トヨタ、新型レクサス21万台をリコール アメリカ人、高い金払って欠陥車つかまされる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(福島県)

トヨタ、米で21万台をリコール レクサス3車種

 トヨタ自動車は16日、米国内で販売した高級ブランド「レクサス」の乗用車3車種計約21万4500台をリコール(回収・無償修理)
する、と発表した。対象は、06〜08年型のレクサス「GS300/350」「IS250/350」「LS460/460L」。

 トヨタによると、エンジン内で燃料を供給するパイプの不具合で、水分量の少ないエタノール燃料を使うとパイプが腐食し、
燃料が漏れる恐れがあるという。これまでに燃料漏れなどの報告が46件あったが、事故例はないという。
http://www.asahi.com/car/news/TKY200901170035.html
2 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 10:40:29.13 ID:ksxuREYt
LはRecallの・・・・ごめんLじゃなかったわ。
3 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 10:40:40.90 ID:UhzkeLvs BE:13896735-2BP(335)

あー、エタ対応か。
めんどうだけど時代だからしょうがないな。
4 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 10:41:43.07 ID:7DC5Fw9e BE:1823443968-2BP(1231)

はじめからエタノール想定してなかったのか夜
5 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 10:41:47.49 ID:ksxuREYt
これ、日本だったらエタノール燃料を使う方が悪いって言われるよね。
ガイアックスのときは、ガイアックスが補償することになってたはず。
6 すずめちゃん(新潟県):2009/01/17(土) 10:42:16.67 ID:vTAVjdMB
ガイアックス
7 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 10:43:22.18 ID:24v5tJYF
レクサス納車式

まずは応接室に通されてお茶。次に商談ルームで最後の手続き。そして、プレゼンルームへ通された。

納車式は女性スタッフの司会でおごそかに始まる。まずは、スタッフ一同によるあいさつ・・。

マネージャーの名刺をもらったり、プレゼント(お食事券)をもらったり、花束をもらったりと少々照れくさい。写真をとったり、テープカットしたりと演出が続く・・。

その後、セールスさんから車の説明を受ける。

エンジンは静かすぎて始動したかどうか分からないくらいである。

とまどいながらも、スタッフ一同が見送る中、ISをスタートさせてディーラーを後にした。

ちなみにお食事券は高級料亭の懐石コースだった。さすがレクサス。(驚き)
8 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 10:44:53.52 ID:YD3pCeRk
マークXとISのエンジンが全く同じとか言って客を馬鹿にするにも程があるwwwwww
9 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 10:45:51.37 ID:uZmqxDmJ
レクサスの品質ってアメじゃ圧倒的なんだろ
10 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 10:47:24.18 ID:vyflWAd6
トヨタにまたダメージか
大丈夫か?
11 いなごちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 10:48:45.96 ID:okaoC+mx
>エタノール燃料を使うとパイプが腐食し、

下請けのパイプ屋さんまだ生きてますか?
12 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 10:49:02.23 ID:xQ1VqoTX
>>7

俺もガリバーで中古のKei買った

まず、奥の応接室に通されてお茶、そこで最後の手続きと説明を受ける。
納車式は店長と店員全員で始まって、一人ひとりに挨拶された。
店長の名詞はすでに貰ってたけど、プレゼントの粗品を受け取って納車式。
車の説明を受ける。

ちなみに、先日お誕生日おめでとうと粗品が届いた。

13 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 10:49:18.84 ID:/4rpB1FE
トヨタ終わったな
これからはヒュンダイの時代
14 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 10:49:28.49 ID:izevznUl
日本なら隠すのになぜアメリカではちゃんと申告するの?
15 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 10:50:00.25 ID:kP8oeKoo
drive your dreamの加藤AA↓
16 いなごちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 10:50:46.43 ID:okaoC+mx
>>14
下手に隠すと高額な訴訟を起こされるからだろたぶん
17 すずめちゃん(福島県):2009/01/17(土) 10:52:12.51 ID:eXTD6ZEv BE:4495542-PLT(12346)

>>14
豊田社長の為に来期黒字確保しないとだから
今年中に膿を出しとかないといけない。

だからこれからリコール祭りだよ。
18 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 10:52:29.29 ID:jRlWmSGw
最近、レクサスって叩かれることすらなくなったな
あんなもん買うなら素直にBMWかアウディ買うわ
19 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 10:53:04.44 ID:Yay2Qexs
>>7
レクサス買いに行こうと思ったけど納車式に着る服が無いんでやめとくわ。
20 いなごちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 10:53:05.12 ID:okaoC+mx
>06〜08年型のレクサス
港でデッドストックになってるレクサスもやばいのか
大変だなヨタ
21 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 10:53:36.47 ID:auA8D+Ic
レクサスのリコールって、日本でもあったよなぁ?
22 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 10:54:08.74 ID:oUWtM5CD
レクサスのエンブレムはカタカナのレ
23 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 10:54:18.43 ID:bpV7HNCI
>>5
おれもそう思った
24 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 10:56:06.35 ID:8T7az6Nz
>>7 そいつのブログ気持ち悪いw
25 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/17(土) 10:56:23.83 ID:IHiKjQw5
トヨタどうこうじゃないけど、
リコールをキチンと表にだすのはまだ企業として余裕あるからだろうな。

かつての三菱とか、パロマとか、中小企業がリコールやると潰れるから隠すから。
26 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 10:58:29.11 ID:xQ1VqoTX
>>21

