いつもトレーナー姿のスタンフォード大生、日本からお洒落な東大生がやってきてキャンパス内が騒然

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ごぼう(東京都)

オシャレで有能な日本の若者がたくさんいるから(1) - 08/12/11 | 12:14

現在、ビジネススクールには日本人が一学年に3人しかいません。一時、10人を越えていた
ことを思うと激減です。ただ、人数は重要ですが、それだけで「日本の若者はダメだ、
競争力が落ちている」と語るのは誤りでしょう。

たとえば、現在2年生の3人は、日本の存在感を示すため、日本への研修旅行「ジャパン
トリップ」を企画。数ある研修旅行の選択肢の中で、ジャパントリップはなんと学生の
中で一番人気とのことです。

学生の中には、日本が世界第2位の経済大国であることすら知らない人も結構いるよう
ですが、そのソフトパワーは絶大。日本食はもちろん、マンガ・アニメ・ゲーム分野
での人気が、とくにアジアの留学生の中ですさまじいとのこと。

「任天堂を訪れて見たい」「宮崎アニメのスタジオジブリにいきたい」という
リクエストが寄せられているそうです。

もうひとつ彼から聞いた面白いエピソードは、スタンフォードを見学にきた東大生の話。
東大生たちの外見があまりにファッショナブルなので、多くの学生が「かっこいい奴ら
がいる」と驚いていたそうです。スタンフォードには、大学のロゴ付きトレーナーを
着ている人も多く、おしゃれとは程遠い状況なので、ひときわ目を引いたのでしょう。

たかが、おしゃれと言うことなかれ。おしゃれでかつ頭がいい、というのはなかなか
クールではないですか。これからの時代は、ハングリー精神旺盛で、長時間がむしゃらに
働くだけでは中国やインドとの競争に勝てません。アップルを見ればわかるように、
頭の良さにセンスの良さが加わらないと、付加価値は生み出せないでしょう。
その意味では、東大生がおしゃれだというのは、決して悪いことではありません。

http://www.toyokeizai.net/life/hobby/detail/AC/522bd9fe85e5455d82fa7520dc785cbd/
2 おかひじき(大阪府):2008/12/14(日) 02:55:38.38 ID:WBlGmdjY
3 アピオス(アラバマ州):2008/12/14(日) 02:55:45.98 ID:4G4hTpzE
オサセがやってきた
4 わさび(愛知県):2008/12/14(日) 02:56:06.46 ID:75v8mR91
>>2
なんだよこれ
5 サヨリ(アラバマ州):2008/12/14(日) 02:56:07.91 ID:2K+d5FU6
スタンフォードでかすぎ人口密度低いから他人のことなんて誰も気にしないだろ
6 マンゴー(神奈川県):2008/12/14(日) 02:56:18.56 ID:jLr1okOU
>>2
さすが大阪人
7 みょうが(香川県):2008/12/14(日) 02:56:28.74 ID:lL9Qd6nj
でも近くで見ると「駄目だこりゃ」
8 きゅうり(静岡県):2008/12/14(日) 02:57:00.48 ID:dKcEgQg+
我らが母校
9 ささげ(神奈川県):2008/12/14(日) 02:57:02.14 ID:C0tCb54y
大学生なんてほんとはティーシャツかトレーナーでいいんだよなぁ
10 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 02:57:17.37 ID:UbZ/Njtd
こっち見んな
11 マンゴー(東日本):2008/12/14(日) 02:57:49.46 ID:6DXrJoOE
大学でおしゃれしろとかいじめだろ
12 サケ(コネチカット州):2008/12/14(日) 02:58:07.99 ID:SyJS18/d
ガイアが俺になんたらかんたら
13 とうもろこし(東京都):2008/12/14(日) 02:58:25.27 ID:5GAFtdKa
>>11
ちょっとハードル低くね?
14 ブロッコリー(長屋):2008/12/14(日) 02:58:33.61 ID:AyPljit8
一方日本ではアメリカの大学のトレーナーがオシャレ扱いされている
15 ぶどう(アラバマ州):2008/12/14(日) 02:58:43.98 ID:2vM3BGQH
確かに国産製品は中身はいいのにデザインとかイメージで負けてるな
そういうのに気を使えるような世代が出てきたのは良いことだよな
16 ライム(広島県):2008/12/14(日) 02:58:55.31 ID:dTJbbEnX
なんだ俺の格好は実はスタンフォード大学ではスタンダードだったんだな
17 アサリ(北海道):2008/12/14(日) 02:59:34.50 ID:y8tJpKJ8
トイレがボクのキャンパスです
18 エンダイブ(アラバマ州):2008/12/14(日) 02:59:50.56 ID:zB0uku0U BE:174090252-2BP(4321)

東大からオックスフォードに留学!ってキアイいれてるやつらがオシャレでもおかしくないだろw
つーかちょっとファッションができるやつがいるくらいで話題になるオックスフォードってマジかよ
19 桃(dion軍):2008/12/14(日) 03:00:18.09 ID:8XE9R1bV
しまむらなんて着ていった日には鼻血出しながら無条件降伏してくるだろうな
20 エンダイブ(アラバマ州):2008/12/14(日) 03:00:19.45 ID:zB0uku0U BE:557088948-2BP(4321)

スタンフォードだし見学だった
21 ビーツ(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 03:00:19.94 ID:Tv0SzkNv
その東大生がこっちでだといもくさいんだけどな・・・
22 カキ(コネチカット州):2008/12/14(日) 03:01:01.80 ID:eLCA4EYd
日本から見たら微妙にダサいんだろうな
23 カキ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 03:01:05.01 ID:bOYkt/9D
やめろ
24 メロン(catv?):2008/12/14(日) 03:01:16.99 ID:4XME0QnW
ああ
俺のことか
25 キウイ(関東):2008/12/14(日) 03:01:37.94 ID:A5ENuwII
お洒落を見せる友達がいないボッチ
それ以前にお洒落をする服がない
26 なす:2008/12/14(日) 03:01:50.94 ID:3M6Y2fS5 BE:551220454-2BP(203)

>「任天堂を訪れて見たい」「宮崎アニメのスタジオジブリにいきたい」という
>リクエストが寄せられているそうです。
27 コウイカ(山口県):2008/12/14(日) 03:01:59.78 ID:4Br+kG/h
だが所詮亜細亜の黄猿
28 ブロッコリー(アラバマ州):2008/12/14(日) 03:02:10.21 ID:3MIPsa3G
食堂名物スタンフォー丼が好きだったわ
29 モロヘイヤ(神奈川県):2008/12/14(日) 03:02:37.51 ID:gPS6Nxot
ダサい格好のほうがかっこいい
30 にら(東京都):2008/12/14(日) 03:03:04.59 ID:mV+g2Kjh
これ単に大学生が洋服に金かけてて珍しかったってだけじゃないのか
31 ウニ(福岡県):2008/12/14(日) 03:03:10.42 ID:QlZcS50R
>学生の中には、日本が世界第2位の経済大国であることすら知らない人も結構いるようですが

アメリカの名門、アイビーリーグでこれか
アメリカ人、マジ外国に興味ないんだなあ
日本人なら、厨房でも5位くらいまでは言えるだろう
G7の国覚えるだけだからな
32 きゅうり(東京都):2008/12/14(日) 03:03:41.85 ID:9lqF+NCi
>>19
なんだかよくわからんが、ワロタ
33 ウニ(アラバマ州):2008/12/14(日) 03:03:58.79 ID:eTw9Rtuw
スタンフォード時代の友人ジョンは元気にしてるのかな
34 コウイカ(山口県):2008/12/14(日) 03:04:07.83 ID:4Br+kG/h
>>28
あぁスタ丼美味かったよなぁ
食堂のおばちゃん今の元気にしてっかなぁ・・。
35 いちご(神奈川県):2008/12/14(日) 03:04:41.25 ID:O9JWgcjD
世俗的なやつって馬鹿にされてるだけだろ
36 唐辛子(大阪府):2008/12/14(日) 03:04:54.45 ID:Ka+0MoCY
でも頭では誰一人にも勝てない東大生
カワイソス
37 マダイ(神奈川県):2008/12/14(日) 03:04:58.15 ID:FxvIYrCv
東大って「いかに東大生らしくないか」がステータスになるからな
「俺って東大生なのに○○なんだぜ」みたいな感じでDQN自慢して自分に酔ってる馬鹿が多い
木村美紀とかその典型だな
38 うど(神奈川県):2008/12/14(日) 03:05:35.29 ID:bMcIvH/j
>>19
よく分からんが、日本のカレー文化を泣いて喜んだメリケンブロガー思い出した
39 キウイ(関西・北陸):2008/12/14(日) 03:05:42.93 ID:IicIFk/j
>>34
スタ丼値上げしたぜ
40 ビーツ(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 03:06:23.16 ID:Tv0SzkNv
>>37
マジレスすると事前の打ち合わせでキャラを演じるように注文されてます
41 コンブ(石川県):2008/12/14(日) 03:07:22.24 ID:zirjI4c9
いつも思うことなんだが
日本で海外から金髪に目が青や緑だので長身の留学生が来たら
日本の女たちはキャーキャー言って盛り上がり、すぐにカップルになる光景を見たが
海外の女から見れば,日本人の黒髪、黒い瞳の男が来たら、どう反応するんだろうな??
42 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 03:07:46.37 ID:f0aYgm0F
>>37
そして最も痛いのは、東大に縁もゆかりもないのに「東大は〜」と語り出すおまえみたいなやつだなw
43 アーティチョーク(関東地方):2008/12/14(日) 03:08:19.81 ID:jSSvFfq/
>>37
僻みが多くてそういうの要求されるし
賢いから実際やると他のやつは喜ぶってのをわかってるからそうするんだよ
44 コンブ(愛知県):2008/12/14(日) 03:10:41.85 ID:xmJtKB32
日本はさ、すでにあるモノを小型高性能化したりと、つまり洗練する事は得意だけど
根本的本質的な最初の着想や発見や発明って苦手だよな
45 ほうれんそう(神奈川県):2008/12/14(日) 03:12:18.81 ID:fI9Yc9vI
逆に東大のロゴ付きトレーナーってあるの?
46 キウイ(関西・北陸):2008/12/14(日) 03:12:27.06 ID:IicIFk/j
>>44
どこからを根本とするかで、見解がわかれると思う
47 おくら(東京都):2008/12/14(日) 03:12:33.03 ID:TalIlg7r
>>44
0から1を作れ、って言い回しが今流行ってるな
48 カキ(コネチカット州):2008/12/14(日) 03:12:52.68 ID:eLCA4EYd
>>41
まぁ日系人はゴロゴロいるし眼中ないわな
外人と日本女の組み合わせはよくあるが、逆は殆どないと外人ばっかと付き合っててアメリカ在住の日本女が言ってたわ
日本女の小さいマンコに外人のデカチンはいけるが、外人のデカマンコにノーマルチンコはダメだそうだ
49 サヨリ(広島県):2008/12/14(日) 03:14:30.68 ID:8aUStWgB
ゴールドバーグ教授は元気にやってるか?
50 にんにく(関東・甲信越):2008/12/14(日) 03:14:43.55 ID:A0pfyurN
100m離れて見てもライトオン!!
51 アスパラガス(コネチカット州):2008/12/14(日) 03:14:51.28 ID:SU0ONPNB
アメリカ人が日本人に嫉妬するわけないだろWW
52 しゅんぎく(栃木県):2008/12/14(日) 03:14:54.78 ID:mux3hCTv
日本人がアメリカいくとシナチョンからチヤホヤされるっていうのは
マジだったのか?

