ウォン暴落で、IPS方式の24型液晶ディスプレイが13,000円w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 びわ(東日本)

ウォンの大暴落でIPS方式の24型液晶ディスプレイの価格が
日本円にするとありえないくらい大暴落しております。

型式:NZ-240W
解像度:1920x1200
パネル方式:H-IPSパネル
輝度:400cd
コントラスト:700:1
応答速度:12ms(GtG)
入力端子:DVIx1/D-SUBx1
価格:196,000ウォン(日本円で約12,986円)

http://pceason.com/product/productView.php?nProdCode=656458&service_id=pcdn

為替計算
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=196000&s=KRW&t=JPY

ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 6枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229064746/

--------------------
依頼 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229022024/437
2 おくら(千葉県):2008/12/14(日) 11:32:23.34 ID:TXd8RtSp
そうか
3 タチウオ(アラバマ州):2008/12/14(日) 11:33:11.12 ID:P5tOCHW/
どこで買えるのか書け
4 さくらんぼ(中国・四国):2008/12/14(日) 11:33:20.67 ID:dCmwR+4K
チョンパネとかどこの貧乏人だよwwww
5 アサリ(神奈川県):2008/12/14(日) 11:33:56.37 ID:lW0iUIyE
ウォンもっと下がれ〜
6 アピオス(関東・甲信越):2008/12/14(日) 11:33:57.95 ID:rWjhVFL+
具体的にどの液晶が
税金と送料足していくらなんだよ
7 ゆず(神奈川県):2008/12/14(日) 11:34:07.83 ID:Zknry9yK
これニュースかよ
8 さくらんぼ(関西地方):2008/12/14(日) 11:34:10.33 ID:bQ3VIBbn
安かろう悪かろうでも
壊れなければ買っても良いレベルかな
9 マグロ(千葉県):2008/12/14(日) 11:34:49.02 ID:QReqXB9i
>応答速度:12ms(GtG)
>応答速度:12ms(GtG)
>応答速度:12ms(GtG)
>応答速度:12ms(GtG)
>応答速度:12ms(GtG)
10 タラ(千葉県):2008/12/14(日) 11:35:21.98 ID:oi8LqQ3X
UXGAはどうでも。いいQXGAぐらいじゃないと
11 チコリ(東京都):2008/12/14(日) 11:35:47.17 ID:UdmDQn1L
12nsの間違いじゃね?
12 しょうが(静岡県):2008/12/14(日) 11:36:17.71 ID:IHbNJtDS
分かったから確実な入手ルートも教えろ
13 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/14(日) 11:36:21.62 ID:yWxpfKdC
>>8
やめとけ
俺の持ってる液晶テレビが韓国製で当初はまともだったが今は何故かモノクロだ
14 ヒラマサ(東京都):2008/12/14(日) 11:36:34.03 ID:uV0SCGRC
欲しいが、輸入するとプラス2〜3万かかったりするんじゃね?
15 大葉(新潟・東北):2008/12/14(日) 11:36:38.98 ID:cU7+cAxQ
日本の家電メーカー死んだな
海外の見本市でも最新技術より安いものが人気らしいな
16 サバ(東京都):2008/12/14(日) 11:36:42.41 ID:WqxAbLAW
>>4
PCパネルで国産とかあんの
17 クルマエビ(神奈川県):2008/12/14(日) 11:36:42.88 ID:lBP5rGQh
TN使ってる貧乏人は2msで大満足だもんな
18 そらまめ(東京都):2008/12/14(日) 11:36:44.53 ID:zDBS1l1B
>>1
1万切ったらスレ立てろ
19 とうもろこし(長屋):2008/12/14(日) 11:37:00.93 ID:IHMNY+m4
送料と関税込みで13kなら5枚くらい買うが
20 びわ(埼玉県):2008/12/14(日) 11:38:15.93 ID:ZyMKobmd
TNで十分だよ
21 イサキ(愛知県):2008/12/14(日) 11:38:22.41 ID:ou0z+OUI
いやだから国産パネル採用で動画強化、HDCP対応のL997の後続機出してくれよ
25万なら出す
このままじゃ遊びでSONYのXEL-1買っちゃいそうだ
22 きゅうり(東京都):2008/12/14(日) 11:38:38.85 ID:xP8HnZcS
12msとかいらない
23 ヒジキ(東京都):2008/12/14(日) 11:38:39.65 ID:bJBvK2V+
消費電力を調べたけど出てこない。。
24 マグロ(千葉県):2008/12/14(日) 11:39:35.90 ID:QReqXB9i
>>16
ないわけではない。
ただ、数が少なく、高い。
25 しょうが(広島県):2008/12/14(日) 11:39:56.77 ID:HP+i7TGk
シャープ終わったな。実際、安けりゃいいよ。ばっかりだろ?
26 さくらんぼ(北海道):2008/12/14(日) 11:41:02.04 ID:93wFDVX2
よくわかんないから三菱の新しいやつ買うわ
27 サワラ(千葉県):2008/12/14(日) 11:41:02.25 ID:306XWrLK
応答速度がなぁ、FPSやるから5ms以下じゃないと
28 たけのこ(埼玉県):2008/12/14(日) 11:41:42.74 ID:wvswK8yH
応答速度はIPSだからしょうがないだろ
29 キンメダイ(東京都):2008/12/14(日) 11:42:02.05 ID:FZTRwnU6
ウォン暴落はまだまだ続くんだから
イチイチスレ建てるるな
30 クルマエビ(山陽):2008/12/14(日) 11:43:29.47 ID:zZHwIqIW
安くても買う気はしないな
31 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 11:44:07.64 ID:hKXlQ2V9
ピボット機能とHDMIがついてない液晶なんてお話になりませんわ
32 ワカメ(茨城県):2008/12/14(日) 11:44:35.25 ID:Q0GyqqRV
この値段なら電脳売王あたりが、まとめて仕入れるんじゃないか?w
33 エシャロット(アラバマ州):2008/12/14(日) 11:44:54.72 ID:Uj4SZQzQ
流れとしては高画質よりもより安く大量生産できるかだよなあ
24型のBENQのWUXGAを3万8千円で4月に買ったが今値下がりすぎ
37型の250GのHDD内蔵のWチューナー搭載プラズマテレビも8月に11万で買った
そして10月には42型のレグザ42ZV500を16万3千で買ったが最近のデフレには
頭に来る もう金貯めて買わない!
34 つるむらさき(関西地方):2008/12/14(日) 11:45:16.63 ID:SKPTvLCY
1フレーム強ずれるわけか
35 やまのいも(宮城県):2008/12/14(日) 11:46:00.89 ID:MxKh0PJ7
うおォン 俺はまるで人間液晶パネルだ
36 クレソン(静岡県):2008/12/14(日) 11:46:01.97 ID:hmIfar7Q
ゲーム用とかは高いの買えばいいだろ、これは2ch用のサブPC用にぴったりじゃないか
2枚買ってデュアルとかいい感じじゃね?
37 ガザミ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 11:46:13.86 ID:ItKWK88i
あきばおー辺りが大量に仕入れるべき
38 まつたけ(埼玉県):2008/12/14(日) 11:46:41.59 ID:Y7X6WjNy
またこういうスレを立てて被害者を増やすのかw
おまえたちは本当に罪作りだなw
39 キンメダイ(東京都):2008/12/14(日) 11:46:53.38 ID:FZTRwnU6
>>36
2ch用はピボットで縦で使えないとダメだろ
40 たけのこ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 11:46:56.69 ID:X6oOI/7/
PC用にSHARPのP1買った
10万切る現行製品の中では疲れにくさダントツだね
地上波は汚いけど
41 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 11:50:40.25 ID:YD60I4W3

ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 6枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229064746/l50
 
42 あしたば(福岡県):2008/12/14(日) 11:51:18.16 ID:vPj11iQc
IPSってそんなに応答速度遅いのか?TNと比べてそんなに代わるのかね
43 オレンジ(広島県):2008/12/14(日) 11:52:53.25 ID:iE4iS5TH
こんぐらい安いならマジ買っていいんじゃないか?
日本でも問題なく使えるよね?
44 クルマエビ(長野県):2008/12/14(日) 11:55:02.63 ID:i8cdZb5Z
ゲームするならTNの方がいいのか?
45 あしたば(アラバマ州):2008/12/14(日) 11:56:31.60 ID:ZnfZNb0+
入力端子:DVIx1/D-SUBx1

D-SUBはもういらないだろ
46 サヨリ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 11:56:36.00 ID:cV+NgqV0
韓国の輸出業ウハウハなんか?
47 山椒(千葉県):2008/12/14(日) 11:57:16.54 ID:kB6EFbci
48 まつたけ(埼玉県):2008/12/14(日) 11:57:31.67 ID:Y7X6WjNy
>>43
日本と韓国はACの電圧が違う。
安定して動かない報告も多数あるから覚悟してどうぞw
49 ほうれんそう(catv?):2008/12/14(日) 12:00:09.36 ID:lSecD5uu
>>48
100vのもあるけどな
ちゃんと調べれば回避できるはず
50 ヒラマサ(埼玉県):2008/12/14(日) 12:01:02.44 ID:M4UyC/KH
>>46
このウォン安で、基幹部品を輸入に頼りまくりだから相当ヤバイ
51 かぼちゃ(山形県):2008/12/14(日) 12:01:06.91 ID:sk4EzAex
>>41
死ね★
52 まつたけ(埼玉県):2008/12/14(日) 12:03:05.25 ID:Y7X6WjNy
>>49
甘いなw
100v対応と書いてあるのが安定しないから覚悟しろと言ってるんだよw


>「100V対応の電源でも日本で正しく動作しなかったことがありました。」

>韓国で作る電気製品、主に中小企業の電気製品は韓国内での使用を想定しているため
>100V対応のフリーボルトで作られたとしても日本などの100V電源の国で実際に使って
>みたことはないと思います。
53 すいか(愛知県):2008/12/14(日) 12:03:18.71 ID:01C46ZFP
韓国国内ののパソコンは輸入部品の値上がりで30パーセント値上げしたってニュースでやってた
54 トビウオ(関西地方):2008/12/14(日) 12:04:09.82 ID:J7uEWjkn
>47
そこ閲覧するとなぜかシナIPから接続くる
55 ほうれんそう(catv?):2008/12/14(日) 12:05:09.34 ID:lSecD5uu
>>52
流石チョン製か
変圧器あるからいいけど
56 しょうが(ネブラスカ州):2008/12/14(日) 12:06:37.77 ID:NSZrizHt
日本の場合
円高で輸入原材料が安くなる→商品も安くなる
ってないの?
57 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 12:07:03.02 ID:JqkaOp/z
安すぎワロス
58 まつたけ(埼玉県):2008/12/14(日) 12:07:12.93 ID:Y7X6WjNy
>>55
変圧器は効率が悪いから電気代の無駄だがなw
59 セロリ(滋賀県):2008/12/14(日) 12:07:28.23 ID:uAN9N5vi
amazonでその値段で売れば飛ぶように売れるな
60 メバル(栃木県):2008/12/14(日) 12:07:32.13 ID:e0nZLccl
TNをボッタクリ価格で買わされてるジャップ涙目www
61 桃(dion軍):2008/12/14(日) 12:08:54.63 ID:RwVamqlE
関税10パー送料3000円ぐらいとして
20000でお釣り来るだろ?
62 マグロ(千葉県):2008/12/14(日) 12:12:58.18 ID:QReqXB9i
小型のディスプレイって全然いいのないよな。
63 アスパラガス(コネチカット州):2008/12/14(日) 12:14:08.29 ID:F975SbBO
誰か輸入して売ってくれ
64 サヨリ(愛媛県):2008/12/14(日) 12:15:21.93 ID:126BTjj/
マジでどっか仕入れてくれないかな
65 さやえんどう(北海道):2008/12/14(日) 12:15:24.09 ID:3Ce/tmUq
GtoGで5ms、NTSC比102%とかいうIPS液晶でも3万以下とか、日本じゃありえんな
66 ヒラメ(関西地方):2008/12/14(日) 12:16:07.16 ID:TOaLC40Y
TNとIPSだったら迷わずIPS買うだろ。

TNは糞。
67 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 12:17:34.06 ID:YBtdCDnZ
LM240WU1
LM240WU2 ヒュンダイ4万円 三菱8万 NEC ナナオ10万円以上←日本は今ココ
LM240WU3
LM240WU4←韓国一般モデル3〜4万 DELL 2408WFP 8万
LM240WU5 HP LP2480zx
68 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 12:17:38.98 ID:R/o1aa/y
>>1
>>47

> 結局.. 今日一日の間同一製品 3個が皆画面中央部が暗い(あざではなくて)
> 不良症状をギョックオッウであり,A/Sセンターとある所へ行ったら製品入れ
> 替えも修理もならないa A/Sセンターだったということです.-_-;;

ちょwwwwwクオリティwwwwww
69 そらまめ(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:19:37.70 ID:LhgBpLye
70 まつたけ(兵庫県):2008/12/14(日) 12:20:41.45 ID:c0jmzxZ+ BE:266062346-2BP(104)

