自分で釣った魚をその場で調理して食った時の旨さは異常。インドア派は人生損してるね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(アラバマ州)

 栃木県の鬼怒川中流区で、オフに入った11月下旬から、災害復旧の護岸工事が始
まった。その前工事として1部の流れをせき止め、流れを変更する切り回し作業が行わ
れ、せき下は川底が干上がった。ハヤ、ヤマメなどは減水とともに下りたが、主に石の
下に棲むカジカはそのままで、放置すれば日干しになるか、工事用の土砂に埋まって
死んでしまう状態。

 カジカは水のきれいな限られた川だけに棲む貴重な魚。鬼怒川では、ひところ乱獲
のため激減したが、漁協が禁漁区を設けたり、放流を重ねるなど保護活動を続け、数
年前からやっと回復したばかり。食味のよさに加え希少価値もあって、秋の釣りものと
して人気が高い。これをみすみす死なせるには忍びないと、漁協職員や地元さくら、絹
島、羽黒、玉生支部の監視員らが協力して、水の引いた川底からカジカを取り上げ、
工事場周辺の本流に放流している。

 工事場は高速道上下と新幹線上下の4カ所。監視員ら20余人が出て1カ所2〜4日
掛かりで、石を起こしたり、金ハサミを使って10センチ前後の小魚を1匹ずつ拾い上げ
た。1カ所で100〜200キロ、4現場で約800キロ、数で10万匹ぐらいが16日までに
放流された。

 菅又茂伸さくら支部長(57)らは「あと1日で終わる。この作業では、川にいるカジカ
の半分も採れないかも知れません。でも10万匹も放流できたので、定着して多くに人
に楽しんでもらえるのでは」と話していた。

http://www.sponichi.co.jp/society/special/fishing_news/fishing_news/KFullNormal20081225150.html
2 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 11:43:42.47 ID:q5aO03rn
↓以下、2chで釣りしてるインドア派
3 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 11:43:58.12 ID:FYVKEmnR
釣って成仏
食べて成仏
4 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 11:44:29.26 ID:QnvQQO/S
↓川魚を生食の刑
5 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 11:44:33.01 ID:K1ota/jO
こういうスレタイつまんねえな
つまんねえ人間が立てるとスレもつまんねえのか
6 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 11:44:43.05 ID:XrJIyL4i BE:1324502249-PLT(19019)

おいおい「ニュー速釣り部」だろ、スレタイは。
7 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 11:44:50.96 ID:RcLICKJA
マジレスすると締めてからしばらく置いた方がおいしい。
あと、カジカは意外とうまい。
8 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 11:44:54.07 ID:qM9iB4IP
インドア派、アウトドア派ってよく言われるけど
両刀使いって存在しないのかね
9 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 11:45:04.60 ID:iDhJPfcP
マラウイで食う現地の香具師はロックフェラーより羨ましい
10 ネチズン(鹿児島県):2008/12/25(木) 11:45:49.83 ID:7qZlSg32
フグ食ったら死んだ
11 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 11:45:55.14 ID:hBEibSAL
堤防で子アジつって刺身にして食ったけど、まずかったぞ。
何がいけなかったんだ。

川で釣った岩魚は美味かった。
12 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 11:45:56.09 ID:saQDhQv7
すぐ食って旨いと思ったのはイカのコリコリ感ぐらいだな
コリコリは旨さじゃないよな。
13 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 11:46:04.71 ID:9s84xRuk
他人の釣った魚を他人に料理してもらったほうがうまい
14 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 11:46:24.53 ID:qPKJBs7r
泥臭い。
15 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 11:47:11.25 ID:HMsA5A5q
3日目ぐらいがいちばんうまい
16 ネチズン(dion軍):2008/12/25(木) 11:47:25.04 ID:gKJgO4G6
数日寝かせたほうがうまいよ
17 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 11:47:40.90 ID:U8E89iGU
UOを始めたばかりの頃は街の外はPKだらけで恐いし
何をやっていいか分からなかったから釣りばかりしてて
釣った魚をさばいて焼いてたな
18 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 11:48:10.46 ID:oEKLAQUk
魚食えない
19 ネチズン(関西地方):2008/12/25(木) 11:48:19.77 ID:JeaFbh6w
ハイ!アニキサス〜
20 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 11:48:23.09 ID:saQDhQv7
>>11
暴れて体温上昇
+ちんたらさばく間に手の温度でさらに身が緩む

じゃないの?
21 ネチズン(福島県):2008/12/25(木) 11:48:43.24 ID:Kpfyp3Fi
釣りたてより一夜干しにして水分抜いて焼いたほうがうまい
22 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 11:49:59.06 ID:BXXNYYao
その場で食ったらぶよぶよしてて不味かった
23 ネチズン(関西地方):2008/12/25(木) 11:50:15.49 ID:LD3C7E5t
水銀中毒万歳
24 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 11:50:39.92 ID:hBEibSAL
>>220
>+ちんたらさばく間に手の温度でさらに身が緩む

確かに…。妙にぬるかった。
25 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 11:51:20.18 ID:e24cLf94
死後硬直した魚ってうまいのか
26 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 11:51:42.77 ID:rhsitC2h
寝かせたのは寝かせたので美味いけど釣ってすぐも歯ごたえがあって美味いよー
まあ魚によるけど
27 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 11:52:38.42 ID:cAp2RtDy
岩に叩きつけてシメないとダメ
28 ネチズン(東海):2008/12/25(木) 11:52:41.22 ID:cVP6iHAr
釣ってその場ですぐ調理、なんて愚の骨頂
調理する時間を惜しんですぐに釣りを再開するのが本物の釣人
魚は時間置いたほうが美味い
29 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 11:54:53.04 ID:eES06elr
貝もうまいぞ
アワビやサザエを網で焼いて醤油とか味醂ぶっかけて
ハフハフしながら食うのは絶品だ
30 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 11:55:18.91 ID:CGRk+tS9
釣りたてを食べると美味しく感じるよね。
実際は、血抜きして数時間置いた方が、アミノ酸が出てうまいんだけど。
雰囲気だよね。
31 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 11:55:38.26 ID:qb5RvlWM
ニジマス釣って唐揚げにして食ったら美味すぎて死にかけた
塩焼きより唐揚げのがうまいなぁ
32 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 11:55:51.95 ID:hKKApYmT

