1 :
ズッキーニ(愛知県):
アイデアに詰まったら使ってみよう「新書マップ」
インターネットの発達によって、多忙なビジネスパーソンが、すばやく情報を集められるようになった。
しかし、情報の信頼性や携帯性・一覧性の点では、書籍にもメリットがある。
特にワンテーマを一冊にまとめた「新書」は、ボリュームや価格の面から人気がある。
「新書マップ」は、そんな新書との出会いを演出してくれるウェブサイトだ。
「新書マップ」のトップページから、たとえば「売れて儲かる商品やサービスを作る」という文章で検索してみよう。
すると、星図盤のような円形の図の中に、「ヒット商品」「マーケティング」「ネーミング」といった言葉が表示される。
これは検索窓に入れた文章から連想される「テーマ」を並べたものだ。また、円の外側には「時代」「モノ」「社会」など、
自分が入力した文章に関連する「キーワード」が表示される。
テ―マをクリックしていくと、『セブン−イレブンおでん部会』(朝日新書)や『ぐっとくる題名』(中公新書ラクレ)などを
含む「新書リスト」が表示される。最初に入力した漠然とした文章から考えると意外な検索結果だが、結構よいヒントに
なりそうな題名だ。さらに、書籍紹介ページ右側には「プレゼンテーション術」
「取材術、インタビュー術」など、派生するテーマが表示される。
この検索システムのベースには、国立情報学研究所が開発した「汎用連想計算エンジンGETA(ゲタ)」の技術がある。
GoogleやYahoo!のように目的の情報へ「絞り込んでいく」のではなく、ある語句から連想する情報に「広げていく」機能だ。
「新書マップ」を運営しているNPO法人連想出版の中村佳史氏によると、この検索エンジンは、あいまいな言葉を基に
別の情報を思い起こす「連想」の力を再現することを試みたという。
「一般的な検索エンジンでは、適切な検索キーワードを選ぶこと自体が難しいものです。
そこで、人間の連想を刺激したりサポートしたりして、本当に必要な情報にヒットする検索エンジンを検討しました」
以下略
http://www.j-cast.com/kaisha/images/2008/kaisha08-70087_pho01.jpg http://www.j-cast.com/kaisha/2008/12/15032134.html
2 :
にら(dion軍):2008/12/15(月) 20:53:01.04 ID:qZojbiOH
スパスレ
3 :
アジ(富山県):2008/12/15(月) 20:53:33.79 ID:89UKYmt1
身障?
4 :
ごぼう(神奈川県):2008/12/15(月) 20:53:37.96 ID:XofFtGzf
高田純次の「適当論」買ったら、ほとんど和田とかという受験についてなんか言ってるおっさんが書いたものでムカついた
5 :
くわい(神奈川県):2008/12/15(月) 20:53:54.37 ID:78OB6D+y
おしっこ
6 :
すいか(アラバマ州):2008/12/15(月) 20:54:33.24 ID:tirQy6Dx
いよいよ小説しか読まなくなった
7 :
じゅんさい(dion軍):2008/12/15(月) 20:59:47.69 ID:yX7/TMdm
ちょっと過激なタイトルつけただけのクソ本あふれ過ぎ
○○は××するな!とかそんなのばっかりでうんざり
8 :
バナナ(長屋):2008/12/15(月) 20:59:48.67 ID:qhaaWpI4
新書は、内容が薄い
9 :
あしたば(兵庫県):2008/12/15(月) 21:02:03.74 ID:tPKIzwQn
ここ何年かの新書コーナーはワクワク感がない。
最近新書買いすぎて消化し切れてない
11 :
わさび(宮城県):2008/12/15(月) 21:05:22.24 ID:E7CzYLN9
大槻教授の最終抗議よもうぜ
12 :
バナナ(北海道):2008/12/15(月) 21:06:14.00 ID:ftDl6/8n
自己啓発的なキモイタイトルが多すぎて手に取る気力がない
最近は科学する麻雀くらいしか読んでないや
13 :
つる菜(北海道):2008/12/15(月) 21:07:34.70 ID:rTuYS//O
新書の中だと羽生の本がダントツで嬉しかった
14 :
アロエ(岐阜県):2008/12/15(月) 21:08:42.40 ID:qZs2zP7k
しん しん しょ しょ しょ
15 :
つる菜(大阪府):2008/12/15(月) 21:09:31.59 ID:CrzkR4tr
∧ ∧
(*‘ω‘ *) しんしょっしょっ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
16 :
ノリ(関東):2008/12/15(月) 21:11:20.72 ID:fpDBA38t
17 :
クレソン(catv?):2008/12/15(月) 21:11:31.87 ID:ZnFfkfVv
新書とノベルスってどう違うの?
