なぎなたVS剣道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(富山県)

なぎなたに軍配!/琴平高で異種武道大会

琴平高校(斉藤賢一校長)はこのほど、なぎなた部と剣道部による異種武道大会を開いた。
全校生や教職員が全国的に活躍する強豪同士の熱戦に声援を送り、武道を特色とする伝統の校風を実感した。

同校は体育の授業で武道を開設しており、なぎなたや剣道は部員以外の生徒にもなじみのある競技。
大会は、剣道場「錬心館」の改修工事完成を記念し、約10年ぶりに開催した。

試合は、両部から部員4人と顧問1人が出場する5人制の団体戦で、なぎなたは全員が女性、
剣道は全員が男性というチーム編成。剣道にはないすねも有効とする特別ルールで行い、選手たちはすね当てを付けて試合に臨んだ。

試合場を取り囲んだ生徒らは、長さの異なるなぎなたと竹刀を手に熱戦を繰り広げる選手の一挙手一投足に歓声を上げながら応援。
試合は連続してすねを決めたなぎなた部が3対2で勝ち、
斉藤校長は「どきどきするこんな良い試合が見られるのは琴高ならでは」と選手をたたえた。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20081229000077
2 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 22:17:41.07 ID:m31tfl9a
リアルバウトハイスクールスレ
3 ネチズン(香川県):2008/12/29(月) 22:17:45.92 ID:ncCiPNFG
103 :大人になった名無しさん:04/01/08 01:31
高2の時、剣道部に新入生が全然来なくて
部員4人に落ち込んだ事があった。
その時の部長が三年の先輩なんだが(その人しか三年が居なかった)、姉御って言葉がこれほど似合う人も居なかったなぁ。
わりと美人だったし、剣もものすっげえ強くて頭も切れてた。
んでも女だし部長だし俺らより圧倒的に強いし言葉もぶっきらぼうなんで敬遠してたんだよなぁ。
んでも、その部長が合宿の時に言った言葉、一言一句まで完璧に覚えてる。俺らの部長に対する見方が180度変わったからな。
その合宿、練習して終わった頃には汗だくだは臭いわで速攻フロな訳だが
ここに部長乱入。当然漏れらはビビる訳だ(部長以外全員♂)
「何だおまえら変なツラしやがって、あたしがそんな臭いかコラ」
「いや、ちゅーか部長ええっ後からって」(大混乱)
「気のせいだ」
「ていうか前ぐらい隠して下さいっ」
「あー、んー、それなんだけどさぁ
 ……お前らあたしと距離取ってんじゃん? いや、最後まで聞けよ
 それはあたしがお前らより強いから? それとも女だからか?
 あたしにはその原因がわかんない。
 だからコレだ、裸のつき合いってやつ? やって見ようと思ってさ
 あたしはお前らにもうちょっと近付いて来てほしーんだわ、部長としても、個人的にも。
 ……どうかな。ちゅーか今正直物凄い恥ずかしいがまあお前らも同じだろうから気にしない。しない事にする。
 ……で、どうかな?」
俺と部員Aと部員Bの戦いの火蓋が切って落とされた瞬間ですた。皆してマジ惚れ。
あの時から半年はもう今じゃありえねー位充実してたなあ。

