Civilizationってぶっちゃけ規制すべきゲームだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめちゃん(大阪府)

農業の開始、大規模集落の形成、文明の成立……人類社会が歩んできた、数千年にも及ぶ偉大な歴史。
生存と繁栄を目指す終わりのない旅は、今や母なる地球を飛び出して、宇宙を目指す転機の時代に入ろうとしている。
そんな人類の歩みをテーマとする本作「シヴィライゼーションレボリューション」は、石器時代から宇宙時代までのおよそ六千年間を通じて、文明の発展を目指すシミュレーションゲームだ。

20年近い歴史を持つ「SID Meier's CIVILIZATION」シリーズの中でも、本作は“初の本格的なコンシューマ版”として、
誰にでも楽しめること主題として制作されたゲームだ。

もはや伝説級の面白さとリプレイ性はそのままに、明るくて親しみやすいグラフィック、
コントローラで簡単に操作できるインターフェイスを備えて、テンポよくプレイできるよう、
ゲームルールに一層の洗練が加えられている。

この12月25日、サイバーフロントから発売された「シヴィライゼーション レボリューション」は、
プレイステーション 3とXbox 360向けの高性能機バージョンだ

ニンテンドーDS向けの携帯機バージョンは2009年1月29日の発売となっているので、今回は高性能機バージョンを対象に、
その面白さや「実績」がらみのプレイテクニック、マルチプレーヤーゲームの特徴など様々な側面をご紹介しよう。


ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20081226/civrev.htm
2 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 04:39:16.58 ID:dh5K6gM0
カジュアル化したcivなんて何が面白いのか
3 すずめちゃん(広島県):2008/12/30(火) 04:39:27.50 ID:svlPCnkG
プレステのこれにはハマったわ
一人プレイでこんなおもしれーのに多人数プレイだとどうなるんだろう、、、とワクテカしてた10年前
4 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 04:39:31.65 ID:rzW0YZCK
規制させない
5 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 04:39:39.00 ID:jFfi8UQt
レボどうなの?おもしろいの?
6 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 04:39:56.24 ID:Q5u8FS8F
だいぶ省略されてると聞いてるがそこんとこどうなのよ
7 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 04:41:21.56 ID:K58mJRgi
これ絶対買わん
Fallout3なんか吹っ飛ぶくらいに時間泥棒
8 すずめちゃん(中国・四国):2008/12/30(火) 04:41:22.71 ID:iNXpzpWd
ギルガメッシュが強いことに最近気づいた
9 すずめちゃん(岐阜県):2008/12/30(火) 04:41:23.64 ID:zHn5PTgw
シヴィレボは初心者向け
PCやった人にはがっかり作品
10 すずめちゃん(鹿児島県):2008/12/30(火) 04:42:06.53 ID:QP9SGB1z
ヒトラーがデフォで居ないのが意外
11 すずめちゃん(広島県):2008/12/30(火) 04:42:23.30 ID:svlPCnkG
シビザードでもやろうぜ!!
12 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 04:42:32.18 ID:g7/zOdSA
プレステ2で出してくれよ
13 すずめちゃん(愛媛県):2008/12/30(火) 04:42:42.84 ID:Heq2F1c4
あほだからこの手の頭脳使うゲームは無理だわwwww
14 すずめちゃん(岡山県):2008/12/30(火) 04:42:47.49 ID:TKBJ2gRF
freeciv人工増えないかなー
タダなのに
15 すずめちゃん(新潟県):2008/12/30(火) 04:43:30.85 ID:5i5oNi61
CivもいいがAoEの方が面白い
16 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 04:44:08.80 ID:9GJMiRvP
高難易度だとある程度ワンパターン化してくるのがなあ。皇子ぐらいがちょうどいろいろ遊べる
17 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 04:44:43.85 ID:ivPjl1jm
自分で文明体系とか弄りだしたらもうアウトだよね
Sim4Civ3のせいだ。俺は悪くねぇぶつぶつ
18 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 04:45:07.21 ID:9GnzlQjt
価格:8,190円

なんでここまで高いんだ?
超絶グラフィックなのか??
19 すずめちゃん(東日本):2008/12/30(火) 04:45:24.87 ID:vj2Uxysr
中毒性があるしな
延々やってると他の事が何も出来ん
20 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 04:45:44.05 ID:eoCNwRmj
パソコンでゲームやってると言うと
絶対ネトゲorエロゲやってると勘違いされて困る
21 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 04:46:17.23 ID:fSIhfHhP
最近4をやり始めたんだけどさ
仕事から帰ってチュートリアルやってる途中で眠くなって切って
仕事から帰ってチュートリアルやってる途中で眠くなって切って
仕事から帰ってチュートリアルやってる途中で眠くなって切って
で、止めたんだけど
なんでチュートリアルがこんなに長いの?

もしかしてチュートリアルの途中でもセーブ出来た?

下手くそだけどAoEは楽しめたからcivもいけるかなーと思っただけに残念
22 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 04:47:05.71 ID:KS8EBT06
一月に出るds版の出来がよさそうだから、そっち買おうかな。
23 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 04:51:59.65 ID:kzFy0KVl
シビリゼーションって読んだ
24 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 05:01:26.94 ID:TkSpyWMg
>>23
日本をニホンと読むかニッポンと読むか
Linuxをリナックスと読むかライナクスと読むか
Caesarをカイザルと読むかシーザーと読むか
25 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 05:01:31.27 ID:xWj0dg8Y
これプレイしてるときって絶対脳みそ停止してるよ。
ルールやチャート覚えれば覚えるほどそうなる。
26 すずめちゃん(徳島県):2008/12/30(火) 05:02:37.03 ID:X5DyiXXt
>>21
なんか色々と間違えている気がする。
27 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 05:04:33.47 ID:6+dzMKZr
AOE好きだからやろうかと思ったら
>>21でなんかやる気なくなってきたw
28 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 05:06:28.13 ID:8mLzvk0O
おとといアンインストールした俺様の大勝利
29 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 05:07:48.39 ID:4bBKq+Ea
正直AoEとはちょっとベクトルというかジャンルというかそういうのが違うんじゃないかなあ
30 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 05:08:39.74 ID:B4KbQU1U
>>28
禁煙と同じでやるのは簡単。いつまで続けられるかが問題。
31 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 05:09:02.84 ID:8mLzvk0O
官僚制首都OXで徴兵ライフル祭り→共産主義戦車祭りが楽勝すぎる
32 すずめちゃん(新潟県):2008/12/30(火) 05:09:11.73 ID:5i5oNi61
>>28
どうせまたやりたくなっちゃうから物理的に処理しとけ
33 すずめちゃん(栃木県):2008/12/30(火) 05:09:28.02 ID:D104jet6
civ3やったらガンジーが好戦的でワロタ
34 すずめちゃん(関東地方):2008/12/30(火) 05:09:42.71 ID:uUCGVVqX
プラエラッシュ最強
35 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 05:10:07.78 ID:Ny638t5B
footballmanagerも一時期やりまくった
36 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 05:10:22.01 ID:8mLzvk0O
>>30
確かに…きのうですらcivで取ったスクショを100枚くらい眺めてニヤついてたからね…
37 すずめちゃん(三重県):2008/12/30(火) 05:10:57.49 ID:p1/Qnp7A
定石が解ってきて流れ作業が確立した途端つまらんくなる
対人が熱いらしいがターン制ストラテジーでンなのやりたくないし

過大評価されすぎじゃね?
38 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 05:11:39.12 ID:Sa1Sj8IJ
もうインストールとアンインストールを50回は繰り返した。
39 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 05:13:37.34 ID:mu8fTF96
>>37
確かに将棋のボナンザだっけ?とか
は勝つ為のルーチンなんだよな

これをcivで作るとCPUに圧勝され面白くなくなる

誰か楽しめるルーチンってのを開発して欲しいね
40 すずめちゃん(香川県):2008/12/30(火) 05:15:50.15 ID:VH3lhKJM
ある意味ロースペックのノートでも動くCiv3の方が一番廃人度高いだろ。
41 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 05:16:32.33 ID:CH887nsR
AoEはむしろアクションゲーム
42 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 05:16:46.94 ID:PTrerkkB
DSの奴が結構評判いいな
楽しみだ
43 すずめちゃん(熊本県):2008/12/30(火) 05:18:58.46 ID:OS55xaRz
4になったらやること増えてめんどくさくなって飽きた
3くらいがちょうどいい
44 すずめちゃん(関西地方):2008/12/30(火) 05:20:15.58 ID:/O/I0Z8f
>>21
休みにやれ
45 すずめちゃん(新潟県):2008/12/30(火) 05:29:55.42 ID:5i5oNi61
46 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 05:31:45.97 ID:mi2T9Ite
>>45
パッドだよな?
パッドでRTSはありえないと思うがなんだかんだパッドでFPSやってるからなあ
やったらやったでアリなのかもしれない
47 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 05:40:56.13 ID:kDj5gWRj
で、Civ4BTS日本語版のv3.17パッチっていつ出るのさ?
48 すずめちゃん(茨城県):2008/12/30(火) 05:41:48.47 ID:n/BM7w8o
シムシティとかAoEとかコサックとか大好きだけどciv4はダメだったわ
開発ツリーみたいの全部覚えないと全然勝てないっぽいしターン制なのがなんともだるくてなぁ
49 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 05:42:29.01 ID:ygvkhGQl
>>21
4は重いからサクサクいかんからな
3がベストだと思われ
50 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 05:43:48.00 ID:UKbL/GrK
トロピコ派の俺は異端
51 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 05:43:48.27 ID:jOegdpxw
Hoiも禁止しないと本気出せない
52 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 05:46:41.52 ID:huBCrpMS
似たようなのが多くて何が何だか
53 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 05:52:40.64 ID:LQlwwSRM
白騎士と同じ日に発売すんなよカス
白騎士の話題やらネガキャンやらでCivレボの話題がすっかり埋もれちまったじゃねーか
54 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 05:57:27.43 ID:KS8EBT06
声で命令できるRTSエンドウォーもやってみたいな。
55 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 05:58:53.66 ID:u4axjy9P
ffh2がmodなのにクオリティ高すぎて
時間奪われていく・・・
56 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 06:02:32.85 ID:VMq3klWB
面白いけどいかにもな西洋、アメリカ中心史観だよな。
登場する国や指導者の選択もそんな感じ。
57 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 06:05:51.68 ID:fBADs2Ww BE:241901524-PLT(12823)

Civ4持ってるけど頭の悪い僕は敵国との戦争に負けて終わった
58 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 06:07:04.30 ID:4bBKq+Ea
>>45
これはやりてえ
59 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 06:07:13.34 ID:9N2zCTIr
我々には核の後ろ盾があることをお忘れなくってCPUに脅されるゲーム
60 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 06:08:50.50 ID:vkeS+D9n
劣化してるんじゃなかったっけ
目の前にパソコンあるんだから素直にciv4BtSやればいいと思う
61 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 06:10:04.43 ID:ZjtzreSl
>>56
ブロードウェイ(笑)
ベンタゴン(笑)
ハリウッド(笑)
62 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 06:10:25.36 ID:8mLzvk0O
civで西洋中心って感じなのは、テクノロジーツリー上では
紙の登場が西洋史にあわせてむちゃくちゃ遅い点とか、
指導者でいえば防衛志向の大半がアジアの指導者、
攻撃志向も日本や先住民系の「野蛮」な文明ばかりってあたりだな。

逆に現代のアメリカの文化遺産は現実世界も似たようなものなのであまり引っかからないかな
63 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 06:12:07.49 ID:vkeS+D9n
>>62
文明、指導者は理不尽だけどテクノロジーツリーは良く出来てると思うぜ
64 すずめちゃん(兵庫県):2008/12/30(火) 06:12:34.33 ID:rVaamWnO
>>45
なんかすごいRoN臭がするぜ
65 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 06:12:40.66 ID:b2Yj3xNE
日本なんて攻撃・防衛志向だからな
どれだけ戦闘民族だよwwww
あとモンゴルはもっと強くても良いだろ?
66 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 06:13:23.52 ID:r/JjK76r
civのおかげで歴史が好きになった
67 すずめちゃん(東日本):2008/12/30(火) 06:14:36.15 ID:/itJpDQv
日本も出てくるのか
単一島国民族だし、弱そうだな
68 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 06:15:00.10 ID:ZjtzreSl
確か多神教を発展させたのが一神教になってなかったか?
アメ公落ち着けよ
69 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 06:15:30.49 ID:rcDiAGYR
大学留年しました
70 すずめちゃん(岡山県):2008/12/30(火) 06:16:29.17 ID:TKBJ2gRF
ジャングル立地が好きだ雰囲気的な意味で
鉄道とか出てくると萎える
71 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 06:17:04.16 ID:StMojxFM
civ3に朝鮮がでてたのが謎だった
けっこう強いし
72 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 06:17:12.56 ID:0RssX/oy
Civ4Mod Fall from HeavenU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4807309
これおもしろいよ
73 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 06:20:16.96 ID:ZjtzreSl
>>71
なんで日本は参加させておきながら韓国はないんだって無茶苦茶抗議がきたらしい
74 すずめちゃん(宮城県):2008/12/30(火) 06:22:36.61 ID:/YzDa5ut
核解禁が全世界同時なのがなぁ・・・
冷蔵庫も持ってない連中が、ICBM作り始めるのはやりすぎだと思うわ。
75 すずめちゃん(岡山県):2008/12/30(火) 06:22:37.68 ID:TKBJ2gRF
>>71
>>73
もうこの流れ飽田お
76 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/30(火) 06:22:53.36 ID:cAGTpKiY
>>71
朝鮮に文明なんてないじゃん
77 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 06:23:04.56 ID:1dmzSJEP
初心者ながらマルチやっていて面白いけど立地ゲーだとも思う

銅が取れれば宗教創始狙えるしアポロでロードスも狙ってもいい が銅馬が無いと鉄まで遠い
ゾウがあればゾウカタパで戦争が出来る ないと官僚より封権を先にして長弓出したくなる
鉄が無いと騎士も土矛もカノンも駄目 ライフル一択 けど遠い
78 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 06:24:03.01 ID:StMojxFM
>>73
抗議で入れるとかなんだかなあ・・・
だいたいあついらソフト買うのかよ
79 すずめちゃん(岡山県):2008/12/30(火) 06:24:53.66 ID:TKBJ2gRF
>>77
資源がなければ奪えばいいじゃない
80 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 06:26:53.59 ID:2ZxyM8gP
MODが作れない・遊べないCIVなんて
81 すずめちゃん(鹿児島県):2008/12/30(火) 06:27:33.84 ID:QP9SGB1z
>>67
侍が強い
82 すずめちゃん(京都府):2008/12/30(火) 06:31:31.16 ID:Zlp0uoJP
strongholdhが面白いんだけどね、日本語版再販してくれないかなあ
83 すずめちゃん(不明なsoftbank):2008/12/30(火) 06:31:40.01 ID:WQg+qfwD
>>25
ああ、確かにそうかもしれないな
時間がぶっとぶ理由がわかった
84 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 06:34:55.37 ID:8UIl2Pte
>>77
ちょっと考えてほしい
朝鮮半島が日本が開放するまで中国の属国でありまともな文明を持たなかったのはなぜか
85 すずめちゃん(京都府):2008/12/30(火) 06:35:40.20 ID:Zlp0uoJP
>>84
ごもっとも
86 すずめちゃん(鹿児島県):2008/12/30(火) 06:36:43.58 ID:nPclZmjv
おまんこ
87 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/30(火) 06:38:05.60 ID:Qq/ZX8Jo
たまにやりたくなるけど2都市目立てるへんで止めたくなる
88 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 06:39:50.73 ID:b2Yj3xNE
>>84
civ4の朝鮮は資源なくても強いけどな
89 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 06:41:45.38 ID:yqzp+mZq
>>88
敵が使ってると研究は早いけど戦争弱すぎていつも虐められてるわ
敵だとギルガメッシュが強く感じる
90 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 06:46:21.49 ID:b2Yj3xNE
>>89
AIだと引きこもり思考だから
人間が使うと最強の一角
91 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 06:47:54.32 ID:Llw1/pcd
>>5
よく出来てないけど、なんかCiv4より嵌まる
92 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 06:52:23.67 ID:jOegdpxw
アルファケンタウリまだ?
93 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 06:52:38.76 ID:3Bmb0pV2
何だかんだで普通にcivだよ
コンソールで対戦重視だとこの程度で楽しめる。

まだマルチやった事ないけど。


94 すずめちゃん(北陸地方):2008/12/30(火) 07:00:43.30 ID:dH011DGa
>>74

それなんて北朝鮮
95 すずめちゃん(群馬県):2008/12/30(火) 07:00:44.34 ID:+iHke/lr
去年のクリスマスはBTSマルチやってた
あの頃は黄金期だった
96 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 07:05:27.63 ID:b2Yj3xNE
シド星じゃ弓も開発してないのにライフル出せるからなぁw
97 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 07:05:50.60 ID:RSDxSugR
日本のAIのうざさは異常
群島でやったら半島に閉じ込められた
98 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 07:14:59.00 ID:WaD7zm35
3で戦争して世界征服一歩手前だったが島国アメリカに上陸できなかった
99 すずめちゃん(西日本):2008/12/30(火) 07:26:03.33 ID:CptisXKF
ヒロヒト→イエヤス
100 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 07:27:58.17 ID:WaD7zm35
ガンジーが車輪の技術を要求しています
101 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 07:47:57.22 ID:yF5c7NRM
マンサの安売りは異常
102 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 08:19:34.30 ID:tTtYrpEP
高難易度に興味ない俺はSMAXのほうがお気に入りだ
103 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 08:22:20.88 ID:UgQM9wEe
アスカ見参とどっちが中毒性ある?
104 すずめちゃん(中国四国):2008/12/30(火) 08:26:24.05 ID:eMRcXMVB
電脳ドラッグ
105 すずめちゃん(熊本県):2008/12/30(火) 08:27:22.41 ID:dFU+8cxH
SMAC2まだ〜?
106 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 08:30:42.91 ID:A54AJc9h
5年ぐらい前AOEに死ぬほどはまった
107 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 08:35:32.46 ID:WS9GrnXK
っむかしむかしのCIVは
原子力空母が手漕ぎボートに撃沈され
ステルス戦闘機が竹槍で撃墜される

