教師「無理だな」 文科省「英語の授業は英語で行え」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(東京都)

英語で授業…「正直、無理」 高いハードルに先生困った

 「英語の授業は英語で行うことを基本に」。22日公表された、13年度からの高校学習指導要領改訂案で
こんな方針が示された。文科省は「難しい内容は日本語でもいい」「生徒の理解に応じて配慮を」と言うが、
それでもハードルは高い。学校現場でうまく生かせるのだろうか。

 「What was Matilda’s wish?」(マチルダの願いは何でしたか)
「To live with Miss Honey」(ミス・ハニーと一緒に暮らすことです)

 東京都目黒区にある、都立国際高校の1年生「総合英語」。児童文学に沿って英語だけのやりとりが続く。
文中の「will」の意味を教員が尋ねると、すぐ「遺言です」と答えが返った。記者が同席したなかで、
唯一聞いた日本語。今回の改訂案をすでに具現化したような授業だ。

 同高では、英語関連の授業はほぼ英語だけで進める。2年の高橋ひかるさん(17)は
「生の英語を学べるのが楽しい。最初はきつかったけど、どんどん耳が慣れてきて今は当たり前になった」。

 全国英語教育研究団体連合会(全英連)の会長でもある塩崎勉校長は今回の方針を歓迎する。
「英語で授業をしたら生徒が分からなくなると言う人がいるが、それは違う。言葉は使うもので、多用すれば生徒の意識も変わる」

 ただ、同高は外国語や国際理解の教育を強く打ち出し、いわば政策的につくられた学校だ。全校生徒約720人のうち、
帰国子女と外国人が半数を占める。生徒は様々、学校にも様々な層がある中で、学校現場では「荷が重い」と受け止める向きが多い。

 関東の県立高校の英語教員は率直に「無理」と言い切る。入試の志願者は定員を若干上回る程度で、
アルファベットをやっと読める程度の生徒も入ってくる。中学の3年間で「英語は敵」と思うほど嫌いになった生徒もいる。

 この教員が授業で心がけるのは「自信を持たせること」だ。少しずつでも単語を覚え、
簡単な和訳ができれば学ぶ喜びを感じられる。そんなところに、いきなり英語で話しかけたのでは……。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200812220321.html
2 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 10:33:07.79 ID:aXPZ4TIB
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
3 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 10:33:37.96 ID:PHJ6v2Ux
                       -──-  _
                 '´: : : : /: : : : : : : :\
                  /: :/ : : : : : : : : : |: \ : ヽ
                   ,': :/: : / /! : : : : |:jヽ : ヽ: : '.
               |: : |: :/l:/ | : : : : jハ: :ト、:j: :│
               |: : |斗‐l ハ.: : : イ: }:/-∨: : |
                   ! : W,ィえト ヽ: : |: ィそト、': j/
                 |:N小弋ン   \j/弋ソ W
               !:{ ∧      '    ,')|
                  l `ーヘ     r‐;   /: :|    ムリダナ
                | : l :个     _ イ |.: :   
                | : | : |: :r|>‐=1、 | :|.: :|   
                | : | . |_/ o>zくo∨:.:|.:八
             , -:r{ニニ二>、__/::||:ヘ_ノ二二ニ}ヘ
               /::::::|:::::::::l::::::::::::r、:||/)::::::::::l::::::::|∧
               ,':::::::::l:::::::::l:::::::::: >'xく:::::::::::l::::::::l:::::|
                |::::::::::∨:::::l___/ <}} >\::_j::::∨:::::|
                |::::::::::/:::::(/ヽ\/と{_/,/ \_,ヘ:::::∧
           /::::::ヽ:{/::{  >J'´:::::}}`<_ィ ,/\:Y:::::ヽ
            } ::::::/{{::::::`く::::|::::ー={{o:::::|∨:::::::}}\::-ヘ
             {_/::::::::\:::::::ヽ|::::::::::}}=-::j/::::::::/::::::::\:}
           /::::::::::::::::::: ヽ/:l:::::::::::||::::::::l:\_/::::::::::::::::ヽ
            〈::::::::::::::::::::;:イ:::::::l:::::::::::||::::::::l::::::::|\::::::::::::::::〉
4 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 10:33:47.11 ID:jO0vhsbt
軽く重複ってるよ
5 ネチズン(福島県):2008/12/23(火) 10:33:55.30 ID:5ia0afyO
fack you
6 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:33:55.97 ID:vvt7rpQO BE:864893186-PLT(12010)

 教える側も力が問われる。生徒に教えながら自分も英会話学校で学ぶ、こんな「ダブルスクール」も増えそうだ。

 横浜市の私立高校の男性教員(33)は3年前から週1回、英会話スクールの「イーオン」に通う。
元々リスニングが苦手だった。レッスンを受けていると、学生時代に習った内容が実際の会話表現とギャップがあると感じる。

 最初はレッスンの自己紹介で職業を言うのが嫌だった。思い直して続け、生徒から「発音うまくなったね」と言われた。
英語での授業は「理解できたら生徒は自信を持てると思う」から賛成だが、自分が英語で進められるのは一つの授業でまだ30分程度だ。

 文科省が強い方針に踏み出したのは、和訳や作文偏重だった英語教育への反省がある。
経団連が00年に出した意見書「グローバル化時代の人材育成について」で
「小中高で英会話を重視」「生きた英語に」と財界の要望をうたったことも底流にある。

 今春公表され、11年度から本格実施される小学校の新学習指導要領でも、小学5、6年生で週1コマの
「外国語活動」(英語)を必修化することが示されている。「英語の授業は英語で」も、その流れの中にある。

 文科省は今回、教える英単語の数をどこまで増やすかを議論し「中国の指導要領にあたるものでは3千語、
韓国も2800〜3千語」という実情などを踏まえ、「高校で4割増の1800、中高合わせて3千語」とはじき出した。

 英語の授業については「まず先生が使うのが第一歩」という。文科省の幹部は「専門として英語を教えているんだから、
能力は高いはず。先生がパニックになるようなことはないだろう」。
教員が本当に対応できるのかという点については、内部でほとんど議論にならなかったという。
7 ネチズン(広島県):2008/12/23(火) 10:33:59.22 ID:MV0Kw9oQ
3なら英語教師が尊敬される。
8 ネチズン(岡山県):2008/12/23(火) 10:34:21.50 ID:mgdbVmOn
勉強すればいいじゃんね
9 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:34:38.52 ID:vvt7rpQO BE:1297339889-PLT(12010)

>>4
これは現場の反応のニュース
10 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:34:41.27 ID:vYyyt1Oq
英語教師雑魚すぎ
11 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:35:15.58 ID:ZvV1oOw3
>>5
oh...miss sqell
12 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 10:35:21.10 ID:ntkZH7xH
高校の先生がビートルズかぶれで
格好とか、ジョンレノンをすげえ意識しててなんか困った
13 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 10:35:30.81 ID:UmTRGeM0
外人目の前にするとテンパる教師が今でも多いんだろうな
14 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 10:36:04.24 ID:aXPZ4TIB
>アルファベットをやっと読める程度の生徒も入ってくる。中学の3年間で「英語は敵」と思うほど嫌いになった生徒もいる。

アルファベットをやっと読める程度って・・・
何してんだよ、少しくらい勉強しろ。
勉強してもできないなら障害かなんかだろ
15 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 10:37:11.01 ID:EjHra4lx
ガキの使いみたいに日本語喋ったらケツバットしろよ
16 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 10:38:12.43 ID:xscJj9CV
これは幼稚園入る前からやってないと無理
17 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 10:38:37.88 ID:3BSvZj3s
急には無理だな
18 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 10:38:48.65 ID:LMgmMhER
いや無理だろう
大学で英語教えてる連中でさえ、酷い英語しか喋れないのに
駅弁教育学部出で留学経験もない人らがブロークンで話しても
変な発音を身につけさせるだけじゃん
19 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 10:38:53.25 ID:qVpi/CDT
これ効率悪くなるだけだろ
偏差値50以下の高校なんて特にな
20 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 10:38:59.15 ID:Ny4BOIaU

ムリダナースレ
21 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:39:23.42 ID:JDelW3Gk
平均的ν速民なら英語ぐらい余裕
22 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 10:39:23.73 ID:kIxdGHic
英語と日本語の決定的な違いは、英語は動的で他動詞的表現であるということ。
「世界人類が平和でありますように。」には祈りの対象がキリストの神なのかアラーの神なのか神社の神か仏なのか書かれていない。
主語も I なのか We なのかもわからない。

欧米人は事象には原因があり結果が生成されるものであると考えるようなのである。
もののあわれやもったいないが翻訳できない原因はそこにあるのではないだろうか?
他動詞的な英語と自動詞的な日本語には決定的な違いがあるという。
23 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 10:39:28.22 ID:qksMsXyU
別に学校に入学したからと言って、全校生徒が50メートルを13秒台
水泳25メートルを自由形20秒台である必要は無いんじゃない

教える教師が記録を保つ必要も無いし、走れない泳げない生徒がいても問題無い
24 ネチズン(福岡県):2008/12/23(火) 10:40:03.43 ID:A7EKILik
ストパンスレじゃないのか?
25 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 10:40:03.99 ID:AgbHsEP7
どこのBIG3ゴルフだよ
26 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 10:40:43.87 ID:tYpLq1tw
英語で各人数分間自己紹介してください、ってとき、リスニングだけならなんとかなった。
しかし自分の番になったら、リアルあうあうあー状態におちいった
27 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 10:40:46.80 ID:0pCU3Btk
どうせ英語でやった所で生徒は意味分かんないからやめとけ
28 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 10:41:11.99 ID:FN8iTFuR
省庁は思い付きで何かやらせるのをやめろ
29 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 10:42:01.68 ID:0gu9GR94
>>6
だったらイーオンの講師が学校で教えりゃいいと思うんだけど・・・
30 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 10:42:27.89 ID:GwNriWB7
それぞ役人の考えって感じだな
31 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 10:42:35.74 ID:S1pdMWsX
英語の授業は英語で行うという目標は目標で児童生徒の理解度やら何やらをうんたらかんたら
32 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 10:42:49.33 ID:Wk60+3Sf
英語ができない英語教師をあぶり出すのが楽だなw
拒否したやつは即刻解雇せよ
33 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:42:49.24 ID:njlWs8Lr
そこまでするのはいいとは思うが
変わりに英語を強制科目から選択科目にすべき
受験からも外し音楽、美術、英語から2つ選択とかの扱いに
34 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:42:49.74 ID:vvt7rpQO BE:432446764-PLT(12010)

文法の授業とかどうするのって

> 英語の授業については「まず先生が使うのが第一歩」という。文科省の幹部は「専門として英語を教えているんだから、
>能力は高いはず。先生がパニックになるようなことはないだろう」。
>教員が本当に対応できるのかという点については、内部でほとんど議論にならなかったという。

おいおい・・・
35 ネチズン(福岡県):2008/12/23(火) 10:42:52.98 ID:3G4rEIKH
教師が言っていいセリフじゃねーな
36 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:43:30.57 ID:LjqVbcR2 BE:355781838-2BP(1000)

ムリダナー
37 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 10:43:33.78 ID:wRkUultx
理系科目は軒並み偏差値70越えてた俺も
英語は中1の1学期で敵に回ったな
38 ネチズン(広島県):2008/12/23(火) 10:43:46.58 ID:cBOzx6KO
本気で英語覚えさせようと思うんなら
強制的に一年間海外ホームステイさせるほうがまし
こんな事したって英語が身に付くわけねえ
もしくは小1から英語必須にする法が現実的
39 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 10:43:57.94 ID:2JQXZWr4
私たちには無理だな!のAAください
40 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:44:25.27 ID:bJfdx46+
>2年の高橋ひかるさん(17)

画像うp
41 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 10:45:40.20 ID:kTS4Qkiv
NOVAの講師雇えばいいじゃん
42 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:45:49.60 ID:owiSD59w
駅弁レベルじゃムリムリ
43 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:45:53.16 ID:B+jnRECq
× 頭の良くない生徒もいるので無理

○ 教師がジャパニーズイングリッシュしか話せないので無理
44 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:45:57.79 ID:CAgDbrGk
学校の英語教師なんてTOEIC600点行くかどうかも怪しいだろ
45 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 10:46:45.81 ID:JbyiujOz
>教員が本当に対応できるのかという点については、内部でほとんど議論にならなかったという。
少なくとも俺の母校では無理だな
46 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:46:50.58 ID:ut56lsrt
俺が高校の時の教師は全員英語でやってたぞ
関東の田舎の県立だったけど
47 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 10:47:07.77 ID:yRLElcnt
ストパンスレだ
48 ネチズン(山口県):2008/12/23(火) 10:47:12.28 ID:wjhKMRrB
マチルダさーん
49 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 10:47:14.82 ID:aIC28UI0
英語の糞教師のスペックどんだけだと思ってんだよw
50 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 10:47:24.91 ID:hubH/G5k
こんなん普通だろ
あと数学は数字と数式だけ、音楽は音だけで、家庭科は味覚以外遮断してやれよ
51 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 10:47:45.30 ID:3ZntDQN7
英語の授業を英語で話せる教師少ないだろ
52 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 10:48:00.08 ID:HjZ8u70O
普通に外人の先生に文法もやらせりゃーいい
53 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 10:48:25.31 ID:IaCzUvah
つーか日本語英語まるだしの発音しか出来ない
英語聴いて意味あんのかよw
54 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 10:48:31.24 ID:XSGawmFY
コンプもいいとこだろ
そりゃ英語運用能力があるに越したことはないが、裏を返せば大多数の人間には生涯不要
本当に学びたい奴は大学にでも行ってから数年留学すればいい
55 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 10:48:36.14 ID:WO1AyuqK
言葉は使うもので

その通り。英語で授業の出来ない奴に英語を教えてもらいたくはないもんだ。
56 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 10:48:37.22 ID:Rc70I1d3
英検準一級がアップアップな英語教師が英語で授業とかムリダナー
57 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 10:49:20.95 ID:ChDwgo0P
日本語で行う英語の授業にすらついていけない奴が
英語で行う英語の授業についていけるわけ無いだろw

進学校だけでやれ
58 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 10:50:13.93 ID:3d+MYeUM
なんでストパンスレになってないんだ
59 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 10:50:18.53 ID:0gu9GR94
>>54
語学留学しても話せないのが日本人の凄いところ
60 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 10:50:36.94 ID:8NsqX6cA
                       -──-  _
                 '´: : : : /: : : : : : : :\
                  /: :/ : : : : : : : : : |: \ : ヽ
                   ,': :/: : / /! : : : : |:jヽ : ヽ: : '.
               |: : |: :/l:/ | : : : : jハ: :ト、:j: :│
               |: : |斗‐l ハ.: : : イ: }:/-∨: : |
                   ! : W,ィえト ヽ: : |: ィそト、': j/
                 |:N小弋ン   \j/弋ソ W
               !:{ ∧      '    ,')|
                  l `ーヘ     r‐;   /: :|    ムリダナ
                | : l :个     _ イ |.: :   
                | : | : |: :r|>‐=1、 | :|.: :|   
                | : | . |_/ o>zくo∨:.:|.:八
             , -:r{ニニ二>、__/::||:ヘ_ノ二二ニ}ヘ
               /::::::|:::::::::l::::::::::::r、:||/)::::::::::l::::::::|∧
               ,':::::::::l:::::::::l:::::::::: >'xく:::::::::::l::::::::l:::::|
                |::::::::::∨:::::l___/ <}} >\::_j::::∨:::::|
                |::::::::::/:::::(/ヽ\/と{_/,/ \_,ヘ:::::∧
           /::::::ヽ:{/::{  >J'´:::::}}`<_ィ ,/\:Y:::::ヽ
            } ::::::/{{::::::`く::::|::::ー={{o:::::|∨:::::::}}\::-ヘ
             {_/::::::::\:::::::ヽ|::::::::::}}=-::j/::::::::/::::::::\:}
           /::::::::::::::::::: ヽ/:l:::::::::::||::::::::l:\_/::::::::::::::::ヽ
            〈::::::::::::::::::::;:イ:::::::l:::::::::::||::::::::l::::::::|\::::::::::::::::〉
61 ネチズン(山形県):2008/12/23(火) 10:51:29.08 ID:ijLNBh9o
>>54
9割の日本人は英語読み書きできるだけで十分なのにな
62 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 10:51:41.04 ID:hq36f8TA
\   ナ/
●    ●
xx   '  xx
   △       お久しぶりなんだナ
63 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 10:51:58.03 ID:kIxdGHic
むずかしい英単語を覚えるにはラテン語・ギリシャ語を覚えると早いみたいです。ドイツ語系フランス語系もそうなのかもしれません。

herbivorous 草食の
carnivorous 肉食の
omnivorous 雑食の

分解します。

herbi + vor + ous ハーブ(草)を食べる
carni + vor + ous  肉
omni + vor + ous  すべて

vorはラテン語で「食べる」と言う意味で、ハーブを食べるousは形容詞を作る接尾語。
carniは肉で覚えにくいのでリオのカーニバル(謝肉祭)を連想で。
omniはすべて(all)という意味なので何でも食べるので雑食として覚える。
64 ネチズン(東海):2008/12/23(火) 10:52:05.84 ID:u/+9y5gQ
日本語全く話せないオージー教師に憤慨して中1で英語嫌いになった
大体豪州の英語って日本語だと東北弁とかそのへんじゃないのかしら よくわからんけど
結局中国語を話すニートの俺がいる
65 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:52:11.19 ID:v8L/TGmI
俺の行ってる大学の附属高校はだいぶ前から普通にやってる
生徒より先生達の方が負担が大きそうだ
66 ネチズン(鳥取県):2008/12/23(火) 10:52:37.44 ID:AYFr+F65
もう英語は教えなくていいよ。
習いたい奴は勝手に習う。
その分国語しとけよ。
67 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:52:56.03 ID:ut56lsrt
■性格最悪宮藤芳佳の空気読めない伝説■

・「絶対に部屋から出るな」と釘を刺されていたにも関わらず堂々と甲板に出現し迷惑をかけまくるKY
・入隊一日目にして銃は持ちたくないなどとワガママを言い出すKY
・ペリーヌの頭に濡れモップをぶちまけるも、謝りもせずハンカチだけで済まそうとするKY
・ちょっと周りにチヤホヤされて調子に乗り堂々と命令違反・独断先行するKY
・「足止めくらいはできます!」とか言っておいて、軽率にも敵とキャッキャウフフしだすKY
・その結果、少佐に大怪我を負わすKY
・怒るペリーヌを華麗にスルーするKY
・命令違反を反省するそぶりも見せずババァに喰ってかかるKY
・自室謹慎を喰らって意気消沈してる(と勘違いした)宮藤を励まそうとする仲間たちを尻目に
「敵と分かり合えたの!」などと妄言を披露する自分のことしか考えていないKY
・謹慎中にもかかわらず平気で軍務違反を犯し脱走するKY
・前回の軍務違反で少佐に大怪我を負わせた事をすっかり忘れているKY
・自分の軍務違反のせいでウィッチが解散させられたことをまったく理解していないKY
・大戦犯・謹慎中・全ての元凶の分際で、先輩であるペリーヌを差し置いて「私が飛びます!」とか言い出すKY
68 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:53:02.04 ID:CAgDbrGk
うちの高校は週1で外人が英会話を教えてたな
公立も外人を呼べばいいのに
69 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:53:08.90 ID:M/y5HfDE
じゃ、まず文部科学省がお手本を見せるべきだな。
口で言うのは簡単。まずは言いだしっぺが自分でやってみろよ。現場も知らないクソ役人ども。
70 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 10:53:10.76 ID:Z4iy5gd7
英語話せる北欧の金髪美人教師を連れてこい!
あっ、やっぱり無しで俺は授業受けれない
71 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 10:53:18.98 ID:8foz2Tfa
ババーン キャー
72 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 10:53:42.72 ID:3Xfw3YDz
┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓[][] ┏┓       |: : |: :/l:/ | : : : : jハ: :ト、:j: :│.     ┏┓┏┓┏┓
┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃┏━┛┗┓      |: : |斗‐l ハ.: : : イ: }:/-∨: : |        ┃┃┃┃┃┃
┃┃  ┗┛┃┃┃┗┛┃┗━┓┏┛┏━━━! : W,ィえト ヽ: : |: ィそト、': j/━━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┃┏┓  ┃┃┃┏┓┃    ┃┃  ┃      |:N小弋ン   \j/弋ソ W     .┃┃┃┃┃┃┃
┃┗┛┃  ┃┃┗┛┃┃    ┃┃  ┗━━━!:{ ∧      '    ,')|.. ━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┏┓┃  ┃┃    ┃┃  ┏┛┃         l `ーヘ     r‐;   /: :|        ┏┓┏┓┏┓
┗┛┗┛  ┗┛    ┗┛  ┗━┛        | : l :个     _ イ |.: :|       ┗┛┗┛┗┛
73 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 10:54:07.51 ID:I4/s7vir
>>63
これを自慢げに思ってる時点で人が知れてる
74 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 10:54:22.56 ID:KNv21v/L
>>34
凡人がどれほど無能なのか全く理解していないなw
75 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 10:54:58.19 ID:iWHwxrHM
英語ができないから勉強しようっつってんのに、英語で授業してどうすんだよ
76 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 10:55:06.77 ID:mVEKoLzl
何の為にオーラルコミュニケーション導入したんだよ
77 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:55:10.43 ID:vlr4p5Ta
無理だろ
わが母校の英語教師アメリカからきた留学生と筆談で会話してたぞ
78 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:55:20.75 ID:98hTPbu3
英語もろくにできないのに
大学で第二外国語とか取らなきゃいけないのが分けわからん
79 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 10:55:25.27 ID:F3BFUbFN
教師ごときが英語を話せるわけないだろうに
80 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 10:55:30.50 ID:XSGawmFY
>>59
そりゃ国民性じゃなく単に個人差でしょ
知り合いは一年の短期留学でネイティブと普通に会話できるようになってたし
81 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 10:55:34.29 ID:AzCCmPqg
4話まで見たがペリ犬かわいいじゃないか
82 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 10:56:22.25 ID:jodisinA
エイラ・イルマタール・ユーティライネン
83 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 10:56:48.93 ID:WO1AyuqK
四則計算間違う数学の教師や英語の喋れない英語教師がいるはず無いだろう
自宅でこっそりワインつくる化学教師はいるかもしれんが
84 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 10:56:52.00 ID:GK69AhpW
>>68
OCに外人が来る程度のことなら少なくとも中堅以上の公立はどこでもやっている
あまりに底辺だとやってないかもしれないけどね
85 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 10:56:53.40 ID:IaCzUvah
>>68
いや公立でも来てたようちでは
だけど週2時間位だったけ
留学しても何年もかかるのに意味あんのかなと思ったそん時w
86 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 10:58:13.80 ID:32OtCj1q
>>81
そうだろそうだろ
ペリーヌサーニャエーリカが3強
87 ネチズン(山形県):2008/12/23(火) 10:58:20.68 ID:ijLNBh9o
>>68
公立中学校時代も外人来てたぞ
88 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 10:58:52.17 ID:WO1AyuqK
しまったズボンスレでマジレスしてた・・・・
89 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:59:06.62 ID:GeF2OMXG
高校の先生は神だったが、中学はクソだった。高校生のがまだ英語できるんじゃねーかつーくらいひどい先生ばっかだった
90 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 10:59:09.66 ID:mVEKoLzl
>>74
同時に自らの無知も解っていない>官僚
古文を古語で行うのと同じ、段階無視したアホ極まりない発想してるのに
91 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 11:00:04.52 ID:4ttxViY0
駅弁教育学部や教育単科大卒の中途半端組が
教師になること自体おかしい
92 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 11:00:24.97 ID:hvBCpEpr
芳佳かわいい
妹にしたい
93 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 11:00:25.84 ID:7MzU2uR+
>>68
ALTだっけか
あれは生徒にはほとんど意味ないぜ
94 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 11:00:56.04 ID:JtFJyLrK
高校教師も英語そんなに喋れないだろw カワイソスw
95 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 11:01:01.07 ID:6lYedKvd
ですよね
96 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:01:22.82 ID:le8abrXd
まず文法を教え方も練り直した方がいいだろ
〜 which 〜 by which 〜 ,and なんちゃら
みたいなのを日本語1文に直すとか無理あるだろ
97 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:01:42.89 ID:q/s7g7N/
中学校の時、定年後に講師として教えてたおじいちゃん先生は外国人講師と
英語でペラペラ話しててびっくりした。
高校の時の大卒後すぐ英語教師になったという女教師は、教科書の質問にも
答えられないときがあった。私立だったからコネなんだろう。

