レノボを解雇された男性が256兆ドル(約2京3300兆円)の支払いを求める訴え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゆず(神奈川県)

解雇された職員「2京円」求める訴訟、被告はレノボ

会社を解雇された男性が原告となり、食中毒になった補償なども含め、北京市内の
海淀法院(裁判所)に、勤めていた会社に256兆米ドル(約3京3300兆円)の支払いを
求める訴えを起こした件で、相手は中国最大のコンピューター会社の聯想(レノボ)だったことが分かった。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1214&f=national_1214_002.shtml&pt=large
2 アマダイ(高知県):2008/12/14(日) 12:22:31.88 ID:uZIytO4+
(*^ー゜)b
3 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 12:22:46.47 ID:SApyY/e1
なんだよその小学生が考えた必殺技のダメージみたいな数字は
4 ズッキーニ(山形県):2008/12/14(日) 12:22:52.66 ID:1acbL2CY
フッジッ/^o^\サーン
5 メロン(dion軍):2008/12/14(日) 12:22:59.33 ID:dBRRWUE8
のぼれのぼれ
6 トビウオ(大阪府):2008/12/14(日) 12:23:28.41 ID:pykjEyfG
アジア最大はどこ?
7 しょうが(東日本):2008/12/14(日) 12:23:33.93 ID:lM+HV+H9
万億兆京
8 ライム(長崎県):2008/12/14(日) 12:23:36.64 ID:PUvujnpk
桁外れ

頭の中も

桁外れ



支那畜、心の俳句
9 きんかん(愛知県):2008/12/14(日) 12:23:43.87 ID:ctJsK3IN
IBM
10 はくさい(東京都):2008/12/14(日) 12:23:51.16 ID:Vbw88yIa
理解不能
11 ビーツ(dion軍):2008/12/14(日) 12:24:07.60 ID:FgV4MFFF
どうすんだよこれ
12 うど(関東・甲信越):2008/12/14(日) 12:24:19.01 ID:8p5wihXz
軽い国家予算だな
13 ホタテガイ(catv?):2008/12/14(日) 12:24:25.72 ID:J3APlgIw
近くジンバブエ化するのを見越してと見た
14 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:24:32.78 ID:ihHDdCI6
ジンバブエドルなら速攻で支払われるのに
15 タラ(関東):2008/12/14(日) 12:25:05.92 ID:Wuyrzm29
ジンバブエドルの間違いじゃ・・・
16 えんどう(神奈川県):2008/12/14(日) 12:25:09.61 ID:R/tM/C3k
がんばってほしいw
17 バジル(関西・北陸):2008/12/14(日) 12:25:10.91 ID:ymX9IQsa
円高だからすごい数字になるな
18 キャベツ(東日本):2008/12/14(日) 12:25:11.13 ID:BMA4hJLi
自分は馬鹿です、って宣伝してるようなもんだろ
19 マグロ(千葉県):2008/12/14(日) 12:25:43.24 ID:QReqXB9i
256兆ドル
256兆とドルの間にジンバブエという言葉を入れると
たいした金額ではなくなる件。
20 ねぎ(宮城県):2008/12/14(日) 12:25:52.37 ID:vnlW0B9c
和解にもっていって下げていくにしても
初期設定たかすぎだろ・・・
21 大葉(長野県):2008/12/14(日) 12:25:57.23 ID:gKRtZebJ
世界中の誰も払えないw
256兆ジンバブエドルにしとけよ
22 ゆず(新潟県):2008/12/14(日) 12:26:10.28 ID:MCWmfQos
さすがに引くわ
23 えだまめ(高知県):2008/12/14(日) 12:26:10.22 ID:TwB7ZSMM
弁護士への着手金は1割?
24 ヒジキ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 12:26:18.47 ID:cA3Oj1Ua
256テラドル…
25 おくら(岡山県):2008/12/14(日) 12:26:25.58 ID:c+vna757
レノーボーダー
26 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 12:26:29.24 ID:fmDQy30f
1Byteで切りがいいとか思ったのw?
そのあとに兆がついてるけど
27 ホタテガイ(catv?):2008/12/14(日) 12:26:41.57 ID:DVPDKlY4
裁判所に収める費用はイクラかかるんだよ
28 しょうが(愛知県):2008/12/14(日) 12:26:48.42 ID:mqqTWfmp
これってあれかな?
裁判に勝っても大体は要求額より大幅に少なくなるから
最初からめちゃめちゃふっかけとけって話かな?
29 にんじん(東海):2008/12/14(日) 12:26:48.82 ID:OFuunl0k
こいつが逆に訴えられれば良いのに。
30 にら(コネチカット州):2008/12/14(日) 12:26:55.60 ID:ljhL4cjE
なんだジンバブエか
31 サバ(静岡県):2008/12/14(日) 12:27:19.34 ID:uUazMCZS
流石の俺でもこの額は出せるかどうかって感じだな
32 カキ(コネチカット州):2008/12/14(日) 12:27:25.09 ID:Gh4pY40q
食中毒?盛られたか?
33 じゅんさい(神奈川県):2008/12/14(日) 12:27:25.29 ID:Cs1gY90Y
このスレで一番アホなのは>>12
34 カキ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 12:27:26.39 ID:bOYkt/9D
わろた
35 ガザミ(長屋):2008/12/14(日) 12:27:27.90 ID:a1kqWu83
なんだ256兆ジンバブエドルか
良心的な原告じゃないか
36 ささげ(愛知県):2008/12/14(日) 12:27:34.72 ID:in8TPDKU
わかってます。
技の最後にエターナルがつくんでしょう?w
37 トリュフ(岡山県):2008/12/14(日) 12:27:42.48 ID:xSqmuxNY
>>17
逆じゃね?
38 スプラウト(栃木県):2008/12/14(日) 12:27:43.61 ID:8ZjUbf2s
これ勝訴したらどのくらいの金額認められんのさすがに全額はギャグレベルだしさ
39 アカガイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 12:27:45.00 ID:buSiMpia
書類つくるの大変だな
40 そらまめ(静岡県):2008/12/14(日) 12:27:46.84 ID:0CMPmyAX
wwwwwww
41 桃(dion軍):2008/12/14(日) 12:27:53.73 ID:RwVamqlE
世界が買える
42 カレイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:28:02.82 ID:5xCIhwiw
中国の弁護士報酬ってどうなってんだ?
ま、あの国だから適当なんだろうなw
43 カマス(関東・甲信越):2008/12/14(日) 12:28:19.80 ID:YwqFXUDu
食中毒は関係ないだろ
44 タコ(コネチカット州):2008/12/14(日) 12:28:23.33 ID:SKS63HxT
全世界のGDPとどっちが高いの?
45 しょうが(東京都):2008/12/14(日) 12:28:33.63 ID:BVu8tRnG
払ってやれよ
面白いから
46 にら(静岡県):2008/12/14(日) 12:28:39.13 ID:optVyWcz
100億万円だな
47 メバル(dion軍):2008/12/14(日) 12:28:45.25 ID:w7WQ1qwu
最初に高く見積もっとけば一割ぐらいはぼったくれるだろうって考えか?
48 かいわれ(埼玉県):2008/12/14(日) 12:28:56.50 ID:7gkDejcX
印紙代を知りたい
49 ニシン(神奈川県):2008/12/14(日) 12:29:07.58 ID:C4J0RER9
京www
50 コールラビ(関東):2008/12/14(日) 12:29:08.67 ID:5kA1/pgO
どういう計算をして2京になったのか算出方法が知りたい
51 レモン(福岡県):2008/12/14(日) 12:29:13.05 ID:0C2gidde
>>12
どこの超大国だよ
52 アカガイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 12:29:45.84 ID:ekwf+rn8
何でこの金額にしようと思ったんだろ
53 コンブ(徳島県):2008/12/14(日) 12:29:48.53 ID:LoC+8rRj
日本なら印紙代でしねるレベル
54 アサリ(神奈川県):2008/12/14(日) 12:29:49.13 ID:lW0iUIyE
ビット数が足りないから
255兆ドルにしとけ
55 ヒラメ(東日本):2008/12/14(日) 12:29:57.53 ID:9+bu6MWe
こども銀行でも躊躇う金額
56 しょうが(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:30:02.58 ID:oQr/pKFe

