邦画ってマジでゴミクズみたいなのしか無いね。大根役者が演技を語るとか反吐が出る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(アラバマ州)

【ブルーリボン賞】作品賞の「クライマーズ・ハイ」は、「おくりびと」が08年の映画賞レースを引っ張る中で、一矢報いた格好だ。製作の若杉正明氏(44)は
「“おくりびと”がなければ(映画賞を)総なめにしていたんですが、ブルーリボン賞の受賞は感慨深い」と胸をなで下ろした。
最近の邦画界は、テレビ局製作の作品が主流。実際に起きた事故を扱った「クライマーズ…」は、遺族やスポンサーの問題などからテレビ局は参加しなかった。
そんな逆風下で、興行収入12億円のヒットを記録し「骨太な題材で評価されやった意義があった」と手応えを感じた。今夏に地上波での放送が決定した。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090115012.html
2 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 18:58:13.59 ID:enoXcdPD
アホウが
3 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 18:58:22.76 ID:fEFz5H2n
お前ら「※ただしアニメは除く」
4 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 18:58:24.27 ID:G64V+vkX
邦画tって涙頂戴物ばっかだよな
5 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 18:58:24.53 ID:S8oTRaMR
黒沢映画見ろよ
6 すずめちゃん(関東地方):2009/01/17(土) 18:58:31.90 ID:LtNPCHQQ
おっとスタローンの悪口はそこまでだ
7 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 18:58:31.94 ID:nPZ6UY0U
高倉健の事か
8 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 18:58:37.06 ID:UL1NK0sL
>>1
大根役者ばっかりの世界でも
年収何千万貰えるんだぜ
お前も邦画のスターになればいいじゃん
まず欠点を見つけたら行動に移せよ
9 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 18:59:14.06 ID:K9XeSCub
茶の味はおもしろい
10 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 18:59:22.80 ID:axP2xfx8
日本の映画って高校生の映画同好会でもつくれそうなレベル
11 つばめちゃん(京都府):2009/01/17(土) 18:59:42.84 ID:Ml/zhrZS
おくりびとそんなに面白いか?
12 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/17(土) 19:00:10.66 ID:7kgsyLiw
俺がオマエラ好みの映画作ってやるから、150億よこせ
13 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 19:00:10.63 ID:ivViq/m/
主題歌がミスチル
安い感動物

これが邦画の八割占めてんじゃないの?
14 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:00:14.86 ID:AwcS4udb
二時間ドラマとどう違うの?
15 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 19:00:16.96 ID:pI9IYNSn
クライマーズハイはあんまり面白くなかった
16セクシィーショイコ ◆OLoRShoiko :2009/01/17(土) 19:00:52.78 ID:pKZlOQx0 BE:19499437-PLT(17122)

役者は苦労して這い上がってきたやつもいれば、
美貌とかでショートカットして入ったヤツもいるんで、
演技力に幅が大きくなるのは仕方ないやーね

学校→養成所経由で芝居を学ぶ声優もまぁ同じような気はするが
17 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:00:58.16 ID:WlRMm+Sf
アニメ映画>>>>超えられないエンタメの壁>>>>>>>>邦画(失笑)
18 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 19:01:47.71 ID:dp+bwZ/Q
ロッキーはあのどもりが役なのか素なのか分からん
というか言語が違う洋画は演技が下手でも気にならない
19 すずめちゃん(青森県):2009/01/17(土) 19:01:54.39 ID:1LIk6N0/
役者がどうこうより脚本がゴミすぎだろ。
あれじゃどんな名優が演じても無駄
20 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:02:14.50 ID:6yFdpqli
日本は海外に比べ、役者だけはマジで酷い。
モノ書きとして飯食ってるが、映画やドラマのシナリオ書きは
よく怒らないなって本気で思う。
21 すすめちゃん:2009/01/17(土) 19:02:40.07 ID:NzIu+Xxz
感染列島見たけど他の感染者が目や鼻や口から血噴いて
苦しみ抜いて死んでいくのに壇れいは綺麗な顔のまま安らか
に死んでいく辺りに制作側の配慮とか垣間見えて笑えた。
同時に発症した女の子の方が白目剥いたりしてるからなおさら。
22 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:03:09.06 ID:UL1NK0sL
>>21
そんなにグロイのかよ
見たくねえ
23 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:03:24.62 ID:apTwgqLX
阿部寛の映画「青い鳥」は、とてもいい映画らしいぞ
24 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/17(土) 19:03:31.02 ID:35R1WX7y
妻夫木いつになったら演技上手くなるの
「感染列島」予告ですら演技の下手さが伝わってくるぞ
25 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 19:04:04.59 ID:LO1ShIkP
「2ィ5ォ2ィィィ」とか言ってるCM見るとそれだけで見る気がなくなるよ…
26 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:04:12.37 ID:apTwgqLX
>>21
>>感染列島見たけど他の感染者が目や鼻や口から血噴いて
苦しみ抜いて死んでいくのに壇れいは綺麗な顔のまま安らか
に死んでいく


www
27ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2009/01/17(土) 19:04:17.35 ID:kJWWcLjH BE:1295129467-2BP(301)

感動物ばっかり作るんじゃなくて
登場人物が全員死ぬかカタワになるバイオレンス作品つくれよ
28 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:04:18.65 ID:mJCkOcld
去年一番よかったのは
東南角部屋二階の女
29 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:04:32.94 ID:So082SU6
>>21
宝塚が許さないんだな多分
30 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:04:39.50 ID:G64V+vkX
「感染列島」もなんだかんだいって涙頂戴感動ものなんだろ
もういいからそういうの^^;
31 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:04:41.26 ID:WlRMm+Sf
松山ケンイチって演技カスなのに何でドラマとか出れるの?
つか今の20代後半くらいの役者でまともな演技出来る奴いなくね?ヤバくね?
32 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:04:49.84 ID:hJjdwZHl BE:1026188993-PLT(20000)

           奇蹟のカーニバル2

          C o m i n g   S o o n
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
33 すすめちゃん:2009/01/17(土) 19:04:52.27 ID:NzIu+Xxz
多分壇れいはデスノートに「安らかに死ぬ」って書いてあったんだろうな。
34 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 19:04:54.76 ID:bHKNnCU/
日本人は演技派っぽい雰囲気に騙されすぎ
浅野忠信とか蒼井憂とか
35 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:04:56.87 ID:14smx2tc
VERSUSは邦画にしてはかっこいいアクションがあったし、リターナーとかはストーリーがよかった
邦画も捨てたもんじゃないって
36 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:05:12.22 ID:YGJNUyO2
いつも同じ役者だらけなのはどうかと思うわ
色んな奴を起用して発掘すればいいのに、なぜなんだ
37 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 19:05:23.11 ID:AOpZnQCi
ボソボソしすぎで何言ってるのかわからんから吹き替え頼むわ
声の割にBGMがうるさくて画面が暗い
ああいうのがカッコイイとでも思っているのだろうか
38 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:05:45.42 ID:qoIVBFou
糞みたいな奴が監督するから
39 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:06:06.32 ID:y2BtvN0x
ヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ・・・
40 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:06:13.48 ID:FAnWM7d/
>>34
完全同意する。
41 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:06:27.89 ID:ZLp7PmlQ
日本の俳優って役作りする気ないのかね?
江口とか佐藤浩市とか医者だ刑事だとかなのにあんなモサモサヘアそのままで出てきたりなんかして、
演じてる役として見るんじゃなくてそいつら本人としてしか見れないんだよな
42 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:06:48.34 ID:gNGQSs71
ヘリで車を上空から空爆→追い詰めた時に何故か車の眼前まで降下してミサイル発射
43 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 19:06:50.04 ID:5LHZyres
あちらの役者って超名門大学の演劇科を出てることが多いけど
日本の俳優養成所ってちゃんと機能してるの?
44 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 19:07:18.82 ID:nh2578in
>>20
バットマンでも日本人一人浮いてたんだけど
45 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 19:07:21.23 ID:CeiWB7d2
46 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 19:07:36.42 ID:kUMoCgcR
深夜にやるような萌えアニメは糞ばかりだが、劇場アニメはレベル高いのが多い

今敏なんてレベル高すぎ
47 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:07:48.61 ID:K9XeSCub
>>34
蒼井優は声優もうまいよ
48 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:08:10.37 ID:GOytxM1j
ラストサムライ見た限り、日本の映画は監督、製作、キャスティング
全てハリウッドに任せたほうが良い映画作れるよね。
49 すずめちゃん(福島県):2009/01/17(土) 19:09:00.93 ID:/shiJGFz
オリジナルなんか作る能力無いんだからハリウッドをリメイクさせてもらえよ。
室伏主演でターミネーターとか。織田裕二主演でトップガンとか。
50 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:09:03.49 ID:HUdHco/z
70年代、80年代の映画の役者はみんな存在感があるね
51 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 19:09:08.09 ID:Dq5FisM+
すべては老害のせい
照明からカメラまで全部老人だから決まったフォーマットのアングルからしか撮れないし
照明も平坦的で画に面白みがない
52 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 19:09:11.07 ID:gpjMq32E
やる気も感じられないしな
53 すずめちゃん(福井県):2009/01/17(土) 19:09:19.77 ID:aVkyBtMn
安い制作費で見栄張ろうとするから余計ボロが目立つ
54 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:09:25.31 ID:jwwCgp9W
ここ最近は邦画しか映画館で見てない。DMC、K20ぐらいしか見てないが・・・
洋画DVDも面倒だから日本語吹き替え
55 すすめちゃん:2009/01/17(土) 19:09:36.48 ID:NzIu+Xxz
>>49
ベストガイw
56 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/17(土) 19:09:51.03 ID:x/GJud5j
パニック映画やるたびに
変なバラードみたいな曲をタイアップにするの飽きたよ。
なんであんなことするの?
パニックで一貫しろよ。
57 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:09:54.01 ID:ShXHhtLA
あおいゆーはともかく、浅野忠信は演技つーかむすっと黙ってるだけで絵になるイケメンというだけだろう
SMAP中居の大根演技と同じ 黙ってれば何とかなるってやつ
58 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:10:26.24 ID:oYIyGbGQ
ポストマンブルース
59 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:10:49.90 ID:Y9u2ZcEG
生存者ありー!てCMで聞く度にイライラします
60 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/17(土) 19:11:07.95 ID:04ygJBog
「最後がハッピーエンドに変更される」
という理由でハリウッドのオファーを断っていたデビルマンだが
邦画版のデキを見たらハリウッドの方がマシだったかもしれん
61 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/17(土) 19:11:09.23 ID:35R1WX7y
海外じゃ多少顔が悪くても大作の主演に抜擢されるけど日本は絶対に無いな
演技力無く役作りもしない大根が顔だけで平気で何本も主演する
62すずめちゃん(住所不定):2009/01/17(土) 19:12:07.67 ID:ljxcGFO6
完全に内輪ネタの世界だからな。
俳優の誰がこんな役やってるから〜とか目当てで見に行く人ばかりだし
63 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:12:23.67 ID:GOytxM1j
まともに見れる映画はたけしくらい
座頭一の浅野の演技は良かったと思う
64 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 19:12:28.96 ID:VAo009f9
>>30
激しく同意するよ。
もう見る前から萎えるよな。だから見ないけど。
感染列島なんて面白そうな題材なのにお涙頂戴の宣伝でだいなし。
65 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 19:12:30.96 ID:GkXmMRrt BE:1022786-2BP(0)

⊂( ´∀`)⊃ ウヨ涙目w
66 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:12:50.67 ID:apTwgqLX
>>56
日本の映画やテレビドラマって、アメリカみたいに、歌ナシのテーマ曲にできないもんかねえ。
67 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:13:00.87 ID:WlRMm+Sf
日本の役者は大根ばかり、とか言いつつハリウッド俳優は演技力あるかどうかも
分からないんですがね。英語分かんないから上手いかどうかを判断出来ない
68 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 19:13:17.82 ID:KDnsCI/D
邦画なんてガキのころに見たゴジラか最後だが
よく考えたら洋画に至っては一度も映画館で見たこと無かった
69 きんちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:13:26.25 ID:SwSI6Hly
今やってる感染列島って洋画のアウトブレイクじゃね?
70 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:13:27.88 ID:e7nJTMGw
演技勉強した事ないモデルあがりばっかりだもんね
それでも上手けりゃ問題ないんだけども
71 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 19:13:32.25 ID:wkQLlqnC
演技力無く役作りもしないシュワが筋肉だけで平気で何本も主演する
72 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:13:34.90 ID:h5YzxNq3
監督の枯渇振りがひどいだろ
73 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:13:36.22 ID:9n0lFxtU
伊集院が言うには252のラスト数十分がものすごいらしいんだが
金出してまで見たくない
74 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:14:13.56 ID:SAHBFDy8
最近の俳優はおもんない
せめて私生活だけでも浮世離れしろよ
75 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:14:24.36 ID:TV9vGahe
日本は映画より舞台のほうが面白いらしいが見に行く服が無い
76 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/17(土) 19:14:55.64 ID:35R1WX7y
>>71
その演技力の無さを逆手に取ったのがキャメロン
日本ももこみちでやったけど
77 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:14:59.10 ID:Gnm+MWzu
最近の邦画はこぢんまりした作品ならば佳作が多いな。大作有名作はハズレばかりだが。
「接吻」観たいんだよなー。小池栄子がいい仕事してるらしい。
78 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/17(土) 19:15:07.63 ID:K5VDoY7U
この手のスレはいつ見てもレスの内容が同じ
叩いてる奴もわざとクソ邦画だけを引き合いに出して… あぁめんどくせ
2chやめよう
79 すずめちゃん(長崎県):2009/01/17(土) 19:15:28.28 ID:F2/Fhc6f
「刑務所の中」が面白い
80 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 19:15:45.48 ID:LO1ShIkP
>>67
まあそうなんだけど
向こうじゃ普段から感情出して生活してるから
下手でも違和感少いんじゃないかと素人予想
81 すずめちゃん(長崎県):2009/01/17(土) 19:16:24.39 ID:ZHzjr+sD
>>21
芸能事務所はそんなクソな圧力かけてんのか
そんなことしてたら邦画はマスマスくそになるだけなのになぁ
82 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 19:16:49.82 ID:AM5CXZzF
今日、24のシーズン7の3話まで見たけど
アホほど面白かった。
83 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:16:50.24 ID:G64V+vkX
>>78
面白い邦画教えてくれ
84 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:17:17.13 ID:cyONbcP1
大手の作る映画は先ずダメだろ。
独立系の映画の方が良作あるわ。
85ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2009/01/17(土) 19:17:19.90 ID:kJWWcLjH BE:863420047-2BP(301)

感動物に出てきそうな配役で
登場人物が感動の欠片もなく見るも無残に死んでいく映画を作って欲しい
きっと俳優で見る人間はそれでも感動するために映画館に通うからw
86 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 19:17:51.53 ID:UQwX2qGp
英語わからないのに海外の役者の演技どうこういってるやつはなんなの
ダークナイトとか馬鹿みてーにヒースヒース連呼してんじゃねーよ
レビューみる前は知りすらしなかったくせに
便乗の無能どもが
87 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:18:06.40 ID:nWVAO8V+
>>83
雨あがる
88 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 19:18:06.66 ID:LO1ShIkP
>>78
きめえアニメばっかり見てるやつらが多いのに
何を期待してこんなクズ掲示板にくるのさ?
89 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 19:18:09.70 ID:wkQLlqnC
・レスキューの一人が「252 生存者あり!」と叫ぶ。
・レスキューたちがモーゼを前にした紅海のように割れ始める。
・レスキューたちが割れた中から新橋の地下から土砂を押しのけて復活した伊藤英明が立ち上がる!
・伊藤英明はケガをした山本太郎を背中に担いでいた!
・伊藤英明も山本太郎もズタボロになっているが、誰も手を貸さない!
・伊藤英明は独りで山本太郎を担いで歩いて行く。
・このシーンは画面がボヤけているのだが、決してピントがずれているわけではない。
 この場面を見ている者が泣いているということを表現しているのだ!
・画面のピントが合って、伊藤英明が最高の笑顔を見せて………そこで画面が止まる。
・そしてエンドクレジットが流れだす!!
90 すすめちゃん:2009/01/17(土) 19:19:20.48 ID:NzIu+Xxz
そういえば「感染列島」にも「海猿2」の爆笑プロポーズシーンみたい
なシーンがあってやっぱりやきもきしたw
「いいから必要なことだけ喋ってはよ通信切れ!お前の気持ちとか
どうでもいいんじゃ!」と心で叫んでた。
91 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 19:19:24.39 ID:ocIAseBz
何故か日本人とかアジア人が出てると見る気失せる
92 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:19:24.48 ID:9n0lFxtU
>>71
筋肉だけっていってもあそこまで作り上げてるやつ日本にいないだろ?
93 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 19:20:02.28 ID:gtGLjXhU
>>59
ほんとにあれイラッとくるよな
94 すずめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 19:20:03.77 ID:59wC8dFU
糞邦画請負人俳優
・妻夫木
・浅野
95 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:20:06.48 ID:+wHIcFLN
あの感染列島とかいう妻夫木の映画もクソ映画臭プンプンだな
変に恋愛要素入れたり、幼稚な感動要素詰め込んだり
この映画のCMで、レミオロメンの曲が流れたとたんに吐き気がする
96 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:20:28.61 ID:3+PP7j7Y
日本も子役は普通に見れる演技をしてると思う
やっぱ大人になって演技過剰で不自然になっていくのがいけないんじゃないかな
97 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 19:20:31.31 ID:e8Yfe0el
>>31
松山ケンイチの憑依っぷりはガチ(ただし宣伝用のみ)
98 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/17(土) 19:20:31.69 ID:YafHFOta
フラガールは本気で面白くなかった
99 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 19:20:35.84 ID:TlSpaeOn
本当にやばくなったら軍隊が主役だっちゅうの。
100 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:20:45.17 ID:eFbUiYL9
仕方ないとはいえ見てて悲しくなるのは明らかに糞映画なのに番宣で褒めまくる出演陣
明らかに大根以下の芝居しか出来ない役者とすら呼べないレベルの人間を褒める共演者
毎度おなじみの「サイコー!」「感動しました!」系のCM...昔は歯に衣着せない役者もいたのにな...
101 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 19:20:51.22 ID:qwS/H+oe
そうは言っても下妻物語は認めちゃうんだろ?
102 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:21:04.16 ID:fUfq8Y6J
昨日L見てしまってビックリした、衝撃的な酷さだった
演技から設定から美術からカット割りから、全てが酷すぎた
松山ケンイチはいい俳優だと思う、もう少し腕のある監督だったら、あんなLにはならなかったかもしれないな
103 きんちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:21:10.70 ID:SwSI6Hly
>>92
なかやまきんにくん
104 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:21:24.44 ID:bmxpeCX5
黒澤明の映画は今見ても面白いな。溝口とか初期の山田も良い。
志村喬は最高だ
105 すずめちゃん(西日本):2009/01/17(土) 19:21:34.82 ID:WXRsTR84
撮影のシステム全体が老害なんじゃないの
古い上下関係や徒弟制度や
106 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:21:37.93 ID:apTwgqLX
>>83
麻雀放浪記(^Д^) 真田広之 高品格 鹿賀丈史 加賀まりこ 大竹しのぶ 名古屋章 加藤健一
107 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:21:46.56 ID:WlRMm+Sf
今の若手で演技上手い奴って誰?
108 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 19:21:50.86 ID:4Z8782Kg
「ただ君を愛してる」で泣いた俺って
109 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 19:21:53.04 ID:2hG+7pyc
邦画はどれも恋愛物ばっかりで糞
110 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 19:22:02.20 ID:bAVNqFEv
邦画ってアホな演出するよな
そこら辺のエキストラが変な体操してたりとか
主人公が大枚叩いても手に入らないような、
有り得ないボロ車乗ってたりとか
111:2009/01/17(土) 19:22:09.68 ID:AUao2wDh
原田知世の「時をかける少女」は10回ぐらい見てる
一番号泣した映画は「仔犬ダンの物語」
「17才旅立ちのふたり」も良かった
112 すずめちゃん(西日本):2009/01/17(土) 19:22:19.06 ID:vQOpyedp
いいかげんオーディションでキャスト決めてくれよ
毎回竹中直人なんか使ってんじゃねー
113 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 19:22:22.58 ID:mCcSnkf9 BE:1033754393-2BP(4345)

おっとぼっさんの悪口はそこまでだ
114 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:23:01.88 ID:JL1zP4D9
掘り北とかなんかのゲームの声優だとスゲーうまいのに
顔出しの演技だと下手に見える

なんでだろう
115 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 19:23:17.03 ID:wCaT1cGv
手紙が良い!手紙お奨めだよ!!って強く押されて見て見たが
なんだこりゃ。って話だったわ。音楽だけの映画だった。
テーマ良いのに酷い映画だなーと原作読んで見たら凄く良かった。
最近は邦画も洋画もパッとしないね。今日のハリーポッターちょっと見てみるけど
116 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 19:23:17.15 ID:R4QHVHGT
CGとか使いまくる大作でハリウッドに負けるのはしかないけど、
サスペンス物や恋愛物でも冗長で退屈な物になる
脚本かなぁ・・・
117 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 19:23:58.72 ID:S4W+9eTp
CGがカス過ぎて見れない。
演技がカス過ぎて見れない。
安っぽい感動物か恋愛物。又はシュールさを狙った物しかない。
主題歌で萎える。


邦画はカス
118 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:24:06.56 ID:WlRMm+Sf
リアル鬼ごっことかマジで糞。区速惻々惻々祖!!!とにかくつまんねぇ!!ファック!!!
119 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:24:08.27 ID:gwNvufn6
金ない、ヒマない、技術ない
120 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:24:15.25 ID:apTwgqLX
>>115
21時から土曜ワイド劇場で橋爪功の「天才刑事・野呂盆六3」 だぞ
121 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 19:24:21.16 ID:T7lpg6lh
岩井俊二だけだね、今の日本で唯一認められる監督は
122 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:24:26.07 ID:9839FouQ
がんばっていきまっしょうがすきなひとほかにいる?
123 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 19:24:37.59 ID:ivViq/m/
>>103
きんにくんが撮ったショートムービーは認めるよ
124 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 19:24:44.95 ID:a7MTPamK
脚本と役者の演技が糞

役者の演技はなんであんな大げさなものばかりなんだ?

