「湯川学」と違ってlogでもsinでも殆どの数式がテイラー展開化できると知った時、数学への興味は死んだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(千葉県)

ガリレオシリーズの映画、「容疑者Xの献身」がBD化
−福山雅治と柴咲コウ共演。2枚組で7,035円

直木賞作家・東野圭吾の小説を原作とし、福山雅治と柴咲コウの共演でテレビドラマ化された
「探偵ガリレオ」シリーズ。そこから生まれた劇場用長編作品が「容疑者Xの献身」であり、
テレビドラマ版のスタッフやキャストが再集結して作られた。

 湯川学(福山雅治)は、帝都大学理工学部で物理学の准教授をしている。ハンサムで頭脳明晰、
スポーツ万能と、女子学生からは圧倒的な人気を得ているのだが、当の本人は学問以外のことに
ほとんど興味を示さない変人だ。そんな湯川に、難事件の助言を頼むのが貝塚北署の刑事・
内海薫(柴咲コウ)だ。

 今回の事件は顔がつぶされ、指を焼かれた男性の遺体が発見されたというもの。

内海から相談を受けた湯川は、かつての親友が事件の裏にいるのではないかと推理。
かくして、複雑なトリックが絡み合う、天才物理学者と天才数学者の対決が幕を開けた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081226/amuse.htm


「テイラー展開」があれば、例えばの話、「f(x)=-1/5+(1+x2)log[5-x]Tan[x]/(5-x2)」
こんなムズカシイ関数でも、只の「f(x)=ピーx^5+ピーx^4+ピーx^3+ピーx^2+ピー」という
xのゴリ押し乗に変換でき、電卓で容易に「数値計算」できてしまうのです。

そうです、あなたが高校数学3年間で習った「logの足し算かけ算割り算の公式」
「指数関数の足し算かけ算割り算の公式」「sinやcosの入った微分積分」
「ルートの入った計算」などなど、世の中に存在する95%の関数が「Xのゴリ乗」という
単純式に還元できるのが超数学「テイラー展開」の威力なのです。
そうなんです、あなたの習った受験数学という名の荘厳な体系を暗記する日々は、
実は砂上の楼閣で、完全に青春を腐らせた「無駄な時間」だったんです。
こんなもんやるより「囲碁」でもやった方が論理的思考力つきますよ。
2 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 15:00:03.32 ID:DK8w/OGX
駿河学
3 ネチズン(兵庫県):2008/12/27(土) 15:00:25.59 ID:ac2DIL+H
余裕でした
4 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 15:00:26.25 ID:NUOD3Nu3
押尾学
5 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:01:20.69 ID:ZOLx6iLm
用途によって使い分けりゃいいだろタコ
6 ネチズン(福島県):2008/12/27(土) 15:01:54.72 ID:hXwE3t6B
ロゴスエッジかっけー!
7 ネチズン(福井県):2008/12/27(土) 15:02:07.59 ID:MNAn7OIR
文庫本読んだけど一途な石神さんに泣いた
8 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 15:02:16.21 ID:lyjbziC+
>こんなもんやるより「囲碁」でもやった方が論理的思考力つきますよ。
この記事書いた奴あほだな
9 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 15:02:17.55 ID:6MH5eUJ/
超数学「テイラー展開」
10 ネチズン(九州):2008/12/27(土) 15:03:01.46 ID:RZxqvsuJ
まーたスープさんのロゴうんたらかんたらか
11 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 15:03:02.44 ID:emGaBHxN
所詮近似式だろ
12 ネチズン(関東地方):2008/12/27(土) 15:03:18.85 ID:vTGG+HgA
湯川専務
13 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 15:03:32.48 ID:yaD2Ngw4
FFTを最近使ってるんだけど
理屈がよくわからないから誰か教えろ
14 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 15:03:49.44 ID:hY6O7wcc
お塩先生
15 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 15:04:05.29 ID:BGn+bdZU
なんかもうどっからつこめばいいのかもわかんないけど、テイラー展開とか教養の最初に習う数学で難しくもなんともないからね
16 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 15:04:05.83 ID:ISgVcfnr
キャシャーンSinsスレ
17 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:04:20.45 ID:+KfAZEPV
スパゲティさんの論理圧(ロゴスプレッシャー)
http://xepid.com/src/up-xepid4040.jpg
18 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 15:04:59.52 ID:qm7Ul03g
>>1
大学1年の一番初めでやる数学を今更知ったのか。
しかしその前に高校数学の積分くらいできるようになっとけよ
19 ネチズン(九州):2008/12/27(土) 15:05:11.71 ID:NBU9rwaL
>>13
同じ計算をすっ飛ばしてるんだよバカヤロウ
20 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 15:05:27.48 ID:ExokL4FZ
スパさんのロゴスプレッシャーなんかを筆頭とした必殺技一覧のコピペをください」
21 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:05:39.85 ID:WDJ904Ce
スレタイスパ余裕
22 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 15:05:46.86 ID:QsZ1hKad
>>8
おまえはもっとアホだな
23 ネチズン(兵庫県):2008/12/27(土) 15:06:38.27 ID:vQ0+/F7B
スパさん
最近テイラー展開を知ったんだね
24 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 15:07:03.38 ID:DDtSGp/W
囲碁をバカにするなよ
25 ネチズン(ネブラスカ州):2008/12/27(土) 15:07:03.73 ID:9y1kdN7H
>>15
だから数学への興味がなくなっちゃったんだろ、スパさんは
26 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:07:24.98 ID:GB3gQEUF
テイラー展開化って言葉にロゴスプレッシャーを感じる
27 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 15:07:33.67 ID:p46nnARb
合成数をa(n)とする。
Σ(k=1,∞)1/a(k)^2の値を求めよ
この問題さっさと解けや

ヒントはゼータ関数
28 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 15:08:01.60 ID:3ekXKcLm
中卒が何知ったような口きいてんだ
29 ネチズン(関西地方):2008/12/27(土) 15:08:16.04 ID:eyuYDB1/
新年に向けて絶好調で飛ばしてるな
30 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:08:49.76 ID:WDJ904Ce
スパblogってまだあるの?
31 ネチズン(長崎県):2008/12/27(土) 15:08:53.10 ID:6WuvdLFl
スレタイでスパ余裕でした
32 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 15:08:57.23 ID:K9vNmj2h
スパさんテーラー展開勉強中か
33 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 15:09:11.27 ID:oeALLPvq
このスレを開いた瞬間浮かんだ言葉
「やっぱりな」
34 ネチズン(関東):2008/12/27(土) 15:09:12.10 ID:mQiVdFmb
バリバリ理系だったのに苦手克服ぐらいの軽い気持ちで文転した高2の俺の馬鹿。
今からでも数学と科学学び直したいわ。
経済学部ニッコマ3年のおれをプロデュースしろお前ら
いやして下さい
35 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:09:19.62 ID:kq6h7LWa
無限級数は嫌いだ。実際には無限回足してないにもかかわらず
表記上は無限に足したようなΣ使いやがって
まあlimもそうなんだが
36 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 15:09:36.98 ID:eFhItFK0
ああ、猿の惑星スレだろ
37 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 15:10:11.04 ID:akfd0wLC
ついでにグレブナ基底でも勉強しろ
因数分解が計算できるようになるぞ
38 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 15:10:18.94 ID:OhZ//m4x
理系は変態
文系だから俺なんかが見ても数Vで既に何書いてんのか分からない
39 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 15:10:39.17 ID:p46nnARb
だいたいlogやsinだけが数学じゃないだろ。
未解決問題がたくさんある整数論やってからいえ
40 ネチズン(茨城県):2008/12/27(土) 15:10:44.36 ID:6H28j0eB
数値計算=数学だと思ってる奴が多くてまいるわ
41 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 15:10:52.24 ID:giU++7Wj
多項式関数の微分も満足に出来ないスパさんが
テイラー展開の係数をきちんと計算出来るのか心配なんだが…
42 ネチズン(関東地方):2008/12/27(土) 15:11:18.71 ID:NoAd3r+G
なんだバカが講釈垂れるスレか
43 ネチズン(福島県):2008/12/27(土) 15:11:59.09 ID:Y/1HfVQD
またスパさんか
44 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 15:12:06.77 ID:EXlkFVap
さては福男の擬装スレだな
45 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 15:12:09.06 ID:4SmFDExL
スパさんて、統合失調症だけじゃ説明がつかない気がするんだけどなんなの?
46 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:12:35.67 ID:SSnQxQpE
数学ができなくて物理が苦手になってしまった
47 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 15:12:50.16 ID:7rUK5HPi
俺囲碁やったことないからわかんないんだけど、囲碁やると論理的思考力が身につくもんなの?
48 ネチズン(関東地方):2008/12/27(土) 15:13:31.80 ID:NoAd3r+G
何故池沼が建てたスレはsakuられないのか
49 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 15:14:10.88 ID:38AgGBPc
次は収束半径の勉強でもしてろ
50 ネチズン(関東):2008/12/27(土) 15:14:12.09 ID:dsPODgHw
数学が文学と気付いた時のショックは異常
51 ネチズン(茨城県):2008/12/27(土) 15:14:22.49 ID:6H28j0eB
>>47
論理的思考力あるやつはだいたい囲碁強くなるけど
囲碁やったら論理的思考力つくかっていったら?だな
52 ネチズン(奈良県):2008/12/27(土) 15:14:47.26 ID:HUDJH6uX
早くこのスレを閉じるんだ!
論理大流行(ロゴスパンデミック)に巻き込まれるぞ!!!!!
53 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 15:15:15.46 ID:7Zwh+f+U BE:935970757-PLT(12169)

「文部省数学族」は恐らく「教師の数と雇用」という、自らの数の力と癒着という
既得権益を守るために、高校生に「テイラー展開」を教えないのでしょう。
なぜなら「テイラー展開」とコンピュータさえあれば、高校数学のカリキュラムの
「9割」は3ヶ月でマスターできてしまうためです。
その余分なリソースを英語や物理学に振り向けられる・・・しかし、「既得権益」が
それを許さないのでしょう。どうやら「人の欲」は容易に展開できないようです。
54 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:15:41.42 ID:5xE4Wxep
そういや大学入って始めて教えてもらった気がする
教授が高校生に教えないのは「問題解くのがすんげー楽になるから」って言ってたけど確かに楽なんだよなw
55 ネチズン(奈良県):2008/12/27(土) 15:15:44.88 ID:HUDJH6uX
そういえばスパさん来年もこんなことやるの?
虚しくならないの?
56 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:16:03.03 ID:ZumbMu7j
>>41
安心しろ
「テイラー展開できると知った時」だから、自分でやれるようになってない
ただテイラー展開の存在を知っただけだから
57 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 15:16:03.61 ID:RDqesYph
1/(x-2)をx=2の周りで展開することってできんの?
58 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 15:16:55.76 ID:/jQTCTiu
フーリエ変換知っただけで何妄想してんのこいつ
59 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 15:17:35.03 ID:Pe3yXWK2
スレタイでスパさん余裕でした
60 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 15:18:03.60 ID:xBZSu4nu
大学入って初めて習ったガキかよ
死んどけ
61 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 15:18:19.64 ID:EIIncnmp
ロゴスイリュージョンを見せてくれよ
62 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 15:18:22.50 ID:38AgGBPc
>>57
ローラン展開ならできるだろうがテイラー展開はしらん
63 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 15:19:14.84 ID:6MH5eUJ/
>>53
今の高校生って関数しか習わないの?
俺の時代は確率とかベクトルとかもやったけど
64 ネチズン(栃木県):2008/12/27(土) 15:19:34.99 ID:01BonhJ0
スパさん余裕でした
65 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 15:19:48.37 ID:7Zwh+f+U BE:855744948-PLT(12169)