先日テレビで日本人がアメリカ軍の捕虜になったとき、アメリカ人兵士と
お互い共通の言語であるフランス語で会話したというのを聞いて、ちゃんと教育を受けた人は、
昔のほうがすごかったんだなと思う。
98 ネチズン(西日本):2008/12/23(火) 11:01:46.99 ID:kocAQ4bO
くそややこしい
仮定法をわざわざ英語でやらにゃならんのか
むしろ英語でやったほうがわかるのか
99 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:01:49.83 ID:ut56lsrt
>>90
英語は英語で授業してもらった方が分かりやすいよ
受けたことある人なら分かると思うけど
100 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 11:02:02.96 ID:I4/s7vir
>>96
出来ないのかよ・・・ 天下のニュー蘇民
101 ネチズン(チリ):2008/12/23(火) 11:02:24.17 ID:FnSfLEuN
義務教育の英語の授業が糞すぎたせいで俺の金髪美女と結婚する夢は潰えてしまった
102 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 11:02:59.32 ID:jO+xvHhh
103 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:03:22.12 ID:EBRChjuc
ヒアリングなんて文法とか単語とかある程度知ってればブラインドタッチより短時間で取得可能
104 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:03:33.13 ID:lH/G4MWm BE:1629667878-2BP(7498)

日本の英語は数学だから。

文法がどーのこーのウルサイ!
105 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:03:43.96 ID:ACof68PW
┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓[][] ┏┓       |: : |: :/l:/ | : : : : jハ: :ト、:j: :│.     ┏┓┏┓┏┓
┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃┏━┛┗┓      |: : |斗‐l ハ.: : : イ: }:/-∨: : |        ┃┃┃┃┃┃
┃┃  ┗┛┃┃┃┗┛┃┗━┓┏┛┏━━━! : W,ィえト ヽ: : |: ィそト、': j/━━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┃┏┓  ┃┃┃┏┓┃    ┃┃  ┃      |:N小弋ン   \j/弋ソ W     .┃┃┃┃┃┃┃
┃┗┛┃  ┃┃┗┛┃┃    ┃┃  ┗━━━!:{ ∧      '    ,')|.. ━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┏┓┃  ┃┃    ┃┃  ┏┛┃         l `ーヘ     r‐;   /: :|        ┏┓┏┓┏┓
┗┛┗┛  ┗┛    ┗┛  ┗━┛        | : l :个     _ イ |.: :|       ┗┛┗┛┗┛
106 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 11:03:44.51 ID:7rcw6X7f
文法はともかく発音の怪しい教師がいっぱいだぜ
107 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:03:48.01 ID:mNz0bPQ2
>>22
「世界人類が平和でありますように。」の主語は世界人類だろ
Vive la France! は接続法の希求法的な使い方だが祈りの対象は何?どこにも書かれてないが
印欧語の祈りは主語+動詞の動詞を希求法にするだけだろ(希求法自体は残っておらず接続法とか仮定法になってることが多い)
その特殊な形が主語を神にするだけの話
108 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:03:51.36 ID:LpGKfxeO
エイラに硫酸浣腸して「ムリダナ!ムリダナ!」って苦悶の悲鳴を上げさせたい
109 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 11:04:10.94 ID:I4/s7vir
>>104
日本語に理論がないなんて思ってんの?w
110 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:04:27.69 ID:OxvZFy2f
毎日一時間程度英語しか使わないってだけで
英語が話せるわけねー
111 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:04:30.79 ID:iXyHw6zL
ニュー速民はいちいち文頭に戻って主語は・・・なんて確認したりしねーよなw
一通りざーっと眺めて意味が理解できて始めて英語を読めると言えるようになる
112 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 11:04:40.02 ID:OJucR7oP
てか何で英語教師こんなバカなんだよ・・・。
高2の俺でさえTOEIC830はいくぞ。。
英語で授業なんて余裕だろ・・。
113 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:04:42.77 ID:ACof68PW
エイラちゃんが先生になれば英語も無問題

ついでにスオムス語も無問題
114 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:04:48.04 ID:wTxv231h
英語の時間、公立中学のとき英語だけで会話とかやってたけど、高校が私立進学校の俺からしたら馬鹿じゃねーのと思うわ
基本的な文法もできないのに会話って
115 ネチズン(山形県):2008/12/23(火) 11:05:52.65 ID:0peYcBJA
英会話と英語の授業は違う。
116 ネチズン(四国地方):2008/12/23(火) 11:05:56.18 ID:tSa9Cjx5
英語より先に力入れるべきものがあると思うが
117 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 11:06:02.86 ID:jO0vhsbt
必死でアニメスレにしようとしているやつがいる・・・w
118 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 11:06:06.34 ID:AzCCmPqg
>>108
そこはせめて極太ディルドーだろう
119 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:06:08.56 ID:iIA+qlt0
エイラアアアアアアアアア
120 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:06:23.40 ID:mVEKoLzl
>>112
流石愛知さん、すごいですね^^
121 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 11:06:28.60 ID:hq36f8TA
もう幼稚園から刷り込んでおかないと子供はすぐ挫折する。
あとエーリカちゃんかわいい
122 【news:3】 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:06:47.55 ID:yvFmf6Lc BE:6653287-PLT(12000)


ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ ひさびさに発見!
    (  )へ
     >ω
123 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 11:06:54.18 ID:I4/s7vir
義務教育の英語は糞ってよく言うけどさ
普通に音読とかちゃんとしたら日常会話ぐらいは熟せるようならないか?
サボってて何で文句言ってんの?
ディズニーぐらい英字幕もなしで見れるレベルにはなるだろ・・・
124 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 11:06:58.71 ID:F3BFUbFN
英語を話せない人に英語を習ってもねえ
125 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:07:01.89 ID:EfEIwZJG
>>112
結構優秀だな
126 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:07:39.95 ID:yRLElcnt
エーリカハルトマンちゃんとクリスマスを一緒に過ごしたい
127 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:07:53.64 ID:ACof68PW
       /:`ー‐'´.:|:.:.:.:.:.:.:.:i;';';';';ヽ    `ミ三ニ=-
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:i:.:.:ィ⌒ヽ;';ヽ  __
  -=三{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-┴‐{´⌒ イ;'」7^i    _` 、
      /:.::.:.:.:.:.:.\ヽ:.〉  ヾ、  ! /  |F=/   へ
      {ハ:.:.ヽ:.:.:.:.:/ r二、     i/  /ニニ」      \
     {! \:.:.:>-  '~ ̄    i |ヽ、          i \
        ゞ'    ̄ヽ _ 兩 ∧ ', }  \ i i     l   }_   /
       _  _      {  ヽヽ!    \ |    | r、} 「fi〃
     /: : | |: : :<      ヽi  ヾ、o     }    || |/ ! | fi
    /: : : : :l l:∠_<_,へ   |  , \ヾ、   L    !      l
    ,': : : : : :.!!<キ ト=ュ  丶 i  /  |  ヾヽ、  }/    ヽ   |
   i: : : : \: : : :\ `    ヽ! /  |__`ミ>´     Fニミj
   |: : : : : : \: : : :\    ./!_,=: ̄: : : / /      /   ヾヽ
   !: : : : : : : : : ` ‐:7 r 、 イー// ̄ /      //      /――
   ',: : : : : : : : : : :ヽ.:.`ーイ</: : i{  /      / /    /
   ヽ: : : : : ヾ、:.:.:.ヾ.:.:., へ/ ィ'⌒ヽ<      /ー     /

128 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 11:08:05.55 ID:IJb8cNGY
すごく久々にストパンスレに来た気がする
129 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 11:08:14.62 ID:tMzbsMud
英語は、英語で勉強する方がいいと思うよ。
教師のモチベーションが上がるし、生徒も必死になるんじゃない?

英語関係で一番役に立ったのは、
中学の時、塾の先生が今から息抜きで、外へ出るぞって言って、
外国人の家へ遊びに行ったり、外国貨物船に入って乗務員と遊んだり、
外国の話をしてくれた事かな。

進学塾なんだけど、個人経営だったから出来た事なんだろうな。

先生が元気だったら、6〜7年後、子供にも通わせたいと思う。

ちょっとスレ違いだけどスマン
130 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:08:28.19 ID:+d9qPsl/
偏差値40の大学でて教師になれるこんな世の中じゃ
131 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 11:08:31.47 ID:3VfetTM4
なんでよってたかってアドバイス支店の
132 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:08:33.94 ID:pWt9DAhW
私語してたら
「こらっ、そこ!英語で話しなさい!」
とかいう先生が出てくるはず
133 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:08:38.73 ID:wTxv231h
英会話に通ってる低学歴→いつまでたってもしゃべれない
英会話に通っている高学歴→文は作れるので短期間でしゃべれるようになる

とりあえず、学校の英語すら出来ない奴は会話なんて無理
134 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:09:09.68 ID:EfEIwZJG
>>129
子持ちかよ
135 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:09:13.74 ID:pckoEIy2
授業のモチベーションも上がると思うんだよね
クズ英語教師は淘汰されろ
136 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:09:39.24 ID:IaCzUvah
>>130
しかもコネが結構多いんだよなw
137 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 11:09:52.06 ID:+5NKziUI
中学なんか授業で洋画流してたほうがましだと思うよ
138 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:09:55.80 ID:vmfknUtQ
小学校の教師じゃ無理だな
139 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:09:58.18 ID:o+1bZ2e8
エイラにムリダナっていわれたい
140 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 11:10:08.77 ID:7n94iMdC

  ,  ´ ̄ ̄ `  、
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ
 i .:i  ,' ./ ! ',.  メ、 ハ
ハ | .i ./    ',イ ハ i | |
|ハ |/ /   ナ\|ノリ
:( ヽリ ●    ● ハ  
| ヘー、 xx   '  xx }ノ 
| |  |i>ト   △ _ノ  2期マダカ?
 | | /`ー`ヽ{<ヽ
141 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:10:12.67 ID:xd+fQALA
こんなん出来る訳ねーだろ
スポンジ脳かよ
142 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:10:27.11 ID:Rc70I1d3
>>123
今の義務教育は分からんけど(多分だいぶ会話重視にシフトしてると想像するが)、
一昔前だとちょっとむりだな
話す練習は話す練習で別に集中的にやらんとむずかしい
出だしのフレーズを数百くらいは覚えて即出る状態にしないと日常会話すら危うい
143 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:10:34.39 ID:5E9Bm6bD
ストパンスレになってない!!
144 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:10:39.88 ID:EfEIwZJG
>>132
F**k the shut up, you slut.
145 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 11:11:10.09 ID:ChDwgo0P
とりあえずRとLの区別すらつけないカタカタ表記を改めろよ
146 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 11:11:13.43 ID:bUnssf6V
┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓[][] ┏┓       |: : |: :/l:/ | : : : : jハ: :ト、:j: :│.     ┏┓┏┓┏┓
┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃┏━┛┗┓      |: : |斗‐l ハ.: : : イ: }:/-∨: : |        ┃┃┃┃┃┃
┃┃  ┗┛┃┃┃┗┛┃┗━┓┏┛┏━━━! : W,ィえト ヽ: : |: ィそト、': j/━━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┃┏┓  ┃┃┃┏┓┃    ┃┃  ┃      |:N小弋ン   \j/弋ソ W     .┃┃┃┃┃┃┃
┃┗┛┃  ┃┃┗┛┃┃    ┃┃  ┗━━━!:{ ∧      '    ,')|.. ━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┏┓┃  ┃┃    ┃┃  ┏┛┃         l `ーヘ     r‐;   /: :|        ┏┓┏┓┏┓
┗┛┗┛  ┗┛    ┗┛  ┗━┛        | : l :个     _ イ |.: :|       ┗┛┗┛┗┛
147 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:11:31.88 ID:GeF2OMXG
留学するとわかるが、文法の説明は英語で聞いてもわかるっちゃーわかる。

それよりガイジンの講義は日本みたいに評価甘くないし進度もすんげー速いからキツイ。

日本の先生なら良いがこれからガイジンが日本で教えるとしたらガキンチョはカワイソス。けど実際にはそうするべきだろうな
148 ネチズン(チリ):2008/12/23(火) 11:12:00.72 ID:FnSfLEuN
なんでわけわからんアニメスレになってんの?
これだからキモオタは
149 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:12:04.07 ID:EfEIwZJG
>>147
まず黒板の字が読めない
150 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:12:17.40 ID:N7olbhen
んなもん大学の教授でも出来ないアホ多いのに
151 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:12:19.04 ID:PHJ6v2Ux
英語スレなんだし、お前ら少しはシャーリーやリーネちゃんの話もしろ
152 ネチズン(東海):2008/12/23(火) 11:12:21.99 ID:u/+9y5gQ
親父が教頭って友達は教師の採用試験の面接官が顔見知りだったと言ってた
153 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 11:12:41.66 ID:AzCCmPqg
二次の世界なら外国語なんかないのに・・・
154 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:12:50.40 ID:DDZ+3cc2
英語は体育だ
独特の舌の動きを習得しないと発音できない
155 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:12:59.35 ID:ut56lsrt
>>150
そんな奴さすがにいねえだろ
ゼミとか基本全部英語だろうし
156 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 11:13:14.62 ID:jO0vhsbt
英語は外人が教えるべきだろ
外国人の雇用問題も解決
157 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 11:14:05.20 ID:HG2Ah3Ck
>>145
×つけない
○つけられない

まずは にほんごの おべんきょうから はじめようね!
158 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:14:20.65 ID:GeF2OMXG
あとファーストリテイリングをファーストと言うのはいかがなもんか。あれfastだろたしか
159 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:14:32.46 ID:Rc70I1d3
>>155
ご冗談を・・・
160 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:14:41.50 ID:v8L/TGmI
1年も英語圏に行ってれば話すのは楽にできるようになる
ソースは寮の同級生
161 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:14:42.72 ID:LpGKfxeO
エーリカに浣腸したあとエーリカの肛門と口をチューブで連結して、排泄物と吐瀉物のせめぎ合いに苦しむエーリカを見ていたい
162p2173-ipbf2307funabasi.chiba.ocn.ne.jp 株主【news:10/8828=0(%)】 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 11:14:53.83 ID:IUBYq8B+ BE:1720893896-PLT(22225) 株優プチ(news)

外国語なんて必要なやつだけがやればいいだろ
選択科目にしろ
163 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 11:15:07.75 ID:ZJ8lEsW0
文法の時間削るのか?
「私日本語話せるあるね」
みたいな英語を話すようになるぞ。
164 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:15:10.92 ID:5BApkHzr
エイラーニャアアアアアアアアアア
165 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 11:15:19.35 ID:+kpfpvSA
てか、高校の授業くらい全部英語でやれよ。
英語の時間だけじゃなくて、社会・数学その他の全教科も。
それについていけないなら、さっさと中卒で就職してくれ。
166 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:15:20.74 ID:OVuDCkk6
良い事じゃん。
批判してる連中は、あれだろ、
「若い世代が英語出来るようになっちゃうのがクヤシい」
「英語出来ない自分が若い世代からバカにされるのが悲しい」
「だからなんとか邪魔して若者の英語力を高めないようにしたい」
っていう、すなわちenvyだな。
167 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:15:24.08 ID:pckoEIy2
>>159
おまえはFランかw
168 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:15:38.90 ID:toMEN0d8
>>11
oh...
169 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 11:15:44.39 ID:JhM6J1b6
>>167
オール英語授業はICU位だろ
170 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 11:15:54.27 ID:ChDwgo0P
>>157
つけようとしていないってことだよ
カタカナ表記だって工夫すればRとLの区別くらい付けられるだろ
171 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 11:15:54.92 ID:tMzbsMud
>>156
アジア系だとフィリピン人だな。
他の外国人は訛りがきつい。
172 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:16:07.26 ID:GK69AhpW
>>93
俺もそう思う。といっても生徒であった者としての意見だが
もしかしたら俺の気がつかない潜在的な英語力向上に役立ったのかもしれない
173 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:16:32.11 ID:N7olbhen
>>155
本当にちゃんと喋れる奴は一握り
殆どは意味が通ればおkって感じのジャパニーズイングリッシュしか出来ない
174 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 11:16:50.06 ID:zcMVb0KP
>>170
ためしにお前が工夫してつけてみろよ
175 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:17:38.12 ID:pckoEIy2
>>174
ゥライト
レフト
176 ネチズン(東海):2008/12/23(火) 11:17:55.97 ID:u/+9y5gQ
論文読めりゃ困らねえし会話出来なくてもいいよ
日本の英語教育は英語の論文読むためのもんだと思ってた
177 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:17:57.22 ID:wNUCG+Fw
 もし
よしおが英語の教師をしたら
ラスタピ〜ヤ・・・
http://img120.imageshack.us/img120/4963/vestri60448nw8.jpg
178 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 11:17:59.96 ID:ChDwgo0P
>>174
erection エレェクション
election エレクション
179 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:18:26.93 ID:3HmO8PtW
>>1を読むと教師は生徒がついてこれないみたいな言い方してるけど、教師の方がガクブルだろ
日常的に英語を使用していない日本人教師のジャパニーズイングリッシュなんかで授業が成立するわけがない
180 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 11:18:28.29 ID:0pCU3Btk
韓国人の英語圏での工作活動に対抗するためにも必要だと思うよ
181 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:18:30.68 ID:7Qw9lIXu
大学の英語の授業が予備校以下なんだが・・・
付属上がりの馬鹿がイライラする
182 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 11:18:34.71 ID:HG2Ah3Ck
>>170
あぁ、そういうことね
それならアルファベット表記でいいじゃん
183 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:18:48.98 ID:jodisinA
>>171
フィリピンも結構なまってるけどな。。。
っておもったらアメリカもなまってるしな
どうせならエイラちゃんからスオムス訛り棒英語を習いたい
184 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:18:58.96 ID:z6IZ9wCf
高校一年からこれをやったら、
生徒の三分の二ぐらいは、今より惨い落ちこぼれるなあ。
やるとしても、選択制にしとかないと、ひどいことになるぞ。
185 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:19:17.41 ID:ACof68PW
.     / ,   、`ヽ          _ ___
     / / ハ  }从.ヽハ         /´, ,`  `ヽ
     |l l斗弌メイ-k l.|l.      / /// ハ } !l Y
    W!┬ ∨┬Yリ.     イ l l斗-{ 乂ァk! 从
.     !小、  _   ,イ !      ,ゞ从┬  ┬| 八`
     | l 个r-r个 | |.       {ハ小、  _   ノィリ
    _}_}」/¨「「¨>、l.」_         N个r-r个レ^'
   r'´:::ヽ ::`个´:ノ)::::`ソ)    , -‐く¨八¨ヽ.ノ)  ノ)
   |::∨t=z:::::}/ミ}:::r'^ソ     ! !. _∨_/ミ} r'^ソ
   |::::{:::::l::::/::T´::/:::::7    .| ∨::::::/`T´/¨゙フ
186 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:19:28.05 ID:v8L/TGmI
>>169
全ての授業が英語ってわけじゃないぞ
ただ1年の時は殆どの単位が大学で英語を使う為の授業として割かれる
187 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:19:31.56 ID:Rc70I1d3
>>167
英文科もしくは外語系の授業か、
Aランク以上の大学の特殊なゼミ除いたら全部英語なんて授業ないよ
国立は中堅くらいでも無理して英語で授業やりたがるけど学生は全然ついていけてない

ついでに言うと大学教授で英語で授業をできる人間自体が多分数%
188 ネチズン(和歌山県):2008/12/23(火) 11:19:34.79 ID:6pkCjMKF
掘ったイモいじるな?
189 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 11:19:42.44 ID:IJb8cNGY
スレに沿った話もした方がいいな
英語学習の時間を増やすのは構わないけど、それに反比例する形で国語(日本語)の時間を減らすなんて事になったら何の意味も持たないよ

そうでしょ、お姉ちゃん
190 ネチズン(東海):2008/12/23(火) 11:19:52.72 ID:u/+9y5gQ
>>178
それはエレクチオンだろ
191 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:19:55.24 ID:ut56lsrt
>>173
全部英語ってのは満たしてるだろう
あいつら普通に外人と話してるし聞き取りは普通にできるだろ
むしろ、何で理系の教授がネイティブレベルの英語話す必要があるんだよw
192 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 11:19:57.80 ID:6t9p0nhA
english de ok
193 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:20:19.33 ID:LpGKfxeO
シャーリーの乳房に無理矢理穴を開けまくってちんこ嵌めまくりたい
最後はダイナマイトを挿入して木っ端みじんにしてあげたい
ルッキーニの目の前で
194 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:20:30.13 ID:5BApkHzr BE:128484522-PLT(12001)

  ,  ´ ̄ ̄ `  、
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ
 i .:i  ,' ./ ! ',.  メ、 ハ
ハ | .i ./    ',イ ハ i | |
|ハ |/ ー-- ι ナ\|ノリ
:( ヽリ >    < ハ 
| ヘー、 uxx   ' xx }ノ 今こそ西周のかな漢字廃止論に立ち返るんダナ。日本語なんていらないんダナ
| |  |i>ト   △ _ノ 
 | | /`ー`ヽ{<ヽ
195 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 11:20:59.81 ID:ChDwgo0P
>>182
マスゴミに言えよ
絶対やらないだろうけど
196 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:21:28.38 ID:pckoEIy2
日本人は、「英語を話す」ことにハードルを感じすぎ
別にネイティブみたいにペラペラウニャウニャしゃべれなくてもいいんだよ

アメリカにすんでるやつら全員がネイティブみたいに話してるとでも思ってるんだろう
別にジャパニーズイングリッシュで良い。何の問題がある?
197 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:21:28.92 ID:N7olbhen
文法一通りガーっとやったら後は数百ページの洋本とそれに乗ってる単語リスト渡して読ませろ
1冊読み終わる頃にはすらすら英語読めるようになってる
英語の糞短いテキストを一々日本語に翻訳しながら授業を進めるのは非常に効率が悪い
198 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 11:22:07.55 ID:KNv21v/L
>>189
古文や漢文の時間を減らして何の問題が?
199 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 11:22:14.03 ID:m3rlanqP
中学で発音記号覚えさせろよ
200 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:22:29.96 ID:7Qw9lIXu

教育テレビと文科省が本気で基礎英語の
番組作れ 発音と基本動詞が軽視され過ぎ

それと、国語は言語と文学に切り離すべき
201 ネチズン(宮城県):2008/12/23(火) 11:22:31.12 ID:dkUnDWMN
      +       ____    +
        +   /⌒  ⌒\ +
   comin━━━//・\ ./・\\━━━━g!!!!
      +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
          |  ┬   トェェェイ     |
       +  \│   `ー'´     /    +
       _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 __     >                  <
< ヽ ̄| ̄ ∧  ̄| ̄ | ̄ ̄   |  | | ̄ ̄ ∧\  / | ̄ ̄ |  /|
 \  |  /__ヽ | |──   |---| |── /__ヽ \ / |── | / |
ヽ__.> | /  \ | |______ o f |   | |______/  \ ∨  |______  |/  |
202 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:22:33.93 ID:pmhK7TY4
ウィッチーズですら各国から集まって皆普通に会話してるのに日本の雑魚教師ときたら
203 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:22:49.85 ID:N7olbhen
>>191
大学生はそれで納得するけど
厨房にそんな事わかるわけ無いじゃん
先生ダセー^^つって授業にならんぜ
204 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:22:59.09 ID:pckoEIy2
テレビとかで中高生が英語しゃべってるの見て
「発音わりーwwww」とか書いてる奴がその典型。
お前はまったくしゃべれないんだろ。

米人が聞いたら「あぁ、日本訛りの英語ね」って思うだけだ
お前ら日本に住んでる外人のアクセントのおかしい日本語聞き取れるだろ
それと同じだ。英語に恐怖心を持つな
205 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:23:42.79 ID:e7q9a6JE
韓国中国並に成ったとか言ってたけどマジか
206 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:23:43.57 ID:IaCzUvah
>>167
大学ですべて英語の授業なんて上智の比文くらいしかないよ
それ以外の大学でゼミなんかで英語でやる時でも生徒が意味解ってない
207 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 11:23:53.83 ID:hq36f8TA
欧州・アジアの学校じゃどういう英語教育してるの?
教えてミーナさん
208 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:24:05.33 ID:ACof68PW
108 名前: ネチズン(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/23(火) 11:03:51.36 ID:LpGKfxeO
エイラに硫酸浣腸して「ムリダナ!ムリダナ!」って苦悶の悲鳴を上げさせたい

161 名前: ネチズン(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/23(火) 11:14:42.72 ID:LpGKfxeO
エーリカに浣腸したあとエーリカの肛門と口をチューブで連結して、排泄物と吐瀉物のせめぎ合いに苦しむエーリカを見ていたい

