HDDメーカー Seagate 経営危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(catv?)

ハードディスク最大手の米シーゲート・テクノロジー(Seagate Technology)の経営難が深刻化してきたことが
12日までに明らかとなった。

 同社は、同社のウィリアム・ワトキンス(William Watkins)CEO(経営最高責任者)とデーブ・
ウィカーシャム(Dave Wickersham)COO(最高執行責任者)の経営トップ2名が同日付けで離職したことを
発表すると同時に、8000名の居る北米事業部門の従業員の10%を削減することを発表。リストラの実施で経営難から
の脱却を図る。

 同社では、後任のCEOには1998年から2004年まで同社のCEOを務めたスチーブン・ルクチョ
(Stephen Luczo)氏を、後任のCOOには同社のCTO(最高技術責任者)を務めるロバート・ウィトモア
(Robert Whitmore)氏を充てる。

 シーゲート社は世界のハードディスク市場でシェア30%を持つハードディスク市場での世界最大手企業。
しかし、昨年後半、突然、米国経済を襲った景気後退の波を受けてこのところ急速に業績は減速していた。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901131519
2 すずめちゃん(新潟県):2009/01/16(金) 02:08:52.14 ID:Pe0xxIUq
3 すずめちゃん(広島県):2009/01/16(金) 02:09:33.34 ID:n+ecWAiZ
4 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/16(金) 02:09:37.63 ID:GpA7wYb4
割れ厨もっと買え
5 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 02:10:32.28 ID:v8bunbUC
買ったら地雷だもん。どうしろっていうんだ・・・
6 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 02:10:53.35 ID:/Uc+W067
日曜日に買ったシーゲートのHDDがもう逝ったんだけど・・・
7 すずめちゃん(岡山県):2009/01/16(金) 02:11:15.49 ID:ChmdyUxw
時代は3.5インチベイに2.5インチSSDを2個詰め
8 すずめちゃん(関東地方):2009/01/16(金) 02:12:40.83 ID:XzCFbcXd
この間俺のホームでいかにも遠征組ってのがいてワロタw
ウチのホームじゃ「HDD、シーゲート、1.5テラ」の順でコールすんのに
そいつは得意げに「ST31500341AS」と注文しやがったww
おーい順番間違えてますよ、とw
店主に「HDD、SATA、シーゲート、1.5テラだね?」とか聞き返されてるし
他の客も大笑いwww
そいつ顔真っ赤にして「はい・・・」だってさw
あれはワロタよw
9 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 02:13:35.05 ID:921/4+Hx
4ゲット
10 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/16(金) 02:15:09.31 ID:XU+CIJLC
>>8
コピペだろうけど
同じ容量だけど型番が違うhddの場合どうすんだよ
11 すずめちゃん(北海道):2009/01/16(金) 02:15:50.23 ID:PHBbH2Ti
なんで毎日このスレ立つの?
12 すずめちゃん(群馬県):2009/01/16(金) 02:17:33.32 ID:GXEEYRYz
>>10
こいつ、つまらないねー>みんな
13 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 02:18:23.76 ID:aH91CLJe
          ____   
       / \  /\ キリッ    この不浄な世界の薄汚れた毎日のなかで
.     / (ー)  (ー)\      大人たちのダーティなダンスに吐き気を催す。 
    /   ⌒(__人__)⌒ \     冷めたピザが食卓に並び、気のぬけたコーラで流し込む。
    |      |r┬-|    |      もう孤独でさえも収斂してゆく。
     \     `ー'´   /       朝起きたら違う自分になっていたらいいな、と願いをかけて・・・
    ノ            \
  /´               ヽ     永久に変わらない思いがあるなら、人はそれを夢と呼ぶのかも知れない           
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
       /      \ 
     /  /    \ \
   /   ( ●) (●)   \ だってお・・・
   |      (__人__)     | 
   \      ` ⌒´   / 
   ノ            \
  /´              ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

              :: /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ::  う…う…父ちゃん母ちゃんひどいお…
             :: /          |:: 俺はこの先どうすればいいお…
            :: ( r          |ヽ::_
        l ̄ ̄ ̄ ヽ_\       / /  \
        \ \                    \
          \ \                    \
           \ \                   \
14 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/16(金) 02:19:32.19 ID:toucLSBa
OVER 300GBあたりからWDが優秀すぎ
海門は160GBまで
15 すずめちゃん(大阪府):2009/01/16(金) 02:20:15.64 ID:AfssLRCk
>>12
こいつ、気持ち悪いねー>みんな
16 すずめちゃん(catv?):2009/01/16(金) 02:20:32.71 ID:pa6GwC7I
>>10
キャッシュ増し、プラッタ少なめで
17 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/16(金) 02:21:18.70 ID:PX8y7Z8J
海門のSSDをSSSDとする
18 すずめちゃん(長崎県):2009/01/16(金) 02:22:36.55 ID:iRKx5SqX
>>16
ツユダクもできますか?
19 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 02:23:10.83 ID:N8BjS6R3
パソコンて機能すげーのに安すぎだよね
携帯電話と同価格とかありえないでしょ
20 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/16(金) 02:27:55.89 ID:9aDH6z3M
HDDって本当に儲からないんだな
世界中から安定して高需要見込めるし、単価も高いし原価も安そう
競争が激しいのかもだけど
もはや統合と撤退が続いてそんなにブランドが多いわけじゃない
WD、海門、日立・・・サムスン
こんな程度だろう?
これでなんで儲からないんだか
21 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 02:29:21.51 ID:jeWYw9Kl
パソコン関連の値下がりがヤバすぎるからな
10万も出せば3Dゲーがヌルヌル動くPCが買えるなんて
2、3年前じゃ考えられん
22 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 02:30:31.94 ID:3gF79QyA
どっかに身売りするのか
23 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/16(金) 02:32:34.55 ID:gU1xzxvA
>>20
富士通と、最近それを買った東芝も入れてあげて
サムスンとどっちがやばいんだろう
24 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 02:34:13.41 ID:af0uZgv8
1T7000ってすげー怪しくね
25 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 02:37:40.90 ID:Qxj87qIv
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aXsjDlgyBTo4