大見得切る歌舞伎の影響とか?
125 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:25:08.08 ID:TaZBNC4X
最近の邦画はイケメンだけでつまらん。それ以外の何者でもない。茶髪、つんつん毛束感、同じようなきもいのばっか。瑛太とか。ジャ二じゃねーんだから。瑛太て
126 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:25:11.17 ID:+wHIcFLN
>>122
田中麗奈は好きだったけど
見なかったな
127 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:25:23.15 ID:erJwHJez
ハゲタカの映画くらい期待してもいいじゃない…
128 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:25:26.12 ID:GAxi4nIK
役者はそれなりに頑張ってるのに、脚本が相当酷いってパターンのが多いと思う
両方揃ったのなんてデビルマン以来無い気がする
129:2009/01/17(土) 19:25:31.49 ID:AUao2wDh
橋爪功の「どや、俺は上手いだろ」オーラが嫌いだ
130 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:25:33.22 ID:GOytxM1j
黒澤の映画は言うほどおもしろくないが、俳優の演技だけはすごいと思う。
131 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 19:25:49.31 ID:52ZgcAL7
たしかに日本じゃ映画一本の為にムキムキやらガリガリやらデブになるまで肉体改造しないもんな
芸能人にとっては副収入的な仕事なんじゃね
132 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:25:48.90 ID:YnsPRIJE
それでも僕はやってないって面白かった
133 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:25:59.79 ID:KXrapeua
>>122
おやおれがいる

いきまっしょい だよな?おれの田中麗奈が出てるやつ
134 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:26:01.30 ID:9n0lFxtU
恋愛物じゃないと女が見ること無いから動員数が伸びない
だから恋愛物にするよう圧力かかってる
劇場版Z2作目も恋愛物にするように改変させられたんだぜw
135 すずめちゃん(長野県):2009/01/17(土) 19:26:15.28 ID:PwpXnQhd
免許がない!とか七人のおたくとか今の製作者は作れないの?
136 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:26:29.65 ID:apTwgqLX
>>127
8割くらい脚本をナントカしちゃったらしいぞ

映画ハゲタカ 金融危機で脚本差し替え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232166493/

映画の台本は昨年8月に大半が出来上がっていたが、同9月の金融危機の
影響で約8割の大幅差し替えが行われた。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/20090117hochi023/
137 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:26:38.96 ID:svCxsTRs
胡散臭い空気が凄まじい
CGの質感がプラスチックみたい

昨日のデスノとかもまあ演技が胡散臭い
138 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:26:52.09 ID:nETbgQ5Z
南原
139 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 19:26:55.19 ID:QGspgmHs
最近は佐藤浩市と山田くんが好きだ
演技のうま下手はわからんけど
140 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 19:26:56.64 ID:YbbeHxlh
>>115
今は脚本、プロデュース業しかやってないじゃん
141 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:27:02.37 ID:KXrapeua
「図鑑に載ってない虫」の菊池凛子はなんか可愛かったな
眉毛無いのに
142 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:27:11.51 ID:oFxbGJcU
我が日本には『時をかける少女』があるじゃないか
143 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:27:17.71 ID:ZY/DXBwt
伊丹監督の映画をみて小4で熟女に目覚めた。
最近の邦画で、伊丹十三みたいに熟女をいやらしく撮れる監督いたら教えてくれ。
144 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:27:20.10 ID:WlRMm+Sf
>>134
な・・に・・・?
Zってガンダム史上屈指のつまらなさだけど、それでちぐはぐな劇場版になったのか?
145 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:27:27.42 ID:JL1zP4D9
作品に俳優当てはめるんじゃなくて「この人のために作りました」のほうが合うんじゃないか日本は
146 すずめちゃん(群馬県):2009/01/17(土) 19:27:34.65 ID:eJ94maGD
ジャニーズ系のタレントはスピード重視のドラマにだけ出てて欲しい。
じっくり時間をかけて味わう映画に出ると失笑しか起こらないから。
映画はちょっとブサイクなくらいが演技力があるとかで高評価を受けやすい法則。
147:2009/01/17(土) 19:27:34.60 ID:AUao2wDh
意外とデビルマンとかもう一度みると良作
148 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 19:27:40.93 ID:TlSpaeOn
>>131

雛壇の上でニコニコして金貰う方が楽だからな。
149 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 19:27:41.67 ID:YbbeHxlh
ミスった
>>115×
>>121
150 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 19:27:54.11 ID:ivViq/m/
藤田まことと松方弘樹は好き
二人が剣客商売にいっしょに出てたときはやっぱオーラがあった
151 すずめちゃん(四国):2009/01/17(土) 19:28:09.14 ID:vNj5nkxT
舞子は〜んは面白かった
でも、ああいうのは演技力じゃなくてノリの良さって言うのかな?
152 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:28:32.18 ID:+wHIcFLN
事務所とかスポンサーへの配慮というか媚はやめてほしい
あと最近の映画ってやたらカメオ出演させるでしょ?
感染列島にも爆問田中とか出てるし
ああいうの見るとクソ映画認定してしうまう
153 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 19:28:39.90 ID:56O0m0V+ BE:767275586-PLT(12235)

演技の上手い下手がわからない
154 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 19:28:53.41 ID:GA3PrUpr
やっぱり日本の場合金がテレビに流れちゃって映画にはいかないから
ゴミ作品しか作れなくなってますます映画館にはいかなくなるっていう
悪循環がこていされちゃってるから…

最近のCMみてわざわざ映画館に見に行きたいとおもったのは007だけ
怪盗21面相なんてCM自体が不快
155 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:29:38.08 ID:erJwHJez
>>136
なんてこった
ドラマといい映画といいアクシデントばっかり

でも俳優さしかえよりはいいか
はあ
156 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:29:59.36 ID:WlRMm+Sf
踊る大捜査線の1作目は納得の面白さだったけど2作目って何であんなクソの固まりみたいな駄作になっちゃったの?
157 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/17(土) 19:30:11.33 ID:04ygJBog
刑務所の中 は認める
158 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:30:14.22 ID:UZzVdnl/
「雨あがる」は地味面白い
159 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 19:30:16.16 ID:cIRGR9VY
最近ので面白かったのって何?
160 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:30:19.32 ID:3+PP7j7Y
寅さんの渥美清の演技はマジで上手かった
演技過剰とか演技が臭いとか全然感じなかったし
161 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:30:19.69 ID:fUfq8Y6J
俺だけかな、邦画って、明るすぎるように思えるの
全くといっていいほど、陰作らないよね
やっぱ俳優第一、イケメンや美女の表情見せる事だけ考えてるからかなぁ
汚いシーンでも全然顔汚れないし、どんな時でも明るく綺麗な顔
まぁコレはあくまで大作系の話で、ミニシアター系とかは寧ろ暗すぎるのも多いけど
162 すずめちゃん(関東地方):2009/01/17(土) 19:30:22.58 ID:LtNPCHQQ
>>153
もこみちの演技見てなんとも思わないのか?
163 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:30:27.21 ID:NBbJorvu
どうして邦画を見ないのか聞かれた浜コーが「安いんだもん」と即答してたのには笑った
164 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:30:35.81 ID:VcaqzA3e
ぶっちゃけ余程の大根じゃなきゃ役者の演技ってどれも似たり寄ったりに見える
名前も覚えてない
165 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 19:30:59.90 ID:Dq5FisM+
>>66
アメリカでもドラマや映画にテーマ曲あるよ
ただ主題歌に流行の曲とか新曲はないけどね
166 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:31:15.43 ID:jwwCgp9W
映像技術が進歩してるから、低予算でもそれなりに見れるレベルになってる。
見る前に批判するのは馬鹿のやること。
167 すずめちゃん(富山県):2009/01/17(土) 19:31:21.67 ID:DK4mNiEU
感動しましたとか一言喋らせるCM作ってる奴は何考えてるんだろうな
不快感しか感じない
168 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:32:13.33 ID:apTwgqLX
>>161
画面が明るすぎるよ。 とくに時代劇なんかひどい。 あんどんとロウソクの時代なのに。
テレビドラマの昔の必殺シリーズぐらいがちょうどいい。鬼平犯科帳でもちょっと明るすぎるときがある。
テレビドラマのCSI科学捜査犯なんか真っ暗だけど、それが緊張感を高めてるね。
169 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:32:26.38 ID:JL1zP4D9
洋画とか洋ドラマも外人で英語だから良く見えるだけで
実はヘタクソかもしれない

音楽は100%負けてるけど
170 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/17(土) 19:32:39.33 ID:04ygJBog
最近ではハリウッド作の映画ですら日本版だけ糞曲つけたりするからな
171 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:32:43.94 ID:Lh+BUpp1
日本のドラマも映画もオーディションが無いからこんな惨状になる
172 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:33:05.18 ID:GAxi4nIK
行定のひまわり
熊澤の虹の女神
あたりが好き
173 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:33:13.09 ID:apTwgqLX
>>170
174 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:33:24.25 ID:G64V+vkX
演技以前に脚本が糞
175 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 19:33:35.01 ID:Ox2v5oJ/
最近見たので一番おもしろかったのはサマータイムマシンブルースくらいかな
でもあれ映画にするまでもない作品だったけど
176 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:33:36.51 ID:MXf5S7LW
日本のドラマや映画は主題歌を売る為だけにある
177 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:33:53.59 ID:Jlx74RAu
大河ドラマってなんであんなにつまんないの?死ぬの?
178 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 19:33:59.84 ID:UudZZ/pF
タレントが俳優ヅラして出演してるだけで見る気しない。
179 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 19:34:01.55 ID:wCaT1cGv
>>131
つい昨日今日のヤホーニュースでこんな記事があったよ。

香川照之、「あしたのジョー」並みに15キロ減量
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090116-00000013-oric-ent
坂の上の雲には期待している。軽くね
180 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 19:34:06.33 ID:YbbeHxlh
大作を作る
当然製作費は高くつく
赤字怖い
人気俳優起用しましょ
まだ怖いな
美男美女の恋愛要素入れときゃ女が食いつくな
そうだ感動的なタイアップ曲も入れなきゃ
CG?そこそこでいいよ。客は俳優を見にくるんだから
181 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/17(土) 19:34:14.22 ID:04ygJBog
>>171
日本ではオーディションしても
「事務所が売り出したい」
イケメンが合格する
182 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 19:34:16.01 ID:RfpxWjOX
昔の洋画は最高だった
たとえC級でもだ
183 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:34:20.43 ID:apTwgqLX
>>176
そして情報番組やバラエティ番組は、テレビドラマの番宣のためにあるw
184 すずめちゃん(富山県):2009/01/17(土) 19:34:27.99 ID:DK4mNiEU
>>168
今やってる仕事人の映像が酷かったなぁ
昔の奴はあんなに格好良いのに
185 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:34:36.38 ID:nWVAO8V+
>>158
主人公の奥さんの主張が良すぎるんだよな!
186 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:34:40.26 ID:sjFarFrr
んなこと言うお前らは映画館とか行ってんのかっちゅう話だな
187 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:34:48.00 ID:02stmmNj
日本にだって、大魔人とか大魔人怒るとか名作はあるよ
188 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:35:13.81 ID:9n0lFxtU
>>144
金かけてない1作目がガノタパワーで予想外に売れちゃって
2作目は恋愛物で大々的にやろうということになった
制作終盤で言われたからスケジュール的に間に合わず、とんでもない内容に仕上がってる
189 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 19:35:25.34 ID:bOSGGTVA
笑いたい時にたまに見る
190 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:35:27.91 ID:apTwgqLX
>>186
にっかつロマンポルノなら(´Д`)
191 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 19:35:31.36 ID:S4W+9eTp
邦画のCGよくなったとか言う奴いるけど
10年前と1oも変わってないから。ターミネーター2のCGの方が凄い
192 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:35:32.89 ID:+wHIcFLN
水戸黄門とかハイビジョン撮影やめろよな
セット感丸出しでドリフのコントみたい
193 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/17(土) 19:35:40.30 ID:04ygJBog
>>147
無いわ
原作厨の俺の立場を引いてもアレは無い
194 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:36:00.57 ID:jwwCgp9W
>>186
自分を基準に考えない方が良い
195 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/17(土) 19:36:04.69 ID:35R1WX7y
>>180
リメイク隠し砦は見事にそれに当てはまるな
コケてスカっとした
196 つばめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 19:36:15.84 ID:L2NqgXN4
>>1
東京物語を見てから言えよクズ
197 すずめちゃん(山陰地方):2009/01/17(土) 19:36:18.45 ID:7yhgCkdJ
ドラマ殆ど見ない俺でも伊東美咲が超絶大根なのはわかった
あれは酷すぎるぜ
198 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 19:36:32.10 ID:RCRR1i5q
邦画では「少年時代」が一番面白いと思う
199 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 19:37:10.13 ID:gtGLjXhU
綺麗な映像の時代劇って観る気になれないよね
200 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 19:37:43.14 ID:t3Dhdkj1
おめーら日本映画の悪口言ってるが、深夜映画を見てみろ。洋画より
邦画の方が面白いし、実に良く出来ていると思うわ。これがゴールデン
だと洋画も邦画も見る気しないが
201 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:37:49.45 ID:TTDsfgnA
鴨とアヒルのコインロッカー面白かった
202 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:38:02.60 ID:MbiPH2Bt
おくりびとは面白かった
邦画で涙が出たの久しぶり
203 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 19:38:09.32 ID:cF4PQ7Hs
長谷川監督にまた撮ってほしいな
太陽を盗んだ男以上の映画を見たい
204 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:38:22.26 ID:Jlx74RAu
今年一番期待してる映画はヱヴァ。異論は認めない
205 すずめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 19:38:24.41 ID:59wC8dFU
エンタメ路線ばっかで監督のオナニー作品が減ったな
206 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:38:29.23 ID:G64V+vkX
>>176
害虫って映画

話よくわからないし、すっきりしないわで映画としては糞だけど
ラストにかかるナンバーガールのI dont knowのPVとするならば最高だった
207 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 19:38:36.41 ID:ijdaGi1U
つまり役者に重みがないということですね?
208 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 19:38:41.10 ID:UudZZ/pF
黒澤の昔のチャンバラはセットや衣装も完璧だな。
209 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:39:32.28 ID:JL1zP4D9
デスノートの死神とか気合入ってるのわかるけど
俺ならCGなしで黒ずくめの男にしてシリアス路線に作り変える

ライトとイケメンリュークのダブルイケメン体制で腐女子層地引網
210 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 19:39:40.91 ID:X9luYAP8
面白い邦画教えて。
211 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:39:42.09 ID:hTa225Ou
クソかそうでないかは、ジャニが出てるか出てないか、が基準になる
212:2009/01/17(土) 19:40:01.11 ID:AUao2wDh
伊東美咲の濡れ場目当てで借りてきた映画が海猿で
一晩泣いた・・・海猫だった
213 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:40:07.36 ID:03l6cOa5
多分今7人の侍撮るとやたら明るい画面に小綺麗なオサレヒゲ野武士が出るんだろね
214 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:40:20.10 ID:jwwCgp9W
デスノートとダニカリフォルニア  歌詞と作品が全然リンクしてない
215 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 19:40:24.73 ID:YbbeHxlh
今一番期待してるのが
ttp://jp.youtube.com/watch?v=r-lhCa3LMvM
あと本広がまたヨーロッパ企画と組んで撮るらしい冬のユリゲラーも期待してる
216 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:40:43.66 ID:apTwgqLX
>>200
深夜映画でみた「鮫肌男と桃尻女」はよかったヽ(´ー`)ノ 岸辺一徳 小日向しえ  高杉亘  我修院達也 鶴見辰吾 島田洋八 浅野忠信 寺島進 田中要次 堀部圭亮 真行寺君枝
217 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 19:40:52.02 ID:S4W+9eTp
役者だけに全部を背負わせるのは酷。
映画は総合的な物だから役者を取り巻いている衣装の緻密さやリアルさだったり
カメラワークだったりセリフだったりで変わってくる。どんな大根も
218 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:41:11.59 ID:3+PP7j7Y
日本の役者も全員が全員下手なわけじゃないんだけど
肝心のメインの役者が会社の意向でねじいれた三流どころが多いから
全員が大根とレッテル貼られちゃうんだよな。芸能プロの責任は重いわ
219 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 19:41:11.90 ID:GBV3XxPE
>>213
カツーンと嵐が共演だな
220 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 19:41:41.60 ID:qW9pcn7U
宣伝過剰じゃない映画は面白いぞ
221 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:41:54.24 ID:eNCwCtyj
どろろは勿体無かったな
近年のアメコミ実写ブーム見てるとリアルでシリアス路線が多いよな
妖怪はチラ見程度にして、出来る限り時代劇風にすれば良かったのに
222 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:41:54.46 ID:JL1zP4D9
>>210
岸和田少年愚連隊
223 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 19:41:59.67 ID:S4W+9eTp
>>219
主題歌はガールネクストドアだよ多分。
224 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:42:08.84 ID:9n0lFxtU
漫画原作の映画、ドラマでヘタクソなコスプレしまくるのは何とかならないのか
225 すずめちゃん(関西):2009/01/17(土) 19:42:17.99 ID:6SrlONxB
鈍獣って面白いかな
226 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 19:42:40.46 ID:m5ayyH4O BE:861965748-PLT(12000)

>>220
例えば?
227 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 19:42:40.71 ID:qW9pcn7U
>>210
転々
228 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/17(土) 19:42:50.32 ID:04ygJBog
>>222
ナイナイ版なら昨日関西でやってて盛り上がったよ
229 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:42:56.06 ID:KXrapeua
>>210
「亀は意外に早く泳ぐ」
「お引越し」
「スリ」

好みがわからないので色々あげてみました
230 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 19:43:09.24 ID:m1H+1NwQ
>>215
むざごいニュー速の映画?
231 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:43:14.48 ID:MXf5S7LW
邦画で面白い映画ってスイングガールズくらいかな
232 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 19:43:48.38 ID:cIRGR9VY
売るための大作か監督のオナニー作しかないのが問題だろ
誰に見てもらいたいんだよ?何を言いたいんだよ?ってのが多い
233 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:43:57.07 ID:+wHIcFLN
今の俳優って基本的に細すぎるよな
昔のスターとかみんなゴツイじゃん
勝新太郎も石原裕次郎も
今の水戸黄門も助さん格さんより里見黄門様のほうが強そうだし
今じゃこういう俳優もみんなメタボ扱いなんだろうな
線が細いのがカッコイイみたいな風潮は嘆くべき
234 すずめちゃん(京都府):2009/01/17(土) 19:44:01.77 ID:ayVNYSPS
映画にも、邦画厨VS洋画厨みたいな構図あんの?音楽みたいに
235 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:44:04.72 ID:JL1zP4D9
>>228
面白いよなあれ井筒のくせに
236 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:44:18.83 ID:TTDsfgnA
よく映画の宣伝で「泣きました、感動しました」っていうけど
泣いたらなんなの?
俺なんかガンダムの戦闘シーンで泣いちゃうんだが
237 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 19:44:21.69 ID:GA3PrUpr
>>226
ダークナイトとかじゃね?
238 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:44:30.76 ID:TaZBNC4X
かといってカモメ食堂とか浅野忠信とかの雰囲気映画は勘弁願いたい。虫師、どろろといった原作レイプもの、恋愛系恋空とか初恋とかどれもつまらん。韓国やそうか臭すらする。たまの休みに楽しい映画すら観れないなんて。まあ恐怖奇形人間最高
239 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:44:59.52 ID:KXrapeua
リンダリンダリンダもよかった
240 すずめちゃん(群馬県):2009/01/17(土) 19:45:02.25 ID:eJ94maGD
正義役の黒人がカーチェイスしたり、
犯人を捕まえる為に銃を撃ちまくったりして
色んなものをぶっ壊したりする映画がたまらなく好き。
笑えるし気楽で爽快。
241 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 19:45:07.31 ID:YbbeHxlh
ttp://jp.youtube.com/watch?v=iCLGGm5WpNc
『へんしんだ、やったー』

これで何故OK出てんだよ
242 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 19:45:08.16 ID:Nb6NK+t6
邦画がつまらないって奴は黙ってノロイ見ろ
映画見る気無くすから
243 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:45:11.26 ID:vdfHQAPc
織田祐二の卒業旅行はおもしろいぞ
244 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 19:45:40.00 ID:UudZZ/pF
邦画見るくらいなら、チャック・ノリスの地獄のなんとか見たほうがまし。
245 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:45:57.71 ID:Jlx74RAu
>>236
だからなんだよw
246 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 19:46:04.02 ID:qW9pcn7U
ヅラ刑事、深夜でいいからやらねえかな
2年くらい前に続編はやってた気がする
http://www.tornadofilm.jp/movies/duradeka/
247 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:46:13.47 ID:apTwgqLX
>>244
デルタフォースも見てあげて
248 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:46:49.73 ID:JL1zP4D9
>>241
新ジャンル「むしろCGがかわいそう」
249 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:46:50.02 ID:sagsYPX7
恋愛かなにがしたいかわからないオサレサブカルばかり
250 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 19:46:52.27 ID:S4W+9eTp
サブカルチャー的なやつとか学園系はお腹いっぱい。
たまにはCGに死ぬほど金掛けた戦国物でも作ってみろよ。
関ヶ原とかを200億くらいかけて作れ
251 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:46:54.61 ID:erJwHJez
>>210
「学校」
西田敏行 永瀬正敏 いしだあゆみ
養護学校の話なんだけど
252 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:47:00.59 ID:VcaqzA3e
>>240
犯人捕まえた翌日に、上司に被害総額を読み上げられるような映画だろ
ああいう映画は必要だよな
253 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/17(土) 19:47:18.19 ID:8zszRZQQ
お前ら!日本の年間映画製作本数はインドに次いで二位の映画大国なんだぜ(笑)
254 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 19:47:27.42 ID:bHKNnCU/
大林宣彦みたいなさわやかでちょっとセンチな映画がみたい
255 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:47:33.47 ID:Jlx74RAu
サスペンスアクションで面白い邦画って存在する?
256 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 19:47:39.34 ID:h4/UHIcG
アニメ映画はまだまだ可能性がある。
実写映画はすでに限界点を突破し、マンネリズムのうちをさまよっている。
257 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:47:46.67 ID:rtVICMuJ
日本は「役者=やっすいバラエティー要員」でもあるからね
258 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:48:06.52 ID:FFeFoPaG
特撮は面白いよ
259 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:48:09.34 ID:KXrapeua
>>250
今作ると女性客狙って無双テイストになりそうだからやめたほうが
260 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:48:22.40 ID:TTDsfgnA
>>245
泣ける、感動できる映画は名作だ!!
みたいな風潮がありませんかってことです
泣いたらどうなんだよコラァ
261 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:49:37.46 ID:sagsYPX7
日本の特撮は初代ゴジラをピークに衰退してもう終焉を迎えそうな感じ
262 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:49:38.58 ID:dfbmJ2Bm
>>250
線のほっそいジャニ系がメインはるだろうけど、それでもいいの?
263:2009/01/17(土) 19:49:41.51 ID:AUao2wDh
南京の基督とか
264 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 19:50:10.45 ID:qW9pcn7U
今日8時からハリポタだぞ
これ3時間もあったのかよ
265 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:50:19.31 ID:JL1zP4D9
窪塚以来見たくなる俳優が出てこない
266 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 19:50:57.36 ID:S4W+9eTp
>>259
ハリウッドに作らせるべき。監督は3年くらい日本を勉強させて。
俳優は全部オーでションで決めて。役づくりに1年くらい費やさせればいい
出資はどっかの大富豪がやれ。会社が絡むとろくな事がない
267 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:51:30.84 ID:b4gmpE6L
http://jp.youtube.com/watch?v=0aadPJPQbtw