すばらしいゲームだった
108 すずめちゃん(関西・北陸):2008/12/30(火) 08:35:34.61 ID:xVYyeZVH
自分のお人好しぶりが嫌になるゲーム
しかしエカテリーナには貢ぎ続けてぶたれ続けたい
109 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 08:37:00.21 ID:jzzltVMM
「ねんごろ」って何ですかエカテリーナちゃん><
110 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 08:39:47.43 ID:yqzp+mZq
Civ4
sim4
トルネコ3
アスカ
2ちゃんにはまってる俺は時間がいくらあっても足りない
111 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 08:42:51.25 ID:NExpXEHy
シム4は5年後ぐらいに64bitフルスペックでじっくりやりたい
112 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 08:46:07.53 ID:eKLNl2Xx
俺、この1ターン終わったら寝るんだ…
113 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 08:47:09.45 ID:77Ebvj+u
内政や国防をおろそかにして
遠征して戦争ばっかしてたら、クーデターおきて
国家分裂になるとかないよね?
114 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 08:50:18.08 ID:eKLNl2Xx
>>113
クーデターはないけど、各都市で内乱が起きて生産性ガタ落ちでジリ貧になるお
115 すずめちゃん(新潟県):2008/12/30(火) 08:55:20.09 ID:oIK0huHE
よせばいいのにCiv3を買ってしまった哀れな男の話

「何が時間泥棒だよwwたかがゲームで自制が出来ないなんてやっぱゲヲタは池沼だなww洋ゲーヲタきめぇwwww」
「お、これがCIVか・・・・まぁ2chのカスどもは大げさだからな・・・でも安いし買ってみるか・・・」
「うへぇ〜流石洋ゲー、チュートリアル糞過ぎワロタwww何もわからんwwww」

「うはっwwまた負けたww鉄くれ鉄ww鉄最強www」
「モンテスマ死ねっ!!ガンジー死ねっ!!像兵とかなんだそりゃ死ねっ!!」
「なるほど・・・哲学一気開発すると良いのか」

「キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!不死隊最強!!ペルシャ最強!!うひょーーーーい!!」
「交換か・・・そういうのもあるのか・・・・」
「そろそろ楽勝だからレベル上げるか・・・・・」

「明日朝早いから、後1ターンで辞めるか・・・・ぬぅ・・・・・くぉお!!・・・寝るっ!!・・・」
「ブツブツ・・・後1ターンで落ち着くんだよ、いや、マジで・・・ブツブツ・・・・」
「後1ターン・・・・後1ターン・・・・」

・・・・・・・・・・・

「毎日がエブリディ!!いやっほー!!」

このようにCivは貴方の睡眠時間と社会貢献を蝕みます。
人間辞めますか?Civ辞めますか?
116 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 08:55:34.65 ID:/LiJRdsE
言うほど面白くないから困る
117 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 08:56:42.11 ID:wiM1HH12
>>87
世界の大きさを「最小」にすれ。

>>113
クーデターの要素は無いが、
戦争ばかりしてると不幸度が上がって都市の労働者が機能しなくなる。
労働者が機能しなくなって内政が停滞状態になると、
他の国が待ってましたと言わんばかりに宣戦布告してくる。

特に初心者は沿岸都市の防衛を疎かにしてるから、
輸送艦艇付き海軍が攻めてきてボコボコに叩かれて沿岸部の都市を大量にとられることが多い。
118 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 08:57:17.76 ID:x9iNveNN
早くPCで新しいの出してくれ、今から参戦して楽しめるとは思えん
119 すずめちゃん(岡山県):2008/12/30(火) 08:58:02.98 ID:TKBJ2gRF
>>116
まあ否定はしない
半分作業ゲーだからな
120 すずめちゃん(熊本県):2008/12/30(火) 08:58:12.58 ID:8XkAvkYX
対戦よりただひたすら都市を広げていくのがやりたい
AoEみたいなグラフィックで
121 すずめちゃん(岡山県):2008/12/30(火) 08:58:19.66 ID:a1Bk9YvR
122 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 08:58:51.32 ID:vqJPlyI/
俺の睡眠を削るのは信長の野望だけ
123 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 08:59:30.92 ID:wiM1HH12
>>118
プレー人口まだ大量にいるから(PCゲー板だとスレッドの勢い常に最上位)
今から参戦してもまだまだ楽しめるよ。
124 すずめちゃん(長野県):2008/12/30(火) 09:02:48.51 ID:etQng8Ht
これ以上進化しようがなくね
内政はこれ以上細かくすると新規が入りにくいしBTSのスパイみたいに新たな要素つけるぐらいか
125 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 09:03:57.30 ID:Hstj37Pm
Civ3がバランス取れていて面白いよね
4はゴミ。ありゃCivの名を完全に汚してるわ。
ニコニコみて4やり始めたガキがうざすぎ
126 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 09:05:19.81 ID:wiM1HH12
>>124
新拡張版のコロナイズもまだ日本語版発売されてないし、
あとはCiv3であった「お姫様」モードか、SMAC2ぐらいか。
ファンタジー系はMODで無料のFfH2がとてつもなく高い完成度だし。
127 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 09:11:26.03 ID:DAT2OTYA
civみたいなターン製はいいけど、CoHみたいなRTS?はどうもクリアできん
3箇所で同時に戦われるとどうしようもない
128 すすめちゃん:2008/12/30(火) 09:12:37.44 ID:Dsi7ezX5
アルファケンタウリってやる価値ある?
129 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 09:12:45.01 ID:c/0i+6H8
大学時代はCiv3とBF1942の2本を、
朝から晩まで狂ったようにプレイしてたな。
この2本のプレイ動画みると今でも止めがたい衝動にかられる。
130 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 09:13:40.29 ID:M9k/C79w
>>73
AoKの亀甲船を思い出すな。開発も、いかにも「面倒だけどチョンがうるせーから作りました」みたいな
やっつけ仕事っぷり
131 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 09:13:53.19 ID:PTM2PDIS
>>127
マウス操作ゲーだからな
132 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 09:19:49.46 ID:1WeFktLk
レボやってると時間経つの早すぎるw  誰だ?コントローラじゃRTS出来ないとか言ったの
133 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 09:21:42.42 ID:Hstj37Pm
Civはエディタが付いてるのがいいよね
普通のプレイに飽きたら色々弄って遊べるから全然飽きないわ
134 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 09:23:51.65 ID:kiwC94aj
135 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 09:24:56.70 ID:tuY0H6sw
レヴォってRTSなの?クソじゃん
136 すずめちゃん(岡山県):2008/12/30(火) 09:42:29.20 ID:GI+qUPCE
4の本編一回目の途中で止めて、Fall from HeavenUばっかりやってる
これで一生遊べそうだわw
137 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 09:42:49.82 ID:tTtYrpEP
>>128
グラは古くさいがおもしろい
党派ごとに明確な性格づけがされてるうえに、エイリアンの恐怖に怯えられる
138 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 09:48:24.50 ID:adg9ncoc
Aspire M5621 ASM5621-A21
こいつでciv4とかオブリはサクサク動く?
139 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 09:55:56.84 ID:0RssX/oy
>>138
ちょっとVGAが弱いね
civ4は遊べるだろうけど
オブリはキツいと思う
140 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 09:56:42.20 ID:adg9ncoc
>>139
d
141 すずめちゃん(山形県):2008/12/30(火) 10:12:31.87 ID:z87jkbjK
Civは始める時に真っ白な土地を開拓してくのががだるい
今ならEU3とかの方が楽しめる
インノミネまで入れての話だけど
142 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 10:14:02.59 ID:VxUSCQnF
2か3がいい。4はなんか好きになれない。
143 すずめちゃん(関西地方):2008/12/30(火) 10:14:09.74 ID:Fa/c/heU
廃人養成度としてはそこらのネトゲよりはるかに上だな
144 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 10:49:49.26 ID:eKLNl2Xx
>>128
腹いっぱい食べようではないか
145 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 10:59:46.91 ID:/v70/IQM
新しい拡張パックでコロナイゼーションがリメイクされたみたいだが
アルファケンタウリのMADって無いの?
146 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 11:03:59.42 ID:77Ebvj+u
Civは公平性も論理性もなくてパワーゲームできる囲碁みたいなもん
147 すずめちゃん(兵庫県):2008/12/30(火) 11:06:49.60 ID:S/ijogKT
>>127
ゲームスピード遅くしてみたら?
148 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 11:17:40.61 ID:wiM1HH12
>>143
廃人養成度で言うなら WoWが最強だと思う。
あれプレイ人口多過ぎ。廃人多過ぎ。

>>145
MAD・・・・?
149 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 11:20:42.09 ID:/v70/IQM
>>148
失礼MODだった。
150 すずめちゃん(石川県):2008/12/30(火) 11:28:33.90 ID:jlJ8IO5N
civ4無印は友達の借りてちょっとやってみたことあるんだが
今から買うなら2、3も同梱されてる
特別限定パッケージ買った方がいいかな?
3000円ほど高くなるんだが
151 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 11:30:24.02 ID:egK9oxI6
2のファンタジー版をいまだにやり続けている
152 すずめちゃん(三重県):2008/12/30(火) 11:30:53.94 ID:hAB2STEO
日本では2chをしながらプレイできないのは流行らないと気づけ
153 すずめちゃん(京都府):2008/12/30(火) 11:32:26.96 ID:oTos8JBT
>>152
そう思ってんのお前だけだよ・・・
154 すずめちゃん(中国四国):2008/12/30(火) 11:33:43.35 ID:eMRcXMVB
>>152
きも…
155 すずめちゃん(熊本県):2008/12/30(火) 11:34:00.79 ID:8XkAvkYX
気付け(笑)
156 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 11:34:46.55 ID:5foFai0x
FfH2やってる人って少ないの?
157 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 11:34:56.14 ID:fCAw4CCV
こういう作業ゲームなんてやってて楽しいか?
158 すずめちゃん(山口県):2008/12/30(火) 11:35:49.74 ID:wytRfjW+
デラックスパックが明日届くらしいんだけど
俺死ぬかな
159 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 11:36:00.26 ID:GcOAmosk
>>149
むしろそっちがいい。特に2の理不尽さは泣く
160 すずめちゃん(三重県):2008/12/30(火) 11:37:58.23 ID:hAB2STEO
うわ、口だけ洋ゲカスがわらわら沸いてきたぞwwwwww
この前の新作の売り上げ見たかwwwwww
なあ洋ゲカス買えよwww神シリーズなんだろwwwww
161 すずめちゃん(香川県):2008/12/30(火) 11:38:32.78 ID:Rtfvf7Z2
はじめようかと思うけど何買ったらいい?
162 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 11:40:08.46 ID:VAtCm7Dx
('A`)んーんーんーーーんーーーー・・・

(・∀・)バーバー イェッツイェッツ リエーピングーニー イェッツイェッツワミナー
(・∀・)バーバー イェッツイェッツ リエークンジーナーラーコエリツクゼー…
 (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエーピン グーニー イェッツイェッツワミ-ナー
 (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエークンジーナーラーバ エリツクースフェ
(・∀・)ウーツペレーシャカラジェーズ トゥナトゥータジュ トゥサメーヘェ マコーサ イェーツ ヘーッ(゜∀゜)!!!
(・∀・)カマラストゥワヴェワソメーハラレ ウトゥプセー ウシィトゥーティ カティーカナジャルブラキーニ ウツォ-コエ ネウーレェ メレーレレレ!(゜∀゜)メー!!!
  (・∀・)バーバー イェッツイェッツ リエーピン グーニー イェッツイェッツ ワミ-ナー('A`)バ--バ--イェ-ッツ…
  (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエークンジーナーラーバ エリツクースフェ
  (・∀・)バーバー イェッツイェッツ リエーピン グーニー イェッツイェッツワミ-ナー('A`)エ--ウ--リ--エ--ウ--…
  (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエークンジーナーラーバ エリツクースフェ
163 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 11:40:35.78 ID:F0JH0AFN
初めて買ったとき、気付いたら3日が過ぎ、
さらに3時間程度取った夢ですらやっていた
164 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 11:42:39.78 ID:VAtCm7Dx
5 : すずめちゃん(三重県):2008/12/30(火) 10:37:08.74 ID:hAB2STEO
俺ら2chねらーはあくまでも失策から転落を笑ったり失策を衝いて転落させようとするだけで、
なんの落ち度もない者は責めない笑わない
常に立場は正義の味方だ
なんでもかんでも笑ってる奴はどうせ屑のvipだろ

【マジ悲惨】よける間もなく3人はねられる、泣きながら立つ長女…広島(790)

俺ら2chねらー
俺ら2chねらー
俺ら2chねらー
俺ら2chねらー
俺ら2chねらー
俺ら2chねらーwwwwwwwwwwwww
165 すずめちゃん(山口県):2008/12/30(火) 11:44:06.92 ID:SuQlxmld
ババババ〜バ〜バ〜〜
166 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 11:44:19.27 ID:OY/48/hk
日本の指導者、家康って顔してなかったよな

ハリウッドとかロックンロールが世界遺産なのは何故なんだ
ふざけてるの?
167 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 11:45:10.17 ID:EmR3hBO4
AOE2こそ至高
168 すずめちゃん(三重県):2008/12/30(火) 11:45:59.01 ID:hAB2STEO
口だけ洋ゲカス言い返せずにとうとうコピペに走り出したよwwwww
169 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 11:46:25.15 ID:Fh3t3I/D
>>166
あれで信長なら納得した

後半世界遺産がでなくなるのを憂慮したアメリカ様のおもいやりだろう
170 すずめちゃん(西日本):2008/12/30(火) 11:47:12.15 ID:dmJx+Qxl
モンテスマのモンテスマによるモンテスマの為のゲーム
171 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 11:47:22.76 ID:SAWkS9Gy
このシリーズやったことないんだよなぁ
初心者的にはこれからスタートでOK?
172 すずめちゃん(香川県):2008/12/30(火) 11:47:40.72 ID:qxbTyL54
なんで箱○のCivRevおいてないんだよ畜生
173 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/30(火) 11:48:18.14 ID:UrtAQZvf
>>1
お前がやらなきゃすむ話だ
174 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/30(火) 11:49:25.27 ID:xbGXJUPC
シヴィをやると、国家のエゴが痛いほどわかる。
石油が無い文明は滅ぶしかないんだな。
175 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 11:50:38.79 ID:Fh3t3I/D
何を言ってる
石油のある文明を滅ぼせばいいだけの話だろう
176 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 11:51:48.32 ID:8mLzvk0O
文明の発達にしたがって地理に制約されない娯楽(幸福資源)を作れるようになり、
かつ1個作ればいくつにもコピーできて世界中に輸出できるようになる
civの中のアメリカの世界遺産は現実にあることをcivに取り入れるとこうなるっていう感じで面白いと思うけどな
177 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 11:52:23.72 ID:VAtCm7Dx
隣国のモンちゃん
178 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 11:53:15.38 ID:Hstj37Pm
>>157
脳内妄想できるから楽しいんだぜ
強大国潰すために弱小国で同盟結んで戦争しかけたり
敵領土にある資源奪うための進攻ルートを妄想したり、
国境都市には4ユニットぐらい配備しときたいけど
改善も作らないといけないから少ない兵力をどう配備するとか
そういうのが楽しいんじゃねえか
179 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 11:53:15.14 ID:aYfLm2CW
>>156
僕はファエリル・ヴィコーニアちゃん!

面白いけど、まだver.040とかだからバランスがイマイチなんだよな
180 すずめちゃん(広島県):2008/12/30(火) 11:54:15.33 ID:xD6Zg/CF
領土広いと戦争は駄目だな
相手に同盟国がいるとあらゆるところから侵入してきて対処が大変
やっぱ文化侵略が最高だけど
時間がかかるのがなぁ
181 すずめちゃん(栃木県):2008/12/30(火) 11:55:46.08 ID:Xdh64iFL
これはゲームじゃないドラッグだ。
182 すずめちゃん(山口県):2008/12/30(火) 11:56:13.59 ID:AKX/FxyJ
初期の内政は面白いけど、終盤だるい
183 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 11:56:25.30 ID:F0JH0AFN
>166
あれは三方が原でうんこ漏らした時の肖像画でしょ
184 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 11:58:57.70 ID:8mLzvk0O
戦略資源の輸入はまじでAIに足元見られるからねえ
でかいマップでやっててウランをAIから輸入しようとしたら1ターン100円以上取られた気がする

まあ偉人の管理に慣れると資源わくかどうかそこまで気にならなくなるけど
185 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 11:59:14.57 ID:kfv3WMD+
PC版の方が奥深いよ
186 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 12:00:26.28 ID:xZuUldDP
>>185
PC版もってる奴は買わないでしょ
187 すずめちゃん(滋賀県):2008/12/30(火) 12:00:39.62 ID:Yk1aFv0B
CivRevは土地改善が無いのに加え防御ボーナスの種類が攻撃ボーナスより多いから
一都市プレイがやりやすい
最高難易度でも一都市プレイ可能
188 すずめちゃん(京都府):2008/12/30(火) 12:00:58.16 ID:oTos8JBT
>>166
ロックンロールやハリウッドを軽視するのは
今、正にその文化の中に俺たちがいるから

大衆消費社会の形成の中で
音楽の大衆化・若者化や映像メディアの商業化・資本化の意味は大きい
189 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 12:02:14.54 ID:4SBo+3WB
civ3はかなりはまったが
既に旬が過ぎたころに買ったのでマルチできなかったのが残念
190 すずめちゃん(福岡県):2008/12/30(火) 12:02:49.76 ID:6fhdFrcp
地獄三元配信って動画がすごく面白かったなぁ
もっとああゆう動画作っておくれ
191 すずめちゃん(大分県):2008/12/30(火) 12:03:10.96 ID:sJLnZO0K
今日4を買ってこようと思ってたんだが
PS3版より4を買った方がいいんだよな?
192 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 12:03:51.40 ID:8MO6relU
ネチズンに見えた
193 すずめちゃん(関西):2008/12/30(火) 12:04:22.93 ID:M/tpmFRc
>>68
あってるじゃん
194 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 12:04:56.91 ID:Llw1/pcd
>>186
Civ4よりプレイしてて楽しいよ
デフォルメが強いから好き嫌いあるかもしれないけど
195 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 12:09:13.09 ID:4G6DoFCM
Rはマップが下手に凝ってしまって見にくいなぁ
PSのやつみたいなシンプルな表示の方がやりやすい
196 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 12:15:24.14 ID:aYfLm2CW
Civを作業ゲーっていう奴は不死以上の高難易度でマップ再生成をせずに、
不利な状況に陥っても最後までやってみて欲しい。
煽りでもなんでもなく。