燃料パイプ割れて燃料漏れる

サービスメンテナンス(笑)なら、断熱材の位置と質が悪くて室内異臭騒ぎとか
突然パワステ聞かなくなるとか。


下請け叩いて材質落とすから・・・
ポスコの材料使うとか言って信じられんわ
27 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 11:02:12.16 ID:KJg3K4iH
28 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 11:03:22.80 ID:auA8D+Ic
なんかボッコイでざいんやねwww
29 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 11:04:59.75 ID:jRlWmSGw
>>27
さすがにひどい
30 すずめちゃん(中国・四国):2009/01/17(土) 11:05:14.09 ID:9TOGtpVa
RXが劣化しててワロタ
しかも値上げw
31 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 11:06:02.34 ID:ATkQBYrD
偽高級車 レクサス(笑)
32 すずめちゃん(大分県):2009/01/17(土) 11:06:48.39 ID:IFY8rLmr
まぁ前向きに考えりゃ営業のチャンスだ
33 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 11:07:53.32 ID:8RWsWWYU
SC乗るぐらいならアウディのTT乗る
34 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 11:08:03.26 ID:QZR83Kg4 BE:42462072-2BP(1312)

>>5
ガイアックスはエタノールじゃないし
35 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/17(土) 11:08:10.12 ID:6uNHI3Ln
>>27
顔が汚すぎるだろ
特に最近
36 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 11:08:57.27 ID:auA8D+Ic
アウデーのTTかこええねぇ
スカイライソかった2ヵ月後に発表されたんだよなぁ・・・しくしく
37 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 11:13:00.49 ID:Lm4wY9jM
これ1年ほど前のクラウンのリコール内容と全く一緒じゃないかw

結局レクサスだけ別基準で作ってるっていうのが
ウソだったってことがバレただけだね
どうせ部品なんて使いまわしまくってるわけだしw

http://response.jp/issue/2007/1017/article100606_1.html
>パルセーションダンパー(燃料圧脈動減衰器)のダイヤフラムの材質や
>燃料パイプのパイプ材溶接部に対する曲げ位置が不適切なため、
>ダイヤフラムや燃料パイプに亀裂が発生し、燃料が漏れる恐れがある。
38 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 11:15:16.04 ID:jRlWmSGw
>>37
同じ部品でも公差が違うんじゃなかったか?
39 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 11:15:29.79 ID:YPFj0pd2
>>26
トヨタは『サービスキャンペーン』な。

国に届出の必要な箇所の欠陥=リコール
それ以外の部分の欠陥=サービスキャンペーン

どちらもメーカー、車種を問わずしょっちゅうやってるよ。ニュースにならないだけ。
俺の印象ではホンダが多いかな。
40 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 11:16:14.49 ID:1bjeeOhX
またトヨタか
41 すずめちゃん(茨城県):2009/01/17(土) 11:19:19.12 ID:Lm4wY9jM
>>38
いろいろヨタはそういう情報を雑誌とかで垂れ流してたけど
結局は一緒だったってことだよ

20年前に出た初代レクサスは当時としては素晴らしかったけどな
今のレクサスはクラウンのガワを変えただけのゴミ
イギリス・BBCのトップギアならマシンガンで蜂の巣にされるレベル
42 すずめちゃん(関東地方):2009/01/17(土) 11:20:16.94 ID:KAg0xak9
俺のレクサスLS660は大丈夫みたいだな
43 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/17(土) 11:21:12.48 ID:LvpDxyKu
レクサスなんて所詮トヨタじゃん。
44 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 11:24:12.75 ID:i0h3CePJ
愛車がメルセデスCSL500ブラバス仕様総額2280万の俺からしたらレクサスLS660なんかたいしたことないってかダサいw
45 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 11:24:49.38 ID:x8UuoXXG
>>7
面倒くさそうなんでアマゾンで買いたい
46 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 11:30:26.79 ID:auA8D+Ic
クラウソとの価格差は、お茶もってくるおねえちゃんの人件費かいな
47 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 11:30:56.52 ID:H47kxjXT
めしうま
48 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 11:32:07.24 ID:0+WsRHh9
中国でもステアリング云々でリコールあったばっかりだな
49 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 11:33:58.35 ID:auA8D+Ic
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)       そうだ、レクサスを下位ブランドにすればいんじゃね
     ノヽノヽ
       くく
50 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 11:36:52.83 ID:YPFj0pd2
現行レクサスで買いなのはISFくらいかな。
LS460も600hもよく見掛けるから新鮮味ないしね。
51 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 11:49:59.63 ID:UAEhS8lA
>>38
選別や造り分けするのに、どんくらい余計なコストが掛かるかわかって
んのか?

それとも、選別品をレクサス、欠陥品をクラウンに使ってたとか?(w
52 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 11:52:29.58 ID:nETbgQ5Z
エタノールなんて使うな
53 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 12:11:43.95 ID:71+RafRR
こないだ韓国から鋼板を調達するってスレ建ったが
もう法則発動したのか
実際に使い始めたらどんな法則発動するのか楽しみだw
54 すずめちゃん(香川県):2009/01/17(土) 12:11:45.58 ID:mCcSnkf9
車はそのモデルの販売終了直前に買うのがいいような気がする
55 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 12:21:53.74 ID:xQ1VqoTX
>>54

トヨタの殺人D4エンジンお勧め
56 すずめちゃん(福井県):2009/01/17(土) 12:47:26.96 ID:aI1KMPWD
>>25
サーフのリコール隠しで逮捕されたじゃん

コスト削減で部品の共通化してるせいでいざリコールとなると膨大な数になっちゃうんだよなトヨタ
57 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 12:59:27.16 ID:TefMK5Eo
>>38
結局ほとんど同じものを
バカみたいにぼったくられてるってことなんだろうなw

レクサスに乗ってる人を見ると(ノ∀`) アチャー
58 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 13:00:49.63 ID:+6oPZlok
>>7
俺もXX様のお成〜〜り〜〜とか言われながら納車されたい
59 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 13:01:21.35 ID:TefMK5Eo
>>25
三菱がリコールで叩かれている間、
トヨタはひたすらリコール隠ししてたんじゃねえの?

