新型REGZA発表! Cell超解像、4096x2160パネル、LEDバックライト、チューナー外付け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(catv?)

東芝は7日(米国時間)、2009 International CES会場においてプレスカンファレンスを開催。
(略)

Cell TVは2009年秋に発売予定で、今回その概要が明らかにされた。東芝液晶テレビの
ハイエンドモデルと位置づけられ、REGZAのブランドリーダーとして展開する。

液晶パネルは60型以上で4Kパネル(4,096×2,160ドット)搭載。40〜50型は、フルHDパネ
ルでLEDバックライト/部分駆動技術を搭載する計画という。バックライトはLEDの部分駆
動技術を採用する予定。

今回の展示では65型が4Kに、55型がフルHDとなり、日本では50型台を秋に発売予定。
米国や欧州でも2009年度中に発売する予定で、4Kモデルは米国が先行して投入される。

また、超解像技術「レゾリューションプラス」を搭載。フルHDなどのコンテンツを高品位に
アップコンバートして表示する。Cellを利用することで、現在のREGZAに搭載しているもの
よりも高度な演算処理を行ない、高画質化が図れるとしている。

また、チューナを内蔵したSTBユニットとディスプレイ部を分離して、Wireless HD技術で
非圧縮映像/音声伝送を行なう。ユニットには3TBクラスのHDDを内蔵し、マルチチャンネル
同時録画に対応。
(略)

さらにネットワークTV、プレーヤーも強化。Yahoo!などと協業し、動画やニュースなどの
情報をテレビ上のウィジェットで確認できる仕組み「TV Widgets」をREGZAやネットワーク
プレーヤー上で実現する。多くのREGZAでこうしたネットワーク機能を搭載予定としている。
MicrosoftのMedia Center eXtenderにも対応予定。
(略)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/ces02_01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/ces02_05.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/ces02.htm
2 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 13:28:04.39 ID:b409YiP3
勃起した
3 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 13:28:08.19 ID:13YkabN0
でもお高いんでしょう?
4 きんちゃん(東京都):2009/01/08(木) 13:29:20.16 ID:hYkFLJN2
おっぱいが超きれい
5 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:29:47.60 ID:ChIHLHwN
朝鮮パネルなら要らん。
6 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 13:29:50.14 ID:B7Qw4dSf
スーパーハイビジョン実用化も近いか
7 すずめちゃん(福島県):2009/01/08(木) 13:30:17.33 ID:xDoy3Nk6
たかた社長に紹介されるまで買わない
8 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 13:30:30.76 ID:+lXPhhDf
DOGEZA
9 すずめちゃん(茨城県):2009/01/08(木) 13:31:12.05 ID:aZQV0VwH
東芝のシャープパネルはいつ出るの?
待ってるんだけど
10 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 13:31:18.02 ID:pIiiLD7G
消費電力500Wなんだろ
11 すずめちゃん(熊本県):2009/01/08(木) 13:31:28.23 ID:E2vjb9qL
先月Z7000買ったのに。
4k2kパネルでなに映すの?ブルーレイでもボケボケじゃない?
地デジならなおのこと
12 すずめちゃん(長崎県):2009/01/08(木) 13:31:52.66 ID:JJD81p3q
いいから32C7000を5万で売れよ
13 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:32:09.43 ID:k3xMxFGf
>>5
まだシャープの使ってないの?
14 きんちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 13:32:41.77 ID:bLz2dZtR
>>13
まだ。
15 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 13:32:43.30 ID:GgaMTZKG
東芝は、早くブルーレイ作れカスがぁぁあ
16 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 13:32:57.00 ID:VbHO/qjt
パネルの解像度が4K2Kでも地デジ1440×1080、BSとかBDが1920×1080なんだから画素数間引いて表示されるんじゃないの
結局フルハイビジョンパネルと同等の性能しか出せないと思うんだけど、詳しい人どうなの
17 きんちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 13:33:33.73 ID:bLz2dZtR
各社がLED液晶作ってくれれば手に入りやすくなるかなぁ。
この先に期待
18 すずめちゃん(茨城県):2009/01/08(木) 13:34:43.31 ID:nUDqlRAK
4K2Kのほうが輪郭が綺麗に出るらしい
ソースとパネルの解像度が同じほうがくっきりしているのは確かだけどね
19 すずめちゃん(茨城県):2009/01/08(木) 13:35:04.43 ID:aZQV0VwH
>>16
次世代のスーパーハイビジョンですよ
20 すずめちゃん(奈良県):2009/01/08(木) 13:35:27.97 ID:9F/FIEpW
>>3
yes.
21 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 13:36:05.36 ID:uNGbUIUz
REGZA最強すぎだろ
22 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 13:36:05.87 ID:wfyNaeKC
チューナー自体はHDDレコーダーとか外部のを使って
ディスプレイだけ売ったらいいんじゃない?
23 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:36:11.56 ID:kdSdjprK
PS3のアプコンでおk
24 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 13:36:46.47 ID:9+aiBxwL
また解像度変わるのかよ
もう勘弁してくれ
まぁアス比さえ変えなきゃなんでもいいや
25 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/08(木) 13:37:11.35 ID:p+BJQzpb
東芝製品はいらん
26 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:38:58.96 ID:kdSdjprK
コントラスト30000:1です
27 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 13:39:09.24 ID:LRhJEzab
■まとめ
・4096x2160パネル
・120Hz駆動(黒挿入で疑似240Hz駆動)
・LEDバックライト(コントラスト比は疑似100万:1)
・Cell搭載(アップコンバート&超解像)
・チューナー分離(ワイヤレス)
・チューナー部分にHDDレコーダ搭載(3TB)、書き出しはUSBメモリとSDカードを使え
・Windows Media Center
28 すずめちゃん(千葉県):2009/01/08(木) 13:39:37.17 ID:Pa5txyfC
何を思ってこんな解像度にしたの?
29 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 13:40:15.00 ID:P+TwmUnn
人間の目に違いが分かるの?
30 すずめちゃん(広島県):2009/01/08(木) 13:40:21.23 ID:nYvd143v
Z2000から買い替えるならこんなのがエントリーモデルになる頃だろうなあ
31 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 13:40:37.83 ID:LRhJEzab
■まとめ
・4096x2160パネル
・120Hz駆動(黒挿入で疑似240Hz駆動)
・LEDバックライト(コントラスト比は疑似100万:1)
・Cell搭載(アップコンバート&超解像)
・チューナー分離(ワイヤレス)
・チューナー部分にHDDレコーダ搭載(3TB)、書き出しはUSBメモリかSDカードを使え(BD死ね、土下座はしない)
・Windows Media Center
32 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 13:40:49.43 ID:VWEa9ejs
ここのサポートはどうして糞のままなの?
33 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:40:55.53 ID:kdSdjprK
>>28
毛穴の一個一個まで鮮明に
34 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 13:41:44.65 ID:1DOqnDKz
>>32
あんたみたいのをクレーマーっちゅーの
35 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 13:43:14.76 ID:ksjzUAYo
高そう
36 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 13:43:16.55 ID:LRhJEzab
>>28
1920x1080という低解像度な動画をCellを使った超解像で
4096x2160にアップコンバート
37 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:44:09.52 ID:kdSdjprK
LEDバックライト付きたけぇ
チョニーの46XR1ほしい
38 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/08(木) 13:44:27.40 ID:EsMFKJ7n
現行機種買えなくなったわ
39 すずめちゃん(関東地方):2009/01/08(木) 13:44:32.84 ID:BKEIirOI
4096x2160 なんていくらすんだよ・・・
40 きんちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 13:44:33.45 ID:bLz2dZtR
>>36
凄そうだけど高そうだな
41 すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/08(木) 13:45:33.34 ID:E+gGjYos
でも、お高いんでしょう?
42 すずめちゃん(奈良県):2009/01/08(木) 13:45:40.16 ID:Y2E3HAJ9
これさHDDに録画するんだろ
4kだと2Tぐらいなと直ぐになくなりそうだな
43 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 13:46:06.42 ID:KKHdKrdJ
米国20万 日本40万でだすのか
44 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:46:42.85 ID:TshLUuMq
また解像度上がるのか。
45 すずめちゃん(千葉県):2009/01/08(木) 13:46:57.67 ID:Pa5txyfC
>>33
でもFULLHDよりでかいからたいした意味ないような
ようはSDソースをHDTVで見るようなもんでしょ?
46 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 13:47:07.03 ID:P+TwmUnn
>>42
アプコン後を保存するの?
フルHDで保存してアプコン再生じゃないの?
47 すずめちゃん(福岡県):2009/01/08(木) 13:47:24.73 ID:0CnwUAAM
フルHD4枚分もあるのか
48 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/08(木) 13:47:26.82 ID:v4gEgN6j
見たい番組がない
49 すずめちゃん(千葉県):2009/01/08(木) 13:48:12.30 ID:Pa5txyfC
>>36
なるほどSDソース映したらどうなるのかみてみたいな
50 わかめちゃん(京都府):2009/01/08(木) 13:48:22.63 ID:l/Xvj8OY
4K搭載機種では100万は下らないだろうな
51 すずめちゃん(三重県):2009/01/08(木) 13:49:12.77 ID:S1EjGuFo
解像度上げるのもいいけどさ、動画に強くならんと意味ないじゃん。
52 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 13:49:45.11 ID:dAicJ7MY
4倍アプコンよりも等倍ドットバイドットのほうがきれいそう
53 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 13:49:52.21 ID:CWMXBfGd
おいおいもう4k2kが現実になるのかよ
54 すずめちゃん(九州):2009/01/08(木) 13:50:00.47 ID:69ZADEAW
なんかスレがGKクサい
55 すずめちゃん(愛知県):2009/01/08(木) 13:50:19.66 ID:U3Llf9wy
200万300万ってレベルじゃないだろ
56 すずめちゃん(奈良県):2009/01/08(木) 13:50:39.24 ID:Y2E3HAJ9
>>46
現状で4kの番組がないからそうなんだろうけど
4kの映画だと凄いことになりそう
57 すずめちゃん(栃木県):2009/01/08(木) 13:50:44.81 ID:QYO069QR
なんかものすごいことになってるな
58 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:52:08.42 ID:aWsLrOn8
ブルーレイ出せ
59 すずめちゃん(大分県):2009/01/08(木) 13:53:00.99 ID:QSKmvkJd
>>41
お求め易い価格になっております
60 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 13:53:12.58 ID:98UjRSIS
二年後に買うぜ
61 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 13:53:16.26 ID:LRhJEzab
>>46
アプコン後だから「オリジナルではない」という理屈でコピーワンス解除。
Windowsと連携
62 いなごちゃん(東京都):2009/01/08(木) 13:53:31.15 ID:djrp+iXR
32型 Cell搭載 4096x2160 LEDバックライト チューナー外付けまだぁ〜?
団地だから55とか無理っす。
せいぜい32が限度だな・・
63 すずめちゃん(茨城県):2009/01/08(木) 13:53:53.23 ID:RyzMx/k1
Q
ウチにある5台のパソコンの画面を同時にこのモニターに映せますか?
2台はmacです。
64 すずめちゃん(関東地方):2009/01/08(木) 13:54:47.92 ID:BKEIirOI
やっぱり有機EL+CELLがいいな
65 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:55:32.49 ID:YBxipiwr
で、この超解像度で久本とか柴田のドアップを見るんですね。
66 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:55:41.44 ID:fPRtuhJz
400万くらい?
67 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:55:44.70 ID:RVmrvdTA
消費電力どうなってるんだろうな
まあ買わないけど
68 すずめちゃん(富山県):2009/01/08(木) 13:55:57.10 ID:16he5izz
Cell以外にもごちゃごちゃチップ積んでそうだなぁ。
こんなのクタの理想とほど遠いじゃないか。
69 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 13:56:18.72 ID:CWMXBfGd
でも今売ってる超解像REGZAの評判はイマイチだよな
70 すずめちゃん(福岡県):2009/01/08(木) 13:57:08.91 ID:anB/grY+
>>7
どうせたかたはCクラスしか売らんだろ
71 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:57:26.23 ID:vnsYY+Mu
ブルーレイも搭載して
PS3内蔵型ってことにすればいいのに
72 いなごちゃん(東京都):2009/01/08(木) 13:57:37.42 ID:djrp+iXR
>>69
まだまだ出たばかりなんだし仕方がない
それにCELL搭載されてねーからな・・