……で、年賀状によると先輩は会社で知り合った人ともうすぐケコーンするらしい。(´ω`)
思い出すと泣けてきてるんで文章支離滅裂なのは勘弁な。
4 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 22:17:46.87 ID:GUrRGVmN
とりあえず三倍段とか言っておきたい派↓
5 ネチズン(福岡県):2008/12/29(月) 22:17:46.95 ID:dKv4jzKS
当たり前じゃんリーチが違う
6 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 22:18:42.54 ID:KWs/85XN
女相手でさえこうなんだから男同士だったらもう勝負にならないんじゃないか?
7 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:19:10.12 ID:X1+CpuL2
電車の乗りやすさなら剣道の勝ち
8 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 22:19:21.84 ID:9YzlLKB6
闘覇阿都
9 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 22:20:16.84 ID:4tMRYWGL
なぎなたにはスネ攻撃があるからな
10 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 22:20:57.69 ID:z6PQ+KEf
薙刀だったら槍とやらせるべきだったな
11 ネチズン(鹿児島県):2008/12/29(月) 22:21:00.02 ID:oj6N3NA+
下段で足首を吹っ飛ばされるんだろ?コワイコワイ
12 ネチズン(北陸地方):2008/12/29(月) 22:21:08.65 ID:pvxPiewu
僕は、木瀬歩ちゃん!
13 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:22:30.62 ID:JwiwBrLf
次は弓道部対なぎなた部だな
14 ネチズン(長崎県):2008/12/29(月) 22:22:37.00 ID:QqdjGOp9
鎖鎌部がアップを始めたらしいぜ
15 ネチズン(長野県):2008/12/29(月) 22:23:07.08 ID:b6nwibPU
次は弓道部とやれよ。
16 ネチズン(山形県):2008/12/29(月) 22:23:53.96 ID:LP0sXWGD
でも最強なのは金属バット
17 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 22:24:16.78 ID:7xuAdPGt
長い方が勝つわ・・・
18 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 22:25:01.70 ID:AGUuurtN
これは巧妙に偽装されたこち亀スレ
19 ネチズン(福岡県):2008/12/29(月) 22:25:13.53 ID:dKv4jzKS
>>10
槍とナギナタだったらどっちが強いの?
20 ネチズン(関東):2008/12/29(月) 22:25:30.83 ID:KZlDMpgh
フェンシング対剣道が見たい
21 ネチズン(九州):2008/12/29(月) 22:26:09.13 ID:EzaN8UaR
ややこしや〜
22 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:27:26.31 ID:SvBws6NY
10年くらい前だったかな、同じ様な企画が国際武道大学であった。
なぎなためちゃくちゃ長いし、それ扱う女達も素早い動きしてたから、よくて引き分けかなと予想してた。

実際は剣道の圧倒的勝利だった。
なぎなたは一人も勝てなかった。
23 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 22:27:29.34 ID:IVXhmKl9
24 ネチズン(鹿児島県):2008/12/29(月) 22:27:42.84 ID:z35B2Khk
剣道3倍級
25 ネチズン(青森県):2008/12/29(月) 22:29:06.88 ID:zK/4hA53
ふところに入り込めば勝機はある
ってか剣道って型にとらわれすぎじゃね?
もっとフットワークがあってもいいように思える
26 ネチズン(関西・北陸):2008/12/29(月) 22:29:14.49 ID:g0iGUTO/
薙刀やってるおんなのひとって。。かっこいい
27 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 22:29:56.95 ID:y80B9m4g
剣道の伝家の宝刀は突き
試合でも相手をビビらせたり逆上させたりできる
実践においては反則級
28 ネチズン(長崎県):2008/12/29(月) 22:30:04.02 ID:zpnIWFsN
杖術と組み打ちアリで立ち合いしたけど強すぎワロタ。
間合い遠ければいいってもんでもないな。
29 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 22:30:05.46 ID:7xuAdPGt
刀はサブウェポン
剣道は棒術
弓が最強

ニュー速で学んだ真実
30 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:30:23.54 ID:5zgd4QPm
とっこーちゃんかわいい
31 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:31:17.87 ID:crWdypBs
薙刀キャラは黒髪ロン毛
32 ネチズン(不明なsoftbank):2008/12/29(月) 22:31:33.29 ID:0V0FRmxk
ずっと前テレビで見たけど剣道大勝利だったぞ
33 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 22:31:38.37 ID:6cbJVEzW
文系女子「結局」
理系女子「誰と」
体育会系女子「付き合うんだ?」
34 ネチズン(岡山県):2008/12/29(月) 22:31:51.36 ID:T8MwZstF
俺なら素手で楽勝
35 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 22:32:27.20 ID:b2BAzXN5
Uコンのマイク最強!!
36 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 22:32:36.86 ID:wp5ED1BZ
ここが今日の負けるな!魔剣道スレか。
37 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 22:32:41.14 ID:Z1k+hRRA
>>14
忍者かよwww

剣道有段者だけどスネはどう回避していいかわかんないなぁ
剣道の動きに下段の攻撃を止める動作はないし
下段にフルスイングされたら竹刀で受けきれるのかも疑問だ
下手にナギナタ対策で距離取って型を崩して戦うのもきつそうだな

