宗教は"信仰"という名の思考怠慢(又は放棄、依存) 科学の先にこそ神がいる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(catv?)

[ガザ 27日 ロイター] イスラエル軍は27日、イスラム原理主義組織ハマスが
実効支配するパレスチナ自治区ガザに大規模な空爆を行い、少なくとも229人が死亡、
700人以上が負傷した。空爆は同日夜になっても続き、死傷者はさらに増える可能性もある。
イスラエルは今回の空爆について、ハマスがガザ地区での停戦終了を宣言した1週間前から
激化している同地区からのロケット弾などによる攻撃に対応したものと説明。
攻撃によるイスラエル側の負傷者は出ていないが、来年2月の総選挙を前に、
野党が優勢との世論調査の結果が出ていることもあり、
イスラエル政府はこうした攻撃を食い止める圧力にさらされていた。
イスラエルのオルメルト首相は、「攻撃はしばらく続くかもしれない」と発言。
これに対し、ハマスは自爆攻撃を含めた報復を行うとしており、双方の交戦状態は当面続く見通し。
また、イスラエルのメディアによると、同国陸軍は同日遅く、ガザ地区との境界付近での地上部隊の兵力を増強したという。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081228-00000465-reu-int
2 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 16:18:35.85 ID:XXNKq8GG
うんこ
3 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 16:18:46.25 ID:l3NcKlNE
ちんこ
4 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 16:19:16.03 ID:lht2Y8yG
スパはやくきてくれー
5 ネチズン(鹿児島県):2008/12/28(日) 16:19:17.67 ID:IOQj5vk6
宗教の壁は乗り越えられる?な訳ねーだろアホ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230433504/

重複
6 ネチズン(不明なsoftbank):2008/12/28(日) 16:19:25.02 ID:eQ3ElKvY
スパ
7 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 16:19:41.68 ID:PlwN/gMe
>>1が成仏しますように
    ___  
   ,;f     ヽ   
  i:         i
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |     
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|           
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
8 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 16:19:55.15 ID:BCCR5/J6
スパスレか
どっちにしたって依存じゃん
9 ネチズン(長崎県):2008/12/28(日) 16:20:15.23 ID:wN6ZYyR+
つまらないスレばかりだ
10 ネチズン(京都府):2008/12/28(日) 16:21:00.03 ID:qDNhmLdB
スパまた名前変えたの?
11 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 16:21:37.13 ID:gw2Fr++t
困った時の教典頼み
12 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 16:22:23.21 ID:RjeVbmnk
いや、キチガイスパだったら科学を貶してるはずだ
13 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 16:22:38.83 ID:QI0qTgXH
>>1
みたいな考え方って日教組が広めたんだよね
本当は宗教は社会的に有用なのに共産主義的価値観からは宗教に否定的だからね
14 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 16:23:04.91 ID:0sFiAGRF
>>13
層化とか有用なのかw
15 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 16:23:08.09 ID:PvKleIJZ
信仰は怠惰な人間を生む
16 ネチズン(福島県):2008/12/28(日) 16:24:16.82 ID:F6faryHT
 園の全ての木から採って食べなさい。
 正し、知識の樹からは決して採ってはならない。触れてもならない。
 口にすれば死んでしまうから。
 だがやがて、共に創られた野の生き物の内で、
 一番賢い蛇がこう言ったという───
 
 決して死ぬ事はない。
 其れを食べると目が開け、神と同じく善悪を知る者となる。
 その事を神は知っているのだ
 
 ───と。
 そうして始まりの人は、その実を食べたのだという。
 僕達、人の最初の罪である。
 
17 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 16:24:23.98 ID:QI0qTgXH
>>14
詭弁のガイドライン

