フランス料理屋イタリア料理を重箱に入れておせちとして売ったら大人気に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(愛知県)

おせち注文、洋風にしたら注文2倍 北九州のホテル
2008年12月30日19時30分

 北九州市小倉北区の「リーガロイヤルホテル小倉」で30日、消費者からの予約を受けてつくったおせち料理約1400個の箱詰め作業があった。
同日中に九州・山口の百貨店や量販店計28カ所に発送され、31日には各店やホテルの窓口を通じて注文した人の手元にわたる。

 「ホテルならではのおせちを」と洋風を主体にしたところ、注文は昨年末に比べて約2倍になった。
伊勢エビの冷製、フォアグラのテリーヌ、和牛ロース肉のローストビーフなどが入った最も高い「創作フレンチ&イタリアン和懐石おせち三段重」
(5〜6人前、3万6750円)は目標の80個の約3倍の注文を受けた。同ホテル広報室は「景気の低迷で海外旅行を取りやめ、自宅で豪華に正月を、という顧客もいる。
家族でゆっくりとごちそうを味わってほしい」。

http://www.asahi.com/national/update/1230/SEB200812300005.html
2 すずめちゃん(北陸地方):2008/12/30(火) 22:15:02.89 ID:hj4/RMza
あまたつぅ〜
3 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 22:15:22.32 ID:mC+4Xf1r
なんという合成獣
4 すずめちゃん(茨城県):2008/12/30(火) 22:16:06.58 ID:nUAu0QmF
冷めたら不味い西洋料理イラネ
5 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 22:16:12.37 ID:e2h0jeoa
おせちにパスタとかピザとか入ってるの?
6 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 22:16:41.56 ID:pILxvLkq
馬鹿だな、
洋食のご馳走は夜にとっとけよ
7 すずめちゃん(西日本):2008/12/30(火) 22:16:53.29 ID:0Eq1bCDD
フランス料理食いにいけばいいじゃん
8 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 22:16:53.72 ID:R52vmr75
まあものめずらしさで買っちゃうかもなw
9 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 22:17:09.98 ID:SwQEC/WN
冷えたピザまずー
10 すずめちゃん(福島県):2008/12/30(火) 22:17:23.42 ID:Jtl72i8A
オードブルじゃん
11 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 22:17:28.84 ID:UPYDet9A
冷めた洋食はまずすぎる
結婚式もなんでみんな洋食にするんだろうな
食事代2万5千円だったんだとか言われても困るわ
12 すずめちゃん(独):2008/12/30(火) 22:17:38.36 ID:KvNs/Hol
おせちがなんのためにあるのか知らないのかよ
13 すずめちゃん(関東):2008/12/30(火) 22:18:10.96 ID:DzrutSn7
イタリア料理っていうと、決まってパスタとかピザしか思い付かない貧相なやつがいるけどなんなの?
14 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 22:18:54.54 ID:83YqrHTW
3段のお重に入ってるの?
15 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 22:18:54.88 ID:xKBGV3bf
「創作フレンチ&イタリアン和懐石おせち三段重」
とかカオスすぎるだろ・・・
16 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 22:19:34.09 ID:ubQ9Iwag
わざわざ正月にくわなくていいだろ
17 すずめちゃん(福岡県):2008/12/30(火) 22:20:09.57 ID:fBQiDP99
そういえば外国では、正月なにを食べるんだろ?
クリスマスは、七面鳥らしいけど
正月は、普通なのかな

