富士通がHDD事業を東芝へ売却

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(神奈川県)

富士通 HDD事業を売却へ

大手電機メーカー「富士通」は、主力事業の1つで、パソコンなどのデータの記憶に使う
ハードディスク関連の事業について、世界的な景気の悪化で業績の改善が見込めないとして、
「東芝」に売却する方向で最終的な調整を進めていることが明らかになりました。

富士通のハードディスクドライブ事業は、タイやフィリピンなどの工場にあわせて1万人をこえる
従業員を抱える主力事業の1つですが、パソコンの需要が低迷して、搭載するハードディスクドライブも
値下がりしていることから、赤字になっています。関係者によりますと、富士通は、世界的な景気の
悪化で今後もこの事業の改善は見込めないとして、東芝に数百億円で売却する方向で最終的な調整を
進めているということです。

東芝側は、自前のハードディスクドライブ事業で黒字を確保しており、富士通から買い取った事業と
あわせて生産の効率化を進め、パソコンばかりでなく、カーナビゲーションなど新たな市場の開拓を
積極的に進める方針です。大手電機メーカー各社は、世界的な景気の悪化で業績が急激に落ち込んでおり、
今後、採算の悪い事業からの撤退や雇用の削減などのリストラを一段と進めることになりそうです。

http://www.nhk.or.jp/news/k10013532231000.html
2 すずめちゃん(青森県):2009/01/14(水) 06:47:04.70 ID:ezS9CrBK
最近ハードゲイ見ないな
3 すずめちゃん(関西):2009/01/14(水) 06:47:15.92 ID:Z8gW1nkw
東芝も大丈夫じゃないだろうに
4 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 06:48:03.94 ID:aImnFmYM
自前で作ってんだから自分とこのPCにも自社製使えよふじは
5 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 06:48:45.54 ID:Z661WcO3
Seagateあぶないみたいだな
6 すずめちゃん(鳥取県):2009/01/14(水) 06:50:07.05 ID:zR+22tfC
東芝は屑を買うのが好きだなあw
cellとか、cellとか、cellとか、cellとか、cellとか、
7 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 06:50:16.14 ID:zZQw7Vzj
どこでもいいから早くSSDを安くしろ
8 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 06:50:30.87 ID:zletKt9f
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
9 すずめちゃん(catv?):2009/01/14(水) 06:50:40.18 ID:/T4UG5T9
今朝だけで何個HDDスレ経つんだよ
10 すずめちゃん(関西地方):2009/01/14(水) 06:51:40.39 ID:EtWkds+D
はやく安価なSSD出せよ
11 きんちゃん(仏):2009/01/14(水) 06:52:06.03 ID:j9Bojltq
痛い目にあったからザマーミロ
12 すずめちゃん(関東):2009/01/14(水) 06:52:10.16 ID:kFLkYsy4
昔富士通のハードディスク不具合で苦労したよなあ…
13 すずめちゃん(鳥取県):2009/01/14(水) 06:54:50.40 ID:zR+22tfC
念のため俺のノートのHDDの種類を見たら富士通だった・・・

なんか寂しいな
14 すずめちゃん(関西地方):2009/01/14(水) 06:55:25.38 ID:NeGIW8Hq
不況だからみんなつこうてHDD売れるだろ
15 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 06:55:41.50 ID:+f4xV7Gh
クズとクズがくっついてもクズしかできません
16 ◆MiMIZUNCjA :2009/01/14(水) 07:00:14.07 ID:4O5BuFJ+ BE:220815476-PLT(12039)