CELL搭載することで超解像度もますます効果発揮できるんじゃないか?
73 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 13:57:55.13 ID:nTnhvsoS
プレイステーション臭い
74 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 13:58:20.96 ID:NPuWn2fn
60型なんていらないから32型で出してくれ。買わないけどなw
75 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 13:58:45.25 ID:J263/3xa
76 きんちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 14:00:25.60 ID:bLz2dZtR
>>75
目がああああああ
77 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 14:00:57.13 ID:8yehjsf2
なんかディスプレイにプロセッサ搭載するのって変な感じがする
78 すずめちゃん(大分県):2009/01/08(木) 14:01:12.04 ID:GQ+G+fLp
完全体セルはまだですか
79 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 14:01:58.31 ID:/APO9P9N
>>75
地デジでこんなに早く番組変えれるかなぁ・・・
80 すずめちゃん(茨城県):2009/01/08(木) 14:02:22.57 ID:xSObADGD
PCモニターとして使えるの?映像制作とかすげーはかどりそう
81 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:02:26.81 ID:kSnFYcXb
これの32型が10万になったら買うわw

俺大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 14:04:02.54 ID:TvPKpWlG
超解像技術を搭載したPC用動画プレーヤー出してくれねーかな

4k2kが最大の売りなのに32型とか言っている奴って脳に蛆でも湧いてるの?
83 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:04:08.12 ID:7mFuaD/y

足台が気持ち悪い
84 すずめちゃん(千葉県):2009/01/08(木) 14:04:25.36 ID:itZRUjHS
レグザなんて昔のシャープみたいに
貧乏人向けの小画面テレビデオでいいんだよ。
そしたら俺が買うから。
85 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/08(木) 14:04:27.84 ID:iLt0KtqM
内蔵いらないから外付HDD使えるようにしてくれ
86 すずめちゃん(富山県):2009/01/08(木) 14:04:56.91 ID:16he5izz
>>82
フルHD型も出すって書いてあるし
87 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:05:57.46 ID:kSnFYcXb
>>82
テレビ基本見ないしでかいの買っても部屋の邪魔

それでも客来たときとか使うだろ
88 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:05:59.11 ID:oSJkwJbu
4k2kパネル作ってるのはAUOだっけ
シャープも試作はしてるけど、いきなりそれ載せてきたらおどろくな

89 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 14:06:02.76 ID:mc4yzoym
解像度あがっても元のデータがそこまで解像度高くないから意味なくね?
90 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 14:06:31.95 ID:MI8HeeAV
パナソニックは1月8日、厚み8.8mmの50V型フルHDプラズマテレビと、
消費電力が従来製品の3分の1というフルHDプラズマテレビを発表した。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20386172,00.htm
91 すずめちゃん(東日本):2009/01/08(木) 14:06:35.05 ID:Opp/wFOg
これは欲しい
アクオス(笑)終わったな
92 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:07:35.51 ID:eTGMi6jQ
NHKの8k4kの映像見てると若干気分悪くなってくるよな
93 すずめちゃん(富山県):2009/01/08(木) 14:07:37.77 ID:16he5izz
>>89
だからCellと超解像で出してきたんだろう。
94 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 14:08:21.29 ID:Hfy0lFh6
もうちょっと頑張って、PLAY STATION3を内蔵しちゃえよ
そしたら土下座しなくてもいいよ
95 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 14:09:04.13 ID:P+TwmUnn
これから女優は大変だな
リアルタイムでフォトショ処理してくれるソフトも開発するべき
96 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 14:09:20.10 ID:LRhJEzab
>>89
そこでCell超解像
97 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/08(木) 14:09:26.81 ID:J3jtOMXd
REGZAってν速で人気高いよな。なんでだ?
98 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:10:11.86 ID:TVkeN78/
半井さんのおっぱいが超解像度で見れるのか
99 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 14:10:12.62 ID:VhRNKhlF
やすいから
100 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 14:10:27.67 ID:CXs5cL37
なんという変態
さすがは東芝
101 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 14:10:36.62 ID:lplVpBkI
これを20万くらいで売ってくれたらプロジェクター捨てる
102 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 14:10:40.31 ID:O/O1FM3S
ブルーレイは使わないのにセルは使うのか
東芝の器量が小さすぎて泣ける
103 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:13:12.44 ID:MgI+JFMs
1920×1080の2倍は3840×2160なのに
なんで4096×2160なの?
すごくイライラするんだがw
104 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 14:15:08.05 ID:S+n1FXbo
>>103
サイドにガジェットみたいなの表示されたりしてw
105 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 14:16:04.40 ID:ni3K4FaX
ぶるぅれぃ!
106 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:16:33.74 ID:oSJkwJbu
>>103
デジタルシネマ由来だから、HDTVとの関連性はないんよね

