【メシウマ】 マスゴミにトヨタが報復「テレビCMは本当に効果があるのか、試してやる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。

地上波民間放送が惨憺たる有り様だ。地上波民放の経営悪化は広告不況のせいばかりではない。
芸能人に依存する安直な番組が、視聴者とスポンサー双方に愛想を尽かされたのだ。

■「無料CM追加」上陸で民放崖っぷち
CMを提供するスポンサー企業も地上波民放の体たらくに業を煮やし、実力行使を始めた。
我が国最大のスポンサー、トヨタ自動車の奥田碩相談役は11 月12日、首相官邸で開かれた
「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の席上、厚労省に関する批判報道について、
「あれだけ厚労省が叩かれるのは異常。私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。
スポンサー引くとか」と発言した。

さらに「大企業はああいう番組のテレビに(CMを)出さない。ああいう番組のスポンサーは地方の中小(企業)」と話した。
他の委員が「けなしたらスポンサーを降りるというのは言いすぎだ」と諌めると、奥田氏は「現実にそれは起こっている」と述べ
番組への不満を理由に企業が提供を降りる実力行使に出ている事実を明らかにした。

トヨタは広告の「費用対効果」にもメスを入れ始めた。米3大ネットワークの一角、NBCと新しいCM契約を結び、
番組が視聴者の関心を引きつけられなかった場合、局に無料で追加CMを放送させることにした。
スポンサー企業にとって極めて有利な契約だ。

トヨタ幹部は「テレビCMは本当に効果があるのか、見極める必要がある」と言い切る。
これまでテレビCMは効果が十分に実証されないまま制作、提供されてきたが、
今後は我が国でも費用対効果のチェックが厳しくなるだろう。
「CM投下額ナンバーワンのトヨタが動けば雪崩が起きる」(日用品メーカー幹部)。
広告収入激減のなか、米国流の「無料CM追加」措置が日本に上陸すれば、地上波民放は大打撃を受ける。

気がつけば若者に見放され、カネを使わない「F3層」(50歳以上の女性)、
「M3層」(50歳以上の男性)しか見ない地上波民放。NHKには視聴料という収入源があるが、
民放の命綱であるスポンサーはF3、M3相手の番組に財布をはたく道理がない。
低劣で安直な番組に胡坐をかき、若者と広告主に見捨てられた地上波民放はさまようばかりだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081229-00000001-facta-bus_all
2名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:33:19.37 ID:KJqv+STz BE:904881683-2BP(1000)

^−^
3名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:33:28.49 ID:6pFVbXdL
前に見たよこのスレ
4名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:33:38.67 ID:9jFeAgdk
いつのニュースだよ
5名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:34:01.02 ID:aPNwvGb2
試せ試せ。これが成功したらテレビ終了でメシウマだな
6名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:34:38.01 ID:rX9LVBdj
仲間割れは見ていて面白い
7名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:35:09.95 ID:6Qi7PyJ7
これ2〜3週間前のニュースだろ
8名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:35:11.08 ID:vlwVy8Ys
広告税マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
9名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:35:12.34 ID:mkaW+sRC
花王ショックがwikipediaで何とかかんとか
10名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:35:52.33 ID:l0vbaJno
 他人の不幸で今年の正月も餅がうまい!!
                        l ̄二ヽ
                        l 'ー'ノ_ _  ,〜〜〜〜〜〜、
                _,,, -─- ,,,_    l__l ̄ l_∪_l `〜〜〜〜〜〜'
              / ⌒  ⌒ \.      ̄
       キタ━━━//・\ ./・\ ヽ━━━━!!!!
              l::::⌒(__人__)⌒:::::!
             l    トェェェイ    l
             ヽ   `ー'´    /
\/\/\/\/\ ,\    ''' / ̄/! \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\  /  ) #     (  ./ .! 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/ ./       #  /  } \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/     キキ    /  ./ 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {  / /\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\l             | ./ \/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{________/\/\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
             モチウマ状態!
11名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:36:11.98 ID:6N/rV7Rv
おっぱい復活させろ
12名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:36:19.60 ID:62JnPCif
去年のニュースでスレたてんなよ
saku
13名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:36:45.61 ID:U2HIp65C
CM一切流さないと
100%売り上げは落ちます

14名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:36:50.05 ID:9Q0HCe5A
さすがトヨタなんだかんだ言ってまだ力あるなw
>マスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。スポンサー引くとか
こんな事いってみてー
15名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:37:07.81 ID:UzEQT/w3
マスゴミざまぁ
16名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:37:10.52 ID:IKZcVENZ
テレビは自然淘汰されただろw
17名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:37:47.69 ID:NEoE7rcL
トヨタ、民放共々、共倒れしてくれるのが一番の理想
18名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:38:14.50 ID:NP74D6J7
若者に見捨てられてんのは車も同じだろバーカw
19名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:38:24.34 ID:zUlAGjDG
>気がつけば若者に見放され、カネを使わない「F3層」(50歳以上の女性)、
>「M3層」(50歳以上の男性)しか見ない地上波民放。

昔の話ならいざ知らず今の世の中こいつらこそが一番カネを使う層だと思うが・・・
20名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:38:30.91 ID:6KbxTQUF
テレビCMに力を入れるより、
ディーラーのサービス向上に力を入れたほうが
既に車を持ってる人間は、次もそこで車を買おうって気になる

まあ、それ以前に
魅力的な商品が無ければ成り立たないが


21名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:39:02.18 ID:E2TDykR6
地デジ移行で民放駆除完了か。
世の中うまく出来てるな。
22名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:39:17.78 ID:BZE7FXMi
TV自体ほとんど見ないが、見る時でも録画してCMは飛ばして見てる。
23名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:39:36.55 ID:U2HIp65C
>>20
なんねーよ
トヨタの態度見てると、BMWに変える、俺わ
24名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:39:54.95 ID:xt5f/pAQ
さっさとやれ。
25名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:39:57.64 ID:YJbziRe0
いいぞもっとやれ
26名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:39:59.22 ID:EIs5+rJV
>>19
いや使わないよ
今の時代は貯蓄しておく
27名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:40:03.98 ID:NP74D6J7
だいたい若者追い詰めて年寄りほど金持ちになるような社会にしたのは経団連だろ
政治に口出ししてんじゃねえよ
28名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:40:11.77 ID:oNhl4Kjb
コネあり脳なしが作りたいもの作ってたらそりゃ誰も見ないだろ
29名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:40:32.92 ID:WDnjHRyS
そのしわ寄せがアニメ制作費削減という最悪の事態に陥るのは何としても避けるべき
30名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:40:52.84 ID:6GwZ2wH9
年末年始だってのに、深夜になった途端パチCMだらけ。
民放、相当終わってないか?

31名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:41:00.78 ID:Xb4wr86U
お前らはトヨタの味方だからこれからはネット中心に広告出せば良いよ
32名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:41:01.89 ID:2IcSVWcN
今やってる正月特番もまったく面白くないね
テレビはニュースぐらいしか見るものない
33名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:41:18.09 ID:ibNBtbHz
CM云々よりCMに入れ方の方が問題あると思うけど。
これだけ言われてまだ酷いCMまたぎする番組あるからな。編集する人間はバカすぎる
34名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:41:22.58 ID:fBBYwSXb
いいから潰しあえ
見てる分には面白い
35名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:41:23.27 ID:jWBAh+En
>>10
なんだこれw
36名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:41:23.73 ID:HrJExSjp
トヨタとマスゴミが潰し合ってるな。

ν即民にとっては最高の展開。
37名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:41:39.00 ID:WLAkO/ku
同類
お互い死ね
38名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:41:44.05 ID:mIVBjnoP
この記事のミソは、若者と広告主から見放されて休刊が相次いでる雑誌で

>若者と広告主に見捨てられた地上波民放はさまようばかりだ。

と書いてるところ
かなり間抜けな記事
39名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:41:52.89 ID:3gb5q+Vl
車に関してはCMの力は絶大だろ
40名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:41:54.92 ID:I9OASWso
確かにテレビ見ないなーつまんねー馬鹿番組しかないしな。
41名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:41:56.35 ID:LERjshXb
これは期待できそうだ
CMの効果が微小なものだと露呈ことを願う
42名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:42:10.92 ID:ZgzGGe5v
一方、家電業界は番組内でCMし始めた
43名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:42:11.55 ID:qpj22Ai8
アニメ主題歌に提供社名をネジ込めばいいじゃない
44名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:42:12.41 ID:byLXgaQZ
はやく潰れろや
45名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:42:12.35 ID:o9Vm4zGB
>>29
トヨタって出資してなくね?
46名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:42:21.26 ID:ujeYahe4
最近トヨタのCMを見なくなったのっって、このためか。
さっぱり見なくなった。
奥田発言とかやっぱり影響してたのか。
確かにパチンコとかのCMがやたら増えた。
今車のCMで多いのは日産。
47名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:42:27.18 ID:9WmvT2lj
マスゴミwwww
48名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:42:33.37 ID:kXJgNXJt
スレ一覧のラインナップしょぼいぞ。せっかく正月から2chやってんのに面白くない
49名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:42:38.62 ID:p/xH50Wm
NHKのほうが民放よりおもしろい
50名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:42:49.22 ID:KJqv+STz
>>29
安心しろ。
csのアニメチャンネルが金を出して一騎当千とかかのこんとか作ってる。
51名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:43:02.80 ID:WLAkO/ku
>42 鉄人か
52名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:43:10.00 ID:U2HIp65C
で、TOYOTAの車で何がお勧めできるの?

オレ、クレスタ乗ってるんだけど
もう、TOYOTAは辞めだわ
53名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:43:12.19 ID:fQNzz9TF
さすが奥田さんテレビにもカイゼンの流れっすか
ただ、CMの効果があるかどうかは今の世界的不況時にやるのではなく
もっと違う時期にやるべきではなかったのでしょうか
CM出す出さないにしろ、間違いなく、売上は落ちますよ
54名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:43:17.02 ID:9pGGuK83
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 / ヽ  __ノ   _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
55名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:43:21.94 ID:KXLl7NAe
正月からモチウマwwwwwwwwwwww
56名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:43:44.38 ID:Q8nIIkuQ
>>1
花王ショック再来?
57名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:43:54.37 ID:xrJsdvXp
えっ!!!!!
TVでHYUNDAI自動車のCM連発させて日本国内での
シェアNO1を獲得させる作戦ですかw

 それはテレビ業界の思い上がりです!
58名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:43:55.95 ID:21ysxjC0 BE:1545251876-PLT(17220)

ガールネクストドアが悪い
59名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:44:09.78 ID:pWa05x/8
ダイバスターみたいに、番組内でCMをすれば楽しいのに
60名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:44:10.44 ID:KE0O5g2L
ヴァンガードぉおおおおおお
61名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:44:13.83 ID:o9Vm4zGB
>>52
傘下のスバル一押し
トヨタ系列だと
62名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:44:14.53 ID:SOQdgz+s
M3F3が一番金使うだろ
63名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:44:21.06 ID:U6CeJ5+9
CM見て「あ、この車いいね。買おう!」

↑こんな奴居ないからw
64名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:44:25.09 ID:2tU+DvUa
広告のためにテレビやってるからどんどん視聴者離れてるのに、何いってんだか
65名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:44:26.84 ID:bchsvUQq
>>53
今なら確実にCMのせいにできる
66名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:44:51.67 ID:akE6ivXj
>>45
もう少し物事をよく考えろ
67名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:44:54.36 ID:yarfz625
どうぞどうぞ^^
68名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:45:11.43 ID:kcL8l8Sp
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  池田大作に養ってもらえ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
69名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:45:12.66 ID:POAmJNKA
まぁメシウマっ
70名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:45:27.01 ID:UAg0840K
今どこの企業でもTVCMの費用対効果を調べてるよ
71名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:45:29.84 ID:jDuuMkdg
街中走ってるのがダッセェ軽ばっかだから
車に興味いかなくなるわ
72名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:45:30.13 ID:oVhwKRxS
アルジャジーラにたいな局があれば
受信料払ってもよい
73名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:45:30.56 ID:WDnjHRyS
>>45
最大スポンサーのトヨタが局への出資を控えれば
他のスポンサーも右習えで出資を控えるのは当然予想される事
関係ないと安心してはいられない
74 【大吉】 【1616円】 :2009/01/01(木) 14:45:38.97 ID:sJTWHIsD
テレビ見たとしてもCMの間にトイレ行ったり
お茶淹れたりするから実際見てないのと同じだな。

若い人は録画したのをCMとばして見るし。
75名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:45:47.31 ID:JM+9jPP2
苦しい、とか局正社員の人件費半分にしてから言ったほうがいいんじゃねーの?w
まあいずれにしても、murdoc cutterでキレイにCM捨ててから見るけどな。
76名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:45:57.06 ID:fQNzz9TF
>>36
その争いの先に経団連マスコミ連合ができることのほうが
最大のメシマズだろうが
もっともそういう形がもう出来上がってるから連合が出来たところで何もかわらんか
77名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:45:58.78 ID:U2HIp65C
>>61
スバルですか
具体的に車種はなんですか?

候補に入れておきます
78名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:45:58.85 ID:8fkZwBQw
ええ話や
相討ちしろ
79名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:46:28.35 ID:P6Hk0io6
NHKだけで十分
80名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:46:47.23 ID:I9OASWso
トヨタの意思は経団連の意思みたいなもんだからな、
マスゴミこれから大変だろうなー
81名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:47:00.46 ID:TRzyfiSl
テレビはもっと不況煽ってやれよw
82名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:47:04.05 ID:/bq/cdXO
結局朝鮮創価CMだけが残るか
83名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:47:05.96 ID:o9Vm4zGB
>>73
なるほどね
ありがとう
でも逆にそうなったら安く放送枠買える。とかにはならないの?
84名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:47:19.11 ID:pVuJJVBm
花王再びか
85名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:47:20.54 ID:adFJE/Ar
>>3
だな
86名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:47:23.88 ID:TVzEOGOh
ドラマとかはCM一切なくして、劇中でスポンサー商品使いまくればいい
87名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:47:50.67 ID:+zXwjHLZ
>>10
よくつくるなあww
88名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:48:13.58 ID:IKZcVENZ
CM見てこれ買おうかなんて誰も思わない。必要とする物はもっと充分な情報を得る所で調べる。で、現場で目的の物を買うついでに目に留まった物も吟味して買う。って流れ。テレビCMが良い出来でも話題のネタだけで売り上げには至らない。
89名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:48:22.12 ID:wTuGmNGi
そのうちにアメトークで日本車芸人とかトヨタ車芸人ってのが出て来るんだろうな
90名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:48:30.10 ID:fQNzz9TF
まぁ大企業が広告控えれば
中小の知名度アップにも繋がるしどうってことはないだろうな
中小や知名度低い企業は今がチャンスだろう
91名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:48:43.09 ID:vtsdoIhe
CMの内容も検証したら?

トヨタの「エコ替え」という大ウソについて質問してみた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Tmjs51Chyi4
92名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:48:47.47 ID:6GwZ2wH9
>>39
そうでもない。
実際に買うとなれば色々調べるだろ。

入口にはなるけどな。
93名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:48:50.59 ID:UAg0840K
テレ朝の広瀬が奥田の犬発言してたけど
裏切られてやんのwww
広瀬捨てられちゃったな
94名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:48:57.17 ID:mign1oqV
日本ヤバイ
95名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:49:02.74 ID:SMNXLE4l
>>86
ハリウッド映画はそういうのやってるよね
専門の代理店まであるらしい
96名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:49:06.87 ID:POAmJNKA
マスゴミvs経団連みたいなことにならんかなー
97名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:49:15.94 ID:klRhoB0Z
マスコミ憎しの癖にアニメだけは支持するアニオタが一番キモイ
98名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:49:21.40 ID:yPhYtx5i


新年早々こんな事言いたかないんだが
「花王ショック」って書き込むとスレごと消されてたの、あれ何だったの?

あれお前らもしかして知らない?

 
99名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:49:28.40 ID:MDFKE/aL
ヤマヨシみたいな企業レベルで声ヲタの企業もたまにある
100名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:49:43.42 ID:1iIZ0dZn
派遣切りに報道管制wwwww
101名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:49:53.42 ID:jDuuMkdg
チョンの金貸しCMが更に増えるんだろう
102名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:49:54.41 ID:08wKR4lE
昨日のダイナマイトはエヴァのパチンコのCMばっかりだったな
103名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:50:06.74 ID:rUc7qGSE
>>89
全くその通り
番組を区切る形式のCM概念自体が無くなる可能性がある
104名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:50:34.42 ID:A0MSyRx4
NHKとテレ東だけで十分
105名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:50:35.44 ID:UAg0840K
>>98
知らんやつは極道界からも置いてきぼりくらいまっせ
106名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:50:43.60 ID:3+zV/Isl
売国トヨタはありとあらゆるCMから降りろゴミ
107名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:50:51.14 ID:moM9THvC
トヨタもマスゴミも大ッ嫌いだ
108名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:50:56.14 ID:xF4RgbVQ
>>77
レガシィ

>>86
こち亀のゲームタイアップの回で、EDが全部広告になって叩かれたってのがあったなw
あんまり露骨にやるとアレだと思うけど、小道具としてやったり、
宣伝してもあんまり不自然じゃないタレントがやれば受け入れられるかもね。
109名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:51:02.84 ID:9Q0HCe5A
>>96
セルジュニアvsセル
見たいなもんだろ戦闘になんねーよ
110名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:51:02.18 ID:x6RTFw4d
トヨタを始め経団連は消費税増税させたいのに
マスコミが社会保障目的の消費税増税を
遅らせてるから圧力掛けてきたんだぞ?
メシウマしている馬鹿ニートは損することを
覚悟しろ
111名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:51:21.40 ID:/HEaRtBm
>>10
ふいたw
112名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:51:26.33 ID:UToJPtHd
気に入らないからスポンサー降りるって公言するのは間違ってるだろ
トヨタがいかに腐ってるかわかる
113名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:51:47.41 ID:aPNwvGb2
>>70
例えば赤いきつねだけテレビで宣伝して緑のたぬきはなんもなしで
売り上げの比率と広告費の差分を見たりするのか
114名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:51:53.33 ID:bP2PFmEu
サラ金、パチンコ、創価のCMだらけになったら面白いな
115名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:52:05.84 ID:BlGVV85u
最近山手線の内側でも安物のクルマが多くなった
116名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:52:20.13 ID:BVnzvg76
マスゴミは一日中創価のCMでも流してろ
117名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:52:20.82 ID:Xb4wr86U
>>112
じゃあ何のためにスポンサーなんてやるんだよw
118名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:52:26.81 ID:wBA23Ndd
まぁ自動車も空飛ぶ車とか機能的に目新しい物造らなきゃ
電気自動車だのバイオ燃料だの言ったってもう売れないだろ。
119名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:52:35.71 ID:UuPPoMCX
フロントウィンドウにディスプレイが映って、
前後と左右のモニターが映されつつ、
コントローラーみたいので運転する自動車つくれよ。
120名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:52:39.84 ID:AzfLePOt
どうせ税金対策なんだろ>CM
121名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:52:41.22 ID:kcL8l8Sp
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  _ノ__ _ヽ__i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  まーたパチンコのCMか
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
122名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:52:53.43 ID:I9OASWso
興味ないものの宣伝されても困っちゃうんだよね
今は欲しいときに欲しい情報があれば良いから。

CMという感覚ではなく情報という感覚で考え直せばこれからもやっていけると思うよ。
マスゴミには無理だと思うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:53:02.25 ID:KklwYOvY
これはメシウマだなあ
124名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:53:20.53 ID:Ib9NmeR3
>>95
ヒーローズとかプリズンブレイクで日産のエンブレムが不自然にアップになってたわw
125名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:53:38.20 ID:DWZaVZ9i
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  _ノ__ _ヽ__i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  まーたイオンのCMか
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
126名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:53:40.13 ID:3GXjwEGH
>>10
職人何でもありかw
127名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:53:52.20 ID:6mFNjMG6
>>112
なんで?
トヨタ気に入らないからトヨタ車買わないってのと同じジャンw
128名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:54:26.45 ID:WDnjHRyS
>>83
放送枠が安くなっても局からアニメ制作会社への資金が減らされてアニメの質が低下すれば意味が無い
今でさえ制作関係者は困窮しているというのに
これ以上薄給激務で仕事をさせるとどうなる事やら
129名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:54:36.75 ID:YYZ7B7jF
今朝の朝生でもトヨタとかいすゞぼろくそに貶していたからなあ
1民間企業に一般人救済を強要だもんなあ
奥田も一月間くらいマジでCM切ってみれば?