戦国時代の剣術じゃあるまいし
スポーツと化した剣道には何度やっても勝ち目は薄そうだな
38 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:32:44.17 ID:SvBws6NY
>>32
俺と同じやつ観たっぽいな。
39 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:32:52.64 ID:s0u3TnYw
次はなぎなたVS拳銃ということで
40 ネチズン(静岡県):2008/12/29(月) 22:33:26.15 ID:nphPV2sX
徳川吉宗が唱えた「文武両道」の「武」は「弓術」

薙刀は場内で謀反を起こした武士を屋内で制圧する為の武器だから
刀に強いのは当然。
41 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 22:33:58.26 ID:I/149pvR
合気道部
空手部
柔道部
剣道部
なぎなた部
弓道部

並べると、意外と色々あるなぁ。

空手でインター行った人間が言っていたのは、
「柔道部の人間につかまれたら、俺でもなんもできん」

空手、剣道、弓道をやった人間が言っていたのは(↑とは別人)、
「この三つの中でどれが強いかと聞かれても、間合いで決まるから決められねぇよ」
42 ネチズン(三重県):2008/12/29(月) 22:34:29.67 ID:lS/ae06/
槍が最強
43 ネチズン(東日本):2008/12/29(月) 22:35:18.80 ID:qfJn3XEH
棒>槍>剣(暗黒微笑)
44 ネチズン(中国・四国):2008/12/29(月) 22:35:40.13 ID:9OGf/4eV
Canvas2は鷺宮理事長代理エンドだったら神アニメだった
45 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 22:35:52.18 ID:7xuAdPGt
>>40
弓馬の家と言うしな
46 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:36:08.07 ID:2hTIv9mI
リーチ違いすぎだろ
47 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 22:36:28.35 ID:mEEvWK2W
素手>剣>槍>弓>銃 
 
単純に遠くから攻撃できるほうが強いってだけ
48 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 22:36:57.62 ID:IVXhmKl9
斧ってどうなの?つおいの?
49 ネチズン(京都府):2008/12/29(月) 22:37:12.15 ID:c8P72pp1
50 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 22:37:20.61 ID:I+uxa5iO
>>47
やっぱり素手最強だよな
51 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 22:38:32.29 ID:VlA4eDam
槍と斧とマトックの複合武器ハルバードこそ最強
52 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 22:38:43.68 ID:7xuAdPGt
>>48
西洋みたいなガチガチの甲冑だと剣なんかより
戦棍とかオノとかハルバードとかモーニングスターで叩いた方が効きそうだな
53 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 22:39:37.35 ID:cMkhnHCU
なんかこういう鎧を全身につけてビシバシやりあえるのって憧れるな
しかもこの2つなら袴履けるとか

かっこよさすぎ
54 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 22:40:27.41 ID:SK6xdbPM
武器としてどっちが優秀かはともかく
なんもないところで「はじめ!」じゃリーチで決まっちゃうよね
55 ネチズン(京都府):2008/12/29(月) 22:40:42.99 ID:4uONM33e
鎧着けて動けるの?
56 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:41:32.11 ID:OOxt4aI0
俺はつぐみ派
57 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 22:41:38.81 ID:TMsYr/+R
男がなぎなた持てば最強って事だろ
58 ネチズン(新潟県):2008/12/29(月) 22:42:16.48 ID:icfabH2P
>>47
ゲームなら確かにこの並び順だわ
59 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 22:42:19.05 ID:VlA4eDam
>>48
フランク王国ってのは手投げ斧フランシスカで他民族ぶっ殺しまくって作ったんだぜ
60 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 22:42:21.49 ID:bGmy4Vm0
スネを警戒して距離をとるのは薙刀の思う壺であり愚の骨頂。