絶対に許さない
17 すずめちゃん(佐賀県):2009/01/14(水) 07:01:46.96 ID:BuT/hREN
何で富士通は赤字なのに東芝は黒字なの?
18 すずめちゃん(三重県):2009/01/14(水) 07:03:10.52 ID:segIbJWl
>>17
IPOT
19 すずめちゃん(長屋):2009/01/14(水) 07:03:30.68 ID:NRKt/G2J
富士通って売るものあんの?
おれんちには富士通製のものなんかねえけどよぉ
20 すずめちゃん(愛知県):2009/01/14(水) 07:03:37.32 ID:FvNj8jWM
SSDが実用的な数字になってきたからなあ。
一般向けは数年で壊滅するんじゃないか。
21 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 07:08:14.51 ID:v15JTBX1
1.8インチのHDDとかさっさと生産中止にしろよ
あきらかにSSD普及の妨げになってる
22 すずめちゃん(茨城県):2009/01/14(水) 07:08:33.61 ID:ikUS7QhF
30年もしたら東芝帝国できてるんじゃねーか?
23 すずめちゃん(関西地方):2009/01/14(水) 07:09:19.09 ID:ps/FIngF
社員の血で黒字確保
24 すずめちゃん(愛知県):2009/01/14(水) 07:13:31.69 ID:h/9wnAbL
大分前に海外に売るって言う記事を日経で見た気がするんだが
何十億と売り上げがあっても赤字とか書いてあって壮絶な世界だなっておもったけど
25 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 07:15:00.38 ID:/mxW0ij7
よく働く社長だなあ( ;∀;)
26 すずめちゃん(三重県):2009/01/14(水) 07:15:40.71 ID:SovQflZo
日立GSTも去年黒に戻っけどまた赤なんだろうな
27 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 07:18:27.78 ID:MZdgwXwW
2.5インチ以下はもう救いようがないだろう
何がしたいんだ
家電全てにHDD搭載にするのか
28 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 07:19:17.43 ID:yF5AamUd
NGワード:住友ベークライト
29 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/14(水) 07:19:32.22 ID:6gkC1DxL
日立GST、海門、WD、サムチョン、東芝
HDDメーカーはこれだけになるのか
だいぶ減ったな
30 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 07:19:33.12 ID:5bt68ahm
>>4
そんな事をしたら責任の追及されまくるだろw
31 すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 07:21:22.41 ID:6n9jUOdk
40GB、壊れる前に祖父に売ったからセーフ
32 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 07:21:38.67 ID:v15JTBX1
>>29
じきに日立と東芝はそこからいなくなりそうだなw
33 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 07:21:45.28 ID:pllISL+t
>>17
ヒント:ipod
34 すずめちゃん(鳥取県):2009/01/14(水) 07:24:18.44 ID:zR+22tfC
>>33
iPodもすぐにSSDオンリーになるだろうけどね
35 すずめちゃん(三重県):2009/01/14(水) 07:30:24.32 ID:segIbJWl
シェアで言えばこうなるのか

Seagate>WD>Hitachi GST>東芝+富士通>Maxtor>Samsung
36 すずめちゃん(岩手県):2009/01/14(水) 07:31:15.57 ID:lUBUReeZ
トゥーシパー
37 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 07:32:31.15 ID:b4S2j4RD
富士通と言えばSCSIだろ。
SCSIって良いよね。
38 すずめちゃん(佐賀県):2009/01/14(水) 07:34:41.43 ID:BuT/hREN
IPodを引き合いに出すけどさ
ビデオレコーダーでもHDD内臓が当たり前ジャン。

Ipodと違ってこっちはずーっとHDDでいけますよ。


あ、富士通はAV家電弱かったっけ。
39 すずめちゃん(佐賀県):2009/01/14(水) 07:35:15.50 ID:BuT/hREN
>>37
SCSIは10年前に死んだけどね。
40 すずめちゃん(静岡県):2009/01/14(水) 07:46:57.81 ID:JWuJ80da
富士通の全故障HDDは絶対に許さない
41 すずめちゃん(アラビア):2009/01/14(水) 08:15:38.13 ID:oowo2jlF
富士通の全故障HDDはマジだと思う。
俺の家でも2台程行った。
従来の東芝設計品と忌まわしい富士通設計品とが区別できないなら、
東芝という会社から売られるHDDはもうカワネ。
42 すずめちゃん(dion軍):2009/01/14(水) 08:22:30.81 ID:Q9SoSwVE
1.8インチとか2.5インチHDDは3.5インチHDDより早くSSDに駆逐されそうなんだから
東芝もHDD続けるなら遅かれ早かれ3.5インチHDDに参入することになるんじゃないの?
43 すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 08:24:36.31 ID:YJjOBikK
MGシリーズだけはガチ
44 すずめちゃん(アラビア):2009/01/14(水) 08:25:49.16 ID:oowo2jlF
東芝のSDカードにはお世話になってるよ。
安くてそれなりに高速だから大好き。
45 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 08:26:05.85 ID:Mo2hNzX9
おわた
46 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 08:30:42.87 ID:vLVcith4
富士通のHDDなんて使ってる奴なんているの?

