市民開放ネットワーク、WiMAX接続サービス提供開始、国内初
1 :
ネチズン(アラバマ州):
沖縄テレメッセージ(那覇市、宮城文勝社長)は、次世代の高速無線技術「WiMAX」を
利用した新事業「テレメBB−WiMAX」のサービスを25日、南城市で開始した。
WiMAXの実用化は全国初で、これまでブロードバンドが利用できなかった大里、玉城、
知念地区での高速インターネットサービス提供が可能になった。
南城市が総務省の補助を受けて整備した地域イントラネットの光ファイバー空き容量を
利用した「南城市市民開放ネットワーク構築事業」としての取り組み。
対象地区の公民館や学校など19拠点にアンテナを設置して基地局とし、加入者は自宅に
設置した屋外受信機(プロステーション)をパソコンとつなげて利用する。今後は屋外受信
機が基地局となって発信することも可能で、利用者は無線LANの子機を使って外出先でも
インターネットに接続できるようになる。
通信速度は2−5Mbps。同市では既に480世帯が加入し、申し込みが相次いでいる。
25日、関係者による完成式典が市役所玉城庁舎で開かれ、国場幸一郎取締役会長が
「今後、沖縄全体にネットワークを形成していきたい」とあいさつ。古謝景春市長は「懸案
だったブロードバンド未提供地域が本日で解消された。今後、地域の活性化につなげたい」
と感謝した。
WiMAXは、無線でブロードバンド通信が可能となる国際規格のインターネットサービスで、
1つの基地局で電波が届く範囲が半径1・2キロと広いのが特徴。
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20081226rky00m040003000c.html
2 :
ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 05:50:14.60 ID:U71nP7+C
外国の話でした
3 :
ネチズン(不明なsoftbank):2008/12/28(日) 05:52:20.94 ID:ttM0R+7N
>市民開放ネットワーク
名前がまた
4 :
ネチズン(熊本県):2008/12/28(日) 05:52:49.62 ID:SXtvnuzX
WinMXかと思った
5 :
あ:2008/12/28(日) 05:52:52.46 ID:D7PffmNp
なんだ日本じゃねーじゃん
6 :
ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 05:53:51.97 ID:31O9Qcdy
レフトウィングなネーミングが
7 :
ネチズン(京都府):2008/12/28(日) 05:54:15.47 ID:Zsl60ndt
任天堂終わったな
8 :
ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 05:55:16.28 ID:AgVEGkLk BE:31671959-PLT(12010)
> 屋外受信機が基地局となって発信することも可能
これ凄いよね
9 :
ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 05:55:21.54 ID:PmFN/wZz
公営野良LANか?
10 :
ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 05:58:37.83 ID:GCK33TzM
ようは、半径1.2kmも電波が飛ぶ公営fonだろ?
YOZAN涙目w
winMXにみえた
13 :
ネチズン(京都府):2008/12/28(日) 06:10:37.73 ID:bIz+8jsG
市民て付けると朝鮮人や中国人が入ってきて危険
国民って付けると国が杜撰な管理をして危険
14 :
ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 06:16:42.57 ID:ucZVcFBP
通信速度は2−5Mbpsって、イーモバと変わらないな
15 :
ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 06:17:09.23 ID:rr5e/yxC
>市民開放ネットワーク
どこに市民は幽閉されてるんだ
指キタス化はじまったな
17 :
ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 06:31:15.39 ID:GCK33TzM
>>14 速度 4Mbps前後(帯域制限、全開時は75Mbps)
月額 2980円
端末 無料レンタル(WiMAX無線コンバータ)
らしい
18 :
ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 06:33:41.79 ID:AgVEGkLk
イーモバイルと違って上りが速いから用途によっては強いと思う
19 :
ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 06:33:50.29 ID:qwd4mqyT
WinMXに見えた
20 :
ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 06:35:37.01 ID:GCK33TzM
字が違えど、開放と付くと胡散臭く感じる
解放が悪いな
21 :
ネチズン(関東地方):
4.9GHz帯でしょ。
この帯域で「WiMAX」を名乗るのは商標上ヤバイと思うが。
標準化団体が認証してないんだから。
WiMAX Forumにカチコミ食らうぞ、これ。