地球に帰還中、空中分解したスペースシャトル「コロンビア」 最後の40秒を報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(埼玉県)

フロリダ州マイアミ(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は30日、地球に期間中だった2003年2月1日に空中分解し、
搭乗飛行士7人が死亡したスペースシャトル「コロンビア」の、最後の様子を詳しく調べた報告書を発表した。
飛行士らは爆発前の約40秒間、シャトルを制御できなくなった事態を認識しており、
ヘルメットや宇宙服に欠陥があったことから、「死の恐怖」を味わったとしている。

報告書は遺族の希望で、クリスマスから年始までの休暇中に公表された。
400ページにも上る膨大な報告書のため、遺族らは休暇の時間を使ってじっくりと読みこみ、家族と話し合いたいとしている。

スペースシャトルの中でも最も古い機体だった「コロンビア」は、16日間の飛行を終えて着陸を目前に控えた米テキサス州上空で空中分解、搭乗飛行士全員が死亡した。
事故原因は、シャトル打ち上げ時に外部燃料タンク断熱材の破片が翼にぶつかり、この衝撃で機体に亀裂が入って、
大気圏突入時にこの亀裂から高熱大気が入り込んだためとされている。


今回の報告書は、機体の破片やビデオ、コンピューター分析結果などから、
空中分解前のシャトル内の様子などについて、詳しく調べられたものとなっている。

搭乗飛行士らが着用していたヘルメットや宇宙服、座席ベルトなどに欠陥があったとしているが、
この事故においては、どのような装置・装備でも飛行士の命は助からなかったと指摘。
また、シャトルを制御できなくなり、「死の恐怖」を感じていたが、急激な気圧低下により意識を失っており、苦しみはなかっただろうとしている。

今後はこの報告書を元に、地球に戻る宇宙飛行船内における飛行士の装備について、安全のためにさらに改良を重ねていくとしている。

スペースシャトルは2010年を最後に引退する。
その後は、有人月探査計画を視野に入れて現在開発中の宇宙船「オリオン」が後を引き継ぐ予定。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200812310011.html

空中分解事故で亡くなったシャトル「コロンビア」の搭乗飛行士
http://www.cnn.co.jp/science/images/CNN200812310013.jpg
2 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 18:39:39.80 ID:ZVnPPJZu
あっつ!
3 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 18:39:56.33 ID:y6i+AacY
(ノ∀`)アチャー
4 すずめちゃん(山口県):2008/12/31(水) 18:40:23.37 ID:VY5rgEEo
めっちゃあついわほんま
5 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 18:40:27.64 ID:GXWpam/D
Yes
6 すずめちゃん(熊本県):2008/12/31(水) 18:40:29.93 ID:VraVd0H7
>現在開発中の宇宙船「オリオン」
ライオンさんが作ってるのか
7 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 18:40:48.05 ID:l9A9sCfb
人間だけなら地球への降下ってパラシュートで出来ないの?
気球で宇宙行って帰ってきたんだからパラシュートじゃなんでダメなの?
8 すずめちゃん(長崎県):2008/12/31(水) 18:41:03.03 ID:VSk+rkPm
No
9 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 18:41:37.31 ID:L3MywKBY
はい
10 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 18:41:37.34 ID:ISvR4cQH

オートマチックか!
11 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 18:42:36.14 ID:u5zPNi4x BE:311782638-2BP(2548)

チャレンジャーの方が衝撃的だった
12 すずめちゃん(茨城県):2008/12/31(水) 18:42:55.61 ID:eXHa+8Z0
ここか?
13 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 18:42:56.26 ID:eIMsGHfz
ギギギ
14 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 18:43:15.21 ID:rvaiXTaY
未だにトラウマゴボウファイヤー!!!
15 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 18:43:18.56 ID:MFSxRE5K
スペースシャトルの最大の特徴である翼が
最大の弱点だったとは
なんたる歴史の皮肉。

翼のせいで、重量物を運べないとか
ふんだりけったりだったな。
16 すずめちゃん(中部地方):2008/12/31(水) 18:43:46.47 ID:1dAqvTm9
アクエリオンここできたか
17 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 18:43:50.90 ID:OFwh1zIi
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
18名無しさん@涙目です。:2008/12/31(水) 18:44:06.72 ID:q3BVcDfo
きたああああああああああああああああああああああああ
19 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 18:44:09.06 ID:eIMsGHfz
>>12
アニオタ死ねよ
20 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 18:44:18.23 ID:kNc5ONwZ
後継のオリオンてショボすぎ
21 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 18:44:31.14 ID:r4l69Rdo
こちらチャンピョン号
22 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 18:44:47.17 ID:H0q7R9OT
低速で大気圏突入する方法を考えた方が良くね?
23 すずめちゃん(北海道):2008/12/31(水) 18:44:47.96 ID:BB8KDVxi
あれ?この事件が記憶にない
24 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 18:45:10.72 ID:R44Fx2Fk
ここはスレタイ通りの進行でいこうよ
25 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 18:45:15.16 ID:rmbKjk/3
たった5年前の事故か
26 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 18:45:40.49 ID:FNdNaA1N
>>23
俺も無い
俺の記憶ではカタツムリみたいに煙幕が飛び散った事件しか無い
27 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 18:45:48.28 ID:BvtI4JI/
コロンビアのジャンパーはまぁまぁだな
28 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 18:45:48.49 ID:9yEJ/3ah
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
29 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 18:45:49.72 ID:zb+S8E2X
期間中・・・飛行士は期間工だったんでつね(´;ω;`)
30 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 18:46:20.32 ID:UGMke/ur
>>17
クソスレでやれ
31 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 18:46:50.50 ID:Ro0JjCop
宇宙飛行士なんて死ぬの覚悟してなきゃダメだよね
32 すずめちゃん(大分県):2008/12/31(水) 18:47:00.06 ID:UXKkjFAZ
勝手に国名使われたコロンビアの立場はどうなるの
33 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 18:47:39.14 ID:CxeiV88I
たまに爆発する乗り物とかよく乗れんね
34 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 18:47:47.19 ID:MFSxRE5K
>>32
ゴルゴ雇ったんじゃね。
35 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 18:47:56.59 ID:LUAbtAWh
全然、記憶にないんだが・・・
36 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 18:48:03.51 ID:76WIALuL
だからあれほど前進翼&カナードにしろと
37 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 18:48:07.40 ID:LYpLEyLQ

    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |  < ぽこたん、本当にありがとう。                  >
 /        ヽ < オレは今でも「2ちゃんねる有志」なんだね。         >
 | 〃 ------ ヾ | <                                      >
 \__二__ノ < 死ぬことを覚悟した人間を、毎日新聞よ、止められるか? >
             YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

    ∩  ∩
    | | | |
    | |__| |
   / / ヽ \
  /  (゚) (゚)  |
  |  _○_  |
  \__ヾ . .:::/__ノ
     しw/ノ 

        ___
  / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ
  |   /  (゚) (゚)  |    |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |   |   三    |    |  < まさにナナリーが死んだと思った時のルルーシュ。             >
  \_ノ\_   __ノ\_ノ  < 『止められるものなら止めてみよ!我が絶望に敵う者がいるのなら!』 >
        |  |         <                                           >
        |  |         < いや、欧米に挑んだ大日本帝國の方がいいか。              >
        (_,、_)          YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        しwノ
38 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 18:48:13.51 ID:EwpPelbV
ようつべで見る素人外人どもオーマイガオーマイガうるさい
39 すずめちゃん(茨城県):2008/12/31(水) 18:48:28.40 ID:o5hkopO6
TTよかったあ
40 すずめちゃん(栃木県):2008/12/31(水) 18:48:32.15 ID:kLuxiziq
風呂はいってくるか
41 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 18:48:44.69 ID:R44Fx2Fk
>>37
死ね
42 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 18:48:52.26 ID:YLMfY5w7
コロンビアの発射から爆発までの交信記録
http://www.lizard-tail.com/isana/podcast/comm_check.html

