【解雇派遣に朗報】半数以上生活保護支給決定 正社員・経営者の皆様どんどん働き元非正規様へ寄付してね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マイワシ(東京都)

減産や派遣社員の削減を進めている自動車メーカー「マツダ」(広島県府中町)や
関連会社から派遣契約を打ち切られた13人が、
広島市に生活保護の申請をしていることが13日、分かった。
市はすでに7人に対して生活保護の支給を決定し、残る6人については審査中という。

市健康福祉企画課は「派遣契約を打ち切られた人の生活保護申請がこれだけ集中したのは初めて。
今後が不透明で、同様の相談が増える可能性がある」と話している。

同課によると、派遣社員から市への相談は11月以降、22件あった。
このうち、マツダや関連会社の派遣社員の相談は16件で、
「雇用保険だけでは今後の生活のめどがたたない」
「寮の退寮期限が迫っているが行くあてがない」などと訴えているという。

同課の林義雄保護担当課長は
「雇用対策も同時に進めなければならず、生活保護だけでは解決できない問題。
国の施策の動向を見守りながら、今後も適切に相談に応じたい」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081213-00000115-san-soci
2 たまねぎ(長屋):2008/12/14(日) 15:26:17.01 ID:F3qDIPLp
a
3 メバル(神奈川県):2008/12/14(日) 15:27:21.31 ID:Pjsz3JI3
解雇だけで生活保護もらえるのかよ
4 きんかん(岡山県):2008/12/14(日) 15:28:09.61 ID:SXJul7q4
普通に制度が破綻しそうな勢いだな
5 ごぼう(茨城県):2008/12/14(日) 15:28:26.22 ID:TpvzDmsG
ただ飯うめぇwww
6 アボガド(東京都):2008/12/14(日) 15:29:02.72 ID:ZLRO/xx5
働く意思がある奴ならまだいいんじゃね
働く気がなくのうのうと生活保護受けてるクズは氏ね
7 ホタテガイ(長屋):2008/12/14(日) 15:30:07.61 ID:ku9z13Cj
これ、厚労省の案とかぶるんだけどね、

非正規労働者に最大186万円融資キター 6ヶ月以内に就職すれば返済額の一部免除もあるよ!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229049615/

生活保護受けちゃったら、この融資受けられないんだけど
派遣民はその辺わかってて生活保護申請してるんだよね?
どっちが得か、わかったうえでやってるんだよね?
8 つる菜(dion軍):2008/12/14(日) 15:30:30.23 ID:FthcTc+5
家にテレビやクーラーあったらアウトなんだろ?
あと貯金とか
9 にんじん(九州):2008/12/14(日) 15:31:01.53 ID:7L8/3npr
市の福祉課の人間が申請者の素性バラして良いの?
来年度の地方税うpの布石か?
広島住み難くなるの?
10 うど(東京都):2008/12/14(日) 15:31:30.63 ID:2r/crzXk
部落貴族、在日貴族に続いて
派遣貴族の誕生か
11 ホタテガイ(宮城県):2008/12/14(日) 15:31:42.22 ID:h5V3mJM9
派遣切った会社は法人税倍額でも文句言えねーべよ
12 しょうが(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:31:43.76 ID:t6zdPfn3
みんなどんどん申請しようぜ
13 ノリ(神奈川県):2008/12/14(日) 15:31:45.44 ID:qzRnhdjL
俺らが払っている社会保険を無駄に使うなよ。
底辺がいくら働いても社会保険は儲からないだろうが
14 マイワシ(東京都):2008/12/14(日) 15:32:24.08 ID:OwuvsYy4 BE:2194324-PLT(12000)

>>7
どう考えても…
15 かぶ(長屋):2008/12/14(日) 15:32:31.08 ID:DSawAHF7
大逆転だなw
16 レタス(愛知県):2008/12/14(日) 15:32:32.16 ID:1XbTCGqv
健康体の人でももらえるのか
17 キウイ(三重県):2008/12/14(日) 15:32:45.72 ID:GgoxyLbd
こういうヌクヌクしたクズが一番嫌い

加藤や小泉のようになればいいのに
18 セリ(catv?):2008/12/14(日) 15:33:09.82 ID:xRD6scga
一気に勝ち組へ
19 つまみ菜(静岡県):2008/12/14(日) 15:34:05.78 ID:o47xIlrE
解雇で生活保護もらえるの?
これじゃ〜雇用保険の意味がないじゃんね?
20 パクチョイ(catv?):2008/12/14(日) 15:34:21.59 ID:qjivqeIY
俺も38歳で派遣契約が今月末だから
申請してみっか。
この年だから仕事なんかみつからねーし。
21 マイワシ(東京都):2008/12/14(日) 15:34:32.78 ID:OwuvsYy4 BE:7403393-PLT(12000)

>>8
今はそんなことないらしい。車はダメ。

ペットは飼ってもいいらしい。
ソースは近くに住んでる生活保護世帯。
22 マイワシ(東京都):2008/12/14(日) 15:35:07.03 ID:OwuvsYy4 BE:4936829-PLT(12000)

あ、貯金はダメだけどね。
全部使ってからって言われる。

パソコンも職探しのためって言えば平気らしい。
23 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 15:36:10.19 ID:ByEMpZT8
>>20
自殺しろゴミクズ派遣
24 メバル(神奈川県):2008/12/14(日) 15:36:25.80 ID:Pjsz3JI3
>>21
排気量が2000cc以下ならいいと聞いたけど勘違いか?
25 ブリ(広島県):2008/12/14(日) 15:36:35.11 ID:Bop7Qde8
なぜマツダのつけを広島市民で等分しなければならないんだ。
新球場がなんたらかたら
26 アボガド(山陽):2008/12/14(日) 15:36:55.40 ID:3S/gEnC+
無金利でもいいから貸付にしろよ
27 らっきょう(関西地方):2008/12/14(日) 15:37:09.05 ID:oCIH/jjW
働けないならそうなるわな
28 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 15:37:30.63 ID:/LqXorvF
48歳、鬱病持ち、リストラ解雇の俺はなぜ生活保護貰えないの?
腹減ったよ
携帯電話は持っていていいんだろ?
29 マイワシ(東京都):2008/12/14(日) 15:39:06.86 ID:OwuvsYy4 BE:10968285-PLT(12000)

>>24
ごめん 知らない。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4224017.html
こういうのもあるみたいだから、もしかしたらいいのかも。
30 つまみ菜(静岡県):2008/12/14(日) 15:39:26.05 ID:o47xIlrE
>>28
申請してみれば?
(2人以上で行かないと丸め込まれるから注意してね)
31 こまつな(コネチカット州):2008/12/14(日) 15:39:32.97 ID:T8NAjMQE
当然こうなるよね。法人税上げてやれや。いつまで暫定減税してんだよ
32 パクチョイ(catv?):2008/12/14(日) 15:39:41.50 ID:qjivqeIY
>>23
やなこった
33 つる菜(dion軍):2008/12/14(日) 15:40:04.14 ID:FthcTc+5
画伯ももらってたよなw
あれ、車もってたけど?
34 キス(神奈川県):2008/12/14(日) 15:40:10.08 ID:hmJ7pzOL
タダ飯はどうかと思うぞ?

働いている人間が馬鹿みてーじゃねーか!!

ふざけるな。
35 ホタテガイ(長屋):2008/12/14(日) 15:41:37.25 ID:ku9z13Cj
http://www.hellowork.go.jp/
ただいまの求人総数は498159件です。(2008/12/14更新)


いいかげん甘えていないで
げつようびの明日はハロワ行けよな。
36 バナナ(大阪府):2008/12/14(日) 15:43:36.52 ID:bvJ9cSGd
これ正しい生活保護の支給の仕方だよな
死ぬまで生活保護で食ってるやつらと比べたら
次の派遣先、就職先が見つかるまでの一時的処置なんだから
どんどん支給すればいい
こいつらが生涯生活保護受給者になることはありえない
37 つる菜(dion軍):2008/12/14(日) 15:44:30.21 ID:FthcTc+5
これはいかんのじゃないかい?@在日
http://hiroto.ff-j.com/e8607.html
38 メバル(神奈川県):2008/12/14(日) 15:45:03.93 ID:Pjsz3JI3
>>36
会社勤めていたんだから
雇用保険と思っていたのだが、
派遣て雇用保険ないのか
39 キウイ(三重県):2008/12/14(日) 15:45:33.09 ID:GgoxyLbd
>>36
ねえよ
在日様やブラク民様に御献上したほうがマシ
40 きゅうり(千葉県):2008/12/14(日) 15:45:37.82 ID:yV9bHTqB
まあ普通こうなるわな
41 ブリ(広島県):2008/12/14(日) 15:45:57.35 ID:Bop7Qde8
しかし派遣切りされてから1か月で、なんで生活保護まで落ちぶれるかねぇ。
工場近辺のパチンコ屋が悪いのか?
42 イカ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:46:33.15 ID:iaQT1O+4
>>36
性善説に基づけばね。

それこそ国籍法改正じゃないけど
今度は正社員がいいからと
努力したけど結局就職できませんでした。
就職活動忙しくてバイトやる暇ありません。
でズルズル堕落していく人間を必ず生むよ。

たとえば1年後に強制的に保護打ち切るなんてルールがあればまだなんとかなるが。
43 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 15:46:50.01 ID:1ZjaaiYv
リストラした企業の付けをしなかった企業ともども負担するのかよ
全額マツダが責任もて
44 大阪白菜(滋賀県):2008/12/14(日) 15:46:57.29 ID:L8WnXv6m
生活保護制度の実態が明るみに出る絶好の機会だな
これから受け取る人によって、これまで受け取っていた人の立場が危うくなる
45 ホタテガイ(長屋):2008/12/14(日) 15:47:00.85 ID:ku9z13Cj
>>38
いやある。
ないなんて派遣会社はよほどのブラック派遣だろ。
46 たんぽぽ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 15:47:20.00 ID:1NkVo6if
どこかに受け皿がなければヒャッハーるしか無いからな
47 つる菜(dion軍):2008/12/14(日) 15:47:21.60 ID:FthcTc+5
派遣切られたらコンビニでも郵便局でも
バイト先あんじゃん 築地の市場のバイトとかさ
48 ハマグリ(神奈川県):2008/12/14(日) 15:47:36.41 ID:q6cy9Po0
毎年、税務署に札束持ち込んで
税務署員に「ああ、現金ですか?下の窓口で払ってくださいね。フヒヒ」と言われてる俺は負け組。
49 ごぼう(東京都):2008/12/14(日) 15:47:52.99 ID:a5STOURP
つーか貯金できないくらい薄給だったの?
50 パクチョイ(catv?):2008/12/14(日) 15:47:53.46 ID:qjivqeIY
派遣切りした企業が負担すべきだな
51 ほうれんそう(長崎県):2008/12/14(日) 15:48:12.35 ID:AuSkzDrO
正規職員の労働時間を大幅に削り、給料も減らす。浮いた金で新たな雇用を作る。
国がワークシェアリングを強制的に導入しないことには、この傾向に歯止めはかからない。
「戦後最長の経済成長w」は、大企業が低い賃金で解雇が容易な労働者を使えるようになったことで
一時的に業績を伸ばしただけで、行き着く先は社会保障費の激増だと言われていたが、
まさにその通りになった。癌を痛み止めで誤魔化していたようなものだ。
52 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 15:48:54.02 ID:ByEMpZT8
>>50
いいから死ねよ底辺ゴミクズ派遣社員
53 マイワシ(東京都):2008/12/14(日) 15:49:41.19 ID:OwuvsYy4 BE:17275379-PLT(12000)

でも、これで最低限の消費をしてくれる人が生まれてよかったNE!
贅沢品は売れないだろうけど。服くらいは買ってくれるだろ。
54 つる菜(dion軍):2008/12/14(日) 15:50:04.58 ID:FthcTc+5
職につけない寝たきりとか
そういう人は仕方ないけど、若かったら
他にいろいろあんじゃん
55 トビウオ(大分県):2008/12/14(日) 15:50:47.17 ID:c5AlpgBe
生活保護配りまくればええやん
銭が足りなきゃ公務員の人件費を回せばいい
56 ライム(catv?):2008/12/14(日) 15:52:17.36 ID:r5zGajDg
>>7
生活保護の方が得だろ
57 カキ(和歌山県):2008/12/14(日) 15:53:18.56 ID:rk47VnPb
>>52
ぼくちゃん、学校でなんかいやなことでもあったのかい?
憂さ晴らしはいいけどほどほどになー
58 ブリ(広島県):2008/12/14(日) 15:54:04.67 ID:Bop7Qde8
>>48
収納課でその対応はあり得ん。
日夜、払ってくれとお願いしても払ってくれない奴ら相手にしてるのに、
現金持ってきた神様の様なカモを軽くあしらうような真似をするわけない。
最低金勘定した二人が頭下げたまま見送ってくれるはずだw
59 コウイカ(愛媛県):2008/12/14(日) 15:55:35.18 ID:kHhzo+n/

これは新しい特権階級だな

 笑

人権だ、平和だ、と偏りすぎると、こうなる
Bや鮮もにたようなもん
60 さくらんぼ(関東):2008/12/14(日) 15:56:30.00 ID:0gItV1H9
努力もしなかった低学歴のカスどもを
正社員の血税で養うのか

票ほしさの衆愚政治

マジ共産主義だな日本
働く気も失せるわ
61 大葉(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:56:49.99 ID:STrWELSP
すいません。今すぐ派遣採用されて明日解雇されたら生保もらえるという事でしょうか?
62 ブリ(広島県):2008/12/14(日) 15:58:02.71 ID:Bop7Qde8
ハケンもカスだが、それを雇ってた企業もカスってことじゃね?
個人のカスに多くも求めても無理があるだろ。
63 パクチョイ(catv?):2008/12/14(日) 15:58:51.58 ID:qjivqeIY
>>52
やなこった、ぼけ
64 コンブ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:59:41.83 ID:GOuuhl+8 BE:39855825-2BP(1111)

>>54
いろいろあっても住所不定ではまず、まともな職にはつけません。
アパート借りようにも無職だとまずどこも貸してくれません。
若くてまだ働けるからこそ、とりあえず住むところだけは面倒見る必要がある。
住むところさえあれば、なんとか仕事にもありつけるだろ、

まだ働ける人がホームレスまで転落して社会復帰が困難になったら、それこそ税収が減って損だ。
税収確保のためにも一時的に生活保護で面倒見てやるのが合理的。
65 パクチョイ(catv?):2008/12/14(日) 16:00:41.38 ID:qjivqeIY
>>60
だったら会社やめればぁ〜
66 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 16:02:40.38 ID:ByEMpZT8
>>65
人間やめればぁ?
クソムシ低学歴派遣社員のカスは生きる価値ないよ
67 マイワシ(東京都):2008/12/14(日) 16:02:45.58 ID:OwuvsYy4 BE:14807096-PLT(12000)

>>62
政府も派遣も企業も労組も正社員もカスだけど、
個人だとできることに限度があるってことじゃない?