193 名前: ネチズン(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/23(火) 11:20:19.33 ID:LpGKfxeO
シャーリーの乳房に無理矢理穴を開けまくってちんこ嵌めまくりたい
最後はダイナマイトを挿入して木っ端みじんにしてあげたい
ルッキーニの目の前で
209 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:24:13.21 ID:5BApkHzr
あるニートは賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |           ;''"゙''"  ;''"゙''"゙ ||
  ||:   |        ノ| ノ| .;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'.||
  ||:   |        ( ・x・) ;;  ,,..、;;:〜''"゙'.||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ  ,,..、;;:,,..、;;:〜''''||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
愛らしいサーニャがズボンだけの姿で
ベッドにお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
210 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 11:24:19.13 ID:O6RkbtTy
>>195
いちいち英語発音をカタカナで再現してたらキリがない
211 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:24:36.17 ID:GeF2OMXG
英語つってもイギリス英語とアメリカ英語、オージーだとスペルも表現も違うからなあ。だからもうガイジンなら誰でもいいんじゃない。反日じゃなければ。
212 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:24:57.12 ID:JIhi7AWj
教育学のきの字もしらないアホな+民が、持論唱えてて笑えるwwwww


おまえらの糞教育法で、うまくいくなら教師は苦労しないっつーのw
213 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:25:08.83 ID:VyBpppg9
中学かと思ったら高校の話か、いいんじゃないか?
英文を書くなんては事態そうそう遭遇しないがリスニングできたら
洋画を吹き替え無しで見るとかちょっとした楽しみにつながるし
214 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:25:24.06 ID:OVuDCkk6
もっと危機感持てよ
「英語の勉強はこうあるべき」「いやいや、子どもにはこうやるべき」
なんて下らないレベルで言い合ってる場合じゃないのに。
215 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 11:25:24.53 ID:UccZgBHE
高校でいきなりは厳しいんじゃないか
教師も生徒もついていけないだろう
216 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:25:29.06 ID:pckoEIy2
>>212
自分の意見にそぐわない書き込みを見ただけで+民認定するお前のほうが痛いよ
217 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:25:36.58 ID:c/mvhAKw
       何か悪い事してきたかなぁ〜 
  / ̄\  真っ正直に生きたら駄目なのかなぁ〜
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\
 |   /V\\\          |  /V\\\
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ 上手く上手〜くすり抜けたら
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \   良い子になるんかなぁ〜???
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))  私達には 無理だな!!
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
218 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 11:25:37.50 ID:jO0vhsbt
ブとヴとかか
219 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 11:25:55.70 ID:zt4ROGgL
こーゆーとこで得意になるような人間にだけはならないでね
220 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 11:26:05.30 ID:AX8UrFGp
エイラちゃんに英語を教えてもらえれば一ヶ月で習得できる
221 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:26:24.41 ID:FPKPcLl7
ストパンスレだと思ったら
勘ぐり過ぎたか
222 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:26:27.67 ID:ut56lsrt
>>206
じゃあFラン扱いで問題ないな
223 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 11:26:44.60 ID:cQMtwkVi
しかしほんとに日本は英語教育見直すべきだな。
公立の義務教育だと英語をはじめて教えるのは
中一 約13歳の脳みそになってからはじめて教えてたっていう…

遅すぎだろう常識的に考えて
224 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 11:27:00.28 ID:AzCCmPqg
残念賞・・・か
支えてあげる・・・か
225 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:27:13.57 ID:jodisinA
>>196
ない
どう考えてももっさんはジャパニーズイングリッシュしゃべってそう
226 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:27:18.83 ID:pckoEIy2
>>223
あんまり早く教えすぎると母国語に影響が出る
100人が100人、生活に英語が必要なわけじゃないから
難しいところだ
227 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 11:27:44.93 ID:IJb8cNGY
全部英語っつうと早稲田の国際教養とかもそうだっけ
あんなの勉強できない帰国子女が行くとこだって通ってる友達は自虐的に言ってたけど

仲井絵里香ちゃんは京都、いや関西でもライブしにきてくれよ
228 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 11:27:46.86 ID:ChDwgo0P
>>210
そりゃそうだが
例えばtwoをツーとか言うのは明らかにおかしいだろ
適当なカタカナ英語は英語学習を大きく阻害すると思う
メディアはカタカナ英語を使う場合にもっと熟慮すべきじゃないかと
229 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:28:14.74 ID:JVAbmP9i
そもそも日本の教員は英語を話せないだろ・・
230 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:28:30.07 ID:IaCzUvah
>>222
お前それ言ったら日本の大学みんなFランじゃまいかw
231 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:28:34.73 ID:8iSMcWng
>>161
お前何も分かってないな
そこは肛門とおまんこを連結すべきだろ
排泄物で妊娠するエーリカかあいいよ
232 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 11:28:36.19 ID:owiSD59w
>>226
国籍法はこれからドンドン緩和されるだろうから100人中100人必要になる。
もちろんお前にもだ。
233 ネチズン(山形県):2008/12/23(火) 11:28:54.46 ID:ijLNBh9o
エイラちゃんの参考画像ください
234 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:28:58.05 ID:pyt12hDs
私男だけど聞き取るぐらいならできるゆ
235 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:29:07.22 ID:z6IZ9wCf
>>213
社会人になったら、むしろ、反対なんじゃないのか?
英文を書く羽目になったことは何度あるが、映画はべつに見なくても困らんし、
交渉のときとかには、なぜか聞き取れるし、しゃべれるもんだよ、
英文が書ければ、不思議なことに。
236 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:29:33.59 ID:fZqiJboC
>>232
Die in +
237 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:29:40.39 ID:+yX/klV0
I am foolish boy.
238 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 11:29:40.90 ID:fFe5sl8Z
教える側だけはきちんとした発音で頼むぜ
239 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 11:29:40.65 ID:O6RkbtTy
>>214
何に対する危機感だよw
240 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:29:54.05 ID:OVuDCkk6
「年取った俺が英語出来ないのに、10代が出来るようになるなんてクヤシい!邪魔してやる」
というのがお前らの真の意図であって、
「10代のうちから英語が出来るようになればいいね」
という偽りの意図とは正反対
241 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 11:29:55.58 ID:wx6aWDld
リポビタンデーが諸悪の根源
242 ネチズン(山陽):2008/12/23(火) 11:30:16.16 ID:X5dkakTT
高校教師の半分は英検準一級を取れないよ。準一級の英語は訳がわからんだろ!
243 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:30:25.14 ID:7Qw9lIXu
electionとerectionが区別できないからなあ
244 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 11:31:03.60 ID:4ElaJltE
大学入試の英語はかなり得意だったけど簡単な会話すらほとんど聞き取れない。
それでも俺はここがストパンすれだと思う。
245 ネチズン(東海):2008/12/23(火) 11:31:17.07 ID:u/+9y5gQ
>>228
チケットが通じなくて旅行でとまどったことあった
そういやライスって大半の日本人の場合Lで発音してシラミになるんだったか
246 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:31:46.60 ID:OVuDCkk6
>>239
大分じゃ、そりゃ英語を使う機会はゼロだろうけどさ、
お前の場合は住んでいる地域について危機感を持てよ。
247 ネチズン(山陽):2008/12/23(火) 11:32:15.23 ID:X5dkakTT
英語教師の半分は英検準一級を取れね。彼らが英語で授業できる訳ないでしょ
248 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 11:32:41.72 ID:IJb8cNGY
>>244
ここがズボンスレだ
249 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:32:55.53 ID:8iSMcWng
英語なんかよりストパン語覚えろよ
「股間のイルマタルがユーティライネン」とか普通に勃起したって言うよりかっこいいだろ?
250 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 11:32:59.23 ID:Me142Tvo
「生徒が混乱する」など言い訳しているが、本音は
自分が喋れないだけだろう。
251 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 11:33:02.69 ID:OsUUJ+Li
授業のあとの質問は日本語でもいいのか?
252 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 11:33:13.72 ID:aykbYcb9
中学校の頃の英語教師は余裕で通訳してた。
高学歴さんは違いますね
253 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 11:33:37.73 ID:ChDwgo0P
>>247
マジかよ
準1級の面接なんて糞みたいな俺の英語でも受かったぞ
254 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 11:33:42.35 ID:WGIWGnwX
ν速恒例の自称インテリが日本の未来を嘆くスレ
本日の会場はここですね
255 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:33:56.86 ID:ACof68PW
>>223
別に脳科学的には問題ない
こういうこと言ってるのはろくな科学知識もない文系
256 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:34:00.58 ID:GeF2OMXG
英検準一級は文法問題の単語がムズい。長文はセンターレベルでたいしたことない
257 ネチズン(山陽):2008/12/23(火) 11:34:03.18 ID:X5dkakTT
英語教師の半分は準一級すら持っていない。彼らが英語で授業できるはずがない。カワイそうw
258 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:34:10.08 ID:e7q9a6JE
日本人は英語を書くことは出来るけど会話が出来ないからな
259 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:34:39.09 ID:Jf6r5tVj
巧妙なストパンスレか
260 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:34:40.44 ID:0gu9GR94
>>226
そりゃないでそ。全部の授業を英語でやるわけじゃないんだから。
261 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:34:47.76 ID:v8L/TGmI
英語のカタカナ表記とはちょっと違うけど
カタカナ外国語も英語だけに焦点を絞ったらある程度問題になるかもね
themeも英語ならシーム、ドイツ語ならテーマ(スペルは知らないけど)
日本だと圧倒的に後者の方が定着してる、というよりシームと言っても殆ど通じないだろう
262 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:34:48.37 ID:OVuDCkk6
>>255
なんだ脳科学的って。茂木か。もじゃもじゃか。
263 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:34:53.32 ID:ACof68PW
>>228
問題ない
中国人はあて字言語を使いつつ英語も堪能
264 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 11:35:07.69 ID:hq36f8TA
DS配って英語の勉強程度でいいんじゃないんすか?
ストパンのゲームも出るし
265 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:35:08.93 ID:IRq+bR6C
日本人がいつまで経っても英語が喋れないのは、
日本人の学問の重要性に対する意識の希薄さを象徴するものだと思う
学ぶことの素晴らしさ、尊さを意識せず、義務教育さらにその先の高等教育を、
ただマンネリと惰性で受けてきたからこそ、こんな結果になったんだよ
6年もの英語教育を受けたにも関わらず、英語が喋れないなんてほざいてる奴は、
夏目漱石の「学問のススメ」を100回読むことをお勧めするね
266 ネチズン(山陽):2008/12/23(火) 11:35:36.41 ID:X5dkakTT
高校教師の半分は英検準一級すら合格できん。英語で授業なんなんか無理だ!
267 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 11:35:43.09 ID:O6RkbtTy
>>246
今帰省中で都内在住なんだけど、英語使わなきゃならん機会なんてほぼ皆無です
268 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:35:44.84 ID:gEZqIa9C
面倒だから外来語はアルファベットを直接使えよ
日本語は柔軟な言語なんだろ?w
269 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:36:20.05 ID:t1uvls7Y
これやるならネイティブが教えないと意味ないじゃん
270 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 11:36:28.90 ID:43e85nP5
「英語が出来ない日本人に英語で英語を教える」って、学校教育の限られた時間で出来るのか?
教師がどれだけ出来る人でも難しいだろ…
271 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:36:35.68 ID:8iSMcWng
そう言えばシャーロットの愛称がシャーリーだとおかしいんだってな
"C"harlotteなのに"S"harlyになってるから
272 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:36:43.65 ID:OVuDCkk6
>>267
職種に危機感持てよ。
273 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:37:01.89 ID:Rc70I1d3
>>227
あそこは全部英語でやるつっていきまいて作った学部だけど
日本人学生がついていけなくなって事実上「全部英語」は崩壊してるよ
早稲田でもその体たらく
274チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/12/23(火) 11:37:07.97 ID:qJZBYU0N
LとRがむり
草を刈ってください
ガラスを刈ってください
275 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 11:37:18.24 ID:vebSYmAL
>>257
三級持っていれば英語教師なれるからね

下手したら生徒の方が英語出来る
276 ネチズン(山陽):2008/12/23(火) 11:37:19.85 ID:X5dkakTT
英語教師の半数は英検準一級ですら取れない。英語で授業できるわけない。カワイそうにね!
277 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 11:37:34.16 ID:SdLjeMIT
英語を喋られない英語教師って何なの?
278 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:38:30.24 ID:e7q9a6JE
>>274
一々LRなんて気にしてるからいつまで経っても英語が話せないそうな
279 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 11:38:37.29 ID:nEgoTBGx
「英語ベースの環境」がいいなら海外で学位取るべき。

>>169
全単位を英語開講の講座で履修する義務はないけどね。
というかさ、伝統的に日本で(グ)ローカライズした学問の領域はすんごく多いから、
基本は「日英+1〜2言語」みたいなスタイルがいいと思う。
280 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:38:44.29 ID:fZqiJboC
そもそも、非英語圏の人間がなぜ必死こいて英語を勉強しているかというと
その理由のひとつに、母国語で高等教育を受けられないという事情がある。

その点日本は、実際にペラペラ喋れなくても論文を理解し、書ける程度に英語を理解していれば特に問題ない。

そりゃみんな英語が喋れて聞き取れれば便利だろうけど、そんなリソースあるなら他にまわしたら?
だいたい教師がムリだろ。
281 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:38:47.52 ID:ACof68PW
>>262
言語分野の記憶成長はむしろ6−10歳までに複数言語を覚えさせると
思考分野に偏在的混乱を呼び起こす

統一的な思索能力がもてなくなる
第二言語として覚えるなら13歳ぐらいからでちょうどいい

偉大な研究者はほとんど母国語以外の言語は第二言語として成人後に取得している

複数言語しゃべれたぐらいで役に立つのは商人程度
しかも深い会話はできない
282 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:38:57.35 ID:GeF2OMXG
まあ海外出たら早口でしゃべるやつもいるけど、たいがいがゆっくりしゃべるからな。ガイジンはみんなCNNのスピードでガンガンしゃべるわけじゃない。むしろCNBCのスピードに近い
283 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:39:03.18 ID:8iSMcWng
エーリカちゃんと魂を共有するためにドイツ語を勉強した方がいいに決まってる
英語圏連中とかおっぱいでかいだけだろ
284 ネチズン(東海):2008/12/23(火) 11:39:05.22 ID:3NFCUL+k
いっそ日本語使うのやめればいいじゃん
どうせ日本でしか使わないんだし、いらねーよ
んで日本語以下の価値しかない言語も全て英に統一すればいい
285 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 11:39:26.42 ID:4ElaJltE
Rで始まる単語ならR発音できるけど、threeとかだと舌の動きが追いつかない。
よしかとゲルトが好き
286 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:39:27.83 ID:TWGTRtRG
当然、文部科学省の役人は全員英語ペラペラなんだろうな?
自分が出来ないことを他人に押し付けるのはダメな役人の典型だぞ
287 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:39:42.09 ID:ACof68PW
>>284
今の英語に価値などないよ

基軸通貨も換わるかもね
288 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:39:52.79 ID:OVuDCkk6
>>281
偏在的混乱って具体的に何?
5カ国語話せる人はみな精神異常者なのか?
289 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:39:54.06 ID:bT1ldC53
仲居 「さてそれでは仲井絵里香さん」
仲井 「はい」
仲居 「ストライクウィッチーズ」
仲井 「はい、あのー・・・すいませんsghz」
仲居 「ストライクウィッチーズのエイラ・イルマタル・ユーティライネン?」
仲井 「はい」
仲居 「お願いできますでしょうか」
仲井 「はい、あ。 ムリダナ」
仲居 「無理なんですか?」
仲井 「え?いや、違うんです ムリダナ」
仲居 「無理なんですね」
仲井 「あ、いや、うーん キョウダケダカンナー」
仲居 「ではお願いします」
仲井 「ええ?そうじゃなくて・・・ワタシヲソンナメデミンナー!!」
290 ネチズン(山陽):2008/12/23(火) 11:40:18.10 ID:X5dkakTT
サンキューはネタだ!2級越えないと単語になる。英語教師の半分は準一級すら取れない!英語で授業できるわけない。
291 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:40:30.66 ID:PHJ6v2Ux
>>271
ロバートがボブになったりするくせにな
292 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:40:36.19 ID:N7olbhen
>>252
中高で教わった英語教師は全員ネイティブとスラスラ会話してけど、
そのレベルに達してない英語教師っているのか?
293 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 11:40:58.38 ID:AX8UrFGp
学校で習う英語は受験向けの読み書きだけの英語。
普段外人と話す機会がないと話せるようにはならない
294 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:41:11.46 ID:jodisinA
>>272
別に大丈夫だから。
この世はHAPPYでできてるし
295 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:41:12.36 ID:8iSMcWng
そう言えば乙女の巻の二巻が出ると聞いたから漫画版読んだがクソつまんなかったぞ
やっぱ扶桑人しかいないとダメだわ
296 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 11:41:32.62 ID:O6RkbtTy
>>272
論点ずらしすぎワロタw
「職種に対する危機感ってなんですか?」って聞かれたら何て答えんの?
297 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:41:48.13 ID:N7olbhen
252は関係なかった
それとIDかぶった
298 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 11:41:59.90 ID:dY+DPDzH
今回の指導要領改訂のキモはなんてったって、俺たちの複素平面が戻ってきたことだろう・・・・
299 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:42:02.06 ID:yRLElcnt
英語の話してるバカは消えうせろ
300 ネチズン(山陽):2008/12/23(火) 11:42:07.96 ID:X5dkakTT
英語教師の半分は準一級ですら通らない。カワイそうだ!英語で授業なんて絶対出来ないよ!
301 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 11:42:33.10 ID:nZfEG5F8
高校時代英検二級をとったが一級半だとどんぐらい難しくなるのよ?
302 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 11:42:38.41 ID:ubtBUYZ7
英語教師の発音て、もろカタカナ英語か
英語っぽく聞こえるはしょり英語だよなぁ

中学の英語がはしょり型で
何かの用で学校に来たアメ人に話しかけたら全く通じなかったって
がっかりしてたのを覚えてる
303 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:42:38.93 ID:OVuDCkk6
>>296
お前は都心で働いていながら英語に全く触れる経験がない、という設定なんだよね。
その設定には無理があるんだよ。
304 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:42:44.47 ID:pckoEIy2
LとRなんか楽勝だろ

LはラブのL
RはリップスライムのRだ
305 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:42:49.68 ID:Rc70I1d3
>>293
どう喋ると通じないか、逆にどう喋ると通じるか、そういうフィードバックが
ある程度ないと厳しいよね


あと度胸
306 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:42:54.12 ID:IRq+bR6C
>>265
ゆとり乙
「学問のススメ」は野口英世だろ
307 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:42:55.38 ID:gEZqIa9C
>>299
うるせえキモヲタ
さっさと画像貼れ
308 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 11:43:02.53 ID:eyUR+Ut3
>>23
50メートル13秒って遅くない?
309 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:43:46.85 ID:OVuDCkk6
このスレもここから全部英語で話そうぜ。
310 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 11:44:20.81 ID:jO0vhsbt
>>303
そんな人いくらでもいるだろ
311 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:44:25.55 ID:yRLElcnt
    /                   丶. 
   /                      ヽ 
  /                        ' ,
  .'                    イ      ' ,
 │            │  /  / l    ヽ  ',
 │     i       .│ / / /  ト,    │l .! !
 │     !       │ // /  │ヽ,  .│l !.l
  │    │       l //フ´ ̄´ :  ヽ, │l !.l
  │   │ !      W≠ミ,,     − l/ /.リ 
   │    ││     彳ノ心 `    〆ミ:ヽ}  
    ! ヽ  ! 卜      l弋;;:ノ     {;;l/l リ
     ! ヽ  !', !ヽヾ    l:::::::::::     `:;│ 
      i!ヽ !.ヽ ヽ  ! ll       `::j }
       ヽ」, \ \.l ! !   ー   ,.イ .j   
       /:.ヘ., 丶  ヽへ    ,. ´  l./
      ./::::::::::.丶 \ /   ` ´    ./
     /:::::::::::::::::::::\ \
    /:::/ ̄ ̄/:::::::::::\ !
   /::::/二二/::::::::::::::::::::\
312 ネチズン(山陽):2008/12/23(火) 11:44:44.79 ID:X5dkakTT
英語教師は英検準1級ですら半分通らない!馬鹿だ!英語で授業できるわけないだろ!
313 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 11:45:03.92 ID:9/pO50JQ
昔の日帝人は英語の授業だけで英語を喋れてたのに
何で今のガキどもは喋れないんだ?
314 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 11:45:06.35 ID:O6RkbtTy
>>303
ねーよ
少なくとも俺は英語使わなくても生きていけるし、そこまで底辺な仕事をしてるつもりも無い
そりゃ英語を使わなけりゃならん人もいるだろうが、そのケースを一般的に拡大解釈して当てはめんのもどうかと思うよ
315 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 11:45:10.48 ID:hq36f8TA
I love yoshika. How are you?
316 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:45:33.99 ID:evjzGd/7
http://jp.youtube.com/watch?v=Qp70cSK9hxo
発音下手な教師のカタカナ英語でこういう授業が行われるだけだろ。
おまいらの中にも↑が日本語での授業なら100%理解できるけど、英語だから100%とまでは言えないって奴いるだろ。
ましてや初めて学ぶ範囲でこんな授業されたら脱落者続出だな。
取りこぼす人の割合が多い、密度の薄い授業になりそうだな。ゆとり教育を日本語でやった方がまだマシなレベル。
317 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 11:45:48.86 ID:kdagsITy
文科省の人間も暇だからこんな事ばかり考えてるんだな。
リストラしろ。
318 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:45:54.43 ID:gqeyGsEG
> 「What was Matilda’s wish?」(マチルダの願いは何でしたか)
>「To live with Miss Honey」(ミス・ハニーと一緒に暮らすことです)
ああ これMatildaっていう映画だ この前見たわ
悪役だけイギリス英語喋ってた
319 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 11:46:02.17 ID:4ElaJltE
そうだ!英語でストパンの話すればいいんだ!
I like Yoshiko and Gertrud. They are my sisters.
320 ネチズン(山陽):2008/12/23(火) 11:46:19.28 ID:X5dkakTT
英語教師の半分は準一級も通らない。英語で授業ができるはずがないよ
321 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:46:23.67 ID:OVuDCkk6
>>314
キミが危機感ゼロなのはキミの自由だと思うよ
322 ネチズン(滋賀県):2008/12/23(火) 11:46:41.19 ID:tDkZZeF6
Yoshiko is my wife.
323 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:46:42.70 ID:8iSMcWng
>>315
I think Yoshika is a bitch.

英語とか余裕だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
英語どうこう言ってる奴帰っていいよ
324 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 11:46:51.52 ID:e7q9a6JE
ν速民はfuck youで会話が出来るからな
325 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:46:51.42 ID:yRLElcnt
 │            │  /  / l    ヽ  ',  ←色が変わるお耳がかわいい
 │     i       .│ / / /  ト,    │l .! !  ←研ぎ澄まされた明晰な頭脳がかわいい
 │     !       │ // /  │ヽ,  .│l !.l  ←まとまりのあるふわっとした前髪がかわいい
  │    │       l //フ´ ̄´ :  ヽ, │l !.l  ←細くて幼さの残る眉毛がかわいい
  │   │ !      W≠ミ,,     − l/ /.リ  ←子供のような純粋な笑顔がかわいい
   │    ││     彳ノ心 `    〆ミ:ヽ}    ←子犬の様な小さなお鼻がかわいい
    ! ヽ  ! 卜      l弋;;:ノ     {;;l/l リ   ←もぐもぐ食べる活発なお口がかわいい
     ! ヽ  !', !ヽヾ    l:::::::::::     `:;│    ←人形のような美しいお首がかわいい
      i!ヽ !.ヽ ヽ  ! ll       `::j }    ←普段とギャップのある帽子がかわいい
       ヽ」, \ \.l ! !   ー   ,.イ .j    ←小さな体を覆う黒い軍服がかわいい
       /:.ヘ., 丶  ヽへ    ,. ´  l./   ←飾る事の無い控え目な服装がかわいい
      ./::::::::::.丶 \ /   ` ´    ./   ←主張しすぎない小さな胸がかわいい
     /:::::::::::::::::::::\ \           ←稀に黒く染まる毛先がかわいい
    /:::/ ̄ ̄/:::::::::::\ !
         ↑すべてがかわいい
326 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:47:32.99 ID:PHJ6v2Ux
>>323
Please come to the rooftop.
327 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:47:34.74 ID:JIhi7AWj
>>216
では、PISAなどで要求されるコンピテンシーと、高い評価を得ている構成主義的授業が
今後の日本の教育にどのような影響を与えるか、あなたの意見を聞かせてください。

328 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 11:47:36.42 ID:4ElaJltE
>>324
oh...miss smell
329 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 11:48:11.34 ID:dY+DPDzH
どうせ必修英語なんてレベル低すぎで入試に使い物にならないから、教科書無視して別の教材やってるよ。今までどおり。
3000語とか英語で授業とか進学校には無縁の出来事だろう。苦しむのは底辺だけ。
330 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 11:48:53.28 ID:tMzbsMud
エンヤの話す英語は、聞きやすい。
331 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:49:04.39 ID:+bRFyh2s
riary?
332 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:49:05.06 ID:2T0em3lW
スレタイで教師が時空を超えている。
333 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:49:09.38 ID:jodisinA
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < i am Eila Ilmatar Juutilainen chan!!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
334 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:49:09.52 ID:OVuDCkk6
>>327
お前の考える「教育学」だと、このやり方の問題点と解決方法はそれぞれ何なの?
335 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 11:49:34.32 ID:ubtBUYZ7
ああ、そうか
何でストパンかと思ったら、「無理だな」に反応してか

上を英語に訳しなさい
336 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:49:35.32 ID:8iSMcWng
With Erica's perfume, potatoes get more delicious!