ノーカントリーのバビエルバルデムみたいな演技をえなりができるようになったらいいのになあ
268 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:51:37.07 ID:9AlSSuF0
ジャニーズが日本の文化を破壊してるよな。

でも、あいつらって踊りとかいつ練習してるんだろ、
と思うことはある。
269 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:51:40.80 ID:apTwgqLX
>>262
戦国自衛隊もあんなになっちゃったしなあw
テレビ版は、藤原竜也だけは、けっこうよかったけど
270 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 19:51:42.81 ID:gIR15mN2
>>250
クレしん戦国大合戦が実写化されるよww
クサナギ主演でww
http://www.ballad-movie.jp/

>>256
アニメ映画でもピクサーを超えられないなww
271 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 19:51:59.09 ID:YbbeHxlh
>>255
古い映画ならいくらでも
最近のだと犯人に告ぐくらいしか思いつかないな
まぁ面白いっていってもそこそこだが
272 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 19:52:10.82 ID:qW9pcn7U
未来予想図は王道で面白かったぞ
273 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:52:31.29 ID:Jlx74RAu
>>270
こいつぁスイーツくっせぇえええええええええええええ
274 すずめちゃん(群馬県):2009/01/17(土) 19:52:36.03 ID:eJ94maGD
>>252
そうそう! 「バッドボーイズ」は最高。
とんでもない大破壊をしでかして、白人が引いてるシーンが好き。
「ボーン」も面白かったなあ。とにかく強くて。
275 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:52:49.14 ID:F9IVlN0Y
演技力皆無の俳優ばっかりで作る気あるの?っていう高校生レベルの出来。
ファン層を持つ俳優の起用でなんとか成功してるオナニー映画ばっか

キムタク(笑)とか出してりゃそら成功するだろうけど
昭和の設定なのに何故かキムタク1人だけTVバラエティの髪型まんまで浮いてたり。
100歩譲って大根は許せるとして、せめて髪の毛ぐらいカットしてそれらしくしろよw
276 すずめちゃん(熊本県):2009/01/17(土) 19:52:52.41 ID:9kzA5w6b
ちょw待てよw
277 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 19:52:54.99 ID:bHKNnCU/
つーか濡れ場がたりねーんだよこんちくしょーよめ!
278 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 19:53:07.57 ID:m5ayyH4O BE:861964984-PLT(12000)

>>237
(#・>つつくぞ
279 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:53:42.00 ID:FFeFoPaG
>>261
まだ仮面ライダーとかオリジナル特撮があるだろ
280 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 19:53:48.43 ID:ufMOKh+r
>>210
俺が今までに見た邦画の中で唯一面白いと思えたのが「大誘拐」だな。
大金持ちの婆さんを3人組が誘拐するんだが、いつの間にか犯行の首謀者がこの婆さんになっちゃうっていうコメディw
ちなみに婆さんを演じているのはトトロの婆さん役の人。いい演技してたわ。
281 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/17(土) 19:53:54.72 ID:8zszRZQQ
というか日本人が大根なのは日本語使ってる限り変わらんと思うがね。
俺は日本語好きだけどなんかこういうところに理由があると思うんだよなぁ
282 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:53:55.47 ID:sXcfcbwL
人件費・広告費重視なのはよくわかる
それでもあれじゃ金を取るただのドラマ
いわゆるうんこ
283 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 19:54:00.21 ID:aexF2H5u
こち亀実写化でギャグスピードアクションにしろよ
284 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:54:03.01 ID:L6DyP+o9
戦国自衛隊1549の製作陣は首吊れ
誰も自衛隊同士のドンパチなんて見たくねーんだよ
圧倒的火力で足軽をドッカンドッカン吹き飛ばすのを見たいんだよ
285 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/17(土) 19:54:05.46 ID:/13D7d4i
毎回同じ展開。
愛は勝つ。主人公は死なない。ハッピーエンド
286 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 19:54:21.35 ID:RfpxWjOX
>>210
ひき逃げファミリー
287 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 19:54:35.32 ID:qW9pcn7U
>>279
最近怪獣映画ないけど技術が衰退したりしねえのかな?
288 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 19:54:38.72 ID:R4QHVHGT
>>270
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
289 すずめちゃん(福岡県):2009/01/17(土) 19:54:47.20 ID:gb52Vc5R
昨日のL challenge the world観て確信したよ、日本映画はクソだと。
290 すずめちゃん(石川県):2009/01/17(土) 19:54:52.51 ID:PjDktdsA
デビルマン
北京原人
REX恐竜物語
面白いよ^w^
291 すずめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 19:55:02.76 ID:59wC8dFU
陰陽師とかあずみとか
ああいうアクション時代劇みたいなのはウンザリだ
292 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:55:11.64 ID:FFeFoPaG
>>287
映画はないけど怪獣同士が戦う特撮ならあるけど
293 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:55:16.14 ID:apTwgqLX
>>290
294 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:55:43.25 ID:Y357OG3/
と、とりあえず出来るやつはアメリカ行くだろ
295 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:55:53.76 ID:b4gmpE6L
スクラップヘヴンは面白かったな
「想像力があれば俺も世の中も、もうちょっとマシになってるはず」ってテーマがよかった。
296 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 19:56:03.68 ID:UudZZ/pF
「スシ王子〜ニューヨークに行く〜」


これの目的は何なんだ
297 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 19:56:38.81 ID:YbbeHxlh
>>294
紀里谷のことですか?
298 すずめちゃん(西日本):2009/01/17(土) 19:56:42.39 ID:nrNC5Md0
でも邦画の濡れ場って洋画より抜けるけどな
生々しいから
299 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:56:44.98 ID:F9IVlN0Y
>>281
音声技術が糞なのもある
声聞こえにくい、声ちいさい、ハキハキ喋らない、自然だったり周りの騒音がうるさすぎる

それなりに演技習ってる奴ならまだまともだよ。問題は知名度>>越えられない壁>>演技力だから大根芸能人が出てきて演技役者の株を奪っていく
300 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 19:56:57.68 ID:S4W+9eTp
>>296
わるふざけ
301 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:57:07.55 ID:ca5dtJHc
大根以前にバラエティ番組で顔を出す奴らが演技してるの見ても白けるからおもしろくない。
やっぱり映画って、映画の世界にのめり込めないとおもしろくないもの。
302 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 19:57:17.01 ID:TaZBNC4X
青春の殺人者の市原悦子の演技は全ての女優が見習って欲しいぐらいすさまじい。
303 すずめちゃん(石川県):2009/01/17(土) 19:57:20.54 ID:DhvsgGsv
普通の学生とかがあんなにさけばねーよ
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
304 すずめちゃん(富山県):2009/01/17(土) 19:57:37.83 ID:cJSWzh8R
映画なんて存在が批評したり芸術作品かなにかと勘違いするアホが増えたのも
賞とかやり始めたからか
305 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 19:57:43.24 ID:GBV3XxPE
>>296
ジャニ好きのおなごから臨時の年貢金をせしめるでござる
306 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 19:57:44.90 ID:9AlSSuF0
壬生義士伝は良かったな。
307 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:57:52.18 ID:xEcTQc9W
>>281
日本語の音の平坦さに問題があると一時期思ったが、
203高地やウルトラセブン見てそれはないなという結論に達した
昔の台詞読みの方が迫力あるわ
308 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 19:58:00.58 ID:Y357OG3/
>>303
なんか叫んでるイメージだわ邦画って
309 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 19:58:11.33 ID:m5ayyH4O BE:727283939-PLT(12000)

演技以前になんでこいつが出てるの?ってのはあるね。
310 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:58:23.48 ID:Oxk3SihY
ひろゆきってこういうスレタイが面白いんだ?

程度が低いね
311 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:58:25.86 ID:KXrapeua
>>298
「ゆれる」を観たとき濡れ場あるとは思わなかったんで
意外性も手伝い、下半身が困ったことになった覚えがあります
312 すずめちゃん(京都府):2009/01/17(土) 19:58:28.38 ID:cOlhjQ5d
アンフェアの映画は大して期待してなかった分おもしろかった
313 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:58:37.98 ID:BvcsusI7
テレビ局企画のクソ邦画が多すぎ
スピンオフ映画も
314 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:58:54.09 ID:b4gmpE6L
>>296
クソドラマ作る時にただのクソだと思われないように何か目玉を作ろうと映画化決定させてた
らクソにクソを塗りたくった結果になったらしい。
315 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:58:56.30 ID:R82tcxKZ
東京ゾンビはカオスすなあ
316 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 19:59:07.21 ID:t3Dhdkj1
>>280
田山力哉さん生きてたのか
317 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:59:16.15 ID:I+/naqbB
いいものは隠れてるんじゃね。
318 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 19:59:18.83 ID:sagsYPX7
>>279
仮面ライダーは所詮子供映画なんよ

技術衰退といえばミレニアムゴジラは酷かった
全体的に安くてゴミみたいなCGばかり
ゴジラオタクはジラを否定するがアメ公に作らせた方がよっぽどいい怪獣パニック映画ができる
319 すずめちゃん(熊本県):2009/01/17(土) 19:59:34.17 ID:PJSS+IYo
二百三高地だけは面白いと思う
今じゃあんな金かかるの作れないだろうな
320 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:59:37.71 ID:apTwgqLX
>>306
壬生義士伝って、中井貴一のやつ?
321 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:59:40.89 ID:QDJWVT11
それでも僕はやってない

これは邦画でも中々面白いと思った
こういう路線でなら邦画はまだまだやれる気がするんだよね
322 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 19:59:42.32 ID:zmz5ZP98
お姉チャンバラが意外とおもしろかったわ
323 すずめちゃん(新潟県):2009/01/17(土) 19:59:51.14 ID:UfXoyS9N
>>45

手マンでイってる深キョンでこんな感じだろうな
324 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:00:00.29 ID:ByQNNsoL
「0093 女王陛下の草刈正雄」はガチ名作
325 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:00:36.23 ID:JBVvrW85
>>20
事務所の意向でホン書き換えられる日本と
ホンを短くて2年で練り上げ
役に合った選考をじっくりやる向こうとの差だろ。
326 すずめちゃん(石川県):2009/01/17(土) 20:00:46.00 ID:DhvsgGsv
後つまぶき出すぎだろ
327 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:01:00.39 ID:Gnm+MWzu
>>280
ああ、大誘拐はいいよなぁ。俺も最高に好きだ。
追悼緒形拳としてフジあたりでやらないかなと思ってたんだがね。


風間トオルの大根演技がなけりゃもっと好きなんだが……
328 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:01:00.97 ID:VGXhW2VE
クライマーズハイはおもしろかったな
原作の力が大きいけど
329 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 20:01:06.33 ID:xc39rt/k
最近の邦画はマジで糞
テレビドラマを2時間枠にしたようなそんなしょぼさを観てて感じる
330 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:01:57.16 ID:apTwgqLX
>>327
緒形拳の追悼番組ぜんぜんやらなかったね。今のテレビはひどいもんだ
331 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:02:07.39 ID:JL1zP4D9
ひとつ確かなのは作り手に頭おかしい人がいなくなった

最近のテレビにしても映画にしても公務員みたいなヤツラが
マーケティングデータ片手に作業的に作ってるのが透けて見える
332 すずめちゃん(関東地方):2009/01/17(土) 20:02:10.37 ID:rl+2M1aY
だいたい堀北が「女優」と言われてる時点で、邦画は終わってるだろwww
333 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/17(土) 20:02:32.80 ID:n1MAQjpf
漫画文化の影響は絶対あると思う。ここまでやるかっていう不自然丸だしの臭い演出ばっか。
漫画ならいいけど実写でやられるとうざい。キメようとしすぎだよ
334 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:02:35.57 ID:9AlSSuF0
>>320
うむ。
335 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:02:36.13 ID:TTDsfgnA
昨日のLでなんでナンチャン出てきたの?
336 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/17(土) 20:02:38.53 ID:35R1WX7y
>>325
向こうには出来上がった脚本審査する人がいるしな
それにしては「地球が静止する日」が酷すぎたけど
337 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 20:02:44.94 ID:qW9pcn7U
フジでハリポタ4始まるぞ
338 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:02:52.83 ID:F9IVlN0Y
しかも映画のメッセージ性皆無だろ
ダークナイトとかだとアメの社会風刺をやってたりして色々と楽しめたのに宣伝もまともに打たなくて日本だけボロボロ
しかし糞みたいな邦画が宣伝うったおかげで大成功

好きな芸能人+愛+ハッピーエンドを見て喜んで終わり
それか近年劣化が激しい宮崎(笑)映画

で、何だったの?っていう糞映画ばっかり
1500円も払う価値ねえよw
339:2009/01/17(土) 20:02:55.58 ID:AUao2wDh
ハリウッド映画なんて、結局最後は司令室でお偉いさんが
歓声上げて握手したり抱き合ったりするだけで
340 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:02:57.75 ID:R82tcxKZ
>>330
NHKでやってたと思うけど?脱獄モノとか
341 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:03:07.13 ID:hJjdwZHl BE:3078567599-PLT(20000)

どろろ2どうなったんだ
342 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 20:03:16.24 ID:fuhRjQYj
厨房の頃見た青の炎は良くできてるなあと思ったが
8年ぶりにみると二宮の演技がクソすぎて観れたもんじゃなかった
343 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 20:03:30.48 ID:RCRR1i5q
高倉健の新幹線のやつ
健さんかっけーぞ
344 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 20:03:46.24 ID:Rkv6wtPL
だいぶ昔に
麻雀の映画を観た、確か真田広之が出てたんじゃないかな
それなのになぜかモノクロ映画だったような記憶が・・・
なんにせよ、そこに登場する男たちがムチャクチャかっこよかった
マージャンのルールはさっぱりだったけど
345 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:03:54.35 ID:TV9vGahe
よく思うんだが、2時間ドラマを毎週毎週放送できるだけ
コンスタントに作るって結構すごいことなんじゃないか?
けど本数作ってるわりに質が上がらないよな、むしろ下がってる気が・・・
346 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:03:55.72 ID:Jlx74RAu
ハリポタってなんであんなにつまんないのが4作も続いてるの?
347 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:03:58.06 ID:apTwgqLX
>>334
渡辺謙の、テレビ版の壬生義士伝もみてみて!
348 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 20:04:21.82 ID:maepZE0F
テレビドラマをちょっと金かけて俳優陣を豪華(笑)にしてフィルム撮影したら映画になります。
349 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:04:31.04 ID:apTwgqLX
>>340
うんNHKではやってたね。みたみた
350 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:04:39.69 ID:L1HZv80n
351 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/17(土) 20:04:55.23 ID:35R1WX7y
実力のある人はアニメ業界に流れてるもんだと昔は思ってたけど
庵野、押井、大友、樋口の実写作品見てそれは無いと確信できた
352 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:04:56.02 ID:Y357OG3/
時代劇とか日本でしか作れないはずなのにラスト侍の出現によって完全に崩れ去ったよな
353 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:05:09.14 ID:TaZBNC4X
つまぶきとか見るだけでガッカリするんだよね。あの何の陰もない好青年つーか童貞ぽさつーか。しかも短足だし。韓国の俳優と同じぐらいのガッカリ感がある。まーた出たよこのタレントさんみたいな。
354 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 20:05:19.66 ID:lGZS960g
着信アリは面白かったよ
マジでひさびさに震えた
355 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 20:05:59.89 ID:Hhj624xP
いや、映画自体邦画洋画に限らず出来のいい映画自体少ないから。
大学時代に映画が好きな友達とあってそいつとたまに会って話するけど
年に100本近く毎年見ているらしいが(俺はそんなに見ないがそれでも
300くらいは見ていると思う)記憶に残っている映画なんて20本に1つも
あればいい方だって言ってたが確かにそんなもんだよ。
評判のいい映画だけ見ていけばいい映画にめぐり逢える可能性は極めて高いけど
手当たりしだいに見ていったら酷いのばっかりだぞw
ちなみに邦画では黒沢の「天国と地獄」アニメの「パーフェクトブルー」
お勧め。
あと絶対に印象に残る映画という意味なら「ゆきゆきて神軍」
黒沢映画は「生きる」とかなら若い人には面白さは感じないだろう・・。
まあこの3本は誰が見てもそれなりに評価は高いよ。
356 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:06:10.07 ID:m5ayyH4O BE:161619023-PLT(12000)

>>331
三池崇が残ってる
357 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:06:14.41 ID:apTwgqLX
>>350
そうだよー その白黒映画が麻雀放浪記です!(^Д^)
358 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:06:30.30 ID:oYH6RxAJ
秒速5センチメートルや時をかける少女、さらにジブリまであるのに
実写の邦画をみる必要なんてあんの?
359 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:06:44.15 ID:cIRGR9VY
>>331
アニメなんかもそうだね
惜しいみたいなオタクな作り手が多いよね
360 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:06:51.30 ID:JL1zP4D9
ゆきゆきて神軍wwwwwwww


キチガジジイwwwwwwwwwww
361 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:07:10.55 ID:9AlSSuF0
>>347
映画版より評判いいから観たいのはやまやまなんだけど、
時間がw

でも、教えてくれてありがとう。
362 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 20:07:16.78 ID:h5lyaE99
竹中直人とか出て来るとウンザリするわ
363 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:07:18.59 ID:YfXo2cIh
なんか洋画に比べると雰囲気が寂し過ぎる
364 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:07:36.42 ID:rlYNrdq6
映画もドラマも海外に負けてる
いったい何が駄目だったのかねぇ
365 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:07:37.83 ID:Gnm+MWzu
>>354
俺はここ最近着信ナシだけどな!
366 すずめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 20:07:47.12 ID:59wC8dFU
>>351
何で樋口は大作映画作らせて貰えるんだろう
367 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 20:07:50.37 ID:PPGqjfXQ
スレタイに学芸会が抜けてる
368 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:08:09.17 ID:Jlx74RAu

 邦画と洋画、どうして差がついたのか。慢心、環境の違い

369 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:08:18.15 ID:sagsYPX7
アニメ作品はアクションからなにまで好きに作れるが実写映画は制限だらけだからなあ
370 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:08:27.88 ID:apTwgqLX
>>355
ゆきゆきて神軍ヽ(´ー`)ノ なぜかおれは、ゆきゆきて淫軍というエロビデオも持っているw
371 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 20:08:29.34 ID:OYCSvmKc
お前らは舞台とか見に行ったりしないの?
下手な邦画よりよっぽど面白いぞ。
372 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:08:38.52 ID:b4gmpE6L
>>360
あのジジイはよかったなあ。
日本が戦後に囚われ続けてるのはああいうことなんだろうな。
ベクトルが違うだけで未だにああいう状態なのが朝日だとか毎日なんじゃ
373 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/17(土) 20:08:47.53 ID:35R1WX7y
>>366
評価はどうあれローレライと日本沈没はヒットしてる
374 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 20:09:02.61 ID:OzWTlyLj
演技が大げさすぎて笑えるよな。年末にやってた織田の時代劇で顔芸で笑わせようとしてるとしか思えない奴らがいた。
375 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 20:09:03.24 ID:Rkv6wtPL
>>350>>357
おお、これだこれだ
もう一回みたいなぁ
376 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:09:06.69 ID:Jlx74RAu
蜷川幸雄の舞台って面白い?
377 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:09:14.32 ID:bVAaR+u7
東京物語まで行ったらすこいだろうに
378 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:09:20.44 ID:m5ayyH4O BE:1212138195-PLT(12000)

>>371
随分まえだけど野田秀樹の走れメルス見た。
脳みそ疲れた
379 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:09:36.95 ID:R82tcxKZ
>>371
藤原竜也の舞台で凄いのがあった気が・・・
380 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:09:37.91 ID:apTwgqLX
>>361
>>時間がw

そうだねー。テレビ東京の時代劇スペシャルなので、全部で8時間くらいかもw
381 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:09:42.28 ID:5eUa+Zeh
とりあえずバックにテレビ局がいる映画は糞を通り越して
反吐、垢、胆、ゴミ以下の最近で言うと252だっけ、
監督とかアフォ以下の自分がいないもぬけの殻でにやけた
ゲロ以下の傀儡だし生きてて恥ずかしい
聞き分けの言いただの長いフィルムつないだだけの
ニコニコ映像大賞以下
出てる役者?すったったマネキン?タコ以下の気持ち悪い
一応役者?勘違いエキストラ以下の演技力?
書いてて胸くそ悪い 死ね
382 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:09:48.48 ID:R+O3FvEA
若手最強は山下敦弘
383 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 20:10:02.62 ID:nEOYFKOh
昔は気合入ってたけど今はゴミクズしかいないからな
大根ばっか
384 すずめちゃん(富山県):2009/01/17(土) 20:10:05.11 ID:cJSWzh8R
洋画もゴミが多いけど
数が多いし比較的良い出来のだけ輸出されてるから見えてないだけじゃね?
そんなに比率は変わらんよ
あっちももうネタ切れしてるし
385 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:10:10.04 ID:apTwgqLX
>>372
知らぬ存ぜぬは許しません! 
386 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:10:11.44 ID:KXrapeua
>>371
舞台は高いんだよ・・・
はずすのイヤだから好きな劇団のしかみないな
387 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:10:13.15 ID:bmxpeCX5
>>338
激しく尿意
388 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:10:22.78 ID:C5MfDYj1
高卒の素人が役者だもんな
外国は演劇学校を出てる人が多いし、大卒も多い
389 すずめちゃん(福岡県):2009/01/17(土) 20:10:49.37 ID:8IazzgB7
>>377
笠智衆の悪口はそこまでだ
390 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:10:49.97 ID:fJlF/F/e
洋画にでてくる俳優の演技は凄いよな

モデル出身やジャニーズタレントやアイドルが主役を演じてる邦画とは比較にならない
391 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:10:52.68 ID:9AlSSuF0
つか、人材がアニメとゲームに流れてるからじゃね?

