年内セーフ!500GBプラッタ/7200rpmのHDDが熱くてうるさいSeagateから発売
244 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:25:40.23 ID:Eshu4qej
245 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 14:38:56.25 ID:4RaLz60h
>>233 本当だ、ツクモに入荷してるな・・たけぇ・・
なんでもっと早くにこれ出さなかったんだろうな
2プラッタ使い切りってキリの良さで人気出たかもしれないのに
246 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:09:25.91 ID:fmlZJHnI
海門は所持してるHDDの中で唯一壊れたメーカー
二度と買わない
>>186 バッファローの外付けハードディスクは、パッケージ天面のJANコード下に
HDDメーカーの識別シールが貼付けられている。
ttp://buffalo.jp/support_s/hd-hc/index.html >@シールが2枚貼付けされている
>A右側に白色の丸シールが貼付けされている
>※2枚のシールの左側のシールは赤・黄等他の色の場合もあります。
例1)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が白○→Samsung
例2)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が黄○→Seagate
例3)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が赤□→WesternDigital
例4)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が橙○→HGST
内臓ハードのニュースが毎回出てくるのが不思議でならなかったが
普通に外付け感覚で使えるようなやつがあるのな。
お年玉でガチャポン+1TBの買おうかね。
スリムケースほど安物買いの銭失いはないと感じた
>>246 色んなメーカー買ったけど叩かれまくってるサムチョンとか人気無かった頃のWDに限って壊れてない不思議・・・
外付けに入れてまったり使ってるのもあるだろうけど
ノート内蔵とか外付け用に買った2.5インチのFujituのHDDをことごとく
壊してしまった過去からフジツのHDDがトラウマになってしまった
252 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 15:59:56.62 ID:R9vmPbOG
日立信者だった俺がいまでは立派なWD信者さ
6400AAKSたくさん買ったなあ・・・
>>185 いまどきファン音がするPC使ってんの(笑
500GB買ってきた
フォーマットが心なしか早いな
255 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:59:17.06 ID:Hqz15+58
7K1000.Bと比べるとプラッタ容量1.33倍なのに
性能数%しか変わらねーじゃねーか
seagateはもっと真面目に製品作れ
>>245 HGSTは結構前から出荷してたけど
作る端からbru-rayレコに持ってかれてたらしいよ。
256 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:59:54.37 ID:Hqz15+58
lr間違えたけどまあいいや
スウェアリンジェンスレか
258 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:37:44.31 ID:yTlB/MwD
日立の1TB高いな、WDに信者が流れる訳だ
259 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:38:41.66 ID:Uc1Q0EVz
あれ?日立って今375GBぷらったじゃなかったっけ?
500GB出した?
260 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:48:35.41 ID:tD/5C4Bi
うちのHDD、20台中2台がS.M.A.R.Tで警告でた
261 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:03:47.11 ID:TyhNX9i2
最近のHDDはWDの方がいいのが
262 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:24:33.25 ID:pbQ2KDp6
2プラッタ1Tは一万以下
3プラッタ1.5Tは一万四千程度で出そうだな
でもなんか思ってたより遅いな
リードライト共に150MB/sは余裕かと思ったのに
プラス1000円くらいだったらこっち選ぶなぁ
どうせ価格差はなくなりすぐこっちが安くなるだろうけど
贅沢いってんじゃねーよ
俺なんて未だに65MB/sだぞ
ランダムリードなんて40MB/sもいってねーよ
WDはちょっと前まで不良が多かったの認めてるじゃん。
267 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:41:52.11 ID:pP7qODKT
9秒でいい どころか8秒でヘッド退避するからな > WD緑力
ツール使っても25秒程度だし、HGSTみたくデフォで120秒にしてくんないかな
それが嫌で1TBはHGST買った
消費電力1W程度しか変わらんしな。
269 :
名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:03:54.20 ID:QCz8PLcj
今まさに日立とWDで悩んでる>1TB
なんか決定的な違いとかないの?
海門はシーク命、あと消費電力高い
ストレージならWDで決まり
消費電力ってHDDの熱はそんなに気にするほどでもないだろ
272 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/02(金) 03:24:47.31 ID:7QqbnzOU
プッタラ
273 :
すずめちゃん(東日本):2009/01/02(金) 03:43:35.14 ID:cae0H8sj
タラップ
なんで7200rpm主流になったんだろうな
5400rpmでも体感差無いよな?
あるわ
>>274 むしろ1万が主流にならないことが実に遺憾
277 :
すずめちゃん(兵庫県):2009/01/02(金) 06:31:29.48 ID:iCUZaMqd
>>255 そっちの方が利益出たんだろうなー
もっと早くに内臓に回してくれれば・・・
>>277 レコに内蔵されただろが
自作市場のバルク品だ
>>274 6600回転とか8800回転とか無いのが不思議でしょうがない
280 :
すずめちゃん(長屋):2009/01/02(金) 09:05:01.41 ID:PDziD4IX
WD最強!!!!
281 :
すずめちゃん(東京都):2009/01/02(金) 09:18:50.83 ID:MSodba/L
4プラッタEACSを全部EADSに置き換えた
282 :
すずめちゃん(長野県):2009/01/02(金) 09:31:49.44 ID:OpkhTrVZ
>>274 最近のプラッタでかいのならともかく
昔は5400じゃ糞みたいに遅かったからだよ
283 :
すずめちゃん(catv?):2009/01/02(金) 09:55:19.67 ID:NxZUvho+
284 :
すずめちゃん(関西地方):2009/01/02(金) 10:21:14.19 ID:G7WHYWmC
今の5400回転は速い
サムスン1T、5400回転のやつかったらwindowsエクスペリエンス5.9
DELL付属のWD7200回転だと5.7しかいかなかったからなー
285 :
すずめちゃん(福岡県):2009/01/02(金) 10:32:55.60 ID:hvQxnKzN
最近は静穏性、発熱から5400もあり
USBやアイトリ専用の3000回転くらいの超低速、超静穏大容量ドライブマダー
287 :
すずめちゃん(埼玉県):2009/01/02(金) 11:40:37.57 ID:jv15VIUQ
1年以上見てないエロ動画は消したほうがいいかな
でもいつかまた見ると思うと消せなくて
288 :
すずめちゃん(福岡県):2009/01/02(金) 12:02:39.62 ID:7yALighA
TV録画したいから2T早く出せよ
289 :
すずめちゃん(関西地方):2009/01/02(金) 13:55:30.44 ID:ScSk7pWe
>>284 それは単にプラッタの問題じゃね?
そのWDは何プラッタ?
160GBで5000円のHDDを買ってきた。正月だと安いね。
250Gとかだとエクスペリエンスで5.3とかしか出なかったりするな
うちの日立のやつがそうだった
いまどき5400rpmでもMAX5.9なのに
>>278 HGSTの立場からすると、作る分全部松下が高値で買い漁ってくれるのに
何でわざわざ秋葉原処分市に安値で横流ししなきゃならないの?
って感じじゃね?