最後パイロットが何かしてるし、意識はあったと思う
43 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 18:49:05.32 ID:7a4rWkZx
退役が決まったとたん世紀の失敗作だったとかボロクソ言われて散々だな
44 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 18:49:10.51 ID:SPCTqENs
これはメシウマしていいスレ
45 すずめちゃん(高知県):2008/12/31(水) 18:50:48.05 ID:zMGwCA43
レオマワールドにあるスペースシャトルってレプリカなの?
46 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 18:51:04.55 ID:7J09wVpc
ニコ厨のこと馬鹿にしてるくせにやってること同じ
ってかそれ以下だな
やっぱアニヲタは総じて糞ってわけだw
47 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 18:52:19.96 ID:lVvC5+XW
逃げ場が無い逃げられない絶望感。

欠陥シャトルに乗せられたら罰ゲーム
48 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 18:52:33.03 ID:LUAbtAWh
母親は詳しく覚えてるのに自分と弟がまったく記憶にない件
他の大きな事件とかぶってんのかな・・・
49 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 18:53:18.32 ID:frBM9I/Y
中継見てた・・・
50 すずめちゃん(栃木県):2008/12/31(水) 18:54:38.40 ID:6eMGaPGw
>>9
死ね
51 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 18:54:51.99 ID:aPebJZ0y
ダウンフォースがうんたらかんたら
52 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 18:55:00.89 ID:UGMke/ur
だれか「コロンビア号 STS-107ミッション実況」の過去スレうpたのぬ
53 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 18:55:39.69 ID:UV82vEl5
しかし無駄死にではないぞ
54 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 18:55:52.93 ID:Z0cBiqbA
イラクから撃ち落とされたやつだな
55 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 18:55:54.59 ID:qGlmLTxh
>>42
08:21:57 a.m

GC:"Affirmative."  GC:"はい"
56 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 18:56:09.20 ID:rGLtO+/O
アメリアー!
57 すすめちゃん:2008/12/31(水) 18:56:28.45 ID:C1OQrzf2
これが本当のコロムビアレコードだな
58 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 18:57:26.20 ID:DUvGGSpm
地球に期間中だった2003年2月1日に空中分解
59 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 18:57:56.00 ID:NYftFAUh
マッハ20から減速中の乗り物から生きて脱出できる人はいません
60 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 18:58:00.13 ID:WuvY62Qs
「助けて下さいシャア少佐ぁ〜〜」ってMADが作られなかったのが残念。

「ジオン公国に栄光あれ〜」で貿易センタービルに飛行機突っ込むのはあったのに。
61 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 18:58:09.51 ID:MFSxRE5K
>>43
5機中2機じゃあ
幾らなんでも爆発しすぎだろ。
62 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 18:58:39.18 ID:FA1PcVYh
最も死亡率が高い乗り物
63 すずめちゃん(中部地方):2008/12/31(水) 18:58:50.49 ID:1dAqvTm9
>また、シャトルを制御できなくなり、「死の恐怖」を感じていたが、急激な気圧低下により意識を失っており、苦しみはなかっただろうとしている。

なんでこいつら都合のいい解釈しかしないのよ
64 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:01:04.01 ID:X+nfQVNJ
俺派遣でライン組み立てやってたけど
今月急に解雇告げられた
住む家もなくてヤングハローワークってとこに行って来て
そこで適職診断ってのをやったんだけど
好奇心旺盛なあなたは宇宙飛行士に向いています
って結果が出て、もうどうしていいかわからん
65 すずめちゃん(富山県):2008/12/31(水) 19:01:04.51 ID:RrhqdNOF
ふたつのスピカの最終回でライオンさんが宇宙に行くシーンは感動した
66 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 19:01:31.05 ID:6yB1CQkF
地球に期間中
67 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 19:02:56.10 ID:gupqv7fV
発車直後に爆発した奴の方が昔なのによく覚えてるわ
68 すずめちゃん(兵庫県):2008/12/31(水) 19:02:59.30 ID:+qGWkFzH
こんな事故あったっけ?
69 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:04:09.20 ID:Et3AhKKu
プッシューー! シューーーーッ、シューーーーッシューーーーーーーッ、

「あ゛あ゛あああああああああおおおおおおお」
70 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 19:04:10.41 ID:NYftFAUh
あれだよ、バグダッドの原子炉を破壊したイスラエルのパイロットが乗ってた
71 すすめちゃん:2008/12/31(水) 19:05:02.80 ID:C1OQrzf2
>>63
遺族がウルサイから苦しまなかったですよって気休めをいってんじゃない?
72 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:05:16.57 ID:MFSxRE5K
>>64
> って結果が出て、もうどうしていいかわからん

俺の時も、役所の人も苦笑いしてたよ。
73 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:07:40.69 ID:Kfg6vI8s
月に行った宇宙飛行士だって一人も死んでいないのに、宇宙といっても地球
のやや外側を周って帰ってきただけで10人以上死んでいるのはなにか間違
っているよな。
74 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 19:07:46.16 ID:3xEr24j7
こういうのって一瞬で意識失うなり死ぬなりするのかね
75 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 19:08:13.31 ID:73pUUzAr
>>64
理系大学でてるなら院にいけ

自然系理系大学院卒も一つの受験資格になってる
76 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 19:08:39.34 ID:NYftFAUh
>>74
チャレンジャーは着水まで意識あったらしいけど
77 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 19:08:42.92 ID:CK9/Vb/B
>>7大気圏に突入しようとしてるときに欠陥が分かったから、遅かった。
しかもものすごい速度で突入してるからシャトルの周りは空気との摩擦熱で数千度になる。そこから人だけパラシュートで飛び降りても、飛び降りるどころかシャトルから出ただけで燃えちゃうんだよ。
78 すすめちゃん:2008/12/31(水) 19:08:51.52 ID:C1OQrzf2
てか、去年あたりかと思ったら五年前かよ・・・
79 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:10:37.50 ID:MFSxRE5K
>>75
いや出て無いでしょ。
学歴とかそんな情報は入力しない。

外交官とか、宇宙飛行士とか
無責任かつ訳の分からないのが出てくる。
80 すずめちゃん(関東地方):2008/12/31(水) 19:10:50.36 ID:xb0AkJNM
燃える前に風圧でバラバラだがな
81 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 19:11:56.70 ID:CK9/Vb/B
>>80風を感じる前に灰だよ
82 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 19:13:02.72 ID:NYftFAUh
シャトルの搭乗員にガンダム視聴を義務づけるべきだったな
83 すずめちゃん(東海):2008/12/31(水) 19:13:24.61 ID:oC2nS74+
少佐ー!減速できませ
84 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 19:13:28.11 ID:4aLQEUgA
>>73
月に行く前に3人死んでるじゃん
85 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:13:48.08 ID:MFSxRE5K
>>1
管制室が阿鼻叫喚になったりしないのが
凄いな。

淡々と業務をこなすのな。
86 すずめちゃん(北海道):2008/12/31(水) 19:14:11.41 ID:yWaSfJ2w
原っぱのような所に無造作にころがってた、搭乗員の真っ黒コゲに焼けたヘルメットが
もの凄く生々しかったよな
包んでいた頭部はどこへいったんだと言いたい
87 すずめちゃん(岡山県):2008/12/31(水) 19:14:34.05 ID:nh0yj3A8
なんかもう使い捨てロケットのほうが安上がりって結論がでちゃったの?
88 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 19:15:00.81 ID:NYftFAUh
>>86
回収作業した保安官は「人間の身体があんなに強靱だとは思わなかった」と言ってた
89 すずめちゃん(佐賀県):2008/12/31(水) 19:15:23.68 ID:KulR6YNC
ジャンプすれば助かる
90 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 19:15:59.19 ID:NlL8LI/7
飛んで宇宙に行く前に爆発したやつあったよね?
あれはいつ?
91 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:16:28.52 ID:MFSxRE5K
>>87
当初の予定では補助ロケットなしに
スペースシャトル単体で往復できるはずだったから
それが崩れた時点で、スペースシャトルに優位性は無いんだよ。