IPSって中間色の応答速度もあまり変わらないよね?TNだとあほみたいに下がるけど


で、どこで買えるの・・
71 マイワシ(中国四国):2008/12/14(日) 12:20:53.34 ID:jSUEqJxB
やめとけ、この手のは12000円でも後悔するぞ
TNのLGの26型のほうがまだよかった!と思えるはず
72 にら(山梨県):2008/12/14(日) 12:22:01.31 ID:pBsV7wJi
ちょっと前まで17000円でスレが立ってたろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
LGか便器なら考える
73 かいわれ(東京都):2008/12/14(日) 12:22:25.12 ID:ktTzj5kg
パネルだけで画は決まらんからな
4万とか言うのは映像回路やバックライトはどうなの?
74 大葉(愛知県):2008/12/14(日) 12:23:04.53 ID:GVShsIXD
TNのメーカー公証2msとかの応答速度なんてあんまりあてにならんぞ
応答速度の違いは残像の違いだけど、VAやIPSのほうが数字悪くても綺麗に見えたりする
ゲームやるならぶっちゃけ遅延のほうが気になる
75 レモン(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 12:23:37.07 ID:MYqIHuRW
30インチで2560x1600 H-IPS 5msG2Gの最新パネルの液晶ディスプレイが
4万台っていうのが凄いよな。
76 しょうが(中部地方):2008/12/14(日) 12:24:47.44 ID:QCBMBt2V
LCD2190UxiとFP93GX+使ってる
もう一枚くらいほしい
77 イサキ(東京都):2008/12/14(日) 12:25:02.53 ID:Y+pwzM95
安くて反応速度が速い以外は欠点しかないだろ>TN
78 ライム(長崎県):2008/12/14(日) 12:25:05.23 ID:PUvujnpk
スペックがうんこ?
79 大阪白菜(dion軍):2008/12/14(日) 12:27:16.52 ID:oKNGKabN
意外と日本の小売販売店は結構行動力がないんだな。
今がチャンスとしいれる弱小店舗は昔ならあった気がする
80 たけのこ(埼玉県):2008/12/14(日) 12:28:37.89 ID:wvswK8yH
つまり最強はS-PVA
81 さやえんどう(北海道):2008/12/14(日) 12:29:00.20 ID:3Ce/tmUq
>>79
ツクモ見て分かるように、今のPCパーツショップなんて瀕死状態だからな
82 イカ(関西地方):2008/12/14(日) 12:29:59.84 ID:goKPchtv
amazonが韓国に進出してればなあ
83 レモン(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 12:30:25.64 ID:MYqIHuRW
電圧がそもそも違うから燃えでもしたらショップの責任になるし、
法的にも問題があるからリスクが大きすぎるんだろ。
84 ささげ(愛知県):2008/12/14(日) 12:31:31.32 ID:in8TPDKU
まあ、予備ディスプレイにはいいかもなw
85 モロヘイヤ(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:31:49.97 ID:U5MWXM6P
おい、発送方法ぐらいテンプレにしろよ
簡単じゃないとチョン製液晶にするメリットが無い
86 たまねぎ(関東地方):2008/12/14(日) 12:32:13.82 ID:nbnncyJ+
一年で壊れて安物買いの銭失いになるんだろw
87 カリフラワー(広島県):2008/12/14(日) 12:32:43.77 ID:p6vg7GH1
チョン製を買うなら、パネル代だと思って買え。
もし壊れても、他の液晶割れの回路を流用して使える奴だけが買え。
88 キウイ(関東):2008/12/14(日) 12:33:06.21 ID:758pdX3T
ゴミになんで金払うの?
89 レモン(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 12:33:22.98 ID:MYqIHuRW
それくらい自分で調べられないようだと、
トラブルが起きた時に対処できなくてファビョるだけだから
辞めとけって
某配信者が言ってたよ。
90 大阪白菜(dion軍):2008/12/14(日) 12:35:43.85 ID:oKNGKabN
1万3000円ならほしいけど
6畳間にテレビ含めてディスプレイが3台になっちまう

まぁチューナー繋げてテレビの代わりにするのもありかも知れない
今度はコンセントの数がすごくなるけど
パソコン類はコンセントが多すぎる
91 柿(徳島県):2008/12/14(日) 12:36:20.17 ID:JljLfX8e
92 山椒(中部地方):2008/12/14(日) 12:36:39.15 ID:9Vt1F168
【レス抽出】
対象スレ:ウォン暴落で、IPS方式の24型液晶ディスプレイが13,000円w
キーワード:12ms

http://pceason.com/product/productView.php?nProdCode=656458&service_id=pcdn

為替計算
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=196000&s=KRW&t=JPY

ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 6枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229064746/

--------------------
依頼 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229022024/437

9 名前: マグロ(千葉県)[] 投稿日:2008/12/14(日) 11:34:49.02 ID:QReqXB9i
>応答速度:12ms(GtG)
>応答速度:12ms(GtG)
>応答速度:12ms(GtG)
>応答速度:12ms(GtG)
>応答速度:12ms(GtG)


22 名前: きゅうり(東京都)[] 投稿日:2008/12/14(日) 11:38:38.85 ID:xP8HnZcS
12msとかいらない

抽出レス数:3
93 こまつな(愛知県):2008/12/14(日) 12:38:54.60 ID:iGfxyBLo
別に1のやつじゃなくてもあり得ないくらい安いよ
でも画面割れたのが届いたりするけど
94 まつたけ(埼玉県):2008/12/14(日) 12:40:23.58 ID:Y7X6WjNy
韓国でもサムチョン製は日本と変わらないような値段で売っている。

何故だか分るか?w
95 メバル(静岡県):2008/12/14(日) 12:41:41.50 ID:9c/fhLpY
もうギガジンからへんなの来ないんだからまとめwikiぐらい張れよ
まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/ispnida/
96 サヨリ(群馬県):2008/12/14(日) 12:42:00.51 ID:Q3fQRn3e
>>13
はいはいわろすわろす
97 そらまめ(長屋):2008/12/14(日) 12:45:36.44 ID:C6t9i5SL
なんで輸入しないのかといってる奴がいるが、
今は日本の小売での販売にはPSEマークのついた家電がじゃなきゃ無理。
それの取得費用を考えると無理ぽ。
98 レモン(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 12:46:22.69 ID:MYqIHuRW
>>94
サムチョンは高いな。
LGのは日本よりだいぶ安く売ってるぞ。
26インチでこんな感じだし。
LG電子       M2600D-PM H-IPS  LM260WU2   181   \42,825
99 しょうが(西日本):2008/12/14(日) 12:46:37.42 ID:J4JG/99p
瓜巻ニダルチノフ

         |l  |l l |l | |i
         |i  l |i l| li  |
              ∩
          _∧,,n,r'゙ <⌒つ
         ./ ゚ 3  ヽ. )´   
       ) l ゚ ソ ∩ ノ て
      Σ  `'∨--‐''   (
        ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ニダァァァン!!




         _∧,,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l 丶 ⊃ ⌒_つ
          `∨---‐'''''"

100 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 12:47:29.74 ID:FJRShV7V
安いけど今更いらないだろ
101 桃(山形県):2008/12/14(日) 12:47:48.44 ID:xKcF/CTc
これ使うなら今使ってるCRTの方が1兆倍マシだな
102 イカ(京都府):2008/12/14(日) 12:51:04.75 ID:ROsRRDIT
【レス抽出】
対象スレ:ウォン暴落で、IPS方式の24型液晶ディスプレイが13,000円w
キーワード:ビッセムヒョンサング

抽出レス数:0
103 メバル(静岡県):2008/12/14(日) 12:51:13.21 ID:9c/fhLpY
やっぱり値段相応みたいだな
無保証のパネルに何万も出して果てていく勇者の多いこと
104 まつたけ(埼玉県):2008/12/14(日) 12:54:10.55 ID:Y7X6WjNy
>>98
それもチョン国の掲示板じゃ値段相応と叩かれてるんだがなw
105 バナナ(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:56:17.19 ID:MQJr+5dd
安物買いの銭失いで生きてる俺はとても興味があるがめんどい
106 アボガド(九州):2008/12/14(日) 12:59:16.18 ID:7S/iYJot
TNマンセー
107 山椒(中部地方):2008/12/14(日) 13:01:07.58 ID:9Vt1F168
ネタになるからなネタで買うなら
1万ちょっとなんて安いもんだ
108 あんず(長屋):2008/12/14(日) 13:01:41.74 ID:Q6XHqTT6
PT1用のモニターに使うのにぴったりだな
109 ガザミ(dion軍):2008/12/14(日) 13:02:50.72 ID:s6rDRidL
もうデュアルモニタを標準にしてくれ
110 アボガド(九州):2008/12/14(日) 13:04:36.73 ID:7S/iYJot
=^ェ^=
111 クルマエビ(神奈川県):2008/12/14(日) 13:05:50.95 ID:lBP5rGQh
大往生が発売されるまでに届いてくれ
縦画面で死にたい
112 しょうが(ネブラスカ州):2008/12/14(日) 13:06:37.41 ID:7UCYB1zp
30インチが4万で買えるからなぁ…欲しいなぁ…
113 アボガド(九州):2008/12/14(日) 13:07:17.06 ID:7S/iYJot
I・P・S!!
I・P・S!!
114 パクチョイ(長屋):2008/12/14(日) 13:12:44.66 ID:BMjX5uUw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/               それは「つままれた」でしょ…
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ          ∧_∧ 激しく違うよ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         (・∀・; )
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ    (    )
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   | | .|
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ    (__.(__)
115 タコ(三重県):2008/12/14(日) 13:13:56.76 ID:2h4zC186
>>103
何マンもっていうか1マンなんすけどね
100均感覚だと思います
116 レモン(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 13:15:39.78 ID:MYqIHuRW
液晶は複数台あってもマルチディスプレイに出来るから困らないしな。
メインに使いたくない質だったらサブにすればいいし。
購入レポを見る限りそんな事は無いらしいけど。
117 かぼちゃ(北海道):2008/12/14(日) 13:15:53.91 ID:hQkoaArX
メニューがハングル語とか耐えられんわ。
お前らこんなの使うつもりなの?
118 レモン(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 13:16:37.99 ID:MYqIHuRW
メニューなんて初期設定終えたらほとんど出さないだろ?
お前メニュー毎日出すの?
119 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 13:18:06.05 ID:R/o1aa/y
何書いてるか分らないOSDは流石に不便だと思う罠
120 あしたば(大阪府):2008/12/14(日) 13:18:32.10 ID:+72M7AVh
DELLのモニター同様に
使い捨て感覚で買ってもいいかなと思える
でもウォンが1500から上で安定してないと買えない
121 アボガド(九州):2008/12/14(日) 13:19:03.07 ID:7S/iYJot
英語にもできるよ!!(^o^)
122 ほうれんそう(福岡県):2008/12/14(日) 13:19:24.90 ID:BnxBiiiy
これはすごいな。どうやって買うのかわからんけど
123 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 13:20:48.42 ID:kiwFs3dL
>>121
>>98が書いてるLGのは出来ませんが何か?
124 エンダイブ(徳島県):2008/12/14(日) 13:21:16.44 ID:3j60+Vog
使用時間8737時間のL985と5630時間のL567でまだまだ戦える。
ゲームする訳じゃないし。
125 ほうれんそう(東京都):2008/12/14(日) 13:21:29.21 ID:zCUKyFzM
チョンメーカーのモニタはいらねーから
チョン製パネル分安くしろよ
便器とかその辺はチョン製パネル使ってないのか?
126 アボガド(九州):2008/12/14(日) 13:21:40.35 ID:7S/iYJot
ゴメンネ…(/_;)
127 にら(コネチカット州):2008/12/14(日) 13:21:56.48 ID:GgZWS1xE
応答速度12msとか使い物にならないだろ
128 カキ(コネチカット州):2008/12/14(日) 13:23:29.72 ID:p9QuOR//
安物買いの銭失い
チョンが頑張って作ったのに安物になっちゃったわけだなw
129 アロエ(福岡県):2008/12/14(日) 13:23:55.96 ID:AiYg/l0I
>>127
TNとIPSの違い知らんだろ
130 かぼちゃ(山形県):2008/12/14(日) 13:24:43.76 ID:sk4EzAex
>>125
国内メーカー品でもほとんどチョンパネ
131 メバル(静岡県):2008/12/14(日) 13:24:58.00 ID:9c/fhLpY
>>115
4万くらいする30インチ
買ってた人いたよね
132 スプラウト(神奈川県):2008/12/14(日) 13:26:29.13 ID:SRPVM5ws
記号みたいな字のサイトに飛ばされると吐き気がするんだけど
133 大葉(埼玉県):2008/12/14(日) 13:26:46.03 ID:wa1jbS6U
安いのはいいんだけど、韓国製品はトランスとか鳴きそうで嫌なんだよな。
使っている間ずーっと小さく「ピー」って聞こえると萎える
134 さやえんどう(北海道):2008/12/14(日) 13:27:18.97 ID:3Ce/tmUq
というか、大型の液晶モニタ用の日本製IPSパネル自体存在せんから
NECの高いヤツでもLG製
135 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 13:28:28.90 ID:kiwFs3dL
日本の製品は選別されたパネルを使ってるので同じってわけじゃないよ。
136 マイワシ(中国四国):2008/12/14(日) 13:30:00.53 ID:jSUEqJxB
まぁ多分ろくなスケーラーもないだろうからアスペクト比保持表示もまともにできんだろうし
水平・垂直同期やリフレ含めて入力信号にどこまで追従できるかも不明
さらにマッハバンドやらに悩まされそうだし
おそらく買ってから最後に出る結論が
「LGやサムスンはやっぱ(韓国企業としては)一流だわ…」 って感じだと思うぞ
137 ヒジキ(三重県):2008/12/14(日) 13:30:12.92 ID:Gi4zRJmq
>>134
なんだよな。日立と松下ははやく24インチフルHDパネルを開発して欲しいよな。
松下の32フルがあるからそれPCに繋ごうにもやっぱでかすぎる
138 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 13:30:40.16 ID:YBtdCDnZ
>>135
ひよこ職人みたいに目視で選別してるんですか?
139 ぶどう(愛媛県):2008/12/14(日) 13:31:04.30 ID:YpZ+2MbI
>>14
+5000円くらい
140 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 13:31:56.21 ID:kiwFs3dL
>>136
チョン曰く、samsung>>>LGらしいよ。
高いけどsamsung最高LGのサポートクソ、だからLGは勝てないんだとか火病おこしてた。
141 にら(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:33:22.15 ID:cvSo2gZy
で、日本に届くまで関税とかいろいろ取られて結局高いんだろ?
142 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 13:33:38.74 ID:kiwFs3dL
>>138
まぁ、似たようなもんだ。
CPUでも同じ製造ライン走った物でも2GHz品だったり3GHz品だったりするだろ。
あれと同じだよ。
143 こまつな(東京都):2008/12/14(日) 13:36:41.58 ID:Q2WLGynG
30インチ安いなぁ…
在庫があるのか無いのかよくわからんから注文出来ないけど。
144 レモン(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 13:37:59.47 ID:MYqIHuRW
色々文句言う奴とか韓国性ってだけで絶対やだって奴は
買わない方がいいよ。
今回の騒動で日本に売れすぎて生産終了しちゃった機種もいくつかあるし、
その分他の人が買えるからね。

