「コラーゲンが含まれてるからお肌にいいんだよね〜」とか言ってるスイーツさん、あれ全部ガセだってよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パイナップル(栃木県)

「コラーゲン鍋は肌にいい」は真っ赤なウソ! (ゲンダイネット)


 忘年会たけなわ。そして、鍋の季節。OLに人気なのがコラーゲン鍋だ。美肌にいい、
ツルツルになる――なんていわれるが、実はコラーゲン鍋を食べたところで、美肌にはならない。
食べるコラーゲンが直接、人体のコラーゲンの補給になるわけではないのである。
ベストセラー作家で、分子生物学者の福岡伸一・青山学院大教授がこう言う。

「コラーゲン鍋とは、鍋の中に鶏などのコラーゲンが豊富に含まれている鍋で、
多くの女性が食べたコラーゲンが自分の肌のコラーゲン補給につながると信じています。
しかし、食べたコラーゲンが肌のコラーゲンになるわけではない。普通のタンパク質として
消化され、アミノ酸になるだけです。さらに、人間はコラーゲンが不足すると、
イの一番にアミノ酸から補給される。別にコラーゲン鍋を食べなくても、
普通の食生活を送っていれば、肌にコラーゲンは供給されるのです」

 だとすると、コラーゲン鍋で美肌はウソか?

「心理的な効果くらいはあるでしょうね。でも、これは薬に見立てたビタミン剤にも
あるもので、その気になるだけの効果です」(福岡氏)

 OLに教えてやったほうがいい。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_food__20081213_3/story/13gendainet05019076/
2 イカ(茨城県):2008/12/13(土) 13:57:51.98 ID:/tIjPHw6
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりみんなでWall Of Deathしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
http://jp.youtube.com/watch?v=yEnrbBUq8G8
http://jp.youtube.com/watch?v=hUpUTwTsnFs
3 ノリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 13:58:06.05 ID:SJipnzYh
ラーメンイケメンわたしコラーゲン
4 あしたば(長屋):2008/12/13(土) 13:58:19.09 ID:IEbs04Ks
クラゲうめぇwwwwwwwwwwww
5 かぶ(北海道):2008/12/13(土) 13:58:36.61 ID:s7BFRAFk
「コラーゲン鍋は肌にいい」は真っ赤なウソ! (ゲンダイネット)


つまり肌に良い
6 すだち(アラバマ州):2008/12/13(土) 13:58:46.02 ID:D2z/nJL4
コラーゲンとか言って、ただの脂だろ
7 うり(アラバマ州):2008/12/13(土) 13:59:00.13 ID:V0saeorG
童貞とSEXしたら肌に良いって噂流せよ
8 カキ(神奈川県):2008/12/13(土) 13:59:16.33 ID:YwLstSad
蛋白質だろ
9 ヒラマサ(神奈川県):2008/12/13(土) 13:59:16.79 ID:NjTftkdi
下手に説明すると逆に反感を買うので教えるのは止めた方がいい
10 バジル(愛知県):2008/12/13(土) 13:59:48.52 ID:KsSs3j11
こんな似非科学追求してたらキリがないだろ

ビタミンCが風邪に効くとかもやってるし
11 柿(埼玉県):2008/12/13(土) 14:00:02.45 ID:UUM9rZE6
OLに教えてやったほうがいい。
12 にんじん(関東・甲信越):2008/12/13(土) 14:00:09.12 ID:noGGzwe9
踊れスイーツ
13 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:00:24.69 ID:TtOY4ZWi
プラチナとか金を肌に塗りこんでるのも効果ないだろ
コラーゲン系の食べ物は旨いからまだ許せる
14 にんじん(関東):2008/12/13(土) 14:00:49.70 ID:KdK23bdN
ゲンダイすげーな
15 ウニ(兵庫県):2008/12/13(土) 14:01:01.83 ID:/qXX6AqU
コラーゲンといえば二郎
16 梅(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:01:04.17 ID:1LXreOhq
>>1
教えたら「そんなことは無い」「馬鹿じゃないの?」と罵詈雑言の嵐だったよ
で、その後総スカン別に他人のことだから良いけど
17 ごぼう(catv?):2008/12/13(土) 14:01:21.27 ID:z3MAaFAw
結局規則正しい生活習慣が最強
18 ほうれんそう(catv?):2008/12/13(土) 14:01:45.87 ID:qA8rcLIm
胃で分解されて全部同じ
19 トビウオ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:02:03.48 ID:UB+Zg8se
コラーゲンを直接肌に擦り込んだり
肌に注射するのは有り?
20 ノリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:02:10.04 ID:SJipnzYh
>普通のタンパク質として消化され、アミノ酸になるだけです
>さらに、人間はコラーゲンが不足すると、イの一番にアミノ酸から補給される。