 釣ったから持ちかえって一度ひらいたけど、臭ぇ〜よ!しかもイカかよ!
33 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 11:56:52.10 ID:1XleWuXB
2ちゃんで釣るほうがおもしろい
34 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 11:57:10.54 ID:SuKaf9uk
釣りは嫌いだけどそういう魚食ってみたいから
釣りしてるおまえらの後ろで待ってていい?
35 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 11:57:20.63 ID:5rHKgJiG BE:262944364-2BP(5317)

>>28
本物も何もその場で調理しだす奴なんて見たこと無いが・・・?
そういうのやってる奴ってテレビ番組の見すぎじゃないのか?とりあえず血抜きクーラーボックスだろ。
まぁ、その場調理が許されるのはイカだけだな。
36 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 11:57:30.63 ID:Gscq0GI9 BE:106587252-PLT(20950)

俺インドア派だし母ちゃんの作った飯がうまい
メシウマ!
37 ネチズン(山形県):2008/12/25(木) 11:58:25.10 ID:s//z5y7o
吸虫がこのスレに興味を示したようです
38 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 11:58:34.32 ID:upnzh8bz
当時ガキだったが、釣ったばかりのニジマスを醤油とバターで焼いて食ったのが異様に旨かったのを覚えてる
39 ネチズン(大分県):2008/12/25(木) 11:58:48.40 ID:L095QhjZ
釣った鮎をそのまま丸ごと食べるじいさんがいたな。
40 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 11:59:52.80 ID:5x4xWg7y
釣厨は生くせぇからから近寄んな
41 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 12:00:09.09 ID:vPUo/qy7
子供の頃、釣りに行って釣った魚触ってたら、エラから1センチくらいの白いダニみたいな虫が出てきて指に吸い付かれた。
思い出すだけでも気持ち悪い
42 ネチズン(宮城県):2008/12/25(木) 12:00:09.72 ID:0ejbEDjn
釣りやってみたいけど野グソしなくちゃいけないんでしょ?いやだなあ
43 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 12:01:32.71 ID:5rHKgJiG BE:175297128-2BP(5317)

>>42
は?ウンコしてから行けよ。
44 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 12:04:24.98 ID:wb/KIXaW
ネットと魚釣りなら余裕でネット選ぶ
45 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 12:07:20.09 ID:GjFu+RYe
釣りは一人で楽しめるからお前らにぴったりな趣味だぞ
マジでお勧め
46 ネチズン(新潟・東北):2008/12/25(木) 12:07:59.14 ID:TYGXSdRX
野グソは我が人生最上の楽しみなり
47 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 12:10:20.70 ID:hKKApYmT
>>43 糞すまして行くなら、飯も食ってから行けよ。海でさばくこた〜なくね。
48 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 12:10:22.56 ID:wb/KIXaW
>>45
魚釣って何が楽しいんだよw
食うのが目的なら初めからメシ屋いくは
49 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 12:12:00.78 ID:GjFu+RYe
>>48
基本釣るのが目的だろ買ったほうが安くつくし
50 ネチズン(奈良県):2008/12/25(木) 12:13:11.53 ID:7dqdqH5J
キャッチ&リリースって要するにただ死体処理がめんどいだけだよね
51 ネチズン(大分県):2008/12/25(木) 12:14:56.36 ID:L095QhjZ
>>49
釣りなら2ちゃんでいいだろ
52 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 12:14:57.68 ID:SntZC3Ae
5分で飽きて餌をばらまいて帰った
53 ネチズン(東海):2008/12/25(木) 12:15:50.63 ID:EOjPIEBs
寄生虫ごと食べると美味しいよね
54 ネチズン(関西地方):2008/12/25(木) 12:16:32.16 ID:LBqeP1sE
子供の頃の行事で、捕まえた魚をその場で塩焼きにして食べたのは確かに美味かった
55 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 12:17:12.16 ID:mYvVq8AL
家の中で釣りしたい
川とか海の上に家建てて、掘りごたつみたいな釣り堀があると良い
56 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 12:17:14.48 ID:5rHKgJiG BE:98604533-2BP(5317)

>>47
馬鹿。飯はおにぎりやらサンドイッチやら持って行って釣りながら食うんだよ。
ちなみに釣って速攻魚捌く奴は馬鹿だけどな。そういうテレビ番組見すぎ。
57 ネチズン(新潟県):2008/12/25(木) 12:18:00.45 ID:IBEfWAEP
寄生虫速報
58 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 12:18:44.03 ID:c0RcP3Hl
ウロコがゴシャゴシャするから嫌
59 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 12:19:31.68 ID:to8f9UmG
>>56
さなぎ粉入りの練りエサを掴んだ手で食べるおにぎりやサンドイッチは地獄
60 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 12:20:00.04 ID:HPRG+OkH
2chしながらカレー食った方がはるかに美味しいし
61 ◆65537KeAAA :2008/12/25(木) 12:20:34.61 ID:NgCI1OS4 BE:58709063-2BP(1037)

ウンコはちゃんと埋めていけよ。
62 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 12:21:14.12 ID:HDri9vpJ
えさのミミズでもくってろ
63 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 12:22:25.62 ID:sZtWBCpH
俺はインド派なので問題なし
64 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 12:22:49.30 ID:5rHKgJiG BE:262945038-2BP(5317)

>>59
俺は生餌派だから。
てか手拭とかちゃんと持って行って素手で飯触らなくていいようにしろよ。。
65 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 12:22:49.52 ID:yfVrrPsZ
>>60
勤労厨が働いてる時に食う飯は絶品だよな
66 ネチズン(中国・四国):2008/12/25(木) 12:23:03.23 ID:hBJrn4+D
つぅか男なら魚くらいシメてさばけないとな
67 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 12:23:16.99 ID:PCC3/GND
スーパーフライか
68 ネチズン(熊本県):2008/12/25(木) 12:23:31.29 ID:tKlf/1TG
釣りするやつはイケメンかかオッサンだよな

69 ◆65537KeAAA :2008/12/25(木) 12:23:53.62 ID:NgCI1OS4 BE:97848656-2BP(1037)