このゲームは有利な状況から勝利まで詰めてくのは作業だけど
それを全てのように語る奴が多い気がする。
例えば序盤の拡張に失敗したらリタイア、自由学先行できなかったらリタイア、
ライフルラッシュ失敗したらリタイア、そういうプレイをしてるのに
これらが全て成功した、上手くいったプレイを取って「作業ゲー」って言うのはおかしい。

このゲームの真髄はいかに不利な状況をひっくり返すか、それでも確実に勝つか。
不死以上で糞立地など、初っ端からかなりのリードを付けられてるゲームを工夫で覆すのこそが面白い。
ゲームが後半に進めば進むほどプレイヤーが逆転する要素は増えていくけど、
高難易度のAIはガチで勝利狙ってくるから下手すると300ターン前後で勝利条件到達されて
ひっくり返せないまま終わってしまう事もある。それを如何に邪魔して終盤までもつれ込ませるか。
不死以上はその按配が絶妙だと思う。

天帝でも絶対に勝てるプレイヤーなら作業って言ってもいいけど、無理だろ。
197 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 12:17:20.12 ID:F0JH0AFN
天帝は運ゲー過ぎる
198 すずめちゃん(関西・北陸):2008/12/30(火) 12:18:27.04 ID:QezX21+g
1000年くらいで飽きていつも神様プレイに走ってたな

領土領海を資源とかで埋め尽くして文明マックスにしてさ
自分の国を惑星の管理者的な存在に仕立てあげて人類管理局とかわけのわからない都市名つけて
国土は極小で誰にも知られることなく数千年を過ごして
全宗教の聖地を自分の都市にして宗教対立を煽って陰で世界を操っているような妄想を繰り広げて
近代文明が出揃う時代に戦争が始まると神罰と称して近未来兵器で蹂躙して回る

ほんと何が楽しいんだろうな
199 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 12:25:49.37 ID:SPWZzOD5
>>164
これ汎用性高くていいな
200 すずめちゃん(愛媛県):2008/12/30(火) 12:26:24.83 ID:rBzD0hFD
日本って、何で徳川なのよ。
たぬき親父より、信長のほうが、日本人的には燃えるじゃんw
201 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 12:28:37.39 ID:sc8stunK
この手のゲームは内政をミッチリやるのが楽しすぎて勝てない
信長の野望しかりciv4しかり
俺にはsimcityやA列車がお似合いって事か
202 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 12:30:14.80 ID:kfv3WMD+
韓国が出ないから買わない
203 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 12:30:23.25 ID:o/PiErbX
おすすめゲーム掲示板
http://gikofami.1616bbs.com/bbs/
204 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 12:31:12.44 ID:IRRaMB6q
モンゴル嫌いになった
205 すずめちゃん(宮城県):2008/12/30(火) 12:33:22.12 ID:Z0gsG6tl
>>198
むしろそれがワールドビルダーの正しい使い方
206 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 12:37:24.91 ID:v4XlOBfW
ライズ系もCivもロシアばかり使ってしまう
207 すずめちゃん(静岡県):2008/12/30(火) 12:39:24.77 ID:aDfyZHTd
これとFootballManagerをヘビーローテーションで回すと人生なんて死ぬまでの暇潰しだということが良く分かる
208 すずめちゃん(東日本):2008/12/30(火) 12:43:11.00 ID:lns9wLRj
後半の遺産見てるとアメリカの歴史・伝統コンプレックスがよくわかる
209 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 12:43:35.83 ID:RbgDjIJv
ランカスター爆撃航空群とズールーのカノン砲軍団が戦闘中にフリーズ発生
210 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 12:45:10.91 ID:DbcECR3L
こういうゲームの中毒性は麻薬レベル
211 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 12:46:01.94 ID:4SBo+3WB
パラドゲーもこれに匹敵する中毒性
212 すずめちゃん(新潟県):2008/12/30(火) 12:50:32.77 ID:zUVrChLL
スーファミ版はもってる
車輪手に入れて戦車作れるようになったらほぼゲーム終了
213 すずめちゃん(三重県):2008/12/30(火) 12:52:38.04 ID:o97dP4Ph
血の気の多いガンジーですね
214 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 12:53:57.30 ID:YWnaKdI1
これ興味あるんだけど、箱○版とpc版どっちがいいんだ?
215 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 12:55:17.11 ID:OAqXhLXA
もっと単純で気楽にやれるフリーゲームないかな
216 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 12:55:42.54 ID:bm1OYvqz
ポピュラス3のアルマゲドン怖い
http://jp.youtube.com/watch?v=GndoTiUeIBY&feature=related
217 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 12:58:32.83 ID:begyiXqP
>>214
歴史シミュでフリーってあまり聞かないな
トラヴィアンはどうなんだろう
218 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 12:59:23.64 ID:Cy5k3Y+z
ガンジーに核攻撃をうけれるのはこのゲームだけ!
219 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 13:01:44.63 ID:joJGNGKf
時間が掛かるからプレイしてやってんのに長時間=面白いわけじゃねえぞ
220 すずめちゃん(西日本):2008/12/30(火) 13:02:26.59 ID:nbwxPVQ/
ターン制とリアルタイムの中間ぐらいで面白いの無いかな?
ターン制だとチョッとダルいし、RTS嫌いじゃないけど忙しすぎ
なんだよなぁ。対戦なんて瞬発力と反射神経の勝負だし。
221 すずめちゃん(新潟県):2008/12/30(火) 13:10:58.46 ID:5i5oNi61
>>220
信長の野望とか向いてるかもな
222 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 13:16:53.56 ID:nY3xBatS
>>220
三国志\
223 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 13:38:53.23 ID:jFfi8UQt
CivはおもしれーんだけどCivスレになると現実世界と混同した話をはじめるやつがいてうざい
ゲームだっつーの
224 すずめちゃん(秋田県):2008/12/30(火) 13:40:57.60 ID:YuPJ9bjA
225 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 13:46:07.19 ID:4SBo+3WB
>>214
おまえのPCスペックの兼ね合いもあるが
MODがあるPCの方が寿命長いからお買い得
226 すずめちゃん(福島県):2008/12/30(火) 13:46:19.09 ID:ItJk+a7K
戦闘が理不尽なゲーム
227 すずめちゃん(福井県):2008/12/30(火) 13:46:38.75 ID:fj5PImpY
ゲームやるのはもうしんどい。
ちょこっと指図だけして、後は放置して進めるゲームがいい。
228 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 13:47:46.99 ID:Hstj37Pm
>>214
PC版は各種MODが充実してるし、ユニットや平地のグラフィックも
簡単に変えられたり、色々弄れるからお勧めだぜ
229 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 13:51:35.32 ID:yTDK2waK
>>224
ヒラコー当たりにコミカライズさせたい。
ヘルシング終わってるし少なくとも昔のCivはやってたし。
230 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 14:01:41.69 ID:nY3xBatS
パンター最強すぎて空輸しまくるだけで勝てる
231 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 14:04:25.32 ID:RzIBzImK
Civilization call to powerってのをやってたんだがこれは異端?
スパイ使いまくって必死に覇権国から色々盗んで必死についていって、最後追い越した時は感動した。
232 すずめちゃん(関西・北陸):2008/12/30(火) 14:07:44.38 ID:hj8cu/3f
>>217
CivにもFreeCivっていうフリーのがあるよ
俺はわけわかんなくてすぐ投げたけど
233 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 14:08:35.22 ID:tNo7ogr4 BE:44204966-PLT(12010)

HOI2とVictoriaこそ至高。

civは面白いんだけど感情移入しづらい。
234 すずめちゃん(新潟県):2008/12/30(火) 14:10:16.50 ID:5i5oNi61
祢ざめ家・・・
235 すずめちゃん(岐阜県):2008/12/30(火) 14:13:08.50 ID:/14h7g/V
ガンジーのくせに・・・
236 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 14:14:18.21 ID:4SBo+3WB
ハーツオブアイアン2はWWUの主役でやるよりも
脇役の国で観戦しながらまったり内政しつつ軍備整えて
ここぞという時に参戦して歴史を変えるのが面白い
237 すずめちゃん(東海・関東):2008/12/30(火) 14:15:55.92 ID:HjpO4mC5
弓兵で防備かため終えたら霧のむこうからカタパルト軍団が来たときの絶望
238 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 14:17:20.92 ID:1Gy1aw4t
騎兵隊を大量に適地に送り込んでたらガンシップが何十機も出てきて全滅させられたのは今でも覚えている
239 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 14:19:34.72 ID:tNo7ogr4 BE:78586188-PLT(12010)

>>236
ナチと赤軍に挟まれるプレイが好き。
国家として延命できただけでも無上の喜びを味わえる。
240 すずめちゃん(東日本):2008/12/30(火) 14:21:12.62 ID:lns9wLRj
>>231
内政が今回出たレボリューションに似てる感あるな
あと近未来技術が豊富なところがよかった
241 すずめちゃん(福岡県):2008/12/30(火) 14:21:44.58 ID:J3AJ+dha
マルチが面白かったな
内政や戦闘はうまくないから外交に力を入れていろいろ考えるのが楽しかった
242 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 14:25:25.19 ID:UjQo5iTY
麻薬取締法で規制すべきだと心底思う
243 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 14:30:51.32 ID:WcyBN2Po
覚えること多すぎて俺には無理だった
あと箱庭育てがしたいんだよね。初期ラッシュとか勘弁してくれ
244 すずめちゃん(関東地方):2008/12/30(火) 14:31:51.95 ID:j40aV336
ガンジに攻め込まれて滅亡したときの絶望感と言ったら・・・
245 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 14:32:02.60 ID:Iqc65nwI
この正月休みでずっとciv4やり続ける予定
どう考えても勝ち組だわ
246 すずめちゃん(九州):2008/12/30(火) 14:32:24.82 ID:VvrRDa4o
イェーイ紙箱さん見てるー?
247 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 14:35:28.36 ID:RDsbyVAe
SMAXの方が2000*2000マップで箱庭プレイとかできて好きだった
248 すずめちゃん(奈良県):2008/12/30(火) 14:35:39.65 ID:tNXUlLNh
ラグナル先生の機嫌が悪い
249 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 14:45:21.14 ID:yPmimhNb
>>224
むごいw
250 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 14:45:35.50 ID:VVikUayS
簡単すぎてつまらん
251 すずめちゃん(静岡県):2008/12/30(火) 14:45:51.55 ID:+I8FQiHd
CIVILIZATION出来るだけのスペックがない
252 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 14:46:12.89 ID:gK2UpNVl
revは外交がつまらんな
253 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 14:47:03.66 ID:uZKN8XqW
くそげー話題あげんな
CIV4なんてディスク3回叩き割った
254 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 14:49:10.22 ID:EVk38UmG
初期立地で恵まれなかったら即リセット
仏教orヒンズー創始できなかったら即リセット
鉄or銅が2都市目までに入手できなければ即リセット
斧ラッシュが失敗に終わったら即リセット
軍備不足で宣戦されたら即リセット

BtSになってからルネサンス以降に進んでないわ
無印よりも難易度上がってるな
貴族でやってるけど
255 すずめちゃん(茨城県):2008/12/30(火) 14:49:14.16 ID:SF6SA1QY
日本はもっと諜報にポイント振るべき
256 すずめちゃん(富山県):2008/12/30(火) 14:50:30.58 ID:596A9Rr8
エンパイアトータルウォー!俺だ!早く出てくれー!
257 すずめちゃん(滋賀県):2008/12/30(火) 14:53:18.56 ID:yKzqYI+o
>>256
海外版は発売延期になったらしいよ
258 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 14:53:28.09 ID:UjQo5iTY
>>254
貴公には開拓者難度がお似合いだ(-3)
259 すずめちゃん(福岡県):2008/12/30(火) 14:54:20.54 ID:VTtauS9w
>>254
初期神秘持ち以外で創始狙うなよ
260 すずめちゃん(岩手県):2008/12/30(火) 14:54:48.26 ID:wKXxQuGY
AIが馬鹿なのが痛い
プレイヤーと同じくAIも思考効率化しろw
261 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 14:57:22.06 ID:BUXVnnxR
>>254
プロ貴族(笑)
262 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 14:57:47.55 ID:0at3OB5U
civ4好きだったけどさすがにこれのためにPS3は買えんわ
基本的なことは同じだろうし
263 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 14:59:01.14 ID:yqzp+mZq
軍事力ないとなめられて言いがかりつけて金巻き上げられるってどっかの国と似てるよな
不幸になったら働かなくなるとかほんとよくつくられてる
264 すずめちゃん(中部地方):2008/12/30(火) 15:04:04.21 ID:La0MNHRV
おまえらが働かないのは寺院がないからじゃね
265 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 15:05:39.11 ID:gK2UpNVl
テクノロジー「インターネット」の獲得で爆発的にニートが増えます!
266 すずめちゃん(福岡県):2008/12/30(火) 15:06:21.15 ID:VTtauS9w
>>265
奴隷制ですりつぶせ
267 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 15:08:58.38 ID:UjQo5iTY
>>264
むしろ奴隷制がないからだろ
268 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 15:10:27.32 ID:OY/48/hk
最初のころに鉄が出てこないと死にたくなる
出ろや・・・マジで('A`)
269 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 15:11:27.99 ID:yTDK2waK
780GでCiv4って出来る?
270 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 15:12:12.35 ID:begyiXqP
いまだに3から抜け出せないんですが
271 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 15:22:02.55 ID:OfdbUl9k
Civ4ちょっとやったけど面白さが理解できなかった
272 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 15:24:58.65 ID:20trSF+x
中盤から終盤にかけて自国の管理運営がすげー大ざっぱになる
序盤が一番楽しめる
273 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 15:25:47.75 ID:Fh3t3I/D
貴族ムズいって
戦争に勝てない
274 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 15:26:06.34 ID:ZMFCorQ8
パッチまだかよ
275 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 15:29:51.28 ID:/LMC5cNJ
2ちゃんコピペブログで稼いで投売りマンション買って
Civに没頭しようぜ。
276 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 15:33:48.30 ID:8x2JcSXY
難易度は簡単にした方が面白いよな。

難しくすると効率重視になってつまらん。
277 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 15:34:44.56 ID:vj2Uxysr
宣戦布告してくるガンジー
278 すずめちゃん(関西地方):2008/12/30(火) 15:39:22.05 ID:/O/I0Z8f
最近はマップ再構築して神マップひいたらそこで満足して辞める
279 すずめちゃん(宮城県):2008/12/30(火) 15:41:42.69 ID:zWMwaoXZ
スタークラフト2はまだかね
280 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 16:03:43.42 ID:RzIBzImK
シヴィザードってゲームあったよね?あれはどこが作ってたの?続編ないの?
281 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 16:07:34.44 ID:Pq+8jr4e
最初の開拓者で偵察→セーブして最初から始める
282 すずめちゃん(大分県):2008/12/30(火) 16:09:37.90 ID:nVEXSmCk
高難度にしても別に賢くなるわけじゃないしな
283 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 16:16:51.55 ID:crXAbQ8+
>>132
RTS…
284 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 16:24:33.30 ID:IRRaMB6q
4は爆撃で致死攻撃無いからイマイチ
285 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 16:37:31.77 ID:N9CLruM5
爆撃のルールがよくわからん
だから戦車までに制覇する
286 すずめちゃん(岡山県):2008/12/30(火) 16:53:50.90 ID:a1Bk9YvR
戦車や機械化歩兵をほとんど使った事がない
その辺までいくといつも内政に特化して文化、外交、宇宙勝利のどれかを狙ってる
287 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 16:57:25.76 ID:M9fOowmg
このゲームも難易度は思考の高度さがあがるというよりも
敵だけ収入が増えるとか生産速度が速いとかだからな
そこだけ不満
288 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 16:58:19.26 ID:cp2CYclT
途中でセーブして中断するんだけど、いつもニューゲームで始めてる。
289 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 16:59:53.79 ID:joJGNGKf
>>132
リアルタイムじゃねえ
290 すずめちゃん(栃木県):2008/12/30(火) 17:07:16.05 ID:d0lKZ16t
【PS3ソフト 高画質PV】
バイオハザード5                                  グランツーリスモ5p
http://youtube.com/watch?v=wcdA2pWkVnw&fmt=22            http://youtube.com/watch?v=HA6B1LL0vSE&fmt=22
ベヨネッタ(DMC,大神の神谷がプロデュース)                   デビルメイクライ4
http://youtube.com/watch?v=xCUhQ1ZtPIY&fmt=22            http://youtube.com/watch?v=-TPVnvSLDds&fmt=22
フォークスソウル                                  プリンスオブペルシャ
http://youtube.com/watch?v=uz4wWPOSe-g&fmt=22           http://youtube.com/watch?v=Yh3hXHRLXL0&fmt=22
白騎士物語                                     龍が如く3(釘宮理恵)
http://youtube.com/watch?v=N-NenNlcPj4&fmt=22            http://youtube.com/watch?v=1kIOPVu0F-0&fmt=22
ストリートファイターW                               ソウルキャリバーW
http://youtube.com/watch?v=70NEA78wcBI&fmt=22            http://youtube.com/watch?v=5o1Xt5u8hX8&fmt=22
トラスティベル ショパンの夢 ルプリーズ(平野綾)                グランド・セフト・オート 4
http://youtube.com/watch?v=AtzfcNIEqDM&fmt=22             http://youtube.com/watch?v=Fy4-g0A8Ghk&fmt=22
鉄拳5 DR オンライン(\2800)     メタルギアソリッド4          みんなでスペランカー
http://snipurl.com/95p0u-ps3    http://snipurl.com/95p1g-ps3   http://snipurl.com/95oxy-ps3
戦場のヴァルキュリア(アニメ化)   モーターストーム2          サイレン:NT
http://snipurl.com/95p00-ps3    http://snipurl.com/95p60-ps3   http://snipurl.com/95p8a-ps3