じゃあコラーゲンたくさん食べたらたくさんアミノ酸が出来て、
アミノ酸からコラーゲンが補給されるってことだから、結局はコラーゲンを
たくさん食べたらコラーゲン不足を補えるってことであってるんじゃね?
21 クレソン(関東):2008/12/13(土) 14:02:13.38 ID:YZTJFqgq
「キムチ鍋を食べるべき!!」(ゲンダイネット)
22 梅(新潟・東北):2008/12/13(土) 14:02:19.47 ID:Tv5xh+AJ
手羽先にはコラーゲンたっぷり入ってるんじゃなかったの!?
23 マンゴー(千葉県):2008/12/13(土) 14:02:30.53 ID:PMf9otYt
納豆ダイエットから何も成長してないな
24 からし(神奈川県):2008/12/13(土) 14:02:48.79 ID:Ljbps0bT
こらーっ!
25 こまつな(長屋):2008/12/13(土) 14:02:55.57 ID:NOfk3rwH
>>19
それはあり
26 やまのいも(神奈川県):2008/12/13(土) 14:02:57.59 ID:V6b69gSc
精子ぶっかけのが栄養ありそう
27 ワカメ(千葉県):2008/12/13(土) 14:03:13.25 ID:KPUZQT0Z
プラシーボ効果ってことで
28 ニシン(関東・甲信越):2008/12/13(土) 14:03:21.80 ID:BoGb/r30
モロヘイヤ食ってみマジ違うから
29 オリーブ(北海道):2008/12/13(土) 14:03:38.10 ID:HxA2GNj1
ゼリー食ったら超ぷるっぷるになるし。
この教授は頭おかしいんじゃないの?
30 山椒(鹿児島県):2008/12/13(土) 14:03:51.87 ID:HybVmk/B
こういうの信じてる奴って本当にいるの?
ビタミンとかアミノ酸とかさ
31 ごぼう(catv?):2008/12/13(土) 14:04:01.65 ID:z3MAaFAw
とうがらしダイエットとかもあったな
一味とうがらし持ちあるいてるバカ女とかw
32 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:04:04.18 ID:TrL36ElS
食べたコラーゲンのアミノ酸は
体内でコラーゲンの生成に使われる事はない
これ豆知識な
33 山椒(ネブラスカ州):2008/12/13(土) 14:04:09.97 ID:rUjvxYqV
やっぱり
34 サケ(コネチカット州):2008/12/13(土) 14:04:32.50 ID:hpE3dSEs
>>20に俺の言いたいこと全部書かれた
35 梅(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:04:49.73 ID:1LXreOhq
>>20
そうだけど、コラーゲンって事だけで値段高いジャン
普通に肉や大豆喰えばタンパク質取れるのに
別にコラーゲン由来のアミノ酸が肉由来のアミノ酸より
優秀って事もないんだろうから
36 コンブ(千葉県):2008/12/13(土) 14:05:01.31 ID:PmiIFgCq
ダイエットならまだしも肌なんて毎日ちゃんと洗顔すれば自然とキレイになるだろ
37 イサキ(愛知県):2008/12/13(土) 14:05:10.42 ID:pyoMlwLN
まぁコラーゲンうまいからなんでもいいんですけどね
健康のため といいつつ好きだから食ってる俺
38 にんじん(-長野):2008/12/13(土) 14:05:14.44 ID:VsT+dwZ1
これは生物の知識あればわかるんじゃね?
高校時代どの生物の先生も言ってたし
39 ライム(チリ):2008/12/13(土) 14:05:17.73 ID:j6RXjJ86
とりかわはうまい
40 クルマエビ(北陸地方):2008/12/13(土) 14:05:22.75 ID:tSmsT0WL
>>36
アトピーなめんな
41 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:05:57.69 ID:TrL36ElS
鳥のささみ食った方が100倍お得
42 まつたけ(愛知県):2008/12/13(土) 14:05:58.58 ID:3BXLubbM
ようはゼラチンなのに、わざわざ高い金払って自己満足
43 オリーブ(北海道):2008/12/13(土) 14:06:14.51 ID:HxA2GNj1
>別にコラーゲン鍋を食べなくても、普通の食生活を送っていれば、
>肌にコラーゲンは供給されるのです