朝鮮パチ屋も売上げ悪いからそんなにCM打てないし
あと2chほど騒がないけど一般人の創価アレルギーは凄いからね
大作マンセーCMばかりやっていると視聴率無くなるよ
130名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:54:43.17 ID:0ETe+R/d
誰かBtoB企業がテレビCM流してる理由を教えてくれ
TDKとか
131名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:54:48.07 ID:klRhoB0Z
同じCMを一定期間で時間帯を変えながら放送して
売り上げの推移を見たりするのかな?同じ商品じゃ正確な評価にならないかも。
うちにTVないけど、どう評価するのかだけはちょっと気になる。
132名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:54:51.08 ID:2xpfZlOx
>>86
西武警察とかよかったな
133名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:55:09.24 ID:yPhYtx5i
CM流す側がいくら「これでバッチリですよ!!」と言ったって(←現状がこれ)

実際に商品売る側が実感できて効果ないんだったら、
いくら良質なCM作ってもらったって無意味なんだからな
商品売りたいんだよこっちわ
お前らの視聴率とか知るかよw
134名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:55:16.91 ID:o9Vm4zGB
>>124
24だとジャクバウワーの車に日本の会社が金払ってて悪者の車がGMだったきがする
135名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:55:20.00 ID:BVnzvg76
>>86
トゥルーマンショーみたいにすりゃいいんだよな
136名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:55:23.28 ID:1lNr1i36
そういう意味ではトゥルーマン・ショーは良い映画だった
137名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:55:38.44 ID:AzfLePOt
>>130
税金対策
138名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:55:42.63 ID:6q2OW6xS
wowowのスポンサーになって視聴料金下げて欲しいわ
139名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:55:52.66 ID:XVqYRVgP
奥田のパチンコCM批判発言が省略されてるのはわざと?
140名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:55:54.61 ID:I9OASWso
アニメとかどうでもいいし、専門チャンネルでやれよ。
141名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:55:55.82 ID:MKFi14b6
CM流しても流さなくてもどっちにしろ売れなくなるだろ今後は
142増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2009/01/01(木) 14:56:06.35 ID:oamZyBPB BE:814833874-2BP(9110)

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  _ノ__ _ヽ__i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  車を買わないんですか・・・なら給料下げときますね
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
143名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:56:09.56 ID:9GpTkNsi
どおりで最近の高視聴率番組が年寄り向けばっかなわけだ
ようは50代以上の中年しか見てないってこったな
しかもこいつら金使わないから広告効果なんてほとんどないと ざまあww
144名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:56:12.45 ID:d7KhF1He
派遣切りの話題がピタッと止むなこれは
むしろ切られた派遣叩き方針にチェンジ
145名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:56:18.86 ID:/HEaRtBm
そういえば今朝のアサナマで
派遣会社のピンハネ率やってなかったな
146名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:56:23.58 ID:j0l4RkxC
幼女が主役の西部警察みたいなのを作ってトヨタ車を大活躍させたらいいんじゃね?
そして気にいらないメーカーの車を派手に叩き潰してたらみんな見るって
トヨタのCM自体は本編の中に混ぜちゃえばCMカット出来ないから飛ばせないぞ
147名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:56:24.28 ID:x6RTFw4d
>>117
マスコミ「じゃあ、トヨタさまの意向についていきます。
      これから消費税増税!法人税値下げ!派遣制度万歳!
      どう考えてもここの住人が損する話ばっかだろアホが」
148名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:56:40.03 ID:klRhoB0Z
>>130
企業の担当者だって人間だからじゃないのかな?
149名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:56:58.58 ID:Ib9NmeR3
世界遺産みたいに一社提供で質の高い番組を作ればイメージアップにはなるだろうな
家電芸人の勢いに乗って家電メーカーで性能比較番組作ってくれよ
150名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:57:13.38 ID:KXLl7NAe
ジジババ向け番組ばかりだからな
年末の特番なんて酷かったぞ、昭和の映像使いまわしが多かった
151名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:57:15.19 ID:iYvSzwY9
ダメリカ見ても分かるように指名手配犯の追跡生中継かMTVくらいしかお前らの興味を引けないだろ

152名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:57:16.57 ID:6N/rV7Rv
CMなかったらあの趣味の悪い1BOXカー買う一般人はまずいない罠w
153名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:57:24.93 ID:wWCuEyCd
地方の中小を馬鹿にするTOYOTAに未来は無い。
自動車部品産業は、地方の中小零細の工場が支えてきたという事を忘れるな。
154名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:57:28.63 ID:CELz2V7s
逆に民放連で結託してトヨタのCMを受け入れてやら無いようにしてやれ
あせりまくるぞw
155名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:57:32.37 ID:BMvnblod
一方、NHKはパソコンからも受信料を取ろうとしていた
156名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:57:32.96 ID:I9OASWso
無駄な広告宣伝費はカットですよ、テレビでCMしてもしなくても効果ないよ。
むしろいらっとするからテレビCMは止めた方が良いね。
157名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:57:40.21 ID:CKN2M55B
50歳以上の男女が金を使わないとする道理が分からない。ホントか?一番金持ってんだろ。
158名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:58:03.95 ID:qoiPTIeH
>>10

Pu-ってwww

いいね、AAリストに登録したよ。
159名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:58:12.07 ID:EyhnPGmd
酷く言われたくなかったら金寄こせってスポンサー料せびるのが健全なマスコミ
160名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:58:27.59 ID:o9Vm4zGB
>>149
そういや昔はサザエさんは日立のみだったな
161名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:58:29.20 ID:ZgzGGe5v
>>86
そういやキムタクドラマのせいでTWが馬鹿に売れたな
162名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:58:35.11 ID:fQNzz9TF
そもそもCMの効果が一番出るのは大企業ではなくて
知名度の低い優良企業のような
大企業がCMを出すことで、成長企業のCMを流せるチャンスを奪い
今の大企業の地位を守れるようになる
競争の激しい業界だとライバル企業にCM流させたくないだろうし
163増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2009/01/01(木) 14:58:43.83 ID:oamZyBPB BE:407417827-2BP(9110)

>>144
クズ過ぎワロタ
164名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:58:46.19 ID:5QABhD/Q
TV離れといいつつキャスターは一億もらってんだろ?
馬鹿なのは視聴者ではなくスポンサーという事実にまだ気がついてないの?w
165名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:58:55.40 ID:QIQWzCEQ
車種別に買手のオツムに合わせてCM作ってますってのがみえみえなんだよ
166名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:59:02.74 ID:6N/rV7Rv
>>157
使わないってより溜め込んじゃうんだろ
理由は老後が心配だからだそうだ
167名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:59:02.98 ID:8kk4wCV1
どうでもいいんだけど「は」が「わ」になっちゃうやつはなんなの
168名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:59:06.14 ID:yPhYtx5i
>>160
東芝じゃないのか
169名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:59:10.61 ID:xF4RgbVQ
>>116
いずれ層化日本テレビ(層日テレ)とかになって、ゴールデンで久本の洗脳番組ばっかりになったら・・・


派遣切りで派遣会社が全然叩かれないのは異常。なんか裏があると勘繰ってしまう。
もろ893業界だから、叩くと鉄砲玉が突っ込むとかそういう理由かもしれない。
170名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:59:12.43 ID:2xpfZlOx
エコ替えとかCMやられても
インチキ臭さが伝わるよ
171名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:59:17.09 ID:HcOzQg3s
>>10
正月バージョンかw
172名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:59:21.21 ID:aPNwvGb2
>>160
東芝じゃないの?
173名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:59:35.93 ID:BZE7FXMi
視聴率の高い番組と高くない番組にCM出した時に、放送直後の
自社サイトのアクセス数や直販サイトの売り上げ推移をみれば、
ある程度の効果は推定できるんじゃないの。
174名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:00:26.46 ID:X+1t2UqI
>>110
車にかかる物品税下げ出せるために消費税賛成したんだぜ
175名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:00:29.52 ID:KSxTyQo7
>>10
クソワロタ
176名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:00:41.85 ID:eubvv5r1
トヨタのCMはいっさい流さない



テレビ局的にはこの交渉が一番旨みがあるよ



将来性まで考えれば一番利益が大きい交渉
177名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:00:45.38 ID:kcL8l8Sp
>>169
昨夜の朝生で頭に黒猫を乗せているおっさんが派遣業なんてヤクザだと
ハッキリ言っててワロタ
178名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:01:08.23 ID:pT0DcYv4
テレビCMは、その番組を観ている奴らのレベルにあわせて放映する必要があるだろう
だから、消費者金融とかパチ屋とかのCMを延々と流せば効果的。
なにも自主規制する事は無いよ。
179名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:01:33.19 ID:UAg0840K
>>144
加藤事件も無理やり関東自動車が悪いってことになってたしな
180名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:01:35.12 ID:o9Vm4zGB
>>168
そうだった
すまん
181名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:01:46.93 ID:w5XcyzgM
その分パチ屋のCM増えるのかね
182名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:02:03.04 ID:dqm+aPbe
>144
今んところピックアップされる派遣連中が
軒並み叩きやすい言動だったりして
もうああそうですかって印象がある
183名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:02:23.99 ID:eubvv5r1
わかりました

トヨタのCMは1つも流しません






電通経由で泣いて謝ってくるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:02:30.52 ID:MbbI+EBZ
こないだ聖教新聞のCMやってたぞ
185名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:02:42.30 ID:SkPwt/18
厚労省叩きって、年金運用問題と、宙に浮いた年金の問題以外に
なんかあったっけ?
「宙に浮いた年金」だって、昭和時代までの日本だったら、領収書
を大切に保存してなかった一般人が悪いってことで済まされてん
じゃないの。
186名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:02:45.29 ID:CZSS0on2
トヨタに都合の悪いニュースは流すなってこと?
187名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:02:47.80 ID:rJOwvvcq
トヨタは痛車ペイントの車を販売すれ。
CMはアニメ放送のみにすれば高効率。
アニヲタは安心。またアニヲタは高確率で
ネットに貼り付いてるので二次効果も期待できる。
188名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:03:28.18 ID:KSxTyQo7
>>179
加藤事件で思うけど
一番悪いのは加藤自身だろ。企業でも社会でも政治でもない
何の罪も無い人を刺し殺すあんなクズを擁護する奴って頭腐ってるわ。

むしろ派遣やってる奴が一番怒るべき
189名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:03:30.44 ID:dRiliugS
パチ屋のCMどんどんやれ
パチンカスなんてやりにいったことがないし今後いくとしても緊急時の
トイレしか使わないだろうから
190名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:03:39.31 ID:yPhYtx5i
別にCM一切やんなくてもいいんじゃないの?
どっちもあまり困らんだろ
191名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:04:05.49 ID:DWZaVZ9i
地元じゃ
そうかーがっかいーってCMバンバン流しててびっくりした
192名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:04:52.86 ID:1S34Og7V
トヨタが一社提供で枠持ってる(持ってた)番組が、高尚か?と言われると
それは頭を捻らざるを得ない。


以前までの「恋のから騒ぎ」が高尚か?
「宇宙船地球号」とかいう番組が何かの役にたったか?
193名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:04:57.15 ID:x6RTFw4d
>>188
鳥越みたいな馬鹿が弁護するんだよなああいうの
194名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:05:04.44 ID:uzPDoT+D
>190 え?
195名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:05:05.04 ID:VqP1jKZY
奥田GJwww
196名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:05:50.01 ID:KXLl7NAe
モチウマモチウマ
197名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:05:56.05 ID:R5QzSakF
既にラジオCMは創価だらけ
198名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:06:26.04 ID:C6ZFXUu8
マスゴミは案外ビビリだからあっさりトヨタに平伏して、今後一切トヨタの批評を
マスコミを通じてすることは許されなくなる。

199名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:06:38.44 ID:bP2PFmEu
1社提供でCSフジのばらすみたいな番組作らせりゃいいじゃん
毎回トヨタの車ばらしてればいいんじゃね。あれ宣伝になんだろ
200 【凶】 :2009/01/01(木) 15:06:39.92 ID:7seIQaJl
test
201名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:06:45.85 ID:Ib9NmeR3
視聴率30%のスマスマより5%の釣り番組のほうが上州屋的には良い番組だろ
もっとスポンサーが番組の内容に口をだせば面白いのに
202名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:06:48.58 ID:5ikWYedr
フジとかCSだといい番組作るんだけどね。
GSCXとかみんなの鉄道とかばらすとか。みんな低予算だ。
芸能人いらないな。
203名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:06:55.66 ID:ZOQmBBoP
>>23
BMは燃費悪いぞ
丈夫に作られているからな
204名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:07:07.48 ID:UAg0840K
新聞は(自称)エリートが書いて、ヤクザが売って、バカが読むだが
クルマはどうなんだ?
205名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:07:15.11 ID:MZ1I6D2p
>>188
腹の底から同意
206名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:07:17.05 ID:5QABhD/Q
>>185
元厚生省幹部殺人事件を不祥事と結びつけて印象操作してたじゃん
207名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:07:43.94 ID:yPhYtx5i
8時だよ!全員集合全盛期(PTAに散々叩かれてた時期)のスポンサーを
「企業イメージが損なわれるから」という理由で降りた日立だが、
その事を知ってて、評価した一般人はあまりおらんだろ?
おお、そうなのか、じゃあ今度から日立の製品買うわ、なんて事は結局なかった。

>>192の見識は少し世の中に対して甘えている。
208名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:07:52.44 ID:HpUOonQc
単純に今まで家庭内の娯楽としてほぼ独占だったTVがネットと分け合う事になったから
今までの感覚で広告費は払えないって事でしょ
209名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:08:02.75 ID:/3wbpLWU
車は欲しいと思ってほいほい買える物じゃないんだからあまり効果が上がらないことに気がつけよ
210名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:08:04.07 ID:tLeJ3hqx
経団連
211名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:08:15.96 ID:KSxTyQo7
>>203
確かに燃費悪い

けどすげえ楽しいぞ。
今まで国産色々乗り継いできたがこれが車かって感じ
212名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:08:17.56 ID:fU3odvRs
>>200
おみくじってどうやるの?
213名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:08:21.94 ID:o9Vm4zGB
>>201
そうだね
株主とスポンサーはどっちが強いんだろう
214名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:08:59.37 ID:VYL394Pj
マスコミにネガキャンされるだけだろ。不二家が良い例
215名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:09:32.19 ID:pT0DcYv4
>>212
メール欄に !omikuji!dama
216名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:09:32.33 ID:5ikWYedr
もうクルマも必要になったら買う、買い換える時代なんだからCMで煽っても販売量は増えないんじゃね。
年寄りは付き合いのあるディーラーで選ぶし若い奴はネットで調べる。待ちの営業で十分だろ。
217 【大吉】 【719円】 :2009/01/01(木) 15:09:34.83 ID:BZE7FXMi
>>212
!omikuji !dama
名前欄
218名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:09:36.98 ID:Vns+lDMM
えっ!?
トヨタの馬鹿は、車売れないのはマスゴミのせいだと思ってるの?
救いようの無い馬鹿だな

そうやって、回り全部に噛み付いて、総スカンくらって市ね!
三河の田舎侍めwww
219名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:09:49.78 ID:eubvv5r1



短期的にはトヨタのCMが無くなり利益は減るが


トヨタが泣いて謝ってきた時は



交渉がスムーズに行えトータルで見るならトヨタCM切り利益は多いよ
だいたい他の企業も効果云々言って収入減らされたらテレビ局涙目だろwwwwwwwwwww

全テレビ局団結してトヨタCMを放送するな
そうすれば他の産業への脅しにもなり一石二鳥
220名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:09:57.43 ID:UAg0840K
最近TVCMを見て買った商品は金ちゃんのぶっかけうどんと鍋焼きうどんだけ
221名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:10:25.33 ID:yPhYtx5i
あの2ちゃんとトヨタがジョイント!
トヨタの車を買うと最大50%ポイント還元!

なんてのやったら面白いんだけどなw
それでも買わない(買えない)んだろうけどさお前らわ
222名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:10:26.43 ID:6GwZ2wH9
>>203
BMWが丈夫って初耳だわ。
柔い車の代表だろ?
223名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:10:32.65 ID:SiXvA3WX
マスゴミをフォローするわけじゃないが、人が興味を持つCMを作れよ。
224名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:10:44.85 ID:SkPwt/18
>>206
殺害された元次官については、年金制度の整備に功績の
あった人だったと一様に報じてたよ。 よみうりテレビ?の
辛坊アナが、殺されたからって何もかも善い人だったと
いうような報道はいかがなものかと言ってたぐらい。
それに、奥田発言は事件が起きる前のものだし。
225名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:10:50.80 ID:DWZaVZ9i
トヨタの広告費は莫大だから
マスコミの対応は今年変わるだろうなあ
226 【大吉】 【1936円】 :2009/01/01(木) 15:10:59.07 ID:fU3odvRs
test
227名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:11:09.79 ID:CKN2M55B
自分の個人的事情を持ち出して「俺はCMなんかに動かされない(キリッ」とか言う奴アホかと。
228名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:11:15.75 ID:zXsWmSdP
車を買う予定はないが、買うことになってもトヨタだけは絶対買わないから
安心しろwww
229名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:11:28.95 ID:HpUOonQc
>>214
それも含めての影響力に疑問視って事
230名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:11:52.99 ID:eCvRtZgq
>>216
はげどう
231名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:11:55.28 ID:LXD1hYLB
てす
232名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:12:18.71 ID:eubvv5r1
>>225
他の企業もトヨタの真似をするので



最終的にはトヨタの膨大な利益より大きな損害が出る



これが時間軸を使った予測
233名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:12:50.82 ID:yPhYtx5i
>>228
じゃあどこ買うんだ?国産メーカーもほとんどがなんだかんだでトヨタ傘下だぞ?
シトロエンとか現代でも買う気かw
234名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:12:55.49 ID:BZE7FXMi
マスコミとトヨタが喧嘩してCM量を減らした場合、広告代理店が
怒るのはトヨタに対してではなくマスコミに対してだろ。
235名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:13:02.00 ID:Jsimd2FT
>>225
視聴者が言っても痛くも痒くも無さそうだし、
政治家には表現の自由を侵害する気か!って言ってればいいんだし、
こういう動きがないと何も変わらないんだろうな。
236名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:13:15.65 ID:TDcDaBuI
>>218
良く読めよ
広告出しても売り上げ変わらないって意味だろ
237名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:13:32.43 ID:vBODJVFz
>トヨタは広告の「費用対効果」にもメスを入れ始めた。米3大ネットワークの一角、NBCと新しいCM契約を結び、
>番組が視聴者の関心を引きつけられなかった場合、局に無料で追加CMを放送させることにした。
>スポンサー企業にとって極めて有利な契約だ。

広告枠という商品を販売しているんだから、瑕疵担保責任を負わなかった今までが
異常だろ。ネットが出てきてようやくまともな市場原理が働くようになったんだな。
238名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:13:32.54 ID:dqm+aPbe
CM見て動かせるほど金があるなら今頃パナホームの総縛り家屋にでも棲んでるっての
239名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:13:34.64 ID:OesCwOsa
朝生の為に久しぶりにテレビ見たら
まじパチンカスのCMだらけでバロスwww
240 【小吉】 【690円】 :2009/01/01(木) 15:13:35.68 ID:o9Vm4zGB
>>232
損害が出るところがマスコミならいいんじゃない?
241名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:13:36.94 ID:xF4RgbVQ
>>214
派遣切りでもう叩かれてるがな。
今までよりも不祥事が表沙汰になりやすくなって、消費者としてはいいんじゃないの?
これまで、発火とかのリコールは相当たくさんあったのに、三菱と比べて全然ニュースにならなかった。
242名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:13:38.38 ID:KSxTyQo7
>>216
営業のレベルも低すぎるわ最近の自動車ディーラーって
相手に分かるように人を見て営業するようになったら終わりだよ
買えないと思って営業してる奴って丸分かり。そんなところで買う気もしねえわ
243名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:13:43.78 ID:rJOwvvcq
テレビCMやめて、その金で全戸にカタログ配った方が効果的だよ。
244名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:14:23.15 ID:ujeYahe4
>>227
俺もそう思うw
245名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:14:26.98 ID:s2E7akF2
CM流したら俺のところに嫁がくるか考えれば結果は明らかだ
246名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:14:31.75 ID:BziuGgI4
CM作るセンスないんだしやめたほうがお得
247名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:14:51.82 ID:BfzrbD5n
なんでビックカメラの粉飾を大々的に取り上げないんですか?
いまだにCMやってますけど
248名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:15:01.67 ID:WRR2EBZL
何でそんなにトヨタ嫌いなのかわからん
249名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:15:09.29 ID:CBZQDDb2
そろそろ買い替え時だが、チョンヨタだけは買わないw
250名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:15:10.47 ID:6FKK1nVN
メシウマじゃねーよ。
トヨタの奢りを許していいのかよ
251 【小吉】 【1233円】 :2009/01/01(木) 15:15:12.52 ID:88tLSvtK
こう?
252名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:15:17.08 ID:BuZ8TVzB
厚労省の事件のあとは、
「年金のスペシャリスト」(爆笑)がいかに年金制度改革に尽力したかを語る番組ばかりだったな。
ほかのクズどもも死ねば叩かれないということに気づいてさっさと臣でほしい
253名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:15:54.68 ID:BZE7FXMi
パチンコ関連はゴールデンでCMを流さなくなったから、その分
他の時間帯が増えたんだっけ?
254 【大吉】 【1089円】 :2009/01/01(木) 15:15:54.93 ID:V0nGndbl BE:127394922-2BP(100)

>>10
ワロタwww
255名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:15:56.08 ID:SgyOmpoo
>>10
マジでキチガイじみてるからやめろ
256名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:16:07.48 ID:DWZaVZ9i
>>239
朝生見てる奴はパチンコ通いしてる奴ってこと?
格闘技見てる奴と層がかぶるの?それともやたらめったらCM打ってるの?
257名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:16:20.48 ID:o9Vm4zGB
>>250
マスコミも奢ってるから一つ減ればいいさ
258名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:16:30.80 ID:3UdqYBWX
派遣のニュースやりながらその直後にセレブ特集組むからな
259名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:16:41.69 ID:9oE/QXfY
ビデオリサーチの視聴率調査は捏造の可能性大だから
企業は自分らの子飼いの調査会社に独自の視聴率調査やらせろ
260名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:16:43.11 ID:fQNzz9TF
奥田とか経団連、役員とかあそこあたりの人ってテレビ見てるのかなぁ
クイズ番組に興味あるようにみえないし、投資、討論、ニュース番組ぐらいか
厚生労働行政のニュースは、痛いところ突付かれたんだろうな
無視できないほど怒るってぐらいだから、厚生労働行政周り放送しまくればいいんじゃねーの?
スポンサーが付かなくなるのが問題だけどなwww
261名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:16:51.20 ID:wf6qxGGB
車とかもうどうだっていい
262名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:16:53.85 ID:dHgG0HAT
>218

マスコミのせい、じゃなくて、効果があるかどうかが怪しいつってるんだよ。
やってもやんなくても変わらないんじゃね?ってこと。

大体低俗な番組ばかりやってるわけだ。スポンサーになるだけでイメージは下がっていく。
263名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:16:54.23 ID:uwB1LV7e
厚労省を味方に付けたら今後も派遣切り放題だからな
奥田らしい考えだ
264名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:17:00.20 ID:ehBx2pFx
トヨタ潰れるとか言ってるやつはギャグ飛ばしてるだけだろ
ビッグスリーが瓦解して自動車メーカー最強に上り詰めたのに。
265名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:17:17.50 ID:BuZ8TVzB
おごりがあるのは企業の(めぐりめぐって消費者の)カネもらうのが当たり前だと思ってる
マスコミのほうだな(笑
266名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:17:20.36 ID:F4QlDLGS
どーせ今年はCM流そうが流すまいが
トヨタの売上はよりひどくなるだろうから、
CM流さなくなったから売れなかったんだ
やっぱりCM最強だったんだ、て
マスコミが勝利宣言することになるな
267名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:17:49.95 ID:AabBu4RS
>>130
昔のNTTなんかはマスコミ対策だったと聞いたことがあるが・・・。

最近は電通あたりが必死なのかもね
旭硝子とか広告出す意味ないし
268名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:17:52.38 ID:97NoWjm8
つまんねー糞芸人しか出ないテレビなんて放送終了でいいよ
トヨタCM流すな 売り上げにはひびかねー
269名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:18:09.95 ID:6FKK1nVN
>>247
報道したからお前が知ってんだろ
270名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:18:16.05 ID:dFl1xq2y
その年代しか金持ってないだろ
271名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:18:17.09 ID:KSxTyQo7
>>264
豊田は実質的な借金がねえからな。それが一番強いよ
見た目の数字だけで借金多いからどうのって騒いでる奴いるけど
272名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:18:29.93 ID:ldptp8BP
マスコミも酷い。
しかしCMも酷いだろ。何が「エコ換え(買え?)」だよ。
どっちもどっちだということに何故気付かない。
不快なCMばかり。それならエロを垂れ流ししてた方が気分良いし需要もある。