あとRV車だからって、河原とかに降りるのは止めて。
70 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 12:24:23.85 ID:3O1WJrpu
エラコ派です
71 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 12:25:05.92 ID:ogW24nEr
寄生虫にやられて死ね
72 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 12:25:21.00 ID:5rHKgJiG BE:131472926-2BP(5317)

>>68
熊本って魚食えるのか?
有機水銀まみれでやばそうだ。
73 ネチズン(中国・四国):2008/12/25(木) 12:26:31.81 ID:qZBDzA7H
小アジの南蛮漬け最高や!
74 ネチズン(熊本県):2008/12/25(木) 12:27:45.18 ID:tKlf/1TG
>>72
お前は水俣=熊本なのか
熊本は鮎釣りが有名くい゛あんま白根
75 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 12:27:46.78 ID:N3ikTHPa
インドア派の俺に言わせれば、
魚を釣る場所へ行くまでの交通費、釣り道具買う金、餌代、
その他諸々の経費を考えると、金出して店で食った方が美味いと思うわ
76 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 12:28:02.58 ID:2AA2+AWL
>>59
アミ・イソメでも余裕なレベル
ミミズはキツイ

鮎焼きながら釣りしたのは良かった
エビやらゴリもまとめて油で揚げたりw
人数いないと無理だな
77 ネチズン(熊本県):2008/12/25(木) 12:29:15.67 ID:tKlf/1TG
インドアだけど、バス釣りはやってたな
GS武蔵でブレイクしてたこ
78 ネチズン(中国・四国):2008/12/25(木) 12:29:24.63 ID:hBJrn4+D
アジうまいよな
79 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 12:29:30.99 ID:voOpJtQA
釣り楽しいんだけど、ほぼ素人で我流でやってよく重りとか飛ばしてショボーンってなる。
80 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 12:30:27.75 ID:rhsitC2h
チカでも釣りに行ってみっかな
81 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 12:30:43.32 ID:BL2AR1l1
いつも思うんだが、内蔵食う奴って釣り餌に使った虫やミミズとかも一緒に食ってんじゃないの?
82 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 12:31:11.53 ID:tQ1EG6PZ
港近くでハゼ釣ってすぐハラワタとって唐揚粉つけて即唐揚げ
渓流で解禁日に鮎釣ってハラワタとって即塩焼き
高校生くらいの頃ちょくちょくやってた
83 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 12:32:24.49 ID:2xSOgV//
餌臭い潮臭い魚臭い
84 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 12:35:45.52 ID:ygMlNJ/+
>>1
魚もシメて数時間置いたほうが美味いんだよアホ
85 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 12:39:05.79 ID:hBEibSAL
超ベストコンディションの日に釣りにいったらまさに入れ食いだった。
釣りというより竿を上下させる作業だった。
86 ネチズン(東海):2008/12/25(木) 12:43:37.39 ID:Fbu7nuHs
ワカサギ釣りの餌はウジムシです
87 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 12:44:50.40 ID:JN+Nb2G2
寄生虫に巣食われる

釣りは適当にぼうっとするのを楽しむもんだと思うよ
暇だし
88 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 12:45:25.68 ID:KWQf9olm
どう冷静に考えてもその場でも持って帰って食っても味が変わらない
ただ単にうまい魚なだけ、あの雰囲気は他に変えられないものなのは確かだが
89 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 12:46:09.28 ID:rxV0nWis
雷魚って東南アジアでは良く食われてて刺身が旨いらしいな
90 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 12:47:13.39 ID:scqBFL3X
外で食うおにぎりのうまいこと
91 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 12:47:36.54 ID:eES06elr
>>75
俺も基本インドアだけど、海風を頬に受けて青い空と海見ながら食うのは至上だと思う
92 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 12:49:49.11 ID:saQDhQv7
海で食うカップ麺とか味噌汁旨いよな
魚より旨い。
単に寒いからなんだろうけど
味噌もって行くと重宝するが
調理がめんどくさいので結局カップ麺w
93 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 12:50:01.58 ID:jDpOFh62
釣りはするけど釣れたらストリンガーにつなげて生かしておくよ
帰る時点で〆て血抜きし海水と氷の入ったクーラーボックスへ
神経抜きは成功しないからやらない
94 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 12:50:55.41 ID:DWAxsOkF
川魚は怖くて食えねえ
95 ネチズン(富山県):2008/12/25(木) 12:53:47.18 ID:/rF0gRR5
川は臭過ぎて食えたもんじゃない
96 ネチズン(空):2008/12/25(木) 12:54:17.02 ID:mhjQcdUU
ワカサギを釣って天ぷらにしてる奴ってうんこも食ってるんだよね
97 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 12:55:30.56 ID:wktb8E+W
絞めた魚はそのまま氷水に入れてる?
それともビニール袋に入れてから氷水に入れるの?
98 ネチズン(岐阜県):2008/12/25(木) 12:57:13.31 ID:w1AMc2nl
うどんで釣れる
99 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 13:00:19.35 ID:5rHKgJiG BE:131472634-2BP(5317)

>>75
アホか。そんなのサスペンス物の本読んでる奴に「そんなに犯人知りたいなら犯人教えてもらえばいいだろ」って言ってるもんだ。
過程が面白いんだろ。
100 ネチズン(中国・四国):2008/12/25(木) 13:00:30.05 ID:hBJrn4+D
雷魚は日本にも最初は食用で入ってきた
101 ネチズン(熊本県):2008/12/25(木) 13:00:37.86 ID:tKlf/1TG
ブラックバスとブルーギルはうまい
102 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 13:02:15.61 ID:jDpOFh62
アジサバの様な青魚はそのまま
それ以外は魚を新聞紙で包んでビニール入れてから

正しいとかじゃなくてなんとなくそうしてる
アジサバは手返しの関係ですぐに締めなきゃならない→そのまま氷水に突っ込むという状況が多いからかな
氷水は海水+コンビニ板氷
103 ネチズン(中部地方):2008/12/25(木) 13:04:31.33 ID:zJqeXUxz
釣った魚は食いたくない
餌が気持ち悪いから
104 ネチズン(熊本県):2008/12/25(木) 13:05:22.06 ID:tKlf/1TG
>>103
ルアー最強だな
105 ネチズン(関西・北陸):2008/12/25(木) 13:06:12.01 ID:sjN18OAG
風俗に使う金あるなら誰かとうまい魚食べに行ったほうが有意義だな
106 ネチズン(熊本県):2008/12/25(木) 13:07:24.26 ID:tKlf/1TG
107 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 13:07:36.79 ID:oJs4lJDD
毛針釣りとかレベル高そう
108 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 13:08:16.63 ID:t6RRaD89
自分のナニの毛で毛ばり作った勇者がいたっけ。。。。。
109 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 13:10:49.81 ID:bVESGSQR
刺身の旨味の正体は「イノシン酸」 (うろ覚え)

