【派遣涙目】 西日本の大手家電メーカー「派遣は、正社員と同じ食堂でメシ食うな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 サヨリ(千葉県):2008/12/17(水) 01:00:12.80 ID:viyr8Brg
>>930
そんないっても誰かが底辺にいなくちゃ成り立たないシステム(社会)なんだしさ
ある派遣が努力して正社員なり別の業種についても、別の誰かがその派遣に収まるわけじゃん
構造的にそういう仕組みなんだし個人の努力ってレベルの話じゃないだろ
953 チコリ(東京都):2008/12/17(水) 01:01:06.04 ID:g3jOTeKJ
派遣が多いこの時代、
このスレにも派遣の人が多いことだろうな
954 さやえんどう(アラバマ州):2008/12/17(水) 01:01:11.25 ID:pRCrJ+jd
>>948
918 : さやえんどう(アラバマ州):2008/12/17(水) 00:45:15.08 ID:pRCrJ+jd
>>900
底辺生活自慢したいの?
955 みつば(大分県):2008/12/17(水) 01:01:25.96 ID:eiTjKVcF
>>950 お前の考える失敗作と任天堂の考える失敗作は違うから
956 りんご(愛知県):2008/12/17(水) 01:01:26.48 ID:Ne8lN5b0
EUの有期派遣労働者指令(EU加盟国全てに義務づけられる最低限の規制)
・就労初日より、賃金・休暇・産休に関して、有期派遣労働者に正規労働者と同等の待遇を適用する。
・共用施設(社員食堂、保育施設、通勤交通サービスなど)の利用において正規労働者と同等の権利を与える。
・EU加盟国政府は、派遣代理店および企業の違反に対する罰則を確立しなければならない

EUの労働時間指令(EU加盟国全てに義務づけられる最低限の規制)
・24時間につき最低連続11時間の休息期間を付与(どれだけ繁忙でも毎日最低11時間以上勤務と勤務の間を空ける)
・6時間を超える労働日につき休憩時間を付与
・7日毎に最低連続24時間の週休及び11時間の休息期間を付与(24時間あたり最低11時間と完全に別枠で最低丸一日、ということ)
・1週間の労働時間は、時間外労働を含む全労働時間合計で週48時間以内(4カ月間の平均)とする上限を設定
・最低4週間の年次有給休暇を付与
957 唐辛子(岐阜県):2008/12/17(水) 01:01:54.17 ID:cN0OdXnl
黒人扱いか
958 ブロッコリー(栃木県):2008/12/17(水) 01:02:19.31 ID:QsXrtPKX
>>943
いやさあ、会社員たって大手優良企業の社員なんてごく限られてるだろ。
大手優良企業といわれるところでさえ正社員解雇の波が迫ってきているところは
少なくない。中小企業だったらなお更。
学生だって、自分の就職を考えたら人事じゃないはず。

公務員ならわかるよ。
959 アジ(dion軍):2008/12/17(水) 01:02:53.03 ID:COI8lEOF
>>950
その「こんなレベル」ってのは、あくまでおまいの主観に基づく私見だよな?
誰もおまいの意見は聞いてないんだが……

それらのソフトが、誰の目から見ても明らかな「失敗作」であれば話としては
成り立つが、そうでないなら「いや、誰もおまいの意見とか求めてないし」って
話になると思うぞ。
960 みつば(大分県):2008/12/17(水) 01:02:55.96 ID:eiTjKVcF
>>954 そいつが無趣味で自炊好きならそれは底辺生活じゃないだろ。
かつかつなのにシケモクすったり安酒飲んでるとかいうなら底辺だけどさ
961 さやえんどう(アラバマ州):2008/12/17(水) 01:03:18.58 ID:pRCrJ+jd
>>950
+民はやばいwwww
大阪の私立高校云々スレみたけど底辺ばっかだったwww
962 ブロッコリー(栃木県):2008/12/17(水) 01:03:41.92 ID:QsXrtPKX
>>956
仕方ないよ、日本は先進国じゃないから。
UAEとかオマーンとか、一人当たりGDPが高くても先進国とは言わないでしょ。
日本もそれと同じ。
963 グリーンピース(長屋):2008/12/17(水) 01:03:55.90 ID:yEEfotEq
※※※※※若者の非正規雇用問題は捏造だった※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で41%(平成18年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だった。
女性の事務職が派遣に置き変わったのを、フェミが大げさに騒いでるだけ。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
*労働力調査は、労働者側へのアンケート
 派遣・パート・アルバイトは全部非正規扱い


氷河期ってウソらしいね
964 サケ(アラバマ州):2008/12/17(水) 01:03:58.45 ID:iXAFPdQv
無職・派遣やフリーターが将来の担保もないのに2ちゃんで時間無駄に使ってるか?
リクナビとか就職活動してるんじゃねえの?