つか新書って何なのさ、どういうものを新書扱いにしてるの?
旧書は何?
18 :
桃(神奈川県):2008/12/15(月) 21:15:07.13 ID:zh35uHu2
解体新書
19 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 21:16:20.64 ID:qfTBT0Nl
今日の読書スレかよ
小説読みたいけど如何せん時間がない
20 :
からし(東京都):2008/12/15(月) 21:16:53.26 ID:XNLj+4Zf
リアルのゆくえ読んでみ
ムカつくから
21 :
つまみ菜(東京都):2008/12/15(月) 21:17:55.57 ID:0o6NV15C
新書のタイトルと目次だけ集めた新書を出せ
22 :
オリーブ(西日本):2008/12/15(月) 21:18:20.40 ID:OvXVgtaU
さお竹屋以降は「なぜ〜は〜なのか」ってタイトルの新書が多すぎ。
時間の比較社会学スレ
24 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 21:19:20.95 ID:qfTBT0Nl
さお竹ってなんか微妙だったよな・・・
>>22 さお竹以前からある現象
何か一冊タイトル売れする本が出たら、雨後のたけのこがワラワラワラ・・・
最近〜勉強法ってタイトルの新書が多いけど流行ってんの?
27 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 21:21:14.39 ID:qfTBT0Nl
しょこたんみたいに、宝島文庫が好きな奴おらんの?
28 :
サケ(東京都):2008/12/15(月) 21:22:50.68 ID:pPd9zTPZ
最近の新書は買おうとしても最初の数ページで駄作だと判明、書架に戻す
もうちょっとマシなの出せ
29 :
アロエ(関西地方):2008/12/15(月) 21:23:05.27 ID:QHK084e7
『コンビニ業界の闇−押し弁当蟻地獄』とか出ないかな。
昔ブックオフで物色してビジネス関係の本とか読んだりしてるけど、
ハードカバーで出すまでもない内容のものや、ハードカバーで既に出た本の二番煎じばかり
31 :
カリフラワー(奈良県):2008/12/15(月) 21:24:01.35 ID:39GExdin BE:795795555-BRZ(10580)
新書はタイトルが9割
さすがに新書バブルもはじけたかな
小学館まで新書出しやがったからな
馬鹿すぎる
33 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 21:25:07.95 ID:qfTBT0Nl
>>29 セブン・イレブンのブラックな裏側暴露本が出るらしいよ
34 :
バナナ(関東):2008/12/15(月) 21:26:14.70 ID:iD0XPDtW
最近読んだのじゃ「理性の限界」とか面白かったな
文系だけど
「非線形科学」はギブアップした
35 :
すいか(アラバマ州):2008/12/15(月) 21:26:40.92 ID:tirQy6Dx
さおだけ屋と見た目九割がつまらな過ぎてそこから買ってない
なんか当たり前のことしか書いて無いんだもん
36 :
ヒジキ(東京都):2008/12/15(月) 21:26:52.50 ID:NYl6W/3v
新書はどれもこれも偏ってるから好かん
37 :
タラ(愛知県):2008/12/15(月) 21:27:52.91 ID:kaY0iJbs
生物と無生物のあいだ
38 :
柿(千葉県):2008/12/15(月) 21:29:09.44 ID:bJNj3+O9