てっきりカスブサヨの捏造だと思ってたが
53 さやいんげん(東京都):2008/12/14(日) 03:15:06.02 ID:sbVxdkac
>>31 スタンフォードはアイビーリーグじゃないっすw
54 レモン(大阪府):2008/12/14(日) 03:17:29.43 ID:/GhmMNWq
>>6
流石ば神奈川
55 ヒラマサ(catv?):2008/12/14(日) 03:17:47.14 ID:JJTRPhE9 BE:565664573-2BP(7783)

うちの大学のスウェットは1万くらいしやがって無駄に質よかったな。
寮別にあったしカレッジ毎にマフラーあった。
56 あんず(大阪府):2008/12/14(日) 03:18:46.07 ID:+asoZYhi
一時期キャンパスがアシンメトリーヘアーで
スキニージーンズをブーツインで黒ジャケor黒ベストの
きもいおかま野郎で埋め尽くされていたよね
57 れんこん(大阪府):2008/12/14(日) 03:18:46.46 ID:PlT6RGQB
どんな出来杉だよ
58 ヒラマサ(catv?):2008/12/14(日) 03:19:21.51 ID:JJTRPhE9 BE:727283939-2BP(7783)

>>52
>日本人がアメリカいくとシナチョンからチヤホヤされるっていうのは
台湾人とか香港人は相性いいが、中国人はボンボンとかはガキっぽいつーか
スポイルされてるつーか。
59 なっとう(東京都):2008/12/14(日) 03:20:20.63 ID:OFuunl0k
>>2にアンカつけたやつは全員氏ね
60 スイートコーン(東京都):2008/12/14(日) 03:22:10.76 ID:7rF6re7J
アメリカってちょっとおしゃれするとゲイ扱いなんだろ?
61 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 03:22:53.19 ID:10PxyQ0w
>>60
足組んでるとゲイ
62 ヒラメ(鹿児島県):2008/12/14(日) 03:23:02.09 ID:V8ji1bCD
東大も入った後は楽なのか?
63 ライム(兵庫県):2008/12/14(日) 03:23:37.06 ID:b5iMxjQM
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ スタ丼. /    U C L A   }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
64 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 03:24:28.84 ID:/IOZYJWE
むこうはスタイルが良いから気にする必要ないんじゃね?
何を着ても様になってる。
65 コンブ(愛知県):2008/12/14(日) 03:24:36.05 ID:xmJtKB32
>>46
例えば、最初に列車を考えたのはイギリスだったっけ?
それを日本は小型で高性能な新幹線にしてるし
インターネットの着想はアメリカで日本はアメリカよりも
ネット環境が高速だし
自動車はいわずもがな、刀も日本刀が最強だよな
66 とうもろこし(大阪府):2008/12/14(日) 03:25:17.58 ID:MvlBmdwg
嘘くさすぎてワロタw
67 ヒラマサ(catv?):2008/12/14(日) 03:25:26.37 ID:JJTRPhE9 BE:969710966-2BP(7783)

>>64 日本人の男はよくゲイと勘違いされてるな。細くて眉毛いじってニコニコしてるから。
68 レモン(東京都):2008/12/14(日) 03:25:33.50 ID:4mu2+AHE
見学なら単なるスーツだろw
69 さくらんぼ(アラバマ州):2008/12/14(日) 03:26:26.26 ID:+hyhUZR6
>>60
よく聞くのは男がトートバック持ってるとゲイっぽく感じるらしい
これはまあ女が良く使うバックだからって連想が働いてるんだろうけど

レインボー柄はやばいってのも聞くな
70 ビーツ(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 03:26:59.79 ID:Tv0SzkNv
>>62
進振りがある
3年からはかなり忙しい
71 ハマグリ(千葉県):2008/12/14(日) 03:27:37.52 ID:jMv987Qn
>>69
男でトートバッグ持ってる奴は日本でもゲイ
72 ヒラマサ(catv?):2008/12/14(日) 03:27:37.62 ID:JJTRPhE9 BE:861965748-2BP(7783)

>>66
日本人は過度に外見気にするから飛び抜けてオサレだ。
ただだんだんどうでもよくなってきてダレる。
帰国して戻ると奇麗になる。
うちらより金持ってる中国人の女はスタイルも顔もいいけど
服は洗練されてないない。男は何故か2ちゃんのAAみたいなのが多い。
73 ビーツ(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 03:27:49.07 ID:Tv0SzkNv
いや、3年から忙しいのはどこも同じか
74 スプラウト(長屋):2008/12/14(日) 03:28:31.43 ID:0CMPmyAX
東大生も携帯から2ちゃんをやるのか・・・
75 ホタテガイ(京都府):2008/12/14(日) 03:28:54.13 ID:EmAOmADm
>>60
イタリアだと、タイトなスーツを着てるともれなくゲイらしい。
ソースは、サルトフィーニ。
76 はくさい(栃木県):2008/12/14(日) 03:28:55.28 ID:otC9xcP0
>>31
スタンフォードでそのレベルはやばいよな
ビッグ3とか潰れるわけだw
77 あんず(大阪府):2008/12/14(日) 03:30:14.23 ID:+asoZYhi
レザーパンツもゲイアイテム
78 キウイ(新潟・東北):2008/12/14(日) 03:31:57.76 ID:YV+Khtb8
日本へきたら彼らはジブリや任天堂どころではなくなるであろう
byミルチー
79 カリフラワー(長崎県):2008/12/14(日) 03:32:37.17 ID:kpyTBjSR
アイビーは院以上は世界から集めてるから凄いが学部学生はしょぼい
アジア各国の名門大学の学部学生よりは質が下だろう
でも大学の格はスタンフォード>東大
80 サヨリ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 03:33:06.52 ID:MtjGm/nN
>>75
ディオールオム着たら皆ゲイか
81 ねぎ(東京都):2008/12/14(日) 03:34:00.33 ID:ACJv47f0
日本だと服装がゲイっぽいとか言ってシャレにできる程度だけど
あっちの国でゲイっぽく見られたら掘られるかどうかの死活問題じゃん
82 さくらんぼ(関東):2008/12/14(日) 03:34:12.96 ID:6K0CRun0
カナダではジャケット羽織っただけでお洒落になれるらしいよ
ユニクロでもなんでも
83 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 03:34:20.85 ID:10PxyQ0w
>>77
それは日本でも同じ
84 コンブ(中国四国):2008/12/14(日) 03:34:22.65 ID:i/gDK3QW
>>2
なんだよこれwワロス
85 タラ(九州):2008/12/14(日) 03:34:26.37 ID:B1JYONWQ
スタンフォードとかハーバードなんて超絶天才集団のイメージなんだが実際のところは大したことないの??
86 ヒラマサ(catv?):2008/12/14(日) 03:35:38.70 ID:JJTRPhE9 BE:646473683-2BP(7783)

>>81
ゲイでもないのにゲイファッションだから結構馬鹿にされてるよ。
掘られはしねえよ。
87 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 03:37:09.82 ID:Apob2i1s
あっちじゃ折り畳み携帯もゲイだからイカしたメンズはみんなストレートかスライドらしいぞ
88 ねぎ(東京都):2008/12/14(日) 03:38:52.33 ID:ACJv47f0
基本的にゲイだな
89 たまねぎ(東京都):2008/12/14(日) 03:38:58.89 ID:bk2OkwQA
ゲイファッションだから驚いてるわけか
90 アピオス(東京都):2008/12/14(日) 03:39:08.16 ID:OEUnaNOQ
>>31
一人当たりGDPだと、ちょっと前まで世界20位くらいだよ 日本は

今は円高で10位くらいに浮上してるかもしれんが
91 パクチョイ(チリ):2008/12/14(日) 03:40:18.13 ID:eQXloLys
>>86
DIESLがゲイ御用達だからな

あっちはGAPジーパンにヘインズの白Tでも十分かっこいい
とても日本人には太刀打ちできないポテンシャルがある
だから服に無関心が多い
92 カキ(コネチカット州):2008/12/14(日) 03:40:49.16 ID:Emius0Oc
細身はともかくとしてスキニーやレザーのパンツはゲイご用達だよ
イタリアのスーツなんて細いもんだが日本のはやり過ぎてるからな
93 キウイ(関西):2008/12/14(日) 03:41:00.37 ID:36tb5KX3

   群盲象を撫でる
94 ライム(静岡県):2008/12/14(日) 03:41:55.97 ID:LCvh07fZ
どうせヤリマン
95 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 03:42:03.59 ID:/IOZYJWE
最近多いピアスとかネックレスはどうなんの?
96 しょうが(広島県):2008/12/14(日) 03:42:54.29 ID:YcwnvoeG
   (~)       (~)
 γ´⌒`ヽ    /´⌒\
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  ⊂∽∽∽⊃
 ( ´・ω・)  ( ´・ω・)      クスクス>
  (:::::::::::::)   (l|l|l|§|l)
   し─J     し─J
97 ヒラマサ(catv?):2008/12/14(日) 03:44:11.93 ID:JJTRPhE9 BE:1131329467-2BP(7783)

>>91
アメリカは知らんが、DIESEL店内でゲイみたことねえよ。
服装も髪型も日本みたいにストイックに拘らないからショボイよ
大金持ちのガキは同じような格好してるし。
他人から見られるってのを気にしないから然程関心無い。
ただゲイの服装は日本の男に通じる清潔感がある。
98 サンマ(京都府):2008/12/14(日) 03:44:38.25 ID:Z0TFqxY/
ファッションぐらいでしか勝てないからな
99 ふき(富山県):2008/12/14(日) 03:44:44.17 ID:r9AB88LA
>>80
割とディオールオムとかはゲイファッションなんじゃ・・・。
つーか普通にゲイにみえちゃうよ。あんな服着てたらさ。
100 アピオス(東京都):2008/12/14(日) 03:45:09.50 ID:OEUnaNOQ
>>1
>スタンフォードを見学にきた東大生の話。


ちょwwwwwwwwwwwww

スタンフォードの学生の話じゃなくて東大生自身の話かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

社交辞令を真に受けたのか、バカにされてんのに気が付かなかったのか

東大生アホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101 ブロッコリー(アラバマ州):2008/12/14(日) 03:45:18.58 ID:3MIPsa3G
> アメリカは知らんが、DIESEL店内でゲイみたことねえよ。
102 ヒラマサ(catv?):2008/12/14(日) 03:46:42.00 ID:JJTRPhE9 BE:565664573-2BP(7783)

