カトリックがキリスト教の代表みたいなツラしてるけど本流は正教だろ世界史的に考えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キャベツ(東京都)

 旧ソ連末期の1990年からロシア正教会のトップ、総主教を務めていたアレクシー2世が5日に死去した。
この18年間、ロシア正教会はソ連共産主義が建前とした無神論の呪縛(じゅばく)から解放されてめざましく復興。信者数は着実に増え、
各地にはおびただしい数の聖堂が建設された。他方、160以上の民族が暮らす多民族・多宗教国家にあって
政権と教会が密着、正教会が事実上の国教と化した現実には政教分離の観点から批判がある。
ロシア正教会とアレクシー2世について、同正教会を追放された改革派聖職者で元下院議員の
グレプ・ヤクーニン氏(74)に聞いた。

 ――アレクシー2世は旧ソ連圏でのカトリック教会の布教に強く反発し、前ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の訪露は実現しなかった。
   カトリックとの関係改善は進むだろうか

「モスクワ側はカトリックをライバルだと考えており、関係は複雑なものであり続けるのではないか。
また、カトリック側にもロシアではあまり可能性がない。ひょっとしたら、
ごく一部のインテリや(帝政時代に入植するなどした)ボルガ川沿岸地方のドイツ人が
カトリックに同調するかもしれないが」

 ――次期総主教の候補者として保守派から革新派まで4人の名前が取りざたされている。誰が最有力か

「すべては神の手の中にある。アレクシー2世の葬儀を取り仕切ったキリル府主教には
健康問題があるとの情報がある。もしこの人物がレースから外れるなら、
状況は全く読めなくなり、教会分裂の波乱すらあり得る」

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081214/erp0812141238000-n1.htm

(依頼203)
2 カマス(沖縄県):2008/12/16(火) 00:57:32.89 ID:f5J3SDWW
ロシア性狂
3 まつたけ(不明なsoftbank):2008/12/16(火) 00:57:35.04 ID:u6/br79K
ロシア正教会
4 イサキ(東京都):2008/12/16(火) 00:57:37.49 ID:Zw/mGoz7
ベネディクト16世がみてる
5 しょうが(北海道):2008/12/16(火) 00:57:54.89 ID:2Eo7Rn2B BE:27708179-2BP(6050)

コープロシア
6 まつたけ(不明なsoftbank):2008/12/16(火) 00:58:05.61 ID:u6/br79K
ロシア文学を読む上でロシア正教の知識は欠かせない
7 ニシン(東京都):2008/12/16(火) 00:58:13.83 ID:3ymJB1ru BE:692752695-2BP(2317)