似たような意見だが。
68 おくら(長屋):2008/12/14(日) 16:03:37.35 ID:enzyCngE
一度生活保護受け始めたら二度と働らかない方がいいぞ
打ち切られそうになったらその筋の団体に頼れ
働かないほうがいろいろ得、確実に
69 梨(新潟・東北):2008/12/14(日) 16:03:46.88 ID:1SU/25Xb
>>65
金ないのか
かわいそうだな
死ぬなよ
70 かぶ(長屋):2008/12/14(日) 16:04:33.16 ID:DSawAHF7
やっぱ働いたら負けなんだな
71 マグロ(栃木県):2008/12/14(日) 16:05:11.83 ID:8edPdnPS
何だかんだで保護貰い始めて3年になるが働いてた時にくらべて
所得税無いし住民税は無料同然だし断然楽になったな・・・・
パソコン一台あれば余裕ですごせるし食パンと納豆で食費は月に
五千円くらいですむし・・寒くても外に出なくて良いし交通費も
昔は実費だったからほんと今は天国だ。最近は死ぬまでこの状態
で良いと思いはじめてる・・もう何も望まんよ。
72 つる菜(dion軍):2008/12/14(日) 16:06:18.60 ID:FthcTc+5
悪質なやつって貯金、兄弟名義にうつして
ちゃっかりもらってるのか そういうのいかんよ
73 パクチョイ(catv?):2008/12/14(日) 16:06:26.56 ID:qjivqeIY
>>66
おまえが何と言おうが生き続けるけどなw
74 キウイ(三重県):2008/12/14(日) 16:07:16.44 ID:GgoxyLbd
なんだかんだ言っても死ぬことはない
派遣が勝ち組 奴隷正社員負け組
75 くわい(catv?):2008/12/14(日) 16:07:55.85 ID:+X+pBUJ9
>>58
フヒヒという笑いからカモを見つけてよだれたらしてる
田中誠の漫画の汚い親父を連想した
76 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 16:08:17.16 ID:ByEMpZT8
ホントチョン以下だな派遣って
77 コンブ(アラバマ州):2008/12/14(日) 16:09:00.97 ID:GOuuhl+8 BE:47826162-2BP(1111)

>>72
口座の残高が0であればいいんだから、引き出してタンス預金にでもすればいいだろ、
兄弟名義に移したりしてそれがバレたら財産隠しで保護打ち切られるだろ
78 かぶ(滋賀県):2008/12/14(日) 16:09:10.47 ID:Le3qSzgk
免許もクレカも剥奪されるんだろ?
安易に生保に走るのはいかがなものかと
79 唐辛子(catv?):2008/12/14(日) 16:10:51.06 ID:vUgH8z4H
>>1
一応マジレスしておくと、これ契約打切13人中7人に生活保護を支給ではないよ。
800人の削減を決めていて、そのうち13人が申請をしたって話。
だから半数以上じゃない。

しかし「契約打ち切り→即生活保護」ってインパクトがあるね。
80 そらまめ(大阪府):2008/12/14(日) 16:11:04.76 ID:62ySgFPs
労働者が企業を見捨てる時代がくるかもね、その前に労働者側の体力がもつかどうか
が一番の問題なんだが・・・
あとは社会保障費が膨大になってくるから生活保護基準はよりいっそう厳しくなる、野
垂れ死されても仕方のない(又は推奨する)政策をとってくるのは必至だろうな。
81 やまのいも(catv?):2008/12/14(日) 16:11:54.96 ID:AAXEnlMz
とりあえず雇用保険に入ってない会社は派遣雇えないようにするべき
82 マイワシ(東京都):2008/12/14(日) 16:12:03.39 ID:OwuvsYy4 BE:17274997-PLT(12000)

>>78
免許は剥奪されないだろ。

視覚障害装って生活保護受けてたけど、
免許更新で目が見えるのばれて、生活保護剥奪されたケースもあるし。
83 マイワシ(東京都):2008/12/14(日) 16:13:15.15 ID:OwuvsYy4 BE:1645823-PLT(12000)

>>79
今のところ、申請した人の半数以上じゃない。

申請してない人はいれちゃだめだろ。
84 カキ(和歌山県):2008/12/14(日) 16:13:47.54 ID:rk47VnPb
岸部四郎がボロい部屋でgreeやりながら充電充電!ってやってるCM見て
あれは将来の俺の姿なんだと思ったね。
生保もらいながら、PCの無料コンテンツで日がな一日を過ごす。
うんこ製造機。だがそれも悪くない。
85 メロン(東京都):2008/12/14(日) 16:15:56.09 ID:hyA2OSKE
■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
パチンコやデイトレしてたまに勝った日は仕事してるような気になる
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。
86 イサキ(長屋):2008/12/14(日) 16:21:44.23 ID:qFY2N8k8
>>85
■31〜35「ゴミ」
まさに俺ではないかw
さっさ死んだ方がいいのかな?
87 パクチョイ(catv?):2008/12/14(日) 16:24:45.39 ID:qjivqeIY
>>86
どうせいつか死ぬんだから
今死ぬことはねーなぁ
俺が死ぬときは滅茶苦茶暴れまくって
社会に復讐して死ぬぜ
88 つまみ菜(静岡県):2008/12/14(日) 16:25:40.90 ID:o47xIlrE
>>83
浜松市役所は

申請させないためにコピーした申請書を平気で渡すからな〜

そのくせ在日外国人には人権養護の観点から即支給が決るw
89 アマダイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 16:30:02.62 ID:teFCUfBv
もうあほくさ過ぎるな
90 マイワシ(東京都):2008/12/14(日) 16:30:08.27 ID:OwuvsYy4 BE:19742898-PLT(12000)

>>88
なんという市役所w

しかし今回のケースは数人でいったのかな?
残りの6人の申請が通ったら、さらに集まってきそうな気がする
91 カキ(コネチカット州):2008/12/14(日) 16:31:39.46 ID:0a618f4T
日本の共産主義ハジマタ
92 ごぼう(愛知県):2008/12/14(日) 16:32:34.92 ID:g11PcaO/
>>88
浜松ブラジル人めちゃおおいでしょ?
ヨハネスブルグ化すんじゃねーか?冗談抜きで
こっちも人事じゃないけど
93 アサリ(関西地方):2008/12/14(日) 16:35:12.35 ID:cY2oQWZN
http://www.houterasu.or.jp/news/houteki_trouble/20080915_1.html

俺、昨年ローン終了した持ち家あるけれど、生活保護受けられるかな。
税金は年2万4千程度で11坪しかないから売ってもたいした額にはならないと思う。
94 アスパラガス(長屋):2008/12/14(日) 16:41:51.61 ID:PWUfBtUM
持ち家あってももらえるよ。
みんなでガンガン申請しよう。
95 マイワシ(東京都):2008/12/14(日) 16:42:25.94 ID:OwuvsYy4 BE:4936829-PLT(12000)

>>93
土地があるとやばいんじゃない?
96 にんにく(関東・甲信越):2008/12/14(日) 16:45:40.00 ID:A0pfyurN
>>86
自衛隊入れよ
97 みょうが(広島県):2008/12/14(日) 16:47:48.17 ID:BeFQCA+l
さて企業がかけた迷惑はどうしてくれるんかな?
98 バナナ(三重県):2008/12/14(日) 16:48:35.52 ID:M0k8jmio
生活保護って直前までバリバリ働いてた人間でも貰えるもんなの?
99 キス(アラバマ州):2008/12/14(日) 16:55:12.24 ID:ppuTdbvy
こういう場合失業保険でくいつなぐんでねーの?
100 だいこん(アラバマ州):2008/12/14(日) 16:59:16.23 ID:jJKY11fs
契約切られた派遣用の生活保護は、カネじゃなくて現物にすればいいよ。
使ってない町工場の倉庫とかにベッドと机だけ入れて12人部屋とかにして、
朝5時起床して勉強→ハロワが開くと同時にハロワへバスで連行→正午に戻って履歴書書く
みたいな生活をさせればいいよ。
101 きゅうり(関西地方):2008/12/14(日) 16:59:35.26 ID:mcHlvj6W
人材派遣会社のピンハネしすぎが根本の原因だろ
102 そらまめ(大阪府):2008/12/14(日) 17:01:32.20 ID:62ySgFPs
こういう不況時は決まって他人の褌で相撲を取る企業から淘汰されるもんだよ。
103 スプラウト(神奈川県):2008/12/14(日) 17:02:41.54 ID:SRPVM5ws
生活保護は甘え
104 ウニ(東京都):2008/12/14(日) 17:03:05.96 ID:0UFLSAEa
やっぱ、
製造業に派遣を解禁した自民が一番悪い
105 アサリ(石川県):2008/12/14(日) 17:03:58.74 ID:NzQhQ7hD
メシマズすぎるわ糞
106 カキ(コネチカット州):2008/12/14(日) 17:06:39.80 ID:0iz7B8le
おちんちん
107 アカガイ(奈良県):2008/12/14(日) 17:07:48.63 ID:h+L9vf2/
>>87
通報させてもらうわwww
これで生活保護は無理になったなwww
ムショの正月は豪華らしいから期待しとけwww
108 つまみ菜(茨城県):2008/12/14(日) 17:08:30.69 ID:dOt++sQj
勝ち組じゃねえかよw
109 そらまめ(神奈川県):2008/12/14(日) 17:09:12.35 ID:77Q1wZXA
おちんちん
110 なす:2008/12/14(日) 17:09:25.43 ID:mUXJ9DTY
で、毎日パチンコいくんだよな、こいつら
111 カツオ(dion軍):2008/12/14(日) 17:10:15.89 ID:MTU8oyr3
正社員ざまあwww
112 キンメダイ(北海道):2008/12/14(日) 17:15:15.56 ID:owzBpUIK
派遣時代よりいい暮らしできるじゃん
働かなくても十何万もらうとかなんだよそれ
113 カレイ(catv?):2008/12/14(日) 17:15:50.95 ID:o7Zk+hZY
非正規雇用でも失業者吸収してるから労働問題もお目こぼしもらってたんだろうに。
こうなったら国庫圧迫するから非正規雇用問題はまともに取り組まないと。
114 アスパラガス(コネチカット州):2008/12/14(日) 17:17:55.75 ID:lZtbah5K
生活保護って交通費が一億でるってあれだろ?
115 みょうが(広島県):2008/12/14(日) 17:20:20.97 ID:BeFQCA+l
雇った派遣に自社製品を安くローンで買わせてやれば
しばらくしのげるんじゃないか?個人的に売りさばく奴も出てくるだろ。
ローンを払い終わるまでは使うだろうし。
116 ヒラメ(中部地方):2008/12/14(日) 17:24:22.23 ID:6lATIvhE
ちょっとまて、今まで働いてきた奴らが無職になったからといって、
すぐに生活保護なんてもらえるのか?
117 ほうれんそう(長崎県):2008/12/14(日) 17:24:46.14 ID:AuSkzDrO
国を挙げて雇用を増やす努力をしないと。企業は日本国が税金で教育した労働力を
使わせてもらってるんだから、国が危ういときはもっと協力的になるべきだろう。
国が死んで大企業だけが生き残ったというのでは笑い話にもならない。
118 サヨリ(長屋):2008/12/14(日) 17:28:11.38 ID:nVCMhhYd
障害者でも老人でも無いヤツが生保受給しても、役人からものすごいプレッシャーをかけられるから
安呑とはできんよ
119 しょうが(東京都):2008/12/14(日) 17:28:24.13 ID:hRcQl0g3
>>116
生活保護は楽みたいに思われてるけど色々と条件厳しいからな
車も売らなきゃいけないから田舎に住んでるやつは詰むんじゃないか
120 ヒラメ(中部地方):2008/12/14(日) 17:32:05.89 ID:6lATIvhE
>>119
車必須な地域は受理されにくいぽいね・・
地域の事情によって、そこらへんは柔軟に対応してもらいたいものだ
121 かいわれ(catv?):2008/12/14(日) 17:32:10.48 ID:NHVMZm3g
>>116
出なきゃ野垂れ死にすんだからしょうがないだろ。
122 かぼちゃ(愛知県):2008/12/14(日) 17:33:03.42 ID:eg7vMJBS
生活保護受けるためには親兄弟親戚一同に援助をお願いして、こいつは養えないって念書貰う必要があるんだろ
正月に親戚が来るだけで狼狽するお前らにこれは絶対無理だろ
123 サバ(福島県):2008/12/14(日) 17:34:29.62 ID:h8r1XgWx
生活保護なんか貰ってたらクレカはVISAデビしか使えないんだろ?
124 アカガイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 17:34:48.84 ID:764ZoKyu
>>119 今はテレビと車は生活必需品とみなされる。
125 サヨリ(長屋):2008/12/14(日) 17:36:27.47 ID:nVCMhhYd
>>124
どこの田舎だよ
126 マイワシ(アラバマ州):2008/12/14(日) 17:37:04.29 ID:UisZIa7D
派遣切りで企業を擁護してた奴らは、
こういった事態になることを想定してなかったの?