>>101 ヨーロッパのDIESELな。
103 きんかん(関西):2008/12/14(日) 03:46:56.31 ID:R+8bObOU
着飾った東洋人がラフな白人に見た目でストレート負けしてるの見るといたたまれなくなる
104 サンマ(京都府):2008/12/14(日) 03:47:04.10 ID:Z0TFqxY/
>>91がFAだよ
向こうの奴らは普通のジーパンとTシャツでオシャレな日本人より数倍カッコよく見える
105 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/14(日) 03:48:32.12 ID:jZMDS7gd
素材がどうこう言い出すのが沸きそうって書こうとしたらもう沸いてら
106 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 03:48:38.77 ID:Apob2i1s
「外国人」を「イケメン」に、「日本人」を「ブサメン」にするとわかりやすい
107 パクチョイ(チリ):2008/12/14(日) 03:49:02.86 ID:eQXloLys
>>97
あっちではDIESELはそうらしいぞ
知り合いのメリケン(NY州立大卒)からきいたんだが
あっちでは小奇麗な奴はもれなくゲイらしい
だから男は短髪で体鍛えて、質素なかっこうする
108 ブロッコリー(アラバマ州):2008/12/14(日) 03:49:36.68 ID:3MIPsa3G
>>104
そこは誰も否定してないだろ
ただ、おしゃれなのかどうかって話だろ
109 メロン(catv?):2008/12/14(日) 03:50:07.10 ID:4XME0QnW
日本はゲイワールドだな
110 モロヘイヤ(東京都):2008/12/14(日) 03:50:44.42 ID:yR5ls/V+
ゲイに見られたくないからあえてオシャレしないんだろうな
111 ヒラマサ(catv?):2008/12/14(日) 03:51:10.01 ID:JJTRPhE9 BE:1696993979-2BP(7783)

>>107
>あっちでは小奇麗な奴はもれなくゲイ
目がキラキラしてる奴な。
眉弄るのはゲイ扱いだから日本人男はゲイ疑惑でもちきり。
まー文化の違いだから気にする事無いんだけどな。
112 サケ(コネチカット州):2008/12/14(日) 03:55:08.89 ID:mWvqbYoh
アメリカ人でスーツ似合うのは希少種だったぞ本当にみんなケツでかくてデブ、デブでなくても少なくともケツはデカい
スラックスはスマートな黒人か痩せた日本人によく似合う
ジャージとかスウェットの小汚ない格好でも悪く見えないのだけは白人の特権だな
113 そらまめ(長屋):2008/12/14(日) 03:55:32.81 ID:zvZr17Vq
114 えんどう(長屋):2008/12/14(日) 03:57:07.44 ID:WrhhLoTT
眉ゲイなんちゃって
115 こまつな(コネチカット州):2008/12/14(日) 03:58:01.83 ID:mWvqbYoh
>>90
為替でバンバン変わる程度の順位なんだよそもそも。大した意味が無い
日本は必死で円高押さえてきてるんだけどな
116 みつば(dion軍):2008/12/14(日) 04:03:19.21 ID:sXCYjdpy
ゲイだけど、原宿のディーゼル行くと毎回アゲハや2チョで見たことあるやつに会う
あと新宿伊勢丹も
117 アピオス(東京都):2008/12/14(日) 04:05:17.12 ID:OEUnaNOQ
日本国の世界での相対的地位
すなわち一人当たりGDPの順位は昭和40年代と変わらない水準まで落ちてきている
日本の経済力、すなわち世界での順位が今後どんどん落ちていくのは間違いの無い事実
118 にんにく(九州):2008/12/14(日) 04:05:56.87 ID:TThtQcSy
>>113
こんな服どこに売ってんだ
119 ホタテガイ(京都府):2008/12/14(日) 04:08:59.20 ID:EmAOmADm
>>118
作ったんだろ?
永井がFSSで描きそうな服装だなww
120 トリュフ(東京都):2008/12/14(日) 04:09:53.89 ID:CCrcNirz
まぁ文化の違いだからな
どっちがどっちにあわせる必要ないとおもう
121 サケ(コネチカット州):2008/12/14(日) 04:10:55.66 ID:mWvqbYoh
>>117
一人当たり平均GDPは国の経済力でも無けりゃ相対的地位なんて意味不明のもんでもないから
122 パクチョイ(チリ):2008/12/14(日) 04:11:07.30 ID:eQXloLys
>>118
>>119
おそらく服飾専門学校のせいとかもね
こいつらは既製品のロンTとか(購入後)店内でチョキチョキする
キチガイだから
123 パクチョイ(関東):2008/12/14(日) 04:12:56.86 ID:Zkfkzsrw
>>65
頭悪すぎwそれは西洋人視点の色眼鏡で見ているからだろ

124 かぼちゃ(京都府):2008/12/14(日) 04:14:30.42 ID:OIQw/jLM
矢印がおるwww↑
125 タコ(コネチカット州):2008/12/14(日) 04:15:13.52 ID:btUySdlq
>>120
永井豪が描くFSSが読みたくなったじゃないか
126 ブリ(長野県):2008/12/14(日) 04:16:34.53 ID:OZtfiJ6Y
最近BIG3関連でアメ公の写真とかよく見るけど
案外ショボイ体型の奴ばっかでワロタ、ケツでかすぎだろ
127 にら(コネチカット州):2008/12/14(日) 04:17:31.69 ID:Apob2i1s
>>113
四枚目に恐怖を感じる・・・
128 えんどう(長屋):2008/12/14(日) 04:18:24.36 ID:WrhhLoTT
>>113
最後が騙し絵みたいだな
129 柿(宮崎県):2008/12/14(日) 04:22:17.36 ID:cbjXPawd
>>31
アメリカ人と結婚したってひとのブログで、ダンナの実家に行ってみたら
すごい田舎で、親戚連中とか、だれそれが刑務所に入ったとかそういう下世話な話しか
しないし、日本は未開のジャングルだと思っていて、こっち(先進国)にこれてよかったね
とか言われたとか。
130 ホタテガイ(京都府):2008/12/14(日) 04:24:30.18 ID:EmAOmADm
>>125
すまん、永野だったね。
マジンガーみたいなオージュ。
アルイミ最強かも。
131 カツオ(独):2008/12/14(日) 04:30:00.73 ID:PecNkdP7
>>69
マジレスすると虹のマークはゲイの証
ラベルやら看板やら虹マークが付いた店はゲイ御用達だよ
132 桃(アラバマ州):2008/12/14(日) 04:31:25.64 ID:s1FQd5QC
アメリカもカウボーイの格好超かっこいいやん
アメリカンはああいう古き良き開拓者時代を忘れて
ダボダボの服ばかり着るから困る
133_:2008/12/14(日) 04:32:00.03 ID:GErIwIp5
>>132
お前も和服着ろよw
134 オリーブ(アラバマ州):2008/12/14(日) 04:34:36.63 ID:fFcIO1IU
>>129
日本人も人のこと言えないような気がする
135 カワハギ(宮城県):2008/12/14(日) 04:36:26.75 ID:z2KX+hkB
大学も制服にしてくれ、頼むから
スーツでも学ランでもいいからさ、頼む
136 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 04:40:25.56 ID:N6JArYtI
ずっと気になっていたが外国ってゲイについて敏感すぎない?
あれもゲイだこれもゲイだって疲れないのかね。
まじで理解できない
137 アピオス(東京都):2008/12/14(日) 04:42:51.37 ID:OEUnaNOQ
宗教が関係してんじゃないの
138 えだまめ(関西・北陸):2008/12/14(日) 04:43:15.34 ID:cOx+URAz
>>136
2chであいつは在日だとか言ってるようなもんだろ
139 いちご(神奈川県):2008/12/14(日) 04:44:28.17 ID:xENDxlk4
白いソックスなんて、今じゃさすがにいなくなったけど、昔は普通だったよなぁ。
あと日本じゃ男同士でのメシとか一緒の行動が多いし奇異に見えないのは、
あっちと違うらしい。
あっちの大人のプライベートな行動単位って男女カッポーが基本とか。
140 唐辛子(鹿児島県):2008/12/14(日) 04:44:44.73 ID:yfQMV57W
>>113
傘の妖怪が居る
141 アーティチョーク(大阪府):2008/12/14(日) 04:47:02.22 ID:ZLCSsI1n
おまえらまゆ毛整えたりしてるだろ?
あっちじゃそれをするのは女とゲイだけだからな。
142 カキ(東京都):2008/12/14(日) 04:48:25.87 ID:xqz+V1Ho
おしゃれとかどうでもいい
143 しゅんぎく(北海道):2008/12/14(日) 04:48:49.36 ID:Atr0GlgV
おまえらスタンなんとか大生だったんだなw
144 大葉(catv?):2008/12/14(日) 04:50:36.88 ID:oCZZoHhg
在米だけど別にディーゼルだからホモってわけじゃねえよw
普通にカップルで買いに来てるやつとかも多いぞ。
アメリカ基準だと比較的細めに入るvikerとかzitanyとかのデニムがよく売れてるからそう言われるのか?

ただ、Dior Hommeとかまで逝くとそこまで服に金を使うナルシスト=オカマと言うイメージになるのかもしれない。
145 ヒラメ(dion軍):2008/12/14(日) 04:51:54.42 ID:U/dkPlaT
>>136
> ずっと気になっていたが外国ってゲイについて敏感すぎない?
> あれもゲイだこれもゲイだって疲れないのかね。
> まじで理解できない


メリケン共はゲイとか生意気な黒人を町中を引きずりまわした後に、木にぶら下げて殺してたんだよ。
黒人二人を木にぶら下げて笑いあってた写真はマジキチ。
アンダーソン・シャーウッドの小説とかでもよくゲイとかが木に吊らされそうになる。
146 アピオス(東京都):2008/12/14(日) 04:52:30.49 ID:OEUnaNOQ
カナダの女子高生から聞いたけどGAPはゲイのブランドらしいじゃないか
147 ヒラメ(dion軍):2008/12/14(日) 04:52:37.77 ID:U/dkPlaT
>>145
だからゲイとかには酷く敏感になる。

殺されるからw
148 タラ(新潟・東北):2008/12/14(日) 04:53:23.79 ID:9o1XxhTk
「ハハハ、服に着せられてるアジア人がいるぜ」
149 いちご(神奈川県):2008/12/14(日) 04:53:29.33 ID:xENDxlk4
おれらも在日を木に吊すくらい出来ないとイカンのかもなw
まぁさすがにそんなん出来っこないわけだが
150 サケ(コネチカット州):2008/12/14(日) 04:54:02.43 ID:ZEcPIf4M
トムは元気にしてるかなぁ・・・。食堂のバイトのジェニファーとハメまくったのは良い思い出だ。
151 サケ(兵庫県):2008/12/14(日) 04:56:21.56 ID:/auwpkvC
>>145
なんでそこまで過剰に嫌悪するんだ?
欧米人は、遺伝子レベルでゲイに対するトラウマでも刻まれてるのか?
152 ヒラメ(dion軍):2008/12/14(日) 04:57:52.12 ID:U/dkPlaT
>>151
キリスト教の影響が強いからじゃないかな?