ガキがわめき散らす「いちおくまんちょうえん!」てのと一緒wwバカすぎw
57 カマス(関東・甲信越):2008/12/14(日) 12:30:04.53 ID:YwqFXUDu
地球上のドルを全部合わせても出せないレベルだよな?
58 ライム(catv?):2008/12/14(日) 12:30:15.14 ID:CHW6QH+c
世界中に出回っているお金を足しても京にはならない。
そういう金額。
59 カキ(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:30:20.91 ID:SjdOH65R
国が買えるな
60 ヒラマサ(兵庫県):2008/12/14(日) 12:30:28.32 ID:wMVKdaO2
後の通貨大革命である
61 さやえんどう(滋賀県):2008/12/14(日) 12:30:48.60 ID:jKsJi7c1
コンピュータ会社に勤めてたから1バイトってことで256なんですかね
それにしても兆ドルってのはおかしいですけど
62 大葉(長野県):2008/12/14(日) 12:31:04.82 ID:gKRtZebJ
>>44
世界のGDPなんてたかが知れてる
アメリカでさえ1300兆円くらいだろ
63 トビウオ(北海道):2008/12/14(日) 12:31:14.61 ID:CaKlbvmK
64 らっきょう(神奈川県):2008/12/14(日) 12:31:27.17 ID:WIlBIb3c
チンコパッドの乳首が黒ずんでるから訴えたの?
65 しょうが(catv?):2008/12/14(日) 12:31:30.43 ID:zkxbPrwu
なんだジンバブエドルか
66 スプラウト(東京都):2008/12/14(日) 12:31:39.21 ID:j8i00pPE
国家予算規模ワロタ
67 びわ(大阪府):2008/12/14(日) 12:31:44.11 ID:CeiQmsWi
日本だと賠償請求額がデカいとそれに比例して印紙代だかなんだかで払わなきゃならない金も増えるけど、
この国はそういうのは無いのかね?
68 びわ(埼玉県):2008/12/14(日) 12:31:46.49 ID:n0CV2GJc
これジンバブエドルに返還したあと日本円にしたらいくらになる?
69 サンマ(関西地方):2008/12/14(日) 12:31:56.19 ID:t8i+K1Oj
世界中のお金を足して、これいくか??
70 チコリ(埼玉県):2008/12/14(日) 12:31:58.90 ID:jU3fAL6O
ZWDじゃないのか
中国人マジキチ
71 カマス(関東・甲信越):2008/12/14(日) 12:32:05.49 ID:YwqFXUDu
>>59
世界征服も夢じゃない
72 ビーツ(宮城県):2008/12/14(日) 12:32:10.79 ID:T8Tjns+I
>>12
ゆとりって馬鹿
73 チコリ(埼玉県):2008/12/14(日) 12:32:25.53 ID:g/Oy/KXL
怒首領蜂のスコアかと思った
74 コンブ(徳島県):2008/12/14(日) 12:32:28.44 ID:LoC+8rRj
256兆ジンバブエドルなら円換算で今いくらぐらいか教えて
75 ゆず(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:32:59.33 ID:GJBjkLIR
こんなんでも和解で数千ドルぐらいは貰えんのかな
76 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 12:33:07.49 ID:jdEWcdFb
ジンバブエドルの事だろ?
77 くわい(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:34:00.45 ID:h5DOelAi
現実味のない数字だな
78 唐辛子(大阪府):2008/12/14(日) 12:34:07.04 ID:QvaX1gZP
もし支払われたとしても1日足らずで命消えるだろうなw
まぁ無理だが。
79 ピーマン(神奈川県):2008/12/14(日) 12:34:39.78 ID:39Y5Rufx
桁間違えたんじゃないの?
80 しょうが(長屋):2008/12/14(日) 12:34:49.62 ID:nmMreHqk
これだけ国家予算使える国なんてあるのかよ
81 つる菜(北海道):2008/12/14(日) 12:34:50.97 ID:OJSXnnQ7
貨幣という概念すら吹っ飛ぶ値だなこりゃ
82 オリーブ(北海道):2008/12/14(日) 12:34:58.64 ID:lPb90uEE
2兆3300億回分割払いで
83 ごぼう(東京都):2008/12/14(日) 12:35:15.53 ID:S4UjNnGO
世界中の金を全て集めても、この額にはならないんじゃないの?

訴訟の名を借りた世界征服宣言だな。
84 はくさい(長屋):2008/12/14(日) 12:36:34.69 ID:5q+jp8b3
ジンバブエドルじゃなくて?
85 たんぽぽ(東京都):2008/12/14(日) 12:36:57.13 ID:WMFH4yHk
解雇と食中毒の関係がまったく見えない
86 柿(東京都):2008/12/14(日) 12:37:08.05 ID:xVGtdd69
金額で、気違いだってわかる親切設計
87 グリーンピース(長屋):2008/12/14(日) 12:37:14.96 ID:DPt6BiQM
ジンバブエドルだろ?
88 きんかん(東京都):2008/12/14(日) 12:37:34.73 ID:+/fWMQ/F
印紙制度がある日本では無理だな
89 マンゴー(catv?):2008/12/14(日) 12:37:38.65 ID:NJ7om+Wk
私の退職金は53万です。
90 れんこん(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:38:24.07 ID:8lYcVpnO
ロスチャイルド全体ならあるいは。
91 にんじん(東京都):2008/12/14(日) 12:39:10.86 ID:gvFnq3NC
ジンバブエン
92 マダイ(岐阜県):2008/12/14(日) 12:39:20.67 ID:AHnFmIhc
どういう計算してこの金額になったんだろう・・・
93 しょうが(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:39:24.10 ID:MPBH6OOY
ν速民には屁でもない額だな
94 さやえんどう(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:39:38.78 ID:UcrQ4hc+
これジンバブエドルだとしても法外な額になるだろ
95 チコリ(チリ):2008/12/14(日) 12:39:59.88 ID:qi+o98AQ
油豚wwww
96 しょうが(静岡県):2008/12/14(日) 12:40:21.25 ID:UEDIf3X/
こいつおもしれえwwwwwwww
97 たんぽぽ(東京都):2008/12/14(日) 12:40:31.24 ID:WMFH4yHk
南京大虐殺もこうして殺害数を水増ししたのだな 根拠もなく
98 アピオス(大阪府):2008/12/14(日) 12:40:40.39 ID:nZnDwMg9
おいおい日本の国家予算並かよ
99 かぶ(catv?):2008/12/14(日) 12:40:43.77 ID:QEpZXSkY
レノボになってからのチンコはもうダメなの?
100 にんじん(東京都):2008/12/14(日) 12:40:47.40 ID:gvFnq3NC
つーかアメリカじゃなくて中国だからこういうクズは処刑して終わりそうだな
101 オレンジ(兵庫県):2008/12/14(日) 12:40:56.55 ID:tkm7Lo6k
http://zimbabweanequities.com/
1USドル=約1京2000兆ジンバブエドルだな
256兆ジンバブエドルなら1円にも満たないぐらいか?
102 コンブ(長屋):2008/12/14(日) 12:41:19.79 ID:0JbgcOCC
256を選ぶところは技術者らしくてグッド
103 さくらんぼ(関西・北陸):2008/12/14(日) 12:41:26.48 ID:pHMPKTuT
こいつステ振りを攻撃力に一点集中させるタイプとみた
104 しょうが(静岡県):2008/12/14(日) 12:41:31.71 ID:bxjErWnt
俺10000000000000000000那由他ねwwwwwwwwwwwwwwww
105 桃(catv?):2008/12/14(日) 12:41:38.05 ID:sdAWrlZb
あら、ちょっとお高いわねえ
106 ゆず(中部地方):2008/12/14(日) 12:41:41.19 ID:7PAjzo8K
このスレで一番の馬鹿は >>17
107 アボガド(チリ):2008/12/14(日) 12:41:51.79 ID:yQ6JxfPl
クソワロタwww
レノボどーすんだよww
108 ニシン(神奈川県):2008/12/14(日) 12:42:01.49 ID:C4J0RER9
>>101
為替レート吹いたwww
109 にんにく(神奈川県):2008/12/14(日) 12:42:10.46 ID:rZ/BBqrl
64→128→256→512→
という法則なんだろうけど256兆ドルはこの法則にあてはまらない件
110 カマス(関東・甲信越):2008/12/14(日) 12:42:24.37 ID:YwqFXUDu
>>101
ジンバブエすげぇな・・・
111 たけのこ(東京都):2008/12/14(日) 12:42:24.49 ID:jlsg001j
平均年収1000京円のν速民にとってはどうでもいい額だな
112 カワハギ(関西・北陸):2008/12/14(日) 12:42:26.13 ID:gymxUG7L
>>94
最近のレートですと、驚きの2ドル程度
113 あしたば(東京都):2008/12/14(日) 12:43:28.21 ID:xqMMM+kr
今の日本の借金が850兆だろ
えげつない訴えだな
114 にんじん(東京都):2008/12/14(日) 12:43:47.86 ID:gvFnq3NC
>>101
2円位あるだろ馬鹿
115 つるむらさき(catv?):2008/12/14(日) 12:43:46.86 ID:KY65EVe4
裁判の印紙代だけでも2000兆円くらいかかるんだろうか?
どうやってそのお金を工面したんだろう。
そんな集金能力があるなら会社勤めなんて最初からしないだろうになぁ
116 グリーンピース(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:43:55.63 ID:RszhDnle
おやおやZが抜けてますよ
117 さくらんぼ(東京都):2008/12/14(日) 12:44:06.72 ID:UrbJYJyv
常識外の訴訟だな
単位がでかすぎてまったくピンとこない
118 かぼす(神奈川県):2008/12/14(日) 12:44:17.84 ID:xb7XlN6x
>>7