スイーツ達の食生活なんか推して知るべしだろ…。
44 ノリ(北海道):2008/12/13(土) 14:06:28.25 ID:qvsvnNP9
魚の皮からコラーゲンとって化粧品作ろうとしてる近所の水産加工場…

かわいそうです( *´艸`)
45 セリ(関西・北陸):2008/12/13(土) 14:06:40.00 ID:SjLFKP65
カウパーは肌にいいとかそういう情報流せよ
46 タチウオ(東日本):2008/12/13(土) 14:06:52.72 ID:y+qCglKS
なんで女って中3くらいから肌が急激に劣化すんの?
47 山椒(東京都):2008/12/13(土) 14:06:58.24 ID:3RZsNGAh
25歳男で規則正しい生活して保湿もしてて油ものも食べないのに顔がテカテカになってニキビできるんだが・・・
48 マグロ(不明なsoftbank):2008/12/13(土) 14:07:15.97 ID:qedm1pYC
マジレスすると特定の品目を食べ続ける単品ダイエットでの成功例は1例もない
これ豆知識菜
49 大阪白菜(東京都):2008/12/13(土) 14:07:23.60 ID:GFudAytj



生物やってない奴wwwwwwwwwwwwww



ゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50 カワハギ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:07:39.77 ID:52Kjvire
マサオって名前の男とセックスすると若返るって噂流せよ
51 モロヘイヤ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:07:41.91 ID:+92obAh5
堕胎した胎児の胎盤使ってるんでしょ
52 すだち(三重県):2008/12/13(土) 14:08:02.77 ID:NHu0ZIq/
>>38
生物までいかなくても家庭科で十分
53 レモン(東京都):2008/12/13(土) 14:08:08.64 ID:EiE6/kFa
鳥の皮なんて100g50円で売ってるからそれ食ってればいいよね。
54 にんにく(山形県):2008/12/13(土) 14:08:13.47 ID:FMuplqnF
食ったコラーゲンが肌に行かないってのは知ってたよw
テレビとかでコラーゲン食って肌がとか言ってるの見てバカにしてたw
55 だいこん(長崎県):2008/12/13(土) 14:08:20.22 ID:KyOgHU6Y
クラーケン鍋
56 梅(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:08:20.63 ID:1LXreOhq
>>19
体の一部にするというのなら意味なし
単に肌に塗るクリームと同等
57 メバル(愛媛県):2008/12/13(土) 14:08:26.08 ID:fmQdxfrX
でもコラーゲンっておいしいよね。
58 サバ(コネチカット州):2008/12/13(土) 14:08:28.61 ID:oU4Eps/u
>>19
肌からは吸収されない
注射のみ有効
59 かぼちゃ(岐阜県):2008/12/13(土) 14:08:51.39 ID:JWMJvF8E
ゲンダイにうそっていわれてもねぇ
60 山椒(catv?):2008/12/13(土) 14:08:55.12 ID:dn9jAezh
ちょっと待て!
ならば天一は?
天下一品ラーメンのこってりは!?

