大学サッカー選手権、流通経済大が8-0で仙台大を下す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ

流通経大など準々決勝へ=大学サッカー

 サッカーの第57回全日本大学選手権は21日、栃木・足利総合運動公園陸上競技場などで
1回戦の残り4試合が行われ、流通経大が仙台大に8−0で大勝し、準々決勝に進んだ。

中大は浜松大に3−0で快勝、高知大は阪南大を退けた。
 準々決勝は23日に行われる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008122100122
2 ネチズン(兵庫県):2008/12/21(日) 20:02:50.74 ID:OCdbRvCj
こんな感じでFラン同士で潰しあって生き残ったFラン一校だけ残せよ
3 ネチズン(新潟・東北):2008/12/21(日) 20:04:02.14 ID:v8zYp/Ra
せんだいだい!せんだいだい!
4 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 20:04:52.10 ID:l1/HlGIG
Jリーグもよく負けちゃうとこだっけ?
5 ネチズン(山陽):2008/12/21(日) 20:05:20.74 ID:0oNesuHr
よくわからんからラグビーに例えてくれ
6 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 20:05:21.72 ID:IFHRWFsO
大学野球も大学サッカーも
高校よりレベルは高いはずなのに話題性低いよね
7 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 20:05:29.65 ID:LsbzwRsS
付属が鬼のように強かったとこか
8 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 20:07:26.48 ID:ap9ZbWfU
>>6
有望視されてる選手は
高校から直接プロに行っちゃうし
9( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/12/21(日) 20:07:53.51 ID:9MPGpXXe BE:8990944-PLT(12000)

>6
その二競技は高校、ユース時代に実績残せず
プロになれなかった負け組みの敗者復活戦だからな…

他は大学→社会人の流れだから問題ないけど。
10 ネチズン(長屋):2008/12/21(日) 20:08:34.18 ID:4erYfkS0
CWC3位決定戦、紳士的かつ全力のプレーで世界の心を捉えた
パチューカのゴールキーパー、ミゲル・カルロがその引退試合となった
試合後、観客の少女にグローブをプレゼントしようとしたところを横取り
http://may.2chan.net:81/b/src/1229852177941.jpg

少女から横取り動画
http://jp.youtube.com/watch?v=2LQI7SWx074&fmt=18
11 ネチズン(千葉県):2008/12/21(日) 20:18:30.47 ID:ViIkLp3b
【関東大学1部】流通経済大学サッカー部/8【JFL】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1224411152/


12 ネチズン(神奈川県):2008/12/21(日) 20:22:02.93 ID:FKfSSfif
ここ?
13 ネチズン(福島県):2008/12/21(日) 20:23:13.08 ID:9MPGpXXe BE:4495542-PLT(12000)

ここって何だよここって
実況板でやるにきまってるだろ…
http://live24.2ch.net/livefoot/
14 ネチズン(北海道):2008/12/21(日) 20:24:00.96 ID:Pc4J3Kb1
後半まだかよ
15 ネチズン(熊本県):2008/12/21(日) 20:26:30.36 ID:pMHCAoGA
今年の高校野球決勝戦に比べればマシ
16 ネチズン(関東地方)
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@慶應義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B国際基督 65.0(教養65.0)
C上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
D明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
E立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
G青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
H学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
I中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
J立命館大 58.5(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
K法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
L関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外語57.5 政策57.5 総合52.5)
M関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)