タケノコ水煮「中国産」を「国産」と偽装して販売 農林水産省「今度から気をつけろよ」で一件落着

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しょうが(青森県)

中国産タケノコ水煮を国産と偽る、愛知の業者に改善指示

 中国産のタケノコ水煮などを国産と偽って販売したとして、農林水産省は16日、
農産物加工会社「たけ乃子屋」(愛知県一宮市)に対し、日本農林規格(JAS)法に基づき改善を指示した。

 一部のパックには、取引先の従業員の写真を「竹林農家の皆さん」などと偽って張り付けていた。

 偽装作業を手伝っていたのは、森林組合「ぬながわ森林組合」(新潟県糸魚川市)と
缶詰製造会社の「出石缶詰」(京都府木津川市)、「甲木フーズ産業」(福岡県立花町)、
「熊本罐(かん)詰」(熊本市)。いずれも同日、各府県からJAS法に基づき改善を指示された。

 同省によると、たけ乃子屋は4社に、中国産のタケノコ水煮と、
「熊本県産」などのラベルが張られたパックや缶を売却。4社がこれらのパックに
中国産のタケノコ水煮を詰めてから買い戻し、国産として出荷していた。

 たけ乃子屋は、自社工場でも偽装作業をしており、昨年7月〜今年10月に出荷された
偽のタケノコ水煮の総量は約1151トンに達した。このほか、フキやレンコン、
ゼンマイでも同様の偽装が行われていたという。

 同省によると、4社は「これまでの付き合いから断り切れなかった」と話し、
たけ乃子屋は「国産の需要が増えたが、材料を調達しきれなかった」と釈明しているという。

(2008年12月16日20時32分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081216-OYT1T00597.htm?from=main2
2 やまのいも(岩手県):2008/12/16(火) 20:58:51.21 ID:Klg9xcro
めでたしめでたし
3 ズッキーニ(新潟県):2008/12/16(火) 20:59:25.17 ID:44bRTB9s
重複だけど
悪質な事件だからいいか
4 こまつな(東京都):2008/12/16(火) 20:59:52.35 ID:OQfrip1R
タケノコ水煮 中 国産
5 スプラウト(東京都):2008/12/16(火) 21:03:22.34 ID:TsvzSiq3
罰則ないから指導しかされないんだよ。

いまでもバレなきゃ偽装天国じゃいwww
6 なっとう(神奈川県):2008/12/16(火) 21:04:17.22 ID:deiYuHYU
タケノコの偽装は相当多い
流通量からして
国産が売ってること自体がおかしいと思った方が良いレベル
7 オレンジ(東京都):2008/12/16(火) 21:07:22.99 ID:Uzd6o5FA
ひでえw
8 サバ(秋田県):2008/12/16(火) 21:08:28.27 ID:2d4iiBbJ
特価販売中
国産で安い
9 にんじん(catv?):2008/12/16(火) 21:08:58.75 ID:3av2YMQo
山でタケノコとれるから買ったことないわ
10 コウイカ(関東・甲信越):2008/12/16(火) 21:09:31.03 ID:miTe/0Dx
売れた差額で農水省にバックマージン
11 すだち(アラバマ州):2008/12/16(火) 21:09:36.85 ID:uGSFqKLq
やっぱり国産きのこが安心だな
12 はくさい(愛知県):2008/12/16(火) 21:10:14.29 ID:SqpcsYyO
偽装じゃなくて詐欺だろ
偽装じゃなくて詐欺だろ
農林水産省頭大丈夫か?ノータリンだろ
13 アーティチョーク(大阪府):2008/12/16(火) 21:10:20.95 ID:Qw0RvAfE
産地偽装を見抜くのは難しい
余りにも消費者側の手間を省いてる食品は支那産だと思ってる
14 ライム(東京都):2008/12/16(火) 21:10:55.32 ID:NbnrR5BV
仕事しろよ糞ボケ
15 梨(西日本):2008/12/16(火) 21:11:55.20 ID:A73u7MF4
筍なんて腐るほど生えてタダ同然なんで買った事はないが
加工品は選びようがないなぁ
16 にんじん(北海道):2008/12/16(火) 21:13:54.49 ID:VPC3MTWr
気を付けろで済むならケーサツいらんわ。
そこら辺でち〇ぽ出してる奴も次から気を付けたらいいのか?
即逮捕だぞ。
17 ブロッコリー(長屋):2008/12/16(火) 21:20:29.84 ID:hVM8H1Fo
モザイクの無い偽生産者の写真は無いかな?
18 すだち(岡山県):2008/12/16(火) 21:39:43.85 ID:ZWC+2mDz
ご挨拶

本物のおいしさをお届けしたい。

平素は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。
昭和23年の創設以来、お客様の健康で豊かな暮らしを支える『食』に関わり続けておよそ半世紀。
たけのこのプロフェッショナルとして、本物のおいしさをお客様にお届けしたい。
私たちの商品づくりは、たけのこの可能性に挑戦し食文化を提案してまいります。