あれもガセなのか??
61 エンダイブ(神奈川県):2008/12/13(土) 14:09:45.83 ID:s3iGhZys
コラーゲン配合した化粧品とかコラーゲン配合した靴下とかコラーゲン配合した下着とか

どう考えても頭狂ってるだろ?ヒットするんだぜ?
そりゃ日本経済だってどうしようもなくなるわ
馬鹿しか居ない国に未来などない
62 れんこん(愛知県):2008/12/13(土) 14:09:49.28 ID:yzRTOzXK
食うだけで肌が綺麗になるわけないじゃん。
要はチンチン代謝とかそういうのを活発にさせなきゃ駄目なんだろ?運動しろ。
63 サバ(東京都):2008/12/13(土) 14:10:12.11 ID:FZvgn5Tu
実はコラーゲンを摂取することで慥かに肌は綺麗になるんだけど、
一日にコラーゲン五百万トン位摂らないと効果を実感できないから
「効果はない」と言ってるだけなんでしょ?
64 サケ(宮崎県):2008/12/13(土) 14:10:16.66 ID:SuEAH663
アメリカのゼラチン工場の映像をみてから、ゼリー類が食べれなくなった
骨を砕いて処理して作るなんて・・・へたり牛の異常たんぱく質って過熱しても意味が無いのでは?
65 コウイカ(福井県):2008/12/13(土) 14:10:55.64 ID:LLcBDjwF
そんな事より肌つるつるになる方法を教えろよ!まんこ!
66 山椒(鹿児島県):2008/12/13(土) 14:11:07.38 ID:HybVmk/B
>>46
下手なメイクとかじゃね?
化粧品が肌にいいとは思えないし
67 さやえんどう(東京都):2008/12/13(土) 14:11:13.67 ID:UYOFtby+
コラーゲンのでかい塊を鍋にぶちこんだのを出すところもあるらしいな。
68 だいこん(長屋):2008/12/13(土) 14:11:26.38 ID:LLqeH3DE
唸れ俺のファイブロブラストぉぉおおおおおおおお!!!!!
69 キンメダイ(関東):2008/12/13(土) 14:11:28.74 ID:K0C8vYHB
せっかくのプラシーボ効果が
70 しょうが(長屋):2008/12/13(土) 14:11:30.27 ID:XrOVmBV8
コラーゲン鍋食うと顔がギトギトになる
71 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:11:50.80 ID:TrL36ElS
>>65
透明ラッカーで塗装するとつるつるになる
72 えんどう(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:11:58.60 ID:up+54SzY
悪徳商法だよな?
73 アカガイ(茨城県):2008/12/13(土) 14:12:02.78 ID:OIHi0kVT
>>65
女性ホルモン
74 アナゴ(大分県):2008/12/13(土) 14:12:10.69 ID:i7zSgicT
いやもうこの手の商品の商談展示会なんて酷いもんだよ。
メーカーもバイヤーも判っててやってるんだからw
要は宣伝文句が欲しいだけ。
んで効果が無いからすぐバレる→次の宣伝文句用の新製品の繰り返し。

そいや、マイナスイオンとか活性水素はどこいった?www
75 マダイ(東京都):2008/12/13(土) 14:12:14.80 ID:jZm2ZMLV
家で手羽先とか手羽元煮て、煮こごり食べればいいのにね
ぷるぷるしてうまいしコラーゲンっぽいじゃん
よくわかんないけど
76 トビウオ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:12:22.25 ID:UB+Zg8se
最近老人相手に膝関節にヒアルロン酸が云々・・ていう商品はどうなの?
77 梅(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:12:24.14 ID:1LXreOhq
>>65
精子でも塗っておけ、あれもタンパク質だ
78 ゆず(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:12:29.65 ID:g8b64EKH
食事をバランスよく適量を摂るのが肌にもいいと思うのだが。
ソースは俺。