とあるのインデックスちゃんスレにしようぜ!
8 イサキ(東京都):2008/12/16(火) 00:58:57.02 ID:dn8Bs3wy
生協スレ
9 ねぎ(アラバマ州):2008/12/16(火) 00:59:17.85 ID:q0ALeUXM
新約使ってるのをカトリックって言うんだっけ?
10 そらまめ(関西・北陸):2008/12/16(火) 00:59:38.91 ID:yrnDQM9/
カソリック
11 アロエ(東京都):2008/12/16(火) 01:00:05.16 ID:/rb0tMZp
我等は神の代理人・・・。神罰の地上の代行者。
我等の使命は、我 が神に逆らう愚者を・・・
その肉の最後の一片までも絶滅すること ・・・・・・。
イィイイィイイイィメェェンン
12 バナナ(東日本):2008/12/16(火) 01:00:37.59 ID:cuJjLJ5c
正統ってのはどの正教ことだよ。
名前挙げてみろよ屑。
13 タコ(コネチカット州):2008/12/16(火) 01:01:03.51 ID:d5bJA+O+
コンスタンチノープル陥落したとき正教の方々はどうなったの?
14 イサキ(東京都):2008/12/16(火) 01:01:06.26 ID:Zw/mGoz7
>>9
異端じゃないキリスト者をカトリックって言うはず
15 すだち(滋賀県):2008/12/16(火) 01:01:34.45 ID:HJ/C/AEi
ビザンツ好きだからカトリックは許せねえ
16 かぼちゃ(アラバマ州):2008/12/16(火) 01:01:48.96 ID:tuvOMZnP
そもそもパウロが作った宗教の時点で正統も本流もクソも無ぇだろうがよ
17 タチウオ(アラバマ州):2008/12/16(火) 01:02:09.71 ID:FcucSm4L
クリスマスにニコライ堂行ったら観光客ばっかでワロタ
18 さつまいも(関西地方):2008/12/16(火) 01:02:30.53 ID:B+kGtxVR
プロテスタントの雌豚どもはこのスレ覗くのも禁止な
19 タコ(コネチカット州):2008/12/16(火) 01:02:38.91 ID:ajYTPr/X
ゾロアスター最強
20 サンマ(埼玉県):2008/12/16(火) 01:02:50.55 ID:CLzfwgTU
カトリックって緩すぎね?
21 アンコウ(埼玉県):2008/12/16(火) 01:03:14.76 ID:levHzG5C
てかコンスタンティノープル陥落前から東ローマはギリシャ化してたから
欧州本流のキリスト教はやっぱりカトリックだと思うの
22 アンコウ(福島県):2008/12/16(火) 01:03:33.54 ID:ULIUVd4a
23 トリュフ(関西・北陸):2008/12/16(火) 01:05:47.61 ID:FedCK7WG
天におられる私達の父よ。
御名が聖とされますように。
御国が来ますように。
御心が天に行われる通り、地にも行われますように。
私達の日ごとの糧を今日もお与え下さい。
私達の罪をお赦し下さい。
私達も人を赦します。
私達を誘惑に陥らせず、悪からお救い下さい。
アーメン
24 だいこん(中国四国):2008/12/16(火) 01:08:22.89 ID:kexkrXg4
英国国教会以外は全て異端だ、この雄豚野郎
25 うり(長屋):2008/12/16(火) 01:10:36.21 ID:al6S4ZER
統一教会が本流ニ・・だよ!
26 ヒラメ(関西・北陸):2008/12/16(火) 01:11:26.11 ID:6qU83sRg
そもそも何が違うの?
27 マグロ(東日本):2008/12/16(火) 01:12:46.64 ID:6l1461Pv
I got a catholic block
inside my head
I let it go to work
Bring it all back home
28 タコ(コネチカット州):2008/12/16(火) 01:15:02.35 ID:d5bJA+O+
セントソフィア大聖堂のかわいさ
29 カマス(関西・北陸):2008/12/16(火) 01:17:14.51 ID:Zc9x2rHx
エイメン!!!!!!!!
30 アンコウ(コネチカット州):2008/12/16(火) 01:19:39.05 ID:KzKpvn7Z
ローマンカトリック
31 サバ(コネチカット州):2008/12/16(火) 01:20:37.09 ID:aXjUS0xg
>>26
十字架の形が違ったような
32 アナゴ(東日本):2008/12/16(火) 01:21:23.82 ID:i7stlvQz
カトリックなのかカソリックなのかはっきりしろよデコ助野郎!
33 すだち(神奈川県):2008/12/16(火) 01:23:48.72 ID:3MSr5Yg1
本流はシリアとかエジプトとか中東にいる単性説の連中だろ
そのつぎに東方正教会だ
34 カマス(中部地方):2008/12/16(火) 01:25:15.94 ID:hKuRVQC3
宗派の違いとか歴史や考え方、聖書の違いなど
誰か完結にまとめてくれ
35 なっとう(東京都):2008/12/16(火) 01:25:54.65 ID:0LIf1m0s
>>22
ほほーぜんぜん知らんかったわ

聖ヨハネ・パウロ2世 → ベネディクス16世の変わり方が結構面白かったな
36 ヒラメ(関西・北陸):2008/12/16(火) 01:26:27.34 ID:tOF3QUdd
>>34
景教万歳
37 ほうれんそう(千葉県):2008/12/16(火) 01:27:21.06 ID:Rj7CJJHL
>>9
> 新約使ってるのをカトリックって言うんだっけ?