キョー キョー キョーダイン♪
119 梅(徳島県):2008/12/14(日) 12:44:42.44 ID:t58jvzfl
国民レベルは底辺なのに訴訟はアメリカ並とかどんだけwwwwwwwwwww
120 びわ(埼玉県):2008/12/14(日) 12:44:46.28 ID:n0CV2GJc
>>112
じゃ日本円に直すと200円いかないのか
121 にんにく(catv?):2008/12/14(日) 12:44:50.02 ID:UjKpSilk
確か1京2000兆円ぐらいで地球上すべての土地建物が買えるんじゃなかったか
その倍近い額もらってなにすんだ
122 まつたけ(兵庫県):2008/12/14(日) 12:45:01.82 ID:c0jmzxZ+ BE:598639469-2BP(104)

renovoって中国の会社だったんだ。
123 たんぽぽ(東京都):2008/12/14(日) 12:45:19.23 ID:WMFH4yHk
124 タラ(関東):2008/12/14(日) 12:45:31.37 ID:K94f/LBw
チャンコロって本当笑えるなww
125 桃(dion軍):2008/12/14(日) 12:46:08.92 ID:8XE9R1bV
世界的なインフレを見越してのこの訴訟額か、流石だな
126 アロエ(長屋):2008/12/14(日) 12:46:29.51 ID:0RtGRpyJ
世界のキャッシュの合計って2京だっけ?
127 にんじん(東京都):2008/12/14(日) 12:46:39.10 ID:gvFnq3NC
>>122
中国がIBMのPC事業まるごと買った
つぎはGM買うらしい
128 さくらんぼ(東京都):2008/12/14(日) 12:47:13.61 ID:UrbJYJyv
>>122
IBMがPC部門を売却したときアメリカも終わったなと思った
129 しょうが(静岡県):2008/12/14(日) 12:47:19.81 ID:xoEOOgXv
日本ならいくらの印紙貼るんだよガクブル・・
130 キウイ(東海):2008/12/14(日) 12:47:41.16 ID:usg7WtxN
スノボ?
131 ワカメ(長屋):2008/12/14(日) 12:48:06.86 ID:ESRnPX3g
中国だと印紙代がどうのこうのとか無いのな
132 スプラウト(山口県):2008/12/14(日) 12:48:26.49 ID:4veen49B
京とかギガウイングのスコアかよw
133 れんこん(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:48:28.67 ID:8lYcVpnO
ホットマネー全体ならもっとあるんじゃね?
134 アナゴ(愛知県):2008/12/14(日) 12:48:43.74 ID:tvNCmhrp
マイクロソフト買えるんじゃねw
135 アサリ(北海道):2008/12/14(日) 12:49:15.08 ID:F3eBsr72
256ってのがレノボっぽくていい
136 オレンジ(広島県):2008/12/14(日) 12:49:22.63 ID:iE4iS5TH
※ただし単位はジンバブエドル
137 アロエ(長屋):2008/12/14(日) 12:49:31.90 ID:0RtGRpyJ
もし全額手に入れたら何するつもりなのか気になる
138 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 12:50:42.70 ID:1T3XMfzV
レノボになってから会社のPCがHPになった
139 とうもろこし(京都府):2008/12/14(日) 12:50:53.35 ID:pHy6haJx
全世界の金集めてもこんなに無いんじゃね?
140 サケ(コネチカット州):2008/12/14(日) 12:51:11.94 ID:T8NAjMQE
訴訟の費用だけでいくらになるんだ
141 びわ(東日本):2008/12/14(日) 12:51:48.62 ID:o7LepvjX
中国って元手も無しにこんな金額の訴訟を仕掛ける事が可能なのか
142 ねぎ(関東地方):2008/12/14(日) 12:53:08.88 ID:67YmOV8e
GM何回救えるんだよw
143 ライム(dion軍):2008/12/14(日) 12:53:43.11 ID:+T1zaivn
ボノボ涙目www
144 メロン(catv?):2008/12/14(日) 12:54:03.74 ID:ptpT2EtY
その金がひとりに渡ったら経済ってどうなるの?
145 オレンジ(広島県):2008/12/14(日) 12:54:17.30 ID:iE4iS5TH
1%でも認められたら2兆ドルw

こういうのは中国の裁判所でも流石に拒否するんじゃないのか?
146 しょうが(東京都):2008/12/14(日) 12:54:37.45 ID:hRcQl0g3
ロスチャイルドの総資産でも無理じゃないか
147 アピオス(東海):2008/12/14(日) 12:54:45.35 ID:L/XhURLR
>>12
おい
148 くわい(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:55:02.34 ID:Jb+7XpJm
日本だと根拠のない数字の訴えって受理されなんだっけ
149 カレイ(神奈川県):2008/12/14(日) 12:55:24.43 ID:5l0okUtL
京なんて単位で本当にやるのか
150 マグロ(東京都):2008/12/14(日) 12:55:26.14 ID:J5a76v6Q
ワタシ ジンバブエ カラ キタ >>1 ノ コト ワカラナイ 、 ジンバブエドル デ オk
151 グリーンピース(三重県):2008/12/14(日) 12:55:27.56 ID:TfOkAOlG
宇宙鉄人キョーダインのスレか
152 ブリ(岡山県):2008/12/14(日) 12:56:04.87 ID:Tt226lM2
ジンバブエドルじゃなくてドルなのか
153 エンダイブ(奈良県):2008/12/14(日) 12:56:17.86 ID:Us5C1brl
世界中の金かき集めて届くとかそんなレベルか?
このくらいの単位になると一気にわかんなくなる
154 マグロ(catv?):2008/12/14(日) 12:56:45.71 ID:gFsttq7I
サブプライム問題をたった一人で解決できるレベル
155 アロエ(長屋):2008/12/14(日) 12:56:58.57 ID:0RtGRpyJ
全部偽札で支払われるんじゃね
156 アロエ(北海道):2008/12/14(日) 12:57:24.48 ID:cBc1Zd2h
会社潰れるだろw
157 モロヘイヤ(静岡県):2008/12/14(日) 12:57:36.76 ID:RV8vuFvV
ぴったりだな
158 つるむらさき(関西地方):2008/12/14(日) 12:57:54.28 ID:NLcJeanY
世の中にそんな金無いだろ
159 クルマエビ(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:58:23.13 ID:F1/+HUTg
2京円ワロタ
160 ライム(関東地方):2008/12/14(日) 12:59:29.53 ID:d8M0fxOx
>>156
一気に世界大恐慌だろ


というかこんな大金ふっかけて弁護士に払うお金はあるのかね
161 アボガド(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:59:33.52 ID:e42NenR3
フッジッ/^o^\サーン
162 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:59:45.45 ID:10PxyQ0w
>>1
妥当な金額だな
163 おくら(神奈川県):2008/12/14(日) 12:59:47.40 ID:HPFZom1V
チャン頃やチョンをのさばらせておくような、この世界はもうだめだろう。
164 カマス(岩手県):2008/12/14(日) 13:01:07.72 ID:KsFF9D0A
0何個付くんだ
165 アロエ(長屋):2008/12/14(日) 13:01:37.10 ID:0RtGRpyJ
>>163
むしろシナチクはやっぱりバカでよかったってとこだろ
166 サケ(愛知県):2008/12/14(日) 13:02:08.51 ID:1//iXIbg
とりあえず256って書いて、あとは感情の赴くままに適当に0を並べただけだろw
167 ヒラマサ(福島県):2008/12/14(日) 13:02:19.76 ID:GLgkZglr
168 さくらんぼ(中国・四国):2008/12/14(日) 13:02:39.98 ID:dCmwR+4K
なるほどこの手があったか
169 おくら(神奈川県):2008/12/14(日) 13:02:48.76 ID:WSu5NUfM
256テラドルってのがテキトーすぎるw
170 おくら(千葉県):2008/12/14(日) 13:02:56.00 ID:+HYJIHEV
裁判長「じゃ半分でいいから払ってください。閉廷」
171 エンダイブ(岐阜県):2008/12/14(日) 13:02:59.32 ID:JuAqnJSE
なにこの8bit人間
172 コウイカ(神奈川県):2008/12/14(日) 13:03:34.70 ID:nBAHrHVl
2京3300兆円というと・・・
25阿僧祇8000恒河沙ジンバブエドルくらい?
173 たけのこ(catv?):2008/12/14(日) 13:03:37.27 ID:vwHsXrHT
すげーワラタ
174 グリーンピース(福岡県):2008/12/14(日) 13:03:38.51 ID:Imhl9/gn
印紙は印紙ははらないでいいの?!
175 カワハギ(東京都):2008/12/14(日) 13:03:45.96 ID:bLLlbv0C
リアルでこんなんほざいてる基地外
はじめてみた