日本で買う液晶よりずっと高性能なのが、
日本の半額未満で買えるチャンスなんて
ずっとは続かないだろうしね。
145 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 13:39:59.72 ID:kiwFs3dL
>>144
>日本で買う液晶よりずっと高性能なのが、

品質も性能のうちですが。
こういう勘違いしてる奴が製品価格にクレームつけだすからTNばっかりになるんだよな。
146 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 13:40:13.01 ID:YBtdCDnZ
PC用途の液晶ではLGP H-IP >>>samsung PVAだけど
技術はsamsung>>>LGPじゃないのかLGPは日立から技術買ってるだけだし
samsungはSonyと共同開発して有機ELとか4倍速駆動液晶の技術持ってるし
147 レモン(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 13:41:39.02 ID:MYqIHuRW
>>145
だから文句言うなら買わなきゃいいだけだって。簡単だろ。
148 ぶどう(愛媛県):2008/12/14(日) 13:41:39.09 ID:YpZ+2MbI
>>141
だから+5000〜10000円くらい
IPSが欲しくて、リスク承知なら買い
30インチが手数料送料込みで6万くらい
故障したら直せないけどな。
149 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 13:42:20.87 ID:kiwFs3dL
>>147
文句じゃなくて、お前みたいに事実を伝えずマンセーばっかりしてる奴が気に食わないだけだよ。
150 オリーブ(神奈川県):2008/12/14(日) 13:45:38.71 ID:TaN2WlnS
NECのIPS液晶は韓国でも30万する
>>1の液晶は韓国人でも買わないぐらい3流。ソースはエンコリ
151 アスパラガス(北海道):2008/12/14(日) 13:47:35.24 ID:5zlViHBi
30インチが性能上の奴から順に売り切れてカスしか残ってなくてワロタ
152 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:48:08.78 ID:nByTbADI
買うとしてもサムソン、LGあたりのにしたいな。
153 カレイ(東日本):2008/12/14(日) 13:48:41.76 ID:M+pNrRGr
>>144
貰った現代製の液晶あるけど、2個あるHDMI端子が両方とも即死してワラタ

日本の現代に聞いたら有償修理扱いだとさorz

さすが韓国製品はすごいよなw
154 ガザミ(栃木県):2008/12/14(日) 13:48:44.80 ID:4MwMzNeD
ttp://kakaku.com/item/K0000002855/
もっと早く教えてくれよ
先週、これ買っちまったよ
155 カツオ(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:49:11.85 ID:j4MTQ5jm
これって、韓国語に詳しい奴が期間限定で
15パーぐらいで中間代理したらもうかるんじゃね?
156 さやえんどう(北海道):2008/12/14(日) 13:50:23.33 ID:3Ce/tmUq
>>154
先週どころか、先月からニュー速でスレ立ってたと思うけど
157 大葉(埼玉県):2008/12/14(日) 13:51:12.69 ID:wa1jbS6U
>>150
パネルの素性がいいのはわかったんだけど
メーカーとしての評判がまったくわからないのは不安だな。
三流ってのは日本で言えばIOとかグリーンハウスが作った液晶
みたいな感じかな?
158 とうもろこし(長屋):2008/12/14(日) 13:52:21.74 ID:IHMNY+m4
グリーンハウスとかBENQとか、HDMIで繋げば同じTN液晶のナナオや三菱と大差ないが
159 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 13:52:22.00 ID:kiwFs3dL
>>151
30インチはLGが9月位から製造止めてる。
為替レートの関係で損するからってのもあるけど、世界経済の悪化で
大口需要がなくなったからってのもあるらしい。
30型辺りの一般ユーザ向けは大口の余り物で作ってるみたいな感じだからね。

日本人が大量に買い漁ったから売り切れになったってわけじゃないよ。
元々殆ど無かったってのが正解。
160 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:53:30.33 ID:nByTbADI
え?みんなどこで買ってるの???
161 サケ(奈良県):2008/12/14(日) 13:53:42.53 ID:SYYlx0p0
姉貴が年末韓国行くとか言ってたから買ってきてもらおうかなw
162 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 13:54:12.04 ID:YBtdCDnZ
>>157
制御基盤、電源とか流用して組み立てるだけなんで
玄人思考とかPCショップのBTOクラス
163 柿(長屋):2008/12/14(日) 13:55:00.80 ID:jLO+MPRT
何インチまで持ち帰り可能なん?
164 レタス(catv?):2008/12/14(日) 13:55:54.52 ID:0bU4rOEI
>>163
40kg迄
165 アスパラガス(北海道):2008/12/14(日) 13:55:57.11 ID:5zlViHBi
>>159
>日本人が大量に買い漁ったから売り切れになったってわけじゃないよ。

俺そんな事書いてた?
安いっていうから見に行ったら売り切ればかりだったって話なんだけどw
166 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 13:56:52.04 ID:kiwFs3dL
>>165
>>144が書いてる内容を否定する意味も含まれている
167 おかひじき(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:57:38.17 ID:UlZoVTi5
これって目潰しパネルじゃないの?
168 アスパラガス(北海道):2008/12/14(日) 13:58:23.49 ID:5zlViHBi
>>166
じゃあ>>144にレスしろよw
169 カツオ(三重県):2008/12/14(日) 13:59:20.05 ID:Kl/CQ+QD
>>146
有機ELはNECから買ったんだよというかNECが売った
170 アカガイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 13:59:32.37 ID:jn5IrfQN
24でそんなに安いなら19は3000円くらいでないのかよ
19のデュアルにしたい
171 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 14:00:16.66 ID:xiJCSrE2
なんか事情通ぶってる奴がウザいな
172 カツオ(静岡県):2008/12/14(日) 14:00:34.14 ID:/n7Ee9m+
俺・・・いまだにシャープ製の15インチモニタ使ってるぜ・・・

でもやっぱり長持ち
173 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 14:00:39.20 ID:kiwFs3dL
>>168
話の流れからお前の書いてる内容は>>144を肯定してる事になるだろ
それを否定しただけの話。
174 あんず(長屋):2008/12/14(日) 14:01:08.40 ID:Q6XHqTT6
>>145
日本が品質良いとは思わないけど
未だにドット抜けの不良品を仕様とか言ってるし
チョン国だと返品出来るのに
175 タチウオ(東京都):2008/12/14(日) 14:01:16.11 ID:62UeZv0m
ウオンを仇で返す
176 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 14:01:53.79 ID:R/o1aa/y
マンセーしまくってたレモン(不明なsoftbank) ID:MYqIHuRWが涙目で遁走したと思ったら
携帯とか北海道が火病起こしだしててワロタw
177 きんかん(千葉県):2008/12/14(日) 14:03:02.77 ID:NCHZzg95
WQXGA安く買いたいよぉ〜買わせろお願い
178 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 14:03:36.76 ID:kiwFs3dL
>>174
ドット抜けはあっちでも保証があるやつだけだっての。
日本でも店頭保証やってるだろ、気になるのならあれに入って買えばいいだけ。
179 イカ(関西地方):2008/12/14(日) 14:04:50.57 ID:goKPchtv
LGやサムスン製のは向こうのショップでも日本と変わらない値段なの?
180 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:05:34.65 ID:nByTbADI
>>179
いや、やっぱり3割ちょっとぐらい安いっぽい。
181 ハマグリ(関西地方):2008/12/14(日) 14:05:58.20 ID:I4P5F7If
チョン製品の宣伝かよ。
在日が買えば?
182 かぼちゃ(dion軍):2008/12/14(日) 14:06:58.84 ID:V6aLR9u5
国内でダンピングやってるから高いって聞いたことあるけど?
183 レモン(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 14:07:07.16 ID:MYqIHuRW
>>176
まあ本当はこんなスレ立って欲しくないんだけどね。
広く知れ渡ると、韓国のショップも値上げしたりして、うまみが少なくなるからな。
gigazineに載った時点でこの祭りも先は長くないなって感じだったけど。

何度も書いてるけど、
何か起きた時に自分で対処できる力が無い奴は買わない方がいいと思うよ。
このスレで今更この話知った情報弱者とかも含めて。
184 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 14:07:31.16 ID:JqkaOp/z
なんで日本の店頭の値段は一向に暴落しないんだ?
185 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:08:09.85 ID:nByTbADI
韓国から輸入して、初期不良だったときだけはちょっと厄介だからなあ・・・・
186 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 14:08:56.37 ID:R/o1aa/y
>>183
で、お前は何を買ったのよ?
187 大葉(埼玉県):2008/12/14(日) 14:09:57.59 ID:wa1jbS6U
>>178
サムスンは韓国内流通製品に限り「ドット欠け」交換保障しとるよ。ショップ保障じゃなく。
188 さやえんどう(北海道):2008/12/14(日) 14:10:29.69 ID:3Ce/tmUq
日本じゃほとんど出てない最新のIPS使った液晶とかがこの値段なら試そうぜ、って思えんヤツは
買わんほうがいいぞ
フーリオとかPT1祭りと似たようなもん
韓国産ってだけで無条件に叩いてるヤツもいるが
189 しょうが(コネチカット州):2008/12/14(日) 14:10:50.00 ID:84Ls3uBG
チョンパネ乞食vs知ったかネトウヨバトルおもしれーw
もっとやれwww
190 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 14:11:08.33 ID:kiwFs3dL
>>187
だからサムスンはあっちでも別に安くないと何度も言ってるだろ。
日本国内でもDELLはやってるよ。
気になるならDELLでも買えば?
191 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 14:11:34.30 ID:YBtdCDnZ
LG S-IPS LM240WU1 6ms ←目潰しパネル
LG H-IPS LM240WU2 12ms >>1韓国では誰も買わない特価品 ヒュンダイ4万円 三菱8万 NEC ナナオ10万円以上←日本は今ココ
Samsung S-PVA 6ms←日本
AUO TN 5ms ←日本
LG TN LM240WU3
LG H-IPS LM240WU4 5ms ←韓国一般モデル3〜4万 DELL 2408WFP 8万
LG H-IPS LM240WU5 6ms HP LP2480zx 24万

日本製でも中身は韓国サムスン、LGか台湾AUO製ですので安心してお使いください。
192 梨(長屋):2008/12/14(日) 14:13:11.71 ID:NsQzXS5T
>>62
6掛けで1万円未満のブツには関税はかからんよ。
16600円くらいまでなら大丈夫。
193 ブリ(東日本):2008/12/14(日) 14:13:52.80 ID:K3DyJHvz