よく神父が小児をレイプしてるけど。
153 あしたば(北海道):2008/12/14(日) 04:57:56.68 ID:icPwpWCk
>>113
5枚目板尾?
154 そらまめ(dion軍):2008/12/14(日) 04:58:45.69 ID:rsLgPCyw
>>150
ZIP
155 なっとう(愛知県):2008/12/14(日) 05:03:53.97 ID:nRDIN0G1
>>146
それただたんにgap is gayとか言ってたんじゃないの?
gapなんて糞だよ的な意味で
156 トマト(神奈川県):2008/12/14(日) 05:07:29.63 ID:iKaCrCiL
オレもイギリスでトレーナーで過ごしたな
おされは無駄に浮くんだよな
157 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 05:07:35.01 ID:mE9zEms/
>>139
カリフォルニアとかの西海岸では
日本と同じように野郎同士で連むらしいけどな
158 ビーツ(アラバマ州):2008/12/14(日) 05:08:06.84 ID:wURXieQ3
>>113
5枚目は割といいんじゃないか?
159 大葉(catv?):2008/12/14(日) 05:08:26.44 ID:oCZZoHhg
>>146
GAPは日本で言うユニクロ。
セールとかだと数百円とかでシャツなんか買えるしな。
アメリカだと大手衣料は、

GAP = Old Navy < H & M = Zara = Express/Express Men = Guess < J Crew = Banana Republic < ヨーロッパ勢

こんな感じだろ(価格的に)。
160 さといも(長屋):2008/12/14(日) 05:11:17.53 ID:JSJC0FPn
最近の日本人の若者がお洒落なのは有名
どんだけ服に金使ってんだよって話だが
161 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 05:11:46.47 ID:mE9zEms/
>>159
NAUTICAやRALPH LAURENやTommy フィルヒガーの立ち位置も頼む
162 トリュフ(東京都):2008/12/14(日) 05:13:11.65 ID:CCrcNirz
一方パラダイスガレージでは・・・・・
163 カマス(アラバマ州):2008/12/14(日) 05:13:15.31 ID:mUDLElvL
黄色いキザ野郎、と思われてるんだろうな
あるいはオカマ野郎か
前髪ちりちりいじってねえだろうな
やめてくれよ日本の恥だから
164 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 05:15:13.00 ID:N6JArYtI
外国のラコステとかフレッドペリーも気になる。
てか俺は外国のスポーツ選手が着てるから欲しくなったのにみんな着ててイヤになる。
被るんだよくそが。
165 パクチョイ(京都府):2008/12/14(日) 05:15:45.22 ID:6uxLiiUx
うちの親父スタンフォードのドクターで俺も小さいころ向こうに住んでたけどみんなジーパンにトレーナーだった
親父も似たようなもんだったからそれが普通だと思ってたのに・・・
166 さといも(長屋):2008/12/14(日) 05:15:49.46 ID:JSJC0FPn
アメ公になんて思われようが関係ないだろw
167 さくらんぼ(アラバマ州):2008/12/14(日) 05:15:54.81 ID:+hyhUZR6
GAPって向こうじゃオタクが着るイメージじゃないの?
昔White&Nerdyっていうオタクのラップが流行ったときに出てきたような
168 大葉(catv?):2008/12/14(日) 05:16:53.53 ID:oCZZoHhg
>>161
GAP = Old Navy < H & M = Zara = Express/Express Men = Guess = NAUTICA = A&F < J Crew = Banana Republic = TOMMY HILFIGER = RALPH LAUREN < DieselとかD&Gとかのヨーロッパ勢

こんな感じか?ほぼデニムとかの専業(True Religionとか7 for all mankindとかrock & republicとか)は除いてある。
今年のセールを回った感想で、あくまで価格のみ。ブランド力はよく知らない。
169 カワハギ(岡山県):2008/12/14(日) 05:16:54.48 ID:5a0cP/09
>>113
リアルのヤフーアバター
170 トマト(京都府):2008/12/14(日) 05:17:14.70 ID:nxzLvv2g
トレーナー姿で登校が許される環境が羨ましい
服とか髪のセッティングで時間割くのはもういやだ
171 ニシン(山口県):2008/12/14(日) 05:17:16.09 ID:kYYxl08U
ジョンレノンも、アメリカにいって、アメリカ人のダサさにびびったみたいなこと言ってたしな。
172 ニシン(山口県):2008/12/14(日) 05:18:39.71 ID:kYYxl08U
俺は逆にアメリカ人の服装をテレビごしにみて、あぁこういうのもありなんだって大らかに
なった。
色あせてたり、シワシワだったりw。
173 にら(山形県):2008/12/14(日) 05:19:48.88 ID:WM82INJA
>>2
ふにゃあ;;
174 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 05:21:37.54 ID:mE9zEms/
世界的にヒップホップが流行ってよかった
坊主にギャップのイージーフィット穿いてりゃどの国行っても
困らないだろ
175 あしたば(catv?):2008/12/14(日) 05:21:56.45 ID:7+UoPDfQ
ttp://www.dropsnap.jp/img/2008/159/05a.jpg
板尾さん何してはるんですか
176 大葉(catv?):2008/12/14(日) 05:25:17.77 ID:oCZZoHhg
>>175
この板尾さんが履いてるのってパジャマか?根性あるな。
177 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 05:26:01.44 ID:SU0ONPNB
お洒落はいいんだが、細すぎなのとゲイみたいな奴ばかりだよな
178 ニシン(山口県):2008/12/14(日) 05:27:18.05 ID:kYYxl08U
アメリカって、男はスポーツがりで、サングラスかけて、風船ガムを絶えずほおばってるイメージ。
色あせた色や、明るい蛍光色が好きで子供服はそんなのの感じ。
179 ホタテガイ(埼玉県):2008/12/14(日) 05:29:12.88 ID:zqXWBzia
日本の大学生は細すぎで髪いじりすぎ
裸にして坊主にしたらすごいことになりそう
180 梅(アラバマ州):2008/12/14(日) 05:29:24.86 ID:YXuJhuqg
アメリカはブサメン、ダサメンの天国。
181 ゆず(福島県):2008/12/14(日) 05:31:10.49 ID:I4WCBOt0
なんかこういの恥しいな
必死に背伸びしてる感じが
182 イサキ(アラバマ州):2008/12/14(日) 05:31:52.62 ID:ye8mGNZL
出張行った時にスタンフォードに留学している人に学内案内してもらって
フーバータワーとか研究室見せてもらったっけ。学生のかっこは日本と同じだったけど。
学内にすごい立派な本屋があったのを覚えてる
183 大葉(catv?):2008/12/14(日) 05:32:51.90 ID:oCZZoHhg
>>180
人口の不細工度はどの国もあんまりかわらないけど、日本だといわゆるキモオタ
ファッションにカテゴライズされる服も普通に通用するのがアメリカと日本の違い
だと気付いたw

俺も留学生やってた頃は、リーバイスのデニムに学校のスウェット&ナイキのスニーカー
と言うトラディショナルなキモオタファッションでどこにでも行ってたしな・・・
184 ニシン(山口県):2008/12/14(日) 05:33:40.98 ID:kYYxl08U
ちょうどMLBでチームメイトがイチローのファッションを奇異な目でみるみたいな感じだろ。
そこに1人でもオシャレだって言ってくれたらホルホル補正が働いて、日本人はオシャレで見とれてるってなって自慢話しになる。
185 ホタテガイ(東京都):2008/12/14(日) 05:33:57.09 ID:Zx3JNcx/
>>152
戦前の日本でもよくあったよね
女と淫らになるのが悪い事って言われて育つと少年に走るって言う

エロ抑圧がホモを増やすという
186 アサリ(東京都):2008/12/14(日) 05:36:59.47 ID:ggdwkhsg
高校は電車通学だったけど大学はチャリで行ける距離だったから、ほぼジャージで行ってたわw
187 しょうが(東京都):2008/12/14(日) 05:38:30.80 ID:U+uJs02J
そりゃさ

ジョンローレンスサリバンのジャケとか
atoやら ツモリチサト

だの色々やれば向こうじゃお洒落じゃないか?
188 ばれいしょ(埼玉県):2008/12/14(日) 05:38:31.97 ID:ay0x++fP
必死に切れてるシロンボがいねえwつまらん
いつもなら1,2ぐらいは出没してるのに
189 ニシン(山口県):2008/12/14(日) 05:39:08.76 ID:kYYxl08U
日本人ファッションの自意識過剰が行き着いた極北が中田英寿だと思う
190 レモン(東京都):2008/12/14(日) 05:40:17.16 ID:59ycvyCE
映画なんかでは向こうの俳優もスマートな服着てたりするけど、
ああいうのもゲイっぽいとか思いながら見てるの?
ホモカップル想像しながらアニメ見る腐女子みたいだな。
191 サケ(コネチカット州):2008/12/14(日) 05:43:15.23 ID:0WsLvk00
日本人がサングラスかけるとなんで不自然になるんだろうな
日本人はファッション臭が強すぎるんだよな
192 大葉(catv?):2008/12/14(日) 05:43:38.11 ID:oCZZoHhg
今まで生活したり、仕事で滞在したりした場所を見た範囲では、

東京=ファッションに気合い入れ過ぎ
アメリカ西海岸=たまにはトレーナー以外も着ろ
ニューヨーク=ロンドン=わりとバランスとれてる?
アムステルダム=個人的にいい感じに見えた

こんな感じだなあ・・・程々でやめるのが難しいんだろうな。
193 にら(コネチカット州):2008/12/14(日) 05:47:31.07 ID:5mK77icV
>>184
そういえば名前忘れたけど岩村のチーム、岩村パワーでモヒカンが流行ってるらしいな
194 ホタテガイ(京都府):2008/12/14(日) 05:47:39.83 ID:EmAOmADm
>>185
さらに、日本では衆道というものがあってね。
さらに、繁華街には男娼というのもいましてね。
195 ピーマン(東京都):2008/12/14(日) 05:55:14.09 ID:FluidfW8
グロ張る奴しなねーかな
196 タチウオ(千葉県):2008/12/14(日) 05:55:29.66 ID:LyTTC6/B
>>192
どの程度の格好すればアメリカではオシャレとされるのか
想像でいいから教えて欲しい
例えばM65タイプのミリジャケに
インナーがUネックカットソーで
ボトムが濃紺ジーンズ
靴がコンバースオールスターだったらオシャレとしていいの?
197 バナナ(新潟・東北):2008/12/14(日) 05:55:45.57 ID:8YOH78Nc
感化されてありあわせの衣服で東大styleを再現しようとする
スタンフォード学生の奇抜ファッションに期待
198 トビウオ(独):2008/12/14(日) 05:56:23.48 ID:ehama36K
>>72
日本人に関しては、どうかわからないけど
中国人に関して全くの同意見です。
台湾人はもうちょいおしゃれって感じです。
韓国人はあんまりみないけど、中国人とはちょっと違う方向
であることは間違いないです。