韓国のサムスン電子:メモリーで利益確保「困難」−世界的景気後退で

12月9日(ブルームバーグ):液晶表示装置(LCD)と半導体メモリー、テレビ生産で
世界最大手、韓国のサムスン電子は、世界的なリセッション(景気後退)の影響で
2008年10−12月(第4四半期)のこれら事業の利益が吹き飛びつつあるとの認識を示した。

投資家向け情報提供(IR)責任者を務める朱尤G執行副社長は8日にサンフランシスコで
半導体メモリー市場の供給過剰は悪化しており、サムスン電子が半導体メモリーで
利益を上げるのは「困難」だと説明した。

朱副社長は、LCD事業で「利益を出すのに非常に苦しんでいる」とした上で、テレビ事業に
ついては、価格下落で収益性がなくなっていると述べた。
10−12月期が社全体として赤字になるかどうかについては言及を控えた。
26 すずめちゃん(山形県):2009/01/16(金) 03:41:02.88 ID:E+smzzSP
>>23
富士通のHDD事業、東芝が買うらしい。

サムスンは韓国潰れない限り、安泰じゃねぇか?例え赤字垂れ流しでもな。
27 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 06:15:41.68 ID:f/PtqEKD
落ちたのか
【海門】米ハードディスク大手のシーゲートが経営危機
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231843314/
28 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/16(金) 06:16:56.46 ID:Q72WtC0z
HDD安くなりすぎだよな
1万1Tくらいで安定しろよ
いつ買うかタイミングがつかめないから困るんだよ
29 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 06:19:59.77 ID:djbyUpE9
>>16
俺と同じデブのくせに、マシマシに罪悪感覚えてるんじゃねえよ!デブ!
30 すずめちゃん(愛知県):2009/01/16(金) 06:24:36.44 ID:b5C5dyFd
5年後、いや3年後には確実に市販PCの初期搭載率が
SSD>HDDになるだろうし、今後HDDメーカはどうなるんだろうねぇ。
31 すずめちゃん(関西):2009/01/16(金) 06:27:16.28 ID:mxIjMFQf
SSDがこのまま伸びたらHDD自体なくなりそうな勢いだな
32 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/16(金) 07:06:10.01 ID:XL2Y67qU BE:477845928-PLT(14446)

まぢか。ここに機械を納めているので大ピンチ。
33 すずめちゃん(東日本):2009/01/16(金) 11:51:27.68 ID:NIx/Kp+3
ぴーんち!
34 すずめちゃん(dion軍):2009/01/16(金) 11:54:54.99 ID:qMv2s+/9
たまに1PB1万円時代を想像してみる
35 すすめちゃん:2009/01/16(金) 13:35:16.04 ID:N4c7u5IX
SSDが主力になるころにはUSB3.0でwindows7だろうな
高すぎんだよまだ
36 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 15:52:24.72 ID:Rc8zwjZa
昔はシーゲート使ってた
37 すずめちゃん(東日本):2009/01/16(金) 18:35:43.72 ID:dA1YnzQd
むうー
38 すずめちゃん(愛知県):2009/01/16(金) 18:37:10.57 ID:QJ29HQIp
幕っていつ潰れたの?
39 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 18:37:49.21 ID:FTQ/mV4u
HDDは日立が最高これ常識な
40 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/16(金) 18:39:21.57 ID:zlh69b8R
僕は海門ちゃん!
41 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/16(金) 18:40:44.33 ID:wVKYwE2+
久しぶりにバラクーダでも買うか
42 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/16(金) 18:42:55.80 ID:6boeD3iX
日立完全勝利
43 つばめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 18:43:40.84 ID:3i0SKPby
時代はWD
44 すずめちゃん(北海道):2009/01/16(金) 18:43:43.47 ID:Sfg24jlQ
開門は銅でもいい
45 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 18:44:54.67 ID:DV8OCxKg
爆熱爆音爆喰シーゲート乙!

俺なら怪しげな5年保証が付いてもいらんわ
46 すずめちゃん(大阪府):2009/01/16(金) 18:46:47.94 ID:nu7Dh6Ks
HDDってやすくなったんだね…
500Gで5000円ぐらいって…

なんか取り残されていく感じ。
47 すずめちゃん(北海道):2009/01/16(金) 18:47:47.07 ID:jqkg2Ei1
>>28
別に困らんだろ
1T1万割ってるんだから今買えよ
48 すずめちゃん(岩手県):2009/01/16(金) 18:50:35.36 ID:Neocbk55
新しいHDDを買おうとしているそこのお前、
オナニーした後エロ動画フォルダをよーく眺めてみるんだ
49 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 18:51:49.80 ID:bnDnHY8Z
SSDは年内に1TB到達して80GBが1万円以下で買えるようになる
50 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/16(金) 18:53:24.95 ID:qN8Bm8qK
俺だいぶ前に12000円で80Gの外付けHDD買ったんだよなあ
今って1Tで10000円割ってるんだっけ、すげえな
51 すずめちゃん(大阪府):2009/01/16(金) 18:53:31.98 ID:TpJ3V35p
光メディアなんて使ってられんな
これからの長期保存はHDDに限る
52 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/16(金) 19:00:18.53 ID:ibfL2ABP
念のために公式ツールを落としておくか…
53 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/16(金) 19:00:33.45 ID:Tn0RA9Cq
全海門厨が泣いた
54 すずめちゃん(愛知県):2009/01/16(金) 19:02:24.24 ID:K/sNIWx7
海門は一度も壊れたことないわ
55 すずめちゃん(catv?):2009/01/16(金) 19:03:17.55 ID:6/tTxgvr
シーゲートなんて買ってるやついるの?
56 すずめちゃん(愛知県):2009/01/16(金) 19:03:31.57 ID:ueugxCJE
逆に海門しか壊れた経験がない
57 すずめちゃん(千葉県):2009/01/16(金) 19:04:59.69 ID:1AL70zwd
SASならここ一択ってイメージ
58 すずめちゃん(愛知県):2009/01/16(金) 19:05:06.54 ID:G0/PV35q
WDの時代が来るのか
もう来てるのか?
59 すずめちゃん(関西地方):2009/01/16(金) 19:36:55.71 ID:9W7F5Msk
シーゲートは4年前ぐらいはいいイメージだったけどMAXTOR吸収してからおかしくなってきた感じ
60 すずめちゃん(栃木県):2009/01/16(金) 19:39:15.25 ID:MT4jQhpL
200GB STATが五月蝿くて、それ以降買ってないな
61 すずめちゃん(千葉県):2009/01/16(金) 19:41:46.08 ID:YHcnCQXr
海門って一番糞だから潰れろよ
62 すずめちゃん(中国地方):2009/01/16(金) 19:57:45.62 ID:oI3nEXB/
ウイルス 爆音 すぐご臨終
潰れていいよ
63 すずめちゃん(関西地方):2009/01/16(金) 20:01:54.82 ID:DrBFVrTU
ここがダメだったら儲かるHDD会社ないじゃねえか。
64 すずめちゃん(長野県):2009/01/16(金) 20:04:46.84 ID:QYoVIUJj
65 すずめちゃん(長屋):2009/01/16(金) 20:05:43.42 ID:WiWdDBYP
やっぱり俺のWDが最強だな