107 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:16:49.50 ID:Lq1udFeD
REGZAは32型のフルスペックだしてくれ。
37ではちと大きいんだ。
108 すずめちゃん(広島県):2009/01/08(木) 14:16:55.30 ID:nYvd143v
4096はキリのいい数字だろ
むしろ1920とか1080の方が中途半端
109 すずめちゃん(千葉県):2009/01/08(木) 14:19:09.60 ID:pYbehkg0
映画館のDLPと同じレベルか
配給会社がHDD売ってくれるのかな
110 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:22:34.64 ID:TVkeN78/
ソフトはSDXCで配給になるのかな
111 すずめちゃん(福岡県):2009/01/08(木) 14:24:45.36 ID:AutHwVSG
東芝はブルーレイレコーダー出せっつーのおおおおおおおおおお
レグザ買った意味ねええええええええええ
112 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 14:25:00.36 ID:Fd4g5ulo
超絶不況の時に出しても金持ちが買ってくれないんじゃないの?
113 いなごちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:25:43.08 ID:djrp+iXR
>>103
確か次の次世代解像度が1920×1080から4096×2160に変わるんじゃなかったかな
それの影響はまだ早いか・・・
というか
その55型とかで4096×2160にして4つのHD動画を同時再生させること可能ですよって
やりたいんじゃないか?
114 すずめちゃん(山形県):2009/01/08(木) 14:28:27.72 ID:mbISQecy
>>79
地上波のチャンネル数だけチューナー積んでりゃ可能かな。ものすごいアンチエコ。
115 すずめちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 14:29:31.92 ID:khbDWXoD
これの36インチクラスを20万以下で出してくれれば買う
フラットトリニトロンが限界に近いので早くしてくれ
116 すずめちゃん(愛知県):2009/01/08(木) 14:31:03.46 ID:QdqWkp+q
30前後がいい
117 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 14:31:25.62 ID:sE33L9pz
これPCにつなぐとどうなんだろ
うちのグラボじゃ2560*1600だかが限界だったぞ
118 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:32:45.79 ID:ni9LK+jV
次世代HDMI規格が今年前半に登場、4K2Kや3Dに対応へ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/07/news053.html
119 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/08(木) 14:32:46.74 ID:v71yDKc2
チューナー外付けって、ソニーのPROFEELみたいだな
120 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 14:33:26.57 ID:S+n1FXbo
>>117
2560*1600ででて、周り黒枠かと
121 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 14:34:11.83 ID:A+ShutWS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
122 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 14:37:46.05 ID:sE33L9pz
>>120
それはかなしいね(´・ω・`)
まぁ別にスーパーハイビジョンでみたいコンテンツも今は特にないけど
123 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/08(木) 14:38:24.10 ID:1ZFGegxv
>>97
コスパがいいから
124 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:40:57.05 ID:pZfB9KgA
PCと連携(遠隔操作)できるレコって東芝だけなんだよな。
なぜか知らんが。
125 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:44:49.09 ID:MgI+JFMs
>>104
ネットも見たいからそれいいよね

>>106
>>113
ググったら少し理解しました。とりあえず規格がいろいろあってそれに準拠してると。
Digital Cinema 4096x2160
Super Hi-Vision 7680X4320
126 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/08(木) 14:50:02.85 ID:yKtiVDUp
>>125
4Kシネマは次世代BD?の本命のようだけど(いつだよ)
既に映画用の編集機器や撮影用のデジタルシネマカメラとか4Kの出てるしね
民生用というよりは業務用途の方が実際は多そうな感じがする
2Kの編集機器とかは結構前から売ってたしなぁ
127 すずめちゃん(栃木県):2009/01/08(木) 14:50:46.09 ID:yfMvAVAg
この解像度で何をみるんだよ?
128 すずめちゃん(香川県):2009/01/08(木) 14:51:03.40 ID:4yy/ugKT
レグザの一部モデルでコントラストがやけに低いのは一体なんなの?
結構安いもんだなと思ってスペックみたら1100:1ってどういうことだよ
129 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:52:29.89 ID:ocmedu+G
このど変態解像度に対応してるソースってあんの?
130 すずめちゃん(福島県):2009/01/08(木) 14:54:35.82 ID:hGlamP55 BE:13485964-PLT(12346)

>>27
日本だと8chチューナーだっけ。
色々と凄いな…
131 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 14:54:51.06 ID:A9R/6gSL
>>128
コントラストなんて飾り
132 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 14:56:04.36 ID:oSJkwJbu
>>129
たくさんあるよ
映画のBD化で、そのテレシネマスターは4k2kでやってるのが増えてるし
そもそも映画もこれで撮影するようになってきてる


133 すずめちゃん(福島県):2009/01/08(木) 14:57:55.84 ID:hGlamP55 BE:10114092-PLT(12346)

>129
基本的にはアプコン前提だと思う。
ブラウン管末期にもHD管だけどデジタルチューナー付いてなくて
4倍解像度!とかわけわからないうりのTVが売られてたし。
134 すずめちゃん(栃木県):2009/01/08(木) 14:58:02.64 ID:5HDYyvWu
つか普通ならボケボケになるところ、cell処理できれいになるんだろw
135 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 15:00:12.76 ID:6i6nQPhE
デジタルシネマかよ
フィルムもこんぐらいあるらしいな
ぶっちゃけあと10年はいるだろ
136 きんちゃん(埼玉県):2009/01/08(木) 15:02:11.66 ID:5JhBNKH3
>ユニットには3TBクラスのHDDを内蔵し、マルチチャンネル。同時録画に対応
勃起した
137 きんちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 15:02:19.92 ID:bLz2dZtR
>>133
D3端子でレコーダーと接続して
綺麗なデジタル放送堪能させてもらってる。
138 すずめちゃん(栃木県):2009/01/08(木) 15:02:33.73 ID:rakNxi1c
4k2kスカトロVを是非
139 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 15:02:51.31 ID:6i6nQPhE
>>137
いいなHD管
もうねぇんだろうかえど
140 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 15:03:19.44 ID:VdkqyNBg
アニメ専用TV
141番組の途中ですが名無しです:2009/01/08(木) 15:04:01.02 ID:9IeaoW6V BE:112193142-BRZ(10765)

4k2kはまだ早い
142 すずめちゃん(関西地方):2009/01/08(木) 15:05:13.37 ID:AUlK8wLy
ブルーレイレコーダー出せよ
出したいんだろう?
143( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/01/08(木) 15:05:21.07 ID:hGlamP55 BE:8991528-PLT(12346)

>137
そいえばこれはそもそも4K受けできるのかな??
HDMIの新規格待ち?
144 すずめちゃん(福岡県):2009/01/08(木) 15:05:40.37 ID:ddMy4xoa
とりあえず、見てみたいわ。
145 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/08(木) 15:05:49.57 ID:sKRzXqR1
どんどん安くて高性能なヤツが出るんでいつテレビ買えばいいか分からん
146 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/08(木) 15:06:04.82 ID:yKtiVDUp
>>139
マスモニならHD管のはまだ買えるし、画質も素晴らしいよ
問題はサイズと価格と重量だな
147 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 15:06:33.49 ID:LRhJEzab
>>139
米国では今でもHDブラウン管テレビの新型が出てるよ。
日本ではテレビとしては機能しないが、ゲームなどの外部機器は使えるし、
用途限定で通販で買うのも手。
148 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/08(木) 15:07:25.87 ID:yKtiVDUp
>>145
2年ごとに買い替えれば勝ち組だろ
149 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/08(木) 15:08:28.70 ID:UEnkLXeb
4Kにアップコンバートかw
さすがに45型以上じゃないと意味ないな
150 すずめちゃん(京都府):2009/01/08(木) 15:08:45.82 ID:1L4vdp2S
貴族のレスが続くなぁ
151 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 15:09:39.44 ID:G9YJ+nqo
で、どこのパネルなんだ?これ
152 すずめちゃん(愛知県):2009/01/08(木) 15:09:53.78 ID:2UHzb4oU
解像度だけあげてもな・・・
153 すずめちゃん(富山県):2009/01/08(木) 15:10:09.97 ID:16he5izz
体重90キロ以上のマッチョか全部人任せに得きる身分以外はでかいCRTは買わない方がいい
154 すずめちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 15:10:28.71 ID:UEY0AAAI
HDブラウン管・・・ソニー
液晶・・・東芝orビクター
プラズマ・・・パイオニア


これがν速公認アイテム
155 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 15:11:11.83 ID:ys0fGI5F
4Kとかいってすげえけどソースがなくね?
BDでも足りてねえし活かせないだろ
156 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 15:12:03.00 ID:3BiXuOox
フルHDだってついこの間出たばっかりだと思ってたのに、もうこんなのが出るのかよ・・・
本当に買い時が判らなくて購買意欲無くなるな
157 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 15:12:13.92 ID:6i6nQPhE
>>147
あっちでは一定の需要があるからな
日本じゃオクとかしかねぇもん
158 すずめちゃん(ネブラスカ州):2009/01/08(木) 15:12:17.00 ID:A4AXd+DK
SEDはどうなったんだよ?
てかもう需要ないだろ
159 きんちゃん(埼玉県):2009/01/08(木) 15:12:18.31 ID:5JhBNKH3
>>141
ソフトとかはあとからでもいいじゃない
とりあえず開発して製品化させることに意義があるんじゃないの
他メーカーがこれに追随してくるからわからんがw
160 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 15:12:44.02 ID:WW72qOF1
4kで綺麗なウンコが見られるなんて、スカトロマニア垂涎だな
161 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 15:13:00.32 ID:6i6nQPhE
>>158
優希ELの登場でねぇ
162 きんちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 15:13:24.55 ID:bLz2dZtR
>>156
めんたま飛び出るような馬鹿価格だろうから安心しろ。
163 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 15:13:37.14 ID:Bi8bEDlm
4Kが標準になることはないだろ
これはハイエンドだろ
164 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 15:14:10.24 ID:yPXPbdn8
>>102
CELLを生産しているのは東芝
165 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 15:15:04.31 ID:v035MMyW
ソニーのトリルミナス液晶が400万くらいだっけ?
4Kなら5000万くらいじゃないか
166 すずめちゃん(福岡県):2009/01/08(木) 15:17:02.76 ID:6dH+iMIx
垂直画素数が二倍になるのに超解像でなんとかなるのかよ。
167 すずめちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 15:18:17.35 ID:UEY0AAAI
CELLもDIGICもハニカムCCDも生産は東芝です
168 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 15:19:53.25 ID:ys0fGI5F
ソニーの本社で4Kのデモ見たことあるけど家庭には全く必要ないわな
あんなの映画館とかが導入するもんだ