>>27
「a」を具体的な数値にしなさい。「a」などという現象は自然界には存在しませんよ?
例えばその関数はグラフにすると急坂のような、ウォータージェットコースターみたいな
形になっていますが、それのヨコ軸を「年齢」タテ軸を「死亡率」とすれば、
年齢別の死亡率という「社会現象」の数学表現になります。
しかし「a人」とか「a歳」などという「数」は存在しない。

「簡単な概念をさも難しく見せかけるためのレトリック」とどっかの物理学者が
フランス哲学を攻撃しましたが、手前さんは同じことをやっている。(^笑^)
66 ネチズン(福島県):2008/12/27(土) 15:20:05.55 ID:Y/1HfVQD
>>63
んなまさか、確率もベクトルもやるよ。
67 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 15:20:16.73 ID:WhnF3VuV BE:111340297-2BP(3087)

またキチガイスパさんか
68 ネチズン(関西地方):2008/12/27(土) 15:20:57.65 ID:Ph1TgzJW
>>65
逃げるなよ
69 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 15:20:57.61 ID:9BhNHJxa
湯浅学?
70 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 15:21:10.51 ID:/sX3uWUZ
論理的云々言うなら碁より将棋じゃね
71 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 15:21:11.80 ID:RDqesYph
>>66
複素平面やらなくなったってマジ?
72 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:22:02.55 ID:GB3gQEUF
複素平面やらない代わりに1次変換やる
73 ネチズン(山形県):2008/12/27(土) 15:22:03.88 ID:tOk/KCMO
ネタだろうとずっと思ってたけどホントに病んでるから困る
74 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 15:22:24.88 ID:q2C+YJQ3
テイラー展開知ったときすげーと思ったけどな
75 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 15:22:32.52 ID:GBwezXuG
>>71
マジ
そのかわり?一次変換やるようになった
しかも極座標は残ってる
76 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 15:22:49.70 ID:7Zwh+f+U BE:855744948-PLT(12169)

>>40
「群論」とか「集合論」とかそれこそ全く日常の役に立たないですよね(^笑^;)
身の回りのものの数値計算ができればそれで「十全」なんですよ。
「簿記」や「TOEIC」、他にリソース割くべき知識は幾つもある。
77 ネチズン(岩手県):2008/12/27(土) 15:23:00.65 ID:ZPCcaoGA
スパさんって結局中卒止まりなの?
78 ネチズン(関東地方):2008/12/27(土) 15:23:23.93 ID:NoAd3r+G
なんで池沼が建てたスレは止めないんだ?民スト
79 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 15:24:22.08 ID:38AgGBPc
>>76
じゃあx^3の積分計算のプログラム書いてみろよ
数値計算できるんだろ?
80 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:24:39.14 ID:SkGnisSf
これは正論
数学の授業時間を絵の練習に向けていれば今ごろスパさんの論理圧はもっと強大になってたはず
81 ネチズン(鹿児島県):2008/12/27(土) 15:24:49.34 ID:dbMaGTks
無限と連続
集合とはなにか
加群十話

これ↑図書館で借りて読んだけど面白かったわー
数学あんま得意じゃないけどスラスラ読めた
82 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 15:25:09.39 ID:emGaBHxN
おまえは身の回りのものの数値計算するのにわざわざテイラー展開するのか
83 ネチズン(関西・北陸):2008/12/27(土) 15:25:14.07 ID:yKPM/lH/
テイラー展開がなんなんだ?
logはlogだしsinはsinだしな。その定義が大事なわけで。
84 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 15:25:42.52 ID:7Zwh+f+U BE:1069680285-PLT(12169)

いやしかし「テイラー」という奴は偉いな。「たった一人」の一撃で、
数学の歴史を終わらせてしまった。
85 ネチズン(福島県):2008/12/27(土) 15:25:54.43 ID:Y/1HfVQD
>>76
でもスパさんいつだったか5次以上の代数方程式における解の公式が存在しない理由知りたがってなかった?
あれは代数学の知識が無いと理解出来ないよ
86 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 15:25:59.38 ID:bZ8rsj3N
>>71
受験のレベル上やることになる
ゆとりも勉強内容は昔と変わらんよ
87 ネチズン(広島県):2008/12/27(土) 15:26:42.86 ID:qz88q5ZR BE:450346638-2BP(2)
>>17
これが論理圧か
88 ネチズン(静岡県):2008/12/27(土) 15:27:27.96 ID:zFGwP+KC
スパさんテイラー展開勉強したんか。
スパさんフリーターしてるんでしょ?多分新書で知ったんだろうけどどんな風に毎日過ごしてるのか知りたいわw
89 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 15:28:22.69 ID:MFc5mhbi
スパさんって中学生みたい
自分が新しく知った言葉を使いたくてしょうがない子みたいな
90 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 15:28:32.72 ID:DDtSGp/W
この式があればこの分野は全部解けます、なんてのはどの分野にもひとつや二つあるだろ
現実的に使い物になるかは別として
91 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 15:28:40.32 ID:VEmgbGhi
高校生でもできるテイラー展開 その1
http://letsphysics.blog17.fc2.com/blog-entry-90.html

>この記事を読み終えた高校生はどんな関数でもxnの冪関数の和で表す方法をマスターしているはずだ。
>そんな事なら高校でならう難しい関数達、sin(x)もcos(x)もlog(x)も全て習う必要もなかったの?
>授業でxnしか出てこなかったら数学はどんなに簡単だっただろうかと思うかもしれない
>。色々と疑問があるだろうがとりあえずそのテイラー展開とやらを見てみよう。話はそれからだ。 次のような複雑な関数を考えよう
>f(x)=-1/5+(1+x2)log[5-x]Tan[x]/(5-x2)


この人もスパさんと同じようなこと言ってますね
やっぱりスパさんって頭良いんですねー
流石です
92 ネチズン(長崎県):2008/12/27(土) 15:28:54.43 ID:6WuvdLFl
スパさんチャート式は全部終わったの?www
93 ネチズン(宮城県):2008/12/27(土) 15:28:58.03 ID:bF0y+58M
>>71
それは改定ごとに入れ替わる分野だと聞いた
次の改定では入るんじゃないの?
94 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 15:29:41.47 ID:TXsPCdU5
スパさんってリアル厨房?
なんかこっちが恥ずかしくなってくるよ。
95 ネチズン(関西・北陸):2008/12/27(土) 15:31:12.44 ID:OZX7yEW3
複素数って別にそこまで難しくないし…
旧カリでも飛ばしてる学校多いよ
自学自主で十分補えるレベル
96 ネチズン(東海):2008/12/27(土) 15:31:25.49 ID:PoYZh8j5
>>65
これはひどい
97 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 15:31:32.89 ID:bDjIcD0O
>>17
いつも思うけどつららは結構可愛いと思う
98 ネチズン(九州・沖縄):2008/12/27(土) 15:33:07.02 ID:cgkAANUu
複素数って電気以外に使い道あるの?
99 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 15:34:49.11 ID:8y4GdFIp
むしろ、逆に興味が涌いたぞ。
100 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 15:34:59.53 ID:Lo7nzl2Q
複素平面だけやるからいけないんだ
複素関数も高校の範囲で
101 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 15:35:00.00 ID:MFc5mhbi
>>98
電気以外の分野でも沢山使われてるよ
102 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 15:35:18.52 ID:yeVFw5UB
数学っても単にテイラー展開云々の計算方法論だけじゃないだろ。
確立とか線形代数とか幾何とか
103 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 15:35:45.20 ID:qNJ2XyFd
まあ簡単だしなスパさんならつまんないだろう
104 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 15:36:17.77 ID:k62QqJOQ
>>91
スパさん他人のホームページの内容丸パクリっすかwww
せめて数式くらい変えましょうよww
105 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 15:36:37.55 ID:lRMeBWvv
>>88
何の脈絡もなく、突然テイラー展開だもんな
106 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 15:36:49.42 ID:xBZSu4nu
こういう数学が出来ない劣等人種が世の中にはびこってるから、数学が虚学とか言われるんだろうな
ああうぜえ
107 ネチズン(岐阜県):2008/12/27(土) 15:36:59.26 ID:+o4KOqj2
オイラーの法則で何でも解けます
108 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:37:12.67 ID:ktIDBJYb
スパさんって典型的なコピペ文系っスよね
そこいらの奴と同じにおいっつーか
109 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 15:38:41.21 ID:7VW0izW5
>>91
受け売りを得意げに語るおとこのひとって
110 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 15:39:09.97 ID:gZK8zP9U
それ近似だから
111 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 15:39:35.85 ID:AMPlGeqV
スレタイ素晴らしすぎw
112 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 15:40:06.79 ID:/y4vEj2J
>104 109
おまえら論理模倣(ロゴスエミュレート)も知らないのかよ
113 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 15:40:23.87 ID:7Zwh+f+U BE:1444068869-PLT(12169)

>>79
それでは「Maxima」で行かせて貰います。

(%i1) integrate( x^3),x )
(%o1) (3/4)*x^4


―――爆散―――

ハイ屠った(^笑^)
理想剣(リソード)さえ出せればこんなモノです・・・
114 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:40:32.08 ID:U92MK2CJ
純粋数学はすごいけど、
実用にあてはめるのもセンスいりそうだな。
115 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:40:33.69 ID:8d/0thg3
スパは何でどの知識も大学の一般教養レベルまでなの?
突っ込んだ会話するとレス返さなくなるし・・・
116 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 15:41:06.16 ID:UDeIAHWu
>>113
リソードってなにさ?
117 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:42:00.09 ID:8d/0thg3
>>116
厨二ロゴス
118 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 15:42:32.85 ID:akfd0wLC
まあスパさんが元々興味のあったのは数学じゃなくて算数だったんだろ
119 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 15:42:57.14 ID:7Zwh+f+U BE:855744184-PLT(12169)

>>85
>でもスパさんいつだったか5次以上の代数方程式における解の公式が存在しない理由知りたがってなかった?