つーか、正月という概念がないか
ただ年初というだけなんかな
18 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 22:20:13.56 ID:xKBGV3bf
>>13
他になんかあんの?
19 すずめちゃん(島根県):2008/12/30(火) 22:20:38.55 ID:c6pF469T
>「創作フレンチ&イタリアン和懐石おせち三段重」
庶民大混乱
20 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 22:22:02.03 ID:skck/qCk
雄山が激怒しそうだ
21 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/30(火) 22:22:29.94 ID:TGXpPOsD
ヘブンスレっしょ
22 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 22:23:24.82 ID:umszEHfj
冷めたのはまずい 
23 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 22:23:38.54 ID:qyJ625I4
苦肉の策が大当たり
24 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 22:23:52.33 ID:HOcJPFmH
>>13
それ以外食文化に特徴がないから
25 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 22:24:18.26 ID:1KVY/Fu4
なんでフランス料理屋がイタリア料理を作ってんだよ
26 すずめちゃん(福岡県):2008/12/30(火) 22:24:57.90 ID:Me+GIPBY
黒豆は入ってんのか?
27 すずめちゃん(大分県):2008/12/30(火) 22:26:43.19 ID:dOToz5qJ
これは売れる
28 すずめちゃん(宮城県):2008/12/30(火) 22:28:29.68 ID:wNnA8Nrm
おせちって親父ギャグ連発だよね(´・ω・`)
29 すずめちゃん(兵庫県):2008/12/30(火) 22:30:19.20 ID:S5uIEnWP
おせちは重箱すべてが栗キントンでもイイ。
30 すずめちゃん(東日本):2008/12/30(火) 22:31:00.44 ID:R8B9ElcZ
さすがのマーケティング。
31 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 22:32:59.28 ID:iUw/4aYH
逆にパスタを和風にアレンジしてみても面白いかも。
例えば、醤油とかタラコ、海苔を使ったりしてさ。
32 すずめちゃん(京都府):2008/12/30(火) 22:33:11.43 ID:Z2L3a23n
>>13
ラザニアとドルチェも美味しい。

コスモポリタンの自分から見たら
和食>中華>イタリアン>フレンチだな。タイ料理とトルコ料理も美味い。
33 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 22:33:46.97 ID:CNDl6BgO
さすが北九銃弾が飛びry
34 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 22:34:14.74 ID:lta+sKns
おせちに魅力を感じない
35 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 22:35:55.40 ID:FuNdFO1B
>>31
和風パスタって定番だろ
36 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 22:36:56.50 ID:9dgkOj33
テレビ見ながらだらだらおせち食って日本酒飲むとか最高だろ
37 すずめちゃん(大分県):2008/12/30(火) 22:37:14.60 ID:dOToz5qJ
フレンチ、イタリアン、寿司は富裕層の飯
低所得者は中華くっとけ
38 すずめちゃん(関西):2008/12/30(火) 22:39:41.54 ID:j/jo+syL
>>35
VIPの定番ギャグだ
勉強して来いや
39 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 22:39:50.65 ID:9EQKUrLM
イタリアンもフレンチも冷めたら食えないだろ。アホか?
40 すずめちゃん(茨城県):2008/12/30(火) 22:40:28.40 ID:nUAu0QmF
>>38
臭い
41 すずめちゃん(東日本):2008/12/30(火) 22:41:28.08 ID:R8B9ElcZ
「こんなモノが今流行っています」というニュースに対して
「うわっ、引いちゃうね。理解出来ないね。」というスタンスなのがお前ら。
「なるほど、こうやって儲ければいいのか」と謙虚な気持ちが無いから永遠に底辺をさまよう
42 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 22:41:36.07 ID:G4z6r36g
あ。これ良いなぁ。