無駄な高出力エンジンとか要らない訳で。
・・・H2ロケットが泣くか。
92 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 19:16:53.64 ID:lR4NkWGn
二十八宿だか何だかで搭乗員が皆同じ宿だったって奴だよなコレ
93 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:17:04.17 ID:hQYNhGDU
>期間中だった

期間工かよw
94 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 19:17:38.64 ID:3xEr24j7
>>76
そうなのか すぐ意識飛ぶもんだと思ってた

そういや出発するにも遺書がいるんだっけか
95 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 19:17:48.19 ID:9HHOPGxn
>>90
チャレンジャー号なら1986
96 すずめちゃん(関西・北陸):2008/12/31(水) 19:18:13.07 ID:pu0tLgcj
上空だと1000℃を超えるから例え外に出たところで助かりようがない
97 すずめちゃん(関東):2008/12/31(水) 19:18:34.75 ID:cDILqRkK
人間にゃまだまだ宇宙は早いんだよ
98 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 19:19:15.31 ID:lR4NkWGn
間違えた、チャレンジャーの打ち上げ失敗のだった 宿
99 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 19:19:15.32 ID:R44Fx2Fk
>>67
ファーストインパクトだもんな
100 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:21:00.03 ID:hQYNhGDU
>>67
それが最新かと思ってた
101 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 19:21:29.14 ID:NYftFAUh
アポロはスタッフの士気が落ちてきてそろそろやばいってところで終わったし
スカイラブ1も下手すれば死人が出てた
102 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 19:21:51.75 ID:YAIn8KGw
>>21
あ、危ない!ぶつかるー!

どうぞー
103 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 19:23:06.31 ID:NlL8LI/7
旅客機で天井ぶっ飛んだけど乗客ほぼ全員助かった事件あったよね
あれは気圧とかなんかは平気だったのか?
104 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 19:23:18.21 ID:isyooQ2A
落下したHDDのデータ復元してたよな
105 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:24:21.69 ID:MFSxRE5K
当初の予定なら
パンナムで宇宙旅行に出かけられるはずだったのに。

どうやら中華航空で行く羽目になりそうだな。
106 すずめちゃん(岡山県):2008/12/31(水) 19:25:13.35 ID:a+iGNW1J
映画化まだ?
107 すずめちゃん(東日本):2008/12/31(水) 19:25:21.30 ID:ycptmseq
この事件の墜落遺体とかの画像は見たことがないな。
情報統制してるんだろうねぇ。
108 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 19:25:24.25 ID:rcn6qpew
2008年最後にド素人質問させてくれ
大気圏突入の際に見るあの摩擦熱だかってのは何者?機体となにが擦れてるの?

でもって結構な速度で侵入しなきゃみたいな事を聞いたけど それはどういう事?地球の自転速度より速くって事?
遅いと風船みたいにぼよーんてはじかれるの?
109 すずめちゃん(山形県):2008/12/31(水) 19:25:51.97 ID:pgHdPitZ
>>103
短期間ならおkだったんじゃね?
酸欠が怖いけど酸素マスクとか高度落とすとかすれば
110 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 19:25:58.53 ID:NYftFAUh
>>107
逆にチャレンジャーとかはあるの?
111 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 19:27:44.30 ID:0AlhP/qY
絵的にはおもしろいなエレクトリカる
112 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 19:31:27.95 ID:X2atU1P5
スペースシャトルって引退してしまうのかよ。
原子力飛行機みたく、ローストテクノロジー
とかいうのになってしまうんだろうか?残念
113 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 19:33:11.89 ID:X2atU1P5
>>108
正確には摩擦熱じゃなくて、使用した直後の自転車のポンプが
熱くなるのと同じ理由らしい。
114 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:33:39.59 ID:MFSxRE5K
>>108
俺も素人だが。

> 機体となにが擦れてるの?

大気でしょ。

> でもって結構な速度で侵入しなきゃみたいな

あがって飛んでいるときは結構な速度で飛ばないと
軌道から落ちてしまう。

着陸の時はほんとは減速すりゃいいけど
落ちるだけで加速されてしまうから無意味
・・・という事だよね?
115 すずめちゃん(北海道):2008/12/31(水) 19:35:17.85 ID:XmoVi51P
>>67
チャレンジャーの事故直後の映像に
UFOが結構映ってんだよな
116 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 19:36:47.69 ID:xfLJnNse
>>64
ヤバい腹痛いw
俺が雇用主ならお前を雇い続けたい
117 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:36:59.17 ID:MFSxRE5K
>>113が正解。
大気が関係しているのは確かだが
摩擦じゃないんだね。お粗末。
118 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 19:37:29.04 ID:RGe4ILSk
>>115
youtubeでくれ
119 すずめちゃん(京都府):2008/12/31(水) 19:37:37.68 ID:qie9h9Hp
期間中
120 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 19:37:49.27 ID:gJwnoE0i
>>115
ムー民おつ。
121 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 19:38:04.44 ID:CxeiV88I
コーヒーになったり宇宙船になったり忙しい国だな
122 すすめちゃん:2008/12/31(水) 19:39:12.84 ID:C1OQrzf2
>>108
なんかプラズマらしいよ
冗談じゃなくて
123 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 19:39:49.53 ID:rcn6qpew
>>113
マジなんだが自転車のポンプてなんだ?
124 すずめちゃん(山形県):2008/12/31(水) 19:39:57.94 ID:pgHdPitZ
圧縮熱なのか
125 すずめちゃん(チリ):2008/12/31(水) 19:40:45.78 ID:zGr0Kelh
スタントマンを殺した挙句、裁判で大口たたいて莫大な借金を負ってしまい、
肩代わりしてもらう代わりに朝鮮人の犬に成り下がった井筒が目茶目茶叩いてた事故か。
126 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 19:41:05.77 ID:aVGvOzvl
チャレンジャー⇒コロンビア⇒?
127 すずめちゃん(高知県):2008/12/31(水) 19:41:51.22 ID:AdsHBXJU
>>73
大気圏外から大気圏内に入る時が危ないって事だけだろ。
128 すずめちゃん(鳥取県):2008/12/31(水) 19:41:53.55 ID:zD739atr
>>108
摩擦熱は大気との摩擦、
大気との摩擦を利用して減速を行う、この時の突入角度が急だと
速度と摩擦熱が増大してあぼーん、
突入角度が緩やかだと大気層に弾かれる。


え?圧縮熱だったのか(w
129 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 19:41:58.83 ID:rcn6qpew
>>122
じゃあプラズマとして
なぜにプラズマがあそこで発生するの?
やっぱり摩擦で?
130 すずめちゃん(宮城県):2008/12/31(水) 19:42:40.37 ID:c7WCV05h
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
131 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 19:44:37.32 ID:rcn6qpew
>>128
究極のエアブレーキか

…で 違うのか。。
132 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 19:47:25.09 ID:/Pm3v27k
アポロは月に到着してません
月に行ったと信じてるやつはIQ50以下
アポロは月に到着してないし、月に国旗をさしてません
陰謀だ
133 すずめちゃん(栃木県):2008/12/31(水) 19:47:32.32 ID:dah+s1S9 BE:81634346-2BP(1030)
>>32
コロンビアはスペイン語で「コロンの土地」って意味。
(コロンってのはコロンブスな)
だからアメリカの古称として使われることもある。
アメリカ合衆国の首都、ワシントンD.C.の「C.」は
コロンビアの略だよ。
134 すすめちゃん:2008/12/31(水) 19:48:15.19 ID:C1OQrzf2
>>129
摩擦と圧縮のスゴいヤツが起こって空気がプラズマ化するらしい
ソースは学研の科学漫画
135 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 19:48:43.87 ID:73pUUzAr
これイスラエル人初の宇宙飛行士が搭乗してた奴だね
136 すずめちゃん(四国地方):2008/12/31(水) 19:50:02.40 ID:8mMQ2u18
>>115
あの映像ってlive映像でも確認できるんだろうか?
見たこと有るけど捏造だと思ってた