それも「ニュートン近似法」で解決しました。
近似主義・実在主義数学者にとって、「数学(SUGAKU)」など「数独(SUDOKU)」と
同列の単なるパズルに過ぎません。近似主義・実在主義数学者にとって問題なのは
「現実を動かせるか否か」です。反論できますか?
120 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:43:10.32 ID:U92MK2CJ
純粋数学はすごいけど、
実用にあてはめるのもセンスいりそうだな。
121 ネチズン(空):2008/12/27(土) 15:43:18.77 ID:ENk7gyB1
実際、計算機のライブラリだとテーラー展開してるんじゃないの。
あるいは数表で値を保持して保管(←なぜか変換できない)?
122 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 15:44:25.25 ID:jbWiuEtH
ところでテイラー展開できる条件とか考えたことある?
123 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 15:44:40.92 ID:7Zwh+f+U BE:855744184-PLT(12169)

>>88
俺は必要な知識しか学ばん。いちいちどっかの受験秀才(文部省官僚)が作った
脂身ばかりの数学教科書を1ページから200ページまで6冊もこなすほど、暇でもなければ
権威主義者でもない、換言すれば「受験阿呆生」ではない。
124 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 15:45:40.09 ID:1uRdTqkf
スパさん最高や!
ぼっさんなんか最初からいらんかったんや!!!
125 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 15:46:18.30 ID:7Zwh+f+U BE:267420825-PLT(12169)

>>116
数学や物理といった数式の「理」を切り開く力の生成、すなわち

理剣(リ・ソード)=理想刀(リソード)


大丈夫ですか?
126 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 15:46:44.23 ID:Lo7nzl2Q
>>119
どう解決したのかマジで興味ある
127 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 15:47:23.50 ID:Wu71kwJO
スパもだいぶ劣化したなぁ。

年食って素になったのか、
「演じてる」感が見え隠れして乗りにくい。


神「私を試すな」
とか言ってた頃の調子はどこへ消えたやら
128 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 15:47:27.29 ID:jbWiuEtH
>>125
お前こそ大丈夫かよwwwww
129 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 15:47:32.82 ID:ZuMSY9ik
>>1
ソースと何の関係も無い偽装スレと判断しました
規制対象ですよ(ニヤリ
130 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 15:48:00.69 ID:UDeIAHWu
>>125
なるほど、有難うございます。
これから大変でしょうけど頑張ってください。
131 ネチズン(長崎県):2008/12/27(土) 15:48:14.57 ID:Q6+9LMyZ
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>1(ID:7Zwh+f+U)を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
132 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 15:48:20.36 ID:akfd0wLC
あれ、いつのまに千葉になったの?沖縄じゃなかった?
133 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 15:48:35.54 ID:qNJ2XyFd
群論ツマンネ
134 ネチズン(関西・北陸):2008/12/27(土) 15:48:54.93 ID:yKPM/lH/
実用云々するなら稼げよって話になるわな
135 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 15:48:56.41 ID:Wu71kwJO
全盛期のスパさん

  308 名前:体育 投稿日:2006/10/16(月) 22:51:16 ID:T4SK3Tgl0
  >>スパ
  問
  1キロバイトって何ビット?
  310 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/10/16(月) 22:53:03 ID:v6YBMwSt0 ?BRZ(3003)
  >>308
  1024ビット
  神「私を試そうとするな。」 by聖書
  314 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/16(月) 22:55:42 ID:v6YBMwSt0 ?BRZ(3003)
  >>310
  あ、素で間違えた(><;)
  1キロバイトは1024バイトでしょ。つまりそれに8かけて、
  1024x8=8192ビットか
  315 名前:ガダルカナル 投稿日:2006/10/16(月) 22:56:05 ID:WbAnwEpK0
  >>310
  案の定
  間違えやがった
  316 名前:家政婦 投稿日:2006/10/16(月) 22:57:02 ID:0H1/aCme0
  >>310
  クソワロタ
  やっぱその程度だよな
  
  −−
  ちなみに
  神「私を試すな」は誤り。
  キリスト「神を試すな」が正しい。
136 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 15:49:26.37 ID:KivgwuzA
今度はカオスヘッドに影響されすぎですよスパさん
137 ネチズン(関東地方):2008/12/27(土) 15:49:41.49 ID:NoAd3r+G
138 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:49:46.51 ID:f4hYuv2R
>>1
まぬけさがにじみ出てる文だな
139 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 15:50:03.71 ID:Wu71kwJO
自給600円

1)スパが「税務担当。1日10時間働いてる」と発言
2)その後のレスで、「一日6000円」と発言
3)6000円÷10時間=600円/h。最低賃金下回ってるじゃんw
4)スパ「”約”6000円」と恥の上塗り

ちなみに、
約6000円と表記できるのは6499円まで。※1
1日の労働時間が8時間を越えた場合は割増になるので、
 正規8h+残業2h×(割り増し倍率1.5)=11h
 6499円÷11h=約591円。
どのみち最低賃金を下回る。

※注1
6500円以上は”約”にすると7000円。端数切り捨ての場合は6000円台と表記。
「税務担当が単位間違うとか話にならん。今まで作った帳票1から全部作り直せ」
140 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 15:50:20.00 ID:jbWiuEtH
>>133
解析の方がツマラン
141 ネチズン(関東):2008/12/27(土) 15:50:47.16 ID:evJuYHAI
テイラー展開可能な関数のクラスは狭い、狭すぎる!ということを理解するのが
教養の解析学の初歩から中級へ踏み出す第一歩なんだと
「曲面の数学」の著者でおなじみの長野正先生もおっしゃっている
スピヴァック「多変数解析学」(斉藤正彦訳)の書評だったかな。こないだ新訂版が出たね

というわけでスパさん、もっと勉強してください
142 ネチズン(福島県):2008/12/27(土) 15:51:25.75 ID:Y/1HfVQD
>>119
もっと勉強した方がいいと思うよ
143 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 15:51:30.45 ID:qNJ2XyFd
>>140
あ?俺は解析専門だが?
144 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 15:52:02.74 ID:Wu71kwJO
非常勤職員
945 名前:脱北者 投稿日:2006/12/24(日) 21:56:43 ID:D/5nWcQg0
>>938
OK公務員のバイトって雇用期間最大何ヶ月?
947 名前:(´=∀=`) 投稿日:2006/12/24(日) 21:58:13 ID:agCQFH3+0 ?BRZ(5353)
>>945
たぶんリストラされるまで無限だと思うけど。
955 名前:名無し所属タレント 投稿日:2006/12/24(日) 22:00:53 ID:D/5nWcQg0
>>947
 非常勤職員の連続雇用は36ヶ月までだ
 最初に説明することになってる
961 名前:名無し所属タレント 投稿日:2006/12/24(日) 22:04:04 ID:D/5nWcQg0
ちなみに非常勤職員は徴収業務できない。
正規の資格が要るのよん
非常勤職員は課内の事務処理のみ可能。
145 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 15:53:01.40 ID:Wu71kwJO
まだまだ続く
169 名前:後に伝説の書き込みと呼ばれる 投稿日:2006/12/26(火) 21:27:40 ID:0nt1i68/0
だから、
なんで在学中の奴が非常勤職員やれるんだと、そういう話。
説明できる?
197 名前:(´=∀=`) 投稿日:2006/12/26(火) 21:35:21 ID:Kx8UdF910 ?BRZ(5353)
職員じゃなくてパートだし。お前本当に社会を知らんなw
いま腹筋筋が3本くらい切れた音がした。
ぶっちゃけ履歴書要らない役所とかもあるぞ
212 名前:転売厨 投稿日:2006/12/26(火) 21:37:20 ID:ScD2gkOW0
>職員じゃなくてパート
いや、あのね。
公務員の職場では、パートのことを非常勤職員って言うんだよ。
146 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 15:53:15.73 ID:NUHR2yP8
確率母関数を初めて扱った時興奮で夜眠れなかった
147 ネチズン(九州):2008/12/27(土) 15:53:37.26 ID:FMmBp1NP
こないだチャート式やってるとか抜かしてたスパはもう挫折したの?
はやすぎない?
148 ネチズン(山口県):2008/12/27(土) 15:53:47.13 ID:3CX7Hmfk
ドラマとかでアカデミックなこと言って無学な奴の関心を引くやり方は薄ら寒いな
149 ネチズン(関東):2008/12/27(土) 15:53:58.99 ID:evJuYHAI
>>141
あ、レス編集してたら思いっきり間違えた
テイラー展開可能という条件だけでは不十分だ!あれもこれもできない!
が正しいね
150 ネチズン(関東地方):2008/12/27(土) 15:54:12.81 ID:La0A1piX
151 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 15:54:47.53 ID:p46nnARb
>>65
数列を表すことなんだけどそんなことも知らなかったの?
152 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 15:54:52.72 ID:Wu71kwJO
スパ関係のネタではコレが秀逸

825 名前:(´=∀=`)[] 投稿日:2006/12/22(金) 23:23:52 ID:2t8w/tGK0 ?BRZ(5352)
>>817
小学二年生だって1+1=2くらい計算できるというのだよ。
証明も出来ずにただ天下り式に公式を当てはめるだけならば
小学二年生と何も変わらない。
※QED
826 名前:ゆとり世代[] 投稿日:2006/12/22(金) 23:24:24 ID:KoUUWrkb0

828 名前:裁判で負けましたが文無しで[] 投稿日:2006/12/22(金) 23:24:33 ID:0NLVG7E60
※QED

832 名前:へたれの極み ◆oJlmXYegxg [] 投稿日:2006/12/22(金) 23:25:34 ID:VFI5fFRO0 ?BRZ(5000)
※?
836 名前:ゆとり世代[] 投稿日:2006/12/22(金) 23:26:47 ID:KoUUWrkb0
∴?
841 名前:へたれの極み ◆oJlmXYegxg [] 投稿日:2006/12/22(金) 23:27:33 ID:VFI5fFRO0 ?BRZ(5000)
>>836
それだよな

853 名前:裁判で負けましたが文無しで[] 投稿日:2006/12/22(金) 23:31:08 ID:0NLVG7E60
>>825
>>826
>>828
>>832
>>836
>>841

ごめんツボに入った
153 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:55:49.93 ID:NJluu8br
-5*-5=25がわからなかった奴が数学の興味てww
154 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 15:56:10.38 ID:xBZSu4nu
解析でも線形でも、わかるようになれば割とやる気出るんだがな
数学は一定のレベルを越えるまでは、あまり面白く感じるものじゃないと思う
155 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:56:24.35 ID:ZumbMu7j
>>152
QEDの前になんか記号つけるっけ?単体でいいような気がするけど
156 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 15:57:03.42 ID:3PTbFgES
マクローリン展開のほうがすき
157 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 15:57:29.13 ID:SNvya7nA
スパさんっていつ沖縄から千葉にいったんだっけ?最近?
158 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 15:57:59.55 ID:7Zwh+f+U BE:106968522-PLT(12169)

>>122
>ところでテイラー展開できる条件とか考えたことある?

専門数学者しか解けないテクニカル枝葉末節なもの以外、「力」になる
「9割」の数式は解けるよ。
ところで手前さんは今期の「イチローの打率」を知っているのか?私は知らないが、
多分3割前半、絶対4割は超えていない。超一流プレイヤーであるイチローですら
「3割後半で最高の出来」なのに、なぜ万全の条件を求める?
世の中に100%がどれだけあるのかね?条件はベストの状態から3・4個は欠けているのが普通。
手前さん、世間知らずだね。大学院生かい?そんな現実で力のない観念君的なパーソナリティでは、
数年後には「就職地獄=ワーキンゲヘナ」が待っているぞ(^笑^)
159 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 15:59:04.57 ID:Wu71kwJO
率ネタと言えば

313 名前:体育 投稿日:2006/10/16(月) 22:55:09 ID:T4SK3Tgl0
1/36 の話だろ
>「多面体の各面に数字または数字に対応した図柄を書いたもの」←定義
>サイコロが2つある。同時に振って出た目の和が12になる確率を求めよ
で1/36とか答えた奴。
318 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/10/16(月) 22:57:32 ID:v6YBMwSt0 ?BRZ(3003)
>>313
そのアホウは「6面体とは言ってないが?ちゃんと定義しないからこうなるw」
とか得意げに言ってたが、
■goo辞典より■
さい‐ころ【×賽▽子・骰=子】
「さい(采)(1)」に同じ。「―を振る」
さい【×采・×賽】
1 双六(すごろく)・ばくちなどで用いる小さな立方体の道具。六つの面に一から六までの目が記してあり、
投げ転がして上面に出た数により勝負を決める。 さいころ。一天地六(いってんちろく)。
--
321 名前:団塊世代 投稿日:2006/10/16(月) 22:59:01 ID:V7U5ZDcT0
>>318
定義の時点で指摘できなかったお前の負けだよ。
後付けで都合のいい定義文に差し替えても無駄無駄
160 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 15:59:51.92 ID:fJvM4XTk
線形に興味が出たけどな
161 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 16:00:45.72 ID:lFgtL01H
( x^3),
162 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 16:01:29.27 ID:jbWiuEtH
>>158
おいおい・・・^^;
163 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 16:02:05.01 ID:Uaycm+so
違う答えになるんじゃないの?
164 ネチズン(愛媛県):2008/12/27(土) 16:02:26.97 ID:8Z4MEDF/
>>158