以前、サウナで隣に座ったおじさんに
「いい肌しているな〜」「いいもの見せてくれてありがとう」
と言われた。
79 エンダイブ(神奈川県):2008/12/13(土) 14:13:08.10 ID:s3iGhZys
コラーゲン練りこんだ繊維で保湿効果!付けるだけでお肌もつるつる!
馬鹿かお前は馬鹿か
けつを思いっきりひっぱたいてから頭カチ割りたい
80 サヨリ(catv?):2008/12/13(土) 14:13:14.09 ID:tXpmp7cF
>>19
塗る奴は保湿剤として入ってる
保湿剤としてなら有益
基本的に無害だしな
81 ばれいしょ(香川県):2008/12/13(土) 14:13:22.86 ID:5MCcmUSH
デブやハゲのブサメンとSEX美容法流行んねーかな
82 山椒(鹿児島県):2008/12/13(土) 14:13:33.72 ID:HybVmk/B
>>76
効くわけないだろ
83 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:13:34.28 ID:TrL36ElS
>>76
注射でもしない限り意味はない
効果がないから「健康食品」なんだぜ
84 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 14:13:44.37 ID:B3Hr5qry
エビオスが精液の量を増やすのはガセだからな
亜鉛飲んだ方がいい、特にアメリカの亜鉛サプリが一番良い
何故かと言うとキレート加工という吸収しやすい加工になっている上に亜鉛の含有量も多い
そして何より安い(送料も600円)
亜鉛には性器の成長も促進する効果があるし(むしろこちらがメイン)まじでお勧め
85 レモン(東京都):2008/12/13(土) 14:13:53.01 ID:EiE6/kFa
>>60
あれ小麦粉と片栗粉
86 くわい(長屋):2008/12/13(土) 14:14:12.99 ID:gPEPzVQ9
大豆でも食ってイソフラボン摂取してたほうがいいんじゃね
87 まつたけ(東京都):2008/12/13(土) 14:14:24.59 ID:dk6+6QUg
はやく女性誌で、童貞を狩っていい女になろう っていう特集しろよ
88 ビーツ(東京都):2008/12/13(土) 14:14:36.03 ID:LqrKqdHT
>>64
俺にも見せてくれ
89 カツオ(長屋):2008/12/13(土) 14:14:50.36 ID:QXm09CWr
んで、肌にコラーゲン塗るヤツはどうなの?
肌にコラーゲン注射するのはマジで笑えるほど若返るらしいけど
90 マダイ(東京都):2008/12/13(土) 14:14:54.18 ID:jZm2ZMLV
>>84
亜鉛飲んでる人の精子の苦さは異常
91 おかひじき(青森県):2008/12/13(土) 14:15:01.60 ID:HRG0+GVz
こういうこと女に言うと「うわぁ」みたいな顔されるよな
本当のこと言ってあげてるのに余計なお世話みたいな感じでさ
無駄なんだよメス豚がッ!!!!!!!!!!!
92 バジル(愛知県):2008/12/13(土) 14:15:10.69 ID:KsSs3j11
>>69
プラシーボ効果って情弱にしか効かないよな
知らないほうがよかったかも
93 山椒(鹿児島県):2008/12/13(土) 14:15:11.81 ID:HybVmk/B
>>87
94 ビーツ(埼玉県):2008/12/13(土) 14:15:19.31 ID:qv3UAIZL
食べて痩せる(笑)
食べて綺麗になる(笑)
食べて健康になる(笑)
95 オリーブ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:15:21.14 ID:k8oztPLC
まじか
96 ライム(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:15:21.99 ID:Mz5Eeazd
消化されて分解されて再生成されるから食っても肌に直でたどり着きはしないだろ。
97 にんにく(山形県):2008/12/13(土) 14:15:40.59 ID:FMuplqnF
>>89
塗っても無駄
注射じゃなきゃ意味ない
98 こまつな(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:16:23.00 ID:8jzCAEkH
童貞精液ゴックンダイエットを流行らせろよ
99 サバ(東京都):2008/12/13(土) 14:16:52.96 ID:FZvgn5Tu
似たようなので、Q10コエンザイムも、使用することに夜効果は怪しいんだろ?
100 カワハギ(西日本):2008/12/13(土) 14:16:59.84 ID:FIdNqdU3
摂取した次の日は肌がプルプルになるとか言ってる奴は結構見たな
この記事見たら憤死しそう
101 セリ(関西・北陸):2008/12/13(土) 14:17:03.80 ID:SjLFKP65
>>84