ところで、大韓航空機がサハリン上空で撃墜された時
「今年は蟹缶が安くなるかも」ってラジオで言った糞野郎が居た件はメシウマ好きのおまえら的にどうなのよ?
137 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 19:51:17.14 ID:2/cYWNRJ
>>113 とりあえず自転車のポンプって何?
138 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 19:52:27.05 ID:X2atU1P5
>>123
うっうー「自転車の空気入れ」という単語が思い出せなかったです。
139 すすめちゃん:2008/12/31(水) 19:52:50.50 ID:C1OQrzf2
>>136
質の良い蟹が取れるだろうから値段は高くなるんじゃね?
そもそも缶詰の値段ってそんなにコロコロ変わらないだろ
140 すずめちゃん(チリ):2008/12/31(水) 19:53:18.82 ID:zGr0Kelh
>>136
生協で東南アジアの養殖海老を愛用してた俺からすると、そういうのはメシウマにはならない。
大津波から1年ぐらい、あの辺りの海産物は頼む気がしなかったお。
141 すずめちゃん(山形県):2008/12/31(水) 19:53:55.39 ID:pgHdPitZ
>>137
自転車のポンプ使ったあと、あの管の下の部分触ると熱くなってんだぜ
ロードみたいに7気圧くらい入れるときでないと、発熱の小ささと熱が逃げてわからないかもしらないけど
142 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 19:54:09.33 ID:gRtIyQhQ
>>136
詳しく
143 すずめちゃん(鳥取県):2008/12/31(水) 19:54:54.00 ID:zD739atr
プラズマ化、、、
圧縮熱によって大気中の分子が激しく衝突して
原子と電子がばらける、
と言う解釈でおk?
144 すずめちゃん(大分県):2008/12/31(水) 19:55:09.85 ID:UXKkjFAZ
文化革命の時は
上海蟹がたくさん取れたって話は2chで聞いて
へーって思ったよ
145 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:55:30.07 ID:6vz6jShd
はい
146 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 19:55:48.79 ID:61uRhgqT
シャトルのいいところは、軌道上からデカいものを持ち帰れること
そこがウイークポイントになって危険というなら、同じような帰還機を
無人で打ち上げて、人間はアポロやソユーズみたいな普通のロケットで
行って、突入カプセルで帰ってくるというのがいいかもな。どうせ
打ち上げも着陸も、中の人間が手を下す必要などないのだから。
147 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 19:56:34.83 ID:FNdNaA1N
>>144
意味がわからん
なんで?
148 すすめちゃん:2008/12/31(水) 19:56:47.53 ID:C1OQrzf2
そういえば軌道エレベーターはどうなったんだ?
149 すずめちゃん(北海道):2008/12/31(水) 19:58:29.50 ID:XmoVi51P
>>118
>>136

あったあった

http://jp.youtube.com/watch?v=j3XhVzayr7w

これの4:16ぐらいから
150 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 19:58:45.17 ID:rcn6qpew
>>147
海にカニのエサが大量だからだろ
151 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 20:00:36.33 ID:MFSxRE5K
>>146
> 軌道上からデカいものを持ち帰れること

重い羽の分だけ
損をしているって話だよ。
152 すずめちゃん(中部地方):2008/12/31(水) 20:01:08.35 ID:dXditPy8
>>148
最近テロリストの襲撃を受けたらしいぞ
153 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 20:02:09.91 ID:1+JjNhvE
年寄り5人衆がシャトルに乗って宇宙に行くスペースカウボーイって映画は面白い。
映画アルマゲドンの大気圏突入時はプラズマが発生してたな確か
154 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 20:03:02.08 ID:X2atU1P5
宇宙実験とかは無人やリモートコントロールでできないもんなの?
無人でやれば人死にもでないし、ウンコの処理施設なんかも不要になりその質量を
実験機材の打ち上げに回せるので一石二鳥だと思うんだが……
155 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 20:03:09.66 ID:rcn6qpew
>>138
あ 空気入れの事ね
156 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 20:05:39.84 ID:Mo4rrGux BE:1271756377-2BP(30)

Oリングの劣化はチャレンジャーだったっけか。
157 すずめちゃん(新潟県):2008/12/31(水) 20:07:14.22 ID:/thuskNx
チャレンジャー号の乗務員は爆発で死んだんじゃなくて海に叩きつけられて死亡したらしいよ
158 すずめちゃん(栃木県):2008/12/31(水) 20:08:49.07 ID:dah+s1S9 BE:275513999-2BP(1030)
>>154
トミー・リー・ジョーンズが
ミサイルの先端で手動操作しながら
月にすっ飛んでくやつなw

Space Cowboys ? Last scene
http://jp.youtube.com/watch?v=t9Qxv1eg8Qo
159 すずめちゃん(栃木県):2008/12/31(水) 20:09:56.95 ID:dah+s1S9 BE:119049757-2BP(1030)
安価まちがえた・・・
>>158>>153に対してのレスね。
160 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 20:11:09.10 ID:uZFGAxii
エビ・カニってスカベンジャーなのか
161 すすめちゃん:2008/12/31(水) 20:14:54.84 ID:C1OQrzf2
>>160
魚介類はほとんどそうじゃね?
ふやけて柔らかくなった肉は食いやすそうだし
162 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 20:17:00.11 ID:tFMSxaGd
広島県人は『空気入れ』のことを『空気注ぎ(つぎ)』と呼ぶ。
163 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 20:18:40.18 ID:7AI0HXaL
T+1:15 (M) 何だ? 何が起こった? おお、何てこった!
T+1:18 (M) エアパックのスイッチを入れろ! エアパックの・・・
T+1:20 (M) 息ができねぇ・・・窒息する・・・
T+1:21 (M) マスクをはずせ!
T+1:22 (M/F) (悲鳴)熱い!(すすり泣き)駄目だ、俺に言うな・・・神さま! それをするんだ・・・今・・・
T+1:24 (M) それを言った・・・俺はそれを言ったんだ・・・畜生! Reznik(?)が動かねぇ・・・
T+1:27 (M) 落ち着け! (解読不能)動かせ・・・
T+1:28 (F) こんな風になんか死にたくない・・・今、こんなところでなんて・・・
T+1:31 (M) 君の腕が・・・ああ・・・俺が(長い雑音、沈黙)
T+1:36 (F) もう・・・気絶する・・・
T+1:37 (M) 俺たちはまだ死んじゃいないぞ!
T+1:40 (M) まだ・・・(解読不能)する気なら、奇跡を(解読不能)俺に・・・(悲鳴)
T+1:41 (M) 彼女が・・・彼女は・・・(雑音)・・・くそっ!
T+1:50 (M) 息ができねぇ・・・
T+1:51 (M/F) (悲鳴)イエスさま! いやだ!!
T+1:54 (M) 彼女は、もう・・・
T+1:55 (M) 幸運が・・・(解読不能。「死者に幸あれ」と言おうとしたか)
T+1:56 (M) 神さま・・・水だ・・・死ぬ!(悲鳴)
T+2:00 (F) さようなら(すすり泣き)・・・愛してるわ・・・愛してるわ・・・
T+2:03 (M) 落ち着け! 落ち着くんだ!・・・
T+2:07 (M) 緊急着水みたいなもんさ・・・
T+2:09 (M) そのとおりだ、前向きに考えよう・・・
T+2:11 (M) これより着水準備に入る・・・
T+2:14 (M) 馬鹿な!
T+2:19 (M) お前、正気か? 俺は・・・俺は・・・
T+2:29 (M) 我らが父よ・・・(解読不能)
T+2:42 (M) 御名の尊ばれんことを・・・(解読不能)
T+2:58 (M) 主はわが羊飼いである・・・我は・・・望むべからず・・・我、死の影の谷を往けども、主はわが身を緑なるまきばに置きたもう・・・我はいかなる悪をも恐れず・・・我はその家を住処と為す・・・
T+3:15 (以降、最後まで何も録音されていない。沈黙と静寂
164 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 20:25:41.24 ID:5cuWKsot
>>135
しかも、アメリカの「パレスチナ」って名前の街の上空で空中分解・・・
165 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 20:28:03.77 ID:ZDV8ad5S
>>163
これ、最後の?
166 すずめちゃん(富山県):2008/12/31(水) 20:28:38.59 ID:irvrAyCo
●     消える飛行機雲 僕たちは見送った
┠〜〜〜┐眩しくて逃げた 悔しくて指を離す
┃  ●  ∫ 届かない場所がまだ遠くにある 願いだけ秘めて見つめてる
┠〜〜〜┘  子供たちは夏の線路歩く 両手には飛び立つ希望を
┃         消える飛行機雲 追いかけて追いかけて
┃          この丘を越えた あの日から変わらず いつまでも
┃           まっすぐに 僕たちはあるように
┃            海神(わたつみ)のような 強さを守れるよ きっと
┃             
敬礼 (`・ω・´)ゞ
167 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 20:29:00.45 ID:h6YyTXBJ
>>165
オカルトガセネタ
168 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 20:31:39.66 ID:lUf5KuJL
>400ページにも上る膨大な報告書のため、