カウボーイっぽいじゃねーか
66 つばめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 20:10:17.98 ID:3i0SKPby
>>64
音基地のすべてが集約されている
67 すずめちゃん(関西地方):2009/01/16(金) 20:11:05.64 ID:Fi1i7QBm
いまだにSSD買ってないやついるの
遅れてるね vistaなんて買ってる場合じゃないよ
68 すずめちゃん(京都府):2009/01/16(金) 20:12:11.65 ID:EsBPfzU4
だから日立を買えとあれほどいったのに
69 すずめちゃん(東日本):2009/01/16(金) 20:14:34.22 ID:17yNJbpN
おいおい俺の5年保証のHDDはどうなるんだよ・・・
70 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/16(金) 20:17:21.03 ID:oIogxEdd
SSDは時期が悪すぎる
夏の新製品まで待て
71 すずめちゃん(静岡県):2009/01/16(金) 20:18:14.04 ID:hqFXcD6J
去年の3月に買ったWDの1Tは去年の12月頃SMARTエラーが出た
俺はやっぱりシーゲートじゃないとダメだ
72 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 20:25:58.31 ID:RvEbku/u
SSDは夏のSanDisk待ち
73 すずめちゃん(catv?):2009/01/16(金) 20:31:38.05 ID:8yACbdUv
年末買った1.5TBから異音がする
74 すずめちゃん(千葉県):2009/01/16(金) 20:34:09.08 ID:WuInyj0v
今欧米で元気なグローバル企業なんて存在するのか?
なんとなく1990年以前に戻った感じがする
75 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 20:34:32.05 ID:dKSl1o00
サムスン日立シーゲートウェスタンデジタルになって
HDDの値段を倍にすればいいじゃん
76 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 21:06:05.07 ID:0ZZXoInx
seagateは熱すぎるんだよ
倉庫用に3プッタラ1.5TBを5400rpmで平均100MB/sぐらいの物を出せよ
77 すずめちゃん(関西地方):2009/01/16(金) 22:14:36.23 ID:aCR33iVf
Seagateといえば、昔は鯖用SCSIというイメージだったのに最近のはヤワだよな。
78 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 22:30:00.23 ID:bP6SYRk1
海門は爆熱爆熱いうけど実際どのくらい温度なんだ
79 すずめちゃん(大阪府):2009/01/16(金) 22:31:18.65 ID:FD8M4t1F
SGのHDDは非アクセス時にも定期的にチャキチャキヘッド音がするのがウザい
80 すずめちゃん(静岡県):2009/01/16(金) 22:44:40.18 ID:hqFXcD6J
>>78
WDが30度の時に35度くらいだから5度くらい高い感じ
でも熱いっていうのはちゃんと放熱できてるから安心という説もある
81 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 22:47:36.42 ID:iKCB6En0
HDDは日立が至高
82 すずめちゃん(長屋):2009/01/16(金) 22:56:31.73 ID:beJhEIKx
>>75
東芝と富士通も入れてあげて。
83 すずめちゃん(大阪府):2009/01/16(金) 23:23:21.55 ID:N39ZIy9p
余ったMatrox80GBとWD80GBでRAID1を組んで6年になるが両方壊れる気配すらないな
その一年後に買ったSeagateの160GBは去年逝ったがw
84 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 23:28:57.32 ID:bP6SYRk1
>>80
なるほど。thx
85 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 23:41:25.68 ID:0ZZXoInx
1TB3プラッタアイドルhgst5.2w 海門8wらしいからやっぱり熱い
86 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 23:50:45.81 ID:FvGEa0UA
SeagateのHDDには欠陥があったらしいです。
突然認識されなくなってHDDが死ぬバグ持ちらしいです。
該当HDDを使用している人は、データtのバックアップをすぐに取っておきましょう。


一瞬で撤回されたアナウンスでは、2008/12以前に製造された
以下のモデルが問題を抱えている可能性があるとのこと:

■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS
STM3500320AS STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS
STM3320614AS STM3160813AS
87 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/16(金) 23:56:41.42 ID:4tASI8hm BE:358384526-PLT(14446)

許さない
88 すずめちゃん(千葉県):2009/01/16(金) 23:58:31.51 ID:ZtGlRHEC
>>86
これマジ?
まあHDDって突然死ぬもんだが
89 すずめちゃん(関東地方):2009/01/17(土) 00:02:33.65 ID:ynEU0IjJ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231225579/659

659 名前:640 [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 23:39:40 ID:KQEHzfBW New Res!