PSストアで配信中のアーカイブス(PS1ソフト) 全\600 ※PSPでもプレイ可
パネキット、俺屍、カルドセプト、学怖、リンダキューブ、アストロノーカ、ベアルファレス、アインハンダー、俺の料理、etc...
http://snipurl.com/7r7tw-ps3
291 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 17:07:23.98 ID:u4axjy9P
アメリカの歴史も大してない文化施設が
世界遺産として多すぎる
292 すずめちゃん(大分県):2008/12/30(火) 17:09:13.22 ID:sJLnZO0K
買ってきたぜ
とりあえずガイドブック読み込む
293 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 17:09:14.87 ID:u4axjy9P
平和主義は平和を生まない
むしろ軍事格差が戦争を生む
なんだかんだでよく出来てる
294 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 17:09:42.78 ID:F0JH0AFN
ヒット曲と映画の資源はありだろミュージカルはわからんが
295 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 17:12:59.38 ID:Hpu/quV2
現代の遺産なんてほとんどないだろ
296 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 17:16:42.73 ID:GKltvTot
天帝でも余裕
全く攻めてこないコムに萎えた
信長やってるみたいだった
297 すずめちゃん(宮城県):2008/12/30(火) 17:18:26.32 ID:QGXt0vof
>>296
攻撃的AIにしたか?
298 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 17:22:20.99 ID:PLqIUcvh
外交が基本的に大したことできないのが残念。
もっとイギリスがアラブでやったような鬼畜な外交がしたい。
299 すずめちゃん(宮城県):2008/12/30(火) 17:29:43.88 ID:QGXt0vof
次回作はもっと資源を増やして軍事以外の資源格差を大きくして欲しいゴムとか麻薬とか
300 すずめちゃん(福岡県):2008/12/30(火) 17:34:31.63 ID:VTtauS9w
>>299
ゴムと綿花と硝石はCiv3にあったような樹がする
301 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 17:35:12.44 ID:Leg1mEcb
ゴムがないと戦車が作れない
302 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 17:35:45.45 ID:gK2UpNVl
やっぱ資源の奪い合いにならないと面白くない
303 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 17:40:28.88 ID:smX/OiMq
civやめるためのグループセラピー風のサイトあったよな
それおもいだした
304 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 17:43:52.27 ID:pEsD3qUA
FfH2を10時間ぶっつづけてやって、さきほど時間勝利しましたが何か?
305 すずめちゃん(新潟・東北):2008/12/30(火) 17:45:03.83 ID:gpbCemr+
課金がうざいらしいね
306 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 17:45:43.26 ID:pEsD3qUA
>>298
・お金ください
・ありがとう、その領土あげます
・(別の勢力に)お金ください
・ありがとう、その領土攻めるのに協力するわww

は、できるでそ?
307 すずめちゃん(宮城県):2008/12/30(火) 17:47:56.77 ID:zWMwaoXZ
これ糞ゲでしょ

いくら友好的になっても相性が原因でいきなり宣戦布告してくるとかありえない。
308 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 17:48:33.80 ID:pEsD3qUA
>>224
ロングボウで侵略すんなw
309 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 17:49:59.22 ID:pEsD3qUA
>>307
度合いがあるでしょ
合計+8くらいなら宗教ちがってて好戦的な指導者なら全然危険
合計+20くらいならほぼ攻められない
愛称云々より宗教が大事
よくできてるなーw
310 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 17:51:04.97 ID:8x2JcSXY
>>307
相性だけじゃないだろ。軍事力の差。
311 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 17:51:27.55 ID:pEsD3qUA
>>21
チュートリアルがシド爺さんじゃなくてかわいい女の子ならよかったと言うのだな!(+2)
312 すずめちゃん(大分県):2008/12/30(火) 17:52:03.63 ID:nVEXSmCk
周りみんなν速民みたいなもんだな
313 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 17:52:32.95 ID:c2d/nkT4
マルチやろうぜー
件の三元配信より熱い展開なんていっぱいあるぜ
いろいろ問題点もあるけどなー
314 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 17:53:24.48 ID:v1mRJDll
図鑑が凄い
315 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 17:55:30.58 ID:pEsD3qUA
マルチでうっかり宗教勝利したときの達成感は異常
316 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 17:58:21.78 ID:tY3VE1r0
>>228
日本語版でもMODとか入れれるの?
317 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 18:01:29.54 ID:pEsD3qUA
>>316
FfH2っていうファンタジーMODは有志が日本語パッチ作ってて、ほとんど完全に日本語環境でプレイできる
もちろん日本語版にも導入可能
318 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 18:04:02.14 ID:u4axjy9P
FfH2はもはや別ゲーと言っても過言ではない
人によっちゃ本編より面白いだろ
319 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 18:04:44.37 ID:1HKrQhpS
ぶっちゃけくそゲー
320 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 18:04:56.20 ID:pEsD3qUA
スタックに入れたアークメイジをシャドウに殺されたときの絶望感は異常
321 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 18:05:17.41 ID:tY3VE1r0
>>317
買っちゃいそうだなサンクス
322 すずめちゃん(京都府):2008/12/30(火) 18:09:04.83 ID:wVdGRFBF
なにが面白いのか三行で教えろ
323 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 18:09:53.05 ID:pEsD3qUA
>>321
日本語版はProgram Files\Firaxis Gamesフォルダじゃなくて、Program Files\CYBERFRONTフォルダにインスコされるから、そこだけ注意な
324 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 18:16:36.10 ID:g69RPUhj
RTS始めたいんだけどwikiに初期オーダーを覚えましょう、とか書いてあるとそれだけでうんざり
根本的に向いてないんだろうな
325 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 18:18:51.52 ID:pEsD3qUA
>>324
ゲームって普通上達するためには定石覚えるもんでしょ
ポケモンとかモンハンとかはそーいうのないのかな?
326 すずめちゃん(関東地方):2008/12/30(火) 18:22:38.52 ID:N3FLPiNH
>>207
まさに今の俺だわw
ゲームやってて休みの一日が終わってると、「何してんだろ、俺('A`)」ってなる
やめどころがわからんよ、両方のゲームとも・・
327 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 18:25:28.01 ID:kfv3WMD+
宗教ってレボでないから外交がつまらんな
328 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 18:42:38.47 ID:F0JH0AFN
>307
AIは親しみになると絶対に宣戦しないぞ
ただし親しみになる前に戦争準備に入ったら無効な
つーか余裕が出来たら、兵隊を国境に集めてないか斥候やスパイを出して把握するようにすれ
329 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 18:47:18.08 ID:D6ICLhPq
>>325
普通は自然にやってればおぼえね?
ネトゲといい攻略情報ありきでやれっていうのがおかしい
330 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 18:50:19.47 ID:6i/mAkbr
レボは核撃てないの?
331 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 18:55:59.43 ID:pEsD3qUA
>>329
じゃあWikiみんなよw
自然に覚えられるよw
332 すずめちゃん(広島県):2008/12/30(火) 18:57:53.01 ID:4zo7Gc1U
今日はペリクレスで不死余裕で勝ちました
メシウマ
333 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 18:59:43.23 ID:D6ICLhPq
ID:pEsD3qUA馬鹿か
334 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 19:34:08.53 ID:pEsD3qUA
>>333
おまえだろw
言ってること矛盾してっぞw
335 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 19:38:10.11 ID:aYfLm2CW
プチキチガイのキーリンちゃん
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_088973.jpg

頭の突き刺さり具合が凄いハンナ・ザ・アイリンちゃん
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_088974.jpg

おっぱいエルフのファエリル・ヴィコーニアちゃん
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_088975.jpg

ffh2の女キャラはアメリカ人のセンスにしては可愛い
336 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 19:40:03.64 ID:pEsD3qUA
>>335
どっかからパクってきた絵みたいだけどね
337 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 19:52:02.40 ID:4bBKq+Ea
ffh2ってどんな感じなんだ?
ファンタジーVer?
338 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 20:22:23.46 ID:pEsD3qUA
>>337
作者のD&Dでやってたキャンペーンの設定をもとにしたダークファンタジーMod
主要なちがいは以下

・当然ながら指導者・文明は全てオリジナル。数も超多い。オリジナルの志向もある
・技術ツリーが超多い(本編の2倍以上)。特徴的なのは魔法に関するツリー
・宗教にはそれぞれ固有の能力がある(本編ではどれも一緒)
・本編では企業やスパイが担っている終盤戦の攻防を、アルマゲドンカウンタというオリジナルパラメータで表現。戦争やったりしてると徐々に増え、増えるといろいろと災害が起こる(製作者談)
・蛮族が超強い。マジヤバイ
・鉄道に類する技術がないので、騎馬系ユニットが本編より活躍する
・魔法とその供給源のマナを巡った攻防も熱い
・勝利条件が増えたり変わったりしてる(究極の魔法の塔を作ったり、神の祭壇を作ったり)ので、結構うっかり負けがある。逆に言えば、領土や戦力で勝てなくても勝つ方法がある。
339 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 20:45:48.92 ID:zo3hwMbH
FfH今日始めたんだが、研究もユニットも重いし蛮族強いしわけわからん
340 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 20:49:12.87 ID:EyMhM4Jk
イスラエルは偉大な芸術家をガザに送り込むべきだ
341 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 21:01:06.61 ID:PrbzVwoj
civ4やってみたけどそんなに・・・面白い?

まだ貴族まで&時間勝利しかしてないけどさ。やりこむとハマるんかね

戦国ランスはリアルに寝食忘れて30歳なのに20時間ぐらいぶっ続け
でやり気絶するように寝たが。

うーん。洋ゲーは酔うせいもあるかな。いまいちハマれない
342 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 21:01:32.64 ID:TuQqiqCw
人生終わる危険を感じてアンインスコするんだが、1ヶ月くらい経つとまたプレイしたくなってインスコ
これを延々繰り返す
マジで麻薬よりヤバイ
343 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 21:03:57.64 ID:GtiFETH3
Civこそ今の日本の政治家がやるべき教育的ゲームだろ。
そして知事レベルの政治家はシムシティー4かCityLifeをやる。
344 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 21:09:05.28 ID:F0JH0AFN
>341
とりあえず非公式パッチ当てて、攻撃AI国王あたりでやってみれ^^
345 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 21:09:28.65 ID:UjQo5iTY
>>343
これ以上全方位土下座外交してどうする気だよ
346 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 21:10:56.23 ID:GtiFETH3
>>345
土下座外交という自覚さえ無さそうだから、
それを自覚させる為の教育的ゲームとしてうってつけじゃないか
347 すずめちゃん(岡山県):2008/12/30(火) 21:11:44.08 ID:a1Bk9YvR
土下座外交の大切さを再確認してしまうかもしれないぞ
348 すずめちゃん(宮城県):2008/12/30(火) 21:20:38.88 ID:CHr9BSo8
Civってやったことないんだが
正月時間あるからやろうと思うんだけど

オススメって3と4どっちなん?
349 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 21:22:13.01 ID:Fh3t3I/D
>>348
スペックにそこそこ自信あれば4で
350 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 21:24:45.30 ID:oOOVEuGS
カタンやろうぜカタン
351 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 21:25:29.52 ID:VvXfeB35
FfH2って日本語版BTS3.13でも導入できる?
352 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 21:27:01.24 ID:pEsD3qUA
>>351
できるよ。
353 すずめちゃん(岡山県):2008/12/30(火) 21:27:06.47 ID:9E6JwWoH
なんだシムシティか
ぜんぜんおもろないわ 外人はおもれーおもれーいうけれど
354 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 21:27:30.50 ID:xvy8NQvi
>>348
断然4
355 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 21:28:10.89 ID:xKBGV3bf
対人には土下座外交ないから
政治家はマルチやれw
356 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 21:28:11.16 ID:eaAAiXl5
神ゲーだな
音楽もいい
357 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 21:28:52.77 ID:pEsD3qUA
>>350
卓ゲならドミニオンが今一番おもろい
358 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 21:30:05.96 ID:vF22I5Zi
国王まではヌルゲー
貴族とか適当やってvs全国家とかになっても負けないレベル
359 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 21:30:55.63 ID:y0jVhand
説明書読むのだるいんだけど最初はどういうプレイのし方すればやり方覚えられる?
360 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 21:32:19.15 ID:n1Ip7OK4
361 すずめちゃん(広島県):2008/12/30(火) 21:32:52.36 ID:ZQPlI56q
少なくとも最初の町は川沿いに作るのと宗教創始者になるのは覚えた
他に何かある?
362 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 21:32:52.67 ID:iymxNklO
0.40はいつになったら安定するの?
363 すずめちゃん(福岡県):2008/12/30(火) 21:33:00.64 ID:VTtauS9w
>>359
ニコニコ動画にでも解説動画がある
364 すずめちゃん(北海道):2008/12/30(火) 21:33:12.57 ID:TlYpVfhI BE:407231982-2BP(3134)

A列車で行こうで資材を運び込むダイヤ設定したのにいつの間にか資材をどんどん
外に運び出している事に気がついた時の絶望感は異常
365 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 21:40:53.90 ID:F0JH0AFN
>361
宗教はもらうもの
366 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 21:44:59.34 ID:uQTP+tUr
気に食わない国にICBMぶち込むのは最高だな
367 すずめちゃん(関西地方):2008/12/30(火) 21:45:56.71 ID:80FBr93c
ffh2の重さは異常
368 すずめちゃん(関西地方):2008/12/30(火) 21:47:18.63 ID:o+ffZ7Xi
糞スペックだからやってる内にどんどん処理が重くなって
現代辺りに突入した頃にはカクカクすぎてもうどうでもよくなってくる
おかげで中毒になったことは一度もない
369 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 21:47:23.11 ID:EVk38UmG
軍備整ってないときに狂犬のアイコンが真っ赤だと
ターン飛ばすたびにドキドキするよな
テテテテテレレーのラッパの音に毎回びびるわ
370 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 21:48:51.65 ID:0RssX/oy
ヒッパスで蹂躙プレイが楽しい
371 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 21:51:42.23 ID:wU1BMPa+
PS3で出たら買おうと思ってたんだ、もう出たんだっけ
どんなゲームかよく知らんが、面白い面白いうるせー奴が多いからな
372 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 21:52:14.36 ID:iymxNklO
>>367
ぼくの6600GTじゃ後半きついね
373 すずめちゃん(兵庫県):2008/12/30(火) 21:52:17.80 ID:S/ijogKT
>>366
そして自国が温暖化で経済\(^o^)/
374 すずめちゃん(鹿児島県):2008/12/30(火) 21:54:38.47 ID:CG58CJkp
http://vipaoe.dip.jp/upload1/all.html?1219397534

やってやるから誰かパス教えろ
375 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 21:58:33.93 ID:AFT3F1WP
モナーの
376 すずめちゃん(関西地方):2008/12/30(火) 22:03:53.99 ID:80FBr93c
アケロンにスペクター9匹と骨6匹ぶつけたけどだめだった
成長しきったマグナダインだといけた
タスンケ兄貴の強さは異常
377 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 22:36:39.31 ID:pEsD3qUA
>>372
たぶん問題はグラボよりもCPU
378 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 22:38:16.56 ID:wiM1HH12
>>308
BTSが出るまでは低コストロングボウの先制攻撃+1のラッシュはとてつもなく強力だったんぜ・・・・
BTSで必要ハンマー増えたからあまり魅力無くなったが。
379 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 22:39:16.79 ID:Fh3t3I/D
ユスティニアヌス絶対に許さないにだ
380 すずめちゃん(鹿児島県):2008/12/30(火) 22:40:30.07 ID:RSQBqbGt
これもやりたいけど
今、DSのFS0にどっぷりつかってて
やる暇がない。
381 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 22:41:01.23 ID:1Tb+VPa7
コサックスの体験版にはまった
382 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 22:42:09.65 ID:NqVeBENw
ぶっちゃけ制覇勝利目指す時以外に戦争するメリットなさすぎて笑える
383 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 22:43:41.89 ID:mAuNMRkt
>>50
トロピコ1は最強だったな。全ての面において大好きだよ。
384 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 22:46:12.90 ID:K5+nCw3q
来年春に出るSC2、DoW2、HaloWars
どれか1本しか買えないどれ買う?
385 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 22:46:51.12 ID:yqzp+mZq
ギルガメッシュ
モンテスマ
チンギスハン
ユスティニアヌス
カパック
マンサのうざさは異常
386 すずめちゃん(静岡県):2008/12/30(火) 22:47:55.33 ID:KTL7Pz6Z
レボってCIVやったこと無い初心者にはおすすめなの?
387 すずめちゃん(静岡県):2008/12/30(火) 22:49:32.27 ID:+1YU+VAg
>>381
絶対に製品版を買うべき
AoE2に似ているけどそれとは別の面白さがある
388 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 22:54:14.45 ID:4bBKq+Ea
>>338
ほほー
やってみたくなったわ
389 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 23:04:20.09 ID:H+BbnV3H
PS3のシビライゼーションレボシューションってどうなの?
俺のシミュレーション暦はシムシティ4をチュートリアルで投げ出すレベル
390 すずめちゃん(兵庫県):2008/12/30(火) 23:05:45.94 ID:S/ijogKT
>>381
あれははまるわ
2000人くらいで攻めたり出来るのはコサックスくらいだからな
金とかも無限に取れるし
木も無くなったことないし
町を1000人くらいの労働者が行き交ってるところ見ると最高
はまったなら絶対製品版買った方がいい
391 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 23:09:12.44 ID:1Tb+VPa7
>>390
AoEの資源が有限なとこは好きじゃなかったなあ
392 すずめちゃん(大分県):2008/12/30(火) 23:14:08.05 ID:nVEXSmCk
AoEで要塞作るのが好きだった
393 すずめちゃん(三重県):2008/12/30(火) 23:19:37.17 ID:p1/Qnp7A
要塞っていうか前線基地が重要なゲームがやりたい
トーチカと監視塔立てて、防壁か鉄条網で基地を囲んで
そこから兵士と兵器を量産して攻めにいくような
アーミーマンというRTSでは出来たんだがなぁ
立てこもりとは違った面白さがあるんだよ前線基地には
394 すずめちゃん(チリ):2008/12/30(火) 23:25:18.08 ID:1E7Ij5Wp
>>393
昔Wargameというそのまんまなタイトルのゲームがあってな
395 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 23:30:44.20 ID:F0JH0AFN
AOEは前線に小屋と城を建てまくって
延々と兵士を予約生産だったよね
396 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 23:32:59.59 ID:AFyDhm+f
トータル・ウォーの新作はいつでんだよ
397 すずめちゃん(三重県):2008/12/30(火) 23:33:15.17 ID:p1/Qnp7A
>>394
正にドンピシャ
>>395
対人では自ずとそうなるのかな?
でも俺はシコシコとシングルでやりたいんだ…
398 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 23:34:48.39 ID:S8yHgQyo
発売日にPS3版買ったよ
はじめましてのCiviだけど毎晩3時まで2chしてる
399 すずめちゃん(福島県):2008/12/30(火) 23:44:29.47 ID:Azk0vjG8
Civilizationってダウンロード販売やってないの?
休み中にやってみようかと思ったのに。
400 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 23:50:48.20 ID:wY52L3q2
アメリカ(親しみを感じている)
中国(いらだっている)
韓国(いらだっている)
ロシア(用心している)
北朝鮮(怒っている)
イギリス(不満は無い)
フランス(不満は無い)