安いのが良い→WD
ブランド厨→海門
47 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/14(水) 08:31:22.71 ID:vq3vHpKW
国内のHDD事業なんかHITACHIに集めちゃえばいいのにね。
48 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 08:35:09.51 ID:nGJW4J5X
3.5インチHDD五月蝿すぎ
49 すずめちゃん(dion軍):2009/01/14(水) 08:36:03.89 ID:2RCBj1D5
東芝はごみ屋敷でも作るつもりか?
50 すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 08:36:32.09 ID:ifci5Jqr
ゴミ事業
51 すずめちゃん(千葉県):2009/01/14(水) 08:37:01.82 ID:FP/i9833
これは東芝がアフォにしか見えないんだが…

美味しい部分があるのか?
52 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/14(水) 08:51:11.40 ID:JoMGm/4s
MPGのことは忘れない。
53 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/01/14(水) 08:52:52.63 ID:MBr0cCtz
シーゲイトの技術力は世界一ィィィィィ!!
54 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/14(水) 09:31:05.47 ID:7lG4MQh4
欠陥品掴まされた恨みは忘れん
携帯富士通使ってるけどねw
55 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 10:49:30.55 ID:tj8LHEmW
富士通はいつも判断が遅いな。

国内企業に譲渡だからいいが、朝鮮企業に売ったら許さん!
56 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 10:54:07.47 ID:8+VlOAlT
武蔵中原在住の俺様が来ましたよ
あの駅で降りるおっさんが激減すると聞いて歓喜のレスです
57 すずめちゃん(新潟県):2009/01/14(水) 10:57:48.02 ID:83e57sGE
DELLのノート、3台連続で東芝製HDDから異音+ブルースクリーンで壊れた
その後友達のFMVビブロのHDD壊れたというから見てやったら同じ東芝製だった
58 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 11:01:26.39 ID:/Qgnlr1I
朝鮮企業だってこんなゴミ技術要らんだろ
HDDは未来がないしさ
59 すずめちゃん(西日本):2009/01/14(水) 11:17:02.93 ID:RaBtmxut
世界的不況じゃなくて、欠陥製品売り逃げして客が逃げたんだろ
60 すずめちゃん(山形県):2009/01/14(水) 11:20:11.67 ID:v/JZLw/v
って事は、東根の富士通が東芝になるんですねw

親戚に山形富士通のHDD工場勤めているのが居てな。
家族に富士通の売却話したら、そんなのシラネって言ってたが、
結局決まっちまった訳かw
61 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 11:23:49.53 ID:u/Fr3H6d
東芝のトラブルスターはよく壊れるな
62 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 11:25:20.65 ID:yB8b8SBz
2000億の赤字とか出しておいて大丈夫なのかよ
63 すずめちゃん(愛知県):2009/01/14(水) 11:45:06.66 ID:53nbwwbH
なんで東芝やねんw
64 すずめちゃん(catv?):2009/01/14(水) 11:45:49.49 ID:13TOmBcO
HDDVD復活か!
65 すずめちゃん(山形県):2009/01/14(水) 11:52:35.68 ID:6ML+v01Q
WDって噂もあるぜ
66 すずめちゃん(北海道):2009/01/14(水) 12:01:28.26 ID:K3UxnXO/
金とデータ返せ
67 すずめちゃん(山形県):2009/01/14(水) 12:12:55.56 ID:6ML+v01Q
MPG3204AT-Eだったかあの辺からケチ付いたよな
まだヒートシンク付けた氏にかけ残ってるぜ
68 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 14:56:32.35 ID:RY8qDvt/
終わった・・・
69 すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 16:01:29.18 ID:iqXqtIrg
>>19
お前さんのうちにある精密機械のLSIの大半は富士通製じゃね
70 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/14(水) 16:20:21.04 ID:Xk0SyomW
富士通のHDDだけは生涯2度と買わないと誓ったのに。。。
71 すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 16:41:27.30 ID:7Db+BJSW
不治通か・・・七代祟ってやる
72 すずめちゃん(catv?):2009/01/14(水) 17:45:55.54 ID:tq9qX/xv
俺のHDD富士通製のMHV2100BHだわ・・・
73 すずめちゃん(徳島県):2009/01/14(水) 18:44:34.81 ID:F5hvJ1M6
東芝オワタ
74 すずめちゃん(愛知県):2009/01/14(水) 19:24:30.33 ID:nd32X7AI
>>11
>>12
>>40
>>54
>>66
>>70
>>71
エロが消えた恨みは怖い
75 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 20:25:33.60 ID:peEm9llU
東芝オワッタ
SSDはどうした??
なぜ他社の赤字事業に何百億もお金を出す???
76 すずめちゃん(静岡県):2009/01/14(水) 20:45:43.24 ID:V+pjpcdg
どうせもうHDDは終わりだろ。一部の特殊用途にしか使われねえよ。
77 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/14(水) 20:53:57.42 ID:q5yQK49N
東芝買ってくれよ、頼んだぞ
78 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/14(水) 20:58:52.01 ID:/eTLzOwJ
MPGの呪いだなw
79 すずめちゃん(dion軍):2009/01/14(水) 20:59:19.18 ID:fqOfeqqj
VAIOノートに入ってた東芝HDDは1年半で壊れた
80 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 21:45:17.07 ID:MDNO9Dw5
東芝はもう駄目だ。サザエさんのメインスポンサーがサムスンになって
チマチョゴリ着たサザエさんがちょっと待つニダっていって魚を追いかける日は近い。
81 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 21:46:46.75 ID:MDNO9Dw5
正)魚をくわえたドラネコ
82 すずめちゃん(千葉県):2009/01/14(水) 22:41:20.35 ID:06If1P5Q
正)腐った魚をくわえたドラえもん
83 すずめちゃん(東京都):2009/01/15(木) 01:26:09.08 ID:YrHvqDpN
http://moneyzine.jp/article/detail/113887