キリスト教はみんな新約を使ってるよ。
38 コウイカ(北海道):2008/12/16(火) 01:27:30.50 ID:vYQvJiLS
>>34
東方正教会=劉備
カトリック=孫権
プロテスタント=曹操
39 ばれいしょ(東京都):2008/12/16(火) 01:27:42.25 ID:q/G4BB7A
正教の僧服が一番かっこいい
40 カツオ(京都府):2008/12/16(火) 01:28:11.00 ID:NcYWKX3W
ロシア正教も元を辿ればキリスト教なのか?
41 いちご(神奈川県):2008/12/16(火) 01:34:02.10 ID:fKm4h3FU
>>40
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
42 さやえんどう(東京都):2008/12/16(火) 01:34:56.04 ID:CwZCFEee
>>33
同意
43 カマス(中部地方):2008/12/16(火) 01:35:32.52 ID:hKuRVQC3
キリスト者って本気で再臨信じとるってマジ?
44 イサキ(東京都):2008/12/16(火) 01:35:50.03 ID:Zw/mGoz7
>>33
ベネディクト16世「カトリックこそ本流でそれ以外は全て異端だわ。ぶつくさ言ってると異端審問に掛けるぞ」
45 梅(大阪府):2008/12/16(火) 01:38:16.69 ID:jtRDO814
そうかとガチで潰しあえるならどこだっていいよ
46 ほうれんそう(千葉県):2008/12/16(火) 01:41:39.66 ID:Rj7CJJHL
>>34
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/26/Christian-lineage-ja4.png/800px-Christian-lineage-ja4.png

■カトリック
・普遍を意味する。
・キリスト教最大教派
・ローマ帝国の東西分裂に伴い正教と分裂
・トップは教皇
・バチカン市国に総本山がある
・西ヨーロッパを初め、南アメリカ、カナダ、フィリピン、アフリカの旧植民地などで
 信者が多い
・マリア崇敬がある
・聖人が多く多神教的側面を指摘する学者も多い

■正教
・ローマ帝国の東西分裂に伴い正教と分裂
・根底はカトリックと共通のものも多いが、教皇の不可謬や典礼などで
 差異が大きく、カトリックとの再合同にはかなりの年月が必要かと思われる

■プロテスタント
・宗教改革によって分裂
・基本的に偶像崇拝を忌避する
・カトリックや正教にライバル意識もしくは敵愾心を持つ教会もある
・聖職者のみが司牧するのではなく、広く信者の聖書解釈などを認めている場合が多い
・統一した教義や聖書総本山を持たないので分裂を繰り返している
・上記の理由によりカルト的な教会も見受けられる(アメリカ、日本でも顕著)


47 そらまめ(東京都):2008/12/16(火) 01:43:46.54 ID:VM0m60yA
「死に行く者への祈り」のミッキー・ロークは好きだが
「フランチェスコ」のミッキーは嫌い
48 ほうれんそう(千葉県):2008/12/16(火) 01:52:19.09 ID:Rj7CJJHL
>>47
いいね。
49 カマス(中部地方):2008/12/16(火) 01:53:18.99 ID:hKuRVQC3
>>46
分かりやすい。
もうちょいワクワクするかと思ったんだけど、以外に普通だった
50 ホタテガイ(埼玉県):2008/12/16(火) 01:54:41.14 ID:NvKIujkr
キリスト教って元々偶像崇拝禁止だったんじゃないの?