ここはシンプルに突進かますのが剣道のセオリー。
61 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 22:42:38.05 ID:A18L3BNH
袴姿のままやらせてください
62 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 22:42:55.02 ID:oXs/puwP
関羽が強いのは薙刀ってのもあるな
63 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 22:43:21.60 ID:7xuAdPGt
長けりゃ長いほどいいだろみたいな開き直ったような武器で
天下取ったマケドニアがなんか許せない
64 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 22:43:30.80 ID:SK6xdbPM
>>60
開始と同時に前蹴りで相手をふっとばすの剣道が薙刀に勝つ秘訣だと
剣道経験者の友人に聞いた
65 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:44:09.84 ID:7Z24T/Hh
なだぎとケンコバですか
66 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 22:44:10.78 ID:cMkhnHCU
鎧着てえ…
67 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 22:45:38.83 ID:6pMGBv6A
こち亀のこの話は珍しく面白かったな
オチ忘れたけど
68 ネチズン(関西・北陸):2008/12/29(月) 22:45:45.83 ID:vZO7Ev/O
>>47
なるほどMoEか
69 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:46:06.32 ID:d6EIpz1x
信長の長槍とか最初の突きかわされて、凄い勢いで刀握って迫ってこられたらどうするの?
70 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:46:53.79 ID:JnPqVzrP
>>41
弓道は一発外したら弓でひっぱだくとか技はあるの?
無いと際弱な気がする
71 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 22:46:55.59 ID:7xuAdPGt
>>69
槍の柄ではたく
72 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:48:12.76 ID:pfXQDdaH
すね打ち有効って時点で剣道側にほぼ勝ち目ないだろ
73 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 22:48:34.12 ID:QweKGAbe
一応剣道有段者なんだが、薙刀相手は確かにやり難いよ
ただ、自衛隊の銃剣術のやつ相手のほうが数倍やり難いw
74 [―{}@{}@{}-] ネチズン(長野県):2008/12/29(月) 22:48:58.30 ID:/KuDUdYM BE:629532195-PLT(12001)
スネの辺り思いっきり払うだけで圧勝だろ
75 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 22:50:54.16 ID:EAqvm+sK
薙刀のルールに合わせたらそりゃ薙刀が勝つだろ
76 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 22:51:45.96 ID:NKTGnYL+
結局攻撃範囲がでかいヤツが勝つ
素手<剣<槍<弓<拳銃<突撃銃<機関銃<高射砲<迫撃<空爆<ミサイル<デススター
77 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 22:52:27.84 ID:tG1zDcpC
女に負けるくらい差があるのか…
78 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 22:54:08.12 ID:aOLwGMF3
脛ねらってきたら飛んでよけたり踏みつけたら反則?
79 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 22:54:14.17 ID:bGmy4Vm0
でかいジュラルミンの盾と警棒もった機動隊の戦い方って確立した戦闘術なの?
試合とかあったら是非見てみたい。
80 ネチズン(西日本):2008/12/29(月) 22:54:43.93 ID:F44FOUn+
>>55
全身を覆うプレートメイルが大体30〜40kgくらいだっけ?
現代の兵士のフル装備とほぼ同じか少し軽いくらいだから、
実戦用にバランス良く作った鎧なら、やろうと思えば走り回ったりできるはず
……だと思うんだけどどうなんだろう
81 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 22:55:51.60 ID:mEFsRYuA
剣道経験者の勘違いっぷりは異常だよな

何か気合いだとか反射神経があるから強いとか、剣道やってれば剣が使える→サムライで格好いい
とか
82 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 22:55:58.32 ID:KWs/85XN
>>79
暴徒鎮圧用の装備を戦闘術と言えるのか?
83 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:57:15.99 ID:TpdMeldS
>>3
これ糞きめえよなぁ。
部長の女腐女子だろ。
84 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 22:58:02.71 ID:EAqvm+sK
>>81
そりゃど素人の勘違いだ
85 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 22:58:56.60 ID:nw8dGM15
なぎなた三倍段
86 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 22:59:39.93 ID:+GnnELiV
87 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 23:00:15.70 ID:JtzQWPfq
大奥ではナギナタがデフォだろ
88 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 23:00:23.73 ID:A18L3BNH
可愛い子の持つ竹刀折ったら心も折れて付き合えるらしいな
89 ネチズン(岐阜県):2008/12/29(月) 23:02:49.64 ID:T5fcxtDn
長いってチートじゃん
90 ネチズン(岡山県):2008/12/29(月) 23:03:20.31 ID:qORn+yhk
>>47
こうか
葛木>セイバー>ランサー>アーチャー>切嗣
91 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 23:06:32.09 ID:5v/Xj8By
参考までに、真っ赤な顔したなぎなた部員画像

ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41M426CVM8L._SS400_.jpg
92 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 23:06:37.92 ID:SeaZNnEU
>>82
古代ローマとあれで闘ってたんだぜ・・・
持ち武器警棒じゃなくて手槍だけど
93 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 23:10:53.12 ID:DFGyph7C
なぎなたって女に向いてんのか?
94 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 23:13:52.68 ID:SCc8QELC
剣道部はビームセイバー有りでやり直せ
95 ネチズン(千葉県):2008/12/29(月) 23:15:12.75 ID:SeaZNnEU
柳生も武蔵も小次郎も実戦(合戦)では全員槍を使ってたことからも明らかだろ
さすがに流派の手合わせでは剣だが
96 ネチズン(長屋):2008/12/29(月) 23:17:22.73 ID:iwRAeStL
取り敢えずコレ系のZIP下さい
97 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 23:18:06.13 ID:34rwq2IX
これ面白そうだな。是非 鎖ガマ部とか中国武術部とかとも対外試合して欲しい。
忍者部でもいいか。
98 ネチズン(岡山県):2008/12/29(月) 23:18:25.92 ID:qORn+yhk
普通の6畳ぐらいの部屋だったらなぎなたとか
振り回せないよな
99 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 23:19:15.11 ID:Sf6ZsUz5
>93
女でも男と互角以上に戦えるから
女がやるようになった
ヤリ、刀、杖(棒)の良いとこ取りの
チート兵器
100 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 23:20:11.34 ID:6kRXoFo/
ガンダムVSゲルググVSギャン
101 ネチズン(神奈川県):2008/12/29(月) 23:21:13.83 ID:RZ4coKZL
弓道の弓となぎなたは一瞬区別がつかなくなる
102 ネチズン(栃木県):2008/12/29(月) 23:22:38.08 ID:QZt5Ywgi
なぎなたって女の武器なの?
103 ネチズン(関西地方):2008/12/29(月) 23:26:29.26 ID:q0qQBivW
104 ネチズン(兵庫県):2008/12/29(月) 23:30:11.67 ID:biAvfIE6
>>99
でも戦争だと槍が中心だったのははんで
105 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 23:30:31.99 ID:2Kgenzmg
普通に授業で薙刀があった。
何気に面白いし自分かっこいい!と思えるw

自分は剣道部で良く薙刀部の人と対戦してたけど
やっぱリーチの差は大きいけどダメージでいうなら剣道のが勝ってる。
(当たっても痛くないという点で)

両顧問で勝負した時は薙刀が勝ってた。
106 ネチズン(岡山県):2008/12/29(月) 23:31:46.91 ID:h773Cma8
達人なら薙刀の上に乗って一本を取る
107 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 23:31:49.95 ID:y7aB56XM
リーチがある分なぎなたが圧勝かと思ったら3-2かよ
108 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 23:32:13.82 ID:89o9Wd8f
>>104
後ろの味方が危ないから
109 ネチズン(兵庫県):2008/12/29(月) 23:33:09.99 ID:biAvfIE6
ビームナギナタ VS ビームサーベル
110 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 23:34:03.50 ID:Sf6ZsUz5
>104
戦闘の仕方
敵味方入り乱れながらの戦闘で
振り回す武器は、使えない
まずは弓で近づいたら槍
乱戦になったら刀
111 ネチズン(兵庫県):2008/12/29(月) 23:34:40.76 ID:biAvfIE6
>>108>>110
なるほど
112 ネチズン(dion軍):2008/12/29(月) 23:38:23.09 ID:xXu47AA+
まて おばあちゃんの竹やりの話がでないのはおかしい!!!
113 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/29(月) 23:39:40.27 ID:K4euTWy0
接戦かよ
なぎなただせぇwww
114 ネチズン(茨城県):2008/12/29(月) 23:41:05.94 ID:KK1hy8e3
>>107
懐に入られたら終わりだろうな。リーチが長いってことは懐に弱いとも言える。
115 ネチズン(埼玉県):2008/12/29(月) 23:42:34.07 ID:z3jbNnqm
白兵戦最強は薩摩示現流と聞いた
116 ネチズン(北海道):2008/12/29(月) 23:43:27.89 ID:89o9Wd8f
>>107
>>114
たぶん、真剣だと違ってくるんだろうな
117 ネチズン(アラバマ州):2008/12/29(月) 23:48:54.77 ID:yzgpHiqE
なぎなたとやってみたいなあ
若干下段寄りに構えるべきろうか
118 ネチズン(dion軍):2008/12/29(月) 23:50:07.97 ID:/vBHbNvN
早気VS薙刀VS剣術