日本の現状況はこんなもんか
401 すずめちゃん(福島県):2008/12/31(水) 00:04:23.10 ID:S2Vr29mY
ガンジー好戦的過ぎるだろ
402 すずめちゃん(長野県):2008/12/31(水) 00:20:01.85 ID:X8/j3f6r
RONとCIV4さえあれば最強
403 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 00:41:41.41 ID:xj2lBkJl
>>400
Civ風に考えればいつか北朝鮮が戦争を起こす
のちのちの戦争の起爆剤になるとわかるな
404 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 00:44:06.22 ID:n6LIBKOu
どうでもいいけどビーカーじゃなくフラスコだよな
405 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 00:44:20.47 ID:wZtw6dPx
>>400
日本は全ての国に対して「親しみを感じている」みたいなもんだけどな
406 すずめちゃん(広島県):2008/12/31(水) 00:46:07.18 ID:K6Sf5ub/
そんな事よりTravianやろうぜTravian
407 すずめちゃん(北海道):2008/12/31(水) 00:53:35.37 ID:hXI3IMRc
>>396
英語版が来年3月じゃなかったっけ
408 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 00:53:55.57 ID:wDgrlce4
RoLの事 ときどきでいいから思い出してあげてください・・・
409 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 01:03:53.50 ID:xybtVRNo
>>405
日本文明はゲームのガンジーより平和志向、てか無防備マンだし
技術・金銭・資源の恐喝にも簡単に応じる(´・ω・`)
410 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 01:05:36.28 ID:61uRhgqT
シドメイヤー
ウィルライト
ロードブリティッシュ
宮本
堀井
小鳥


この人たちをランキング付けすると
どんな感じになるのか教えてくれ
411 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 01:06:09.57 ID:wZtw6dPx
貴方は我々を核攻撃したのだぞ! -5
412 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 01:10:05.38 ID:0eE6P6+s
CivはT、UとWをやったけど、どれも10日〜2週間くらいで飽きたな
ファーレントゥーガのほうが好き
413 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 01:10:21.17 ID:rfvM/fES
>>409
「軍隊なんかあるだけ無駄だ!」っていう
よくわからない不幸も無視できないしね。

地形改善工房ばかりでと技術先行でなんとかなってるけど・・・。
414 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 01:11:31.73 ID:ZJybWEwX
Uの七不思議ムービーが実写で良かったなぁ
415 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/31(水) 01:13:54.81 ID:gl28priP
>>409
それ全部戦後の話でしょ。
日本人自体がそういう性質ってわけじゃない。
今が特殊な状態なんだよ。
416 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 01:16:31.83 ID:wZtw6dPx
なんで土地も人口も資源も少ないのに技術先行してんの?
417 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 01:17:12.10 ID:rfvM/fES
>>415
文明志向が防衛・金融になっちゃったからね。
418 すずめちゃん(静岡県):2008/12/31(水) 01:18:12.62 ID:57i+prKw
環境破壊なんて無視してひたすら核撃ちまくるのはおもしろい
419 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 01:19:38.84 ID:rfvM/fES
>>416
小屋建てまくって、徹底して小屋経済&ビーカー100%
420 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 01:20:01.03 ID:HzAgY9e2
技術ツリーってホントよくできてるよな
コンピュータがなんでこんなに早くできるんだよって思っていても
他の近代技術を揃えるころには結局2000年近くとか
421 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 01:21:50.02 ID:xj2lBkJl
>>417
その防衛・金融二つどちらも日本に欠けているものじゃないか

日本を表すなら勤労・創造だろう
日本の創造力は世界トップクラスと考えていい
422 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 01:23:32.92 ID:rfvM/fES
>421
アメリカに大戦争で負けたから
なるほど文化勝利狙いか。
423 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 01:26:24.75 ID:LrsdqMwX
冷蔵庫からコンピュータに繋がる理由を教えてくれ
424 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 01:29:30.62 ID:h4IlgjdY
>>416
不幸出まくっても無理矢理働かせてるから、その代わり自殺で減っていく
反乱のない奴隷制ってやつ
425 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 01:36:34.13 ID:xj2lBkJl
なるほど
戦後で勤労・金融に奴隷制で超チート国家になったわけだ
426 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 01:38:01.64 ID:rfvM/fES
なんだよ日本はまだ奴隷制継続してんのかよ。
427 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 01:39:00.83 ID:gGOunmBL
ためしにカースト制+代議制+平和主義使ったら強すぎでワラタ
誰だよカースト制は全く長所がないとかほざいてたバカはww
428 すずめちゃん(秋田県):2008/12/31(水) 01:39:13.00 ID:q2sEf60j
技術ツリー見てるとワクワクするな”
429 すずめちゃん(鹿児島県):2008/12/31(水) 01:44:14.42 ID:FLX8QcUw
日本は農奴制じゃないのか
430 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 01:51:25.01 ID:xj2lBkJl
アメリカにハリウッドがあるなら
日本バージョンでトキワ荘がないとおかしい

トキワ荘を建設した都市には創造力がプラスされ
以後、芸術家(漫画家)を輩出しやすくなる
431 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 01:53:07.53 ID:0AlhP/qY
悔しかったら日本で作ってみろってことか はぁ
432 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 02:07:17.94 ID:FkMWZyvi
大戦略や信長の野望みたいなクソSLGがもてはやされてる日本じゃ絶対に無理だろうな
433 すずめちゃん(東日本):2008/12/31(水) 02:08:29.91 ID:UOVIOrvJ
1と2に大いにハマった俺はrevoを買うべき???
教えてモミの木
434 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 02:10:41.04 ID:ScFhyDYe
日本で売れてるって言っても数万本の話じゃないの
ニコ厨が大量購入したとしても
435 すずめちゃん(石川県):2008/12/31(水) 02:11:37.44 ID:yF/xfYa9
12にはまったならfreeCivがいいよ
436 すずめちゃん(静岡県):2008/12/31(水) 02:14:58.40 ID:vX4TtWc3
アフリカはエジプト以外全く縁がないゲームだな
437 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 02:20:02.40 ID:gGOunmBL
シャカがいるじゃん
438 すずめちゃん(長野県):2008/12/31(水) 02:21:44.01 ID:xzRV+xOL
普通に詰まんねえゲームだよな
439 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 02:23:26.26 ID:g0UCl9lc
店で何度か手に取ったがそんな恐ろしいゲームなのか
障害者になったら買うかな
440 すずめちゃん(山口県):2008/12/31(水) 02:25:32.02 ID:adoVGBXY
vicの方が好き
441 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 02:27:22.63 ID:xj2lBkJl
>>432
信長の野望は天将記をベースに突き詰めればよかったと思う
結局のところああいうのが日本人の肌に合ったシステムだろう
最近は戦略も育成も中途半端な作品ばかりでファンが離れて行ってる

欧米人には宗教の縛りがあって個人の成長という概念が薄いから
ゲームを作るにしてもRPGやSRPG、信長の野望天将記といったタイプの
キャラの個性を感じさせつつそれに合った成長させていくという面の作り込みが苦手

しかし最近ではその面も欧米はカバーしてきたから(彼らは日本から学んだ)
ますます中途半端な信長の野望シリーズなどやめてCivをやればいいという話になる
442 すずめちゃん(茨城県):2008/12/31(水) 02:28:53.16 ID:iVisho6T
アニメは文化ポイントを大量に産出してる
443 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 02:29:07.08 ID:ScFhyDYe
光栄がくそ
444 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 02:32:28.13 ID:8mMNFNrJ
中毒性あると言われてやってみたが
全くはまらなかった
この手のゲームは大好きなはずなのに

どうしてだろ?
445 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 02:32:57.63 ID:FkMWZyvi
>>441
>>RPGやSRPG、信長の野望天将記といったタイプの
>>キャラの個性を感じさせつつそれに合った成長させていくという面の作り込みが苦手

アホかw
RPGの元祖D&Dからして米国の者だろうが
446 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 02:33:28.82 ID:0AlhP/qY
HoI2とか細部に甘いところあったりするけどあの作りこみとテキスト量を思うと納得しちゃうもんな
そういうレベルで見れるゲームが作れない日本の状況を思うと和ゲー信仰は間違いだと思う
447 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 02:35:27.94 ID:0AlhP/qY
>>445
今でもWizの新作(コピー?)を出し続けるのは日本だけ!
448 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 02:35:49.13 ID:ZEgssfYr
>429
世襲政治
農奴制
自由市場
宗教の組織化
449 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 02:38:11.72 ID:Zf4HxM3w
創世記1503が大好きな俺には向いてる?
450 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 02:39:37.50 ID:ZEgssfYr
>421
世界遺産 アキハバラ
♪+50% ◎+10%
全都市に゚ペ+2 ゚ペから♪+1
451 すずめちゃん(関西・北陸):2008/12/31(水) 02:41:44.41 ID:xeFpWvR0
>>446
コーエーのは毎回一万ぐらいするけど何処に金掛けてんだろな
452 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 02:43:31.07 ID:LrsdqMwX
負の遺産じゃん
453 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 02:43:50.34 ID:FkMWZyvi
>>447
他国のゲームを様式美化するのが得意なだけなんだろうな
454 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 02:44:43.51 ID:ScFhyDYe
455 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 02:47:08.25 ID:/P4j/Fej
PC版との違いは何だよ
456 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 02:59:55.55 ID:xj2lBkJl
>>445
>>447
Wizを見れば分かるがWizのキャラクターはあくまでも無機質で
職業と名前と能力を決めたらあとは自分で好きなようにキャラメイクしてくれ
という感じ
これはD&Dでもディアボロでもそう
グラフィックが進化した今でもこの基本は変わらない FableやFallout3をやればわかる

日本だとそうはいかない
作る方に創造性がありすぎてキャラクターに個性付けしたくなる

テトリスという無機質落ちゲーにぷよぷよという落ちモノに表情をつけたり
キャラとストーリーを付加させたのも日本ならではのアイデア
ポケモンを100種類以上考えるなど欧米には到底無理

とかく日本には色々欧米のシステムが入ってくるが日本人はそれだけでは満足せずに
創造力がありすぎて色々やってしまうと考えた方がわかりやすい
457 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 03:05:49.46 ID:FkMWZyvi
>>456
AD&DやD&Dの新版知らないのか?
多種多様なスキル、マルチクラスなど、
日本のRPGがアホのように丸パクリした個性と成長のガジェットにあふれている
ちなみに、AD&DはFFの第一作が作られる以前の作品で、
FF1〜3のモンスターはAD&Dのモンスターマニュアルの丸パクリである
(アーリマン・ベヒモス・リリス・ツーヘッドドラゴンなどが出てくるのはそのせい)
458 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 03:08:24.39 ID:FkMWZyvi
もっとありていに言ってしまえば、
日本のクリエイターのできる個性付けというのは、
美少女キャラの絵をつけたり、声優をつかったりといった、
極めてゲームからはかけ離れた程度の低い次元のものでしかない
459 すずめちゃん(福島県):2008/12/31(水) 03:28:09.75 ID:S2Vr29mY
キリッ
460 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 03:29:53.19 ID:xj2lBkJl
そうなるとそれらモンスターの元ネタは神話によると言わねばならない
そもそもD&D自体が神話をパクって考えついた"遊び”なのだから
何が起原だったかというパクリ論などばかばかしい

最新作の欧米のゲームを見れば分かるが
あいつらの作るモンスターは殆どが色違いかサイズを大きくしたものだぞ
しかもその数自体も少ないし無機質的でさえある
Wizなんかは殆どが色と名前だけが違ってた

ディアボロでスライムというモンスターを出すと
緑色か赤色の平べったい物体しか出せないが
日本でスライムを作るとドラクエのように愛くるしくなる
欧米にはこのような個性付けのデザインは出来ないし考えつかない
どうしても禍々しくなったり無機質になったりする

美少女キャラの絵を使ったり声優を使ったりというのは
そのキャラクターの個性を表すツールを使っているにすぎない
現に声優の使用やキャラをかわいくするなどは欧米も真似始めている

自国のゲームの何を卑下する必要があるのだろうか
創造性豊かな日本の代表作ポケモンが世界中で売れているのだから
もっと自信を持ってもいいと思うんだがな
461 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 03:38:45.37 ID:wDgrlce4
和ゲー洋ゲーどっちもいいところがあってどっちもいい
462 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 03:49:31.78 ID:FkMWZyvi
>>460
>>そうなるとそれらモンスターの元ネタは神話によると言わねばならない

全然視点が別
世界中の神話・寓話を集積、選別して掲載したD&Dのモンスターマニュアルにのっているもの「だけ」を登場させているFFが単なる程度の低いパクリであることは疑いようがない
463 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 03:57:00.48 ID:eTFdol7T
良質の洋ゲーやるたびに思う。
コーエーはいい加減に本気出せよ!
いつまで数少ない信者騙して殿様商売する気だ!
464 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 03:57:27.10 ID:xj2lBkJl
参考までに挙げるが

欧米の代表作RPG、オブリビオン最新作のモンスターの種類は
http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/pages/54.html

日本の代表作RPG、FF最新作のモンスターの種類は
http://www.kouryakubo.com/ff12/monster/monster_ID.html

>全然視点が別
>世界中の神話・寓話を集積、選別して掲載したD&Dのモンスターマニュアルにのっているもの「だけ」を登場させているFFが単なる程度の低いパクリであることは疑いようがない

なるほど探してみたが、D&Dの最新版でこれか。D&Dは紙の上での物語だよね。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/mm3.5_all.html

そうなると日本は日本だけで考え言い伝わってきた妖怪がこれだけあると言おう。
ttp://www10.ocn.ne.jp/~hiko/youkai.htm

日本に創造力がないというお前の言い分は間違っている。
日本には日本一国でこれだけ考えられる創造力がある。
465 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 03:59:11.63 ID:FkMWZyvi
>>464
>>なるほど探してみたが、D&Dの最新版でこれか。D&Dは紙の上での物語だよね。

それはモンスターマニュアルの1だけな。
マニュアルは4まででていて、D&D4版全体では2000体を超えている
おまえはただたんに、ゲームの歴史についてあまりにも無知なだけ
466 すずめちゃん(岡山県):2008/12/31(水) 04:05:13.97 ID:edUPkFx8
>マニュアルは4まででていて、D&D4版全体では2000体を超えている

すげえな、それだけ出てたらもう出てないモンスター探す方が大変なんじゃないか
よし、こうなったら水木しげる大戦作ろうぜ
467 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:09:33.40 ID:FkMWZyvi
>>466
日本の妖怪や、おそらく妖怪を元ネタにしてるモンスターにくわえ、
D&Dオリジナルのモンスターがかなりいる
例えば「オウルベア」や「ゼラチナスキューブ」、「ラストモンスター」なんかはその代表例で、
平気で和ゲーにも出てくる。
最近ではファンタシースターオンラインでおなじみのリトリーヴァーなんかもD&Dオリジナルだね
468 すずめちゃん(鹿児島県):2008/12/31(水) 04:11:00.08 ID:FLX8QcUw
鈴木土下座衛門
469 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:11:13.99 ID:FkMWZyvi
あービホルダーがあったかw
470 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:11:47.65 ID:FkMWZyvi
あと、リッチもD&Dオリジナルだね
元々は「死体」って意味の古代英語でしかない
471 [―{}@{}@{}-] すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 04:11:59.90 ID:CsO/IvtW
核戦争後の温暖化が加速する地球で植林プレイ
472 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:12:35.29 ID:FkMWZyvi
>>471
マンアフターマンModとかあったら楽しそう
473 すずめちゃん(岡山県):2008/12/31(水) 04:17:02.36 ID:edUPkFx8
開発が進むたびに人類の面影が無くなっていくとか嫌だよ…
チックとか開発したくねえ
474 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 04:18:16.43 ID:ScFhyDYe
civのMODで十二国記MOD作れよ
475 すずめちゃん(徳島県):2008/12/31(水) 04:18:48.05 ID:iKz3Cv6X
むしろ未来の延長で
ギアスMODをくれ
476 すずめちゃん(福岡県):2008/12/31(水) 04:19:16.53 ID:6MgMEBNV
レボリュ−ション買ったけど、文明育成ゲーというより対戦に特化した
文明将棋みたいな感じで期待を裏切られた感じだ・・
まあ確かにレボリューションではあるんだが、おれはチマチマ育成がしたかったのに・・
もう4をそのまま移植してくれた方が良かった
477 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:19:50.31 ID:FkMWZyvi
>>473
うおおおお楽しそうwww
478 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:20:40.24 ID:FkMWZyvi
>>476
PCでやればいいだろw
あれはON対戦に特化したつくりらしいぞ
479 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 04:20:43.28 ID:h67NzIgD
周りを地球政府の街に囲まれた状況のゲリラからスタートするダグラムMODキボンヌ
480 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:21:17.88 ID:FkMWZyvi
>>479
それはシナリオでよくね?
481 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 04:22:02.90 ID:ScFhyDYe
レボってあれだろ、労働者いないんだろ
482 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:24:03.62 ID:FkMWZyvi
宗教も道も無いお
483 すずめちゃん(福島県):2008/12/31(水) 04:25:45.24 ID:S2Vr29mY
civは戦争しなくてもいい事に気付いてからが本番だよな
484 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 04:25:58.65 ID:pgkZG1js
これやってるとすごい勢いで時間が過ぎていく。2ちゃんといい勝負だわ
485 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 04:26:44.36 ID:DsVHVg9E
ν速民でcivやってるやつ、意外とへたくそみたいだなこのスレ見る限り
486 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:27:08.99 ID:FkMWZyvi
プロ貴族なので言い返せない・・・
487 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 04:28:31.07 ID:GgSNqVBl
エンパイアーズ 〜近代の夜明け〜 (カプコン)
■ゲーム説明文
「エンパイアーズ〜近代の夜明け〜」の国家は、その時代における強国を選び出したものです。
中世から帝国主義時代までのイングランド、中国、朝鮮、フランク王国の4つの国と〜
〜キャンペーンモードは、パットン将軍(アメリカ合衆国)、獅子心王リチャード(イングランド)、李提督(朝鮮)の
歴史上名高い3人の指揮官(←ゲーム内の表現)のストーリーに基づくゲーム。