ロボットとか人物とかの細かい絵が、
あんなスムーズに動くって、日本でしか作れないぞ。
お前らすぐ作画崩壊とか言うけど。
392 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:10:58.66 ID:m5ayyH4O BE:242428133-PLT(12000)

>>384
ドラマと同じパターンだな。
一時期に比べたら邦画むしろ頑張ってる気がする
393 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:11:45.58 ID:Y9u2ZcEG
>>93
茶番にしか見えないんだよな
394 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:11:53.73 ID:Jlx74RAu
何百億もかけた洋画と監督のオナニー邦画が同じ1500円っていうのが許せない
395 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:12:13.46 ID:KXrapeua
>>382
空気を撮れる監督だな
リアリズムの宿は好きだ
396 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 20:12:30.05 ID:S4W+9eTp
洋画「生存者ありぃぃぃぃいぃぃ!!!」

邦画「生存者ありーー」
397 すずめちゃん(熊本県):2009/01/17(土) 20:12:31.18 ID:PJSS+IYo
テレビ屋が映画作ってるようなモンだよホント
出演だってテレビでお馴染みのって感じのばっかだし
今の日本に映画俳優なんているのかねえ?
398 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:12:39.84 ID:Pz97hc0N BE:251845496-BRZ(10181)

映画で食べていけるスタッフなんて一握りだけだろ?
儲かるのはTV局と役者だけで、
現場の環境は派遣労働者と変わらない。
399 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 20:12:53.46 ID:OYCSvmKc
>>378
それ見たかったけど見に行かなかったな。
>>379
天保十二年のシェイクスピアのことかな?
>>386
映画も好きだけど、つまらん映画3〜4本みるなら舞台見たほうが満足度高いと思う
400 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:13:39.78 ID:qoEXNiyx
>>21
なんか昔エイズ教育の一環で見た映画思い出した
敗血にもならずブツブツも出来ず綺麗なまま屋上で首が力なく傾いて死んでくのww
401 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 20:13:49.58 ID:8aS3BB41
邦画が糞というかね。
監督が外国の映画から変な影響受けすぎなんだよ。
402 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:14:01.00 ID:wT25GLms
>>373
まあ楽で見やすい映画ではあるよな、見せ場だけ拾って見とけば
集中して話の筋を追わないでも大丈夫だし。
403 すずめちゃん(石川県):2009/01/17(土) 20:14:02.15 ID:DhvsgGsv
>>396
あれって誰に叫んでンの?
404 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:14:12.96 ID:sagsYPX7
秋葉原の加藤の乱映画化しちゃうような冒険が日本には出来ない
405 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:14:20.70 ID:apTwgqLX
>>397
今はテレビが儲からないので、テレビ局は映画でかなり儲けてるらしいよねー
406 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 20:14:40.71 ID:Hhj624xP
>>360
キチガイジジイってw
いや、真面目な話あの映画は天皇を侮辱しやがって!とか切れる人も
居るかもしれんがそういう見方ではなく
「ドキュメンタリー」というものとは何なのかをを考えるにあたっての
重要な映画なんだよ。マイケルムーアもあれ見て影響受けたから。
407 すずめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 20:14:51.07 ID:59wC8dFU
>>394
今は大金が動く分制約が多くてオナニー出来ないって言ってたよ
408 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 20:15:02.30 ID:94ATGzEs
409 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:15:21.92 ID:JL1zP4D9
創作活動ってこれダメだったら死ぬしかないなまあいいかくらいの覚悟で
やるから面白いもの出てくるのに最近の邦画とか邦楽はそういう臭いがしない

80年代は泥臭さがまだあったのに90年代以降の清潔志向みたいな
なんかヘンなものにやられちゃった気がする
410 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:15:47.70 ID:aZxA78/l
広報から面白くなさそうな映画のチケが来ると苦痛だわ
411 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 20:15:48.62 ID:gIR15mN2
アメ公がダークナイト以上に期待しているアメコミ最高傑作の映画化
http://jp.youtube.com/watch?v=ONQ3Zgy195Y&fmt=18

思ったけど、日本で漫画の実写映画化が次々と撃沈するのは
日本人がコスプレしても絵にならないのも一因なんだろうな
412 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:15:49.87 ID:Jlx74RAu

 何で小日本って戦争の悲惨さと懸命に生きる人々のドラマ・映画しか作れないの?
 アメリカみたいに戦争をスペクタクルに描くエンタメ作品が出ない限り日本は始まらない

413 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 20:15:52.97 ID:UoSfOsMQ
スイーツ用に特化して儲かってるんだからいいんじゃね
414 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 20:15:59.16 ID:tl5OiogX
>>1のにわかっぷりは異常
映画のえの字もわかってない
415 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:16:01.47 ID:TTDsfgnA
>>384
フリーダムランドは酷かった
416 すずめちゃん(香川県):2009/01/17(土) 20:16:06.69 ID:7f/6FyGA
蟲師の映画も糞だったな
417 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:16:20.40 ID:apTwgqLX
昨日の深夜にテレビ朝日でやっていた、陪審員コンサルタントジーンハックマンと弁護士ダスティンホフマンが法廷で対決する映画ニューオーリンズトライアルは良かった。 もっとああいうのが見たい
418 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:16:30.47 ID:b4gmpE6L
>>404
そういやさ在日韓国人が線路に倒れた人を助けようとして死んじゃう映画あったな。
いっしょに助けた日本人が無視されてて、なんか怒られてたな。

これがOKなら在日韓国人の犯罪を描いた映画でも作ればいいんじゃないかな
419 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:16:48.63 ID:bVAaR+u7
洋画も昔のようにオナニーで名作が生まれて欲しい
420 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:16:56.31 ID:QDJWVT11
421 すずめちゃん(富山県):2009/01/17(土) 20:17:02.59 ID:cJSWzh8R
>>401
それにひきかえ洋画を見習え!みたいなレスあるけど
実際見習わなくていいのにね
ダイナミックなもんは洋画がやってればいいしそういうのは邦画に合わんよ
422 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:17:05.12 ID:Gnm+MWzu
>>412
っ独立愚連隊
423 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 20:17:13.56 ID:S4W+9eTp
>>411
絵になるよ。ならないのは衣装のせいってのもある
424 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 20:17:33.16 ID:Hhj624xP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1286989
ゆきゆきて神軍あったぞ
425 すずめちゃん(福井県):2009/01/17(土) 20:17:43.09 ID:yYxCHSbu
いまCMやってるインフルエンザみたいなのもつまらなそうだな
なんでLOVEを入れるんだよ邦画って
なんでもかんでもLOVEいれんじゃねーの
426 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:18:04.98 ID:5GOEBjqz
騙されたと思ってガチ☆ボーイ見てみろ
427 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 20:18:11.88 ID:GA3PrUpr
>>210
二百三高地
428 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:18:15.34 ID:b4gmpE6L
>>406
一定の距離感を保ってジジイの味方をするわけでもなく、敵になるわけでもなく淡々と撮ってた
もんな。
429 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:18:22.19 ID:UudZZ/pF
長渕剛の映画見て、これ「竜二」じゃんと思ったやつはいるはず。
430 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:18:36.10 ID:sPlKD14H
海外ドラマSP回の費用>>>>>>>>>>>>>>>>大作邦画
431 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:18:52.77 ID:wT25GLms
>>411
アメコミと違って日本の漫画はリアル変換しづらいからじゃないか。
432 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:18:53.82 ID:m5ayyH4O BE:1508439078-PLT(12000)

ハリウッドみたいにがっちりお金集めて予算かけたのを邦画でやってほしい。
>>399
映画は映画だし演劇は演劇だ
内容おうのに頭で整理したままずっと続くからとにかく疲れたけど
面白かった。
433 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:18:54.69 ID:8bZhOjEl
浅野、オダギリ、妻夫木
434 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:19:14.34 ID:apTwgqLX
>>421
>>実際見習わなくていいのにね
ダイナミックなもんは洋画がやってればいいし

そうそう。
予算が無いなら、無理して背伸びをして派手なの作らなくても、日本映画の得意分野でがんばればいいのにね。
435 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:19:40.63 ID:wT25GLms
>>412
青島要塞爆撃命令
436 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:19:50.13 ID:uGVvczAT
昔はそれなりだろ

美男美女ってだけの大根役者しか使わないようになってきてから糞になったんじゃないか?
あとスピンオフ流行りとか漫画原作も糞化した原因かと

映画館に金払って2時間ドラマ見に行く馬鹿いないだろ
437 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:20:07.24 ID:fJlF/F/e
今まで映画に全く興味がなかったんだが
最近ふとしたきっかけで映画をよく観る様になった

最近観た映画

ゴッドファーザー ★★★★★
ショーシャンクの空に ★★★★☆
バックトゥザフューチャー ★★☆☆☆
12人の怒れる男たち ★★★★☆
トゥルーマンショー ★★☆☆☆
紀元前一万年 ☆☆☆☆☆

愛を乞う人 ★★★☆☆
息子 ★★★★☆
大日本人 ☆☆☆☆☆
叫び ★★☆☆☆
天国と地獄 ★★☆☆☆

お勧めの映画あったら教えてくれ
438 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:20:33.16 ID:ZS7RE2PJ
伊藤俊人のお勧め教えろ
439 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:21:25.08 ID:xlPo8ABk
かもめ食堂
展開がないとつまらないという人は駄目かもしれん
440 すすめちゃん:2009/01/17(土) 20:21:30.42 ID:FMSoAkRF
>>21
酷いなそれ
441 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:21:40.66 ID:R+O3FvEA
>>433
本来ならその面子に窪塚さんもいていいのに…
『GO』はよかったなぁ…
442 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:21:55.72 ID:cIRGR9VY
>>424
これ見たかった
443 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:22:09.77 ID:5GOEBjqz
>>437
騙されたと思ってガチ☆ボーイ借りて来い
444 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:22:12.32 ID:b4gmpE6L
日本以外沈没は見たけど、日本沈没は見てないな。
つうか見たいとも思わないけどさ。
>>399
舞台っぽい演出がドラマに増えたよな
木更津キャッツアイとかさ。
445 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:22:28.74 ID:JL1zP4D9
経済成長がもう見込めなくてあとは落ちるだけってわかってるのがまずいよな

子供だってそういう空気感じて育ったらガチガチに硬い性格になるわ
芸術方面になんて関心がいくわけがない
446 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:22:44.90 ID:Pz97hc0N BE:186552858-BRZ(10181)

>>437
「天国と地獄」の素晴らしさが分からない奴は氏ね
447 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 20:22:57.48 ID:gIR15mN2
>>391
メリケンが本気出せばこうなる
http://jp.youtube.com/watch?v=LD8HDta7Z_4
ちなみにこれで1940年だからな
448 すずめちゃん(福井県):2009/01/17(土) 20:23:10.83 ID:yYxCHSbu
ゾンビ映画ってあんまないよな日本
東京ゾンビくらいしかしらん
449 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:23:41.17 ID:apTwgqLX
>>448
ゾンビじゃないけど、マタンゴとかw
450 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:23:50.02 ID:hITo+nWA
>>251
田中邦衛の猪さん熱かったなぁ。オグリについて語るシーン。
451 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:23:57.15 ID:UudZZ/pF
>>437
ロバート・デ・ニーロ 「レナードの朝」

あのブルブルしながら歯磨きする演技は見たほうがいい。
452 すずめちゃん(福島県):2009/01/17(土) 20:24:10.48 ID:TWj8s+mY
>>343
宇津井健もカッコイイ
453 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:24:14.53 ID:b4gmpE6L
>>448
基本火葬だからじゃね?
454 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:24:22.56 ID:fJlF/F/e
美しい人(Nine Lives) ★★★☆☆
レインメーカー ★★☆☆☆
バベル ★★☆☆☆

お勧めの映画あったら教えてくれ
455 すずめちゃん(富山県):2009/01/17(土) 20:24:32.87 ID:cJSWzh8R
でも最近の邦画の良い所は
キャストのメンツ見れば
だいたい出来がどんなもんか分かるから良いじゃねえか
456 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 20:24:41.97 ID:YbbeHxlh
正直に言うと大日本人がちょっと好き
時代に見捨てられたヒーローの悲哀とか
457 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:24:43.48 ID:Jlx74RAu
K-20の原作『怪人二十面相・伝』 の作者・北村想さんの意見
ttp://soh-hi.air-nifty.com/populism/2008/11/post-aae9.html

この映画のつまらなさの責任はもちろん、監督・脚本の瀬々敬久にある。
さまざまな世界の映画プロダクションからリメイクのオファーがあるのも、
無理からぬことで、何処が創っても、もう少しマシなものになると思われる。
ひとことで感想をいうなら「情に竿さして流された」というところだ。
1年半かけてシナリオを創ったらしいが、シナリオや戯曲、小説などの善し
悪しは製作年数とは何の関係もナイ。位相、順序、代数の構造(というふう
に私の塾では教えているが)から何処がダメなのかを指摘しやすい便利な
駄本である。特に、感染の広がっていく経過をテロップで説明してしまうの
は、脚本としては最低としかいえない。あれで、臨場感もリアリティも全て
欠落してしまった。余談だが、ラスト・シーンに出てくる「もし明日世界の
終わりが来ても、君は林檎の木を植える(種を蒔く)」は不正確な引用で、
もともとこのコトバはマルチン・ルターとゲオルグ・ゲオルギウの二つの
作者説があり、たぶん、脚本段階では寺山修司さんの本からの孫引きである
と思われるが、「君は」ではなく「私は」が正しい。これでは引用ではなく
改ざんである。もし、私の希望によって、という意味合いで翻案するならば
「君も」あるいは「君よ・・植えよ(蒔け)」にしなければならない
458 すずめちゃん(石川県):2009/01/17(土) 20:24:53.99 ID:DhvsgGsv
>>448
ゾンビからお涙頂戴にするのは難しいからじゃないかね
だから黄泉がえりに
459 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:24:53.82 ID:uGVvczAT
>>438
12人の優しい日本人
460 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:25:05.49 ID:JUHchm19
つーか日本の役者って昔から大根ばっかだよな、
松田優作とかボソボソ言ってるだけで何がいいんだか。
461 すすめちゃん:2009/01/17(土) 20:25:06.32 ID:FMSoAkRF
ドラマの時代劇ってやる気ないよな
462 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 20:25:09.86 ID:8BYWwPk3
>>444
クドカンがやってるドラマが増えたからじゃないの

ところでツタヤ行くからお勧めの映画教えろ。すっきりする娯楽作がいい
463 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 20:25:20.62 ID:Rkv6wtPL
>>451
デ・ニーロの演技に着目して見るなら
「レイジング・ブル」だろ
レナードはつらい
464 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:25:20.50 ID:KHtpxVdq
日本は根本的に文化が違うからね
映画を見に行くという習慣があんまり…
465 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:25:32.06 ID:s2/gKsav
>>34
演技派ってなんなんだろうな
棒読み派とかもあるのかな
466 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:25:43.93 ID:bVAaR+u7
>>437
レザボア・ドッグス
ゴッドファーザー2
467 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:25:47.93 ID:1AFTZO0W
>>454
変なSFだが「銀河ヒッチハイクガイド」は意外といけるぞ
468 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:25:48.22 ID:wT25GLms
>>449
砂糖味のキノコ(゚д゚)ウマーw

吸血鬼ゴケミドロとかちょっとゾンビっぽいかも。
469 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:26:09.20 ID:IjNtUWew
Lチェンジザワールドの事かー!
470 すずめちゃん(福井県):2009/01/17(土) 20:26:27.87 ID:yYxCHSbu
>>458
あーそうかそっちにいっちゃうんだな
アメリカ=ゾンビ
日本=お化け
471 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 20:26:31.34 ID:bHKNnCU/
>>462
復讐するは我にあり
472 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:26:56.69 ID:MBPra0Q1
市原はやとってなんであんな舐めた様な喋り方してんの?
リリィ・シュシュの時とか今で全然違う
473 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 20:27:04.54 ID:QPsfKJ+F
>>437
L.A.コンフィデンシャル
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
ダークナイト
ギャラクシークエスト
474 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 20:27:08.38 ID:S4W+9eTp
>>462
キサラギ
475 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 20:27:15.30 ID:jKhCtUmm
彼女がゾンビ映画好きだっていうから東京ゾンビ借りてきて一緒に見たらマジギレされた
476 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:27:25.79 ID:R82tcxKZ
>>447
トムとジェリーみたいにほとんどセリフなくても
アニメーションだけで見入っちゃう
477 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:28:08.95 ID:knWflK7L
ゾンビかあ
病院で変な病気が院内感染で広まり病院ごと隔離
患者との接触から逃れようとする健常者と患者との争いみたいな
そういうの作りたいなあ
478 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:28:48.58 ID:/Y6MUHtr
無駄だから作るなよって事
479 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:28:50.96 ID:Gnm+MWzu
>>437
「仁義なき戦い」
「ペテン師とサギ師 だまされてリビエラ」
「うつせみ」
「ミッドナイト・ラン」
「ゾンビ」
480 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:29:03.72 ID:ygcacDih
妖怪大戦争と西遊記は子供向けのわりに酷すぎ
481 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:29:26.61 ID:TTDsfgnA
>>467
あれつまんなくね?ギャラクシークエストの方が好きなんだけど
482 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:29:46.29 ID:R82tcxKZ
>>477
「感染」て映画は結構怖かった
483 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:29:58.48 ID:oGcvfaiE
>>481
激しく同意だ
484 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 20:30:18.09 ID:Hhj624xP
>>437
ひとまず社会派ならインサイダー、告発(アメリカの裁判もの)、とか
12人の怒れる男たちが好きなら見て損はないんじゃ?
告発は脚本的にもなかなか良い。
12人の怒れる男たちがドラマ24の走り(時刻的な経過)だから
そういう見せ方として目新しいのは何だろうな・・思いつかない
485 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:30:36.67 ID:oGcvfaiE
ギャラクシークエストはスタートレックとか多少知ってると凄い楽しいよな
486 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:30:41.29 ID:TTDsfgnA
>>462
トゥルーライズ
487 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:31:00.31 ID:apTwgqLX
>>477
>>病院で変な病気が院内感染で広まり病院ごと隔離
患者との接触から逃れようとする健常者と患者との争いみたいな
そういうの作りたいなあ


そんなテレビゲームなかった?
488 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 20:31:01.61 ID:kqaQ+9N+
上映中の映画のCMで、見終わった客が
「ホントに面白かったです!」
「かっこよかった!」「ねー!」
「今までで一番感動しました!」
(みんなそろって)「○○サイコー!」
とか言ってる作品は大体糞
489 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:31:10.09 ID:bFF1zgl7
>>437
エースベンチュラ
490 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:31:14.48 ID:wT25GLms
そういえば「回路」って、あれは一応ゾンビもののバリエーションだよな。
491 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:31:57.09 ID:b4gmpE6L
>>437
サンキュースモーキング面白いぞ。
492 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:32:10.81 ID:uGVvczAT
>>462
シルベスタ・スタローンの「オスカー」

良作コメディ
493 すずめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 20:32:28.76 ID:59wC8dFU
>>445
物心付いた時から不況だった世代がもう既に大人になってるしな
494 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:32:39.34 ID:b4gmpE6L
>>477
チャンピオンでBM描いてた人が似たようなの描いてたぞ。
495 すずめちゃん(石川県):2009/01/17(土) 20:32:47.17 ID:DhvsgGsv
>>427
邦画は悪とは揉めるけど
そういうどっちか判らないのは作らないイメージがある
496 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 20:32:51.80 ID:maepZE0F
監督の作家性や芸術性を前面に出した邦画って、
ドラマの続編映画よりもっと下らない
497 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:33:03.58 ID:b4gmpE6L
>>490
なんかあの世から染み出してきておしまいみたいな適当な話だったな
498 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 20:33:06.38 ID:BpWfnU4R
>>437
12人の優しい日本人
499 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:33:08.77 ID:3Zxf//FM
芸人とかジャリとかいっぱい出てるしね。
500 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 20:33:39.00 ID:GA3PrUpr
>>488
いや、あてにならないのは認めるがクソであると予想できる要素ではない
それよりか、おすぎないしピーコがCMや番組内で絶賛してる映画は絶対クソ
501 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:33:44.38 ID:UudZZ/pF
「ミシシッピー・バーニング」は面白かった。
ジーン・ハックマンとウィレム・デフォーの。
502 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:34:13.03 ID:mQ+vp+mz
そうそうBMみたいなじわじわ追い詰められる描写みたいなの
そういうのが欲しいのよ
503 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:34:54.20 ID:fJlF/F/e
>>446
刑事が犯人を捕まえられたのに極刑にするために捕まえなかったところから緊張感がなくなった
504:2009/01/17(土) 20:35:08.12 ID:AUao2wDh
RAMPOって面白かった
505 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 20:35:21.53 ID:rIPnpkU/
震える舌もっかいみてええええ
どっかにあがってないかなあ
邦画は人間ドラマがいいんよ
506 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:35:46.56 ID:t5p+53c7 BE:1615937459-2BP(3)

>>1
ゴクミにみえた
507 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:35:48.41 ID:xt8usaAY
禿た相川が親友と2人でゾンビと戦う映画は面白かった
508 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:36:02.04 ID:39Nesu2m
日本が世界に誇れる映画
・ピストルオペラ
・ガンヘッド
509 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 20:36:11.50 ID:Hhj624xP
>>496
ああ、なんかわかるわ。
岩井俊二的映画とか
510 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 20:36:22.97 ID:oChqJ0QW
結局ベストタイミングに見た
ぼくらの七日間戦争がベスト
あと北野映画だけはガチ
511 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:37:47.92 ID:aEtkl+LR
蒼井優かわいい
512 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 20:38:05.01 ID:YbbeHxlh
サマータイムマシンブルース
運命じゃない人
アフタースクール
12人の優しい日本人
キサラギ

このての最後にスッキリ謎が解けて終るタイプでいいのないか?
513 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:38:15.21 ID:cIRGR9VY
>>509
北野武もだな
514:2009/01/17(土) 20:38:16.48 ID:AUao2wDh
正月の深夜に、たけしのブラザーをやってて
最後まで見てしまった
515 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:38:24.06 ID:6qTX0r3Q
子役の演技がやばい
まるで北朝鮮のガキみたいだ
516 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 20:38:26.70 ID:5q9VR3mm
邦画の色恋沙汰ものは吐き気がする
517 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:38:42.70 ID:b4gmpE6L
>>507
東京ゾンビな
518 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:39:06.59 ID:WwDCHB29
>>100
歯に衣着せずに自身の主演映画を「見どころは特にない」って言った若い女優、最近とんと見なくなりました
519 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:39:19.43 ID:W2YIRABq
>>488
あれは雇われたはバイトだぞ。ああいうバイトが都内である。
520 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:40:24.08 ID:bFF1zgl7
>>510
お決まりのソナチネは好き
521 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:41:25.34 ID:apTwgqLX
>>501
DVDもってる! おもしろいよね。
522 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 20:41:59.94 ID:Z/vFOO0+
>>518
別に・・・
523 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:42:08.89 ID:oI1+DImI
ケバケバチカチカしたミュージカル調のやつ吐き気がする
524 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:42:14.96 ID:R82tcxKZ
ここまで「男はつらいよ」に関するレスが>>160しかない
意外と人気ないのかな?
525 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:42:50.66 ID:qYbimSbf
昨日のデスノートのスピンオフは邦画の悪いところ全部入りで最高だった
悪い意味で
526 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:43:12.39 ID:mQ+vp+mz
男はつらいよツマランしな
527 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:43:32.24 ID:2QnAVb62
確かに観る気はしないな
528 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:43:39.05 ID:WwDCHB29
ハッピーフライト、期待しなかった分普通に楽しめた
主役があまり出しゃばらなかったのがよかったのかな
529 すずめちゃん(富山県):2009/01/17(土) 20:43:53.61 ID:cJSWzh8R
>>524
前に良いって言ったらおっさん死ねって言われたから
あんまり言えない
530 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:44:03.56 ID:Gnm+MWzu
>>501
「バーニング」なら観たいんだが……

>>514
こっちじゃ昼間に「菊次郎の夏」をやってた。泣いてしまった。
531 すずめちゃん(石川県):2009/01/17(土) 20:44:22.20 ID:DhvsgGsv
>>529
おっさん生きろ
532 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:45:16.60 ID:Euqv9rDx
キッズリターンの疾走感は素晴らしい
533 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:46:08.41 ID:VA8tggmW
松山ケンイチって何で評価されてんの?
あいつのLとか最悪クラスの演技だっただろ
534 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:46:09.33 ID:b4gmpE6L
>>529
何本か見たけどつまんねえんだよな。
何がつまらないとかじゃなくて、何が面白いのかわかんねえ。
親父とかオフクロがさタコ社長と寅さんの掛け合いで笑ってたりするんだけどさ、それも解らない。
あの時代に生きてた日本人のセンスなんじゃないの?
535 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:46:18.30 ID:m5ayyH4O BE:754219474-PLT(12000)

DEAD OR ALIVE 犯罪者
邦画で一番やられたとオモタ。こんな無茶苦茶なラストはありえん。
536 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 20:46:40.13 ID:YbbeHxlh
あの品川さん初の長編映画
お前らなら絶対見るよな
http://www.drop-movie.jp/
537 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 20:46:42.67 ID:8BYWwPk3
>>530
あ、ホントにコネチカット州からなの?