一部の技術系ニュースサイトが直接取材に動き出したね。
あと、集団訴訟のためのサイトが立ち上がった。

Seagate customers swamped by Barracuda drive failures
- http://www.theregister.co.uk/2009/01/16/barracuda_failure_plague/

We are presently investigating a potential lawsuit against Seagate
- http://www.kbklawfirm.com/seagate/?gclid=COrQrfmXk5gCFQquGgodTUfunQ

一瞬で撤回されたアナウンスでは、2008/12以前に製造された
以下のモデルが問題を抱えている可能性があるとのこと:

■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS
STM3500320AS STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS
STM3320614AS STM3160813AS
90 すずめちゃん(宮城県):2009/01/17(土) 00:04:20.71 ID:RE05gWgN
HDDがどんどんやすくなってるから、
使ってたドライブが2年目を迎えてるのでどんどん入れ替えてるので、
250Gドライブが10台ほど余ってる・・・
91 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 00:05:29.70 ID:JWNN+/ia
時代に乗り遅れたんだからつぶれろ
最近糞爆熱爆音HDDばっか出してるから
もうここのは買わね
時代はSSD
92 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 00:07:13.23 ID:8hISvryg
>>89
ああサンクスコ
正直しんどい。WDにしようか迷ってたからふっきれたかもしれん。
93 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 00:07:48.93 ID:IS7mSw1w
99で海門買ってたんだよねぇ・・・。
不景気なんだねぇ・・・。
94 すずめちゃん(新潟県):2009/01/17(土) 00:08:10.46 ID:OMWunnYI BE:39821928-2BP(2011)

WDさえいてくれればほかはどうでもいい
95 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 00:09:50.52 ID:b8mPZWiZ
SSDの進化が急激だからな。
96 すずめちゃん(岩手県):2009/01/17(土) 00:16:06.68 ID:Z6+PCvW5
SeagateのHDDは他の会社のと一緒くたに使うと壊し屋になる
97 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 00:17:01.44 ID:JWNN+/ia
>>96
は??
98 すずめちゃん(新潟県):2009/01/17(土) 00:18:19.19 ID:4DUteY6P
温度管理すら出来ない素人が何をほざいてるのかと思えば
99 すずめちゃん(関東地方):2009/01/17(土) 00:20:15.84 ID:bEG+ta0B
HDDで痛い目に遭わされたのは富士通製くらいだ
100 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 00:24:29.66 ID:JWNN+/ia
>>99
あれは酷かったな
実際損害賠償までてるしw
101 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 00:25:51.29 ID:V/bFUt4E
海門いつからこんなに評価落ちたんだ。
今60Gの使ってるが、SATA出始めの頃は鉄板じゃなかったか
102 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 00:27:49.74 ID:cjpyeGkl
その昔、IBMのDTLAってシリーズがあってだな・・・
103 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 00:29:42.74 ID:JWNN+/ia
>>102
んな昔でもないだろ
104 すずめちゃん(千葉県):2009/01/17(土) 00:40:23.43 ID:8hISvryg
>>101
80Gとかの頃は鉄板だったな
105 すずめちゃん(中部地方):2009/01/17(土) 00:41:34.06 ID:yag60xoX
壊れる壊れない以前にガリガリうるさいんだよ
大ハズレを平気で売るな
106 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 01:01:48.09 ID:airwu6DG
2,5インチの方は大丈夫なのか
107 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 03:49:52.22 ID:XZ0wYL56
あまり大丈夫じゃない
108 すずめちゃん(不明なsoftbank):2009/01/17(土) 03:53:42.79 ID:5TK+KPAX
>>102
その直前までは信じられる品質だっただけに痛かった…。
109 すずめちゃん(関東):2009/01/17(土) 03:57:59.67 ID:Xnt5DHBJ
>>101
特に現行7200.11は劣悪
110 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 04:00:07.68 ID:zkfkZVTD
だってWDのほうがいいもん。
111 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 04:07:26.99 ID:2qN8GCsf
3.5インチはWDに一択になってしまったな
112 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 04:11:57.12 ID:2qN8GCsf
3.5インチはWD一択
CPUはインテル一択
メモリはノーブランド一択
OSはマイクロソフト一択
光学はレジ横の特価品で十分
グラボはAMD一択

選ぶ価値があるのは、モニタ、キーボード、マウス、マザボ、ケース、くらいか
自作もつまらない時代になったな
113 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 04:15:09.95 ID:zkfkZVTD
メモリーノーブランドは理解できない。
114 いなごちゃん(東京都):2009/01/17(土) 04:38:17.24 ID:p3GGWrk6
AMDってグラボつくってたっけ?
115 すずめちゃん(山形県):2009/01/17(土) 04:47:38.05 ID:A5RZACWe
>>114
元ATI
116 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/17(土) 04:54:30.58 ID:cwco+EiX
>>102
5台一気に吹っ飛ばしたわw
全部交換しておまけも付けさせた
117 すずめちゃん(長屋):2009/01/17(土) 04:57:29.36 ID:2qN8GCsf
>>113
オーバークロックとかして遊ぶんじゃなきゃソフマップのノーブラメモリで充分。
118 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 05:02:48.58 ID:GrBcjGYj
ここまで単価が低くなったら儲かるわけないよな
1Tが7000円とかありえねーって
半年前の半額じゃねーか
119 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 05:17:45.26 ID:QMr9G0/x
一つあれば割れ・PCゲー・地デジ録画でもしないと買い足さない品
大容量のコンテンツが増えれば変わってくるのかね
120 すずめちゃん(徳島県):2009/01/17(土) 06:11:29.48 ID:L72mc6SO
その昔、富士通の3.5型HDDがあってだな・・・
121 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 12:00:38.00 ID:fm7+L7M4
>>113
単にブランドがついた物でエラーが出にくいわけでもないし、
きちんとした選別品はノーブランドに比べて高すぎる

オーバークロックしない限りノーブランドでいい
122 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 12:02:56.58 ID:ifZzfzvv
seagate静かで好きなのに
123 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 12:18:22.21 ID:+jIF53xW
昔は半年ごとに買ってたけど今は数年に一回だなー。
さすがに大容量すぎて入れるペースが追いつかなくなったわ。
124 すずめちゃん(広島県):2009/01/17(土) 12:20:36.15 ID:TqZ1o20u
age
125 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 12:21:57.70 ID:RtY9WcsR
そーいやWDの2TBドライブはもう上陸した?
126 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 12:27:09.99 ID:MG5mjDBp
安いけどすぐ壊れるから、もうココのは買わん
127 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/17(土) 12:33:33.42 ID:CsleXBIx
>>120
40G三台中二台ヤラレタ。
「939!939!」言ってる奴らより、怨みはでかい。
128 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 12:52:04.20 ID:zhQwa1GE
2001年 富士通MPGシリーズ10GB/20GB/40GBが、多数の店舗で格安放出、2ch界隈で大流行

