ホンダが某トヨタ車に似たハイブリッドカー「インサイト」を発表 燃費はリッター17km

このエントリーをはてなブックマークに追加
728 すずめちゃん(群馬県):2009/01/15(木) 23:59:48.20 ID:c6L9fcla
>>710
ホンダのは低速の定常走行時だけエンジン休むんでしょ

729 すずめちゃん(福岡県):2009/01/16(金) 00:02:54.96 ID:6wjBv2ZQ
抽出 ID:nYGeamGT (32回)

32回・・・
730 わかめちゃん(大阪府):2009/01/16(金) 00:05:32.54 ID:K13kxjZH
>>727
また上がりそうな雰囲気してきてるな
731 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 00:06:39.44 ID:Zh6BomGu
And now in anticipation of your insight into the future.
732 すずめちゃん(三重県):2009/01/16(金) 00:12:21.94 ID:/eCt1xLh
>>727
それはプリウスの価格での話だから
インサイトだとどうなんだろ

733 すずめちゃん(茨城県):2009/01/16(金) 00:23:23.44 ID:cRWTw50I
カローラとプリウスで比較すると、200円/リッター計算で10万キロ以上で元が取れるらしい。
環境面もあるし、ハイブリッドは元がどうとかいう話じゃないと思うけどw
734 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/16(金) 00:24:45.11 ID:92N+fgxR
200円リッター計算がそもそもあり得ない件w
735 すずめちゃん(静岡県):2009/01/16(金) 00:33:21.95 ID:VbsQ2BRx
燃費で元返すって可成り大変だぜ
736 すずめちゃん(大阪府):2009/01/16(金) 00:34:44.98 ID:UmMESx3U
まだまだハイブリッドはステータスで乗る物でしょ。
737 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/16(金) 00:36:43.55 ID:SA3ZuLuk
地元のタクシーにプリウスが目立つようになってきた
原油高の時期に入れ替えを決めたんだろうけど
いま大丈夫なんだろうか?
738 すずめちゃん(山梨県):2009/01/16(金) 00:37:37.91 ID:Y8Z4u+D9
「お前らうんこしたか?」

「ハイ、ブリっと」
739 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/16(金) 00:38:31.04 ID:92N+fgxR
>>737
まあ、タクは年5万とか走るし大丈夫なんじゃね?
740 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/16(金) 00:40:24.31 ID:92N+fgxR
今ググったら年10万くらい走るって。
これなら余裕で元取れるな。
ハイブリはタクシーに最適だな。静からしいし。
741 すずめちゃん(栃木県):2009/01/16(金) 00:57:02.69 ID:uJZyIs+t
>>738
悔しいけど素でラーメン吹いた
742 すずめちゃん(群馬県):2009/01/16(金) 02:30:28.59 ID:msEfZesN
タクシー用に、運転席が隔離されたプリウス作ってやれよな、トヨタ
743 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 02:36:27.49 ID:gEUvgN3w
ジェレミーがクソミソに貶すレベル
744 すずめちゃん(関西):2009/01/16(金) 05:09:12.54 ID:YJo8wvUQ
>>743
シビックは確か前の方がよかったとか言ってたな
745 すずめちゃん(長屋):2009/01/16(金) 05:23:25.89 ID:yUAYBAmW
>>343
居住性も悪く燃費もハイブリットとしては劣化してエクステリアはプリウスのパクリって良い所全然無いなw

こんなゴミ誰が買うんだか

746 すずめちゃん(長屋):2009/01/16(金) 05:42:51.33 ID:yUAYBAmW
>>541
日産は初代プリウスにブルーバードをぶつけてカタログ値では同等の数字出してたけどな

あの頃こんな風にハイブリット云々が持てはやされるとは思わなかったんだろう
747 すずめちゃん(dion軍):2009/01/16(金) 05:52:40.31 ID:HjCqPbKz
>>718
低速になって自動的にモーターのみの走行になるなら魅力だろう。
というかハイブリ買うならそれを期待して買うが。
ドイツじゃ踏み切りや信号で止まるたびにエンジン切ってる地域もあるのよ
748 すずめちゃん(新潟県):2009/01/16(金) 05:57:10.08 ID:1UNvsyKB
セラミックエンジンが開発されれば格段に燃費が上がるのにな・・・
749 すずめちゃん(愛知県):2009/01/16(金) 06:17:36.11 ID:vUjQ4811
オレは現行プリウス(ノーマルSタイプ カタログ値35km/L)
にのっていて2年ほど通勤等に使っているのだが、
今までの燃費をざっと思い出してみると
燃費をまったく意識しない走行で総平均で21〜22km/Lくらいかな。
夏は25近くまで伸び、冬は20切るくらいまで落ちる。
エアコンは夏の暑いときと
今の時期結構つかってこんなもん。
750 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/16(金) 08:31:22.01 ID:XU7rVipQ
>>669

アリオン馬鹿にすんな!