展開できる条件が分かることと、展開できる関数の割合は別でしょ?
何言ってるの?
165 ネチズン(関東):2008/12/27(土) 16:02:50.36 ID:evJuYHAI
>>158
そういうことについてちゃんと考えてみるのが
暗記ではなく自分の頭で論理的に考えるってことなんだよ
なんでわからんのだ!
166 ネチズン(奈良県):2008/12/27(土) 16:03:02.27 ID:3HKlndab
最近のスパさん面白いこと書こうっていう姿勢が見えすぎ
167 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 16:04:40.53 ID:Mel9KDFX
>>113
スパの野郎・・・まさか本当に積分計算をこなすとは。
確実に成長してきやがる。まだ低レベルなのに、何なんだこの苛立ちと、はるか背後から
矢が風を切るように迫ってく音は。俺ももっと勉強しないと
168 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 16:06:11.20 ID:P3Knsr12
>>1
もしかして前のスレでテイラー展開で
お前を論破したからこんなスレ立てたの?
169 ネチズン(長野県):2008/12/27(土) 16:06:47.63 ID:unqEFA2e
>>167
スパはもうそういった自演やめろよ
定番化してつまらん。いつも同じことしてばっかりだな。脳死してんのか?
170 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 16:06:54.21 ID:DsKG/tGp
テイラー展開って1階、2階...と、どんどん微分して足すヤツでしょ。
例えばsinは無限に微分可能だから、絶対に代数方程式に展開し切ることはない。
sinが超越関数と呼ばれる所以だな。
171 ネチズン(関西地方):2008/12/27(土) 16:07:57.32 ID:UtDEjub2
でもスパさん成長してるよね
大学の教養課程レベルぐらいはある連中に一人で無謀な喧嘩を挑み続けて
とやかく罵られ叩かれまくってるわけだから  ある意味いい環境にいるよね
172 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 16:08:03.35 ID:8d/0thg3
なんか高卒が必死こいて勉強してる限界って感じがするよねwスパってw
173 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 16:08:38.68 ID:2kx6smMG
http://www.kyoto-u.ac.jp/yt100/shoreisho.htm
湯川秀樹・朝永振一郎博士 生誕百年記念事業
174 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 16:08:46.19 ID:CD8o/l0m
>>1
スパさん、このスレタイ何時間考えたの?
175 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 16:10:11.14 ID:rIOGYAaY
テイラー展開ってのはx=0の周り限定での近似なのだが・・・
176 ネチズン(岐阜県):2008/12/27(土) 16:10:19.82 ID:BAYHo7dB
だんだんレベルが落ちてきたな
177 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 16:11:31.08 ID:3PTbFgES
>>175
それはマクローリン
178 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 16:12:00.05 ID:KtflRMVU
0.9...
179 ネチズン(岐阜県):2008/12/27(土) 16:12:15.58 ID:BAYHo7dB
>>175
それマクローリンの方じゃなかったっけ?
180 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 16:12:23.41 ID:AjvTzUIJ
湯川秀樹は知ってるのに高木貞治を知らない日本人多すぎ
181 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 16:13:05.50 ID:okc3R1i2
ここまで読んでスパが学歴コンプの塊ってことはわかった
182 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 16:13:36.62 ID:rIOGYAaY
>>177
>>179
そうだった
スパさんの論理罠(ロゴス・トラップ)にかかってしまった
183 ネチズン(関東):2008/12/27(土) 16:14:43.30 ID:evJuYHAI
なに、わざとバカなふりしてるの?
不完全性定理の解説を斜め読みして、ペアノ算術どころか真・偽と証明可能・不可能の区別もついてないのに
「数学は無意味」とか季節外れのジョークを飛ばしてみたり
命題論理ではこの世のすべてを表現できない!だから数学は〜とか毒電波とばしたり
量子力学の新書を斜め読みして「古典力学からの三つの飛躍」という字面だけ暗記して
こっちがそれと結果的に等価となる古典力学から量子力学への別の移行方法について話してることを理解できなかったり
相対性理論に何癖をつけ、「ガリレオの相対性原理を援用して特殊相対性理論に文句をつける」という
まさに引きこもりが母親の作るメシがまずいと文句をつけるかのような奇態を晒してみたり
電波時計は電子が2つの準位間を「移動する時間」を基準にしている、とか意味不明な口寄せを始めて
遠く物理板にまで晒しスレが立てられたり
これみんなあえてやってたの?どんだけマゾなのスパさんって
184 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 16:15:18.14 ID:ddK/V4wg
そんなの、思考の省略にしかならない。
思考が出来ないのと、できるから省略するのとは全然違う。
>>1の言うとおりにするならば、算数は廃止して小学生から数学をやらせるべきだ。
185 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 16:15:26.12 ID:ae4egn+w
なんだよ「展開化できる」って(笑)
186 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 16:16:39.07 ID:yflM9WSo
>>76
群論で解くルービックキューブの最短手順
187 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 16:16:45.59 ID:yqZLFpdm
ロゴスエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッジ!!!!!!!
188 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 16:18:16.48 ID:Wu71kwJO
ルービックキューブどころかライツアウトすら解けなさそうだ
189 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 16:19:06.68 ID:P3Knsr12
314 名前: ネチズン(千葉県) 投稿日: 2008/12/26(金) 01:53:31.65 ID:eiSedHWY ?PLT(12169)
http://img.2ch.net/ico/otiketu48.gif
>>307
>>302
いやだから「最後の計算はコンピュータ様を使わないとできません。電卓使っても無理です」
なんでしょう?ショッボいなあ、ショッボいなあ代数学信者

名前: ネチズン(千葉県) [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 01:55:48.40 ID:IOe8QZf5
>>314
最後の計算って何?
近似値ならテイラー展開とかで求めればいいんじゃないの?
電卓使っても無理なのはおまえが無知だからでしょ。


これの悔しさで立てたスレだな
190 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 16:20:00.52 ID:xBZSu4nu
画面見ながら、どこかのレスに難癖つけられる部分がないか探してる姿を想像すると笑える
191 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 16:20:03.42 ID:7Zwh+f+U BE:1283616386-PLT(12169)

さて、今回「代数学のムダを批判する」という「現実を操作できることが数学的であり、
数学的であるとは現実的でなければならない」というテーゼをもつ
われわれ「実用主義的数学派」の強襲偵察啓蒙任務は果たしたことだし、
再び数学研究に戻らせて貰うよ。
君らの珍宝する「株式会社・数学」の内部から監査・ムダをカットする
私の批判にどこまで耐えられるかね?(^笑^)
192 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 16:21:13.17 ID:Wu71kwJO
357 名前:敬老 投稿日:2006/10/16(月) 23:14:00 ID:pN1PCd8h0
>>352
おk乗ってきたな

じゃぁ定番の。
「哲学の定義を説明してくれ」
当然、
「一般的な語句だけを用いて、循環することなく」
な。

366 名前:(´=∀=`) 投稿日:2006/10/16(月) 23:18:17 ID:v6YBMwSt0 ?BRZ(3003)
>>357
なにをやっても哲学です。
なにもしなくても哲学です。

つまり、なんでも哲学です。宜しいですか?

--
定義になってないし(どっちかっていうと性質)
思いっきり循環してる(哲学を定義するための前提に哲学を定義しないといけない)
193 ネチズン(関東):2008/12/27(土) 16:21:22.45 ID:evJuYHAI
>>76
>群論

群論なんて20世紀に入って情報通信や計算機の理論が出現して以来
代数学の中でも一・二を争うほど応用されまくりの分野だろ・・・
お前がこのスレをリロードしまくってレスを表示するまでに
どれだけ群論の結果が使われてると思ってるんだよ
194 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 16:21:24.70 ID:CD8o/l0m
こういうスレのレス見てると、なんだかんだでニュー速民は高学歴多いな。
どこで道を誤ったのか。
195 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 16:22:56.86 ID:Km5N6zi4
>>189
うわぁ・・・・・
196 ネチズン(青森県):2008/12/27(土) 16:24:20.04 ID:flEqj1hs
物理板に晒しスレあったのかW
あそこの住民は相手にしないと思ってたのに。
197 ネチズン(関西地方):2008/12/27(土) 16:24:26.62 ID:+dBsGV61
スパさんには大晦日と新年も期待してる
198 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 16:24:38.55 ID:CD8o/l0m
>>190
ワラタw
199 ネチズン(関東):2008/12/27(土) 16:25:43.27 ID:evJuYHAI
>>191
教科書に書いてあることや用語は意味もわからず暗記するくせに
数学に対しては意味のわからない敵愾心を燃やすんだよな
普通逆だろ・・・
自分の中で論理がつながって、穴がないことに納得するまでは
偉い先生の書いたものでも丸々信用はしない
200 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 16:26:09.94 ID:jbWiuEtH
>>191
お前こそ耐えられるの?逃げるの?
201 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 16:26:11.20 ID:lq/VO34I
そんなことよりLambertのW関数の話しようぜ!
202 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 16:27:07.32 ID:BDeEeYGF
数学科2回生だけど数学わかんなすぎワロタ 何かお勧めの参考書おしえてくれ
203 ネチズン(関西地方):2008/12/27(土) 16:28:10.68 ID:+dBsGV61
>>199
意味も分からず暗記した結果、
「5次方程式に解は無いから数学なんて無意味」とか言ってたな
これだからスパさんはやめられない
204 ネチズン(関西):2008/12/27(土) 16:28:54.99 ID:lQJR8U5X
>>194
そのわりにはいわゆる2ちゃん語を使ってる連中の大半が知ったかぶりだな
205 ネチズン(秋田県):2008/12/27(土) 16:29:04.16 ID:3Z76DDgu
お前らが構うからスパの病状がどんどん悪化するんだぞ
206 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 16:30:30.09 ID:AgBCKDzI
つか数学のこと良く知らねー奴がなにえらそうにくっちゃべってんだ
知らねーもんのことはあんま語ろうとすんなよ、マジレスだとしたら見ててまじイタイわ・・・
お前は何の役に立たねー哲学を2ちゃんで垂れ流しオナニーしてりゃいいんだよ
207 ネチズン(関東):2008/12/27(土) 16:31:26.88 ID:evJuYHAI
>>205
それはあるんだろうな・・・
本人の人生に悪影響を及ぼすのは嫌だな
やっぱり構うのはやめよう
208 ネチズン(新潟県):2008/12/27(土) 16:31:42.93 ID:+REUTLrq
x<<1(|x|において1より十分に小さい)とき、
(1+x)^n=1+nx に近似することが出来る
209 ネチズン(関西):2008/12/27(土) 16:32:14.58 ID:lQJR8U5X
>>206
どこを縦読み?
210 ネチズン(奈良県):2008/12/27(土) 16:32:32.58 ID:Py3ZYHqE
>>1
お前それ収束半径や収束の速さ理解した上でなんでもテイラー展開すればいいとか言ってんの?
211 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 16:33:06.84 ID:+cJR8Du9
よく知りもしないことを馬鹿にする奴は必ず馬鹿
212 ネチズン(空):2008/12/27(土) 16:33:31.07 ID:44WEvb+U
関数を近似するには
何次までの展開で、近似できる近傍ってどこまでの値の範囲で、実際どれくらい違うのよ
きちんと考えると、めんどくさくなるんで、数値計算をツール任せにしないことで初めて見える壁みたいのがある。

真面目につきあえない。
213 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 16:34:55.77 ID:AjvTzUIJ
>>202
とりあえず松坂和夫でも読んどけ
高校レベルからわからないなら数学読本
高校レベルはわかるなら解析入門
214 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 16:35:33.32 ID:HNNcXHEC
スパさんの扱いって今年だいぶ変わったよな