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃∬爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻 ≫≫≫∽※∽≪≪≪   爻爻爻爻爻爻爻爻爻∬┃
┃∬                                                      ∬┃
┃∬    ウ    壇     認   そ    .都   .チ      ..ネ       ..∬┃
┃∬    ヨ    .紀     定   れ    .合    .ョ              .∬┃
┃∬    認           し    を   .の    ッ     ..ト      . ∬┃
┃∬    定    四     て    .誤   ..悪   .パ             .... .∬┃
┃∬    委    三     や   魔     い   .リ       ウ     .. ..∬┃
┃∬    員    三     っ   化   .書    の...            . ∬┃
┃∬    会    五      .た   す    .込    く     ..ヨ    .  ∬┃
┃∬ ______.   年       .ニ    た    ..を     せ             ∬┃
┃∬ |. ∧_,,∧ .|         ダ    め   .し     に      認     .......∬┃
┃∬ |<''`Д´''>|   12     !   ネ   た     ウ.  .   定       .∬┃
┃∬ | (     .) |   月          ト   !   .リ .     書       .∬┃
┃∬.  ̄ ̄ ̄ ̄   11          ウ       達               ....∬┃
┃∬             日           ヨ         に                ..∬┃
┃∬                                                  .. ...∬┃
┃∬爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻∽※∽爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
194 おかひじき(東京都):2008/12/14(日) 14:13:58.37 ID:7ax6qu52
パネルの型番だけで画質を語るアホ(苦笑)
195 イカ(兵庫県):2008/12/14(日) 14:15:28.85 ID:5Aj2lsEO
なんだよ一昨日35000円でwikiの推薦の買っちゃったよ
196 さやえんどう(北海道):2008/12/14(日) 14:15:42.94 ID:3Ce/tmUq
>>191
どうでもいいが、DELLの2408WFPってVAだぞ
197 大葉(埼玉県):2008/12/14(日) 14:15:47.08 ID:wa1jbS6U
>>190
>ドット抜けはあっちでも保証があるやつだけだっての。
間違いは認めてねw
198 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 14:17:39.65 ID:kiwFs3dL
>>197
何が間違いなんだ?
サムスン=保証があるやつ の範疇だろ。

おまえみたいに全部の製品が保証があるみたいな事は一言も言ってないが?
お前こそ間違いを認めろよ。
199 サワラ(北海道):2008/12/14(日) 14:17:41.05 ID:KShqOKU/
チョン製品の当たり外れの多さについて議論してるかと思ったら日本人同士で罵り合ってんのかよw
こんなのすぐに壊れてもいいやと割り切れる人か自分で修理できる人向けだろ。
200 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 14:18:42.74 ID:R/o1aa/y
>>199
とりあえず、日本の製品は不当に高いみたいな感じでマンセーしてる奴はキモい。
201 マグロ(dion軍):2008/12/14(日) 14:18:43.25 ID:3yr9Ql6M
お前らがまだ飼うな時期が早いとか言うから様子見してたら
三菱の24.2インチが価格com最安価格79000円ぐらいから89000まで値上がりしてんじゃねえか
202 アンコウ(長屋):2008/12/14(日) 14:20:30.75 ID:RqxPs9RO
+5千円から1万円で買えるみたいだけど
不良品やら故障修理の問題
代金を踏み倒される心配
203 そらまめ(長屋):2008/12/14(日) 14:20:49.73 ID:C6t9i5SL
>>146
そのSumsungはシャープから技術をパクッたと言って裁判起こされて
敗訴しそうなんだけどな。
204 大葉(埼玉県):2008/12/14(日) 14:22:49.95 ID:wa1jbS6U
>>198
いつ俺が全部の製品に保障があると言ったかな?
俺のIDみて書き込み引用して見せてよ。サムスン製だけだと書いたつもりだったが・・
205 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 14:24:00.67 ID:JqkaOp/z
LG S-IPS LM240WU1 6ms ←目潰し旧型パネル(日本での販売の有無については謎)
LG H-IPS LM240WU2 12ms >>1の13,000円 日本ではヒュンダイが4万円
LG H-IPS LM240WU4 5ms 韓国では17,000円〜25,000円
LG H-IPS LM240WU5 6ms(バックライトがLED) hpがLP2480zxを24万円で販売中、韓国では5万円以下w

AUO A-MVA 三菱のMDT241/242/243等に採用
Samsung S-PVA 6ms (俗に言うムスカパネル) NANAOの10万円機や、悪名高いDELLの2407/2408等に採用
LGやAUOのTN機 BenQやIOなどいろんなメーカーから多数販売、日本で3万円くらいで乱売されてるのは全てコレ
206 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 14:24:55.68 ID:kiwFs3dL
>>204
>間違いは認めてねw

なら何が間違いなのが説明してみろよ。
間違いを認めろ=全ての製品に保証があると主張してるって事だろ。

207 こまつな(愛知県):2008/12/14(日) 14:26:02.58 ID:iGfxyBLo
3週間くらい前に立ってた韓国液晶スレは興味深いレスばかりで面白かったのにな
ネトウヨは+か東亜行ってくれないかな
208 しょうが(大阪府):2008/12/14(日) 14:26:43.19 ID:Y2V46rRO
何故素直に「ごめんなさい」と言えんのだ!?
209 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 14:26:43.43 ID:YBtdCDnZ
>>205
サンクスw
210 カツオ(広島県):2008/12/14(日) 14:27:02.19 ID:sW9QIvkY
銀河がほしいんだけど、日本に発送してくれそうなショップが見あたらない
住所の入力とかどうすりゃいいんだよ
211 さといも(富山県):2008/12/14(日) 14:27:10.52 ID:TwcXDTA3
国産パネルとか贅沢いわんから

LG H-IPS LM240WU5 ←これつかって国内メーカー安く出してくださいコノヤロウ!!!

212 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 14:27:18.74 ID:R/o1aa/y
クオリティの低い製品の値段を持ってきて日本の製品は高いとか言い出すネトサヨもどっかいって欲しいけど。
213 大葉(埼玉県):2008/12/14(日) 14:28:02.53 ID:wa1jbS6U
>>206
>>204に答えて〜
214 あんず(山形県):2008/12/14(日) 14:28:29.11 ID:s4BTVlJb
んで、日本で保障有りの製品買えるのはいつなの?
215 ヒラマサ(アラビア):2008/12/14(日) 14:28:17.49 ID:s8M6uJ1u
釜山とかでは液晶変えないかな?
北九州に住んでるから近いんだけど。
216 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 14:28:59.52 ID:JqkaOp/z
>>211
IO-DATAあたりが出すべきだよなぁ

なんでIO-DATAはいつの間にか
ゴミTNパネルの液晶と
目潰しS-PVAムスカパネルの液晶しか販売しなくなったんだ

217 さやえんどう(北海道):2008/12/14(日) 14:29:15.45 ID:3Ce/tmUq
>日本の製品は不当に高い

高いって言うか、昔は普通に17インチサイズとかでもIPSあったのに、今となっちゃ
TNばっかりでしかもこの値段かよ、ってのは思うわ
まず比較しようにも、IPSパネル使ったものがほとんど存在しない日本の状況はクソ
218 すだち(千葉県):2008/12/14(日) 14:29:19.29 ID:kiwFs3dL
>>213
おれが先に何が間違いか聞いてるわけだが
なぜ答えないんだ?

198 名前: すだち(千葉県) 投稿日: 2008/12/14(日) 14:17:39.65 ID:kiwFs3dL
>>197
何が間違いなんだ?
219 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 14:29:57.18 ID:JqkaOp/z
>>215
多分買えるだろ

韓国では47型フルHD液晶テレビが5万円くらいで売ってるみたいだから
それもぜひ購入して来いw 日本向けデジタルチューナーが付いてなくてもお買い得すぎる

220 ノリ(関東地方):2008/12/14(日) 14:29:59.01 ID:otFGKz06
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@慶應義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B国際基督 65.0(教養65.0)
C上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
D明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
E立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
G青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
H学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
I中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
J立命館大 58.5(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
K法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
L関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外語57.5 政策57.5 総合52.5)
M関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)
221 :2008/12/14(日) 14:30:58.14 ID:CHW6QH+c
(埼玉県) ID:wa1jbS6U はさっさと涙拭いて寝てろよwww
222 イカ(京都府):2008/12/14(日) 14:32:32.81 ID:ROsRRDIT
埼玉は何の目的があってここまで否定するんだろう
223 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 14:32:33.35 ID:R/o1aa/y
>>217
品質を維持するとその値段になるって事。
IPSパネル使った物自体は安くないだけで日本でもNEC、三菱、HPと結構あるだろ。
品質を無視した製品を持ち出して日本の製品は高いと言うのはちょっとどうかと思うけどね。
224 アカガイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 14:33:55.13 ID:7NtlfnYW
早く韓国買い物旅行オフしようぜ
誰か大規模オフ板にスレ立てろ
225 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 14:35:06.17 ID:JqkaOp/z
>>223
3社しかないのに結構はねーだろw
しかもそのうち2社なんて同じ会社じゃないか・・・
226 ヒラマサ(アラビア):2008/12/14(日) 14:34:55.58 ID:s8M6uJ1u
>>219
先月ソウルに出張があって、龍山ってとこの電気街をうろついたんだけど
買う勇気がなかった。あの文字読めないし。
プサンくらいなら日帰りできそうだから行ってこようかな。
PCと液晶が安く売ってるといいけど。
227 にんじん(東京都):2008/12/14(日) 14:36:18.68 ID:1s5Q/aGb
TNは視野角が狭すぎなのと、まぶしすぎなんだよな。無理やりコントラストを上げてる感じ
画面がギラギラしすぎて目が本当に疲れる
228 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 14:36:30.51 ID:R/o1aa/y
>>225
2社が同じ会社っていつの話してるんだ。

思いついた3社を並べただけで、IPSってだけでいいなら他にHYUNDAIとかもあるよ。
229 そらまめ(長屋):2008/12/14(日) 14:37:23.89 ID:C6t9i5SL
>>219
無茶言うな。
47インチは軒並み40kg〜55kgで飛行機も船も機内の積載制限重量(40kg以下)及び
持ち込み最大外周を軽く突破してる。
EMSも30kg制限があるから持ち出しにはDHLを使う必要がある。
ちなみに40kg以上の配送料金は日本円で3万円以上だ。
230 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 14:37:33.56 ID:JqkaOp/z
>>226
PC関連で安いのは
ZALMANの電源やケースくらいみたい
日本で3万円以上する850Wの電源が1万以下とか

http://www.zalman.co.kr/jpn/product/power/ZM850-HP.asp
231 さくらんぼ(関西・北陸):2008/12/14(日) 14:38:56.71 ID:pHMPKTuT
>>227
2〜3時間ずっとモニターを見続けてると頭痛くなってくるね……
232 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 14:39:54.68 ID:JqkaOp/z
>>229
47型の液晶テレビなら30kg以下は多くあるぞ
233 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 14:43:00.67 ID:YBtdCDnZ
日本でもIPSあるけど業務用途の高級なのばかりで韓国みたいに廉価なIPS液晶は無い
しかも韓国の型落ちお下がり液晶パネルを超ハイテク技術使って制御してるって感じだし
日本の家電メーカがPC用途の液晶から撤退したから韓国か台湾に期待するしかなくなった
234 そらまめ(長屋):2008/12/14(日) 14:44:22.53 ID:C6t9i5SL
>>232
それって本体だけじゃなくて付属品すべてあわせた梱包重量で30kg以下?
それなら輸送できるんだがどの機種?
235 ヒラマサ(アラビア):2008/12/14(日) 14:45:10.11 ID:s8M6uJ1u
>>230
thx!
送料と手間賃で考えてみます。
236 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:45:52.39 ID:nByTbADI
少なくとも英語で書かれてるサイトじゃないと注文できないわ・・・・
なんとかならんの?
237 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 14:46:34.10 ID:R/o1aa/y
>>233
> 型落ちお下がり

これは違うよ。
製品開発サイクルの問題。
最新のをすぐに投入すればいいってもんじゃない。
BTO見たいな感覚で適当に組み合わせてもパネルの性能を引き出すことなんて無理だから。
パネルの特性に合わせてファームだって作りこまないと、スペック通りの画質なんて出ないわけでさ。
238 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 14:47:57.25 ID:JqkaOp/z
239 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 14:48:55.30 ID:JqkaOp/z
>>237
DELL液晶で満足な俺らはそんなもんどうでもいい

頼むからIPS液晶で安いの出せと
240 エンダイブ(千葉県):2008/12/14(日) 14:49:11.29 ID:TX6RAESj
>>33
37形HDD内蔵で11万って今でも安いだろ。
教えろ。
241 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 14:49:20.13 ID:R/o1aa/y
>>239
HYUNDAIでも買ってろよ。
242 こまつな(東京都):2008/12/14(日) 14:50:47.21 ID:IV/m0RZ+
上にもあったけど、昔ならいくつかのバッタ屋は地雷覚悟で仕入れてくれたろうになあ
そういうところに魅力を感じていたんだが、今やリスクを取れとは言えないくらい厳しく
なっちゃったな

遊び心を持てる余裕がなくなったな
243 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 14:51:48.52 ID:R/o1aa/y
そもそもDELLだってVA/IPS品は大して安くないぞ。
祭りで4万円台になってたが、キャンセル祭りに発展してたしな。
244 えだまめ(新潟県):2008/12/14(日) 14:53:15.92 ID:+X+pBUJ9
パネルだけIPSと言われてもなぁ
サムソンのメモリ積んだヒュンダイ製GeForce9900とかほしいか?
245 さやえんどう(北海道):2008/12/14(日) 14:54:13.38 ID:3Ce/tmUq
>>242
CPUとかでも、得体の知れないうさんくさいの仕入れて売ってたからな
黄金戦士とかw

今回の安い液晶も、ああいう訳分からんので遊ぶ楽しさに似てる
本気で画質とかを求めて買ってるヤツなんていねぇだろ
246 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 14:54:17.24 ID:R/o1aa/y
>>242
NIESだかNICSだかショップってあったよな昔は。
まぁ、あれだって結局なんで長続きしなかったかって言ったら
クオリティに問題があったからなわけで・・・
247 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:56:04.08 ID:nByTbADI
もう日本メーカー品に愛想が尽きてるんだけどさ、日本メーカーのが優れてるって適当に言ってるだけにしか見えないんだ。
一体どこの部分を自社開発してんのかだけでも示してくれないかな?
液晶ディスプレーを作ってるやつに知り合いが居ないんだけどさ、他の周辺機器を作ってるやつらの知り合いの話を聞いてると、どんな製品も適当に組み合わせて5流メーカーに作らせて設けてるだけにしか思えないんだ。
かえってLGやらサムソンやらが作ったほうが良いんじゃないかと思えてくるんだよね。
248 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 14:57:09.42 ID:R/o1aa/y
>>247
LGは日本では売ってないけど、サムスンは日本でも売ってるよ。
誰も止めないから、買えばいいと思う。
249 クルマエビ(東京都):2008/12/14(日) 14:57:20.11 ID:7iW1O4k1
NANAOのL997に近いやつ(視野角等々)のやつだと、どれになる?
ハングルは見てるだけで頭が痛くなる...