トヨタだけ異常にあの期間のリコールが少なかったからなぁ。
60 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 13:01:54.11 ID:U9G+Nl6X
高級欠陥車
61 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/17(土) 13:06:37.91 ID:s1uTFomy
>>60
でもWindows大好きなんだよな
62 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 13:07:58.51 ID:dfBeADm0
>>57
アメリカでの価格と日本での価格差が今世界一大きい車がレクサスなんだよね。
ずっとボッタクリ王に君臨してたBMWをあっさり抜いた。
しかも、日本で生産して日本から船で運んでいるのにアメリカの方が3割以上安いというw

レクサスとかもはやバカの代名詞
63 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 13:10:45.42 ID:sHLLYleH
情弱の乗り物ですか
64 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 13:11:16.15 ID:dfBeADm0
うちの近所のレクサスの従業員は、アルテッツァにレクサスエンブレムつけて通勤してます
これマジな話

レクサスオーナーを一番バカにしてるのはレクサス従業員
65 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 13:15:47.04 ID:sHLLYleH
もう作るのやめればいいのに
66 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 13:19:24.66 ID:GBQPgC4k
ランティスのロゴってまんまレクサスやん。
67 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 13:21:22.75 ID:KLsVdF6g
>>64
ハイエースにレクサスのエンブレムつけてるのはいない?
68 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 13:23:43.46 ID:epZPpkwO
アルテは海外ではレクサスで売ってたからいいじゃん
69 すずめちゃん(USA):2009/01/17(土) 13:25:49.78 ID:WQ2hM4cs
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> エコ換えした結果がこれだよ!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
70 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 13:31:35.21 ID:ENNxrej+
貧乏人どもの妬みスレか
くだらん
71 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 13:40:27.33 ID:1azN83Sg
レクサスの広告ってトヨタぽくないね。
72 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 13:53:45.46 ID:TefMK5Eo
>>62
酷いもんだな。
73 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 13:54:39.74 ID:wtGtj5aF
ただでさえ大変な時に・・・w
74 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 13:57:09.10 ID:5yv/MZkI
ユーノスの後追い・・・
75 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 14:31:50.08 ID:vncxnEbu
>「GS300/350」「IS250/350」「LS460/460L」

車種違うのにパイプとかは同じなの?
76 すずめちゃん(東海):2009/01/17(土) 15:12:49.74 ID:71803zaU
また燃料漏れのリコールか
前にもISとGSとマーク×とクラウン同じリコール出してたな
77 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 16:01:19.27 ID:VJxgm1gt
韓国のメーカーか資金だけは豊富な
ブランドと技術力のほしい支那メーカーに買われるかも
78 すずめちゃん(岡山県):2009/01/17(土) 16:01:51.41 ID:0t4OFL9B
ハリアー以外殆どじゃない
79 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 16:05:05.12 ID:JLnAtQS3
トヨタが高級車を出す理由がまったく理解できない
ユニクロがモンクレに対抗して高級ダウンを売るようなもの
まったく理解できない
80 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 16:08:17.09 ID:TJ8tZERq
馬鹿みたいに高いくせに全然高級に見えない不思議
81 すずめちゃん(福島県):2009/01/17(土) 16:10:37.69 ID:TWj8s+mY
>>68
まだカローラやハイエースにレクサスの方が笑えるからいいよ。
ハリアーにレクサスマークなんて一生懸命な感じがして返って惨めだよ。
82 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 16:13:58.34 ID:xQ1VqoTX
>>81
家の近所、無限のステッカー貼ってるアルテッツアが居るんだが、どうしたらいい?
83 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 16:16:46.16 ID:sWUSvh+V
菊池桃子のチアガール姿が拝めたからエコ替えCMはGJ
84 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 16:29:40.04 ID:q5UGcHq2
IS Fを6MTで出していたら見直したのに
85 すずめちゃん(関西):2009/01/17(土) 16:32:29.76 ID:RkBwY5sT
ライフにGT-Rは笑った
86 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/17(土) 16:54:10.60 ID:oFrDiaDE
レクサスが今まで見た中で一番かっこいい
87 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/17(土) 17:07:43.12 ID:s1uTFomy
看板の偽装はどれもみっともない
88 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 17:11:34.28 ID:VcaqzA3e
レクサスって結局、DQNがエンブレムだけ付け替えてたのと一緒なんだよな。
89 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 17:15:42.92 ID:suGsGQqV
偏差値

75 県立センチュリー第一
74 プレジデント高、マイバッハ学院
73 BMW中央高、県立セルシオ東高
72 県立クラウン商業、県立レクサス第二  ←ここ
71 デボネア工業、国立シーマ附属
70 市立キャデラック高、府立ベンツ実業、アリスト高
69 セドリック高専、学法ボルボ
68 県立GTR水産、ジャガー国際高
67 県立フェアレディZ高、県立クレスタ女子
66 スカイライン高(カリフォルニア州オークランド)
65 県立マークU高、平成オロチ高
64 ティアナ女学院、県立フーガ農林