自己責任論は福田政権で終わったんだよ。
麻生はバラマキ派なんだから、解雇者に支給されるのは予想できたはず。
127 ヒラメ(中部地方):2008/12/14(日) 17:37:13.86 ID:6lATIvhE
無職板から

<生活保護の条件>
・一人暮らし(今実家に住んでても一人暮らしをすればいい)
・車が無い
・保険に入ってない
・借金が無い(借金がある場合は過払い請求や自己破産などをしましょう)
・金銭的に親や兄弟に頼れない(面倒はみれませんと言ってもらえばいい)
・労働不可の医者の診断書が必要

一番難しいのは医者の診断書だけど精神科に行って「眠れない」とか言ってれば
何かしらの病名をつけてくれる
病院や医者選びのこつは、個人経営の病院の院長で金儲け主義の医者をさがす事
金儲け主義の医者はわりと簡単に診断書を書いてくれる
128 なっとう(静岡県):2008/12/14(日) 17:37:35.05 ID:RgzH2Jxn
親類のおじちゃんが生保受けるようになったそうだ
その時世話してくれたのが共産党の先生だと
見返りに毎月支給額の1%を共産党に寄付しなさいということだそうで
129 ヒラメ(中部地方):2008/12/14(日) 17:39:12.86 ID:6lATIvhE
>>128
責任取れる書き込みなんだろうな?
130 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 17:42:50.10 ID:ByEMpZT8
>>127
もっと詳しく頼む
131 アマダイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 17:47:42.95 ID:fAgD/eyA
嫁と離婚して、内々に内縁の妻とする。
そして嫁を何回か精神科に通わせて生活保護申請する。
これだけで収入UP!生活保護費は夫婦のパチンコ費や旅行費に。


こんなゴミがゴマンといる美しい国。
132 サヨリ(長屋):2008/12/14(日) 17:51:31.29 ID:nVCMhhYd
>>130
ヤブの精神科探して酒しこたま飲んでダチに病院に連れてってもらえ
後は病院のソーシャルワーカーが全部やってくれる
133 レモン(catv?):2008/12/14(日) 18:09:19.24 ID:mG/d1oIu
こうなると自動車産業は日本のお荷物産業だねw
早く清算しないとw
134 そらまめ(大阪府):2008/12/14(日) 18:09:51.67 ID:62ySgFPs
いずれにせよ事実上ワープアと無職は死ねという政府(経団連・官僚その他)のお達しが出たという事だ。
135 つる菜(dion軍):2008/12/14(日) 18:11:54.24 ID:FthcTc+5
>>128
連れのおかんも受けるらしい。
自民の先生に頼んだって
136 みょうが(広島県):2008/12/14(日) 18:12:28.75 ID:BeFQCA+l
>>134
ワープワ、無職を盾に税金取り巻くろうって魂胆だろ?
137 えんどう(福島県):2008/12/14(日) 18:12:40.21 ID:hQbJdEEU
期限付きじゃなかったら
あじしめてずっと生活保護生活したくなるやつでてくるとおもうんだけど
期限はないのかね
138 メバル(東京都):2008/12/14(日) 18:15:07.81 ID:6lP8djJi
とりあえず高級車に乗った自称ワープワを投獄することからはじめようや
139 セリ(dion軍):2008/12/14(日) 18:19:47.06 ID:jDZxBfKE
マツダの派遣って車持ってないのか
カワイソス
140 つるむらさき(dion軍):2008/12/14(日) 18:20:35.34 ID:YE8wbzpT
は甘え
141 トマト(東京都):2008/12/14(日) 18:23:06.48 ID:DvgtRz7C
>>1
まじかよ。ただ飯、最高じゃねーか!
生活保護を受けれる様にするにはどうしたらいいか、
だれかwikiに纏めてくれよ。
142 タチウオ(コネチカット州):2008/12/14(日) 18:24:16.53 ID:7UtOnS78
正社員涙目(^-^)
143 アピオス(東海):2008/12/14(日) 18:26:14.44 ID:mt+S+Iku
生活保護は親に寄生してるニート以下のゴミだ
生きてて恥ずかしくないのかね
144 みょうが(広島県):2008/12/14(日) 18:26:42.29 ID:BeFQCA+l
またひとつ特権階級を作っちまったな。
糞企業のせいで。
145 つる菜(アラバマ州):2008/12/14(日) 18:27:31.28 ID:wSFe79q+
派遣から搾取した利益は企業が留保

搾取された派遣は税金で保護

どういうこと?
146 レタス(愛知県):2008/12/14(日) 18:28:44.13 ID:1XbTCGqv
羨ましい
147 クレソン(関西・北陸):2008/12/14(日) 18:28:53.12 ID:JryCR7eK
能力が無いから派遣やってんのにぬくぬくと保護されてんじゃねえよ
148 メバル(福岡県):2008/12/14(日) 18:28:58.94 ID:AWtSyXH6
病気とかで働けない訳じゃないからそんなに長くはないんじゃないか
149 さくらんぼ(関西):2008/12/14(日) 18:29:21.21 ID:x+GNIjmg

生活保護を受けているっ
てなんか人に言えるかよ

惨めだよ。
150 かぼちゃ(愛知県):2008/12/14(日) 18:30:04.43 ID:eg7vMJBS
>>145
作る物がないのに派遣を雇い続ける意味無いだろって話でしょ
やらせる仕事がないのに派遣雇ってたりする方が意味不明じゃん
151 みょうが(広島県):2008/12/14(日) 18:36:11.95 ID:BeFQCA+l
>>150
そこが問題なんじゃないだろ。
こんな爆弾作っといて後始末は税金でってのが問題だろ。
機械でも土地でも遊ばせれば金がかかる。
労働力もまた同じだ。
152 ブリ(広島県):2008/12/14(日) 18:38:08.32 ID:Bop7Qde8
>>151
俺もそう思う。
池沼の製造者責任を主張するν速民が、
ハケンの受け入れ先を責めない理由が理解できん。
153 さといも(中部地方):2008/12/14(日) 20:33:58.77 ID:3GvZAvCC
労働厨はどんどん働いて、税金たくさん納めてね
154 さといも(中部地方):2008/12/14(日) 20:36:08.45 ID:3GvZAvCC
>>149
そうかな?
憲法で暮らしが保障されてる以上、当たり前の権利だと思うが。

155 エシャロット(千葉県):2008/12/14(日) 20:49:46.94 ID:Fl4F4fgE
生活保護はいいけど、いいかげん在日に支給するのやめろよ
国に帰れゴミども
156 えんどう(福島県):2008/12/14(日) 21:09:43.63 ID:hQbJdEEU
資産あると生活保護でないし

働かなくても食えるけど
生活は質素でつまらなそう

ネットあれば満足って人にはいいんだろうけど
157 カマス(アラバマ州):2008/12/15(月) 07:00:53.05 ID:fY4Ocev7
起業すればいいのに
158 キンメダイ(長屋):2008/12/15(月) 07:20:55.98 ID:w59lYimv
っ無理無理w
159 コンブ(岐阜県):2008/12/15(月) 07:22:04.85 ID:VJjZK/oX
侍ジャパン、立ち上がれ

刀を抜け
160 とうもろこし(アラバマ州):2008/12/15(月) 07:28:24.33 ID:gAPl6zZa
海外に工場作ったり、仕送りしかしないで国内にカネを落とさないコスト面しか頭にない外国人
労働者ばかり入れて国内の雇用を奪い内需を疲弊させてる企業は法人税を引き下げる事はないと
思うんだがどうか?
161 ふき(長屋):2008/12/15(月) 07:33:59.06 ID:725IMf9x
過去に派遣の経験のある男は2度と雇用しないし娘もやらん
162 エンダイブ(東京都):2008/12/15(月) 07:36:55.40 ID:S2zZcOC8
これがセーフティネットか。努力しない奴すらも救うという
163 さくらんぼ(関西地方):2008/12/15(月) 07:42:28.24 ID:1jmcTN4m
>>161
余計に事態悪化するだけやがな
164 マグロ(広島県):2008/12/15(月) 08:26:02.91 ID:NJjAQZYG
もう派遣は禁止しよう、って書こうと思ったけど、
派遣禁止すると、奴ら住むところなくなっちゃうんだな。
性写真のために寮を用意する会社なんて限られてるし。
165 セリ(東京都):2008/12/15(月) 08:32:21.27 ID:sqBO/Ymg
派遣の親元である出向会社はどうしてるの?
1.別の派遣先を紹介する?
2.「ご苦労様」って言って、親元の会社からも解雇させちゃうのかな?
166 さやえんどう(兵庫県):2008/12/15(月) 08:39:06.10 ID:v9WDwav4
>>127
診断書は無くても場合によっては可
失業中で資産がなく、親類の保護もないというのが最大の要件

しかし広島市は仏やな、南無南無
167 きゅうり(愛知県):2008/12/15(月) 09:03:16.03 ID:mXFag1/4
15日(月)午後7時半からのNHK総合TV「NHKスペシャル」/セーフティーネット・クライシスII−非正規労働者を守れるか
パートなどの「非正規労働者」が、若者を中心に労働者の3割を超えた。収入が不安定なだけでなく、健康保険や雇用保険などのセーフティーネットが十分保障されず、いったん病気や失業になると生活が成り立たなくなるケースが続出している。
じつは欧米諸国でも、厳しい国際競争に巻き込まれた企業が“非正規”社員を増やし、問題となってきた。
そんななかヨーロッパでは、企業が望む“非正規”化を進めるかわりに、“非正規”社員の社会保障を充実させる「フレキシキュリティ」という新たな発想が生まれた。
企業と労働者が譲り合い、社会保障と経済成長を両立させようというこれまでにない取り組みだ。
番組では、日本の現状分析を出発点に、「フレキシキュリティ」の模索を続けるオランダを取材。各国の政府・財界・労働界などが、どのような議論を重ね選択を行ってきたのか、
そのプロセスに学びながら、日本の非正規労働者の問題を解決するための手立てを探る。
【ゲスト】厚生労働副大臣…大村秀章, 日本総合研究所特別顧問…門脇英晴, NPO法人「もやい」事務局長…湯浅 誠, 東京大学教授…神野直彦
【キャスター】町永俊雄, 【語り】中條誠子
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/081215.html
168 くわい(関東):2008/12/15(月) 09:09:28.86 ID:9sXNCIrx
派遣解放同盟が必要だ
派遣は厳しい差別にあっているし
169 レタス(東京都):2008/12/15(月) 09:24:24.60 ID:6jSceuV7
生活保護は、住所が無いと無理なはず。(だからホームレスには降りない)

寮から追い出されたなら、住所が無いので無理だよ。
170 カマス(アラバマ州):2008/12/15(月) 09:36:40.53 ID:fY4Ocev7
派遣してて身に付けた技術で起業すりゃいいじゃん
171 あんず(北海道):2008/12/15(月) 10:14:21.12 ID:QQMTEXUl
ゆっぱり働いたら負けか
172 なす:2008/12/15(月) 10:17:27.28 ID:ce1drIn6
>>168
部落解放同盟の中の人に頼めば良いんじゃないかな?
173 カレイ(アラバマ州):2008/12/15(月) 10:19:22.02 ID:q7zn7kxu
>>169
ということは、数カ月で終わりか。
174 さつまいも(コネチカット州):2008/12/15(月) 10:28:37.19 ID:5fmsg9g3
生活保護受けてるんスよ
なんて堂々と言える世の中どうかしてるよ。
本当に働けない人は仕方ないと思うけど
不正に受けてる奴死ねよ
で、本当に受けなきゃいけなきゃいけない人がもらえない。
在日だから、特権あるし関係ないけどw
175 とうもろこし(埼玉県):2008/12/15(月) 10:33:08.99 ID:wsmU774y
>>172
部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
176 ねぎ(静岡県):2008/12/15(月) 10:35:49.07 ID:fhxBSLnN
これ広島だけじゃん
177 かぼちゃ(三重県):2008/12/15(月) 10:39:33.88 ID:2/bhF0+3
プギャー 正社員哀れ。
安くこき使って偉そうにしていたら、逆に貢ぐほうになってやんのw
178 ふき(長屋):2008/12/15(月) 11:00:04.17 ID:sA8/E4NI
「派遣切り」中高年がけっぷち 老親抱え、働き口なし(1/3ページ)
2008年12月15日7時5分


不況と円高による不振に陥った製造業を中心に、リストラの標的になっている派遣労働者。
その4分の1は45歳以上が占める。
切られた中高年派遣は養うべき老親や子を抱え、
次の職探しも若い世代より難しい、というがけっぷちに立たされている。
瀬戸内沿いに工場群が広がる山口県防府市。
今月、50歳の男性が1Kのアパートで荷造りをしていた。
派遣会社にあてがわれたこの部屋を出て行かなければならない。
「家電も家具も多くは備え付け。持ち出すものは大してない」
http://www.asahi.com/national/update/1213/OSK200812130007.html
179 サケ(コネチカット州):2008/12/15(月) 11:15:23.42 ID:+TJKv74t
正社員はストライキやれよ。
そして社長が私財投げうって派遣社員に寄付しろよ
180 スイートコーン(長屋):2008/12/15(月) 11:18:14.90 ID:icHeKojQ
働いたら負け
181 かぶ(鳥取県):2008/12/15(月) 11:18:46.17 ID:Bl5sl0Sl
>>177
どうせマツダとかメインの元派遣だけだから
182 びわ(東海):2008/12/15(月) 11:35:45.61 ID:spkNojMD
まぁ当然ネットかつなげないよな
図書館で出来るし
生活も部屋に何もないアパート暮らしだろうな