2002年 Seagateバラ4が大流行。
倉庫用は富士通、ブート用はSeagateで定着。

2002年 2001年に流行した富士通MPGシリーズ、じつは全ロットで100%故障する事実が判明。
      メーカー製PC搭載HDDは救済されたが、自作ユーザは完全に見放されて2ch荒れまくる
      当時の死亡リスト http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6708/fujitsu_list.html

129 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/17(土) 12:54:49.23 ID:OgJUSv6V
仕事用のNASは
バラクーダなんちゃらを使ってるわ
130 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 13:13:57.85 ID:cMQ6+9NY
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
131 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 14:19:12.66 ID:Ez6m+1ro
DiskInfoみたいなソフトってほかにないのかな
このソフト使って今月買ったばかりのSeagateの1テラみたら
気がついたら危険状態に
その後、このソフトじゃ認識しなくなって
もう一度起動したら正常で認識してる

怖すぎるw
132 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 14:22:18.66 ID:85DM1rNB
Seagateの体内で着々と
Quantumガン細胞が転移して広がってるみたいだな
133 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 14:25:16.73 ID:BuY6yxz3
Quantum→Maxtor→Seagateか。

恐ろしいな。
134 すずめちゃん(catv?):2009/01/17(土) 15:05:23.67 ID:CwaMUkxw
>>89
ST31000333AS使ってるんだが・・・オワタ
135 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 15:11:38.49 ID:Ez6m+1ro
>>134
ちょwwwwwwwww
>>131で検出されたHDがまさにST31000333ASなんだがwwwwwwwwww
136 すずめちゃん(愛知県):2009/01/17(土) 15:16:57.83 ID:xAoiaZgY
ST31500341AS電源いれるとドピュっていう
つかって4日しかたってねぇよ
エラー出すなよ
137 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 15:18:00.81 ID:2hdjCIGC
A.突然認識しなくなる
B.ライトバックキャッシュにバグがあって書き込みに失敗する(OSがプチフリ)
C.代替済みセクタが異様に多い

ファームで直るのかこれ?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1232165075/

昨年末あたりから7200.11シリーズのHDDの
書き込みエラー・BIOS不認識などの不具合が指摘され、
集団訴訟まで発展する恐れがでておりましたが、
Seagate社は全面的に問題を認めました。

Seagate社は以下のシリーズのHDDを持つユーザに
メールをするよう呼びかけております。

Barracuda 7200.11
DiamondMax 22
Barracuda ES.2 SATA

また、数日以内に新しいファームウェアのアップデートをリリース予定です。
138 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 15:18:17.38 ID:R/Pjjy7t
カンタム結構愛用してたのに悪し様に言われてワロタ
139 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 15:24:21.50 ID:6s2buIs8
エンタープライズ向け以外は露骨に手抜きだったし仕方ないな
140 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 15:41:42.30 ID:cadfhSwg
おれのカンタム3.2GBが火を吹くぜ
141 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 15:47:45.19 ID:bMYxScVZ
2ちゃん見てたら物が買えなくなるよな
ST31000333AS使ってるけど特に不具合はないよ
142 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 15:51:05.71 ID:cEsqRNjV
突然認識しなくなるという話だから今問題無いかは関係無いわけで
143 すずめちゃん(北海道):2009/01/17(土) 17:08:36.73 ID:tA78LdSw
昔はよく買ってたけどここ最近の不具合連発で俺の中で最低ランクになっちまった
144 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 17:50:29.75 ID:tzOYvu3g
公式アナウンス

A number of Seagate hard drives from the following families may fail
when the host system is powered on:
Once a drive has failed, the data is inaccessible to users.
145 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 18:02:29.01 ID:Ez6m+1ro
>>144
日本語でおk
146 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 18:04:31.91 ID:J05NfClp
電源入れたらそのシリーズのHDDが多分だけど認識されなくなるんだわ。
一回だけだからその点配慮しろよハゲ。ま、一応データーは大丈夫だから。

適当に翻訳しました
147 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 18:06:36.31 ID:Fr0U8IwW
一回壊れたら二度とデータにアクセスできないって書いてあるんだけど・・・
148 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 18:10:30.97 ID:J05NfClp
適当っていってんだろ。チクチョウ
149 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 18:15:32.80 ID:Bt3v5ydz
ny shareのキャッシュにはHDDじゃないとすぐ壊れてしまう
150 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 18:42:41.19 ID:mcWRdb9K
>>64
これ毎回見るけど音キチってこういうやつばかりなの?
151 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/17(土) 18:48:23.39 ID:JJ5FCF7D
東原のPCにはseagateのHDDが使われています
152 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 18:50:03.57 ID:8wPkpbTZ
どうすんだよ
153 すずめちゃん(関西地方):2009/01/17(土) 19:07:08.36 ID:JWNN+/ia
>>152
俺なんて不具合でてるHDD2台でRAID1組んでるんだぜ
びびりまくりだ
154 すずめちゃん(東日本):2009/01/17(土) 19:17:05.78 ID:opi8qbKz
(周知のため、別にスレを立ててもらえると助かります)
SeagateのHDD不具合について進展がありました
最近騒がれている問題を整理すると

1. ライトキャッシュにバグがあり、突然書き込み障害を起こすケース
  →これは1.5TBモデルのみ、Seagateは既に認めた(が、個別対応)
2. ドライブが突然ロック状態に陥り、BIOSからも認識不能になるケース
  →現在世界中で大炎上してる問題、ファームアップすら不能でユーザ激怒
3. SMARTの報告する値で異常な結果が出てくるケース
  →Seagateスレでしばしば報告されている問題、実害は不明

今回は2.の問題についてSeagateから公式に不具合を認め、該当モデルのアナウンス
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en
(表示言語を英語にしないとレイアウトがおかしくなります、崩れてる場合は英語を選びなおしてください)