実際、十字架、キリスト像、マリア像崇拝しまくりじゃん

なんかうそくせー
51 アジ(東日本):2008/12/16(火) 01:55:17.44 ID:e94EkFgI
ローマが極悪
52 アナゴ(アラバマ州):2008/12/16(火) 01:59:08.82 ID:rHIe+tvL
>>43
本気も何も信仰とはそういうものなんじゃないか。
53 アロエ(愛知県):2008/12/16(火) 01:59:43.84 ID:8WOBYq+u
マリみてに憧れて上智に入った山下くん元気にしてるかな〜
最期までそこはプロテスタント系だよって言えなかったな
54 ほうれんそう(千葉県):2008/12/16(火) 02:01:50.51 ID:Rj7CJJHL
>>53
上智はカトリック系だが。
55 アロエ(愛知県):2008/12/16(火) 02:04:34.78 ID:8WOBYq+u
>>54
今調べて気づいた、言えなくて良かった
56 アンコウ(埼玉県):2008/12/16(火) 02:04:35.71 ID:levHzG5C
>>53
ソフィアでプロテスタントだったら不味いだろうな・・
57 ブリ(関東・甲信越):2008/12/16(火) 02:05:36.89 ID:wlIth8Lf
>>24
国王が王妃と離婚して新しい女と結婚するためだけに作ったんだろ
58 たけのこ(神奈川県):2008/12/16(火) 02:06:57.24 ID:lxwqh3nm
人民寺院が最強なんだな、これが
59 カワハギ(秋田県):2008/12/16(火) 02:10:13.09 ID:zEcDNnSG
本流は誰がなんと言おうとモルモン
あれくらい滅茶苦茶なとこじゃないとダメだ
60 サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 02:19:19.82 ID:/uGZ0H6D
>>50
仏教もそうだぞ。頑なに禁じてるのはイスラムぐらいじゃね?
61 ヒラマサ(関西地方):2008/12/16(火) 02:28:59.22 ID:XJqqqAD8
仏教におけるローマ法王的なポジションの人っているの?
62 山椒(福岡県):2008/12/16(火) 02:29:12.37 ID:Rw/HlDgo
>>50
たしか宗派によって違うぞ。
マリア崇拝はカトリックだけ。
正教はイコン(絵)はOKだけど像はすべて禁止だし、
プロテスタントの中には十字架も含めあらゆるシンボル禁止の所もあったはず。
63 さやえんどう(京都府):2008/12/16(火) 02:31:30.19 ID:rQcPySB9
ヨハネの黙示録は何回読んでも異様な印象を受ける
ロレンスの黙示録論を読んだせいもあるのかもしれんが
64 ホタテガイ(埼玉県):2008/12/16(火) 02:46:27.32 ID:NvKIujkr
>>60
へー、そうなのか


>>62
そもそも宗派に分かれてる時点で、おかしくない?
当初の教えがちゃんと伝わってない

もし、そのうちの一つの宗派が正しいのなら、他のは間違ってることになるし、
っていうか、宗教に正解なんか無いのか・・・

まぁ世界中で統一された宗教がない限り、どれも信じる気にはなれないな
65 からし(長屋):2008/12/16(火) 03:05:22.60 ID:0iJJVThn
世界一笑えるのは、日本語が流暢なクセにたどたどしい日本語のフリで挙式を行う
外人バイトの神父の前での結婚式な。
イエスの教えを捻じ曲げてカルト宗教になったとかなんとか、そんなレベル以前に、
白人がやってるからというだけで真似してホテルの中に礼拝堂風の部屋作って、
そこで教義も史実もなにも知りもしないカルト宗教の儀式をなぞって
「結婚の契り」を果たす。
これほど滑稽な風習は世界浩志といえども他には無い。
本物の教会でやったところで、滑稽なことは同じな。
66 ほうれんそう(千葉県):2008/12/16(火) 03:09:58.59 ID:Rj7CJJHL
>>65
あの外人は神父ってのはあり得ないし、
牧師ですらない。ただの外人。
67 ズッキーニ(北海道):2008/12/16(火) 03:14:11.27 ID:QZTInGT9
ローマ教皇ってどんな生活してるんだろうな
68 レタス(大阪府):2008/12/16(火) 03:14:59.20 ID:bUf9w+4w
>>43
カトリックでガチな方はそういうのもいるんじゃね?
プロテスタントで都市部で高学歴とかの要素があるとどんどん緩くなっていきそうだけど
69 レタス(大阪府):2008/12/16(火) 03:16:24.68 ID:bUf9w+4w
>>65
バイト巫女に萌えるHENTAI国家日本国民には(いい意味で)お似合いだと思うけど。
70 すだち(神奈川県):2008/12/16(火) 03:18:37.64 ID:3MSr5Yg1
>>66
そのたんなる外人バイトやら張りぼてやらを
有難がってるから笑えるって>>65は言ってるんでしょ

>>67
地上に天の楽園がある、また出来ると信じてる生臭共の長
どんな生活してるかは知れてる
71 たんぽぽ(九州):2008/12/16(火) 03:22:11.57 ID:8Gd+56Fl
>>65
日本はね。
「白人」を崇拝してるだけだからそれで良いんだよ。
家畜人ヤプーみたいなもんだ。
72 キウイ(東日本):2008/12/16(火) 03:22:24.29 ID:bce7aFlX
「教会とはいったい何だろう。 ── 神の墓穴、その墓碑でなければ?」