結婚も出来ない、贅沢出来ない、生活保護の烙印の派遣ざまぁw

5年くらい恐慌続いてほしい
183 クルマエビ(京都府):2008/12/15(月) 11:40:59.02 ID:Gf3z9A+T
年末だし、しゃーないだろ。困ってる人には手をさしのべるのが日本の美徳
184 くわい(関東):2008/12/15(月) 11:41:36.71 ID:9sXNCIrx
我々派遣は言われなき差別を正社員から受けておりまともな社会生活が不可能なのであります。
この言われなき屈辱的な派遣差別が無くなるまで生活保護を受給するのは当然の権利なのであります。
185 アマダイ(西日本):2008/12/15(月) 11:42:23.00 ID:yAjtKVUU
生活保護受けてるやつは人間のクズ
俺もクズになりたい
186 かぼちゃ(埼玉県):2008/12/15(月) 11:44:33.65 ID:FDLJ+nwJ
>>182
ネットには繋げられるでしょ
TVだって置けるし、おまけに医療費も無料なんだから
派遣の時より良い暮らしの奴も多そう
187 クルマエビ(京都府):2008/12/15(月) 11:47:45.34 ID:Gf3z9A+T
いつ打ち切られるか不安だな
188 サヨリ(中部地方):2008/12/15(月) 11:48:35.02 ID:/iutidob
すげー、生活保護受けやすくなったのか
189 サバ(コネチカット州):2008/12/15(月) 11:49:09.53 ID:enkELiGd
>>184
職を失ってすぐに路頭に迷うとは、貯金も作らず今まで遊びほうけてきたんですね?
非正規雇用の分際でいいご身分ですな
190 マダイ(中国四国):2008/12/15(月) 11:52:23.99 ID:6QuBhy4T
トヨタの解雇は悪だが、マツダの解雇は善
ダブスタと言われようが構わない。
191 くわい(関東):2008/12/15(月) 11:56:03.68 ID:9sXNCIrx
>>189
こういう差別主義者がいる限り我々派遣は社会生活が送れません。
やはり派遣差別が無くなるまで生活保護は必要でしょう。
192 アジ(大阪府):2008/12/15(月) 12:22:17.84 ID:IgxwekfQ
>>7
それ利子が3%とかでなかった?複利とかどうなんかよくわからんけど 
193 スイートコーン(三重県):2008/12/15(月) 12:26:21.36 ID:T+1nOMVf
生活保護の支給額が高すぎる
今月も生き抜けることが出来たと言う感想が出てしまうようなぎりぎりの額にしろよ
194 バジル(九州):2008/12/15(月) 12:31:28.85 ID:yVeMnCGG
クビになれば一生生活保護受けられる特権階級になれるのか
195 タコ(コネチカット州):2008/12/15(月) 12:42:55.79 ID:K6X6WtA0
雇用保険の失業手当とは違うん?
196 さやえんどう(兵庫県):2008/12/15(月) 12:45:18.87 ID:v9WDwav4
>>169
そんなことは法律にかいてない
住所不定を理由に追い返すのは違法、役所は生活保護法なんてどうせおまえら知らんだろと
高をくくってる
197 やまのいも(鹿児島県):2008/12/15(月) 12:50:13.33 ID:dGuKiuCp
今年中に3万人以上が無職になるのは確定してるんだから全員中精すればいいじゃんwwwwwwwww
トヨタがなんとかしてくれるwwwwwwwwwwwwwww
198 しょうが(愛知県):2008/12/15(月) 13:03:17.68 ID:kTOH9VYu
生活保護は特権階級だよな
働かずして、お金が入る。病気持ちなら交通費まで全額支給。
愛知→東京までの移動費うまーだな
199 ノリ(東海):2008/12/15(月) 13:03:22.03 ID:/kuY5X7I
とりあえず生活保護するのはいいけど求職活動監視しろよ
あと鬱やらの診断書とって逃げきろうとする奴が出てくることが考えられるからその辺りもしっかり見張っとけ
200 すいか(アラバマ州):2008/12/15(月) 13:05:29.10 ID:TLnAXd46
アホか
こんくらいで生保貰えるならそりゃ誰でも申請するわな
201 しょうが(愛知県):2008/12/15(月) 13:19:13.10 ID:kTOH9VYu
日本の総人口 1億2700万人  生活保護140万人ぐらい
現在90人に一人が生活保護

生活保護が200万人になると63人に一人の割合になる
働くのが馬鹿馬鹿しいな

毎月11万円もらえるんだぜ。(在日は17万円)

202 うど(神奈川県):2008/12/15(月) 13:25:11.56 ID:yD7WWiu/
肝臓癌で仕事出来なくなったのに生保受けることも出来ないのに
この差はなんだよ・・
203 じゅんさい(東京都):2008/12/15(月) 13:32:12.24 ID:thNXLFr0
派遣を擁護する必要もなくなったな
204 たまねぎ(dion軍):2008/12/15(月) 13:36:24.54 ID:5cqev9Xb
こういう話もあるから甘えちゃいけない
某沖○気○業の関係会社の ハルミアラフォー(以下Aという)の実話
Aと 所帯持ちの上司も逆らえない縁故社員Bと その年上舎弟Cの3人中心で
Dに嫌がらせ行為を続けていた。Dは AとBの不倫現場を職場で目撃してしまった。
その後Bは 不倫以外の素行不良により退職した。Aは 無関係のDを 更に逆恨みをした。
Aは Dのことを 女性の敵という事実無根をでっち上げ、Dに 泣き寝入りさせて退職に追い込んだ。
更にAと その仲間たちは 複数で嘘をつけば 言ったもん勝ちになることに 味をしめ
宗関連、その手の筋関係に Dを ゲーム感覚で自殺させるべく 絶対に再就職させないようにDを
人でなし扱いにして誹謗中傷を広げていった。Aたちに 騙された人は 警察関係や
分別のある年功者にも及ぶ。およそ10年に 渡り継続中である。
木を隠すなら森の中に似ているが 不倫をメインとする悪癖を隠すため都合のために 最低100人以上
が騙されている Aたちは失業や生活苦とは無縁を楽しんでいる。
205 しょうが(大阪府):2008/12/15(月) 14:58:08.38 ID:SYNkw0t2
民主党が派遣にも失業手当上げろとか言ってんだけど
お前ら的には賛成なん?
206 ホタテガイ(関東・甲信越):2008/12/15(月) 15:00:46.72 ID:NJT/rioa
自宅警備クビになっても貰えるの?
207 アスパラガス(大阪府):2008/12/15(月) 15:01:25.75 ID:z+n8NHv1
>>205
派遣とはいえ就労しているんだからそれなりの手当てなり保険なりが適用されるのは当然だろ。
208 エンダイブ(長野県):2008/12/15(月) 15:01:49.56 ID:L3RDu8g3
まあホームレスになったらますます消費落ち込むからしかたない
努力しないうんたらかんたらとか言ってるやつらは、いつまで優生思想に浸ってんだ
209 しょうが(大阪府):2008/12/15(月) 15:02:12.08 ID:SYNkw0t2
>>207
失業手当の財源知ってる?
210 にら(コネチカット州):2008/12/15(月) 15:07:36.78 ID:UGGHvSdl BE:106531564-2BP(1151)

>>205
あぶれ手当みたいのは、必要だな。

まあ、雇用保険に入っていても自己都合扱いになる派遣が、一番最悪だな。
211 桃(埼玉県):2008/12/15(月) 15:23:17.66 ID:V3opL5cd
どんどん申請すればいいじゃん
当然の権利なんだし、困ってる人を助けるのは美徳です


在日は国に帰れ
212 桃(大阪府):2008/12/15(月) 15:24:15.57 ID:G41otm0i
在チョソの分振り分けてやれよ
213 エシャロット(大阪府):2008/12/15(月) 15:55:11.10 ID:Qy5b3Kqj
ようわからんが、国から11万貰ってバイトしてるのか?
11万じゃ生活できないよな
214 マグロ(広島県):2008/12/15(月) 16:03:32.85 ID:NJjAQZYG
>>205
雇用保険に入ってるならいいじゃね?
入ってないんならダメ。あったり前田のクラッカーみたいな話じゃん。
215 グリーンピース(北海道):2008/12/15(月) 16:07:18.42 ID:FEeSWAu9
この間、朝テレビで自動車工場の派遣出てたな
6年間働いて貯金ゼロとか言ってた
もうアホかと
216 すいか(アラバマ州):2008/12/15(月) 16:08:06.74 ID:TLnAXd46
なんで先を見越さないんだろうな
馬鹿は死ねとしか思わんわ
田舎で質素に一人暮らしだったら月12万で余裕なのに
ソース俺
217 桃(東京都):2008/12/15(月) 16:18:10.66 ID:iY/iMzA3
>雇用対策も同時に進めなければならず、生活保護だけでは解決できない問題。
>国の施策の動向を見守りながら、今後も適切に相談に応じたい」と話した。

これを学会員や半島人や解放同盟系の受給者に言ってほしいな。
でもそんなに生活保護を申請する奴が増えたら、この制度は破綻するだろ。
218 つまみ菜(大阪府):2008/12/15(月) 16:44:02.19 ID:EvSHsLOb
働かざるもの食うべからず、は、もう古い倫理観なのだと私は思う。
農業革命で人々は飢えることからある程度開放された。
産業革命で人々は労働時間からある程度開放され、余暇の時間を持つことができるようになった。
実は、多くの人はもう働かなくてもよくなった状態にあるのかもしれない。
でも働かないといけないという古い倫理観は残り、実は社会全体の富を増やす労働ではなく、
社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか、と思っている。
月20万の給料を貰って、実は社会全体は、その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるんじゃないかと思う。
例を挙げるのはここでは控えるが、いくらでもあると思う。
実際のところ、企業内に限れば、そのような種類の労働は存在する。
でもその存在に気づいてもリストラすることは難しいのだ。
219 アンコウ(コネチカット州):2008/12/15(月) 18:12:42.72 ID:VGnOhaXA
企業が負担すべきコストを行政に負担させるんですね
220 キンメダイ(大阪府):2008/12/15(月) 18:16:38.52 ID:wq+P/34n
俺も派遣だが、働けるのになんで保護受けられるんだ?
おかしいだろ?
221 エシャロット(dion軍):2008/12/15(月) 18:23:09.10 ID:yTg/033w
小泉総理が製造業の派遣を解禁した。
この人が超A級戦犯なのに見事に逃げたな。
恨みはまず小泉にはらせよ。
222 アジ(アラバマ州):2008/12/15(月) 18:23:49.49 ID:oXW1xC87
あのさあ、サービス残業とサービス休出しまくって必死に働いているんだけど

働くの辞めていいっすか?
バカらしいです。俺も生活保護でぬくぬくしたいわ。
なんで死にそうな思いして過労死までしてる人間もいるのに
これじゃまじめに働く奴が馬鹿に見える
223 マダイ(catv?):2008/12/15(月) 18:27:27.95 ID:LLT3QA1U
                j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .       __
        / ,イ/                    Y/,       ヽ.\     / 不
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ /   正
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ ,'   受
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l     給
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |     は
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|    い
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |    い
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |    ぞ
 -──-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.     ぉ
        ヽ  λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
  ナ  お  .l     `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
  マ.  ま   l.     ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  ポ   え   |         `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  に  ら  ,フ      _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
  な  も  l       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.
  れ     |.     /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
.  ! !     l    /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',

224 モロヘイヤ(関東地方):2008/12/15(月) 18:27:57.76 ID:YuvKtxxw
生活保護うめぇ
225 モロヘイヤ(関東地方):2008/12/15(月) 18:28:50.81 ID:YuvKtxxw
>>215
パチンコパチスロ・タバコ・酒・競馬・風俗・etc
226 マグロ(広島県):2008/12/15(月) 18:29:03.00 ID:NJjAQZYG
>>222
真面目に働いといた方が自由があっていいだろ。
俺は誰かに監視・管理されたり、誰かに聞かれて生ポで生活してます
とか告白するには嫌だ。
生ポの奴が寿司食ってたら非難されるけど、俺らが寿司食ってても
誰も文句言わんだろ。
227 サバ(コネチカット州):2008/12/15(月) 18:34:37.90 ID:oPaQn8IX
>>226バカか?生活保護貰で生活してるなんて言わなきゃわからんだろ
228 すいか(アラバマ州):2008/12/15(月) 18:35:31.55 ID:TLnAXd46
おまえら生ポスレ行くなよ
マジ切れしそうになる
229 サケ(コネチカット州):2008/12/15(月) 18:38:44.87 ID:Pin62qkL
負け組から勝ち組へのサクセスストーリー
230 そらまめ(愛知県):2008/12/15(月) 18:40:13.69 ID:mmg+OH67
最悪だな・・・ダメだこの国
231 エシャロット(dion軍):2008/12/15(月) 18:41:43.11 ID:yTg/033w
「生活保護」が勝ち組かよ。泣けてくるわい。
232 マグロ(広島県):2008/12/15(月) 18:51:01.62 ID:NJjAQZYG
>>227
例えばさ、あくまで例えだけどさ、
かわいい女の子と新たに知り合ったとするじゃん。
その子は他人を疑うようなことを知らない、瞳をうるうるさせた天使のような娘なわけだ。
で、その子に「仕事は何をされてるんですかぁ?」なんて聞かれたらさ、
正直に答えざるを得ないじゃん。
そこで嘘つくようならどんどん落ちていくだけの人間になり下がっちゃうしさ。
233 アスパラガス(大阪府):2008/12/15(月) 18:53:14.64 ID:z+n8NHv1
>>232
どこまで突っ走る妄想だよ、不覚にも吹いてしまったわ。
今時瞳を潤ませている天使の娘なんかいるわけ無いだろうが。
234 サバ(コネチカット州):2008/12/15(月) 18:55:41.59 ID:oPaQn8IX
>>232誰でも嘘つくだろ。
本当にバカだな。
たかが女なんかの為に一生を棒にふる奴いないだろ。考えなくてもわかるだろ。
235 にら(コネチカット州):2008/12/15(月) 18:57:03.84 ID:oPaQn8IX
>>232さてはお前、童貞妄想君だろ?
236 ズッキーニ(東京都):2008/12/15(月) 18:59:53.99 ID:aG1MdEun
働いたら負け
働いたら負け、か・・・
237 ゆず(関東地方):2008/12/15(月) 19:03:16.85 ID:rg3GgVzg
無職がどこで天使と出会えるんじゃ
238 グリーンピース(アラバマ州):2008/12/15(月) 19:04:47.50 ID:+yRPmOYy
病気で働けない人には我慢してもらって
働ける派遣の人には生活保護を給付いたします。
だって当然でしょ、企業によって生み出された被害者なんだから
 