兆を超える単位なんて
使うことないと思ってたのに

ジンバブエドルかよ
176 オレンジ(広島県):2008/12/14(日) 13:03:58.75 ID:iE4iS5TH
とりあえず保証金として0.1%収入印紙で出してね♪

これで十分だな
177 さくらんぼ(神奈川県):2008/12/14(日) 13:04:05.24 ID:1bJ6C2lB BE:1004271078-PLT(12832)

いやがらせだろwwwww
178 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 13:04:05.26 ID:gkpWDIit
食中毒を引き起こすコンピュータウイルスを作らされた!口止め料よこせアル!
179 アボガド(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:04:09.04 ID:dUI6QRKt
1ペタ円よりでかいのか。神だな
180 バナナ(神奈川県):2008/12/14(日) 13:04:47.38 ID:x8iJR6fs
なんなんだこの金額は・・・
181 チコリ(埼玉県):2008/12/14(日) 13:04:55.97 ID:jU3fAL6O
>>101
なんか落ち着いちゃったなあ
経済が完全に停滞したか?
182 わさび(神奈川県):2008/12/14(日) 13:05:38.57 ID:tTua6if0
金額もだけど、解雇で食中毒の補償ってのかわからん。どういう連想ゲームになってるんだろ?
183 カワハギ(東京都):2008/12/14(日) 13:06:05.25 ID:bLLlbv0C
>>172
それは・・・
京を超えた単位なのか?

184 なす:2008/12/14(日) 13:06:30.09 ID:y+ZBD688
そんな金があったら逆に俺が雇えるレベル
185 すだち(茨城県):2008/12/14(日) 13:06:36.61 ID:HVnl4waD
中国は人治国家だから、会社側が裁判官に贈賄しないと、認容判決ありうる。
186 ズッキーニ(関西・北陸):2008/12/14(日) 13:07:03.85 ID:/m7srTLT
256兆(ジンバブエ)ドル
187 クルマエビ(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:07:26.09 ID:F1/+HUTg
wikiに2007年3月の世界中の時価総額が51兆ドルって書いてあったわ
256兆ドルがどれだけマジキチかが良く分かるな
188 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 13:07:56.00 ID:FJRShV7V
>256兆米ドル
256ってよほど頭の中2進数なんだな
189 うり(東海):2008/12/14(日) 13:08:00.76 ID:BRO3Fty/
2,3300,0000,0000,0000円
俺のこづかい6万円
190 たけのこ(catv?):2008/12/14(日) 13:08:09.44 ID:vwHsXrHT








?・?? じょ(又はし)






恒河沙
阿僧祇
那由他
不可思議
無量大数
191 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:08:47.80 ID:10PxyQ0w
>>101
折り返し照るじゃん
どうしたの?
らしくないじゃん
192 らっきょう(岩手県):2008/12/14(日) 13:08:49.87 ID:czqzK5Sj
ジンバブエだと10円もいかねえんじゃねえか
193 ヒジキ(北海道):2008/12/14(日) 13:09:24.04 ID:HlB/lVYg
>>183
今のゆとりはこんなのばっかなの?
「こうがしゃ」くらい普通解るよゆとり以外は
194 アーティチョーク(群馬県):2008/12/14(日) 13:09:42.96 ID:hCLtDRMM
256兆ジンバブエドルで
195 にんじん(東京都):2008/12/14(日) 13:09:49.23 ID:gvFnq3NC
そういやレノボになってチンコおわったってみんないってたけど大した悪評は聞かないな
買うのやめたってのは聞くけど使ってどうこうってのは
196 ノリ(dion軍):2008/12/14(日) 13:10:08.70 ID:47QrI6Q7
20万円程度で殺人を請け負う人間がいる国で2京とか払うわけねーだろ
197 スプラウト(dion軍):2008/12/14(日) 13:10:57.42 ID:E3r1DnSn
今の僕には理解できない・・・
198 トリュフ(埼玉県):2008/12/14(日) 13:11:37.31 ID:65vqkTgU
>>181
通貨切り下げやったけど、それかな
199 にんにく(dion軍):2008/12/14(日) 13:11:48.16 ID:I3F78zo+
日本で訴えたら印紙税がえらいことになるな
200 そらまめ(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:12:51.68 ID:z0va7AWj
あのさ、中国の「兆」は1000000(百万)なんだけど・・・
201 サケ(兵庫県):2008/12/14(日) 13:12:56.35 ID:S053KChB
どこのジンバブエだよwww
202 きんかん(関東・甲信越):2008/12/14(日) 13:12:58.43 ID:sqwtyLRh
手切れ金100万円と治療費3万円ってところかな
203 りんご(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:14:59.73 ID:IFBxKsVM
どういう計算でこんな額になるんだよw
204 アマダイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 13:15:14.69 ID:sxX4bVIZ
>>200
みんなサーチナに釣られたってことか?
205 ニシン(神奈川県):2008/12/14(日) 13:15:24.15 ID:C4J0RER9
>>193
俺は昭和60年生まれだけど無量大数まで言えるのは常識だったな
206 ライム(dion軍):2008/12/14(日) 13:15:36.37 ID:+T1zaivn
>>195
誰も使ってなけりゃ評価しようがないんじゃ・・・
207 だいこん(愛知県):2008/12/14(日) 13:16:03.18 ID:F5hKAvH3
案の定ジンバブエスレになってるな
208 チコリ(埼玉県):2008/12/14(日) 13:16:14.24 ID:jU3fAL6O
>>195
使い続けてる人によれば少し安っぽくなったと言う話らしいけど
220からX61に飛んだ俺にはわからなかった
209 たけのこ(catv?):2008/12/14(日) 13:16:54.49 ID:vwHsXrHT
>>200
ということは2億円程度ってこと?
210 そらまめ(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:17:11.71 ID:z0va7AWj
>>204
俺はそう思う
ちなみにwikipediaにも書いてある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%86
211 サヨリ(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:17:18.64 ID:Nl8M2zVZ
せめて2兆円にしろ
212 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 13:17:45.37 ID:jNCENp7U
ケイブは早く怒首領蜂ジンバブエを作れよ。
213 バナナ(関西地方):2008/12/14(日) 13:18:20.32 ID:y3nO3y+C
>>200
だとしても2億5600万ドルって凄くね?
214 アロエ(長屋):2008/12/14(日) 13:18:20.50 ID:0RtGRpyJ
>>209
このスレ終了じゃん
215 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 13:18:23.17 ID:SApyY/e1
減額して256兆ドルとかww

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1212&f=national_1212_010.shtml

男性は、勤務期間中に会社が手配した旅行で、会社が用意した食事に毒物が含まれていたため
食中毒を起こし、健康被害が出たと主張。残業代やボーナスの未払い分870万元(1億 1300万円)に加え、
健康被害への補償金として256兆元(約330兆円)の支払いを求め、後になり256兆米ドルと修正した。
216 かぼちゃ(兵庫県):2008/12/14(日) 13:18:51.63 ID:5w22OcbZ
世界中にばら撒いたらどうなるの?
217 たけのこ(catv?):2008/12/14(日) 13:19:01.11 ID:vwHsXrHT
2億ドルか
218 チコリ(埼玉県):2008/12/14(日) 13:19:22.82 ID:jU3fAL6O
>>200
これか
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/ts/language/largenumber.html
ttp://www.geocities.com/jusjih/si-zh-cn.html

「メガ」の対訳なので百万、と
でも混乱もあるみたいね
219 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 13:20:00.74 ID:FJRShV7V
220 ばれいしょ(チリ):2008/12/14(日) 13:20:34.15 ID:kOzwVTHz
何だミスか
謝罪はいいけど俺に賠償しろよ
221 サケ(東京都):2008/12/14(日) 13:20:34.97 ID:36tNZB/L
なぁこんな額流通してるのか?
222 パクチョイ(東京都):2008/12/14(日) 13:20:36.53 ID:kREWrO83
アメリカだと請求金額の5%を裁判所に納めないとダメ
223 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 13:20:51.32 ID:dXbOUmUH
これかたっぱしから買収すれば余裕で満額でるんじゃねーの
224 まつたけ(関西地方):2008/12/14(日) 13:20:53.70 ID:Kuos3wl2
かいさーん 
225 もやし(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:22:53.00 ID:AMckS4NO
賠償金てのはな、必ず請求の額以下になるんだよ