どこが膨大なんだよ。やる気ねえだろ。
169 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 20:33:31.40 ID:3eCkwIls
はい
170 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 20:34:07.93 ID:5cuWKsot
>>165
そいつはチャレンジャー爆発事故の時のやつ。
乗組員は爆発じゃ死んでなくて海に着水する衝撃で死亡した。
171 すずめちゃん(関西・北陸):2008/12/31(水) 20:35:01.09 ID:j8wGCuzx
コロンビア操縦士が最後に言った「どーんと行こうや」は何度聞いても泣けてくるよな
172 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 20:36:50.48 ID:A/4vr4da
>>171
はい・・・。
173 すずめちゃん(広島県):2008/12/31(水) 20:37:36.94 ID:rHYJuhzg
犯人はクラリオン星人だな。
昨日、たけしの番組で言っていた。
174 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 20:38:11.26 ID:h6YyTXBJ
>>170
死因とテープの真偽は別
それは誰かが創作したもんだよ
175 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 20:44:09.75 ID:5uE3PfZq
はい
176 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 20:47:00.65 ID:hQYNhGDU
マックスパワー!
177 すずめちゃん(熊本県):2008/12/31(水) 20:48:45.09 ID:lwAkwbai
チャレンジャーは怖かったな
178 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 20:51:32.35 ID:euW7r8pL
ソ連のソユーズが帰還時に事故で地上に激突して宇宙飛行士が死んだ時に
地上のコスイギン首相と交わした会話記録が嫌だったなー

コスイギン:「君は死んでも人民の英雄になれるんだ」
宇宙飛行士:「いやだ、 いやだ、死にたくない・・・!」
こんなのが延々と続くやつ
179 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 20:53:17.47 ID:zkzuikN5
>>149
爆発の映像ってニュースとかで下から見上げてるのしか見たこと無かったわ、別のとこからホームビデオで
撮ったやつって初めてみた。
180 すずめちゃん(宮城県):2008/12/31(水) 20:55:17.67 ID:TpqjOwFf
>>6
アスミのお母さんが・・
181 すずめちゃん(兵庫県):2008/12/31(水) 20:57:38.16 ID:9R8uKwCV
>>170
あの爆発で死ねなかったのか・・
そりゃつらいな
182 すずめちゃん(石川県):2008/12/31(水) 21:02:14.64 ID:DbGG8yct
スマステーションでこの事件の第一報を知ったわ
当時はテロの可能性も考えたな
もう5年か・・・

183 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 21:10:30.82 ID:62bR3PMQ
やがて宇宙を支配する権力が現れる。
しかしその平和と生命は長くは続かない。
その巨大な釣り船が失われるとき、
もっと大きな損失が起こるだろう。
184 すずめちゃん(岐阜県):2008/12/31(水) 21:13:27.05 ID:GvAZCuKH
>>163
うあああああ
なんか息が苦しい
185 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 21:16:57.52 ID:LxXG/don
全然記憶にないのは何故、どうして?
186 すずめちゃん(静岡県):2008/12/31(水) 21:18:13.55 ID:O0bzRXtK
>>185
あまりのシッョクで無意識に記憶を封印してるんじゃないのか?
187 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 21:21:40.82 ID:MFSxRE5K
185はシュワちゃんか。
188 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 21:23:18.90 ID:hCZ+Ia0Z
恐怖感をあたえないように、ちょっとでもトラブルが発生したら即死させるように改良すべき。
189 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 21:32:26.71 ID:CK9/Vb/B
>>178詳しく
190 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 21:42:10.76 ID:9MrhgR0O BE:359685825-2BP(360)

頭上げろ パワー
191 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 21:46:15.07 ID:P9MWWXp6
>>188
常時からちょっとでもトラブルしないようにって恐怖感ありすぎじゃないかw
192 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 21:46:21.29 ID:5bQNwdav
まさに
リアルガンダムだな
193 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 21:49:51.03 ID:NfsxpqB6
チャレンジャーの時はトラウマになるほどショックを受けたのに
コロンビアを全く覚えていないのは何故だろう
194 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 21:52:43.93 ID:5cuWKsot
アポロ計画の最初の事故も悲惨だった・・・
あの三角の狭い空間の中で3人が蒸し焼きに・・・

ttp://www.sorae.jp/030607/1682.html
195 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 21:53:26.19 ID:5bQNwdav
>>193
同じようなもんだからだろ
196 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 21:54:33.34 ID:5cuWKsot
>>193
空中分解だったからね。
ユダヤ人を乗せた政治的ミッションだったし。

197 すずめちゃん(熊本県):2008/12/31(水) 21:56:39.86 ID:lwAkwbai
>>178
2chしかでてこねーw
詳しく知りたい
198 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 21:58:19.60 ID:rGj5Fib1
>>183
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
199 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 21:59:34.67 ID:5bQNwdav
>>193
そういえば日本人乗ってたから
放送いっぱいしてたな
200 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 22:00:34.39 ID:chpujNDN
今、>>163の名古屋弁バージョン作ったが不謹慎だからやめといた
201 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 22:01:31.87 ID:M6EIt+1S
>期間中
202 すずめちゃん(熊本県):2008/12/31(水) 22:01:48.14 ID:lwAkwbai
>>200
創作だからおk
203 すずめちゃん(東日本):2008/12/31(水) 22:01:56.90 ID:+a//08xL
204 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 22:03:01.30 ID:r8ixwPqn
スペースシャトルやこの乗員達を養成するためにいったいいくらの金が使われたんだろう
恐ろしい損失だわーw
205 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 22:04:45.61 ID:5cuWKsot
元を読んできたけど、ヘルメットが開いてる状態で急に空気が無くなって、
バイザーを閉める間もなく数秒後に意識不明になったみたいだね。
206 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 22:07:09.15 ID:h9RNpEZ1
宇宙服にマクロスFみたいに単独飛行できるユニットがいるな。
207 すずめちゃん(中部地方):2008/12/31(水) 22:08:12.93 ID:gN5UoiIp
空気なくなっただけで気絶するの?
208 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 22:08:58.63 ID:5bQNwdav
>>207
試しに鼻と口をガムテープで止めてみたらわかるかも
209 すずめちゃん(西日本):2008/12/31(水) 22:09:23.87 ID:M74xrAFs
シャトルも飛行機も、墜落しそうになった時にでっかいパラシュート開くとか出来ないの?
210 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 22:10:39.35 ID:ywbTZ5rZ
>>200
もみゃあ
211 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 22:10:44.99 ID:5cuWKsot
>>207
減圧でいろんなところが爆発すると思う。
212 すすめちゃん:2008/12/31(水) 22:11:06.72 ID:yUIVqcs8
40秒後に気絶
直後に体中の穴から内臓が全て飛び出し即死
213 すずめちゃん(北海道):2008/12/31(水) 22:11:45.56 ID:S+uPeeqb
>>193
君は記憶操作を受けている
214 すずめちゃん(中部地方):2008/12/31(水) 22:11:49.77 ID:gN5UoiIp
>>211
深海魚状態か
215 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 22:12:56.97 ID:+1xZpQcC
急激な減圧で肺はパンク
毛細血管もあちこちから破裂
ン千度の熱で一瞬のうちに燃える