髪にもいいっていうのはどうなの?
102 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:17:19.09 ID:Sqnl0Amy
コラーゲン鍋って物を食べたいという欲求が理解出来ない
明らかにまずそうなネーミング
どうせ食べるならカロリーや効果気にせず旨く食えといつも思う
103 ノリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:17:28.89 ID:SJipnzYh
>>84
エビオスにも亜鉛は入ってるよ
あと栄養が足りてないと、栄養が足りてる場合に精液が作られるはずが、
他の部分に栄養がまわされちゃうから、エビオスとかの栄養剤で総合的に
栄養補給しておけば、精液も作られやすくなる
亜鉛だけとっても、栄養不足だったらその亜鉛は精液製造以外にまわされちゃうからね
104 ノリ(catv?):2008/12/13(土) 14:17:54.77 ID:XlOo+694
97>>
つFUJI FILM
105 山椒(dion軍):2008/12/13(土) 14:18:01.24 ID:UbvwOQ94
でも、スッポンスープ飲んだ後は、男の俺でも、如実に肌の張りがいいぞ
106 ふき(埼玉県):2008/12/13(土) 14:18:19.28 ID:V5hjV3lu
一日、一袋マシュマロたべたことあったけど
ほっぺがパンパンでコラーゲン効果としか思えない
変化があったよ。
107 梅(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:18:41.84 ID:1LXreOhq
>>89
コラーゲン注射は単に顔太らせてシワ無くすようなモンだから
根本的な意味での若返りにはならないよ
コラーゲンが吸収されたら元通り
108 ぶどう(宮城県):2008/12/13(土) 14:18:50.29 ID:VmxuuJ3z
摂るならコラーゲンよりもセラミドだわな
基準量だと消えちゃうから2倍くらい摂ると効果かなりあるよ。
109 タチウオ(コネチカット州):2008/12/13(土) 14:18:51.59 ID:Gu3HFFBU
おまいらコラーゲンが全くの無能みたいに言ってるけど、保湿効果はあるからな
110 エシャロット(dion軍):2008/12/13(土) 14:19:17.74 ID:Oendj6MA
>>89
角質層までなら潤う
真皮が保護されて結果的に健康な角質が生まれやすくなるってことはあるかもね
111 セロリ(大阪府):2008/12/13(土) 14:19:19.06 ID:LAAZOwEZ
>>49
物理、化学でおkな世代の方が上の世代だぞ。
112 オレンジ(京都府):2008/12/13(土) 14:19:28.33 ID:wsqJYvsN
オナキンすると肌にいいのはガチ
113 キャベツ(青森県):2008/12/13(土) 14:20:04.64 ID:e6M0XBeq
本人幸せ、周りは仕事とお金が得られる。
誰も損しないんだからほっときゃいいのに。
114 アナゴ(大分県):2008/12/13(土) 14:21:00.24 ID:i7zSgicT
車の燃費グッズと同じだよね。
所謂オカルトw
115 マグロ(不明なsoftbank):2008/12/13(土) 14:21:12.23 ID:qedm1pYC
>>111
上の世代は物理化学生物地学全部やってるはずだが・・・
116 サケ(コネチカット州):2008/12/13(土) 14:21:16.98 ID:cYZW1055
>>98
精液にはミネラル分とか栄養素が豊富って雑学の本に書いてあったぞ。
117 おかひじき(愛知県):2008/12/13(土) 14:21:29.13 ID:uyKsD80T
コラーゲンはアミノ酸に分解されにくいたんぱく質だから
かえってお肌のコラーゲンには再生されにくい
118 ピーマン(千葉県):2008/12/13(土) 14:22:13.61 ID:DBz+2K4B
いくら何でもこれぁ現実的じゃない
119 山椒(東京都):2008/12/13(土) 14:22:25.55 ID:3RZsNGAh
視力回復に関しては科学的にこうだからこれは絶対治らないって思ってる人より
心底治るって思ってやった人の方が数百倍効果高いんだよn
知り過ぎてる人ってのはあらゆる病気に対して回復力が低いという恐ろしい傾向がある
120 アカガイ(千葉県):2008/12/13(土) 14:22:47.30 ID:ONtveDa7
脂肪はうまいぞ
121 アピオス(関東):2008/12/13(土) 14:23:04.04 ID:CVsHfM4L
コラーゲンたっぷりなスープが俺の店の売りなのに……(´・ω・`)
どうしよう?
122 ほうれんそう(神奈川県):2008/12/13(土) 14:23:21.73 ID:/c1hXGVk
【レス抽出】
対象スレ:「コラーゲンが含まれてるからお肌にいいんだよね〜」とか言ってるスイーツさん、あれ全部ガセだってよ
キーワード:精液