 ニーチェ『悦ばしき知』
73 タチウオ(コネチカット州):2008/12/16(火) 03:22:53.08 ID:jYrPFHde
魔女裁判が酷くなったのは宗教改革の後

しかも新教徒側によって犠牲になった人の方が多い
74 サバ(埼玉県):2008/12/16(火) 03:25:29.89 ID:3RA1inXa
親が若い頃からクリスチャン、プロテスタント。
そのせいでもう俺の人生めちゃくちゃ。
75 キウイ(東日本):2008/12/16(火) 03:27:22.25 ID:bce7aFlX
カソリックは今も公的に進化論を否定している。
遺伝子情報を科学的学術的に研究することも認めていない。
人口受精は言うに及ばず、妊娠中絶・堕胎を認めていない(公的には避妊すら認めない)。
公的に同性愛者を否定している。
76 レタス(大阪府):2008/12/16(火) 03:28:23.55 ID:bUf9w+4w
>>70
日本人的には「キリスト式結婚式が素敵☆」って程度だろ。ミーハー。
真っ当な信者からしたらただ蔑ろにしてるだけにも見えると思うが。
77 キウイ(東日本):2008/12/16(火) 03:29:14.62 ID:bce7aFlX
その死後、異例な速さでバチカンによって聖者認定を受けたマザーテレサは
もちろん敬虔なカソリック修道女だった。
78 ほうれんそう(千葉県):2008/12/16(火) 03:29:43.16 ID:Rj7CJJHL
>>68
公式の教義(カテキズム)とその運用ではそうだが、
14億もいる信者がみんな全く同じ考えとかあり得ないと言えるだろうなあ。
79 すだち(神奈川県):2008/12/16(火) 03:33:21.58 ID:3MSr5Yg1
>>74
さすがにそれはお前自身の問題だと思うわww
80 キウイ(東日本):2008/12/16(火) 03:35:03.82 ID:bce7aFlX
福音派原理主義、いわゆるファンダメンタリストがカソリックからではなく、プロテスタントから発生した事実は非常に興味深い。
聖書絶対主義(聖書の無謬性。つまり聖書に書かれていることは一言一句間違いがないと信じること)、
最後の審判と千年王国の到来。
81 アンコウ(長屋):2008/12/16(火) 03:38:27.80 ID:d8ODMAvs
ロシア正教なんて……
ダジボーグとかスヴァロギッチとかを信仰すべきだろ
82 ほうれんそう(千葉県):2008/12/16(火) 03:44:57.95 ID:Rj7CJJHL
>>77
列福だよ。
83 しょうが(愛知県):2008/12/16(火) 03:46:32.64 ID:Vd0wzDdB
ロシア正教の教会ってすげーこえーよな
絵が陰鬱な感じで。あの変なブラブラ揺らすのもなんかこえー
でもその怖さになんか吸い込まれそうになる。
84 からし(長屋):2008/12/16(火) 03:48:22.18 ID:0iJJVThn
基本、オウム真理教と一緒だからな。
オウムの漫画っぽさを抜いて、邪悪さ、殺した人間の数を何百万倍かにすればキリスト教と同等な。