50 県立カローラ商業
90 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 17:18:41.68 ID:GiXIPgOV
あの頃マジにトヨタにも日産にもFC以上の車はなかったから
FDでもっと良くなったが、もうGT−Rやスープラがいるワケだろ
もうREは突出したカンジじゃあないのヨ
なんかくやしいわけヨ
トヨタ車じゃ日産車にナメられちゃイカんのヨ
RE命って奴は世の中に まァ ゴマンといるが
ことREがEgとして最高と思ってる奴は少ないと思うヨ
91 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 17:19:13.14 ID:sOey7pSL
ベンツやBMに憧れる奴はいてもレクサスに憧れる奴ってあまりいないだろ
92 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 17:19:35.56 ID:PDomXtC5
よっしゃー!
トヨタスレや!
叩くでー!
93 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 17:22:51.80 ID:zrkEo7vB
>>55
何それ。俺のD4エンジンなんだけど。
94 すずめちゃん(関東地方):2009/01/17(土) 17:24:20.65 ID:bA5Qwqaj
>>27
クレイモック画像を貼って評判落とすなよ
95 すずめちゃん(新潟県):2009/01/17(土) 19:38:21.51 ID:z3zjguPV
開発部門の手抜きが露呈しますた
96 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 19:59:51.81 ID:t5p+53c7 BE:2585499089-2BP(3)

ヘクサスw
97 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 20:00:34.37 ID:s6B+KA+n
エタノールやめろよ、死ね
98 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 20:01:47.06 ID:MXf5S7LW
エタノールなんか入れる奴いんの?
99 わかめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 20:02:03.48 ID:z05bHadF
雨公がエタノールを使い始めて、餓死者が増えた。
死ねよ雨公
100 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 20:04:02.96 ID:YafHFOta
>>7
きもちわりーw
101 すずめちゃん(福岡県):2009/01/17(土) 20:32:43.15 ID:S2YIfqKU
>>水分量の少ないエタノール燃料を使うとパイプが腐食し
想定外だったって事か?
102 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:36:28.70 ID:T3/fOE0r
【中日新聞】「何のための利益ですか」読者からの反響 08年6月8日
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200806/CK2008060802000208.html
トヨタの周辺を舞台に、22回にわたって連載した「結いの心−市場原理と企業」。厳しいコスト削減の中で下請け企業の心が離れていく
現実や、企業社会の中での「つながり」が希薄になっている実態に、多くの方から反響があった。

町工場の事情がある
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html

「ここまで言われなくちゃならないのか」。あるトヨタ系部品メーカーの40代の社長が歯がみをしたのは数年前のこと。愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
「どうしてウソつくんだ」 入社10年余りの中堅どころといったその担当者は、ある工程のタイムを計り、怒った。事前に出していた申告は「40秒」。“トヨタウオッチ”では「30秒」だった
「カネだけのつながり。トヨタのために、なんて気持ちは、今はこれっぽっちもない」
「言われた通りのモノを言われた通りの価格で、言われた通りにつくり続ける。トヨタ系では、そんな会社しか生き残れない」
そう語る下請けの経営者は最近、自家用車をトヨタから他のメーカーへ替えた。モノづくりの会社の経営者として「ささやかな抵抗」だという

誰のための削減か
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html

「サインはしません」 電話の向こうで、担当者が絶句していた。一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
背中を押したのは「モノづくりの誇り」だった。
自ら設計し、つくり上げてきた部品は、一つ一つの価格にもなぜそうなのか「ストーリーがある」。毎度毎度、決まりごとのように求められるコスト削減。そこには、モノづくりの現場に息づく「物語」や「哲学」がない。
「トヨタさんのおかげで大きくなれた」。経営者として、反論する言葉はない。ただ「いったい何のため、誰のための削減なのか」。職人として、それを知りたいと思う
103 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 20:39:09.22 ID:OEhEFnHM
>>89
マイバッハがトップだろ
104 すずめちゃん(三重県):2009/01/17(土) 20:39:50.85 ID:ry4Dfrl6
人丸焼きハリアーってまだリコール届けずに売ってるのか?
105 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 20:40:13.53 ID:n0NNmQoX
「エコ」でググってトヨタの広告をクリックすると広告費かかる?
106 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 20:40:46.74 ID:8JVA1ACw
東海ゴム?
107 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 20:41:45.22 ID:bfwNg8lm
>93
欠陥エンジンのD4かw そんなの乗ってるの?カワイソス ググってみないくらでも出てくるぜ。
108 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:41:48.17 ID:AGdV99t7
>>7
IS一台売るごとにこんな事やってんの?
どんだけ本体にコストかかってないの?
109 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:41:54.43 ID:AVEIVDCd
>>103
あんな旧Sクラスなんて
どう考えてもロールスだろ
110 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:42:56.18 ID:R9Y+WbhT
高級ブランド(笑)「レクサス」
111 すずめちゃん(岡山県):2009/01/17(土) 20:45:51.03 ID:w+Ngtuue
>>105
数千円するようなワードもあるけど
「エコ」は10円弱しか掛からない
112 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 20:45:57.05 ID:HNNfap66
>>108
マークXにあれこれつけて100万円上乗せ