アラブ人の医者はとにかく金持ち。
一緒に旅行にいったことがあるけど、ディオールの香水を
ファブリーズの様に使っていたのを見たときはわらった。
199 ノリ(アラバマ州):2008/12/14(日) 05:58:03.37 ID:GHuqo7gj
なんだ、平均的なニュー速民の話か・・・
200 モロヘイヤ(静岡県):2008/12/14(日) 06:00:43.40 ID:RV8vuFvV
白人のダサさは異常
201 さやいんげん(埼玉県):2008/12/14(日) 06:06:38.95 ID:4AnURucv
でもあれだろ、日本人のオサレな奴っつーのは白人のまねしてるんだろ
202 大葉(catv?):2008/12/14(日) 06:07:53.64 ID:oCZZoHhg
>>196
冬のカジュアルなら、特別気合い入れなくても、普通にこぎれいな
カッコウしてるだけでアメリカでは充分おしゃれに見えるだろうな。

ジャケットにド派手すぎないセーター、ジーンズならクラッシュ入ってない
キレイめのスリムストレートとかにして、
靴はコンバースならそれをコンバースの中でもジョン・バルバトスのラインにかえるとかw
とにかく日本で普通に清潔に見える格好をしてれば十分アメリカではおしゃれ。

ブカブカジーンズにダボダボのスエットとかじゃなきゃ十分だろ。
203 トリュフ(東京都):2008/12/14(日) 06:08:43.26 ID:CCrcNirz
アメリカにおけるハイブランドの位置づけがわからんな
204 モロヘイヤ(千葉県):2008/12/14(日) 06:09:39.95 ID:nkNNccSX

― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を
  教えて下さい。

ノエル: こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!
 世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。
 アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、
 フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。
 なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!
 なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?
 大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、
 気にする必要はないんだよ!もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたら
 どうするの?
 もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!
 「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!
 だからそんな質問、意味ないよ! でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと
 思っている。
http://entertainment.aol.co.jp/music/oasis/interview1.html
205 サヨリ(長屋):2008/12/14(日) 06:11:47.11 ID:czfVchdt
>>29
わかってるねぇ君い
206 タチウオ(千葉県):2008/12/14(日) 06:16:30.63 ID:LyTTC6/B
>>202
なるほどサンクス
オシャレのハードル低そうでアメリカはいいなあ・・
207 すだち(アラバマ州):2008/12/14(日) 06:18:24.06 ID:ZPLNUrJx
メリケンにも是非黒ジャケ文化を受け継いでもらいたい
208 クルマエビ(アラバマ州):2008/12/14(日) 06:19:21.05 ID:rPl9v/oD
東大に行く服がない
209 サケ(千葉県):2008/12/14(日) 06:20:02.68 ID:JFr2RShU
>>129
日本も地方なんてそんなもんだよ。
酒、煙草、ギャンブル、風俗だとかそんな話ばっか。
2chや都会ではDQN御用達でも、田舎だと民度はそんなもん。
210 ブリ(長野県):2008/12/14(日) 06:25:08.46 ID:OZtfiJ6Y
アメリカにいるアジア人って皆テクノカットみたいな髪型だよね
211 サヨリ(福井県):2008/12/14(日) 06:26:35.21 ID:f5G4QRGB
ゲイにはダサいっていう意味もある
212 えんどう(長屋):2008/12/14(日) 06:30:58.17 ID:WrhhLoTT
>>209のレスが良い例だな
213 おかひじき(西日本):2008/12/14(日) 06:41:31.07 ID:bia4RtSo
大学の名前が入ったキャップとかパーカーとか身につけられるセンスは凄い。
しかも、卒業してからもそういうの使ってたりするのがもっと凄い。
214 オレンジ(広島県):2008/12/14(日) 06:43:52.28 ID:L4NzKCg6
別にトレーナーでもいいからスタンフォードがよかったです
215 かいわれ(埼玉県):2008/12/14(日) 06:45:48.32 ID:7gkDejcX
服飾品で見栄は張るのは貧乏人の証拠
米国の大学生はみんな車を持ってるよ
日本人はどうだい?
216 かぼす(東京都):2008/12/14(日) 06:45:50.46 ID:wzdT5Klv
韓国人の女は眉タトゥーをしちゃうそうだ
日本人の感覚からするととんでもないが、
流行のサイクルが長いから気にならないらしい
217 マイワシ(catv?):2008/12/14(日) 06:48:26.38 ID:hlnprpTR
>>90
今日本は2位だよ
アメリカの次
218 にら(大阪府):2008/12/14(日) 06:52:05.84 ID:LXJphmiR
>>215
アメリカじゃ車持ってないと生活できないだろうがw
日本並みのバスやら電車やらのインフラがないんだから
219 ヒラメ(dion軍):2008/12/14(日) 06:52:17.95 ID:U/dkPlaT
>>215
それはアメリカは高校から免許取れるし、通学も日本人よりも遥かに大変で、日本みたいに狭っ苦しくないってことがわかって言っているのかな?w
220 イカ(京都府):2008/12/14(日) 06:54:23.32 ID:ROsRRDIT
外人は何着てもかっこいいとか言う奴実際に見てないからいえるんだろ
日本にいるアメリカ人ですら色落ちしたTシャツにヨレヨレのハーフパンツとかでひでえ
221 にら(大阪府):2008/12/14(日) 06:55:56.30 ID:LXJphmiR
>>220
それでもそれなりに見えちゃうから、白人補正すげぇと思う
222 にら(コネチカット州):2008/12/14(日) 06:56:25.65 ID:PdpgYPR0
アメリカの郊外なんてジャスコまで130キロとかの北海道並みの田舎だろ

車ないと生活できねーだろ
223 大葉(catv?):2008/12/14(日) 06:58:20.13 ID:oCZZoHhg
>>215
でも10年落ちとかのクズ車が多いぞ>アメリカの学生の車
そもそも無いと生きて行けないからな。
車無しで何とかなるのは、マンハッタン、 サンフランシスコとかの限られた場所だけだ。
224 トリュフ(東京都):2008/12/14(日) 06:58:26.38 ID:CCrcNirz
このスレを大学3年の終わりぐらいに見てたら卒論にしたんだけどな
アメリカ人とファッションについてを
225 パイナップル(千葉県):2008/12/14(日) 06:58:35.24 ID:Q9OnkTJu
スタンフォードの最前線に立ち続ける覚悟はあるか?
スタンフォードが俺にもっと輝けと囁いている
知ってたか?スタンフォードは堕天使の象徴なんだぜ
226 そらまめ(dion軍):2008/12/14(日) 06:58:53.64 ID:rsLgPCyw
>>220
あるある Tシャツ短パンバックパックがデフォだよなあいつら
というか11月にはいっても同じ格好を見かけるのはどういうことだ 風の子か
227 ヒラメ(関西地方):2008/12/14(日) 06:58:54.66 ID:+n05Te9+
>>221
白人補正がすごいんじゃなくて外人コンプレックスがすげぇんじゃないの
228 ねぎ(コネチカット州):2008/12/14(日) 06:59:01.83 ID:t6YZGrNZ
まぁ日本人はお洒落だよ
江戸時代の町人なんて男がお化粧してたくらいだからなw
明治以降の近代化の中でやめちゃったみたいだけど、
最近明治的なものが廃れて、
江戸的なものが復活してる感じだな。
229 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 06:59:33.20 ID:x3xeKRed
>>215
日本だって電車ない田舎来てみろ
18越えたら学生だろうと社会人だろうとほとんど全員車持ちだ
230 かいわれ(埼玉県):2008/12/14(日) 07:03:56.31 ID:7gkDejcX
六畳一間の安アパート暮らしの癖に
ブランド品を買い捲っているのが
日猿の実情だろ
231 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 07:04:49.78 ID:5mK77icV
>>220
背が高いだけでかっこよく見える
232 アマダイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 07:14:13.78 ID:t6YZGrNZ
しかし不思議なのは世界でもとびぬけてお洒落な日本でオフィスカジュアルの職場が意外に少ないってことだな。
あっても女性だけとかw
逆にダサ坊だらけのアメリカではなぜか多い。
233 なす:2008/12/14(日) 07:19:25.54 ID:Dy52rM/z
おまえらと真逆だな
234 えんどう(長屋):2008/12/14(日) 07:19:49.81 ID:WrhhLoTT
外での生活に重点を置くのが日本人
内での生活に重点を置くのが欧米人

日本人のインテリアを見ればわかる
235 ホタテガイ(京都府):2008/12/14(日) 07:25:05.64 ID:EmAOmADm
>>229
金沢の悪口はそこまでだ。
236 パイナップル(千葉県):2008/12/14(日) 07:36:11.17 ID:Q9OnkTJu
要するに働かされるのかよ
どんな罰ゲームだよ
237 エンダイブ(アラバマ州):2008/12/14(日) 07:46:55.61 ID:1wiW37zF
>>235
1曲作れそうなIDだな
238 ホタテガイ(京都府):2008/12/14(日) 07:51:01.33 ID:EmAOmADm
>>237
Em A Om A Dm
コード進行か。
Omってどんなコードだ?
239 ねぎ(USA):2008/12/14(日) 07:59:56.95 ID:tn9B/WYr
俺も大学時代はロゴ入りのトレーナー(sweatshirt)ばっか着てたよ

基本的に便利なんだよ、これさえ着とけばOKみたいな感覚だったから
学期末なんかは服装に気を使ってられなかったからね

実際、社会人になった今でも外出しない週末は着てたりする

ttp://www.footballfanatics.com/

↑のサイトは全米の有名校の取り揃えてるからもし興味があれば
240 ねぎ(USA):2008/12/14(日) 08:04:41.56 ID:tn9B/WYr
それとスタンフォードに限らず
西海岸の大学はアジア人ばっかだけどね