まぁそこまで偉そうに言うのなら、広?
273名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:18:32.31 ID:ADLyQ1k2
トヨタかっけーww
マスゴミぶっ潰してやれ
274名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:18:37.88 ID:ssc7SHTt
toyotaなんて買わないから。
275名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:19:11.68 ID:aPNwvGb2
誰かカーレースのマンガ描いて基本的にトヨタ車がぶっちぎりで
日産やマツダの車を抜いていくような作品にして
トヨタがスポンサーになってアニメ化すればいいんだよ
276名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:19:16.08 ID:ldptp8BP
マスコミも酷い。
しかしCMも酷いだろ。何が「エコ換え(買え?)」だよ。
どっちもどっちだということに何故気付かない。
不快なCMばかり。それならエロを垂れ流ししてた方が気分良いし需要もある。

まぁそこまで偉そうに言うのなら、広告の類を完全に削り商品の価格に反映させてみろ。
277名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:19:19.74 ID:UAg0840K
>>239
昼間っからパチンコやってる奴らなんて在日優遇の生活保護者ぐらいだろ
いくらCMで煽られても全く響かない
278名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:19:19.71 ID:Ndj3Jdpl
費用対効果をチェックせずに広告費を垂れ流していたなんて…
279名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:19:23.60 ID:Xb4wr86U
>>264
自動車産業その物が死にかかっているけどな
280名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:19:25.20 ID:+CeM1IzP
これでCMがなくなってトヨタと民放が両方死ねば超メシウマ
281名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:19:30.13 ID:I9OASWso
もうすぐ、派遣切りも仕方が無いって言い出すよ、馬鹿マスゴミは。
282名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:19:34.76 ID:Txx+r55w
パチンコ、サラ金、聖教新聞の悪夢のコラボはまだか
283名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:20:08.90 ID:NgId6Y31
>>264
ビッグスリー確実に業績もイメージも悪くなってるからな
284名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:20:11.89 ID:HpUOonQc
これ米の話だからなw
youtubeでも効果も上々みたいだし広告費たけえよアホって話だ
トヨタ云々はあんまり関係無い
285名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:20:13.63 ID:X+1t2UqI
>>267
広告なんて税金対策、なぜか税務調査で手入れ食らってもあまり指定されない
286名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:20:20.32 ID:TDcDaBuI
実際の所車のCM見て、この車買おうって奴居るのか?
後カーオブザイヤーとかみたいな系統の奴も、あれ参考にして車選びする購入者なんていないだろ
雑誌編集者とかの内輪だけでやってるオナニーにしか見えない
287名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:20:23.85 ID:+v5z6tpu
主観を入れたニュース報道とか大杉でうざいよ。
288名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:20:27.04 ID:cysTP6pq
>>19
その情報もCM枠会社による調査。

日本全体が電通に踊らされすぎなんだよ。
289 【中吉】 【616円】 株価【4100】 :2009/01/01(木) 15:20:35.65 ID:SI7Rk8Ft
やるおのエコ買えツベ誰か貼って!
(;´・ω・`)お願い
290名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:20:38.80 ID:G/yLpexi
CM程度で売り上げに響かない大企業はほんと言いたいこと言えていいな
291名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:20:42.14 ID:X+1t2UqI
>>285
指定じゃないや指摘
292名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:20:50.52 ID:yPhYtx5i
学校全部山ん中にしてマイカー通勤義務化くらい骨太な改革する気概があるなら
トヨタ応援するけど、どこか手抜いてんだよなこいつらってw
ロボコップのオムニ社くらいの気合いは見せてほしい(2でデトロイド市買収した)
293名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:20:53.51 ID:KSxTyQo7
>>286
オリコンランキングと同じだろ
294名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:21:00.20 ID:CT/oB3RW
つうかテレビ業界給料高すぎ。
アホかと年収300万でやれ
295名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:21:04.24 ID:SgyOmpoo
今やめてもCM切ったから売り上げが落ちたのか、景気が悪いから売り上げが落ちたのか
きちんと判断がつかなんじゃね?
というか、誰がその見極めをするの?
どっちに転んでも売り上げは伸びないだろ。
その後の経営次第でなんとでも理由つけて、CM切りを失敗したことにはしないんだろうな。
296名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:21:27.58 ID:yF1VQLlw
トヨタは週に1度車の宣伝する番組だけ作らせればいいんだよ
297名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:21:30.31 ID:G/yLpexi
>>286
まあいるんじゃないのか
298名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:21:33.10 ID:cysTP6pq
>>23
俺ならaudiにするわ。
運転が楽しみというほどじゃないが、マジでいい車。
299名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:21:43.25 ID:wPFoGAn3
広告費じゃなくて口止め料のくせに
300名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:21:57.39 ID:nvZl2+Mr
ブランドを確立したらCMはいらないだろ
特に車なんて衝動買いするものじゃないし
301名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:22:00.28 ID:+0B9VQq3
民放は世界遺産しか見てない
あれ見ててもソニー買おうなんて思わないけど
302名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:22:03.43 ID:+v5z6tpu
どこのチャンネルにしても、お笑いかクイズ番組しかややってねーし
ほんとにつまんねー番組だらけになった
303名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:22:12.91 ID:BMfcCKFT
>>248
外装デザインが不細工
内装に○○風が多々、内装がゴテゴテし過ぎ
エンジンが微妙
足回りが柔らかすぎる
304名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:22:20.45 ID:2v0NcE7A
トヨタの場合、新車購入の方に、味噌1年分プレゼントしたら、爆発的に売れるだろ。たぶんスポンサー料より安いと思うが、ご飯、パン、どんな物にでも、味噌かけると聞くし微妙か
305名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:22:23.95 ID:UAg0840K
>>294
ABCだけ抜きん出て高給だもんな
あの局は労組が強いから
306名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:22:27.14 ID:ujeYahe4
今朝の朝生がパチのCMばっかだったのは、朝生を見る層がパチ好きそうだからか?
派遣の首切り問題が議題だから、派遣や貧困層のパチ好きが見ると見込んだからか?
それとも朝生はいつもパチのCM流してるのか?
307名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:22:28.75 ID:97NoWjm8
>>286
相当な馬鹿しかいないだろ
意味無い
308名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:22:31.46 ID:cI4nf/tL
今年の正月も芸人が遊んでるくだらない番組のオンパレードだに
309名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:22:47.40 ID:IKZcVENZ
>>277
パチンコもタイアップばかり垂れ流し。まさに搾取するだけの道具。
310名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:22:51.80 ID:1BwslY5s
トヨタ嫌いな理由は、

トヨタ本体またはトヨタ関連の従事者が、事件を侵しても報道されない。

トヨタの都合により社会構造がその都度変えられてきている。

トヨタは悪である。
311名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:23:37.19 ID:KSxTyQo7
>>303
足回りやわらかい
初期のアクセル過剰反応
ステアリング軽すぎ

国産車に共通するポイントだけど
誰の需要なわけ?
312名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:24:27.96 ID:SI7Rk8Ft
携帯だからコレしか貼れない…
(;´・ω・`)つ【やるおのエコ買え】http://m.youtube.com/watch?v=QIKf60inbTE&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
313名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:24:47.93 ID:ujeYahe4
>>307
んなことない。
主婦層なんかはCMのイメージで決める奴が多い。
車に興味ないやつは特にCMのイメージに影響される。
314名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:25:07.80 ID:xiRwm9qK
>>247
じゃあどこのヤツを買うんだよ。
その前に買う金あんのか?
315名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:25:14.37 ID:F9KcbZu7
ああ、やけにトヨタよいしょしてる気持ち悪いレスが多いと思ったら
マスコミにふるぼっこにされてる麻生の信者どもか
支持率上がらなくて可哀想だね(^-^)
316名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:25:29.60 ID:rJOwvvcq
そう言われればいままで買った車はその車のCMって見たこと無い。
妹のラパンを除けば家族のも含めて。
・ベンツW202
・ランエボ4
・モビスパ
・ツイン
317名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:25:44.85 ID:+v5z6tpu
車のCMはそれなりに効果あるだろ、
CM見てディーラーに行って実車見る奴多いべ。
買うか買わないか別だけど











318名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:25:53.52 ID:+CeM1IzP
>>313
つまり主婦はよほどのバカってことだろ
319名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:25:54.30 ID:sQK7KJSF
最近麻生総理の揚げ足取りしなくなったよな?w
糞笑えるw
今までどおり格差格差と吼えて揚げ足取り続けろよマスゴミちゃんwwww
320名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:26:20.63 ID:MI8SKUeP
>>316
妹のパンツに見えた
321名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:26:38.64 ID:NdM1QqWh
>>10
餅をつまらせて死んでる人がいるからやめれ
322名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:26:39.24 ID:yg2JNSzG
http://ascii.jp/elem/000/000/103/103335/index-3.html
テレビの存在価値
最近デジタルテレビを商品開発している企業の方々とMITで議論する機会があった。
彼らが最もショックを受けたのは、



私を含め、そこに集まったMITの教授/学生の約40%は自宅にテレビを持っていなかったという事実だった。



「テレビがない家庭があるなんて理解できない。
この文明社会に生きている人間ならば、何故テレビを見ないのですか」と、彼らに真顔で問いただされてしまった。
 しかたなく、私は「未来へようこそ」と答えて、ほほ笑んだ。
323名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:26:47.52 ID:fiGlBOWB
まあ実際テレビみないし
324名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:26:54.64 ID:fuKYp7/Q
>>10
>今年の正月も

文章長すぎるしここ削ったほうがよくね
325名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:26:59.45 ID:ehBx2pFx
何で麻生が出てくるんだよ
FOXが政治厨がどうのとか言ってたが納得したわ。
326名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:27:01.27 ID:NEoE7rcL
>>311
確かに国産車共通だけど、トヨタ車は群を抜いてその傾向が強いんだよw
327 【大吉】 【1732円】 :2009/01/01(木) 15:27:12.83 ID:+0B9VQq3
ts
328名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:27:23.23 ID:vBODJVFz
>>295
ターゲットにしてる年代層がテレビCMを見ていないことは
世界中の調査でもわかってる。新聞もテレビも高齢者向け広告ばっか。
60から入れる保険とかな。
329名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:27:23.93 ID:BMfcCKFT
>>311
女か
330名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:27:37.31 ID:UAg0840K
>>319
さんざっぱら不景気風を吹かせたら広告収入が激減してザマァだわ
331名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:27:40.81 ID:spZdr0Tf
無料で出すって……効果がマイナスって発想は無いんだねw
332名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:27:52.89 ID:ujeYahe4
>>316
ランエボ買ってる時点でCMに影響されないのは当たり前w
他人も自分と同じ感覚だと思うなよw
333名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:28:11.06 ID:XAsBCcZL
TVからの情報を信用する人が減ってきてるけど
叩き型の情報に関しては、まだまだ乗っかる人が多いよ

TV他メディアにケンカ売るなら
とりあえず、安藤はあまり表に出さない方がいいと思うね
334名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:28:16.65 ID:eutQdumG
トヨタのCM量は5番目って前に見たけど
いつの間にトップになったんだ?
335名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:28:45.49 ID:yPhYtx5i
>>328
だからガンダム00もキャラの年齢がいつもより少し高めだったのかw
336名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:29:01.24 ID:Ea5IMEux BE:1939421298-2BP(8566)

そういや麻生首相audiのってなかった?珍しいよな。
>>317
費用対効果つって、お金かけてCM流した分だけの
効果、儲けが出るのかって部分でのお話。

デザインフェチとしてはトヨタは形がどうもなあ。そそらん。
何でも75点。悪くはないが欲しくもない。
337名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:29:11.07 ID:zUlAGjDG
>>322
welcome to underground思い出したわ
338名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:29:11.76 ID:2xOccRdQ
ドラマ風仕立てで最後に取って付けた様に商品の名前が出て、
それまでなんのCMなのか解らんのとかあるよな
カップヌードルのCMとかそんなんばっか。あれ完全に製作者のオナニーだろ

番組がどうこう言う前に、CM制作会社とそれを使う企業の脳が腐りに腐りきってる
どうせやるならタケモトピアノばりに洗脳するくらいのノリでやらんと高い金払うだけ無駄
339名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:29:22.23 ID:wTuGmNGi
>>311
・身体にガタが出てきてる団塊
・基礎体力のない女
340名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:29:49.00 ID:KSxTyQo7
日産のカマっぽい喋りのクソアニメCMとか
車売る気あるの?頭おかしいの?
341名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:29:52.79 ID:UhoQ8lG8
車詳しくない一般人はCMなきゃどんな車があるかわからんだろ
342名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:30:06.53 ID:rJOwvvcq
>>317
皆無じゃないだろう。
だけど、CM投資金額に対して効率が悪いんじゃないか?ということ。
そもそもインパクト重視の為、情報量が少ないし。
343名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:30:42.70 ID:ujeYahe4
>>325
+に多いが、全ての話題をウヨとかサヨとか自民、民主に絡めて関係のない話を
しだす基地外が多いからな。
そういう奴に限って粘着するから質が悪い。
344名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:31:01.60 ID:UAg0840K
>>341
車は高い買い物なんだし嫌が上にも詳しくなるから心配すんな
345名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:31:03.13 ID:9AzorXFd
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─|■■■■■■   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
     
       1932〜2009
346名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:31:10.24 ID:RYmpipXP
車買うときって車雑誌見てだいたいの価格帯と同種の車リストしてディーラー行ってカタログ貰って検討するなぁ
347名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:31:19.12 ID:6FF5fpFx
久々にだらだらとテレビみてるけど、本当にパチンコ多いな
エヴァのパチ台のCMをちょくちょくみる
348名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:31:33.16 ID:I9OASWso
くそマスゴミの給料モット減らせよ、リストラもしろよな
大体マスゴミの屑どもはコネ入社ばかりのくせに、他の企業
批判するんじゃねーよ、お前等こそ社会的な責任果たしてないだろ。
349名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:31:52.43 ID:KSxTyQo7
>>339
そういう奴らが決まってアクセルの踏み間違いで突っ込んでるよね
他の国の車は急激なアクセルオンにはタイムラグ出るようになってるし
第一、ある程度踏み込み量と比例しない動きって車としてヤバイだろ
350名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:31:52.77 ID:vBODJVFz
>>341
クルマぐらいの単価がある商品を買おうと思ったら、
庶民の所得じゃじっくりネットで比較するのが当たり前だろ。
テレビ見て即買いってどこのアラブ豪族だよ。
351名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:31:53.37 ID:k0uVyOVR
要はトヨタの車不買運動すればいいだけ
352名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:31:54.20 ID:/by74xG7
マスコミが連日派遣問題やってるから
労働奴隷が欲しくて小泉に規制緩和させたトヨタとしちゃあ
自分達に批判の矛先が向いたら困るし
派遣規制強化されて労働奴隷が集められなくなっても困るってことだろうな
353名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:31:54.27 ID:dpUyEgPc
アニメ増やせ
354名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:31:55.96 ID:+CeM1IzP
高い買い物する時はまず2ch見るだろ
355名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:32:02.09 ID:1BwslY5s
トヨタは儲け主義一編すぎる
拡大路線を続けた結果が、今のありさまだ
経営が馬鹿なのは明かであるが、その皺寄せが、下請の派遣や期間工まで及ぶのは可哀想
356名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:32:04.40 ID:Ea5IMEux BE:377109672-2BP(8566)

>>340
DQNよりMTVみたり、ネット見たりする人向けなんだろ。
使うキャラ見る層を考えりゃわかるべ。
マークXは佐藤浩市だし
カローラはキムタク
スカイラインは渡辺謙
357名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:32:04.60 ID:YksoEbiH
もう5年後くらいには、民放キー局は「大手コンテンツ企業」程度の扱いになっていそうだな。
地方局はダメだろ。もう。
358名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:32:06.74 ID:IPfNMs72
マスコミ様脂肪wwwwwwwwwwww
359名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:32:19.30 ID:piZODTe+
試すも何も不況で車売れないんだろ?ということは宣伝費カットのための前フリなの?
360名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:32:51.22 ID:TwNLenSW
>>316
バイク乗ってる俺もだな。


新年カキコ。皆様今年もお手柔らかに
361名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:33:20.24 ID:g/D0GKfZ
車はトヨタ、ケータイはドコモ
見たいテレビはNHK
362名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:33:21.14 ID:ujeYahe4
>>338
何のCMだろうと気になって最後までみて、商品名を覚えてくれるからです。
363名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:33:23.74 ID:3kFvYC97
この流れがトヨタのあびる優出演拒否からだったら
あびるは偉大だな
364名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:33:30.07 ID:NEoE7rcL
>>348
身内の不祥事は「個人情報云々・・・」で報道すらしないくせに、他人の事を報道できないとなると鬼の首取ったように「報道の自由が(ry」
だもんなw
365名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:33:33.03 ID:rJOwvvcq
>>341
既に車を持ってる人なら、その車を買ったとこから新型の案内とか届くんじゃない?
免許取り立ての新規は自分から探すでしょ。
366名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:33:36.90 ID:Ea5IMEux BE:484855092-2BP(8566)

>>354
前乗ってたぶーぶーの悪いとや故障部分はあますとこなく書いてあった。
詳しくない分野だと信じたくないんだけど、
使いこなしてる部分だと参考になる。
不思議。
367名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:33:39.53 ID:X+1t2UqI
>>353
DVD買え
368名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:33:45.79 ID:v7fm/JLG
>>264
ビック3のおかげで低価格競争の波に飲まれなくて済んでいたわけでw
アメリカの低収入層は以前のように身の丈を越えた自動車をローンを
組んで購入できなくなる。
そうなると、トヨタのライバルは中国やインドなどの新興国との熾烈な
低価格競争に突入するということだ。
369 【吉】 【66円】 :2009/01/01(木) 15:33:53.79 ID:UNFb8oi0
てすてす
370名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:34:31.64 ID:Sr94USx5
>>360
死ね
371名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:34:45.51 ID:I9OASWso
首切られた派遣の人をマスゴミが受け入れれば良いだろ、
正社員の給料半分にしてもまだ高いからな、人を倍に増やせるよな?
372 【ぴょん吉】 【957円】 :2009/01/01(木) 15:35:18.10 ID:nYWysmZ7
テスト
373名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:35:26.45 ID:Ea5IMEux BE:1939421298-2BP(8566)

新車は前のにくらべるとやっぱいいね。エアコンも
寒過ぎず暑過ぎず快適に聞くし室内も前モデルより更に静かになるし
内装も大分違ったりで。
お前らも文句書いてないで消費もしようぜ
374名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:35:46.82 ID:ho16/Qx8
じゃあ三菱みたいにリコール晒して、無関係な事故や原因の判明してない事故までも報道
しまくって攻撃すりゃいい。
375名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:36:00.65 ID:TZpN9NBA
広告代理店にCM作成丸投げして「売れない」とかバカじゃね?
てめえで作った商品なら、てめえでアピールできるCM作れカスが。
376名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:36:11.00 ID:1BwslY5s
ここでトヨタよいしょしている奴も、4月過ぎたら大嫌いになるだろう。
間違いなくサービスレベルは低下するし、正社員の大規模カットが絶対始まる。
377名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:36:12.57 ID:3kFvYC97
電通博報アサツーの社員の給料が半額になればアニメの作画崩壊はなくなるよ
378名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:36:14.02 ID:UAg0840K
>>264
寝言は寝てから言えよ
ローンで家を買ってその家を担保に車を買ってるのが現状だ
379名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:36:17.92 ID:dvtjRog8
マスゴミ涙拭けよw
380名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:36:19.77 ID:9rAzjyvI
>>248
〇二年前のF1日本GPで君が代斉唱中にエンジンを空吹かししていた。
〇また観客に応援席での横断幕・フラッグを禁止しておきながら一方でトヨタ自社の大応援旗だけははためいていた。
381 【ぴょん吉】   【1336円】 :2009/01/01(木) 15:36:23.82 ID:Xj2R6VoM

382名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:36:30.41 ID:KSxTyQo7
>>375
え?あれって丸投げなのか・・・?
383名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:36:34.29 ID:pwIAoVfM
4回目ぐらいじゃないかこのネタ
384名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:36:36.98 ID:LeCYu8e0
アニメは金使ってくれるオタク向けだから大丈夫だよね
385名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:37:07.62 ID:TdlcUeNz
これって厚労省に対する脅しだろ
386名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:37:21.04 ID:yPhYtx5i
>>381
色々と変わった一年になりそうだなw
387名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:37:31.58 ID:WF2vtjgX
新年早々マスコミ様には非常に申し訳ないんですが・・・

メシウマwwwwwwww
388名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:37:51.06 ID:/Pc+3uF/
[ ::━◎]ノ ゼロ魔にプリウス出したらちょっとは売れるかも.
389名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:38:02.05 ID:ujeYahe4
>>368
ビッグ3とその関連企業の落ち込みでアメリカの購買力が落ちるからある程度当たっているが、
もともと中国産とは購入層が違うから、トヨタ有利は動かんよ。
390名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:38:04.78 ID:Ea5IMEux BE:1454566469-2BP(8566)

正月飾りをぶーぶーにつけたけど
お前ら付けた?
391名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:38:07.98 ID:1L+d5dW+
てか普通にテレビで話しをするだけで金をもらえるというのがおかしい
ニュースを伝えるだけでどうしてアナウンサーは高給がもらえるのか

普通に考えて何も生み出していないのに、ありえない
業種間格差もなくさないとな
392 【大吉】 :2009/01/01(木) 15:38:16.85 ID:ho16/Qx8
これか
393名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:38:22.98 ID:QQ2mXawT
エコ換え(笑)  検索 カチカチ
394名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:38:26.16 ID:4OK5iJmy
もうテレビなんて辞めて企業スポンサーでネットを無料にすりゃ良いじゃん
代わりに強制的にCM見せるようにして
CM嫌なら金払うとかそんな感じにすりゃ良い
アンテナコードがLANケーブルに変わるだけだよ
395名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:38:33.03 ID:OIfn6obP
俺達はトヨタに味方するべき
396名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:38:45.49 ID:KSxTyQo7
>>390
そういえば最近それすごく減ったよな
397名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:39:09.51 ID:rJOwvvcq
やはり西武警察&日産くらいの番組が無いと。
お笑いとかのクズ番組に15秒CMじゃあね・・・
398名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:39:49.92 ID:+CeM1IzP
どこかのメーカーがアニメ製作会社と協力して限定痛車とか出したら買うやついそうだな
399名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:39:53.36 ID:X+1t2UqI
>>394
GYAOかよ
400名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:40:04.92 ID:859I54Rv
>>395
お断りします
401名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:40:20.01 ID:L+X186BF
>>375
それを代行するのが代理店の仕事だろう
なに寝ぼけたこと言ってんだ
402名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:40:37.20 ID:Ea5IMEux BE:1077456285-2BP(8566)

>>396
減ったから、じゃーつけてみるかなと思ってつけた。
ちょっと寂しいからブームこねえかな。
403名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:40:39.00 ID:6SQz9b77
>>311
足回りやわらかい→車体が揺れてでも周波数が低い方が乗り心地が良いと感じるため