何が言いたいかって?こいつは馬鹿ってこと
226 からし(関西地方):2008/12/14(日) 13:23:13.43 ID:naLI+sBL
256兆ジンバブエ米ドルの間違いです。
227 おかひじき(東日本):2008/12/14(日) 13:23:41.39 ID:mtD11q8H
30万ドルくらいでゴルゴ13を雇った方が安上がりだ
228 からし(東海):2008/12/14(日) 13:26:05.28 ID:ubpQuVFb
ThinkPadって中国さんなの?
229 トリュフ(関西地方):2008/12/14(日) 13:26:36.91 ID:6POVL2L0
国家予算並だな
230 さといも(東京都):2008/12/14(日) 13:27:04.19 ID:S4hHZemi
>>228
中国の企業に買われたのさ
231 山椒(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:27:12.61 ID:pHIuMkie
印紙代はどうなの?
232 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 13:28:27.51 ID:SApyY/e1
http://beijing.qianlong.com/3825/2008/12/12/[email protected]
> 256万?美元
ってあるからやっぱ256兆アメリカドルじゃね?
233 大葉(長野県):2008/12/14(日) 13:28:42.58 ID:gKRtZebJ
http://big5.nihao.hk/?action-viewnews-itemid-46874

256萬億美元って書いてあるし256兆ドルで合ってる気がするがどうなの?
234 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 13:29:12.49 ID:SApyY/e1
あらコピペしたら文字化けした
235 かぶ(東京都):2008/12/14(日) 13:29:30.72 ID:q+oL2RsA
これ、日本で起こしたら裁判費用いくらかかるか分かるヤツいるよな、
俺以外エリートのν速住民なら…教えてください
236 アマダイ(東京都):2008/12/14(日) 13:29:51.13 ID:OHC8bN+R
PCメーカーだから16の倍数ですか
237 さやいんげん(愛知県):2008/12/14(日) 13:30:31.33 ID:xAXoYRnG
レノボ倒産だなw

日本でこの額の賠償請求したら、印紙代で国が大喜びするぞw
238 レモン(鹿児島県):2008/12/14(日) 13:30:49.40 ID:CyL65X2z
もし地球連邦ができたらこれぐらいの予算なのかなあとふと思った。
239 セロリ(新潟県):2008/12/14(日) 13:31:19.90 ID:m4XNhJFP
レノボって中国の会社だったんだ?
240 かぶ(東京都):2008/12/14(日) 13:31:41.85 ID:q+oL2RsA
241 チコリ(埼玉県):2008/12/14(日) 13:31:59.90 ID:jU3fAL6O
イ乙は億の簡体字で、兆以上の単位の混乱から
「万億」、「億億」とかいう表記の方が正確らしい

>>232-233
本当に256兆なんだな…白髪三千丈の国だぜ
242 アマダイ(茨城県):2008/12/14(日) 13:32:03.94 ID:MAK8klrD
さすがに2京あれば魔界に都庁ぐらいは建てられるかな?
243 こまつな(宮城県):2008/12/14(日) 13:32:29.07 ID:bZ3iB4iF
たしか最近、高額起訴した人が高額起訴した脅迫罪で逮捕されたよね
244 トビウオ(大阪府):2008/12/14(日) 13:33:14.29 ID:pykjEyfG
>>243
どういうこっちゃw
245 しょうが(長屋):2008/12/14(日) 13:33:31.62 ID:NvofxwmZ
>>205
不可思議って0がいくつついてんの?
246 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:33:39.37 ID:10PxyQ0w
ん?2京じゃなく3京だろ?
247 じゅんさい(東京都):2008/12/14(日) 13:33:49.93 ID:JCWNLlhy
スキーマンの超人強度とか
もうそういうノリだろ
248 りんご(関西地方):2008/12/14(日) 13:34:31.32 ID:l8gRkZGE
しょうがないなぁ
0.001%だけ払ってやれ
249 コールラビ(東日本):2008/12/14(日) 13:34:36.79 ID:cEaRH2Ww
なんだジンバブエドルかよ
250 さやいんげん(東京都):2008/12/14(日) 13:35:22.76 ID:2y8hg2FP
こいつのせいで世界的超大恐慌だな。
251 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:36:00.05 ID:10PxyQ0w
>>1
>256兆米ドル(約3京3300兆円)の支払いを会社に求めて訴訟を起こした。
ここの3京は誤植か
252 アロエ(長屋):2008/12/14(日) 13:37:21.94 ID:0RtGRpyJ
>>251
円安になったんだろ
最近為替の変動大きいから
253 つるむらさき(東京都):2008/12/14(日) 13:43:00.45 ID:HGZF8As2
なんかいろいろ振り切れちゃったのかな
254 さといも(埼玉県):2008/12/14(日) 13:44:12.25 ID:vLZW6Hdn
>>251
2京だよな
255 れんこん(東京都):2008/12/14(日) 13:45:23.30 ID:lQ5aKB8o
何が一体どうなってるの?
256 ふき(dion軍):2008/12/14(日) 13:45:42.94 ID:MQsiRibi
2ヶ月前に注文したThinkPadが来ないのはこのせいか
257 しゅんぎく(広島県):2008/12/14(日) 13:45:48.48 ID:Aov77xUT
12に釣られないようにねw
258 スイートコーン(大阪府):2008/12/14(日) 13:46:53.22 ID:J5nIwejS
キチ外なやつの応対するほど裁判所は暇ではない
259 だいこん(catv?):2008/12/14(日) 13:49:03.42 ID:4WzrcHMo
ギガウィング
260 ガザミ(東京都):2008/12/14(日) 13:50:28.76 ID:XjKn9ZNP
キチガイだからクビ切られたの?
261 オリーブ(東京都):2008/12/14(日) 13:51:04.09 ID:P4DwGMXo
手に入れた金はジンバブエドルにexchangeするんだろ?
262 しゅんぎく(広島県):2008/12/14(日) 13:53:56.22 ID:Aov77xUT
256兆米ドル(約3京3300兆円)
ということは井森美幸の7000兆ドルがいかに凄かったかわかるな
263 さくらんぼ(東京都):2008/12/14(日) 13:54:10.56 ID:UrbJYJyv BE:512971867-2BP(1171)

食中毒がどう関係するのかソース見ても書いてないな。
社員食堂で食中毒なら中国だからわからんでもない。
264 ふき(東日本):2008/12/14(日) 13:54:44.83 ID:8O3H+9ww
> 12日付京華時報によると、コンピューター会社を解雇された男性が、食中毒になった補償なども含め、
> 北京市内の海淀法院(裁判所)に、勤めていた会社に256兆米ドル(約2京3300兆円)の支払いを求める訴えを起こした。
> 訴えによると、男性は2007年6月5日に、09年6月25日までの契約でコンピューター会社の品質測定部門の主任として勤務を始めた。
> その後、同社ウェブサイトの編集責任者も務め、月平均の給与は約1万1000元(約14万3000円)になった。
> 08年1月18日に、会社は契約解除を通知。2月4日に給与、違約金、有給休暇補償金など約3万元(約39万円)を男性に支払った。
> 男性によると、会社側は契約解除の理由を「能力に問題がある」と説明したが、実際には異動を拒否したことが理由という。
> 男性は、勤務期間中に会社が手配した旅行で、会社が用意した食事に毒物が含まれていたため食中毒を起こし、
> 健康被害が出たと主張。残業代やボーナスの未払い分870万元(1億1300万円)に加え、
> 健康被害への補償金として256兆元(約330兆円)の支払いを求め、後になり256兆米ドルと修正した。

> 会社側は、契約解除に伴い、法律にもとづき違約金などを支払ったして、男性の訴えには根拠がないと主張した。

> 男性は「脅されて、強制的に契約解除の書類にサインさせられた」と主張したが、裁判所は証拠がないと判断。
> 健康被害への補償金を含め、男性の主張をすべて退けた。

> 男性は判決を不服として上告するという。(編集担当:如月隼人)

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1212&f=national_1212_010.shtml
265 ズッキーニ(関東):2008/12/14(日) 13:56:25.62 ID:bKX/Antz BE:1384524285-2BP(1835)