    +         _          +
       +    <    `ヽ、
             /  ./   イ i  i ;  +
           / / /!  / l.ハ /!  ',
   イモ━━ // ./ /・\ ./・\l/ ! lウメ━━━━!!!!
    +    / ハ./::::⌒(__人__)⌒::::: l +
        l l l┬    トェェェイ   / , l
     +  ヽ! │     `ー'´  //j  +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <   
  /     ̄| ̄    /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ノ|   ─|─  / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  |     |__   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
337 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 11:49:49.95 ID:O6RkbtTy
>>321
そこで>>239の質問に立ち返るわけだ。何という堂々巡り
お前との問答も時間の無駄だってことが分かったからもういいや、せいぜい憂国の士でも気取ってろ
338 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:49:51.81 ID:jodisinA
てかよしこってだれだお
339 ネチズン(山形県):2008/12/23(火) 11:50:03.45 ID:ijLNBh9o
キーワード:jpg








抽出レス数:1
340 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:50:39.58 ID:OVuDCkk6
>>337
お前に危機感が理解出来ないのは、お前の責任なわけ。blameね。
俺にどんな言いがかりをつけても、お前は何も得られないんだ。
341 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:50:52.76 ID:wTxv231h
とりあえず、英語話す前に読み書きできるようにしろ、と

それすら理解してないから学力さがってるんだろ
学力なんかよりとにかく英語しゃべれるようにって感じで、読み書き省いてるんだから笑えるわ
さすが日教組
342 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 11:50:56.41 ID:AX8UrFGp
「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」を英訳せよ
343 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:50:57.57 ID:2VEwWBau
無理無理、
授業中英語禁止にしたら
教師が泣き出すw
344 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:51:30.46 ID:pmP/OOb/
英会話まともに出来る教師なんているの?
345 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:52:00.22 ID:wTxv231h
Louise!Louise!Louise!Louiseeuuuuuuwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaah!!!
ahaaaaaa...aa..ah!yeah! ahaaaaaa!!! LouiseLouiseLouiseeuuwaaaaaa!!!
aah!whinewhine!whinewhine!whinewhine!is a good smell...whine
gosh!i want to smell the smell of the hair of the peach color blond of louis francoisetan!whinewhine!ah!!!
mistook!want fluffy and soft!fluffy and soft!fluffy and soft!hair is fluffy and soft!gnaw,fluffy and soft…haw-haw haw-haw haw-haw!!
Louisetan of 11 novels was lovely!!ahaaaa…aaa…aha aaaaaa!!yeahaaaaah!!
it was good to be decided the Louisetan animation 2 term!ahaaaaaa!lovely!Louisetan!lovely!ahyesh!
i am glad to put the 2nd volume of a comic on the market…nooooooooo!!!mewwwwwwww!!yipesssssssssssssss!!
ughhhhhhhhhhh!!!actual in a comic!!!!oh…novel and animation are considered well…
Is Louis actual?mewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwh!!ughhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh!!!
NOOOOOOOOOO!!eeeeeeeeeeeeeeeek!!yikessss!!Halkeginiaaaaaaa!!
This!pah!stops!!Stop in reality et.R..trus!?look...ing?Louise of a cover picture is looking at me?
Louise of a cover picture is looking at me!!!Louis is looking at me!Louise of a cover picture is looking at me!!
Louis of animation is speaking to me!!!was good...world is not given up yet!!!
Yesssssssssss!!!I have Louuuuuuise!!was good ketty!!it can do alone!!!
Yeah!Louise of a comiiiiiiiics!!geeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
AhaahMsUneAh!!SaSaber!!Shanaaaaaaaaaaa!!!Wilhelminaaaaaaa!!
Hummmmmm!!My thought is a report to Louise!!It is a report to Louis of Halkeginia!
346 ネチズン(新潟・東北):2008/12/23(火) 11:52:01.91 ID:D5o9LOMr
カタカナ廃止してそのままの綴りにしたら
本来の発音からかけ離れたカタカナ語を一文字でも間違うと馬鹿にされるのに
本当の発音っぽく言うと気取ってるとか言われる矛盾
347 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:52:38.81 ID:5BApkHzr
airabueira-nyaberi-matti
348 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:52:50.35 ID:8iSMcWng
>335
Oh, I see...
I wondered why you were talking about Strike Witches, which was because there's "Muridana" in the title of this threas.
349 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 11:53:10.15 ID:4ElaJltE
>>336
*per・fume
1 香料, 香水
2 芳香, よいかおり.

エーリカのよしかでポテトがうまくなる?
350 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:53:26.29 ID:gqeyGsEG
>>341
一応ある程度聞けるようになればある程度は文章が感覚的に間違ってるかどうかわかるようになるからなあ
フレーズも勝手に頭に入るから楽だぞ
351 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:53:33.44 ID:OVuDCkk6
>>346
その場合、批判されるべきは、トライしてる生徒を笑いものにする側の方だよね。
352 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:53:48.58 ID:0gu9GR94
英語わかんない日本人はようつべの親日アメリカ人にひどいことしたよね(´・ω・`)
353 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 11:54:12.50 ID:bz4+9AGX
英語教師、会話できないのバレるから必死www
354 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 11:54:16.30 ID:hq36f8TA
>>342
No pants, No shame
355 ネチズン(西日本):2008/12/23(火) 11:54:50.31 ID:kocAQ4bO
アルファベットから習う高校すらあるが
文科省のエリートには未知の世界なんだろな
356 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:55:11.40 ID:x6fw+eCQ
日本語でさえうまく喋れない教師もいるのにこれは無理だろ
357 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:55:26.66 ID:t336pG+/ BE:1000667647-PLT(21026)

>>344
居たとしても南部訛りだったりオージー訛りだったら生徒は悲惨だなw

アメリカやイギリスでさえ地方訛りが多くて、本人はそれが正しいとか思ってるからな
358 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:55:51.27 ID:ZLV5qcL7
発音のDVDでも配れよ
359 ネチズン(東海):2008/12/23(火) 11:55:57.97 ID:u/+9y5gQ
ずっとストパンっていうぼっさんやスパさんみたいな人がいてその人が好みそうなスレって意味でストパンスレって言われてるのかと思ってたが
大体わかってきた アニメかなんかか
360 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:56:14.19 ID:fZqiJboC
【レス抽出】
対象スレ:教師「無理だな」 文科省「英語の授業は英語で行え」
キーワード:ジゴワット





抽出レス数:0
361 ネチズン(山陽):2008/12/23(火) 11:56:15.86 ID:+Ltmw3GZ
小学の時は全部英語だったぞ
チンプンカンプンだったがlike=好きだけわかった
362 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:56:15.65 ID:OVuDCkk6
無理なら教師を辞めればいいのでは?
学校は生徒の為にあるのであって、英語教師の雇用の為にあるわけじゃないでしょ。
363 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 11:57:17.20 ID:4ElaJltE
>>342
I'm not ashamed because it's not pantsu.
364 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:57:55.70 ID:KpqHQR9L
日本語使わないって、和訳する時どーすんだ
365 ネチズン(新潟・東北):2008/12/23(火) 11:58:20.55 ID:grMloJo7
英語も結構だがその前に日本語をどうにかしろよ
366 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 11:59:22.32 ID:jO0vhsbt
>>364
スズキーハ クルーマ ニ ノリコンダ
367 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:59:27.53 ID:XSGawmFY
>>364
カタコトの日本語で行います
368 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 11:59:50.18 ID:SY0DvCJg
              -==ー-、
                 / ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                 //          ',
              //     i  /ィ     i
                iイ i ,ィ弋/ |ナト:|:i |
              |: :|;イ ヒツ  'ヒツNノ: :|
                从: :|    ,    ,リ.: ,リ
                  ゝゝ、 r‐ァ ,イr彳
              , .ィ个‐`rー个<..       
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     ストパンスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|
369 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:00:29.65 ID:ksDEGE/v
これ無理じゃね?
370 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:00:31.47 ID:0VZ5FQZ+
中学の教師ならともかく小学校の教師は無理だろ。。。小学校の教師がそれも出来たら尊敬するわ
371 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:00:57.83 ID:8iSMcWng
そういや最近カールスラントと3Pしたいの人見ないけど何かあったのか?
372 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 12:01:01.89 ID:ytLZrUZr
クラス全員でイーオンに入ればいいじゃん
費用は政府持ちな
373 ネチズン(東海):2008/12/23(火) 12:01:09.87 ID:3NFCUL+k
>>287
中国の方が将来性が高いと思うけど
英語を話す人口と習得しやすさと認知度を考えると英語じゃね?
それとも他にもなんかあったっけ
374 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:01:12.78 ID:t336pG+/ BE:1250833875-PLT(21026)

朝の番組で女の新任英語教師が帰国子女に突っ込まれて泣いたとか聞いた
もし出来る教師がやるようになったら、帰国子女とバトルするシーンがみれるのかw
375 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:01:22.21 ID:ZLV5qcL7
DVD配るか、教育テレビで放送でもすればいいだろ
英語教師や英語産業は壊滅だけど
376 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:01:44.46 ID:5goTzhth
なにせ英語教師が片言の英語しかしゃべれない奴ばっかりだからな
流暢な英語喋れる教師は2割程度しかいない
377 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:01:48.85 ID:GK69AhpW
私立進学校はどーせ従わないんだろ。それで大学入試もかわらない
公立進学校が撃沈して終了。
378 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 12:01:54.31 ID:yRLElcnt
>>371
昨日見た
379 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 12:02:31.15 ID:9CALTLnS
「テレビをつけて」「歯を磨きなさい」「電気を消しなさい」
今の英語教育だと長文読解はできても
日常会話が咄嗟に出ない人が多い
380 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 12:02:45.95 ID:UNI7hk0q
英語話せない英語教師なんて詐欺師同然だろ
381 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:02:46.35 ID:ZLV5qcL7
>>377
ゆとり教育と同じか
382 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:02:46.43 ID:8iSMcWng
>>375
お前いい事言うな!
ストパンのDVDを全国民に配布したり教育テレビで四六時中ストパンを流すべきだ!!
383 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:02:56.27 ID:t336pG+/ BE:1143620148-PLT(21026)

>>373
英語は一応国際公用語扱いだからなあ
384 ネチズン(滋賀県):2008/12/23(火) 12:03:06.57 ID:tDkZZeF6
別に必要ないだろ
ストパンでもよしか普通に外人といきなりしゃべってたし
385 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:03:45.12 ID:lX/ZROah
まぁ……ひどい英語でも、工夫すれば通じるからいいんじゃね?
今時日本人の英語は駄目とか言うやつもね…
386 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:03:50.62 ID:GK69AhpW
教える内容は毎年同じなのだから、この5年で教師側は準備すれば対応できる。
問題は生徒だろうな
387 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:04:03.05 ID:JIhi7AWj
>>334
逃げるなって、はやく質問に答えろ。

答えられないって事は、おまえは教育学について無知なクズの分際で
人に意見しているどうしようもない人間ってことになるんだが?

それでいいんだな?w
388 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 12:04:54.12 ID:OVuDCkk6
>>387
ID間違ってない?
それはともかく、お前の考える教育学だと、どう間違ってるの?
389 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:04:58.06 ID:ZLV5qcL7
文科省のエリーツはどんな教育受けてきたのかなあ
ゆとり教育推進した奴も自分がどれだけ恵まれた環境が分かってないようだったし
390 ネチズン(山陰地方):2008/12/23(火) 12:05:33.94 ID:yS30XdfZ
ちゃんと文構造やらルールおしえてくんないとまじでわからん
中学英語はなんとなくて覚えた文つかって適当にやってたから気持ち悪かった
391 ネチズン(九州):2008/12/23(火) 12:05:43.93 ID:Bhdmef1z
ムリダナ
392 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:06:09.44 ID:lX/ZROah
>>387
君は文句言うだけで解決策は提示しないのか?
393 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 12:06:31.96 ID:J0IlzKOA
そんな英語がスラスラ話せるような先生なら教師やってないから
394 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:06:35.85 ID:8iSMcWng
ズボンが英語でpantsなせいで、7話のファンサブは「ズボン」の部分が"pants"になっててイマイチニュアンスと言うか、何が面白かったのかが伝わりにくくなってたよな
これは由々しき事態ですぞ
395 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 12:06:54.66 ID:PHnHBSdP
>>379
hey! turn on TV!
hey! brush your teeth!
hey! let's do sex!
396 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:07:07.12 ID:JIhi7AWj
>>388
別に間違ってないけど?
おまえは俺のレスした相手の尻馬に乗っているわけだからな。

で、おまえはクズであることを認めたんだなw
おまえみたいなクズが、教育に口出しするなよw

>それはともかく、お前の考える教育学だと、どう間違ってるの?
どう間違ってるの?
どう間違ってるの?
どう間違ってるの?
どう間違ってるの?
どう間違ってるの?
wwww

この質問の仕方笑えるwwwこんなクズが教育を語っているとはなぁwww
397 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 12:07:07.17 ID:nbLRh2c0
無能教師困惑www
398 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:07:28.23 ID:t336pG+/ BE:893453055-PLT(21026)

>>385
知ってる単語と身振り手振りで何とかなる
相手も話せないとわかると対応するし
日米共同演習でそれで酒呑めたしw
399 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 12:07:57.95 ID:VEPlyuVO
>>379
日常会話いらなくね?
将来英語の論文が読めて書ければいいとおもう。
その基礎としての高校英語じゃね。
400 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:08:35.30 ID:lX/ZROah
抽出 ID:JIhi7AWj (4回)

212 名前: ネチズン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 11:24:57.12 ID:JIhi7AWj
教育学のきの字もしらないアホな+民が、持論唱えてて笑えるwwwww


おまえらの糞教育法で、うまくいくなら教師は苦労しないっつーのw

327 名前: ネチズン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 11:47:34.74 ID:JIhi7AWj
>>216
では、PISAなどで要求されるコンピテンシーと、高い評価を得ている構成主義的授業が
今後の日本の教育にどのような影響を与えるか、あなたの意見を聞かせてください。



387 名前: ネチズン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:04:03.05 ID:JIhi7AWj
>>334
逃げるなって、はやく質問に答えろ。

答えられないって事は、おまえは教育学について無知なクズの分際で
人に意見しているどうしようもない人間ってことになるんだが?

それでいいんだな?w


自分の見解は?
401 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:08:43.75 ID:gl1ikGbr
俺もできる
402 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 12:08:49.33 ID:OVuDCkk6
>>396
で、お前は「こんなの間違ってるんだ!」と言う一方で、
「これはこういう理屈で間違ってるのです」と説明する事は出来ないわけだよね。
お前みたいな批判専門家ばっかりなのが、日本の不幸なんだな。
403 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:09:17.56 ID:jodisinA
>>394
undieとpantsか。。。インパクトにかけるな
404 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:09:45.86 ID:lX/ZROah
>>398
英語が母国語の人だって、ひどい方言とかあるしねー。
405 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:10:26.13 ID:BQbWChzs
帰国子女でも長い間英語使わなければ忘れるっていうし
使える英語とか正しい発音を持続的に身につけさせるのなんて無理なんでないの
406 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 12:10:37.60 ID:OVuDCkk6
上の方の「脳科学的に間違いだ」って言ってたヤツも、どう間違ってるのか答えなかったな。
407 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:10:41.71 ID:jodisinA
>>379
それはいるときに覚えりゃいいんじゃね?
腰落ち着けて文法とか語彙とか勉強するのは
学校ならでは
408 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:11:15.81 ID:r7S3U8ke
japのeducation ministryはbullshitだなw
yellow monkyにenglish喋れとかcoolなjokeだぜwww
409 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:11:40.92 ID:JIhi7AWj
>>400
>>402
俺の見解?

   「素人が玄人に口を挟むな」
  
だけど?
おまえらは、素人のくせに玄人に口出しする勘違い低能クズってことでおk?ww

政治でもそうだよね、選挙になるとレスラーや芸能人に投票するようなクズに限って
政治家のやることなすこと、いちいち文句つける。

無知無学なクズに限って自己顕示欲が強いんだよなぁwwwwwwww
410 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:11:50.02 ID:lX/ZROah
>>405
だから、無理矢理使わせて、使うことを覚えさせるって
ことなんじゃないの?
現状よりは英語扱える人増えると思うけど……

残りの大半はきれいさっぱり忘れるのは今まで通りかとw
411 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 12:12:03.03 ID:n/leiX6N
NOVAの外人雇えばいいだけじゃね?

日本人英語教師とかもう戦後60年で完全に失敗だったの明らかなんだからさ
412 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 12:12:14.92 ID:OVuDCkk6
>>409
もう完全に自己紹介だな。
413 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 12:12:36.77 ID:LtUSMnOI
教師が無理である以上に生徒が無理だろw
聞き取れないし、喋らせれば答えられないだろうし。
414 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:12:41.42 ID:lX/ZROah
>>409
君はここで何をしてるの?
415 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:12:43.34 ID:j9q/MqXs
ストパンスレじゃねーのか
416 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 12:12:50.07 ID:yRLElcnt
くだらねえ会話してんじゃねーぞ
ストパンスレだぞ
417 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:13:17.84 ID:8iSMcWng
http://www.seichi-nippon.com/anime/strikewitches
ここのエーリカちゃんのとこいつ更新されんの?
418 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:13:18.88 ID:t336pG+/ BE:285905142-PLT(21026)

>>404
イギリスでもウェールズ訛りでロンドンで馬鹿にされたりするからな

アメリカは南部訛りやヒスパニックとかはアメリカ人同士で話が噛み合わないとかね
419 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 12:13:37.59 ID:Bv8taXDY
なぁんだ無理なんだwww
420 ネチズン(秋田県):2008/12/23(火) 12:13:38.34 ID:6I2PPHcj
英数理は英語でいいんじゃね。どうせ避けられない運命だし
421 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:13:42.92 ID:JIhi7AWj
>>414
論破されたら、論点をそらすのかw
クズの行動って、ほんと・・・。
422 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 12:13:50.34 ID:ubtBUYZ7
>>348
凄いな!
でも、合ってるかどうかは俺には判らん
423 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:13:57.03 ID:gqeyGsEG
>>399
日常会話程度がわからなくて英語で論文とかが読めるとは思わねえ
>>379みたいな内容こそ中学の授業とかで適当に取り入れやすくない?
424 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:14:23.74 ID:kRPvNibO
いまどき母国語しかできないなんて世界に通用しないよな

正確に発音をマスターできるようになるとlisteningができるようになる
ある時期に急に耳に入ってくるようになる
びっくりだぜ
つまり正しい発音を教えられる英語教師がいないことが問題
こんなこともわからない霞ヶ関(笑)
425 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:14:37.25 ID:lX/ZROah
>>418
それだって、少なくとも英語話せない人が英語話せるようになるよりも
少ない労力で意思疎通できると思うよ。
426 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 12:14:53.29 ID:HJyEl5bh
まーた文科省か。ゆとり教育の責任とるつもりが無いならとっとと潰れろ。
現場を知らない糞虫どもめ。
427 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:14:56.63 ID:JIhi7AWj
>>412
自分の発言の意味もわからずに、罵倒しているのが丸見え。
俺は素人だから、口出しなんてしてないけど、どこが自己紹介なの?
まったく矛盾するんだけど?

な、おまえの意見は論理的じゃないだろ?
俺に論破されただろ?
くやしい?くやしい?wwwwww
428 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:15:15.13 ID:lX/ZROah
>>421
で、君はここで何をしてるの?
429 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:15:40.67 ID:t336pG+/ BE:1000667074-PLT(21026)

>>411
> NOVAの外人雇えばいいだけじゃね?

中には訛りが酷いのも居たらしいw
430 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:16:25.95 ID:JIhi7AWj
>>428
どちてボウヤ状態www
そうやって粘着しないと気がすまないほど
俺に傷つけられたのかwwwwww
431 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 12:17:02.50 ID:OVuDCkk6
>>427
俺の意見は>>166>>240なんだよね。
劣等感を刺激されたお前みたいな連中が多く書き込みに来るだろう、というのは予測済みなわけ。
432 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 12:17:06.00 ID:fZqiJboC
そろそろvipで死ね
433 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 12:18:53.51 ID:jO0vhsbt
ID:JIhi7AWj

くせえからvipでやれよ
434 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:19:16.38 ID:GajxRH4m
英語の授業潰して、数理の授業増やしたほうがよっぽど生産的だろ
435 ネチズン(東海):2008/12/23(火) 12:20:17.81 ID:u/+9y5gQ
>>423
専門用語に慣れれば論文はすぐ読めね?
英語の日常会話を勉強しようと思ったことないけど自分のやってた分野の論文くらい読める
436 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:20:41.24 ID:JIhi7AWj
>>431
はぁ?

  おまえの意見なんて聞いてないけど?

  おまえの意見を、他人が聞きたがっているとでも思ったの?ねぇ?ねぇ?

  自己顕示欲丸出しですよ?

おまえは、俺に自己紹介するなといってきたから、
俺の書き込みが、俺の自己紹介にはなっていないと
おまえを論破した。
ただそれだけですよ?
 
  まぁ〜〜〜ったく、おまえみたいなクズが考えた、何の価値も無いゴミ情報をに関心はありませんよ?

なに勘違いしてんの?www
自分がなにか特別な人間だとでも思っていたわけ?ねぇ?
自分は特別な人間だから、自分の意見にはみんな興味があるはずと思っていたわけ?