代表取締役 森 嘉仁
19 イサキ(兵庫県):2008/12/16(火) 22:15:16.41 ID:j9m2vixC
ばかやろ! なんで刑務所に入れないのだ!!
20 えんどう(栃木県):2008/12/16(火) 22:21:15.07 ID:lSNuqHh+
お前らが喜んで買ってる青森のにんにくも中国産だったりしてな
21 かぼちゃ(奈良県):2008/12/17(水) 00:43:37.85 ID:hPh/ege7
「私たちが作りました」農家の顔写真、実は工場従業員
http://www.asahi.com/national/update/1216/TKY200812160364.html

これはないだろ
22 ふき(愛知県):2008/12/17(水) 01:05:28.26 ID:ROnD3gd8
産地偽装って詐欺だろ
「改善を指示」で済ませるなよ
23 ホタテガイ(長屋):2008/12/17(水) 01:50:53.22 ID:ogkS0t5Q
農産物加工会社「たけ乃子屋」(愛知県一宮市)
農産物加工会社「たけ乃子屋」(愛知県一宮市)
農産物加工会社「たけ乃子屋」(愛知県一宮市)
農産物加工会社「たけ乃子屋」(愛知県一宮市)
農産物加工会社「たけ乃子屋」(愛知県一宮市)
農産物加工会社「たけ乃子屋」(愛知県一宮市)
農産物加工会社「たけ乃子屋」(愛知県一宮市)
農産物加工会社「たけ乃子屋」(愛知県一宮市)
農産物加工会社「たけ乃子屋」(愛知県一宮市)
24 パイナップル(長屋):2008/12/17(水) 01:54:01.65 ID:bpCWiH59
悪質な偽装は詐欺で起訴されてるけど、その線引きが分からん
もう故意の偽装は全部刑事事件にしろよ
25 パクチョイ(宮城県):2008/12/17(水) 01:54:43.17 ID:5H9L4D0E
きのこ、たけのこスレになってなくて安心した
26 ホタテガイ(長屋):2008/12/17(水) 01:57:50.35 ID:ogkS0t5Q
農水省が偽装をした会社へ当たりが軽いのは
毒米事件からも分かるように
農水省が中国産の商品を多く仕入れ国内で売りさばいてたと
国内で中国産の商品を卸した会社に売りさばくコツとして
偽装も容認するような指導を行ってきたと見ている
27 にんじん(新潟・東北):2008/12/17(水) 01:58:28.90 ID:4jtMcssJ
アフラトキシン米はどうなったんだよ
28 大阪白菜(神奈川県):2008/12/17(水) 01:58:54.55 ID:TOJVpQxD
こんなのたけのこだけじゃないだろ
あんなにも国産表示の野菜が全国のスーパーにある訳ないじゃん
自給率50%切る国だぜ
29 ヒラマサ(関西・北陸):2008/12/17(水) 02:06:46.62 ID:uwz1b+Z7
たけのこなんか調達する気があれば
いっぱい生えてるだろ竹林管理出来なくて困ってる人もいるのに
30 スプラウト(ネブラスカ州):2008/12/17(水) 02:10:27.40 ID:3nR1U7h/
これって詐欺罪成立しないの?
31 ブリ(東京都):2008/12/17(水) 04:42:11.28 ID:iMBH9OZj
顔写真まで使って悪質だな氏ね
32 マダイ(愛知県):2008/12/17(水) 04:45:13.80 ID:zF/+71+d
>>30
でも日本でこれ訴えたらおまえらそれはそれで叩くんだろ
33 カリフラワー(東京都):2008/12/17(水) 04:49:14.46 ID:hKDGwHIb
>>32
普通に「騙し」てる連中が告訴されんほうがおかしいだろ。
34 ピーマン(福岡県):2008/12/17(水) 04:51:21.51 ID:YQ7yy/es
まあ水煮なんか買ってる手抜き主婦はそんなもの掴まされるわなって話だ。
朝掘りを大釜で煮て食え、あんなもの買う気はなくなる。
35 マダイ(愛知県):2008/12/17(水) 04:59:51.92 ID:zF/+71+d
>>33
何言ってるんだお前?
と思ったが俺の言葉が足りなかった
よくみたら詐欺罪って書いてあるな
36 パイナップル(福岡県):2008/12/17(水) 05:06:12.84 ID:qTZTP/0c
>>1
>これまでの付き合いから断り切れなかった
今後も続く悪寒
37 サヨリ(京都府):2008/12/17(水) 05:08:37.89 ID:6KNr7sbT
こんなもん詐欺なんだから責任者パクってぶち込めよ
38 カリフラワー(神奈川県):2008/12/17(水) 05:10:46.42 ID:ceclw5XR
たけのこは茹でてる時の匂いがたまらんよ
39 らっきょう(京都府):2008/12/17(水) 05:15:57.39 ID:jXp6OMb0
処罰しろよ
40 いちご(広島県):2008/12/17(水) 05:20:36.74 ID:fERh6EXw
国産品に中国産を混ぜたくらいなら、経営がきつかったんだろうなと
擁護もできるが、生産者の農民は偽物、その上、全部、中国産なんだろ?
詐欺罪で刑事告発するべきじゃないのかな?
少なくとも、取引先は全部、取引終わりだな。
倒産しろ。
41 アロエ(千葉県):2008/12/17(水) 06:27:43.27 ID:tat5tCK9
セール中 国産たけのこ水煮
42 ホタテガイ(長屋):2008/12/17(水) 06:32:50.41 ID:QK6DmkIJ
つーか、これだけ問題になってるのに、まだ、のんきにこんなこと続けてる業者がいることに驚くは
43 うど(長屋):2008/12/17(水) 06:47:48.77 ID:pSJezwe5
詐欺だと思うんだけど・・・
44 つるむらさき(福岡県):2008/12/17(水) 06:51:33.39 ID:TPawGJlP
竹林の前に社員立たせて
「私たちが生産しました」
って嘘写真まで貼ってたらしいじゃねーか。
ブリブリの詐欺。
45 タコ(コネチカット州):2008/12/17(水) 07:10:19.10 ID:H9V+DaJx
いまNHKでみた
ひどすぎて引いた
46 アスパラガス(関東):2008/12/17(水) 07:10:35.23 ID:grAAOC9O
偽装写真吹いた
47 おかひじき(石川県):2008/12/17(水) 07:13:24.36 ID:GaeZDXZz
>>37>>39
この前つかまったうなぎや肉みたいに、一年後に詐欺で逮捕だろ・・・
>>1の馬鹿は無知なのか、知ってていってるのか知らんが。