でも苦しくない
はずはない
216 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 22:13:18.06 ID:ywbTZ5rZ
217 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 22:14:26.72 ID:+lkwBnSD
あれは超鬱になる
218p5028-ipad04fukui.fukui.ocn.ne.jp 株価【3680】 すずめちゃん(福井県):2008/12/31(水) 22:14:51.58 ID:pOPvKD/J BE:1434078959-PLT(22230) 株優プチ(news)

はいじゃないが
219 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 22:15:25.53 ID:E7zPQjI7
モノシステムに対応していない骨董品
220 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 22:16:28.43 ID:z/1me+xc
8月頃、ディスカバリーチャンネルで、墜落直前のシャトルの内部映像を放送してたな。
221 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 22:18:05.94 ID:5cuWKsot
>>220
ディスカバリーチャンネルはすごいね。
中国のロケットが落下して壊滅した村の映像には衝撃を受けたよ。
222 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 22:18:30.14 ID:9KZw+YOd
>この事故においては、どのような装置・装備でも飛行士の命は助からなかったと指摘。
あれ?ブランだったら射出座席が使えたんじゃね?

と思って調べてみたけど、ブラン用の超音速で大気中を飛んでも死なない宇宙服でも脱出できるのは高度35kmマッハ3.5までで
コロンビア事故は高度60kmマッハ20で分解が始まってるからブランでも無理だったんだね・・・
223 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 22:21:50.00 ID:nbyNOPIe
カミーユ「もう限界だぞ!燃え尽きるぞ!」
カクリコン「まだ行ける!」

空中分解
224 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 22:22:38.49 ID:z/1me+xc
>>221
中国の500人巻き込んだのは、ようつべにあるよ。
225 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 22:22:56.88 ID:kztmpTC9
>>209
こんなのならある
http://www.cirrusjapan.com/2300.html
226 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 22:23:00.73 ID:odIMrKvY
何となく覚えてるんだよな。
搭乗者の写真にいろんな人物をコラしたヤツとか・・・・・
227 すずめちゃん(東日本):2008/12/31(水) 22:23:23.76 ID:+a//08xL
操縦席部分を脱出カプセル設計してればいけただろうけどね。
NASAも人命軽視だから。
228 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 22:24:20.75 ID:ndZaGN53
急減圧で身体中の水分が沸騰したのかな
229 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 22:25:54.93 ID:5cuWKsot
>>227
NASAは「勢いだけで見切り発車」みたいなことをよくするらしいからね。

もっとも、ロシア・中国はもっとヤバそうだけど。
230 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 22:26:47.50 ID:9KZw+YOd
>>227
ブランでさえ出来なかったわけなんだから余裕の無いスペースシャトルではもっと無理じゃね?
231 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 22:27:33.82 ID:+1xZpQcC
性能的にはブランのほうが上だったんだけどな
ペレストロイカのせいで中止はもったいナス
232 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 22:28:45.06 ID:BfPSk2oH
構造が複雑すぎたのかなぁ
233 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 22:29:12.87 ID:9KZw+YOd
>>229
ロシアと言うかソビエトは逆に慎重に慎重を重ねすぎてアホみたいに時間がかかりすぎて完成した頃には国が無くなってましたって言うかわいそうな例
234 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 22:29:18.06 ID:5cuWKsot
>>228
元の文によると2〜3秒は生きてたみたいだね。
生きたまま沸騰か・・・
235 すずめちゃん(茨城県):2008/12/31(水) 22:29:20.25 ID:65UeF44r
事故直後、乗務員の生還可能性を問われた毛利さんが、
空中分解映像を見ながら「これは無理です」と冷たく言い放ったのを覚えてるなぁ
そんな非情な・・とも思ったけどさすがは科学者だと感心した
236 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 22:39:21.02 ID:1TqoUybd
>>235
事故のシュミレーションを嫌というほどやっているからわかるんだろ。
しかし、よく聞いたな。無神経な・
237 すずめちゃん(宮城県):2008/12/31(水) 22:43:51.75 ID:bNYp2Xo1
真空状態で生体実験した映像とか出回って無いの?
238 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 22:44:53.35 ID:B6twUqDd
毛利ももう無理
239 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 22:46:45.80 ID:GALRbR7R
ラジオを録音しながら聞いてたらこれのニュース速報が入ったな
240 すずめちゃん(関東地方):2008/12/31(水) 22:52:21.56 ID:dJ5V9Bht
動物実験でラットか何かを放り出しても血液沸騰はしなかったとか
昔何かで読んだ気がする
241 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 22:57:05.42 ID:B6twUqDd
SHINと繋がったまま街中歩けば沸騰するんじゃね
242 すずめちゃん(東日本):2008/12/31(水) 23:01:39.14 ID:+a//08xL
>>237
ナチスがユダヤ相手にやったんじゃなかった?
243 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 23:01:42.74 ID:IwyM45eI
当時NASAのサイトにFTPのリンク貼ってなかった?
244 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 23:18:04.35 ID:WdCeF/pY
>>224
うp
245 すずめちゃん(熊本県):2008/12/31(水) 23:39:16.28 ID:lwAkwbai
246 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 23:44:45.47 ID:8NMFkDOT
昔猿でも真空暴露実験したけど血液沸騰なんてしなかったらしい
仮に気密性の全く無い衣服着用として急減圧時無理に息を止めると肺破裂の危険性があるし、
耳抜きしないと鼓膜が破れる可能性もあるが、欠伸するような感じで息吐き出すとか
そういう対処すれば即死はないだろう

しかもこの場合宇宙服着てたから身体はある程度締め付けられてて破裂とかはない
メット内が急減圧して血中の酸素が少なくなって意識無くなるまでの何十秒かの絶望と苦痛
247 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/01(木) 00:19:16.74 ID:m1Puy8vU
気圧ゼロまで急減圧しても沸騰なんてしないし破裂もない
248名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 01:14:18.85 ID:qY2KBSrq
オリオン計画がついに実現するのか!
しかし、来年シャトル引退か。チャレンジャー爆発はマジショックだったなぁ
249名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 01:50:13.21 ID:fs08g9jZ
沸騰や破裂がないとしても、ちょっと酸素濃度の低いマンホールとかに
入っただけで、人間は簡単に意識失っちゃうんだぜ?失ったら最後、
そのまま空中で機体ごとバラバラになっておしまい
250名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 03:00:07.40 ID:c3n3yC1K
オリオンググって見たけど1年あれば冥王星まで行けるんだって?ゴイスー
251名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 03:38:03.90 ID:WS2vlTab
どこかのガンダムみたく、まっすぐ突入してきて、地表の母船のブリッジ前でふわ〜って出来ないの?
252名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:27:36.16 ID:IqWbw8ey
メシウマ
253名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:29:24.06 ID:MtG6Vw3c
>>247
目と鼓膜はちょっと危ないかもな
254名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:44:47.44 ID:/cQXGpv1
おでこの隔壁がぁ・・・ブクブク
255名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 07:39:58.81 ID:b6n4Hggn
だれもした事のない経験。
みんな燃え尽きて輝く星になったんだよ・・・ アッチチ!アーメン
256名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 07:57:41.55 ID:b7liokF6
ガンダムなら余裕で降りてくんのにな
ちゃんと角度とか計算しとけよ
257名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 08:10:59.44 ID:Vu2d7mdn
18:41:55 Low or high?
18:41:57 High
18:41:58 High,Jan I got
258名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 08:12:30.09 ID:QFwlQ6pY
シャア少佐ぁ〜
259名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 08:27:06.00 ID:fEk5uYoU
いつも思うのだけど宇宙服着てパラシュートで降りてきちゃ駄目なのか?
260名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 08:44:57.99 ID:gvDRrcCw
>>259
成層圏じゃ機体から出られないしそこ抜けたらほぼ着陸は成功だからないと思うわ
261名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 08:51:48.66 ID:MhcGO/NG
2001年宇宙の旅みたいな
民間宇宙旅客機なんて夢のまた夢なんだな・・・