またどっかの携帯の表示かと思ってた
538 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 20:46:46.52 ID:QcbSd0U/
釣りバカ日誌はいらない
539 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 20:47:05.11 ID:veLsxDuT
http://jp.youtube.com/watch?v=RnusRzTajFU
これ極妻シリーズの何ていう作品?
540 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 20:47:36.10 ID:5q9VR3mm
>>533
あいつはセクシーボイスアンドロボのロボみたいな役だけやってればいいのに
541 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 20:47:37.26 ID:AY5TAY9O
まずは役者がクソ
もっと言えば選ぶヤツがクソ
アメリカのドラマとか見てみろよ
中途半端なハゲの中年が主人公で格好良くも無いんだけど
話が進むにつれて格好良く見えてくる

日本のは顔だけのアイドルが大根しまくって
一部のファンだけが喜ぶ宗教的映画ばっかじゃんかよ
そんなんが一般的に受けるわけないだろにwww
542 すずめちゃん(石川県):2009/01/17(土) 20:47:40.48 ID:94JM4K3Q
脚本やストーリーはハリウッドでも邦画でも当たりはずれがあるから
一概にどっちが良いとは言えんが、役者の演技と映像技術が邦画は酷すぎる

芸能事務所やテレビ局の談合体質のせいで邦画は完全に腐った
低予算映画や一昔前の邦画のほうがまだ実力主義が利いているのでましなのが多い
543 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 20:48:33.56 ID:Par+b+4c
ドラマも映画もだが、人物の声がうるさい感じがする。
怒鳴ったりする場面も過剰
544 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:48:34.79 ID:HpvlfOE2
>>463
レイジングブルって過大評価され過ぎ。たいして名作でもない。
545 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:48:49.83 ID:QXnZzcMD
ドラマは?
546 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:48:56.65 ID:b4gmpE6L
21世紀少年VS26世紀青年なら多分26世紀の勝ちだろうなあ
547 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:49:05.38 ID:Gnm+MWzu
>>537
そうだよアメリカのコネチカッツからだよBoy
東北の田舎町からDoCoMoの携帯で書き込んだりしてないよGirl
548 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:49:07.86 ID:wT25GLms
「男はつらいよ」は新作を年中行事的に見るもんだったのであって、あえて後から
旧作を見直したり語ったりする映画じゃないような気がする。
549 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:49:55.03 ID:Hm46iGX/
コメディ映画は邦画のがレベル高い
550 すずめちゃん(長野県):2009/01/17(土) 20:50:13.88 ID:EQquDkjG
ドラマも日本のは糞だよな
551 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:51:17.42 ID:s2MbY7CE
「かもめ食堂」のんびり見れて好きだ
552 すずめちゃん(長崎県):2009/01/17(土) 20:51:22.03 ID:UENK2afY
片腕マシンガール、東京残虐警察
この2つは絶対見た方が良い
553 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 20:51:29.10 ID:8BYWwPk3
>>547
OK, thanks EZO guy XD
554 すずめちゃん(福岡県):2009/01/17(土) 20:51:32.87 ID:8IazzgB7
>>543
三船敏郎の悪口はそこまでだ
555 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 20:51:40.99 ID:oChqJ0QW
根本的な話をすると
日本語が演技に向かないんだよな
556 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 20:52:27.58 ID:ZE4CbbZA
監督や演出家が無能だから上手くなんないんじゃないの?
557 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:53:07.17 ID:m5ayyH4O BE:538728645-PLT(12000)

日本人がオーバーなリアクションしないからってのもあるかも
その中で予算どかんとかけていいモンつうってくれ
見ててお金かけられなかったんだってがっかりさせるのはヤメテ!!
558 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:53:19.77 ID:bFF1zgl7
伊丹十三には死なずに映画作り続けて欲しかったな
タンポポとかエロいし、女シリーズの方が人気有るけど
559 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:53:20.70 ID:3q1ozJNZ
誰も守ってくれない
ってどうかね
誰か試写とかいった奴いない?
560 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:53:45.49 ID:3XBwEC7W
ルパンなんかのどんでん返しモノの見すぎかもしれんが、ハンサムスーツの落ちが安っぽすぎてなぁ。
ブスの正体はそのままブス、または塚地はイケ面の道を歩むオチであってほしかった。あんな落ちじゃ納得いかんよ
561 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 20:53:45.98 ID:t3Dhdkj1
>>541
監督今日も熱いですね
562 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 20:53:46.44 ID:nTleEih/
ジャッキーチェンみたいな俳優出てこないかなぁ
563 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:53:46.94 ID:7Kecz5r3


みんなのシネマレビュー
http://www.jtnews.jp/

ここではブサイク女やぶおとこが邦画に高い点付けてるから
テレビで見る時は2点引いて判断しろ。
時間の無駄となる。
564 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:53:51.46 ID:mQ+vp+mz
心理描写を撮るときに一人言ブツクサ言うようなのはやめてくれや
そんなの碇シンジだけで結構ですから
565 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 20:54:14.96 ID:5q9VR3mm
街に床屋が一件しかなくて街中の子どもが同じ髪型してる邦画は割と面白かったけど題名忘れた
566 すずめちゃん(中部地方):2009/01/17(土) 20:54:15.24 ID:asYGdjvw
女脚本以外の大河はなかなかだぞ
567 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 20:54:33.53 ID:veLsxDuT
窪塚最強
GO、ランドリー、ピンポンが大好き
568 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 20:55:10.90 ID:3q1ozJNZ
>>565
バーバー吉野
569 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:55:16.88 ID:b4gmpE6L
日本のアニメもドラマもさ結局のところイケメンと美少女や美女が何かをするだけなんだよな。
570 わかめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:55:45.16 ID:EmPHoDV/
モデル、ジャニ、吉本、グラビアアイドル

こういうのが必ず出てくるから総じて糞
テレビタレントが映画俳優やっちゃってるのが邦画
571 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:56:25.90 ID:HpvlfOE2
「ゆれる」 良かった。カリフラワーズの音楽も。
572 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 20:56:47.87 ID:owqllAAI
ここまで桜の園はなし
573 すずめちゃん(富山県):2009/01/17(土) 20:58:07.19 ID:cJSWzh8R
>>570
だから観なくてもキャスト見ればだいたい分かるから良いじゃん
574 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 20:59:12.21 ID:S4W+9eTp
映画じゃないけど去年の大河はよかった。
575 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 20:59:27.59 ID:kERd/6aX
そういえばK20はどんな感じなの?
576 すずめちゃん(岡山県):2009/01/17(土) 20:59:48.54 ID:fZGhVeuq
アニメ(笑)がどうとか言ってるキモヲタは消えて欲しい
577 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:59:52.07 ID:cIRGR9VY
>>574
篤姫はないわw
578 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 21:00:36.14 ID:3q1ozJNZ
タレントネジ込みって日本だけなの?
ハリウッドとかもっとすごそうな感じもするけど
579 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/17(土) 21:00:59.52 ID:9Xg8+45l
>>275
キムタクは戦争映画でもロン毛ででる
一応、劇中に海軍だから自由って言ってたけど説得力ゼロ
580 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 21:01:38.72 ID:Y357OG3/
>>579
どんな映画だ
581 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 21:02:14.03 ID:JUHchm19
>>580
君を忘れない
582 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 21:02:24.75 ID:bHKNnCU/
セーラー服と機関銃とかの昔のアイドル映画って監督が好き勝手やってるイメージがあるんだけど今はそういうのないよね
583 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 21:03:14.60 ID:bHKNnCU/
>>581
松村邦宏とか反町でてたよね
あと唐沢
584 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 21:03:26.99 ID:JUHchm19
>>582
触れ触れ少女とか十分好き勝手やってると思うが。
585 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 21:03:27.67 ID:t3Dhdkj1
>>579
ハイカラさんが通るの士官も。まあいいじゃw
586 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 21:03:43.41 ID:AY5TAY9O
自分はジャニタレとかアイドルとか出てる番組、ドラマは
即効で消すから本当にTVってもんを見なくなった

そんな自分が最後に録画したドラマは
「御家人斬九朗」
これ本当に最高に面白かった!
当時学生だったけど時代劇の面白さに感動したね
「剣客商売」も良かった

DVD化まだぁ?
587 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 21:04:21.57 ID:Y357OG3/
>>580
確かに長いわ

大根でもいいからその役になりきれって思うんだがな
軍人なら坊主で筋肉つけて銃の扱いぐらいはしっておけよって
やせらせ太らせ髪切らせとかできないのかね
588 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:05:03.00 ID:cIRGR9VY
>>579
でも、役作りで坊主にした仲居でもあの程度だからなw
589 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:05:11.11 ID:Iigm5lu7
日本の特に若い役者はやたら激昂してストーリーを台無しにしてるのが多い。
ものすごい形相で大声張り上げたりしないで、その場面を表現するのが本当の
演技なんだよ、控えめに抑えて抑えて表現するんだよ。
590 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 21:05:24.12 ID:Rkv6wtPL
>>539
新極道の妻たち 惚れたら地獄
591 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 21:05:25.04 ID:S4W+9eTp
>>577
山本勘助のやつ
592 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:06:35.05 ID:cIRGR9VY
>>591
それ去年や無い、一昨年のやで!1
593 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 21:06:41.13 ID:mQ+vp+mz
キモタクなんて髪型変えたら悲惨だよ
雰囲気イケメンの走りみたいなもんだし
594 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 21:06:49.50 ID:Y357OG3/
>>588
あれはげ隠しの口述じゃなかったけ
595 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 21:07:10.54 ID:PFvoAnoM
リアルタイムで見てたわけじゃないけど、
Gメンとか特捜最前線とか、東映の刑事ドラマはくどくて好きだな。
ああいう伝統が相棒にも受け継がれてるんだろうなあ。
596:2009/01/17(土) 21:07:13.89 ID:AUao2wDh
百恵ちゃんシリーズ
597 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:07:30.65 ID:Iigm5lu7
下手な役者ほど急に吠えたり大暴れしたりする、演技ってーのはそう言うもんじゃないんだよ。
598 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 21:07:43.69 ID:Gnm+MWzu
>>575
駄作臭い感じがしたが、結構よかったよ。
金城のジャパニーズが若干怪しかったが。
599 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 21:07:50.91 ID:JUHchm19
>>595
どこが…
水谷豊死ぬほど嫌いだわ。
600 すずめちゃん(富山県):2009/01/17(土) 21:07:59.55 ID:+njofy8e
テレビの人気者が映画の主役やるなんて世界広しと言えども日本ぐらい
本物の俳優ってほとんどいないからな、日本って。
何でこの役がコイツ(ほとんどジャニタレ)がやるんだよ・・・ってよくあること
601 すずめちゃん(空):2009/01/17(土) 21:08:17.54 ID:2G6i/UoC
正月にケーブルテレビで見た「良き人のためのソナタ」って外国映画がよかった。
あんまり映画見てないから、これぐらいのレベルで面白い邦画教えてくれ。
602 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 21:08:38.06 ID:52ZgcAL7
アニメアニメ言ってるのは映画とか以前の問題な気がするw
たしかに日本アニメのクオリティはくそたかいとは思うけども…
演技力でいうと個人的にブラピって日本では顔だけで売れてる感出ててもったいない感じがするな。
映画によってはキチガイからただのイケメンまで性格変わってたりしてすごいよね。
まぁ人気あるから良いんだろうけどさw
603 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 21:09:08.35 ID:rjqRXBds
>>510
結局ベストタイミングに見た
ぼくらの七日間戦争がベスト

6〜10歳くらいに見たけどすっげー同意
「次は国会議事堂だっ!」でめっちゃテンションあがるわ
604 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 21:09:25.80 ID:Y357OG3/
松田優作が絶頂っすかね
日本の役者にしてもいいのかどうか
605 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 21:09:41.53 ID:veLsxDuT
「太陽を盗んだ男」
菅原文太の不死身っぷりは必見
606 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 21:10:11.21 ID:veLsxDuT
>>590
ありがとう!明日借りてくる!
607 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 21:10:21.00 ID:apTwgqLX
>>544
ロバートデニーロだったら、ミッドナイトランなんかどうだろうか(・∀・)
608 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:11:08.88 ID:m5ayyH4O BE:1212138959-PLT(12000)

>>600
ブラッドピットの元奥さん
ジェニファーアニストンは?
609 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 21:11:12.62 ID:5GOEBjqz
>>552
マジでつまんなかったわ

ガチ☆ボーイだっつーの。いい作品をちゃんと評価しろや、ゴルァ
610 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 21:11:26.56 ID:Gnm+MWzu
>>601
「善き人」な。とんでもない傑作だよなありゃ。

あれと並ぶ邦画かぁ……「飢餓海峡」とかかな……
611 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 21:11:51.46 ID:apTwgqLX
>>605
ときめきに死すは、どうかな?
612 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 21:12:31.65 ID:TaZBNC4X
必殺仕事人はジャニのせいでくそ以下となった。時代劇に茶髪だぜ?きもちわりーんだよホモみたいで。藤田まこと山崎努が出てた頃は超絶クール作品だったのに。
613 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:13:15.12 ID:Iigm5lu7
強い感情を表現する場合は段階的に少しずつ7割程度の到達点に持ってく。
若い役者や演出家はそれが解ってないからいきなり100%にドカンと感情表現
させるからストーリーの流れがメチャクチャになってる。作品自体がつかみ所
が無くなって安っぽくなってしまう。
614 すずめちゃん(群馬県):2009/01/17(土) 21:13:27.17 ID:DiQe8FzQ
>>37
同意

邦画のボソボソ言うしゃべり方は異常
声小さすぎ
615 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 21:13:28.19 ID:Y357OG3/
>>612
あの時代ホモが普通だから
616 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 21:13:32.48 ID:JUHchm19
つーか必殺シリーズは藤田まこと切れよ。
617 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 21:14:06.18 ID:kP/Y5ARY
ああ、オグリッシュのことね
618 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 21:14:53.30 ID:veLsxDuT
>>600
サンタクローズの人
619 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:14:55.77 ID:m5ayyH4O BE:484856036-PLT(12000)

>>612
京本政樹に謝れ
620 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 21:15:08.82 ID:YbbeHxlh
>>605
核爆弾を作ることが目的で作った後のこと考えてなく
せっかくだから政府を脅迫でもするか、ってなるが
特に思いつかないからどうでもいいこと要求するとことかいいよな
621 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 21:15:18.25 ID:qq106edw
ν速で何回も書き込みしてるが、おくりびとは本当に良かったよ。
邦画馬鹿にする前に是非見てほしい。
622 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 21:15:34.74 ID:/0yZAmsK
NHKの真田太平記を最近レンタルで借りてみてるんだが、
丹波哲郎の演技が凄すぎてビビったわ。
623 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 21:15:42.67 ID:gk/n/4Bx
日本映画ってなんで明るいのに暗いの?
624 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 21:15:51.67 ID:E/AR/h6W
専門のゲストに声優の矢尾さんが来た時の一言


『今の俳優の演技はみてるこっちが恥ずかしい。』



625 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 21:15:54.19 ID:veLsxDuT
>>611
ぐぐったらジュリー主演か
面白そうだし明日借りてくるわ
626 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 21:15:54.66 ID:JUHchm19
>>619
あの人時代劇やる時やっぱズラonズラなのかね?
627 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:17:06.32 ID:iXYE7iFf
>>624
無名が調子に乗ってる例か。空白邪魔だし
628 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 21:17:09.19 ID:HpvlfOE2
>>607
「タクシードライバー」はもちろんだけど、スコシージ作品でおすすめは「ミーンストリート」だな
ハーヴェイ・カイテルも良い。
629 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 21:17:22.70 ID:apTwgqLX
>>622
>>NHKの真田太平記を最近レンタルで借りてみてるんだが、
丹波哲郎の演技が凄すぎてビビったわ。


ヽ(´ー`)ノ名作
630 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/17(土) 21:17:29.80 ID:jqLpWN26
いつまでも黒澤に固執してる老害と
テレビドラマと同じものしか作れない阿呆とで何が出来るのか
631 すずめちゃん(青森県):2009/01/17(土) 21:17:37.87 ID:qR6ZGETP
邦画って舞台劇ぽくて大嫌い
ドラマのほうがいい
632 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:17:59.96 ID:m5ayyH4O BE:1319884177-PLT(12000)

>>623
デッド オア アライブ見ろ
633 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:18:03.17 ID:Iigm5lu7
テレビドラマの番宣観てみろ、厨房で役者が激昂して殴りあったり女優がこの世の終わりみたいに
うわー!って基地外のように大泣きしたり、そんなのばっかりじゃんw
634 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:18:04.50 ID:qYbimSbf
キムタクはキムタクの役しかできないから昔から嫌いだ

だからハウルには驚いた
635 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 21:19:04.81 ID:th9LAkUN
日本のテレビドラマはマジでひでえのばっかだな
そこら辺の女優がスイーツ演じるだけじゃん
636 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:19:14.46 ID:cIRGR9VY
>>620
要求がローリングストーンスとかアホ過ぎるのがまた良いよね
637 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 21:20:14.69 ID:/0yZAmsK
とりあえず、アイドルやタレント、芸人を使ってる時点で終わってる。
役者を使え、役者を。
638 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 21:20:16.95 ID:HpvlfOE2
>>621
まさか釣りキチ三平の監督やるとは思わなかったわ
639 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:20:55.70 ID:fJlF/F/e
このスレの住人の意見を参考に
レザボア・ドッグス
素晴らしき哉!人生
情夫

を借りてくることにした。


マイフレンドフォーエバーとやらを観たくなったけどVHS版しかないので残念。
640 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 21:21:17.10 ID:Gnm+MWzu
>>628
「スモーク」もいいなぁ。
ウイリアム・ハートとかフォレスト・ウィテカーなど共演者もイイ。
641 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:21:21.19 ID:m5ayyH4O BE:808092656-PLT(12000)

白い巨頭は面白かった
夜中11時あたりから気合い入った男性で大人向けのドラマが欲しい
642 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 21:21:52.21 ID:/yqPVr2p
バトルロワイアルはもっと評価されていい
643 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:22:20.37 ID:Iigm5lu7
役者に感情爆発させるような演出家は下手な演出家だ、芝居を理解していないし馬鹿にしている。
644 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 21:22:32.21 ID:kWbmOgWI
邦画で一番面白いのは7人のオタク
645 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 21:22:35.67 ID:/0yZAmsK
>>639
ついでに「パルプフィクション」も借りてくるんだ
646 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 21:22:41.51 ID:HpvlfOE2
>>640
おお!最高だぜあれは! 2はダメだけどな
647 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:23:00.61 ID:lRnIaD39
※ただしホラーは除く
648 すずめちゃん(空):2009/01/17(土) 21:23:33.41 ID:2G6i/UoC
>>610
むう、検索したら古い映画だね。ヘプバーン時代の香りがして取っつきにくそうだ。
残念。多分近所のレンタルビデオ屋には置いてなさそ。
649 すずめちゃん(新潟県):2009/01/17(土) 21:23:54.78 ID:YZ/94wRZ
クライマーズ・ハイはいい映画だろ
650 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 21:24:33.33 ID:7BZbLMvw
ガメラ2が史上最大の邦画で
ガメラ3が日本特撮最高峰
651 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:24:34.57 ID:m5ayyH4O BE:404046735-PLT(12000)

>>642
山田太郎に違和感感じたけど楽しめた。
名作ってよりB級を楽しむ感覚でみれないとキツいかも
652 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:24:44.64 ID:xLHn/ZmA
竹中が出たらそれだけで駄作
なんか存在自体にゲンナリ
653 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 21:25:31.02 ID:52ZgcAL7
てか映画では韓国と中国に負けてるっぽいのが痛いよな…
アニメ作らせれば最強だけどw
やっぱタダの芸能人にやらせるのがダメなのかな。
654 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 21:25:54.97 ID:YbbeHxlh
黒澤明の羅生門の原作『藪の中』が再映画化されるんだぜ
タイトルは『TAJOMARU』
主演は小栗旬