締めたばかりの魚にイノシン酸はちょびっとしか入ってない

締めてから数時間後にイノシン酸の数値が最も高くなる (うろ覚え)

イノシン酸が多くなるのは、魚の種類によって違う(これだけは自信がある)
110 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 13:10:59.78 ID:JO4Vj+DF
釣りは素人の人が思ってる三倍ぐらい金が掛かるから気をつけてね。
111 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 13:13:15.45 ID:jDpOFh62
今だと時期的に海で釣るのは対象も気温もきついので、
初心者は管理釣り場でトラウトでも釣ったほうがいいね
112 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 13:13:15.75 ID:Kz4QHu29
自分で釣った魚をその場で調理して食うと腹を壊すような人達がインドア派ですから
要するにちょっと体が弱い人にとっては下手に外に出るより家にいる方が安全なのだよ
113 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 13:18:15.16 ID:XBTZYECZ
3倍ってか桁ちがうぞ
114 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 13:19:32.37 ID:lFYLvrM+
>>109
頭が悪いと思われても仕方のない文章レベルだなぁ
イノシン酸やグルタミン酸といったアミノ酸がタンパク質の自己分解で遊離してくるから味がよくなるんだよ。
115 ネチズン(高知県):2008/12/25(木) 13:20:14.40 ID:cYa5nGM/
釣り場で外道釣ってトンビにあげる楽しさは異常
フグをキチンと見わける選球眼の良さに脱帽
116 ネチズン(静岡県):2008/12/25(木) 13:20:48.16 ID:RzBz4J1B
ぶっちゃけ別にそんなでもないよね。
117 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 13:21:45.62 ID:saQDhQv7
冬場なんて生きてるうちに開いて塩水に付けて干せば
臭みがまったくない最高の一夜干しができるな
これはもう市販のものは食えないレベル。
これだけは認める。後は釣りなんて自己満足の世界
118 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 13:23:19.68 ID:bVESGSQR
>>114
美味しんぼ愛読者乙
119 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 13:24:38.91 ID:lFYLvrM+
>>118
残念ながら単なる医学生です
120 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 13:25:52.22 ID:bVESGSQR
がんばれよ★
121 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 13:26:44.64 ID:KWQf9olm
別に頭がいいと思われたくて書いてるわけじゃなかろうになんだこいつ?
122 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 13:27:46.02 ID:saQDhQv7
炭水化物+炭水化物+炭水化物
究極のコラボ
123 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 13:28:09.03 ID:nbZ3h7T5
なんか気持ち悪いのがいるな
124 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 13:28:14.91 ID:saQDhQv7
誤爆した
焼きそばパンのところに書くつもりだったw
ごめ〜んね
125 ネチズン(関西地方):2008/12/25(木) 13:33:12.95 ID:Xm0PYBhM
>>97
海水魚なら、海水入りの氷に
なるべく直接氷の上にのせない
126 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 13:34:57.15 ID:1C9EAs3v
オレは生簀から生きた魚を指名してお造りにしてもらうから。

貧乏人どもは食材の調達からか、大変だな。
127 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 13:38:28.75 ID:5rHKgJiG BE:690228397-2BP(5317)

>>126
生け簀の魚なんて不味くて食えたものじゃない。
そんなパフォーマンス重視の店で刺身食いたくないね。
正直その職人は悪魔に魂売ってるよ。
128 ネチズン(新潟県):2008/12/25(木) 13:39:32.89 ID:AGcgQ1Hl
サヨリの一夜干しの上手さは異常
129 ネチズン(京都府):2008/12/25(木) 13:41:36.82 ID:5rHKgJiG BE:613536678-2BP(5317)

>>128
一夜干しは赤ムツが一番美味いって言ってるだろ。
アジだのなんて雑魚レベル。
130 ネチズン(三重県):2008/12/25(木) 13:44:09.88 ID:nh7SvX4y
鯛食った。
血管が浮きまくりで温くて不味かった。
131 ネチズン(熊本県):2008/12/25(木) 13:47:41.91 ID:PX6QJ8Mq
>>115
上に投げるとキャッチするよね
132 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 13:49:25.37 ID:rKCaKny+
インドア派よりもキャッチ&リリース派のが損してるだろ
133 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 13:51:29.00 ID:9vULzZrB
厨房の頃七輪で釣った魚焼いて食った。釣りは車買ってからするものだと悟った。
134 ネチズン(dion軍):2008/12/25(木) 13:52:13.22 ID:0rHWMFss
渓流釣りとかしてみたいわ
135 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 14:29:19.52 ID:mKyxVqWH
136 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 14:41:18.94 ID:T2hf6riZ
海の状況がね直感的にわかる わくわくするよね 画面が真っ赤になると
もうここしかないって ポイントで集中できるから (0w0)ウェエエイ!!
夢に出会える確率がぐっとあがるというか そんな気がするんだよね
137 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 14:49:25.40 ID:5uFNfXky
>>106
俺こいつ嫌い

偽善、媚等が全てににじみ出てる感じがする
138 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 15:15:51.38 ID:9vULzZrB
>>135
あじさーんんん!!!
139 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 15:18:23.86 ID:Vr3H2I4E
原始人かよ
140 ネチズン(長野県):2008/12/25(木) 15:36:56.21 ID:RH3k4Ho1
魚って、うまいまずいは別にして基本全部食べられるの?
141 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 15:37:16.89 ID:4IH45Jna
美味しんぼでやってた、とれたばかりのイカを捌いてイカソーメンにするやつ
あれ食べてみたいな
でも船釣りは夜うなされるからいやだ