今年前期:ロゴスエージェント
今年中期:基地外
今年後期:ネタ扱い
215 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 16:36:30.44 ID:7Zwh+f+U BE:1310358577-PLT(12169)

>>197
流石に正月は実家で過ごさせて貰うよ。
まさか「紅白は2ちゃんねらと一緒に」なんて寂しい奴がいるのかい?
居ないだろう?(^笑^)
216 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 16:37:24.79 ID:NGta35Qc
でもスパさんってテイラー展開すらできないんですよね。
217 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 16:37:47.60 ID:Wu71kwJO
それこそ数年前から「キチガイ」「ネタキャラ」扱いだったと思うが。

いっとき精神的に参ってたのか、ロゴスなんとかとかわけわかんない事言いだしてたけど
今は落ち着いていつものスパに戻りつつある
218 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 16:38:10.90 ID:swvZL/4r BE:36557322-2BP(5002)

理系なのにおまえらの言ってることが一文字も理解できん
219 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 16:38:21.83 ID:7Zwh+f+U BE:160452432-PLT(12169)

>>202
数学概念を日常に当て嵌めることを考えろ。そして使えそうにない概念はアッサリ捨て去れ。
俺はそれで壁を突破した。
220 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 16:38:22.97 ID:38AgGBPc
>>217
今はリソードとか言ってますけど
221 ネチズン(関東):2008/12/27(土) 16:38:34.42 ID:evJuYHAI
>>91
こ、これは・・・
222 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 16:38:37.30 ID:emGaBHxN
>>190
その結果が>>215です
223 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 16:38:56.94 ID:7Zwh+f+U BE:481355892-PLT(12169)

人間、役に立つことに比べて役に立たないことは1割しか覚えられないからね。
224 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 16:39:02.56 ID:jbWiuEtH
>>219
> 俺はそれで壁を突破した。

え?w
225 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 16:39:52.41 ID:9+V5wfAv
スパスレおもしれーw
226 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 16:40:26.11 ID:mH9n1RU2
昨日知ったのか?
227 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 16:40:27.65 ID:Wu71kwJO
>>215自分でそれ系のネタ振るかwマゾだろお前

                       ↓↓↓
653 名前:(´=∀=`)[] 投稿日:2006/12/24(日) 00:08:41 ID:O9HC9yHy0 ?BRZ(5353)
済まんが明日はツレとピナコラ飲みに行かないとならんのでこれで眠らせてもらう。
「言い訳に聞こえる」という奴は、少し観点を外に出て街でも歩いて
修正して、明日という日の意味をちょっと考えたほうがいいが?w
12月24日に2chに書き込むなんて馬鹿のすることだろ。   ←←←
ま、40時間程度保守できたらカリハワの触りくらいは答えてあげよう。
ではこれで
                              ↓
783 名前:(´=∀=`) 投稿日:2006/12/24(日) 19:04:57 ID:+1CJFJBC0 ?BRZ(5353)
今晩は。おやあ?
私が山田洋二の映画や行きつけのバーでオンザロックして
彼女と楽しい時を過ごしていたときに、
ここの方々は2ちゃんねるをなさっていたんですか(笑)
228 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 16:41:33.57 ID:38AgGBPc
それでスパさんはテイラー展開以外にどんな関数での展開をしってるの?
229 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 16:42:06.60 ID:HNNcXHEC
>>227
おいスパさん馬鹿にすんなよ
慶應の合格通知偽造してソッコーバレ
一発で通ると思って望んだ高認たった2教科しか受からず欝状態になって
デイトレの種銭のために期間工として働くも3週間持たずに辞めて
親に土下座して中卒が通うデザインの専門学校に上京して入って一生懸命勉強してるんだぞ
230 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 16:44:39.08 ID:Lo7nzl2Q
>>211
みんなスパさんのことを良く知るべきだな
231 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 16:44:47.07 ID:+cJR8Du9
縁の無い人のために言っておくと、工学系の学生ですら学部1年でやるからね
できた所でそれだけじゃ何の意味もない。できなきゃただの馬鹿ってだけ
232 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 16:45:22.30 ID:BDeEeYGF
>>213
恩に着る
233 ネチズン(福岡県):2008/12/27(土) 16:46:40.77 ID:nYLsJp5A
ガリレオってトリックを見破ったときに数式書き出すのってほとんど意味ねえよな
234 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 16:50:10.96 ID:KzHw4+e2
テイラー展開できるから複素関数論の正則性も安心して使えるのに
微分方程式も展開して突っ込めば見通したつし
235 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 16:51:37.25 ID:iwuLrCIb
>>17
これ絵が下手なのはともかく字が下手なのはわざとやってるのか?
236 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 16:51:41.78 ID:fOqlKYRP
>>128
どうでもいいがワロタw
237 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 16:52:09.36 ID:xBZSu4nu
>>202
俺も数学科生だからなんとなくわかるけど、色んな本に手を出すより、
手と頭を動かす事の方が重要だと最近は思うようになった。
238 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 16:54:05.37 ID:Rvw+Bd0X
スパさんは抽象的な思考ができないんだな
バカにありがちだ
239 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 16:55:34.77 ID:lq/VO34I
>>235
理系は文字を図形として捉えるから文字が下手ってのを演出してるんじゃない?
240 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 16:57:34.48 ID:OtZtpkZg
バナッハ空間って何に使うんだよ
241 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 16:58:38.46 ID:giU++7Wj
スパさん純粋数学より工学向きかもな
シャノン理論とか勉強してみたら?面白いよ
242 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 16:58:59.82 ID:WDJ904Ce
>>229
お前詳しいな
スパブログってまだあんの?
243 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 17:01:19.78 ID:ptyWc0Iz
テイラー展開だの複素解析だのは幾何学から見れば要するに局所理論でしかないからな
別に大して面白いもんじゃない
244 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 17:06:04.92 ID:P3Knsr12
>>241
工学の方が向いてないと思うよ
245 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 17:06:20.27 ID:giU++7Wj
maximaは結構バグが残ってるから使うときには気を付けてね
Mathematicaみたいな有名所でもバグがある位だから
数式処理ソフトをあまり信じ過ぎない方が良いよ
246 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 17:06:58.04 ID:QMeNbjVs
テイラー展開って数学の初歩の初歩だと思ってた。
247 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 17:07:32.02 ID:38AgGBPc
数値計算はCかC++でやるもんだと思ってたがそうじゃないところもあるのか
248 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 17:07:38.77 ID:kUSfnqWk
ローラン展開最強
249 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 17:09:15.77 ID:P3Knsr12
>>247
普通はFORTRAN
250 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 17:09:23.21 ID:KS6XhdBB
スパさん簡単な微分もできないのに
テイラー展開とかできんの?
251 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 17:09:38.16 ID:H5NTD46z
病気はちょっと落ち着いたみたいだな
まあ予断は許さないが
252 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 17:11:26.01 ID:38AgGBPc
>>249
うちの大学はFORTRANもうほとんど使われてないみたいだ
253 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 17:12:33.52 ID:/OAy5ITP
スパって確か糖質なんだよね
254 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 17:12:41.29 ID:NGta35Qc
>>249
マジで?
FORTRANなんて使ってる分野まだあったんだ。
255 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 17:14:43.03 ID:ikzi8yZO BE:142042548-2BP(1151)

>>249
なつかしいな、フォートラン
256 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 17:15:10.58 ID:+cJR8Du9
FORTRANなんて科学計算くらいしか出番が無いんじゃないの?
257 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 17:17:35.29 ID:ZumbMu7j
うちなんてまだQuickBASIC使ってるのに
258 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 17:18:10.92 ID:y7u1gXFE
フーリエの方がさっぱりして好き
259 ネチズン(関西地方):2008/12/27(土) 17:19:33.23 ID:+dBsGV61
スパさんは数学の高度に抽象的な部分とかをよく役に立たないというけど
ちゃんと今でも役に立ってる部分との区別がついてないから工学も無理
260 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 17:20:46.82 ID:P3Knsr12
>>252
大学でFORTRANを使ってないって何だよw
禁止令でもでてんのか?
261 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 17:21:31.93 ID:38AgGBPc
>>260
いや単にそれ以外の言語を使ってる人が大多数ってだけ
262 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 17:24:13.20 ID:P3Knsr12
>>261
ってことは大体の研究室でどの言語を使ってるのか知ってるってことか。
263 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 17:27:12.48 ID:Wu71kwJO
パソコンレベルならCでよくね
264 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 17:29:12.91 ID:NGta35Qc
知っててもおかしくないんじゃね?
世間話として聞くことあるでしょ。
265 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 17:30:06.62 ID:P3Knsr12
>>263
ライブラリの充実っぷりと爺がC知らんことが理由
むしろ逆にFORTRANでよくねっていう感じかな
266 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 17:34:54.62 ID:BGPgOZdE
 ノ⌒ヽ
 | ◎|
l二 ̄ ̄l _ ○ _
|┌―┐| |二二二二|
||___||  ノ|   |ヽ
|└―┘| m|  | m
267 ネチズン(静岡県):2008/12/27(土) 17:35:02.40 ID:M61lXMyo
>>34
経済学部なら数学を使うし、数学を学んでも無駄にはならんでしょ。
ところで俺と似てる過去を持つねw
俺は高校2年まで国語、英語等が超得意で、英検準一級を持っていたが、
苦手克服くらいの気持ちで理転し、結局大学はニッコマだ。
あのまま文系で行っていれば、早稲田くらい受かっただろうなあ。
268 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 17:36:36.45 ID:LaaanFFM
加藤にしろ殺人予告の人にしろ
2chでいきがる人って大抵無職だよね

スパが早く逮捕されて職業から何から全部バレないかなあ
まあ無職なんだろうけど
269 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 17:37:17.07 ID:eIFB3aRh
ノーベル賞受賞者の博士かと思った
270 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 17:39:29.42 ID:Wu71kwJO
>>268
道税務署で非常勤職員やってるとか前言ってたけどな
271 ネチズン(栃木県):2008/12/27(土) 17:39:46.27 ID:lTW4XmYf
>>113
数値計算なのに3/4ってどういうことよ・・・
272 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 17:42:11.89 ID:38AgGBPc
>>271
本当だ
訂正しないあたりやはり微積分はできないんだな
273 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 17:42:53.97 ID:38AgGBPc
ん?
見間違えた?
274 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 17:43:32.66 ID:7/b8qP/A BE:179192423-PLT(14444)

学生の頃の数学の教科書読み返してみると結構役に立つな。
275 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 17:43:33.52 ID:Wu71kwJO
>>270の件、当時のレスをまとめると、

北海道の税務署でアルバイト
あちこち訪ねて徴収する仕事
一日10時間労働
日給6000円
バイトだが採用期間に制限無し
3直4交の夜勤体勢
徴収してるのは国税(所得税)

こんな感じ
276 ネチズン(栃木県):2008/12/27(土) 17:43:51.83 ID:lTW4XmYf
数値計算したら普通
0.75でしょ・・・
277 ネチズン(栃木県):2008/12/27(土) 17:48:58.42 ID:lTW4XmYf
しかも
∫x^3=1/4x^4+Cでしょ・・・
278 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 17:51:29.45 ID:QW2xIh7G
お前ら泰葉とか勝木容疑者で遊ぶなってひろゆきから言われただろ
めっ
279 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 17:59:51.17 ID:qNg+NgJj
>>260
MATLAB便利すぎワロタ
280 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 18:11:46.12 ID:LCGZ7fZx
>>1
ここまで頭が悪いとは思いませんでした
281 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 18:15:26.52 ID:LOx4wa2W
>>275
この不景気で速攻首切られて今頃涙目なんだろうな、スパ
282 ネチズン(関西・北陸):2008/12/27(土) 18:17:00.25 ID:yKPM/lH/
スパは警備員だよ。なんとかガーディアンだとか言ってた。
283 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 18:21:57.87 ID:RAfG99u5
>>17
明らかに小学生が描いた絵だな
284 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 18:27:48.64 ID:LOx4wa2W
とこれおで
285 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 18:34:03.45 ID:yNSLUydY
スパさんが中卒だと思うと勃起する
286 ネチズン(宮城県):2008/12/27(土) 18:51:12.94 ID:0eK3NUlr
工房の時にやったけどもう完全に忘れた
287 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 19:03:05.72 ID:LOx4wa2W BE:602079528-2BP(0)