− 東芝と日立に見る「うさぎと亀の関係」 日本を代表する両社が高ROE戦略で明暗 −

経済活動が落ち込むと、いわゆる「選択と集中」を行い、
ROE を高め株主価値を高めようとした企業が不振に陥っているように思います。
「選択と集中」の意味をもう一度考えてみます。
■ 高ROEを目指して
最近の株主価値を高める方法として、「ROEを高める」という議論があります。
ROEは、金融の教科書を開くと、
「売上高当期利益率」と「総資産回転率」と「財務レバレッジ」に分解されます。
ROEを高めるには、これらを高める必要があるのですが、具体的に企業はどのような行動をとってきたのか、
2つの総合電機メーカーの例を検証してみましょう。
■ 東芝の戦略
東芝の戦略は非常に明確でした。
半導体など電子デバイス分野や、今後成長が見込まれる原子力発電などの社会インフラ分野へ積極的な投資を行いました。
一方で利益率の低い分野への投資を抑え、銀座の不動産を売却するなど、本業とコア事業への集中を行いました。
その結果は非常にうまくいきました。
電子デバイス分野と社会インフラ分野を中心に順調に売上げは増加し業績は回復しました。
2007年3月期の決算では、1374億円の当期純利益と13%のROEを達成し、2008年3月期もほぼ同水準の業績となりました。
■ 日立の戦略
一方、同じく世界を代表する総合電機メーカーである日立はどのような戦略をとったのでしょうか?
原子力発電機器事業でGEと合弁会社を設立したり、IBMのハードディスク子会社を買収したりするなど、
積極的な海外展開を推し進める一方、
さまざまな分野への多方面展開を維持し、それぞれの分野での効率化に専念する戦略をとりました。
その結果、ほとんどの分野で売上高や営業利益率が着実に増加改善したものの、
資産の評価減の損失なども加わり、ROEは1%から2%と低い水準に留まっています。
■ うさぎとかめ?:明暗を分けた2009年度9月決算
急速に世界中で景気が悪化すると共に、大きく風向きが変わりました。
その影響が両者の9月決算にはっきり現れました。
84 すずめちゃん(茨城県):2009/01/15(木) 01:34:00.36 ID:pV2s4Nv9
総崩れ
85 すずめちゃん(福島県)

日経>◇富士通のHDD事業、東芝が買収合意 ディスク部門、昭電が交渉へ

 東芝は14日、富士通のハードディスク駆動装置(HDD)事業を買収することで基本合意した。両社の社長が同日会談し、
東芝が今春をメドに富士通のHDD生産・販売事業を買収することで一致した。買収額は300億―400億円とみられる。
富士通は赤字のHDD事業から撤退する方針で、残るディスク生産部門についても昭和電工に売却する方向で本格交渉に入る。

 東芝の西田厚聡社長と富士通の野副州旦社長が同日会談した。細部を詰め、早ければ今月内に発表する。
 東芝は、タイとフィリピンにある富士通のHDD組み立て工場や、富士通の生産子会社である山形富士通(山形県東根市)の
HDD開発部門などを買い取る。調査会社テクノ・システム・リサーチによると、東芝はHDDの世界市場で4位。買収によりシェア
は9%から16%に上昇し、3位の日立製作所に並ぶ。

 東芝のHDD事業はノートパソコン向けなどに需要が急増している「2.5型」以下の小型製品に特化しており、2007年度は
営業黒字を確保したもよう。買収により2.5型分野のシェアは3位から首位に浮上する。

 富士通のHDD事業は世界6位。07年度の売上高は3300億円で、営業損益は数十億円の赤字だった。08年度は赤字額が
100億円以上に達する見込み。不採算の同事業から撤退して主力の情報システム事業に経営資源を集注する。山形富士通で
手がけているディスクの生産部門についてはすでに昭和電工に売却を打診。今後交渉を本格化する。
 電機業界ではパナソニックも三洋電機の買収で合意しており、再編・淘汰が加速している。
---