受験なのに無駄に時間つぶしてるようなもんだろ
965 桃(鹿児島県):2008/12/17(水) 01:04:41.34 ID:QjSQlExW
え?こんなとこにまで妊娠わいてんの?煽り抜きで純粋にキモイわ。
966 さやえんどう(アラバマ州):2008/12/17(水) 01:04:56.46 ID:pRCrJ+jd
>>960
941 : さやえんどう(アラバマ州):2008/12/17(水) 00:56:37.82 ID:pRCrJ+jd
>>923
学生さん?
社会に出たら税金やら保険やらで出費増えるから覚悟しておいてね
967 レタス(福島県):2008/12/17(水) 01:05:35.03 ID:soZ8QtyZ
空気がかなり疲れてきてるね
そろそろ寝たほうがいいんじゃないかな
968 ブロッコリー(栃木県):2008/12/17(水) 01:05:50.91 ID:QsXrtPKX
中小企業社員が派遣を叩けるほど余裕ないだろうし、
みんな大手企業の社員なのかな。
ニュー速はエリート揃いって本当だったんだね。
969 おくら(愛知県):2008/12/17(水) 01:07:19.07 ID:S4gx4dqd
派遣だけは止めとけはガチ
970 みつば(大分県):2008/12/17(水) 01:07:29.25 ID:eiTjKVcF
>>968 だからそれ払ってもかつかつにならないって言ってるんですけど。ほんとにばかなんだね
971 みつば(大分県):2008/12/17(水) 01:07:51.40 ID:eiTjKVcF
968じゃなくて966だったか
972 桃(鹿児島県):2008/12/17(水) 01:07:58.75 ID:QjSQlExW
結局他人を見下すことで相対的に自分の地位を上げてるだけだって早く気が付け。
防衛機制の当然の働きだけどここに気が付かないと年単位で人生損する。
973 おくら(愛知県):2008/12/17(水) 01:08:24.72 ID:S4gx4dqd
なんか底辺同士の煽り合いになってるな
974 かいわれ(関西地方):2008/12/17(水) 01:08:41.31 ID:6R8J5OYB
派遣より中小企業の職人の人達助けてあげてほしい
975 さやえんどう(アラバマ州):2008/12/17(水) 01:09:19.08 ID:pRCrJ+jd
>>970
社会に出た事あるの?
無いから馬鹿みたいな事しか言えないんだね
976 みつば(大分県):2008/12/17(水) 01:09:33.17 ID:eiTjKVcF
■自分のデキの悪さを棚に上げて、格差、格差ってうるさいんじゃ。

一流の大学を出た奴ってぇのは、遊びたい盛りにガマンして
勉強してたってことじゃろ。会社を経営する側にしてみりゃ、ガマンを知ってる奴のほうを
採るのは当たり前。ガマンせずに遊びまくってヘッポコ大学しか出れんかったお前は、
大手企業に拾ってもらっただけで上出来じゃねぇか。