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
MPが足りません。(155/0)
288 ネチズン(中部地方):2008/12/27(土) 19:08:38.11 ID:xzHCxmd6
sinxをテイラー展開して、本当に近似するのか試してみると、ものすごく時間がかかるんだよな
x^20ぐらいまで展開しても、sinxでいう2πまで届かないし
289 ネチズン(熊本県):2008/12/27(土) 19:10:57.74 ID:TGfRYe+j
>>22
お前は更にアホだな
290 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 19:12:52.78 ID:LOx4wa2W BE:225779832-PLT(17000)

こうですか?
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP263使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/1000)
追加攻撃!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (185/1000)
291 ネチズン(熊本県):2008/12/27(土) 19:18:10.45 ID:TGfRYe+j
ところでテイラー展開の証明は理解したのかな?
292 ネチズン(新潟・東北):2008/12/27(土) 19:31:17.15 ID:Pr4+FtA9
この世に存在する関数を全て調べたうえ
そのテイラー展開可能な関数の密度を算出している以上は
>>1は天才に違いない。惚れた。

そして俺の使っていた関数電卓には
印刷された展開式が貼ってあった。
293 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 19:35:14.45 ID:yq27IhWu
実際「f(x)=-1/5+(1+x2)log[5-x]Tan[x]/(5-x2)」を「テイラー展開」したらどうなるの?
294 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 19:37:29.71 ID:JVN2gX68
何でお前らやたらスパにかまいたがるの?
295 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 19:43:34.54 ID:0cu+77he
テイラーのオイリ
296 ネチズン(チリ):2008/12/27(土) 19:53:18.57 ID:Ir4G5ZA9
寺展開ってやっぱりすごい!
297 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 19:56:38.65 ID:qNg+NgJj
>297
膜ロリ展開の方が凄いから
298 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 20:06:30.00 ID:giU++7Wj
>>293
fのn階微分を繰り返し計算すれば良い
面倒だからやりたいとは思わん
299 ネチズン(新潟・東北):2008/12/27(土) 20:08:24.56 ID:HIf+GPnd
ス余
300 ネチズン(栃木県):2008/12/27(土) 20:11:36.35 ID:lTW4XmYf
>>292
おそらく可算無限だろうけど、
統計の推定手法使っても相当難しいよね。
301 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 20:43:16.91 ID:Wt6eOMzB
スパさんのスレって実は中途半端な学歴の理系連中の自尊心を満たすために存在してるってことに気づいた。
ここに書き込む奴は間違いなく駅弁&MARCHレベルの理系。
302 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 20:51:17.38 ID:qNg+NgJj
>>301
当たってるから困る
303 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 20:51:30.84 ID:NYhoA9Si
>>301
たぶん良くてマーチだろうね
実際ここで書かれてることってFランですら習うことばっかりなんだもん
304 ネチズン(栃木県):2008/12/27(土) 20:59:59.06 ID:lTW4XmYf
>>301
残念。
305 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 21:03:14.72 ID:uUVZYzH7
俺、気づいちまった。
数学もあらゆる自然科学も、すべてA=Aのなかを行ったりきたりしてるだけだって。
306 ネチズン(岡山県):2008/12/27(土) 21:04:39.51 ID:/mg3cf4/
A君は次のような主張をしました
「サイコロを1個投げて6が出る確率は1/6だよね。
じゃあサイコロを6回投げたら1/6×6=1だから少なくとも1回は6が出るはずじゃね?」
さて、A君の主張は正しいか?間違ってるならどこが間違いか述べよ。
307 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 21:06:09.47 ID:VHsRpbSq
1+2+3+4+5+6+7+8+…=-1/12

この式が成り立って、自然がこの式を利用していると知ったときの感動はすごかった
308 ネチズン(岐阜県):2008/12/27(土) 21:09:24.91 ID:BAYHo7dB
>>249
Fortran90最高だよな
309 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 21:10:20.62 ID:giU++7Wj
>>306
マジレスすると6回なげて6が出る確率は
1/(6×6)=1/36
だから36回に1回常に6が出る
310 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 21:13:06.19 ID:qsR06zg3
テイラー展開なんて、実用的価値はゼロなんだよね
logやsinをテイラー展開で計算するのは素人だけ
311 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 21:15:18.05 ID:giU++7Wj
むかしむかしの人は関数電卓も計算機も持ってなかったから
テイラー展開の公式と数表に頼ったらしいよ
312 ネチズン(栃木県):2008/12/27(土) 21:16:08.42 ID:lTW4XmYf
>>309
・・・。
100回投げようが1万回投げようが必ず6が出るとは言い切れない。
ちなみに少なくとも一回6が出る確率は
1-(5/6)^6
313 ネチズン(栃木県):2008/12/27(土) 21:19:00.99 ID:lTW4XmYf
ただし、6回投げれば少なくとも一回出ることは期待できる。
314 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 21:23:44.92 ID:7jhQrVad
一億回連続して6が出ない確率だってある
315 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 21:30:08.79 ID:4OplLbUV BE:268788233-PLT(14445)

>>314
確率ってなにかしっている?
316 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 21:32:14.59 ID:33k3RHyD
函数ね
317p2173-ipbf2307funabasi.chiba.ocn.ne.jp 株主【news:10/8863=0(%)】 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 21:32:57.30 ID:NrHahRwN BE:796710555-PLT(22230) 株優プチ(news)

逆だろ?むしろ不思議で興味がわくわ
318 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 21:37:30.07 ID:7jhQrVad
>>315
そのまま返すわ
一億の一億乗の一億乗の...(一億回繰り返し)みたいな数ですら無限大に比べたらゼロに等しいんだぜ。
無限回サイコロ振れば一億回連続して6が出るなんて一億回以上あるのは確実。
319 ネチズン(埼玉県):2008/12/27(土) 21:38:27.29 ID:vJKR8PJd
320 ネチズン(兵庫県):2008/12/27(土) 21:39:59.11 ID:WR8J4Iip
スレタイ余裕でした
321 ネチズン(東海):2008/12/27(土) 21:44:15.62 ID:DzjIuzRV
>>310
概算値を出す時に使う……けど、初等的な数学の知識があれば(たいていは)足りてしまうのでそんなに重要ではない(普通は公式として覚えるもんだし)。
322 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 21:44:28.56 ID:06ddCZ0w
ダーツスレ
323 ネチズン(栃木県):2008/12/27(土) 21:44:55.86 ID:lTW4XmYf
>>318
正しい。
324 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 21:45:51.07 ID:+cJR8Du9
>>318
第2のスパ現る
325 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 21:46:34.68 ID:W2TX1qTz
サイコロをひたすら投げ続けると、6が出る確率が6分の1に近づいていくってだけじゃないの?
326 ネチズン(栃木県):2008/12/27(土) 21:58:49.87 ID:lTW4XmYf
>>325
うん。それは1/6であって1.00・・・01/6などではなく一意に決まる。
純粋数学屋さんにとっては。
327 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 22:01:12.12 ID:BktbwsMb
スパ君は代数の実用的な利用法すらも思いつかないのか。
CDMAを説明できるかね?
328 ネチズン(長野県):2008/12/27(土) 22:08:28.29 ID:oRNA35Fp
微分の奥深さは異常
高校数学だけで終わらせるのはもったいないくらい
329 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 22:16:25.71 ID:t8+2eZ3q
数学って世界はおれらの住んでる世界とは別次元なんだよな、文字通り。
330 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 22:17:57.81 ID:ChIG9ILr
過渡現象でラプラス変換逆変換に感動した
331 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 22:20:19.70 ID:LOx4wa2W BE:903118346-PLT(16737)

2回は駄目なんだっけ?ためしに。
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP255使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/1000)
追加攻撃!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (185/1000)
332 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 22:20:44.57 ID:LOx4wa2W BE:1128897656-PLT(16482)

!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
すかった。
333 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 22:21:33.45 ID:LOx4wa2W BE:301039542-PLT(16482)

!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
すかった。
334 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 22:22:06.72 ID:LOx4wa2W BE:677339429-PLT(16482)

!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
すかった。
335 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 22:22:23.37 ID:M/DTXf2b
マセマティカでラプラス変換逆変換の流れがDsolve一本で済んでしまうことに脱糞した
336 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 22:22:51.55 ID:LOx4wa2W BE:1806235968-PLT(16482)

!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
すかった。
337 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 22:23:13.29 ID:5mZUGODR BE:191819726-PLT(12234)

スパさんは高卒の星やで
338 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 22:23:16.82 ID:LOx4wa2W BE:225780023-PLT(16482)

!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
すかった。
339 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 22:23:59.09 ID:WjwSMWqi
すかりすぎ
340 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 22:24:42.16 ID:VEmgbGhi
>>338
一時間に一回まで
341 ネチズン(東海・関東):2008/12/27(土) 22:25:32.45 ID:ZkTBIwLd
全ての自然数nに対してnを変数に持つある命題A(n)が成り立つ→nを無限に大きくしてもA(n)が成り立つ
これって成り立つの?
342 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 22:26:35.11 ID:/pBdDdcr
数学ガールおもしれえ
343 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 22:29:40.98 ID:nlid2RfQ
積分定数にC+6とか書いてるバカはスレ立てんな
344 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 22:32:22.02 ID:VNCS3Kj0
数12ABの知識しかない俺にテイラー展開とやらを例を交えてわかりやすく教えろ
345 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 22:36:46.01 ID:4DycOLlT
>>1の言う「ピー」の部分を計算するのに結局微分やら難しい関数の計算やら必要なのに
346 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 22:38:30.11 ID:YbqApXhL
>>344
ある関数f(x)が、x=0 の周りで何回でも微分できるとしましょう。
で、その関数を、多項式みたいな形で表せるとうれしいな。

f(x) = a(0) + a(1)x + a(2)x^2 + a(3)x^3 + a(4)x^4 + …

と表せると考えます。a(*)は何かの係数。
これから、各係数 a(*) がどうなるか、調べていきましょう。
347 ネチズン(愛知県):2008/12/27(土) 22:39:04.32 ID:80EHTHsy
>>135
かっけぇ…
348 ネチズン(西日本):2008/12/27(土) 22:42:17.38 ID:swhhbTr+
私を試そうとするな(キリッ)
349 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 22:42:27.29 ID:YbqApXhL
まず、a(0) を決定しましょう。
x=0 として
f(0) = a(0) ← すぐ出た。

a(1) を決定しましょう。

f'(x) = a(1) + 2*a(2)x + 3*a(3)x^2 …
x=0 として
f'(0) = a(1)

a(2) を決めましょう。

f''(x) = 2*a(2) + 3*2*a(3)x + …
x=0 として
f''(0) = 2*a(2)
350 ネチズン(中国・四国):2008/12/27(土) 22:43:52.90 ID:6CKZ1vdG
ほんとに近似と言えるくらいまで展開する方が遥かにめんどくさい
351 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 22:44:06.47 ID:bMmKMDyZ
微積もできねーゴミ高卒が偉そうにw
352 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 22:46:59.92 ID:YbqApXhL
a(3) を決定しましょう。

f'''(x) = 3*2*a(3) + 4*3*2*a(4)x + …
x=0 として
f'''(0) = 3*2*a(3) = (3!)*a(3)


こんなこと何回も繰り返して、
f^(n)(0) = (n!)*a(n)
になるなぁ、って希望的な観測が出来ます。

f(x) = a(0) + a(1)x + a(2)x^2 + …
但し、
a(n) = f^(n)/(n!)