デイリーポータルの玉置さんがやってた地曳網のはすごく楽しそうだな
でも友達いないや
142 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 15:38:18.69 ID:hGgYvUzM
毒があれば食えないし、生の場合部位によって寄生虫居るの可能性大きいのとかあるし
143 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 15:40:50.71 ID:4IH45Jna
>>140
ふぐ食ったら死ぬよ
死んでもいいという意味でなら食べれるけど。
オコゼなんかも針に毒あるね
店で素揚げしたのを丸ごと食ったら料理人がビビってた
あとで体調崩した
144 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 15:42:28.78 ID:w2rqFwLN
> インドア派、アウトドア派

これとリア充、非リア充って別ベクトルだろ
俺友達一人もいないけど山にも海にも釣り行くし、ワンゲル大好きだし
145 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 15:42:37.07 ID:nbZ3h7T5
ID:5rHKgJiG
なんだこいつ
146 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 15:50:18.49 ID:2YKf54LU
海釣りをすると、2匹に1匹はこいつが巣食ってるぞww

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%82%A8&lr=lang_ja
147 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 15:59:29.45 ID:HPcir7lL
釣り行きたいけど寒いから行けない
でも気温がちょうどいい感じになってくると鰺か鯛しか釣れないんだよなあ
148 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 16:05:27.54 ID:mdQv87qs
ニュー速民のリールはリョービ
異論は認めない
149 ネチズン(山形県):2008/12/25(木) 16:22:22.29 ID:9vSmzqic
ロッドはオリムピック
150 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 16:26:36.66 ID:bxx9kYTI
淡水魚はマジヤバイ
151 ネチズン(和歌山県):2008/12/25(木) 16:28:31.12 ID:6QaK4od2
生のシラスはおいしかった
152 ネチズン(茨城県):2008/12/25(木) 16:28:54.31 ID:lYkc0YeB
今の時期はテトラポットの間にブリクラぶちこんでおけば馬鹿でもたくさん釣れる
関西圏はガシラも釣れるしやってみれば
153 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 16:58:58.46 ID:9vULzZrB
>>145
自称京都の帝王(笑)深夜のスレで俺に論破された形だけ京都人、中身は普通のミーハー
154 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 17:03:11.47 ID:5K7fpNUv
今年はアオリの沖漬けに挑戦したいんだけど
漬け瓶持ってるときに限ってイカが釣れない・・・
155 ネチズン(長野県):2008/12/25(木) 17:37:20.21 ID:uyd0Cu3G
渓流解禁はまだ遠い。ちくしょう待ち遠しいぜ。
156 ネチズン(関西・北陸):2008/12/25(木) 17:48:58.67 ID:fCPrNFNa
同じ豊後水道から獲った鯖なのに揚げた港が違うだけで
片方は関鯖として珍重され、片方は岬鯖として二束三文に扱われている現実。
親戚の爺さんが獲れたての岬鯖食わせてくれたが
ありゃ美味かった
157 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 17:49:06.94 ID:yI1NouMS
>>154
あんでアオリを漬けるんだよもったいない
あれはワタが旨いスルメでやるもんだろ
百歩譲って剣先まで
158 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 17:55:46.45 ID:ac/8G9pB
>>11
内湾の堤防で釣る小アジはいろんな漁港で
撒き餌ばっか食って育ってるのが多いからマズイ
159 ネチズン(鹿児島県):2008/12/25(木) 18:03:49.13 ID:Q5hh/urs
日本の淡水魚はヒーター無しで飼えるから安上がりだぞ
釣った魚飼うのは楽しいぞ
160 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 18:05:25.60 ID:Fvp+CFgq
>>11
活き〆してないだろ、回遊魚は活き〆して血抜かないとウンコだから
そもそも小あじを刺身にすんな
161 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:07:49.41 ID:4YTS/Igh
小あじは筋肉が十分に発達してないから刺身にしても美味く無いだろうな
あれは南蛮漬けにするといい
162 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:12:45.20 ID:zuddz+i2
>>68
ブロリー「かかオッサン〜!」
163 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:14:53.92 ID:FptEHtUQ
>>159
ブラックバスの事ですか?;><
164 ネチズン(福岡県):2008/12/25(木) 18:15:35.21 ID:A6O7swpN
こんな寒い中釣りなぞ2chだけで充分よ
165 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:16:31.46 ID:FptEHtUQ
そういや、金魚の水槽にブルーギル入れてみたら
イカリムシ大発生したな
野生のモノは虫が付いてるからダメなんだよ
166 ネチズン(新潟県):2008/12/25(木) 18:16:45.60 ID:oqoyWYwc
山岡さんが活け〆にしないと駄目だっていってた
167 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:16:49.39 ID:2pCFiT3W
1日経った方が旨いのもある。
168 ネチズン(長崎県):2008/12/25(木) 18:18:01.58 ID:qdLuFSZ5
ボラのまずさは異常
169 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 18:19:40.51 ID:0p1wz74B
それより勝手に釣って勝手に食っていいのかよ
170 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:20:20.53 ID:FptEHtUQ
誰かゴンズイ食えよ、ゴンズイ
171 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 18:20:22.83 ID:GsvyVJpy BE:983741074-2BP(2)

そりゃ旨いんだろうけどそこまでして魚食べたいと思わない
172 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 18:22:44.43 ID:FK39BlR2
1日は置かないと固くて食えないとか
肉も魚も良くあるけど