あと1000年くらいしたら、紀元0年頃から2500年間程度は暗黒の中世と呼ばれ、カルト宗教が世界を覆い
道徳とか偽善とかいう悪質な考え方が蔓延し(キリスト教という宗教の蔓延よりもこっちのが悪質で範囲が広い)、
人間がだめになった期間だったな、として総括されることになる。
500年後に、やっとこの屑のような道徳の流行が終わる。
85 ぶどう(catv?):2008/12/16(火) 03:50:52.95 ID:kBd0o224
心と宗教板を見てあまりの惨状にショックを受けた、カトリックな自分。
86 キウイ(東日本):2008/12/16(火) 03:58:32.30 ID:bce7aFlX
>>82
そうだったのか。thx
87 ほうれんそう(千葉県):2008/12/16(火) 04:14:13.49 ID:Rj7CJJHL
>>85
あそこは信者でもちょっとアレな人が荒らしてるってのと、
他の宗派、教派のアレな人ホイホイなので放置がよい。
88 ヒラマサ(北海道):2008/12/16(火) 04:18:56.67 ID:uvh9E1u1
しかしオナホから宗教まで幅広い知識持ちあわせてるなお前らは
89 アンコウ(長屋):2008/12/16(火) 04:19:25.77 ID:d8ODMAvs
>>85
そういうからどんなキチガイが…とwktkして見に行ったけど
宗教家のイメージとブレがなくてキチガイに見えなかった
90 アマダイ(コネチカット州):2008/12/16(火) 04:22:38.49 ID:LgwZNJ1w
今の日本は西洋崇拝、白人教みたいなもんだよね
91 山椒(福岡県):2008/12/16(火) 04:23:07.89 ID:Rw/HlDgo
>>88
当たり前だろ
ダテに7年もニートしてねえよ
92 カレイ(神奈川県):2008/12/16(火) 04:32:31.01 ID:HbI31nPS
知人の結婚式でもちろん式場にあるチャペル(笑)だが
牧師もしくは神父の外人が古着を売ってるのがお似合いの黒人だったからおもわず笑っちまったよ
93 えんどう(神奈川県):2008/12/16(火) 04:38:12.24 ID:tub8lC2t
昔バス待ちしてたらキリスト教かなんか知らんけど
半ば強引に聖書読まされて五月蝿い勧誘されたな
あれ以来宗教に嫌悪感抱いてるんだよな
94 ゆず(愛媛県):2008/12/16(火) 04:39:36.07 ID:QtG4ZtD2
どっちもローマ帝国の権益が生き残ってるだけじゃないか
大元になった教団がどんなものだったのかは謎だが少なくともギリシャでもローマでもないユダヤ人の集団だろ
95 キンメダイ(関東):2008/12/16(火) 04:42:13.25 ID:+QFOg2id
>>93
電車の中で席を譲ったのがきっかけで20分近く絡まれた俺よりマシ
96 えんどう(神奈川県):2008/12/16(火) 04:53:33.54 ID:tub8lC2t
>>95
俺もそれくらいの間絡まれてた
狂信者というのをメガテン以外で初めてみた瞬間だったよ
97 ピーマン(神奈川県):2008/12/16(火) 05:07:54.96 ID:Lw0ZWisR
インデックスちゃんスレだと思ったのに
98 かぼちゃ(関西地方):2008/12/16(火) 05:16:03.37 ID:AZYGhthq
神なんて居ないのにネーw
99 セロリ(東京都):2008/12/16(火) 05:16:35.57 ID:+OV6NBv7
>>
100 イカ(岐阜県):2008/12/16(火) 05:18:09.00 ID:skSzuCjd
>>92
黒人の牧師も見た事ないのかw
101 カキ(コネチカット州):2008/12/16(火) 05:21:26.88 ID:crRJV5PY
結婚するまで童貞じゃなきゃいけないんだろ
102 梨(北海道):2008/12/16(火) 05:22:54.34 ID:BG9dib7V
カトリックとプレステタント以外にもあるんだ
103 ハマグリ(大阪府):2008/12/16(火) 05:25:32.77 ID:poVSBQE6
死刑台拝んでる同士で仲良くしてろや
104 グリーンピース(兵庫県):2008/12/16(火) 05:28:49.47 ID:gmFmfJ4H
結婚式はキリスト式のが安い
これ豆な
105 タラ(鹿児島県):2008/12/16(火) 05:28:59.28 ID:PaO/13zv
馬鹿に神は必要ない
106 ねぎ(アラバマ州):2008/12/16(火) 05:35:22.21 ID:q0ALeUXM
キング牧師をコメディアンだと思っていた>>92
107 ノリ(愛知県):2008/12/16(火) 06:09:06.15 ID:7DrdTuTf
>71
だよね
108 イカ(新潟・東北):2008/12/16(火) 06:23:18.00 ID:2hD4asNC
主は年経るごとに人大杉ワロタ面倒くせって思ってそう。
109 アロエ(埼玉県):2008/12/16(火) 06:26:10.36 ID:5nuXEuIt
カタリ派こそ正統なり!
110 かいわれ(鹿児島県):2008/12/16(火) 06:27:01.93 ID:QRsMDV2n
宗教信じたらリア充になるの?
111 メロン(大阪府):2008/12/16(火) 06:29:45.74 ID:iuRJgi9n
本流かどうかは教義だろうよ。
歴史や信者数ではない。
112 クレソン(dion軍):2008/12/16(火) 07:34:40.43 ID:xe5P7k0s
もしもの時のスペイン宗教裁判!
113 カマス(関東・甲信越):2008/12/16(火) 07:41:09.52 ID:5Il1ZT6X
バチカンって眼鏡掛けた背の高い神父がバヨネット両手に聖句詠唱してエェィメェン!だろ?最強だろカトリックは
114 ねぎ(長屋):2008/12/16(火) 07:43:08.16 ID:ZYNDoPhO
>>68
アメ公のプロテスタントの福音派はマジ。
「ジーザス・キャンプ」でぐぐってみ。
115 ねぎ(長屋):2008/12/16(火) 07:44:41.46 ID:ZYNDoPhO
>>85
宗教やってる人って、結構メンヘラになってるのが多いからなあ
あそこはそういうののたまり場だよ
116 ふき(東京都):2008/12/16(火) 10:46:16.31 ID:X+Ko/Hzv
もっとでかいニュースになるかと思いきや地味な扱いだけど
ロシア情勢とか考えるとでかい事件だと思うんだけどなあ