■「コリア」の紹介項目
古代よりコリアは、チャイナの諸王朝、北アジアの遊牧民族諸国と東アジアの覇権を賭けて
争いを繰り広げてきた。13世紀に入るとチャイナはモンゴリアによって征服されたが
コリアを屈服させる事は出来なかった。コリアとモンゴリアは一時和議を結び、アジアの覇権を
共に両立させた。15世紀になるとモンゴリアはチャイナより撃退されたが、これは、コリアの
軍事力が絶えずモンゴリアを脅かした結果でもあった。

16世紀後半日本との戦争が勃発した。コリアは連戦連勝の名提督李舜臣の力により勝利した。
この勝利以後、李舜臣はアジア最高の司令官という名声を獲得し、歴史に永く刻まれる事となった。
一方敗れた日本の痛手は大きく王朝が交代するまでに至った。日本はその後、格下待遇の講和を
自ら結ばざる得なかった。
19世紀後半コリアは西洋文明を自らの文明に融合させ大きな飛躍を遂げた。極東アジアに進出してきた
ロシアと肩を並べた。その背後で日本は策略によってコリアを貶めようとしていた。
よって、20世紀に入るとコリアと日本の間に永き戦闘が始まる事となった。

■「あの国」のマーケット、圧力を考慮しての地名
今月21日にカプコンから発売されたPCゲーム「エンパイアーズ 〜近代の夜明け〜 日本語版」で
ゲーム画面には「東海」とのみ表記されていることがわかった
(マニュアルで隅に申し訳程度に「東海(日本海)」と書いてある)

なお 英語版もThe East Seaとなっており、ゲーム自体もアジアは中韓だけしか出てこないことから
韓国の世界に向けての「東海」戦略の一環ではないかと伺われる
488 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:30:19.47 ID:FkMWZyvi
>>487
誰が買うんだこのゲーム・・・
489 すずめちゃん(福岡県):2008/12/31(水) 04:31:39.53 ID:6MgMEBNV
>>478
PCは10年ぐらい前に買ったVAIOなんで・・
490 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:32:54.77 ID:FkMWZyvi
>>489
ゲーム買う前に買う物アンだろw
DELLの5万円台のPCで動くよ
491 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 04:39:44.31 ID:KXE6eyfd
civilizationってすでに初代からわけがわからないゲームだったじゃん
難しすぎる
ハマってるやつはどういうふうに楽しめるまでゲームルール熟知したのか教えろ
492 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:40:36.25 ID:FkMWZyvi
俺はSFCで出た初代Civだな。
あの頃は都市立てまくりだったな
493 すずめちゃん(福岡県):2008/12/31(水) 04:41:14.18 ID:6MgMEBNV
>>490
そんなんで快適に動くの?
そろそろPC買い替えたいんだが、PCでゲームやろうとか考えると
グラボとか妥協できん気がして、手が出ないままに年月が過ぎてきた・・
494 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 04:42:22.13 ID:DsVHVg9E
現実の日本は普通選挙、官僚制、奴隷解放、環境保護主義、平和主義、、かなあ?
それで、平和主義なのに国教を設定していないという大ポカをやらかして偉人ボーナスなし状態(笑)

東京だけのOCCプレイって考えてもいいかも
都市圏のタイルは農場ではなく小屋スパムになってて衛生がかつかつ状態
寿司チェーンとマイニング会社の本社があって世界中から資源輸入
(特に魚介類はほぼ独占状態)して食料とハンマー確保
10都市くらい中国とアメリカに必死で対抗中、みたいな
495 すずめちゃん(鹿児島県):2008/12/31(水) 04:42:51.47 ID:FLX8QcUw
オンボでも結構大丈夫
496 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:43:47.26 ID:FkMWZyvi
>>493
CivはVGAたいしたことしてないから、メモリの量さえあればおk
メモリも最近は無茶苦茶安いから、5万円台で2GB積んだのが余裕でDELLで買える
497 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 04:44:33.65 ID:HX83h2z/
早くFfH2やりたい…
その前にBtSやらなきゃ…
498 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 04:44:37.98 ID:DsVHVg9E
>>487
マジキチ
499 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 04:48:15.58 ID:KXE6eyfd
よくわからないけど三国志とか信長の野望より面白いの?
500 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:51:23.90 ID:FkMWZyvi
三国志とか信長の野望はそもそも面白くないほうのゲーム
501 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 04:52:57.14 ID:KXE6eyfd
>>500
信長の野望は眠いけど
三国志は面白いだろ…
502 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 04:55:21.07 ID:FkMWZyvi
具体的にどうちがうんだw
ただ単に三国志が好きなだけだろw
503 すずめちゃん(岡山県):2008/12/31(水) 04:56:33.29 ID:8mUwIolf
信長はもうちょっとAIが良ければなぁ…ってな状態がもうずっと続いてるよな
504 すずめちゃん(福岡県):2008/12/31(水) 04:57:23.03 ID:6MgMEBNV
>>495
>>496
よーし来年こそはDELLで新調するぞーと今決意したが
最新FPSやらオブリMODなどもやりたいし、ということはやっぱグラボは譲れない
モニターも24インチデュアルディスプレイで・・
果て無き欲望が俺の一歩を邪魔してる
無駄な完全主義で時間を無駄にしてるなー
505 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 05:00:55.83 ID:KXE6eyfd
>>502
信長の野望…小日本の歴史
三国志…大国・中華人民共和国の歴史
506 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 05:02:03.18 ID:FkMWZyvi
・・・
507 すずめちゃん(広島県):2008/12/31(水) 05:07:29.82 ID:N62KmzPF
クソゲー化してないか?
508 すずめちゃん(新潟県):2008/12/31(水) 05:07:36.47 ID:9AONYaz5
>>505
まんま>>502の言った通りだなw
ゲーム性で比較しろ、な?
509 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 05:07:57.38 ID:DsVHVg9E
civの都市づくりはどれだけ効率的に軍事力や研究といった各分野に特化した強い都市を用意するかが勝負
完璧な都市をつくることをめざす内政をしてたらだめ。
都市の特化を意識したら貴族あたりから2段階くらいはレベルアップできる
510 すずめちゃん(福島県):2008/12/31(水) 05:09:07.17 ID:S2Vr29mY
三国志とか信長の野望ってキャラゲーだしな
愛着が全て
511 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 05:10:27.52 ID:wm43Axo2
信長の野望と三国志は今でも生き残ってるのに
蒼き狼となちゃらって奴消えたのな
512 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 05:12:20.35 ID:ScFhyDYe
都市が6以上増えると管理がうっとうしくなる。l
513 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 05:14:23.23 ID:RF26EYjM
大晦日だし早起きして掃除とか買い物行かなきゃいけないのに
こんなスレ発見してしまってやりたくなっちまったじゃないか
どうしてくれるんだよ
514 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 05:22:12.21 ID:kRGOsfZ6
列伝見てニヤニヤするようなゲームじゃないんだな
515 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 05:49:44.42 ID:LrsdqMwX
列伝は知らない偉人が生まれたら
ぐぐってニヤニヤすればいいよ
つーか信長の野望みたく勝利条件が一つじゃなかったり
奪った都市も原住民が働かなかったり、反乱したり、
国力がないのに領土拡張しすぎたら財政破綻を起こすのが楽しみだったりする
516 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 06:33:15.96 ID:WhygHEmX
信長と三国志はcomがバカすぎ、システムに致命的なバランスブレイカー残しすぎ
一部武将のパワーが神すぎ、Yと嵐世紀以降やってないけど

革新は4日で飽きた
517 すずめちゃん(新潟県):2008/12/31(水) 06:34:58.70 ID:9AONYaz5
革新はつまらんらしいな
やった事無いけど
518 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 06:50:30.66 ID:yDQg9bC4
銃開発して霧の向こうの隣国へ攻め込んだら

戦車(!!)にかえりうちにあった俺涙目
まだ西暦1500年なのに・・・・・
519 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 07:34:09.48 ID:fA98BUzy
やったことないからDSの買おうかな
PCならロースペックだから買うなら3かな
3やった後はまってそれから1、2やるのって面白さ半減?
それともドラクエやジョジョみたいにそれぞれ面白い?
暇なのだよ
520 すずめちゃん(関東地方):2008/12/31(水) 07:53:51.06 ID:7g5HQFF7
SMAC最強他は糞
521 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 08:06:31.41 ID:h4IlgjdY
小国だから外交天才的にならないと生きていけないのに今の日本に未来はあるのやら
522 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 08:12:24.98 ID:xj2lBkJl
>>467
パクリパクリ言いやがってお前さんの言葉はいちいち耳障りに悪いな
世界中の神話怪物妖怪童話伝説を丸パクリしているD&DはOKで
和ゲーのFFやファンシスターオンラインのモンスターデザインのパクリすら認めない
というお前の神経はおかしいとしか言いようがない
FFやファンシスターオンラインにだってオリジナルモンスターはあるに決まってンだろ

だいいちD&Dはあくまでも紙の上の話であって主題をゲームに戻すと
欧米の作るゲームでD&D並みの多様性が提示できているのか? と考えてみるとまだまだだろ
それはオブビリオンやFable2、Fallout3をやればよくわかる
正直お前はこれらのゲームをやってないだけだろ
これらは装備も特技もモンスターの種類も少ない仲間(犬しか)を育てられない連れていけない
D&Dへの近さで言えば有名なドラクエXの方がもっと近いわ


それで、Civレボはおもしろいの?
523 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 08:13:12.78 ID:7OatCPjk
>>432
信長や三国志好きが言うには、
個性も無いユニット動かして何が楽しいんだ
効率良く勝ちたいなら、ゲームでなく仕事を頑張れよwってことだ

あっちは基本趣味(キャラ)ゲー。時代や武将に詳しい事が前提だよ。
524 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 08:22:45.56 ID:ejj8BZlJ
>>522

>>RPGやSRPG、信長の野望天将記といったタイプの
>>キャラの個性を感じさせつつそれに合った成長させていくという面の作り込みが苦手
あんたがこんな事言い出すからじゃないの?
なんで逆切れしてるんだ

まぁ俺は別にゲームに詳しくはないが洋ゲーでキャラものが少ないのは市場があまりそういうの求めてないだけじゃ?
ポケモン除いて売れてるキャラものってなんだろ
525 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 08:41:39.71 ID:xj2lBkJl
>>524
それは事実だから
欧米の作るゲームの場合、キャラクターの個性はプレーヤー自身の個性に左右されるものでしかない

ポケモンやFFの成功を見る限り、キャラものが受け入れられる余地はある筈
俺の知ってる範囲ではポケモン、FFの他にはよく分からんが任天堂のスマブラとかじゃないか?

ただこれから欧米で漫画やアニメがどんどん浸透していくと
徐々に和ゲーが受け入れられやすくなると思う
そうなると数年後には欧米向けにギャルゲーを作れば大ヒット間違いなしだ
526 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 08:44:55.46 ID:9+f6s0yE
>>491
まずチュートリアルやって、低難易度でクリアして即覚えた、簡単
527 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 08:45:21.42 ID:VyKnOt+B
痛い奴がいるなあ
528 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 08:51:53.35 ID:9+f6s0yE
でも痛い位がキモチイイ
529 すずめちゃん(関東地方):2008/12/31(水) 08:54:39.74 ID:zh0Lj4op
猿とオラニエが強すぎる
特に猿にはいつも喧嘩売られる
530 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 09:03:47.24 ID:hhLxSHGX
>>467
オウルベアには別に元ネタがある
531 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 09:08:13.34 ID:9+f6s0yE
なんでFF1のビホルダーリメイクで消しちゃったの
マイナーだったからこそのやっちまえ感があって良かったのに、土下座衛門
532 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 09:18:21.52 ID:pC+wsCKG
DS版予約してるけどバグがあると聞いて萎えた
日本版では無くなってるといいけど
533 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 09:21:34.36 ID:VowS1b/E
言われてやってみたらターンの概念がよく分からなくてすぐ削除した
534 すずめちゃん(新潟県):2008/12/31(水) 09:24:41.05 ID:9AONYaz5
Civのターン制って何なの?
マルチプレイ対戦とか相手のターン終わるまで待ってんの?
535 すずめちゃん(岡山県):2008/12/31(水) 09:39:59.17 ID:edUPkFx8
>>523
信長や三国志が好きという人が居たんで
シミュレーションが好きなのかなとCivを勧めてみたら同じ事を言われたわ
あれか、スパロボみたいなもんか
536 すずめちゃん(徳島県):2008/12/31(水) 09:53:47.73 ID:iKz3Cv6X
>>504
とりあえずモニタとかも含めて20万円ぐらい用意しろよ。
Core2Quad9550 メモリ4G で9800GTX+より上ので構成すれば大体動くんじゃね。
537 すずめちゃん(福井県):2008/12/31(水) 10:28:18.04 ID:Y7v7P7vl
ある程度の指示だけで、勝手に動いてくれるゲームがしたい。
ずっと画面見ながらカチャカチャやってるのはしんどい。
そんなゲームない?
538 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 10:30:14.84 ID:/+NpQqYx
>>522
FF1〜3においては、D&Dからパクってないのは「皇帝」とか「ウネクローン」とかのモンスターというより登場人物が敵になった場合のみ
本当にどうしようもないパクリだよ

>>欧米の作るゲームでD&D並みの多様性が提示できているのか? 
D&DそのものがPCゲーム化されてるんだが、馬鹿なの?
539 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 10:55:00.99 ID:ffznQ4CL
日本て組織志向、勤労志向だよなぁ
540 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 11:12:53.93 ID:exQI8lcb
難易度別アドバイス

将軍 説明書読め
貴族 小屋作れ
皇子 軍隊作れ
国王 都市特化しろ
皇帝 外交気をつけろ
不死 無駄なもん作るな
天帝 俺に教えろ
541 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 11:14:35.27 ID:61uRhgqT
ワールドビルダーの存在を知って,civ4は卒業できた
つかアレ、デフォルトで誰でも使えるようにしといちゃまずいだろ
せめて「勝利何回で出現」とか縛りを入れておかねば
542 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 11:15:43.73 ID:/+NpQqYx
は?なんで??
543 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 11:18:36.35 ID:67zIiuCx
>>541
ロックすればいいだろ
544 すずめちゃん(福岡県):2008/12/31(水) 11:29:51.64 ID:Gz5gq5vo
ワールドビルダーはお馬鹿プレイしたいときにしか使わないから問題なし
545 すずめちゃん(福岡県):2008/12/31(水) 11:34:41.10 ID:WKFn+ndw
偉人をコントロールできるようになって皇帝までは勝てるが
初期植民の下手さのせいで不死で勝てない
さっさとでかいマップ扱えるPCにしたい
546 すずめちゃん(宮城県):2008/12/31(水) 11:54:21.85 ID:7lehxECt
一番最初開拓者で街作る時はやっぱ数ターン無駄にしてでも
海に面した土地に作るべきなの?
547 すずめちゃん(北海道):2008/12/31(水) 11:55:59.58 ID:MseHobDA
>>546
海都市って第2・3都市ってイメージなんだが
548 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 11:56:27.58 ID:zPZChEaX
Civって難易度あげてもCOMの頭が良くなるんだけじゃなくて
チートさせせるだけだから糞だろ
天帝だと開始時に開拓者10人、ユニットや改善、技術開発のコストが半分ぐらいらしいな
549 すずめちゃん(山陽):2008/12/31(水) 11:56:45.64 ID:bZnP2KDX
>>537
テーマパーク
550 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 12:08:05.61 ID:/+NpQqYx
>>548
KOEI系のゴミと比べれば数倍まし
551 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 12:08:26.68 ID:pUfYoHBD
CivRev過疎すぎてワロタ
552 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 12:11:44.25 ID:pgkZG1js
これからやるなら3か4かどっちがいい?
553 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 12:12:06.76 ID:keq7GsM6
俺の糞スペPCじゃ、近代に入れない
554 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 12:12:42.19 ID:zPZChEaX
484 すずめちゃん(コネチカット州) [] 2008/12/31(水) 04:25:58.65 ID:pgkZG1js
これやってるとすごい勢いで時間が過ぎていく。2ちゃんといい勝負だわ