20歳だとして80歳まで生きると考えて
弁護士に一割取られたとしても
一年に大体500兆円使えますね
1日1.5兆円弱使えるのか

そもそも一割が2330兆円
266 うど(東日本):2008/12/14(日) 13:56:58.29 ID:qCEmLfCd
しかも中国国内で訴えたなら原告が勝つだろこれ
267 ズッキーニ(関東):2008/12/14(日) 13:57:22.99 ID:bKX/Antz BE:623035692-2BP(1835)

あ、おもくそ間違えた
一年400兆円くらいだった
268 つまみ菜(東京都):2008/12/14(日) 13:58:09.07 ID:DQcoW9KJ
>>265
買い物するたびに経済指標が動くなw
269 たんぽぽ(静岡県):2008/12/14(日) 13:58:11.70 ID:Apo4eW3T
256兆ジンバブエドル(約3億7千万円)に早く訂正汁
270 ズッキーニ(関東):2008/12/14(日) 13:58:21.11 ID:bKX/Antz BE:207679223-2BP(1835)

そんなに使えないわ
300兆円だ
なんか頭働かない
271 だいこん(栃木県):2008/12/14(日) 13:58:37.44 ID:fnarlXI2
被告が日本企業なら認められるレベル
272 ホタテガイ(九州):2008/12/14(日) 13:59:08.12 ID:mwA/zTLt
>>264
林先生が必要だな
273 ねぎ(茨城県):2008/12/14(日) 13:59:36.86 ID:/05J/5rY
>>265
毎年国家予算発表するレベルか
274 さつまいも(神奈川県):2008/12/14(日) 14:00:28.90 ID:OIQw/jLM
裁判で訴える場合はふっかけておけ
どうせ勝訴になってもその希望額には届かないから。。
275 レタス(dion軍):2008/12/14(日) 14:00:33.64 ID:PRci/icB
こいつの普段の仕事ぶりを想像すると、不健康に笑える
どんなだったんだろうな
276 だいこん(栃木県):2008/12/14(日) 14:01:28.05 ID:fnarlXI2
一括で支払えないときは分割かな。
1000年くらいかければ支払えるかな。
277 さくらんぼ(東京都):2008/12/14(日) 14:01:41.21 ID:UrbJYJyv
>>264
こっちの方が詳しいな

実際には「能力に問題がある」から異動を命じられる場合があるが、
異動を拒否することで結果的に解雇されるのが雇われ者の悲哀というかなんというか
278 アカガイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 14:02:37.60 ID:EUU73COB
俺が社長ならゴルゴ13雇う
279 ズッキーニ(関東):2008/12/14(日) 14:02:50.12 ID:bKX/Antz BE:207679032-2BP(1835)

1日10万円生活で2000億日生きられぜ
280 サバ(愛媛県):2008/12/14(日) 14:04:05.41 ID:XH9Vd/ED
CDS涙目w
281 ブロッコリー(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:04:05.25 ID:l8OSkRFC
世界中の現金集めてもこんなにないだろ
282 はくさい(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:04:31.58 ID:6mEQEtAO
【レス抽出】
対象スレ:レノボを解雇された男性が256兆ドル(約2京3300兆円)の支払いを求める訴え
キーワード:ジンバブエ


抽出レス数:31
283 じゅんさい(東京都):2008/12/14(日) 14:05:24.99 ID:JCWNLlhy
>>269
今のレートだと256兆ジンバブエドルって2円くらいじゃないか
284 ねぎ(茨城県):2008/12/14(日) 14:05:48.00 ID:/05J/5rY
金がなければ刷ればいい
285 はくさい(東京都):2008/12/14(日) 14:06:37.86 ID:GG2IfShR
この判決が認められたら面白いのにw

こんな金がどこにあるのかとw
286 チコリ(埼玉県):2008/12/14(日) 14:06:40.42 ID:jU3fAL6O
人生ゲームのお札でも渡しとけ
287 たんぽぽ(静岡県):2008/12/14(日) 14:07:00.04 ID:Apo4eW3T
>>283
自分で計算したらそうなった
適当なコンバーターでやったら1020万円になった

288 あしたば(大阪府):2008/12/14(日) 14:07:02.52 ID:+72M7AVh
支払いはジンバブエドルで
289 パイナップル(神奈川県):2008/12/14(日) 14:08:27.68 ID:QPuvA5K4
ズボンがどうこうしたとかで訴えたので一時話題になったのあったな。
チョンのクリーニング屋訴えたアメリカ人を越えたなこりゃw
290 カレイ(catv?):2008/12/14(日) 14:10:25.30 ID:iMtbbeaY
印紙代を気にしてたのが自分だけじゃないので安心した
291 チコリ(埼玉県):2008/12/14(日) 14:11:23.69 ID:jU3fAL6O
>>287
公式レートは随分低いし、闇レートは場所にっても違うのかも
292 オレンジ(広島県):2008/12/14(日) 14:11:34.13 ID:iE4iS5TH
>>276
あれだ、支払いは1日1元の分割払いということで
293 キンメダイ(関西地方):2008/12/14(日) 14:11:39.67 ID:B6+CAoWm
>>287
つか今のレートがどうであれ裁判終わる頃には
256兆ジンバブエドルなんてカスみたいな金額になってるけどなw
294 おくら(神奈川県):2008/12/14(日) 14:12:20.96 ID:WA2ADSKQ
日本だと裁判を起こすときに必要な証紙代(印紙代?)はいくらくらいになるんだろう?
295 きゅうり(静岡県):2008/12/14(日) 14:12:59.19 ID:cPoJSMY6
【レス抽出】
対象スレ:レノボを解雇された男性が256兆ドル(約2京3300兆円)の支払いを求める訴え
キーワード:ジンバブエ

抽出レス数:34
もうさ、ジンバブエ速報に改名しようや。
                             http://dubai.2ch.net/
296 さやいんげん(愛知県):2008/12/14(日) 14:15:09.53 ID:xAXoYRnG
256兆USD = 約2京3000兆JPY かな

日本で2京3000兆円の訴訟を起こした場合、訴状の印紙代は大体23兆円だな。

メモ
   100万÷10万×1000=1万
   400万÷20万×1000=2万
   500万÷50万×2000=2万
9億9000万÷100万×3000=297万
40億    ÷500万×1万=800万
2京2999兆9950億÷1000万×1万=22兆9999億9500万

参考
http://www.paralegal-web.jp/paracomi/data/897.php

やったね麻生さん。景気対策の財源心配ないよw
297 バジル(dion軍):2008/12/14(日) 14:15:19.15 ID:DgFAQt67
世界中の国家予算かきあつめてもたりないんじゃねえの
298 キンメダイ(関西・北陸):2008/12/14(日) 14:16:22.22 ID:jWQlI14q
他国の事はどうでもいいが日本はくだらない事で
訴訟して負けたやつは何か痛い目合わせろよ。
299 さやえんどう(東京都):2008/12/14(日) 14:17:10.14 ID:6vNQG1fY
256だとオーバーフローするだろ

コンピュータ会社に勤めていて
そんなこともわからん奴は
くびになって当然
300 コールラビ(神奈川県):2008/12/14(日) 14:17:36.60 ID:otETlEpP BE:7411924-2BP(333)

レノボにこの何%くらいならあんの?
仮想じゃなく現金で。
301 ズッキーニ(福岡県):2008/12/14(日) 14:18:12.95 ID:sFXgXZUg
もし払う事ができたらレノボは神
302 コールラビ(関東):2008/12/14(日) 14:18:36.88 ID:53Jn5ihS
解雇で正解だったな
303 タコ(神奈川県):2008/12/14(日) 14:18:59.00 ID:GVOJLaw1
訴状に貼る印紙代だけでいくらになるんだよwwww
304 スイートコーン(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:20:04.29 ID:4yiLPbVM
訴訟の印紙代だけで国家予算
305 さやいんげん(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:21:40.20 ID:u5a0JogF
スケールのでかいキチガイだな
306 オレンジ(千葉県):2008/12/14(日) 14:22:47.19 ID:ZaTOGj1e
まず国中の収入印紙を
307 だいこん(福岡県):2008/12/14(日) 14:24:54.26 ID:0xWLQWR/
これは中国人の典型的な交渉手段だよ

「256兆米ドル払えよ」 「バカ言うな」
「じゃあ10億ドルで」 「ムリ」
「わかった50万ドルにまけとくよ」 「1000ドルなら払うわ」
「わかった10万ドルで。これ以上はムリ」・・・

ていうのが法廷上で延々と続く
308 えだまめ(関西):2008/12/14(日) 14:27:08.39 ID:6ug1My/Z
国が買えるわ
309 サケ(コネチカット州):2008/12/14(日) 14:27:55.80 ID:KlNeVxGO
>>307
アブラハムと神の押し問答か
310 モロヘイヤ(埼玉県):2008/12/14(日) 14:29:23.59 ID:P2nq9GF2
後のテラメント代表か
311 バナナ(神奈川県):2008/12/14(日) 14:29:43.73 ID:OPlCO7J1
>>307
先月バイク買った時の俺の戦法に似てるな
312 さやえんどう(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:30:05.87 ID:tNKdCm9K BE:15781223-2BP(111)