はずかしすぎるwwwwwwwwwwww
437 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:20:53.63 ID:lX/ZROah
>>430
君はここで何をしてるの?
438 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:21:01.14 ID:r7S3U8ke
正しい英語喋りたかったら留学して金払ってlanguage clinicに通え。
それ以外に日本人が正しい発音を身に付ける方法は無い。

高校生の英語なんて読み書きできりゃいいんだよ。こんなもんゆとりの二の舞だなw
439 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 12:22:31.51 ID:hq36f8TA
アラバマはキチガイばかりだナ
440 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:22:43.64 ID:JIhi7AWj
>>437
論破されて立ち去らなければならない立場の人間の発言がそれだからなw

ほんと、頭の悪い奴ってww
441 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 12:22:46.11 ID:aMSyOwIw

英会話もできねえ教師なんか五万といるだろ
教師試験で英会話必修にすればいい
442 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:23:11.20 ID:gqeyGsEG
>>166も見て思ったが日本で教えるのは同じような意味の2単語ある場合
堅い(どちらかというと使用頻度の低い)単語なんだよな
なので普通の単語聞いても実際は簡単なんだが聞いても?ってなる
envy-jealous
>>435
ああなるほどね 確かにそういう意味ではまあ簡単かもしれない
443 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:23:17.54 ID:lX/ZROah
>>440
答えられないの?
君はここで何をしてるの?
444 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:23:35.26 ID:jodisinA
>>435
文章の構成も決まってるしなにがいいたいかabstractにもかいてあるし
論文のほうが読みやすいよ
もちろんその分野の知識があっての話だけど
445 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:24:51.69 ID:JIhi7AWj
>>443
お、口調変わったw

図星だったらしい、効果あったなw
446 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:25:26.75 ID:t336pG+/ BE:1429524858-PLT(21026)

>>438
ぶっちゃけそうだな
試験の為の英語だったんだから今更ねぇ
447 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:25:59.34 ID:r7S3U8ke
このスレの結論としてアラバマとうどんが低学歴なのはわかった
448 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:26:15.90 ID:lX/ZROah
>>445
ID:lX/ZROahでさかのぼってみなよ。

で、君はここで何をしてるの?
449 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:27:20.11 ID:JIhi7AWj
>>448
コピペじゃいられないほど、逆上してきていますwww

「論破された側」が、相当傷ついたもようwwww
450 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 12:27:36.85 ID:ubtBUYZ7
What are〜を発音する時
「ふぁらぁ〜」と流暢な英語っぽい言い方する人がいるけど
本場の人は早口でも「ふぁらぁ」って言ってないよな
451 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:27:49.26 ID:JIhi7AWj
>>447
で、おまえどこ大卒?www
452 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:27:58.05 ID:lX/ZROah
>>449
なんでこのくらいのことも答えられないの?
君はここで何をしてるの?
453 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 12:28:05.04 ID:xwdC1QD1
中三になってもamとisの違いすら分からねー奴もいるのに
高校になったら急に全部英語で授業してなんの意味があるんだよ

授業全部英語でやらせるなら大学みたいに外国人講師雇って、小学校からやれ
454 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:28:13.04 ID:TMvnXyC6
せっかくだから参戦w


>>440
まじで何してんの?
論破論破バカの一つ覚えみたいに
455 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 12:28:49.63 ID:jO0vhsbt
>>454
消えろ
456 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:30:17.74 ID:JIhi7AWj
>>454
ID変えてきておつかれwww
457 ネチズン(石川県):2008/12/23(火) 12:30:39.46 ID:gqmUu62G
その前にまともな日本語教えてやれよ
458 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 12:30:56.28 ID:M/dsACve
ストパンスレじゃない・・・
459 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:30:59.50 ID:JIhi7AWj
>>452
必死だなぁw

匿名掲示板で、個人を意識するほど憎しみをたぎらせちゃってwwww

俺にご執心wwww
460 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:32:12.80 ID:r7S3U8ke
>>450
音として日本人の耳にはそう聞こえるかもしれんけど、それを日本人が真似たとしても
英語を母国語にしてる人間にはまったく通じない。

まずアルファベットを綺麗に発音できないと何も始まらないんだわ。LとR、BとV、MとNを
綺麗に発音できる日本人はほとんどいない。これが悲しい現実ってやつだ。
461 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:32:23.04 ID:lX/ZROah
>>459
君はここで何をしてるの?
462 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:32:43.79 ID:7bNM8d60
ついていけない奴は完全に取り残されるだろ
そんなに英語学びたい奴は始めから留学すればいいだけだし
もう日本の授業はフィンランド語でいいよ
463 ネチズン(新潟県):2008/12/23(火) 12:32:58.78 ID:RnFIUSCs
文部科学省は相変わらず世間知らず
464 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:33:02.38 ID:JIhi7AWj
>>461
図星だったから、必死さを隠す。

どんだけアホなんだよwww

俺のことが気になる時点で、どんなに隠しても無駄なのになw
465 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:33:20.27 ID:kuDxO+a+
ICUとか早稲田の国際教養は英語授業挑戦してるが。かなり苦労してる。
それなりの大学の学生ですら苦労してるのに、中高生できるわけないだろ
官僚は盲目過ぎる
466 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:33:54.99 ID:lX/ZROah
>>464
いつ答えてくれるの…?
君はここで何をしてるの?
なんで答えられないの?
467 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 12:34:59.25 ID:le/kAtNj
35人くらいの生徒がポカーンとしてる中、教師が英語だけで延々と話し続けるのか?
かなりの少人数授業じゃないと意味ねーだろ
468 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:35:40.59 ID:JIhi7AWj
>>466
俺のこと気になる?
なにか揚げ足取るためにどうしても情報を引き出そうとしているんだな。

能力のともなわない自尊心だけのクズって、生きてて大変だなw
469 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:36:24.15 ID:lX/ZROah
>>468
答えてくれないのか?
君はここで何をしてるんだ?
470 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:36:25.82 ID:ACof68PW
どうでもいいからはやくストパンスレにもどせ
471 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:37:20.13 ID:j9q/MqXs
ストパンスレかと思ったら気持ち悪い内容のスレだったときの絶望感は異常
472 ネチズン(福岡県):2008/12/23(火) 12:37:38.01 ID:WJy3La/u BE:2028972097-2BP(2550)

エイラちゃんのイルマタルをユーティライネンしたい
473 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 12:37:56.98 ID:OVuDCkk6
まあ批判してる奴は代案を出すべきだね。
474 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:38:05.64 ID:IFTnmnzw
久しぶりにストパンスレがよく延びてると思ったら、なんだよこの体たらくは
475 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 12:38:46.30 ID:fZqiJboC
まさかν速でこんなオールドファッションな荒らしとそれに触り続けるクソガキが見れるとは

ν速終わったな
476 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 12:39:20.25 ID:msFJe9v9
こんなの無理っすよw絶対無理w
477 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:39:39.88 ID:JIhi7AWj

↓のなれのはてが、コピペ荒らしかwwwwwwwwww



385 名前: ネチズン(香川県)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:03:45.12 ID:lX/ZROah
まぁ……ひどい英語でも、工夫すれば通じるからいいんじゃね?
今時日本人の英語は駄目とか言うやつもね…

392 名前: ネチズン(香川県)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:06:09.44 ID:lX/ZROah
>>387
君は文句言うだけで解決策は提示しないのか?
478 ネチズン(新潟・東北):2008/12/23(火) 12:39:47.50 ID:vQrdUJQ/
日本だから日本語でいいニダ
479 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:40:10.71 ID:t336pG+/ BE:428858126-PLT(21026)

>>460
発音出来るまで直されたりなw
480 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 12:40:38.40 ID:msFJe9v9
>>469
しつけーな。持論を展開してんだろ。猿か?
481 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:40:49.77 ID:ACof68PW
>>473
今から英語とかそもそも遅いから
景気を回復したいなら、英語力じゃなくて技術力を身につけるべき
売るものがないのに英語実につけても無駄

メインは技術に注力すべし
技術を学ぶための二次的な英語という前提であるべき
482 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:41:18.31 ID:r7S3U8ke
>>473
教員に教えるスキルがないのにゴリ押しで英語の授業やっても学生が被害を被るだけで終わる。
要するに高校教育でこんなの諦めろってこった。正しい英語喋りたかったら留学してclinic行け。
30-40$/hrが相場だ。
483 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 12:41:19.01 ID:hq36f8TA
484 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:41:20.87 ID:7bNM8d60
コネキチがストパンスレを荒らしてないのが新鮮だな
路線変えたのか
485 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:41:27.63 ID:lX/ZROah
>>477
で、


212 名前: ネチズン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 11:24:57.12 ID:JIhi7AWj
教育学のきの字もしらないアホな+民が、持論唱えてて笑えるwwwww


おまえらの糞教育法で、うまくいくなら教師は苦労しないっつーのw

327 名前: ネチズン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 11:47:34.74 ID:JIhi7AWj
>>216
では、PISAなどで要求されるコンピテンシーと、高い評価を得ている構成主義的授業が
今後の日本の教育にどのような影響を与えるか、あなたの意見を聞かせてください。



387 名前: ネチズン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:04:03.05 ID:JIhi7AWj
>>334
逃げるなって、はやく質問に答えろ。

答えられないって事は、おまえは教育学について無知なクズの分際で
人に意見しているどうしようもない人間ってことになるんだが?

それでいいんだな?w


こんなこと言う人が、ここで何をしてるの?
486 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 12:42:31.44 ID:yRLElcnt
3人NGにしたらスッキリした
DVD4巻ではエーリカへの日光はどうなんのかな
487 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:42:37.65 ID:JIhi7AWj
>>485
俺はスタンス変わってない



お前は、気取っておいて結局はコピペ荒らしに落ちたわけだwww

みっともないのうwwww
488 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 12:43:08.09 ID:AX8UrFGp
英語がうまく話せないからつい無口になっちゃうサーニャちゃん
489 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:43:17.55 ID:lX/ZROah
>>487
で、君はここで何をしてるの?
490 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:43:54.26 ID:lX/ZROah
>>487
自分のコピペはいいコピペですか?
491 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 12:44:05.88 ID:oG5P6yj1
ハートマン軍曹並みに流暢な英語で罵倒されたい
492 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:44:40.18 ID:JIhi7AWj
392 名前: ネチズン(香川県)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:06:09.44 ID:lX/ZROah
>>387
君は文句言うだけで解決策は提示しないのか?



     これが↓解決策THEコピペ荒らしwwwwwwwwwwww



428 名前: ネチズン(香川県)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:15:15.13 ID:lX/ZROah
>>421
で、君はここで何をしてるの?

448 名前: ネチズン(香川県)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:26:15.90 ID:lX/ZROah
>>445
ID:lX/ZROahでさかのぼってみなよ。

で、君はここで何をしてるの?

489 名前: ネチズン(香川県)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:43:17.55 ID:lX/ZROah
>>487
で、君はここで何をしてるの?
493 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:45:20.97 ID:lX/ZROah
>>492
あー、それか。
君がなぜか答えてくれないからね。
なぜ答えられないの?
君はここで何をしてるの?
494 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:45:24.75 ID:JIhi7AWj
>>490
コピペとコピペ荒らしは違う。

はい、またおまえは論破されちゃったねw

ID:lX/ZROahは論破2回目状態w
495 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 12:45:33.98 ID:S6Log9rI
英語で授業とか言語専門の大学教授でもクソなのに
496 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 12:45:53.48 ID:OVuDCkk6
>>481
誰も景気の話なんてしてないよ
>>482
“正しい”英語を喋りたいなんて話は誰もしてないんじゃないかな
497 ネチズン(石川県):2008/12/23(火) 12:46:26.34 ID:gqmUu62G
>>489-490
うどん必死すぎるだろ
498 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:46:44.42 ID:JIhi7AWj
>>493を翻訳すると、

  言い負かされたからくやしい

になるんだよなw
匿名掲示板で議論ではなく、個人に執着しはじめた時点で敗北者なんだよなぁw
499 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:47:01.08 ID:j9q/MqXs
お前らコミケどうすんの?
500 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:47:13.89 ID:lX/ZROah
>>494
コピペ荒らし?
君がたった一つの質問から逃げ回ってるんだけど……?

君はここで何をしてるんだ?

論破って……。
501 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:47:18.37 ID:JIhi7AWj
>499
いくよ
502 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:47:17.34 ID:t336pG+/ BE:428857834-PLT(21026)

>>491
ありゃ軍隊のスラングだ
503 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:47:48.75 ID:lX/ZROah
>>498
翻訳……

で、君はここで何をしてるんだ?
504 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:47:50.44 ID:JIhi7AWj
>>500
コピペ荒らし乙。

論破状態は反論しない限り永遠に続くよwww
505 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:47:50.56 ID:ACof68PW
ペリ犬ううううううううううううううUUう

http://www.akibablog.net/archives/img-lamb/2008-10-26-115.html
506 ネチズン(福島県):2008/12/23(火) 12:48:04.83 ID:v/Rddcv+
センター英語の問題形式も段々TOEICを意識してきたしね。
この流れは当然と言えば当然だと思う。

ただ英語の授業を英語でやったところで学力格差が広がるだけだと思う。本当に文科省は無能
507 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 12:48:28.16 ID:OVuDCkk6
批判者の目的は「若者により良い英語教育を」というところにはなく、
「英語力が無い自分を正当化したい」というところにあるね。
508 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:49:16.53 ID:t336pG+/ BE:536071853-PLT(21026)

>>506
話すより読み解くだな
509 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:49:32.84 ID:lX/ZROah
>>504
反論?何に?

君はここで何をしてるの?
510 ネチズン(秋田県):2008/12/23(火) 12:49:44.43 ID:6I2PPHcj
>>481
どこまで行こうとも日本は外需に依存するから英語は必須だと思うぜ
日常的な会話を重視するのも観光地にしろ客の外人が増えてる以上使えないと困るわな
511 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:50:39.79 ID:5fuzVsHU
どうせろくな教師がいないんだから無理だろ
512 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 12:51:01.03 ID:OVuDCkk6
>>506
そもそも、英語学力を“底上げ”する必要なんてあるの?学力格差があったら何か問題あるの?
みんなが低学歴の人に合わせる方が、公共の利益を損ねるよね。
513 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:51:03.51 ID:JIhi7AWj
ID:lX/ZROahは、傷つけることができてとても嬉しいw

俺の言葉もずいぶん力強くなったな。
514 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:52:21.33 ID:lX/ZROah
>>513
いつ答えてくれるの?
君はここで何をしてるの?
515 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 12:52:34.99 ID:fZqiJboC
>>499
コピー誌だから今必死
516 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 12:52:53.78 ID:msFJe9v9
>>507
英語出来ない人を増やすだけだよ。

現状、そこそこ英語出来るやつは、例えば大学で留学生とかと自発的にコミュニケーション取ってきてるわけだし。
517 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:52:58.85 ID:t336pG+/ BE:500333472-PLT(21026)

>>510
若い世代を場所ごとに学ばせるしかあるまい
学校からなんてとてもとても
518 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:53:12.26 ID:r7S3U8ke
>>511
まあそうだろうな。逆に間違った事を教えてしまう可能性が遥かに高い。
英語の教員のレベルをまったく考えて無いんだろう。お役所仕事としか言えんわ。
519 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:53:30.78 ID:j9q/MqXs
>>515
コピ本は忌み嫌われてるイメージあるけど
俺は好きよ。がんばってな
520 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:53:33.04 ID:JIhi7AWj
必ず、新しいレスをつけにくる。

これは質問自体に本当に意味があるわけじゃない証拠なんだよね。

俺、ただただ俺が気になるだけなんだw
521 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:53:59.13 ID:GK69AhpW
>>399
その通り。論文と原書読みのための高校英語
英会話やるにしても文法基礎が固まってからの話しだね
522 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:54:08.72 ID:tC7yaPyv
国民の知らないところでおそろしいことがどんどん進んでいるね 日本
523 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 12:54:11.79 ID:yax4ffoG
ですよね
524 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:54:22.44 ID:ACof68PW
>>515
ストパン本か?
525 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:54:42.86 ID:lX/ZROah
>>520
>>ID:lX/ZROahは、傷つけることができてとても嬉しいw
>>俺の言葉もずいぶん力強くなったな。

「誰かを傷つけてうれしい気持ちになるため」に、ここにいるの?
526 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 12:55:09.15 ID:wzvwBU/g
僕はエイラ・イルマタル・ユーティライネンちゃん!
527 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:55:44.04 ID:ACof68PW
513 名前: ネチズン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:51:03.51 ID:JIhi7AWj
ID:lX/ZROahは、傷つけることができてとても嬉しいw

俺の言葉もずいぶん力強くなったな。


↑日本語?
528 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 12:56:05.89 ID:msFJe9v9
>>525
お前らなにやってんの?しつこく質問してどうしたいんだ?
529 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 12:56:18.57 ID:OVuDCkk6
批判者の理屈は奇妙だね。
「学力格差を助長するな」という主張はとりわけ奇妙だ。
その理屈で考えたら、「学校に行けない人も居るのだから学校を全廃せよ」となる。
530 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:56:48.37 ID:t336pG+/ BE:964929839-PLT(21026)

>>518
お役人は上辺だけさ机上の空論しか語れない
割を食うのはいつも現場
どこも一緒だな
531 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:57:00.91 ID:JIhi7AWj
質問には意味が無いと指摘する→具体例を挙げて興味があるように見せる

どんだけ手のひらで遊ばれているんだよwwww
532 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:57:17.17 ID:lX/ZROah
>>528
ID抽出してごらん。
533 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:58:04.27 ID:KpqHQR9L
余計な事にお金使わなくていいから、読み書き計算と論理的・科学的
にモノを考える力だけをしっかりと教育してくれればそれでいい。
534 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:58:07.74 ID:lX/ZROah
>>531
で、何に反論?
君はここで何をしてるの?
他人を傷つけて喜びを感じたいの?
535 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 12:58:28.41 ID:msFJe9v9
>>529
ちがうわー。
格差っていうより、そこそこ日常会話は出来るようになっても、英語について語学としての理解が進まないと思う。
536 ネチズン(福井県):2008/12/23(火) 12:58:42.04 ID:Dbk5RHIH
股監督はやっぱりリーネ派か
537 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 12:59:08.06 ID:bIsM4fH4
教師なんて低学歴ばっかだからな
538 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:00:18.11 ID:t336pG+/ BE:1751167477-PLT(21026)

>>529
学力格差は一朝一夕に解決出来ないと思うんだが
539 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 13:00:22.36 ID:4/UOA9Yb
>>1
英語の教師を全員アメリカ人にでもすればいいじゃん、日本人教師は英語教師免許剥奪。
540 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:00:24.15 ID:JIhi7AWj
醜いなぁ・・・

俺に論破される前

「解決策をだせよ!!」

俺に論破された後

コピペ荒らし

君はここで何をしてるの?
君はここで何をしてるの?
君はここで何をしてるの?



541 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:00:59.56 ID:NCeE+mS8
日本の英語は使うためのものじゃない
受験でその人の能力を測るための道具みたいなもん
筆談できればいいじゃないか
542 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:01:13.17 ID:OVuDCkk6
>>535
その「英語について語学としての理解」って、一体なんですかね?
具体的に説明出来る?
543 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:01:50.32 ID:poQgwJ8K
これも新しいゆとりだな。
結局受験じゃグラマーと単語量がもの言うから、学生は予備校で
本来のカリキュラムをやることになるんだろ。英会話と、今までの
日本の教育がやってきた英語ってのは別じゃん。こんなことして
どうなるんだよ。

むしろ、中学校で、ひと通りのグラマーができたところで、高校で
英会話するようにすればいいのに、と思う。なんで表面的なことに
ばかりこだわるんだろう、文科省って。
544 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:01:57.66 ID:t336pG+/ BE:571809582-PLT(21026)

>>533
読み書きそろばんに人としての一般常識だな
545 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 13:01:58.92 ID:lX/ZROah
>>540
論破?どこ?

君はここで何をしてるの?
他人を傷つけて喜びを感じたいの?
546 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 13:02:19.08 ID:p9lC/HOo
生のチンポをしゃぶるのが楽しい。最初はきつかったけど、どんどん膣が慣れてきて今は当たり前になった
547 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 13:02:33.74 ID:Th437k4/
       l/:::::::::::::::::::l:::/l::::::::/ハ:l \:::::l::!:::::::::::::::';::::',
     /::/::::::::::::::::::;ィ:/ l:://::l V!   ヽ!:l::::::::::::::::::';:::l
     /:/!:::::::::_::/::/ l::! /イ:::::::::! ヽ   l::ト、:::::::::::::::V!
.    /:/.l::::i:::::::::!:7>!K   ヽ::::::::l  ヽ _jノ x−:::::::::::ヘ
    j/ l:::;|:::::::レ' r≠=≧x ヽ:::::L _ ≦≠x、ヽ!:::::::::ハ:::!
.       !/ !:::::ハ く. lr'_ノ !   ヽl、 ' l_ノ l ) V::::ハ .ソ
      '  !:::::l ヘ  ヾ._ソ          V_,ク  .ハ:::!ノ
          ';::::l、 ハ                / _V      ふむ、これが無職ニートの醜い
        V ヽ_l、        '          /≦ _         争いと言うものか
          iこヽ、      _      ノ くー-'
           /:::i>   ´ _`     .イ_ハ:::::':,
          /:::::::/  ri>/ ヽ、イト、  l、:::::':,
         /::::::::::/ /r'i/ />ーヘ )! \ .V:::::':,
.        /::::::::::;;ノー'  !l   '´  / V l   iヽ V:::::':,
      /:::::::;イ /   . l!    ´ /V!   レニ\:::::.':,
548 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:03:11.24 ID:t336pG+/ BE:964928693-PLT(21026)

>>539
訛りが酷くてもいいのかw
549 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:03:18.74 ID:OVuDCkk6
>>543
うん、だからこれ高校なんだよね。中学じゃなくて。
550 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:03:29.57 ID:pyt12hDs
ブラックジョークが得意なイギリス人を雇え
551 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:03:34.32 ID:JIhi7AWj
どんなにコピペ荒らししても、論破状態は抜け出せないのにねぇ・・・。

繰返せば論破されたこともなかったことになる。
そういう考えなんだろうな。

あとで、素に戻った時に自己嫌悪するだろう。
自分はどんだけ汚い人間なんだろうとw
552 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 13:03:34.71 ID:2F5RmeEr
受験科目にスピーチ、会話を入れれば良いんだよ。
試験官は英語を母国語にする国の出身者。
受験に入れるのが一番近道な気がするけどどう?
553 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 13:03:45.24 ID:pDr/H/5X
英語の授業で使う言語が英語だけの授業になったら間違いなく落ちこぼれが半数以上になるわ

教師の英語だってレベル低いのにそれよりも低い生徒が英語だけで全部理解なんてできるわけねーだろ
554 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 13:03:46.90 ID:msFJe9v9
>>542
簡単に端折っていえば、日常会話でない部分。
ま、結局論文とか専門書、契約書なんかを読み解く能力ってことになるかな。
555 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:04:18.03 ID:8iSMcWng
>>547
それに比べて高邁な心をもったストパン選民のなんと華麗なレスポンスをしたることか
556 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 13:04:42.49 ID:lX/ZROah
>>551
どこでどう論破したのかも示せないの?