とはいえフルHDが家庭の茶の間へ浸透してきてるくらいだからそのうちそうなるんだろうなぁ…
見てる方はいいけど映像作ってる方にしてみたらまた大変だぜこりゃ
169 すずめちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 15:21:51.54 ID:KcG+G5x8
リアルタイムでのアップコンバート処理とか消費電力と発熱がすごいことになりそうだな
170 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 15:22:01.60 ID:Pg4l/Liz
CSがスーパーハイビジョンに対応するまでいらんでしょ
171 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 15:23:28.33 ID:G9YJ+nqo
35フィルムも実質解像度は2k程度だからな
IMAXですら元素材4kだし
パナビジョンカメラなんて日本に無いだろうな
172 すずめちゃん(東海):2009/01/08(木) 15:23:41.85 ID:+rx5WjpW
俺14インチテレビデオだけどこれ以上綺麗にしてどうすんの?
クイズやお笑い番組を高画質で見るの?
173 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 15:23:58.83 ID:v2m/7GlC
東芝はBDレコ売る気が無いからいろいろ出来ていいね
今はHDDが安くなったからHDDに直接録画できるのはうれしいよ
わざわざメディアに焼くのは面倒くさすぎるからね
174 すずめちゃん(千葉県):2009/01/08(木) 15:25:05.27 ID:Pa5txyfC
>>146
もう新品のマスモニはほぼ液晶
175 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 15:29:00.34 ID:0bD4+nky
こんなんでHDソース映したらボケボケのウンコ画質になるじゃないか
176 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 15:29:11.74 ID:sCr5OfYv
>>173
1TBとか積むようになったらたかだか50GBのBDなんかに焼いてられんよな。保存用に外付けの
HDDにムーブ出来るような設計がベストだな。
177 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 15:29:58.24 ID:nm1wLPdI
アプコンとフラッシュもいいけどBDもやれよ
178 すずめちゃん(千葉県):2009/01/08(木) 15:33:05.01 ID:itZRUjHS
65型フルHDでボケボケと感じなければ、
パネルの解像度が上がったからって
同じソースでボケボケにはならんよ。
179 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 15:36:56.77 ID:mDGxu9KV
4Kのディスプレイで、
コンポジ接続のDVDを見てみたい
180 きんちゃん(埼玉県):2009/01/08(木) 15:38:13.58 ID:5JhBNKH3
そういえばディスプレイポートって普及してるの?
181 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 15:38:14.48 ID:Bi8bEDlm
>>179
VHSがみてみたいw
182 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 15:38:28.53 ID:Uy+ZNxSJ
>>16
地デジでも解像度1440×1080が一般的で
フルHD以上の解像度を持っても意味がないように思えるが、
超解像技術(いわゆるアプコン)のアルゴリズムで、
フルHD以上の解像度に見せかけるから、パネルの解像度は
意義のあるものだと思われ。
超解像が馬鹿らしいと感じるかもしれないが、もう2〜30年くらい
研究されている内容だし、DVDをブルーレイ並に復元できるから
信頼していいのではと思うよ。
183 すずめちゃん(京都府):2009/01/08(木) 15:39:48.59 ID:1L4vdp2S
PT1とレグザの相性が良いっぽいんだけど
PT1面倒臭そうで手が伸びない・・・
184 すずめちゃん(京都府):2009/01/08(木) 15:41:35.85 ID:1L4vdp2S
>>182
>DVDをブルーレイ並に復元できる
これはベタ塗り基本のアニメだけの感じがするんだが誤解かな
185 すずめちゃん(中部地方):2009/01/08(木) 15:45:02.62 ID:l16/zofW
いまなら凄く安く買えるところ知ってるぜ
でも買えるまで言わないんだ^^
186 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 15:46:44.18 ID:0bD4+nky
どんないいアプコン使っても、
結局画素数(もしくは走査線)がソースとピタッとあったディスプレーでみるのが一番と思うけどなあ。
正直アプコンで見るなら、画面真ん中に等倍で小さく映したほうがストレス感じないんだけど。
187 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 15:48:40.28 ID:Uy+ZNxSJ
>>184
たしかに。そう思います・・・orz
188 するめちゃん(チリ):2009/01/08(木) 15:50:25.61 ID:yiCnpSSN
>>184
ほかに見るものないから別ええやろw
189 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 15:53:52.66 ID:jJsGZBql
安いのが売りのREGZAなのに・・
190 すずめちゃん(関東):2009/01/08(木) 15:57:25.18 ID:2e5BVz/q
高すぎて売れないだろ
191 すずめちゃん(岩手県):2009/01/08(木) 15:57:57.20 ID:PqKwiYSa
4k2kが100万以下なら速攻飛び付いちゃいそう・・・
192 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 15:58:20.91 ID:v2m/7GlC
40型フルHD REGZA 749ドル(67,000円級)
http://www.amazon.com/Toshiba-REGZA-40RV525U-40-Inch-1080p/dp/B001EK3KI4/

42型フルHD プラズマVIERA 915ドル(82,000円級)
http://www.amazon.com/Panasonic-Viera-TH-42PZ80U-1080p-Plasma/dp/B00142MUDS/
193 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 15:59:09.71 ID:d2r8ivI2
30インチで4,096×2,160の液晶モニタ作れカス
194 すずめちゃん(千葉県):2009/01/08(木) 15:59:40.86 ID:PE89wgf8
これが1インチあたり5000円切るのはいつですか?
195 すずめちゃん(大分県):2009/01/08(木) 15:59:44.86 ID:GQ+G+fLp
価格コム工作員の努力が実りそうな流れですね
196 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 16:06:17.59 ID:ChIHLHwN
PCのデスクトップで使いたいかもしらん。
197 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 16:09:13.71 ID:klQ0ghdu
とりあえず詰め込めるだけ詰め込んだバブリーなフラグシップ最高です
198 すずめちゃん(関東地方):2009/01/08(木) 16:09:56.43 ID:qeqk4e/I
すっかりスペクヲタ専用ブランドになったな>レグザ
199 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 16:10:05.58 ID:72pOO59r
先日REGZA買ったんだけど良いよな

PC用の外付けHDD買って来てUSBで接続したらHDDレコーダーになる
1TBのHDD買ってきて接続するだけでフルHDで80時間も録画できる

200 すずめちゃん(関東地方):2009/01/08(木) 16:12:28.62 ID:qeqk4e/I
これは高機能高価格なパイオニア路線になって終了フラグだな
201 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 16:14:48.44 ID:LJIumerD
DLPプロジェクタで5万円で120インチというのを既に体験してしまったから
もう65だろうが超解像度だろうがコントラスト100万:1だろうがピクリともしなくなった。

出てもどうせ100万近くして買えないんだし、それより俺には5万円で手に入れた
プラズマより高画質に見える120インチがある。これと交換ランプ1万8千円で
向こう5〜6年戦うよ。
202 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 16:15:01.79 ID:+IGFi7Wq
アナログが終わらないと発表があったんだが
203 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 16:27:12.60 ID:8hTTvJ6B
ゲームしたりブルーレイ見るとかに使うのか
204 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 16:29:10.01 ID:/0XuHFhO
>>199
今HDD安いしな
8台まで認識出来るし、その気になればレコにTSで逃せるしで便利
細かい機能に不満はあるが満足できる出来
205 きんちゃん(埼玉県):2009/01/08(木) 16:32:00.87 ID:5JhBNKH3
8台まで繋げる事ができて認識するのは1台だけじゃなかったっけ?
206 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 16:57:21.32 ID:JGhRCHTZ
>>1
4Kパネルはサムソン製って書かないと国産と誤解する人が出るぞ
207 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 16:58:16.49 ID:Bi8bEDlm
>>206
シャープかもしれんじゃん
208 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 16:58:58.07 ID:NRBhXkYj
でもお高いんでしょ?
209 すずめちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 16:59:33.18 ID:G6yQP0Cb
表示する映像が無い
210 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 17:01:02.79 ID:k9ZKhud1
>フルHDなどのコンテンツを高品位にアップコンバートして表示する

もう2層ブルーレイの容量じゃどうしようもないんだw
211 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 17:01:08.60 ID:8TnmbZZU
西川先生もますます美しく
212 すずめちゃん(福岡県):2009/01/08(木) 17:05:34.47 ID:1Q4q3D0a
敗走続きの東芝め、ついに戦艦大和を作る気かww
213 すずめちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 17:12:43.76 ID:G6yQP0Cb
もう一度デジタル放送の仕様を読み直したほうがいいんじゃないの?
214 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 17:12:58.92 ID:JGhRCHTZ
>>207
ググったらシャープ製みたいだねスマン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081029/fpd2.htm