川魚は基本すぐしか喰えないか
173 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:25:02.57 ID:XzwMZAGG
親父の田舎で釣った魚食ったがめちゃくちゃ不味かった
174 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:25:34.71 ID:K1SrStq2
鮎を焚き火で焼くと骨まで柔らかいぜ
あれが本当の焼き魚なんだよ・・・
175 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:28:45.54 ID:yI1NouMS
プリプリ、コリコリ派は釣ってすぐ血抜きと神経抜きして当日食べる
身に脂が回った甘いのが好きな人は神経は抜かないで少なめの氷で持ち帰り
冷蔵庫で1日以上寝かせてから食べるといいよ
身が固い魚は一度冷凍してから解凍すると細胞膜が破壊されて柔らかくなる
176 ネチズン(チリ):2008/12/25(木) 18:37:00.10 ID:KmiYSBHP
もうやらんな
ガキの頃はバイク乗って近県の渓流釣り行ったけど
177 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:40:58.38 ID:HPcir7lL
>>168おまえは何も分かってないな
178 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 18:47:33.42 ID:vHRd2zTZ
ちょっとメバルさぐりに行ってくる
179 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 18:51:11.11 ID:H0mvMBQQ
イカ釣りに行って漁船の上で食うイカの刺身はマジでうまい
180 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 18:51:14.78 ID:T2hf6riZ
この時期は根魚だね
カサゴ釣りたいキジハタ食べたい
181 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:52:55.14 ID:lplEsaDQ
>>153 こいつ二郎スレでもファビョってたぞ
店のラーメンは不味いから食った事ないやらなんやら
182 ネチズン(宮城県):2008/12/25(木) 18:53:38.61 ID:SZSj0313
少し置いといたほうが身が締まっていい
183 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:54:38.11 ID:keqUqhBq
んーこの時期なら海苔棚の下にいるカレイが狙い目だけどなぁ
刺身にすると美味いんだわ。
184 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 18:55:28.03 ID:/+jq7xAd
美味い白子が食いたくなってきた
185 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 18:56:29.29 ID:CjMBaQ8A
なにこれ?貧乏人の楽しみ?
186 ネチズン(中部地方):2008/12/25(木) 18:56:58.14 ID:qwCCE2M5
バーチャル世代か
187 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 18:58:29.54 ID:keqUqhBq
>>184
鯛の白子なんかを昆布で〆るとクリーミーで美味いよ
188 ネチズン(中部地方):2008/12/25(木) 19:00:32.19 ID:qwCCE2M5
せーしごっくんとかさすがに無理
189 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 19:01:13.66 ID:/F8rzJbV
>>1の釣りが失敗した件について
190 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 19:02:41.47 ID:yI1NouMS
>>179
持ち帰っても旨く食べるには
イカを釣ったらひとまずザルや籠に入れて水を出させる
一杯づつジップロックや傘用ビニール袋にいれてからクーラーの中で
氷、保冷材→発泡スチロールか新聞紙→ザル、籠→イカの順にいれて冷やしすぎないようにする
これで家に着いても白くならずに表面の色が変わるイカが食べられるよ
191 ネチズン(九州・沖縄):2008/12/25(木) 22:09:01.15 ID:iNXrwRxe
インドア派を右に
192 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 22:12:14.43 ID:V2dxtfTW
川魚は寄生虫うようよだからちゃんと焼けよ
193 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 22:12:50.36 ID:2bpNXA46
外出しないからどーでもいい
194 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 22:13:09.04 ID:iYgbfxgj
太刀魚マジうめええええええええええええええええええええ
195 ネチズン(静岡県):2008/12/25(木) 22:16:47.77 ID:DxZpVRCs
196 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 22:19:27.41 ID:M5YCPss8
釣りに行く

岩ガキゲット

食べる

当たる

当たり所が悪くて死ぬ

実話
197 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 22:19:54.37 ID:COinb6Tb
俺はキャッチアンドリリース派なもんで
198 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 22:22:36.09 ID:KM+Swvee
>>168
このど素人が!!!!!!!!!!!1
199 ネチズン(北海道):2008/12/25(木) 22:23:03.12 ID:3TrqDKV3
黄金伝説見てるかおまえら
200 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 22:23:52.47 ID:xRN/2fmk
>>1
素人が釣って調理した魚なんか
まったく興味ありません
201 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 22:26:11.53 ID:2lEqjuM1
魚をその場で焼いて塩ふって食べたい
202 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 22:26:17.98 ID:SI3t22KZ
カンボジヤの原住民じゃあるまいし川魚なんか食えるかよ
203 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 22:27:06.77 ID:NMFoyWKk
アミノさんがどうのこうので、しばらくたってからのほうがうまいといううわさが
204 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/25(木) 22:28:13.38 ID:KPVXPIy/
寄生虫てんこ盛りの魚なんてよく食えるな
205 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 22:29:36.76 ID:8hhMT2PT
魚ってなんであんなにうまいの?バカなの?
釣った魚をそのばではらわたとかいらないもの取り除いて
そのまま火で丸あぶりしただけなのになんで激うまなの?
レストランの料理がグルメだと思ってるやつに食わしてやりたいわ by 七里ガ浜
206 ネチズン(山形県):2008/12/25(木) 22:29:57.96 ID:yIRxVjPO
外で食うならバーベキューかカレー 異論は認めない
207 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 22:30:44.93 ID:EE5k7kUP
大抵食べきれないんだけどな
208 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 22:32:07.55 ID:vrl+dV2o
釣りしたいんだが東京で出来んのか?
少し遠くてもいいから、どっかいいところ教えろ
209 ネチズン(福井県):2008/12/25(木) 22:34:57.78 ID:G6e1gtUm
真夏に40cmクロソイを釣った
アニサキスがふと頭をよぎったので刺身はやめて持ち帰って焼きにした

友人の医者が救急当直しててイカ食ってアニサキスで来る奴が結構いるみたい
210 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 22:37:30.58 ID:8hhMT2PT
>>208
多摩じゃ無理だろうな
大田区や江東区ならできると思うぞ
211 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 22:38:16.53 ID:TQ8MsNzx
情薄用の雑誌って大概釣ったその場で刺身をあおるよな
しかもスルメイカとか
BEPALの事だよ、たまには責任とれよ
212てんty:2008/12/25(木) 22:39:05.14 ID:LVFdkMXP BE:115719825-S★(673600)

釣っても魚は食わん
213 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 22:39:38.04 ID:62Xzahnb
>>208
多摩川でタマちゃん釣れよ
214 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 22:40:24.89 ID:vrl+dV2o
そうだ、まず釣具すらもってなかったんだ
215 ネチズン(長屋):2008/12/25(木) 22:40:38.12 ID:ZMTFxx1j
魚は一晩寝かせた方が熟成されて旨いんだ!