最近の新書は、PHP文庫や知的生き方文庫にありそうなのばっかだよな
39 :
くわい(catv?):2008/12/15(月) 21:30:25.28 ID:mmeQ2kaC
新書以外はカス
40 :
ワカメ(関西地方):2008/12/15(月) 21:30:26.93 ID:qW/eYz9t
新書って面白いのもあるけど
タイトルにインパクトがあるだけとか、知識を知りたいだけなのに妙に説教臭いのが多い
「地価」はつくられている
という本を読んでる途中だが結構面白いアフィ禁止
42 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 21:32:03.76 ID:qfTBT0Nl
あれ・・・意外と新書マップっていうサイト自体は面白いじゃないか・・
漫画で読む小説シリーズってどうなんだろ。ゆとり専用だよな
43 :
ノリ(関東):2008/12/15(月) 21:32:17.26 ID:fpDBA38t
NHKブックスの生物系がなかなかイイ
44 :
柿(千葉県):2008/12/15(月) 21:32:20.76 ID:bJNj3+O9
昔は学術入門書的なものが多くてちゃんとした大学教授が書いてたんだけど、
最近のは薄っぺらい豆知識系のhow to本ばっか
45 :
サワラ(アラバマ州):2008/12/15(月) 21:33:43.41 ID:xjYixRtP
最近「選書」という存在を知ったんだけどこれはどういう位置づけなの?
46 :
わさび(福島県):2008/12/15(月) 21:35:00.07 ID:OPPYXVAH
禁書と聞いて
47 :
柿(千葉県):2008/12/15(月) 21:36:05.83 ID:bJNj3+O9
>>45 新書よりちょっと大き目のサイズの本
新書よりはより高度でお堅いものが多いイメージ
もちろん一概には言えないけど
48 :
わさび(宮城県):2008/12/15(月) 21:36:38.32 ID:E7CzYLN9
積極的積読派─┬─本がそばに積んであるだけで幸せなんだよ派(幸福追求派)
│
├─読みたい本を積み上げるのが快感なんだよ派(現在享楽志向派)
│ │
│ └─読みたい気持ちを我慢して積んで置くのが快感なんだよ(倒錯的享楽派)
│
├─いつか読む日が来るまで積んで置くんだよ派(未来志向派)
│ │
│ └─積んで寝かせてから読むのが良いんだよ派(熟成派)
│
├─買って積んで置かないと無くなる可能性があるんだよ派(在庫確保派)
│ │
│ └─資料として必要だから手元に積んで置くんだよ派(学術派)
│
└─本は積むために存在しているんだよ派(過激派)
消極的積読派─┬─積むだけで全く読まないのは罪だよ派(良心派)
│
├─読む量よりも買う量が多いんだよ派(過剰供給派)
│
├─読むたくても読む暇がないんだよ派(余暇欠乏派)
│
├─関連本を積んだのに興味の対象が変わるんだよ派(変化反映派)
│
├─積んだ本を自分で電子化するんだよ派(電子派)
│
└─死ぬまでには全部読むよ派(現実逃避派)
49 :
じゅんさい(関西地方):2008/12/15(月) 21:36:42.08 ID:9AZAxepZ
講談社ノベルスなら読んでるよ
ラノベじゃないから恥ずかしくないもん
50 :
からし(dion軍):2008/12/15(月) 21:37:17.04 ID:Mu09+NHg
>>42 昔読んだ古典なんかをパッと読みたい時はいいよ
52 :
しょうが(神奈川県):2008/12/15(月) 21:41:59.97 ID:67r5CHEH
新書は一時間くらいで読めちゃうけど、小説ってなかなかはやく読めない。
なんかいい方法ないっすか?