大多数の白人と少数の黒人の大学、なんてのはもうイエールぐらいだ
241 オレンジ(愛知県):2008/12/14(日) 08:09:57.65 ID:fTZc/Y7L
おしゃれしてる奴って大体がダサいんだよな。。
まぁダサいから頑張ってるつもりなんだろうけど。
242 モロヘイヤ(東日本):2008/12/14(日) 08:10:32.02 ID:XJVkzy86
タータンチェックのシャツにロゴ入りスウェット重ね着、みたいのが
今年?流行ったじゃないか
日本の大学中そんなカッコのやつばっかだったろ
243 なっとう(愛知県):2008/12/14(日) 08:13:00.42 ID:nRDIN0G1
>>241
愛知はお兄、ギャル男ばっかりだからな
普通にお洒落してる人はかっけーぞ
244 キウイ(宮城県):2008/12/14(日) 08:18:19.67 ID:APsKiVRi
アメリカの大統領選のころ全米各地のリポートやってたけど
大都会の一部以外は10代20代でも普通に20年前の人みたいな服着てた
245 ほうれんそう(福岡県):2008/12/14(日) 08:25:45.89 ID:BnxBiiiy
オシャレをする金が親から出るんならいいけど、
必死にバイトして服買って異性に使うだけの
学生生活というのは馬鹿げているぞ。
これじゃリーマンにしかなれない。
246 しょうが(catv?):2008/12/14(日) 08:32:19.29 ID:1EhcxvqQ
>>245
じゃあ何に使うのよ
貯金でもして起業すんのか?
247 アスパラガス(コネチカット州):2008/12/14(日) 08:32:50.38 ID:wQ953+xk
田舎から出てきて気合いが入ってるんじゃないの?
東京出身は結構テキトー
さすがにトレーナーはないが
248 アマダイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 08:38:43.97 ID:t6YZGrNZ
自分は人からどう思われようがなんとも思いません、
人びとが何に関心を持ってるかなんてどうでもいいです、
時と場所とを考えて身嗜みに気を使うなんてことはいたしません、
なんて奴が人とどんなパートナーシップを築けると思ってるんだろう。
249 たまねぎ(catv?):2008/12/14(日) 08:41:04.61 ID:pwzMCHBX
>>41
俺なんか知らんがこっち来てから北欧/東欧系のでかい金髪女にやたらもてる
でも自分よりでかい女にはちんこたたないっす(´・ω・`)
250 キス(長屋):2008/12/14(日) 08:41:26.37 ID:CFAYu27z
ちょっと留学して狭い範囲で外国を見ただけの奴が、
自分にはその権利があるとばかりに日米の違いの一般論を語りだすのって何なんだろうな。
251 クレソン(catv?):2008/12/14(日) 08:46:22.71 ID:BZhYqQA4
そういう僻みの方が理解できないね。
自分で見てきた奴の生の声を聞いてるだけだというのに。
どうしてそこまで捻くれる事が出来るが不思議でしょうがない。
252 唐辛子(関東):2008/12/14(日) 08:46:59.24 ID:0i5D8ZSB
男がおしゃれするとゲイだと思われるからダサいのか
253 うり(東京都):2008/12/14(日) 08:49:26.52 ID:TuM/Qz6H
東大生ってあの大学デビューの連中こと?
殆ど雑誌とかの受け売りでコスプレしてる奴らでしょw
254 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 08:51:21.31 ID:Ohq1uV0m
一番オシャレなのは筑波大学
255 ほうれんそう(長崎県):2008/12/14(日) 08:52:13.55 ID:AuSkzDrO
最初は真似からだろ。赤ちゃん時代からハイセンスな奴なんていないんだから。
256 キウイ(宮城県):2008/12/14(日) 08:52:24.40 ID:APsKiVRi
>>252
向こうでは男が細い眉毛してると絶対オカマだと思われるらしいけど
大リーグ挑戦してる日本人選手がみんな眉整えてるのは問題ないのかな
257 うり(東京都):2008/12/14(日) 08:54:28.90 ID:TuM/Qz6H
>>256
おーっと!岩本と松坂の悪口はそこまでだ
258 ふき(北海道):2008/12/14(日) 08:56:23.26 ID:4o8ldDL1
>>2
これはこういうプレイなの?
259 セロリ(アラバマ州):2008/12/14(日) 08:59:59.31 ID:rNNL6rZH
東大生がファッショナブル・・・
ファッショナブルwwwww
260 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 09:01:07.25 ID:eHVVQ2gQ
日本の学生は勉強そっちのけでバイトして高い服買うからなw
そんなの着ても自分の価値は変わらないのに
普通のおしゃれで十分だろ。10万のジャケとか誰も気づかないって
261 バジル(北海道):2008/12/14(日) 09:03:51.87 ID:ShFW/jrK
高校が学ランだったから大学入った頃は毎日おしゃれできて楽しかったな
いい服買ってもちゃんと使い道があるからいいね
262 えんどう(長屋):2008/12/14(日) 09:04:12.03 ID:WrhhLoTT
おしゃれが趣味なんだろ
263 チコリ(山陽):2008/12/14(日) 09:04:56.41 ID:MOL8qiAx
実際は
うわ〜イエローモンキーがカッコつけてるよ(笑)おまえらちょっと見てみろ(笑)
って感じだったんだろうな
勘違いって悲しいね
264 かぼちゃ(USA):2008/12/14(日) 09:05:37.35 ID:1E6I04zT
日本人は町を歩いていてすぐわかる、おしゃれなキャップとか
服装がスタイリッシュ、中国人は未だにヘアダイもしないで
男も日本の昭和初期みたいな七三わけ?っぽいヘアスタ
韓国人の女はヘアダイをしてて、日本人と変わらないくらいな
スタイリッシュなので見分けが付かない。
265 ねぎ(コネチカット州):2008/12/14(日) 09:07:00.72 ID:t6YZGrNZ
オタクはそうやって何でも縦割りの職人芸の世界にしたがるからいけない。
コミュニケーションには原理的にそのときどきのトレンドがあって、
それは絶えず気まぐれに流動する。
人の価値なんてものはそんなもので決まってしまう。
日本人はそれが理解できてるからいい。
266 バジル(北海道):2008/12/14(日) 09:07:25.52 ID:ShFW/jrK
>>260
別に服は趣味で自己満だから他人とかどうでもいいだろ
使いもしないのに無駄に廃スペックなPC組みたくなるのと一緒
267 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 09:09:14.20 ID:zZNSIAOq
韓国人観光客はダサくてすぐ判別できるだろウソつくなw
268 からし(関東):2008/12/14(日) 09:10:06.10 ID:/W2IhtFZ
>>264
アメリカ行ったときに中国人旅行者はすぐに分かるな
見るからに裕福そうで服装が昭和の日本みたいだったわ
269 トリュフ(福島県):2008/12/14(日) 09:10:14.84 ID:ejhkU0Oz
>>267
ベースボールキャップかぶってるよね。
270 ビーツ(アラバマ州):2008/12/14(日) 09:11:50.57 ID:nj3ku0iH
結構格好良い男が近くの学校に留学してきた時
服装が、渋谷にいる若者のようだったからか
アメリカ人に、しきりに「あいつはゲイなのか?」と聞かれたのにはワロタw

日本だったら、絶対イケメン認定されるんだろうけどなぁ
向こうの連中は、眉整える、ぴっちりした服、女ぐらい細身、だと
完璧ゲイだと思い込んでる節があるからな。
271 わさび(東京都):2008/12/14(日) 09:12:05.78 ID:u/rOMmDs
>>69
シドニー五輪入場で日本代表がレインボー色使って失笑浴びたこともあったな。
272 そらまめ(dion軍):2008/12/14(日) 09:12:39.65 ID:rsLgPCyw
>>269
それはおっさんだろ
若者は男も女も前髪ぱっつん
273 ほうれんそう(長崎県):2008/12/14(日) 09:15:14.28 ID:AuSkzDrO
5年位前と比較すると、中韓の留学生や観光客のセンスは
随分日本に近づいたと思う。以前は一目で区別が付いてたけど、
最近は違和感が無い。
274 キウイ(宮城県):2008/12/14(日) 09:17:02.62 ID:APsKiVRi
日本人は中間の人間と違って猫背なんで見分けがつくと聞いた
275 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 09:19:38.72 ID:Yh0OdA7j
そもそも洋服なんだから白人は何着たって似合うっての
日本人が和服や浴衣きたら大抵似合うのと同じ
276 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 09:21:03.58 ID:Bz7NXUPr
歩き方が汚いんでわかるらしい
てかゲイ扱いされるからマジでやめろ
277 サワラ(鹿児島県):2008/12/14(日) 09:21:10.29 ID:IK0tZcBP
>>275
京都の映画村でゴツイ白人が侍のカッコしてたけど似合ってたよ
あいつら何着ても似合うから悔しい
278 ほうれんそう(長崎県):2008/12/14(日) 09:21:14.96 ID:AuSkzDrO
どんな美人が着ていても、チョゴリのデザインは許容できない。
279 クルマエビ(北海道):2008/12/14(日) 09:24:17.66 ID:21P8811R
韓国女はすぐわかる
でかい黒サングラス
280 マイワシ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 09:24:48.20 ID:pdCQbNZk
ファッション業界は宗教と同じレベルで
必死に働いてまで御布施してる連中みるといくら馬鹿学生でもやっぱり可哀想になるよ
まぁ最近は情弱も減ってきて落ちてきたけど
281 えんどう(長屋):2008/12/14(日) 09:25:15.38 ID:WrhhLoTT
韓国の女の子ってキャップかぶってるよね
282 梅(長屋):2008/12/14(日) 09:26:58.15 ID:1s7VfO/I
kinki univ のトレーナーやTシャツを着れば
向こうでは人気でる
283 レモン(東京都):2008/12/14(日) 09:27:27.05 ID:59ycvyCE
だっせえ服を適当に着るのが男らしくて恰好良いと思い込んで実行してる俺が世界一ダサイ
284 きんかん(関西):2008/12/14(日) 09:27:44.53 ID:8QKZrGd1
日本でもコロンビア大やUCLAのトレーナーが流行ったよな
285 タラ(大阪府):2008/12/14(日) 09:29:41.21 ID:zqZhGJgu
留学生に話を聞くと日本人はみんな金持ちなのかって思うらしい
毎日ファッションショーみたいだって
286 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 09:30:15.06 ID:pshqkVLV
韓国中国の観光客は服で分かる
蛍光色とか、大体明るい色着てるんだよな
287 レタス(山形県):2008/12/14(日) 09:30:53.44 ID:REot3Fth
オシャレねえ
288 カキ(関東):2008/12/14(日) 09:31:06.15 ID:oAGdPr0Y
この記者想像で記事書いてるな
289 イカ(長屋):2008/12/14(日) 09:31:24.00 ID:Zij6u/3N
つまり俺らレベルでも向こうの大学に行けばお洒落なんじゃね
290 トビウオ(新潟・東北):2008/12/14(日) 09:31:44.02 ID:GSbBkrEt
>>277俺見たのはクソ似合ってなかったぞ

浮かれてたけど
291 あんず(神奈川県):2008/12/14(日) 09:32:04.27 ID:IX+LiIrh

プリズンブレイクで
マイケルがスーツに野球帽って格好してた時あったけど
あれっておかしいって思われないの?
292 ねぎ(千葉県):2008/12/14(日) 09:32:38.73 ID:Xfk64B9M
てかね、日本は女子も含めて世界1オシャレだよ

顔大きい、足短いから、世界1綺麗ってことは無いけど、世界1オシャレなのは確か
293 レタス(愛知県):2008/12/14(日) 09:32:38.93 ID:1XbTCGqv
>現在、ビジネススクールには日本人が一学年に3人しかいません。一時、10人を越えていたことを思うと激減です

大分前にMBAブームが終わったからじゃね?
294 アナゴ(千葉県):2008/12/14(日) 09:33:42.78 ID:rGs7WeR4
フランスのユニクロ=アペセってマジかよ
295 レタス(愛知県):2008/12/14(日) 09:35:38.05 ID:1XbTCGqv
スタンフォード大のトレーナー欲しい
296 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 09:37:23.42 ID:sPH+nAvu
スタンフォードってどこにあるの?
297 ねぎ(千葉県):2008/12/14(日) 09:38:45.87 ID:Xfk64B9M
この男のオサレ問題ってのは結構重要な経済用語で、
その割りにあまり取り上げられてないけどね。

今車が売れない、若者が車を買わない、じゃほんとにお金を使っていないかって
言うとそうじゃない。昔に比べてファッションに使うお金と携帯(IT)に使ってる
金が多くなってる。ビームスだかセレクトショップいっても男だらけ。