と、いうことね
239 カマス(関東):2008/12/15(月) 19:06:17.28 ID:LVUpBvyO
玄関に貼り紙させろ、「私は他人様にご飯を食べさせていただいている卑しい乞食です」って
それに同意した奴にだけ金渡せ
240 サバ(コネチカット州):2008/12/15(月) 19:13:50.03 ID:oPaQn8IX
>>239一生タダ飯食えるならそんなの余裕。
241 にら(コネチカット州):2008/12/15(月) 19:17:10.61 ID:oPaQn8IX
>>237バカ丸出しだな。
お前、女と出会った事ないの?ナンパが一番いいよ。ついてきた時点で自分に何かしらの興味(その子のタイプ)という確率が高い。
242 あしたば(埼玉県):2008/12/15(月) 20:04:51.94 ID:njSb8WOi
NHK見てたら怖くなってきた
243 大葉(長屋):2008/12/15(月) 20:08:05.32 ID:mhPHiXO2
NHK笑えるwwww
244 サケ(秋田県):2008/12/15(月) 20:18:39.99 ID:KP2cBMSU
NHKの非正規特集を見てるけど
ハケンの生活が困窮するのはあくまでも企業と社会のせいということにして
本人の無能さ加減にはまったく触れていなくて笑った。

10年以上のうのうと非正規を続けてきたり、「体調に気を使っている」と言いつつタバコを吸ってたり
年収200万のくせにコンビニでスパゲッティーを買ったりするようなバカはさっさと死ねよ。
245 大葉(長屋):2008/12/15(月) 20:19:58.44 ID:mhPHiXO2
>>244
同意。
オランダでも国民に負担は大きいし、
派遣の人も自分で努力してるんだよな。
日本の派遣民の悪いところは
自分では一切の努力もせずに
権利だけ主張するとこだな。
246 おくら(中部地方):2008/12/15(月) 20:21:52.47 ID:b8yHPHJ6
木村、胡散臭さ杉
247 レタス(岡山県):2008/12/15(月) 20:22:05.80 ID:6+I9opfS
正社員になったら人生終わり
さっさと辞めた方がいい
248 おくら(中部地方):2008/12/15(月) 20:25:24.88 ID:b8yHPHJ6
例えば、派遣が多い製造業の工場で、そこで働いている正社員は
どんな努力をしたんだ?

努力=進学・就職活動?
249 レタス(岡山県):2008/12/15(月) 20:28:38.28 ID:6+I9opfS
やべぇwwwwこいつ勝ち組すぐるwwww
250 おくら(中部地方):2008/12/15(月) 20:29:03.62 ID:b8yHPHJ6
生活保護は弁護したてれば貰える
251 おくら(中部地方):2008/12/15(月) 20:32:11.58 ID:b8yHPHJ6
腹立ってきたw
こんな中卒のために税金使われてると思うと、むかつくわw

仕事で日雇いが嫌だとか、選べる立場じゃねーだろと
252 レタス(岡山県):2008/12/15(月) 20:32:54.03 ID:6+I9opfS
労働厨涙目wwwwwwwwwwwww
253 サケ(秋田県):2008/12/15(月) 20:35:55.84 ID:KP2cBMSU
非正規どもに必要最低限のセーフティネットを用意することは別にいいんだよ。
解雇された奴が自暴自棄になって、加藤みたいなのが大量生産されるのは困るし。
ただ、バカな非正規に対してはバカとハッキリ言ってやれよ。
都合のいいときだけ被害者ヅラして社会に責任転嫁するカスばっかりだろ。

金遣いが荒くて貯金しなかったくせに、文無しになったら被害者気取りかよwww
仕事を転々としてきたせいで技能が身につかなかったというけど、忍耐がないだけだろwww
ハケンをやりつつ正社員の面接を受けるとか、資格の勉強くらいはしたんだろうな?www
どうせ中小ブラックの正社員よりも、サビ残のないハケンの方がマシだと思っていたくせにwww
254 レタス(岡山県):2008/12/15(月) 20:37:42.89 ID:6+I9opfS
労働厨大激怒wwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwwwww
255 アスパラガス(神奈川県):2008/12/15(月) 20:40:32.94 ID:pNZVqMBC
一番悔しいのはクビを切られなかった派遣社員だろうな
クビになった派遣社員が勝ち組過ぎる
256 サケ(東京都):2008/12/15(月) 20:44:09.18 ID:pPd9zTPZ
生活保護って勝ち組なのか?
使える金も十分にないし、色々制約付くし
理解できんね
257 なっとう(栃木県):2008/12/15(月) 20:47:11.59 ID:AC1Z0bSv
派遣の先は生活保護って全部左翼のシナリオ通りだ
小泉と竹中が極左の親玉だったってことだな
258 きんかん(関西):2008/12/15(月) 20:48:05.85 ID:kObzB0oR
カズオはどうしてんだ?
259 わさび(愛知県):2008/12/15(月) 20:49:53.39 ID:/v74cGOT
なんで就職活動しようとしないの?
派遣クビになった俺でも、別の派遣で仕事探して働いてるよ。

今日仕事の帰りに、
ある若い男がPSPやりながら、
「おれ生活保護の申請してさーw いい感じw げらげらげらw
 派遣でクビもまんざらじゃないねーw 長期休暇だわーw」
って話してて・・・まじしねて思ったわ。

仕事探しようの無いじじいならともかく、30代とか40代なんて、仕事探せば普通にあるわ。
好き嫌いで仕事しないで、生活保護うけてんじゃねえよ、カス。
260 サバ(コネチカット州):2008/12/15(月) 20:50:01.12 ID:oPaQn8IX
>>256どう考えても勝ち組だろ。
最低限の生活は保証されてるし、別の道で稼ごうと思えばいくらでも道はある。勿論、生活保護を貰いながらね。ちなみにヤクザじゃないよ。
所得の上がらない仕事なんて山ほどある
261 たまねぎ(神奈川県):2008/12/15(月) 20:50:42.80 ID:xSr4AaDr
働かないでお金貰えるとか
どんな夢物語だよ
262 サンマ(コネチカット州):2008/12/15(月) 20:51:47.48 ID:yXXRS1au
財源は在日の生活保護にしてくれ
263 キャベツ(長崎県):2008/12/15(月) 20:54:16.93 ID:5l3U7TQB
生活保護もらってる奴ってリアルで見ると例外なくクズなんだけどどうして?
264 さやえんどう(埼玉県):2008/12/15(月) 20:54:25.31 ID:gcpyHvG8
>>259
作り話の馬鹿発見。
こいつ癌で死ぬな。嘘ばかりついてるとハラワタが腐る。
265 サバ(コネチカット州):2008/12/15(月) 20:54:39.40 ID:oPaQn8IX
>>256使える金が十分にない?お前の自由にできる金は月いくら?
生活保護受給者は貯金もしなくていいし(将来食いっぱぐれる心配がない)家を買うローンを組まなくていいだけでも勝ち組(こずかい月10万弱はある)だと思うが。
266 だいこん(岐阜県):2008/12/15(月) 20:58:00.03 ID:bx2HY438
生活保護は借用方式にしろ。そうしないと、税金払ってる人には不公平。
267 しょうが(東京都):2008/12/15(月) 20:58:43.19 ID:5QTAqQjL
>>1
経営者・正社員というのは明らかな勘違い
経営者と正社員・非正規

経営者は委任契約
正社員と非正規は雇用契約

契約形態からして違う。正社員はただの正奴隷だから
268 アスパラガス(神奈川県):2008/12/15(月) 21:00:02.64 ID:pNZVqMBC
>>266
本人から返してもらえる見込みなんてないし、保証人でも立てるのか?
受給者よりも保証人の自殺が増えそうだな
269 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/12/15(月) 21:01:44.46 ID:n2rPFru9
>>260
ま、正直隠せる所得程度で満足できるんなら幸せだな
それとも結構な所得を得てるが税務署騙せる仕事なのか?w
270 アスパラガス(神奈川県):2008/12/15(月) 21:02:26.20 ID:pNZVqMBC
なんで生活保護貰わないんだよ?元派遣労働者(33)
271 かいわれ(山形県):2008/12/15(月) 21:06:16.88 ID:I1zccWUu
自殺志願:「派遣切り」4人、NPO先月保護 10月はゼロ−−福井・東尋坊 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081214ddm041040070000c.html
 福井県坂井市の景勝地「東尋坊(とうじんぼう)」で11月、自殺防止パトロールに取り組むNPO「心に響く文集・編集局」
(茂(しげ)幸雄理事長)が、人生に行き詰まり、自殺をしようとした若者ら6人を保護した。世相を反映しているのか、
うち4人は派遣社員だったという。茂さんは「10月は派遣社員を名乗る自殺志願者はゼロだったのに。
彼らが安心して働ける社会が早く訪れてほしい」と話す。
 石川県境の海岸沿いに断がいが続く東尋坊は、毎年25人ほどの自殺者が出る。いつも通り夕方のパトロールをしていた茂さんは
11月5日午後4時ごろ、断がいに1人の男性(22)がたたずんでいたのを確認した。そっと後ろから肩を抱きかかえ「帰ろう」
と話し掛けた。近くにある事務所に連れて帰ると、男性はようやく落ち着いたのか、身の上を話し始めたという。
 男性は岩手県出身で、首都圏で携帯電話販売の派遣社員だった。10月に会社から「もうおまえはいらない」と告げられ、
住んでいた寮を追い出された。頼る身内もなく、各地を転々としてこの地へたどり着いた。茂さんは「きょうまで苦しかったんでしょ」
「でも、解決できない苦しみなんてないよ」と、そっと言葉をかけ、大阪市北区の民間の保護施設を紹介。男性を高速バスに乗せたという。
 また11月27日午後5時ごろには、宮城県出身の男性(27)が「話を聞いてほしい」と泣きながら、NPOの事務所に入ってきた。
地方公務員を目指して勉強をしながら、派遣社員として三重県内の建設会社に勤務していたが、業績悪化で11月に入り契約を切られた。
自転車で各地を転々と放浪し、東尋坊に来た時の所持金は50円だった。茂さんが差し出した餅をうれしそうに食べ、
茂さんは、埼玉県内にあるボランティア施設を紹介した。茂さんは「4人はいずれも20〜40代の働き盛り。
行き場を失った人を再チャレンジさせるため、行政は一時的に収容する施設を早急に造るべきだ」と訴えた。
272 つまみ菜(関東・甲信越):2008/12/15(月) 21:06:17.87 ID:nncG0Bdj
>>265
こずかいwww
273 かいわれ(アラバマ州):2008/12/15(月) 21:06:28.19 ID:A0IJeSbF
生活保護そのものにケチつけてる奴は馬鹿
国が競争システムを採用している以上、必ず勝者と敗者が誕生する
底辺を保障するのは義務、当たり前のこと

審査側の問題や不正受給は正さなきゃいけないけど
274 バジル(アラバマ州):2008/12/15(月) 21:06:45.52 ID:8Fu+tkKt
派遣を低賃金で雇ってポイすてするのが悪い、どんどん申請して
生活保護の制度を破壊してやれ
275 かいわれ(山形県):2008/12/15(月) 21:06:49.62 ID:I1zccWUu
連合|労働派遣法(労働法制)
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/seido/haken/
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/seido/haken/img/zu01.gif
労働者保護の視点で労働者派遣法改正を

 労働者派遣法の制定・改正経緯

昭和60年 (1985/07) 労働者派遣法の制定 ― 首相: 中曽根康弘 (1982/11/27 - 1987/11/06)
○常用代替のおそれの少ない、専門的知識等を必要とする業務等の13業務を当初適用
 対象業務に。 (施行後直ちに3業務追加し、16業務に。)
※制定以前は、職業安定法により労働者派遣事業は労働者供給事業として禁止

平成08年 (1996/12) 同法の改正 ― 首相: 橋本龍太郎 (1996/01/11 - 1998/07/30)
○無許可事業主からの派遣受入等に対する派遣先への勧告・公表の制度化。
○適用対象業務を16業務から26業務に拡大。 (政令)

平成11年 (1999/12) 同法の改正 ― 首相: 小渕恵三 (1998/07/30 - 2000/04/05)
○適用対象業務を原則的に自由化 (禁止業務: 建設、港湾運送、警備、医療、物の製造)
※新たに対象となった26業務以外の業務については派遣受入期間を1年に制限。
(→ 労働者派遣制度を臨時的・一時的な労働力の需給調整に関する対策として位置付け。)
○派遣労働者の直接雇用の努力義務の創設

平成15年 (2003/06) 同法の改正 ― 首相: 小泉純一郎 (2001/04/26 - 2006/09/26)
○26業務以外の業務について、派遣受入期間を1年から最大3年まで延長。
(→ 労働者派遣制度の臨時的・一時的な労働力の需給調整に関する対策として位置付けは
引き続き維持。)
○物の製造業務への労働者派遣の解禁
○派遣労働者の雇用契約の申込義務の創設
276 タラ(長屋):2008/12/15(月) 21:07:02.11 ID:6z4/sgXD
国の失政のツケは国が払う

これ豆な

277 たまねぎ(アラバマ州):2008/12/15(月) 21:15:33.04 ID:MMQqDCN+
税金もその場で
3割還元してくれないかな
278 ズッキーニ(兵庫県):2008/12/15(月) 21:19:33.97 ID:lWH/pxuM
バブル後に派遣で自動車組み立てしてた頃は40万くらいあったのに
今じゃ20万いかないそうじゃない

今まで働いてきちんと税金払ってたんだから生活保護は給付してあげるべきだよ
279 タラ(九州・沖縄):2008/12/15(月) 21:19:48.89 ID:t9ScHQ5v
お前ら生活保護を羨むぐらい酷い生活してるの?恥ずかし過ぎるだろwwww
そのくせ非正規労働者を無能だのなんだの罵って、お前らが言う資格あんのかよw
マジでおめでたいやつらばっか。
そうやって死ぬまで奴隷やってな!
280 にんじん(長屋):2008/12/15(月) 21:21:11.22 ID:M1doR1VP
>>278
製造派遣が解禁されたから
かなり下がったみたいだね。
281 バナナ(香川県):2008/12/15(月) 21:36:51.67 ID:Rs83iTbJ
派遣なんて使い捨てカイロだよ
給料が安いって?そら、派遣だから!納得して採用されたんだろ?
仕事が暇だから首になるのは当たり前だよ
だって派遣だもん!!