これで理解頂けるだろうか?
113 すずめちゃん(富山県):2009/01/17(土) 20:46:57.08 ID:iWEMOv1U
レクサス納車式でググったら吹いたなんてレベルを超えたw
114 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 20:51:26.39 ID:AVEIVDCd
>>112
仮に、マークXをISレベルで仕上げるとしたら、100万じゃ効かないだろう
買えない貧乏人の僻みにしか聞こえないから、あまりみっともないレスはするものじゃない。
中身を見極める事。

まぁ、若干割高な気もするけど、それでもISはまだマシな部類
115 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 21:00:10.24 ID:HNNfap66
>>114
イヤホント正直

つかエンジン、プラットフォームが基本的に一緒だから
正直まんま焼き直しに思える時がある
都内でマークXの個人タクシーに乗った時とか

まー値引き無しの代わりにオプションの殆どがついてきて
内装も革張りにはなったが
あのレクサスカードとレクサスオーナーズデスクが差額かなぁ、と
116 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 21:10:36.33 ID:AVEIVDCd
元々、マークXの出来がグリルのデザイン以外に異例に出来が良かったてのもあるけどね。
117 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:11:16.21 ID:zrkEo7vB
>>107
確かにgoogleで検索候補にいやな単語が沢山・・・
しかも車買ったばかりというw

でも最近のD4エンジンなら大丈夫っぽい!?
118 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 21:12:10.01 ID:J9eUXPAx
ぶっちゃけマークxとIS
乗り心地変らなくて吹いた
119 すずめちゃん(群馬県):2009/01/17(土) 21:21:26.63 ID:DiQe8FzQ
>>118
シャシーもエンジンの同じだ品
120 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:22:52.13 ID:myRCWtI0
レクサスとかいっても所詮BMWやベンツのコピー車だしな・・・
121 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 21:31:51.96 ID:3XBwEC7W
>>89
焼失したギャラン学園はどのくらいの偏差値だったのか教えてくだちい
122 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 21:37:38.12 ID:HNNfap66
>>116
そう、あとISの塗装は良い

マークXは凄く良いと思うんだぜ
取引業者の辛さだよISになったのは・・・

>>117
AZは一昨年からサービスキャンペーンなる物が始まりました
ttp://toyota.jp/recall/campaign/070530.html
オカンが乗ってるブレビスの直噴は保証が物凄く伸びました
デラが必死こいて買い替えをお願いしてきまっせ
ttp://toyota.jp/recall/kaisyu/071101.html
123 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 21:37:51.69 ID:+nHPhFGQ
レくさす買う奴は低能ww
124 すずめちゃん(新潟県):2009/01/17(土) 21:44:07.68 ID:BdtNwVua
レクサスで使われる部品は公差が違うとか言うけど、公差が違うのはあまり
意味無い事だな。同じ下請けが同じ工作機械で製造してるなら検査精度の違い
で不良率が低い事はあるが、公差がより小さいという事が無いからな。
まあ、俺が下請けなら当然、書類上だけ区別して出すけど。
125 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 21:45:06.65 ID:0dGMg+JH
GS買うアホなんているのかよ
126 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 21:50:03.90 ID:lwC3O63u
どうせこうなるだろうと解ってました
127 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 21:56:21.76 ID:7Kecz5r3


レクサスのデカいのが入れてくれと来たら
6つ目L以外入れるな。
128 すずめちゃん(福岡県):2009/01/17(土) 21:59:11.56 ID:tezXKZmg
>>113
初めて知った。これは宗教だな

>まずオーナがレクサス店に行くと、支店長が笑顔で迎えてくれお祝いの言葉。
「納車室」という納車専用の部屋へ通されると、ホテルの一室のような素敵な部屋に愛車が静かにたたずんでいる。
さらにマフラーには排気ガスを室外へ排出するダクトもセットされて室内でエンジンを掛けたまま説明を聞くことが出来るらしい。

さて女性社員が両手で頭上にウヤウヤしく愛車のキーを捧げながら手渡してくれて、
支店長の「ではこれから○○様の納車式を始めます・・・」という挨拶のあと
オーナがドアを開いた瞬間、10数人のスタッフが割れんばかりの拍手。
129 すすめちゃん:2009/01/17(土) 21:59:41.01 ID:AygFqGZ+
  
    もうクビだよ
       ___
      /T0Y○TAヽ
      |______|_    あのツナギがないんですが
      /   ノ_ ヽ,,\       ___
      | ≦゚≧ミ:≦゚≧      / 派遣 \
      | ⌒(__人__) |   _|______|
       |    |r┬| }     /⌒ 三⌒\
       |    | | | }    /( ○)三(○)\
       ヽ   `ニニ .}  / (トェェェェェェェェイ:::...\
        ヽ     ノ  |   :..\ェェェェェ/    |
        /    く   \     `∪´    /
                       _
   /⌒/ l⌒l  l⌒l____ ( \   l⌒l
   /  /  |  |  / __  _)  \__)  |  |
  ./  /  |  | (__ノ /  /         |  | /  ̄/ __/_ /  /  ──
  /  /   |  |    /  /    ___ノ ノ    /   //   /  / ―┬─ _,ノ
 (__ノ   (___)   (__ノ    (___ノ   _/  / /   _/   /   /
130 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 22:01:42.13 ID:dyFrFS54
所詮ボッタクリ車。
同質の車が200万円も安く買える。
131 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 22:24:09.00 ID:ZteSDEoJ
>>128
ネタじゃねぇの?
132 すずめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 22:29:06.15 ID:RfaCOjW+
>>89
よくセンチュリーが神格化されてるけどこれの真相はどうなのよ
いくら手作りだつってもトヨタだよ?
レクサスがだめでセンチュリーがいいって言うのはそういう思い込みとかじゃなくて?
133 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/17(土) 22:30:18.65 ID:s1uTFomy
商談から納車までレクサスの「おもてなし」
ttp://response.jp/issue/2005/0520/article70859_1.html
134 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 22:34:31.10 ID:oeBKa8mB
>>130
しかも日本のレクサス車は海外のレクサスで売ってる同じ車より
100万円以上暴利上乗せして売ってる酷い話し
そりゃコスト10万程度の納車式位やったって罰は当たらない
135 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 22:35:47.84 ID:dfBeADm0
>>132
バカかお前
外装から内装からエンジンまで、トヨタなんて一切関わってねーよ
福野礼一郎の本でも読めよ

