太平洋戦争は正しい戦争だったのか……東京大空襲 スペシャルエディション

このエントリーをはてなブックマークに追加
479 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 17:32:56.32 ID:ydBMccDg
ソビエト→1450万人(700万人以上)

これどうなってんだ?
ドイツがこんだけ叩いておいてあの国はビクともしなかったのか。
480 ネチズン(コネチカット州):2008/12/27(土) 17:33:18.70 ID:4t69FiKr
昭和天皇無責任杉
481 ネチズン(千葉県):2008/12/27(土) 17:34:20.74 ID:bBsKUYhN
俺は日本人として恥ずかしい・・・orz
482 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 17:36:05.61 ID:LbFenRc2
正しいかどうかってか、もはや前に進む以外の選択肢がなかった戦争だ、これはナンセンスだよ。
483 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 17:36:41.46 ID:4IJiy1xr
ドイツはほんと災難だな
地中海ではパスタが役に立たないし
太平洋ではジャップがアメリカ引っ張り込んでドイツ本土B25に無差別爆撃されるし
484 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 17:37:26.06 ID:4KBaitsM
勝てない戦術しか組めなかった軍令部がカス
485 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 17:40:46.46 ID:yvBALByV
>>482
マジでそんな妄想をしてるの? 
486 ネチズン(大阪府):2008/12/27(土) 17:42:24.69 ID:EBLe04q5
サイパンが陥落し、圧倒的なアメリカ爆撃機が
本土を狙った以上、降伏すべきだったと抜かす敗北主義者がいる。

しかし、犯罪者が日本を恫喝しハルノートを突きつけた以上
開戦は必至だったのである。

考えてもみよ、犯罪者が強いからハイ、媚びへつらいますなど
皇国軍人が出来ようか?

緒方情報局総裁は東京大空襲後の朝日記者の質問への答えこそ明快で力強い
「米英と戦争を始めたのだから、これくらいの被害は当然だ!」
結局日本は負けた。アメリカが強いから従う、これが戦後の日本である。

なお、緒方総裁はかつて朝日主筆だったが戦後は追放され
米ソと共産シナに迎合した朝日は左傾化した。嘆かわしい限りである。
487 ネチズン(宮城県):2008/12/27(土) 17:43:49.47 ID:wS+lcplf
敵を知り己を知ればよかったのだ
488 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 17:43:54.54 ID:LbFenRc2
戦争なんつーのはな、言い掛かりで始まるんだよ
489 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 17:45:00.46 ID:Wn3LYnln
決闘とか果たし合いって勝った方が正義なんでしょ。
戦争も国同士の果たし合い。負けた方は尻尾丸めて子分になる。
490 ネチズン(東日本):2008/12/27(土) 17:54:24.98 ID:4IJiy1xr
イギリスがドイツにフルボッコされてたけど
アメリカは孤立主義で国民が戦争したがらなくて困ってたわけだ

そこにわざわざアメリカの同盟国を攻撃して締め付けの口実を与え
締め付けたらあまつさえ直接攻撃してきて参戦の口実を与えた日本は
アメリカに感謝されるべき
491 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/27(土) 18:34:40.62 ID:GNQ8rCF6
>>490
うまーく釣られたわけだな。
もう下手な釣りには乗らないようにしろよ、おまえら。
492 ネチズン(北海道):2008/12/27(土) 19:08:52.55 ID:m9GH71ez
>>491
もう、それれは物の見事に釣られたさ、それは芸術にも等しいくらい見事な釣られっぷり。
493 ネチズン(dion軍):2008/12/27(土) 19:13:39.98 ID:DrVQCKhP
>>486
ハルノートを了解すればいいだけじゃん(笑
494 ネチズン(広島県):2008/12/27(土) 19:20:18.74 ID:kIlESAtm
>>483
イギリスを倒せば終わるとこだったのに
ソ連にうんこなげて参戦させたアホはどこだよ
495:2008/12/27(土) 19:26:05.06 ID:QZALPWNs
裏でこれみて腹抱えてた
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai82813.jpg
496 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 19:28:28.50 ID:0cu+77he
正しいも何も
この戦争で儲けたヤツが仕組んだ策略だろ?
497 ネチズン(鹿児島県):2008/12/27(土) 19:29:36.84 ID:dbMaGTks
正しい戦争はない、負けた戦争ならなおさら
正しいというのはどの口か
498 ネチズン(関東):2008/12/27(土) 19:32:10.85 ID:BpBKlcIG



60年以上も議論してるんだぜ…
同じ主張を延々と…いい加減飽きろよ…
頭悪いだろ。もっと生産性のあることに時間割けよ…
正しいから何なの?誤りだから何なの?
もういいよ。
過去を振り返る事の重要性は否定しないが、未練たらしいのは卑屈以外の何物でもないだろ…
もう戦後じゃないし、20世紀じゃないんだぜ。
いい加減目を覚ませよ。空想の中の戦争より、現実と戦えよ。

バーカ


499 ネチズン(広島県):2008/12/27(土) 19:37:20.20 ID:7ssTiTl+
ベルリン市民みたいに地下室で空襲をやり過ごすってことができなかったのがキツイよな
500 ネチズン(熊本県):2008/12/27(土) 19:43:05.02 ID:DZYqDee8
>>494
逆にイギリス味方につけてフランスとソ連攻撃すれば勝ってたんじゃね?
501 ネチズン(岐阜県):2008/12/27(土) 19:43:39.67 ID:+VISGmbG
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/5378614592.jpg
なんでチンコついてんの?
502 ネチズン(宮城県):2008/12/27(土) 20:39:26.77 ID:Myng5z9p
>>499
まぁその後ソ連兵に散々な目に遭わされますがね
503 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 20:59:06.97 ID:Ev2lze5z
イワンのバカ