>また、解像度4,096×2,160ドットの4K/65型液晶ディスプレイの実用化に向けたデモも実施。
フルHDの映像を独自のアップコンバート技術を用いて、4倍となる3,840×2,160ドットとし、フルHDの映像と比較表示している。
4Kパネルで、フルHDを単に拡大表示すると、映像がボケてしまうため、独自のアルゴリズムを開発。4Kパネルで精細感ある表示を可能とした。
4Kのディスプレイの立ち上げ期には、パネルは4Kでも表示ソースはフルHDなどが多くなることが予想される。そのため、同技術の開発に取り組んでいるという。
シャープでは、2009年の4Kディスプレイの実用化を予定している。当初はデジタルシネマを想定して開発していたが
、市場の立ち上がりは金融や医療、空港管制などの特定業務向けが先行する見込みという。
そのため、ブースでも想定される用途にあわせた、利用例を紹介している。製品化の際のパネルサイズについても、今後供給先と協議の上、決定する予定。
215 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/08(木) 17:14:25.07 ID:K+iE21lH
>>184
REGZAの超解像はどちらかというと実写向き
アニメはPS3アプコンのほうが綺麗
216 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 17:15:11.83 ID:TjAbGD0T
>>61
DVDだとアプコンしたら余計にコピー制御厳しくなるんだぞ
217 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 17:21:22.80 ID:TVkeN78/
REGZAの超解像度デモを見たけど
ふるHDのソースでもまだ歯抜けの部分があるって事なんかな

MP3の劣化した部分を再構築するような技術なんかな?
218 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 17:23:29.22 ID:2uDoYMty
日立のWOOOはゲームに向いてるのだろうか?
219 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/08(木) 17:29:23.15 ID:K+iE21lH
来年あたり有機EL CellTVが出たりして
というか出してくれ
220 すずめちゃん(福井県):2009/01/08(木) 17:30:27.04 ID:/T5BcOxO
やったね仁絵ちゃん
221 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/08(木) 17:32:50.08 ID:IsdJTVSV
222 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 17:34:08.77 ID:/wOvjabe
ついにシャープパネルREGZA来たか
223 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 17:36:07.88 ID:l1+ohP30
>>3
ピーター乙
224 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/08(木) 17:37:13.24 ID:o4Xmp0Vn
東芝テレビはブラウン管時代はホント酷かった。
225 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 17:44:03.98 ID:KcXYu08L
それでも漏れの37Z2000のが高性能!!
226 すずめちゃん(長崎県):2009/01/08(木) 17:46:08.82 ID:hTHjmsC5
4Kパネルとかマジ簡便してくれよw
227 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 18:00:35.93 ID:P0aJJbyp
幾らで出すんだろうか
まぁ買えないな
228 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 18:00:44.67 ID:uNGbUIUz
東芝舐めてたけど、日本最強の半導体メーカーだな
SSDやSDなんかのフラッシュメモリも最強だろ、ここ
229 すずめちゃん(徳島県):2009/01/08(木) 18:02:53.79 ID:vtXgcYEi
東芝\(^o^)/ハジマタ
230 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 18:03:03.85 ID:3CEd8P0Y
東芝なら超解像サザエさんをプリインスコしてくれるはず
231 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 18:03:40.06 ID:bpvtHgXe
32型でいいのだしてくれよ
232 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 18:06:07.17 ID:90pHyzny
どのような処理アルゴリズムを用いているのか興味深い

Cell の性能を活かして,
普通の組込みプロセッサより「重い処理」ができるのは東芝の優位な点だとは思うけど,
その性能はどの程度役立ってるんだろうか
233 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 18:08:14.86 ID:A9R/6gSL
レグザの超解像は微妙だった
234 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 18:09:32.81 ID:+4QbSATv
現時点だとなんの役にもたたないが
プロセスルールが細分化されて歩留まりが無いcellが開発されたり
新型ゲーム機が登場したり なんらかの方法で帯域を割かずに地デジの高解像度放送が送受信出来るようになったら必要な技術
235 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/08(木) 18:10:20.92 ID:3hPPYBmq
100万以上する?
236 すずめちゃん(愛知県):2009/01/08(木) 18:10:22.38 ID:UNC8mg34
PCモニター用にほしいなぁ。
これでゲームするとなると恐ろしいほどのスペックがいりそうだけど
237 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 18:11:04.06 ID:TVkeN78/
液晶TV部分よりCELLの方が消費電力でかかったりしてな
238 すずめちゃん(新潟県):2009/01/08(木) 18:11:19.47 ID:/s+aLlXr
なに?またアスペクト比変えるの?
239 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 18:11:24.00 ID:/6gZ848D
>>227
液晶パネルは単一モデルを量産するほどコスト効率が良いので、今後は60インチ以上の
テレビ向け大型液晶パネルは順次4k2kに転換されるという事なのだろう。
ただ、30~40インチ台のボリュームゾーンに4k2kが降りてくる事はなさそう。
240 すずめちゃん(新潟県):2009/01/08(木) 18:13:01.21 ID:/s+aLlXr
>>137
D端子ってアナログだよw
241 すずめちゃん(愛知県):2009/01/08(木) 18:16:43.68 ID:+XAzBH6w
東芝にBDレコ出せ言う奴はなんなの?
どこもかしこもBDになったら選択肢狭まるだろ
東芝にはHDDやSD、SSDを利用した録画機器を極めてくれりゃいいんだよ
負けたからとはいえ折角BDとういう制限無しに行動できる立場に居るのに

242 すずめちゃん(宮城県):2009/01/08(木) 18:17:08.25 ID:RmXkpWzv
いつになったらブルーレイVARDIA出るん?
243 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 18:17:09.04 ID:Z0LuGsfm
パナソニック NeoLCD
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1.htm

・液晶パネルが不得手とする動画解像度で
1,000本
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1_10.jpg
・消費電力を2008年モデルの約2分の1(37型フルハイビジョン液晶テレビでは、世界最小となる90kWh/年)
・画質と目へのやさしさに定評ある、
広視野角IPSアルファパネル(国産)
・コントラスト比は100万:1有機ELなみ http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1_05.jpg
・LED部分制御バックライト
244 すずめちゃん(西日本):2009/01/08(木) 18:23:34.92 ID:52UNH7lc
BD-Videoも1920x1080までだし、どういう映像ならこのパネルが役に立つのだろうね。
245 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 18:24:31.18 ID:mPef005F
ついにHDブラウン管から卒業するときが・・・
246 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 18:25:47.30 ID:gPqHkYUe
フルHDつっても大画面だと結局ザラザラだしなあ、アプコンでどんな感じの映像になるのか見てみたい。
つーか4k画面ならフィルム並の映像が再現できるんじゃねーの?
247 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/08(木) 18:27:17.07 ID:3hPPYBmq
>>241
BD付けてもその方向性とは対立しないだろ
別にBDに書き込むってんじゃない
再生機とレコーダーを分けずにひとつにして欲しいと思う人が多くいるんだよ

日本では再生専用機なんて流行らないしな
レコーダー、ゲーム機、PCのどれかだろ
248 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 18:27:50.92 ID:/6gZ848D
>>244
今年前半に4k2k対応HDMIも規格化されるから、まず恩恵を受けるのはハイエンドPCゲーマーだろう。
249 すずめちゃん(愛知県):2009/01/08(木) 18:29:28.26 ID:+XAzBH6w
>>247
>再生機とレコーダーを分けずにひとつにして欲しいと思う人が多くいるんだよ

こういう人が居るように録画(見るだけ)機能さえありゃいいって人も居るんだよ

250 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 18:32:02.75 ID:ni9LK+jV
<東芝プレスカンファレンス>CELL TVの詳細を明らかに − 2010年には4K2Kモデルも投入予定
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/08/22764.html
251 すずめちゃん(愛知県):2009/01/08(木) 18:36:18.87 ID:T9WME7vg
日曜に40FH7000搬入予定の俺に対して言うこと有るだろ?
252 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 18:39:23.19 ID:/wOvjabe
>>251
ZHにしとけばよかったのに
253 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 18:40:31.40 ID:TVkeN78/
むしろHなしでいいだろ
254 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 18:40:32.36 ID:/6gZ848D
ヴィッツとレクサスLSぐらい違うから
255 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 18:41:09.42 ID:w99gL9IJ
RD-X8もBD非対応な上 殻RAM非対応の非道っぷり
さっさとBD対応殻RAM対応 RD-X9 出せよ
256 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 18:43:15.20 ID:IR8PA2mJ
REGZAマジ最強だな
257 すずめちゃん(関西地方):2009/01/08(木) 18:47:49.88 ID:uB4ESmEE
REGZAはいいけど、DOGEZAのほうはどうなったの?
258 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 18:49:01.17 ID:retFqzJX
z3500であと10年戦う
259 すずめちゃん(関東):2009/01/08(木) 18:56:41.59 ID:6UVjg0nL
縦横比256:135
って変態解像度過ぎるぞ
260 すずめちゃん(福島県):2009/01/08(木) 18:56:46.75 ID:hGlamP55 BE:23600467-PLT(12346)