53 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 21:42:03.44 ID:qfTBT0Nl
>>51 そういう人にとってはいいけどさ・・
初読の人が小説の内容を知るだけって何の価値があるんだろうね
俺、中二病だー
54 :
つまみ菜(京都府):2008/12/15(月) 21:43:10.55 ID:MMzm8mhc
最近80年代のサブカル再考したやつ多くね
55 :
サワラ(アラバマ州):2008/12/15(月) 21:43:15.14 ID:xjYixRtP
>>47 確かざっと売り場を見た感じではそんな感じだったね。
新書と専門書?の橋渡し的な存在なのかな。
56 :
キャベツ(コネチカット州):2008/12/15(月) 21:43:23.78 ID:zP4DfzGi
岩波とか中公すら最近は微妙なの出すな
57 :
じゅんさい(関西地方):2008/12/15(月) 21:44:22.80 ID:9AZAxepZ
おいおいお前らが言ってる新書って教養新書のことかよ
薀蓄大好きなんだからちゃんと分けろよ
58 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 21:45:30.02 ID:qfTBT0Nl
出版業界は下火なのは、読者のせい?著者のせい?
59 :
タラ(関東):2008/12/15(月) 21:47:54.43 ID:/v49B0FJ
大学受験に強くなる教養講座は面白かった
60 :
柿(千葉県):2008/12/15(月) 21:50:16.11 ID:bJNj3+O9
61 :
イカ(東京都):2008/12/15(月) 21:50:51.95 ID:on3lKBRm
キャッチーなタイトル付けただけで中身がクズな本がたくさん出過ぎて
どれが読むに値するんだか分からない
62 :
バナナ(関東):2008/12/15(月) 21:51:36.56 ID:iD0XPDtW
以外といい本が多い岩波ジュニア新書を
置いてる本屋が少ないのはどーいうことだ
63 :
うど(大阪府):2008/12/15(月) 21:52:08.57 ID:7U+WO85H
64 :
タコ(西日本):2008/12/15(月) 21:52:42.76 ID:rgHAgV/s
>>1 新約は読破したが、旧約は最初の30ページで挫折した。
65 :
柿(千葉県):2008/12/15(月) 21:52:48.16 ID:bJNj3+O9
バカの壁あたりからかな?
奇抜や斬新なタイトルで目を引こうという新書が多くなったのは
新書で100万部超えたのもあれが始めて?
太閤記?
67 :
アロエ(福島県):2008/12/15(月) 22:01:25.59 ID:LxUkGgrf
バカの壁
さおだけ屋
国家の品格
3大題名詐欺
68 :
つる菜(北海道):2008/12/15(月) 22:04:50.38 ID:rTuYS//O
>>62 岩波は買取だから嫌われてるとニュー速で聞いた
70 :
にら(福島県):2008/12/15(月) 22:07:56.59 ID:5xtvJvOj
新書ってタイトルと目次だけ読むものだろ?
71 :
柿(千葉県):2008/12/15(月) 22:08:22.23 ID:bJNj3+O9
>>68 うちの近所の本屋は岩波新書を一応置いてるんだけど、
『有事法制批判』とか数年前のを数冊しかおいてない
もうどれも茶色く変色して、他の出版社の新書が綺麗な中で惨め
72 :
カツオ(アラバマ州):2008/12/15(月) 22:09:12.10 ID:aBoNngS1
あのほんの少しクリーム色の紙に羅列されている活字を見るだけで幸せ
73 :
かいわれ(北海道):2008/12/15(月) 22:09:35.56 ID:16rkTJ0a
新書はタイトルだけでアホみたいに売れたりするから、
嫉妬心が凄過ぎて読む気がしない。
100部くらいしか売れそうにないしょっぱい新書しか認めない。
74 :
オリーブ(神奈川県):2008/12/15(月) 22:09:36.28 ID:E52glUZw
オマエラさあ、、、千円そこいらのカネで、ホントに得する話なんかくれると思ってんの?