早気の圧勝
119 ネチズン(コネチカット州):2008/12/29(月) 23:56:08.88 ID:lo7yno0w
薙刀部部員「ヽ(≧▽≦)/部長!快勝でしたね!剣道部なんて相手じゃなかったですね!」
薙刀部部長(ポニーテールにした全盛期の夏帆)「・・・」
部長を除きお祭りムードの薙刀部をよそに
校舎裏の水道で一人顔を洗っている剣道部部長
剣道部部長「空手部の部長さんが僕に何か用ですか?」
伝統空手部部長がゆるりと音もなく現れる
空手部部長「フッ、気配を消したつもりだったが・・・とても女に負けた奴には思えんな・・・」
「・・・強かったですよ・・・薙刀部部長さんは・・・」
空手部部長「貴様・・・ワザと負けたな・・・」
剣道部部長「それは買いかぶりすぎですよ」
空手部部長「甘い奴だ・・・」
そう言うや否や無拍子で左順突きを繰り出す空手部部長
はるか200メートル先の屋上から弓を射る弓道部部長
後ろから片足タックルを狙うレスリング部部長
その他大勢の部長達が一斉に剣道部部長を襲撃する!
いったいどうなってしまうのか!!
120 ネチズン(宮城県):2008/12/29(月) 23:56:16.84 ID:Lka5dm/I
古武術の技法のひとつに気合術があるというのを最近知った。
大声を出すことで相手を威嚇する術らしい。
実際剣道やってたが声もうまいこと使えば戦術に組み込めないことも無いし
行動を起こす一瞬前に大声を出すことで限定的に
脳の制限が外れて通常よりも大きな力を出せるって
研究結果もあるらしいからそれなりに理に適ってたのかも。
121 ネチズン(静岡県):2008/12/30(火) 00:00:11.67 ID:Fj9JZfIx
日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。3
だから戦場では常にサブウェポン。
122 ネチズン(東京都):2008/12/30(火) 00:01:06.95 ID:Y6udx28P
こういう場合普通剣道は下段の構えですねを払いに来たらガードしつつ飛び込んで
胴を払うかコテを狙うんじゃないの?
123 ネチズン(中国地方):2008/12/30(火) 00:01:08.01 ID:IX0VHRPY
>>119
どうなってしまうんだよwww
124 ネチズン(神奈川県):2008/12/30(火) 00:01:55.60 ID:Gohk0eEt
乱れハンマー投げ
乱れナイフ投げ
125 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 00:05:17.83 ID:Vc7Aku1c
薙刀を担ぎながら自転車で下校途中の女子高生最強
あれこそ現代の騎兵だね
126 すずめちゃん(広島県):2008/12/30(火) 00:06:32.68 ID:Fz38bLsd
アーチェリーVS合気道
127 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 00:06:51.49 ID:kAYXVLDJ
(・3・) 首相の散弾銃と戦ってみてYO
128 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 00:07:18.88 ID:Y6udx28P
そういや剣道の相手の竹刀を巻き込んで跳ね上げる技、あれは薙刀とかには使えないのかねぇ?
経験者求む
129 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 00:09:46.96 ID:3x4gTRCx
>>128
長物系の武器術全般に同じ技がある
130 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 00:11:43.84 ID:6ESkrUTK
かんなぎスレじゃないのか
131 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 00:12:17.88 ID:iWcF721T
釘バット
132 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 00:12:35.41 ID:G9LJSUQw
133 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 00:13:50.18 ID:snjSeZ+8
>>130
あんな面白くない最終回久しぶりに見た
134 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 00:17:08.70 ID:obm2WKc2
槍>>>>>薙刀>>剣
だろ。マジで
槍とその他の差は異常。三日月槍とか反則クラス
135 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 00:17:59.74 ID:Y6udx28P
>>129
じゃあ逆に薙刀に竹刀が跳ね上げられる可能性もあるのか
それは考えなかったな〜
136 すずめちゃん(埼玉県):2008/12/30(火) 00:18:26.19 ID:yLKFDXPQ
ガンダムvsゲルググ
137 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 00:19:24.71 ID:ueNA3W3k
女子高が共学化されてる今となっては手遅れだろう
138 すずめちゃん(関東・甲信越):2008/12/30(火) 00:21:18.48 ID:WqPVO3U/
六三四の剣とバンブレ面白いから剣道だな
139 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 00:21:23.37 ID:kbwyC7v/
剣道男はなぎなた女に本気で突きいれれんだろ
140 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 00:24:34.48 ID:15GE7iN6
てまり!
141 すずめちゃん(アラバマ州):2008/12/30(火) 00:27:11.17 ID:nomtmydj
>>116
ガチ(真剣)だったら、なぎなた圧勝のような気がするんだけど?
142 すずめちゃん(静岡県):2008/12/30(火) 00:41:55.67 ID:pBApu90J
>>132
ちょw
143 すずめちゃん(catv?):2008/12/30(火) 00:42:09.01 ID:L5eWyUD7
>>111
戦闘中に武器が痛みにくいのも槍の利点
数を切るとどんな名刀でも刃こぼれと脂ですぐだめになる
144 すずめちゃん(静岡県):2008/12/30(火) 00:42:30.04 ID:pBApu90J
>>135
つか当然の想定だろ むしろどうやったらその可能性が考えられないのか理解できん
145 すずめちゃん(兵庫県):2008/12/30(火) 00:43:41.74 ID:+hMwCrtB
かんなぎバンブレスレか
146 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 00:47:00.89 ID:SNZJile0
弓はそもそも暗殺の道具だから対決したらどうのこうのってのは論外
弓も入れるなら石弓とか投擲とかも同類だし
147 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 00:47:33.26 ID:n0fKqDcR
>>143
戦時中に日本軍が死体で試し斬りをしてるけど、名刀は10体斬っても
刃こぼれひとつしなかったそうだけど。
148 すずめちゃん(静岡県):2008/12/30(火) 00:51:16.16 ID:CRsLTrvI
ヒストリエも読んでないのかよ。
剣でヤリに勝てるわけないじゃん。
149 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 00:54:23.46 ID:oUkFCtq9
>>143
よし、峰打ちだ
150 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 00:58:45.40 ID:Srv5y87L
>>148
槍を捕まれたらどうすんの?
151 すずめちゃん(中国地方):2008/12/30(火) 01:00:11.20 ID:IX0VHRPY
>>150
注意する
152 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 01:02:09.45 ID:oUkFCtq9
話し合うぞ
153 すずめちゃん(中国地方):2008/12/30(火) 01:05:36.84 ID:IX0VHRPY
「槍を捕むなんて酷いじやないか。離したまえ」
154 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 01:07:17.00 ID:obm2WKc2
>>147
ヒント:刀同士がぶつかったり動きながらだと思わぬ切り方をしてしまう
155 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 01:07:37.08 ID:DQpW6SHs
189 名前:マグロ、ご期待ください[] 投稿日:2007/01/09(火) 05:39:55 ID:Ors5nMulO
昔男子空手部のバカが女子薙刀部員と体育館のスペースでもめて
男子空手部員がレガース投げながらぶち切れなが詰め寄ったら
薙刀で3発ぐらい攻撃されて悶絶してたな。
二階からそれを見てた生徒会会長が「フッ、面白い」って吐き捨てたのを見て
天上天下かよって思った。