24型で13000円とは言わんから、5万くらいまででお勧め機種が知りたいっす
250 やまのいも(東京都):2008/12/14(日) 14:57:26.30 ID:tL2uwpfr
あにょはせよ〜
251 サンマ(東京都):2008/12/14(日) 14:57:46.62 ID:kbd0NfqC
>>244
サムスンのメモリは評判いいだろう。HDDとかはウンコだけれど
252 こまつな(北海道):2008/12/14(日) 14:57:51.30 ID:B4onq+j4
DELLの4万円台のモニタってどの機種?
253 カツオ(広島県):2008/12/14(日) 14:58:29.88 ID:sW9QIvkY
サムスン買うくらいなら台湾買うわ
LGのIPSとはいえ、IPSだから欲しいんであってサムスンのVAならいらね
254 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 14:58:31.45 ID:R/o1aa/y
>>252
2408WFP

もう買えないけどな。
いまは79800-15%
255 そらまめ(長屋):2008/12/14(日) 14:59:45.21 ID:C6t9i5SL
>>244
今じゃどこもリファレンスどおりに作るしコンデンサーとかも外で
作っても大抵日本製だから別にかまわんぞ。
それに玄人思考なんかもよくわからん台湾やら韓国のメーカーから
仕入れたボードを大量に売りさばいてるし変わらん。

>>238
39kgは本体だけ。その横に台座つきで40.8kgとしっかり書いてあるから無理ぽ
256 タラ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 15:00:02.28 ID:p9pc3TjS
>252
サムソン
DELLぼったくり
257 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:00:02.76 ID:nByTbADI
>>248
そりゃ、次に買うならサムソンかDELLだわ。
258 こまつな(北海道):2008/12/14(日) 15:00:05.25 ID:B4onq+j4
どうも
259 イカ(京都府):2008/12/14(日) 15:01:26.19 ID:ROsRRDIT
別に韓国がいいと言う気は無いがなんで日本のメーカーはパネルの種類公式に出さないんだよ
260 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:01:31.39 ID:nByTbADI
HDDだけはモーターまで日本製のを使ってるメーカーのがよさそうな気がするわ。
261 とうもろこし(東京都):2008/12/14(日) 15:02:57.42 ID:AiGRr3Hn
パネルが韓国とかは別に気にしないけど
韓国の会社から出してるのはいらないわ。
背面にハングルが書いてあるのとか嫌すぎる。
262 キス(西日本):2008/12/14(日) 15:03:14.23 ID:ZE7HNpl/
>>257
わかったから生活保護で金むしりとってないで本国へ返ってくれ在日
263 スイートコーン(catv?):2008/12/14(日) 15:03:54.13 ID:KuZ2BNe5
あきばおーとか怪しい中国製グッズ扱っている店仕入れろよ。
タイゲン貿易とかまだあったら輸入してくれたのかな?ぼったり価格でw
264 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:04:20.99 ID:nByTbADI
>>262
そりゃ違うってさ。
中抜きで稼いでるだけの日本製を買う気にはならなくなっただけさ。
265 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 15:05:09.26 ID:R/o1aa/y
海外製品に幻想見すぎ・・・
266 そらまめ(長屋):2008/12/14(日) 15:05:55.13 ID:C6t9i5SL
>>247
自社開発してない場合でもODMという形態があってな。
OEMは製品を買ってきて自社ブランド販売するだけが、ODMは開発段階から
品質検査にかかわったりする。
それで出来上がりの品質がかなり違ったりするぞ。

ちなみにその時に開発したノウハウとかが別会社の開発とかに垂れ流しに
なったりするせいで極端な品質差がなくなってるってのも事実ではある。
267 桃(静岡県):2008/12/14(日) 15:05:57.75 ID:UJOa/lPt
韓国製はパスしたい。
268 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 15:06:04.84 ID:YBtdCDnZ
>>247
家電の液晶テレビは殆どパーツが自社開発
液晶関連の技術は日本がだんとつ他の国は足元にも及ばない
だけどPC用途の液晶は韓国台湾から買わないといけない矛盾w
269 柿(東日本):2008/12/14(日) 15:09:07.39 ID:1it1KPO7
IPSは目に優しいの?
270 カツオ(三重県):2008/12/14(日) 15:09:18.46 ID:Kl/CQ+QD
>>259
そりゃTNってことをおおっぴらにしたくないからじゃないの?
モデルチェンジでVAなどからTNにこっそり変えるのもあるし。
安いものに飛びつく人が多いからTNだと安い省エネで売りまくれるものねえ。
271 えんどう(東京都):2008/12/14(日) 15:09:59.40 ID:YDoBHtcx
なんでお手軽IPSは日本には無いのかね。
一般消費者も、画面の色が変わることを疑問に思ったりしないの?
272 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:13:19.35 ID:nByTbADI
日本のメーカーって、パネル、インバーター、コントローラーどれか一個でも作り直してますか?
一体何が優れているのかを示せる人は居ないんですか?
それともコンデンサーでもなんでも品質のいい日本製でそろえていたりするんですか?
そんなことはしてないんでしょ?
273 さやえんどう(北海道):2008/12/14(日) 15:15:26.23 ID:3Ce/tmUq
韓国だと、IPSもTNもほとんど値段変わらんからな
コスト的に大差ないような気がせんでもない
なのに日本はTNばっかり
普通に日本のメーカーで出してくれたら、みんな当然日本製のヤツ買うのに
274 メバル(静岡県):2008/12/14(日) 15:16:42.42 ID:9c/fhLpY
韓国だろうと中国だろうと
すぐ壊れて発火しなければ何処のでもいいよ
275 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 15:16:56.59 ID:R/o1aa/y
>>272
何を根拠にやってないと思うんだろう。
安物モニタと高級モニタを寒い日と暖かい日に電源入れて画面の明るさを比べてみな。

それがクオリティの差ってやつだよ。
276 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 15:17:21.21 ID:SApyY/e1
で結局スレタイのIPSを実際に買うのに最終的になんぼ必要なんだよ
ニュー速にわざわざスレまで立てて宣伝してんだからそれくらい>>1に書けよハゲ
277 あんず(山形県):2008/12/14(日) 15:17:43.93 ID:s4BTVlJb
別に俺、ウェディングハウスのだからいいや
278 そらまめ(長屋):2008/12/14(日) 15:17:48.68 ID:C6t9i5SL
>>271
思わないんだと思うよ。
知り合いに同人絵描きなんかに肌色が黄色味を帯びてるから色校正して
このさいVAかIPSにでも替えたらといったら
「プロじゃないから視野角も色も気にしない」っていうくらいだ。
さらに絵も描かない一般人ならはじめから気にならないだろう。

というか日本はノートが中心でそのTN液晶に慣れてるてから気にしないでFAだと思う。
279 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:18:55.92 ID:nByTbADI
近年の日本のメーカーにはうんざりくるわ。
CoreSoloの時代には売れ残りのマザー使い回しのCelMのPCばっか出してたし、今でもビデオカードは最低限のものばっかりだ。
280 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 15:19:10.15 ID:SApyY/e1
なんだこのスレw
韓国メーカーの尖兵みたいな奴はなんなのw
281 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:19:47.69 ID:nByTbADI
>>275
そりゃ安物といいのを比べたら違うに決まってるだろ。
282 おかひじき(東京都):2008/12/14(日) 15:19:50.50 ID:7ax6qu52
ID:nByTbADI

キムチくさいなこいつ
283 メバル(静岡県):2008/12/14(日) 15:20:59.58 ID:9c/fhLpY
>>282
そいつに触るな
ほっとけ
284 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 15:21:18.89 ID:R/o1aa/y
>>281
お前が同等と思ってる海外製品と日本製品を比べてみろって言ってるんだよ。
同じパネルの載ったモニタでな。
285 アンコウ(長屋):2008/12/14(日) 15:21:37.54 ID:RqxPs9RO
>>268
廉価に落とす技術は日本は他国に足元にも及ばないわけで
そこを取れれば液晶王国になれるのに
286 そらまめ(長屋):2008/12/14(日) 15:22:23.95 ID:C6t9i5SL
>>272
はあ?
液晶以外の例でNECのexpress5800/110geに使われてるGigabyteのGA-5YASV-RHって
型番のマザーボードは既製品だが、それ用にコンデンサーを液体から固体に替えたり、
コイルを裸からカバー品に交換したりしてるNECオリジナル仕様なんだけどな。
むしろお前が変えてないって証拠を出してみろ。
287 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:23:02.18 ID:nByTbADI
>>284
そもそも、同じパネルが載ってたら日本製と韓国製で値段が違うだろ。
288 グリーンピース(東京都):2008/12/14(日) 15:23:37.41 ID:s5K7awqR
IPSとかってゲームとか動画向けじゃないんだろ?だったらTNでいいわ
289 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 15:23:53.56 ID:R/o1aa/y
>>287
品質に差があるから値段差があるのがいまだに理解できないのか?
290 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 15:26:55.60 ID:YBtdCDnZ
291 そらまめ(長屋):2008/12/14(日) 15:27:00.58 ID:C6t9i5SL
>>288
5msのIPS全域応答速度は5msのTNよりもはるかに上なんだけどね。
そもそも動画向けのテレビ用の液晶でVAとIPSじゃなくてTN使ってる奴なんて皆無なんだけどな。
292 スイートコーン(宮崎県):2008/12/14(日) 15:27:24.50 ID:UnZq6Ugl
どうでもいいからヤフオクで転売まだかね?
293 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 15:27:29.46 ID:SApyY/e1
2chやネット見るのに色とかそんなに気にするもの?
そりゃあ自然な色のがうれしいんだろうけどノートをはじめTN?ってのに見慣れてるしな
こだわりだか洗脳だかわからんけど宗教じみてね?
294 えんどう(東京都):2008/12/14(日) 15:27:51.28 ID:YDoBHtcx
底辺お絵かき趣味者には辛い時代だ
295 レモン(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 15:28:46.88 ID:MYqIHuRW
>>288
>>1のはLM240WU2で12msだから向いてないが、
16000円位のクラスになると、LM240WU4パネル搭載で、
5ms H-IPSだからTNと変わらない。
というか視野角とか総合的に考えるとTNよりむしろ向いている。

日本じゃ5ms H-IPSがほとんど出回ってなくて12msとかばっかだから
向いてないって言われるだけ。
296 アンコウ(長屋):2008/12/14(日) 15:28:53.62 ID:RqxPs9RO
>>291
OD入れてるけどな
297 さやえんどう(北海道):2008/12/14(日) 15:29:18.08 ID:3Ce/tmUq
>>288
最新のはかなりいい
GtoGで5msとか
そういうのを含め、試してみようっていう話

>>291
19A3500・・・
298 メバル(静岡県):2008/12/14(日) 15:29:36.05 ID:9c/fhLpY
>>292
30インチの核地雷品が出品されてた
7万くらいで落札だったと思う
299 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:29:48.78 ID:nByTbADI
>>286
お前はマザーボードを例に出してるけど、俺はカメラメーカーとかの知り合いの話だとほとんど買ってきたのそのままだぜ。
やっぱ液晶ディスプレー屋に聞かなきゃだめなのかな。
ただ、日本製パーツをうたい文句にしていないのはほとんど日本製ではないんだろうとは思う。
300 ゆず(神奈川県):2008/12/14(日) 15:30:21.65 ID:Zknry9yK
知り合いの話w
301 おかひじき(東京都):2008/12/14(日) 15:30:54.74 ID:7ax6qu52
>俺はカメラメーカーとかの知り合いの話だと