262名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 09:07:41.57 ID:BzNWpvk8
これは当時2chのスレがすごい伸びてたな。
冗談抜きで本当の話です。この板でもスレがあった。
本当にこの事故の時のニュースでの実況やスレがすごかった。
263名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 09:16:37.62 ID:3XLQGO80
ああそうだな。すごかったな。
264名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 13:06:52.21 ID:BAg3l1je
このニュースのレポートでも「にげてにげてー」で有名なフジの安田美智代タンがやらかした

「事故の原因はろうちくかによるものとみて…」
265名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 13:08:55.24 ID:ZNEczA1o
>>259
軌道速度を瞬間的にキャンセルできればなんとかなるかもね
慣性制御を実用化できれば可能かな
266名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 13:12:24.02 ID:Xb4wr86U
残念ながらスペースシャトルには大気圏突入能力は無い
だが無駄死にではないぞ
267名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 13:13:13.19 ID:bWfj88JL
カチッ
作動しない!?
268名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 13:21:57.67 ID:5TjcgYIF
>>259
ソ連のでも>>222だったわけだからパラシュートで降りるにしても
もうちょっと機体が持って分解が遅くなければ無理かも
269名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:08:40.95 ID:aPNwvGb2
自分の体に耐熱タイル貼りまくればいいんじゃね。
270名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:12:14.99 ID:gFmj7eI7
NHKが開局記念で馬鹿騒ぎしてる時に起きた事件だったよな、たしか
271名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:22:19.39 ID:/nsbfKS7
どこのゆとりだよ。
272名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:25:41.79 ID:q+lpL56g
つか、シャトルからロープ垂らして、スルスルと滑り降りてくればOKだろ
273名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:28:19.71 ID:sDkyikRV
バリュートの開発を急ぐべき
274名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:29:18.34 ID:aPNwvGb2
ヤードラットに行って瞬間移動を会得すればいい
275名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:30:17.80 ID:XY4qFlf6
ア、アメリアァァァァァァァァァ!
276名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:31:09.01 ID:5aW4RLuu
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
277名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:37:57.03 ID:ONNwEdNc
だいたい音速の数倍という速度でどうやって脱出するんだよ
脱出カプセルなんか空気抵抗であっという間に空中分解するぞ
278名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:55:57.23 ID:Pe5MM6Bp
空中分解するスペースシャトルしか作れないアメリカって本当に


        月 に 行 っ た ん で す か ?




279名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:04:56.95 ID:xYhyhQvq
>だいたい音速の数倍という速度でどうやって脱出するんだよ

地球の大気圏から脱出するための速度は秒速8キロ以上。
逆に言うと、エネルギーの保存則から、戻ってきたときの速度も秒速8キロ以上。
最後は濃厚な大気でブレーキがかかりパラシュートで減速される。

で、音速は秒速0.3キロ。
だから、大気圏突入時はマッハ20以上(音速の20倍以上)
280名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:06:24.09 ID:xFDn3Bcj
摩擦熱が凄いのはわかってんだからゆっくり飛び込めばいいのにNASAは馬鹿だなぁ。
281名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:12:33.48 ID:WS2vlTab
ソ連はガガーリンのボストークの時から融除剤ジェルでアークエンジェル見たいにしてたのに
何故にアメリカはいまだにタイル信者なのだろうかと???
282名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:14:15.20 ID:2xpfZlOx
>>278
月で一休みした方が難易度低いんだろう
283名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:14:37.95 ID:SPBU9zX0
>>15
低軌道への運搬能力は今現在でもシャトルが最強なんだぜ?
284名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:28:23.88 ID:Ir4x8dn4
憧れの宇宙旅行してから死んだのならチャレンジャーよりマシだな
285名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:47:26.03 ID:co4jU+aO
タイムボカンのドロンジョのようにシャトルの中に脱出カプセルがあれば解決
286名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:10:35.48 ID:BFLiL0Dy BE:579974944-2BP(2810)
287名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:27:48.08 ID:VwV+I/dB
チャレンジャーの乗組員なんか地上に落下するまで意識があったんだぜ

アーメン
288名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:28:32.68 ID:2YKdhm/j
>>283
過去を含めるとサターンVが最強だけどな。
スカイラブ計画では70トン超を一気に打ち上げた。

スペースシャトルは船体+最大積載量で100トン超えるけど、
積載量自体は25トン止まり。 無駄が多すぎる
289名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:14:32.84 ID:HYsLsKNV
子供の頃、スカイラブはお空でちゅ〜の意味だと真剣に思ってました・・・
290名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:20:23.60 ID:OleVhpfG
>>289
お♪・ま♪・せ♪
291名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:23:27.88 ID:6gw8Zu3p
厨房のころ、卓球でラブゲームばかりしてたけど
女子の審判からラブゲームって宣告されるたびに
勃起してたお
292名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:42:23.48 ID:B8nt+/6O
溶鉱炉に飛び込むのとどっちが長く生きていられるのだろう
293名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:45:24.43 ID:urW/fVoo

シャトル打ち上げの時ってもの凄いGが掛かるけど、実験に使われるマウスとかメダカ
達は水槽の底でぺタ〜って潰れてるのかな?
294名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 20:18:01.19 ID:qq67PgbE
>>287
地上じゃなくて海面だよ
295名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 20:18:11.67 ID:3X2WT37B
>>286
直撃の瞬間は始めて見たわ
296名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:06:41.35 ID:ta0ms2PW
>>293
実は打ち上げの瞬間のGは大した事無い(1.6G程度)
打ち上げ後グングン加速して軌道に到達する直前ぐらいが一番Gが大きい(それでも3Gぐらい)
297名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:09:51.41 ID:3qFS80p4
シャア少佐ああああああああああああああああ
298名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:10:07.37 ID:JiJWNiRQ
どうしてこんなことになったのか、私には分かりません

これを聞いているあなた。
どうか真相を暴いてください。
それだけが私の望みです。
299名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:15:33.90 ID:ppemPkJ6
もうちょっとゆっくり降りてくればよかったのに
噴射しながら降りてこられないの?
300名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:17:40.85 ID:3AQkZ2Cp
犠牲者の乗組員は慣例により「ライカ君」って名づけられるの?
301名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:19:34.06 ID:ShHz+7AG
真っ逆さまに落ちてチャレンジャー