これはワロタwwwwwww
313 かいわれ(東京都):2008/12/14(日) 14:30:57.71 ID:Cxe7JfkJ
全世界の国家予算を集めても払いきれないなw
314 サンマ(徳島県):2008/12/14(日) 14:31:38.05 ID:wQw+SH4h
スレタイは2京なのに本文は3京かよ
どっちだよ
315 なす:2008/12/14(日) 14:31:54.11 ID:muMg1VT3
チンパンジーみたいなやつだっけ?
316 キス(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:33:37.55 ID:6n75Y+8d
印紙代いくらよ?
317 ほうれんそう(京都府):2008/12/14(日) 14:34:20.56 ID:CSYcOgbu
こんなん払える会社いねえよ
318 かぼちゃ(宮城県):2008/12/14(日) 14:36:35.02 ID:bdLWofZU
2京円の価値のあるものがこの世に存在するのだろうか
どこぞの加速器もそんなにしねーだろ
319 ブロッコリー(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:38:08.95 ID:8lEJE+dR
印紙で世界を掌握できるな
320 大阪白菜(京都府):2008/12/14(日) 14:39:25.37 ID:JDe8MIKS
256兆ドル払え!→そんなに払えません>< →じゃあ1兆ドルで許したる→ありがてぇありがてぇ
めでたしめでたし
321 にんじん(関西・北陸):2008/12/14(日) 14:40:45.88 ID:sP9Fr+h3
裁判所「よろしい、原告はジンバブエに帰化するものとする。
したがって支払いはジンバブエドルによるものとする。」
322 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 14:46:15.38 ID:5mK77icV
物凄いデフレが起きますね・・・
323 クルマエビ(兵庫県):2008/12/14(日) 14:47:20.86 ID:chofiH8m
支払いはジンバブエドルで
324 えだまめ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 14:48:54.81 ID:5ev5b54a
万が一にも支払えって判決出たらどうなるんだ
325 キス(大阪府):2008/12/14(日) 14:51:05.36 ID:cILlLgWz
世界中の金集めたらこれぐらいは行くかな?
326 アロエ(関西地方):2008/12/14(日) 14:51:05.40 ID:8M3IJGV4
ここまで言われたら1兆円支払っても助かった感じがするな
327 ヒラマサ(新潟・東北):2008/12/14(日) 14:52:04.99 ID:qXhyUVKj
>>317
会社どころかアメリカや日本だって払えねーよ
328 たんぽぽ(大阪府):2008/12/14(日) 15:00:34.69 ID:mj2zKu4y
>>325
5000兆円くらいが精一杯だろう
329 にら(熊本県):2008/12/14(日) 15:08:25.63 ID:seJ/RbcD
>>325
ジンバブエだけで余裕
330 イサキ(関西・北陸):2008/12/14(日) 15:22:12.28 ID:292YBgHc
大体こういうケースで取れる金額の相場がわからん
余程会社が無茶してても何百万とかじゃないのか
331 アピオス(東京都):2008/12/14(日) 15:31:50.55 ID:Ka7x7www
なんでthinkpadスレにしないんだよ・・・
332 くわい(千葉県):2008/12/14(日) 15:48:55.79 ID:i+OUXAJ0
少なく控えめに請求するよりはいいかも
333 イサキ(関西・北陸):2008/12/14(日) 15:57:36.55 ID:292YBgHc
こんなふざけた真似する奴を解雇するのは会社的に正しい判断とか言われそう
334 サケ(東日本):2008/12/14(日) 17:48:39.33 ID:qALFt20n
どういう計算でこの額を出したんだろう
335 しょうが(静岡県):2008/12/14(日) 18:21:06.83 ID:BRqStSE5
スタートライ高杉
336 たまねぎ(長屋):2008/12/14(日) 18:25:51.02 ID:7SfZQqUM
>>86
ワラタ
337 なす:2008/12/14(日) 18:27:52.49 ID:SQoaqO7B
こういうのが本当の天文学的数字って言うんだろうなw
338 唐辛子(北海道):2008/12/14(日) 18:28:43.46 ID:RCI5MVPc BE:479547465-PLT(12234)

ジンバブエでやれ
339 ヒジキ(新潟・東北):2008/12/14(日) 18:33:50.76 ID:RSwI5udA
世界一の金持ちになれるな
340 みょうが(長屋):2008/12/14(日) 18:56:12.59 ID:GhgDLFxp
ビルゲイツの財産ってどんだけあるんだ?
2京円くらいもってるの?
341 マダイ(三重県):2008/12/14(日) 19:09:29.67 ID:kH2xUIyh
3京3300兆円って・・・。

世界中の現金をかき集めても足りねーよバカwwwwwwwwwwww
342 ウニ(北海道):2008/12/14(日) 19:11:16.50 ID:9b47YjJA
>>340
数兆円じゃね
343 ヒラメ(アラバマ州):2008/12/14(日) 19:15:56.64 ID:dbIx09YD
記事はドル換算だけど北京なら元じゃないの?
もう中華資本なんだし政府に抹殺されんじゃね
344 レモン(dion軍):2008/12/14(日) 19:18:22.77 ID:MfE/o3aB
ここまで話題になったら逆に消されないだろうという作戦か?
345 チコリ(埼玉県):2008/12/14(日) 19:31:16.17 ID:jU3fAL6O
>>343
中国で外貨源になる優良企業どころか
国家が楽勝で転覆できる金額を要求するのは
命の危険があるような気がする
346 つる菜(東日本):2008/12/14(日) 19:36:26.39 ID:zcPnv2pR
256兆米ドル
1兆米jを1とすると
2進数で
100000000
16進数で
100
やっぱりコンピュータ会社勤務だけあって
2進数や16進数に対する拘りがあるんだろうなw
347 タコ(コネチカット州):2008/12/14(日) 19:40:31.84 ID:sSY2bOCj
京なんて単位を見たのは2chがオークションに出された時以来だな…
348 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 19:42:27.68 ID:+ecYZ5mo
足りねえよバカ
349 かぼちゃ(愛媛県):2008/12/14(日) 19:53:38.93 ID:dPCAZQRw
255だろ馬鹿
350 やまのいも(宮城県):2008/12/14(日) 19:59:54.16 ID:MxKh0PJ7
65536円請求します
351 ほうれんそう(大阪府):2008/12/14(日) 20:02:16.74 ID:IjKlYges
地球丸ごとくれって言ってるも同然じゃないかw
352 チコリ(埼玉県):2008/12/14(日) 20:02:32.44 ID:jU3fAL6O
256兆は24ビットだな
24ビットの上限値を切り捨てると281兆ぐらいになる