三船が演じた役を小栗旬
これだから駄目なんだよ
それになんだよTAJOMARUて
655 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 21:25:59.50 ID:PEEHoy1F
>>650
仲間由紀恵がでてるよな
656 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:26:12.99 ID:fJlF/F/e
セントオブウーマン夢の香り も借りてくることにしました
657 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 21:26:50.77 ID:o7/6Z93y
アヒルと鴨だったか鴨とアヒルだったかのコインロッカーが面白かったぜ
658 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 21:27:05.96 ID:/0yZAmsK
>>654
「隠し砦の三悪人」のリメイクをTSUTAYAで見かけたんだが、
あれはどうなの?
ジャケからは駄目臭がプンプン漂ってたんで、スルーしたんだが。
659 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 21:27:24.74 ID:8BYWwPk3
>>650
2だか3で自衛隊使うのに9条にまで言及してるはやるじゃんて思った
660 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 21:28:13.87 ID:HpvlfOE2
>>656
お前は全然人の意見参考にして無いじゃねーかw
デパルマの「ミッドナイトクロス」も借りて来い。
661 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 21:28:28.95 ID:xt8usaAY
トリックの映画は面白かった
662 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 21:28:51.15 ID:S4W+9eTp
>>650
まあ同意
663 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 21:28:59.09 ID:5aJRMHXC
>>658
まず、ポスターを見た瞬間見る気がうせた
664 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 21:29:04.90 ID:6mkYYLST
真田太平記といえば
真田ひろゆきが出てた里見八犬伝は意外と面白かった
665 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 21:29:08.87 ID:Gnm+MWzu
>>648
うむそうか。
けど邦画の傑作となると古いのしか思い浮かばないんだよなぁ。
加えて感動する作品となると……うーん難しい。
666 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 21:29:59.54 ID:KNhqX6Aw
宣伝CMのわざとらしさを何とかしてほしいわ
667 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 21:30:05.18 ID:YbbeHxlh
>>658
最初の5分位は『あれ?もしかしたら面白いかも』って思った
そこまでだった
668 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:30:07.36 ID:fJlF/F/e
>>660
このスレで薦められて
ここで8点以上だったら借りることにした
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/rv_351.html
669 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/17(土) 21:30:10.28 ID:pGNRTYfG
>>447
子供の頃に見てトラウマになったな。無機物がヌルヌル動きすぎで。
670 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 21:30:39.35 ID:NtOU9R+I
最近、演技の質ではなく撮り方の問題とイメージじゃないかと気付いた
671 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 21:30:50.37 ID:S4W+9eTp
>>650
あーゆう練り込まれた作品こそ後々邦画界の財産になっていくのにな
感染劣等が10年後語られるか、って言えば監督だってNoって言うだろ
672 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 21:31:00.44 ID:VGXhW2VE
>>654
こういう企画、なんで誰も止めないのかね
673 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:31:04.98 ID:wT25GLms
ガメラ3と大怪獣総攻撃であの監督は大嫌いになった。
ああいう変な方向に脱線してくのを止めるのはプロデューサーの役割なんだろうか。
674 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 21:31:32.79 ID:gk/n/4Bx
まず使うフィルムをハリウッドのヤツと同じのにしようぜ
675 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 21:32:24.54 ID:HpvlfOE2
>>668
バッキャロー! ミッドナイトクロスが6.79点だとう!!!
絶対見て損しないぞ!
676 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 21:32:43.45 ID:UudZZ/pF
>>595
Gメンの香港ロケのやつはワクワクしたなー。
677 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/17(土) 21:32:46.06 ID:eNtweyj9
プリズンブレイクみたいに、おっさんキャラがあれだけバラエティ豊かにいて
しかも一番イケメンな主人公を食ってる。
シーズン2以降ストーリーは無理が出てきてはいるけど、マホーンの役者はいいね。

日本ドラマには渋い中年キャラの層が薄い感じ。
678 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 21:33:15.80 ID:n8TveFY7
>>650
よく分かってるじゃん
679 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 21:33:54.34 ID:WrY8myF9 BE:153063959-2BP(302)
裕也さんにまた映画とってもらいたい
680 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/17(土) 21:33:56.79 ID:g/hcZe85
おくりびとってかなり良かった。久々泣いた。
681 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 21:35:01.93 ID:apTwgqLX
テレビでやってた天地茂の明智小五郎シリーズなんか、おもしろいんだけどなあ。
ああいう俳優さんいないかなあ。
682 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 21:35:16.50 ID:t3Dhdkj1
>>652
こいつ何にでも出てるよなw
683 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 21:36:06.34 ID:zMYFIWco
つーか普段テレビに出ない俳優映画で使えよ
映画までジャニとかいらねーわ
684 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 21:36:56.37 ID:2codem5v
【レス抽出】
対象スレ: 邦画ってマジでゴミクズみたいなのしか無いね。大根役者が演技を語るとか反吐が出る
キーワード: タンポポ


558 名前: すずめちゃん(静岡県)[] 投稿日:2009/01/17(土) 20:53:19.77 ID:bFF1zgl7
伊丹十三には死なずに映画作り続けて欲しかったな
タンポポとかエロいし、女シリーズの方が人気有るけど




抽出レス数:1


ほう…
685 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 21:37:14.55 ID:apTwgqLX
>>676
香港ロケには、筋肉ムッキムキでクチビルの人が出てくるんだよなw
686 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 21:37:26.62 ID:UudZZ/pF
邦画ってことになるとやっぱり黒澤になっちゃうよな。
一番好きなのは「七人の侍」。これは越えられないでしょ。
687 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 21:38:15.19 ID:S4W+9eTp
>>683
それでも僕はやっていないはなかなかよかった。
メッセージもあって尚かつ時間があまり長くかんじなかったし
688 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 21:38:20.47 ID:/0yZAmsK
>>683
いまの日本で、映画俳優と呼べる役者って誰だろう・・・
689 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 21:39:02.28 ID:YbbeHxlh
690 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 21:39:59.40 ID:5Mahk2JD
ダークナイトは洋画にしては久しぶりに面白かった
アメコミっぽい中二さがでていた
691 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 21:40:05.18 ID:dGImXbwK
歌舞伎あがりの男優と宝塚あがりの女優は演技がしっかりしてる気がする
人気を狙ってアイドル使うと大体ひどいことになる
692 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 21:40:11.61 ID:Gnm+MWzu
>>684
タンポポよりお葬式の方が好きなんだよなぁ。あの何とも言えない雰囲気が。
菅井きんの挨拶のシーンが素晴らしい。あれこそが演技。
693 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 21:41:11.63 ID:snjHw499
タイトルは忘れたけど、最近の某邦画の紹介で「見どころは迫力のあるCG」というのをTVで見て腹抱えて笑った
2008年で一番笑った出来事だわw
694 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 21:41:16.59 ID:eS065gqi
バトロワUとは何だったのか。

695 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 21:41:22.92 ID:2codem5v
>>689
なんというシャイニング
696 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/17(土) 21:43:40.52 ID:1X2O01dP
やっぱBGM無しで聞こえずらい台詞をぼそぼそ喋るのが
邦画だろ。好き。
697 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 21:44:10.81 ID:1QUfCdkU
お前らどうせ俺の大好きなビッグフィッシュを「あざとい」とか一言で片付けるんだろ?
698 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 21:44:27.48 ID:ojbWN4u9
>>686
「何が『世界のクロサワ』だよw」とか思いつつ、見てみたら面白かった。
699 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 21:45:02.14 ID:McDpITGD
なんか邦画のCGとか見てると、情けなくなってくるなw
700 つばめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 21:45:07.20 ID:f6b1oRuq
【レス抽出】
キーワード:ユリイカ





抽出レス数:0
 
嘘だろ・・・?
701 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:45:38.87 ID:xLHn/ZmA
>>689
〜〜〜〜ッッ
702 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 21:46:50.37 ID:n8TveFY7
邦画でガメラ3の渋谷崩壊を越える特撮なんてあるの?
http://jp.youtube.com/watch?v=JSZkls51qCE
703 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 21:47:41.55 ID:YbbeHxlh
>>694
別の企画が進んでたのに深作が突然
『俺はBRUが撮りたいんだよ』
とわがまま言い出して始めたのに
撮り始めてすぐ死んじゃって
息子が尻拭いすることになった制作からしてグダグダの映画
704 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 21:47:56.20 ID:2codem5v
>>692
うん。お葬式もいいね
本当に惜しい人を亡くした
705 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 21:48:32.01 ID:S4W+9eTp
化石レベルの技術を(ブルースクリーンとか)を
あたかも最新技術のように紹介する番宣・・・
706 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 21:49:31.46 ID:5Mahk2JD
ハリウッドみたいなズドドドドドボッカンボッカンはいらないからしんみりくるやつを頼む
707 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 21:49:39.43 ID:lvn/e83P
日本の映画はマジでつまらん
708 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 21:49:55.51 ID:JUHchm19
>>704
宗教って怖いね!
709 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 21:50:19.83 ID:EkUg/hXt
明日の記憶は面白かった
渡辺謙の痴呆症の演技に見入った
710 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:53:42.34 ID:L1HZv80n
そういやニュー速じゃ映画監督志望してる奴とかって全然いないな
711 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:55:01.41 ID:m5ayyH4O BE:646473964-PLT(12000)

vipでAV監督見た事あるけどニュー速で映画関係者いるのかな
712 すずめちゃん(空):2009/01/17(土) 21:55:38.20 ID:2G6i/UoC
しんみり・・・
あ、「ゆれる」はまぁまぁよかったな。
713 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:55:59.43 ID:wT25GLms
深作は「復活の日」で前半の人類滅亡パートをもっと丁寧に撮るべきだったよな。
南極ロケに目が眩んで、原作では比重の低い消防士作戦をメインに持って来たのが
大失敗だった。
714 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 21:56:46.24 ID:apTwgqLX
>>710
youtube作家ならいるぞ
715 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 21:59:11.05 ID:HpvlfOE2
>>690
やっとアメリカもキカイダーを始めとする、石ノ森作品に近づいた、って感じだな。
ダークヒーローだったら日本は30年は先に行ってるだろ。
716 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 22:00:00.11 ID:XP+y+v95
「ゆれる」は香川照之とオダギリジョーに驚かされる映画
717 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 22:00:08.58 ID:apTwgqLX
>>713
役者として、草刈正雄と真田広之もっと評価されてもいいよな。
718 つばめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 22:00:42.40 ID:f6b1oRuq
【お勧め邦画】
 
自虐の詩
嫌われ松子の一生
クワイエットルームにようこそ
ナイスの森
茶の味
白痴(黒澤じゃなくて手塚の方の)
エリ・エリ・レマ・サバクタニ
ユリイカ
719 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 22:02:27.77 ID:9sRU2wc5
『リンダ×3』だけはガチ。
720 すずめちゃん(空):2009/01/17(土) 22:04:25.71 ID:2G6i/UoC
嫌われ松子の一生
で思い出したけど、「下妻物語」はかなり面白いな。
定番オススメコピペに入ってもなんらおかしくないと思う。
721 すずめちゃん(岡山県):2009/01/17(土) 22:05:18.36 ID:qyuhzY4T
異国の文化はいまいち分からんから
よっぽど大根じゃないと大根かどうか分からない
722 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 22:06:30.79 ID:qYbimSbf
最近で一番はやっぱおくりびとだったな
日本はああいう映画づくりは上手いんだから変にアメリカの真似しなくていいのに
723 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 22:07:26.89 ID:Rwxstn88
もう邦画も声優の吹き替えでいいよ。
外人の演技の善し悪しはわからないけど、上手い声優が
吹き替えしてれば何も気になる事はないし。
724 つばめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 22:08:22.13 ID:f6b1oRuq
>>721
そう、キアヌもトムクルーズもジョージ・クルーニーもデニーロも雰囲気俳優
映画の雰囲気を壊さずに自然に演技が出来れば良いんだよ
 
浅野とか蒼井批判する奴の方が異常
725 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 22:11:04.29 ID:t3Dhdkj1
>>723
韓流ドラマや洋画も、声優で5割マシに水増しされてるしなw
726 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 22:11:18.16 ID:AzE3HSnd
>>719
悪い意味で?
727 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 22:12:07.58 ID:YbbeHxlh
シナチョン人がやってる日本人役の演技が日本人からしたら失笑物でも
日本人以外には分からないのと同じで
俺らも海外の俳優の演技の良し悪しなんて本当のところ分かってない
728 すずめちゃん(四国地方):2009/01/17(土) 22:12:58.11 ID:EwOSDztM
【オススメ邦画監督】
豊田利晃
山下敦弘
橋口亮輔
青山 真治
黒沢 清
李相日
三木聡
729 すずめちゃん(空):2009/01/17(土) 22:14:01.09 ID:2G6i/UoC
青春バンド映画はこれを見たことがある。
「リンダリンダリンダ」
「スウィングガールズ」
「青春デンデケデケデケ」(大昔)
みんな良かったな。他になんか無い?
730 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 22:14:05.03 ID:9sRU2wc5
>>726
良い意味で。
731 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 22:14:51.40 ID:Vwlc5szA
キムタクw
732 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 22:16:58.14 ID:HpvlfOE2
>>729
邦画じゃないけど「ザ・コミットメンツ」面白いよ。
733 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 22:17:01.12 ID:Vwlc5szA
色がダサい
なんであんなダサい色なんだ一発で邦画って分かる
映画の勉強してんの?
734 すずめちゃん(青森県):2009/01/17(土) 22:18:24.88 ID:5APLlPgr
黒澤で見る価値あるのは天国と地獄だけ
735 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 22:18:34.89 ID:9sRU2wc5
>>729

『恋しくて』
『アイデン&ティティ』
『グミチョコパイン』
『ブラブラバンバン』w
736 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 22:20:58.03 ID:ErI9KDPU
80年代以降・邦画傑作選

1.12人の優しい日本人
2.バトルロワイヤル
3.下妻物語
4.太陽を盗んだ男
5.蒲田行進曲
6.マルサの女
7.手紙
8.3−4x10月
9.
737 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 22:22:45.09 ID:9AlSSuF0
>>702
109が二回破壊されてない?
738 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 22:22:45.40 ID:TbASrV2V
>>657
伊坂作品は映画には向かない。
まあアヒルと鴨は良い方だとは思うが。
739 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 22:23:08.82 ID:S/KB7uMU BE:837690274-2BP(1)

あかね空っていう邦画に少しだけ仕事で参加したけど、ほんとに酷いもんだった
もう邦画関連の仕事はしたくない
740 いなごちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 22:24:27.09 ID:u/Q9kjSp
刑事物語の武田鉄也はガチ
741 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 22:24:59.02 ID:e7KaTp4Q
映画とかいまだにマジで観に行ってるのがいるのが信じられないこの21世紀
742 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 22:26:51.71 ID:9sRU2wc5
>>738
こじつけばっかじゃん。

「隣りの隣り」とかw
743 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 22:30:01.95 ID:8hKQU73R
バトロワが成功したんだからバロンゴングバトルも映画してくれ
ただしハリウッドで
邦画はCGのセンスがない
744 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 22:31:27.82 ID:gk/n/4Bx
邦画って、どういう基準で売れたりコケたりしてんのかよくわからん。
広告費にある程度比例してるのはわかるけど、それだけが主要な要素とは思えないし。
745 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 22:32:07.63 ID:GvtVhjHj
俺が見てきた数ある映画の中で一番抜けるシーンは
浅野忠信主演のつげ義春のねじ式の映画だな
宿場の村娘が酒飲んだタコ坊主みたいなおっさんにオッパイと乳首を責められて
イカされてるシーンが凄くエロい
AVより抜ける
746 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 22:32:19.94 ID:JUHchm19
>>743
BRは田口の漫画の映画化じゃねぇだろw
747 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 22:35:03.08 ID:Hhj624xP
>>745
ああ、それ俺も何度も抜いた。
つぐみ、っていう女優だよ。
すげーエロイよな。しかもかわいいし。
思い出しただけで勃起したわ
748 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 22:35:07.77 ID:ipVTsHcR
昨日の深夜のニューオーリンズトライアングルは面白かった
Lのいい口直しになった
749 すずめちゃん(空):2009/01/17(土) 22:35:11.69 ID:2G6i/UoC
>>732
面白そう。d

>>735
アイデン&ティティ の監督、どっかで見覚えある名前だなーって、プロジェクトXの中の人。映画撮ってたのかww
ブラブラバンバンはある意味興味が惹かれるな。
紹介d
750 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 22:37:35.01 ID:i8FmK6LE
なんで邦画ってあんなに安っぽい感じに見えるのかな?
まじ不思議
洋画と画質というか絵質が違うよね
751 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 22:38:33.84 ID:apTwgqLX
>>745
もしかしてアナタ、前に必殺シリーズの場面でも、そういうオススメしたことないですかw
752 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 22:39:04.19 ID:b4gmpE6L
>>>745
ちよじのシーンか
753 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 22:41:28.25 ID:Hny7aKVf
ジャニーズの映画がまたいいんだよな
754 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 22:41:38.79 ID:/FI6m1+N
アニメ以外の邦画ってどの層が見てるか激しく疑問なんだが
755 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 22:43:32.85 ID:9sRU2wc5
>>740
特に五郎さんのやつね。
756 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 22:44:16.46 ID:Zk6Ac+jA
昔の役者の演技はよかったよな
演技って言うよりも普通に会話してるって感じがよかった
今のは変に感情入れすぎなんだよ
757 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 22:45:22.62 ID:h2qO02H4
昨日のLのやつ
グロに力いれてたけど
そんなの誰が求めてんだよと思いました
758 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 22:45:33.51 ID:M7Tbogie
緒方拳さんの悪口はゆるさねえ!
759 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 22:45:46.68 ID:mQouzWvi
ホムレス中学生は?
760 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 22:45:52.76 ID:veLsxDuT
>>756
逆じゃね?
今のが普通の会話っぽい
761 すずめちゃん(四国地方):2009/01/17(土) 22:46:21.56 ID:EwOSDztM
>>754
邦画厨もミニシアターのマイナー映画しか見ないやつもいれば
シネコンのクソ恋愛映画しか興味ない奴もいるからなぁ
762 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 22:47:02.99 ID:gk/n/4Bx
>>758
NHK版ボッタクリアースは絶対に許さない、と思ってたらいつの間にか亡くなってたから許す。
763 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 22:49:34.01 ID:UudZZ/pF
ロバート・デ・ニーロの「タクシー・ドライバー」が好き。いい映画っていろんな名場面が
あるんだよな。タクシー・ドライバーだと、人殺しのために体鍛えたり、もの凄い速さでブーツから
ナイフを出す練習するシーンやモヒカン刈り。デ・ニーロも若くて危ない狂気が十分出てる。
彼はデ・ニーロアプローチという言葉があるくらい役作りは凄い。
邦画がツマラナイのは役者の力不足もあるんじゃないかな。
764 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 22:50:31.40 ID:5hBXJRRl
>>754
ビレッジバンガードにたむろしてるような人
765 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 22:51:25.20 ID:JBVvrW85
>>605
アレは今見ても面白いよなぁ・・・
ジュリーと菅原文太のキャスティングなんて
今じゃ想像もつかん。
766 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 22:52:12.37 ID:Hny7aKVf
昔の邦画でも結構セリフ棒読みのひととかいて笑えるよな
基本的に昔も今も素人が役者やってんだろうな
767 すずめちゃん(四国地方):2009/01/17(土) 22:52:55.97 ID:EwOSDztM
>>764
あそこってオタクっぽい奴見かけないよな。
彼等がそそられる餌も無くはないのに
768 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 22:53:05.32 ID:iVAM7U7I
岸田森と松田優作が生きていたら
769 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 22:54:07.40 ID:5Mahk2JD
>>750
実際ハリウッドとかに比べるとカネかけてないからじゃない?
770 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 22:54:24.05 ID:GvtVhjHj
>>747
>>751
>>752
マジでエロいよなあのシーン
乳揉んでる俳優が杉作J太郎ってのも更にエロさを増してる
浅野忠信がその後に泊まった家の娘を夜這いするシーンも抜けるけど
その前の回想シーンでレイプされて感じてる場面も抜ける
まあねじ式って結局エロメインの映画なんだよなw
771 すずめちゃん(富山県):2009/01/17(土) 22:56:19.40 ID:cJSWzh8R
なるほど 君の言わんとする意味がだいたい見当がつきました
きみはこう言いたいのでしょう

イシャはどこだ!
772 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 23:00:24.34 ID:5hBXJRRl
CG見るとセンスないわあって思うな
発砲シーンを作ったとしたらアメリカはリアルに作る
日本はやけに明るい火花がでたり螺旋回転して空間捩れる描写入れたり胡散臭い煙が出たりするイメージ
773 つばめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 23:01:10.84 ID:f6b1oRuq
>>772
宣戦布告の銃撃戦はすごく良かった
774 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 23:01:13.04 ID:qYbimSbf
>>770
そしてそれを大学の講義で流したN教授
あのときの異様に静まり返った空気は忘れられない
775 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 23:02:37.69 ID:TV9vGahe
>>772
バーンって言う擬音まで出るぞ
776 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 23:02:59.41 ID:TV9vGahe
ごめんスレ間違えた、ゲームスレかと思ったw
777 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 23:05:07.71 ID:x2K/N1pi
密かにおっぱいバレーに期待している
778 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 23:07:13.93 ID:5x5gTJUZ
>>767
サブカル好きの巣だな。
リア充とは異なる集団。オシャレヲタク?
岩井俊二とか崇拝してるような連中だよ。
779 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/17(土) 23:07:26.37 ID:ZEXo2v5/
邦画擁護するつもりはないが90年代後半以降は洋画も糞やん
ダークナイトとか褒めてるのオタクだけやんやん
780 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 23:13:56.05 ID:GvtVhjHj
>>779
ダークナイトはジョーカー役の俳優が死んだから
アメリカとかだと異常に興行収入が入った映画だからな
けど普通に面白いけどな
781 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 23:16:08.70 ID:eSD68Jfq
椿三十郎ってそんなにひどいのか?と思ってこの前見てみたら本当に酷かった
782 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 23:17:38.64 ID:MbiPH2Bt
俺がメチャメチャ演技が巧いと唸ったのは「硫黄島からの手紙」に出てた二宮の戦友の人(手榴弾で自決する役)
783 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 23:17:51.41 ID:m5ayyH4O BE:323237243-PLT(12000)