君はここで何をしてるの?
他人を傷つけて喜びを感じたいの?
557 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:05:55.02 ID:pyt12hDs
>>552
できると思ってんの
558 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:06:16.04 ID:t336pG+/ BE:500334427-PLT(21026)

>>556
いい加減にしろよ
双方醜いぞ
559 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 13:06:32.80 ID:xwdC1QD1
教育関連のスレって毎回なんか無駄にピリピリしてるな
ニートと鬼女しか寄ってこないのか
560 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:06:33.16 ID:OVuDCkk6
>>554
長文読解能力と日常会話能力は別だ、と言う理屈だね?
そして、長文読解よりも日常会話の方が価値が小さい、と?
しかしそれはキミの個人的意見に過ぎないのでは?
561 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:07:36.75 ID:poQgwJ8K
>>549
ごめん俺英語どころか日本語勉強しなおさなきゃだわ。

穴があったら入れてみたい。
562 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 13:07:55.14 ID:lX/ZROah
>>558
知りたいんだよ。
持論を展開することを否定する輩が、ここで何をしているのかを。

鬱陶しかったらNGしてればいいよ。
563 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:07:57.33 ID:OVuDCkk6
>>552
いいねえ。それ。理想に近い。
既存の学校英語の味気なさ、実用性の無さ、を同時解消するsolution
564 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 13:08:22.49 ID:4/UOA9Yb
>>548
ジャパニーズイングリッシュじゃ英語にならん、訛りくらい矯正できるだろ。
やはり生の英語には所詮勝てないよ。
外国人に教わる方が英語に対する興味や意欲が湧いてくる期待がもてる。
565 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:08:29.47 ID:8iSMcWng
天使のようなエーリカちゃんの笑顔を見て落ち着けよスレ違いの低能ニート共^^

                ,  '   ̄ '  ,
    +        /           \    +
        +   /   / /    i  i   ' ,+
            { ,   /  イ   , ∧ |   ',
            | |  /-≠|、  //─|、 |  i |
      キタ━━━V // |  //   !ハ |  | |━━━━!!!!
        +.   |  イ' ̄`レ   ' ̄` /`  V
            |  |    '  _   i   }   +
      +   ,-、ヘ |   、- ´-}   |   /
         /ヾヽ|,、|\    ̄  /! /ヾ!      +
      ,- / ==入 ,-、、> i-^^^^^- |、レ --, __、
     /:(::ヽ _ /' /\_ i ̄  ̄  ̄ フ \/:::::::::i_
    /::::::::`::-::::') ̄:::::::/\      /  ヽ,::_::::__:ヽ_
   /:::::::::::::::::::::/:::::::!/::/:::>===,--イ,   /::::::::|:::`_-::、\ _
  |:::::::::::::::::::::):::::::::::イ::/::':::::://。/ ̄`- へ /:::::::::!::::::::::::::::::::::::::::)
  |::::::::::::::::/:::::///::::┳:://::/:::::::::::::/:::::::`::i:::_:::::::::::::::::::::::::/
  ヽ:::::::::/    i::i::::::::::::||:::/::::::::::::::::::::::::::::::}'   -:::::::::::/
     ̄      |::|:::::::::::||:::|:::::::::::::::/::::::::::/      ̄
           |::|::::::::::::!!::!:::::::::::::/::::::::::/
566 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 13:09:15.47 ID:Gnfeiw1b
中学校に入ったときの最初の英語の授業の感想

「なんでこんなもん覚えなきゃならんのだ?」だったな。
567 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:09:17.71 ID:t336pG+/ BE:321643433-PLT(21026)

>>560
別に考えるべきだが
568 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 13:10:02.12 ID:msFJe9v9
>>560
別だとは思わないけど?事実、日本人で言えば、英語を読み書きも出来る人の方が英語を喋ることも出来てると思うし。
日常会話の価値は、とりあえず日本にいる限りでは価値は低いな。
569 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 13:10:23.69 ID:ChDwgo0P
>>552
私立みたいに馬鹿でも大量に受けるような大学は無理だろ
筆記ですらマークシートで手一杯
570 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:11:03.89 ID:dIo3OASK
ムリダナ
571 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 13:11:33.47 ID:22EvIwq1
いくらゆとりでも中高ではかなり難しいだろう・・・
教師側も生徒がわかるような単語、文法抜粋しないといけないし・・・
文部科学省って馬鹿なの?死ぬの?
572 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:11:57.66 ID:pWt9DAhW
私語してたら
「こらっ、そこ!英語で話しなさい!」
とかいう先生が出てくるはず
573 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 13:12:00.69 ID:7bNM8d60
>>541
大学の第二外国語も要らねえけどな
能力を測ることでは同じ意味だが
中国語やらされたが今じゃジャーシーシェンマ?くらいしか覚えてないし
四声とか忘却したし、三年間完全な時間と労力の無駄遣いだった
574 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 13:12:37.15 ID:lX/ZROah
ID:JIhi7AWj 帰ってこいよ。
質問に答えてから消えろよ。
575 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 13:16:41.80 ID:lo40PiP6
  ,  ´ ̄ ̄ `  、
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ
 i .:i  ,' ./ ! ',.  メ、 ハ
ハ | .i ./    ',イ ハ i | |
|ハ |/ ー-- ι ナ\|ノリ
:( ヽリ ●    ● ハ   休日の昼間から家に引き籠もって
| ヘー、 uxx   ' xx }ノ           暇な人ばかりなんダナ
| |  |i>ト   △ _ノ 
 | | /`ー`ヽ{<ヽ
576 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 13:18:56.19 ID:Mq3JmOn0 BE:638228737-PLT(12021)

理系学科の受験にまで英語があるのが理解できん
577 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:19:50.67 ID:t336pG+/ BE:1250833875-PLT(21026)

読み解くのと日常会話はどちらに重きを置くかを考えなきゃな
どちらもバッチリなんて無理
578 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:20:04.43 ID:OVuDCkk6
>>568
日常英会話が出来ない自分を正当化したいだけ、のようにも見えるけど。
579 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 13:20:11.48 ID:GK69AhpW
>>576
むしろ理系は院に行ってから英語が不可欠になる。
そしてバリバリの理系職につくには院にいかないと。土木とか例外もあるけど
580 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 13:20:12.40 ID:jO0vhsbt
>>576
お前高校生だろ
581 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 13:20:19.31 ID:msFJe9v9
>>576
え?論文読まないといけないし、英語は必須だよ。釣りか?
582 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 13:20:23.49 ID:lX/ZROah
>>576
理系は論文で英語使わなきゃいかんので…
文系は知らないけど。
583 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:20:37.61 ID:OVuDCkk6
>>577
synergyでどっちも伸びると思うけどね。俺は。
584 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:20:47.87 ID:t336pG+/ BE:357381825-PLT(21026)

>>576
論文とかを読み解く最低限を見る為じゃないのか
585 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 13:21:38.43 ID:ERm1ysRL
釣られすぎだろ
586 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 13:22:16.02 ID:msFJe9v9
>>578
それはあなたの曲解です
587 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:22:22.21 ID:pDd4Aoqh
「JUSTICE!」
588 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 13:22:33.64 ID:2tRXDThG
英語教育語ってるバカは
すれ違いだからどっかいけって
589 ネチズン(岡山県):2008/12/23(火) 13:24:17.99 ID:eq1EUZif
>>576
Fランならいらないかもね
でもある程度だと文系にしろ理系にしろ海外の論文読めた方がいいから、外国語能力は必要だべ
590 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 13:24:56.98 ID:GK69AhpW
思わず釣られたorz
591 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 13:25:00.02 ID:5d69RVEY
教師が取り残されるくらいだから
生徒のほうも大量に取り残される連中が出ることがわからない
文部科学省のアホどもは真のゆとり
592 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:25:27.43 ID:OVuDCkk6
日常英会話すら出来ないくせに「英語について語学としての理解」がある、なんて言う人は、明確におかしいね。
593 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:26:13.27 ID:t336pG+/ BE:2001334278-PLT(21026)

>>583
なるほど
俺が言いたかったのは
お役人が英語教育でこの先の日本をどうしたいのかって思ってね
どちらに重きを置くかでかなり変わる
考えて無いんだろうけどw
594 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 13:26:24.56 ID:aMSyOwIw
英会話できないやつ教師にしなければいいだけじゃん
教師の試験やってるの国だろ?
595 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 13:27:26.99 ID:ChDwgo0P
>>594
国じゃねーよw
596 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 13:27:49.47 ID:r5YiNQLH
また妙な英語を喋る日本人が増えるのかwww
こりゃ5年後が楽しみだわw
597 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 13:27:49.48 ID:gQscnzH0
論文の英語は簡単だよね。ありゃ誤解や誤読がないように
誰でも分かるように簡単な表現で書いてあるし。
598 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 13:28:03.25 ID:aMSyOwIw
>>595
誰がやってんの?
599 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 13:28:21.20 ID:lX/ZROah
ID:JIhi7AWj どこいった?
数時間後にこそっと出てきて、勝利宣言か?
600 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:28:36.30 ID:neqddv72
うwwwwwwはwwwwww
人wwwwwwww材wwwwwwwww
601 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 13:29:09.03 ID:fM/I+hgz
そもそも低脳教師が英語で教えれるわけ無い、そして生徒が理解出来るわけないだろ
602 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:29:22.99 ID:t336pG+/ BE:1929857696-PLT(21026)

>>591
お役人のいつものパターン
言えばすぐ変わると思ってる
だけど現場はついていけずグダグダ
603 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 13:29:47.56 ID:ChDwgo0P
>>598
各都道府県
604 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:30:25.80 ID:OVuDCkk6
「大学なんて行ってもよう、意味なんかねーんだよ」と安酒飲みながらくだを巻く高卒と、
「英語教育なんてやっても意味なんかねーんだよ」と2chで言い張る英語苦手な人、
とっても似てる。
605 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:31:29.48 ID:NCeE+mS8
>>573
勉強する上で必要な言語でもわざわざ話すわけじゃないべ
文法さえわかればあとは慣れでなんとかなるしなw
中国語がわかるならあっちの掲示板で遊べるじゃないか
606 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 13:32:02.24 ID:M/dsACve
>>575
これが毎日続いてるんダナ
607 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 13:32:03.89 ID:aMSyOwIw
>>603
じゃあ、そこが英会話できない奴、落とせば済む話
今まで英会話もできない奴教師にしてたのが異常なだけだよ

世界でも随一の馬鹿教師
608 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 13:32:10.70 ID:GK69AhpW
国立は国だけど
609 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 13:33:46.67 ID:gLmljGnK
>>597
だよね。一番清潔な英語かもしれないね。
610 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 13:34:43.44 ID:ChDwgo0P
>>607
まあ私立は独自の試験だろうし
まあどっちにしても国がそういう制限をかけるのは難しいんじゃね?
611 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 13:34:56.47 ID:aMSyOwIw
>>604
そういうのは将来派遣やニートだし、しったこっちゃねえ、自業自得
612 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:37:44.27 ID:t336pG+/ BE:321643433-PLT(21026)

>>604
どっちもどっち
613 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 13:37:50.45 ID:r5YiNQLH
そんなに英語勉強して将来何に使うのさ?w
614 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:39:10.71 ID:wd7q3mbA
絶対に無理、ソースは高校の頃の俺
615 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 13:39:12.25 ID:BG7LaDsf
1コマぐらいならありだけど、全部英語で授業したら何が何やらって状態だろ
616 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 13:39:23.08 ID:GK69AhpW
607の言うことも分かるが、英会話を採用試験に入れたところで効果がでるのはいつになるやらという話し。
それに、そういう教師が求められるのは今回の学習指導要領に合わせた授業を展開するときだけで、
今までの英語教育なら英会話が多少下手でもなんら問題ない。
今の高校英語教育は大学で求められる英語能力に沿ったもの。決して無駄ではなく、非常に有用だよ。
617 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 13:39:35.44 ID:DNbqpZk+
>>613
お前は使っていないのか?
618 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 13:40:11.85 ID:Sz2kcxYw
馬鹿教師は即刻解雇だなw
619 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:40:17.66 ID:t336pG+/ BE:1608215459-PLT(21026)

>>613
そこなんだよな
明確な方向性無し
ただやるだけなんてな
620 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 13:41:07.33 ID:aMSyOwIw
>>616
これだけ英語勉強してきて、英会話も出来ねえのは日本くらいだろ
何が有用だよww
621 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:41:21.85 ID:LOhFVmQQ
えっ・・・なんだと…
なんでエイラスレじゃないの…ニュー速終わったな
622 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:42:05.16 ID:bhdamgAJ
やるとしても偏差値65以上の高校に限定した方がいいと思うよ
623 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 13:42:35.68 ID:BaxnxNuA
>>620
英会話の練習もしてないのに、いくら勉強したとかいっても意味ないよ
624 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 13:42:53.88 ID:aMSyOwIw
>>623
だから、するんだろw
625 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 13:44:05.48 ID:r5YiNQLH
>>617
んー言語ってのは持って生まれたセンスだと思うよ。
歌が上手いかどうかとか走るのが速いかどうかってのと一緒。
おいらは特に力入れて勉強してた訳でもないけど英語使えるよ。

才能のない人間に苦痛を強いてまで勉強させるのなんて時間の無駄だわな。
もっと有意義に使った方がいいんじゃね?
626 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 13:44:19.83 ID:PXMlprSv
まず中学の一番最初のときに正しい発音を教えるべき。
IPAとまでは言わないが、発音記号は1年かけてでもマスターさせるべきだよ。
627 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 13:44:53.46 ID:dwI3GcYj
マチルダは先生と一緒に住むことを希望した
628 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 13:44:56.07 ID:msFJe9v9
>>620
必要な人はちゃんと勉強して喋れるようになるから。

どうせ一般人は外国人観光客に道聞かれて答えるくらいじゃん。
629 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:45:43.29 ID:OVuDCkk6
>>628
道を答える程度の能力は身につけないとな。
630 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 13:45:45.63 ID:iQkagXm0
大学入試が変わらないと何も変わらないだろ
結局読み書き重視である以上高校もそれに合わせる
現実的ではないね
631 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 13:46:02.91 ID:BaxnxNuA
>>625
英語なんて練習すりゃだれでもできるよ
覚えるスピードの差こそあれ、やる気の問題だけ
632 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:46:35.13 ID:bhdamgAJ
>>629
うっせー日本語マスターしてから来い
633 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:46:44.79 ID:NCeE+mS8
>>613
ネット上でも共通言語だぞ
使い道なんかたくさんあるじゃないか
634 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:47:08.31 ID:JIhi7AWj
結局、論破されたことをはぐらかして終わったか。

ログが残っているかぎり、無謀にも俺に挑んで速攻で敗北した記録は永遠に残るwwwww
635 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 13:47:34.58 ID:msFJe9v9
>>629
あった方がいいけど、そんなの中学レベルの簡単な英語でカタがつく。
それすらできん連中には必要ないだろ。
636 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 13:47:36.86 ID:aMSyOwIw
落ちこぼれる数なんか変わらんよ
今までの文法中心の英語勉強で落ちこぼれる数と英会話中心の勉強で落ちこぼれる奴の数は
まず変わらないね
やる奴はやるし、やらないやつやらない、どの時代も
なら、英会話中心の勉強にしたほうがいい

落ちこぼれは、英語喋れる移民にも負けるだろうな
637 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 13:48:13.31 ID:dwI3GcYj
ぶっちゃけ、言語とか誰でも習得できる。
才能以前の問題
638 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 13:49:12.56 ID:bTE5xAsG
日本は読み書き中心でやってきたんだから
すべてご破算にして会話中心にしたら
今までのいいところも消え去るだろ

会話なんて全員が出来なくてもいいんだよ
少なくとも読み書きの方が、大学レベルまでは需要があるんだから
639 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:49:16.96 ID:OVuDCkk6
>>635
その強がり方、typicalだね。
640 ネチズン(岩手県):2008/12/23(火) 13:50:05.24 ID:jstqqIL9
英語と英会話マジで違うからなw
数学は本来英語で勉強するべきものらしいから数学も英語でやるか?
必要ねーよwww
641 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 13:50:07.64 ID:msFJe9v9
>>639
なんで強がりになるの?
642 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 13:50:17.69 ID:lX/ZROah
>>634
よう、帰ってきたかw

君はここで何をしてるんだ?
643 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 13:51:15.78 ID:4/UOA9Yb
試験対策の英語には疑問があるが、日常会話程度は出来た方がいいのは間違いない。
もっといいのは洋画を字幕抜きで理解できるくらいあれば社会に出たときに役に立つ。
644 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 13:51:23.21 ID:r5YiNQLH
酒飲めない奴に飲酒強要したり、走るの苦手な奴にフルマラソン走らせたり
そういう無意味な努力を強いるってのはできる人間の横暴だと思うよ。
学問だって同じじゃないの?
645 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 13:51:32.03 ID:aMSyOwIw

ま、やらなきゃ、まけ組になるだけだ
後で派遣の境遇でギャーギャー騒ぐなよwww
646 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 13:51:33.86 ID:BaxnxNuA
>>638
大学受験で無駄に覚える英単語数増やすんだったら、そのぶん英会話にまわしたほうがいいじゃん
って気もするけど。だって、普段の会話で使う単語なんてそのうちの1-2割もないじゃん
647 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 13:51:37.22 ID:dwI3GcYj
読めるけど話せない
648 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:52:23.55 ID:OVuDCkk6
>>643
そうそう。その通り。
それなのに、「日常会話は『英語について語学としての理解』ではない」とか理由つけて放棄するアホが多いんだよね。
649 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:53:16.74 ID:OVuDCkk6
「日常英会話を習うと英文読解能力が落ちる」なんて、ナンセンスもいいとこ。
650 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:53:32.11 ID:t336pG+/ BE:1929857696-PLT(21026)

>>644
そうだな
やたら無理強いするのが良くない
651 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:54:04.97 ID:8iSMcWng
お前らは英語教育どうこう言っているが、その前にお前らは日本語を勉強するべきだよ
スレタイの「無理だな」の四文字も読めないのか?スレ違いなんだよ低能ニート共が
652 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:54:23.80 ID:OVuDCkk6
無理強いとか勘違いしてる人が多いけど、これは義務教育の話ではなくて高等学校の話です。
653 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 13:54:25.53 ID:msFJe9v9
>>649
誰もそんなこと言ってないじゃん。現に今もオーラルコミュニケーションという授業があるでしょ?
654 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 13:54:26.21 ID:dwI3GcYj
>>650
それをゆとり教育って言うんだよ
655 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 13:55:01.56 ID:BaxnxNuA
>>644
そんなこといってたら誰も学校行かなくなるぞw
656 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 13:55:12.58 ID:JHyRH2wb
こういうことは小学1年生から始めろオロカモノめ
657 ネチズン(岩手県):2008/12/23(火) 13:55:21.72 ID:jstqqIL9
>>649
英会話の時間に割けば当然文法は駄目になるよな
それとも相乗効果で両方上がるとかw
658 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 13:56:21.89 ID:lX/ZROah
ID:JIhi7AWjよー
論破ってどのレスのこと?
君はこのスレで何がしたいんだ?
他人を傷つけて喜びを感じたいの?
答えてくれよ
659 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 13:57:13.53 ID:zHRtPp/r
日本語ができるイギリス人に授業させた方がよっぽど有益
英語教師全員クビにしろ
660 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:57:54.28 ID:t336pG+/ BE:1072143656-PLT(21026)

>>652
高校だから無理強いではない広い方向性が必要だと思うんだが
生徒が今後行く先にあったやり方
661 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 13:58:25.02 ID:dwI3GcYj
>>659
ALTとか言うのがいてな。。。。
662 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:58:26.96 ID:2VEwWBau
>>655
義務教育じゃないんだし、行かなければいいと思うよw
663 ネチズン(岩手県):2008/12/23(火) 13:59:12.45 ID:jstqqIL9
総合理科w
世界史A/Bww
総合英語www
664 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 13:59:31.21 ID:jodisinA
>>648
耳が痛いな。。。
でもおれ日本語でもうまくしゃべれなくてつっかえるんだけど
会話の授業はつらいよ
665 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 13:59:39.43 ID:OVuDCkk6
>>657
岩手じゃ英会話も英文読解も必要無いから安心だからうらやましい
666 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:00:17.42 ID:BaxnxNuA
>>659
ALTとか、あれだけ国の金使って外国中からかき集めてるのにな
いまひとつうまくいってない。もとのカリキュラムや権限の問題あるから

教師はネイティブに近いほうがいいんだが、そっちをプッシュしたら日本中の英語教師の職がなくなるな
667 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:00:24.32 ID:t336pG+/ BE:1000667074-PLT(21026)

>>659
ただしウェールズとかの田舎者は除く
668 ネチズン(福島県):2008/12/23(火) 14:00:40.52 ID:R5BxVRub
鬼女とか煽って止めさせてもらう事出来ないかな
思いつきで現場の状況も考えずに勝手な事されると困るんだよ
669 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 14:00:41.38 ID:2VEwWBau
>>661
俺のときにはオージーが来て、くっせー変な英語喋りまくりでかなり困ったことになったなw
670 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 14:00:41.42 ID:aMSyOwIw
>「生の英語を学べるのが楽しい。最初はきつかったけど、どんどん耳が慣れてきて今は当たり前になった」。

馬鹿と普通の子の違い
ここで将来は決まったようなもんだ
671 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:01:15.79 ID:o8M0l36I
>>662
義務教育じゃないんだし、行かなければいいんですよ。
そんなこともわからないんですか?ネチズンさん
672 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 14:01:42.05 ID:dwI3GcYj
てか、英語強化する前に理系科目強化しろよ。
斜め上行きすぎ
673 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:02:28.95 ID:t336pG+/ BE:285905142-PLT(21026)

>>669
南部訛りよりマシかなw
674 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:02:46.04 ID:ZF/OhuQN
英検準1級も怪しい英語教師が腐るほどいるというのに無謀すぎる
675 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 14:03:25.85 ID:r5YiNQLH
言語なんてのは意思伝達ツールでしかないしなぁ・・・
目的もなしに手段だけねじ込んでいくあたり、日本の教育は進歩しないね。
676 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:03:27.45 ID:BaxnxNuA
>>669
なまりあったほうが聴き取りの練習にはいいけどね
発音きれいな教師がベストだが、そんな奴そんなにいないだろ
677 ネチズン(三重県):2008/12/23(火) 14:04:27.25 ID:seHCR5zo
Fラン大でも普通に教師になれるからなあ
678 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 14:04:27.39 ID:dwI3GcYj
>>675
大学とかはいると論文とか英語なんだけど
679 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:05:02.82 ID:gaHg71XA
ゆかりちゃんですら英語ペラペラだというのに
680 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:05:20.95 ID:t336pG+/ BE:2287238988-PLT(21026)

>>676
訛りを授業での正しい発音の教材にするのも居るらしいな
681 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:05:29.31 ID:PXMlprSv
外人とセックスすることを目標にしたらすぐに話せるようになる
682 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 14:06:03.07 ID:aMSyOwIw
そもそも、英会話も出来なやつらが、英語の教師といってるのがおかしい話だったんだよ
気づけよw

日本の常識は世界の非常識ってな
683 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 14:07:05.53 ID:OVuDCkk6
>>682
その通り
684 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 14:08:17.03 ID:dwI3GcYj
>>682
日本の英語は読み書きに重点を置いてるから問題なし。
日本の中にいて英語なんか使わないだろ。
685 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 14:08:25.81 ID:2VEwWBau
>>676
物には限度ってものがあってな・・・
686 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 14:08:26.07 ID:aMSyOwIw

世界中の英語教師集めて、討論させようぜwwwwwwwwwwwwww

日本の英語教師笑いものwwwwwwwww
687 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 14:09:01.26 ID:r5YiNQLH
>>678
論文ってのは専門知識に関する情報を拾う為のものでしょ?
英語云々の前にその分野を理解するべきだとおもうよ。
論文英語なんて電子辞書もってりゃ十分読めるもんだよ。
それを理解できないのは専門知識がないから。
688 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:09:55.38 ID:o8M0l36I
>>682
そもそも、英会話も出来ないやつらが、英語の教師といってるのがおかしい話なんですよ。
そんなこともわからないんですか?ネチズンさん
689 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:09:56.13 ID:M7+RlDoC
じゃあできる奴雇ってできない奴は首
690 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 14:10:06.70 ID:XUS3aoGF
< `∀´> 英語が無理なら朝鮮語を必修科目にすればいいニダ!
691 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 14:10:21.93 ID:aMSyOwIw
世界中の英語教師集めて、討論させようぜ

これテレビで流せば、日本人の意識一片に変わるだろうなwwwwww

恥ずかしすぎてwwwwwwwwwww
692 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:10:36.93 ID:ZF/OhuQN
文科省の連中の方が駅弁卒の英語教師より英語できるからな
更に言えば、駅弁の医学生の英語力>駅弁卒英語教師の英語力だよ
693 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 14:11:05.39 ID:gY5m4Fkv
体育の授業を手話でやるようなもの
694 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:11:14.20 ID:BaxnxNuA
>>685
トダイとかも慣れりゃ愛着わいてくるよw
695 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:11:23.65 ID:8UtCCiij
大学のとき会話の半分以上を英語で話してくる先生の講義とったけど
徐々に英語能力あるやつ選別していって、最終的にトップ5ぐらいにしか
問題出したり英文読ませたりしなくなった
ノルマ考えるとそのぐらいじゃないと進行できなかったと思う

公立高校で標準でやろうとしたら、平均点取れないやつらは置いていかれるよ
下まで合わせようとしたら進行滞って平均学力下がる可能性もある

大学は単位捨てて次回に賭ければいいだけだけど、高校は違うしな
せめて選択科目にするぐらいしか無理だろう
696 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 14:11:35.01 ID:dwI3GcYj
>>687
電子辞書使ってる時間なんて無いぜ。
基本から先は英語だぜ
697 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 14:11:39.97 ID:gqeyGsEG
まあ結局学ぶ奴はクソ授業受けてても最終的にはそれなりのレベルだからなあ
極端な話 無駄な授業なら英語学習の妨害だからむしろ授業無くせ
大学あたりで本格的にやるほうが理想な気がしてきた
698 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:11:42.70 ID:b5dFZqTy
One plus One is equal Two だけ分ればイインダヨ
699 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:11:50.69 ID:MsuvMaBB
ムリダナ(AAry
700 ネチズン(長崎県):2008/12/23(火) 14:12:19.76 ID:i+KrrwWy
英語教師なのにアメリカ人と英会話できないやつはクビにするべきだろ・・・
日本の将来を担う子供のためにクビにするべきだ
701 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 14:12:34.16 ID:jodisinA
南部じゃなくてもアメリカ英語自体なんかなまっちゃってるし。。。
tがchになってしまうのちょと恥ずかしい
やっぱり耳当たりのいいスオムス英語
702 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 14:12:49.24 ID:62bUCgM9
それより何より、日本語をマトモにやってもらいたい。
703 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:13:23.79 ID:/EsrB/t9
帰国子女が5人+ネイティブ3人。
『それ、間違ってますよ』『実際そんな表現言いませんけど。』
その先生は二学期目に精神を病んで退職されたけど。
704 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:14:52.77 ID:M7+RlDoC
つーかうちの高校そうやってたぞ
705 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:15:40.53 ID:BaxnxNuA
>>695
能力別クラス編成があってしかるべきなんだけど
差別だ、とか叫ぶ奴らがいるからな
706 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 14:15:41.35 ID:aMSyOwIw
>>703
生徒より無能なんだから、どうってことない
707 ネチズン(-長野):2008/12/23(火) 14:16:03.18 ID:22Er1XJX
>>703
先生かわうそです
708 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:16:20.41 ID:JIhi7AWj
642 名前: ネチズン(香川県)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 13:50:17.69 ID:lX/ZROah


プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!

