
147 すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 08:31:00.96 ID:qV+qSWeh
>>144
1945年に敗戦でハイパーインフレが起きて、アメリカが対日貿易赤字って言い出したのが1980年台だぞ?
三十年は食いつなげるよ。
148 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 08:32:21.90 ID:ggDSa+w+
昔、超能力有る無し論争番組があった。
超能力を実際に見せてやる!と自信満々に肯定派が超能力者を連れてきた。
それがエスパー伊東だった。
泣いた。
149 すずめちゃん(長屋):2009/01/22(木) 08:32:39.26 ID:zelMHlzf
エガちゃん>>>>>>>>>>>>>>>エスパー伊藤
150 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 08:32:55.80 ID:b4FlG8AY
>>145
実在するお金が1000兆くらいだろうから
2京1000兆円くらいが借金なんじゃないの
151 すずめちゃん(長屋):2009/01/22(木) 08:33:27.94 ID:6LmN6HwM
「生まれたときから目が見えない人に、空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ?
こんな簡単なことさえ言葉に出来ない俺は芸人失格だよ」 -エスパー伊藤
「目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。
そのためなら警察につかまってもいい。寿命が縮まってもいい」 - エスパー伊藤
「気持ち悪いって言われることには慣れたけど、たまにしねって言われるんだ。
俺は言ってやりたいよ。こんな人生死んだも同然だってね。」 - エスパー伊藤
「これをやったら次回出られなくなるんじゃないかなんて考えないようにしている。
人間いつ死ぬか分からないからその時のすべてを出し切りたいんだ。
俺はいつ死ぬか分からないし、見てくれてる人だっていつ死ぬか分からない。
視聴者が最後に見た江頭が手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ?」 - エスパー伊藤
152 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/22(木) 08:33:54.50 ID:H7X9n+/t
>>61
最近コイツを見かけるのだが、誰よ?
153 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 08:34:08.33 ID:Bo1NrPX8
インフレやばいって
154 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 08:34:13.36 ID:J+x4OgNy
エスパー…
155 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 08:34:57.93 ID:whHXnAlx
>>147
それは昔の話だからなぁ。
数年前ぐらい、110円あたりに誘導してたら為替介入云々とか叫んでたし。
156 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/22(木) 08:36:54.75 ID:jRb95/Rz
昨晩から考えてたんだが、今お金をたくさん刷ると十数年後に日本経済が破綻するほどの爆弾になりそうな予感がしてきた
157 すずめちゃん(関東):2009/01/22(木) 08:37:23.99 ID:D0TKA73O
日本のマネタリーベース70兆くらいだぜw
158 すずめちゃん(中部地方):2009/01/22(木) 08:40:28.78 ID:6QM3i2E7
江頭のテンションはすぐに飽きがくる
エスパーは後からじわじわくる
159 すずめちゃん(長屋):2009/01/22(木) 08:40:32.61 ID:6LmN6HwM
エスパーは極端だがこれは正しい

例えば、毎年国民1人につき100万支給するとする(借金ではなくて新しいお金)
そうすればどうなるか?
短期的には消費も増えて企業、庶民うはうは
長期的に見たらもちろん円安になり輸出業はうはうは、もちろんインフレなんだから高所得者も土地や株や投資に使う

当然年金問題も毎年の100支給で解決
160 すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 08:40:39.46 ID:qV+qSWeh
>>155
日本にしか出来ない産業があるときには、アメリカも横槍を入れることが出来ないんだよ。
養蚕、紡績、トランジスターが隆盛だったときには、どこも文句を言えなかった。
米国ビッグスリーが潰れるから、もう自動車輸出国は限られてくる。
アメリカが輸出できるのは、農薬塗れの遺伝子組み換え穀物だけ。
そうなったら、流石に日本の農民も減反とかやめるだろ。
161 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 08:43:18.04 ID:Eq5barLa
オバマが100兆使うっていってんだからポチとしても50兆程度は使っておかないと申し訳が立たないだろ。
162 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/22(木) 08:45:56.84 ID:XJUw3we/
さすがに釣りだろ
今どき不況なら金刷ればいいじゃんなんて中学生でも言わなそう
163 すずめちゃん(catv?):2009/01/22(木) 08:47:17.60 ID:g4ZvtkaR
これから出掛けます
テーマ:ブログ

皆さんお早よう。





きょう営業なのでさきほど起床しました。


素にもほどがあるだろ・・・
164 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 08:51:18.21 ID:+/T7c3gD
土建屋に金幕のやめろ屋
165 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/22(木) 09:10:43.55 ID:8WPCXVGT
>>162
スティグリッツやクルーグマン等々、ノーベル経済学賞受賞者が軒並み言ってますが。
君の住む世界では違うのかもしれないが。
166 すずめちゃん(長屋):2009/01/22(木) 09:19:01.30 ID:bTey+KRX
70兆を景気対策に回すのならその半額の35兆を第一回給付金でばらまけ
時期は冬ボと夏ボの中間3〜4月、第二回も同じ35兆で9〜10月で合計70兆
全国民にボーナス30万円をボーナス時期の真ん中に、
もともとボーナスが無い職業の人も今年はボーナスがもらえる
この程度の額ならインフレにはならんだろ
それに住宅ローン減税なんて結局何か買わなきゃ減税されないんだから嬉しくないだろ
現金でがっつり貰ったほうがみんな嬉しい
167 すずめちゃん(福井県):2009/01/22(木) 09:32:39.72 ID:22XklNNb
ハイパーインフレになったらアリとキリギリスのアリが涙目になるわけだろ?やったなおまえら
168 すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 09:38:01.90 ID:qV+qSWeh
>>167
キリギリスが涙目だろ。
169 すずめちゃん(大分県):2009/01/22(木) 09:39:18.88 ID:kli6mqYc
ジンバブエかよ
170 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/22(木) 09:40:45.09 ID:e5vavyn9
【レス抽出】
対象スレ: エスパー伊東「定額給付金は焼け石に水 消費促進の為政府は50兆円程度増刷すべき」
キーワード: ジンバブエ

抽出レス数:3


意外と少なかった
171 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 09:50:19.29 ID:S34GhdRa
量的緩和するのはいいけど資本移動の規制はすべきだ
金融ビッグバンあれはマジで罠だったと思う
円をいくら刷っても高金利の海外へ逃げていくのは当然で国内は流動性不足でデフレで円の価値が上がったのに円安だった
172 すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 09:53:13.79 ID:qV+qSWeh
>>171
日本の国内市場は、労働力不足で運用益が出ないのは当たり前だろ?
インフレになったら、イヤでも人間が動くから、結局のところ良いことなんだよ。
173 すずめちゃん(東海・関東):2009/01/22(木) 09:56:54.73 ID:y3drNQzD
雇用創出が第一だろ。給付金の効果は一時的すぎる。
174 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 09:58:03.27 ID:yy8sXpMp
少しでお金もらえるならいいじゃんって思ってたけど、エスパーさんがそう言うなら考え改めないとなぁ。
175 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/22(木) 10:00:22.19 ID:Eq5barLa
今なら世界中低金利だしいいじゃん。
176 すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 10:01:05.93 ID:yJYEcw2H
何を言ってるかわからない
177 すずめちゃん(東京都)
エスパーすげぇ・・・改行おおすぎだけど知性満ち溢れる文章だし
アホなオッサンだと思ってたら下手なコラムニストより読みやすく分かりやすい・・・

ダイヤモンドとかで連載持てばいいのに