作ってる側の俺たちは、新書なんか絶対買わないぞw
資料用に経費で買うことは当然あるが、自腹なんて死んでも払えるかってえの
75 :
あんず(東京都):2008/12/15(月) 22:10:43.90 ID:op2ISZQ2
76 :
柿(千葉県):2008/12/15(月) 22:11:05.67 ID:bJNj3+O9
77 :
れんこん(栃木県):2008/12/15(月) 22:12:21.85 ID:A2dIBd+w
死刑執行人サンソンがすごく面白かった。フランス革命の舞台裏みたいな感じ
政治関連の新書は読む気しない 偏った思想になりそうだし
78 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 22:13:42.43 ID:qfTBT0Nl
鈍感力はまじで許せなかった
79 :
とうもろこし(dion軍):2008/12/15(月) 22:14:38.28 ID:B766WFel
岩波の青でお薦めおしえてくださいな
80 :
つる菜(北海道):2008/12/15(月) 22:14:45.47 ID:rTuYS//O
売れてる本って基本的にゴミだな
ちくまとか岩波の隅っこの方にあるマイナーな本が面白い
81 :
アロエ(福島県):2008/12/15(月) 22:17:18.08 ID:LxUkGgrf
>>74 厚手のwik、iただの雑談、修士論文を水増ししたようなのとかあるけど暇潰せりゃ千円くらいいいじゃん
糞小説1つや雑誌2冊でもそんなもんだし
最近だと佐々木秀嶺の伝記が池田先生の人間革命より面白かった
82 :
レタス(コネチカット州):2008/12/15(月) 22:17:37.42 ID:zeEt1u9V
たまごに見えた
83 :
うど(長屋):2008/12/15(月) 22:18:15.57 ID:BGlt+XRB
科学する麻雀と就活のバカヤローしか読んだことない
歴史系でオススメ教えろ
84 :
れんこん(栃木県):2008/12/15(月) 22:19:10.52 ID:A2dIBd+w
ちくま学芸文庫さえあればこの世は満足なんだよバーカ
86 :
つる菜(北海道):2008/12/15(月) 22:19:40.59 ID:rTuYS//O
>>74 専門外の事を暇な時間に軽く読めるからいいんだよ
イスラム教入門とか面白かったわ
87 :
さつまいも(愛知県):2008/12/15(月) 22:20:00.94 ID:0ykIX2FM
話のネタになる程度の軽い知識を得るなら新書は有益
88 :
きんかん(関西・北陸):2008/12/15(月) 22:21:51.41 ID:YUEDBvOD
>>74 新書じゃないけど、受験生の時、千円かそこらの本がきっかけで偏差値が15上がりました
89 :
バナナ(関東):2008/12/15(月) 22:22:13.60 ID:iD0XPDtW
>>83 日本はなぜ敗れるのか 敗因21ヵ条
山本七平
>>79 「近代日本の思想」みたいなタイトルのやつが面白かった
戦前の天皇制を顕教と密教に例えて説明したりとか
91 :
あんず(東京都):2008/12/15(月) 22:22:36.91 ID:op2ISZQ2
新書ってもともと忙しいサラリーマンが短い時間で浅い知識を仕入れるためのものだもんな
時間のある学生やニートが読んで中身がどうこう言っても仕方ないな
池上永一と舞城の新書どうです?