・極端な例を持ち出す
18 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 16:25:14.17 ID:v1nkSIsj
先人が考えたものを信じるという点においては、大差ないでしょ
19 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 16:25:22.95 ID:KzNl1w60
科学教
20 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 16:25:54.23 ID:/xsAznI6
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミY:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
         //::/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.';:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.
       //:〃::/:/::/:::/::/ |:::j::ト、\::::::::::::::.
       イ/|/j:::/l/ヽ{::/::/ j::/::j ヾ::ヽ::::::::::i
        -=7{:小{イf心/l:/  ノ⌒メ  {ヽ:ハ:::::::::|
          /:/V} Vリ     アi心  ミ:::}::j/:::::j
.        /イ:::/:⊂⊃ ,    V_ソノ ノ`Y:::::::::リ
.         |/l ::八      ⊂⊃ .)^ノ :::::;':|
            |:∧::\ `     ィー::1::::::/:::{
            |::ハ::}::::>‐r   爪::{:::::::∧::::N八
           '´ j∧/   }__,/{:从::::::|
             /\/|       ヘヽ{
           乙イ 、\  /⌒ヽ
            | L{.∨ / : : ⌒∧
             |   ̄/: : : :/: : : : :}
              |    |: : :j/ : : : : : |
21 ネチズン(鹿児島県):2008/12/28(日) 16:26:10.92 ID:IOQj5vk6
科学者も>>1のような実在論者ばっかりなら
宗教者と大して変わりがないとしか思えない
22 ネチズン(福島県):2008/12/28(日) 16:29:22.28 ID:+LbysqTr
スパさんのスタンスは曖昧すぎる
23 ネチズン(熊本県):2008/12/28(日) 16:35:31.43 ID:tj2x14JY
ソースから程遠いスレタイ付ける奴なんなの?
24 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 16:38:54.30 ID:czXbp2gR
http://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/souka_top.html
現時における最狂・最悪の邪宗教
25 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 16:40:28.56 ID:vuhACSYi
その前に神って何だよ
何してる人?
26 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 16:41:50.85 ID:KRGv3Vjs
メタトロンの意志だ
27 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 16:44:09.87 ID:iIBEbpPt
数千年、数万年やって来た末に今のアラブやインドがある。
結局あんな風になるんじゃないのか。
西洋新興文明は遅れてるんだよ。
28 ネチズン(鹿児島県):2008/12/28(日) 16:44:17.85 ID:dArm+BaV
サイエントロジーをもっと評価するべき
29 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 16:45:17.83 ID:mz0voeDk
神は全体である
科学は部分を問題にする
部分は全体を捉えきれない
ゆえに科学の先に神はいない

はい論破
30 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 16:45:41.81 ID:DpWCI6kX
スパさん
31 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 16:46:25.50 ID:JnLgs1IX
>>25
瓶の中で蟻を飼ってる子供が神様だと聞いたことがあります
32 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 16:46:49.87 ID:iho00L50
むしろ科学も宗教の一形態
宇宙の摂理という超人的なものを信仰しているだけ
33 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 16:47:22.91 ID:RR7SQrAj
俺はゆりえ様しか信じないよ
34 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 16:50:31.54 ID:cBKEqbMS
3頂神だったら全力で入信する
35 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 16:51:02.31 ID:Fb9Sd2UN
スパー!!はやくきてくれー!!
36 ネチズン(北陸地方):2008/12/28(日) 16:51:32.72 ID:KBQO2YgU
今時神(笑)とか
37 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 16:52:08.21 ID:ZNabe0Jk BE:1904969579-PLT(12012)