会長のとなりには姫川勉キャラの書記ですね、わかります
156 すずめちゃん(静岡県):2008/12/30(火) 01:07:47.04 ID:pBApu90J
>>150
くいっと回してはずせばいい
157 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 01:08:33.22 ID:Srv5y87L
>>151-153
「ごめんなさい」
158 すずめちゃん(鳥取県):2008/12/30(火) 01:13:03.44 ID:CwQ+Z4Dx
タマちゃんの画像マダー?
159 すずめちゃん(千葉県):2008/12/30(火) 01:17:59.26 ID:8U0wKCbJ
なぎなたって、刃がほんのチョットであとはほとんど棒なわけだが。
あの小さな刃を、距離を測って正確に相手に当てるのは相当技術がいるわな
外せば細っそい棒で打撃を与えるだけ。
そもそも刃の部分より内側に入り込まれた敵に対して、ナギナタはどう反撃するの?
短く持ち替えて刃を手元に引き寄せる?そんな事してる間に短い武器を持ってる
相手に滅多打ちにされて死ぬる。
160 すずめちゃん(静岡県):2008/12/30(火) 01:24:57.52 ID:pBApu90J
>>159
普通に反対側の端回して突いたり殴ればいいだけだろ
上でもだれか書いてるが、あれば棒術+刃物なんだから
てかそもそも中に入り込むのがまず難しいからここまで廃れてないんだろう
161 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 01:35:44.13 ID:dJnzdL36
>159
さすが
木刀で全身めった打ちにされても
木だから痛くない人は
違うなぁ
162 すずめちゃん(中国地方):2008/12/30(火) 01:47:15.71 ID:IX0VHRPY
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d509082.jpg
タマちゃんの画像はすぐ見つかったんだけど、ナギナタの子が見つからなかったので
槍を持った黒髪ロングの女の子にした
163 すずめちゃん(富山県):2008/12/30(火) 01:55:38.49 ID:Wxyndl1S BE:328990346-2BP(20)