>243
何で37インチなんだろ
261 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 18:58:58.97 ID:Pe1TYNqL
>>257
まだ発表されてない
262 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 19:01:17.57 ID:wKrOCc5H
SEDはどうなった?
263 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/08(木) 19:01:43.49 ID:9cCWxVWR
せっかく4K2Kパネル使ったところでDVDのアプコンじゃ有り難みも糞もないだろう
RDにBD搭載フラグ立ったな
264 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 19:05:25.05 ID:X6U74y/x
でもお高いんでしょ?
265 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/08(木) 19:10:28.02 ID:K+iE21lH
>>263
BDじゃなくてSDXCレコ出しそう
266 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 19:16:55.46 ID:cRoICkig
DVDがきれいに見られるんだったら来年あたりに買ってもいいな
267 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/08(木) 19:20:03.12 ID:IM87f5FZ
>>251
部屋狭いの?
268 すずめちゃん(熊本県):2009/01/08(木) 19:20:18.97 ID:qlEwMXeA
俺のZV500が最強
269 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 19:20:34.08 ID:DP1z6zhV
最新のがほしい
俺の37H3000下取りしろ
270 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/08(木) 19:26:37.83 ID:9cCWxVWR
>>265
とりあえずBD乗せとけば売り場でハブられる事もなくなりそうだけどなあ
東芝なら意地でもそっち方面行きそうだから困るw
271 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 19:27:38.92 ID:Bi8bEDlm
>>265
ROMがみれんじゃん
272 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 19:31:16.53 ID:/vzO+71L
>>218
意外と向いてるという話を聞いたことがある
ちなみにレグザは絶望的に向いてなかった気がする
273 すずめちゃん(関東地方):2009/01/08(木) 19:31:20.01 ID:4v2zpXS4
スペック重視にしたら残った客は少数の金持ちヲタだけだったでござるの巻
274 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 19:33:57.99 ID:73lB2Pul
pcモニタを優先で作って欲しい
目つぶし、黒弱ろくなものがない
275 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 19:44:23.53 ID:u1DlDGAe
5年以内にパネルは4Kが普通になり、BDの映像をアップコンバートして観るようになる
要するに今のKUROやブラビアアクオスがゴミになるわけだw
276 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/08(木) 19:44:39.88 ID:FOKrwuqI
アメトークの家電芸人見てから買う
277 すずめちゃん(愛知県):2009/01/08(木) 19:49:50.94 ID:6b40b4S2
マジすごいな・・・・日本製品なら、、多少高くても買うぞ〜
でも、32か37位がいいよ
278 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 19:53:36.54 ID:nTMR7h64
これで2011年までには4kパネルとやらが目安になりそうだな。
あとは買う気が出れば…。
279 すずめちゃん(catv?):2009/01/08(木) 19:58:19.56 ID:72pOO59r
このテレビでDVDみたらどうなるの? ボケボケ?
280 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/08(木) 20:01:17.82 ID:8vit/A9B
コンポジ芸人
281 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/08(木) 20:25:31.99 ID:uA9QHTvO
よし、これで37z7000の値段が下がる、、わけねーな・・
282 きんちゃん(埼玉県):2009/01/08(木) 20:42:21.07 ID:5JhBNKH3
PS3のCellのように歩留まりしてんの?
283 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 20:48:26.34 ID:yvfdau9M
最近のテレビ大きいの出し過ぎ
20〜30ぐらいでいい
284 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 20:51:43.65 ID:+K/xgVOF
>4,096×2,160ドット
これって解像度?
どんな用途に使うんだ?
285 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 20:53:16.55 ID:4nZqUo0+
外付けHDDに録画できるのって現状ではREGZAだけ?
286 すずめちゃん(千葉県):2009/01/08(木) 20:56:30.57 ID:ZoTBocde
CESの新製品まとめサイトとか無い?サムスンとか松下とか気になる
287 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 20:56:34.20 ID:X6U74y/x
REGZAは悪くないよ。ゲームできないけど
288 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 20:57:31.20 ID:oCt8lTPE
一年前ぐらいにC3500買ったが、いいね。
んでHDDレコーダーも買いたいんだけど、どれがいいかな
東芝ので
289 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 20:58:16.16 ID:Bi8bEDlm
>>286
エンガジェットがあるよ
英語版おすすめ
290 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 20:58:42.56 ID:4nZqUo0+
>>287
ゲームできないってのkwsk
291 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/08(木) 21:17:18.09 ID:63SNhONB
>>286
つAVING
English版で見るといいよ。
292 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/08(木) 21:18:32.67 ID:x0mU4YFt
フルHDも普及してないのに新しいものばっかり作って
293 すずめちゃん(関東地方):2009/01/08(木) 21:24:10.17 ID:x8tPUY1G
4k2kのソースがないのに売るの?
今の1920x1080パネルでちょうどいいのに
わざわざアプコンとか意味なくね
294 すずめちゃん(徳島県):2009/01/08(木) 21:27:13.89 ID:9GIs2X9p
おぉ、ついに来るのか!
楽しみだ
SDXC対応でSDにも録画できるようにしといて欲しい

>>293
糞画質の従来のDVDも従来のテレビで見るより
PS3で神アプコンかまして1920x1080で見る方がキレイだろ

295 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 21:29:10.57 ID:X6U74y/x
>>294
BD観てしまうともうだめです
296 すずめちゃん(四国地方):2009/01/08(木) 21:29:44.28 ID:O7XgF50z
Z2000なのにアナのRD-X4使っているわ。
DOGEZAリンクでBDのRDを動かしたいんで早くDOGEZAしてくれ。
297 すずめちゃん(関東地方):2009/01/08(木) 21:30:46.83 ID:x8tPUY1G
>>294
ああ37型くらいでそうだってことは
65型とかの大型になると4k2kにアプコンするといいってわけか・・・
まあアプコン性能がどのくらいかとかCellがどこまでやれるかとかわからないけれど
298 すずめちゃん(関西地方):2009/01/08(木) 21:31:55.12 ID:+DZlm7vf
レグザZ7000シリーズのIPS液晶パネル

  37:IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:IPS液晶パネル(視野角が広いが、画面が暗い)
  46:VAパネル (視野角は狭いが、コントラスト比は高い)
  
  後は、上下の左右の視野角を店頭で確かめてみてください。
IPSパネルは通常の液晶テレビとは異なっているため買う前には必ず確認を!
299 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/08(木) 21:31:55.15 ID:COOWHolX
これでゲームしたらすごそうだね
300 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 21:32:55.68 ID:R5kxNiPL
Z8000が出て安くなった7000花王
301 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 21:32:55.80 ID:miSAdD57
チョニーなみだ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 21:33:25.22 ID:hHGyG1Gy
>>6
やりやすい端末だけ高解像度が進んでも録画機材や編集機材が付いて
これない(導入する側の予算の問題)ので無理だろ
今だって地デジでも足並みそろってないのに
303 すずめちゃん(長屋):2009/01/08(木) 21:39:47.19 ID:qr8yjhZO
フルHD以上の解像度はなにに使えばいいの?
304 すずめちゃん(徳島県):2009/01/08(木) 21:42:20.21 ID:9GIs2X9p
>>295
4096x2160にBD(1960x1080)をアプコンするという発想はないのけ?
305 すずめちゃん(関東地方):2009/01/08(木) 21:44:29.86 ID:x8tPUY1G
>>304
でもそれはやってみたいけれど
価格の問題もあるし50型60型オーバーとなるとサイズの問題も・・・
306 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 21:46:50.06 ID:uJXM6noo
LEDの部分駆動ってどういう意味?
307 すずめちゃん(徳島県):2009/01/08(木) 21:48:22.96 ID:9GIs2X9p
>>306
バックライトを一部減光したり切ったりして
暗い部分をより暗く締まらせるんじゃね
308 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 21:49:33.35 ID:hHGyG1Gy
>>306
LED光源を細かく分けて映像が黒の部分は実質バックライトオフに
するってことじゃないの?
今売られてる液晶はバックライトは全面光ってて液晶でさえぎってるだけ
だから漏れる明かりで黒があまりくっきりしない状態
309 すずめちゃん(新潟県):2009/01/08(木) 21:50:04.85 ID:Wbdxh5UZ
55型のプラズマ居間にあるけどサイズの問題とかは特に無いな
310 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 21:50:27.34 ID:uJXM6noo
>>307
なるほど。
バックライトの一部がLEDになるというわけじゃなくて
一応全部LEDだけど一部だけ減光できるシステムってことか
311 すずめちゃん(関西地方):2009/01/08(木) 21:51:34.84 ID:UXl25maj
>>309
参考までに、居間の広さはどれくらいですか?
312 すずめちゃん(dion軍):2009/01/08(木) 21:51:38.21 ID:uJXM6noo
>>307 >>308
説明さんくす
これがもうちょっと安くなったら買い換えるか
313 すずめちゃん(新潟県):2009/01/08(木) 21:53:07.07 ID:Wbdxh5UZ
>>311
14畳だけどふすま開けてるから隣と合わせて28畳
もうひとつふすま開ければ42畳だけどそんなに離れて見たら意味ないだろ
314 すずめちゃん(北海道):2009/01/08(木) 21:54:00.54 ID:jJsGZBql
とりあえず糞ブラウザなんとかしてくれ
315 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 23:17:39.32 ID:dkxtEF9r
【レス抽出】
対象スレ:新型<span style='color:green'>REGZA</span>発表!Cell超解像、4096x2160パネル、LEDバックライト、チューナー外付け
キーワード:福山

抽出レス数:0

お前らたまにはCMキャラクターの話もしろよ
316 すずめちゃん(静岡県):2009/01/08(木) 23:20:45.47 ID:SAPaU0Kf
どうせクソたけえんだろ
317 すずめちゃん(東京都):2009/01/08(木) 23:21:25.29 ID:P5EnNk2i
8帖に46インチのプラズマ買ったけどむしろ小さいぐらい
318 すずめちゃん(栃木県):2009/01/08(木) 23:27:45.75 ID:nAM/I+r3
4Kはとばしてさっさとハイエンドに8Kを導入するべき
319 すずめちゃん(熊本県):2009/01/08(木) 23:44:48.96 ID:W/IpF+Fg
東芝の家電はすごくスペックオタクがつくったっぽいスペックだな
320 すずめちゃん(大阪府):2009/01/08(木) 23:59:55.01 ID:T+3RFYQH
REGZAってゲームに不向きなのかよ!
BF2で狙撃兵しか使えないと思ってたらそういう事だったのか
321 すずめちゃん(dion軍):2009/01/09(金) 00:27:01.24 ID:URVSv098
ソニーはいつTVにCELLを載せるの?
322 すずめちゃん(東京都):2009/01/09(金) 00:28:00.64 ID:PEoNjzXO
PC繋いで画面広々!