282 サバ(コネチカット州):2008/12/15(月) 23:59:10.77 ID:oPaQn8IX
>>269いろんな業界があるんだよ。
あまり人に知られていない業界だが年収一千万ある人もちらほらいるよ。
平均500マンくらいだが
283 カレイ(アラバマ州):2008/12/16(火) 00:00:52.35 ID:aRF3Y39A
なんで派遣同士で団結して起業しないんだよ!
284 アジ(東京都):2008/12/16(火) 00:04:14.48 ID:FBaVusOG
どさくさ紛れに黒字企業もリストラ
完全に労基はナメられてます
285 しょうが(神奈川県):2008/12/16(火) 00:45:13.40 ID:xwE9M4Ix
派遣一気に勝ち組
286 カマス(神奈川県):2008/12/16(火) 00:51:32.29 ID:BT5uf354
おまえらの大好きな小泉閣下の改革のおかげで生活保護需給者、
大幅アップ、新卒至上主義のままリストラ増の素晴らしい結果
となったわけだ、よかったな。
287 サワラ(愛媛県):2008/12/16(火) 00:53:03.34 ID:0YDUY1gy

 あらたな特権階級の誕生だ!

 さぁ、さぁ、早いもん勝ちだよ!

 正社員を辞めて、派遣社員になって首になろう!

 
288 アサリ(千葉県):2008/12/16(火) 00:55:15.93 ID:daGAiMzd
経団連はやっぱり糞だな
289 なっとう(中部地方):2008/12/16(火) 00:59:26.83 ID:bCyhzOze
病気等で仕事がしたくてもできないから、生活保護貰うんだろ?
つい最近まで働いてた五体満足なヤツが、仕事がなくなったからって何故貰える?

こんなの受理したら、申請した人全員受理しないといけなくなるだろ
290 キャベツ(長屋):2008/12/16(火) 01:14:16.21 ID:EP0S1wUw
若いに生活保護かよw
履歴にキズばかりつけてどうするつもりなんだろう
291 アサリ(千葉県):2008/12/16(火) 01:48:01.67 ID:daGAiMzd
>>290
生活出来ないよりはマシだろう

経団連の望んだ派遣社会が裏目に出始めてきたな
このままだと税金全体の値上げもあり得る
292 イサキ(長屋):2008/12/16(火) 02:28:14.91 ID:SAktAp6x
強制労働させればいいだろ、限界集落での道路建設とか
293 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/16(火) 02:35:53.07 ID:0calIrHN
>>290
しかし、どう見たってお得だしなぁwww
>>292
そりゃいくら奴隷民族でもヒャッハーするだろw
294 きゅうり(和歌山県):2008/12/16(火) 02:38:02.47 ID:g/NilySk
経団連のカスドモが負担すべし

経団連のカスを強制労働させればいいだろ、限界集落での道路建設とか

どうせ、多数の失業者を出すよな無能ぞろいなんだからさ
295 ワカメ(catv?):2008/12/16(火) 03:00:47.61 ID:1ZgwH36l
そのカスに切られる奴はカス以下だなwww
もはや人では無いwww
296 ほうれんそう(東日本):2008/12/16(火) 03:14:23.53 ID:9pldpZSI
だーから生活保護は現物支給にしろっつーの
297 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/16(火) 03:32:27.92 ID:0calIrHN
>>296
コスト考えろw
298 トビウオ(千葉県):2008/12/16(火) 03:35:20.69 ID:ld56kVzz
22歳ニートだけど、明日病院行って診断書書いてもらうわ
そんで生活保護受けさせてもらうね!!!!!!!

超メシウマ!!!!
299 クルマエビ(関西・北陸):2008/12/16(火) 03:38:18.79 ID:kPdFDnvm
>>298
今ニートできるなら許可降りないぞ
300 コールラビ(関西):2008/12/16(火) 03:42:47.66 ID:GWvxcHu3
政治家や役人だけに喰わせることはない。
みんなでこの国を貧り喰おうぜ!
301 トビウオ(千葉県):2008/12/16(火) 03:43:04.71 ID:ld56kVzz
でも、なんとか保護下りるように頑張るわww
仕事は頑張れないけどwww
302 カレイ(アラバマ州):2008/12/16(火) 03:51:07.04 ID:aRF3Y39A
今ニートしてるやつも労働環境が改善されたら働くってやつは多いだろう
こんなまじめにやってるやつが報われない、むしろ潰される社会ではなー
303 きゅうり(和歌山県):2008/12/16(火) 04:44:18.16 ID:g/NilySk
>>295

カス乙
304 コールラビ(関東):2008/12/16(火) 04:51:39.09 ID:TCphDGxO
俺労働関連の弁護士やってるけど、生活保護受けたければ連絡してくれ
一件3万で引き受ける
今まで30人くらい生活保護受けさせた、成功率は100%
金や職がなくて生活できないなら生活保護は当然受けられる、福祉事務所が拒否したら徹底的に論破して潰してる
305 アーティチョーク(中部地方):2008/12/16(火) 04:54:22.50 ID:qEOFo/sz
弁護士たてると、役所は急に態度変えるからな
306 コールラビ(関東):2008/12/16(火) 04:57:54.96 ID:TCphDGxO
同期の弁護士でも労働関連の事案で仕事するやつ増えてる
サービス残業パワハラ不当解雇みたいなことされたらどんどん弁護士に相談しなさい
307 タラ(石川県):2008/12/16(火) 04:59:36.12 ID:1YMWsfXP
生保受けると自動車所有できなくなるのがつらい
308 マダイ(神奈川県):2008/12/16(火) 05:10:11.02 ID:WAf2XQxJ
いや、これが本来の生活保護だろ
309 クレソン(関西・北陸):2008/12/16(火) 05:20:53.95 ID:n2SREqjZ
もうみんな生活保護申請しろ
労働法が変わるまでどんどんやれ
会社は贅沢しすぎた
310 ぶどう(東京都):2008/12/16(火) 05:23:32.85 ID:emtQc5GD
おそらく、子の事例の場合は1年が限度じゃないか?
それ以上もらってるようなら抗議するやつ出てくるだろうに

学生時代遊んでないで勉強して 良い大学行って 難関国家資格取ってれば
派遣になんてならねーのに

遊んでたツケが今来たってことにいい加減派遣ども気付け
311 アーティチョーク(中部地方):2008/12/16(火) 05:32:17.05 ID:qEOFo/sz
>>307
今は車も必需品扱いでもてるよ
312 チコリ(関西・北陸):2008/12/16(火) 06:54:25.27 ID:fvW7tjvU
>>304
関東の弁護士さんですか?
関西(兵庫)ならお願いしたい所ですが…
313 えだまめ(関東):2008/12/16(火) 06:56:09.75 ID:M3/sKYKU
寮住まいの派遣なら
1年もやれば貯金100万くらい出来るだろ

空いた時間があれば資格の勉強でもすりゃいいわけで

空いた時間に努力せずに遊んで金使ってるアホだから
いつまでも派遣みたいなところから抜け出せないんだろ
314 びわ(長屋):2008/12/16(火) 07:20:45.04 ID:AGaY7tZj
http://www.hellowork.go.jp/
ただいまの求人総数は499924件です。(2008/12/16更新)



求人数が多すぎて連日大盛況ですよ^^
みなさんも急げ!
315 おかひじき(関西地方):2008/12/16(火) 07:26:39.57 ID:zmQddOU3
また逆差別か。残業代つかないような職場で、派遣が定時に上がるのを
「はい、ご苦労さん」といいながら黙々と正社員は仕事を続ける、
先に上がっている派遣は、正社員の帰社時間を知りもしない。
316 ぶどう(東京都):2008/12/16(火) 07:31:02.89 ID:emtQc5GD
>>315
正社員にはその分ボーナスは労災という特典付きだから
ある程度低賃金でも我慢はできる。
317 アスパラガス(東京都):2008/12/16(火) 07:33:52.41 ID:oD/ehv0L
派遣を安く使って儲けた奴らが納めた税金で、
派遣の生活が保護される。
なんという好循環wwwww
318 ウニ(神奈川県):2008/12/16(火) 07:40:50.53 ID:XkN9gGhO
いくらくらいもらえんの?
319 サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 07:46:27.12 ID:qm993h1K
生活保護の申請て市役所にするの?区役所でもできる?
320 トマト(コネチカット州):2008/12/16(火) 07:48:46.83 ID:ghga9jod
福岡だったかな?
生保打ち切られて餓死したの?
生保は中々申請しても通らないと聞いていたんだけどおらも申請すっかな
321 サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 07:53:57.41 ID:qm993h1K
>>283起業するのにいくら金かかるかわかってないだろ。素人。
普通の人は起業のアイデアがあっても金の面で諦める
322 クレソン(関西・北陸):2008/12/16(火) 07:56:57.59 ID:E88jpaja
生活保護は自治体の持ち出しだっけか?
直接国にダメージは行かんが、やる価値はあるな。どんどんやれ。
サラ金も過払い返還で相当痛手被ったぽいし
323 サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 07:59:44.35 ID:qm993h1K
>>319です。誰か教えて下さい
324 きんかん(関東・甲信越):2008/12/16(火) 08:07:28.17 ID:Yh6SKcw8
こんな事してると

派遣野郎はマスマス世の中を舐めるな

警備員でもタクシーでも風俗店員だってあるだろうに

何で、こんなのを税金で養わなくてはいけないの?
325 ねぎ(アラバマ州):2008/12/16(火) 08:11:17.38 ID:hAlKUOR6
ネットできる環境のやつに生活保護なんて出さないだろ
326 マグロ(香川県):2008/12/16(火) 08:11:54.63 ID:PPzj84uE
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
     /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   /:::::;;;ソ         ヾ;〉
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   いやぁ、自民党には本当に助けられてますよ
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   好景気の時だけ都合よく雇って景気後退局面では
  | (     `ー─' |ー─'|   簡単に雇用打ち切りできる奴隷派遣制度を
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  合法的に使用できるようになったのはどれだけありがたいことか。
     |      ノ   ヽ  | おかげで2007年は過去類を見ない史上最高純利益も達成できたし
    ∧     トョョョタ  ./ 内部保留金もウハウハ。正社員はリストラすると労働組合がうるさいしね
  /\ヽ         /    これからも忙しい時だけ安くでバンバンこき使えて間単に首切れる
./ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ   20代30代の派遣奴隷が来てもらえればますます生産効率アップですよ。
327 ピーマン(栃木県):2008/12/16(火) 08:12:59.48 ID:ZnLGfpMj
雇用保険はどうなってんだ?
そっちはでないんか?
328 グリーンピース(神奈川県):2008/12/16(火) 08:13:00.64 ID:/glDvGeV
>>324
加藤のお陰だろ
329 そらまめ(アラバマ州):2008/12/16(火) 08:13:34.94 ID:SZYEAGau
>>289
病気で働けない奴の分をカットしちゃえばいい
どうせすぐ死ぬんだしw
国からしたら働けない人間よりまだ働ける人間を助けた方が
後のこと考えると有用だろ。
330 えんどう(長屋):2008/12/16(火) 08:15:31.23 ID:kAY5HMhv
国の失政のツケは国が払う

これ豆な

331 ピーマン(栃木県):2008/12/16(火) 08:15:47.09 ID:ZnLGfpMj
おいだから雇用保険はどうなってんだよ
332 にんじん(東海):2008/12/16(火) 08:17:25.82 ID:jImylee1
広島は破産の道に進むか
333 グリーンピース(神奈川県):2008/12/16(火) 08:20:21.46 ID:/glDvGeV
愛知県は生保認めてやらんのか?
トヨタ不振でただでさえ財政が苦しいわけだけど
334 ピーマン(栃木県):2008/12/16(火) 08:22:43.77 ID:ZnLGfpMj
>>333
トヨタが勝手に世界中から集めたゴミが
一斉に愛知に生保くれよと喚きだすとか
たまったもんじゃないだろ
335 コウイカ(関東・甲信越):2008/12/16(火) 08:28:57.48 ID:IqeVkPJV
テレビに出てた奴「突然の解雇」なんて言うけど、契約期限は来年1月までだってよ。

フツーに契約継続っしょー♪ってゆとり具合が派遣クオリティ。

336 ぶどう(東京都):2008/12/16(火) 08:30:49.53 ID:emtQc5GD
おまえ等がいいたいことはわかるが、
マスコミは麻生政権を潰したいがために
今の日本に仕事はまだまだ豊富にあります
募集広告もハローワークやタウンワークにたくさんありますって絶対に言わないからねー
あくまでも仕事はどこもかしくもないってイメージをつけたいがために・・

もうマスコミは駄目っぽだな・・
給付金もマスコミと野党のせいで年度内に貰えなくなったし
マジ死ぬまで自民党にしか票いれねーって思った・・。
337 にんにく(東京都):2008/12/16(火) 08:34:18.21 ID:E6TYQ51m
派遣版行ってみろ
世の中舐めきっている奴いっぱいいるから
338 くわい(関東):2008/12/16(火) 08:37:38.50 ID:5ZGcAmgP
スレタイに悪意を感じるな。
結局はおまえらも自己責任論者か
339 ヒジキ(愛知県):2008/12/16(火) 08:39:14.02 ID:w43SdQsw
いすゞの45歳の奴ワロタw
自慢じゃないけど正社員より俺使えまっす(キリッ)
誰でも出来る仕事しか与えられてないっつーの
しかも他人の評価じゃなく自分でんな評価すんなw
あーいう精神構造だからあーなるんだと勉強させてもらいましたわw
340 やまのいも(長崎県):2008/12/16(火) 08:41:12.39 ID:mYCsf6ds
>>310
では今日本企業やそこで働いてる奴にはどういうつけが回ってきてこんな状態になってるんだ?w
341 イカ(catv?):2008/12/16(火) 08:42:10.62 ID:Y459SWxf
>>339
まあ派遣にはどうでもいい仕事回すよね普通
342 サバ(コネチカット州):2008/12/16(火) 09:01:44.50 ID:bMONTYh6
せっかく働いても税金とられてそれが派遣の生活保護になるのか。
まさに働いたら負けだな。
343 コウイカ(関東・甲信越):2008/12/16(火) 09:06:59.70 ID:IqeVkPJV
>>338
自己責任だけど何か?