あ、少しずれてるかも。すまそ。
353 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 22:47:07.27 ID:ocu9RMxy
テイラー展開でググって二件目が面白い
354 ネチズン(岡山県):2008/12/27(土) 22:55:26.36 ID:1IwqEQPV
おいスパさん馬鹿にすんなよ
慶應の合格通知偽造してソッコーバレ
一発で通ると思って望んだ高認たった2教科しか受からず欝状態になって
デイトレの種銭のために期間工として働くも3週間持たずに辞めて
親に土下座して中卒が通うデザインの専門学校に上京して入って一生懸命勉強してるんだぞ
355 ネチズン(東海):2008/12/27(土) 23:00:58.16 ID:Y7r+rvkA
テイラーとかマクローリンは近似じゃないの?
数値計算とは違うだろ
sin関数でマクローリン展開してもnの数で概形は全く変わるし
356 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 23:02:46.04 ID:Wt6eOMzB
>>354
20年後は油豚か・・・
357 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 23:03:19.81 ID:qNg+NgJj
>>353
ワロタw
しかも分かりやすい
358 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 23:03:27.14 ID:giU++7Wj
>>355
言ってる意味が分からないんだが
数値計算なんて近似じゃん
359 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 23:04:08.16 ID:Usy7DUh2
ところで
>f(x)=-1/5+(1+x2)log[5-x]Tan[x]/(5-x2)
のx2ってのはx^2って事?
もしかしてスパさんってまともに数式も書けないの?
あと、
>こんなムズカシイ関数でも、只の「f(x)=ピーx^5+ピーx^4+ピーx^3+ピーx^2+ピー」という
なんでピーとかいって誤魔化してるの?
自分じゃ計算出来なかったから?
360 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 23:11:59.86 ID:4OplLbUV BE:895959656-PLT(14445)

>>318
確率の意味を理解して欲しいな。
361 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 23:14:41.08 ID:RIIbPdPu
こういう自分賢いですよ自慢って正直シラける
362 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 23:15:11.87 ID:IWVVSuMb
スレタイのスパ特定余裕何たらかんたら
363 ネチズン(福岡県):2008/12/27(土) 23:15:56.77 ID:jZkzrgsy
これ使えば他の数学なにもいらんのん?
364 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 23:20:30.50 ID:4OplLbUV BE:238923124-PLT(14445)

>>363
あんたそれは。足し算できれば計算機類なにもいらんのん?
ときいているようなもんだぞ。
365 ネチズン(京都府):2008/12/27(土) 23:26:26.09 ID:X4pqaigB
スレタイでスパスレ見つけて喜んで飛んできたらもうスレ終わってた
悲しい

>>359
上の方で、「aは現実には存在しない云々」って言ってたから、
任意の数を概念として認めたくないんでしょ
実質同じ事してるのにね
366 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 23:27:00.26 ID:LOx4wa2W BE:903118346-PLT(16482)

!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP190使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/1000)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (300/1000)
追加攻撃!! さらにこのスレは3回目のダメージを受けた (335/1000)
367 ネチズン(富山県):2008/12/27(土) 23:30:32.90 ID:kLjaKl+p
高すぎる値段について何か言えよ
みんなレンタルで見てコピるんだろうけど
これだけ高かったら当然だよな
368 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 23:30:52.98 ID:LOx4wa2W
394 : ズッキーニ(北海道):2008/12/08(月) 00:58:36.70 ID:i+vyBACE
スパさんこれどう?和訳できる?
We can view utterances as acts of various kinds and the exchanges of utterances
that we call conversations as exchanges of acts.

400 : レモン(千葉県):2008/12/08(月) 01:06:23.12 ID:0nCWVSrq ?PLT(12079)

394
私達はさまざまな演技としての発話や、「共演としての発話」と呼ぶ
発話のやり取りを見ることができる。

何かのコミュニケーション論かね?(^笑^)

446 : たけのこ(dion軍):2008/12/08(月) 02:06:22.62 ID:LqUyukdW
441
View A as Bの構文を見抜けてない時点で間違いですが。
369 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 23:31:37.30 ID:LOx4wa2W
783 名前: 株価【3800】 五十代(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/09/30(火) 19:43:26.08 ID:mb3IDGoZO ?PLT(19000)
http://img.2ch.net/ico/anime_onini03.gif
778
この問題分かる?

次の不定積分を求めよ。
∫(a-1)(a+2)(a-3)da

798 名前: ビンボウ(千葉県)[] 投稿日:2008/09/30(火) 19:55:36.19 ID:75b207cx0 ?PLT(12050)
http://img.2ch.net/ico/otiketu48.gif
仕様がないね、真面目に解いてあげようか。

計算式(略)=1/4a^4+4/3a^3+1/2a^2-6+C


ハイ消えた(笑)。ちょっと数学得意な受験生上がりが粋がってるんだろうが、
数学、こんなおもちゃを持っていても現実には勝てないよ。
現実に勝てる「道具」とは何か?それを考えることがまず出発点だよ。
どうかしましたか?(^笑^)
370 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 23:32:24.55 ID:LOx4wa2W
109 :ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/10(水) 15:11:47 ID:???
98
忙しいとこすまんが、y=x^2+2x+1をxについて微分してみてくれんか?


110 :(´=∀=`):2007/01/10(水) 15:12:57 ID:???
109
y=x^2+2x+1

f'(x)=lim h→0 {f(x+h)-f(x)}/h=lim h→0 {{(x+h)^2+2(x+h)+1}-{x^2+2x+1}}/h
=lim h→0 2x+3


何かしましたか?
371 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 23:33:00.56 ID:LOx4wa2W
496 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/12/02(土) 19:15:50 ID:sTdpyTzP0 ?BRZ(5101)
予言するよ。Wiiの中古市場は3ヵ月後には15000円台まで暴落する。
外れたら自殺します

372 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 23:35:23.12 ID:LOx4wa2W
(^笑^)
  ↑
マジで基地外じみてるからやめろ
373 ネチズン(群馬県):2008/12/27(土) 23:36:08.11 ID:LOx4wa2W BE:1204157748-PLT(16292)

!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
すかった。
374 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 23:39:05.13 ID:NvyT4On8
中卒だっけ

かっけーっす
375 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 23:45:27.03 ID:diT40H8z
>>371
ああ、構ってちゃんだなw
376 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 23:48:59.12 ID:GcvBTA1i
実際の式を展開してテイラー展開を証明しろってのは難しかったです^q^
377 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 00:08:07.62 ID:wiIc8z4e
オシリ
378 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 01:12:49.39 ID:e70TOEeh
末期の松戸油脂並みにかわいそうだなw
そのうちブログで川柳書くかもしれない
379 ネチズン(青森県):2008/12/28(日) 01:19:31.87 ID:+u5eZFxl
松戸の豚は戦術的撤退を心得てたけどな。豚走という言葉が作られるほどに。
380 ネチズン(新潟・東北):2008/12/28(日) 01:33:00.10 ID:+9EQhK4r
>>305
トートロジー?
赤方偏移という現象がある。
381 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 01:36:05.82 ID:6XVnb+uS
>>337
勝手に高卒に進化させんな、Bボタン押せ
こいつは、中卒ポケモンスパモンキーだろうが
382 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 01:38:06.97 ID:A2skpok1
>>307
後者詳しく

ってかいまだにその式なっとくいかん…
こういうこと研究するのって解析の分野でいいの?
383 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 01:46:54.91 ID:16w3NUzf
>>382
関数論の授業でやったな
おれの場合ζ関数の解析接続だった
384 ネチズン(宮城県):2008/12/28(日) 01:47:57.15 ID:atDKhujs
また中卒スパの理系コンプスレかよ
385 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 01:52:08.31 ID:SR5LBDWr
>>1
分かってないね雑魚
386 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 01:53:10.78 ID:SR5LBDWr
文系コンプの理系の多さは異常
そして俺も理系だから文系にコンプ持ってる
理系なんていくら勉強しても金にならない
387 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 01:53:25.17 ID:VJ/1xnVv
>ハンサム

ねーよwwww
388 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 01:56:56.07 ID:L04H0dfI
また厨2病スレ主か
389 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 01:56:59.39 ID:SR5LBDWr
理系は勉強すればするほど金にならないことがわかってくる学問
こんな学問、もう日本からなくしてもいいよ
どうせ世界にたいした影響力ももってないし

かたや文系は世界1,2を争う影響力を持つ分野として活動することができる
俺も人生の道あやまってなければ法学部か経済学部に言ってそのごはエリートコース歩んでたよ
390 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 01:59:07.97 ID:A2skpok1
>>383
へえー今学部3回なんだがそれらしき内容はまったくやってないな
こういうのちょっと興味あるけど解析しんどそう・・
幾何も興味あるけどまったく理解できない 
391 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 02:02:02.88 ID:SR5LBDWr
理系は総じてアホ

たとえば法学部の学生に法律を問うと9割方がまともな解説を返してくる
ところが理学部の数学専攻学生に数学とうても9割方がわからないといってくる

392 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 02:07:02.60 ID:16w3NUzf
>>390
先生にもよるんじゃないか?
リーマン予想研究してる先生がおれの大学にいたから習っただけかもしれん
393 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 02:26:03.21 ID:GvVnoCCk
法学という学問の狭さが伺えますね。猿でも暗記できる法例!
394 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 04:02:39.47 ID:qbH/2nvt
スパさんは高認何の教科通らなかったの?