93 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 22:24:00.53 ID:qfTBT0Nl
まぁ広く浅く知ってればいいよねベースがあればなんとかなる
94 :
ハマグリ(北海道):2008/12/15(月) 22:24:11.17 ID:oa31a3QZ
読んでも内容忘れてしまう
95 :
柿(千葉県):2008/12/15(月) 22:24:57.71 ID:bJNj3+O9
>>83 中国史だと、高島俊男『中国の大盗賊』が面白い
96 :
ズッキーニ(東京都):2008/12/15(月) 22:25:11.73 ID:TsIPVvX2
ビジネス本とか啓蒙本とか読んでる奴見ると
心底バカにしてしまうわ
97 :
コウイカ(北海道):2008/12/15(月) 22:26:03.69 ID:6fxa0BaN BE:831600959-PLT(33334)
ナチス系でお勧めおしえて
98 :
とうもろこし(dion軍):2008/12/15(月) 22:26:13.35 ID:B766WFel
99 :
うど(長屋):2008/12/15(月) 22:27:12.72 ID:BGlt+XRB
>>84 どこの中2ラノベタイトルだよ、と思ったらフランス革命の話か
面白そうだな
>>89 それもチェックしてみる
100 :
キャベツ(大阪府):2008/12/15(月) 22:28:37.54 ID:PPNVlQhE
最近古本屋でしか本買わないわ
本屋には下見に行くだけって感じだな
101 :
コウイカ(北海道):2008/12/15(月) 22:29:56.58 ID:6fxa0BaN
あ
102 :
うど(長屋):2008/12/15(月) 22:30:48.55 ID:BGlt+XRB
>>95 今ちょうど岩波の世界歴史読んでるからそれもいけそうだ
103 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 22:31:03.68 ID:qfTBT0Nl
アドルフに告ぐ
104 :
サケ(秋田県):2008/12/15(月) 22:35:34.93 ID:KP2cBMSU
岩波・・・時事ネタ関連本は基本的にサヨク丸出しだが、教科書代わりになるような優れた本もある。
中公・・・中道保守とでも言うべきお堅い本が多いが比較的安定した質を保っている。でも読んでいると眠くなる。
講談社・・・一昔前は歴史シリーズ物や哲学辞典等、意欲的な新書が多かったが装丁をリニューアルしてから失墜。
ちくま・・・サブカル・現代思想関連に強かったが担当編集者が変わった途端に駄本乱発。
文春・・・ウヨネタ・懐古・エッセイ・鼎談など、文春や諸君!の記事を薄く引き延ばしたようなのばかり。
PHP・・・評価不能
新潮・・・売れればいいんだよ。売れれば。
105 :
コウイカ(北海道):2008/12/15(月) 22:37:04.25 ID:6fxa0BaN
あ
>>98 ごめん「現代日本の思想」だった
丸山真男のじゃないよ
白樺派とか共産主義とか大正から昭和にかけて流行った
五つの思想運動について分かりやすく説明してある
108 :
とうもろこし(dion軍):2008/12/15(月) 22:43:49.64 ID:B766WFel
>>106 ありがと、古本屋回ってるときに見かけたことある
神保町で探してみる
109 :
バナナ(関東):2008/12/15(月) 22:47:01.11 ID:iD0XPDtW
>>106 天皇制の顕教/密教論ってよく見るよ
明治政府が作った天皇の神秘性が、時代が下るにつれて為政者の中でも
信じられるようになったみたいな
110 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 22:51:01.44 ID:qfTBT0Nl
サブカルッチャ
111 :
わさび(宮城県):2008/12/15(月) 22:52:49.96 ID:E7CzYLN9
○○文芸文庫の高さは異常
112 :
ヒラメ(埼玉県):2008/12/15(月) 22:56:53.22 ID:q+VNC8f+
売れてる新書は大概クズだが
「貧困大国アメリカ」はまあまあ良かった