抽出レス数:4



今日もν速だった
123 アンコウ(関東・甲信越):2008/12/13(土) 14:24:18.19 ID:kN1H+WP2
>>105血行が良くなってるだけだろ。
124 にんじん(-長野):2008/12/13(土) 14:24:37.94 ID:VsT+dwZ1
>>121
騙し通せ。
つーかスイーツ(笑)はそんなん知ることもないから大丈夫
125 アカガイ(千葉県):2008/12/13(土) 14:25:19.74 ID:ONtveDa7
>>121
ゲンダイだから気にするなよ
126 あんず(大阪府):2008/12/13(土) 14:25:20.63 ID:5WKn6N/n
おまえら学者がいってる事が皆真実と思うなよ
おれはコラーゲンのサプリで肌ツルツルだけどな
127 コンブ(東京都):2008/12/13(土) 14:27:27.63 ID:2vEn2nar
プラスイオンなんちゃらはもう規制されて宣伝できないんだろ
これもやれよ
128 バジル(愛知県):2008/12/13(土) 14:27:43.81 ID:KsSs3j11
肌なんて特にストレスが関係してくるから
プラシーボ効果も大きいんじゃないの

このストレスが肌に云々も似非科学かもしれないけど
129 スプラウト(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:27:51.62 ID:n93NUPTx
福岡伸一・・・
専門じゃねえだろ
130 キンメダイ(東京都):2008/12/13(土) 14:27:56.15 ID:u47Ye2BS
てかコラーゲンなんてポリなんだからそのまま吸収してそのまま再利用できるはずがないだろ
131 サバ(関東地方):2008/12/13(土) 14:28:19.10 ID:kAiYsFJv
超低分子コラーゲンとかはどうなの?
そのまま小腸から吸収するから分解されないとか言うけど
132 くわい(関東):2008/12/13(土) 14:29:02.17 ID:UZg5Zuoa
でも、コラーゲン飲み始めた嫁の肌は明らかに違うんだよな
まあ皮脂が増えてちょうど良くなっただけなのか知らんけど
133 山椒(東京都):2008/12/13(土) 14:29:17.22 ID:CvVXokWx
コラーゲン=固まったゼラチン

コラーゲン食う→高タンパクで太る→ダイエット食品が売れる

ループ
134 ノリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:29:56.83 ID:SJipnzYh
お前らだって戦闘の後で出血しすぎた時とかは、ヘビ捕まえてナイフで首切って血を直飲みするだろ?
血が直接血管に流れ込むわけじゃないけど、飲んだ血に含まれてる鉄分が吸収されて間接的に
自分の血液になるんだから、コラーゲンもそれと同じだよ
直接自分のコラーゲンにはならなくても、コラーゲン→アミノ酸→コラーゲンと間接的にはなってる
135 ヒラメ(dion軍):2008/12/13(土) 14:30:15.14 ID:XbOsX5Dc
コラーゲン → 鶏のトサカ
ヒアルロン酸 → 牛・トンコツ