まあ加藤一二三九段スレになるんだったらそれはそれでも良いけど
117 ほうれんそう(埼玉県):2008/12/16(火) 11:07:43.40 ID:pMIMKfLB
本流はマロン派
118 アーティチョーク(関東地方):2008/12/16(火) 11:52:22.77 ID:QYsuvzNv
「本流」といったら、カトリックの方が多数派なので、やはりカトリックだろう。

「正統」と言われると、問題は複雑だな。
そもそも、2世紀以後のキリスト教は、1世紀後半のパウロ派の流れにあるから。
もともと、イエスの死後、複数の異なる集団が形成されてたと思われるわけで
(エルサレム教団、ガリラヤにいたと思われる集団 etc)、
さらに一世紀後半には、確実に色々な派閥が存在していた。
(マタイ教団、ヨハネ教団、ヤコブ書簡のグループ etc)。
パウロ派などは、その時点ではキリスト教の傍流に過ぎなかった。

>>80
非常に興味深くもなくて、全く当然のこと。
カトリックは聖書主義を採らないから。
119 ほうれんそう(千葉県):2008/12/16(火) 12:31:48.44 ID:Rj7CJJHL
カトリックと聖公会は合同する可能性があるだろうし、
遠い先には正教とも合同できるといいけどね。
プロテスタントは数が多すぎてどうにもならんな。

それまでは、「対話」路線の継続を支持します。
120 エンダイブ(catv?):2008/12/16(火) 14:07:43.11 ID:maf5ue8t
スタンダードは正教会だな
121 ヒラメ(関西・北陸):2008/12/16(火) 14:13:22.43 ID:l1Kcya4h
カルビーうす塩だな
122 クルマエビ(関東地方):2008/12/16(火) 15:27:11.22 ID:fsM9gKPl
キリスト教は、 きり言って        \ ,  -――< _ ヽ
  オウム真理教だから   .      / /  ̄     ¨\',
    亡いほうがいい    メミ/            ヽ-、
勤行すると         .       /ミ.j     /l  .ハ  l   ',.j
ヽ      .          //l ヽ |  l.  \j / ', |/  !
  みかじめ料を            ∠/ l! ヽj. / /r‐レ'  ', j-、, | |
  請求されるから           〃 ヽr‐ | |' _/ f仂     ' fカ〉./リ
   やめたほうがいい     {.   l r j |  ヒり   ヒリレ' |
            l  i  |   ヽ .j |、       '   l. !
            |   i  |     |.|ll\.   r―ォ  .イ  !
                ',   ', !    __Nノ  `   ニ .イ  j /  f i
              ,  ,. | ,. <  \__  ム フヽハノ / r 、| |
              ヽ   V   \ _ ハ./  \/ f二 |
               ヽ/               l  f二 l
                l    l         }  l 〈ゝ  |
123 ぶどう(長屋)
昔、ドストエフスキーばっかり読んでた時期があるんで
正教ってあれにでてくるような修行僧だらけのイメージがある

仏教でいう密教に似た感覚