初期のアクセル過剰反応→体感的に加速が良い(パワーがある)と思わせるため

ステアリング軽すぎ→重いのは問題外。保護制御で少し重くなっただけで大騒ぎ

まあ車のことが良くわからないような主婦の需要だろうね
そういった車はそのようにつくられるから仕方が無い
404名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:41:16.14 ID:KSxTyQo7
>>402
豚っ鼻BMにつけるとどうもしっくりこない
でもあれ風物詩でいいよな。
405名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:41:44.61 ID:PM3dQutk
>>380
逆恨みとしか思えんな。
406名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:42:20.28 ID:C6ZFXUu8
>>402
うちの親父も、もう皆やらないから今年は良いわつってやらなかった
407名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:42:25.21 ID:Ea5IMEux
電子制御のパワステも最初怖かったけど
慣れるとスピード出てない時と出てる時の違いがあるし違和感なくなるぜ。
トヨタの足回りって昔のクラウンと違って今のクラウンしっかりしてね?
安いのは知らん
408名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:42:39.36 ID:IKZcVENZ
CM切って非正規雇用者を手厚く保証してりゃ税金対策になるし派遣問題も最小限に留めておけた。マスゴミに金を落として非正規雇用者をなえがしろにするから叩かれる。
409名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:42:46.26 ID:97NoWjm8
クイズ 芸人 飯食うだけ これ全部やめろ
民放潰れろ
410名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:43:14.26 ID:vBODJVFz
>>394
俺はむしろ、もうビデオ個室店みたいなところで、CMが流れる部屋に
1時間入っていたら500円広告主にもらえるとかにしたほうがいいと思う。
けっきょく洗脳まではいかないまでも、商品情報を覚えさせることが目的なんだろうし。
411名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:43:34.81 ID:xMUJYTJp
80年代の米自動車業界は、台頭する日本車に対する「技術力」を放棄し、政治決着をつけた。
90年代後半から、国内某社は利益確保のため政治的影響を及ぼし、消費者を棄てた。

「お客様第一主義」など謳っているが、消費者が本当に必要としていることから避けている。
412名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:43:56.49 ID:Ea5IMEux BE:484855463-2BP(8566)

>>404
ワロタ。BM丑年だし丁度いいな
>>406
なんとなく正月前にいろいろ動いて、正月ってあんまり移動しないからな
確かにつけても遊びに行かない限り車つかわねーしな
413名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:44:17.26 ID:+6G8YR7t
TVの前に寒流押しつけた電通が逝け
414名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:44:28.47 ID:aPNwvGb2
>>410
浮浪者の溜まり場になること間違え無し
415名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:44:58.19 ID:3Wnsseft
>カネを使わない「F3層」(50歳以上の女性)

寒流ババァはどうしたwww
416名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:45:11.34 ID:KSxTyQo7
>>407
それはアクティブステアみたいに上級モデル限定。
単に軽いんだよ今の車は。氷の上を滑ってるような感じがする
ヴィッツとかマーチとかフィットはほんとに酷い。
417名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:45:15.28 ID:vBODJVFz
>>414
それでもいいんだよ。ネットとクチコミが最強の時代に入ってきたから。
418名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:45:21.28 ID:akE6ivXj
宣伝費削減の言い訳だろ
419名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:45:22.04 ID:IPfNMs72
てかそんな意味ないよなCM
入り口としては意味はあるけど
本当に興味もってたらネットでその企業のとこ調べる
大企業はもうほとんど知名度浸透してんだからCMやりまくる必要無い
420名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:45:35.89 ID:8DBYcU7D
そもそも民放の広告収入の拠り所である、視聴率がインチキ臭いのにねえ。
せめて2社あって差異が認められる状況ならまだしも。
421名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:45:56.28 ID:Ek2LPXoK
時事 マスコミに報復してやろうか=厚労行革懇の会合で−奥田座長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008111201089

>「ああいう番組に出てくるスポンサーは大きな会社ではない。地方の中小とかパチンコとか」とも述べた。


朝日新聞  トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」
ttp://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200811120346.html

>「正直言って、ああいう番組のテレビに出さないですよ。特に大企業は。皆さんテレビを見て分かる通り、
>ああいう番組に出てくるスポンサーは大きな会社じゃない。いわゆる地方の中小。流れとしてはそういうのがある」と話した。

※「パチンコ」が抜けてる
422名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:46:38.71 ID:ujeYahe4
>>394
2chがそうじゃん。
有名サイトは全部そうだ。
人気のあるサイトはそれでもいいが、普通は無理。
423名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:46:43.02 ID:gu/wk7Kw
>>248
トヨタ車に俺のじいちゃんが目の前でひき殺されたから
自動車恐怖症なんだ、日本から自動車消滅してほしい
背後から車の音が聞こえるだけで、身がすくむ
424名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:46:56.20 ID:wTuGmNGi
ヨンサマとかの痛車を作れば良いのか
425名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:46:56.49 ID:v7fm/JLG
>>389
世界的に購入層の地すべりが起きるんだよ、これから。
今後は100万以上の車なんて売れなくなる。
おそらくパソコン市場が示したような、パーツ毎の大量生産品を
組み立てることでコストを下げてくるだろう。
トヨタがインテルになれるならば生き残れるだろうが、単なる
組み立て屋で有り続けるならば、未来は無い。
426名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:47:43.88 ID:rJOwvvcq
・テレビ面白くない
・CMは基本的にウザい
・CMでは車の魅力が伝わらない
・車の買い換え需要が落ち込んでる
・ついでに少子化で新規買いも減少
・そもそもトヨタ車は魅力無い

これで売れると思う方が異常
427名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:47:50.89 ID:ppdaxDoF
>>403
最近は日本車も以前ほどヤワなセッティングじゃないと思うよ
まあ、コンパクトカーや軽の奥様買い物仕様なグレードは判らないけど
むしろ欧州車、特にベンツの高級グレードの日本仕様はかなりヤワじゃないかな?
高速などで見ると昔のクラウンのように不安定に見える
428名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:48:06.09 ID:GoAsJjRo
今のテレビの放送形態で日本が良くなるとは思えない
日本企業はどんどん撤退すべき
429名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:48:13.76 ID:fACcSzWO
最近母親でも「ネットで一番評判いいの探しといて」っていってくるからなぁ
テレビは信用してないよ
430名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:48:14.13 ID:T8N1Nsp2
>>413
電通に乗せられる視聴者がクソ
431名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:48:52.56 ID:1OzVc8Ua
餅でも食うか
432名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:49:26.75 ID:tzHTIVm8
広告費減らしてその分商品安くしてくれよ
糞みたいな番組作るのに莫大な広告費が使われ
その費用をテレビを見ない俺が商品買うときに負担させられるとかマジ勘弁
433名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:49:30.13 ID:9A/GLxVJ
>>418
そもそも言い訳する必要性が無いんだがな
人件費だけ削って宣伝費削らないなんてありえない訳で
むしろ社会的には人件費より先に費用が大きいTV関連とかの宣伝費を削れるだけ削るべきだった
434名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:49:32.42 ID:GE9FAjlr
今CM引いたらどんどんマスコミのトヨタ叩きが加速するだろうけどw
435名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:49:40.53 ID:FULzcWkB
>>423
お前もさっさと車にひかれて死ねばいいのになwww
正月からいい話聞けてメシウマだわww
436名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:49:57.99 ID:43mA84Oc
>>421
アサヒはソース読めないけど、これマジか?
明らかに捏造だろこれ
437名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:50:00.90 ID:l9SsTB0P
たぶん車とかでかい買い物はCM高価ないんじゃないから
必死で自分で調べるだろうし

化粧品くらいじゃないかな意味あるのは。きれいな芸能人がつけてるから自分もきれいになれそうってのはありそうだし。
438名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:50:01.43 ID:v67z7TK+
ところでリコール隠し隠しにはおいくらほどつぎ込んだんですかトヨタさん。
439名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:50:26.67 ID:KSxTyQo7
>>423
どっかのプロ市民みたいなこといってんなよw
440名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:50:53.62 ID:CKN2M55B
「俺だけはテレビCMに影響されないっ(キリッ」
みたいな主張するアホ多過ぎ
441名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:51:32.73 ID:ujeYahe4
なんかCMなんていらないとか言ってるバカがいるが話にならん。無職の戯言だ。
お前らが、ソニーとかパナソニックに仮に就職してそういう部署についたら
「CMなんて意味ないから止めましょう。みんなネットとかで調べて選んでますから」とか提案するのか?
すぐに首切られるわwつか、そもそも就職とかできんレベルだわw
442名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:52:06.40 ID:vBODJVFz
>>437
その若い女性層がテレビ離れしてるわけだろ。
@コスメとか大手小町あたりに広告・企画出したほうが
はるかに効果があるだろうし。
443名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:52:15.55 ID:C6ZFXUu8
>>423
何言ってんだお前
444名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:52:24.72 ID:9A/GLxVJ
>>441
極端すぎんだよお前は
今までが極端に多すぎたから減らすってだけだろ
少し落ち着け
445名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:52:27.11 ID:Ea5IMEux BE:242428133-2BP(8566)

朝から見てたけど、確かに車のCM少ないな。
住宅情報館のCMにはビビッた

クラウンはベンツっぽい堅さまではいかんが固めになってる気がするよ。
>>416
マジか。そりゃチト怖いってより機械使ってる感じがしなくて嫌だ。
446名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:52:36.47 ID:prJLZc/l
国民をあまり舐めないほうがいい。
日本人だってそのうち怒り爆発するぞ
447名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:52:39.87 ID:IKZcVENZ
>>415
在日バイトのババ?
448名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:52:43.15 ID:xiV8XKuC
いっその事、完全ペイパービュウにしたら?
その方がスポンサーの顔色伺わずに番組作れるだろ。
449名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:52:58.78 ID:l9SsTB0P
>>440
盲目的に信じるよりマシだろ
自分で情報集めた方がかしこいし。
450名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:53:59.64 ID:rmmAs4Il
毒をもって毒を制す
451名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:54:01.63 ID:HWXSJ5CP
>>427
昔のはやべーからな
教習車とか古いままのやつはハンドル軽すぎて高速走るのに危険感じるくらい
452名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:54:24.06 ID:aMLUAS7+
てかマスコミは派遣切るなと言いながら
企業の莫大な宣伝費には何も言わないからな
「派遣切る前に宣伝費を減らせ」と言うのは誰も居ない
結局自称正義のマスコミも人権よりも自分達のオマンマが一番大事
453名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:54:46.18 ID:QJgaVJ0c
いくらCMしようが、
トヨタの製品は買わねぇ。
454名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:54:48.66 ID:G1UQ1sL+
レクサスのCM一切やらなくなったな
455名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:54:53.40 ID:vBODJVFz
>>441
ペプシや花王がテレビCM撤退して売上伸ばしたのしらないのかよ。
SONYはしらないが、パナソニックも欠陥品回収広告だけ流していた
ときもVIEIRAだかの売上が落ちなかったって事件があったわけで。
456名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:55:01.43 ID:rHK84GUp
みんなCMの間だけ別のチャンネル観てるよね
CMなんて意味なし
457名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:55:35.79 ID:644zR5di
パチンコのCM多すぎ
地方の深夜なんて凄まじいぞw
458名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:55:35.80 ID:rJOwvvcq
規模としては比較にならんが
うちもメーカーやってる。
以前はBtoBの商談会とかで新規販売店を掴んで卸してたんだけど、商談会という広告宣伝をやめて既存取引店だけにサービスするようになったんよ。

結果、去年は純利が38%上がった。
459名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:56:10.11 ID:CKN2M55B
>>449
テレビで「AとBとの商品がありますが、圧倒的にAがオススメです!」
お前「フフン、ならば俺はBを選ぼうか」
ところが現実的には、本当はCという商品がもっとも価値が高い
みたいなオチ。
お前みたいなあまのじゃくな性格もまた、上手く利用されてるんだよね。
460名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:56:10.52 ID:1SQJCfn4 BE:1165853186-2BP(3345)
でもおまえらアニメが見れなくなったら哀しいだろ?
461名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:56:38.25 ID:ppdaxDoF
>>423
気持ちは判るし水掛け論に陥る可能性も判るが、
あなたのおじいさんのために呼ばれた救急車もご遺体を運んだ霊柩車も車です。
お通夜やご葬儀に集まった方々の中にも車で来た方がいたでしょう。
あなたの暮らしに必要な多くの物も車が運んでいます。
車の運転という事柄の重要性を善く弁えていなかった、
その運転者に貴方のおじいさんを殺した最大の責任があります。
462名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:57:03.64 ID:KSxTyQo7
>>449
要するにそれも乗せられてるんじゃないの?
あまのじゃくなだけじゃん
463名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:57:04.20 ID:ve2qJCg4
小物は意味あるけど大物はなぁ・・・
車なんか毎年新しいの出るんだから購入意思があれば自分で調べるよな
これはネット普及以前からそうじゃないのかね
464名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:57:18.85 ID:648G0iAO
てかさ
>気がつけば若者に見放され、カネを使わない「F3層」(50歳以上の女性)、
>「M3層」(50歳以上の男性)しか見ない地上波民放。NHKには視聴料という収入源があるが、

これも結構無理あると思うんだがなぁ
465名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:57:22.20 ID:7macgXYx
かっこいいこと言ってるけど結局広告費まかなえなくなっちゃってるほど
トヨタもヤバいってことでいいんだよね?
466名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:57:28.20 ID:yb9Yydgb
ガソリン代高くなって歩く様になったら散歩の楽しさに気付いた
467名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:57:44.53 ID:5BcDpFfq
>>460
哀しいです
468名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:57:58.70 ID:7lr5wVmX
いいぞもっとやれ
学生の俺がGS買ってやったんだからそれくらいやってくれ
469名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:58:09.47 ID:QQ2mXawT
>>460
田舎だから全然テレビでは見れねぇし何も問題ねぇよクソ
470名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:58:14.04 ID:sQK7KJSF
F3層てのはネットの無い層とも被るんだよなあ
471名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:58:14.94 ID:N/9pu+yb
視聴率に録画は含まれない
録画してる奴はほぼ100%CM飛ばすから
視聴率はスポンサーへのデータ、だがそのデータを関係無いNHKまでもが気にしてる昨今
TV離れが進んでる証拠だ
472名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:58:36.80 ID:ujeYahe4
>>455
はぁ?
CM撤退して売り上げ伸ばすとか有りえんだろw
仮に 利 益 が伸びたとして、そんな企業はレアケースだ。
レアケースを持ち出して一般化するのばバカに共通の特徴w
お前の論だと今CMやってる企業は全部バカだということになる。
何でわざわざ高い金払って人気タレント起用してCMやってると思ってるんだよw
本当にバカなのはお前だw
473名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:58:43.73 ID:vn4Ti06z
F3M3層が買いたくなるCM作ってればいいじゃんw
今は若者向けに煽っても無駄だろ
474名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:58:44.41 ID:IKZcVENZ
もうテレビで叩かれても問題なくなってんだろ?購買層はテレビを見ないし叩いてても情報の一つで真意は自分で確かめるから。
475名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:58:52.38 ID:ebST7kDe
>>440
理由もなくテレビでいってることをそのまま受け取る姿勢もどうなんだ?
そっちのほうが経済的にはいいことが多いかも知れんが
騙される奴が悪いみたいな雰囲気が一番気に食わん
476名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:58:55.48 ID:rbmDkW4N
>>465
アメリカでは同様なことやっているから
タイミングを見てただけ
477名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:59:03.67 ID:QnuySWQQ
昔懐かしい車の訪問販売復活だな。
478名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:59:14.36 ID:Ea5IMEux BE:969711449-2BP(8566)

首都圏だと学会のCMないけど、こないだ初めて創価大学のCMみた
きもちわりいな
479名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:00:04.50 ID:U2HMeb1h
CMなんて飾りです。
480名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:00:24.34 ID:N/9pu+yb
CMの経費とそれのお陰での利益が全く釣り合いとれてないからなあ
481名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:00:38.05 ID:CKN2M55B
>>475
お前は「俺だけはテレビCMに影響されないっ(キリッ」と言いつつ、実際テレビ見てるんだよね。
多くの人はテレビを既に見てないわけ。
お前は「俺はテレビは見るけど、でも影響されてないもん!」と言い張るという、もっとも情けないポジション。
482名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:00:40.10 ID:Ea5IMEux BE:430983528-2BP(8566)

年齢層によってCMに影響される世代もいるし、鵜呑みにしない世代もいるよ
液晶と言えばアクオス
温かい肌着と言えばヒートテック
上手いCMって影響されちゃう
483名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:01:06.23 ID:Vm+sh9CT
> 視聴者とスポンサー双方に愛想を尽かされたのだ。

愛想を付かされた上に、テレビが無くてもよくなった。
484名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:01:33.12 ID:8FtItncv
ド下品なCMばっか流して売れるはずないだろ
ベルファイヤのCMとか、なんだありゃ
485名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:01:33.48 ID:rJOwvvcq
CMはブランドイメージの効果だけだろね。
それも一定度ブランド力を持続的に持てば必要なくなる。
ヴィトンとかブレゲはCMしないっしょ。
486名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:01:41.28 ID:Vm+sh9CT
中小企業かパチンコ屋wwwwwww
487名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:01:55.25 ID:C6ZFXUu8
TV=情弱箱
新聞=情弱紙
488名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:02:09.13 ID:duG4dtyg
ようTubeのインサイト機能なんてUpした動画のどの部分が
どの年齢層のどの地域に人気があるかなんてこともわかるもんなぁ。
ビデオリサーチの視聴率(笑)なんて
489名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:02:09.68 ID:ujeYahe4
ちなみにトヨタが売れてるのは別に性能が理由じゃないぜ。
ホンダや日産より優れた車だから売れてるってわけじゃない。
トヨタが凄いのはその営業力だ。
その辺は勘違いしないように。
490名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:02:12.35 ID:ho16/Qx8
>>478
最近聖教も増えたよな。
なんつうか影響力をつけて何がしたいのか怖いよな
491名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:02:12.96 ID:TZpN9NBA
昭和天皇崩御の時は当時の若者が観る番組が無くて
レンタルビデオ屋が大人気だったそうだが、
平成天皇が崩御したらなんか普段より視聴率取れそうな感じがする。
492名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:02:20.61 ID:0wjbDbqi
TV離れが起きてて、ネットという情報収集できる場所が出来て
CMの価値が暴落してるのは事実
にも関わらずCM費用は前のCMの効果が莫大だった頃と大差無し
これじゃ離れるよな
493名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:02:46.53 ID:Vm+sh9CT
>>10
老人に餅を食わせるな
494名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:02:52.73 ID:S3F0Zevz
なんで今更エウレカのCM流れてるのかと思ったらパチスロのCMだった
495名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:02:55.60 ID:PH2R9x/p
スイーツ狙いのパッソエッセがあCMで売れれば効果はあるのではないだろうか
496名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:03:03.75 ID:Ea5IMEux BE:646473964-2BP(8566)

>>484
下品で金のある人向けの1boxカー
ってことでお前向けの商品じゃないってことだべ
497名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:03:11.02 ID:KzUMI75p
>>472
花王なんか有名だぞ?
CMやめて店舗での広告に力入れて収益伸ばした
レアケースじゃなくてTVCM以外に広告を増やしてる企業は増えてる

売り上げ伸ばさないって思う根拠は何?
498名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:03:49.00 ID:tzHTIVm8
見もしない物の為に間接的に金を支払わされてるのは
NHK受信料並みに凶悪だわ
499名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:04:33.42 ID:l9SsTB0P
>>459
いやだからさ、テレビCMに影響されて盲目的に信じたらそのCの存在にすら気づかないだろ
自分で調べる家庭で新たな選択肢が見つかるんだからさ。
500名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:04:40.09 ID:Ea5IMEux BE:565665337-2BP(8566)

>>490
聖教新聞は遭遇した事無いな。せめて首都圏では流さないで欲しいとこ
>>489
ホント頭さがるくらいマメだよな。外車の営業力とかメカニックのしょぼさは
どうにもならんけど大分良くなった気もする。
501名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:05:18.42 ID:ujeYahe4
CMなんてイメージだからな。
トヨタでも高級車は何故か外人しか出ない。
日本人だと高級感が出ないからだろう。
だから大衆車には日本人タレントを出す。
他のメーカーでも似たような傾向だ。
502名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:05:18.95 ID:eS4b6V88
CMは多すぎてもイラっと来てその商品に対する印象も悪くなると思うんだ
またこのCMかよって感じで
まぁそもそもTVとか殆ど見ないからCM自体に意味がない
ネットで記事になったりする方が商品に対する興味は湧くね
503名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:05:42.14 ID:Ea5IMEux BE:646474638-2BP(8566)

P&Gのジョイなんて性能とかコストパフォーマンスより
CMの影響でなんとなく買ったりしてない?
504名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:05:55.77 ID:WoSh2peM
菓子とかならともかく、車とかブランド品とか高級品を
「CMやってるからこれ買おう!!」なんて思う奴はおらん
まず買うものをネットとかで調べ上げる
メーカーの名前さえ知られてない企業にとってCM効果は莫大だが、知名度がある大企業はそこまでCMやる必要はない
505名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:06:09.10 ID:CKN2M55B
>>499
それそれ。その手の「俺は常に合理的な判断力を維持出来る」という過信を上手く利用してるわけ。
506名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:06:14.76 ID:HWXSJ5CP
ブラマヨ流とか陣内ケンコバのやつとかみたいにオススメ商品をいちいち宣伝しつつ番組やるタイプなら、CMほど退屈じゃないし好きな芸人なら毎週見やすいし
芸人も経済効果に直結するから下らないやつは廃れるだろうし合理的なんじゃね
507名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:06:20.57 ID:PH2R9x/p
エッセじゃねーやセッテか
紛らわしい車名が多いな
508名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:06:24.20 ID:ve2qJCg4
日用品なんかは、そんな感じかもね
509名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:06:47.83 ID:rOuj4DxW
CM一本で期間工一人一年くらい雇えるんちゃうか?
510名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:06:59.52 ID:zVySvykR
>>504
そうそう。
今書こうと書こうと思ったのに
511名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:07:28.36 ID:KdLsbj6A
最近、ニッサン提供ばかりだもんな。
花王みないとおもったら、そういう事か。
ハウスとかもCMしなくても売れそうだね。カレーやシチュー食べない日本人少ないと思うし。
512名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:07:37.52 ID:5ikWYedr
>>491
>平成天皇

おい
513名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:07:40.64 ID:8FtItncv
>>504
CMの効果は、「こういう商品が世の中にある」ということを知ってもらうこと。
514名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:08:08.04 ID:tATPWADC
>>421
あれ
朝日の方はもう消えてない?
515名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:08:13.16 ID:ujeYahe4
>>497
売り上げと利益の違いをまず理解しろ。
>>472でわざわざ 利 益 と書いただろ。
CMより利益率の高い広告方法を見つけたということだろう。
だが、それが自動車や電気などの他の業種のメーカーにも通用するか
っていうとそうではないと判断してるから、みんなCMやってるっつーこと。
ソニーやシャープがそんなこと知らんわけないだろw
516名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:08:31.60 ID:Ea5IMEux BE:727282793-2BP(8566)