日本のおせちって、生臭いし歯ごたえや口当たりが悪いし、正直、美味しくないんだよね。
どんな罰ゲームだよって感じで。
そんなわけで正月が来てもうれしくない。
ステーキやカレーの方が何倍も美味い。
43 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 22:54:03.93 ID:qUbUEH5C
フランスの某地方都市に知り合いが居るので定期的に行ってるけど
自称日本好きなイタリア人がオーナの店に行ってそこのオーナーと料理の話になった。
フランス人の茹でたパスタは時間もいい加減すぎてゲロまずだから食うなと言われた。
日本人ならわかるだろうがフランス人の握った寿司が最悪なようにフランス人の茹でた
パスタも最悪なんだと。あいつらフランス料理は大事に扱うくせに他の料理には適当だと。
それに比べ日本人は素晴らしいとむちゃくちゃ持ち上げられた。
そのオーナーは一度行った日本に感動して店を日本に出すためにいまフランスで頑張ってるらしい
まあ、イタリア人は持ち上げるの上手いから、実際はどうだか知らないがちょっと嬉しかったよ。
44 すずめちゃん(茨城県):2008/12/30(火) 22:59:46.92 ID:nUAu0QmF
>>42
店行って食ったほうがずっと旨いって話
45 すずめちゃん(新潟・東北):2008/12/30(火) 23:11:32.93 ID:Luq8DU9h
栗きんとんが一番好き
46 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 23:12:31.54 ID:IYsrGsv9
一方、韓国人はキムチ重箱を作った
47 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 23:15:34.43 ID:xKBGV3bf
>>44
きんとんと伊達巻で2TOPだな
しかし甘いもの2つで被ってしまった・・・
となるとこの紅白なますは嬉しい
この煌びやかな御節のなかで爽やかな存在だ
48 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 23:16:02.84 ID:p+5h2y+2
これいいな
食べながらいいワインを呑みたい
49 すすめちゃん:2008/12/30(火) 23:17:52.27 ID:KEfGIqUU
>>41
底辺には底辺なりの幸せがあるからほっといてくれ


ともあれおせちは不味い
50 すずめちゃん(福岡県):2008/12/30(火) 23:18:58.08 ID:MNphQ5zm
さっさとネオヴェネチア作れよマジ

灯里ちゃんと結婚式あげるんだから
51 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 23:19:25.30 ID:AlQt/Wf1
んでこれは正月3が日持つの?
52 すずめちゃん(広島県):2008/12/30(火) 23:20:27.12 ID:iKiCLYXT
おせちなんて美味い不味いじゃなく縁起物だろ
おせちの名を冠する必要がまるで無いじゃん、作った奴アホだろ
53 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 23:20:53.99 ID:DVQHfe7V
おせち食べるのはブルジョワ
54 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 23:22:26.68 ID:DHID/zuh
おせちは不味い飽きた。
だから、どうせなら確かにフランス風かイタリア風のほうがマシ。
まぁ元日は、嫁がロースとビーフ焼いてくれるんだが。
55 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 23:25:31.82 ID:DVQHfe7V
伊達巻を肛門に挿入しました
質問ありますか
56 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 23:28:24.11 ID:AlQt/Wf1
バクバク食って美味いものをつめてどうすんのよ。
おせちはじっくり噛み締めて何ぼ。

じっくり噛み締めると嫌な味のする既製品増えたのも
おせち離れの原因なのかな。
57 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 23:31:39.83 ID:xKBGV3bf
>>52
伊勢海老はともかくフォアグラと御節って全く関係ないよなw
食材は縁起物使うべき
その食材をフランス風とかイタリア風にするならまだ解る
58 すすめちゃん:2008/12/30(火) 23:32:13.87 ID:KEfGIqUU
>>55
伊達巻が入るようなトロマンに用はねえ
59 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 23:35:33.40 ID:AfHGIs7m
まだ白菜なべで使いきれなかった豚バラ肉が残ってるのに…><
60 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 23:35:57.56 ID:/2/3HPXj
フランスのTV
61 すずめちゃん(宮城県):2008/12/30(火) 23:36:01.13 ID:zWMwaoXZ
日本のおせちって貧相だよな