って言ってる奴は引き篭もりの人生損してるアホ
216てんty:2008/12/25(木) 22:40:43.28 ID:LVFdkMXP BE:277725964-S★(673600)

ライト泳がせしろよ
高級魚たくさんつれるぞw
217 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 22:41:12.24 ID:62Xzahnb
>>211
あの雑誌、15年くらい前に終わってるだろ
変なアウトドアブームのおかげで完全に死んだ
218 ネチズン(千葉県):2008/12/25(木) 22:44:45.03 ID:slyOqVH/
クッキングパパの釣り弁当

・カップめん(どんぶりタイプ)の空き容器を用意
・作り方・・・オカカ、海苔、スライスチーズ、醤油でノリ弁をつくる。以上。おかずとかなし。
・食った容器は捨てれば荷物にならない。
・釣りするときはこれくらい質素な弁当の方が獲物への意欲がかきたてられるからいい

どうよ、これ?
219 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 22:45:35.05 ID:1RNSdzNb
ボラは小骨が多くてなぁ
220 ネチズン(広島県):2008/12/25(木) 22:45:41.11 ID:Fx+h9bYk
獲れたてのイカの美味さは至高
221 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 22:47:55.50 ID:TQ8MsNzx
>>217
コンビニでひっそりと売ってるよ
222 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 22:48:38.25 ID:1RNSdzNb
獲れたての天然鰻なんて泥臭くねぇか?
223 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 22:52:19.61 ID:ZnX42zqE
アウトドアなんてする余裕ない
ホームレスとして川べりに住むはありうる
224 ネチズン(大阪府):2008/12/25(木) 23:08:03.14 ID:/+dKX+XF
>>213
フイタ
225 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 23:26:34.20 ID:62Xzahnb
>>221
中身がだよ。 クソみたいな内容になって細々生き残ってるのがなんとも
226 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 23:29:59.38 ID:TQ8MsNzx
>>225
酒飲んでて後で気付いた
元々クソだったよ、コンビニの立ち読みには役に立つから見捨てたもんじゃないよ
来年は渓流と海に行こう
227 ネチズン(埼玉県):2008/12/25(木) 23:33:05.96 ID:qsNkyBf+
どう見ても漁師が船上で使ってる包丁とまな板が汚い
テレビとかでよく映るけど
228 ネチズン(愛知県):2008/12/25(木) 23:36:53.18 ID:7vDD5HMj
イケスに放り込んでウンコ出させて食ったもの吐き出させた方が美味いっての
229 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 23:42:07.18 ID:TiqA5RGb
BBQのついでに岩場でとったサザエとかトコブシ煮たり焼いたりくらいだな
230 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 23:42:36.56 ID:YdY/vQpd
えさ捨てるな
通勤列車に竿持ち込むな
特急も使えない乞食釣りカスは総じて死ね
231 ネチズン(福井県):2008/12/25(木) 23:58:33.45 ID:G6e1gtUm
>>230
車でいくだろ
232 ネチズン(京都府):2008/12/26(金) 03:10:39.57 ID:bpPPQ8z0
誰か釣り教えてくれないかなあ
233 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 03:13:16.43 ID:Enn2Ruqt
イカだけはその場でなくても活け作りで食べないとうまくない
234 ネチズン(滋賀県):2008/12/26(金) 03:26:25.69 ID:PBDraqnD
よく釣った魚を船の上で調理すると最高とかいう馬鹿がいるけど毎週釣りに
行く釣り好きの俺に言わせれば全部嘘、調理するにしても刺身だろ?
水もろくにない船の上では正直邪魔臭くてできるもんじゃない、鱗取ったら
水で綺麗に洗い流さないと食う気しないし生臭くて食う気がしない。
刺身は皿に綺麗に盛り付けてあるから食欲が増すしぶつ切りにした魚を卸した
ところで食う気になんてなれないよ。
実際に釣りする奴なら誰でも知ってることだが海水魚が一番臭いんだし、表面
のヌメリとかあるベラや蛸、烏賊なんてのはどうするつもりなんだ・・・
235 ネチズン(catv?):2008/12/26(金) 06:13:02.71 ID:u0hoGXSQ
昨年、家族旅行に行った時にイカ釣りを初体験した。
嫁と娘(7歳)は船に酔うので俺だけが最終日にイカ釣りに行った。
帰りの電車の中結構満員で親子3人で座れず立っていたら
急に電車が大きく揺れ幼い娘が倒れそうになった。

嫁「ミキちゃん、パパと手を繋いでいなさい」
俺「ミキ、危ないからパパと手を繋ご」
娘「・・・・・・・ママと繋ぐ・・」
嫁「パパと繋いだ方がいいから!」
娘「ヤダ・・・・ママと繋ぐ(涙目)」
嫁「いい加減にしなさい!パシッ(叩く)」

ここから世にも恐ろしい惨劇が始まる・・・・・ 娘泣きながら叫ぶ・・・

娘「パパの手、イカ臭いからヤダー!」
動揺する俺・・・・・
俺「おいおいおい、イカ臭いって・・イカ触ったからだろ!」
周りから笑いの荒し・・嫁意味わからず追い討ち・・
嫁「手がイカ臭いのがそんなにおかしい?」
俺「もういい、もういい。お前は喋るな!」
とどめの一撃・・・
嫁「あんたが変なもの触るからイカ臭いんでしょ!」
236 ネチズン(チリ):2008/12/26(金) 06:13:38.73 ID:2jMmjdJ9
寄生虫に当たって死ね
237 ネチズン(青森県):2008/12/26(金) 06:15:06.49 ID:BZqBOQq8
釣りたての刺身は怖いな
てんぷらならいいけど
238 ネチズン(東海・関東):2008/12/26(金) 06:18:40.36 ID:LBPYQf73
私女だけどインドア派だけど
これは認めざるお得ない…
239 ネチズン(東日本):2008/12/26(金) 06:19:39.34 ID:KbAv5sTG
>>1
味覚に障害があるんじゃね?
240 ネチズン(長屋):2008/12/26(金) 06:20:45.23 ID:x1+NUm0Q
日本酒を飲むようになってから、刺身を沢山食べるようになった。
市場に行ってみようかとか包丁を新しいのを買おうかとか、妄想し出すと際限がないんだけど、
最後にはいつも決まって自分で釣るのはさぞ面白いだろうし、それを肴に酒を飲むのは堪えら
れないだろうないうところにたどり着く。
241 ネチズン(dion軍):2008/12/26(金) 06:23:01.95 ID:45aOkPVL
カジカを放流する仕事は、
カジカがいなくなったら
契約打ち切りかね?
242 ネチズン(関東地方):2008/12/26(金) 06:35:01.82 ID:PwZIpQy2
あのコミケに勇猛果敢に参加し続けるアクティブなヲタって
アウトドア派だよな
243 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 06:46:47.57 ID:VIyP02Sv
夜釣りしている時に食べる屋台のラーメンの旨さは異常
244 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/26(金) 06:50:12.49 ID:Qqp3DdLg
てめえで料理したもん美味くねえよ ワクワク感がなさすぎ
245 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 06:54:50.88 ID:0JFb3z7Z
今年は鰆、カマスがよく釣れる。釣った魚をその場で絞めて塩焼きにして晩酌するのが一番の幸せ。
246 ネチズン(北海道):2008/12/26(金) 06:55:29.58 ID:ULj+qQKn
刺し身は醤油じゃなきゃ食えない
247 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 06:57:12.38 ID:Kb0jK//A
わかさぎは一回その場で釣ってその場で食ってみたい
248 ネチズン(京都府):2008/12/26(金) 06:58:43.82 ID:d+cCuPmG
インドア派って引きこもりの事を言うのか
それともカラオケとか買い物等をする事を言うのか
249 ネチズン(静岡県):2008/12/26(金) 07:00:01.28 ID:EinGaSUx
釣りはあこがれの趣味なんだけど師匠もなしで始められるのかなあ
250 ネチズン(千葉県):2008/12/26(金) 07:02:25.45 ID:8RuXd7ZE
今夜はメバルとアジを釣りに行く
251 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 07:08:33.57 ID:sIZ+SIho
アウトドア系引きこもりの俺は
釣った魚その場で焚き火してワンカップかけて焼いたらうまいよ
252 ネチズン(京都府):2008/12/26(金) 07:09:37.82 ID:vtbOAwkl BE:230076937-2BP(5317)

