上海城の建設現場に作業用エレベーターが定員オーバーで転落 17人が死亡
1 :
ネチズン(福島県):
よくあること
3 :
ネチズン(静岡県):2008/12/28(日) 14:02:54.79 ID:LsKMKK/C
誤差の範囲だな
4 :
ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 14:03:33.31 ID:Iip1uhWi
なんで乗れるんだよ構造欠陥じゃねえか
5 :
ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 14:03:33.36 ID:gYo4cTax BE:700286764-2BP(261)
新海誠スレ
6 :
ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 14:04:21.61 ID:X4pz9JCG
作業用となると定員のたった倍で切れちまうのか
7 :
ネチズン(群馬県):2008/12/28(日) 14:04:26.61 ID:MwY6em/7
総じて海賊スレってことで
8 :
ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 14:05:00.18 ID:GuFz4laj
横着するから損をする
9 :
ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 14:05:11.15 ID:yPTS4mnK
あるある
1人生きてるんだな
11 :
ネチズン(チリ):2008/12/28(日) 14:06:40.79 ID:+OIO7vqW
> 23人を乗せた作業用エレベーターが上昇を開始、17階で5人を下ろした後さらに上に
> 向かう途中で落下した。
一人生き残ったわけだが
23人?ゼロが少なくないか?
13 :
ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 14:07:08.18 ID:bh/weyuY BE:310760126-PLT(13243)
無事だった一人はなんなの?17人を踏み台にしたの?
14 :
ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 14:07:29.99 ID:yl9g0kAW
そういや、夏にヲタが乗りすぎて逆走した
エスカレーターってどうなったん?
ワイヤーとか定員の10倍くらいの重さまで絶えられるだろうから
タコ糸とかだったんだろうな
17 :
ネチズン(茨城県):2008/12/28(日) 14:09:27.51 ID:rZFkQx6/
地面に激突する瞬間ジャンプすれば助かったのに
18 :
ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 14:10:22.76 ID:M+ggAt5o
イナゴが17匹死んだくらいでニュースにするなよ
19 :
ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 14:10:36.49 ID:+srqiwFc
一方、韓国のエレベーターは空を飛んだ
20 :
ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 14:10:44.44 ID:YFIyM+B4
23−5−17=1
21 :
◆MiMIZUNCjA :2008/12/28(日) 14:11:42.00 ID:pkHEU1tY BE:63090443-BRZ(11239)
秒速5cmならよけきれるのに
22 :
ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 14:12:01.82 ID:YN/p6v7F
5232727
この数字は何
新海誠に見えた
24 :
ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 14:13:31.73 ID:C1zdqZKn
地面に着弾する瞬間にジャンプすればよかったのに
そもそも重量オーバーだと動かないはずなんだがな
一人だけジャンプ出来たのか。
27 :
ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 14:15:59.29 ID:XQRD2e62
実際ジャンプしたら助かるの?教えて理学部学生!
>>27 電車の中でジャンプしたらその場に着地するか、後部車両に移動するかどうか考えろ
29 :
ネチズン(岡山県):2008/12/28(日) 14:20:05.25 ID:iFpwL/WP
>>28 それはそうだが、この場合は走行中の電車で進行方向とは逆にジャンプするようなもの
落下速度でジャンプすればいいじゃん
30 :
ネチズン(香川県):2008/12/28(日) 14:20:10.22 ID:8D9u6GJB
17階って何メートルくらい?
>>27 着地の衝撃と同じ力で垂直にジャンプすれば助かる
32 :
ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 14:20:29.61 ID:XQRD2e62
33 :
ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 14:21:47.98 ID:jMw99Egb
落ちる時に誰かの背中にしがみついたんだろ
肉布団のおかげで生還
>>27 落ちた高さぐらい高く飛べる力で飛べば、大丈夫
>>29 おまいは時速200kmでジャンプ出来るのかとw
36 :
ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 14:24:40.43 ID:cVaqugww
でぶの方が早く落ちるんだっけ?ジャンプの漫画であった
>>31 半分の力で飛ばないと何のために飛んだのか意味分からなくね?
