エコ毛唐「包装紙がモッタイないから日本の伝統『フロシキ』を真似ようぜ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(神奈川県)

英Xマス、「日本まねよう」 風呂敷で脱包装紙運動

クリスマスプレゼントは風呂敷で包もう−。こんなキャンペーンを英政府系の環境保護団体
「廃棄物と資源・行動計画」(WRAP)が行っている。クリスマスシーズンは贈り物を包む包装紙の需
要が増えるが、リサイクルできない光沢のある紙などが主に使われ、大半がゴミと化すからだ。

23日付英紙デーリー・テレグラフは「環境により優しいクリスマスのため、日本人をまねしよう」との
見出しと、風呂敷を持つ女性の大きな写真を一面に掲載するなどして、WRAPのキャンペーンを紹介した。

同紙によると、英国では毎年、クリスマスプレゼント用に使われた1万トン以上の包装紙がリサイクル
できずに廃棄物埋め立て場に送られる。これらの紙を広げてつなぐと月まで届くという。

このため、WRAPはウェブサイトで日本の伝統だとして「フロシキ」を紹介。「楽しくて創造的。包みを
ほどいたら、捨てるものは何もない」と強調して使用を勧め、本やワインボトルを包む方法を動画で紹介している。

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008122401000080_World.html
2 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 08:25:40.10 ID:CfFwStER
そして韓国が起源を主張する
3 ネチズン(関東):2008/12/24(水) 08:25:48.56 ID:vvHyMbgu
ちんこ
4 ネチズン(宮城県):2008/12/24(水) 08:26:34.32 ID:Jr5phrwG
>>2でスレが終了してしまった
5 ネチズン(千葉県):2008/12/24(水) 08:26:39.65 ID:w5NonZOR
ちゃんと泥棒ヒゲと全身黒タイツもマネるんだぞ
6 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 08:26:49.48 ID:hhhYbBCO
これは韓国起源
7 ネチズン(catv?):2008/12/24(水) 08:27:24.39 ID:i0xcnO1Z
手で持て
8 ネチズン(catv?):2008/12/24(水) 08:27:25.50 ID:i0D37Ahd
風呂敷ってなんで風呂敷っていうの?風呂に敷いてたの?

って聞くとグーグルでがんばって調べたニュー速民がしたり顔で教えてくれると予想
9 ネチズン(兵庫県):2008/12/24(水) 08:28:03.55 ID:WdvO9b6W
賠償と謝罪
10 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/24(水) 08:28:27.51 ID:zzyxOqBZ
さらに口の回りを黒く塗ればなおよし
サザエさんで見たからわかる
11 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 08:28:44.05 ID:9ZVYwR/I
がんばって調べたら、ピロシキが由来だってさ
12 ネチズン(京都府):2008/12/24(水) 08:28:45.51 ID:8oT5CSJ9
>>8
他のキーワード: 風呂敷 包み方 風呂敷 バッグ あの荷物、風呂敷? 風呂敷 販売 シビラ 風呂敷
検索結果