な夢はいつ・・・
323 すずめちゃん(熊本県):2009/01/09(金) 00:29:48.18 ID:ecHo4tKB
>>322
やればいいじゃん
324 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/09(金) 00:35:28.64 ID:gQawzJzW
まだ土下座しないの?
325 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/09(金) 00:36:23.58 ID:sx2tibDB
>>313
思ったとおり東北だ
326 すずめちゃん(中部地方):2009/01/09(金) 00:51:19.97 ID:Vpz1WbzX
おっしゃああああああああああ
32型レグザ8250円で落札したああああああああ(´・ω・`)v
327 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 00:55:17.18 ID:biT9cJI2
レグザなんだから42型で10万以下に抑えろよ
328 すずめちゃん(中部地方):2009/01/09(金) 00:56:56.42 ID:Vpz1WbzX
>>326
1万円以下なんてスゲー安いだろう
329 すずめちゃん(大阪府):2009/01/09(金) 00:59:36.38 ID:idhx+Wnl
>>277
テレビ視聴用途ではピクセルサイズが小さくなりすぎても有用性がないので、
4k2k化されるのは55インチ以上の大型パネルに限られるよ。
330 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 01:00:04.81 ID:HGUyh/BK
なんだディスプレイとして使えないのか
331 すずめちゃん(大阪府):2009/01/09(金) 01:02:37.84 ID:idhx+Wnl
いや、4k2k信号を入出力できるHDMIの追加仕様が今年前半に纏まるので、
年末発売予定のCellテレビには搭載されるだろう。
ハイエンドビデオカードならば4k2kでレンダリングしたPCゲームも可能だね。
332 すずめちゃん(京都府):2009/01/09(金) 01:10:36.69 ID:IzofpVIe
でもB-CAS刺さないとみれないんだぜ、このテレビ・・・
333 すずめちゃん(石川県):2009/01/09(金) 01:16:28.91 ID:ULw9qdOC
DisplayPortの立ち位置は…
334 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/09(金) 01:27:08.45 ID:CtmVPAhz
32〜37インチを買いたいと思ってるんだけど
恥ずかしながら液晶は購入したことがないんだけど
総合的に見て良い液晶TV教えてくれ。
335 すずめちゃん(中部地方):2009/01/09(金) 01:28:49.58 ID:Vpz1WbzX
>>334
これだけはいえる
今が底値!
3万円〜6万円台後半でいいの買える
336 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/09(金) 01:34:36.05 ID:CtmVPAhz
>>335
みたいだね。
価格.com見て驚いた。
販売店行って直接色々聞いて実際見たほうがいいかな。
337 すずめちゃん(catv?):2009/01/09(金) 01:40:58.53 ID:9Yqnx1Ow
量販店で見て触ってネットで買う。
338 すずめちゃん(東京都):2009/01/09(金) 01:52:02.56 ID:IU0RgeHY
ニコ動あるのにテレビとか見てる池沼なんなの?
339 すずめちゃん(東日本):2009/01/09(金) 03:21:37.19 ID:+v36nAWZ
>>334
お金がちょっとあるなら東芝レグザ37Z7000に市販外付けHDD。
意外と圧迫感のない42Z7000。安く買いたいならレグザ37C7000。
340 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/09(金) 05:46:45.85 ID:vSsJxnxp
遅延を減らしてくれ
341 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 05:49:01.89 ID:H5Bfgy+8
LEDバックライトの液晶モニター欲しい
342 すずめちゃん(京都府):2009/01/09(金) 05:50:47.88 ID:fgfwtCpG
>>31
>・チューナー部分にHDDレコーダ搭載(3TB)、書き出しはUSBメモリかSDカードを使え(BD死ね、土下座はしない)

さすが東芝w
HD-DVDが潰されたから、意地でもBDには繋がせないとw
343 すずめちゃん(九州):2009/01/09(金) 05:52:55.51 ID:0Wva9pqX
パナの液晶ってどうなん?
どいつもコイツも東芝のことしか書かねぇから使えねぇ
344 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/09(金) 05:54:54.86 ID:ycpbQLpl
26インチのPCモニタでいいかな

最近は液晶テレビも性能いいらしいし、32フルHDにしよう

32なら思い切って37のが選択肢多いし、検討するか・・・

37なら42のほうがいいらしい・・

・・ってキリがねー。
やっぱ普通のPCモニタでよくね?

つーか別に買い換えなくてもいい気がしてきた ←いまここ
345 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/09(金) 05:57:21.77 ID:OitHFww7
>>341
Apple Cinema Display
346 すずめちゃん(千葉県):2009/01/09(金) 05:59:17.88 ID:POzBYLtM
これでもまだ液晶なんでしょう?SEDはまだなの?
液晶とっとと消えろ
347 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/09(金) 06:00:09.03 ID:OitHFww7
>>343
小さいのはCMOのパネルだっけ?
TMDというパネル会社あってOCB液晶という素晴らしいのがあるのに
高いというだけで民生品で出てこない
348 すずめちゃん(長屋):2009/01/09(金) 06:01:16.99 ID:wKhGqbOw
Cellすげえな
349 すずめちゃん(関西地方):2009/01/09(金) 06:01:41.93 ID:Xzq7GEje
Kパネル(4,096×2,160ドット)搭載

何映すんだよ。BDの解像度も越えてるんじゃないの?
350 すずめちゃん(岐阜県):2009/01/09(金) 06:02:38.77 ID:WOsz20xl
もう立体テレビ実用化してくれよ
351 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/09(金) 06:03:04.03 ID:OitHFww7
>>349
4k2kという規格があるよ
352 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 06:04:50.84 ID:6xAOy4F/
無駄なアプコンって印象なんだけどこれは凄い技術なのか?
353 すずめちゃん(西日本):2009/01/09(金) 06:07:04.57 ID:lxx+/Cx/
Cellを積むなら青歯とFirefoxも積んで快適にインターネッツできるようにしとけ
354 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/09(金) 06:14:19.51 ID:p5ujrP0I
福山が涙流しすぎて涙目男になるかもな
355 すずめちゃん(西日本):2009/01/09(金) 06:17:39.67 ID:lxx+/Cx/
>>349
らぶデス3
356 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 06:29:30.20 ID:kihC0g/U
>>347
あそこは全部IPSだから小型はLGだろ。32からがIPSα
357 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 11:37:26.79 ID:JHza4XqP
BDレコ出せって言う人多いけど
東芝が考えてるのはSSDレコらしい
SSDをテープみたいに入れ替えて使う
SDじゃなくて、SSDの方
要するにiVDRのSSD版
正月に読売のサイトに記事が載ってた
358 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 11:40:59.65 ID:urC1gn+8
三菱の安物32インチをこの正月に買ったけどそれで十分だわ
日本人のウサギ小屋に60インチとか入るわけねえだろ
359 すずめちゃん(鳥取県):2009/01/09(金) 12:01:23.28 ID:u8fKB9wA
DisplayPortってどこが策定したの?
こんな規格最近知ったんだけど・・・
ボコボコ規格作るなよ
360 すずめちゃん(長屋):2009/01/09(金) 12:37:05.18 ID:+ipqbkU3
スーパーハイビジョン試験放送まであと7年か
361 すずめちゃん(新潟県):2009/01/09(金) 12:38:57.52 ID:WUHW9YEy
>>357
日立のiVDRって高いしゴミだよな
東芝も同じだと思うが
362 すずめちゃん(千葉県):2009/01/09(金) 12:40:20.48 ID:ua+xFQJH BE:1497552678-PLT(12170)