なんだexemode社員か。
302 アンコウ(長屋):2008/12/14(日) 15:30:56.89 ID:RqxPs9RO
TNの視野角が170-170ってのどうにかして欲しい
横はまだしも、上下は±20°で見た目違和感バリバリだろうに
303 ささげ(dion軍):2008/12/14(日) 15:31:44.70 ID:t3uil5w/
動画はIPSとVAどっちが強いの?
304 キャベツ(dion軍):2008/12/14(日) 15:31:57.97 ID:b7tL64YH
IPSが動画に向かないっつうのは応答速度より
駆動方式上黒深度が浅かったっつーのがあるんじゃね?
305 カキ(新潟・東北):2008/12/14(日) 15:32:05.75 ID:Uc7YAcUj
安かろうが何だろうが韓国製品なんて使うわけねーよ
ハングルなんてついてたら恥ずかしくて友達呼べないよ
韓国企業の名前なんかついてたらディスプレイ見るたび嫌な気持ちになるし
306 カツオ(三重県):2008/12/14(日) 15:33:25.55 ID:Kl/CQ+QD
>>269
日立などが作ってる日本のIPS(今だとIPS-αとか)だと負担は少ないが
LGのIPSだと物によっては目に負担がある。最新のはそこまでひどくないみたい。
今ワイド24インチモニターだとLGのIPSしかない。どのメーカーでも。
>>271
薄型テレビ使ってる人は気付くかもしれないけど、TVとPCモニターは違うとしか思わないのかと。
メーカーのデスクトップ(一体型の一部除く)もノートもTNモニターで、モニター売り場もTNばかりだ。
一般の人にとってIPS、VAを選ぶという環境が無い。売る側も環境作らない。
307 きんかん(九州):2008/12/14(日) 15:33:59.78 ID:5DrIJxtZ
ウォンしつけーwwww

オワタオワタ言われて何ヶ月たつんだよww
308 ズッキーニ(埼玉県):2008/12/14(日) 15:33:58.20 ID:3kWBqcAF
2ch用にピポッド出来るモニタまたはモニタ+アームが欲しいんだけど、
TNだと視野角的にきついよな。19in〜22in程度のVAかIPSのモニタ教えてくれ。
309 おかひじき(岐阜県):2008/12/14(日) 15:34:54.94 ID:7E8UYN0a
100円=2000ウォン早く来い
310 だいこん(catv?):2008/12/14(日) 15:37:59.04 ID:f5UzPFvS
>>291
だよなぁ。
はっきり言ってTNの応答速度のスペック数値って詐欺だと思う。
311 クルマエビ(千葉県):2008/12/14(日) 15:38:04.95 ID:av30FkT7
VAでくれ
312 バナナ(大阪府):2008/12/14(日) 15:39:30.34 ID:bvJ9cSGd
ちらほら逆転現象が見え始めてきたな
日本ではIPS液晶は手に入らんけど、生産国である韓国では
安い値段でIPS液晶が手に入る
時代が進むにつれ、液晶だけでなく、いろいろな家電製品が
日本で手に入るもの以上のものが韓国で手に入るようになる
313 かぼちゃ(栃木県):2008/12/14(日) 15:39:37.13 ID:q2qq4+a1
TNネットワーク
314 カキ(コネチカット州):2008/12/14(日) 15:40:20.06 ID:V5Yrh6HK
コントラスト比700:1ってどうなんだ?
数年前に数万:1とか宣伝してた記憶があるが
315 メバル(静岡県):2008/12/14(日) 15:40:34.40 ID:9c/fhLpY
>>312
在日の方ですか?
316 おかひじき(東京都):2008/12/14(日) 15:40:57.78 ID:7ax6qu52
>>312
手に入るだろ。
貧乏人お断りってだけだよ。
317 えだまめ(新潟県):2008/12/14(日) 15:41:22.80 ID:+X+pBUJ9
>>251
だからそういう例えだって
318 さやえんどう(北海道):2008/12/14(日) 15:42:31.85 ID:3Ce/tmUq
>>309
多分その頃には、液晶の材料輸入できなくなってるかバカ高くなってるかで全然美味しくないと思う
もしくは国自体が逝ってるか
それはニュー速的には美味しいかもしれんが
319 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 15:44:34.47 ID:YBtdCDnZ
>>312
今どこも不景気なんで市場規模のでかい家電液晶テレビに主力を置いてて
PC市場液晶が隙間になったのを韓国台湾勢が入りこんでるだけ
そのうち日本家電メーカがPC市場に戻ってきてくれるはず多分w
320 だいこん(catv?):2008/12/14(日) 15:45:35.62 ID:f5UzPFvS
>>314
一概には言えないんだけど、コントラストよりもNTSC比を重視した方がよさげ。
321 マダイ(福島県):2008/12/14(日) 15:45:59.66 ID:RH1Gh0xS BE:35400097-PLT(12000)

>>314
ネイティブコントラストはASVの一番良いやつで1:3000。
PC向けIPSなら普通じゃね。
322 いちご(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:48:32.80 ID:2Bmj7MtI
この値段なら10枚くらい身の回りに並べて攻殻ごっことかBNFごっこできるな
323 アンコウ(長屋):2008/12/14(日) 15:52:09.07 ID:RqxPs9RO
>>319
確か液晶テレビのパネルの販売はサムスンがトップだったと思ふ
隙間に入り込んでるなんてトンデモナイ
324 柿(東日本):2008/12/14(日) 15:52:14.18 ID:1it1KPO7
液晶用のアームっていくらくらいのがいいのかな。
24型だと結構重そうだけど!
325 キャベツ(dion軍):2008/12/14(日) 15:56:09.25 ID:b7tL64YH
一般PC向け液晶は低価格が進みすぎて、付加価値つけても売りにくい市場になってるから
国産パネルが戻ってくるってのは考え難いだろうな。
326 カキ(コネチカット州):2008/12/14(日) 15:58:41.70 ID:V5Yrh6HK
>>320-321
輸入は抵抗もあるが買ってみるわ、サンクス
327 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 15:59:06.67 ID:R/o1aa/y
個人的にはWUQXGAをもう一度作って売って欲しい。
20万以下で。
328 まつたけ(東京都):2008/12/14(日) 15:59:36.65 ID:lgZSMYOJ
どれかっても今使ってる6年前購入のサムソン15型液晶よりはいいよね?
329 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 15:59:43.90 ID:R/o1aa/y
まちがえた、WQUXGA
330 ニシン(長屋):2008/12/14(日) 16:00:11.38 ID:x/0EyotY
>>1
この値段なら欲しいな
日本では買えないの?
331 カツオ(三重県):2008/12/14(日) 16:00:14.12 ID:Kl/CQ+QD
>>319
TN低価格品が氾濫している状態では入り込みにくいだろうなと思うw
期待のアクオスPシリーズも今や死にかけという、まぁあれはTVメインだし
なのにTVに特化してるわけでもなかったので微妙扱いされたのが痛かったのかも
純国産で視野角欲しい解像度フルHDはって人はぜひ検討を。今は安いぞ。26インチで8万だ。
332 レタス(兵庫県):2008/12/14(日) 16:09:01.61 ID:R/o1aa/y
アクオスPは解像度が中途半端過ぎた。
あれじゃプロユースでは売れない。
333 アピオス(長屋):2008/12/14(日) 16:10:54.71 ID:FenHbBG+
26インチ以上のモニタが減って24インチに集中してる感じがするんだけど
大きいのが良けりゃ液晶テレビに繋げろってこと?
安いのでドットバイドットで26インチというとW2600V-PFくらいしかないんだよな
334 ホタテガイ(dion軍):2008/12/14(日) 16:13:22.31 ID:mHcuXANe
応答速度に嘘をついてない辺りはいいな
335 わさび(岐阜県):2008/12/14(日) 16:14:56.96 ID:7M9KTQqd
HDMI付きで良いのない?
336 アーティチョーク(栃木県):2008/12/14(日) 16:22:46.73 ID:q1Ebggk5
LP2475wも採用してるLM240WU4
良いですよ
337 いちご(アラバマ州):2008/12/14(日) 16:36:51.65 ID:2Bmj7MtI
よく見ると秀美が付いてないな
こりゃだみだ
338 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 16:39:47.63 ID:JqkaOp/z
>>325
別に外国パネルでいいからLG電子のH-IPSパネル採用で
24型〜26型のWUXGA機を増やしてくれ  3万円前後で
339 柿(東日本):2008/12/14(日) 16:50:24.44 ID:1it1KPO7
俺のPC、D-subしかないから、グラボ買わないとつけられないわ
340 しゅんぎく(宮城県):2008/12/14(日) 16:52:32.94 ID:POl2lMhL
HDCP対応モニタほしいんだよね
高望みしないから4万くらいで適当なのないかな
341 カツオ(広島県):2008/12/14(日) 16:52:51.87 ID:sW9QIvkY
>>339
PCIeが使えるなら、3、4000円くらいからのローエンドでもつければいいじゃん
最近のだと動画再生支援もついてるし
342 トマト(アラバマ州):2008/12/14(日) 16:53:31.33 ID:yNyr8AU6
>>9
もそうだし
そもそもHDMIついてんの?
343 コンブ(茨城県):2008/12/14(日) 16:54:11.99 ID:fBFCZTxE
そういやサムスン製の家電とか安くなるのか?買ってもいいぞ
344 コウイカ(山口県):2008/12/14(日) 16:54:35.73 ID:4Br+kG/h
おぉウォン安まじチョンパネー
345 ズッキーニ(埼玉県):2008/12/14(日) 16:56:16.08 ID:3kWBqcAF
>>336
お前偽者だろ
346 柿(神奈川県):2008/12/14(日) 16:57:03.30 ID:Iq2Xw2Ky
イプスパネル最高wvwvwvw
347 コールラビ(福岡県):2008/12/14(日) 16:57:33.65 ID:uDRLNJhL
一昨日BenQの24インチを29000円で買った俺、涙目wwww
348 なす:2008/12/14(日) 16:59:36.09 ID:lY+E3nGG
>>347
便器買うなら韓国から買っても良かったかもな
博打だけど
349 コールラビ(神奈川県):2008/12/14(日) 17:00:37.38 ID:otETlEpP BE:7411542-2BP(333)

コントラスト700ってのはどうだろうw
350 イカ(東京都):2008/12/14(日) 17:00:57.75 ID:ofeZ5Bjj
日本産買うためのお金がない
韓国産の買うためのお金しかない
351 アボガド(関西地方):2008/12/14(日) 17:02:01.68 ID:VUcOrAwl
安いなぁ
でもチョン製品買うほど貧乏じゃないな
352 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 17:04:28.08 ID:YBtdCDnZ
デルの特売と違って個人輸入は
保証無し故障したら使い捨てって博打感覚だから
単に安いからって損得勘定はできないよ
353 マイワシ(長屋):2008/12/14(日) 17:04:36.66 ID:6aXBCGKD
韓国1泊2日で行って、モニタ4枚買ってくる
354 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 17:07:34.58 ID:JqkaOp/z
なんで日本のPCショップはどこも輸入販売する気ないの?

R4とかDSTTとかSwapMagicとか売ってた癖にw
355 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/14(日) 17:09:25.63 ID:jhkEZGY3
>>67
数日前DELL 2408WFP 8万 これ3万円台で売ってなかったか?
356 アロエ(東京都):2008/12/14(日) 17:10:32.27 ID:2XvNzFBO
あっ、ひょっとして最近縦1080の液晶が増えたのは
テレビと同じにしてコストダウンってだけでなく上下の視野角が狭いTN対策も兼ねた一石二鳥のやり方だったのか
357 山椒(東京都):2008/12/14(日) 17:11:40.31 ID:V+XNdW2t
何誤爆してんの?
カスが
358 しょうが(東京都):2008/12/14(日) 17:12:09.01 ID:hENshXdg
IPSで12ms、2年くらい前に液晶探してた者としては
凄く優秀(になった)と思うんだけど、今では普通なの?
359 コールラビ(福岡県):2008/12/14(日) 17:12:15.08 ID:uDRLNJhL
この安売りは、輸入している原材料が為替の影響で高くなっているので、いつまでこの値段が続くのか・・・
360 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/14(日) 17:13:11.53 ID:jhkEZGY3
最新のIPSパネルなら5msくらいじゃなかったっけ
361 柿(神奈川県):2008/12/14(日) 17:13:34.30 ID:Iq2Xw2Ky
>>358
最新イプスフェンネルは5ミリセックニダ
362 柿(神奈川県):2008/12/14(日) 17:14:22.07 ID:Iq2Xw2Ky
>>360
ウリと結婚するニカ?
363 カツオ(広島県):2008/12/14(日) 17:14:30.64 ID:sW9QIvkY
こういうのはお祭りだから
通貨スワップの拡大も決定したし為替は安定に向かうよ
買う気があるなら今のうち
もちろん使い捨て前提でね
364 しょうが(東京都):2008/12/14(日) 17:15:44.30 ID:hENshXdg
そうなんだ、じゃあTNはそろそろ1msを切るころかな?
365 らっきょう(神奈川県):2008/12/14(日) 17:17:24.34 ID:TSPKWMLI
IPSで5msって凄いな。
格ゲー用に欲しい。URL下さい
366 アロエ(東京都):2008/12/14(日) 17:17:49.83 ID:2XvNzFBO
仮に1$=1000ウォン程度までウォン高になったとしてもそれでもまだ2万円以下で買えるのだから
為替レートどうこうの問題じゃないと思うんだけど・・・
367 にんじん(長屋):2008/12/14(日) 17:17:53.72 ID:szQ4QYAH
>>354
粗利少ないんじゃないのか
4割くらい上乗せしないと割に合わないんだろう
368 すだち(dion軍):2008/12/14(日) 17:20:49.80 ID:YBtdCDnZ
>>355
すまんそれVAパネルだったHP LP2475wと勘違いしてた
デル特売で売ってたみたいだね
369 キス(東京都):2008/12/14(日) 17:21:51.70 ID:uiUq7uMw BE:87317892-2BP(8411)