ドイツで蛇口から水が出るのにびっくりして蛇口を持って帰った。
でも自分ちでは蛇口からは何もでない・・・

手巻きの腕時計をドイツ兵から奪いまくった。でもとまるとどうして
いいかわからない。
だからともかく手当たり次第奪ってたくさん腕時計をつけていた。

ほんとにやつらはバカだ。そりゃジェーコフが湯水のように使って
損害を気にしなかったわけだ。砲弾のほうが大事なくらいだわ、ほんと。
504 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 21:05:40.82 ID:C+HbyFok
ソ連人を3000万人も殺し、ドイツ兵はたった65万人なんて、あのソ連軍の猛攻撃
を見たら信じられないよ。ソ連といえども、やっぱ過剰に捏造してるんだ
505 ネチズン(福島県):2008/12/27(土) 21:08:40.48 ID:hpKcUWY1
まあ、ソ連は同士討ちするからw
506 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 21:13:26.47 ID:Ev2lze5z
>>504
正直なんぼ死んだかわかんないんだと思うよ。
逃げたヤツもいるだろうし(それこそ数えられない)。
507 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 21:14:41.46 ID:sfKMm/D2
国際法を無視してハワイを奇襲したんだよな
508 ネチズン(catv?):2008/12/27(土) 21:18:43.18 ID:v8kC3pVB
正しい戦争ってなにかね ねえよそんなもの
509 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 21:29:12.84 ID:Rbmh6/xZ
日露戦争は欧米の銀行家(ユダヤのこと)がロシア帝国を潰して
共産主義革命するために日本を利用したにすぎないとのことだ。
WW2はどうかな。少なくとも対米開戦だけは避けるべきだったと言えるが。
510 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 21:31:15.51 ID:sfKMm/D2
自衛戦争は正しいだろ
511 ネチズン(茨城県):2008/12/27(土) 21:32:09.68 ID:W1e3zIQA
ルーズベルトが一番の悪党
512 ネチズン(東京都):2008/12/27(土) 21:34:01.75 ID:Ev2lze5z
だからいちばん悪いのはペリー。
ペリーがA級戦犯。

石原閣下がそういってた。
513 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 21:43:23.24 ID:C+HbyFok
一番悪いのは徳川ケーキ
514 ネチズン(長屋):2008/12/27(土) 22:11:49.94 ID:UZmRlmYC
>>504
いや、ソ連軍は出鱈目な突撃ばかりしてるからそれくらい死んでもおかしくない
515 ネチズン(神奈川県):2008/12/27(土) 22:52:30.27 ID:GnHWHDW0
戦争に正しいとか間違ってるとかバカじゃねえの?
結果的にどっちがどれだけ損得したか、
得した奴の状況判断が適切で、損した奴の状況判断が不適切だった。結果的に。
それだけだろ
516 ネチズン(アラバマ州):2008/12/27(土) 23:17:44.83 ID:tvMwqnag
今は亡き、祖母が1945年4月の大森・蒲田空襲で
おやじを連れて逃げて北海道までにげたおかげで、
おれと息子はこの世にいる。

祖母の妹は、大森で戦火にのまれてる。
517 ネチズン(愛媛県):2008/12/28(日) 01:19:27.07 ID:kErLHmri
>>509
それって「ムー」の何月号のネタ?
518 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 01:25:53.62 ID:CK7jdaJr
原爆は酷すぎる、絶対にだ
519 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 01:29:51.44 ID:xItFpGGN
>>513
なんで
520 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 03:01:52.53 ID:Arx1Luq2
あのドラマみたく住民を守れなかったとか言って
自殺する警官って本当にいたの?
もし本当にいたとしたら、
「責任云々言って自殺するなら、一人でも多くの住民を戦火から逃してからやれよ」
と張り倒してやりたたい。
521 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/28(日) 03:05:15.76 ID:2bnRVlSR
あの頃は戦国時代みたいなもんだから、殺らなきゃ殺られる時代だろ。
国民には謝罪はしても他国に謝罪する義務については疑問に思う。
522 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 04:30:10.97 ID:31O9Qcdy
ドラマは10分で切った
523 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 04:48:50.93 ID:uRIyR/T/
運が悪ければ敗戦で日本と言う国は消滅していた。
幸運にも、国際的なパワーバランスの妙おかげで大国として復活できた
それだけのこと
524 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 07:37:12.09 ID:znjatXoQ
>>523
大国じゃなくて、世界で唯一成功した大植民地の間違いだろw
525 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 07:38:04.66 ID:znjatXoQ
現代の植民地って事な。
526 ネチズン(栃木県):2008/12/28(日) 12:05:30.37 ID:MRaIMdZ6
>>523
日本がソ連の植民地になっていたら、恐ろしいことになっていたなぁ。
527 ネチズン(東海):2008/12/28(日) 12:11:13.69 ID:9pcxm71X
衒スレ
528 ネチズン(関西地方)
勝者=正義だから
つまり間違っていた