妊娠もGKも痴漢もヤバイ!08年ゲーム市場規模縮小、15%減の5826億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(東京都)

08年の国内家庭用ゲーム市場、15%減の5826億円

08年の国内家庭用ゲーム市場規模は5826億円1000万円で、前年より15.3%減少した。
新型据え置きハードの普及が一段落したことなどが要因という。

エンターブレインによると、2008年の国内家庭用ゲーム市場規模(ハード・ソフト合計)は5826億1000万円で、
前年より15.3%減少した。携帯型ゲームハードでは、ニンテンドーDS(DSi含む)の累計販売台数が2500万台を突破。
「プレイステーション・ポータブル」(PSP)は同 1100万台を突破した。

07年12月31日〜08年12月28日にかけて集計した。ソフト市場規模は前年より7.9%減の3321億2000万円、
ハードは同23.5%減の2505億円。ハードが約2割落ち込んだのは、新型据え置きハードの普及が一段落したことが要因と同社はみている。

ニンテンドーDSの年間推定販売台数は402万9804台、国内累計販売台数は2513万5276台となった。
08年11月に発売した「ニンテンドーDSi」が128万台を売り上げるなど好調だ。

PSPの年間推定販売台数は354万3171台(累計販売台数は1107万8484台)、「Wii」は290万8342台(同752万6821 台)、
「プレイステーション3」は99万1303台(同266万4366台)、「Xbox 360」は31万7859台(同86万6167台)。

ゲームソフトの年間推定販売数ランキング首位は、PSP向け「モンスターハンターポータブル 2nd G」で245万2111本。
2位はDS向け「ポケットモンスター プラチナ」(年間推定販売数は218万7337本)。3位〜5位には「Wii Fit」(同214万9131本)、
「マリオカート Wii」(同200万3315本)、「大乱闘スマッシュブラザーズ X」(同174万7113本)と、Wii向けが3本ランクインした。

09年は「ニンテンドーDSiや、3月に発売予定の『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』の動向が注目される」としている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/05/news065.html
2 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/05(月) 18:39:59.43 ID:CrV9xwuX
ここがν速だ
3 すずめちゃん(大阪府):2009/01/05(月) 18:44:29.20 ID:V/FSzxg2
\(^o^)/オワタ
4 すずめちゃん(熊本県):2009/01/05(月) 18:49:26.10 ID:6Qt31CrP
神縮小
5 すずめちゃん(北海道):2009/01/05(月) 18:51:01.73 ID:4O4lbAjb
日本のってガキしかやらないようなゲームばっかりだもんなw
大人が楽しめるゲームを作れよ
6 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/05(月) 18:52:09.01 ID:Dkhniq6k BE:381330353-PLT(12100)

マイクロソフトは別にゲーム事業くらいうまくいかなくてもやってけるんだろ
7 すずめちゃん(岡山県):2009/01/05(月) 19:03:50.61 ID:pUbRaa6E
ソニーだってそうだろう
任天堂は不況まったく感じさせないしな
8 すずめちゃん(新潟・東北):2009/01/05(月) 19:52:19.45 ID:WKp8Q2nD
うめ
9 すずめちゃん(愛媛県):2009/01/05(月) 19:52:46.69 ID:g0OM+QyF
07のピークアウトは何の不思議もないわ
どのハードも普及期は過ぎてソフト市場も円熟化
次世代ハードが出るまでは停滞する
10 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/05(月) 22:38:29.21 ID:4GYHTKE/
保守
11 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:53:19.42 ID:vXh6LaGW
12 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:53:39.00 ID:vXh6LaGW
13 すずめちゃん(東京都):2009/01/06(火) 00:54:02.53 ID:vXh6LaGW
14 すずめちゃん(東日本):2009/01/06(火) 00:54:18.90 ID:zGPj+YEm
GK撤退って英断じゃね?
15 すずめちゃん(神奈川県)
GK=痴漢だろ。XBOXはボクサー、酷い状況で殴られても耐えるかららしい