来年もマメに働くから豆とか子沢山になるように数の子とかそんなのどうでもいい。
正月くらい思いっきり美味い物を貪り食いたい。
62 すずめちゃん(宮城県):2008/12/30(火) 23:38:04.37 ID:v1xpKdI7
和洋おせちってのを昨日買って今日半分以上食っちまった
年明けまで持たないかもしれない
63 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 23:38:39.14 ID:/2/3HPXj
普段食べない高いかまぼこは何気に美味い
64 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 23:38:47.54 ID:DVQHfe7V
栗きんとん大統領(笑)
65 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 23:39:23.16 ID:PyR2J2Xs
>>18
ティラミスとか
66 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 23:39:36.03 ID:sw51QnQ0
>>5
イタリア料理でパスタとピザしか思い浮かばない男の人って・・・
67 すずめちゃん(富山県):2008/12/30(火) 23:40:31.93 ID:MUMz6atH
>>66
キモヅラで詳しかったら逆に引く
68 すずめちゃん(関東):2008/12/30(火) 23:49:24.68 ID:i0JiUirh
パニーノが美味しすぎてヤバい。マジヤバい
69 すずめちゃん(鳥取県):2008/12/30(火) 23:50:35.02 ID:R+/56W/q
バーチャン家に行ったらオセチ出してくれるんだけどカバボコばっかり…
お年玉も2000円とか…
70 すすめちゃん:2008/12/30(火) 23:52:25.79 ID:KEfGIqUU
>>69
鳥取県だ!鳥取県だ!
やっぱり砂丘の砂が家に入って来たりするんですか?
71 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 23:53:49.69 ID:AlQt/Wf1
俺鳥取出身だけどお年玉はポチ袋一杯の砂だったよ
72 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 00:23:19.37 ID:BO/zuazX
>>69
レアメタルだ!!赤くしてやんよ
73 すずめちゃん(福岡県):2008/12/31(水) 07:29:47.54 ID:YBu1COT+
最近「消費者」って言葉を異常に使うよな
74 すずめちゃん(山形県):2008/12/31(水) 07:36:06.01 ID:6kJQ9u02
またあれか
鮭の表面あぶって置いただけの白い皿に入魂の塩振り(笑)をして
芸術とか言い出す天才日本人シェフのおすすめかw
75 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 07:43:26.20 ID:BZBSGNde
まあ日本のおせちはクソ不味いものしかないから当然の流れ
伝統?知るか
76 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 07:49:14.77 ID:fclGGwvp
>>13
ピザじゃないピッツアだ。
77 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 07:54:48.51 ID:OiCk4pqf
それ前菜盛り合わせをお重に詰めただけみたいにならね?
冷めたらまずい物は入れられないだろうし。
78 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 08:13:23.83 ID:J33cITDv
>>77
それ言っちゃダメー!
79 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 13:52:30.76 ID:DkmDOyC/
それ、おせちじゃないだろ
わざわざ「おせち」として売らなきゃいいじゃん
80 すずめちゃん(北海道):2008/12/31(水) 13:56:47.54 ID:Ihu4YpoT
よーし皆で家にあるもの持ち寄っておせち作ろうぜ
じゃあ俺はマルシンハンバーグ
81 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 13:58:13.10 ID:q8vlL5ZM
買ってくるおせちは何万もしてもまずい
見た目だけのゲテモノ
自分で作ったやつの方が何倍も美味しくて残り物もない
82 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 14:03:37.35 ID:pgkZG1js
何年か前に近所の小料理屋で洋風おせちを2万円で買ったが、しつこくて食えたもんじゃなかった。
煮物とかのほうが冷めても美味しいのがよく分かった
83 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 14:09:19.19 ID:bKJeoG3U
おせちは保存がきくのが前提の料理だろ
84 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 14:10:54.39 ID:6M5O0poX
おせちを考えた奴の味覚センスは明らかにおかしいだろ
85 ◆65537KeAAA :2008/12/31(水) 14:11:48.03 ID:jvloDOEn BE:146772195-2BP(1037)

>>79
好きなモノを重箱に詰めて、正月の間は料理しなくてもいいようにすればそれでお節なんだよ。
「料理には意味が…」とか言ってるけど、だじゃれとかこじつけじゃん。
「ローストビーフは、牛のように歩みは遅くともしっかり前に進むように…」とか
適当にこじつければいいんじゃね?
86 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 14:13:48.53 ID:n94lm7wa
作らずに買って食うならなんだってイイよ
87 すずめちゃん(関西地方)
おせちがおいしくない事にやっと気づいたか