BMW 南アフリカのCM かっこいい。
http://jp.youtube.com/watch?v=a7Ny5BYc-Fs

日本で流れたらお前ら発狂間違い無し
ford ka
http://jp.youtube.com/watch?v=5dzi_8Rscfs
517名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:08:55.91 ID:CKN2M55B
>>503
中身と値段が全く同じでも、CMやってる方を選ぶんだよね。それは人間として当然。
知らないモノ親しみの無いモノよりも、知ってるモノを選ぶのは当たり前なんだよね。
518名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:09:09.06 ID:Cj78nx3n
これは完全に作り話だろ
予算に計上したいから広告が確固としてるわけであってその効果の是非は
大企業には問題じゃないんだよ
519名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:09:09.84 ID:VowEKeEX
俺は物を買う時にCMなんて参考にしない。
欲しいものがある時はネットでスペックとか価格とか
徹底的に調べてから買う。
だからテレビでCMなど見ていないし、影響はない。

スポンサーが撤退してテレビが有料制になっても
見ないから困らない。

以上
520名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:09:14.71 ID:O5LuwtzF
例えば車を購入する時に車種をどういうメディアで選定するかというと
雑誌とか今ならネットでも情報収集するだろうし
価格については地域差や各ディーラーでのキャンペーンもあるから
新聞の折込みチラシなどで確認するしな
テレビCM見て買うとかレアケースもいいとこ
521名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:09:21.92 ID:l9SsTB0P
>>505
過信とか、お前ちょっと冷静になれよ。
じゃあ俺はなにをどのように過信して、その過信が誰にどのように利用されてるかをまず述べろよ

ちなみに俺はテレビをみてないぞ。だからテレビに「影響されない」と考えてる
522名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:09:43.52 ID:VPHlZCxP
ヤクザVS奴隷商人、ファイッ
523名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:09:47.92 ID:rJOwvvcq
民主党のCMうぜぇえええええええ!
524名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:09:49.25 ID:5lGhI17w
CMで成功したのはラーメンバーとねるねるねるねだけだ
525名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:09:50.94 ID:ho16/Qx8
ジュースとか安いものくらいだろ
526名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:10:31.85 ID:CKN2M55B
>>519
その文章の2行目、「欲しくなるものが…」のところ、
欲しくなる理由がまさにテレビの影響だったりするんだよね。
「俺は影響されない」と言いつつ、思いっきり影響されてる。
527名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:10:37.86 ID:duG4dtyg
サクセスとその青いブラシとマイペットとリセッシュとカビハイター…
いつのまにか日用品はほとんどなぜか花王製品に落ち着いた。
まあサクセス以外はどこのでもいいんだけど。
528名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:10:57.63 ID:lFVUh8Gl
>>513
そう
CMは入り口にしかならない
だから本当にその人にとって高い買い物になる商品には意味ない、それが知名度があって入り口が元々開かれてるメーカーのものだったらなおさら
529名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:11:11.00 ID:sQK7KJSF
>>515
新車販売なら販売奨励金で値引き合戦にもっていけるだろ
530名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:11:34.03 ID:/8pudNxW
ねるねるねは水増しで作ると量が増えるとか言ってた小学生の頃をを思い出すと死にたくなる
531名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:11:42.92 ID:HRUImli9
you need ニンニク?
532名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:11:43.74 ID:Ea5IMEux BE:269364252-2BP(8566)

>>517
結局高額な電気製品や車も好きな人じゃない限りは、なんとなく
チョチョイのジョイやでーと同じ感覚で買ってるだけなのかもね。

前に実験でやってたユニクロのタグがついてる商品と
同じ品質のスーパーが出してるプライベートブランドのを選ばすと
ほとんどユニクロ選ぶ
533名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:11:49.58 ID:SvEO2EoP
効果あるCM
キムタクのカップヌードル
仲居のどんべい
武田鉄也の赤いきつね
田村正和のパソコン
このCMに目がいく、よく出来ている
534名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:12:00.88 ID:rJOwvvcq
俺はあまのじゃくだからCMで見ない&量販店で見ない珍しい商品を買っちゃうw
535名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:12:16.01 ID:eS4b6V88
車で言えば買うときは雑誌やネットで調べるからTVCMに影響されることはまずない
CM制作費無駄金乙wwwwwwwww
536名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:12:20.21 ID:ujeYahe4
>>504
大企業だからCMやるんだろ。
金がなけりゃ、CMだせない。
人気タレントを高いギャラ払って起用するのも、それ以上の効果が期待できるからだ。
高給バッグとかのブランドは雑誌の広告でやってる。
CM見てる層は高給ブランドとかのCM見せても買わないからな。
車とか電化製品は普通にテレビ見てる層が買うだろ。
分けて考えろ。
537名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:12:29.91 ID:t7XoG5sh
車とか高い買い物になってくると直接見にいくし
普段車なんて道路で直接見てるんだからCMで見る必要もない
538名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:12:57.29 ID:G1UQ1sL+
>>527
ハーゲ
539名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:13:05.50 ID:LXg2QyLi
建設・不動産業崩壊、自動車産業崩壊
さて今年だが、この煽りで次に崩壊するのは広告業界とマスゴミだからなw
540名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:13:12.22 ID:CKN2M55B
>>532
それは人間として当たり前の事なんだよね。
知らないものよりも、知ってるものを選ぶのは、
同郷の人間をひいきにするのに似て、
不合理であろうとも人間としての性質。
541名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:13:12.32 ID:O5LuwtzF
むしろ購入動機に影響があるのはテレビCMより折込みチラシ
542名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:13:20.83 ID:aPNwvGb2
>>516
何これこんなの見て買いたくなるか普通
543名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:13:23.26 ID:I9OASWso
もう脱テレビの時代なんだよ、もうテレビの時代は終わったんだよ。
544名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:13:37.45 ID:xqU7zk2g
深夜番組見てたらCMが全部パチンコで笑った
知ってるホールの全てが流してたぞ
545名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:13:43.79 ID:SzgKnrsW
花王ショック再来でメシウマ
546名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:13:45.36 ID:KOkwdmo7
つうかTV業界が創価浸りな事が根底にあんだけどね
あとCMで番組中断になる事が多すぎるし、CMは不愉快
547名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:14:13.51 ID:Ea5IMEux BE:215491542-2BP(8566)

毎回同じだと飽きるから海外CMバージョンもたまに流せばいいのにね
TOYOTA Yaris(ヴィッツ) 海外CM
http://jp.youtube.com/watch?v=os5UWwmXT5E&feature=PlayList&p=335B537C667114BD&index=1

>>523
BGMなんとかしろと毎回思う
548名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:14:15.08 ID:Cj78nx3n
結局広告部門があるし代理店との付き合いもある
ここの予算は常に確保していないと叩かれそうなときに指くわえてみてるだけになっちゃうわけよ
大企業の広告費用は対マスコミ費用なの
549名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:14:37.23 ID:R0iaVct/
結局踊らされてるおまえら
550名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:14:59.06 ID:CKN2M55B
>>516
かっけー!くーる
551名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:15:08.60 ID:4VuKZv+j
バンガードとかかなりインパクトあったね
あのCMみて買うかは分からないけどさ
552名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:15:10.14 ID:QyohU2wy
ねるねるねるねのばあちゃんってまだ生きてんのかな・・・
553名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:15:21.00 ID:8f/N6+04
>>522
TV業界のことをヤクザって言ってるなら、
TV業界にも奴隷(派遣社員)を買っているから。

例えるならリンカーンが奴隷制度を否定しながら、
奴隷を使っているような状態。

あいつらゴミ以下だろ。
554名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:15:24.25 ID:t7XoG5sh
>>516
どっちもCMとしては糞じゃねーかw
555名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:15:41.20 ID:yb9Yydgb
こないだやってたさんまと福澤の番組で宮崎哲也が「来年は放送局が倒産するかも」って言ってたな
556名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:15:44.86 ID:FrevnKKt
>>536
その効果の大きさと費用のバランスが今疑問視されてるんだろう
効果が無いと言ってるのなんていない
効果があるが、大企業は中小企業に比べて低くなるのは間違いないし
TV離れが起きてる事実、情報収集の多様化、にも関わらずCM費用の大暴落はまだ起きてない
もっと安くして効果と費用のバランスがとれるようになる頃にはまた増えるんじゃない?
ただその時は更にCM効果も低くなってるだろうが
557名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:15:45.64 ID:fU3odvRs
>>546
フランスだったか、先進国全般だったか忘れたけど、番組のクライマックスに
CM入れるのって、法律で禁止されてたりするらしいな。
558名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:15:45.80 ID:CKN2M55B
>>554
どういうところが?
559名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:16:07.83 ID:WbZMhMPD
セカンドライフとかに力入れてたとこがよく言うわ
つーかパッソセッテ?とかいう新車の主婦狙いがうざすぎる
560名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:16:07.85 ID:K09dTrdT
やっぱトヨタ最強
561名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:16:15.64 ID:sRRhwBrA
あとはネットでネガキャンすれば完璧だな。
562名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:16:20.71 ID:jihPR1cn
お茶漬けのCMは食いたくなるな
それくらいしかないけど
563名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:16:45.94 ID:iiCKx63O
CM見て、この車買おう!は無いわ。おやつとかなら効果あるかもしれないけど。
564名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:16:53.80 ID:sQK7KJSF
派遣切ったところはCM自粛だな
報道もそんな企業のCMは受け付けれない!じゃないとおかしいわなw
あと派遣叩きするなら派遣企業のCMも打ち切れよ
え?マスゴミさんよお
565名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:17:11.07 ID:VPHlZCxP
CMの種類によるだろ。下品な芸人が商品名を連呼してるだけのCMとか反吐がでる
しかし、かの有名なブラビアのCMとかは実際イメージいいし、購買意欲をそそるよ
566名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:17:18.07 ID:t7XoG5sh
そーいや韓国はCMが無いんだっけ?
TV放送のドラマや映画の合間にCM入らんと聞いたが
567名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:17:20.98 ID:LXg2QyLi
電通も終わったな
568名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:17:49.41 ID:JL6+Txvt
日本のCMってユーモアが無さすぎ
569名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:18:49.73 ID:vcmJAcSQ
派遣切りで人件費を削るなんて許せない!!
だけど広告費用を減らすのも許さないぞ!!
byマスコミ
570名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:18:55.83 ID:rJOwvvcq
>>562
あ、それは同位w

てゆか食いたくなってきた。
梅茶漬けあったな・・・
571名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:19:22.36 ID:ujeYahe4
しかし、CMイラネ、関係ネとかいってる引きこもりが多いのにはワロタw
世間とずれすぎw
お前らに任せたら、CMをやってる大企業の売り上げをCMなくさせて今より遥かに
伸ばせるんだろうなw
お前らのが大企業のエリート社員より優秀www
妄想の巣窟だわw
572名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:19:40.59 ID:C6ZFXUu8
まず、音がうるさいよねCMは
突然音が大きくなるからイラっと来るんだよ
573名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:20:17.45 ID:/8pudNxW
いつだかLFOに変形する車のCMはやばかったな
574名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:20:21.38 ID:t7XoG5sh
茶漬けのCMとかいいか?
きったねぇ食い方で不快感MAXなんだがw
575名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:20:44.75 ID:co7Rk2cl
>>10
わーろたwww
576名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:20:52.33 ID:Ea5IMEux BE:1292947968-2BP(8566)

>>540
安心感とも違うけど不合理だが無意識に選んでるよなあ。

トヨタの営業がほんと丁寧で人がいいから、
この人だから乗り継ぐなんてのもあるしね。
団塊世代より上の人達がこの辺は顕著かもなあ

>>542
勿論日本人向けの感性に訴えてないから、そういう違和感あるんか。
yarisは特定車種のCMだけどチッコクても機敏に動くのを表現してるし
bmwのは車種よりも企業のコダワリを表現してる。
直接購入させる瞬発的なモンじゃなくスルメみたいなじわじわ
この企業のクルマはイイナーって思わす手法。日本のCMではあんまりやらないよな
577名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:20:59.21 ID:8FtItncv
>>568
エロ、おふざけ、ブラックジョークぜんぶ自粛だからな
面白くなるはずがない
578名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:21:01.14 ID:C6ZFXUu8
>>571
お前の妄想が一番だなw
579名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:21:25.50 ID:vcmJAcSQ
>>571
そうだな
お前の中ではCMの効果は最強なんだよな
けどその世間である大企業は事実宣伝費を削ってマスコミの経営を危機に陥れてる訳だが
580名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:21:35.95 ID:eS4b6V88
高級品は雑誌や新聞の広告で充分
日用品や食品はCMにも影響されるって結論でいいじゃないか

CMいるだろ!って頑張ってるのは関係者なのか?
581名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:21:58.42 ID:dvfGjMBq
テレビCM効果ってアレか?最近モニター(笑)で話題になったハンバーガー屋がやたらスポット打ってるから
ニュースやワイドショーであまり取り上げない感じかw
582名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:21:59.38 ID:sRRhwBrA
>>568
http://jp.youtube.com/watch?v=WNBwJAaekkA
こういうのが少ない。
583名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:22:03.23 ID:Ea5IMEux BE:484856429-2BP(8566)

今日見てたカクカクシカジカは面白かった。
鹿のアニメーションが牛の着ぐるみきてた

>>550
たまには外人が作ったCMってのもいいだろ!
584名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:22:23.19 ID:rJOwvvcq
笑点おもすれー
585名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:22:36.06 ID:sRRhwBrA
って思ったけどそのCMも原作ありだった……日本おわてた。
586名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:23:01.27 ID:KzUMI75p
>>515
>CM撤退して売り上げ伸ばすとか有りえんだろw
って言ったから売り上げって書いただけ

花王のケースは過去最高益出してるがな
TVCMの効果は否定しないけど費用対効果は薄れてきてるだろ
587名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:23:02.72 ID:/8pudNxW
ガンダムおもすれー
588名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:23:05.03 ID:eS4b6V88
そもそも車なんてそうそう頻繁に買い換えるモノでもないんだからボーナス時期にでも限定してCM流してろよ
あほだろ
589名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:23:29.22 ID:KOkwdmo7
今のCMって全部前にあったCMのパクリなんだもん
電通(笑)らしいっちゃらしい
590名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:23:33.58 ID:ujeYahe4
>>556
はっきりいって、トヨタがCM止めたのは別に理由があると思うぞ。
トヨタの決算報告も俺は鵜呑みにしていない。
トヨタは今「うちはヤバイんです!」って必死にわざとアピールしているように
俺には見える。
実は全然やばくないからなw
591名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:24:22.89 ID:KOkwdmo7
>>590
一連の事件と2chのAAで評判が落ちたから知名度上げしてるだけだと思うよ
592名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:24:26.86 ID:VoEgt32m
CM効果はあるがその効果は年々薄れているからなあ
その癖費用はダントツで高いからな
TV業界の怠慢だな
593名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:24:32.40 ID:Ea5IMEux BE:808092656-2BP(8566)

>>562
大晦日にやってた色黒で鼻のながいkabaちゃんみてえなのが
和装でお茶漬けくってるの違和感あったな。永谷園のCM

>>554
CMってのはお前みたいにこうスペックとか直接車種見て
決める人向けじゃねえ以前に、日本人向けのCMでもねーからな。
594名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:24:34.47 ID:duG4dtyg
サターンやドリキャスみたいに自虐的なCMすれば注目だけはされるよ。
595名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:24:34.93 ID:8FtItncv
596名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:24:40.56 ID:uTI4wxOz
>>582
これはカズコピペの元ネタっすか?パクリっすか?
597名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:24:51.00 ID:SyUSP50x
>>568
商品のPRなのかタレントの売名なのかクリエイターのオナニーなのか理解できないのが大半だからな
598名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:25:35.26 ID:9WBp4lS9
車のCMなんてあんま意味ねえよ
雑誌のレポートを見ないと長所も短所も分からん
599名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:25:36.25 ID:vBODJVFz
ソニーはむしろマスコミ業にドップリ漬かって売上伸ばしてきた
会社なんだよな。自社専業の広告代理店がハードも作ってたって
イメージだろ?
だからテレビ広告の効果がなくなったら真っ先に経営がやばくなった。
600名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:26:25.98 ID:C6ZFXUu8
>>582
これって良いのか?
綺麗事で言い訳されてイラっと来るんだが。
素直に失敗を認めろよ、みたいな
ジョニ黒は好きだがこの偽善者とは絶対友達にはなれないね
601名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:27:05.30 ID:ujeYahe4
>>589
CMの目的が達成できるのであればパクリでも良い。
CM自体の芸術性など関係ない。
602名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:27:39.45 ID:vBODJVFz
>>581
あんま知られてないけど、新聞の記事枠も買えるんだよ。
スポーツ新聞なんかは取材された、ニュースになったって
形で広告記事が載る枠がたくさんある。テレビも同様。
603名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:27:56.11 ID:t7XoG5sh
>>600
だーよな
結局騙されてもいいよって馬鹿だよな
だから日本人はナメられっぱなし
洗脳CMだなこれ
604名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:28:07.71 ID:SMNXLE4l
>>459
>>449がCではなくBを選んでると決め付ける根拠はなんなの?
605名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:28:18.21 ID:vZO4DOfX
ID:ujeYahe4
おまえTV愛してるんだな。
TV擁護して自分も年収1500万の仲間になった気分になってる?

フナイってTVCM出さないけど絶好調だよね?おかしいよね?
606名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:28:58.54 ID:ebST7kDe
>>582
よく2ちゃんでこの手のセリフいってるやついたけどこれの影響かよwwwwwwwwww
607名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:29:48.42 ID:Ea5IMEux BE:1131329276-2BP(8566)

雑誌の特集とかも金払うとページ裂いて宣伝とわからんよう
記事かいてくれる。
ぐるなびとか参考になるんだかならない、差し障りの無い
アホみたいにレビュー物凄い書いてる人いるべ
似たようなシステムだよね。
宣伝費はらってぐるなび載せて、口コミはライターに書かせるみたいな
608名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:29:56.42 ID:CKN2M55B
テレビ番組やテレビCMに抗議する、なんてのは笑えるよね。
抗議する程に印象づけられてる、って事には気付かないのな。
609名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:30:12.63 ID:O5LuwtzF
>>598
「知る」という段階でも若者は雑誌やネット上の広告、コミュニティで知るだろうしな
親父連中は実際の価格等が載っている新聞の折込みチラシが重要な情報源(笑)
610名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:30:25.88 ID:Uvqw2lDb
これどっちに対してメシウマすんの?
611名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:30:51.04 ID:aPNwvGb2
>>582
友人が騙されてるときに言えよwww
つうかこいつらにとって数百ドルはゴミみたいなもんなのか
612名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:30:51.58 ID:E8lYyXb+
トヨタってヤクザのフロント企業だったのか
613名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:31:16.23 ID:BW0VhvVN
両方潰れろ
614名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:31:16.90 ID:Dbqnhk14
良い方向に進むなら良いけど、スポンサーの言いなりになりすぎるとまずくない?
まぁ、今のマスコミがマスコミだけになんとも言えないけど
615名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:32:10.08 ID:ujeYahe4
>>605
頭悪いねw
CMに効果はないとか言ってる奴はバカだと言ってるだけだが。
CMに効果が認められるって書くとTV愛してて年収1500万の仲間に入りたい気分の人間になっちゃうの?
お前、妄想爆発させすぎw
典型的な糖質だわw
616 【小吉】 【1070円】 :2009/01/01(木) 16:32:34.48 ID:bE7ZCd7R
ed
617名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:32:38.00 ID:eXJG0pRq
エコ買えCMは逆効果
618名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:32:56.14 ID:kBaiTfQi
トヨタはどーでもいいか、マスコミは潰れてほしい
619名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:32:59.46 ID:R99mUd6f
>>603
小粋なジョークも通じないなんてクセェんだよ派遣野郎wwwww
底辺は頭の中身も貧しいんだなwwwwwwwww
620名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:33:04.90 ID:UcUmLjnm
>>612
マスコミもヤクザだけどな
621名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:34:09.05 ID:dXQYyDP7
ソフトバンクもCMのおかげで伸びたってイメージがある
622名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:34:10.35 ID:eS4b6V88
>>615
つうかCMに効果があるかどうかっていうのは宣伝する商品にもよるっつってんだろ
何でもかんでもCM流せば購入意欲がそそられるってわけでもねぇよ
623名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:34:30.04 ID:fJZkwlzS
経団連 マスゴミ トヨタ      これらのトップを痛い目にあわせるまで気が済まない
624名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:34:47.01 ID:CKN2M55B
>>617
最初に突拍子もない提案をしておいて、後からちょっとずつ値引きしていく戦略じゃないの。
やくざが「迷惑料200万払え!」と言っておいて、ちょっとずつ値引いて
最終的に「9割引にして20万でええわ。ありがたいやろ」みたいな。
625名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:35:24.11 ID:SyUSP50x
>>582
屁理屈や突込みどころで盛り上がる現在じゃウケが悪いCMだろうな
昔のように琴線を目指しても「はぁ?w」と言いたい奴が嬉々とするだけ
626名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:36:32.00 ID:CKN2M55B
つまり、
「さすがにエコ替えは無理あるけど、次買い換えるなら、エコイメージの高いトヨタかな。」みたいな。
627名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:36:51.02 ID:UcUmLjnm
>>614
もしそんな正義感がマスコミにあるなら
「派遣を切る前に宣伝費を企業は削れ」と言えばいいじゃない
結局は前からなあなあの糞関係なんだから、今さらなにを。
628名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:36:52.17 ID:ujeYahe4
>>622
そのとおり。
だが、ここのバカは今やテレビではなくネットの時代だからTVCMは必要ないとか言ってるから指摘してやっているw
例えばフランクミューラーのCMとかやってもTV見てる層はそんなもの買わないから
CM代がかかるだけだしなw
629名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:36:53.79 ID:bpvRQ555
俺がCMの影響を受けて買ったものリスト