1.
風呂敷 - Wikipedia
それが風呂敷と呼ばれるようになったのは室町時代末期に大名が風呂に入る際に平包を広げその上で脱衣などして服を包んだ、あるいは足拭きにしたなどの説があるが明確ではない。言葉自体の記録としては、駿府徳川家形見分帳の記載が最初のものとされる。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/風呂敷 - 47k - キャッシュ - 関連ページ
13 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 08:28:58.94 ID:+L5IOfmY
>日本人をまねしよう
って日本人もしてないって
14 ネチズン(千葉県):2008/12/24(水) 08:29:22.53 ID:w5NonZOR
>>11
フロシコフビッチ
15 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/24(水) 08:29:36.78 ID:13P2gNpd
>>8
韓国式の風呂は布で熱した石をくるんでたから
16 ネチズン(栃木県):2008/12/24(水) 08:29:41.62 ID:2zFxH6Km
ピロシキ作ってろ
17 ネチズン(北海道):2008/12/24(水) 08:30:26.31 ID:KFeUopZo
川*゚ω゚リ <ブランドが引っ張ったら流行りそうではある。
包み自体がスカーフみたいなプレゼントになるって発想はステキかも。
18 ネチズン(千葉県):2008/12/24(水) 08:30:55.95 ID:cdgXVHbP
>>1
エコ毛唐などと抜かしているのは、日本の文化が注目されているのが気に食わない奴だけだぞ
19 ネチズン(関西・北陸):2008/12/24(水) 08:30:57.52 ID:TkkT38Th
コミケに風呂敷持って来てる人がいてワロタ
20 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/24(水) 08:31:33.23 ID:atg0xGN4
エコバックみたいにブランド佳すんだろな ルイヴィトンの風呂敷とか
21 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 08:31:54.13 ID:8BEteUUN
日本の家庭なら、包装紙はていねいに剥がして畳んで置いておいて次使うんだよな モッタイナイ
向こうだとプレゼント見た瞬間ワーオとか言いながらびりびりに破いてそう
22 ネチズン(四国):2008/12/24(水) 08:32:27.04 ID:jCe3k9gL
>>1の画像見たい
和柄の風呂敷かね?
23 ネチズン(兵庫県):2008/12/24(水) 08:32:42.71 ID:Sd85ujIq
   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ  バロスw
  //, '/レ/ `ノヽ ヽ
 〃 {_{ .ノ    ヽ \リ   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
 レ!小l(●) (●) |リ  //, '/レ/ `ノ \ ヽ
 | | |∂ (__人__) |  〃 {_{ ノ    ヽ \ ヽ おい見てみろよ
 レ|∬   `)  (´  |  レ!小l (●)  (●) ヽ リ あいつまたイヴに一人で2ちゃん見てるぜw
   |    `ー'   }  | | |∂. (__人__)   ヽリ
   ヽ       }  レ|∬    )  ( ´   .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `ー'   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
24 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 08:32:48.19 ID:9ZVYwR/I
風呂敷ってイメージ悪いよな
口の周りヒゲだらけのおっさんが、夜中こっそり背負ってるイメージしかないもん
25 ネチズン(福岡県):2008/12/24(水) 08:32:52.83 ID:enDwd4NN
唐草だな
26 ネチズン(群馬県):2008/12/24(水) 08:33:39.09 ID:dCGTcxPR
韓国がアップを始めました
27 ネチズン(千葉県):2008/12/24(水) 08:33:51.00 ID:w5NonZOR
あんなに無理してエコエコやってると疲れて反動くるんじゃないのかねー。
ブームで盛り上がって、移動手段で飛行機使わないで船使うとかやってても
いずれは楽な方に流れそう。便利かつエコなら定着するかもしれないけどさ。
28 ネチズン(関東):2008/12/24(水) 08:33:58.94 ID:16taBZ6M
2,30年前なら婆ちゃん達が使ってた
今も年寄りは使ってるのかねえ
29 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 08:35:02.44 ID:+L5IOfmY
>>27
アイドリングストップなんて滅多に見かけないよな
30 ネチズン(dion軍):2008/12/24(水) 08:39:54.44 ID:m8ct/Ayg
日本では唐松模様の風呂敷が最もポピュラーで格調高い、とか吹き込もうぜ
31 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 08:40:45.12 ID:M4jUEro5
>>2
「風呂敷 韓国起源」っでググったら「ポジャギ」っとかいうのが出てきた「ポジャギとは」っでググったら・・・

文化的な原点を中国に持つ日本と韓国で、包むという文化が同じように受け継がれry
32 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 08:42:27.02 ID:6yiDuwAm
風呂敷で貰っても困るだろ・・
33 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 08:45:02.34 ID:TwPhtP8v
風呂敷使ってるおばあちゃん見なくなったな
34 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 08:47:00.86 ID:EPI9I5Km
スレタイが包茎に見えて「日本人を真似ようぜ」に見えて死ね毛唐と思ってしまった
35 ネチズン(愛知県):2008/12/24(水) 08:48:06.89 ID:DWHQWOdv
日本人でも使ってるやついないのに真似されても
36 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 08:51:24.15 ID:XWcZNGxn
日本でももう使ってないのにアホだね毛唐
37 ネチズン(千葉県):2008/12/24(水) 08:53:33.12 ID:cQx4TwMi
エゴだよそれは!
38 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 08:53:47.97 ID:1BLsIk6/
稲森いずみ?
39 ネチズン(兵庫県):2008/12/24(水) 11:01:51.58 ID:WdvO9b6W
上品な柄の風呂敷さげてる奥様とかばーちゃんけっこう街で見るような
40 ネチズン(catv?)
田舎の方行きゃ、風呂敷なんてまだまだ現役だぞ。