■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS STM3500320AS
STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS STM3320614AS STM3160813AS

以上のモデルが該当します。そのうち修正ファームウェアが提供されるものと思われますが、現時点で詳細不明。
海外では既に集団訴訟を呼びかけるサイトも現れています。
155 すずめちゃん(福岡県):2009/01/17(土) 19:18:13.73 ID:k7I9KxSB
shareキャッシュに使ってたやつは満タンになるまでがんばってくれたな
156 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 19:21:59.24 ID:xRT7ZF/X
あんだけ安けりゃ会社が傾くのもなっとく
1,5Tおいしく使わせていただいております。ありがたや
157 すずめちゃん(静岡県):2009/01/17(土) 19:25:39.33 ID:cjpyeGkl
>>156
2個上のレスを見てないのか?
158 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 19:30:37.59 ID:xRT7ZF/X
>>157
うん、見ないでかいた。
買っちまった紋はしょうがない、対策でもググってくる
159 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 19:40:22.74 ID:MGgJReCn
>>141
同意だけど、今回のはまずい感じがする。
俺もST31000333AS使ってるけど、代替処理済みセクタが出来たし。
公式でアナウンスが来たっぽいからなんらかの対処をしてもらえるとはおもうけど…。
160 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 20:02:38.79 ID:CC7LFMuD
シーゲートのお知らせでは、該当するモデルの所有者はメールで問い合わせろといっている。
161 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:08:41.98 ID:FC1Z6kTz
一時はHDと言えば海門と言う感じだったんだけどなぁ
おいらのPCはいつの間にやら全部Maxtorになっていた
162 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/17(土) 20:25:50.67 ID:U8A1bOoN
昔は個人的にsegateは信頼の証だったんだがなぁ・・・
劣化したもんだ。 

ちなみに、今からWD10EADS買おうと思ってるんだが、これは問題ないよな?
163 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 20:29:52.77 ID:Oq/OfDOU
>>162
8秒でヘッド待避するのが用途や環境によってはちょい曲者くらい
164 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/17(土) 20:33:16.14 ID:U8A1bOoN
>>163
なるほど、内蔵してエロ動画オンリーにする分には問題なさそうかな。
まぁ、飛ぶ恐れってのはどのハードも共通してるから、そこは覚悟してポチるとするぜ、thx
165 すずめちゃん(青森県):2009/01/17(土) 21:00:35.28 ID:nLS3C6CG
ST3320620AS
ST3500630AS
ST3500630AS
ST3500320AS ←
ST3500320AS ←
ST31000333AS ←
ST31000333AS ←
\(^o^)/ オワタ
166 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 21:08:57.90 ID:qOTBIEw+
>>128
故障っていうか、火を吹くんだけどねw
167 すずめちゃん(岡山県):2009/01/17(土) 21:09:55.75 ID:gVnepiz9
ST3500320ASを倉庫用に買ってたわ。
最初は常勤にしようと思ってたけど五月蝿すぎて倉庫用にしたんだった。
確かまだ何のデータも入れてないはず
168 すずめちゃん(九州):2009/01/17(土) 21:15:38.08 ID:7gv9IhZ8
潰れたら5年保証どうなるん?
169 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/17(土) 21:31:17.95 ID:U8A1bOoN
>>168
無かったことになるんじゃね。 

それにしてもほんとに安くなったなぁ・・・
ポチってきたが、1TBが7500円でお釣りもらえるなんて考えられんわ。

まぁ、時期が悪いと言われるかもしれんがw
170 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/17(土) 21:33:44.71 ID:zD/jmUwF
Seagate製HDDの保証が5年→3年に短縮

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/etc_seagate.html
171 すずめちゃん(dion軍):2009/01/17(土) 21:50:27.19 ID:wfHbfPeO
新しくスレたてなくても
ここがあるからいいかw
172 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 22:00:24.94 ID:desAGuLK
流体軸受けがどうとかってのが出始めた頃のSeagateは輝いてたっけなぁ
173 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 22:02:03.34 ID:ZS7RE2PJ
一度ぶっ壊れたら中身消えるんだし補償なんてあってもなくても同じだろ
174 すずめちゃん(大阪府):2009/01/17(土) 22:16:43.61 ID:JJxBzweT
>>83

> Matrox80GB
> Matrox80GB
> Matrox80GB
> Matrox80GB
> Matrox80GB

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175 すずめちゃん(東京都):2009/01/17(土) 22:51:05.35 ID:1uM564fj
WD厨だけどWDが悪いと思うよ
別にそこまで下げなくてもいいのにガンガン下げすぎなんだよ
176 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/17(土) 22:57:46.48 ID:EFO3kIzo
今はWD Caviar Blackシリーズが最強。
177 すずめちゃん(関西地方):2009/01/18(日) 01:05:23.65 ID:ks6jzCal
>>174
Millenniumかw
178 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 01:28:29.23 ID:mSJLCKZv
>>154
ST31000333AS 今日の夕方買ってきた・・・そしてフォーマットする前にその情報を知った

 ・
 ・
 ・
今フォーマット中99%
179 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 01:45:58.20 ID:QZCb4ywR
日本中から1TBのエロデータが入ったHDDが送り届けられるわけかwwwwwwwwwwww
180 すずめちゃん(関西地方):2009/01/18(日) 03:15:08.49 ID:BWcOAwOZ
Seagate社、自社製HDDの不具合を認める。近日問題解消の為のアップデートをリリース予定 [1/17]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1232165075/

Firmware Recommendations for Seagate Drives [207931]
ttp://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931

昨年末あたりから7200.11シリーズのHDDの
書き込みエラー・BIOS不認識などの不具合が指摘され、
集団訴訟まで発展する恐れがでておりましたが、
Seagate社は全面的に問題を認めました。