ねるねるねるね
アイスの爽
ソウルハッカーズ


630名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:37:30.95 ID:UcUmLjnm
>>628
まあ効果が薄まってるのは事実だよな
631名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:37:45.32 ID:vBODJVFz
>>621
ソフトバンクは昔から「価格破壊」ビジネスで契約数増やすだけだよ。
CMは無関係。事実、経営自体はかなり苦しいと11月ごろにもニュースになってた。
632名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:37:51.63 ID:C6ZFXUu8
>>617
あれはトヨタ派の親父もドン引きしてた
そんなにエコが大事なら無料交換しろ、とかテレビに向かって言ってたw
633名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:37:58.77 ID:GaG9ezr3
トヨタのCMつまらないです
634名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:37:59.64 ID:AZhdOJwV
えっっ!!!?
あんなつまんないクイズ番組ばかり流して、視聴者が離れないと思ってたの?
クレーム電話かけるような一部の人間の意見ばかり反映してたら、一部の人間しか見なくなんの当たり前だろうw
635名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:38:44.06 ID:yb9Yydgb
>>621
インターネッツの最前線にいるはずのあの会社が斜陽産業であるはずの
TVCMになぜあんなにこだわるのか分からない。ラジオCMはとっくに撤退してるが
636名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:38:55.72 ID:CKN2M55B
>>631
何を根拠に無関係と言い切るのか、実に疑問だね。知ったかぶりたいだけちゃうんかと。
637名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:39:07.21 ID:CJlumWPU
経団連、マスゴミ(TV)、マスゴミ(新聞)の三つ巴かい?
これはまたメシウマだな
638名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:39:15.32 ID:+WTAXWyk
テレビを見て自分の欲しい車を決めるかつー話
639名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:39:36.03 ID:/Gnv6dzF
CM見て買いに行こう!
って代物じゃないだろ
640名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:39:37.14 ID:CKN2M55B
>>635
重要だからに決まってるでしょ。
641名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:39:56.09 ID:dXQYyDP7
>>624
いやあのCMはどう考えても失敗だろw
642 【大吉】 【1643円】 :2009/01/01(木) 16:40:01.34 ID:dg7rD9vV
test
643名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:40:12.15 ID:C6ZFXUu8
>>635
イメージイメージ
情弱にはテレビCMが一番効く
ネットでより正確な情報収集を、なんて考えているのはまだごく一部
644名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:40:30.03 ID:7nLv/NVT
イベリコモッチーニ注文しちゃったから効果はあるよな
645名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:40:45.22 ID:d7+Br3y1
>>615
無闇に糖質とか使うな馬鹿
646名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:40:53.82 ID:CKN2M55B
>>641
そりゃ失敗もあるでしょ。それは当然。
しかし、「失敗CMがある」からと言って、「CM全てに価値が無い」という事にはならんでしょ。
647名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:40:55.05 ID:t7XoG5sh
>>635
TVを見るのは騙されやすい人達と学生そして低所得
だからだよ
648名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:41:21.84 ID:O5LuwtzF
車の場合は購入者側に状況に応じて車を買う・買い換えるという需要が発生してから
どういう車を買うべきか考え始めるわけで
その段階になると最早テレビCMの内容では意味がなく、具体的な内容が載っているメディアに
情報源を求めるだろ
具体的な理由のある需要では無く「あの車が欲しい」という車好きの層は
そもそも車の情報を雑誌やネットで日常的にチェックしてるからテレビCMなんて意味をなさん
649名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:41:25.93 ID:Ea5IMEux BE:861964984-2BP(8566)

消費しない、できない+くせえのが湧いてるな。
650名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:41:27.10 ID:ebST7kDe
車のCMって高級感とかかっこいいとかそういう雰囲気のCMばっかりで記憶に残らないよな
ユーモアがないというかなんというか
ファンタとかあれぐらいの突き抜け感がほしかった
ユーモアがないから、親近感も沸きにくいし冷たい感じがしてしまう
無難で、面白みのない車を作ってるんだなってぐらいのイメージしかない
651名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:41:34.99 ID:eS4b6V88
>>628
>だが、ここのバカは今やテレビではなくネットの時代だからTVCMは必要ないとか言ってるからやっているw

世代によってはTV離れしてるとか言われてたりもするから「TVCMは必要ない」というのは強ち間違いでもないだろ
TV見ない人にしてみたらTVCMなんて意味ない訳だから、そういった層をターゲットにしたければ雑誌の広告やネットでの記事
などに力を入れたほうがTVCMよりは効果があるかもしれない
どの層をターゲットにするかによって話は変わってくるだろ
652名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:41:51.64 ID:6GwZ2wH9
今、無性にiphoneかipodtouchが欲しい。

テレビCM見た感じだと、DSの進化系みたく思えるんだが
騙されてる?

653名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:42:15.84 ID:678m+Hwi
>>643
ネットが「より正確な情報」(笑)
2ch脳もここまで来ると病気だな(笑)
654名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:42:16.16 ID:vBODJVFz
>>628
テレビCM崩壊の問題の本質は「費用対効果」。この現実から逃げているのは
テレビ局だし、マスコミ自身。なぜなら、費用にあたる自分たちの人件費が高すぎる
という事実を認めて是正しなければならなくなるからね。自己矛盾を抱えてしまう。

「コストパフォーマンス」が圧倒的に悪くなったテレビCM。やらなくても売上に
影響が無い花王ショック、ビエイラ事件、また海外ではカムリ事件などがあった。
けっきょく、テレビCMにかける金の額に比べて効果がまったくないことはわかっていたんだが、
いよいよ撤退できる証拠を揃えることが、企業ができたってだけ。
655名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:42:19.61 ID:CKN2M55B
>>648
車メディアのスポンサーは誰ですかね?車のメーカーでしょ。
656名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:42:27.15 ID:dXQYyDP7
>>631
まぁ価格破壊による影響も大きいと思うけど、
CM効果もそれなりにあったんじゃないかな。

>>635
やはりCMは威力があるからだろう。
いまやあの黒人を知らない人は少ないと思うし
657名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:42:52.11 ID:0QqCdc/r
マスゴミも報復しろよw
658名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:43:03.69 ID:sQK7KJSF
ファンタのCM見てファンタ飲もうと思わないだろ
面白いかどうかは別としてw
659名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:43:08.83 ID:koV7FI+s
>トヨタ自動車の奥田碩相談役は
>「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の席上、厚労省に関する批判報道に


なんで一民間人が偉そうに官僚の味方してるのか分からん
費用対効果の不明なCMに金払って来たのはお前のところのバカ会社が勝手にやったことであって
なんでマスコミの官僚批判に絡めるのか不明
660名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:43:12.56 ID:Ea5IMEux BE:942774375-2BP(8566)

>>652
iPodtouch使ってる
DSみたいにスタイラス使わなくていいからnanoと悩んで
こっちかってよかったと思う。暫く使っててワクワクしたよ。
車乗っててもカップホルダーにぶちこんで操作しやすいのは意外にアリ。
661名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:44:22.57 ID:Ea5IMEux BE:1696993597-2BP(8566)

>>657
報道の自由がスポンサーの圧力でねじ曲げられる、けしからんって
暴露記事含めて書いて徹底抗戦しねえのは不甲斐ないな。
662名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:44:26.13 ID:H62T1kKY
>>643
CMに効果はあるが
TV業界全体の視聴率は確実に落ちてる=CM見る人が減ってる
だから効果は確実に減ってる
それにネット等での情報収集の機会の多さ、中小企業と相対的に比べた時の大企業の効果の低さ
が加わって大企業のCMの効果は確実に減ってる、まあ今でも一番だが費用が大きすぎるね
もっと値段下げるべき
663名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:44:40.49 ID:HxI/7IH6
まあTVCMやマスコミを使ったCMを減らしはするだろうけど、それなりに残すでしょ
じゃないと何かあったときに圧力かけてもみ消せないし
664名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:44:58.55 ID:ujeYahe4
TVCMなんてまずデザインと商品名を覚えてもらうだけで十分なんだよw
起用したタレントによって売り上げが左右されるのも事実なんだし、イメージだけで
売り上げに影響がある。
だから、企業はCMを必要としている。
例えば、CMにかかった費用が3000万としても、CMなしより利益が3000万以上
期待できるのであれば、普通にCMはやる。
当たり前の話だ。
665名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:45:02.25 ID:CJlumWPU
昔はほとんどの層がTVを見ていたから問題なかったんだが
今はそうじゃないからな
適当にCM打てば効果が低いのも当然。
今はより視聴者層を特定してCMを打つ必要がある。
666名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:45:06.18 ID:q/90KcXL
わざわざプリキュアに広告の大切さを語らせるぐらい危険ってことか
667名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:45:08.83 ID:vBODJVFz
>>656
マスコミへの口止め料目的でしかないと思うよ。ほっとけば、
営業姿勢などを叩くのは当然の流れになってただろうし。
CM自体には効果はなかったといっても過言ではないだろう。
668名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:45:49.59 ID:iee4l3qf
俺も昨日からテレビ見てないな
669名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:46:13.46 ID:8FtItncv
>>653
でたな
670名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:46:20.56 ID:91a2EBC3
>>653
お前の中での正確度は
15秒のCM>>>>>>企業のHPでの商品の詳しい説明
なのかw
なんでネットの正確な情報=2ch
なんだよw
お前こそ2ch脳だろうがw



671名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:46:29.14 ID:eS4b6V88
車のCMに関ってる人間集めて「あなたは今このCMを見て購入意欲をそそられましたか?」って聞いてみりゃいいんだよ
買ってくれなきゃCMなんて意味ないんだし、企業イメージなんてその企業がCMで何言おうとCMでなんてどうとでも言えるから意味ないし
上辺だけ繕っても駄目って話ですよ
CMでいいことばっかいっても「うさんくせー」って逆効果
672名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:46:41.71 ID:O5LuwtzF
>>655
内容の密度や購入者側のペースで情報を反芻できるという点で
内容が薄く流れすぎるだけのテレビCMとその他のメディアじゃ比較にならんだろ
673名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:46:58.38 ID:5iCvapuq
この手のスレで行う「テレビ批判」って大抵民放キー局の番組内容に対する文句ばかりな気がするが、


     何  で  お  前  ら  C  S  見  な  い  の  ?


多チャンネルのこのご時世地上波だけ見て全てを語るのはどうかと思うんだが。
勿論CS含めて「テレビ批判」してる奴は別に構わないが。
事実欧米先進国のみならず台湾・香港・韓国辺りのアジア諸国では、
地上波の人気低迷を理由に衛星放送やケーブルテレビに加入する世帯が大半を占めるようになったし。
674名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:47:13.78 ID:0sh2BQxd
花王って、マスゴミから
嫌がらせや営業妨害とかされなかったの?
675名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:47:46.24 ID:t7XoG5sh
>>673
みてるよ
676名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:47:52.10 ID:vBODJVFz
>>664
多くの企業のターゲットとなる若年層がまったくテレビを見ていない。だから広告効果がない
といえる。高齢者向けのCMばっかだろ?

大量生産・大量消費される系統のモノをあまり買わない高齢者層に
見せるCMなんて限られてるんだよ。だから、テレビCMは効果が無い。
というより、広告主にとって存在意味が無い。それだけ。
677名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:48:00.27 ID:CKN2M55B
>>671
「ああ、この商品ってあの胡散臭いCMのヤツか。で、隣の商品は…全然知らないな。じゃあ胡散臭いCMの方がマシだな。」
となる
678名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:48:08.36 ID:KrSOoQU9
CMなんてなくしてさドラマの中にさりげなくCM入れれば良いじゃん
台詞の中に「トヨタの車って良いよね〜」とかさ
679名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:48:22.09 ID:C6ZFXUu8
>>653
テレビCMとインターネット、得られる情報量の違(ry
m9(^Д^)
680名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:48:22.63 ID:T8U9HmYQ
>>663
会社ごと潰れる危機になるがな。
681名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:48:48.24 ID:yb9Yydgb
>>673
正月早々ν速でクダ巻いてる奴が



C S 視 聴 出 来 る 程 金 に 余 裕 が あ る と 思 っ て ん の ?

682名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:49:04.33 ID:CKN2M55B
>>672
スポンサーの居ないメディアだけを見てるのかい?週間金曜日?
683名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:49:17.65 ID:HO6okX8O
>>653
お前が一番2ch脳だろ・・・
ネットの情報=2chかよ
お前のネットには2chしかないのか?
684名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:49:22.65 ID:uTI4wxOz
>>653
正確ってのは過信だと思うが、多種多様なな情報は収集出来るだろ
テレビじゃスポンサー様の意向でネガティブな情報を出す訳ねえし
685名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:49:26.02 ID:CJlumWPU
>>673
面白い番組ある?
あるなら見ても良い。
686名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:49:30.63 ID:aWYTvA92
在日に騙されてトヨタ叩いてるやつっていまだにいるんだな
687名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:49:31.25 ID:wJDGbqHT
ヤフーのトップの
フラッシュ広告っていくら何だ
688名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:50:00.09 ID:Ea5IMEux BE:484856036-2BP(8566)

>>673
スカパー光(実はアナログファッキュー)あるよ
CSのが便利だよなあ。はやくデジタルにならねえかな
689名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:50:01.71 ID:qDrbQfpq
>>10
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

年末から用意してたんだろうなww
690名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:50:08.95 ID:eS4b6V88
>>677
それ日用品の話?
車で「隣の商品は…全然知らないな」というような話にはならんでしょ
691名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:50:21.41 ID:ujeYahe4
だから、車に興味ない人間は車のCM見て、なんとなくデザインとか気に入ったら車の名前を
覚えてくれて、車を買い換えるときに、その販売店へ行って話を聞いたり、ネットや雑誌でその車の情報を調べて
くれるようになるんだよ。
CMで見ていないと、候補にすら挙がらない可能性がある。
692名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:50:43.91 ID:vBODJVFz
大量生産・大量消費される系統のモノ、まさに「マスコミ」がかつて
大衆の目玉をくぎ付けにしていたから、そっち系の大企業がCMうってた。

しかし、大量生産・大量消費されるものを消費する若い層がテレビを
見なくなってしまった。だから、「マスコミがマスコミでなくなってしまった」
といえる。

マスコミは今日、死にました。
693名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:50:57.03 ID:sAoqCI5B
テレビも車も、ゆとりとその親にあわせて商品売り続けるのが楽だったよな、吉本とか。
車ならミニバンとか、Bb(?)、ヴェルファイヤとか。バイクはでっかいオマルのデブスクとか。

そんな乞食文化で世間を翻弄した結果がいまだよ。 因果応報。
694名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:50:59.04 ID:O5LuwtzF
>>682
何か面白いレッテル貼りして人物像を想定してるようだな
言ってる意味がわからん
車についてはテレビCMなんてあんまり参考にならんと言ってるだけだが
695名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:51:04.21 ID:4UvEoWt/
カルビーなんかCM作ってる金あるのならポテチの量増やせよ。
昔は一袋食えるか食えないかの量だったのに今なんかすぐなくなるよ。
じゃがいもなんてどこでもつくれんだろがこの糞企業。
696名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:51:53.19 ID:CKN2M55B
>>690
お前みたいなのは、
「俺は自分で調べて買ってます。一般ピープルと違って俺は車に詳しいんで。」
とアピールしたいだけでしょ。
697名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:52:08.83 ID:dXQYyDP7
例えばマックとファーストキッチンだったらお前らマック行くだろ
それはCM効果だ
698名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:52:20.91 ID:XgpjuwZ6
>>673
日本にはまだ金払ってテレビ見る習慣が根づいてないからだろ
699名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:52:30.71 ID:5iCvapuq
>>635
ラジオが斜陽ってアホ?
テレビに比べりゃ需要あるよ。寧ろテレビよりも未来があるかも。
700名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:52:58.48 ID:CKN2M55B
>>694
CMの作り手だって、「このCMを見て購入の意思決定をして下さい」と意図してないと思うんですけどね。
701名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:53:04.00 ID:CJlumWPU
>>696
普通調べるだろ
むしろ調べないで買う奴の方が珍しいと思うが?
702名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:53:13.52 ID:ebST7kDe
>>676
M1層の人らの自動車所持率5〜10%ぐらいなんじゃねーの?
広告効果がない以前の問題だろう
そもそもM1層ターゲットにしてないだろテレビは
CMのイメージで購入を決めるF1F2層重視ばっかりじゃねーか
703名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:53:17.31 ID:bXnp2oKu
マックとモスならマックに行く
それはCM効果じゃなくて味
704名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:53:24.90 ID:Ea5IMEux BE:1696993597-2BP(8566)

>>695
かさ張るから袋の空気を抜け!!!!と
声を大にしていいたい。袋小さくするのはかまわねえが
空気注入すんじゃねーよと
705名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:53:38.56 ID:nGbA+5rZ
トヨタすげー

500万余ってるし、初売りのときにトヨタの車買うかな
706名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:53:50.05 ID:nwc68w5A
ふぅ、やだやだ
断末魔のやけくそか
くそよた
707名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:53:52.98 ID:/IGtCVGc
ジャパネットみたいに紹介する番組作れば
708名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:54:06.44 ID:HO6okX8O
>>699
けど最近パチンコCM多すぎだろ(TVも多いが)
ラジオのパチCMの繰り返しはキツイ
709名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:54:23.52 ID:V2VHtw6C
>>697
いやファックに行くだろw
710名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:54:27.28 ID:eS4b6V88
>>696
そうじゃない
>>677のレスの話をしてる
確実に高級品と日用品をごっちゃにしてモノ言ってるよね?
711名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:54:32.00 ID:Ca/Kt14r
潰し合え
712名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:54:32.74 ID:CKN2M55B
>>701
CMってのは、その前段階での効果を狙ってるんだよね。
「俺はCMで買う車を選んだりはしない(キリッ」っていうけど、それは的外れ。
「俺は無意識に入ってくるCMのせいで、必要も無い車を必要だと思わされている」
という危機感を持つべきなのに、逆に選民思想持ってんだもんな。笑える。
713名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:54:38.54 ID:A/zEbN4M
スープラ、ソアラとかセリカWRCの時のTOYOTA
は人気あったよ。
714名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:54:47.23 ID:DlgIxeKo
「1940年体制」の終わりの年になりそうだね。
715名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:54:56.27 ID:UnRw3N5c
> 気がつけば若者に見放され、カネを使わない「F3層」(50歳以上の女性)、
> 「M3層」(50歳以上の男性)しか見ない地上波民放

アホか2000年代からずっとTVつまんねぇ見る気しねぇとかいわれてたのに
今頃気が付けばとか言ってんのか
しかもF3は知らんがM3なんて一番金持ってて一番金使いの荒い層だろ
どういう分析してんだこいつら
716名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:55:02.64 ID:C6ZFXUu8
>>704
あひる野郎、あれは窒素詰めて油が酸化するの防いでるだろ
いつでも作りたてに近いポテチを食べさせようと言う気持ちの現われだぞ
717名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:55:09.39 ID:RSEhSuXu
>>324
その代わりに新年早々とでも入れれば語呂がよい
718名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:55:10.32 ID:O5LuwtzF
>>700
だから648を書いたんだが
知るという点でもテレビCMに比べたら折込みチラシの方がはるかに上
719名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:55:11.00 ID:CKN2M55B
720名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:55:17.82 ID:XtoyS4zD
全体の視聴率はってのはかさ上げされてる、サンプルはたぶん頻繁にTV見るだろうという家庭ばかりに設置されてるから
721名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:55:36.54 ID:HO6okX8O
>>706
その断末魔で糞マスコミ様は震えまくりですよw
派遣切り捨てもトヨタ様に関してはもう触れないかもなw
722名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:55:40.31 ID:tGx88lbx
>>704
宮殿暮らしの俺は構わないが
オマエラ俗庶民の住宅事情では粉々に潰れるだろ
723名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:55:45.83 ID:D8GVT0w8
5年前ぐらいにやってた
お茶漬けのCMはよくできてた
724名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:56:00.91 ID:A/zEbN4M
あと92、101レビントレノ
スターレットターボも人気あったな。
725名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:56:32.13 ID:ujeYahe4
>>673
うちは地上波だけです。しかもアナログ。
>>678
ワロタw
でも、確か草野か誰かが土日くらいに司会やってる夜のクイズ番組で、近々公開される映画の
舞台となった地域や歴史を題材にしてるのあるよな。
前見たときは「ブーリン家の〜」って映画の舞台を特集してクイズ出してたなw
726名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:56:35.18 ID:Ea5IMEux BE:1077456858-2BP(8566)

お前らが文句言ってるのって自分の詳しいジャンルで
CM参考に左右されないもんだけ取り上げて騒いでんだろ。
そりゃ効果ねえよ。
俺だってNECとか富士通のCM見てパソコン買わねえよ。

じゃなくて新商品のカップラーメンでも何でもさ
なんとなく見てなんとなくかっちゃうもんあるべ。
そっちを考えると結構自分の無意識みてえな部分がでて面白いよ。
727名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:56:52.83 ID:PorygQUy
ああいう番組のスポンサーは地方の中小(企業)とかパチンコとか」


の「パチンコとか」の部分を朝日がカットして報道


それをこの記事はさらに流用


パチンコ隠しするマスゴミ
728名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:57:28.96 ID:V2VHtw6C
>>712
そのとおりだね。これがわかってないバカのレスが、このスレの8割を占めてて萎えるよ。
729名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:57:36.96 ID:yb9Yydgb
>>699
俺じゃなくてソフトバンクの禿に言えよ
実際ソフトバンクになってからラジオCMは全撤退したんだぞ
ボーダフォンの頃はFMで冠スポンサーの番組とかあったのに

まぁ携帯に限って言えばドコモやあうもラジオCMだとらくらくホンのCMばっかりだがね
730名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:57:46.73 ID:dXQYyDP7
>>678
それ実際にやってる
このまえガリレオの映画で、wiiが出てきてたし
731名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:57:47.73 ID:Ea5IMEux BE:942774757-2BP(8566)

>>716
なら許す!!確かにケトルチップスとかパンパンじゃねえし
たまに油酸化しまくってんだろハゲってのあるねえ。
前あんなパンパンに窒素ガス入ってた?
732名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:58:02.75 ID:eS4b6V88
>>719
車買うときなんて実際にディーラーに行って見て、場合によっては試乗までするんだから
「隣の商品は…全然知らないな」という話はおかしいだろ
興味が湧けば自分からディーラーの奴に話聞くわ
733名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:58:17.71 ID:ujeYahe4
>>726
マックのCMはかなり効果あると見た。
734名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:58:30.46 ID:RyyrpRsC
それでも民放は売国を続けます彡`∀´)
735名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:58:31.58 ID:vBODJVFz
安室が「たまごっち」持ってるとテレビ番組で放送して
たまごっちブームが社会現象になったりした時代があった。

安室が厚底ブーツで闊歩してりゃ、真似して滑って転んで
死亡する女子高生が出た時代があった。

いまやテレビはそうした力を完全に失ってしまった。若者がテレビを
見ていないからだ。

テレビは今日、死にました。
736名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:58:39.87 ID:VPj2Nggb
クルマかうならレガシィの中古で十分
737名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:58:43.11 ID:5iCvapuq
>>678
向うじゃ10年以上前からそれが主流だし、
日本でも絶賛実施中だよ

24のパクリドラマがわざとらしくHPのパソコン使うシーンや
某右翼雑誌を読むシーン入れてたのにはワロタw
738名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:58:44.52 ID:CJlumWPU
>>712
例えが悪いな
普通車は必要だから買う物で
なんとなく買うような物じゃない
739名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:58:52.08 ID:v96QKpUn
>>1
>番組が視聴者の関心を引きつけられなかった場合、局に無料で追加CMを放送させることにした。