552 すずめちゃん(コネチカット州) [] 2008/12/31(水) 12:11:44.25 ID:pgkZG1js
これからやるなら3か4かどっちがいい?
555 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 12:15:22.24 ID:N4wDQe6R
prismaticallizationの話をしろ
556 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 12:17:41.28 ID:/+NpQqYx
>>555
うっせぇ、偉大なスパイ送り込むぞ
557 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 13:01:25.33 ID:cLELV7tB
地図貰っても海だとうれしくないです。
558 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 13:55:28.64 ID:pgkZG1js
>>554
3と4の英語版デモ落としてみたけどどっちがいいのかわからなかったんだよ
559 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 14:10:56.90 ID:eTaypx6L
>>546
初期開拓者はとりあえず資源取れる丘陵や森林、
食料とれる草原なんかがバランスよくある近場に立てて、
ひたすら探索用のユニット生成するんだ、
そして回りの原住民村を片っ端から取ってユニットや金を
どんどんゲットするんだ。もちろん難易度は最低だぞw
560 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 14:14:23.67 ID:znkFu2sJ
360人いねぇ・・・
561 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 14:23:36.79 ID:ejj8BZlJ
初日
シヴィレボPS3 2400 35%
シヴィレボ360 1700 34%
どっちもどっちぽいな
まぁシングルなれしたらマルチも人増えるんじゃね
562 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 14:53:15.92 ID:/+NpQqYx
つーかアマで360番注文したら発送が1/3以降とかなめとんのか
563 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 15:13:31.78 ID:Vrp4fohw
在庫切れか
564 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 15:29:40.63 ID:xybtVRNo
どんぶり皇帝だけど、大陸マップで「こんにちは死ね」は最高
時間かかるけど大マップで3,4個大陸があるとなお楽しいw
565 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 16:54:33.12 ID:pR6F4wNt
最近のマックブックってブートキャンプでAoE3は動く?
566 すずめちゃん(関西):2008/12/31(水) 16:56:14.16 ID:29lPxwUE
PS版の1持ってるわ
567 すずめちゃん(岡山県):2008/12/31(水) 16:58:23.46 ID:J51Bc2/v
こういうのって、PCとゲーム機、
どっちが操作しやすいの?
568 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 17:03:04.41 ID:WnVzd8l5
>>535
信長や三国志、Civが好きな俺は異端なのか?
ようやくスパロボは飽きてきたけど。
569 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 17:04:25.22 ID:pC+wsCKG
難易度最低で敵つぶして全マップ鉄道敷き詰めてたな
570 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 17:04:51.32 ID:x6BeWcDn
PC厨がボロクソに叩いてたが
面白いじゃねーか死ねカス!
571 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 17:05:41.94 ID:ShP0/Qm8
× 「シヴィライゼーション レボリューション」は、プレイステーション 3とXbox 360向けの高性能機バージョン
○ 「シヴィライゼーション レボリューション」は、プレイステーション 3とXbox 360向けの低性能バージョン
572 すずめちゃん(富山県):2008/12/31(水) 17:14:51.71 ID:lvRRaX9T
civreveはコンソールに特価させてグラフィックを一新させた上で
マルチプレイに特価させた形の新しいものだよとシド神が何度も言ってるのに
PC版がどうとか意味不明な事を言ってみたりぐだぐだ言ってる奴は何なんだ?
573 すずめちゃん(富山県):2008/12/31(水) 17:15:23.10 ID:lvRRaX9T
×reve
○rev
574 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 17:16:39.97 ID:x6BeWcDn
PC厨が糞ミソに貶してたんだろが
575 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 17:23:31.27 ID:wVosVeaP
>>568
無個性キャラにキャラ付けして楽しめるタイプの人なら楽しめる。
というかね、頑なに日本でしかプレイしたくないという人は結構いるのよw
てか俺がそうなんだが。
Civにとって指導者や国なんて、本来文明特性を決定づける記号でしかないはずなんで
それこそ純粋にゲームの有利不利、あるいはランダムで選んでもいいはずなんだけど。
576 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 17:48:50.51 ID:WHwrl07f
ナポレオン好きなのでナポでよくプレイするけど
フランスはUUもUBも微妙すぎる
577 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 17:57:27.74 ID:Uwp0eKHe
箱庭好きなんだけどsim4を超えるゲームが出てこない
もう発売から5年くらい経つのにどうなってんだ!
578 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 18:43:47.29 ID:/+NpQqYx
UUとUBが微妙すぎるのはアメリカだな
特にマルチだと完全なハズレクジ
579 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 18:46:36.96 ID:61uRhgqT
>>567
圧倒的にPC。というかゲーム機はそもそも解像度が低すぎて無理。
マウスの有るなしだけじゃなくね。
580 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 18:48:01.16 ID:mARun/jq
>>548
逆に考えれば、どの難易度でもAIが手を抜くことなく勝負してくれてる、ともとれる。
581 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 19:05:52.76 ID:tgz44g0E
箱やってるんだけど、都市の資源産出の数値は出ないのかな?
1ターンの200の実績に挑戦してるんだがこれだけできない
582 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 19:10:40.83 ID:x6BeWcDn
都市でユニット作る時に出てるけど
合計はわからないな
583 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 19:10:46.74 ID:4PpdahGq
マスケット兵強化しろ
584 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 19:11:28.14 ID:uJz39fsr
>>581
しいたけの左
585 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 19:16:07.52 ID:FpEMT3Br
>>539
組織のわりに国政の運営費用は馬鹿高いなw
586 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 19:34:36.28 ID:LrsdqMwX
徳川無印の攻撃 組織なら強かったのになあ
587 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 19:35:57.38 ID:LrsdqMwX
>567
キーボード使えるからPCの方が楽
588 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 19:42:00.89 ID:VLr1V+KH
シヴィロペディア読んでるだけで数時間とか怖すぎる
589 すずめちゃん(長屋):2008/12/31(水) 19:44:02.50 ID:54zV7rqz
rise of nations で朝鮮に核を打ちまくる快感
590 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 19:46:38.27 ID:6OvE69Kz
よく分からないから説明をネットで調べると
こういう土地にはこういった建物をこういう理由で置いていくとか覚えようとすると頭が痛くなる
591 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 19:47:47.81 ID:fCIRtvGH
これとHoI2、Vicだけあればマジで5年は他はいらない
592 すずめちゃん(秋田県):2008/12/31(水) 19:57:34.77 ID:q2sEf60j
>>591
来年新作出るらしいが全然遊び尽くせてないなぁ
593 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 20:07:28.94 ID:Ue11sb/3
>>568
スパロボもvicも好きだぞ
594 すずめちゃん(徳島県):2008/12/31(水) 20:25:45.22 ID:bC/ZMLOF
>>591
EU・VIC・HOIは画面を3Dにする方向に行ってるけど、アレってゲームとして面白くなってるんだろうか?
MODが豊富な旧作の方が面白そうなんだけど。
595 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 20:56:14.32 ID:ffznQ4CL
DS版は買おうかな
596 すずめちゃん(長崎県):2008/12/31(水) 20:56:25.49 ID:FXuKXmdC
うほー
597 すずめちゃん(茨城県):2008/12/31(水) 21:00:28.22 ID:JIbjaygK
シヴィロペディアが凄すぎるな。
実写動画とか歴史画とかも凝ってるしびっくりした
598 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 21:54:31.16 ID:PJo0nBpD
今マニュアル見てるけど、覚えること多すぎだろ・・・
とりあえずいきあたりばったりでもクリアできる?
599 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 21:56:10.14 ID:xv8by1wv
2chで言われてるほど面白くない
600 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 21:59:08.27 ID:BW38cQrp
SaintsRow2

セインツロウ2 女キャラで色々やってみました

これGTAよりヤバいよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5007443
601 すずめちゃん(大阪府):2008/12/31(水) 21:59:55.73 ID:x6BeWcDn
>>598
酋長なら
602 すずめちゃん(大分県):2008/12/31(水) 22:01:57.07 ID:H3Ldi6tx
MHP2Gがタバコだとしたらこのゲームはどのぐらい中毒性があるの?
603 すずめちゃん(dion軍):2008/12/31(水) 22:06:24.01 ID:/o3iUW4R
>>602
射精
604 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 22:28:04.76 ID:kiU+z/d5
605 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 22:28:25.56 ID:cUKknwlS
親戚のまえで「ゲロは・・・」って 言ってください
606 すずめちゃん(北海道):2008/12/31(水) 22:29:50.12 ID:LuquzZlo
Civとかいうクソゲー連発する前にマスターオブマジックの続編出せや。
607 すずめちゃん(関東):2008/12/31(水) 22:33:21.69 ID:PxTdAJUp
Civ3のマルチまだやってるやついねーか
608 すずめちゃん(三重県):2008/12/31(水) 22:34:14.22 ID:6OvE69Kz
今またやっているけど相変わらず訳分からん
やっぱあの分厚い説明書読むべきかな
609 すずめちゃん(山形県):2008/12/31(水) 23:03:03.86 ID:sg3qgkUD
>>594
なってない
EU3は2Dマップで出した方が良かったと思う
もっとも今は2Dの方が作るの大変らしいが
610 すずめちゃん(宮城県):2008/12/31(水) 23:05:38.83 ID:DwFrcrpW
デモ版落としてみたんだけど難しいな
コマンド慣れるの時間かかりそうだし
なにから建築するのが有利かわかんね
道は採石地とかに直接つながないと駄目なん?
611 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 23:06:42.02 ID:mL9R2/iX
大晦日CivRev対戦終了
もう10ターンかせげれば世界銀行が間に合ったのに・・・

612 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 23:10:49.80 ID:r8ShUC99
マジレス欲しいんだけど、3でも楽しめる?
それとも最近の高評価は主に4(の完成度)によるものなの?

シリーズ物を後追いの場合、一個古いのくらいからやりたいけど
3の正統進化で4が絶対お薦めとかなら、4を買おうかなと。
ちなみにネット対戦は考えてないです
613 すずめちゃん(静岡県):2008/12/31(水) 23:11:36.32 ID:MltlPQdU
>>608 俺はほとんど説明書は読まなかったな、というかcivwikiばっかり見てた、
     あと一気には覚えれないからとりあえず、ニコニコ動画の解説動画とか見ると覚えやすい。
614 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 23:12:50.49 ID:W4ndqgs9
>>612
4一択

マルチやろうよ面白から
615 すずめちゃん(愛知県):2008/12/31(水) 23:13:08.77 ID:kiIhM0oz
>>610
そうだよ。資源は都市と道路でつなぐ。
616 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/31(水) 23:15:05.79 ID:r8ShUC99
>>614
ありがと

4か、そっちに決めます。
対戦は、未だに光じゃないからなあ・・・
617 すずめちゃん(関西地方):2008/12/31(水) 23:25:33.93 ID:ejj8BZlJ
外.civPS3 6300
外.civ360 3000
初週では結構差がついたみたいだ
618 すずめちゃん(catv?):2008/12/31(水) 23:26:25.53 ID:gtZmcr68
>>616
1も2も3もそれぞれ味があるが
4は物量以外の要素も大きくなっているが
結局UUよりライフルラッシュの方が安定な所が

最近はもっぱらFfH2だが
619 すずめちゃん(千葉県):2008/12/31(水) 23:30:09.63 ID:SnZH1Mx4
>>591
俺も去年に今年とその3つぐらいしかまともにゲームやってねぇ
特にヴィクトリアは内政大好きな人にはたまらないものがある
620 すずめちゃん(鳥取県):2008/12/31(水) 23:36:35.40 ID:SWcaDZdy
なんか無駄なもん建てちゃうから全然コツがつかめん
621 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/31(水) 23:44:34.14 ID:4PpdahGq
金融持ちが技術先行しすぎてつまらん
622 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 23:47:32.30 ID:ShP0/Qm8
でかいマップは面倒なので、いつも最小にしてる
そこに8人詰め込むので、いきなり各国とも文化圏が衝突

黙々と内政をしてるとNPCから話しかけられるが、外交は断固拒否
そのうち隣接国から攻められるが、うざいのでワールドビルダーで戦車置いて撃退

内政に飽きたころ、そろそろ攻めるかと隣国に攻め込むが、侍を差し向けたら戦車で応戦されるなど、文明差が付きすぎており全く歯が立たない
しょうがないので、ワールドビルダーで戦車をたくさん置いて蹂躙開始

気が付くとお金がなくなり、どんどん消えていく戦車
もう駄目だと、敵の都市に直接戦車を置きどんどん攻略

これで完勝!
いつもこんな感じで3時間ぐらいで終わるけど、どう?
1回ぐらい普通に勝ってみたい
貴族で
623 すずめちゃん(東京都):2008/12/31(水) 23:49:29.03 ID:u3h02Qn5
>>622
どう?ってお前が楽しいならいいんじゃね
624 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/31(水) 23:50:20.07 ID:ShP0/Qm8
面白くないんだ
これが
625 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/31(水) 23:54:58.23 ID:LrsdqMwX
そりゃWB使うと飽きるだろ…
626 すずめちゃん(静岡県):2008/12/31(水) 23:55:37.43 ID:jKpSy78R
トータルウォーが最強のゲームだろぶっちゃけ
627 すずめちゃん(京都府):2009/01/01(木) 00:05:46.30 ID:w0Aj5uQd
strongholdが最強
628 すずめちゃん(鳥取県):2009/01/01(木) 00:07:56.19 ID:5R4WnRoo
TWシリーズはAIがなあ・・・・
特にメディーバル・・
629 すずめちゃん(大分県):2009/01/01(木) 00:08:56.08 ID:CLOipUkW
civ3にハマって、このスレ見て4買おうと思ったんだけど
拡張パックとかいうのも最初から一緒に買ったほうがオススメ?
630 すずめちゃん(静岡県):2009/01/01(木) 00:09:44.64 ID:pX23aKHZ
スタスタからの引用だが、天帝での文化勝利への序盤


労働者→戦士を建設しながら人口が2になるのを待つ→人口が2になり次第、開拓者を生産開始→戦士を建設しながら、人口が3になるのを待つ→2体目の労働者→ピラミッド

開始からの研究経路

青銅器→石工術→車輪→農業→陶器→筆記→アルファベット

開拓者の生産を早めるために、最初の労働者を使って、森林を2〜3タイル伐採する。石工術の開発が終わり次第、伐採をやめて石材スクエアを改善すること。
ピラミッドの建設に必要なだけでなく、こうすることで開拓者の生産が大幅に促進される。ピラミッドの建設にかかる直前まで、道路を設置する必要はない。
もし第1都市と石材が両方とも川沿いにあるなら、道路はもっとずっとあとになるまで必要ないことになる。

入植者#2が誕生したら、仕事が終わり次第労働者#1に入植者#2のあとを追わせる。文化国境内で食糧スクエアをひとつ改善し、その後は第2労働者の完成間近まで、
第1都市の周辺で森林を伐採させる。労働者#1の帰還と労働者#2の生産を同期させること。こうして生産した労働者2体で石材を道路に繋ぐ。石材が接続されたら即
座にピラミッドを建設開始。
石材接続後、労働者1体は丘陵の採鉱に、もう1体は森林伐採にまわす。


ピラミッドが必要な理由は、代議制 (Representation) による幸福ブーストにはあまりない(ありがたい存在ではあるが)──長い道のりをわざわざ研究することなく普通選挙 (
Universal Suffrage) を入手し、宗教施設を金銭で緊急生産するところにこそ有り難みがある。


と、こんなん書かれても訳が分からんと思うが、こういった感じで必要に応じて遺産を作ったり、研究ルートも必要に応じて作るという一つの参考です。
631 すずめちゃん(東京都):2009/01/01(木) 00:15:51.49 ID:bFCCoatx
今アマゾンでシヴィライゼーション4 完全日本語版 価格改定版買ってしまった
632 すずめちゃん(関西地方):2009/01/01(木) 00:18:44.98 ID:RU8NoARC
俺も今日ヨドバシで買ってしまった
633名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 00:20:04.91 ID:7MsMTvIK
ウォーロードとかぶっちゃけやらないから
civ4無印とビヨンドザソードだけ買えばいいよ
634名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 00:21:06.07 ID:WO+PRwab
このスレにcivやりながら年越したやつがいる予感
635名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 00:21:45.47 ID:RU8NoARC
>>633
全部入り買っちまったんだがBTSにもウォーロードの将軍システムとか入ってるのか
636名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 00:29:02.98 ID:fwvSVpP4
PS3と箱どっち買えばいいのよ
637名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 00:34:41.79 ID:f3uLXWWv
>>636
外.civPS3 6300
外.civ360 3000
マルチやるなら
海外版は圧倒的に360のが人いるらしいから
英語に問題ないなら360で
日本語ならPS3
638名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 00:44:52.14 ID:qUgPDVt7
civやめてギターの練習を始めたら
驚くほど上達した。それでも時間が
余るので水泳を始めたら逆三角形の
体形に。
639名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 00:46:19.97 ID:d2gHg8GP
PS版とDS版って内容違う?一緒なら片方だけでいいかな
640名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 00:57:29.35 ID:f3uLXWWv
wikiから

Xbox360, PS3, DS版の違いは?
Xbox360とPS3版はほぼ同じ。グラフィックは3D。
インターネットを使ったパッチによるアップデートと追加コンテンツの配信あり。
DSはどこでも持ち運べる、グラフィックが2D、シヴィロペディアなし。
どれもネット対戦ができる
641名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 00:58:11.65 ID:RDn2PCBe
>>630
ついでに、国王以上の難易度で1000年までに勝利と都市1つでの勝利
のやり方教えてくれ
642名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 01:06:59.24 ID:N+iHvtBZ
昨日朝までやって宇宙船の外殻までしか作れない自分に絶望した
643名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 01:16:57.43 ID:5dHnQ8oe
3のNOCDってねーな
644名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 01:18:47.44 ID:PJiNYaqT
>>643
あるよ
645名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 01:20:11.87 ID:QyiMJ3th
地味にレスが続いてるなこのスレ
昔スタークラフトにはまってたことを思い出したわ
646名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 01:24:49.22 ID:alekgn0y
DSで出してみたらいいのに
647(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/01/01(木) 01:26:03.64 ID:h4Id7umb BE:147080579-2BP(120)

貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ

プァパパパァウァウァ〜〜 デデン!!
648(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/01/01(木) 01:27:18.17 ID:h4Id7umb BE:46692645-2BP(120)

スパイ経済の人はまだ療養中なのか?
649名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 01:30:26.84 ID:5a/mb4Pd
3持ってるが、マジで時間がワープするから怖くて出来ない。
650名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 01:39:56.86 ID:Xz9887uQ
チャリン!
651名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 01:52:32.71 ID:fs08g9jZ
エカテリーナはツンデレ
エカテリーナに「あなたの属国にして欲しい」と言わせるのがciv4の最終目的
652名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 02:15:17.18 ID:A17ZgFWE
国王あたりからBTSより無印の方が難しくね?
ユニットの数が目に見えて少ないんだけど
653名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 02:20:52.98 ID:eBnq9KbE
Revoのエカテリーナかわいくなってる

そこは評価
654名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 02:27:02.75 ID:AsN9OG6A
やっぱムズイな
慣れるまで時間掛かりそうだわ
インペリアリズムUと似てるけど
宗教出てくるから、こっちのが深いな

正月時間潰せていいわ
やっぱ説明書面倒でも読まないと無理かもw
655名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 03:19:54.05 ID:Rd51QPj+
激運にしたらいきなり4枚出てワロタ
激運なしだと1回あたり1・3枚ぐらいだったのに
656名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:00:35.23 ID:nTBYFYP7
>>651
もし日本のメーカーが手を加えると
エカテリーナは、萌え系でピンクの神で貧乳キャラで声が釘宮
ギリシアには城戸沙織みたいなので、インカは褐色爆乳、
日本に卑弥呼追加で、中国はチャイナのお団子頭、アメリカは金髪に星条旗ビキニ