3分でレスwwwwwwwwwwwww

こいつは、おれのためにずっと張り付いているわけかwwwwwwww

ランダムにレスするだけで、こいつを今日一日操作できるのか、楽しすぎるwwwwwwwwww
709 ネチズン(新潟・東北):2008/12/23(火) 14:16:28.41 ID:YWjn5/d2
教科書の英文はネイティブが書いてるはず
大学入試の英文も然り
710 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:17:09.16 ID:zHRtPp/r
>>684
ネイティブ教師に文法中心にやらせるのが一番。
711 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:17:19.50 ID:6OgdPfc6
>>576


576 名前: ネチズン(長屋)[] 投稿日:2008/12/23(火) 13:18:56.19 ID:Mq3JmOn0 ?PLT(12021)
http://img.2ch.net/ico/mona_tya.gif
理系学科の受験にまで英語があるのが理解できん



(^p^)ノあうあうぁ・ ★
beポイント:12021
登録日:2008-02-02
紹介文
   (^p^)
,(⌒入人ノ⌒) 見せてもらおうか
,( ノ ミ仝ミ ヘ )  健常者の実力ってやつをさぁ・・・
 b ナ ― / d
  ( |⌒| )
  ∪ ∪
712 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:17:48.96 ID:GwcN2Nsj
>>703
リスニングならまだしも、表現間違ってるとかやめさせて正解だな
713 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:17:51.94 ID:BaxnxNuA
>>710
一石二鳥だな。それなら両方とも同時に勉強できる
714 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:18:12.87 ID:b5dFZqTy
『実際そんな表現言いませんけど。』

これは従来のグラマーの内容は7割当てはまる
日本語と同じで省略させる場合が多いから
前置詞や関係代名詞なんて無用の長物は覚えさせるべきではない
715 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 14:18:32.78 ID:r5YiNQLH
>>696
論文って言う以上おそらく理科系を専攻してると思うんだけど
電子辞書は常に使うべきとアドバイスしとくわ。広辞苑と英英辞書を
活用できない人間は理科系で生き残れないと思う。
716 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:18:36.85 ID:7bNM8d60
>>703
そういえばどういう訳か英語教師にメンヘラっぽい奴とかヒステリック基地外が多かったな…
717 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 14:19:07.48 ID:lX/ZROah
>>708
レスを創作してまで大変だな。
そうじゃないなら、URLもってこい。

で、きみはここで何してるの?
悔しいの?見下す相手につきまとわれて好きに煽りレスできなくなったのが悔しいの?
718 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:19:46.16 ID:GwcN2Nsj
大学の英語の授業に外人講師に英語オンリーの授業させてるけど、
大学生でもわかるのが半分程度だし、そのせいで出席さえしてれば単位取れちゃうからな。
719 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:19:52.01 ID:QoTzAbwn
英語教師に英語しゃべれって無理難題だろww

英語教師がSVOCをきちんと理解しているかどうかさえ怪しいのにww
720 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:20:25.50 ID:BaxnxNuA
>>716
同意。英語教師ってひときわキチガイが多かったな・・・って現在進行形か
721 ネチズン(新潟・東北):2008/12/23(火) 14:21:13.92 ID:YWjn5/d2
>>719
俺はネクサスが云々って教えられた
722 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:22:58.03 ID:1o4DOi/l
【宮崎】小学教諭が教室で女児下着撮影、宮崎県教委は処分検討[12/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1229992975/
723 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:23:11.06 ID:8b+iuR5+
エイラスレにしては伸びてるな
724 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 14:23:41.53 ID:Y41L7IKi
英語の教師のレベルが低いので出来ないってのは問題外。

1 英語の教師に勉強をさせて出来るようにする。

2 英語の出来ない英語教師はクビ。

でいいだろう。
725 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:23:47.99 ID:t336pG+/ BE:1501000676-PLT(21026)

>>718
外国人が日本人相手モードなんだな
726 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 14:24:17.04 ID:aMSyOwIw
キチガイ多いっていうか、英語教師は馬鹿にされやすい
中学の英語教師は馬鹿にされてたな、あいつ英会話もできないんだぜっていわれて
高校は私立いったから、英語の教師は英会話できたけど
高校の英語の授業でネイティブの奴連れてきてネイティブの奴と普通に会話してるの見せたら
普通に尊敬されるよ、かこよかったよ、高校の英語の教師は
727 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 14:25:13.09 ID:gQscnzH0
高校の頃の英語教師がひどかったなあ。
本人は東京外語大出のまあエリートなんだけど頭が良すぎて
全てが自分の中で完結しちゃってて授業が意味わからんかった。
英語に関してはスペシャリストなんだろうけど教える技術が下手だったんだろうな。
逆に大学の一般教養の英語のオッサンはどうせ一般教養だし
意味無いってのがわかってて英語の歌聴いたり歌わせたりして
講義時間潰してて面白かった。
728 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 14:25:43.69 ID:r5YiNQLH
外国人に日本で英語教えさせるとかいうのも無茶な話だと思うけどなぁ・・・
日本語を相当なレベルで理解してないと日本人に英語を教えるなんて無理だよ。
発音しか用がないならCNNのCD流してりゃ済む話だし、日本の教育ってのは
どうも抜けてるね。
729 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:27:09.74 ID:+qjZ0T6f
>>703
でもさ、帰国子女って模試の成績はイマイチだったよな・・・
730 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:27:24.65 ID:t336pG+/ BE:750501037-PLT(21026)

>>727
エリートだからいい教師になるとは限らないってやつか
731 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 14:28:07.97 ID:/OXlCCEB
まぁ今まで英会話だけが得意で仕事にありつけてた人間からしたら脅威になるわなw
732 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 14:28:49.79 ID:z3BQzddg
外人雇えば良いだけじゃん
733 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 14:29:51.26 ID:ChDwgo0P
大学のドイツ語の授業が全部ドイツ語で難しかったな
あんな感覚なのかな
中高生がいきなり英語で授業を受けるということは
734 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:30:07.91 ID:t336pG+/ BE:750500273-PLT(21026)

>>729
帰国子女と言えば
ブラジル帰りが日本語の出題が理解出来ないって毎回赤点だったな
735 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:30:29.33 ID:HNq0vQ7Z
教師がまともに英語話せないのにw
736 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:30:59.23 ID:BaxnxNuA
>>728
重要なのは日本人慣れしてるかだけで、別に日本語能力は必要ない
737 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 14:31:13.66 ID:gQscnzH0
>>731
英語+なんでもいいから業界の専門知識や技術があれば引っ張りダコなんだけどね
738 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 14:31:40.37 ID:Mq3JmOn0
>>589
そんなの翻訳屋にまかせて仕事分割しろとと思うのは俺だけっすか?w
739 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 14:32:05.66 ID:jUSKa5kH
>>730
名選手名監督にあらず、だな
740 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:32:18.35 ID:ZCzg+SpY
文科省が、いかに現場を解っていないかが、
よく分かる通達だな
741 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 14:33:06.93 ID:jodisinA
>>738
いちいち翻訳してたらきりがないじゃん
ぐぐった英文がすぐよめたら能率がぜんぜん違うよ
742 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:33:10.18 ID:po0dzu3u
文部科学省がバカなことだけはわかった
743 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:33:32.46 ID:BaxnxNuA
>>737
片方だけってのは多いが、両方できる奴ってのは少ないんだよな。だから重宝がられる
英語できる奴が増えたからって、それは今後もほとんど変わらないだろう

俺的にはもっと日本人のレベルが底上げされるといいと思うが
744 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 14:34:16.11 ID:gqeyGsEG
>>734
Semilingualとか聞くけど本当にいるのかな
ちょっとかわいそうだよな
745 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:35:49.13 ID:JxtUnW9j
教師「おいやめろ馬鹿 早くもこの政策は終了ですね」
746 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:36:25.47 ID:vuj+JWVd
ニッコマに行ってるけど全部外国語のコミュニケーション外国語T〜Yっていう授業があるよ
日本語一切無しなんだぜ

ニッコマの俺らでさえ単位取れるんだから中学生や高校生なんて余裕だろ
747 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:36:53.25 ID:BaxnxNuA
>>744
日本人でさえ日本語不自由なのも多いから、似たようなもんだろ
親の教育方針の問題だな
748 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 14:37:10.00 ID:hliBlGKk
こんな事押し付けてないで授業ゆるりと増やせ、いや元に戻せ
なんで最近のガキは平日の昼によく往来で見掛けるようになったんだ
749 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:39:40.89 ID:GwcN2Nsj
>>748
試験期間中とかだろ
750 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:42:00.72 ID:JIhi7AWj
等々仮面がはがれ落ちて、感情丸出しで怒りだしましたよwww

怒りのあまり、日本語がおかしいしw





717 名前: ネチズン(香川県)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 14:19:07.48 ID:lX/ZROah
>>708
レスを創作してまで大変だな。
そうじゃないなら、URLもってこい。

で、きみはここで何してるの?
悔しいの?見下す相手につきまとわれて好きに煽りレスできなくなったのが悔しいの?
751 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 14:42:59.00 ID:Mq3JmOn0
ぶっちゃけ、必要になればどんな馬鹿でも自然と覚えるんだからわざわざ勉強する必要なくない?
752 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 14:43:20.97 ID:oFjP5qOU
日本語禁止ボウリング思い出した
753 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 14:43:29.80 ID:lX/ZROah
>>750
レス捏造乙。
そうじゃないならURLもっておいで。
>>708はどこにあったのかな?

悔しいの?好き勝手煽りレスできなくなって悔しいの?
君はなぜここにいるの?いつ答えてくれるの?
754 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 14:44:21.68 ID:Xgs9Zk7u
バイリンガルと英語脳と受験英語は別だよね
>>1の方法は良くある単純な英和辞書禁止の英語脳を作る教育だよな
755 ネチズン(福岡県):2008/12/23(火) 14:44:54.59 ID:WJy3La/u
>>745
ウザイなおまえケンカ売ってるのか?英語できないとか言ってる時点で相手にならないことは証明されたな
本当にできるやつはすごさを口で説明したりはしないからな
口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
おれTOEICで900とか普通に出すし
756 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 14:45:57.10 ID:lX/ZROah
おっと…なんだ、>>708は引用なしかよ。ミスった。

そうそう、俺は ID:JIhi7AWj に粘着してるんだ。
どうしても答えてもらいたいことがあるんで。
消えたように見せかけて、こそっと出てきて煽りレス。
大変だね、 ID:JIhi7AWjくん。
他人を傷つけて喜びを感じたいのに、それもできなくなっちゃって。
757 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 14:47:24.96 ID:lX/ZROah
ところで ID:JIhi7AWjくん。
「論破」したレスはどれ?
758 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:47:47.92 ID:/SElOgJp
ou misu superu
759 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 14:47:47.95 ID:OVuDCkk6
英語よりも数学よりも、「頑張ろうとしている人を叩く」という風土を撤廃する事に力を入れた方がいい。
760 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:50:48.68 ID:JxtUnW9j
>>755
そうですかありがとうTOEICスコアすごいですね
761 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:51:14.68 ID:KhsS/nIk
英会話スクールに行ってみて思ったこと。

自分はそもそも会話が出来ない。
762 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:55:31.86 ID:7bNM8d60
>>760
ここまでコピペ
763 ネチズン(福岡県):2008/12/23(火) 14:56:12.81 ID:WJy3La/u
>>760
それほどでもない
764 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 14:56:32.17 ID:OVuDCkk6
俺なんかTOEICで1,000点オーバー出したもんね
765 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:57:00.23 ID:BaxnxNuA
俺なんて1200点だぞ
766 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:57:49.22 ID:rQPQtPSM
>>764-765
おまえら面白いな
ギャグのセンスあるよ死ね
767 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 15:01:07.64 ID:TgexP6Ro
>>576
益川さんは語学能力が低いのにノーベル賞を取ったな
768 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 15:02:07.28 ID:FqEgdA1R
敬語でセックス
769 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 15:02:12.71 ID:OVuDCkk6
>>767
「いやー、英語喋れなくて恥ずかしかったよー」って俺に語ってたよ彼。
770 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 15:03:15.85 ID:gY5m4Fkv
日常会話とかいうけど、はろーはうあーゆーで終わりじゃねえか
771 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 15:03:23.31 ID:BaxnxNuA
普通、国際企業のトップの人間とかってヘタでも頑張って英語でスピーチしたりするんだが
トヨタとかは全然そういうことしないな
772 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 15:05:17.16 ID:TgexP6Ro
>>771
真の強者に語学力は必要ないということだよw
773 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:06:17.04 ID:6dYUzuPG
これじゃ、教えることが出来なくね?
仕組みを教えるのに、教えようとしてる言葉が理解できなかったら意味がない
「英語」の授業と「英会話」の授業を別に用意し、英会話のほうは英語のみで行なう、
ということなら理解できる話だが、英語の授業を全部英語でってのはおかしいと思う
774 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 15:08:14.37 ID:nMEtMGCt
私語は英語に限りOKにすればよくね
775 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 15:08:26.74 ID:gqK2GvJe
そんなに英語学んでいつ使うの?
776 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 15:09:19.64 ID:zHRtPp/r
>>728
英会話学校とか行くと驚くほど日本語による英文法を
ちゃんと理解して教えられる講師がたくさんいるのに驚くよ。
これを学校レベルでやられちゃったら英会話学校商売あがったりだろうけどね。
777 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 15:12:52.70 ID:4/UOA9Yb
>>776
学校教育法で教える英語と実践力重視の英語の違い。
778 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:14:16.12 ID:jy9lNWOv
>>775
海外のえっちな画像探して来いよ!
779 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:17:38.38 ID:Ath3cqlB
おかしな発音で喋りまくられたら迷惑
780 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 15:17:49.93 ID:MgT4t00K
もっとも不要な官庁
それが文科省w
予算も取れない、責任とらない
781 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 15:18:11.26 ID:HoA5BLCh
英語の教育要綱は英語で書け
782 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 15:18:19.73 ID:bPXgvS7b
さすがに文法やなんかは英語じゃ無理だろ
783 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 15:18:51.22 ID:6+B9ZrJz
もう入試toeicスコアにして狂死外部委託で糞公務員全部クビでいいじゃん
784 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 15:18:57.78 ID:wD9NK8yp
聞き取りなんて、いかにいろんな人の英語を聞くかなんだから
授業でやってもたいして意味ないだろ

そんなことやるくらいならリスニングの時間つくっちゃえよ
785 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 15:20:37.32 ID:BaxnxNuA
>>782
大丈夫だろ。日本語での説明が英語に置き換わるだけだ
786 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 15:21:14.04 ID:gn+QU2yK
外国の優秀なALT雇えるならやればいい
人種は問わないが隣の2国はやめろ
787 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 15:22:23.81 ID:B/5ZPKxk

それ以前に英語で授業出来る先生が何人いることやら・・・w
788 ネチズン(宮城県):2008/12/23(火) 15:24:14.29 ID:c55e3Nyg
日本語を使わない講義を受けたことがあるが、「次回は休講」などの告知まで
英語だった。留学経験者以外パニック。
789 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 15:24:33.59 ID:gn+QU2yK
英語教師ってなんで8割方変人なの?
790 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 15:25:13.66 ID:zcg5aq2s
目黒とかどんだけ金持ちだよw

目黒中心に日本全国見てんじゃねーよwww
791 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:26:06.27 ID:DYTMUW7E
これはレベル的にも方針的にも面白い
テキストなぞるしかできないクソがどこまで頑張れるんでしょうねえw
792 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:27:24.30 ID:aI2pECOs
二つの理由で無理

生徒一人当たりの教師の数が少なすぎる
英語のできない生徒同士で英語で議論しても進歩しない
日本人15人アメリカ人15人のクラスをつくれるなら話は別。

現場の教師に十分な英語力がない
793 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 15:28:47.36 ID:t336pG+/ BE:1143619384-PLT(21026)

>>789
美術教師よりマシ
794 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 15:29:48.79 ID:ZCzg+SpY
日本にうじゃうじゃ居る特ア人が、
ほとんど日本語を理解するとなれば。
そいつらの言語を解るようにしないと。
命に関わるかもな
795 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 15:29:59.38 ID:zcg5aq2s
まぁ、ぶっちゃけ童貞がSex指導するようなもんか。
796 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 15:31:03.81 ID:wHwIOWgr
赤ちゃんもそうだけど、大抵悪い言葉から覚えてくわな
パパとかママとか
797 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:31:49.47 ID:Af8Jjj6o
なんでストパンスレになってねぇんだよ
798 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 15:32:43.26 ID:zcg5aq2s
Sit!とかBitch!から覚えればいいじゃない。
799 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:32:43.49 ID:JIhi7AWj
jまたしても即レス、順調に粘着しておりますwwww

しかも、文章は長く、激しくなる一方。ファビョりまくっていますwwww




753 名前: ネチズン(香川県)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 14:43:29.80 ID:lX/ZROah
>>750
レス捏造乙。
そうじゃないならURLもっておいで。
>>708はどこにあったのかな?

悔しいの?好き勝手煽りレスできなくなって悔しいの?
君はなぜここにいるの?いつ答えてくれるの?
800 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 15:33:37.84 ID:lX/ZROah
>>799
ようID:JIhi7AWjくん
君が「論破した」と言い張るレスはどれ?
君は何をしにこのスレに来てるの?
801 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 15:33:50.23 ID:Y41L7IKi

英語が出来ない教師が必死にここで、文部省は間違っているとか言っても無駄。

もう決まった事。ここで文句を言う暇があったら勉強して英語力を上げて出来るようにしたら?
802 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:36:04.67 ID:7bNM8d60
>>793
たまたまあんたが基地外に当たっただけだろう
俺のときは美術でおかしい教師はいなかったが、英語は100%だったな
このスレを見る限り英語教師が変人ってのが共通見解っぽいぞ
いかんコネキチに普通のレスしてしまった…
803 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 15:39:25.94 ID:r5YiNQLH
>>798
座れ雌犬ですねわかります
804 ネチズン(秋田県):2008/12/23(火) 15:42:02.69 ID:6I2PPHcj
>>784
だからこそ授業時間全部英語で通せってことじゃね
使わなきゃダメって追い込まれなきゃリスニングでもテスト対策程度しか覚えないよ
805 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:44:00.70 ID:GwcN2Nsj
基本的に小学校の教師におかしいのが多い
806 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:44:16.77 ID:pDsX4vsf
せいぜい英英辞典くらいでいいんじゃないかと思う。
807 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 15:44:34.60 ID:BaxnxNuA
>>798
sitときたらstand upだろ
808 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:45:07.87 ID:GwcN2Nsj
>>804
どう追い込むんだ?
できないやつは全員留年とか現実無理だろ。
809 ネチズン(宮城県):2008/12/23(火) 15:46:31.97 ID:wx0sgxmP
英語できない教師が英語教えるのって…
810 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 15:47:05.55 ID:PJP5lBgf
カールスラント3人組と3Pしたい
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader882238.jpg
811 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:47:29.96 ID:7bNM8d60
>>810
お久しぶりです
812 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 15:47:44.70 ID:BaxnxNuA
>>808
できない奴は全員授業中空気イスとか
813 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 15:48:03.81 ID:gqK2GvJe
進学校以外なら外国旅行にいったときに使える英語の授業して
進学校では英語しか話してないことにしておいて日本語で受験英語の授業
814 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 15:49:03.94 ID:VaiXKKCO
英語は話せるけど内容がチンカス以下の低脳が息巻くスレはここですか
もうストパンスレでいいじゃねえか死ね
815 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 15:49:28.32 ID:yRLElcnt
>>810
816 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 15:49:47.86 ID:t336pG+/ BE:1072143465-PLT(21026)

受験英語がある事から変えないとな
817 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:49:55.61 ID:pDsX4vsf
まずは英語の先生になるには
英検1級取得を義務付ければいいんじゃないか?
818 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 15:50:54.91 ID:zcg5aq2s
英語できない奴の英語講座って、童貞のSex講座並みに時間の無駄だぞ。
819 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 15:50:58.56 ID:gqK2GvJe
>>817
通訳より英検1級のほうが難しいとかなんとか
820 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 15:51:37.78 ID:t336pG+/ BE:571810144-PLT(21026)

>>817
英検か
821 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:54:32.82 ID:8iSMcWng
>>814
英語すら話せないのだろう
話せないからその責任を学校教育に転嫁する
非常に愚かしい低能共だよ

対して、我らがストライクウィッチーズの民は日頃の鍛錬とストライクウィッチーズの教えによってブリタニア語どころかスオムス語やカールスラント語までをも駆使するどこまでもグローバルなエリート集団だからな
決して彼らのように自分の能力の不足を学校教育のせいだとするような馬鹿げた考えには及ばない
822 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 15:54:50.65 ID:bD/DmGal
出来ないなら英語教師失格だから辞めろよ!
>>817
自国ではDQN過ぎて職無いけど、英語を話すってだけでそれなりの金が稼げる日本に来ている
英会話講師等の出稼ぎDQN害人と口喧嘩させて、
帰国させる事が出来たら合格とかするのが面白い。
823 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:58:06.37 ID:BWlI7gvk
              _,.  -――-   、
              ,. ´             丶
          /                  \
.          /     /        l、       ヽ
         /     /   ,   / l | |、  |     ',
           '     l    /  // / | | l   |l     |
         | |   l   /l / //  | ! l   | l    |
         | |   |  / l / 〃  |i   l  | !  | |
         | |   | /_ j/  /'   |   l |_, l ,  |
        | |   |'  >=、ュ      z=<.|  l/ |
.          | |   |/|_tッ,|       |_tッ,|\ !   |
.         | |   |--、ー'      ー',--、/|  |
           | |   |ー'      .      ー/ |  l
          | l   |、               / |   l
          | l l   l_,>  .._  ,_  _,.  <._ l   l
          |/ ,l   l       ̄        l  l
    , -   / ! l ! l      一'     l , ∧
.   |{   /, | l |l l l             ! /イ /! l
    ヽ==イ// il l ! l l l            l/ |/ | ! |
       //|  l ! | ヽ. l_  _  ノ〉l  /  | |l !
.      l/| | l     ヽl―ヽ'---ヽl{ ノl     |/ l|
824 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:00:10.83 ID:t336pG+/ BE:1751167477-PLT(21026)

>>822
>>817
> 自国ではDQN過ぎて職無いけど、英語を話すってだけでそれなりの金が稼げる日本に来ている
> 英会話講師等の出稼ぎDQN害人と口喧嘩させて、
> 帰国させる事が出来たら合格とかするのが面白い。


外国人の方が強い
825 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 16:04:51.02 ID:bD/DmGal
>>824
どうして勝てないの?
糞害人相手に口喧嘩位勝てないと駄目だろ、
あの大阪の自転車おっさんに喧嘩売ってた糞豪州人位余裕で勝てないと英語教師なんかやるべきでは無い。
英語の口喧嘩でDQN白人に負けた事無いよ、
あいつ等英語話すけど、DQNで頭の回転超遅いから余裕で勝てる。

826 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 16:04:57.27 ID:gn+QU2yK
みんな日本語使えてるんだから馬鹿でも喋れるようになるよ
827 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:05:09.21 ID:pDsX4vsf
中学2年のときの担任の先生が
英検1級もってて最高の先生だったな。
外人とも普通に話せて通訳もできてて、憧れたもんだ。
828 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:07:30.19 ID:t336pG+/ BE:1143619384-PLT(21026)

>>825
罵りあいとヒートアップしたらかなりのもんだと思うが
帰るぐらいなら居座るような結論でくるぜ
829 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 16:08:47.06 ID:HOd4CqvS
俺の高校の頃の教師は
ディクテーションやるっつーからてっきり英語のテープでも流すのかと思ったら
俺よりも酷い発音で英文読み出しやがった
ああいう馬鹿はまじで死んだ方がいい
830 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:08:50.82 ID:t336pG+/ BE:536072235-PLT(21026)

>>827
そう言う教師がお役人の求める姿なんだろうな…
831 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 16:12:05.83 ID:NCeE+mS8
今の時代英会話はskypeで十分だろw
832 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 16:15:35.41 ID:22Er1XJX
教師が英語を喋るのは、そりゃまぁ可能だろうが
教える、となると話は別だろうな。
偏差値70クラスのν速民には分からんだろうが
偏差値50以下の実力を舐めないほうがいい。
833 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 16:15:41.31 ID:bD/DmGal
>>828
煽って手を出させて外人逮捕、
外人だから犯罪犯すと国外退去処分になる場合が結構ある。
834 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:17:45.12 ID:t336pG+/ BE:1501000676-PLT(21026)

>>833
おいおいw
835 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 16:17:52.66 ID:BaxnxNuA
教えるのこそ才能の世界だ
836 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:19:40.06 ID:t336pG+/ BE:500333472-PLT(21026)

>>835
何事も覚えて使うのは容易いが教えるのは難しいからな
837 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 16:27:18.81 ID:HLqlEMOI
ネットであっちのコメントとか見て意味が結構わかるし
書き込んでも何とかなるしおまえ等が思ってるより英語教育の成果はでてるんじゃないか?
838 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 16:31:03.44 ID:JIhi7AWj
1分wwwwwwwwwwwwwww

顔赤すぎwwwwwwwwwwwwww

しかも、ログが残っているのに徹底的にしらばっくれているwwwwww

自分から論戦ふっかけて、速攻敗退している痛ましいログは永遠に消えないwwww


800 名前: ネチズン(香川県)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 15:33:37.84 ID:lX/ZROah
>>799
ようID:JIhi7AWjくん
君が「論破した」と言い張るレスはどれ?
君は何をしにこのスレに来てるの?
839 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 16:32:10.96 ID:lX/ZROah
>>838
よう、他人を傷つけて喜びを感じたいID:JIhi7AWjくん
君はここに何しに来てるんだ?
840 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 16:32:52.45 ID:lX/ZROah
いつになったらID:JIhi7AWjくんは
「論破した」というレスを示してくれるのかな?
841 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:36:04.94 ID:t336pG+/ BE:1072143465-PLT(21026)

>>838
アバ
 ババヽ( ´∀`)ノ 論破したよー
     (   )へ
      > ω
842 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:37:42.49 ID:8L42ZsOe



あれ?  エイラーニャスレだろ??