農水省は警察じゃねぇし、法律がとりあえずできるのはここまでなんだろ。
48 タコ(コネチカット州):2008/12/17(水) 07:16:19.44 ID:H9V+DaJx
悪質度が今までの比じゃねえ
処罰が緩すぎ
業務永久停止レベルだろ
49 アボガド(九州):2008/12/17(水) 07:17:50.52 ID:Uyo+JiWF
俺、立花の缶詰工場に中国産の水煮竹の子を大量に運んでたぞw
50 さといも(大分県):2008/12/17(水) 07:22:29.11 ID:twTCevKH
>>47
100%偽装だと逮捕されるが、
一部偽装だと会社名晒しで済まされる場合がある。
ソースは近所の農協と個人農場
51 そらまめ(兵庫県):2008/12/17(水) 07:36:42.26 ID:h4wsAW0Q
100パー偽装なんじゃ・・・
やっぱ検察に告発すべきだ
52 おかひじき(山形県):2008/12/17(水) 07:36:58.74 ID:YKe29NDB
>>27
日テレの報道バラエティーが追っかけてるようだが。
53 らっきょう(神奈川県):2008/12/17(水) 07:40:07.36 ID:6UZr3nWx
いくら農水省に渡ってるの?
54 アーティチョーク(dion軍):2008/12/17(水) 07:42:43.45 ID:oroR5kxj
たけのこ厨ざまあ
55 レタス(山梨県):2008/12/17(水) 09:20:36.79 ID:3QN8xLxY
本当にクズ共ばかりだな、官僚は

小泉はもっとアクメツしてほしかった
56 やまのいも(dion軍):2008/12/17(水) 09:25:50.05 ID:d6Bpmw2n
偽装中国野菜のキャセイ食品は潰れたよ
こいつらもとっととクビくくれよ
57 アサリ(長野県):2008/12/17(水) 11:46:00.72 ID:+0YAvUXE
ホームページは潰れてるね。
58 マダイ(関東・甲信越):2008/12/17(水) 11:48:31.96 ID:xfNZzrH6
会社名変えるの?
メグミルクにするの?
59 グリーンピース(鳥取県):2008/12/17(水) 11:50:08.82 ID:KjP2+Omr
毒米ばらまいてた農水省からみたらかわいいもんだしなw
60 アンコウ(大阪府):2008/12/17(水) 11:52:28.24 ID:nHBm4Mc+

偽装・偽装 っていってるけど、 こんなん「詐欺」だろ。
61 さやえんどう(catv?):2008/12/17(水) 17:06:14.39 ID:H45dIXev
うちの母さんが柔らかいからといって買ってたぞ。
62 さやえんどう(catv?):2008/12/17(水) 17:09:22.53 ID:H45dIXev
ほんと詐欺に訂正しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
63 キャベツ(コネチカット州):2008/12/17(水) 18:03:04.44 ID:Iil83aMi
詐欺罪に該当するかどうか農水省では決めませんから。あしからず。知らなかったらゴメンナサイよ。
64 つるむらさき(福岡県):2008/12/17(水) 18:04:03.28 ID:TPawGJlP
筍は合馬の筍しか食わん
65 えだまめ(大分県):2008/12/17(水) 18:08:18.44 ID:jr4x9CFv
きのこ厨調子に乗るのも大概にしろ
66 ブリ(関西・北陸)
さすが農水省様は度量が広い!!