>>720
深田恭子が唯一はまり役だった映画
784 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 23:19:16.13 ID:52ZgcAL7
>>779
洋画ってハリウッド映画だけじゃないんだぜ!
ハリウッドは圧倒的に糞が増えたけどたまに良作もあるよ。
でもハリウッド映画はアメリカ万歳な話が多いからなw
アメリカ以外の外国映画って大金賭けずに良作だせてるからやっぱセンスあるんだろうな
785 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 23:19:34.43 ID:PTbOZ9zI
寅さんが死んで邦画は終わったな
786 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 23:20:21.27 ID:b4gmpE6L
26世紀青年が面白そうなんだよなあ
787 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 23:22:33.23 ID:MbiPH2Bt
>>541
禿同

キャスティング、脚本、演技、照明・・・どれもほぼアウトなものが多いよね
788 すずめちゃん(新潟県):2009/01/17(土) 23:22:42.49 ID:3OMgjhrf
>実際に起きた事故を扱った「クライマーズ…」は、遺族やスポンサーの問題などからテレビ局は参加しなかった。



白い巨塔のチームで沈まぬ太陽つくらねーかな・・・・
789 すずめちゃん(京都府):2009/01/17(土) 23:22:44.68 ID:QU3Q6Ufe
太陽を盗んだ男って邦画の中でも異色だと思うんだけど
似たようなのあるの?
790 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 23:23:58.84 ID:b4gmpE6L
>>787
火サスとかさ本当に口に手を当ててあっ・・・!!って言って驚くんだぜ
俺はそんなことを一回もしたことも見たこともない
演技じゃなくてあれはもうすでに記号レベル
791 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/17(土) 23:26:04.65 ID:ZEXo2v5/
>>784
そういう系の映画もヌーヴェルバーグあたりでもう末期だった気がする
80年代からのハリウッドはもう映画じゃないって感じかな…
逃げかもしれないけど映画自体死んじゃった気がする
792 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 23:26:26.54 ID:EJmDKssR
七人の侍は最近観て失禁しそうなくらい面白かったんだが
793 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 23:27:51.30 ID:799x0TPc
>>789
当時のサスペンスドラマってああいう雰囲気じゃなかったっけ
794 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 23:30:30.77 ID:Hny7aKVf
アメリカ人の演技って大げさだよな
なんでアンナオーバーアクションなんだろうっていつも思う
音声消して見ると馬鹿じゃねって漢字
でもストーリーとかはよく練られた作品が多い。退屈しないように作ってある作品とかが
多くて暇つぶしにいい
795 すずめちゃん(四国地方):2009/01/17(土) 23:31:08.92 ID:EwOSDztM
>>792
久蔵になら抱かれてもいいよね。
種子島奪って来てそのまま座って眠るシーンがかっこ良すぎる
796 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 23:33:03.89 ID:5x5gTJUZ
>>791
スピルバーグが全部ぶっ壊したんだよ。
797 すずめちゃん(山陽):2009/01/17(土) 23:33:30.37 ID:j9YWVXbg
むしろ邦画しか日本が世界に並ぶものはないんだがな…
だが悲しいかな大衆に理解するのは無理だろうし

なんと嘆かわしい国になったものだ日本は
私の見たところ今の日本人の多くは正直どうしようもなくなっているのが現状だ。
「善く生きる」ということを知らず「ただ生きる」になっているのである。
本を読むことを知らず、自分を精進することを知らない人間だらけになってしまった。
彼らは読みやすい漫画や、アニメや目を通すだけのネット等や単純明快ハリウッド映画とかドラマ延長映画とか乳歯レベルの娯楽にすっかり食い殺されているのだ。
彼らには本当に善いものというものが理解できないのである。
ドラゴンボール最高!」とか「海外ドラマ面白い」とかがその証拠だろ

大衆が邦画を見放したんじゃなくてまともな邦画を作るやつが大衆を見放してるという事実を

気付いてるやつがどれだけ少ないことか
798 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 23:33:49.52 ID:qYbimSbf
日本やアメリカは役者の演技だけで感情表現しようとするから見てて疲れてくる

ヨーロッパとかは背景とか色合いとかカメラワークでも表現してくれるから見やすい
799 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 23:33:59.90 ID:YbbeHxlh
>>788
主演渡辺謙で撮ってるぜ
監督はホワイトアウトの若松だけどなw
800 すずめちゃん(群馬県):2009/01/17(土) 23:34:39.66 ID:CuInyVMn
TVドラマもそうだが高校の文化祭の延長みたいのばっか
見た人がどう感じるのかって考えないで作ってるんだろうね
801 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 23:34:49.25 ID:DifPlAou
>>541
日本の社会の特性上商売として成立させるためにはそうせざるを得ないんだろうね
802 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 23:35:10.71 ID:EF9V/zML
>>1
異議なし
日本アカデミー賞とかwwww
803 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 23:36:37.18 ID:r4cchWwL
わざとらしい演出が気持ち悪すぎ
あと大人の男がボロボロ泣くシーンなんか見たくねえよ
804 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 23:39:29.44 ID:m5ayyH4O BE:323237726-PLT(12000)

>>799
>監督はホワイトアウト
……だ、だいじょうぶなのかな
805 すずめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 23:40:44.20 ID:59wC8dFU
>>792
7人のオタクは?
806 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 23:43:18.17 ID:UudZZ/pF
これはおれの偏見なのかもしれないが、若いイケメンばかりの
映画って何か最初から見る気がしない。

807 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 23:46:23.30 ID:EF9V/zML
ジャニ吉本の時点で確実にみない
大根売り込み女優の時点でみない
道具にお金かかけてない時点でみない
衣装が原色でダサい時点でみない
808 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 23:46:25.83 ID:F9NsKAUW
25日にNHKでヒトラー最期の12日間やるのか
809 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 23:48:28.97 ID:5hBXJRRl
いま七人の侍作ったらおしゃれヒゲイケメンが出てくるんだろうねえ
810 すずめちゃん(京都府):2009/01/17(土) 23:49:09.64 ID:KufzfCuh
それでもボクはやってないは面白かった
それ以降はハズレばっかりだなぁ邦画
811 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 23:51:36.40 ID:N9MLq6ug
おまえらニワカが映画語ってると殺したくなるよ
812 すずめちゃん(群馬県):2009/01/17(土) 23:52:12.08 ID:CuInyVMn
>>811
BAKA乙
813 すずめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 23:54:39.34 ID:Uj6IdOnJ
80年代以降オススメ邦画
・必殺4恨みはらします
・ガメラ2レギオン襲来
・エコエコアザラク1
・麻雀放浪記
・仮面ライダー555パラダイスロスト
・ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟
・刑事物語2りんごの詩

オススメエロシーンありの邦画
・忠臣蔵外伝四谷怪談
・月光の囁き
・台風クラブ
・転校生
814 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 23:55:26.37 ID:Y1jssy80
まじでゴミだな邦画
815 すずめちゃん(新潟県):2009/01/17(土) 23:56:33.09 ID:XTGUIRDw
【速報】太宰治の人間失格を角川が映画化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232202422/
816 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 23:59:42.60 ID:hepNMjSw
「映画芸術」誌の2008年日本映画ベストテン&ワーストテンが下記の通り決定いたしました。
選評および10位以下の順位などは1月30日発売の「映画芸術」426号に掲載されますので、ぜひお買い求めください。
http://eigageijutsu.com/article/112695867.html

ベストテン
1位 『ノン子36歳(家事手伝い)』 熊切和嘉監督
2位 『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』 若松孝二監督
3位 『接吻』 万田邦敏監督
4位 『トウキョウソナタ』 黒沢清監督
5位 『人のセックスを笑うな』 井口奈己監督
5位 『PASSION』 濱口竜介監督
7位 『闇の子供たち』 阪本順治監督
8位 『カメレオン』 阪本順治監督
9位 『石内尋常高等小学校 花は散れども』 新藤兼人監督
10位 『きみの友だち』 廣木隆一監督

ワーストテン
1位 『おくりびと』 滝田洋二郎監督
2位 『少林少女』 本広克行監督
3位 『ザ・マジックアワー』 三谷幸喜監督
3位 『私は貝になりたい』 福澤克雄監督
5位 『トウキョウソナタ』 黒沢清監督
6位 『アキレスと亀』 北野武監督
6位 『七夜待〈ななよまち〉』 河瀬直美監督
8位 『歩いても 歩いても』 是枝裕和監督
8位 『クライマーズ・ハイ』 原田眞人監督
10位 『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』 若松孝二監督
817 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/18(日) 00:00:11.92 ID:SPsApapn
レイトショーでK-20をみたら意外におもしろかったけど、マニアからみたら評価はどうなの?
818 すずめちゃん(宮城県):2009/01/18(日) 00:01:52.66 ID:q5xDGejg
>>816
こういう単館系映画しか認めない賞って気持ち悪い
819 すずめちゃん(三重県):2009/01/18(日) 00:03:14.43 ID:yN/7uwfQ
トイレショー
820 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/18(日) 00:03:21.10 ID:YXKeXk2e
最近ってか1年前くらいだけどそれでも僕はやってないって面白かったな
三谷幸喜が個人的には好きだ
821 すずめちゃん(四国地方):2009/01/18(日) 00:04:03.42 ID:EwOSDztM
>>818
商業映画に賞をあげれるようなものが無いのも事実
822 すずめちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 00:04:11.91 ID:hRu8j1c9
なんだっけ松田聖子の娘がでてたレッドなんとかー
ってやつ新幹線で売ってる弁当みつけていきなり手で食いだしたときには
バカかとおもったね。
823 きんちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 00:05:12.24 ID:DmLFsYjd
>>728
青山wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824 すずめちゃん(四国地方):2009/01/18(日) 00:07:16.78 ID:Wzq5ku6o
>>823
「サッド ヴァケイション」で俺のお気に入りリスト入りしたよ
825 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/18(日) 00:10:54.72 ID:ckB8t1PJ
役者が熱く演技を語るのを見てると、「あぁアピール目的でこんな事語ってるんだろうな」って思ってしまう。
そういうのはとても嫌いで、好きなのは演技を語らない or 聞かれたら軽く返すぐらいが好感持てる。
826 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 00:11:07.79 ID:Aits+kob
>>816
おくりびと絶賛するわけじゃないけど
ワースト1なあたりが最高に気持ち悪い
827 きんちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 00:11:20.23 ID:DmLFsYjd
>>824
じゃあエリエリ(ry
828 すずめちゃん(九州・沖縄):2009/01/18(日) 00:12:07.80 ID:JgbVdcuW
亀は意外と早く泳ぐ
椿山課長の7日間
それでも僕はやってない
サマータイムマシンブルース
この4つは最近借りた中で結構楽しかった特にサマーはマジおすすめ
829 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 00:12:24.17 ID:bMh3ZoE5
中井貴一は許してやってくれ
830 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/18(日) 00:13:47.80 ID:xeOeDmZI
>>797
嘆かわしいね
実に嘆かわしい
831 すずめちゃん(岡山県):2009/01/18(日) 00:15:42.31 ID:jXwY5diW
邦画は洋画と違って、地道な進歩とかを嫌うよね

技術系の進歩とかは当然無視するとして
より映えるような魅せ方とか、自然で面白い台詞回しとか、演技の上手い人を探すという基本レベルのことも。
あと絶対に撮りなおしとか、良い画が取れるまでやるぞ!とかいう努力もしてないよね

人気タレント使って、タレントの自然体(笑)という名の演技放棄で、とどめはコマーシャル戦略一辺倒。


 金 融 工 学 以 下 の 虚 業 だ よ ?
832 いなごちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 00:17:57.10 ID:EULCJFin
>>827
エリエリサバクタニとユリイカは青山映画の至高
833 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 00:18:57.00 ID:/fjDuNO0
>>797
お前みたいなオナニストしかいなかったのが邦画界ってわけね
834 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/18(日) 00:19:31.05 ID:KukON1UY
>>816
サブカル臭くて気持ち悪いランキングだなw
835 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/18(日) 00:19:41.92 ID:7W+JN0FK
お前ら「ぐるりのこと。」観てねーのかよ
836 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 00:20:19.02 ID:DDlg5LXH
ヒステリックに泣けば迫真の演技

みたいな
837 きんちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 00:20:43.32 ID:DmLFsYjd
脱げば本格派女優

みたいな
838 すずめちゃん(京都府):2009/01/18(日) 00:24:11.76 ID:M5zNa+UV
>>816
一昨年はもうちょいマシなランキングだった気がするんだがなw
今年は露骨にサブカル臭がすげぇ
839 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/18(日) 00:24:11.77 ID:xeOeDmZI
脱糞したらキチガイ女優とか
840 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/18(日) 00:24:31.97 ID:xeOeDmZI
脱糞したらキチガイ女優とか
841 すずめちゃん(岡山県):2009/01/18(日) 00:24:51.81 ID:jXwY5diW
なんで二回言うの
842 すずめちゃん(香川県):2009/01/18(日) 00:24:57.28 ID:RDsdjzs3
>>798
なるほどなわかりやすい例え
843 すずめちゃん(岡山県):2009/01/18(日) 00:25:16.30 ID:jXwY5diW
なんで二回言うの
844 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/18(日) 00:26:07.81 ID:xeOeDmZI
大事な事だから
845 いなごちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 00:26:28.02 ID:B1L/Fo7C
お金を出して俳優以外すべて外国人スタッフで邦画を作らせたら面白いものができると思う。
846 すずめちゃん(四国地方):2009/01/18(日) 00:26:48.18 ID:Wzq5ku6o
>>835
俺独自の去年の邦画ランキング堂々の一位を獲得した
あの出演者達は神懸かってる。
847 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 00:26:58.41 ID:ufQ62dmc
ネットしはじめたら映画の良さがまったくわかんなくなったぜ
848 すずめちゃん(広島県):2009/01/18(日) 00:28:51.87 ID:S1Xas+fH
>>816
反骨精神丸出しなとこがキモイな
849 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 00:32:09.37 ID:bYr+wpSH
映画「ゴジラ」見て>>1が、どういう謝罪をするのだろうかと
もうね恥ずかしくて2ちゃんねる来ないのだろうかと
850 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 00:32:38.39 ID:2EeZTZTZ
不細工だったら



演技派みたいな…
851 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 00:33:30.43 ID:BrxihM8C
運命じゃない人             深呼吸の必要
ニンゲン合格              12人の優しい日本人
(ハル)                  ワンダフルライフ
アヒルと鴨のコインロッカー      ハッシュ!
アドレナリンドライブ           月光の囁き
サマータイムマシン・ブルース     それでもボクはやってない
アフタースクール            キサラギ
852 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/18(日) 00:34:28.93 ID:SPsApapn
同じ作品を違う監督が撮るって映画なかった?
なんてタイトルだっけ?( ´・ω・`)
853 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/18(日) 00:34:54.62 ID:YlXbuBdp
邦画は日常の淡々とした映画は面白い
フランス映画の影響受けすぎなんだよね
大スペクタクル超大作はアメリカに任せとくしかない
854 いなごちゃん(福岡県):2009/01/18(日) 00:35:10.39 ID:rF+7NA/W
三谷作品は酷すぎる
855 すずめちゃん(catv?):2009/01/18(日) 00:35:36.24 ID:1QUsWnZL
邦画みてると洋画と比べてここがダメって粗探しちちゃうからだめ
856 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 00:39:55.72 ID:Aits+kob
>>854
あれこそ日本人にしか作れないものだと思うがなあ
映画はラヂオの時間以外クソだけど
857 すずめちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 00:42:17.63 ID:MbiC1mIR
本広といい庵野といいなんで実写とりたがるの
858 すずめちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 00:42:50.23 ID:eCKl7YH1
>>94
北野映画がいいと思う。それも最近の

ミーハーは見ないからそういう扱いはされないのはいいとして

中2病の人は、岩井青山黒沢山下などは積極的に好きというが北野映画好きというと恥ずかしい
みたいです。特に近年は駄作というのがデフォになってるんで名前を上げる奴は
海外の評価を鵜呑みにしてる奴と思われたくないという心理も働いているようです。

859 すずめちゃん(愛知県):2009/01/18(日) 00:43:16.73 ID:5t9NcJr2
マジックアワーは見た自分を呪った
860 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 00:43:21.39 ID:MGlZuJ3V
>>852
RAMPO?
861 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 00:46:13.02 ID:p1phsbne
今度のクドカンの、激しくつまらなそう。
勘違いゆとりパンク、急増の予感。
862 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/18(日) 00:48:36.74 ID:nO3h++1M
>>858
よう、中2病

北野映画なら初期の作品だろjk
863 すずめちゃん(catv?):2009/01/18(日) 00:50:51.97 ID:MNL8qdg7
声がちっちゃい、ボソボソ喋りまじ辞めて欲しい。
それともっと動きながら喋れ、喋る時はストップする場面結構見る
864 すずめちゃん(山形県):2009/01/18(日) 00:51:41.88 ID:rno5joYr
>>861
九度間はいつも下らんだろ
865 すずめちゃん(福岡県):2009/01/18(日) 00:51:49.97 ID:/AB5i1UK
>>862
いや、本音人間扱いされたいために建前でミーハー映画を挙げる、これは同じなんだけど、
むしろミーハー映画を叩く人の方が素直で好感が持てないか?
つまり、自分で言った映画がケナされるのは構わなかったりする。

しかし、本音で好きな映画が、理解されずにケナされるのって悔しくてさ。
黙って見ていられなかったりする。
866 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 00:52:58.45 ID:TPeLmEmY
> 7位 『闇の子供たち』 阪本順治監督

こんなクソ映画を選んでる時点で信用できないベストテン

867 すずめちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 00:54:14.69 ID:MbiC1mIR
誰も知らないはおもしろいのかい
868 すずめちゃん(京都府):2009/01/18(日) 00:56:21.56 ID:bRHXFxWy
石井隆はガチ 


だったはずなのに・・・
奥さんが亡くなってから、失速した感は否めない。
AVモドキよりも、またGONINみたいなの撮らしてやれよ。
石井監督の才能が勿体無さ過ぎる。

たけしも、また「その男、凶暴につき」みたいなのやってほしい。
869 すずめちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 00:56:48.22 ID:eCKl7YH1
ヨコハマ映画祭2008年日本映画ベストテン

順 位 作  品  名 監 督
第 1位 「おくりびと」 滝田洋二郎
第 2位 「ぐるりのこと。」 橋口亮輔
第 3位 「歩いても 歩いても」 是枝裕和
第 4位 「闇の子供たち」 阪本順治
第 5位 「実録連合赤軍 あさま山荘への道程」 若松孝二
第 6位 「接吻」 万田邦敏
第 7位 「トウキョウソナタ」 黒沢清
第 8位 「クライマーズ・ハイ」 原田眞人
第 9位 「きみの友だち」 廣木隆一
第10位 「休暇」 門井肇
次 点 「百万円と苦虫女」 タナダユキ
 
870 すずめちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 00:58:07.11 ID:eCKl7YH1
「映画芸術」誌の2008年日本映画ベストテン&ワーストテンが下記の通り決定いたしました。
選評および10位以下の順位などは1月30日発売の「映画芸術」426号に掲載されますので、ぜひお買い求めください。
http://eigageijutsu.com/article/112695867.html

ベストテン
1位 『ノン子36歳(家事手伝い)』 熊切和嘉監督
2位 『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』 若松孝二監督
3位 『接吻』 万田邦敏監督
4位 『トウキョウソナタ』 黒沢清監督
5位 『人のセックスを笑うな』 井口奈己監督
5位 『PASSION』 濱口竜介監督
7位 『闇の子供たち』 阪本順治監督
8位 『カメレオン』 阪本順治監督
9位 『石内尋常高等小学校 花は散れども』 新藤兼人監督
10位 『きみの友だち』 廣木隆一監督

ワーストテン
1位 『おくりびと』 滝田洋二郎監督
2位 『少林少女』 本広克行監督
3位 『ザ・マジックアワー』 三谷幸喜監督
3位 『私は貝になりたい』 福澤克雄監督
5位 『トウキョウソナタ』 黒沢清監督
6位 『アキレスと亀』 北野武監督
6位 『七夜待〈ななよまち〉』 河瀬直美監督
8位 『歩いても 歩いても』 是枝裕和監督
8位 『クライマーズ・ハイ』 原田眞人監督
10位 『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』 若松孝二監督
871 すずめちゃん(catv?):2009/01/18(日) 00:59:39.31 ID:46qBySYk BE:323237726-PLT(12000)

>>808
マジカヨ!!
上映当時話題になってあっちこっち混んでて観客の年齢層も幅有った
見に行ってよかった。

邦画じゃねえけど、歴史好きはオススメ
ハリウッド的アメリカ視点じゃねえドイツ人視点の映画でいい。
ヒトラーが似過ぎ。
Der untergang
http://jp.youtube.com/watch?v=AkSpPq8E1Ek
872ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2009/01/18(日) 00:59:55.68 ID:HXNluwlG BE:246691924-2BP(301)

岩井のリリィシュシュのすべて観たけど
爽快感はないわカメラ酔いしそうになるわで最悪だった
一緒に借りてきた鎌田行進曲のほうが音楽はいいわ話はいいわでよかったよ
873 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 01:00:05.28 ID:Fbb3jQXp
>>870
タイトルを見ただけで全て糞だとわかる
874 すずめちゃん(九州):2009/01/18(日) 01:12:51.84 ID:BUjdk1BQ
邦画は中途半端なアホ娯楽映画か雰囲気だけのオサレ映画ばかり
875 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 01:19:46.11 ID:thP6yD2w
モノローグで全部言い得てしまってるようなものが
その手の邦画に多い気がする
876 すずめちゃん(東海):2009/01/18(日) 01:28:48.66 ID:KQ10kDnS
>>797
お前マスゴミに踊らされすぎだろw
今どきのやつでも小説とか読むやつはよんでるぞ。
昔はみんなが小説よんでたのかよw
小説が漫画、ゲームとか映画より優れてるわけでもないだろ
877 すずめちゃん(愛知県):2009/01/18(日) 01:28:49.99 ID:06L56v8X
>>870
あの糞映画 少林少女よりおくりびとの方が順位が上なのか
おくりびとってどんな糞映画なんだよ・・・・

あと、マジックアワーもつまらなかったな
舞台好きな人には良いかも知れないけど
878 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 01:28:55.90 ID:mlcaXNdK
この前釣り馬鹿日誌初めて見たんだけど、三國連太郎と西田敏行はどう?
おれは上手いと思ったんだけど。
879 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/18(日) 01:42:08.42 ID:SPsApapn
>>860
それだ
ありがとう
880 すずめちゃん(catv?):2009/01/18(日) 01:44:24.00 ID:YwIEOXYh
>>878
三國の『ひかりごけ』はほんとに「この野郎」と思った
881 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 01:49:08.38 ID:1KKp5bgs
なんでほとんどの邦画って効果音だけ無駄にデカくて、セリフは何喋ってるか聞き取れないほど小さいの?
882 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 01:54:41.19 ID:DDlg5LXH
鬼太郎、どろろ、蒼き狼、レッドクリフ(avex枠)