『車』が売れないんじゃなく『車』に使ってたお金が、ファションに変わってる
だけなんだよ。
若者の収入が減っただとかで『車』が売れない事を解説してる似非エコノミストが
多いけど彼らは今何が起きているか全く理解出来てない。
298 ガザミ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 09:39:18.45 ID:ShkMgGCg
>>247
それは分かるな、海外だと東京人はかなりシンプルにまとめてるけど、田舎者は頑張っちゃってるのがよくわかる
299 コールラビ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 09:39:54.23 ID:bk2LGInA
日本は軍事大国を卒業して経済大国となり経済大国を卒業して文化大国へと脱皮中
300 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 09:40:14.51 ID:5mK77icV
>>291
イケメンは何してもいいんだよ
301 バジル(北海道):2008/12/14(日) 09:40:29.76 ID:ShFW/jrK
シンプルで適当に見えて高い服だったりするから何とも言えんがな
302 しょうが(dion軍):2008/12/14(日) 09:42:26.08 ID:ZUkZvICr
しかし外人の方が垢抜けて見える不思議
303 ピーマン(京都府):2008/12/14(日) 09:43:53.57 ID:x9lxdHii
正直オシャレするのがダルい人間にとっては、ちょっと羨ましい

日本も大学のパーカーとか作って、んで学生みんなジーパンにそのパーカー着てりゃいいのに
そしたら俺も気にしないで楽な格好できるのに
日本の大学はキャバ嬢とホストばっかりなのだわ
304 さつまいも(コネチカット州):2008/12/14(日) 09:47:06.15 ID:Idl0DjbO
トレーナーは襟から見える鎖骨とガチガチの首筋がいいんだ
305 コンブ(大阪府):2008/12/14(日) 09:47:54.62 ID:qJJK0FFg
>>303
東大Tシャツとか東大帽子とか見かけたことあるが
さすがにお洒落めんどいって奴でもアレは無理だわって思ったww

私大はマジキャバ嬢とホスト崩れしかいなくてびびった
306 バナナ(東海):2008/12/14(日) 09:48:00.35 ID:lbCse7PP
その代わり白痴しかいないわな
307 アマダイ(関東地方):2008/12/14(日) 09:51:35.81 ID:fEzlGzM4
>>2
中にジャムを入れてたんだな
308 つる菜(京都府):2008/12/14(日) 09:51:39.22 ID:mlBBHUWd
>>2
きたねぇ
309 しょうが(山形県):2008/12/14(日) 10:07:58.70 ID:yZ4ZDCUj
大学にバッチリきめて来る奴って何なの?
大学は勉強する所なんですけど?
310 きゅうり(東京都):2008/12/14(日) 10:11:34.02 ID:uykc626B
>>113
新宿のゲイか・・きめえ
311 びわ(大阪府):2008/12/14(日) 10:21:23.14 ID:JFOLdlcd
>>1
チョンみたいな記事だな  気持ち悪いw 

312 さつまいも(アラバマ州):2008/12/14(日) 10:23:10.59 ID:/wZCx5ym
>>309
文系にとっては仕事に必要な「コネ」を見つけるサロンみたいなもんだろ、常識的に考えて。

そう考えると見かけが良いのはそれなりに重要。
313 サンマ(東京都):2008/12/14(日) 10:32:15.23 ID:AUq1Z4KH
スタンフォードとかハーバードいくやつは
歴史論争で勝つ意気込みが必要。
314 イカ(アラバマ州):2008/12/14(日) 10:55:25.00 ID:ORuD91Rb
東大合格者が日本一の女子校の制服を
ブラが透けるシャツとミニスカにして欲しい
315 ゆず(鹿児島県):2008/12/14(日) 10:58:37.32 ID:rjQTa5Kq
>>293
不況で金と人出す余裕ないしな。
316 カキ(岩手県):2008/12/14(日) 11:00:45.68 ID:2EkxVWGi
> 彼から聞いた面白いエピソードは、スタンフォードを見学にきた東大生の話。
> 東大生たちの外見があまりにファッショナブルなので、多くの学生が「かっこいい奴らがいる」と驚いていたそうです。

自画自賛かよw
空気読めてない辺りにろくな人間関係気づけてこなかった典型的なニュー速民だな
317 唐辛子(アラバマ州):2008/12/14(日) 11:04:53.90 ID:70ESgOQQ
「かっこいい奴らがいる」と驚いてたんじゃなくて、「かっこいい奴らがいるwww」「ガイアが囁きすぎだろwwww」だろ
318 カレイ(東海・関東):2008/12/14(日) 11:05:18.20 ID:4m7UOSxR
お洒落というより無駄にごちゃごちゃしてるだけのような
たまにいる外国人の方がいいなーって思うわ
319 キンメダイ(沖縄県):2008/12/14(日) 11:06:48.08 ID:AeAHIass
>>2
これは痛い
320 かいわれ(大分県):2008/12/14(日) 11:07:14.73 ID:bRaRPr9E
今日のガイアスレはここですか
321 クレソン(アラバマ州):2008/12/14(日) 11:08:16.62 ID:3OQqX1Ce
東大のダサかっこよさだから受けたんだろうな
これが慶應青学あたりだとおそらく大不評
322 アンコウ(アラバマ州):2008/12/14(日) 11:08:23.80 ID:De6jiyfp
この記事書いた奴は間違いなくバカ
てか日本からの留学生の数少なすぎるだろ
アメリカの一流大学の理系ってユダヤと中国人とインド人でだいたい半分ぐらい
いると言われてるのに
323 サバ(大阪府):2008/12/14(日) 11:09:17.03 ID:kCHII3qY
男がファッションにお金つぎ込んで、関連会社が儲かっても
税収はあまり増えないよな。

特にアパレルヤクザは節税が上手い。
有名どころでもフロント企業なのはザラにある。
324 いちご(東日本):2008/12/14(日) 11:11:06.46 ID:UG7XvSo+
325 コウイカ(catv?):2008/12/14(日) 11:25:38.25 ID:4923hn9E
で、外見のセンスはいいから、中身のセンスはどうなんだよ。
326 あしたば(dion軍):2008/12/14(日) 11:26:44.70 ID:dM+Rv1gX
日本人は外見に気をつかいすぎるからな
327 カワハギ(catv?):2008/12/14(日) 11:27:31.72 ID:ZwgcHe/i
芸能人気取りかよwって奴ばかりじゃないですか
328 さやいんげん(コネチカット州):2008/12/14(日) 11:29:16.39 ID:hHzOy8ul
スタンフォードに舞い降りた堕天使!!
とかだな多分
329 カキ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 11:36:41.05 ID:GjpNdNzJ
いいから朝の駒場キャンパスの校門で、次々と登校してくる東大生眺めてみろよ。
ダサすぎで笑えるよ。
330 ゆず(鹿児島県):2008/12/14(日) 11:41:20.17 ID:rjQTa5Kq
それ以上にダサいのが、日本に来た中韓の留学生。
331 ぶどう(千葉県):2008/12/14(日) 11:42:10.87 ID:O8bjAWws
UCLAとか書いてある服だっせーw
332 サケ(コネチカット州):2008/12/14(日) 11:48:03.73 ID:mtsGzdfz
アメリカ人って頭よくても教養無い奴ばっかなんだよな。頭いい馬鹿ばっかり。
神を本気で信じるし
333 えんどう(東京都):2008/12/14(日) 11:48:34.68 ID:A5pw3t72
マーチだけど全身広島カープのアイテムで統一してる漢がいる
334 うり(東京都):2008/12/14(日) 11:49:47.35 ID:TuM/Qz6H
>>256
岩村「・・・。」
335 さつまいも(アラバマ州):2008/12/14(日) 11:50:02.42 ID:/wZCx5ym
>>322
そもそも、移民がメジャーな国じゃなく、外国留学組の評価も特に高くない訳で、
日本人に留学するモチベーションがない。

中国もインドも韓国も大移民国家だからな。
もしアメリカへの日本人移民がメジャーになれば、留学生は増えるはず。
336 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 11:54:11.43 ID:10PxyQ0w
>>256
昔多田野というメジャーにチャレンジした選手がいてな、何を思ったか・・・
337 あんず(長屋):2008/12/14(日) 11:55:46.33 ID:EfLTZuzl
>>256
俺、ストレスでまつ毛とか眉毛が抜けまくって、かなり細くなってるけど、
ゲイに間違われるんかな・・・
338 スプラウト(東京都):2008/12/14(日) 11:57:09.74 ID:MSIgwaNG
やべー
BOSTONとか書いてあるトレーナーってダサかったのか
着まくってたわ
339 トマト(青森県):2008/12/14(日) 11:59:39.31 ID:lFk9KMP7
服がねえっつってんだろ
340 ホタテガイ(九州):2008/12/14(日) 12:00:50.44 ID:5i3jCmnP
俺日本人だけど吐き気がする記事だな
341 にんにく(関東):2008/12/14(日) 12:01:56.09 ID:ft9Tbw7S
60年代のUCLAトレーナーとか3万円くらいするよね
342 カツオ(北海道):2008/12/14(日) 12:03:11.36 ID:dsMt2rsi
お洒落に対して抵抗感ありすぎだろ
不細工でもそこそこにきれいな格好しとけば生きやすくなるというのに
なぜあえて苦行を極めようとするのか
343 あんず(長屋):2008/12/14(日) 12:04:14.52 ID:EfLTZuzl
>>342
なで肩で頭がでかいから、何をやっても無駄。
344 アナゴ(千葉県):2008/12/14(日) 12:04:43.06 ID:rGs7WeR4
>>329
駒場はまだマシ
本郷はユニクロ着てればファッソンリーダー
345 アナゴ(関西・北陸):2008/12/14(日) 12:05:09.78 ID:aChIAgBK
日本人がオシャレと言うより、日本人の場合必死に着飾って髪型もいじらないと
なかなか野暮ったさが抜けないんだろう。その点、アメリカ人なんかは
Tシャツにジーンズにスニーカーなんかでも普通にカッコ良かったりする
346 エシャロット(香川県):2008/12/14(日) 12:07:02.39 ID:kWKofEQb
>>1
おしゃれも糞も、185以上の長身ヨーロッパ人のモデルを手本にしたファッション雑誌を日本の170前後のちんちくりんが服だけ真似してるだけだから
347 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 12:07:09.55 ID:Tuwrc4Bp
>>337
薄くなったんじゃなくて細くなったのか?
348 カツオ(北海道):2008/12/14(日) 12:07:15.25 ID:dsMt2rsi
>>345
そういう意見が多いけど実際観光だか何だか知らんが
日本に来てる外人ってそんな感じの格好に変なリュック背負ってて
贔屓目に見ても野暮ったくてダサいと思うんだけどどうだろう
349 アカガイ(大阪府):2008/12/14(日) 12:10:44.06 ID:usPaoqOa
千葉のねぎがいいこと言ってる
350 たんぽぽ(栃木県):2008/12/14(日) 12:11:52.50 ID:9H9vAdHj
>>2
グロ動画スレで見たいのに怖くて見れなかった動画だわ。
画像にしてくれて助かった。
351 ふき(埼玉県):2008/12/14(日) 12:13:38.09 ID:xy9BMkmn
青学卒だけど女のファッションは異常だったな

おかげでおかずには困らなかった
352 アナゴ(関西・北陸):2008/12/14(日) 12:15:11.80 ID:aChIAgBK
>>348
まぁ、彼等からしてみれば一般人なのにやたら凝ったカッコしてる
日本人のが異常に見えるんだろう
それに観光に行くのにそんなにオシャレである必要は無いだろw
リュックとかスニーカーとか実用的な物の方が合理的
353 エシャロット(香川県):2008/12/14(日) 12:15:36.68 ID:kWKofEQb
354 あんず(長屋):2008/12/14(日) 12:17:17.92 ID:EfLTZuzl
>>347
ストレスのせいで、髪や眉毛、まつ毛、ワキ毛、チン毛、スネ毛が抜けまくってる。
355 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:17:18.30 ID:10PxyQ0w
>>353
ええのぅ
356 ぶどう(千葉県):2008/12/14(日) 12:18:10.99 ID:O8bjAWws
>>332 
アメリカでは神を信じないほうが無教養なバカ
357 カツオ(北海道):2008/12/14(日) 12:18:16.16 ID:dsMt2rsi
>>352
外人は何着てもかっこいい→野暮でダサい→観光でオシャレする必要ない

こういう返し方はひどい
358 トビウオ(新潟・東北):2008/12/14(日) 12:18:46.02 ID:GSbBkrEt
人の目を気にする人が多いから、変な服だと「みっともない」って思うんじゃないか?