値段を考えたらあれこそ世界一の車だろ
136 すずめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 22:48:51.74 ID:RfaCOjW+
>>135
所有してる訳でもないだろうにそうムキになんないでよ。
まぁ今度その人の本探して読んでみるよ。
137 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 22:50:02.19 ID:zrkEo7vB
>>122
マークXは今の所大丈夫っぽいね。
でもこのディーラーでオキシゲンセンサー?が死んでるって言われて交換された。
138 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 22:57:41.45 ID:dfBeADm0
>>136
所有とかw
持ってる持ってないは全然関係ないでしょw
まぁ読んでみろよ。
139 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 23:00:15.14 ID:tYSOx7b8
トヨタ車は普通にパイプが破損するらしい。
ツレの車がブレーキオイルが漏れてて、走行中にブレーキがきかなくなった。
ディーラーに言っても、最初はごねて直さなかったらしい。
いろいろもめたと、ディーラーが低姿勢でなおしたらしいけどw
140 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/17(土) 23:00:21.36 ID:s1uTFomy
>>138
とりあえずその本の内容を3行で晒せや
141 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 23:01:30.21 ID:WSwDshLX
現行レクサスって
ISがアルテで
GSがアリストで
SCがソアラで
LSがセルシオだよな?

クラウンやマークXやクレスタもスープラもレクサスで売ればいいのにね
142 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 23:02:53.40 ID:tYSOx7b8
>>141
クラウンの位置づけが分からなくなったよなw
「いつかはクラウン」というステータスだったのに、タクシーにしか使えない車になってしまった。
143 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 23:06:54.60 ID:dfBeADm0
>>142
クラウンは17でアスリートが出てからかなり地位回復したと思う。
18なんてかなりいい車に見えるし。今回のハイブリッドだって価格帯は30セルシオと同じくらいなのにバカ売れしてるし。
14〜15の時は650万のクラウンなんて出ても誰も買わなかったと思う。
144 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 23:07:34.07 ID:ZteSDEoJ
アスリートはそこそこ若いのとか、スポーティなの欲しいおっさん向け
普通のクラウンオッサン向け
ハイブリッドは「一番いい奴くれ」ってオッサン向け
日本国内で扱えるサイズでトヨタ最高級車。
分かりやすいじゃない
145 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 23:09:14.21 ID:tYSOx7b8
なるほど、ファンはレクサスにはいかないのか。
146 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 23:13:07.69 ID:POrw74/8
マジェスタってまだあったっけ?
147 すずめちゃん(栃木県):2009/01/17(土) 23:13:24.41 ID:dfBeADm0
コピペだけど、確たる事実のこの日本とアメリカでの販売価格。


---------------------------------------------------------------------------------------
Lexus LS 460 MSRP: $63,675-$77,110 Invoice: $55,395-$67,085 ←海外ではあいかわらずのセルシオ価格
LS460   約736〜1127万(税別日本価格)

Lexus GS 350 MSRP: $44,850-$46,800 Invoice: $39,467-$41,184 ←海外ではあいかわらずのアリスト価格
GS350     約512〜725円(税別日本価格)

北米ではディーラー仕入れ価格・Invoiceを参考に値引き交渉ができるのだが もちろんレクサスも値引きに応じている

海外でのレクサス車がトヨタ価格で売られているということは当然、他の日本車と同価格帯で売られているという事になる

Lexus IS      MSRP: $31,155 - $36,605   Invoice: $27,415 - $32,212 
IS         約380〜507万(税別日本価格)

Infiniti G37 Sedan MSRP: $33,250 - $38,700    Invoice: $30,727 - $35,747 (北米では3,7リッターのみ)
スカイラン     2760〜382万(税別日本価格)

Subaru Legacy    MSRP: $20,795 - $34,595   Invoice: $19,641 - $32,081 (セダン)
レガシィ      199〜321万(税別日本価格)
---------------------------------------------------------------------------------------


例えばLS。日本で製造して、日本国内を陸送して、日本からアメリカまで船で運んで、アメリカ国内を陸送し、
アメリカのディーラーで再点検し、掃除して展示をした車が日本で売っている同じ車よりも300万円以上安い。
金持ってる人が高い贅沢品を買うのは大いに結構、実に羨ましい事だけど、
価値に見合っていない物に大金はたいて喜んでいる姿はどんな人間から見てのただのバカ。
148 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 23:14:03.72 ID:HNNfap66
>>137
オキシジェンセンサーか
結構高いんだよね
部品だけで3万弱くらいだっけか