113 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 23:00:38.64 ID:qfTBT0Nl
なんか歴史をパーッと勉強できる本ないかねぇ
114 :
マグロ(dion軍):2008/12/15(月) 23:05:30.74 ID:DV7iU+BA
>>113 それは新書より大学受験の参考書を見たほうが良さそう
115 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 23:06:06.67 ID:qfTBT0Nl
そうですね><
>>111 俺は講談社文芸文庫に泣かされた。
350ページ程度の中程度の厚さの本を買おうと思ったら
一冊1000円強とか。
117 :
しょうが(関西):2008/12/15(月) 23:11:35.58 ID:VsotHi1m
『「宗教化」する現代思想』
118 :
キャベツ(大阪府):2008/12/15(月) 23:17:53.56 ID:PPNVlQhE
なんか本が高く感じるんだよな最近
昔の文庫本の裏の値段に300〜600円暗いのが多くてなけるわ
119 :
かぶ(神奈川県):2008/12/15(月) 23:19:43.45 ID:4f41VRJd BE:298653252-PLT(13333)
東野はなんだかんだいって白夜行が一番だな。
120 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 23:26:40.02 ID:qfTBT0Nl
石田衣良って何がいいんだろ
波の上の魔術師が傑作
121 :
わさび(宮城県):2008/12/15(月) 23:33:07.73 ID:E7CzYLN9
>>118 早川、創元なんかの本を買ってると700円でも安く感じる
122 :
かいわれ(アラバマ州):2008/12/15(月) 23:42:31.63 ID:lxv//RwC
文庫なのに900円とかするとげんなりする
黄色い表紙でおなじみの幻冬舎新書はスルーですかそうですか
ν速民なら日本の論点を読むべき
小論文のネタ探しにもなるから使える
125 :
カマス(dion軍):2008/12/15(月) 23:52:56.72 ID:t5kQBRKV
興味がないわけじゃないんだが読みたい小説の方が多いからついそっちを買ってしまう
もっとも小説も買ったところで積むから読めていないという問題がある
126 :
梅(catv?):2008/12/15(月) 23:53:16.57 ID:UWYH5Vg7
ダラダラと検索してるだけでも結構いいじゃんこのサイト
でも買わないんだけどな
127 :
タラ(滋賀県):2008/12/15(月) 23:58:23.70 ID:qfTBT0Nl
小論文とかどこで書くんだよ
>>121 海外ものは文字ぎっしりだからまだ許せるな。
今年のクリスマスには
一人さびしくクリスマスカロルを読む
○○の品格
バカっぽい
東のゲーム的リアリズムの誕生はよかった
>>104 >講談社・・・一昔前は歴史シリーズ物や哲学辞典等、意欲的な新書が多かったが装丁をリニューアルしてから失墜。
わかるなあ
前の方がよかった
133 :
キャベツ(広島県):2008/12/16(火) 00:32:18.67 ID:bfZDHUCx
さっき解体新書読み終えた
134 :
ノリ(滋賀県):2008/12/16(火) 00:34:40.24 ID:TGPf/p4i
解体新書ってなに?
杉田玄白の?
135 :
アーティチョーク(福岡県):2008/12/16(火) 00:35:18.92 ID:gi/pKllw BE:328917683-PLT(15001)
しょうもねーと思いつつ佐々木俊尚の新書を買ってしまう
136 :
くわい(九州):2008/12/16(火) 00:38:20.34 ID:+9gT0Wc0
頭のいい人・悪い人の話し方だっけ
作者が頭悪そうな文章丸出しでワロタ
講談社は前のデザインに戻せや。しおりはもちろん、世界の名言集で。
新しくなってから一冊しか買ってねーぞオイコラ
138 :
トリュフ(dion軍):2008/12/16(火) 00:54:18.50 ID:X8dVa4YW
鈴木大拙『禅と日本文化』 村上重良『国家神道』 丸山眞男『日本の思想』 遠山啓『無限と連続』
川島武宜『日本人の法意識』 山口昌男『アフリカの神話的世界』 河合隼雄『無意識の構造』