アメリカはよくても悪くてもマイペースな人多いし
359 ささげ(長屋):2008/12/14(日) 12:20:41.55 ID:MBTTwApl
ぶっちゃけ日本の大学って大抵は何の意味もない気がする

知性を鍛えられたり教養が身に付く所って滅多になくね?
360 キス(神奈川県):2008/12/14(日) 12:20:41.53 ID:qlxnLe5J
>>354
無精子
361 うど(dion軍):2008/12/14(日) 12:21:00.30 ID:35IquRi6
>>2
いやーーーーーーーー!!!!!!!!!!><
362 メバル(宮城県):2008/12/14(日) 12:26:34.85 ID:C6FXnvM8
beamsw
なんで複数形なの?
363 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:27:45.14 ID:10PxyQ0w
>>357
観光でもおしゃれする必要があるって考え方が日本人的だな
文化の違いがあるんだからしょうがないだろw
364 コールラビ(三重県):2008/12/14(日) 12:31:29.57 ID:GrjYfREE
チビで短足なくせにやたら着飾ってる日本猿
365 しょうが(catv?):2008/12/14(日) 12:32:01.93 ID:1EhcxvqQ
観光でオシャレしないでいつオシャレするんでしょうね
デート時もジャージの方が実用的ですよね
366 カツオ(北海道):2008/12/14(日) 12:32:54.17 ID:dsMt2rsi
>>363
どういう捉え方してるんだよ
別に観光でお洒落しないことなんかいいんだよ

何着ても似合う→ダサくね?→観光でお洒落する必要ない

って一連の流れで二番目と三番目のつながりはおかしいって言っただけだろう
シンプルな格好でもかっこいいって主張ならいや俺はそれでもかっこよく感じるとか言えばいいこと
367 モロヘイヤ(東日本):2008/12/14(日) 12:33:47.52 ID:XJVkzy86

外人が何着てもカッコイイってのはホントなのか?
っていう問いに
観光だからオシャレして無くてもセーフみたいな答えしたからじゃないの?
問いに答えてない
368 えんどう(長屋):2008/12/14(日) 12:36:43.75 ID:WrhhLoTT
おしゃれって何だよ?ビシッとキメなくても小奇麗な格好してりゃあいいだろ
ファッションショーじゃあるまいし
369 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:37:12.34 ID:10PxyQ0w
>>366
なんでそんなに必死に弁解してるのか分からん
大したことでもないのに・・・
370 カツオ(北海道):2008/12/14(日) 12:39:25.76 ID:dsMt2rsi
>>369
レス返されたくないならアンカーつけて偉そうに間違えた解釈垂れ流すなよ
371 アナゴ(北海道):2008/12/14(日) 12:39:31.28 ID:0GB1RkHV
海外とか自分にあった美容院探すのが大変そうだな。
372 アサリ(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:40:26.36 ID:gEZXqmfN
>>113
志茂田景樹かと思った
373 さやえんどう(東京都):2008/12/14(日) 12:41:24.17 ID:nfccrIHA
アメリカ人のファッションセンスの無さは異常
国民全員2ちゃんねらーレベル
374 トリュフ(愛知県):2008/12/14(日) 12:41:41.38 ID:/ehoWHq8
トレーナーって言ったからちょうどやってたポケモントレーナーかと思った
375 グリーンピース(長野県):2008/12/14(日) 12:42:14.60 ID:XYw5jZER
>>359
大学に入学したら楽しいキャンパスライフがとか考えて入学する輩がほとんどだからだよ
376 ヒラメ(東日本):2008/12/14(日) 12:42:16.63 ID:9+bu6MWe
オシャレしたってうんこするんだから意味無いよ
377 モロヘイヤ(東日本):2008/12/14(日) 12:42:20.40 ID:XJVkzy86
>>373
しまむらが無いのにか?!
378 くわい(関東):2008/12/14(日) 12:42:21.98 ID:/K6Nr8eW
S大生1「おい見ろよ、黄色猿が服着て歩いてるぜww」
S大生2「うはwww超お洒落wwww」
379 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:43:42.08 ID:10PxyQ0w
>>370
>レス返されたくない
>間違えた解釈
???
どこにそんなのがあるんだ??w
思い込みが激しいなワロタ
380 スイートコーン(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:45:36.53 ID:pPyKHlzy
ID:10PxyQ0wは横からクビ突っ込んで何カリカリしてんだ
381 カツオ(北海道):2008/12/14(日) 12:47:41.47 ID:dsMt2rsi
>なんでそんなに必死に弁解してるのか分からん

>観光でもおしゃれする必要があるって考え方が日本人的だな
>文化の違いがあるんだからしょうがないだろw

もういいって
382 エンダイブ(奈良県):2008/12/14(日) 12:49:26.94 ID:Us5C1brl
ちなみに、日本の観光地はやや秘境扱いされてっからな
バカンス地では外人も着飾る
日本人は伊勢参りや熱海こそ観光・行楽って感覚があるから
遺跡や寺社仏閣にも着飾っていく
383 柿(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:49:42.84 ID:10PxyQ0w
>>381
そこがお前が悔しいと感じた部分かw
ざまぁ・・・じゃなくて、ご愁傷様
384 ゆず(鹿児島県):2008/12/14(日) 13:07:24.83 ID:rjQTa5Kq
大学は自ら勉強する場所なんだよ。学力が身に付かないのはお前が悪い。
385 みつば(dion軍):2008/12/14(日) 13:09:19.02 ID:b/7pSp6b
あれこれってスタンフォード生の視点じゃなく
東大生の視点?
386 にら(コネチカット州):2008/12/14(日) 13:10:25.16 ID:5E61S2la
>>383
もう書き込まないほうがいいよ
387 大葉(関東・甲信越):2008/12/14(日) 13:21:48.55 ID:Jlsf+sOO
身長があって手足が長くても、日本に来てる外国人の格好ってダメダメなのがほとんど
黄色い猿が〜とか言ってる奴は、そういう多数のダメ外国人を見分けられないだけ
知識もセンスもないから違いがわからず、全部自分より格好よく見えてしまうかわいそうな人w
388 レモン(東京都):2008/12/14(日) 13:23:59.93 ID:4mu2+AHE
まあν速は外人コンプが醜いから
389 オリーブ(山口県):2008/12/14(日) 13:26:18.16 ID:3PNo+HRB
逆に考えるとここまで若者が容姿やファッションに気を使う日本の方が異常だと思う
おかしいよこの国
390 レモン(アラバマ州):2008/12/14(日) 13:40:54.01 ID:o6fkLnpo
スタンフォードが大学名入りのトレーナーならば
日本の大学も
学歴がハッキリわかるユニフォームを作ればいいんじゃね
391 ほうれんそう(神奈川県):2008/12/14(日) 13:44:39.92 ID:koDl6lAT
この東大生もたぶん日本人から見たら微妙にダサいんだろうな
392 ノリ(関東地方):2008/12/14(日) 14:19:22.79 ID:otFGKz06
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@慶應義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B国際基督 65.0(教養65.0)
C上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
D明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
E立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
G青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
H学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
I中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
J立命館大 58.5(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
K法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
L関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外語57.5 政策57.5 総合52.5)
M関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)
393 アロエ(埼玉県):2008/12/14(日) 14:31:12.16 ID:Ma9NemlK
スレ読んでるとアメリカ人はゲイと思われたくないから
わざとおしゃれしないって感じがするな
意外と人目を気にしてるんだね
394 パイナップル(神奈川県):2008/12/14(日) 14:45:29.64 ID:QPuvA5K4
よっぽどゲイが多いんだろうなアッー!
395 ズッキーニ(関東):2008/12/14(日) 14:50:56.53 ID:qnzczAKU
日本人の言うオシャレの大半は、金をかけることと、雑誌に倣うことで占められる。
appleのようなセンスのよさは別
396 桃(静岡県):2008/12/14(日) 14:51:35.05 ID:UJOa/lPt
スタンフォード大といえば、FM音源。
397 しょうが(山形県):2008/12/14(日) 15:26:38.54 ID:yZ4ZDCUj
いい歳こいたオッサンが夏に短パン履いてたりするからな
398 うり(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:28:59.90 ID:5D4hodpm
>>389
ド田舎のニートに言われても説得力がねーよw
399 レタス(大阪府):2008/12/14(日) 15:30:41.30 ID:urVaK2fN
>>111
つうか死ねよてめえ
ν即にいていいとおもってんのか?
400 パイナップル(新潟・東北):2008/12/14(日) 15:44:41.47 ID:T92TvvL1
東大ですらこんなにチヤホヤされるんだから慶応だの上智だのの学生が行ったら・・・

まあ学力差が凄まじいから気にはならんか
401 たまねぎ(USA):2008/12/14(日) 16:05:13.57 ID:lxyV9Bcu
スタンフォードの構内歩いていると、観光客と学生って一発で見分け付くよ。
派手な良い服装で歩いているのが大抵部外者。
「オシャレな連中が居る」じゃなくて「なんか変な連中がいる」的に見られてだけだろ
402 レタス(大阪府):2008/12/14(日) 16:58:44.47 ID:urVaK2fN
http://www.dropsnap.jp/img/2007/107/03a.jpg
やつに彼女ができたようだ
403 コールラビ(長屋):2008/12/14(日) 17:22:49.20 ID:9zimeTl7
>>402
お似合いだな
色んな意味で
404 なっとう(愛知県)
>>402
こいつ普通にイケメンだぞ
髪型があれだけど