うおこれはすごいな。4倍解像度の超々ハイビジョン×Cellゴリズムで実質16倍の画質凝集性。
これは1か月工場でカンヅメしてこの最新鋭REGZAを買うしかないだろう。
お前は?
363 すずめちゃん(愛知県):2009/01/09(金) 12:51:11.71 ID:E073/teM
大体殻付きはろくな事が無い
364 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/09(金) 12:52:47.26 ID:SICf5Vl6
DOGEZA
DOGEZA
DOGEZA
DOGEZA
DOGEZA
DOGEZA
DOGEZA
DOGEZA
DOGEZA
DOGEZA
365 すずめちゃん(静岡県):2009/01/09(金) 13:16:45.08 ID:Mdms7iZn
Z7000が欲しいけどアプコンの性能がどのくらいなのか気になる
いまだにPS2やるし
366 すずめちゃん(沖縄県):2009/01/09(金) 13:39:43.95 ID:IoLfpBhq
Z7000では↓の処理を1度しか行わないが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081030/dg102m04.png
Cell TVの場合補正を複数回行う
367 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 13:40:25.47 ID:INdU57DE
カメラマンが反射してるけど
映像でてないの?額縁なの?w
368 すずめちゃん(北海道):2009/01/09(金) 13:46:57.53 ID:tzDjMF+x
4K2Kパネルがでてくるのは予想より大分早いけど
正直100インチ以上じゃないと意味なくね?
映像ソースだってないし
369 すずめちゃん(東京都):2009/01/09(金) 13:53:26.70 ID:go1ZwINa
メーカーの提示するものがグレードアップするにつれ喜ぶやつが減ってくというパラドックス
BDの普及も遅々として進まないし「じゃあ次は4k2kの映像収録した次世代メディアを展開しまつw」なんてことになったら人類皆顔面ブルーレイだろ
だいたい映像のソースがない
370 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/09(金) 14:05:25.56 ID:mSz9yere
現行レグザもうちょっと待ったらだいぶ安くなる?
37で8万切ったら買うかな
371 すずめちゃん(新潟県):2009/01/09(金) 14:56:23.89 ID:vLFPYVl0
1980x1080のディスプレイで640x480見たときみたいに意味ないよコレ!!
ボケボケじゃんw
372 すずめちゃん(京都府):2009/01/09(金) 14:57:51.26 ID:IzofpVIe
>>371
超解像技術で補完するんだろ
373 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 14:57:52.68 ID:JHza4XqP
>>359
HDMIだとライセンス料取られるんよ
だったら自分たち(PC業界)で新しいの作って
そっち使おうぜって話
374 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/09(金) 14:58:43.47 ID:xwwU3/Rg
ipsパネルってのを見たけど
きれいだった
どこのメーカーか忘れたけど
375 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/09(金) 15:00:55.94 ID:SICf5Vl6
374 すずめちゃん(神奈川県)[sage] 2009/01/09(金) 14:58:43.47 ID:xwwU3/Rg [New]
ipsパネルってのを見たけど
きれいだった
どこのメーカーか忘れたけど
376 すずめちゃん(長屋):2009/01/09(金) 15:01:55.32 ID:OLg3lNeF
土下座したら買ってやる
377 すずめちゃん(千葉県):2009/01/09(金) 15:06:52.67 ID:MutDqvCZ
>>371
フルHD動画を4画面並べて使うんだろ
378 すずめちゃん(catv?):2009/01/09(金) 15:08:34.39 ID:icybP/J8
レグザのリモコンが一番かっこいい
379 すずめちゃん(富山県):2009/01/09(金) 15:09:17.42 ID:pysQOhMj
>>373
でもHDMIと両方つけてたり普通にしてるからな。
だったらそんなもん作る金の方が無駄だろっていつも思うわ。
380 すずめちゃん(関東地方):2009/01/09(金) 15:12:31.84 ID:hGh8d3Hz
>>379
HDMIって伝送量が今の規格でけっこういっぱいいっぱいな感じで
すでにさらに上位のHDMIが作られてる途中だったりする
PC用でもっとでかい解像度のモニタとかはDVIでも足りなくてDisplayPortにしようぜってなる
というかそうさせようとしてるというかそんな感じ
381 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 15:13:40.48 ID:kgIx4gJA
どう考えても42インチで50万以上だなw
東芝はバッタ筋で値段崩れるから片落ち狙えば20万円台で買えそうだけど
382 すずめちゃん(富山県):2009/01/09(金) 15:22:59.49 ID:pysQOhMj
>>380
いや、そんなことは知ってるんだけど。
現状のDisplayPortは帯域もHDMI1.3aと大差無いしどっちも2.0とかバージョン上げないと
これ以上のものは難しいんだから将来云々も割とどうでもいいし
結局カードベンダーがHDMI乗っけてくるんだし余計な気を回さずHDMIの策定にも加わって
ライセンス受けろよって事。
383 すずめちゃん(茨城県):2009/01/09(金) 15:33:23.86 ID:Yla75U9r
4kパネルとCell超解像
全然理解してないレスばっかでワロタw
384 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 15:57:30.22 ID:INdU57DE
>>357
BDは高くて糞、やすいDVDやHD DVDのが優位とか
言ってた分際でBDより高いSSDとかどこの糞だよ
385 すずめちゃん(東京都):2009/01/09(金) 16:29:52.31 ID:IR6cEyVY
価格comで37Z7000見たらもうすぐ12万割りそうだな
386 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 17:07:31.46 ID:SbHyLxqr
ウォン安でオールチョンパネの東芝歓喜www
サムソン、LG火病www
387 すずめちゃん(関西地方):2009/01/09(金) 17:12:08.18 ID:mxfHMcZZ
チョンパネなのか
388 すずめちゃん(東京都):2009/01/09(金) 17:14:45.17 ID:IR6cEyVY
ウォン安って関係あんのか?
不景気で売れなくて小売りが在庫抱えてるから値下がってるんだと思ってた
389 すずめちゃん(catv?):2009/01/09(金) 17:17:11.25 ID:KBMnbm+i
今のregzaはシャープのパネルだ
aquosが東芝のエンジン

物々交換で価格を下げてる
390 すずめちゃん(東京都):2009/01/09(金) 17:20:18.38 ID:w8c9UqU8
200型のTVとかならわかる気がするけど、
50型でわざわざアプコンして高解像度表示する意味あるの?
391 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 17:42:23.65 ID:zlxj05Jj
>>389
それソースある?
7000がチョンパネって話もあって
まだ手が出せないんだ
392 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/09(金) 17:45:36.75 ID:SbHyLxqr
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 83
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231031464/l50

Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(明るく視野角が広い)
  46:サムソン製VAパネル

393 すずめちゃん(新潟県):2009/01/09(金) 17:45:52.32 ID:WUHW9YEy
>>391
7000は韓国製だろ
52インチだっけ、あれだけサムスン製か
394 すずめちゃん(大阪府):2009/01/09(金) 18:48:31.48 ID:vAsMNU4O
63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2009/01/09(金) 17:05:17 ID:9qE5z2I70
量販店で東芝のレグザを見てる人なんて一人もいないのだが
395 すずめちゃん(関西地方):2009/01/09(金) 20:58:21.63 ID:An3+n/lj
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:IPS液晶パネル(暗いが視野角は広い)
  46:VAパネル (VAにしてはコントラスト比は低めだが、37よりは全てにおいてマシ)
  後は、上下の左右の視野角を店頭で確かめてみてください。
396 すずめちゃん(関西地方):2009/01/09(金) 21:02:54.33 ID:QxhzHhpC
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:IPS液晶パネル(暗いが視野角は広い)
  46:VAパネル (VAにしてはコントラスト比は低めだが、37よりは全てにおいてマシ)
  後は、上下の左右の視野角を店頭で確かめてみてください。
397 すずめちゃん(千葉県):2009/01/09(金) 21:04:43.27 ID:hhteoAGq
4k2kパネル導入するってそれほど超解像技術に自信あるのか
398 すずめちゃん(千葉県):2009/01/09(金) 21:05:06.75 ID:MutDqvCZ
どうせCELL積むんだったらソニーみたいに4倍速にすればいいのに
399 すずめちゃん(茨城県):2009/01/09(金) 21:06:23.44 ID:oBBr/ujp
CESの会場で聞いてきたけど、価格は300万切る位だって

まぁ、予想価格通り
10年後には普通に買える値段になるっしょ
400 すずめちゃん(千葉県):2009/01/09(金) 21:08:25.44 ID:hhteoAGq
HDDVDで敗北してからHDDに録画すりゃいいだろ路線が際立っていていいな
401 すずめちゃん(群馬県):2009/01/09(金) 21:13:00.85 ID:mJXfKyIR
【レス抽出】
対象スレ: 新型REGZA発表! Cell超解像、4096x2160パネル、LEDバックライト、チューナー外付け
キーワード: コンポジ

抽出レス数:2
402 すずめちゃん(山陰地方):2009/01/09(金) 21:30:58.08 ID:XUoyNViE
解像度維持で42型が出たらPC用として結構いいかもな
403 すずめちゃん(北海道):2009/01/09(金) 21:32:39.44 ID:cPvfCsOo
300万かよ。よほどの物好きでないと買わないなこりゃ
404 すずめちゃん(北陸地方):2009/01/09(金) 21:34:10.56 ID:2YPwVcuQ
未だにDVDレコーダーのコマーシャルを誇らしげに流しるのって東芝くらいだろ
さっさとブルーレイ作るかブルーレイ以上の凄まじいヤツ作れ
レグザ買っちゃったから死ぬまでついていく所存だ
405 すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/09(金) 21:59:15.08 ID:GzbgkHbk
>>404
SDXC VARDIAに期待
406 すずめちゃん(埼玉県)
32型が15万以下なら買う