こんなのがやりたいか!?
657名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:18:40.21 ID:fs08g9jZ
>>656
>声が釘宮
エカテリーナ登場の時だけヴォイス付きになるんですね、わかります。
658名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:20:59.70 ID:nTBYFYP7
従属プレイも可になったりね
従属先の勝利を目指す。達成すると誉めてもらえる
659名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:23:58.78 ID:gPr3vwm3
Civilizationの日本の扱いはひどい
シェール油ってなんだよ
徳川はただの狂犬
660名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:40:12.04 ID:C128iE47
>>659
サムライライフル最強じゃん
何せ夢がある 響きがいいよね

実際の勝率だって普通のUPグレードライフルより数パーセントぐらいは強いはずだと思う
661名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:41:03.00 ID:8OcTzqMO
>>656
マリ文明はどうなんだよ!
662名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:41:44.08 ID:8OcTzqMO
>>659
戦中のいわゆる「代用科学」ってやつですな
荒又宏の本で面白いのがある
663名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:42:20.39 ID:E8lYyXb+
>>656
実写ならやりたいw
664名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:54:12.25 ID:7C67KNFk
シヴィライゼーションでまで女キャラに食いつくのやめろよ
なんか、こう、違うだろ
665名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 04:55:42.11 ID:3+zV/Isl
MMOに匹敵する廃人ゲーだな。近づかないほうが無難か
666番組の途中ですが名無しです:2009/01/01(木) 05:28:02.31 ID:zs1aU86l
プレイ動画みるとすごくやりたくなるけど
実際やるとうまくいかなくてやらなくなるゲーム
667 【大吉】 【1971円】 :2009/01/01(木) 05:32:15.96 ID:KTmq1TB4
unkoi
668名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 05:41:07.52 ID:yHuivxXi
>>654
日本語版の説明書は商業力(コインアイコン)と金銭(金塊アイコン)の区別なく、
両方とも商業力とか書いてるから騙されないようにな。
銀行でコインは増えないから注意な。
669名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 05:51:50.38 ID:Rmki7jHu
Civ4ハマる前に諦められた。貴族の難しさには辟易。
都市維持費は一利もない。
670名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 06:00:38.05 ID:7C67KNFk
攻撃AIは戦争する気がなくなるほどユニット多いな
チェック外すと少なすぎて弱いし
671名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 06:07:50.85 ID:lZ02KUhk
なんだかんだで毎週やっていますね。
かれこれ1年余りCPU戦を楽しんでいます。
672名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 06:21:27.40 ID:gPr3vwm3
civ wikiとニコニコのプレイ動画でも見れば国王くらいは簡単に勝てるようになる
説明書は読む必要なし
673名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 07:21:59.94 ID:RU8NoARC
むしろ説明書は読み物として楽しむべし
674名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 07:24:09.01 ID:BuZ8TVzB
新年最初のCIVってことで天帝OCCやったらよりによって徳川ごときに制覇勝利もってかれて萎えた
675名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 07:28:41.60 ID:xUs8O/mw
>>656
公式で出されるとうわぁ・・・だがMODなら少しやってみたい

676名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 07:49:12.94 ID:KFTRct9W
>>656
エカ「あんたいい技術持ってるわね!
   ちょっとうちに寄越しなさいよっ!
   え?嫌だ?・・・このバカッ!!!」

素晴らしいじゃないか
677名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 10:42:07.29 ID:5dHnQ8oe
>>644
うっそー。半年以上も探したが見つからん
678名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 11:04:57.88 ID:pYHRf1s3
CivCTPの説明書が読んでて一番面白かった
679名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 12:27:50.67 ID:3oYcYCtu
3やった事ないけどSafeDisk系のプロテクトじゃないの?
680名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 12:36:32.04 ID:5dHnQ8oe
最初は普通のセーフだけどパッチ当てると得体の知れないプロテクトになる
681名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 12:39:53.94 ID:JyywoWc5
MODのないcivやってるおとこのひとって・・・
682名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 12:43:55.69 ID:/6YOt9PO
AOEとかコサックスみたいなのps3で発売されないかな
683名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 12:45:17.87 ID:T4qbGNrE
これってWC3みたいにマッチングシステムある?
684名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 16:35:28.07 ID:Zz9PMzN9
面白いが両機種版とも隔離鯖というのが惜しまれる
まあ切断だらけだと思うが
685名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:37:50.58 ID:c4eO3f+G
テクノロジー勝利狙ってやってると終盤土人が原子力よこせとか言いまくってきてうぜえw
686名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 17:56:48.86 ID:fs08g9jZ
687名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:01:57.13 ID:Zz9PMzN9
見た目だけならロシア一択
ライフル兵量産で蹂躙
688名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:09:51.12 ID:fs08g9jZ
689名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:19:51.28 ID:Zz9PMzN9
MODすげえな
690名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:27:36.50 ID:c3XFNTN9
なんかモンゴルだか中国だかわからない日本描写に比べてまともだと思ったらMODかよ
691名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:44:30.49 ID:IqHBxW/7
BtSでビザンチン追加と聞いてテオドラたん復活か!? とwktkしてたら
腹話術の人形みたいなダンナのほうが出てきたときの失望感は異常

若返ったエカテリーナに対抗できるのは彼女だけだと思ってたのに・・
692名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:48:22.08 ID:IlOBG+qt
貴族の壁が高すぎる
693名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:51:41.32 ID:2pPucVBR
ブーディカたん母娘と親子丼したいよぅ^^
694名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 18:54:02.12 ID:f3uLXWWv
動画サイトの難易度高めでやってるやつ見て
開拓者や労働者だすタイミング
とってく技術の順番
作る兵士の種類
このへん真似すれば楽勝
まぁ試行錯誤してクリアするのもおもしろいが
wikiやら見ないで手探りでも不死までなら勝てるようになる
天帝は上手い人のを参考にしないとまず無理
695名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 20:02:25.31 ID:3oYcYCtu
最近始めて将軍から順番にやってみでるけど貴族そんなにムズいかな
貴族が一番バランス良いんで一番楽しいけど結局終盤から独走になる
技術先行滅多にされないから追い上げる楽しさは無い

ハンデ背負うのは嫌だから貴族で止めてるけど、そろそろ国王あたり突入すべきか
696名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 20:04:24.83 ID:cosjGWfB
Civrevさっき初プレイしたが・・・マウス欲しいなw
697名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 20:07:35.87 ID:ufR4Mq58
3の時間泥棒ぶりに恐れをなして4以降をやってない俺が通りますよ。
698名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 20:13:07.72 ID:k9hcz+J2
Revのエカテはかわいいぞ
699名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 20:19:38.65 ID:xiM8Yv4r
引きこもり専用ゲーか
700名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 20:27:48.41 ID:t1L2uywx
SFC版でさえ間違いなく百時間単位で時間を盗まれた苦い思い出が
701名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 20:35:14.38 ID:JqqZJaBI
現代に入ってからの重さが異常。それだけで疲れる。
とりあえずAIをもっと賢くしてハンデ要素を無くせばほんとに中毒ゲーになる。
いや、むしろ逆にランダム性や自由度が増えてかえってサクサクゲーになるかも。
702名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 20:44:05.55 ID:Jr+wKFpr
ネット対戦で人多いゲームって今だとなに?
FPSきぼんう
703名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 20:54:34.90 ID:Rd51QPj+
>>688
天皇のはともかくジョンイルのは文章がすごく原作っぽいな
704名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:01:05.09 ID:aUJkOX+H
MODが豊富なのはCiv3?
705名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:05:00.25 ID:cosjGWfB
あきらかに4
データが全部XMLになってて、互換性の高いPythonって言語でゲームエンジンが書かれてるから、
MODがすげー作りやすい
706名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:06:41.38 ID:IlOBG+qt
金融志向はチート
707名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:08:05.16 ID:eI3mRjMy
paradoxのゲームはHoI2しかやったことないけど
ドイツTUEEEE!!!って一通りやった後に日本プレイで中国大陸蹂躙がダルすぎてそれ以来放置してる
正直外交、スパイとか技術開発、生産活動の方が面白くて、戦争は数十個師団の指揮なんて多すぎて手に余る
こんな私はCivに手を出したら楽しめるでしょうか?
708名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:09:45.39 ID:cosjGWfB
>>707
ユニット数十個操作は全然Civもあるけどな
709名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:12:39.05 ID:uDCi+rV+
金融志向はフェーズが現代に入ったらランダムでバブルがはじけました(すべての都市で◎-50%/10ターン)とかいうネガティブイベントをつけてほしい
710名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:24:40.15 ID:aUJkOX+H
>>705
はいサンクス
711名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:28:23.02 ID:Jcw+dVoK
1〜3とCTPの中では3が一番無駄が無い
712名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:34:15.35 ID:ims9tSnF
Civiって動画だと面白そうに見えないな
713名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:37:34.09 ID:xUs8O/mw
宣戦布告の時のBGMが好き
714名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:38:24.69 ID:jpvuggVo
ペペペポペポペー
715名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:43:02.78 ID:idNWaG1s
俺エカテリーナに好かれた事ないんだけど、なんで?
あいつもモンテみたいに好戦的なの?
716名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:43:38.74 ID:cosjGWfB
>>715
ちゃんと貢物しまくったり、不利な技術交換に応じたりしてるか?
717名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:45:08.66 ID:idNWaG1s
>>716
あんな不細工に貢ぐほど俺は堕ちてねえ
718名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:49:07.96 ID:cosjGWfB
そりゃ好かれねぇよ
719名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:49:28.39 ID:e6WzOUi7
このゲームで土下座外交も立派な外交手段だということを学びました
720名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:52:37.38 ID:idNWaG1s
エカテリーナはSで俺もSだからだめなのか
721名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:53:19.32 ID:uDCi+rV+
日本語音声のたどたどしいやつて3かな
別のゲームかな 忘れた
722名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:54:08.56 ID:q8eGm4pn
ドイツの国境の見づらさは異常
723名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 21:58:09.42 ID:Jcw+dVoK
俺のPCだと4は動かんだろうな
724名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:04:38.29 ID:6r78qGMe
体験版のチュートリアルやったけどイマイチおもしろさがわからんかった
725名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:05:53.76 ID:naw9ovMD
コサック兵が強すぎる。
726名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:11:03.12 ID:cosjGWfB
>>725
とっととライフル作れ
727名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:15:14.02 ID:Zz9PMzN9
ライフル兵量産はマジパネエ
生産速ぇからすぐ中隊作れる
728名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:26:11.65 ID:7TuLO5rH
4のテーマソングの良さは異常
http://jp.youtube.com/watch?v=Ntsv-T0tyjk
729名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:37:26.96 ID:AA8BG53C
この人たちが歌ってたのか
730名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 22:59:49.12 ID:/1hggjcO
結局すごいカタンだろ?
カタン最強すぐる
731名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:12:32.44 ID:Tg7N5ez1
>>224
zipでくれ
732名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:17:06.35 ID:fs08g9jZ
Baba Yetu とは「我らの父」を意味するスワヒリ語であり、歌詞も全てスワヒリ語である。

言葉はスワヒリ語だが、歌詞の中身は実はキリスト教の「主の祈り」の文句だそうだ。言われてみると
確かにゴスペルのように聞こえてくる。実際この Baba Yetu を歌っているのは Talisman A Cappella という
ゴスペル系アカペラグループだそうだ。


http://jp.youtube.com/watch?v=EN12ubw4T1Q&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=XNyfKBwf72Y&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=xgxG5ccoIJI&feature=related

いっぱいあるな。これ、昔からある曲なの?それともciv4のために作られた曲?
733名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:25:34.84 ID:oALorHG0
>>732
ホールで歌うとド迫力だな
歌詞とかないの?
734名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:26:55.00 ID:fs08g9jZ
>>733 歌詞

('A`)んーんーんーーーんーーーー・・・

(・∀・)バーバー イェッツイェッツ リエーピングーニー イェッツイェッツワミナー
(・∀・)バーバー イェッツイェッツ リエークンジーナーラーコエリツクゼー…
 (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエーピン グーニー イェッツイェッツワミ-ナー
 (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエークンジーナーラーバ エリツクースフェ
(・∀・)ウーツペレーシャカラジェーズ トゥナトゥータジュ トゥサメーヘェ マコーサ イェーツ ヘーッ(゜∀゜)!!!
(・∀・)カマラストゥワヴェワソメーハラレ ウトゥプセー ウシィトゥーティ カティーカナジャルブラキーニ ウツォ-コエ ネウーレェ メレーレレレ!(゜∀゜)メー!!!
  (・∀・)バーバー イェッツイェッツ リエーピン グーニー イェッツイェッツ ワミ-ナー('A`)バ--バ--イェ-ッツ…
  (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエークンジーナーラーバ エリツクースフェ
  (・∀・)バーバー イェッツイェッツ リエーピン グーニー イェッツイェッツワミ-ナー('A`)エ--ウ--リ--エ--ウ--…
  (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエークンジーナーラーバ エリツクースフェ

       ('A`)うーーうーーうーーうーー♪
      (’∀’)あーーあーーあーーあーー♪
 (’∀’)ンーファーメーワーコー ンーフィーケーウジャガードー
 (’∀’)リーファーリケドゥーディ カニターマ-ビーフーディカ…

 (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエーピン グーニー イェッツイェッツ ワミ-ナー
 (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエークンジーナーラーバ エリツクースフェ
 (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエーピン グーニー イェッツイェッツワミ-ナー
 (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエークンジーナーラーバ エリツクースフェ
(・∀・)ウーツペレーチャカラチェーズ トゥナトゥータジュ トゥサメーヘェ マコーサ イェーツ ヘーエ!
(・∀・)カマラストゥワヴェワソメーハラレ ウトゥプセー ウシィトゥーティ カティーカナジュルブラカーニ ウツォ-コエ ネウーレェ シィモーブレヘェエレー…
 (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエー… ギィナラコ エリツクースフェー…
 (’∀’)バーバー イェッツイェッツ リエー… ギィナラコ エリツクースフェー…
735名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:27:57.58 ID:NB6pao/l
736名無しさん@涙目です。:2009/01/01(木) 23:32:30.20 ID:cosjGWfB
CivRevで友好的な集落選択するとババエツ流れてワロタw
737名無しさん@涙目です。:2009/01/02(金) 00:03:03.59 ID:ILJp3d4Q
無印からBTSに乗り換えたら将軍すらクリアできんくなった
738 すずめちゃん(神奈川県):2009/01/02(金) 00:06:53.52 ID:cXAWBRA+
PS版CivのBGMもよかった
739 すずめちゃん(東京都):2009/01/02(金) 00:10:08.67 ID:xPNHCeRC
BGMの「Conquests Fantasy」が好きで結構人気があるみたいなんだが、
誰も作業用動画を出してくれなくてちょっと悲しい と他力本願な俺は思う
740名無しさん@涙目です。:2009/01/02(金) 00:11:38.79 ID:4MumE3z8
>>732
ババイェッツ作曲の経緯みっけた
オリジナルだね
http://stack-style.org/SidGame/civ4techinfo/0000500002.html
741 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/02(金) 00:21:55.60 ID:AHgSlDB1
>>737
最初はぶっちでも途中から研究と文化抜かれるんだよな。
742 すずめちゃん(千葉県):2009/01/02(金) 00:22:34.71 ID:HebpyIBH
>>740
オリジナルか。日本じゃゲーム音楽をホールで演奏なんて、
ヲタっぽい目で見られそうだ。
743 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/02(金) 00:25:01.48 ID:+W/DMUNn
744 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/02(金) 00:28:45.99 ID:BiKI9Plr
ババ・イェツ→パパ・イエスってことか
745 すずめちゃん(東京都):2009/01/02(金) 00:29:43.42 ID:lRPgE7Of
じゃあパパ・ブッシュは・・・?
746 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/02(金) 00:30:22.99 ID:c8Jg9ee8
NoDVDパッチくれ
747 すずめちゃん(catv?):2009/01/02(金) 00:42:20.88 ID:1y17eqHH
汎用で逝けるから海外サイトなりトレントなりで探せ
748 すずめちゃん(大分県):2009/01/02(金) 00:43:41.04 ID:hlxdhcDv
やってみたいけど敷居高そう
749 すずめちゃん(catv?):2009/01/02(金) 00:44:32.99 ID:1y17eqHH
テレ東でCMキタ
750 すずめちゃん(関西地方):2009/01/02(金) 00:49:38.10 ID:6p8TMKhz
civ起動させたらとりあえずバーバーイェッツ聞くな
聞きながらこれから始まる物語の壮大さを思い描くのが脳内で好き
ゲームが終わった後にまた聞くと涙が出る
751 すずめちゃん(東京都):2009/01/02(金) 01:02:26.70 ID:lRPgE7Of
BtS入れると聞けなくなるのが残念なとこ
752 すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/02(金) 01:07:26.83 ID:DZ8Kjx+L
色々試した結果BtS入れてもOPだけバーバーにする設定に落ち着いた
753 すずめちゃん(埼玉県):2009/01/02(金) 02:09:28.81 ID:lfEltJss
うわああああCPUも文化勝利するのかよ知らなかったうわああああ
754 すずめちゃん(関西地方):2009/01/02(金) 03:43:56.36 ID:ILJp3d4Q
>>741
スコアでも普通に何も考えずやっても普通に上位だったはずなのにね・・・

>>753
BTS始めて二回プレイして二回とも文化勝利かっぱらわれたんすよ・・・俺・・・
755 すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/02(金) 03:46:27.89 ID:68VczrYA
Fキーを小まめに押せば文化勝利とか無くね
756 すずめちゃん(秋田県):2009/01/02(金) 03:52:38.84 ID:Byne+96w
我々の宗教は信頼できるよ!
757 すずめちゃん(愛知県):2009/01/02(金) 04:23:50.58 ID:GyTt2yMk
>>753
BTSになってAIがするようになった

気が付いたら別大陸の内陸3都市が文化出し捲くり なんてなると手が付けられない
758 すずめちゃん(dion軍):2009/01/02(金) 04:34:12.85 ID:RnBwUuQc
>>751
オプションでオープニングメニューはババエツとWRとBtSの各バージョン選べるって
いや俺も気づいたの最近だから偉そうなこと言えないけどさ(´・ω・`)
759 すずめちゃん(dion軍)
OCC中にAIの文化勝利狙いが発覚したときの絶望