>>8
宗教は教義を法にし科学は論理を法にして支配しています
どちらも所謂ヒエラルキー構造ですが本質が違います
信仰(人知を超えた神)とは人が負の感情を置き換え自身を委ねる為の装置です。
倫理的題名(スレッドタイトル)で述べた通りやはりそれは思考の放棄でしかないのです。
では放棄世界から、果たして人は何かが得られるのでしょうか?
精神的な恩恵はあっても結局それは一過性のものに過ぎず、甘い毒に踊らされてるだけで言う所の麻薬です。
対して科学は物理的な恩恵があります。人は目で見て、耳で聞き、万物を理解します。
科学の先にこそ"人類にとっての"神がいるのではないでしょうか?
僕達人類は善悪を判断できる果実を口にし知性を得て有知性の世界へ足を踏み入れました。
しかし、現状は上記で述べた通り架空の神に怯え、自身を委ね、踏み止まってる状態なのです。
それが戦争を誘発し、終末領域(エンドオブザワールド)へと導くことを我々人類は危惧しなければならないと思います。
人類最大の敵、それは宗教という名の麻薬なのです。
38 ネチズン(関西・北陸):2008/12/28(日) 16:53:15.54 ID:1rgPg8mH
ニコ動に行けばいっぱいいる
39 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 16:54:32.67 ID:PvKleIJZ
ナギ様

ってのを期待してるかもしれんがそういう奴はここには姿を見せんw
40 ネチズン(不明なsoftbank):2008/12/28(日) 16:55:00.87 ID:sd1gyCvF
5月16日 AFP】神への信仰は「子どもじみた迷信」、ユダヤ人は「選ばれし民」ではない――
ドイツ生まれのユダヤ人理論物理学者アルバート・アインシュタイン(Albert Einstein)が宗教観をこのように表現した手紙が15日、
ロンドン(London)で競売にかけられた。

 古書類競売業者ブルームズベリー(Bloomsbury)が13日明らかにしたところによると、
アインシュタインの手紙は1954年のもの。「神という言葉はわたしにとって言葉以上のものでなく、
人間の弱さが作り出したものにすぎない。聖書は、高潔だが原始的な言い伝えをまとめたもので、
やはり子どもじみている」「どんなに素晴らしい解釈が登場しようと、この考えは変わらない」などと述べている。
また、ユダヤ人が神に選ばれた民だという思想についても、「わたしにとってユダヤ教は、ほかの宗教と同じく子供じみた迷信の権化だ」
「ユダヤ人であることを光栄に思っているし、強い親近感を抱いていているが、わたしにとってはほかの民族と変わらない」と述べ、否定している。

 ブルームズベリー関係者は、アインシュタインは手紙の中で自らの宗教観を
「遠回しに言うことなく明確に語っている」と評価する。

 英ガーディアン(Guardian)紙によると、この手紙は1954年1月3日に
哲学者のエリック・グートキンド(Eric Gutkind)あてにドイツ語で書かれたもので、50年以上も個人コレクションとして所有されていたという。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2391717/2927719
41 ネチズン(新潟・東北):2008/12/28(日) 16:55:30.72 ID:4AECiwW3
>>39
原作読んでないから分からないがあいつそもそも神様なの?
42 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 16:55:40.08 ID:/xsAznI6
最終回はシリアスでした
43 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 16:56:33.78 ID:SWsUVKV1
理想剣(リソード)はちょっとセンスいいなって思っちまった。
44 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 16:58:11.77 ID:UqSovAhF
大食は大罪なのにアメリカ人はなんであんなに太ってるの?
45 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 16:58:23.27 ID:vuhACSYi
まぁ人間って楽な方に行きたくなっちゃうもんだよね
それは仕方ない事なのかもしれん
46 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 17:02:34.72 ID:LYRbL5jL
メディアで見聞が急激に広がって、自分が今いるフィールドとの比較が容易になったから
宗教ってのも廃れてきてんだろ。

魔女狩りにしたって識字率の向上で教会の司祭のじいさんの言う事
真に受けなくなったから誰もやらなくなったし魔女なんぞ信じなくなった。
47 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 17:13:19.47 ID:ZNabe0Jk BE:2449246199-PLT(12012)

やはりスパは来ないか
僕の倫理圧の前にビビって布団に世界地図を描いてるところかな笑
ここに静かなる勝利宣言(サイレントウィンフラグ)を掲げよう
48 ネチズン(京都府)
>>26
お前は好きだ。