843 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 16:38:58.37 ID:RX8qjDKB
>72
かわいい
844 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:40:15.83 ID:t336pG+/ BE:1072143465-PLT(21026)

まあなんだ
今のお役人は何も変わってない
過去から何も学んでないな

これは教師にも言えるが
845 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:43:08.66 ID:7bNM8d60
サーニャ成分無いだろここ
エイラスレの割合高すぎるぞバランス考えろ
もっとアーセナルDFソースを活用するべき
846 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 16:43:16.52 ID:AX8UrFGp
海外の英語教育はどうやってんの?



>>810
お元気ですか
847 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 16:43:37.38 ID:GroCIH7W
ムリダナ
848 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 16:45:33.13 ID:RX8qjDKB
まあお前ら煽りあってないでサンドウィッチでも食えよ
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow90873.jpg
849 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 16:45:53.05 ID:GroCIH7W
英語さえ無ければ広島医くらいは可能だったはず・・・
他は70越えてたのに英語だけ糞
英文読むのが苦痛で死にそうだった
850 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 16:47:38.83 ID:qTEX3NzB
>>849
医学部→医師だと物理化学より英語力大事だから入らなくて正解だろ
851 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:49:22.64 ID:t336pG+/ BE:285905524-PLT(21026)

アバ
 ババヽ( ´∀`)ノ 論破したお
     (   )へ
      > ω


アバ
 ババヽ( ´∀`)ノ ソースだせよー
     (   )へ
      > ω

こんな状態の煽りあいか
852 ネチズン(山口県):2008/12/23(火) 16:50:09.89 ID:3woxu+vc
TOEIC800点ぐらいあっても自由に英語で喋れるかどうかは怪しいしな。
853 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 16:50:26.38 ID:GroCIH7W
>>850
結局私立医なんですけどね
まあ頑張ってるので何とかなってる
854 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 16:51:08.39 ID:M7uk/BvW BE:597012645-2BP(3588)

>>851
Pkr
855 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 16:51:32.58 ID:nDMqz0WE
相変わらず、ストパンスレになってて安心した。
856 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 16:53:19.73 ID:NCeE+mS8
>>849
文法もだけど単語熟語もがんばれ
857 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:53:20.30 ID:t336pG+/ BE:857715438-PLT(21026)

>>853
お医者様になれるんならがんばれるわな
858 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 16:53:26.17 ID:W4Xvqa01
中1の時の英語の授業ほとんど英語進行だったな
859 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 16:53:35.75 ID:dfL4vcQL
GTASAでWoozieに萌えられるようになったからこれで十分
超かわいい
860 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 16:54:07.56 ID:Ath3cqlB
語学が苦手な人に医者になって欲しくないw
861 ネチズン(山口県):2008/12/23(火) 16:56:01.45 ID:3woxu+vc
2CH見てる人に医者になって欲しくない
862 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:57:46.30 ID:D0s8yduz
ムリムリ
先生もムリだし生徒もムリ
やれるのはごくごく1部だろ
863 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 16:57:47.18 ID:GroCIH7W
>>861
ストパンもみてます><
864 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:58:22.35 ID:t336pG+/ BE:1286571694-PLT(21026)

>>861
医学とか医者の板にいる連中の立場はw
865 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:59:49.66 ID:7bNM8d60
>>863
それならおk
866 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 17:00:09.91 ID:7YqS7yjZ
ムリダナー
867 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 17:03:03.95 ID:jK+xZcvM
>>237
I am a foolish boy.
868 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 17:03:11.59 ID:rKhX0Dyf
Shut the fuck uo!
869 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 17:04:58.48 ID:ZxRvFw19
おれ高校の時、親の転勤でアメリカに行かされたんだけど
中学でならった英会話、全然通用しなかった
あとでわかったんだけど、
中学の英会話の教師、オージーだったOrz
870 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 17:07:04.50 ID:t336pG+/ BE:857715146-PLT(21026)

>>869
アメリカ人に「あいつオージー訛りだぜ」って言われてたな
871 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 17:09:28.97 ID:1O/BGq2j
やはりストパンも一時の流行に過ぎなかったようだな
872 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 17:13:34.91 ID:7hUfrRR3
>>863
医師でロリコンだなんて危険だな。
873 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 17:14:14.95 ID:dfL4vcQL
日本訛りは分かるけど、オージー訛りってどんな感じなんだろ
あとウェールズ訛りとか
874 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 17:18:51.89 ID:bb70OSr9
国数社理の偏差値がいくら高くても英語できないと大学受験は悲惨だからな・・・
マーチや関関同立でも50台後半無いときつい
875 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 17:19:25.19 ID:WGQfRIBn
Have a nice day.
↓オージー
Have a nice die.
876 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 17:22:46.10 ID:dfL4vcQL
発音記号表記できんから厳密には違うけど、aをエイ[ei]って読まずに
アイ[ai]って読むような感じか

それ中学校で教えちゃだめだろw
877 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 17:25:24.31 ID:efOwTBV9
先生はしどろもどろで
生徒は貝のように口を閉ざし
冷たい風が吹きすさぶ中シュールで果てしなくgdgdな授業になりそうだなw
878 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 17:27:57.44 ID:BIE21lzW
翻訳こんにゃくの開発はまだか
879 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 17:29:26.26 ID:t336pG+/ BE:1608215459-PLT(21026)

外国人を雇おうとするがまともなのが見つからず、ファンキーな黒人が教師になったらそれはそれで面白そうw
880 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 17:35:03.12 ID:fLOrna4q
早期教育ってことは発音にウェイトをおくのだろうか
881 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 17:41:26.15 ID:ZxRvFw19
>>876
そうそうそんな感じ

ほかの単語も、発音じゃなくて
アクセントの入れる所の違いが多かった
のを覚えてる

あと、オージの先公から挨拶はhelloじゃなくてgood day
使ったほうがフランクだよって言われてたので
仲の良いクラスメートにつかったら

氏ね・・・はないだろう
って言われた
882 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 17:45:03.56 ID:t336pG+/ BE:857714483-PLT(21026)

>>881
オージーの発音ヤバいw
883 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 17:45:49.68 ID:vvt7rpQO
>>876
うんうんニュージーランドのALTの人も不定冠詞はエイ
canはカン、catはカットって発音してた
884 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 17:49:43.59 ID:Myb/GSOk
古典の授業は古語で
885 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 17:50:26.68 ID:YA0ZFhYv
うちのALTはアフロ黒人だった
テラファンキーで明らかにラリった状態で行う授業が大人気だった
886 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 17:51:33.30 ID:47uu44W+
外人の授業あったけど全然意味なかったけどな
高校までに数年海外生活しない限り無理だろ
887擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/12/23(火) 17:51:48.55 ID:HqQ+ExV/ BE:4484148-PLT(12633)

ムリダナ
888 ネチズン(群馬県):2008/12/23(火) 17:51:50.63 ID:ZugVVEC/
中1の時の英語の先生は基本英語しか話さなかったな
889 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 17:52:01.74 ID:FiR8ZjO7
団塊が抜けた途端に教師のハードル上がるのかよw
890 ネチズン(群馬県):2008/12/23(火) 17:52:02.95 ID:ZugVVEC/
基本的に
891 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 17:52:46.00 ID:PEZLd93T
英語で授業やったとしてもだな
英語が出来るようになるとは限らんぞ
ソースは一貫校で小学校から授業で英米白人教師に英語習ってた
俺と俺の姉貴及びうちの学校の卒業生全員
892 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 17:54:43.53 ID:BaxnxNuA
>>863
患者に「パンツじゃないから恥ずかしくないですよ」とか言うなよ
893 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 17:57:34.56 ID:xrlsVRpQ
高校のときのオバちゃん先生がALTと超日本語発音の英語で会話しているの見て
すげぇと思ったもんよ
894 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 17:59:03.84 ID:Pb0ly3F2
895 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 18:00:21.27 ID:GbLrM1J4
ストパンスレ
896 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 18:01:21.95 ID:rAKhkJ6q
今は多磨にあるらしいうさんくせえ外国語大学にいたけど、ALTと会話するのが嫌で英語の教職途中で取るのやめたわ
正直正解だったと思う
897 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 18:03:11.91 ID:GK69AhpW
ALTと会話してみせて権威を保つのは英語教師の常套手段。ALTは日本の英語教師慣れしているから
898 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 18:20:07.84 ID:t336pG+/ BE:1608214695-PLT(21026)

>>885
スラングばかりかw
899 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 18:29:05.13 ID:QUf+Lv+o
まずは役人が試して成功したら導入しろ
思いつきで導入すんな
900 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 18:29:13.13 ID:ikZ6ub+Z
芳佳はエリートなんだな。
ブリタニア語、ガリア語、カールスラント語、スオムス語、オラーシャ語が飛び交う中で普通に会話しているし。
901 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 18:30:40.39 ID:ikZ6ub+Z
ロマーニャ語も追加で。
902 ネチズン(高知県):2008/12/23(火) 18:32:48.09 ID:Pq9ouQ05
え?英語の教師なのに英語喋れないの?
ま、俺もまったく駄目だけどw
903 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 18:33:50.18 ID:hlhS4Pcu
「無理っていうのは死ぬほど頑張ってからにしなさい!」って言ってた癖に
904 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 18:34:58.39 ID:27427uj+
そりゃコネ教師には無理だろ

教育学部はどこもそんなレベル高くないんだし
905 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 18:47:18.53 ID:9Bh48fri
参考書見ないと理解できない授業する人はなんなの?
そういうのを採用するってなんなの?
906 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 18:50:53.62 ID:kIxdGHic
外務省のエリートだって読み書きはできても会話できないから通訳を雇っているんでしょ?通訳もただではない。税金ですからね。東大出ているんだし英会話くらいできる人を雇わないと。
907 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 19:04:31.44 ID:YTLjbNNt
だって教員は発音メチャクチャで会話できないもん。
生徒がはちゃめちゃな発音になるだけだよ?
908 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 19:21:20.14 ID:EIHbXBsH BE:880308083-2BP(345)

エイラ・イルマタル・ユーティライネンサンタが24日俺の部屋にやってくる
袋の中にはぐっすり眠ったサーニャちゃん
俺の部屋でたっぷりじゃれあったあと帰っていく
俺の心には思い出が残る
909 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 19:24:39.25 ID:dfL4vcQL
つうか英語教師の敷居はもう少し上げるべき
910 ネチズン(三重県):2008/12/23(火) 19:30:08.83 ID:dMgw76O7
両極端しかないんかよ
ゆとりと英語で授業ってさ

こんな思考回路だからゆとりとか言うのしようとするんだよ
911 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 19:33:02.69 ID:7S4wWumS
そういやそろそろゆとり世代の教師も誕生してるのか。
教育界の先行きも暗いな。
912 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 19:37:57.42 ID:BaxnxNuA
日教組は生徒をダシに自分たちが楽したいだけだからな
913 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 19:50:32.69 ID:3ZntDQN7
まず、英語教師の採用試験を
きちんと英語を話すことができるということを
重視したものに変えるべき。
914 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 19:54:12.14 ID:C1D/uJA9
こんなに効果が上がる! 英会話の効能

・外人を登用する口実になる(もちろん、兄である中韓様方を用いるコトも可能です!)
・日本語の解体をサポートする ゆくゆくは全ローマ字化という夢を実現するコトに繋がる!
・ゆとりの日本語能力を更に低下させ、日本文明を崩壊さしめる(弱い効果ですが)
915 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 19:55:05.53 ID:YeuS+lo7
>852
英語圏で生まれてそのまま生活してた奴ならTOEIC満点近く行くだろうし、
受験英語を極めてヒアリングそこそこ出来る奴でも満点近く行く
ただ、後者は外人との会話がおぼつかないかも
TOEICはそう言う意味では「中間層」向けだと思う
916 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 19:57:12.93 ID:C1D/uJA9
日本の英語の教師ってRすら発音できないクズじゃんw
何%がCを発音できんのwwwwwwww?? テラワロスw
917 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 19:58:08.16 ID:L+iC2Ihi
予備校のサテラインを英語の授業代わりに導入すれば
全体の偏差値だけはあがるだろう
918 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 20:00:54.78 ID:C1D/uJA9
こんなトコか
V 50%
th 25%
R 10%
C  5%
919 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 20:09:55.85 ID:Ath3cqlB
ネイティブのRの発音を聞くと、どんだけ舌巻いてんだって思うからなー
920 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 20:17:28.84 ID:BaxnxNuA
Rって舌巻くってよりか、浮かすって感じだけど
921 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 20:27:53.30 ID:3lj403Vl
>>909
ゆとり大学生の俺も塾講師として英語教えてるけど
完璧に教えることができなくて申し訳ない気持ちになる。
922 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 21:52:15.80 ID:ohSARJNH
日本語もロクに喋れないのに英語教育とかね
バカですよバカ
923 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:55:03.34 ID:pLA5J5nE
>>921
おれおれも
つか需要に供給が追い付いてない
一億総バイリンガルは無理
924 ネチズン(岐阜県):2008/12/23(火) 21:55:50.69 ID:YgXiwEsn
oh japan is end
925 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:03:05.47 ID:JIhi7AWj
また一分w

面白いすぎるな、俺の人形w

さて、今度は何分でこれるかな?w


839 名前: ネチズン(香川県)[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 16:32:10.96 ID:lX/ZROah
>>838
よう、他人を傷つけて喜びを感じたいID:JIhi7AWjくん
君はここに何しに来てるんだ?
926 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 22:13:26.36 ID:dfL4vcQL
>>925
病院いけよもう
927 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:22:46.13 ID:JIhi7AWj
病院行くべきキチガイ粘着が、自己アピールwwwwwwww
928 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 22:23:37.68 ID:C1D/uJA9
なかなかの人材だな ν即終わってなかった
929 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 22:25:41.08 ID:MVdopHl9
>>905
英語に限らず他の教科もそうだよな。
自分で参考書みたらものの10分で習得出来る事も、50分かかってちっとも理解出来ない。
正直なところ何で授業受けるのかわからない、授業料のむだ。

東大何十人も行くような上位校だと違うのかな?
930 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 22:28:46.51 ID:4GuZGPOq
生徒が理解できないだろ
アホか文科省
931 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:29:52.24 ID:+DCWQqsY
発音なんてとりあえず無視してok。ベトナム人並で問題ナシ
ヒアリングは重要だが意味不明ならとにかく相手に聞け
10分以上会話が続けば及第点だよ
932 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 22:30:00.97 ID:4/UOA9Yb
>>930
だから橋下知事にバカですね〜なんて言われるんだろ。
933 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 22:34:55.68 ID:pLA5J5nE
>>929
いや、それは説明がわるいんじゃなくて、
人の話きくよりも自分で本読んだ方が能動的に頭働かせてるからだとおもうけど
934 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:54:16.26 ID:RqIiXFYc
高校の英語ってはずれの教師が多いよな。
935 ネチズン(香川県):2008/12/24(水) 00:06:46.48 ID:xkazo/7O
>>925
他人を傷つけて喜びを感じたいID:JIhi7AWjくん。
今日は悔しかったかい?
何を答えても自爆しかできない状況を自分で作ったんだから、
自業自得ってものさ。
いい勉強になったろう?
これからは煽り専業じゃなく、全うな生活を送るといいよ。

ぷっw
936 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 00:33:11.83 ID:JLrS5nNp
全うな生活ってなんだよ
うなぎばかり食べる生活ってことか?
937 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 00:33:20.26 ID:PGDdv3Z8
ぷぷ、ID変えて最後は自演かw

最初はポジティブキャラ

論破されて生きている価値の無い敗北者になった途端、コピペ荒らし

その後は、何時間も粘着して人生を浪費しながら、おれに弄ばれる。

最後は自作自演しちゃう。


もう、クズってどうしようもないねw
938 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 00:42:01.56 ID:bnUDKbSw
結論

論破されたのに、粘着するような奴は傷つけられても自業自得。

罰を受けたことを感謝すべきwwwwwww
939 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 00:49:26.13 ID:LDS6zh06
そいえばおまいら筆記体を書ける?
自分が英語の授業を受けていた時は、黒板に教師が筆記体で書いていて
筆記体を書けないと授業にならなかったんだが
弟は筆記体が全く分かってなかった。
若い人は筆記体がわからないのか??
940 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 01:37:43.68 ID:KSg04CRP
>>939
書けるけど他人のは読めないな。
教師で筆記体で書くやつってなんだろうね。
筆記体で書かなきゃ一人前じゃないとかいう思想だったらしいが。
941 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 02:29:40.85 ID:CtvIkRjK
前提として、生徒がリスニング能力無いと授業にならないだろ。
942 ネチズン(富山県):2008/12/24(水) 02:34:12.01 ID:50/b3/6K
教えてもらおうって姿勢のやつは、いつまでたっても成長しないから
教師なんていらねーよ。
できるやつは、自分で教科書読んで理解して、問題解いて、身につけるんだよ。

と、独学で7教科を10ヶ月で、最高 偏差値36から64まであげた俺が言ってみる。
ちなみに英語は、適当に文法覚えて、単語1500個ほど覚えて、100語ほどの英文を
60個×30回音読すれば、誰でもセンター8割は余裕だと思うぜ。
943 ネチズン(茨城県):2008/12/24(水) 02:35:55.59 ID:vYnmX80w
英語はなせない教師が英語教師名乗っていいの?
数学できない数学教師なんかいないでしょ
944 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 02:40:54.83 ID:NgLfRqhK
必要なのは読み書き能力だろ 話す能力なんていらねえよ
945 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 02:43:07.94 ID:Is5qjZBq
普通言語を覚える順番は話す→読み→書き
946 ネチズン(東日本):2008/12/24(水) 02:52:39.97 ID:oGYtPOX8
教師が間違えまくって帰国に笑われるから無理だな
947 ネチズン(千葉県):2008/12/24(水) 02:54:56.22 ID:P/K5v6BI
普通って何よ
948 ネチズン(USA):2008/12/24(水) 03:23:26.47 ID:1VjThXPL
>>945
乳幼児が言語を覚える順で言えば
聞く→話す→読む→書く
だろうなぁ・・・

けど、これは脳が発育途中にある子供が初めて言語を身につける過程であって
もう既にある種の言語を身につけてる人間がコレに当てはまるかというと必ずしも
そうではない気がするよ。
949 ネチズン(東海):2008/12/24(水) 03:25:55.65 ID:GBSvq/fS
高校までの教育でやれる時間なんて限界あるんだから
読み書きに特化させればいいのに
950 ネチズン(USA):2008/12/24(水) 03:36:23.37 ID:1VjThXPL
一部の人間を除いて同時に複数の異なるスキルを磨くのって難しいからなぁ・・・
日本でやってた英語の授業を思い返してみると、とにかく読む訓練が圧倒的に足りてないとおもうよ。
質の高い文章を読んで読んで読みまくる。これがビギナーに一番必要な訓練だろうね。
951 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 03:41:09.85 ID:Glue4+8G
>>942
センター八割にそんな努力はいらないと思う…
「誰でも」っていうからハードルさげたからかな
952 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 03:43:04.73 ID:DgiMGhaP
受験英語と日常会話の英語は別物
953 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 03:44:55.71 ID:GRaqaqDq
>>952
その通りだよねー
留学経験あって英語ぺらぺらな人居たけど、授業の英語はあまりよろしくなかったみたい
当然、上位のほうではあるんだけどね
954 ネチズン(アラビア):2008/12/24(水) 03:49:26.07 ID:Di726ZOY
中学3年間、高校3年間の計6年間も英語勉強するのに
外人と会話できるレベルの英語喋れる日本人がほとんどいないって
はっきり言って異常だね
やっぱ環境の問題なんだろうか
インターナショナルスクールに通ってる日本人はペラペラだったし
955 ネチズン(千葉県):2008/12/24(水) 03:55:24.36 ID:3ApYACsW
>>185
>>209
>>547
>>565

かわいい
956 ネチズン(USA):2008/12/24(水) 03:56:18.36 ID:1VjThXPL
今の教育課程よく知らんけど別に英会話の勉強するわけじゃないし
喋る訓練してないのに喋れる方がおかしいんじゃない?
957 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/24(水) 03:57:28.98 ID:QFPRRWtH
オアシスじゃなかった
958 ネチズン(兵庫県):2008/12/24(水) 04:02:43.07 ID:IU1MqshU
大学時代、語学には自信あったし言語学も好きだったから留学生に日本語教える実習に参加したけど
まあ何とも難しかったな。何とか伝えることは出来てもすごい幼稚な感じにしかできなかったわ
それとエイラちゃんかわいい
959 ネチズン(catv?):2008/12/24(水) 04:05:43.81 ID:pYmP/TeR
>>956
喋る練習するじゃん
ALT(笑)まで来るだろw
ほとんど教科書に載ってるような英会話しかしないし
ALTの意味ってほとんどないな
960 ネチズン(山形県):2008/12/24(水) 04:28:51.67 ID:cGYWku1Q
 , -―-、、
/::::::::::::::∧∧
l:::::::::::::( ´ω`) おせわになります
ヽ、:::::::::フづとノ'
  '〜|   |
    し---J
961 ネチズン(滋賀県):2008/12/24(水) 05:35:21.39 ID:BL3EJ3xx
まず大分の不正採用教員を全員調べ上げで賠償請求するのと
中山元大臣を何とかしてやれよ。

ノーベル賞取る人は日本語で押し通そうとアイロニーぶっ放したのに
全然伝わってないんだな。府知事の話も国民の話も理解できないのは
役人には英語で言わないと通じないからなのかねw?


まあ、色々考えた所で、朝日の記事ですがねw
962 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 05:36:31.18 ID:5pBvFShA
外人が日本語勉強しろ

英語とかまじいいから
963 ネチズン(USA):2008/12/24(水) 05:41:40.19 ID:1VjThXPL
>>961
益川さん、普通に英語で雑談できる人だよ。
あんまりこういう事書かない方がいいのかもしれんけど。
964 ネチズン(滋賀県):2008/12/24(水) 05:52:54.59 ID:BL3EJ3xx
>>963 もう一度読み返してみましょうや、な

ヒント:アイロニー
965 ネチズン(USA):2008/12/24(水) 05:55:57.98 ID:1VjThXPL
補足したんだが、本人が英語を喋れない事にしてるんだしそれでいいんでないの?
日本語で通したことが何の皮肉になるのかレスの意図もよくわからんけど。
966 ネチズン(群馬県):2008/12/24(水) 06:06:18.66 ID:kaan2a/Q
教員免許と司書資格だけはあるが、ほとんど忘れた
967 ネチズン(アラビア):2008/12/24(水) 06:52:23.09 ID:DYeEeZiZ
嫌がおうでも海外に住めば少しはなんとかなってくるよ。
だって適当でも何でも話さないと暮らしていけないから。
968 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 07:01:17.80 ID:b7tBTzRq
普段使う言葉としてすっと出てくる様にならないとね
覚える単語の数なんか少なくていいから、まず話し言葉として身につけれ
そうすりゃ後は簡単
969 ネチズン(USA):2008/12/24(水) 07:17:16.72 ID:1VjThXPL
>>968
そのレベルは英語圏で最低3年は生活しないとムリポ
970 ネチズン(中部地方):2008/12/24(水) 08:00:58.56 ID:BCv2bSwX
俺ぺらぺらでニーとやってんだけど
誰か雇って
971 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 08:04:35.37 ID:q453vEoT
ヒント(笑)
972 ネチズン(catv?)
英語を話せると10億人と話せるというコピーは
せかいしんちつじよの10億人の伏線だったのかなぁ?