いかに中国人でも32ビットには挑戦できなかったのか
353 メバル(東京都):2008/12/14(日) 20:04:23.39 ID:6lP8djJi
こんなことを言う人だから解雇されたんだろうな
コレ日本じゃ裁判費用がえらい事になるだろうけど向うじゃどうなんだろ
354 パイナップル(千葉県):2008/12/14(日) 20:05:13.70 ID:Q9OnkTJu
なんで会社を解雇されて食中毒になるんだ?
355 メロン(アラバマ州):2008/12/14(日) 20:10:27.61 ID:n674HzNs
日本円で約3億円が正解
356 カツオ(青森県):2008/12/14(日) 20:12:10.02 ID:NLfeUler
弁護士も成功報酬50%とかだったらものすごくがんばるな
357 なす:2008/12/14(日) 20:13:39.05 ID:CfFCQG98
ゼットンも真っ青
358 やまのいも(関西地方):2008/12/14(日) 20:16:20.89 ID:AmW7ZzKk
裁判界のエンドオブハートw
359 びわ(茨城県):2008/12/14(日) 20:18:49.83 ID:wsmuYI8N
伊集院のギャラが6京円だからな。
360 ゆず(関西地方):2008/12/14(日) 20:18:52.15 ID:2I/2YJCi
361 ピーマン(岐阜県):2008/12/14(日) 20:19:25.90 ID:5J7oRvd3
そんなことよりレノボが中国会社になってたことがショックだわ
362 アマダイ(大阪府):2008/12/14(日) 20:19:39.06 ID:sYW8Klq9
印紙代いくらかかるんだよw
363 アマダイ(関東地方):2008/12/14(日) 20:20:56.21 ID:fEzlGzM4
(兆)←イーアルカンフー2面
364 なす:2008/12/14(日) 20:21:01.13 ID:CfFCQG98
中国人には子供銀行券で十分だな
365 トリュフ(東京都):2008/12/14(日) 20:21:05.46 ID:CCrcNirz
怒首領蜂ですね
366 チコリ(埼玉県):2008/12/14(日) 20:21:40.81 ID:jU3fAL6O
>>361
レノボは最初から中国だというのにw
IBMがThinkPadを中国企業に売却したというので当時は大変な騒ぎだったよ
367 ヒジキ(千葉県):2008/12/14(日) 20:27:12.29 ID:uqdoSzS7
朝鮮人みたいだな。朝鮮の小学生はさぞかし酷いんだろうな。
368 アスパラガス(コネチカット州):2008/12/14(日) 20:28:40.32 ID:uWogyQHV
とりあえずアホすぎて次の就職先はないな。バカ男が。
369 ズッキーニ(東京都):2008/12/14(日) 20:29:19.68 ID:3HtokBxZ
これが中国4億人の詐欺師ってやつだな
370 アカガイ(西日本):2008/12/14(日) 20:39:32.17 ID:9KHCgMOk
371 アカガイ(西日本):2008/12/14(日) 20:40:29.89 ID:9KHCgMOk
裁判官がふざけて全額支払うようにする判決を下したら面白いのに
372 バジル(宮城県):2008/12/14(日) 21:18:18.32 ID:04d7rGpn
256兆ジンバブエドルだと何円になるんだ
373 アマダイ(catv?):2008/12/14(日) 21:20:50.37 ID:dPDHDkxN
これの弁護士やったら勝った時大もうけだな
374 はくさい(アラバマ州):2008/12/14(日) 21:23:53.09 ID:fiP+0srU
ギガウィング、翼神、マーズマトリックスの世界だな
375 モロヘイヤ(岡山県):2008/12/14(日) 21:32:45.64 ID:NbBsUQnA
>>372
http://zimbabweanequities.com/

今のところ1.2京Z$=1US$だから

256兆Z$=0.021US$

0.021US$=1.941円

よって約2円
376 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 21:34:43.54 ID:vcbJfYW4
勝ったらどうするんだろうな
軍事国を上位から買い占めるんだろうか
377 カレイ(catv?):2008/12/14(日) 21:43:04.18 ID:iMtbbeaY
23兆円分の印紙貼るのも一苦労だな・・・
378 すだち(catv?):2008/12/14(日) 21:43:39.49 ID:8tOsvodu
ゴノレゴ
379 すだち(catv?):2008/12/14(日) 21:44:18.52 ID:8tOsvodu
ゴノレゴ
380 ほうれんそう(大阪府):2008/12/14(日) 22:38:08.03 ID:IjKlYges
ちなみに日本で2京3300兆円の損害賠償を求める訴訟を起こした場合、
印紙代は4,660,0001,117,600円、つまり約4兆6600億円w
これは日本の平成20年度の防衛予算(4兆7426億円)に匹敵するw印紙代だけでw
381 クルマエビ(大阪府):2008/12/14(日) 22:40:39.35 ID:i5HquUwZ
これ逆に怒られて罰せられたりするんじゃないか?w
382 タコ(東京都):2008/12/14(日) 22:52:23.17 ID:qSy/2btK
2京だけで、吹いたw
383 バジル(宮城県):2008/12/14(日) 22:54:58.94 ID:04d7rGpn
>>375
印刷代の方が高そうだなw

もう物々交換でいいじゃねーか
384 サヨリ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 23:04:06.02 ID:HjTl/gGf
think padで許して?
385 えだまめ(アラバマ州):2008/12/14(日) 23:08:52.18 ID:1CVJrlR/
チャイナリスク
386 ほうれんそう(大阪府):2008/12/14(日) 23:15:42.44 ID:IjKlYges
>>380間違えた、約46兆6000億円だったw
印紙代で日本の平成20年度予算(一般歳出47兆2845億円)の殆どがまかなえるとかどんだけw
387 レタス(京都府):2008/12/14(日) 23:16:50.03 ID:VxxHEGM8
メシウマ
388 おくら(宮崎県):2008/12/14(日) 23:18:34.72 ID:fUbqSTCU
この世に存在する商品すべて買えるんじゃないのかw
389 にんにく(関東・甲信越):2008/12/14(日) 23:18:43.91 ID:A0pfyurN
痛いニュース死ね
390 タラ(東京都):2008/12/14(日) 23:19:22.53 ID:6Jkax+3I
確か日本の国家予算82兆だよな・・
何年分だよw
391 カキ(愛知県):2008/12/14(日) 23:19:25.41 ID:kwbzyYgd
意味わからん
頭おかしいんじゃねーの?w
392 アサリ(北海道):2008/12/14(日) 23:20:04.57 ID:y8tJpKJ8
ちょっとでも多くもらいたいからこんなこといったんだろ
393 くわい(東海・関東):2008/12/14(日) 23:25:11.68 ID:Zw6dPbCI
ジンバブエドルならいくらになるんだ?日本円で
394 ブロッコリー(東京都):2008/12/14(日) 23:30:22.26 ID:gW1Rk12z
2京円あったら地球上の全ての砂漠を100回緑化して、
且つ飢餓が発生してるような国が1年後行ったらデブだらけで
街もドバイ化してるとか余裕だからな。
凄い金額だよ。
395 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 23:34:32.68 ID:/nhAspyN
悲惨!女子大学生、濡れ衣を着せられ獄中生活10か月―北京市
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/25275.html
2008 年10月27日、北京市の女子大生・黄静(ホアン・ジン)さんは、
パソコンに使われていたCPUが劣悪品だったためメーカー側に損害賠償を請求したところ、
恐喝の疑いで警察に逮捕された。彼女は約10か月間投獄された後釈放され、
このほど誤認逮捕による国家損害賠償の認定証を受けたという。「京華時報」が伝えた。

彼女は2006年に「ASUS」ブランドのノートパソコンを2万元(約30万円)で購入。
買ったその日にブルースクリーンが出現するなど調子が悪く、結局メーカー側の提案でCPUを無料交換することになった。

交換後も相変わらず調子は悪く、不審に思った彼女は独自の調査によってCPUが販売が禁止されているテスト版製品だと発見。
メーカー側は落ち度を認め、彼女は損害賠償金として500万ドル(約5億円)を要求。
交渉決裂後、メーカー側は事実の一部を隠したまま「恐喝された」と警察に通報、彼女は拘留後逮捕された。
獄中では「絶対メーカーを訴えてやる」との信念を持ち続け、耐え抜いたという。

中国では、こんな奴が腐るほどいるよ。
ASUSにも落ち度があるが、だからと言って5億円賠償請求はねーよwww
396 クルマエビ(大阪府):2008/12/14(日) 23:42:16.21 ID:i5HquUwZ
>>393
>>375
約2円だってw
397 イサキ(埼玉県):2008/12/14(日) 23:54:57.49 ID:V2bWDOK4
(・∀・)レノヴォゥ!!
398 いちご(大阪府):2008/12/14(日) 23:57:54.11 ID:Rk763tiM
仮に取れたとしてどうするんだよ
命狙われるだろうし誘拐も
要塞建てて廻りは軍隊に警備させて、真ん中に住むのか
399 つまみ菜(埼玉県):2008/12/15(月) 00:01:43.93 ID:aGDiAyXs
>>398
安心しろ
その私設軍隊にも命狙われるからw
400 コールラビ(関西):2008/12/15(月) 00:02:57.16 ID:k7Yfjubj
弁護士が裁判官に勝てる判決だしたら弁護士費用の半額やるって言ったら勝てるんじゃね?
401 イカ(catv?):2008/12/15(月) 00:14:57.18 ID:mTI0q03+
>>12
多すぎワロタ
2京が余計だろw
402 グリーンピース(愛知県):2008/12/15(月) 00:31:31.77 ID:nyEI4jn/
印紙額が一定なのか
403 すだち(茨城県):2008/12/15(月) 03:02:30.25 ID:Udn+BfVm
勘定プログラム中国verではよくあること
404 タチウオ(熊本県):2008/12/15(月) 05:59:27.18 ID:5cj77S0Z
3京3300兆円

1万円札の長さは16cm これを横に並べていくと 地球を約13300周
百万円の札束で並べたとしても、地球を133周できる計算
全て重ねて積み上げると333000kmの高さ、月まで残り約5万km 5000兆円の不足

面積に換算すると40492.8km2
国に例えるとほぼスイスが1万円札で埋まる
関東地方は32423.90km2余裕で一万円札で埋め尽くせる

父さん・・・ボーナスステージです
405 カツオ(三重県)
京なんて単位久し振りに見たわ
八神くんの家庭の事情以来だな多分