あの価格であの走りは素晴らしい。コストパフォーマンス最強だろ
でも、モーターって回り始めが一番トルクあるからもっと凄いと思ってた
ハリアーの3000ccハイブリッドはマジで凄まじかった。

プリウスは運転した事無いけど、100kmからの加速はアベンシスじゃあ追いつけなかったな〜
つーか、アベンシスがクソなだけかも知れんが・・・

会社の営業者じゃ一番人気ないしな〜
やっぱアリオン最強伝説だろ
751 すずめちゃん(徳島県):2009/01/16(金) 08:32:44.04 ID:eEHnp5xW
おいおいハンドルが左側にあるぞ
欠陥車じゃないのか?
752 すずめちゃん(北海道):2009/01/16(金) 08:35:08.63 ID:Sfg24jlQ
プリウスそっくりだな
というかこの手の車の後方視野ってなんで最悪なんだ
753 すずめちゃん(北海道):2009/01/16(金) 08:35:47.84 ID:O1Lr9Nml
燃費の数字はアメリカの新方式なんだろ?
日本での実燃費どのくらいになりそうよ
754 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 09:05:30.22 ID:WJjNVjMv
>>750
アリオン褒めてるぜ。1.8Lで0-100km/h10秒切りって相当俊足。燃費良いし静かだし。
プリウスの記事を見ると2.4L相当って書いてあるのが多くて、それはないだろって思ってるから
敢えてアリオンを出しただよ。
755 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 09:06:30.31 ID:WJjNVjMv
>>753
北海道ならアメリカのハイウェイ燃費と同じくらいは出る。
756 すずめちゃん(catv?):2009/01/16(金) 09:07:57.79 ID:a5VUDs9U
>>755
冬寒すぎて燃費落ちるだろw
757 すずめちゃん(三重県):2009/01/16(金) 11:00:38.76 ID:/eCt1xLh
実際、ここでインサイトたたいてるやつも、プリウスより馬鹿売れして
当たり前の世の中になったら普通にインサイトほめだすんだろうな

世の中のマスコミのように
758 すずめちゃん(福井県):2009/01/16(金) 11:52:52.19 ID:QaHL8phe
つか、売れるかどうかは値段次第とみた
759 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/16(金) 12:12:09.10 ID:xUnoBzQj
これは罠ね。
”ハイブリッド”の記号だけを利用して、とりあえず充電池とモーターは付属しているが
実質、何の役にも立たない。
アイドリングストップとゼロ発進アシストで、モーターと充電池の重量からくる燃費減をプラスマイナスゼロにする程度だな。
760 すずめちゃん(三重県):2009/01/16(金) 13:47:46.05 ID:/eCt1xLh
っと妄想で語る>>759でありました
761 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 16:39:27.51 ID:qhyBVeDE
この価格帯は激戦区だからな選択肢の1つにはなるだろうが
ハイブリッドなのに安いとは見ないだろ。セダンにした方が良かった
762 つばめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 17:09:44.97 ID:3i0SKPby
>>759
それなんてティーノハイブリッド?
763 すずめちゃん(福岡県):2009/01/16(金) 18:26:02.12 ID:rqf9ZLiC
>>755
今回のアメリカの方式が実燃費に近いんだよ。
日本のはスペシャル仕様だから、アメ→20KM/Lが日本→30KM/Lとかになる
764 すずめちゃん(福岡県):2009/01/16(金) 18:29:33.80 ID:rqf9ZLiC
>>759
実際、フィットのエンジン使ってんだろ?
フィットアリア風5ドアハッチバック作って、プラスチックやアルミ、カーボン
で軽量化したらそら凄い燃費出たりしてw
それで180万〜でも売れるんじゃね?
765 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/16(金) 18:58:55.64 ID:XU7rVipQ
>>763

日本はカタログスペック厨とかが居るからこうなるんだよな。

フレッツ光最大100M!とかアメリカでCMやろうもんなら速攻で裁判沙汰だろうな
766 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 19:01:24.27 ID:UM/xfObX
社有車で乗り比べたけど全然違うし
767 すずめちゃん(三重県):2009/01/16(金) 19:01:49.02 ID:/eCt1xLh
>>763
>>551の記事を見ると、EPA方式もかなりあやふやな測定方法らしいぞ
768 すずめちゃん(三重県):2009/01/16(金) 19:03:05.09 ID:/eCt1xLh
>>764
>>実際、フィットのエンジン使ってんだろ?
プラットフォームのフロント側はフィット
エンジンは別物
769 すずめちゃん(catv?):2009/01/16(金) 19:07:23.84 ID:tAh12BBk
>>768
ブロックは同じっぽいけど、始動性の向上させる小細工してるだけじゃね?
770 すずめちゃん(三重県):2009/01/16(金) 20:32:10.88 ID:/eCt1xLh
ttp://wiredvision.jp/news/200709/2007092821.html
ホンダもいますぐ、IMAからこの人の作ったMIMAに機能変更するべきだな
あのシステムを一番巧く使ってる気がする
771 すずめちゃん(福岡県):2009/01/16(金) 22:09:49.08 ID:rqf9ZLiC
>>767
99%再現不可能な10・15モード燃費より現実的。

772 すずめちゃん(東京都):2009/01/16(金) 22:13:09.18 ID:8b+GQZg5
ホンダはHのマークが丸みを帯びているからまるっぽいデザインだとダサイよ
シャープな車体にしたほうがかっこいいのに
と、来年ヨタ社員のおれからアドバイス
773 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 22:26:54.74 ID:7J91hHub
>>771
ハイブリッドなんぼのもんじゃ〜い!
と普段以上に乱暴な運転してリッター20km程度ジャンw
とか言う奴は中にも居るけど

大抵の奴はハイブリッドと言うことで丁寧な運転するから
EPAよりJC08の方が現実的な数字
774 すずめちゃん(catv?):2009/01/16(金) 22:28:30.98 ID:tAh12BBk
いやまて、女子中学生08は都市高速モードが追加されて
小排気量のガソリンエンジンとかには有利になるんじゃなかったか?
775 すずめちゃん(catv?):2009/01/16(金) 22:30:21.32 ID:tAh12BBk
あぁ、ここではハイブリの話だったな。
60km/h未満でのモータードライブが使えないモードが出来て、ハイブリでは確かに不利になるな。
776 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/16(金) 22:30:28.24 ID:sVGHy/6q
∀ みたいな口
777 すずめちゃん(福岡県)
車名(メーカー名) 10・15モード JC08モード  EPA
プリウス(トヨタ) 35.5km/L   29.6km/L   20.??km/L