つまり、視聴率が悪かった場合CMを多く放送できる権利を得たわけですね。
でもそれはCMばかりの番組になり、さらなる視聴率低下を招くだけだと思いますよ。
740名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:59:04.91 ID:wsmqi+6B
車はまだしも家電(特にノートPC)ってそんなにCMしてもしょうがないよな
買い換えようと思わないとどうでもいいし、新作出た時期2週間ぐらいだけに減らせばいいのに
741名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:59:05.14 ID:jb8hjf7P
チャーハンばかりじゃ

流石に食い飽きる
742名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:59:09.21 ID:XUoqiqjk
 
743名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:59:20.92 ID:S3F0Zevz
>>731
あと、多少乱暴に扱っても中身が粉々にならないようにするためでもある
744名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:59:24.15 ID:nwc68w5A
>>721
そんなに与太からCM取ってたのかい
まぁ潰れ合いですかね

深夜は停波するとかしないと持たんかな
745名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:59:27.40 ID:Bm0ddVIP
>>722いいなぁ宮殿形した犬小屋かぁ。
どこに売ってんの?
746名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:59:27.47 ID:rraQSHr+
何か買う時は2ちゃん見てから決める。
747名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:59:39.19 ID:CKN2M55B
>>732
そう。「興味が湧けば」なんだよね。「興味が湧けば」という条件。
見た事も聞いたこともない製品には、興味すら湧かない。
フィットを買った人が、全員、コルトと比較しただろうか?
748名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:59:44.70 ID:HO6okX8O
CM費用って全盛期と比べてどんくらい下がってんだろうな
749名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:00:17.00 ID:LAr+BfzW
86は?あとMR2も
750名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:00:25.49 ID:GoAsJjRo
とにかく実際に撤退すれば
はっきりするんだから
企業はどんどんやるべき

751名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:00:34.21 ID:Iq2L0v/2
マスコミに金を払うのは「用心棒代」だろ。

昔はパチンコ屋サラ金はTVで叩かれていたのに、今は一切そんな物がないだろ。
752名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:00:40.37 ID:CKN2M55B
>>738
必要も無いのに「なるほど、車は必要だな」と思わされているのはCMのお陰。
お前みたいな人を食い物にしてると言えるね。
753名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:00:54.53 ID:sQK7KJSF
>>744
1000億だか2000億だかそんくらい
754名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:01:10.63 ID:35Zsd0F2
トヨタ赤字になったからcmやめるだけだろww
755名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:01:13.44 ID:ctYZIVm2
トヨタって具体的に何がよくてここまで売れてるの?
燃費?丈夫さ?ブランド?
756名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:01:19.96 ID:nwc68w5A
ヨドカメのサイトがウンコになってから買い物してないわ
あはは
757名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:01:49.09 ID:GglUqJYQ
若いやつにテレビCMだけみて買うやつはいないだろうな
758名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:01:53.31 ID:uRr1r2qW
テレビ離れの本当の原因はネットでも
質の低下でもなく携帯(メール)の普及だろ

コミュニケーションの為の「共通の話題」として
テレビ番組が人と人を結ぶ楔になってた
759名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:01:57.18 ID:Ea5IMEux BE:565665337-2BP(8566)

>>733
激安路線でしくじって、アメリカの子会社にされて
世界共通のキャンペーンで
新商品(海外でレギュラーメニューになってるの含めて)投入して来てCMも
多様になって
気がついたら大分値上げされてるのに自然に高目の価格でもいーやってなってる。
760名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:02:17.10 ID:8FtItncv
>>752
アホか
車が必要な地域、職業、家族状況はあるだろ
ニートには必要ないがな
761名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:02:52.74 ID:wsmqi+6B
CSIみたいな人気物にさりげなく使えばいいのに
CanonだかHPはCSIで使われてるよな
762名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:02:54.67 ID:b4/4iJRS
家電芸人的な流れになるのかい?
763名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:03:00.97 ID:WxtOVn6K
コンテンツが悪いからだろ
携帯のバッテリー寿命が延びれば暇つぶしにみんなみるからスポンサー撤退もなくなるだろ
そこまで冬眠してればいいだけなんだからテレビ業界も楽なもんだ
764名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:03:03.83 ID:A/zEbN4M
>>749
あー!MR2わすれてた
昔は結構魅力的な車たくさんあったんだなって思う。
765名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:03:06.71 ID:CJlumWPU
>>752
車を必要と思わせるCMは皆無だろ?
ほとんどが適当に走って「スタイリッシュだねぇイェーイ」
みたいなCMばっかりじゃん
766名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:03:13.24 ID:8f/N6+04
でも、都市部の若者の車離れというニュースを見て、
車を持たないことに納得するのもTVのおかげだな。
767名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:03:22.52 ID:hmjDhvDz
>>754
てか皆もう減らしてるし
わざわざ言い訳する必要もないと思うが
この不景気だし、人件費の次に切り易い宣伝費減らすのなんて当たり前だし
768名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:03:25.11 ID:RBVS+LQW
CM自体がつまらなくて
買う気が起きないものも多いけどな
769名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:03:28.57 ID:FTBIhRIL
いいぞもっとやれ
770名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:03:43.13 ID:C6ZFXUu8
>>756
ヨドはオンラインショップ立ち上げた時から糞だろw
771名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:03:48.31 ID:w6pIUZ+2
麻生の持論の広告税に期待。

選挙で勝てばやるだろう
772名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:03:52.81 ID:eS4b6V88
>>747
興味を湧かせるためにCMを流そう!と思ったところでCMを見る人が少ないなら意味がない
それならば興味を持ってもらうためにはCMで駄目なら違うところに力を入れるべきで
やはりどういった層をターゲットにするかで宣伝方法は変えるべきと思うから
CMに効果があるとは今のご時世言い難いだろ
773名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:04:19.66 ID:LAr+BfzW
関係者が多いだけでも車売れるよ田舎だけど
付き合いの延長で親の車はトヨタだね
774名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:04:21.40 ID:mqSWDFbg
>>761
ニコンじゃね?
775名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:04:32.43 ID:2uestjAU
テレ朝の元報道局長とパイプがある俺から言わせると、このスレかなり笑えるよ
776名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:04:35.00 ID:Ea5IMEux BE:969711449-2BP(8566)

リーブ21なんて逆効果じゃね?あんなに見て胡散臭いCM
なかなかねえぞ。例え禿げたとしても使いたくねえな。
どういう人達がいいなと思うんだろあれ
>>743
説得力ありすぎだな。見逃してやる。
777名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:04:59.06 ID:CKN2M55B
フィットを購入した人の何割が、スイフト、デミオ、ノート、ヴィッツ、とライバル社全てと比較対象しただろうか?
「俺は自分で調べて合理的な選択してるはず」
「俺はテレビCMの影響なんて受けてない」
と主張する奴に是非問いたいもんだな。
778名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:05:02.60 ID:/GkeTqnA
超勝ち組のTV局職員ども涙目wwwwwww
庶民の苦しみを骨身にしみて死ねwwwwwwww
779名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:05:03.63 ID:CJlumWPU
田舎は車必須だろうな
他に交通手段無いし
780名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:05:03.65 ID:E0DfCWWx
あれ?経団連と広告代理店が内紛起こしてるのか?
マジ?
本当ならこれは超メシウマwwwwwwwwww
781名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:05:30.15 ID:wsmqi+6B
>>774
マイアミのプリンターはキヤノンかHPかEPSONのどれか
782名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:05:37.18 ID:5/qStCO2
クルマ買うならまずクルマ雑誌読み漁るかネットで情報集めるだろうから
そっちに注力したほうがよっぽど効果あるだろうな
783名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:05:39.33 ID:ujeYahe4
>>775
どんなところが?
784名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:05:46.64 ID:bchsvUQq
どっちにしろ車は売れない。
どうも一企業の長が国の動向に口出し、他企業にまで首を突っ込むって好きじゃない。
785名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:05:58.10 ID:V2VHtw6C
775 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2009/01/01(木) 17:04:32.43 ID:2uestjAU
テレ朝の元報道局長とパイプがある俺から言わせると、このスレかなり笑えるよ
786名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:06:02.35 ID:1fpDftHr
糞ゴミ芸能人が企業の商品の価値を下げている
787名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:06:03.79 ID:ctYZIVm2
最近どこの民放も統一的な報道するのが怖い
788名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:06:03.84 ID:rbmDkW4N
CMを減らして番組の放映時間を増やすことは出来ないの?
789名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:06:24.81 ID:nwc68w5A
クルマ買う時は地方に行って「月間自家用車」っう本買ってきて読む
790名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:06:30.72 ID:JzJlFpSy
というかCM興味あるなしじゃなく
そのCMを見る「機会」はTV離れで確実に減ってんだからさ
効果が薄まってるのは確実だろうに
791名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:06:31.35 ID:eS4b6V88
>>752
都会に住んでる人には車は必ずしも必要ではないかもしれないが
そうでない場合は「なるほど、車は必要だな」と思わされる以前に、必然と車がなければ生活できないような環境だったりするんだよ
車がなければ仕事にすらいけなかったりするからね
792名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:06:46.24 ID:tZYGseUP
>>752
お前は、一体何と戦ってるんだwww
793名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:06:56.34 ID:dXQYyDP7
iPodが売れたのはどう考えてもCMのおかげだろ
あとwiiもな
794名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:07:02.72 ID:Ea5IMEux BE:969711449-2BP(8566)

コピペに反応した>>783>>785
冬厨
795名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:07:30.11 ID:H9DwQafI
27まで職歴なかったが、昨年から某地方の県庁職員に採用され働いている。
ネタじゃなくてホントです。同世代よりスタート遅いぶん給料は低めだけどしゃあない。
796番組の途中ですが名無しです:2009/01/01(木) 17:07:32.92 ID:5wkAcIj8
面白い番組作ってくれれば良いよ
そしたら、ワンセグ止めてTVを買う
797名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:07:41.84 ID:CKN2M55B
>>791
車無しで生活出来ない環境に住む人は、人としておかしい、というCMを流せば、お前みたいなヤツも救われるのにな。
798名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:08:07.66 ID:O5LuwtzF
>>747
車は購入者側に需要が発生すると能動的に情報を収集するレベルの買い物
雑誌を買わなくとも各ディーラーの折込みチラシで価格や基本的な性能比較をしたりな
だからテレビCMなんてなくとも問題ないよ
799名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:08:15.15 ID:WrOTvsxW
広告の分値引きしてくれたら買いまくるわ
800名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:08:18.59 ID:ebST7kDe
トヨタ一社だけならほとんどそこまで影響ないと思うけどな
CM出したい企業ならいくらでもある
ヒュンダイ、他社のCM流したり、カーシェアリングとか、新車を購入させない流れとか
そういうものを流してれば、嫌でも広告出してくるかも
もっとも、少子化でトヨタはあまり日本見てない気がするけど
801名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:08:30.66 ID:Xhpm3SWY BE:103927542-2BP(2555)

共倒れしろw
802名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:08:38.34 ID:vBODJVFz
>>784
大赤字の上に経営改革もできないテレビや新聞が
国政に首突っ込んでるのはなんでだろうなw
803名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:08:45.01 ID:sspRnhed
大体キムタクがカローラフィールダーに乗ってるとは思えんしな。
イメージってだけでタレントに高いギャラ払ってCM作ってきた方にも問題あるだろ。
804名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:08:56.31 ID:MBl8TB9G
デス妻面白かったけど、日産のアピールがうざすぎる
CM空け日産のロゴドアップから始まるってどうなのよ
805名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:08:58.18 ID:BjDYWgA1
もはやトヨタの時代は終わった←このレスが与える影響のほうが大きい
806名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:09:00.01 ID:nwc68w5A
海外で流れているCMって車種より「メーカー」の名前だねぇ
807名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:09:08.80 ID:dXQYyDP7
もしCM一切やってなかったらお前らwii買ったか?
買わないだろ?やっぱCMのおかげだよ
808名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:09:09.59 ID:dEgN+3ML
>20
そのシステム大コケ中
809名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:09:14.94 ID:WAK1ROOO
共倒れ希望。
810名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:09:34.62 ID:sQK7KJSF
CM減らせば派遣社員の首も繋がってたのにw
811名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:09:39.86 ID:ujeYahe4
>>794
コピペかw
嘘っぽいと思ったが一応期待せずに質問してみただけなんだがなw
812名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:09:52.75 ID:1RP0IFQy
CMの入れ方、戻り方が鬱陶しい
813名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:10:08.44 ID:zJnLlS1w
年末糞手抜きSPで何時にもまして糞つまんない
もうだめだろ地上波
814名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:10:23.86 ID:CKN2M55B
>>798
需要を発生させるレベルで効果があるんだよね。
お前の主張はピントがずれてるんだよ。
815名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:10:25.99 ID:8f/N6+04
>車無しで生活出来ない環境に住む人は、人としておかしい、というCMを流せば、お前みたいなヤツも救われるのにな。
まずは、JR東日本と私鉄各社を買収して路線の廃止からだな。
816名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:10:28.29 ID:FTBIhRIL
おまえらCM見て何か欲しいと思ったことある?
俺はピザ
817名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:10:30.28 ID:wWCuEyCd
朝日新聞が会長の批判から「パチンコ」を抜いた捏造の方が問題じゃね?
818名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:10:45.81 ID:H9DwQafI
もはやトヨタの時代は終わった
819名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:10:53.77 ID:8ulsBApa
>>800
トヨタ一社だけで
TV局が広告収入激減で一気に赤字垂れ流すのか
一社な訳が無い
820名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:11:04.50 ID:T9SH8d0H
マスコミはよく考えろ。トヨタにおもねっても広告はこないんだよ
どうせ広告がこないなら思いっきりネガティブキャンペーンだ
トヨタ=悪 のノリで報道すれば相手の方が頭を下げてくるって
821名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:11:21.54 ID:eS4b6V88
>>797
ああ、ゴメン
やっと気づいた
真性だったのか
822名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:11:32.20 ID:Xhpm3SWY BE:116918633-2BP(2555)

パチンコのCMと朝鮮ドラマのCMもいらん
潰せ
823名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:11:43.71 ID:ujeYahe4
>>805
いや、トヨタはこれからさらに世界最強の自動車メーカーになる。
824名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:11:46.22 ID:v7V5Ey7J
つーか車屋のCMって
「かっこいいオヤジが乗るかっこいいxxxxx」とか
「おしゃれでカワイイ独身女性が乗るかわいいxxxx」とか
安直すぎなんだよ。
あんなんじゃ馬鹿にしか売れない。
825名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:12:01.31 ID:Ea5IMEux BE:269364825-2BP(8566)

CMの影響といえば、アクオス始めとして
液晶テレビが画質奇麗ってやりかただな。
2ちゃんねらのお前らでもぽっくり騙されるだろ
俺はなんとなく信じてたぞ。

調べたら室内の明かりじゃ、液晶は黒潰れし白飛びして
倍速液晶でもブレる、プラズマのが室内でみるにはテレビに近い質感で
黒潰れも白飛びもなくてブラウン管にはおとるけど動画よりマシとか。

有機ELテレビもお前ら騒いでたけど、スペックみると室内での
コントラストはプラズマより劣るんだぞ。奇麗に見えるのはドットピッチがつまってるから
826名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:12:03.60 ID:CKN2M55B
>>821
自分が真性田舎モンだって事に気付いたのか?そりゃ結構なことじゃないか。
827名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:12:05.36 ID:BKKT35XS
朝生特番がパチ屋のCMばかりでワロタ
828名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:12:09.38 ID:vBODJVFz
>>807
Wiiもクチコミ。小学生の間だけでなく親の間でも「面白い」と
話題になって、またたくまにあの子の家にもこの子の家にも。
DSでもそうだが、けっきょくクチコミ最強。

あれだけCMや雑誌・記事うったPS3が浸透できてない事実。
829名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:12:30.32 ID:Ea5IMEux BE:1696993597-2BP(8566)

>>811
ようこそ2ちゃんねるへ!
830名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:12:38.65 ID:q6qJzXXZ
ネットでテレビCMの代用しようというわけか。
まだはやいな。
トヨタ自動車は終るだろう。
ホンダは新ハイブリッドが気になるのでそれが海外でうけたら、トヨタと立場逆転。
831名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:12:40.05 ID:O5LuwtzF
>>814
そんなもんあってもレアケース
新発売のカップメンなら効果ありまくりかもね
832名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:12:48.12 ID:ky19R0ul
さすが俺たちのトヨタ
正論を言ってくれる
833名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:12:49.62 ID:fVUBCFso
見直した、今年免許取ったらトヨタ車を買うわ
834名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:12:57.65 ID:CJlumWPU
>>814
ピントがずれているのはお前
車のCMで需要は大して発生しないんだよ
だからCM切られてるんだろ?少しは現実を見ろ
835名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:12:59.62 ID:t7XoG5sh
>>824
いやいや馬鹿に売るためのCMだから問題ないだろ
836名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:13:00.36 ID:8ulsBApa
地方のTV局なんてパチンコ無しじゃもう成り立たないからな
関西だがパチンコ番組がレギュラーで2本やっとるわ
837名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:13:16.88 ID:Uh40zD1r
トヨタの軽トラに乗りたい
838名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:13:26.19 ID:Ea5IMEux BE:1131329467-2BP(8566)

首都圏でもパチンコのCM機種のCMが増えたな。
大晦日とかに流すなよ
839名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:13:31.07 ID:V2VHtw6C
>>824
その「馬鹿」というパイを奪い合ってるんだろう。
840名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:13:35.56 ID:OQzRt8xJ
むしろテレビCM出してるものは広告費に金かけてるってことで意図的に買わないようにしてる
841名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:13:39.86 ID:ujeYahe4
>>824
車にそれほど拘らない、イメージやデザインで購入する層のが多いくらいだぞ。
842名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:13:48.64 ID:L/APfI6U
きたないな流石奥田きたない
843名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:13:56.72 ID:vYDHAvYt
そもそも車が売れてないし売れないんだからCMもくそもないだろ
844名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:13:58.97 ID:CKN2M55B
>>828
ある商品が売れるか売れないか、それにはいろんなファクターがあるのに、
「TVCMなんぞ一切関係ない」と言い切れる根拠の無い自信が凄いな。
845番組の途中ですが名無しです:2009/01/01(木) 17:14:01.73 ID:5wkAcIj8
>>816
・話し相手
・彼女
846名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:14:05.11 ID:vBODJVFz
余談だがロコロコとかいうゲームに過大な広告宣伝費かけても
さっぱり売れずに失敗するようなPSPの窮地を救ったのも、
たった一本のソフトだった。モンスターハンターという。

テレビは今日、死にました。クチコミ最強。
847名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:14:17.33 ID:l6NpFqeC
新聞は確実に脂肪するだろうな

テレビもまだ続くんだろうが将来的にかなり縮小するだろうな

ネットTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

以上であります。
848名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:14:27.57 ID:CJlumWPU
>>839
また酷い過当競争だな
買わされる馬鹿も大変だろう
849名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:14:33.45 ID:zJnLlS1w
CMはパチョンコとサラ金で安泰ですよ
850名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:14:36.57 ID:AUGHDK9V
別にTV無くても困らないな
851名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:14:39.25 ID:GoAsJjRo
wiiはゲームショーで来場者が遊んでる姿を撮影した映像を
ネットで見て面白そうだったから買った
852名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:14:43.22 ID:3AMqLGbA
テレビなんて見てんのは受身の情弱だし、CMの効果はあるんじゃね?
そういう層はCMしないと商品の存在を知らないだろ
853名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:14:46.21 ID:CKN2M55B
テレビCMなんて必要ない、と言い張る奴ほどテレビ見てる感じだね。
俺はテレビ持ってないけど。
854名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:14:53.68 ID:Ea5IMEux BE:269364825-2BP(8566)

ただこれだけは言える
GIRL NEXT DOORのCMとか売り込みは
まったく効果無い。
855名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:14:56.35 ID:wsmqi+6B
>>800
トヨタがやめれば日産もほぼ確実になくす
日野とかアイシン、デンソー、スバルもなくなるんじゃねえのw
856名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:15:32.92 ID:r8jJA1H9
アイダ設計のCMに美川憲一が出るようになった方が驚きだわ
857名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:15:34.27 ID:Iq2L0v/2
>838
年収2000万、3000万円オーバーの世界を守るのに必死なのさ。
もうプライドだの社会的正義だのに構ってられないよ。
858名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:15:46.66 ID:8ulsBApa
>>842
汚くないだろ、自分を悪くいうとこに金出すか?
むしろ汚いと思うマスコミがおかしいだろ?
スポンサーついてるから悪口言えないってマスコミ自身が認めてる事になる
中立公平を謳わずに自分達が偏見金でどうにでもなる集団だと認めてるならそれでいいがね


859名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:15:54.92 ID:eS4b6V88
TV見ない層の人間は「CMに影響されてない」って言い切るだろうな
860名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:16:19.11 ID:CKN2M55B
俺は絶対に騙されない、と自分を過信してるヤツほど騙される傾向なんだよね。
オレオレ詐欺でも、銀行員に「それ詐欺じゃないの?詐欺でしょ?止めなさい!振り込まないで!」と言われながらも
金を振り込んだ年寄りが結構いるらしいけど、お前らはそれを笑えないよな。
861名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:16:20.22 ID:CJlumWPU
経団連は横並び大好きだから
何処かがやり始めて効果が出れば
みんな右習えだな
862名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:16:33.86 ID:O5LuwtzF
>>853
そうやって妄想働かせて人物像を想定してるから
胡散臭い負け犬臭が漂うわけだが
863名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:16:46.34 ID:Iq2L0v/2
>>855
自動車業界に対するネガキャンが凄い物になるだろうな。
ま、それでも主な視聴者層が高齢化して、車を買わなくなればそれでも良いんだろうけど。
864名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:16:52.56 ID:vrmd0aQi
いまだにゴールデンでは無駄に豪華なセットとゲストで金かけてるよな。つまらんくせに。
ゲスト呼ぶのはなんなの?事務所に金まいとかないといけないわけ?w
865名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:16:57.59 ID:E0DfCWWx
パチンコって、馬鹿から集金するシステムだよな
効率良すぎるだろ
866名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:17:14.20 ID:r4nYNRIn
まあマスゴミ業界はもっとシュリンクされるべきだけど
867名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:17:19.02 ID:CJlumWPU
>>860
お前は何と戦っているんだ・・・?
868名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:17:24.46 ID:uju9VOmW
スレタイが悪い
869名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:17:40.49 ID:ujeYahe4
まあ、CMに起用したタレントによって大きく売り上げが変わるというのが事実なんだから、
世の中にはバカの方が多いってこった。
CMを否定する奴は、まずこの現実を認めろ。
870名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:18:05.27 ID:eS4b6V88
>>867
騙されたつらい過去があるんじゃね?
触れてやるな
871名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:18:31.78 ID:dXQYyDP7
ま、でも車のCMとか正直意味ねーよな
ゲームとか娯楽系なら分かるけど
あとパチンコや最近多い競馬のCMも、
ギャンブル中毒者が見たらあれ見てやりたくなるんだろうな
872名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:18:39.57 ID:8ulsBApa
CMの効果が薄まってる現実も認めなきゃ
873名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:18:51.83 ID:77ZkW710
創価学会、創価大学、パチンコ、サラ金CMだけで十分やっていけるよ
トヨタはさっさと打ち切れ
874名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:19:00.17 ID:CJlumWPU
>>869
CMに効果がない=×
CMが昔ほど効果がない=○