>>249
師匠より地元の漁師やら釣具屋やら釣り場の情報を持った人間との人脈の方が重要
水面に糸垂らしてボーっとするだけなら、それも必要ないが。
253 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 07:10:57.53 ID:Tm1VE/rx
トウゴロウイワシに大喜びしていた時代もありました
254 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 07:12:12.15 ID:0JFb3z7Z
>249
俺、独学でブラックバスから始めて、二ヵ月で海でも釣れるようになったよ。
今はネットもあるし、釣具屋のオヤジや釣り場の他の釣り人に聞けばなんとかなる。
255 ネチズン(神奈川県):2008/12/26(金) 07:14:24.85 ID:sIZ+SIho
>>249
つりする地元の釣具屋に入って聞くのがいい
もちろん釣具を少々お布施してな
常連になればいろいろ話聞けるし
とりあえず釣りたいだけなら
ジェット天秤に針と餌つけて投げとけばなんかかかるよ
256 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 07:18:02.44 ID:BMT+GgcI
インドア派を右に
257 ネチズン(埼玉県):2008/12/26(金) 07:28:55.59 ID:xv28oONZ
アウトドア好きな人って、独善的+自己陶酔+押しつけがましいよな。
俺の回りでは不思議とJリーグ好き層と重なってる。
258 ネチズン(福岡県):2008/12/26(金) 07:31:08.27 ID:T8y1d+gm
インドア派はスカしで皮肉屋ってこったな
259 ネチズン(長崎県):2008/12/26(金) 07:31:15.28 ID:p6ZtvXTl
昔はイソメとか平気で触れてたのに最近ダメなんだ・・・・
ルアーで釣りやりたいんだけどぶっちゃけルアーってどうなんだ?
260 ネチズン(関東):2008/12/26(金) 07:31:44.51 ID:NM8lLD/w BE:539528235-2BP(360)

釣りたての鯖は宝石のように輝くんだぜ
261 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 07:31:48.30 ID:7oSKlV6q
アウトドアの大半はゴミを捨てて行くキチガイ
262 ネチズン(埼玉県):2008/12/26(金) 07:34:20.51 ID:DNRFjH8X
千葉の沖で船でやる釣りやったことあるけど、アフォみたいにアジが釣れた。
で、捌いてもらって食ったら確かに信じられないくらい旨かった。
けど、交通費と船乗るかねで3万くらい飛んだ。素直に寿司屋行く方が良いと思った。
263 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 07:46:41.17 ID:414A0ka/
夜釣り中に飲む酒のうまさは異常
ボウズでも満足できる
264 ネチズン(catv?):2008/12/26(金) 07:48:26.05 ID:HJZ7o2Xx
俺ひきこもる前は釣りが趣味だったんだよなあ
なんか懐かしい
265 ネチズン(長崎県):2008/12/26(金) 07:49:52.62 ID:p6ZtvXTl
>>264
夜釣り夜釣り
266 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 07:59:14.13 ID:C8XxeUaq
釣れなくても景色見ながらぼーっとするのが好きだ
だから基本は堤防で浮き釣りしかやらない
気が向けば投げやルアーもたまにやる程度
267 ネチズン(四国):2008/12/26(金) 08:10:08.89 ID:UCa24zD8
街中のシーバスも楽しい
真冬の夜中誰もいない
268 ネチズン(埼玉県):2008/12/26(金) 08:12:07.17 ID:AUFA6hQV
食える魚釣ったら土産で持ってこいよ役立たず共
269 ネチズン(京都府):2008/12/26(金) 08:12:25.26 ID:vtbOAwkl BE:164340353-2BP(5317)

>>267
スズキのことをシーバスって呼んでる奴ってなんなんだ?
かっこつけたいのか、ただの無知なのかどっちかか?
どっち道アホだがw
270 ネチズン(catv?):2008/12/26(金) 08:16:46.40 ID:2CDt0Nod
シーパーチは呼び難いからしょうがない
ルアーのくせにセイゴやらフッコと言ってるヤツの方が癪に触る
271 ネチズン(コネチカット州):2008/12/26(金) 08:18:34.71 ID:Gh2uDQ1s
夜釣りはおっさんのやること
272 ネチズン(愛知県):2008/12/26(金) 08:38:51.16 ID:BRbgGIUi
>>1
ツレマスカ(AA略
273 ネチズン(catv?):2008/12/26(金) 08:40:41.22 ID:3OUS3c18
そんなものよりポテチのほうが旨いしw
274 ネチズン(千葉県)
今夜の強風じゃシーバスしかないな
実際はほとんどボウズだけど、見上げるとこの時期は星が綺麗で流れ星も良く見える