お前な…
164 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 02:08:57.00 ID:ngqmF56t
>>150
掴んでどうすんの?片手に剣持った状態じゃ
まず振りはらわられると思うけど

んで体制崩したところに一突きされて終わりだよ
165 すずめちゃん(USA):2008/12/30(火) 02:15:26.63 ID:w/84YHRn
そうか
166 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 02:31:51.65 ID:pt/rE6r2
薙刀って内入られたらどうすんの?鍔迫り合いとかできんの?てか薙刀に鍔迫り合いとか引き技って存在するの?
167 すずめちゃん(長崎県):2008/12/30(火) 02:32:13.34 ID:L0sm8xWW
長刀で一番怖いのは上下の打ち分けだろ
足を狙われたら中に切れ込むどころじゃないぞ
168 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 03:36:44.22 ID:sgTgJ6TF
継投ねえ
169 すずめちゃん(長屋):2008/12/30(火) 03:40:17.77 ID:u+tAiTdQ
みんな知ってると思うが、
薙刀の試合はニコニコ動画に上がってるから
興味があるなら観てみると良いよ。
170 すずめちゃん(東京都):2008/12/30(火) 06:50:45.83 ID:0qbgXr8I
>>138
その六三四の剣にも薙刀に苦戦する場面があった気がする
たしか武者修行のあたり
171 すずめちゃん(福岡県):2008/12/30(火) 07:06:03.89 ID:Xn7qTjZr
流石冬休みだな
172 すずめちゃん(愛知県):2008/12/30(火) 08:40:34.40 ID:F7eflvsv
なだぎVSケンコバと聞いて飛んできました(・∀・)
173 すずめちゃん(神奈川県):2008/12/30(火) 12:04:12.31 ID:93OPRTqh
一回勝負したことあるが距離決まっててヨーイドンだと
突かれまくって刀涙目だぞ
174 すずめちゃん(コネチカット州):2008/12/30(火) 12:07:49.03 ID:1gj/Ve/A
薙刀やってる女とかいいな
175 すずめちゃん(関西・北陸):2008/12/30(火) 12:10:38.75 ID:qNQ/FO6P
ゲルググとかのビームナギナタ好きだな
176 すずめちゃん(大阪府):2008/12/30(火) 12:56:03.48 ID:dpqeBfWT
前にビームナギナタみたいな竹刀の試合TVで見たな、
長い竹刀の真ん中に布があって両側が当たり判定になってる奴
真ん中で受けて流して、右か左どっちかで打ち込む感じ
普通に弱かったな
177 すずめちゃん(香川県):2008/12/30(火) 16:28:31.35 ID:fZRM0Npq
178 すずめちゃん(dion軍):2008/12/30(火) 16:46:11.97 ID:9ZlSvz9i
>>177
これは薙刀ではなくて長巻じゃないの?
179 すずめちゃん(西日本):2008/12/30(火) 16:51:00.53 ID:nuFjtQof
アリスマ思い出す
槍のりっちゃんが実力以上に強かった
180 すずめちゃん(大阪府)
ドライセン量産