炎の様に燃えてチャレンジャー
302名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:38:02.57 ID:LoM1HJwX
>>76
それガセかもしれんがボイスレコーダー記録がテキストに起こされて
コピペになってたよな。だれか貼って。
303名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:43:29.30 ID:k5hP6AMW
>>76
あるわけねーだろw
ゆとり乙
304名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:47:17.70 ID:OSOggQld
>>302
CBSニュースかなにかで見た
着水寸前まで心拍の記録が有ったらしい
ボイスレコーダーは分からない
305名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:49:31.10 ID:4bvSrUyU
>>301
デザイア
おまえおっさんだろ
306名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:49:49.02 ID:ssc7SHTt
操縦席付近が別離して吹き飛んだ映像があったよね。
307名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:57:36.57 ID:KDeB0DWQ
>>306
偶然だけどB-1の脱出機構みたいにクルーキャビンのとこだけ取れて
着水寸前まで原形をとどめてた。
それで遺体の状況と>>304みたいなことから
着水まで生存してた可能性が高いって結論になった
308名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:00:40.27 ID:PH2R9x/p
なんだかんだ言って自爆ボタンは必要なのかもな
309名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:02:01.84 ID:KDeB0DWQ
>>308
本人はそれでいいかもしれないが
事故調査して次に生かせないから却下w
310名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:12:07.61 ID:7UBA8IsH
>>32
おまえ、無知を恥じろ。
コロンブスが発見した新大陸=コロンビア。
311名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:14:34.81 ID:yCty4gc+
お前が無知を恥じろよ
コロンブスは新大陸を発見したわけじゃない
312名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:18:13.96 ID:Bm0ddVIP
>事故原因は、シャトル打ち上げ時に外部燃料タンク断熱材の破片が翼にぶつかり、この衝撃で機体に亀裂が入って、
>大気圏突入時にこの亀裂から高熱大気が入り込んだためとされている。

宇宙に出る前に引き返せば良かったのぬね
機長のだろう運転はこわいね
313名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:18:31.91 ID:5fOVRYbZ
最近のアニメでは大気圏再突入が軽視されすぎ
舞乙では全裸で突入してるし
314名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:25:18.02 ID:kJyZUmHa
STS-107 コロンビア 大気圏再突入中のフライトデッキ内
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2325386

あまり知られてないけれど空中分解までのシャトル内映像。
かなり不安な空気が流れてることがわかる。
この状況で「安全神話」に頼ったものだからヘルメットとか手袋とかちゃんと装備してない奴がいたらしい。
315名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:27:13.86 ID:PH2R9x/p
>>309
じゃあ拳銃だな・・
316名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:49:56.45 ID:ssc7SHTt
>>314
初めて見たよ・・・・。
317名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:58:07.70 ID:i/tNXpnv
>>267
ウォーレン・・・
318 すずめちゃん(東日本):2009/01/02(金) 00:06:59.94 ID:C8BKAa3p
>>314
これってテレビでも見たことが無いな。
319名無しさん@涙目です。:2009/01/02(金) 00:11:33.71 ID:LAS8/NAV
フリーザ様が乗ってたような球形のカプセルでドカーンと着陸すればいいのに
中の人?知らん
320 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/02(金) 00:12:37.75 ID:6Nq8RzB3
>>317
泣く
321 すずめちゃん(兵庫県):2009/01/02(金) 00:15:42.05 ID:LAS8/NAV
さっさと軌道エレベータかマスドライバーを建造しろよ
全世界が統一されないと無理かな
322 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/02(金) 00:19:52.51 ID:xsRGdsHh
まわせー!!

って何を回すのか最後までわからなかった
323 すずめちゃん(九州):2009/01/02(金) 00:21:21.91 ID:5w09uhW1
確か航行中に爆発した旅客機が音速を超えて墜落した事件あったよね
あれなんだったか思い出せない
324 すずめちゃん(東京都):2009/01/02(金) 00:22:38.74 ID:GUtjXXmM
>>321
そんなもの作ったら
世界中のテロ組織が狙ってくるだろうな
325 すずめちゃん(愛知県):2009/01/02(金) 00:40:57.09 ID:/U1odjV9
>>323
( ゚ 3 ゚ )
326 すずめちゃん(東日本):2009/01/02(金) 06:08:02.76 ID:C8BKAa3p
>>323
雫石 全日空
327 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/02(金) 13:57:32.48 ID:s/FVdyvG
>>312
ブランは途中で引き返せるように作られてるけどスペースシャトルはブースターに点火したら最後で実質もう何も出来ないらしい
328 すずめちゃん(dion軍):2009/01/02(金) 17:57:29.72 ID:SyQ/Jwce
>>327
できるよ。
ソースは谷甲州 著の軌道傭兵3巻だか4巻だか・・・
329 すずめちゃん(北海道):2009/01/02(金) 18:13:19.77 ID:kAdNQlXA
>>314
再現かと思ったら本物か?
なんでこんな貴重な映像が眠ってたんだ・・・
330 すずめちゃん(東日本):2009/01/02(金) 19:05:16.02 ID:nkXlVK4X
この映像の先が実は存在するんじゃないだろうな。
331 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/02(金) 21:06:31.56 ID:nqb/CZJ0
>>314
周りが光ってること自体は普通みたいだな
332 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/02(金) 21:46:59.92 ID:xsRGdsHh
333 すずめちゃん(catv?):2009/01/02(金) 21:49:51.99 ID:glyXHdYl
>>314子供が立ってる
334 すずめちゃん(宮城県):2009/01/02(金) 21:52:27.39 ID:BUu+mCG7
こないだの番組で、アポロは月に行ってないって大槻教授が言ってたぞ
どうなってんだ
335 すずめちゃん(愛知県):2009/01/02(金) 22:03:56.57 ID:Mbd/pMDt
チャレンジャーのボイスレコーダーを文字に起こした奴はそうとうやばかったな
でもあれはガセだって話もあった気がしたけど
336 すずめちゃん(東京都):2009/01/02(金) 22:25:28.00 ID:FiNikXy2
314の映像 初めて見た
ここまで復元できるもんなんだね
合掌
337 すずめちゃん(静岡県):2009/01/02(金) 22:26:11.95 ID:01AqdzDq
日光123便のボイスレコーダーは聴くだけでビビった・・・。(;´Д`)
338 すずめちゃん(東日本):2009/01/02(金) 22:29:00.91 ID:xUoTud7m
339 すずめちゃん(群馬県):2009/01/02(金) 22:29:26.28 ID:3g7mNaco
>>334
立場上言えない事もある、とか言って本人は名言はしなかったよね。
340 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/02(金) 22:34:53.87 ID:EYKnojDZ
コクピットだけソユーズの着陸カプセル見たいので包んで
いざという時に分離できるようにすれば良いじゃん
341 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/02(金) 22:38:26.29 ID:EYKnojDZ
>>141
クーラーと逆の原理?
342 すずめちゃん(北海道):2009/01/02(金) 22:43:39.91 ID:GvVFNIYl
でんじろう先生呼んでこようか…
343 すずめちゃん(静岡県):2009/01/02(金) 23:16:43.84 ID:01AqdzDq
>>327
アメリカのシャトルよりも機体重量がかなり重かったらしいが、
やはりそんな仕組みが搭載されていたのか!
打ち上げロケット・エネルギアのパワーも凄いらしいし・・・。
344 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/02(金) 23:39:53.64 ID:EYKnojDZ
補助に使ってる固体燃料ロケットは花火と同じで
一回火ついたら消せないな
345 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/03(土) 00:55:36.63 ID:1IST/x5i
>>314の動画は突入前の画像だから、外が光ってるのは突入時のプラズマ炎ですらない。
たぶん減速に使ってるスラスターの炎。点滅してるし短時間の噴射繰り返して調節してるんだろう。
たぶんほかのミッションでも代わり映えしない絵になるでしょ
346 すずめちゃん(東日本):2009/01/03(土) 01:11:00.53 ID:e0q36yl4
http://www.spaceflightnow.com/shuttle/sts107/timeline/
08:47:32(ビデオ内のヒューストンだと7:47:32)までの動画だから

08:48:39に最初の応力異常値が検出されてるんだし
十分突入してるだろ。
347 すずめちゃん(関西地方):2009/01/03(土) 05:28:34.41 ID:Xm0CIDnW
>>346
このlog読むと・・・胸に来るものがあるね。
センサー(つまり電力)が、恐らく一番最後まで動いていたであろうこととか。
348 すずめちゃん(東日本)
ブラックボックスの飛行姿勢データって公開されたんだっけ?