Seagate社は以下のシリーズのHDDを持つユーザに
メールをするよう呼びかけております。

Barracuda 7200.11
DiamondMax 22
Barracuda ES.2 SATA
SV35

また、数日以内に新しいファームウェアのアップデートをリリース予定です。
181 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 03:16:40.96 ID:ZZQFFzLe
今度のHDDを海紋にしようと思ってたのにどうしよかったなぁ
サポートしてくれなさそう
182 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 04:39:24.86 ID:uV9Ni2nu
古いMacのHDを変えようかと思ったら日立一択でワロタ
シリアルATAだと海門はまだ買えるが
183 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 06:43:55.90 ID:faTp3Io4
http://wktk.vip2ch.com/vipper2047.jpg
購入後6時間で、いきなりC5C6。

もう何もかもダメだな、死GateのHDDは。
184 すずめちゃん(東日本):2009/01/18(日) 09:11:27.79 ID:0LVxdjeN
きけんだ
185 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 09:14:41.96 ID:4Yt0TAII
>>183
俺のファームウェアのところはCC1Fってなってる
15日目だけどまだ問題はでてないな

それ見るとこわいわ・・・
186 すずめちゃん(千葉県):2009/01/18(日) 09:15:04.22 ID:jXOEzLBY
>>183
酷いな
187 つばめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 09:21:06.36 ID:36wyCoBL
WDはヘッド退避と保証の問題で買おうか悩むんだよなぁ
サムチョンは信頼性以外は良いデータそろってんだが工作が激しくて真実のデータが見えてこない(5年保証低消費電力)
188 すずめちゃん(和歌山県):2009/01/18(日) 09:22:26.62 ID:bFQ1eHrW
>>183
ヒデーw
189 すずめちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 10:09:25.37 ID:w8zQ1Lb6
今の海門は4年前のWDみたいで困るわ。
どのHDDメーカーも大体3地域(タイ、マレーシア、シンガポール)でHDDを作ってるんだけど
この内のひとつの工場が不具合モデル(型番は違うが同じ設計規格)を出荷すると単純に3分の1の不良品が
出荷される事になるから、買う側も3つに1つの割合で不良品を買わされるかねないんだよね。
WDの場合は当時世界シェア3位(日本では実質4番手・当時からメーカー製のOEMに値段が安いので組み込まれていた)
の中堅で消費者にもあまり信頼されてなかったので信頼を失いようがなかったけど
今回はシェア1位の海門だからね、これは相当経営に響くんじゃねーかな。

追記
>どのHDDメーカーも大体3地域(タイ、マレーシア、シンガポール)でHDDを作ってるんだけど
>この内のひとつの工場が不具合モデル(型番は違うが同じ設計規格)を出荷すると単純に3分の1の不良品が

これはすべての製品の事を指してはいません。
この3地域の工場ではHDDはシリアル・パラレルと速度別に様々種類のHDDを製作していて
あくまでその中の同じ設計の不良品にたいしての事です。
言葉足らずでしたすみません。
190 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/18(日) 11:23:42.11 ID:FeoQnjEo
>>182
サンディスクがPATAのSSD出すらしいぞw
191 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 11:40:36.75 ID:SR+XzFgM
 Seagateちゃんの安眠を願う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ Seagateちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきセクタが弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし移植には10000円というお金がかかって
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 払えず悲しいことに亡くなってしまいました
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ Seagateちゃんを安らかに眠らせるために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか黙祷をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      Seagateちゃん 享年0歳
192 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 12:03:19.84 ID:h5mdPKL9
 Seagateちゃんの安眠を願う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ Seagateちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきファームが弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に書き換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし新ファームは発表されないまま、物理的不良
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ によって、悲しいことに亡くなってしまいました。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ Seagateちゃんを安らかに眠らせるために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか黙祷をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      Seagateちゃん 享年0歳
193 すずめちゃん(栃木県):2009/01/18(日) 12:06:52.75 ID:h8QhJOZ3
 Seagateちゃんの安眠を願う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ Seagateちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきファームが弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に書き換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし新ファームは発表されないまま、物理的不良
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ によって、悲しいことに亡くなってしまいました。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ Seagateちゃんを安らかに眠らせるために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか黙祷をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      Seagateちゃん 享年0歳
194 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/18(日) 12:10:21.53 ID:hRZk9S+e
いつ日立が終わるかと思ってたら先に海門が終わるとは…
195 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 12:11:23.24 ID:v6Vy3YAk
>>183
恐ろしいなぁ
196 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 12:13:50.04 ID:SbqUXRQ7
>>194
今や日立一択だぞ
197 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/18(日) 12:15:34.39 ID:FZZzK3V2
とりあえず、BTOスレや価格.comで見て、人気のあるのを選べばいいんだろ?
198 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 12:19:30.66 ID:BPQFNY8p
>>197
むしろ価格.comで人気1,2フィニッシュなHDDが今回騒動になってるんだよね
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/

まぁ口コミちゃんと見ればかなり不具合報告多い事に気付けるとは思うけど。
とりあえずこういうランキングで1位を揃えたPCが安全鉄板とは限らないって言う良い例になっただろう。
199 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 12:20:09.45 ID:3+MSNhyX
不具合の可能性がある物を平気で売ってるんだな
200 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/18(日) 12:23:27.94 ID:FeoQnjEo
>>199
安いからな、投売りで
IBMの不具合HDDも発覚直前に投売りがあったらしい
201 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/18(日) 12:25:59.29 ID:FZZzK3V2
>>198
あれ・・・俺が買ったときはWD6400AAKSが1位だったから助かったw
202 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 12:28:30.20 ID:faTp3Io4
>>199

歴史は繰り返す。このリンク先を見て、涙の出るやつは多いはずだ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010224/p_h_fuj.html
203 すずめちゃん(dion軍):2009/01/18(日) 12:45:45.59 ID:w8zQ1Lb6
>>198
ハズレロットを引いてない人の評価だと耐久性が高いんだよね。
204 すずめちゃん(大阪府):2009/01/18(日) 12:47:45.89 ID:h5mdPKL9
Seagate社の安眠を願う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ Seagate社は
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつき経営者が弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内にリコールが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし経営陣は有効な対策を取れないまま、集団訴訟
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ になって、悲しいことに亡くなってしまいました。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ Seagate社を安らかに眠らせるために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか黙祷をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      Seagate社 享年0歳