この時期、個人輸入してる奴は多いだろうな…
370 サワラ(大阪府):2008/12/14(日) 17:51:41.64 ID:lNd2KwME
BenQとかAcerのは無いのか?
371 ヒラメ(アラバマ州):2008/12/14(日) 17:54:28.24 ID:JjhMquBb
>>370
そこら辺は台湾のメーカーだべ・・・・
372 しょうが(アラバマ州):2008/12/14(日) 17:55:51.80 ID:TvUFyw/C
9日に発注した30AP PROまだかよ韓ショップさんよ
373 マグロ(西日本):2008/12/14(日) 17:56:57.65 ID:lCLezZ8G
>>371
でも使ってるパネルは韓国製なんだろ?
原価下がってるんだから売値下がっても良さそうだが
374 タコ(アラバマ州):2008/12/14(日) 17:58:51.89 ID:VFw02ku/
安物買いの銭失いと言ってな・・・
375 しょうが(アラバマ州):2008/12/14(日) 18:00:24.03 ID:TvUFyw/C
こんなもんブラウザ表示か2ちゃんブラウザー表示用で十分だろ
30インチが5万しなくてうめぇw
376 キウイ(関東):2008/12/14(日) 18:01:35.95 ID:a2AuR2T4
韓国行くとサムスンの最新の37インチとか日本円で5万位で買える
377 ゆず(富山県):2008/12/14(日) 18:02:38.89 ID:cVtDxPl7
>>373
まず台湾のパネル世界シェアを調べてから書き込めよ。
378 トビウオ(長崎県):2008/12/14(日) 18:12:43.64 ID:2WhD9SbJ
韓国製なんてタダでもいらない
379 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 18:13:36.09 ID:/nhAspyN
GIGAZINEのせいで代行輸入が出来なくなった件

日本からも購入可能、47インチの高画質液晶テレビが5万円台に - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081212_lcd/

という記事ができ、珍しく韓国で非常に丁寧に対応していた代行店の韓ショップ&韓国液晶輸入代行wikiが晒される

47インチなんてEMSの最大制限超えてて韓国からの発送不可なのでGIGAZINEm9(^Д^)プキャー

GIGAZINEが、47インチの購入はEMSの制限を越えるため非常に困難と掲載

韓国液晶輸入代行wikiにアクセス殺到、閉鎖、有志が新wikiを作成

GIGAZINE更新、リンク先サイト(wiki)は現在閉鎖されているようですと掲載

韓ショップに注文殺到、一時的に利用不能に

ギガジン更新 wikへのリンクi削除。参考先サイトを代行屋へ変更し直リンして迷惑かけまくり。

ギガジン死ね←いまここ
380 タラ(アラバマ州):2008/12/14(日) 18:15:34.82 ID:eKwxoFgK
ほんとに日本人は死んだ魚のように
押し寄せるなw
381 スイートコーン(dion軍):2008/12/14(日) 18:16:09.11 ID:nzH2TtfG
で、どうやったら買えるんだ
382 あしたば(北海道):2008/12/14(日) 18:18:14.53 ID:icPwpWCk
WQXGA欲しいっす
くれ
383 柿(神奈川県):2008/12/14(日) 18:22:36.20 ID:Iq2Xw2Ky
どうしてこのスレは話題がループするニカ?
384 アンコウ(愛媛県):2008/12/14(日) 18:23:44.23 ID:TYb4aYJQ
いくらなんでも韓国の無名メーカーのものを買う気にはならない
たとえパネルは同じでも基本的な作りがなってないと思う
385 柿(神奈川県):2008/12/14(日) 18:24:42.15 ID:Iq2Xw2Ky
ケンチャナヨ精神が重要ニダ。
386 しょうが(アラバマ州):2008/12/14(日) 18:25:51.90 ID:TvUFyw/C
韓ショップ早く発送するニカ!
ウリは怒るニダよ!
387 セリ(長野県):2008/12/14(日) 18:27:37.81 ID:YoZJrTig
ナナオ評判悪くなったなあ
HD2452W買ったばかりだけど、悪くないよ
ちょっとギラついてるけど
388 クレソン(関西地方):2008/12/14(日) 18:27:48.74 ID:oKRryR3m
初期不良で2万円の置物か。
389 山椒(東京都):2008/12/14(日) 18:29:09.83 ID:V+XNdW2t
>>388
どうした?
390 大葉(徳島県):2008/12/14(日) 18:30:23.37 ID:JqkaOp/z
>>386
ウリナラなら、kanshop使わなくても自分で買えるだろw

391 しょうが(アラバマ州):2008/12/14(日) 18:36:58.35 ID:TvUFyw/C
>>390
ウリを侮辱する二ダか!
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするニダか!もう許さんニダ!
あんたを許すわけにはいかんニダ!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよニダ!あんたみたいなバカ初めて見たニダ!
392 みょうが(長屋):2008/12/14(日) 18:58:29.70 ID:GhgDLFxp
>>379
47インチほしーな
393 ピーマン(岐阜県):2008/12/14(日) 19:07:38.89 ID:Re1qYhDn
サムスンの薄型ブラウン管ちょっと欲しい
394 キス(静岡県):2008/12/14(日) 19:17:26.33 ID:42tgOrCF
MDT242-WG買って1ヶ月だが、
仕事用に強力推薦買ってみた。
早く届くと良いなぁ
395 イカ(京都府):2008/12/14(日) 19:25:27.98 ID:ROsRRDIT
で、結局ビッセムヒョンサングって何だったんだよ
396 えだまめ(愛媛県):2008/12/14(日) 19:31:48.89 ID:d3pzTW8X
>>379
他人の情報でメシウマサイトか
ろくなことしねえなw
397 くわい(catv?):2008/12/14(日) 19:48:17.83 ID:tz1JUlV/
正直この祭りは半月前に終了してるんだよ
初期にある程度スペックと値段調べて特攻した奴が勝ち組
その頃はまだ在庫も有ったしレートも安く、セール品も多かった
30インチが5万で買えた
もうまともな製品の在庫は無いからゴミしか買えない
398 かぼちゃ(山形県):2008/12/14(日) 19:53:57.00 ID:sk4EzAex
>>397
すばらしい脳内ソースですこと。
399 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 20:05:13.92 ID:/nhAspyN
>>392
42インチ地デジテレビ \59,800(送料込み)
ttp://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=18664
400 みょうが(長屋):2008/12/14(日) 20:07:09.97 ID:GhgDLFxp
>>399
なんでそのサイズでFull HDじゃねーんだよ
401 しょうが(アラバマ州):2008/12/14(日) 20:11:59.35 ID:TvUFyw/C
解像度 852×480
ゴミアルヨ
402 ヒジキ(東京都):2008/12/14(日) 20:40:22.31 ID:bJBvK2V+
うぉ!!

韓国シャープの電子辞書も安いな
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m62058673

日本ではこんなに安くない
403 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 20:55:31.26 ID:/nhAspyN
>>400
そのゴミで満足してろw
404 イサキ(愛知県):2008/12/14(日) 21:01:04.77 ID:ou0z+OUI
405 イサキ(愛知県):2008/12/14(日) 21:03:31.97 ID:ou0z+OUI
406 くわい(catv?):2008/12/14(日) 21:20:21.57 ID:tz1JUlV/
>>398
じゃあお買い得と言えるラインナップを抽出してみろや
407 しょうが(秋田県):2008/12/14(日) 21:23:49.22 ID:gKKLRbqZ
日立以外のIPS買うならTN買っとけよ貧乏人ども
408 アピオス(catv?):2008/12/14(日) 21:30:08.84 ID:dsNNTL4r
じゃんぱらあたりでまとめて輸入してみてよ
409 コールラビ(福岡県):2008/12/14(日) 22:02:51.42 ID:uDRLNJhL
朝鮮から通販なんて、詐欺られそうで怖い

410 唐辛子(福岡県):2008/12/14(日) 22:05:18.42 ID:TICjaVqh
>>409
いま代行やってくれてるところは日本のショップ以上の対応のよさだwwww
411 コールラビ(アラバマ州):2008/12/14(日) 22:06:22.09 ID:K9OhkzLs
ipsパネルは応答速度の数値は他のパネルに劣るが
実際は他のパネルより残像が少なくて綺麗
412 エンダイブ(catv?):2008/12/14(日) 22:08:22.62 ID:aG5XLC9j
BENQの安いやつ使ってるけど数ヶ月で輝度が異常に落ちてる
413 にんじん(アラバマ州):2008/12/14(日) 22:09:26.41 ID:o27AsLnU
チョン系ってことだけでサポートが不安だわ
414 にんにく(東京都):2008/12/14(日) 22:10:40.82 ID:EwynU7AJ
三菱の24型液晶を2ヶ月前に9万で勝った俺の立場はどうなる


(゚д゚)
415 トマト(愛知県):2008/12/14(日) 22:11:25.57 ID:xIiTCAqr
>>413
サポートなんて、無い。
416 からし(栃木県):2008/12/14(日) 22:11:34.87 ID:ZS9UsDRc
>>414
安心の国産ブランドということで納得しろ。
417 アサリ(愛媛県):2008/12/14(日) 22:14:52.54 ID:uawaSKv/
>>412
店頭で見ても便器だけ薄暗いもんな
418 つるむらさき(仏):2008/12/14(日) 22:16:24.67 ID:NKriX/Xx
>>312
ジャンク品とかも工場が無くなったせいでろくなものがないよね
419 イカ(京都府):2008/12/14(日) 22:18:40.51 ID:ROsRRDIT
むしろ輝度低い方がよくね?
最近の輝度クソ高いモニタはほんと勘弁してほしい
420 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 22:23:27.33 ID:/nhAspyN
>>414
友人宅の三菱の24型液晶とオレが韓国から入手したの見比べたけど大差無いんだよなー
421 みょうが(長屋):2008/12/14(日) 22:25:38.52 ID:GhgDLFxp
>>419
初期設定が高くなってるだけで、輝度なんて設定で下げれるからよくね?
>>412のような経年劣化の方が勘弁してほしい。
422 くわい(catv?):2008/12/14(日) 22:33:10.45 ID:tz1JUlV/
というか日本でもIPSは5年ほど前は主流だったはず
実際俺も三菱の17インチIPS持ってるし
値段は確か6万位だったかな
423 山椒(アラバマ州):2008/12/14(日) 22:33:33.13 ID:+c8w8l9c BE:1272429296-2BP(220)

誰かがヤフオクに流してくれるまでガマンする
424 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 22:35:37.87 ID:/nhAspyN
425 かぼちゃ(山形県):2008/12/14(日) 22:37:25.36 ID:sk4EzAex
>>423
それこそ、サポートどころかノークレームノーリターンなところから買わんでも良いだろうに
426 イカ(兵庫県):2008/12/14(日) 22:39:27.13 ID:5Aj2lsEO
>>424
液晶自作はちょっと興味ある
427 ごぼう(アラバマ州):2008/12/14(日) 22:39:33.24 ID:U0OEBgUc
ウォン安で今韓国旅行がお買い得!とか煽られてほいほい行っちゃうスイーツとかわんねーな。
428 カキ(アラバマ州):2008/12/14(日) 22:41:25.17 ID:umaqmmyq
いまさらPCモニタが安くてもなんら有り難みが無いな
地デジ/BS/CSのチューナー載せてないと
429 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 22:46:02.36 ID:/nhAspyN
453 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 22:16:29 ID:k2JeHVRo
>>448
俺も今日UP-M30WQ(5)届いた。
同じく右端が銀河になってる。
数十〜下手したら数百ある。
画面中心付近にも数個ある。
完全にハズレを引いた。

写真うまく撮れたらうpするわ。

461 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 22:28:05 ID:k2JeHVRo
右端部をマクロで撮ってみました。見えるかな?

http://loda.jp/korea_lcd/?id=5

少し画面から離れるとわかりづらいから普段使う分にはいいんだが
精神的にちょっと・・・
430 にんにく(東京都):2008/12/14(日) 22:47:40.36 ID:EwynU7AJ
デジタルハードウェアエンコーダが1万円台になるのはいつかね?
431 くわい(catv?):2008/12/14(日) 22:53:53.99 ID:tz1JUlV/
461 不明なデバイスさん [sage] 2008/12/14(日) 22:28:05 ID:k2JeHVRo NEW!!
右端部をマクロで撮ってみました。見えるかな?

http://loda.jp/korea_lcd/?id=5

少し画面から離れるとわかりづらいから普段使う分にはいいんだが
精神的にちょっと・・・
432 アサリ(愛媛県):2008/12/14(日) 22:54:08.08 ID:uawaSKv/
>>429
こうなるわな
LGやサムスンのIPSを輸入して安く買うのは理解できるけど
パネルだけでわけわからんメーカー買うなんて怖すぎるわ
433 みょうが(長屋):2008/12/14(日) 22:55:58.59 ID:GhgDLFxp
>>432
無欠点買えば良いじゃん
434 サバ(千葉県):2008/12/14(日) 22:56:07.88 ID:kRzVu7T2
>>429

