ブルートフォースにフィッシングにキーロガー ヤフオクでID乗っ取りが大ブーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(福島県)

IDなど不正使用で被害急増

国内最大手のインターネットのオークションを運営するヤフーのサービスで、利用者を識別するIDとパスワードが何者かに盗まれ、
不正な品物の販売に使われる被害が急増していることがわかり、ヤフーではパスワードの管理に注意を呼びかけています。

ヤフーによりますと、オークションの利用者のIDとパスワードが盗まれ、不正に利用されたという被害は、ことしの8月ごろから増え始め、
これまでに5000人以上に上っています。盗まれたIDは、偽ブランド品や海賊版のDVDなど不正な品物の販売に使われているほか、
オークションへの出品には一定の料金がかかるため、利用者からは、ヤフーから身に覚えのない料金が請求されたという苦情が
相次いでいます。ヤフーによりますと、ことしの夏以降、中国や東南アジアなどのコンピューターから、利用者のIDとパスワードを
盗もうとするアクセスが増えており、IDとパスワードが同じだったり、ヤフー以外の複数のサービスで同じパスワードを使っていたりする
利用者がIDとパスワードを盗まれ、被害にあったのではないかということです。ヤフーでは、不正な利用による被害は補償するとともに、
利用者にはパスワードを定期的に変更するよう注意を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013291821000.html#
2 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 21:46:36.12 ID:KYTBceM2
ニャフー
3 ネチズン(広島県):2008/12/28(日) 21:47:10.18 ID:TlJVyv5i
出品の段階で海外IPは弾けばいいんじゃないか?
4 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 21:47:16.59 ID:MkpUPhxR
情弱ばっか
5 ネチズン(島根県):2008/12/28(日) 21:47:34.71 ID:/1U39X7l
Yahooはもう終わりだな
6 ネチズン(福島県):2008/12/28(日) 21:48:54.45 ID:sQZzEwuv BE:35400097-PLT(12001)

>4
でもウィルス対策ソフトじゃ防げなかったりしないかな。
情強でも乗っ取られた出品者にだまされないようにするのは至難だし。
7 ネチズン(中部地方):2008/12/28(日) 21:49:54.56 ID:efl28Zkv
昔、ヤフオク見てたらIDがXXXX1234みたいな人がいて
1234の部分がまさかパスワードじゃねーだろうなと試しに入力したら
ログインできたことがあったな。
8 ネチズン(香川県):2008/12/28(日) 21:50:15.32 ID:DAkw/+K+
アホがネトカフェからログインしたんじゃね?
9 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 21:51:34.48 ID:AlHMTJJd
IDを盗むのは海外で
それを利用するのは国内にいて
害人犯罪特有の完全分業制だったら
捕まったところで口を割らないだろう
10 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:52:08.26 ID:2lovY2vz
盗まれる意味がわからん。
どうやれば盗まれるんだよw
11 ネチズン(香川県):2008/12/28(日) 21:52:18.42 ID:xOP5PT53
>>7
それ不正アクセスなんたらじゃないの?
12 ネチズン(三重県):2008/12/28(日) 21:53:33.41 ID:2imTV6jD
ヤフオクから6万の手数料請求が来とる
自分の出品履歴見たら偽ブランド品で200万以上稼いどる!!
なんで手数料だけ請求が来るんじゃ!!発作かー!!
しかもヤフーいつまでたっても電話もメールも繋がらん!!
爆笑じゃー!!!
13 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 21:54:06.81 ID:lMHTvCJi
どういう経緯で盗まれんの
14 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 21:54:53.58 ID:JACcF04t
昔ID乗っ取られて知恵袋で恥ずかしい質問させられた
15 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 21:55:02.80 ID:doDvuHJ7
キケロガ?
16 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:56:57.18 ID:FwDHrAI4
ManInTheMiddle攻撃だな
17 ネチズン(中部地方):2008/12/28(日) 21:57:21.65 ID:efl28Zkv
>>11
まだその法律が無い時代の話だよw
ちなみにその後その人にメール送ってパスワード変えさせたよ。
18 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 21:58:20.59 ID:xtfTQJcW
通報すりゃ一発で逮捕されるだろ。
N速でもyahoo事件があったじゃん。
19 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 22:31:17.47 ID:ohMg0DxG
中国からアクセスされてるやつとは別なんか?
20 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:43:38.12 ID:5QzVfBSj
ヤフーってブルートフォースできるの?
うろ覚えなんだけど3回ぐらい間違えるとロックされなかったっけ?
21 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 08:54:57.23 ID:tK2bdwaR
22 ネチズン(福岡県):2008/12/29(月) 09:12:44.02 ID:OKducHoL
俺、ネットゲーとかメールとか全部同じだわwww
23 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 09:19:05.11 ID:xaJLrfNG
ほかのサイトのパスワードが流出して、それとYahoo!のアカウントのパスワードを
同じにしてるひとが多いとか
24 ネチズン(大阪府):2008/12/29(月) 09:19:33.88 ID:xaJLrfNG
あとヤフオクの入札時のパスワード入力画面がSSLになってないんだけど
まずくないのかな
25 ネチズン(関西地方):2008/12/29(月) 09:21:08.22 ID:bwJJAtP3
高校生のDQNが店に展示してあるPCにヤフーのIDとパス入力してログインしてるトコ見たときは笑った
26 ネチズン(福岡県):2008/12/29(月) 09:21:15.20 ID:z1K55gNB
メールがすごいな。
海外のが多いのでわかりやすいんだけど、
この前国内サイトターゲットのメールが来た…。
これ絶対引っかかる、、、うちのおばあちゃんならってレベルだ。
27 ネチズン(西日本):2008/12/29(月) 09:22:20.19 ID:m9NwUYpP
IDとパスはIDマネージャーで自動生成
でもIDマネ無かったらログイン出来ないという諸刃の剣
28 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 10:56:55.65 ID:oDMr2tip
>>23
工作員乙

ウイルスソフト入れてて、フィッシング対策にログインシールしてて、
パスワードとIDの使い回しも無しの状態でも一発ログインされている。
ヤフーから漏れている可能性が一番高いと思う。
29 ネチズン(愛知県):2008/12/29(月) 10:57:52.61 ID:oDMr2tip
>>20
3回ってことはないけど、今は出来ないはず。昔は何故かできた気がするwwwwww
30 ネチズン(大分県):2008/12/29(月) 10:58:14.48 ID:HB6F1MqS
IDを乗っ取られる5つの理由
1.Yahoo!メールにパスワードとセキュリティキーを入力させるヤフーを装った
フィッシングメールが迷惑メールフォルダに行かず通常のフォルダに分類されてた。
2.辞書攻撃 3.動画に仕込まれていた 4.パスワードが単純 
5.他サイトで生成したパスワードが流出。

この事件、犯人が落札者に連絡先として教えていた上海の住所は実在することを
関西の報道番組が特集で突き止めていた。
31 ネチズン(catv?):2008/12/29(月) 11:01:37.52 ID:dSr/EhkE
スパーハカー恐ろしす!!!!
32 ネチズン(埼玉県)
無線LANも怖い