風呂なし3畳間に引っ越す余力もない30代40代って、ねぇ…。
344 こまつな(千葉県):2008/12/16(火) 09:11:34.98 ID:F7qmdAMT
>>336
> 今の日本に仕事はまだまだ豊富にあります
> 募集広告もハローワークやタウンワークにたくさんありますって絶対に言わないからねー

世間知らずって恐いなぁw
345 ピーマン(栃木県):2008/12/16(火) 09:17:57.95 ID:ZnLGfpMj
>>344
仕事選ばなければそれこそ腐るほどあるぞ
346 スイートコーン(関西):2008/12/16(火) 09:23:06.86 ID:zQR0N34u
こいつら仕事選んでるから職がないとか言ってんだろ。
人がやりたがらない仕事ならなんぼでもある。
甘えだ甘え。
正社員の奴らはこいつらが遊びほうけてる時期に頑張ってたんだ。
生活保護なんかふざけてる!
347 サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 09:24:42.73 ID:UUCywOwi
ハローワークのHP見ると派遣や契約のお仕事がたくさん?あるね。
348 サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 10:28:08.50 ID:XN/A+0zq
また生活保護に戻ろうかなあ
貯金もつきた
349 アサリ(三重県):2008/12/16(火) 11:13:15.65 ID:WCDrfqNs
>>315
だったら派遣も正社員にしてやれよw
350 セリ(兵庫県):2008/12/16(火) 11:30:29.81 ID:gHAJ28l2
>>345
同じセリフを生活保護NGOの爺さんに言われたけどホント世間知らず過ぎ

タクシーは仕事ないけど定数を確保する為に通年募集
日雇いドカタの求人はナシ
風俗も取締りキツくていつ逮捕されるかもしれないし平日は客ガラガラ
ハロワもダミー求人、派遣の仕事も減って残るは労基法違反の
まともに給料ももらえない超絶ブラックのみだよ
351 ささげ(長屋):2008/12/16(火) 11:31:53.69 ID:4WHNIjXd
夕べのNHKの番組を家族で見てたんだけど


父「なんだこいつは。無職なのにタバコなんぞ吸いおって。
  あと公園で寝泊りするな。
  近隣住民が怖がるし、子供達が遊べないだろ」
母「ほんとよねえ。
  30歳過ぎてるのに今まで何やってきたのかしら・・・
  遊んでたツケが今来てるだけでしょ?」
父「そうだな。なんでこういう人間を助けないといけないんだ」
俺「でもさ、俺だって来年就活だし、内定取り消しとか怖いよ。
  そもそも内定出るかどうかわからないんだよ?」
父「お前は国T受けるんだろう。それに受かればいい」
俺「うん、まあそうなんだけどさ。内定取り消された人はかわいそうだなあ」

という感じの会話だった。
352 キス(新潟県):2008/12/16(火) 11:33:10.92 ID:IHn65UVt
生活保護出すくらいなら公共事業でもやったほうがいいんでないの?
なるべく材料費のかからないやつ。雪かきとかゴミ拾いとか
353 うり(東京都):2008/12/16(火) 11:34:04.60 ID:iK4rNNKK
>>350
それ以外にもあるだろ
ブラックしか採用されない実力・才能しかないなら、それがお前の力量
精進してないお前が悪い
354 サバ(コネチカット州):2008/12/16(火) 11:37:15.00 ID:SFktLpZi
真面目に働くの馬鹿らしくなってきたな
355 おかひじき(関西地方):2008/12/16(火) 11:39:07.35 ID:zmQddOU3
>>351 父に同意。タバコ吸ってるのは誰が見てもおかしいよな。
学歴も高校中退とかだし・・。
中途半端な不良だったんだろう。今更社会の弱者みたいな顔すんなやって思った。
356 エンダイブ(大阪府):2008/12/16(火) 11:42:35.10 ID:ibcB2xXu
>>353
こういう世間知らずのバカっていつの時代にも居るよな
357 にんじん(大阪府):2008/12/16(火) 11:42:51.51 ID:JrlZYfhT
今日はまだ飯を食ってないと言いながら煙草を吸う

馬鹿だ
358 セリ(兵庫県):2008/12/16(火) 11:43:58.42 ID:gHAJ28l2
>>353
土木技術者ゆえもう仕事がないのだ
てかもう生活保護おりそうだからこれで失礼するよバーイ
359 グリーンピース(神奈川県):2008/12/16(火) 11:44:02.57 ID:/glDvGeV
喫煙者は生保支給対象外だよな
あんなの最低限の文化的生活じゃないし
どう考えても金持ちの道楽
360 サバ(コネチカット州):2008/12/16(火) 11:44:17.30 ID:SNKp/j8W
派遣大勝利!正社員無様(藁
361 メロン(東京都):2008/12/16(火) 11:45:11.84 ID:AvXsQqun
正社員が働いて
それ以外は生活保護でいいじゃない
362 アマダイ(東京都):2008/12/16(火) 11:46:49.24 ID:79ymvgYx
冷暖房はダメテレビダメって酷くない?

冷暖房(床暖房もあり) テレビはプラズマの42フルHD

だけど生活保護マジで欲しいわ
363 エシャロット(山陰地方):2008/12/16(火) 11:49:03.11 ID:L7pvNUnw
40代の人は若い頃、今では考えられないほどの求人があり、簡単に
正社員になれました。
今、40代で派遣→首切りにあっている連中のほとんどが、仕事が長続き
せず転職を繰返し、当時楽な派遣の道を選んだ自堕落な奴が多いと思う。
いわば自業自得。
364 にんじん(大阪府):2008/12/16(火) 11:53:47.64 ID:JrlZYfhT
パチ屋で働けよ
いつも求人募集してるじゃないか
365 ふき(長野県):2008/12/16(火) 11:56:40.47 ID:mwT1Rt4/
パチやもやっさんはとらんだろ
366 アサリ(三重県):2008/12/16(火) 12:00:22.58 ID:WCDrfqNs
>>361
ベーシックインカムですね。わかります
367 サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 17:12:16.54 ID:UUCywOwi
今の状況は政府の失策。
派遣は不況の波をモロ被りしなきゃいけないからこうなって当たり前。
景気はこれから悪くなる一方だから治安も悪くなるなぁ。

>>362
何かテレビごときを自慢する時点で残念な人なんだと思われちゃうよ?
368 ハマグリ(千葉県):2008/12/16(火) 18:35:21.40 ID:RVruz3WR
>>362
エアコンテレビダメってのは大昔の話だよ
369 ねぎ(長屋):2008/12/16(火) 18:43:21.19 ID:tUHCX67E
経団連、賃上げ抑制打ち出す 雇用安定は「努力」来春闘

日本経団連は16日、2009年春闘での経営側の交渉指針を示す
「経営労働政策委員会(経労委)報告」を正式発表した。
世界的な景気後退を背景に、労使が危機感を共有するように求め、
賃上げを抑制する姿勢を打ち出した。
企業業績が急速に悪化している現状を踏まえ、
雇用の安定については「努力することが求められる」との消極的な表現にとどめ、
「最優先とする」とした原案の方針から後退した。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121601000671.html
370 タラ(石川県):2008/12/16(火) 18:46:01.18 ID:1YMWsfXP
そもそも不況になったら真っ先に派遣が切り捨てられる事分かってるのに派遣開放した政府が悪い
派遣が切り捨てられた後どうするか考えて無いのがおかしい
371 グリーンピース(神奈川県):2008/12/16(火) 18:46:18.57 ID:/glDvGeV
それで十分だろ
クビ切られて喚いてる派遣どもは努力すらしてないから
372 バナナ(新潟・東北):2008/12/16(火) 18:46:34.11 ID:AbaUKAUv
>>304
3万は成功報酬だよね?
着手金とか言わないよね?
373 チコリ(dion軍):2008/12/16(火) 18:47:20.72 ID:0aDUfSD6
文化的な生活をする権利が保障されてるだろ
生活保護で暖房ガンガンかけてネットしながらオナニー三昧だぜwww
374 じゅんさい(広島県):2008/12/16(火) 18:51:27.69 ID:woDyQD4v
ますます派遣社員を使うのを嫌がって
永続的に低賃金で雇える日雇いの外国人移民を
ジャンジャン日本に受け入れるよう
経団連が与党に迫りそうだな。
375 唐辛子(アラバマ州):2008/12/16(火) 18:52:21.72 ID:eIdGhDOl
3月で契約切れて継続しないのがほぼ確定してるが
生活保護は貯金があったり家族がいたり持ち家だったりすると無理?
376 グリーンピース(神奈川県):2008/12/16(火) 18:57:18.52 ID:/glDvGeV
>>375
バレなければいい
377 ねぎ(長屋):2008/12/16(火) 18:57:18.70 ID:ctDgt8Z/
>>375
絶対無理
378 みょうが(東日本):2008/12/16(火) 19:01:31.56 ID:FKPvzKYc
おれも生活保護してもらって、資本主義に逆襲してやるwwwwwwww
379 じゅんさい(広島県):2008/12/16(火) 19:03:08.17 ID:woDyQD4v
>>375
在日なら余裕でOK。
夫婦で2世帯分貰うために書類上は内縁の夫婦ってことにして
同居してるのがデフォだけど、日本人ならどちらかが
働ける程度に健康な時点で確実に落とされる。
380 コウイカ(アラバマ州):2008/12/16(火) 19:08:47.02 ID:iDPQjZxy
派遣大勝利ワロタwwwwwwww
381 じゅんさい(広島県):2008/12/16(火) 19:09:23.88 ID:woDyQD4v
働けるのに働かない場合はまず審査で通らない。
重度の身体障害なんかで働けない理由でもなければ
行政から低賃金で重労働な日雇い仕事を斡旋されて終了。
382 ヒラマサ(東京都):2008/12/16(火) 19:16:27.83 ID:WVk0DM3C
障害者年金もらいがために親指や小指を切断するって話はたまに聞くよな・・

農業やって出来た野菜を楽天で店出店してそれ経由で販売していけば多少なりとも儲かる気もするが・・
383 もやし(三重県):2008/12/16(火) 19:19:47.42 ID:1YUIcfwl
労働厨、何キレてんの?wwwwwwwwww
生活保護は制度としてちゃんとあるんですーwwwwwwwwww
いちいちキレてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwww
生活保護でメシがうまい!!!!!!!!
384 みょうが(東日本):2008/12/16(火) 19:21:02.64 ID:FKPvzKYc
これからは働かずに給料がもらえるよwwwwwwww

労働?なにそれ、あほらしwwwwwwwwwwww
385 みょうが(東日本):2008/12/16(火) 19:21:31.08 ID:FKPvzKYc
搾取される側からする側へwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386 サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 19:25:18.48 ID:qm993h1K
>>381恫喝すれば通るよ
387 つる菜(関東):2008/12/16(火) 19:29:05.52 ID:VPYZSVOD
精神科で鬱の診断書書いてもらえばいい
病気についての予習忘れるなよ
388 グリーンピース(神奈川県):2008/12/16(火) 19:36:26.01 ID:/glDvGeV
>>381
昨日NHKで働けるけど日雇い派遣は嫌っていう理由で弁護士付けたら生活保護
通ったって
たまにはNHKも役に立つ報道をするんだなぁ
389 カリフラワー(アラバマ州):2008/12/16(火) 19:44:44.43 ID:qvXLkvkp
派遣の生活保護に関しては、法人税でまかなえ!!!!!!!
絶対に消費税使うんじゃねーぞ!
390 パクチョイ(愛知県):2008/12/16(火) 19:47:28.33 ID:4QX0ZJSV
そろそろ生活保護も現金じゃなく
必需品引換券とかにせにゃならんだろうな
391 パクチョイ(愛知県):2008/12/16(火) 19:50:02.39 ID:3/h6edkY
こんな財政でやっていけるのかよ、ほんと
392 マダイ(大阪府):2008/12/16(火) 19:53:34.40 ID:8/9ZqzRs
家賃7万
光熱費5千円
食費3万
たばこ代1万
エビオス代5千円
デート代(本命)5万
デート代(副)3万
デート代(予備)3万
風俗代8万
パチンコ代12万