だろう?
875名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:19:03.05 ID:ujeYahe4
>>855
逆に日産にとってはチャンスなんじゃね?
実際に今ガンガンCM流してるし。
876名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:19:05.56 ID:Iq2L0v/2
>>871
馬鹿の馬鹿による馬鹿のための媒体になりつつあると言うことか。
877名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:19:05.77 ID:CKN2M55B
>>859
俺はテレビ持ってないけど、自分が間接的にCMに影響されてると思うね。
878名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:19:23.84 ID:ZfrBozbL
地デジ移行を待たずしてテレビが滅びるとはなw
879名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:19:28.75 ID:GoAsJjRo
効果は間違いなく薄れてきてる
880名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:19:37.28 ID:v7V5Ey7J
TV局に金出さなくなったら
環境破壊、地球温暖化の元凶として叩かれまくるんじゃないか?
実際そうなんだけれども。
881名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:19:38.72 ID:aPNwvGb2
口コミを伝え伝えられる相手がいない
882名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:19:49.71 ID:CKN2M55B
>>876
そうそう。馬鹿は自分が馬鹿であることに、幸運な事に気付かないから、永遠に変化しないんだよね。
883名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:19:57.14 ID:RW5o3+C+
昨日やってたな。アメリカの話だが、イメージだけで物事を判断する人たちは全体の9割に上ったらしい
884名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:20:20.98 ID:dXQYyDP7
>>876
別にバカってわけじゃないだろう
きっかけを与えてくれるのは事実だしな
まぁ車はきっかけになるとは思えんが
885名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:20:30.41 ID:uFmwNgdm
うちの会社は20年前までしつこくCM流しまくってたけど
CM流さなくなっても売り上げに変化がないということで、流さなくなったなぁ・・・
多分、TOYOTAもそんなに変化ないんじゃない?
886名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:20:41.62 ID:CliXq40D
マスゴミによるトヨタフルボッコフラグ立ったな
今までは車が燃えようが人が死のうが恐ろしいほど報道されなかったが
887名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:20:50.61 ID:wsmqi+6B
>>863
仮にトヨタグループ全体で打ち切ったら、自動車だけじゃなく電機辺りも自社番組以外でのCM激減すると思う
そうなるとネガキャンなんてできないと思うぞw
888名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:20:56.92 ID:oDP0Q2hW
毎日新聞「2ちゃんのカスども許さない絶対に」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230788728/
889名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:21:11.73 ID:46gMHQ3y
とりあえずパチンコと同列にCMを打っちゃうようなとこは考えた方がいい
ブランドイメージも糞もないわ、テレビCMの信用度ガタ落ち
890名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:21:12.57 ID:1ns4MhZn
短い時間でインパクトを与えられるほかにはない機能を持ったようなものはCMで売れる
それ以外は・・・
891名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:21:16.36 ID:8f/N6+04
>>877
TVもってない人がどうやってCMに影響されるの?
TVの電波って直接人間が受信できるの?
892名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:21:16.85 ID:y2tZdLgf
毎年、趣味趣向とか経済、社会情勢が時々刻々と変わっているのに、
マスコミの価値観って、バブルの頃からほとんど変わってないよね(>_<)
過去の遺物世代の過去の栄光がはびこっていて、古臭い村社会のimage。
893名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:21:17.19 ID:JunzmSbM
>>677
なんねーよ
クソみたいなCMに金を使ってないなら
値段に上乗せしてない分安くなってると思うだろ
894名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:21:22.80 ID:vrmd0aQi
リモコンあるからCMになったらチャンネルかえるしな
895名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:21:38.40 ID:CKN2M55B
>>883
「俺はさまざまな視点から買う製品を合理的に選別出来る(キリッ」ってヤツほど、あっさり騙されるんだよな笑える。
896名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:21:45.84 ID:eYmYVpKq
CMでほしいとおもったものねーや
897名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:21:52.01 ID:eS4b6V88
>>877
間接的にしか影響を与えられないんじゃ効果は薄れてるとしか言いようがないよね
CM打ち切って広告にでも力入れたほうがいいだろ
898名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:22:12.68 ID:Iq2L0v/2
>>882
アメリカじゃTVの視主聴者層は50歳台になってしまったんだってな。
普通の人はネットやゲームしてるのが主流になってしまったんだって。

ま、日本の場合、欧米と違ってTVや新聞の権威が半端じゃないから、こんな状況ではないけど、
それでもいつかはこういう状況になるのは間違いない。
899名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:22:20.01 ID:ctYZIVm2
お前らがどこ目線に立って語ってるのか知らんけど単純にお前らがCMを見て商品を買おうと思うかだけ気にしてみれば?する、しないでお答えください。どんなCMでもいいです
900名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:22:25.77 ID:t52HPfSn
そして地上波もBSのごとくテレビショッピングばかりになった
901名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:22:33.57 ID:sQK7KJSF
企業のイメージCM一本
各個の商品については現場主導
これ最強
902名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:22:37.91 ID:eS4b6V88
>>891
CMを見て購入した人に影響されるって意味じゃね?
903名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:22:37.98 ID:L/APfI6U
>>858
なんか論理がねじれている気が島
904名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:23:03.39 ID:CKN2M55B
>>891
テレビで多くの人が騙されると→スーパーから納豆やバナナが無くなり→オレがその影響を受ける
905名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:23:03.95 ID:/QpFWJGv
ほんと地デジとかマジいらないんだけど
くだらんことに金かけやがって
今から廃止とかできないの
906名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:23:04.72 ID:9qlRfUPE
昨夜 ちらっと見たフジテレビは酷かったな
紅白に出てる羞恥心を生でモニタに映してわいわいやってるだけw
907名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:23:09.01 ID:O5LuwtzF
まぁテレビCMは娯楽や安価な消耗品で回転率が高い物だけやってれば
そこそこ煽り効果はあるんじゃね?
そうじゃない物はかけた費用と効果は全然釣りあわんと思うが
908名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:23:11.43 ID:4gNE1WPZ
そら毎日どこも
クイズ番組ばっかりじゃ
50代しか見ないよな

ネットやらゲームやらカラオケやらほかに若者は
やることいっぱいあるし
909名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:23:28.19 ID:Iq2L0v/2
>>886
三菱自動車がやられたみたいに難癖欠陥報道が連発されるだろうな。
マスコミには「ネガキャン」という武器があるから、そう簡単に減らせないと思うけどな。
910名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:23:39.81 ID:m8K4yNJ/
>>823
そこからが問題だろう
他社がすごい勢いで追い上げてくる
911名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:23:49.15 ID:3XrwNnpD
テレビがネガキャンなんてやったら経団連加盟してる上場企業が一斉に広告引き上げるだろうなww
だってテレビ局が恐喝やってんだからなw
912名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:23:52.16 ID:RzagSNnh
大晦日も元日もまだ1番組も見てないんだが。

何も見る気がしない。
913名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:23:56.86 ID:RW5o3+C+
トヨタの問題は、テレビを見るようなF3層が金を使ってくれないことにあるんだろ
若い人たちは本当にテレビを見なくなった。資生堂のイメージ戦略も雑誌を介したほうがよかった
200万という金は人間を冷静にさせるには十分すぎる
914名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:24:01.90 ID:GoAsJjRo
テレビがあからさまにネガキャンしだしたら
さすがにネガキャンされた企業の社員も黙ってないと思う

反撃は相当でかいと思われ
915名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:24:11.62 ID:wsmqi+6B
>>875
日産はトヨタの後追いしかしないから
ぶっちゃけ仮にトヨタがリストラしたら即始めるはず
ゴーンの発言見てればとにかくイメージダウンな事はトヨタから始めてくれって毎回言ってる
自社がやばくなったらそれもなりふりかまわないだろうけどな
916名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:24:23.14 ID:F1DhKDze
> 「あれだけ厚労省が叩かれるのは異常。私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。

なんで厚労省の肩持つの???
企業を私物化すんなよ
917名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:24:27.85 ID:FTBIhRIL
低所得者層にはCMは効果あると思うよ
だからトヨタはCM止めても何も影響しないと思う
逆に今CMが増えてるパチンカスやサラ金はテレビ見てる層=ターゲットだから効果出てると思う
918名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:24:59.27 ID:eS4b6V88
>>904
それCMと関係ないじゃん
納豆やバナナがダイエットに効果ありますなんてCMあったのかよ
そもそも車の話に納豆やバナナは関係ねぇ
919名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:25:02.35 ID:1pcsQFuj
別にCMで車決めないだろ
欲しかったらネットでデザインとスペック見て情報集めて検討する
それから実際にディーラーまで見に行って決める
CMなんかで車の購買意欲は出ないよ
できるのは車に対する印象操作ぐらい
920名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:25:05.72 ID:8f/N6+04
>>902
それは口コミと言うのでは?
>>904
健康志向なんですね。
921名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:25:12.44 ID:MOD3hI+O
民放が潰れかけたら国が税金で支援したりしない?
そうなったらマジで暴れるけど
922名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:25:13.20 ID:M4jFFpxw
広告関係ないNHKは景気よさそうだね。
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-51.html
923名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:25:21.52 ID:O5LuwtzF
まぁテレビでのバナナの宣伝効果と車を一緒にしてる奴はどうしようもないぞw
924名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:25:30.88 ID:5pzHKayR
共倒れを希望いたします
925名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:25:41.94 ID:sQK7KJSF
>>911
総会屋や街宣右翼と同じw
結局B民
926名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:25:57.63 ID:cZ7YorE/
企業イメージを損なうようなエコ替えCMも、これでどれだけイメージが下がるのか
検証するためだったのか。なるほど。
927名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:26:01.11 ID:8ulsBApa
>>903
そうか?
普通にそう思うんだが、なんで卑怯と思うんだ?スポンサーって自分とこを宣伝して良く言ってくれるとこに金出すって事じゃないの
金引き下げるから卑怯、金引き下げるから企業が悪事を働いてもその部分を指摘できないって事じゃん
それじゃ公平で中立を謳ってるマスコミはおかしいよね


928名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:26:01.74 ID:tesyN/eD
>>915
業界のトップとして範を示す事を求められるのは当然です
929名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:26:17.98 ID:AIKhhkHE
大人の事情で多用されてるだけの
無能芸能人が絡んでる商品なんか買うかよ
この商品は馬鹿向けですて言ってると同じだろ
930名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:26:28.70 ID:eS4b6V88
>>920
そう思うんだがID:CKN2M55Bさんがですね…
931名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:26:42.69 ID:q/90KcXL
>>921
するんだろうな。または合併の橋渡しとか。政治家とTV屋は密接に絡んでるからしゃーない。
932名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:26:43.43 ID:qisubMIH
だからアニメの間にパチンコのCMはさむなって言ってるだろうが
933名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:26:44.54 ID:m8K4yNJ/
まぁトヨタも時代に合わせて形変えていくだろう
新社長の腕がどんなもんか、長い目でみる程度か
934名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:26:47.30 ID:X8UvU19L
最近、創価のCMばっかよく見るわ
トヨタよりこっちの方が気持ち悪すぎだろ
935名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:26:48.30 ID:Iq2L0v/2
>>918
納豆バナナってのがまさにTVの主視聴者である50歳女性の消費の結果だよな。

そういう層が車買うか??というのが>>1の主題な訳で。
936名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:26:58.32 ID:COi/2eS6
ああ!



あるある大辞典で”トヨタ車は健康にいい”と取り上げればいいわけだ。
簡単じゃないですか奥田さん。
937名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:27:18.74 ID:jWBAh+En
パチョンコ、創価、リーブ21、LG、Mkタクシー、サラ金ばっかで笑うわ
938名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:27:35.28 ID:FuamoBTy
トヨタとか自動車メーカーがCM入れるような番組皆無だしな
昔は野球中継は自動車CM入ってたが、今は家庭で父親が野球見させてもらえないし
子供とかがクイズ、バラエティ見て視聴率上がっても、車、高額家電のCMで効果は出ない
大河ドラマ人気なら、ああいうドラマを民放でも作ったらいいのに
939名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:27:48.38 ID:S3F0Zevz
トヨタ車ダイエット発案しろよ
ヴィッツを引っ張るとか
940名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:27:55.32 ID:dXQYyDP7
お前らがトヨタトヨタと当然のように言っているのは、トヨタがCMやりまくってるから。
CMやらなくなったら、トヨタ?どこそこ?ってなるよ。
941名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:27:58.87 ID:lr32pqb/
>>434
蛆民党や経団連の犬の犬HKはトヨタ叩かないから、トヨタは大丈夫だよ。
自動車産業の首切り報道の時も、いすずの首切りの話ばっかでトヨタの方はちょこっと触れただけだったし。
まあ、もうすぐ民主党政権になるから、その後どうなるかはしらんが
トヨタなら賄賂・献金攻勢で乗り切れるだろwww
942名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:28:05.31 ID:Iq2L0v/2
>>937
メディア業界は朝鮮人業界だわな。
943名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:28:10.17 ID:NrTh7GZi
まぁ、当たり前じゃない?
適当に作って広告費もらおうとか考えてる方が甘いでしょ。
トヨタが真っ当な事言ってるに過ぎないわな。
でたらめ、偏向・捏造ばっかりで、安直な番組だらけになったら
視聴者だって、TV見ないから、CM幾ら出しても効果なんて無いわな

それに、今時TVCM見て商品買わないわw
くだらないイメージ戦略とか嫌いなんだよねぇー
944名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:28:14.36 ID:bchsvUQq
トヨタもTVも悪いけどな。
面白い番組流せばCM見る機会だって増えるはず。
くだらない番組が多すぎるんじゃね。
CMの造りもおかしいし、エコ替えで車買う奴はアホしかいないだろ。
製作会社とトヨタの幹部はイケると思ったんかなー。
945名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:28:18.84 ID:ekpmp4Q3
永谷園だかのお茶漬けのCMは良くできていたと思う。
タイヤとかのCMはよくわからんw
946名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:28:29.41 ID:RW5o3+C+
トヨタは日本の広告費を海外に移す時期にきていると思う
日本ではもう必要ないほどイメージは確立されてしまっている
947名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:28:31.59 ID:+ICkeMqq
トヨタ幹部は「テレビCMは本当に効果があるのか、見極める必要がある」と言い切る。
これまでテレビCMは効果が十分に実証されないまま制作、提供されてきたが、
今後は我が国でも費用対効果のチェックが厳しくなるだろう。




CM投下前後の販売データの分析くらい普通してるだろ?
してないわけないだろ?
948名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:28:41.58 ID:oBp4brnC
いままでCM効果を検証せずに、スポンサーになって方が驚き。
949名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:28:44.84 ID:b4/4iJRS
一方東芝は福山雅治を前面に出しレグザの浸透を図った。
950名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:28:52.74 ID:3XrwNnpD
車なんて商品自体が走る広告みたいなモンだからな。
車欲しいヤツなら街で普段見かけない車を見たらドコの新車か気になってネットか雑誌で調べるだろ。
951名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:28:57.13 ID:ZQDwo4Pu
テレ東はけっこう好きなんですけどね。
952名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:29:00.84 ID:m8K4yNJ/
>>934
宗教団体にとっては不況は加入者増でメシウマなんだろう
953名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:29:04.60 ID:CKN2M55B
お前らみたいな「俺はCMに影響を受けない、それが俺のステイタス!」みたいな層は無視しても構わない、という判断に過ぎないんじゃない?
954名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:29:17.24 ID:eS4b6V88
>>940
その辺にトヨタの車が走ってるからそうはならない
世の中からトヨタの車がなくなった頃の話ならわかるが何年先の話だよ
955名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:29:27.36 ID:8ulsBApa
少なくともマスコミは、広告費削ると脅されてるなんて自分では絶対言ってはいけないし
その脅しを否定するマスコミ以外の人も
その前にそれを脅しとして成立させてるマスコミの現状を否定しなきゃ
問題は解決しないよね
956名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:29:33.29 ID:VNXVCym6
>>944
むしろあれはトヨタが視聴者がどこまで馬鹿か試したんじゃないか
という気がしてくるw
957名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:29:38.22 ID:COi/2eS6
>>945
お茶漬けとチャーハンのCMは絶妙だな。
商品買わずに外へ食いに行っちゃったけど。
958名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:29:50.88 ID:RW5o3+C+
>>947
中小企業ならまだしも、トヨタクラスになるとCM効果だけなのか判断しづらいだろう
959名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:29:51.10 ID:sQK7KJSF
>>946
自動車は海外8割国内2割だぞどこも
これが今後は9:1位にはなると思う
960名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:29:57.88 ID:TDcDaBuI
>>947
十分ではなかったって事だろ
961名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:30:01.46 ID:9pGGuK83

そもそもTVCMなんて税金対策じゃないのww
962名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:30:06.41 ID:CKN2M55B
>>947
ではお前の考える効果測定方法を教えてくれないか。
いろんなファクターがあるんだから、テレビだけの影響を測定するのは極めて難しいね。
963名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:30:07.09 ID:oDP0Q2hW
ID:CKN2M55B
抽出 ID:CKN2M55B (37回)

↑こいつ電通の工作員かなんかか?www
964名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:30:09.66 ID:O5LuwtzF
>>953
スレが進むにつれて単なる罵倒煽りに近くなってるぞ
しっかりしろw
965名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:30:10.98 ID:DGDBEwvX
>>29 採算とれるアニメのほうが増えたり
966名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:30:17.51 ID:CJlumWPU
>>947
費用対効果の話だろう
広告はTVだけじゃないんだからさ
967名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:30:28.35 ID:vrmd0aQi
>>919
そうだろうな。今どきスペック調べないで買うアホなんて
イメージ先行のスイーツぐらいなもんだ
968名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:30:31.32 ID:jx3HLEiU
そういやここ10年ぐらいCMでやってるもので買ったものねーわ
PSPのCMはやってるけどPSP持ってねーし
PS3のCMやってねーけどPS3持ってるしw
969名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:30:33.07 ID:wsmqi+6B
トヨタは黙ってても来年は所属サッカーチームがアジア進出するから広告になるし
来年のCWCも他の国だろ?
別にやばい来年いっぱい国内のCM0でも戦える材料がそろってる
970名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:30:53.38 ID:eS4b6V88
>>953
もう一度>>1を読んだ上で納豆とバナナと車の関係についてのレスをお願いします
971名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:31:07.59 ID:CKN2M55B
>>963
「お前らアホだなー」っていう事実を言いたいだけ。
972名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:31:16.84 ID:FTBIhRIL
>>940
社会人でトヨタ知らないなんて有り得ないだろ…
973名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:31:52.02 ID:CKN2M55B
>>972
車を買うのは社会人だけだ、とするお前の前提が非現実的過ぎて笑えるわ。
974名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:32:05.06 ID:Ex/VYJPC


cmに出すことでその企業や商品の信頼感が高まるのはある
975名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:32:10.66 ID:sQK7KJSF
法人向けなんか営業力だけだしな
976名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:32:17.81 ID:b4/4iJRS
テレビ見る時間より、中央線でトレインチャンネル見てる時間の方が長いぞ。
977名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:32:26.99 ID:t/tPHICN
てす
978名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:32:35.23 ID:Tk2/51oa
お金さえあればお望み通り踊る馬鹿になって見せましょうぞ
979名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:32:54.67 ID:Ir4x8dn4
F1は確実に逆効果だから撤退してくれ
980名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:33:03.65 ID:+ICkeMqq

PC・ケータイ世代はスペックを見て物買うようになったというのは肌で感じる
イメージ広告とかよほど頭ひねらないと効果薄くなってると思うよ
981名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:33:06.89 ID:uDufobpp
CMよりも好きな番組で使われてるとか、そっちの方が影響強いわな
ブルーバードシルフィなんて、ごく普通の車だけど、
相棒で水谷が乗ってるのを見るといいと思えるし
982名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:33:18.96 ID:L/APfI6U
>>927
きたないな〜はブロント語でググってもらうとしてだな

トヨタの都合はそれでいいと思うけど
マスゴミのほうは「スポンサー下りられたら困る」と言った場合→「経営がヤバイ」ということは分かるだろうが
「>スポンサーついてるから悪口言えないってマスコミ自身が認めてる事になる」って結論は即座には導き出せないよね
論理的に
983名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:33:22.63 ID:CKN2M55B
「テレビCMに俺だけは騙されない。テレビCMに効果があると言う人は工作員!(キリッ」 ←こういうヤツほど騙される。
984名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:33:27.64 ID:KzUMI75p
>>973
社会人になってもって意味だろ
何と戦ってるんだ?
985名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:33:27.36 ID:C4GKvgx+
>>971
自己紹介しなくても…(笑)
986名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:33:30.26 ID:CJlumWPU
社会人で大企業の名前すら知らないと
やっていけないってのが正解だな
大企業系列との取引なんて腐るほどあるし
987名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:33:34.23 ID:VNXVCym6
>>974
ヒント サラ金、保険、パチンコ
988名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:33:35.04 ID:AFMQstfe
cmは暗示と同じ
テレビ番組を流してる間に挟んでついでに見させるもの
無意識に企業名や商品名を聞かせ見させ覚えさせ
店頭で購入する判断材料にさせる
989名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:33:53.55 ID:pbIvyeLX
CMの費用がどれぐらい減ってるかが気になる
明らかにCM効果は全盛期より減ってる訳で
それに対してどれぐらい費用は減ってるのか
990番組の途中ですが名無しです:2009/01/01(木) 17:34:01.53 ID:3jSORicX
スポンサーを降りるのか?
991名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:34:04.64 ID:8f/N6+04
むしろ小学生以上でトヨタを知らないのは社会の時間に授業をサボってたとしか思えない。
992名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:34:04.72 ID:gMA2mfQe
マスゴミざまあああ
993名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:34:15.18 ID:RW5o3+C+
>>967
お前たちの間違っているのは、自分たちの頭が優れていると認識できていない点にある
イメージで人は動くし、金も動く。中身は後付でしかない
9割の人が判断できないんだよ。もしくは、判断するような時間的余裕が無い
994名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:34:17.71 ID:CKN2M55B
>>984
家庭で大きな買い物の意思決定権を持ってるのは、大抵主婦なんだよね。お前らはこの事実を見えてない。
995名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:34:33.51 ID:CJlumWPU
>>989
花王は半分にしたんだろう?
996名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:34:35.81 ID:JRqU1WOC
>>973
老人は棄却するとして、学生(18〜20後半)で
車を買える層の統計的根拠を示してくれ
997名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:34:36.62 ID:FQA0a9UO
その車種を徹底的に買い控えろ
998名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:34:36.53 ID:eS4b6V88
1000!
999名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:34:39.72 ID:RbG62jsH
終わり
1000名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:34:44.15 ID:pbIvyeLX
>>987
別にトヨタ汚くないじゃんそれじゃあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/