凄いきれいだね
初めて見たけどこれが銀河液晶ってやつかー
435 アンコウ(神奈川県):2008/12/14(日) 22:56:48.84 ID:O22NrGPj
240HDMIってのが欲しい
436 イカ(京都府):2008/12/14(日) 22:56:48.90 ID:ROsRRDIT
>>432
これは銀河液晶
437 サヨリ(東京都):2008/12/14(日) 22:58:48.63 ID:J/MCbbNO
銀河じゃないのかってそれらしいぞ
438 くわい(catv?):2008/12/14(日) 23:00:13.15 ID:tz1JUlV/
439 カツオ(静岡県):2008/12/14(日) 23:04:06.59 ID:0Y8vIQR8
安くてもチョンパネルじゃあな。
440 にんじん(長屋):2008/12/14(日) 23:09:42.02 ID:szQ4QYAH
高解像度は歩留まり悪いんだな
技術力のあるはずの♯もWUXGA越えは作ってなかったキガス
割に合わないんだろう
441 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 23:18:24.11 ID:/nhAspyN
>>438
509 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 22:46:01 ID:k2JeHVRo
>>493
http://loda.jp/korea_lcd/?id=6

これで目立たなくなった。
ありがとよ〜
442 だいこん(アラバマ州):2008/12/14(日) 23:19:00.22 ID:aw866uNh
グレア、ノングレアをランダムで発送するメーカーもあるらしい
443 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 23:21:54.52 ID:YD60I4W3
30inchが欲しい
444 しょうが(東京都):2008/12/14(日) 23:25:55.83 ID:Nm18O/0b
今度韓国旅行行くから買ってこようかな
現地で買って郵送すればいいのかな?
445 タチウオ(長崎県):2008/12/14(日) 23:27:22.21 ID:QNezTzCp
うひー
446 にんじん(長屋):2008/12/14(日) 23:29:23.78 ID:szQ4QYAH
LP2480zxでも買え
あれは最高だ
447 マンゴー(東京都):2008/12/14(日) 23:29:37.73 ID:/nhAspyN
>>444
梱包ヘロヘロだから、ガッチリ梱包して配送依頼しないと破壊されるぞw
448 きゅうり(岡山県):2008/12/14(日) 23:32:10.31 ID:+donOS0r
今買う奴は馬鹿。来年中は下がり続ける
449 くわい(catv?):2008/12/14(日) 23:36:20.70 ID:tz1JUlV/
馬鹿
来年にはもうラインが動いてねーってのw
まさか為替相場だけかと思ってるゆとり?
450 かぼちゃ(山形県):2008/12/14(日) 23:37:05.26 ID:sk4EzAex
>>444
値札ついてないから、普通にぼったくられるぞ
451 とうもろこし(東京都):2008/12/14(日) 23:39:02.43 ID:hDYxDBM+
>>431
こりあひどい
452 サバ(千葉県):2008/12/14(日) 23:39:43.80 ID:kRzVu7T2
韓国は組み立て工場だから安くなるって言っても限度があるわけだよ
通貨安の影響で徐々に国内の物価も上昇してるから
それ以上に対円相場が安くならない限り無理
453 梨(dion軍):2008/12/14(日) 23:40:13.89 ID:8UBLEuOK
すぐ壊れるくそちょん製で保証無しじゃさすがに買えないな
454 ピーマン(東京都):2008/12/14(日) 23:40:24.04 ID:LhO6zONi
今日液晶テレビを買おうとした。
戯れにやった朝鮮玉入れで27k持ってかれた。
気分を取り直し、いざ電気屋へ向かうも
フルHD+倍速液晶の奴は32インチからしか無く
しかも37インチの方が安いと言う現象を目の当たりにした。
家には32インチはちょっと大きすぎるので、家に転がってた
LGのTNパネルの奴にBDレコーダー組み合わせて使う事にした。
以外に満足な組み合わせだった。TNパネルも悪くねーじゃん。

だがしかし、いつかはでかいテレビが欲しいものだが
日本の住宅事情においてはなかなか難しいものである。

あーあ、宝くじで三億あたんねーかなー。
455 あしたば(福岡県):2008/12/14(日) 23:43:54.61 ID:vPj11iQc
チョン液晶買おうぜ
456 にんじん(九州):2008/12/14(日) 23:47:00.16 ID:uugkIKq2
>>444
ソウル駅から南に行くと龍山って街がある。そこが電子街。

でもな、韓国は国内では高く販売して海外で安く流してるのよ。
で、今は物価上がってるし、メリット無いよ。持って帰る手間とか関税(見つかれば)とか考えると
日本で素直に買ったほうが安い。てか、店頭価格は日本韓国変わらん。やめとけ。

韓国で買うメリットがあるのは女くらいだ。まあ、日本円で一発5000円以下くらいか。
それも別に日本人ならナンパすりゃ落ちやすいからタダだし。
まあ、連れてく店で多少円高メリットがあるくらいか。

結論として、別に為替が云々で行くなら意味が無い。
457 ブリ(アラバマ州):2008/12/14(日) 23:49:25.52 ID:3wx+uzbF
パチやら無かったら問題出てない2.45万円ANGEL2400W買えたじゃん
458 りんご(東京都):2008/12/14(日) 23:54:53.61 ID:viu7zwsJ
>>431
いくらなんでも。
98NOTENC以下かよー時代が違うが。
MDT242使ってて、やっすい出てくると残念な気持ちにチョトなるけど。
まぁこっちは落ち無しだし、、、
459 キス(静岡県):2008/12/14(日) 23:55:39.91 ID:42tgOrCF
>国内では高く販売して海外で安く流してる

韓国国内向け通販商品を
輸入代行を使うことで、爆安で買えるという趣旨のスレなわけだが
店頭価格と通販価格で、数万円単位の差異があるの?
460 とうもろこし(福岡県):2008/12/15(月) 00:04:28.36 ID:lmdRlCfX
>>459
韓国店頭は値札ないから高いそうだ
いまはdanawaとかあるから交渉しやすいらしい
が流暢にしゃべれないと確実にぼられるwwww
461 おくら(東京都):2008/12/15(月) 00:05:21.97 ID:N16G5sYm
>>431
何このプラネタリウム
462 ささげ(不明なsoftbank):2008/12/15(月) 00:12:20.21 ID:rFJcEXku
>>431のは天の川モデルなので安くしますけど
ノークレームノーリターンでって注意書きがあったやつだなwwww
463 カワハギ(広島県):2008/12/15(月) 00:14:39.39 ID:CStqPksw
天の川と分かっていれば買う馬鹿はいないよな
代行が忙しすぎて検査の質が下がってるんじゃない?
464 すいか(dion軍):2008/12/15(月) 00:29:27.51 ID:+JqvS9rD
あえて書いておくが、ここの知り合いがいるという椰子がどの程度詳しいのやら。
汎用性と値段だけで信頼がない(発熱がひどい他)のは10年来変わらず。
465 つるむらさき(catv?):2008/12/15(月) 01:24:42.46 ID:WtupYHGD
>>460
まァその辺は海外ではどこも同じだろうな。
ニューヨークあたりもボッタクリが酷いらしいし。
466 トビウオ(西日本):2008/12/15(月) 01:36:07.15 ID:Fe2bvnoP
在日工作員何人紛れ込んでるんだろ
467 やまのいも(北海道):2008/12/15(月) 01:40:51.36 ID:HkzCdZjf
>>420
見た目だけだろ
468 えだまめ(長屋):2008/12/15(月) 01:49:53.66 ID:wF+zGarA
name カンショップってなんだ
中の人か?
469 コンブ(愛媛県):2008/12/15(月) 02:01:34.29 ID:r7Orfq6o
>>466
+でやれ
470 みょうが(東京都):2008/12/15(月) 10:40:08.37 ID:NjMhZD/s
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 6枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229064746/l50
471 かぶ(長屋):2008/12/15(月) 11:01:00.75 ID:nI+19pG9
自分のDELLモニタはどれだかよく分からんので
とりあえずモニタを虫眼鏡で見てみた。
くくくくくく
くくくくくく
くくくくくく
どういうわけか、画素がくの字に曲がっている。
472 からし(埼玉県):2008/12/15(月) 11:18:02.74 ID:HlgwEYO7
つーか全体的に価格下がったなら糞パネルなんて買わんよ
473 ワカメ(群馬県):2008/12/15(月) 12:40:15.32 ID:v+aOc1l8
ume
474 きゅうり(兵庫県):2008/12/15(月) 15:43:43.72 ID:q8+XM/Wh
>>471
それは、VAじゃない?
型番はなんだ?
475 カワハギ(静岡県):2008/12/15(月) 18:24:53.87 ID:OsuayFoS
店で観たとき、他のメーカーだと区別がつくのに、サムソンのやつだと背景の黒と枠線の黒が同化してたんだが、単純に画面設定の問題なのかね。
476 マダイ(中国四国):2008/12/15(月) 19:37:34.67 ID:6QuBhy4T
それはもしかして区別がつかないほうが性能が高いのでは…
477 アーティチョーク(アラバマ州):2008/12/15(月) 19:39:54.00 ID:11OevR4G
13000円のレポはいつごろになるんだ?
478 アーティチョーク(神奈川県):2008/12/15(月) 19:42:57.23 ID:y9vu2jEx
既に消えたし、買えた奴いないだろ。
479 じゅんさい(アラバマ州):2008/12/15(月) 19:59:32.41 ID:bCsO+hys
134 名前:不明なデバイスさん[kanshop] 投稿日:2008/12/15(月) 17:33:22 ID:6Gs5Dkts
こんにちは。韓ショップです。

235 名前:不明なデバイスさん[kanshop] 投稿日:2008/12/15(月) 19:47:28 ID:6Gs5Dkts
皆さん。こんばんは。韓ショップの最高管理者です。
私は韓国人ですが、韓ショップは日本人向けのサイトですので、
日本の方に合わせたサービスができるように運営しております。
しかも日本と韓国の歴史問題もあって、互いに誤解したり根拠もないことを信じたりすることによって、
お互い一番近くにある国なのにまだその距離は遠いのではないかと思います。
その距離を縮めるためにも、韓国人の印象を悪くしないためにも毎日頑張っております。

もちろん本業でやっていますし、最近はスタッフ皆が一日5〜6時間も寝られない日々が続いていますが、
それでも1件でもお客様たちに悪い気持ちをさせないように頑張っております。

韓ショップは2004年の秋から初めて今まで5000件以上の取引実績があります。
「夜逃げするんじゃないの?」とか「検品してないんじゃないの?」とか有り得ないことです。^^
この掲示板の韓ショップについての沢山の意見を最初から見てきましたが、
根拠のないことで騒いだりしたら注文を進んでいるお客様たちに無駄な心配をかけると思いますので、
もし知りたいことがあったらいつでもお問い合わせください。
会社の内部事情とか返事できないこと意外は全て返事させていただきます。

それでは皆さん。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

韓ショップ

254 名前:韓ショップ[kanshop] 投稿日:2008/12/15(月) 19:57:30 ID:6Gs5Dkts
本物です。どうしたら信じてくれますか?^^;
今はちょっとだけ休憩です。ちょっとだけ休ませてください。^^;
480 アーティチョーク(神奈川県):2008/12/15(月) 20:07:11.40 ID:y9vu2jEx
ハード板が面白い事になっててわろたw
481 たまねぎ(アラバマ州):2008/12/15(月) 20:14:59.37 ID:DVJO+nXo
てす
482 ウニ(兵庫県):2008/12/15(月) 20:27:02.90 ID:F8xnY8Kf
あっち韓ショップの方降臨したな
483 メロン(関東・甲信越):2008/12/15(月) 20:31:01.78 ID:Y+b9Q/GW
17インチ新品最安値はいくらぐらいになったんだ
484 コンブ(アラバマ州):2008/12/15(月) 20:39:10.92 ID:xRkQ5FVa
韓ショップ経由で総額2.45万で買えるANGEL2400W
485 コンブ(アラバマ州):2008/12/15(月) 20:39:38.64 ID:xRkQ5FVa
↑24インチipsねこれ
486 きゅうり(兵庫県):2008/12/15(月) 20:46:52.02 ID:q8+XM/Wh
もう売ってないでしょ。
ていうか、今はもう安さを求めてってより珍しい物見たさの面白さ追求に向かってるような気がする。
487 しょうが(東京都):2008/12/15(月) 21:48:19.71 ID:Qm4VTk6v
ますます混むじゃねーかw
488 なす:2008/12/15(月) 22:01:26.80 ID:I2V3hhTe
誰か輸送手続き業者いないの?
489 エシャロット(関西地方):2008/12/15(月) 22:07:26.93 ID:kJ1phW19
24インチWUXGA以上
AdobeRGB対応
NTSC比90%以上
10ビットガンマ

これで3万くらいで欲しいんだけど
無い?
490 ゆず(関西地方):2008/12/15(月) 22:09:36.79 ID:ntkE/zYS
韓ショップって今回に限っては名前だけで得してるよな
491 アスパラガス(東京都):2008/12/16(火) 04:38:37.08 ID:Yp6SytWF
てすてす
492 トリュフ(福岡県):2008/12/16(火) 04:52:44.95 ID:+TnkZuKs
>>489
余裕である
493 桃(東京都)

ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 8枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229314716/l50