で、そもそもお前は全然違う仕事しとる人間と比べとるのがおかしいわ。給料の出どころは、
会社の利益じゃ。だったら、新しいモノを作って利益を生み出す設計のほうが、たくさんカネ
もらえて当たり前じゃねぇか。文句あるんなら、自分が設計の部署に行きゃええだけの話。
ま、設計なんかやらしてもらっとるのは、だいたい一流大を出とる奴じゃろ。そーゆーこった。
977 すいか(東京都):2008/12/17(水) 01:09:38.28 ID:ZSbj/Xk1
自公しね
978 ブロッコリー(栃木県):2008/12/17(水) 01:10:12.84 ID:QsXrtPKX
>>975
大分なんか誰も相手にしてないんだからほっとけ。
979 きんかん(アラバマ州):2008/12/17(水) 01:10:29.27 ID:5gx5QkU5
どうでもいい下らない争いやってる間にみんな沈んでるのが今の日本
980 おくら(愛知県):2008/12/17(水) 01:11:43.86 ID:S4gx4dqd
大分といえば教員のコネ採用w
981 グリーンピース(長屋):2008/12/17(水) 01:12:27.14 ID:yEEfotEq
>>976
正論過ぎてワロタ
982 みつば(大分県):2008/12/17(水) 01:13:11.85 ID:eiTjKVcF
>>975 小汚いかっこして毎日毎日タバコ吸ってる底辺を眺めてたら
出なくてもわかるよね、どうしてそいつらが底辺でくすぶってるかくらい。
まぁ想像力が足りなさ過ぎるんだよね、底辺には。悪い意味で。
983 レタス(福島県):2008/12/17(水) 01:13:33.92 ID:soZ8QtyZ
コピペと2ch
984 みつば(大分県):2008/12/17(水) 01:13:54.79 ID:eiTjKVcF
>>980 地域表示がすべてだと思ってる馬鹿発見
985 タチウオ(コネチカット州):2008/12/17(水) 01:14:29.27 ID:c8yDtshb
関西人はエゲツナイどすえ〜ほんまに〜
986 グリーンピース(長屋):2008/12/17(水) 01:14:30.32 ID:yEEfotEq
学生時代勉強してないやつはやっぱりどこかおかしい。
987 おくら(愛知県):2008/12/17(水) 01:14:54.39 ID:S4gx4dqd
馬鹿認定されたw
988 アカガイ(四国地方):2008/12/17(水) 01:15:19.26 ID:1ZFusUPd
昨日のNHKスペシャルに出てた派遣、所持金が790円とか言いながらタバコ吸ってた。
こんなんだから派遣なんだろうなと納得したわ
989 れんこん(鹿児島県):2008/12/17(水) 01:15:32.35 ID:yl6UKK8R
パナソニックなのかシャープなのかはっきりさせようぜ
990 すだち(東京都):2008/12/17(水) 01:15:44.28 ID:rvWTR3Ma
勉強して医者か公務員になろうぜ。勉強しなかったら民間企業か派遣に
勤務する羽目になるぞ
991 なす:2008/12/17(水) 01:15:59.32 ID:JF0MseTm
仕事する気力もないです
992 グリーンピース(長屋):2008/12/17(水) 01:16:15.04 ID:yEEfotEq
>>988
派遣とかそういうDQNは風俗とパチンコと酒とタバコが大好き!
993 桃(鹿児島県):2008/12/17(水) 01:16:15.73 ID:QjSQlExW
大分どんだけ余裕無いんだよ。就活前か?
お前が入りたがってる大手企業は売り手売り手と騒がれたここ3年くらいでも新卒求人倍率0.77倍だぞ?
気にしたらそこでお前は負けなの。
994 みつば(大分県):2008/12/17(水) 01:16:42.37 ID:eiTjKVcF
>>986 大体3年あたりになるとなんだかんだ言って真面目に勉強しはじめるからね

>>987 恥ずかしいからって茶化さなくていいよw
995 さやえんどう(アラバマ州):2008/12/17(水) 01:16:59.01 ID:pRCrJ+jd
>>982
社会に出た事あるの?
無いから馬鹿みたいな事しか言えないんだね
996 みつば(大分県):2008/12/17(水) 01:17:29.18 ID:eiTjKVcF
>>993 勉強しながら馬鹿煽って遊んでるだけだから気にしないでいいよ
997 おくら(愛知県):2008/12/17(水) 01:17:54.50 ID:S4gx4dqd
>>996
ワロタw
998 桃(鹿児島県):2008/12/17(水) 01:17:56.37 ID:QjSQlExW
つまりただの公務員浪人ってオチかw
999 パクチョイ(福岡県):2008/12/17(水) 01:17:59.75 ID:EkO9/rzC
派遣はいざというとき切られるためにいる
以上、結論
1000 かいわれ(関西地方):2008/12/17(水) 01:18:01.00 ID:6R8J5OYB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/