205 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/18(日) 13:32:18.94 ID:jWTdMarl
>>102
懐かしいなw
3ヶ月でいきなり逝きました
206 すずめちゃん(愛知県):2009/01/18(日) 13:33:28.71 ID:J/bibmYD
PCショップ行ってもHDDは完全にWDとHITACHIの二強時代に突入してるからなあ。
昨日みてきた限りでは、国内ではHITACHIの方が優勢のようだ。
207 すずめちゃん(奈良県):2009/01/18(日) 13:33:50.00 ID:fkrcGghs
最大手が危機て
もうだめなのか業界
208 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 13:34:27.91 ID:E3ukBfjT
日立は昔の事件の悪い印象があって一度も買ったことないな
今は人気あるのか
209 すずめちゃん(関西地方):2009/01/18(日) 13:34:44.31 ID:1gsF4Txw
461 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 13:10:51 ID:BHD2V6hW
わああああ。昨日まで正常だったのに
こりゃなんだああああああ


http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou61872.jpg

469 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 13:14:31 ID:BHD2V6hW
>>462.466
更新するたびにやばくなってるんだけどw

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou61873.jpg
210 すずめちゃん(catv?):2009/01/18(日) 13:35:36.65 ID:EiRhfqDz
WD一択だけど保障が10ヶ月て
211 すずめちゃん(愛知県):2009/01/18(日) 13:37:42.55 ID:J/bibmYD
>>208
ニャーーーーーだっけ
212 すずめちゃん(関東地方):2009/01/18(日) 14:42:11.86 ID:riWyvW44
>>210
みじかっ
213 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/18(日) 14:49:26.57 ID:2+ocmPdx
>>210
うそはいけない。
RMA適用できないバルクもあるけど進んで買う必要ないしなぁ。
ショップ独自の保障で補う店もあるけど。

ttp://support.wdc.com/warranty/policy.asp?custtype=end&lang=jp
214 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/18(日) 14:56:46.91 ID:2+ocmPdx
むしろ日立のHDDは
なぜ日本だけRMA適用できないのか、
それがむかつくから一度も買ったことが無い。
215 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 15:13:37.28 ID:XmiCtJGL
>>214
CFDのやつで買うと付いてなかったっけ?
216 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/18(日) 15:26:21.54 ID:2+ocmPdx
>>215
CFDが販売してるのだけね。ほかは駄目。
でも日立自身が「日本だけ」をRMA対象外にしてるのは
十分買う気なくなるけどね。

つか、WDって今は対象・非対象混在じゃなくて
全商品RMA対象なんだな。
ちょい情報が古かった。
217 すずめちゃん(宮城県):2009/01/18(日) 18:33:41.85 ID:69crxvL5
RMAもそうだけど
性能、値段で特に優れてるわけでもないし
日立はないわな
218 すずめちゃん(長屋):2009/01/18(日) 18:37:44.06 ID:Ca0uFPrJ
WDも3年保証あるのか
219 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 18:40:47.41 ID:jkOMptVB
日立は高速なまま省電力化してる
220 すずめちゃん(鳥取県):2009/01/18(日) 19:23:55.22 ID:XZh1kNTj
>>209
すげぇw危険って初めて見たwww
しかも下のは項目すら表示出来てないし
221 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 20:55:28.20 ID:caJgZsAj
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090118_seagate/

NOT affectedって出たんだけどね。安心できない

222 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/18(日) 21:25:28.71 ID:4YePa0rj
経営危機の上に、今回のHDD死亡騒動か・・・。
もうWDしか信用できんな。
223 すずめちゃん(東京都):2009/01/18(日) 21:39:53.60 ID:h2m4jrC0
>>222
死亡騒動で経営危機になったんじゃね?
224 すずめちゃん(群馬県):2009/01/18(日) 21:43:07.82 ID:7C1tLQ0d
>>64
HDDで音に違いが出るわけなくね?デジタルなんだから
こいつらオカルト信者が?
225 すずめちゃん(関西地方):2009/01/18(日) 21:43:35.58 ID:sRy6yNLc
HGSTは目立った特徴ないけど悪いところもないのがいい
226 すずめちゃん(宮城県):2009/01/18(日) 21:47:21.15 ID:vAa+9LZh
HDDって車のオイルみたいな感じに思って、
ほぼ電源切らないで使い続けてたら1年ごとに、
そうでなくても3年ごとに、OS入ってるのも、エロも、つこうてるヤツも、
すべて新品に交換してたけど実際どれくらいもつものなんだろう・・・
227 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/18(日) 21:56:50.59 ID:XmiCtJGL
>>225
昔はうんこだったイメージ
今は一番好きだわ、RMA保障だけはどうにかしろよって思う
228 すずめちゃん(関西地方):2009/01/18(日) 23:32:53.35 ID:m0N8c+Ds
ざまあと思ってたら、我が家のも死にかけでした。
http://imagepot.net/view/123228909227.jpg
229 すずめちゃん(関西地方):2009/01/18(日) 23:34:42.24 ID:m0N8c+Ds
ごめん。あげ損ねた。

http://www3.vipper.org/vip1073786.jpg
230 すずめちゃん(東京都):2009/01/19(月) 00:02:04.35 ID:r1bNehDj
>>229
4時間でそれ出ちゃうのか
いくつか海門の画像見たけど層言うの多いな
231 すずめちゃん(茨城県):2009/01/19(月) 00:03:48.15 ID:0bOd6Tat
>>229
通電時間4時間で不良セクタとか有り得んだろ

おそらくプラッタに塗布された磁性剤の問題じゃないのか
こんなのファーム改善だけで直るはずがない
アメリカで訴えられて海門死亡確定だな
232 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/19(月) 00:04:25.59 ID:XmiCtJGL
>>229
つーか温度19度って逆に壊れそうだな
233 すずめちゃん(長屋):2009/01/19(月) 00:04:34.74 ID:Ufw9/N0H
OS入れたりフォーマットするだけで結構時間掛かるから、最初から異常なんだろうな
234 すずめちゃん(愛知県)
バスタブ曲線でいう初期故障。