何時も数学の話ばかりだけど、物理とか化学もやってみると面白いと思うよ
395 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 04:05:29.79 ID:twnWpGdH
またスパか
396 ネチズン(広島県):2008/12/28(日) 04:07:04.70 ID:5w9ghuD2
スレタイスパマジ余裕した
397 ネチズン(岐阜県):2008/12/28(日) 04:13:54.24 ID:duBuJYhX
>世の中に存在する95%の関数が「Xのゴリ乗」という
>単純式に還元できるのが超数学「テイラー展開」の威力なのです。
関数が何なのかを調べて赤面して死んで欲しい
398 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 06:12:07.87 ID:OVKOAhFv
スパが高認うかんなくて鬱とかいうコピペ見たけどアレまじ?
399 ネチズン(兵庫県):2008/12/28(日) 06:16:34.97 ID:5CuMCkWT
>>391
そこは工学部か医学部に聞くべき。
400 ネチズン(九州):2008/12/28(日) 06:20:53.84 ID:/AXxVouM
文系の言うことはつくづく机上の空論だと思う
401 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 06:24:00.99 ID:vJWoWQWz
58 名前: ネチズン(千葉県)[] 投稿日:2008/12/25(木) 00:54:34.56 ID:N0sRdks+ ?PLT(12169)
http://img.2ch.net/ico/otiketu48.gif
>>35
見ての通り私は絵がそこそこ上手いから、脳内イメージでは既に実体化した
彼女を一人持っているのだよ? いや正確には「彼女」ではなく、自分の頭上5メートルに
切り出した「精神エネルゲイア」を素材とした「記号型GPS」を撃ちあげて、
それによって自分に客観的に突っ込みを入れる監視役のことなのだよ?
彼女のアルゴリズムは「吹き上がるな」を基本として実装しており、
「身長140cmで可愛いけど茶髪」という設定だから俺のタイプではないし、
色恋沙汰という意味での”彼女”とは言えないが、高校生がただ己の煮えたぎる
リビドーを解消するためにプロフやらミクシに偽の人格で己をアピールし、
「いい角度」でパシャ、パシャと何度もリトライしてこれまた偽の顔面を作り上げ
己を「性的商品」として加工し、虚しいオスメス関係を結ぶのとは違って、
私の”彼女”は私の記憶や思考のすべてを知悉しており、通常は私が町を歩いて
何か考えたり何かアクションをするたびに
「キモイ」とは言うが、たまに心遣いを見せてくれるのであり、プラトニックかつ
強固な契約を結んでいるのは確かなのだよ?
「互いに”偽り”の人格を演じ合う生身の彼女」と、「肉体を持たないが一切の嘘が無い
関係の二人」、どっちが君は好きかね?(^笑^)
402 ネチズン(-長野):2008/12/28(日) 06:29:51.84 ID:YJ8wAQg2
>>391
それはお前の通ってる大学が底辺なだけ。
どうせ中央とかだろ。
それとも神奈川だから神奈川大学(笑)か?
403 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 06:39:13.52 ID:KvQMv8eX
>>17
スパかわいいな
404 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 06:48:42.11 ID:8iFtoOoK
C^∞級が殆どの数式とな
405 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 06:56:49.14 ID:KvQMv8eX
>>401
なかなかいい設定だわ
萌える
406 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 07:01:11.95 ID:vJWoWQWz
>>17
この前より下手になってんじゃねーか
407 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 08:21:33.48 ID:SR5LBDWr
>>402
横国です 底辺だと自覚してます
408 ネチズン(USA):2008/12/28(日) 08:24:05.57 ID:gUW7lzLp
そんなことよりピザの話しようぜ
409 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 08:24:52.43 ID:VOzAY9SF
>391
レスもらえまくってますか?
410 ネチズン(東海):2008/12/28(日) 08:28:18.54 ID:vFl1X1z+
スパさん白チャートの一周目は終わったんすかwwww
411 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 08:30:34.52 ID:y+YARq5L
スパさんは中二のまま大人になったみたい
412 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 08:31:23.29 ID:+6JQriu+
>>407
法学部と理学部はどこの大学の人なの?どっちの学部も横国にはないしなぁ・・・。
413 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 08:32:24.09 ID:U9z4hcor
麻布テイラーで服作ってもらった。
414 ネチズン(石川県):2008/12/28(日) 08:52:55.51 ID:D6ve0LGq
>>1
大学受験参考書の「コラム・テーラー展開」に書いてあるような内容だな
415 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 08:53:41.52 ID:PKq3eS5e
>>1
うわ キモ
416 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 08:57:32.79 ID:W+z2zh0e
>>401
きんめえうおええ
417 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 10:28:00.55 ID:FGUO7o4k
>>407
国大に理学部ないぞ・・・
418 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 11:31:41.54 ID:Fb9Sd2UN
>>401
この設定でエロゲ作らせてもらうわ
419 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 11:37:24.56 ID:iIBEbpPt
廊下の端から端までたどり着けない理由
420 ネチズン(関東):2008/12/28(日) 11:38:10.48 ID:qIzKHQKm
テイラー展開っつうかフーリエさんが凶悪すぎる
421 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 11:39:38.61 ID:fh0P/kMy
テイラー使わないと素粒子の計算もできん
422 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 11:40:53.37 ID:72yIff3m
>>401
ふつうに面白いと思った。スパさんラノベ書けよ。
423 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 11:42:00.21 ID:UP8qqctn
無駄だとは思わないね
展開できたその先を調べろよ、何故なのかって事をさ
数学者なら過程で天狗にならず解を出せ
424 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 11:45:06.85 ID:EaxQhd8r
>>53
>どうやら「人の欲」は容易に展開できないようです。

ワロタ
うまいこといったつもりか
425 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 11:45:23.47 ID:iIBEbpPt
無限の足し算で発狂
426 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 11:49:14.24 ID:d0k0hiIk
スパさんって俺は才能感じるよマジでw
似たようななのばっかりのニュー速でこれだけ個性出せる奴は最近いない
>>401の設定でラノベでも書いてみろよ本当
427 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 11:50:02.32 ID:Vkq05qmi
自称哲学者って数学目の敵にする人いるよね
自分が理解できないからって矮小なレベルに落とし込んで数学批判始めるよね
428 ネチズン(USA):2008/12/28(日) 11:52:07.19 ID:0RhOTb6J
石神さん見てるとほんと世の中※だよな
429 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 12:53:58.54 ID:Iit0I08P
何でこんな糞みたいなスレ建てまくってアク禁されないんだ?
430 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 12:56:25.16 ID:UP8qqctn
ポイント買ってるかららしいよ
運営板で聞いてみたら、ポイント売るのが目的だから
例え荒らしでも規制しないそうな
431 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 12:57:31.82 ID:zMlaedDE
>>430
馬鹿にされてる鴨やがなw
なんかかわいそうだな・・・
432 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 12:59:06.07 ID:qMCetOau
スパはほんとバカだな。
テイラー展開で近似できる証明があってこそ、計算機でテイラー展開を使える。
数学を道具として使えるようにするためには、証明という裏づけがなきゃできない。
スパがバカと言われる所以はそこ。
433 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 13:01:53.61 ID:oSHUnDcR
原作と若干違うな
腐女子向けになったのか
434 ネチズン(青森県):2008/12/28(日) 13:06:43.62 ID:D2AAhI2Q
スパ死んだとかどっかで聞いたと思ったが生きてたのか、千葉になってるし
435 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 13:10:31.73 ID:UHcJQJnN
>>412
>>417
あの神奈川は学歴スレとかでいつも理系叩いてる理系コンプのキチガイだよw
「自分は理系だけど〜」とか言いながら理系叩くんだけど
大学の知識が全然ない中卒君だから
いつも突っ込まれては豚走してるんだ
前は千葉大って言ってたなw
436 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 13:18:54.92 ID:QybnYOxa
>>53
小学校で方程式教えないで
鶴亀算させるのといっしょじゃない?
437 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 13:21:47.31 ID:y8XGjNgh
相手の数学者って堤真一だっけ?
この人スッチー松嶋ななこの相手役で学者目指して魚屋やってるドラマ出てなかった?
勘違い?それともなんかオマージュ的なもの?
438 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 13:25:00.12 ID:5ECCA9tR
案の定低脳が語るスレだった
439 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 13:25:36.06 ID:xlZqKIS3
でもまあ受験が青春の無駄使いなのは同意
でもまあこんなもんやるより「パズル」でもやった方が論理的思考力つきますよ
といってゲームに没頭してたの結果が俺なんだがw
440 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 13:25:56.17 ID:ubgFXpZm
文系だけどこんな数学に感動したな
x^2+xy+y^2=2のときのx^2+y^2の値の最大と最小求めよって感じの問題
これは三角関数の問題なのかよっって現役のとき思った
sinもcosも出てきてないのに
法学部のオレにとって今でもなんで三角関数置くと解けんのかわからん
だれか理系教えて
まあスパなら簡単だろうが
441 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 13:27:27.90 ID:xlZqKIS3
むしろ女子高生をセーラー展開したい
442 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 13:29:58.48 ID:J/l741JN
でした!
443 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 13:36:05.02 ID:s/vCbJ8c
e^iθ= cosθ+isinθ
数式では合ってるのは分かるけどさ、虚数乗っていったい何なんだよ
直感的に分からない。
444 ◆ACTRESS.HE :2008/12/28(日) 13:41:03.61 ID:DvK8Da7m
>>437
ヤマトナデシコだね。
445 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 13:47:27.15 ID:ihNUmWx2
>>440
最小値が2で最大値が4?
446 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 13:59:49.82 ID:xlZqKIS3
>>440
曲線は一次元だから一つの変数で表せるのよ
だからxとyを一つの変数でまとめてしまう
そうすると簡単に解ける
447 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 14:02:28.17 ID:ihNUmWx2
>>446
上の問題を一つの変数で表してみてくれ
448 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 14:07:28.77 ID:Ty2vOgfZ
>>446
上の問題を一つの変数で表してみてくれ
449 ネチズン(中国・四国):2008/12/28(日) 14:15:35.36 ID:ZQD6N/4s
>>440
平面上の点は直交座標(x,y)以外にも極座標という別の表現方法があって
それを用いると方程式x^2+xy+y^2=2や関数x^2+y^2はより簡潔な形へと変形できる

んでその極座標は三角関数で表されるから三角関数の問題になる

>>443
それを言ったら無理数乗というのも意味が分からないよな
結局直感的に意味が分かるというのはせいぜい有理数乗までで、
あとの無理数乗や虚数乗は数学的に不都合のないような値を対応させてるだけ
そんなこんなで行列の冪乗も定義できるようになる
e^Aみたいなやつね
450 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 14:22:22.21 ID:ubgFXpZm
>>449
なるほど
極座標てググッたら数Cの内容なのな
それのなんの予備知識もなく文系に解かせるなんて鬼畜やん
受験業界も何考えてんだ
451 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 14:25:33.12 ID:vQcN/8Oz
とりあえずスパさんへの冬休みの宿題は
「関数 f(x)=|x| をマクローリン展開してください」でいいかな?
こういう例題を通して、微分とは何かという問いに対してスパさんが理解を深めるのはいいことだと思う

>>445
受験数学くぐり抜けてないんでよく分からないけど、ラグランジュの未定乗数法でやったらx=-yの時最大値4で
x=yのとき最小値4/3になったwwwどっちが正解だよ
452 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 14:28:10.81 ID:xlZqKIS3
よく見たらx^2+xy+y^2=2って円じゃないじゃんw
そんな曲線の写像しらねーよ
453 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 14:28:24.90 ID:ubgFXpZm
>>451
最大最小に正解もクソもないだろ
454 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 14:30:15.07 ID:Ty2vOgfZ
>>440
(x,y)=(rcosθ,rsinθ)(r>0,0≦θ≦2π)とおく。
2x^2+y^2=r^2
なので、r^2の最大・最小を考えればよい。
x^2+xy+y^2=2
→r^2(1+cosθsinθ)=2
r^2=2/(1+cosθsinθ)
=2/(1+sin2θ/2)
-1≦sin2θ≦1なので
2x^2+y^2の最大値は4、最小値は4/3
455 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 14:30:53.94 ID:ihNUmWx2
>>451
4/3、お前が正しい!
この俺ともあろうものが…こんな初歩的問題で…
456 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 14:31:40.32 ID:ubgFXpZm
>>452
いや、問題の形的にはこうだったってだけで
細かい係数はズレてる
457 ネチズン(中国・四国):2008/12/28(日) 14:34:59.85 ID:ZQD6N/4s
>>450
解き方の意味を理解しきれなくても、知ってれば解ける問題があるんだから方法だけ教えときましょう
っていうのはよくあること
それを言うならそもそも高校の極限の定義自体があやふやで、じゃあ教えるなとなったら微分積分もできなくなる

>>445
x=rcosθ,y=rsinθ(0≦θ<2π)とおくと
x^2+xy+y^2=2⇔(sin2θ+2)r^2=4
従って x^2+y^2=r^2=4/(sin2θ+2)
-1≦sinθ≦1から最大値は4、最小値は4/3
458 ネチズン(三重県):2008/12/28(日) 14:42:50.96 ID:rgp+6MsA
VIPで球の表面積を求める方法を教えてくれってのに、
極座標で表して重責分すれば楽に求められるじゃん、
って言って計算したら式が間違っていた時にもう駄目なんだなと思った
459 ネチズン(コネチカット州)
>>450
極座標はほんの数年前まで数学Bの範囲だったぞ。
ゆとり乙