38 :
ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 14:25:39.55 ID:zMlaedDE
固くなれば痛くない
まあとにかくジャンプすれば着地の衝撃は軽減できるってことだな
考えてみたら半分の速度でも駄目だな
落下の衝撃100→ジャンプの衝撃100
ってのが
落下の衝撃100→ジャンプの衝撃50+落下の衝撃50
になるだけだしどちらにしろ助からないじゃん
42 :
ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 14:29:55.86 ID:53QmdZkB
そんなに凄まじいジャンプすると天井に頭ぶつけて死ぬんじゃね
43 :
ネチズン(関西・北陸):2008/12/28(日) 14:30:13.98 ID:ZGgUnsB8
新海誠に見えた
ジャンプしろよ情弱
45 :
ネチズン(関東):2008/12/28(日) 14:30:50.33 ID:SxB3vXtb
作業用エレベーターは重量オーバーでも、皆で一斉にジャンプすれば動く
まぁ普通にリミッター切ってたんだろうけど
46 :
ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 14:31:17.21 ID:BHk+Y6G9
ちんこちいさくなった考えただけでこわすぎる
47 :
ネチズン(東海):2008/12/28(日) 14:31:50.35 ID:67pGIA0N
ジャンプ禁止
48 :
ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 14:31:58.31 ID:C1zdqZKn
実際そんなに人乗ってて落下したら助かるために他人をクッションにしようとするだろうな
特にお前らは
49 :
ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 14:32:38.44 ID:mE/F9Q6q
5
2
3
2
7
2
7
って何?
50 :
ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 14:33:49.47 ID:BHk+Y6G9
落ちてる人間の上でジャンプしたから1人助かった
51 :
ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 14:34:41.11 ID:rVvOeMPM
>>31 そして天井に激突して頸部骨折ですね、わかります。
52 :
ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 14:34:57.37 ID:zMlaedDE
デブの上に乗ればクッション的なんで助からないかね
新海誠にみえた
54 :
ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 14:36:09.02 ID:MOxxRayn
荷重リミットが無かったのかよw
55 :
ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 14:36:43.89 ID:53QmdZkB
エレベータの最下部にバネ付けてたらびょ〜んって良くね。
56 :
ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 14:38:05.98 ID:JmqzgC+H
ジャンプ云々
57 :
ネチズン(福島県):2008/12/28(日) 14:38:24.84 ID:sQZzEwuv BE:5619825-PLT(12001)
そもそも無重力空間でそんな上手くジャンプできないだろw
58 :
ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 14:38:39.74 ID:+c8LrH/o
作業員がパラシュートを装置してたらこんな大惨事にならなかったよね(´・ω・`)
ジャンプするもなにも無重力状態で落ちたんじゃね?
カゴ重いから人間より早く落ちるだろ。
床にしっかり足がついてりゃジャンプできるけど
床にしっかり足がつく速度じゃジャンプしなくても
助かる。
60 :
ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 14:39:53.72 ID:53QmdZkB
落下してるエレベータでジャンプしたら、さらに落下速度が速くなるじゃん
>>55 実際にエレベータの最下層部にはスプリングあるぞ
62 :
ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 14:42:09.77 ID:1nHChueX
チャイナクオリティだな。
63 :
ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 14:42:49.14 ID:53QmdZkB
64 :
ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 14:43:29.64 ID:34Oku2HT
中国の歌を歌いましょう!
1、2、シャン、ハイ♪
落下の衝撃と等価な力でジャンプできるってことは
それ落下の衝撃に普通に耐えられるってことだからそもそも飛ぶ必要ねえじゃん
66 :
ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 14:47:44.91 ID:kHpnRI2A
そもそもそんな速度でジャンプできるなら落ちても死なないから
67 :
ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 14:47:58.63 ID:V/q3xJqw
激突の前に天井にぶら下がっておけば助かるんじゃね?
68 :
ネチズン(兵庫県):2008/12/28(日) 14:48:41.77 ID:yxJqWjXb
上海じゃねーじゃん。
むしろめっさ遠いじゃん
ゴンドラに一定以上の速度が
でたら、パラシュート開く装置とかないわけ
70 :
ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 14:53:03.00 ID:e86qVM3/
>>45 皆はねえだろ、重い分だけジャンプすりゃ
って釣られてやる
71 :
ネチズン(兵庫県):2008/12/28(日) 14:53:55.37 ID:yxJqWjXb
新海誠にみえた…病気だな
73 :
ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 15:03:39.67 ID:yXuNe6FO
上海語ってほにゃほにゃしてて和むの俺だけかな
74 :
ネチズン(茨城県):2008/12/28(日) 15:34:26.48 ID:rZFkQx6/
確かに落ちた高さと同じぐらいジャンプできれば衝突のエネルギーを相殺できるが
助かる為に衝突のエネルギーを全部相殺する必要は無い。
そもそもそんなにジャンプできないし。
この事故で重症になった人はジャンプで衝突エネルギーを弱めたから助かったと考えるのが自然だろう。
75 :
ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 15:44:01.51 ID:R1r6mBRo BE:294874087-2BP(1502)
17人が力をあわせて一人を上に投げたんですね
わかります
76 :
ネチズン(大分県):2008/12/28(日) 15:45:58.47 ID:jMPKS0Zp
逆の発想で天井に予めぶら下がり
着地直前に手を離せばショックを半減できる
中国で17人なら被害者なしで通るよ
78 :
ネチズン(長野県):
スレタイの「転落」は誤用だろ・・・