田中美知太郎『ソクラテス』 高津 春繁『ホメーロスの英雄叙事詩』
井筒俊彦『イスラーム哲学の原像』 中村雄二郎『哲学の現在』 大塚久雄『社会科学における人間』
藤澤令夫『ギリシア哲学と現代』 福田歓一『近代の政治思想』
中根千枝『タテ社会の力学』 森常治『ことばの力学』 丸山圭三郎『言葉・狂気・エロス』
阿部謹也『刑吏の社会史』 中埜肇『弁証法』 宮崎市定『水滸伝』 児島襄『東京裁判』
堀米庸三『正統と異端』 木村敏『時間と自己』 高島俊男『漢字と日本人』
網野善彦『無縁・公界・楽』
139 :
トリュフ(dion軍):2008/12/16(火) 00:57:11.05 ID:X8dVa4YW
他に名著があったら追加していくので教えて
140 :
サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 01:01:32.65 ID:lQWi6UJ4
かいたい新書が無い
141 :
からし(dion軍):2008/12/16(火) 01:03:27.09 ID:Mtsxag/A
初期の新潮新書で「天皇家の財布」って新書が最近読んだ中で面白かったな。
まぁタイトルのまんまで、あんまり表に出ることのない天皇や皇太子の金回りの話だ。
何の役にも立たないけど、読んでいて面白かったからまぁよし。
142 :
えだまめ(大阪府):2008/12/16(火) 01:32:14.19 ID:0VKJlwq1
「新書は云々」とここでは偉そうなことをかいていながら、2chには「新書」レベルの知識すらもちあわせていないのがうじゃうじゃいるという現実
ここで言う「新書」は、2000年以前の岩波新書ですが。
143 :
やまのいも(埼玉県):2008/12/16(火) 01:33:15.93 ID:rmXn8dw4
144 :
パイナップル(東日本):2008/12/16(火) 01:34:58.15 ID:T78IPJRX
岩波新書でおすすめなのは「政治」っていうやつだな。
もう絶版らしいから読めないけど。残念ね。
145 :
アンコウ(埼玉県):2008/12/16(火) 01:35:52.72 ID:levHzG5C
死都日本は理系ならお奨め
146 :
カマス(中部地方):2008/12/16(火) 01:36:19.94 ID:hKuRVQC3
ErogameScapeの小説版(ラノベ含む)があればいいのに
147 :
キス(長屋):2008/12/16(火) 01:38:51.85 ID:tz6l+Zqt
岩波だけでいいよ
148 :
かぼす(東京都):2008/12/16(火) 01:43:07.90 ID:MZqFjOxm
金無いんで、青空ばっか読んでる。
歩いて5分圏内くらいのとこに図書館欲しいなぁ。
149 :
ヒラメ(長屋):2008/12/16(火) 01:51:01.89 ID:JcBRi54/
アーロン収容所
白人と日本人が同じ人間でないことがわかる
150 :
えだまめ(大阪府):2008/12/16(火) 01:54:56.77 ID:0VKJlwq1
ある分野について新書レベルのこと知ってたら、専門家にききにいっても相手がいやな顔しないよな。
それぞれの分野について新書レベルのことを知っていれば、教養として勉強している大学生としては優秀な部類にはいるし。
151 :
カマス(アラバマ州):2008/12/16(火) 01:55:58.71 ID:+wZ7NTM/
>>121 早川、創元、みすず、白水の装丁って
洒落てて好きだ
講談社現代新書はカバーを
白基調の味気ないものにしやがった!
152 :
ワカメ(東京都):2008/12/16(火) 01:57:08.88 ID:4qwffwvm
政治系の面白いやついっぱい教えろ
153 :
ビーツ(dion軍):2008/12/16(火) 02:00:47.85 ID:SS9HHdmG
日本の統治構造/飯尾潤
154 :
トリュフ(dion軍):2008/12/16(火) 02:01:33.62 ID:X8dVa4YW
北岡伸一『国連の政治力学』
岩波ジュニア新書はすげえ臭いのもあるけどいい本もあるよ
156 :
梨(関西地方):
ジュニア新書は
奈良の寺々-古建築の見かた
奈良・京都の古寺めぐり-仏像の見かた
がよかった。寺参りに行く前に読んでおくと吉