>>132
借り物を運転したけど凄い楽
取り回しも良いし非常にスムーズ

>>141
モデルがかぶるからレクサスはおもてなしとオーナーズデスクで差別化してるつもりなんだろうな
あと、アルテッツァは前に乗ってたけど、幾ら海外じゃ初代ISで売ってたとはいえ
現行のISを後継というには違うもの過ぎる

>>144
クラウンが売れなくなる、と小さな高級車コンセプトのプログレ潰したしね
結構クラウンからブレビス、プログレへ乗り換える年寄りが多くて
クラウン売れない、とやめちまいやがった
いっそクラウン自体を小さな高級車コンセプトへ舵切って
マジェスタをそのままにすりゃいいのに

>>146
今度モデルチェンジ
149 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 23:19:27.22 ID:vDe+xj3y
レオパレスに住んでレクサス乗ってるやつw
150 すずめちゃん(中部地方):2009/01/17(土) 23:22:01.05 ID:RGJREhSD
派遣の逆襲
151 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 23:59:11.33 ID:zrkEo7vB
>>149
どちからと言うと昭和の時代の方がそういう連中多かった気がする
152 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 00:06:24.34 ID:u1Y0yqp8
ボロアパートにNSXだったら見たことある
153 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/18(日) 00:42:39.87 ID:TJ9dxapn
横浜のレクサスいつも誰もいなかったです
となりのねっつもがらがらでした
154 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 00:45:54.69 ID:6FdcfzOg
レクサスのぼったくりに文句言って
ドイツ車のぼったくりには文句言わないのがここの正義ですよね
155 すずめちゃん(東海):2009/01/18(日) 00:58:47.61 ID:x9J9dPIb
>>154
ドイツ車に限らず日本の外車価格って現地より安いものもあるくらいで同レベルじゃね?
VWなんて日本向けには生産工程増やしてるくらいだし
ほとんどのメーカーが日本に持ってきてから再度チェックかけてる手間考えれば
156 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 01:05:05.30 ID:yV35xcKd
>>151
ボロアパートにすんでフェラーリ乗ってた奴いる。
平成に入ってからだけど。
157 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 01:10:07.13 ID:xsN1ml3i
>>155
ワーゲンはこのユーロ安に値上げしたぞ
158 すずめちゃん(東海):2009/01/18(日) 01:13:40.83 ID:x9J9dPIb
>>157
あのユーロ高で価格上げずにきたところに鋼材価格はね上がった反動じゃないの?
先物原油買ってるサーチャージと同じで
為替とか原材料調達価格は時価一致しないでしょ
159 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/18(日) 02:07:35.09 ID:3BF5X3w4
レクサスって豪華なカローラって感じだよな
160 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 02:36:39.87 ID:Yg6rA7hX
貧乏人の嫉妬ってみっともないな。
レクサスは間違いなくいい車だよ
161 すずめちゃん(宮城県):2009/01/18(日) 02:40:27.51 ID:4MF45iEM
センチュリーこそ日本の高級車だろ
162 すずめちゃん(茨城県):2009/01/18(日) 02:45:22.46 ID:cCXyEifK
>>161
TNOK兄貴の愛クルルァですね、分かります

お前ここは初めてか?力抜けよ
163 すずめちゃん(福岡県):2009/01/18(日) 02:52:13.03 ID:TS85J9qE
アッー
164 すずめちゃん(大分県):2009/01/18(日) 02:56:55.27 ID:t/Z2SnAJ
センチュリーのドアミラー、白に乗りたい
165 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/18(日) 03:01:50.64 ID:ZcXFwevu
ざまぁとしか言いようが無くてメシウマ
166 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 03:22:01.16 ID:ezwM57Vo
日本も懲罰的賠償制度導入しようぜ
これでトヨタみたいなふざけた企業を淘汰できる
167 すずめちゃん(静岡県):2009/01/18(日) 03:25:18.74 ID:WUu7TMm3
>>164
自家用で自分が運転してたら、チンピラやドキュンだと思われる
168 すずめちゃん(関東):2009/01/18(日) 03:28:34.12 ID:ouU1vosB
近所にあるパチンコ屋社長の屋敷には、
レクサスが二台。
ヨタざまぁwwwとオモタ
169 すずめちゃん(東日本):2009/01/18(日) 03:28:51.43 ID:PzJtii7K
パイプ作った下請けに欠陥商品だからタダで作り直せとか言いそう。
170 すずめちゃん(香川県):2009/01/18(日) 03:47:29.07 ID:8Qr6eD58
レクサスもあと10年したら低所得のDQNが中古で買ってブランド力が落ちるんだろうなあ
171 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 06:22:11.59 ID:B4O1zL8x
クラウン、マジェスタの高年式中古が暴落でウマーなんだよな
壊れないで頑丈だったら買ってもいいかな?と思うこのごろ
172 すずめちゃん(秋田県):2009/01/18(日) 07:01:12.86 ID:MJQhXB3i
俺がデミオだ
173 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 09:27:42.22 ID:lgI22QI3
>>168
トヨタ車もこれから韓国鋼材使うから
トヨタを買うと在日は祖国に貢献できるな
174 すずめちゃん(中部地方):2009/01/18(日) 09:30:39.20 ID:8PYIitpn
>>124
同じ機械では作れないですよ。レクサス用公差の部品は必要があれば専用機、専用ラインを
設けてやります。
175 すずめちゃん(九州・沖縄):2009/01/18(日) 09:31:50.56 ID:jHchAHSN
トヨタ叩いてるやつって韓国の工作員?
176 すずめちゃん(徳島県):2009/01/18(日) 09:33:14.22 ID:03wqmvTm
マークX(240万〜)
レクサスIS(380万〜)
クラウン(370万〜)は同じエンジン、足回り、トランスミッション
177 すずめちゃん(福岡県):2009/01/18(日) 09:34:22.87 ID:PHEjbPkM
リコールはメーカーの無償修理が原則だから、今まで儲けてストックしてる
資金で部品交換したり修理するんだろうな。数百万台リコールとかになれば
儲けのストックも吹き飛ぶな。音楽産業とかはそういうリスクはないよな。
しかも何十年も著作権で守られている。
178 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/18(日) 09:35:52.16 ID:5bLtbSIX
>>176
んな事はどうでもいい
値段相応なのか
179 すずめちゃん(徳島県):2009/01/18(日) 09:38:36.21 ID:03wqmvTm
>>178
マークXは値段相応