最近見たおフザケ映画
邦画は見ても何も残らない
883 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 02:02:18.06 ID:Zn+efNIC
松本清張「疑惑」野村芳太郎監督 は印象的だった。
桃井かおり扮する悪女鬼塚球磨子の弁護を岩下志麻が担当。
死刑の夢のシーンが本当に怖かった。
あまりに怖くて図書館で死刑の本を読むようになった。
884 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/18(日) 02:08:03.91 ID:LoXJcicb
演技のことはよくわからんが
邦画のアクション映画はしょぼすぎる
訓練させてから格闘シーンやらせろよ
885 すずめちゃん(catv?):2009/01/18(日) 02:25:55.24 ID:YwIEOXYh
怨呪やリングなどのホラーはいいんだけどな
886 すずめちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 02:29:05.21 ID:T3gP2lnl
邦画ですごい、そしておもしろいと思ったのは

黒澤の
「生きものの記録」
アレは凄い。演技も演出も脚本も素晴らしい
887 すずめちゃん(北海道):2009/01/18(日) 02:33:33.67 ID:qezs02FY
この不景気に何千万とかけてブタの肥やしにもならない映画作る奴ってどんな神経してるの?
世間様に申し訳ないと思わないの?
888 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/18(日) 02:53:28.96 ID:dAf7Jdv+
>>778
リア充サブカル厨のすくつだよ
非リア充は馬鹿にされそうな雰囲気
一度レジの順専門学校生みたいな奴に飛ばされてムカついた
889 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/18(日) 02:58:01.97 ID:8vCDoP9D
>>817
俺も見たけどパッケージとしてまとまってて面白かったな
万人向けでTVでやったら好評だとおもう
890 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 03:12:53.11 ID:sMoiFMjD
声優は本当の演技を知ってるとか言うアホはいないよな?
891 すずめちゃん(チリ):2009/01/18(日) 03:16:51.48 ID:PPjPaJuP
キサラギだけは認める

ただあのアイドルの素顔は最後まで隠しててほしかった…
892 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/18(日) 03:17:41.24 ID:WfOizxle
>>888
サブカルは流行になじめない、モテないやつの象徴だったんだぜ
かつてはな
893 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 03:18:13.13 ID:CN82GYIX
なんか洋画と使ってるカメラとか違うのかな?邦画ってなんか映像があれすぎる。
894 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/18(日) 03:19:34.33 ID:WfOizxle
狂い咲きサンダーロードはガチ
895 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/18(日) 03:23:13.70 ID:dAf7Jdv+
>>892
そうだけどさ
リア充サブカル厨の存在は否めないってかそっちが今のサブカル(笑)とかアート(笑)でしょ
そういう奴が表で気取って偉そうにしてる
896 すずめちゃん(熊本県):2009/01/18(日) 03:24:21.70 ID:HszoWRSA
ジャニーズとかドラマに使ってる時点でたかが知れとるじゃないですか
897 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 03:24:55.50 ID:2ew9LPkd
俺が映画監督になろうと思ったきっかけはたけしの3-4x10月を見て感動したから
898 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 03:29:46.19 ID:DDlg5LXH
>>893
俺も詳しくはないが撮影手法が、日本=デジタル、アメ=アナログ(?)らしい
一時はアメリカもデジタル式を取り入れたが、映像の陳腐さに
苦情が絶えなかったため、昔の方式に戻したそうだ
これは映画だけでなくドラマも同じで、アメでもB級ドラマはデジタルのスカスカ映像になる
899 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 03:42:25.21 ID:8AVRKv6k
役者のレベルもなあ
宮崎に上野とかまともな結果を出さないのに
サブカル映画に出てるってだけで本格派気取り
900 すずめちゃん(岡山県):2009/01/18(日) 03:45:03.09 ID:89467MBT
CGがPS並だけど宣戦布告が面白かったよ。
901 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 03:51:15.16 ID:XZaE2L+1
かなり昔に見た青春デンデケデケデケってのが
今まで見た邦画の中では一番印象に残ってるな
902 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 04:00:13.94 ID:Ub5BTxBo
無駄に間をとって雰囲気出してみせるってのが嫌だな
もうちょっとテンポ早くしろって思う
903 すずめちゃん(東日本):2009/01/18(日) 04:01:29.91 ID:PzJtii7K
>>437
>12人の怒れる男たち
もし裁判員に選ばれたらもう一度見ようと思う。
904 すずめちゃん(北海道):2009/01/18(日) 04:03:58.78 ID:ZEqEZq4a
川*゚ω゚リ <地雷踏んだら〜と石井克人作品が続いた2001年以降殆ど見てないわ…
905 すずめちゃん(京都府):2009/01/18(日) 04:14:30.25 ID:j0k5TKCT
>>210
アイデン&ティティ
リンダリンダリンダ
906 すずめちゃん(大分県):2009/01/18(日) 04:16:25.77 ID:yEjsiHEu
>>905
典型的な糞映画ワロタ
907 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 04:23:43.27 ID:LjxHVX8P
ジャニタレ乱用しだした時点で分かってたことだろ。
最近はアニメ映画にまでアイドル崩れとか使うしアニメも終わりが近いな
908 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 04:39:32.37 ID:sRpK1RMa
ブラピが出てるSEVENがストーリーも雰囲気もツボだった
お勧めの洋画を教えてくれ
909 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 04:41:50.24 ID:x7eEHkff
邦楽なら大林宣彦監督の尾道三部作くらいじゃねーの
910 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 04:42:00.34 ID:5fUOWtO1
面白いドキュメント映画教えてくれろ

ブリッジみたいなの
911 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/18(日) 04:42:56.51 ID:onZcoqr0
キムタクは演技上手いじゃん

セリフ回しも自然だし
912 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/18(日) 04:43:01.09 ID:eVlgp4Gu
マイライフや三人のゴースト級の作品すらない
ゼイリブ級ばかり
913 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 04:43:15.02 ID:4rJ6Xn6M
>>1みたいなカスに限ってアニメ大好きなんだろうな

>>910
ブリッジつまんねえだろw
914 すずめちゃん(長崎県):2009/01/18(日) 04:43:28.26 ID:Y/G2crH1
くだらない俳優より、吹き替えの声優が演じたほうがまし
915 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 04:44:39.32 ID:Eb8NBRWS
2時間ドラマの延長線か
ハリウッドの30%くらいの金額で作った超大作(笑 か
難解な前衛オナニー映画 しかない
916 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 04:50:43.02 ID:n58aEPGH
いまさらだけど岸和田少年愚連隊カオルちゃん最強伝説が面白すぎる。
竹内力の演技は例えようも無く凄い!・・・気がするw
917 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 04:57:33.28 ID:Lx4lZ+cC
最近の邦画は論外だが邦画全て否定してるのはニワカ
918 きんちゃん(三重県):2009/01/18(日) 04:59:21.72 ID:iNOZC3QE
ヤクザ利権に引っかかる役者しか起用しないからそりゃいい作品なんてできないでしょ。
919 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 05:01:07.94 ID:FqbyLWFb
関係ないがハムナプトラ3借りて観たら声優の演技へたくそすぎだった
声優も最近だめなの?
920 すずめちゃん(九州):2009/01/18(日) 05:12:47.64 ID:BTnkXFs+
最近だと、キサラギは面白かったな

921 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 05:14:16.18 ID:xtd4Ycf+
>>919
たしかに最近の若手声優は芝居がなっちゃいないのが多い
それでも洋画吹き替えとかナレーション中心の人らはマシなほうだよ
あの業界はどっちかというと、そういう若手ゴミ声優に群がる消費者の質の低下の方が深刻
922 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 05:16:17.10 ID:3Ob3BV6I
>>1
全くだ。 ※ただし、黒沢明と GONZOアニメ以外のアニメは除く
923 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 05:18:05.37 ID:Y/H+PRRm
>そういう若手ゴミ声優に群がる消費者の質の低下の方が深刻


おまいら m9(ヽ`Д´)プギャー 
924 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 05:20:38.37 ID:1xY+oG03
下妻物語はかっちょよかった
おすすめ
925 すずめちゃん(関東地方):2009/01/18(日) 05:20:49.12 ID:4GfU8vU3
邦画は糞ってやつは信用しない
926 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 05:23:47.70 ID:iUsHXJSR
とり・みきを狂わせた時をかける少女という映画があってだな・・
927 すずめちゃん(石川県):2009/01/18(日) 05:26:16.18 ID:0hiAr0TH
「少林サッカー」は日本が作るべき映画だったよなあ。アイディアの元ネタはキャプテン翼だし
日本には漫画に冷静に突っ込む文化もあるのに、それを映画に昇華できななかった日本映画界
の責任は重い。
928 すずめちゃん(栃木県):2009/01/18(日) 05:26:54.08 ID:fl1ZN+s/
それでも僕はやってない、とか半落ちとかがいい邦画なの?
勧められてみたけどいまいちだった
929 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/18(日) 05:27:44.84 ID:5SzfgL6B
おくりびといいぜ
題材暗いけど
930 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 05:28:20.44 ID:FqbyLWFb
スワロウテイル
こわい
ケイゾク
はおもしろかった
931 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 05:29:31.95 ID:5fUOWtO1
そんなおまえらに
つゆきゆきて、進軍
932 すずめちゃん(石川県):2009/01/18(日) 05:37:59.64 ID:0hiAr0TH
アメリカなんかだと客が入った大衆的な映画でも認める作品はちゃんと認めるよね。
音響の賞だけをやったりとかw
日本はテレビ局が金を出した映画をテレビ局などのマスコミが関わる賞を受賞して、
そういう映画を認めない雑誌なんかがマイナーな映画を褒め称えるという歪んだ構造
がある。もっと認めるところは認めたほうがいいんじゃないかって思うけどねえ。あの
女優のケツが良かったとかそういう視点でいいからw
933 すずめちゃん(千葉県):2009/01/18(日) 05:39:22.47 ID:q9ixYzWD
語れるほど見てんのかよって思うけどな
934 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 05:40:51.23 ID:j85NAMdQ
>>883
疑惑はよかった
きっと今観ても凄いと思うだろう
935 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 05:43:52.95 ID:4rJ6Xn6M
2008年ナンバーワンは「僕の彼女はサイボーグ」
あれは半端ない
936 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/18(日) 05:51:06.01 ID:c9tsD685
若い女は映画見に行くなよ
937 すずめちゃん(滋賀県):2009/01/18(日) 05:51:42.73 ID:BncatHRq
邦画は何十年も前に黄金期が過ぎ去ったって感じだな
938 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/18(日) 05:53:13.35 ID:eVlgp4Gu
予告CMとか番組での宣伝で
あらすじが凄い分かるから観に行かない
939 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 05:54:49.68 ID:1xY+oG03
オーラ江原がカン違いして映画撮らないかなー
940 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/18(日) 05:56:46.73 ID:eVlgp4Gu
「刑務所の中」の予告を見ても
何で食べ物ばかり出てくるのか
何で隠毛の話題が出てるのか分からない
941 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 05:59:21.40 ID:4rJ6Xn6M
252とか日本沈没とかああいうテレビでCMやりまくってるのだけ見て邦画を評価しないでほしい
ああいう映画はゴミクズだから
陰に素晴らしい邦画はたくさんある。

日本人なんだから、感情がダイレクトに伝わるという意味ではやっぱり邦画だよ

英語も出来ないくせに洋画しかみないとかナンセンス
CGでも見てれば?って話
942 すずめちゃん(東海):2009/01/18(日) 06:00:49.01 ID:XHDOaFTO
夜中のテンションが低い時に邦画見るのは良いが
なんか面白いの見たい!って時は洋画じゃないと駄目だね
943 すずめちゃん(関東地方):2009/01/18(日) 06:04:46.83 ID:4GfU8vU3
コメディとか辛気臭いのはいいんだけどな
944 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 06:04:59.72 ID:4rJ6Xn6M
ブラインドネスはかなり良かったな
すげえショックだった
945 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 06:06:21.76 ID:4rJ6Xn6M
メゾンドヒミコとか陰日向に咲くみたいなカス映画作るから邦画が馬鹿にされるねん
946 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 06:07:25.11 ID:4rJ6Xn6M
ゴジを越える監督がいない
947 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 06:08:51.26 ID:XZh1kNTj
邦画って聞くと昔は女優の塗れ場と裸体だったが
最近脱がないわエロ少ないわつまんネ
948 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 06:09:40.15 ID:7tSJjbRk
何だかんだで時代劇は外れが少ない気がする、まぁ内容にそこまで差が無いからっていうのもあるけど。
洋画はほとんど吹き替えでしか見ないから演技が下手なのか上手いのかがリアクションでしか判断するしかない。
つーか字幕だと映画に集中出来ない。
949 すずめちゃん(千葉県):2009/01/18(日) 06:11:50.66 ID:qgdkp49B
蒲田行進曲みたいなのが見たいな
950 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 06:12:06.33 ID:4rJ6Xn6M
柴咲コウが出てくる映画は全部つまんない
951 すずめちゃん(宮城県):2009/01/18(日) 06:12:42.68 ID:O8sHAbOg
転々見ようぜ
952 すずめちゃん(栃木県):2009/01/18(日) 06:13:42.20 ID:fl1ZN+s/
>941 じゃあCG使ってアクション邦画作ってくれよ
地味で安っぽくて洋画と同じ金を払うのに抵抗がある
953 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 06:15:50.18 ID:4rJ6Xn6M
>>948
その理論でいくと邦画なんだがな。
日本人には外人の感情を100%理解することは出来ないわけだし
954 すずめちゃん(関東地方):2009/01/18(日) 06:16:37.78 ID:4GfU8vU3
スケールの大きいような話はやらないほうがいいと思う
955 すずめちゃん(千葉県):2009/01/18(日) 06:18:28.88 ID:qgdkp49B
>>951
面白そう
956 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 06:20:35.29 ID:9OcpXZZi
JAPはホラー系なら得意そうだけどな
957 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 06:21:00.87 ID:HqTrzPZ2
>>947
にっかつロマンポルノのみすぎ
958 すずめちゃん(新潟県):2009/01/18(日) 06:22:14.33 ID:GcrULqPz
だって邦画って日本のクズ芸能人が出てるんだもん
バラエティとかテレビに出てるようなクズの顔をなんで映画の中でまで見なならんのだよ
アホらしい
959 すずめちゃん(関東地方):2009/01/18(日) 06:25:35.32 ID:4GfU8vU3
それは何批判なんだ
960 すずめちゃん(新潟県):2009/01/18(日) 06:26:25.08 ID:GcrULqPz
役者をちゃんと揃えれば日本の映画だって悪くないと思うんだけどなぁ。
キャラが固定されちゃってて世界観に入り込めないんだよね
961 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 06:30:57.01 ID:3aeNDHVQ
昔は洋画のレベルが高かったからそう感じるかもしれんが今はそんな事無いだろ
今邦画は糞とか言ってる奴は多分ハリウッドの金かかりまくりのA級映画しか見たこと無い奴だろうな
B級映画だって面白いよ
962 すずめちゃん(北海道):2009/01/18(日) 06:35:27.02 ID:XDTBapVK
邦画は金かけないC級映画ばかりだろ
963 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 06:38:57.87 ID:j85NAMdQ
邦画もそうだが洋画もずっとがっかりな時期だよな
ここ数年凄いと思わせる映画観てないな。そこそこ面白いのはあるけど
凄いと思うのは邦洋画共に30年以上昔の映画ばかり
964 すずめちゃん(関東):2009/01/18(日) 06:39:22.74 ID:3/KQYrC+
>>953
日本人が日本人の感情を理解しきれていると言えるんだろうか
感情を理解出来てたら面白い映画になるんだろうか
965 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 06:44:48.07 ID:EisfRUGt
いま主流ビジネスモデル(テレビ局主導で製作・宣伝)が
そもそも映画の質なんて必要としていないってのがあるからなぁ
広く一般に知られるようなメジャー作品が良作たりえるわけがないと
つってもそれ以前のメジャー作品だってろくでもない・・・
966 すずめちゃん(新潟県):2009/01/18(日) 06:46:52.11 ID:GcrULqPz
芸能人がクイズ番組出てきて、映画の宣伝をするみたいな流ればかりだから本当にゴミだよ
967 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 06:49:49.37 ID:MUNy34na
テレビ局制作のうんこは論外として
非メジャーだって、ろくなストーリーもない
気の狂った女とナイーヴ糞男の「純愛」みたいなのしかないじゃん
キレイな景色とか光とか所々に挟んじゃうみたいな
968 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 06:53:41.48 ID:VSm69cCD
邦画はアニメを除いて伊丹十三が死んでから全く観てないし、それすらTV放映の時。
金を払って観る価値ある邦画はないね。
今の日本は映画俳優もTV俳優もお笑い芸人も関係なく映画にでるもんなぁ…
普通は映画俳優はTVに出ないだろ。
969 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 06:54:29.02 ID:F05ZoFsi
作家性のある映画と、私小説的心象映画とは区別されるべきなのだが、
邦画監督は、前者を後者と混同している。
970 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 07:04:57.59 ID:fqtitjrX
おまえらMOON CHILD見てみろ
贅沢言えなくなるから。
971 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/18(日) 07:05:08.12 ID:qS5zqQsX
「奇談」
オラ、ぱらいそさ行ぐだぁぁぁぁあぁ〜!!
972 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 07:08:00.97 ID:pXKWucA7
アニメとAVは日本映像界最後の良心(キリッ
973 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/18(日) 07:40:44.29 ID:Ou7tRGOq
>>739
聞いてやるから詳しく語れや
974 すずめちゃん(千葉県):2009/01/18(日) 07:45:40.51 ID:ZFwhiNtU
>>21
お前のレスで感染列島見ないことが決定したわ
975 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 08:13:50.73 ID:08ivI+7T
脚本が糞 映像の撮り方がダサい
976 すずめちゃん(catv?):2009/01/18(日) 08:16:44.98 ID:9e7/Jpfd
コマンドーみたいな何も考えないで軽く見れる邦画ってないの?
977 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 08:18:06.57 ID:WXGIUd2Q
ハリウッドは客視点のエンターテイメント
邦画は監督視点のオナニー
978 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 08:21:21.52 ID:DDlg5LXH
>>976
コマンドーを演じられる役者がいない
979 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/18(日) 08:22:38.60 ID:lJOGHl1A
新幹線大爆破とかあれ位の元気が欲しいなあ。鉄オタは突っ込みどころ満載の駄作とか言ってたが。
980 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 08:23:06.24 ID:f78XLYuw
「邦画界」(笑)という虚構を演じてるときのほうが
遥かに演技力高いよね(・∀・)
981 すずめちゃん(北海道):2009/01/18(日) 08:30:02.16 ID:qezs02FY
邦画のあの無駄にかっこいい話し方はなんなんだろう。〜なんだぜえ、みたいなの。普通に話せよきめえ。
982 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 08:31:04.06 ID:qpSsNXNY
武士の一分は時代劇ファンに対してケンカ売ってんのかってデキだったな
983 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 08:31:05.19 ID:QcFqOocK
監督のナルシシズム全開で吐き気がする
984 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 08:42:01.55 ID:AxjnrFo6
ハリウッドの量産映画が好きな人は邦画嫌いだろうな
邦画は実験的な映画が結構多くて好きだよ
もちろんデスノとか踊るなんちゃらとかは除く
985 すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/18(日) 08:42:24.89 ID:WGIlwbPD
似たようなパニックか恋愛映画ばっかりでつまんねー
景気悪いのにやれ日本感染だの関東大地震だの馬鹿じゃねーの?
不景気だからこそ明るいバカ映画作れよ
986 すずめちゃん(静岡県):2009/01/18(日) 08:43:48.62 ID:fj9htXLg
若山富三郎の「子連れ狼」シリーズ見たら
ホラー映画ばりに血がどばどば出て手足がバラバラになっていてワラタ

でも刀で斬る→血が出る描写は普通のことなんだし・・・
斬って血が出ない時代劇は不自然
987 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 08:47:16.61 ID:AxjnrFo6
>>985
馬鹿邦画いっぱいあります
CMだけで判断せずに、もっと映画館に足を運んでください
988 すずめちゃん(関西地方):2009/01/18(日) 08:53:03.61 ID:v7g1i4Un
洋画は洋画で派手なドンパチときったねーベロチューばっかで嫌気がさす
989 すずめちゃん(愛知県):2009/01/18(日) 08:54:05.20 ID:6UNK4Bc9
>>977
言い得て妙
990 すずめちゃん(福島県):2009/01/18(日) 08:58:26.63 ID:Up5JBETZ
おくりびとは久しぶりに映画で泣いたな
いい映画だった
991 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 09:03:02.84 ID:/yXq6yYQ
>>3
アニメもクズ芸能人が声優挑戦とかやって台無しにしてる
992 すずめちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 09:06:31.90 ID:/GjVIn52
記念撮影的な構図。
棒立ち状態でのセリフ。
993 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 09:14:40.95 ID:Zbn6cCgz
脚本はいいのに
演技がだめすぎ
994 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 09:16:05.19 ID:LcN8tOZC
>>976
ダイナマイトどんどん
995 すずめちゃん(東日本):2009/01/18(日) 09:21:02.68 ID:0LVxdjeN
かなしいぞ
996 すずめちゃん(新潟県):2009/01/18(日) 09:21:46.40 ID:MGvamu0j
>>994
変化球投げやすくする為に、指つめするんだよな
997 すずめちゃん(東日本):2009/01/18(日) 09:22:21.51 ID:0LVxdjeN
>>996
それはひどいw ぜひ見たくなったw
998 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 09:23:13.81 ID:fEns1doJ
ボソボソって喋るなよ。はっきり喋れよ
999 すずめちゃん(東海):2009/01/18(日) 09:23:35.22 ID:KQ10kDnS
>>944
基本的にあの監督の作品好きだな。ハリウッドみたいな激しい演出はないけどハリウッドには無い雰囲気があるみたいな?
CITY OF GODとかナイロビの蜂とかのなんとも言えない感が好きw

てか邦画批判してハリウッド映画ばかりべた誉めしてるやつは映像の派手さしかみてないの?
最近のハリウッドみたいに金かけてドンパチやってりゃ中身スカスカでも満足なのかよ…
1000 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 09:24:07.36 ID:Aits+kob
1000なら邦画崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/