正社員でもこの不況で毎月カツカツだわ・・・
これ以上どこを節約すればいいんだよ・・・
393 ヒラマサ(東京都):2008/12/16(火) 19:56:26.80 ID:WVk0DM3C
パチンコはプレステのシンプル2000のパチンコでOK
風俗はエロサイト
たばこは諦めろ
デートは彼女と分かれて独身でいよう!
これで一気に貯金額増えるぞ
394 サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 20:45:48.79 ID:UUCywOwi
>>382
楽天は出展料やその他もろもろ高いぞ。
あと、農業なめんな
395 セロリ(大阪府):2008/12/16(火) 20:54:41.58 ID:cvf7KW62
生活保護もらうとか・・・・


プライドのない犬みたいだなwwww
396 ねぎ(長屋):2008/12/16(火) 20:59:00.50 ID:tUHCX67E
「不況はチャンス」採用増 小売りや外食産業

世界的な景気後退で自動車や電機大手を中心に人員削減が相次ぎ
雇用環境が悪化する中、兵庫県内の小売りや外食産業で
あえて採用増に乗り出す企業が出てきた。
ある経営者は「大手がリストラしたり採用を控えたりする今こそ、
優秀な人材を獲得できる」と強調。
不況を逆手に取って規模拡大や体質強化を目指している。(西井由比子)
 自動車用品の「オートバックス」や低価格スーパーの「業務スーパー」
を全国展開するG-7ホールディングス(神戸市須磨区)は、
二〇〇九年春入社の新卒の正社員を、スーパー部門で急きょ四十人採用する。
景気後退で消費が低迷する中、一般スーパーより低価格で商品を提供する業務スーパーが好調なためだ。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001616205.shtml
397 山椒(愛知県):2008/12/16(火) 21:06:02.26 ID:rVMyzaS3
結果的に国の負担になってんじゃねえか。
派遣広げてきた政治家はこういうケースすら予想してなかったのか・・・?
ほんと馬鹿もたいがいにしろっての・・・。
398 ヒラマサ(東京都):2008/12/16(火) 21:14:23.90 ID:WVk0DM3C
>>397
サブプライムで破裂するとは、誰もが予想だにできなかっただけ
派遣は悪いことじゃない。 それとも重圧の責任をおうはめになる正社員になれるだけの
覚悟はあるのかい?
転職前提なんて考えない方が良いぞ? アメリカと違って日本で転職の価値観は違い過ぎなんだから。
今もこれからも日本流の経済は変わらん。

責任あまり問われたくない。 だけど自分に合わない仕事だったらすぐやめれたい。
そういう考えが多いから派遣に走るDQNが多いんじゃないか?
399 なす:2008/12/16(火) 21:17:18.86 ID:hMrUYjGR
中学の時に一番偉そうにしてた同級生、10年経った今頃どうしてるんだろう?

高校すら単なるわがままで進学しなかったみたいだし
400 山椒(東京都):2008/12/16(火) 22:05:57.63 ID:rDykn1zN
>>398
いやいや日銀のゼロ金利政策は当時の円安具合も相まって相当世界にばら撒かれることぐらいわかってたはず
401 マンゴー(大分県):2008/12/16(火) 22:13:09.28 ID:NKGiSlLP
1今まではこんな搾取構造だったが
企業←正規雇用←非正規
2これからはこうなるのか
(企業・正規雇用)→非正規

本来、企業や正規社員を守るための非正規が
逆に企業や正規雇用の人間から社会保障という形で
金を奪う構図になっているのは地元ながら皮肉なものだ
402 サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 23:22:09.72 ID:FyMotSd4
今の派遣法が単なる弱い者虐めなら廃止でいいだろ。
何を躊躇うことがあるのか理解に苦しむ。
そもそも派遣法は安易に流動的な労働市場を命題に作られた。
それが覆された今、何故必要なのかはっきり説明しろよ。
403 こまつな(大阪府):2008/12/16(火) 23:24:12.16 ID:SL1vz6UF
>>402
社員を切るには時間と金が掛かるからなのと希望退職制度を使うと会社にとって
有望な人材まで失いかねないからだと思う。
404 ばれいしょ(catv?):2008/12/16(火) 23:28:47.76 ID:/dSgS1BG
>>400
こんな結果になることがわかっていて、敢えてゼロ金利政策を続けたってこと?
んなわけねーじゃんって思うけど
405 ふき(コネチカット州):2008/12/16(火) 23:29:49.89 ID:FyMotSd4
>>402
おいおい、社員は時間も金もかかるのは同意だが、今となっては派遣を切る方は命取られるぞ。
人間の魂なめてると痛い目にあうぞ。
406 ヒラマサ(東京都):2008/12/16(火) 23:34:59.42 ID:WVk0DM3C
むしろさ、政府が作ったジョブカードをもう少し有効活用してほしいな。
経歴と高難易度の資格所有がある人間なら
正社員とは行かずともバイトとして採用はして貰えるだろうに・・
派遣ってのは仲介してくれる会社にマージンが結構いくから駄目なんだよな・・
企業が直接正社員としてじゃなくってバイトとして採用してくれればいいのに・・
仲介に行くマージンの9割でもいいからバイトに回れば、正社員じゃなくても生きていけるんだけどね。
407 こまつな(大阪府):2008/12/16(火) 23:35:52.92 ID:SL1vz6UF
>>405
だから経営には情を挟んじゃダメって鉄則があってだな、派遣制度は都合よく雇用調整
するためのものだと経営者は認識しているだけだ。
それに経営者って言っても創業者じゃなく雇われ者で殺されても代わりはいるし、多少の
身の危険は覚悟してもらわないと・・・それなりに報酬貰ってんだから。
408 ねぎ(dion軍):2008/12/16(火) 23:38:17.27 ID:WY+6ZS2o
ぶっちゃけ正社員の方も余裕は無い

どっかのスレで書いたが、うちの会社
マジで社員の半分近くが首切られたぞ
残った連中も、使える奴から転職して辞めていく状態
409 マダイ(北海道):2008/12/16(火) 23:39:14.00 ID:ev0HJbZK
結局個別の11人ウィルス発症してねーじゃねーか。
低きに流れすぎだろ、いい大人のくせに・・・
410 ブリ(東京都):2008/12/16(火) 23:39:38.10 ID:7GQyu+yc
>>397
先のことなんて考えてねえからだろ。派遣社員と同じ
411 サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 23:43:43.35 ID:FyMotSd4
>>407
なるほどね。
経営者がそういう覚悟ならいいと思うよ。
正におっしゃる通りだね。
412 ねぎ(dion軍):2008/12/16(火) 23:48:21.00 ID:WY+6ZS2o
>>407
完全にその通りだと思うよ

だから会社に忠誠心とか求めてんなカス、って
こりゃ俺の愚痴だな
413 こまつな(大阪府):2008/12/16(火) 23:48:52.41 ID:SL1vz6UF
>>407
でもまぁ経営者は労働者を将棋の駒程度にしか考えてない風潮はどっかで止めないと
取り返しがつかない事態になるのは目に見えているのも確か。
利益を生むプロセスが狂っていると俺も思うよ。
414 こまつな(大阪府):2008/12/16(火) 23:49:25.09 ID:SL1vz6UF
ミスった>>411へだった
415 えだまめ(東京都):2008/12/16(火) 23:50:48.55 ID:KfOxqUHy
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

報道しないマスコミ、自浄できない政治家、公務員、警察も同罪 死刑な
416 ふき(コネチカット州):2008/12/16(火) 23:51:21.96 ID:UUCywOwi
>>398サブプライム問題は普通の住宅ローン審査が通らない人にお金貸してたんだから予測出来なかった事態じゃないよ。
例えば他社の審査が通らない人にあんたはお金を貸せるかい?
普通に考えたら無いよな。
そんな貸し方をしてた場合はどうなるかというのが今回の結末だ。

あと、正社員に重圧なんてあるのか?
全く無いと言ったら嘘になるが、自分の会社は経営が傾いてるとこじゃないんであまり感じない。
経営がヤバい会社はピリピリしてるだろうけどね。
公務員なら刑事事件を起こさない限り何やってもクビにはならなそうだからもっと気楽かも。
417 ヒラマサ(東京都):2008/12/16(火) 23:54:37.72 ID:WVk0DM3C
いいかげんマスコミ規制かけるべきだと思う。
不安煽りすぎ
418 かぼちゃ(catv?):2008/12/16(火) 23:55:06.58 ID:sZvDc080
>>413
でもお前もアットホームな職場とか嫌いなんだろ
ラーメン屋でオーナーが浮気して奥さんが職場に殴りこんできたりとか
419 にら(大阪府):2008/12/17(水) 00:06:56.61 ID:SL1vz6UF
>>418
そいつは俺でなくても勘弁だろ、俺自身疑心暗鬼気味な所があるからアットホームは
好きじゃない。
紙とかで指示されてその通りに任務を遂行するような仕事のほうが性に合ってる。
勿論任務(仕事)内容には情を挟まずやり遂げるタイプだが。
420 タコ(コネチカット州):2008/12/17(水) 00:08:11.72 ID:MC3yaGHP
>>413
そこを躊躇するなら派遣法は廃止だし、経営者にとっても労働者にとってもメリットがない。
421 ヒラメ(東京都):2008/12/17(水) 00:16:31.63 ID:hCzP7Y0J
派遣禁止になったら
学歴もない オツムが弱い 資格もない
こういう人間はどうなるんだろうな・・
422 すだち(愛知県):2008/12/17(水) 00:17:37.43 ID:c2SyUcnh
病院までの交通費全額支給ってのが味噌らしいけど
毎日タクシーなり、新幹線で通院。クレジットカードで支払い→ポイントウマーなの?
ってか生活保護でクレカもてる?なる前にカードを作るのかね?
423 ほうれんそう(アラバマ州):2008/12/17(水) 00:29:09.06 ID:MhXTEofu
夕べのNHKの番組を家族で見てたんだけど


父「なんだこいつは。無職なのにタバコなんぞ吸いおって。
  あと公園で寝泊りするな。
  近隣住民が怖がるし、子供達が遊べないだろ」
母「ほんとよねえ。
  30歳過ぎてるのに今まで何やってきたのかしら・・・
  遊んでたツケが今来てるだけでしょ?」
父「そうだな。なんでこういう人間を助けないといけないんだ」
俺「でもさ、俺だって来年就活だし、内定取り消しとか怖いよ。
  そもそも内定出るかどうかわからないんだよ?」
父「お前は国T受けるんだろう。それに受かればいい」
俺「うん、まあそうなんだけどさ。内定取り消された人はかわいそうだなあ」

という感じの妄想をした。
424 タコ(コネチカット州):2008/12/17(水) 00:38:22.01 ID:MC3yaGHP
>>421
失業率が増えるってか。
使えない人間が多くいるなら失業率増えても企業の生産性が上がるし、逆に使える人間なら派遣というレッテルから開放されて一石二鳥。
425 さつまいも(dion軍):2008/12/17(水) 00:38:51.57 ID:zRWCWxlg
>>421
飼っている余裕は無くなった
426 タコ(コネチカット州):2008/12/17(水) 06:07:21.99 ID:4T8OZBiW
俺も今失業中なんだけど仕事見つかるまで生活保護貰えない?車あり。親持ちマンションあり。
427 すいか(関西地方):2008/12/17(水) 06:41:59.13 ID:fVW4vMLk
藻前ら生活保護とか言う前に失業保険もらいにハロワ行けよ
428 キャベツ(コネチカット州):2008/12/17(水) 07:56:15.09 ID:4T8OZBiW
いや前の仕事は3ヶ月で辞めたから失業保険は貰えないんだよ
429 アンコウ(愛知県):2008/12/17(水) 11:31:51.01 ID:rgmSws7k
製造業派遣を解禁して下さった、
公明党の坂口力先生のお陰です。
430 メロン(関東・甲信越):2008/12/17(水) 11:36:26.03 ID:pSPvkfQJ
>>422
お前のクレカでは何ポイントで何がウマーなわけ?
431 タチウオ(コネチカット州):2008/12/17(水) 11:40:04.63 ID:OeDfbfdy
>>426
ちゃんと生活してる親兄弟がいると厳しい、というか無理
432 サンマ(コネチカット州):2008/12/17(水) 11:44:55.26 ID:Thbi0T9Y
今までのツケがとか言ってる人は派遣がどうなれば満足なの?
自分たちに関係ないどこかでひっそりと野垂れ死ねばOK?
433 カキ(コネチカット州):2008/12/17(水) 11:57:53.44 ID:MTpMGS6o
>>421
肉体労働すればいいだろ
誰しもがホワイトカラーになろうとするから歪みが生じる
434 アンコウ(コネチカット州):2008/12/17(水) 12:02:04.37 ID:8yP+8n0c
まぁ頑張れよ正社員(^-^)
435 ヒジキ(関東):2008/12/17(水) 12:18:26.31 ID:3VsmGdYx
>>426
無理

在日とか病人と違って
こいつらが貰えるの短期間だぜ
436 だいこん(愛媛県):2008/12/17(水) 12:26:46.46 ID:bCqIKqU6
>>421
10年前までほとんどの業種で派遣禁止だったんだぜ
437 梨(埼玉県):2008/12/17(水) 12:29:49.44 ID:l1WaZsfQ
自称政権担当能力のある自民党がただ経団連の言いなりになって国民使い捨て派遣を
認めたわけ無いだろ
使い捨ての当然の帰結の社会保障費の増大も計算に入れて導入したに決まってる



ですよね、自民党工作員さんw
438 モロヘイヤ(大阪府)
>>421
ウシジマ君の宇津井みたいに最期は介護職か農業へ行くんじゃね?
まず勤まらんと思うが。