他は全部ボッタ

180 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/18(日) 09:39:40.95 ID:5bLtbSIX
>>179
下半身にしか興味がない奴らしい意見だな
181 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 09:56:23.32 ID:lgI22QI3
5年品質のクラウンから
鋼材をケチって
3年で錆びるクルマに
182 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/18(日) 10:12:25.12 ID:1gee2VYj
>>181
三年で買い換える人たち向けの車なんでしょ
183 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 10:33:47.20 ID:8MU1Uwxw
>>182
クラウンってもともと社用車(会社の経費で買換)を意識した車だから
3年は極端だけどそんな感じだね。
中小零細の社長さんが税金対策で気軽に買える
国産高級車(これには反論も多いだろうけど)ってのがコンセプト
184 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 10:52:42.93 ID:toCh1rlz
レクサスって相変わらずトヲタ流のチープな高級感バリ出しなんだよな
ああいう高級感wに日本のオジサン達は騙され続けてる訳だ。

公差云々言ってる奴がいるけど、それってコストダウンしすぎて
部品の加工精度にバラツキが出てるってことでしょw
初代レガシィセダンのRS-RAみたいに一々加工しながら重量バランスの
誤差を無くしてかつ熟練工が手組したエンジンを積んだようなのが
本当のスペシャルだよ
185 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 10:54:31.22 ID:9sGUYq/d
内需を潰し、外需頼みだったのがそれも潰れてこれからどうするの?死ぬの?
186 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 11:04:06.71 ID:8MU1Uwxw
>>185
このまま何もしないとゆるやかに死んでいくだろうね。
ただアメリカ様が回復しても日本が回復するかどうかは業種
によって違ってくると思う。
187 すずめちゃん(福岡県):2009/01/18(日) 11:22:25.74 ID:PHEjbPkM
クラウンってマジで糞だな。大切に使用されてても数年で走らなくなる。
こんな糞車がステータスシンボルだったのか。
188 すずめちゃん(福岡県):2009/01/18(日) 11:25:15.69 ID:PHEjbPkM
トヨタ車って馬力があっても全体にアクセルワークが重たい気がする。
サイドブレーキかかったみたいな、背後から引っ張られてるような味の悪さ。
日産車ではそれは感じなかったな。アクセルが何処までも吹き上がる感じ。
189 すずめちゃん(関東):2009/01/18(日) 11:34:50.29 ID:x+kfuYde
アルテッツァAS200 MC後、2代目インプレッサセダンWRX中期、8代目マーク2グランデ後期、3代目レガシィセダン B4 RS30
190 すずめちゃん(東日本):2009/01/18(日) 11:54:48.34 ID:BQrzYKGq
>>188
出足はちょっと踏んだだけで勢いよく加速するけど
そこから先は幾ら踏んでもモッサリ加速なのがヨタアクセルだろ?
191 すずめちゃん(関西地方):2009/01/18(日) 15:18:37.07 ID:cviusU3W
>>188
アクセルワークが重たいってお前のさじ加減じゃねえか
192 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/18(日) 17:03:03.91 ID:0kkYjQMf
トヨタは調子乗りすぎたな、終わりだ
193 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 17:42:20.02 ID:RKAb3J9j
>エンジン内部の部品が腐食する

こんなの朝鮮やインドの車でも珍しくね?
高級車ってメンテナンスしてれば30年でも40年でも
使えるものをいうんじゃね?
194 すずめちゃん(山形県):2009/01/18(日) 18:02:09.19 ID:VNBKrNum
>>193
部材にアルミ使ってると、低級アルコールで腐食する。
エタノールとかは水との親和性高いからな。
195 すずめちゃん(catv?):2009/01/18(日) 18:03:23.36 ID:3cc6kbp6
今この大不況のさなか、もし新車を買うとしたら
トヨタに限らずゴネまくれば相当の値引きって期待できるもの?
どこも在庫余りまくってんでしょ?
196 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 18:08:11.23 ID:Y0O+zTgW
>>195
値引きはそれ程じゃないけどオプション付け放題
197 すずめちゃん(catv?):2009/01/18(日) 18:29:15.76 ID:3cc6kbp6
>>196
オプションか ゴミみたいなオプション付けるより現金値引きすりゃいいのにな
198 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 18:46:40.17 ID:uUmdN1Sq
もっとレクサス叩けよ
貧乏人の妬み最高に笑えるから

乗ってるのは、まああれだけど
199 すずめちゃん(東京都)
マークXの不満

ライトが暗い
パワーシートがイマイチ
足回りが超絶硬い
クルーズコントロールがない