こんなもん食ってるくせに
狂牛病には敏感なヤツ
136 レタス(栃木県):2008/12/13(土) 14:30:16.35 ID:Cs+OT5WZ
コラーゲンって言葉に敏感なのよぉ
137 桃(大阪府):2008/12/13(土) 14:30:36.52 ID:2q1w5vSK
いい加減にゲンダイネットの記事を鵜呑みにするのは
俺は馬鹿ですって言ってるのと同じだと気付け
138 ノリ(catv?):2008/12/13(土) 14:30:46.14 ID:Oah3yzU0
>コラーゲン=固まったゼラチン

違うけどな。
コラーゲン=分子が絡まったゼラチン
139 キンメダイ(東京都):2008/12/13(土) 14:31:10.09 ID:u47Ye2BS
>>134
催吐作用があるからそんなに飲めないだろ・・・
140 サバ(コネチカット州):2008/12/13(土) 14:31:12.55 ID:QJ0M7Fwk
>>49
おっと物理の悪口はそこまでだ
141 カリフラワー(catv?):2008/12/13(土) 14:31:47.88 ID:QHnPYqzC
>>134
普通に肉とか食ってればいいのにわざわざクソ高いもんを食う必要がないというだけ
142 山椒(東京都):2008/12/13(土) 14:31:58.87 ID:CvVXokWx
>>137
+で死ねよ池沼
143 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 14:32:06.97 ID:B3Hr5qry
例えば日本のこれ
ネイチャーメイド 亜鉛 60粒
http://www.kenko.com/product/item/itm_7841384072.html
1粒あたり亜鉛が10mgで60粒、819円
送料490円、3980円以上で送料無料

そしてサプリ大国アメリカ
Source Naturals, OptiZinc, 240 Tablets
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=1361&at=0
1粒あたり亜鉛が30mgで240粒、12$(約1080円)
Shipping(送料): $6.0、購入金額の60%が1万円を超えていれば関税がかかるので注意


日本でよく見るネイチャーメイドやLIFE STYLEの『アメリカでポピュラーな栄養補助食品のブランド名です』なんて大嘘だからな
144 メロン(dion軍):2008/12/13(土) 14:32:47.48 ID:gSoIiPvB
スイーツ 
「コラーゲンが含まれてるからお肌にいいんだよね〜」

おまえら 
「コラーゲン鍋とは、鍋の中に鶏などのコラーゲンが豊富に含まれている鍋で、
多くの女性が食べたコラーゲンが自分の肌のコラーゲン補給につながると信じています。
しかし、食べたコラーゲンが肌のコラーゲンになるわけではない。普通のタンパク質として
消化され、アミノ酸になるだけです。さらに、人間はコラーゲンが不足すると、
イの一番にアミノ酸から補給される。別にコラーゲン鍋を食べなくても、
普通の食生活を送っていれば、肌にコラーゲンは供給されるのです」

スイーツ 
「なにこの人、マジうざい!」
145 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:32:46.30 ID:TrL36ElS
大体キチンとメシくってりゃサプリなんて必要ない
146 コンブ(東京都):2008/12/13(土) 14:32:59.53 ID:2vEn2nar
女が非科学的でバカなのは今に始まった事じゃない
カルト宗教を支えてるのも女
147 まつたけ(愛知県):2008/12/13(土) 14:33:28.60 ID:3BXLubbM
>>131
お前の小腸は胃をスルーするのか?
148 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 14:33:32.29 ID:B3Hr5qry
>>103
正しくは亜鉛酵母な
かなり微量だけど吸収しやすいのでちょっと効果はあるんじゃない?
149 ピーマン(石川県):2008/12/13(土) 14:33:46.32 ID:2xabHQnY
そんな面倒なことしなくても、一日一回風呂のときに
しっかり洗顔して、保湿ローション的なのを顔にするだけで
普通に肌スベスベになったんだが
150 コウイカ(関東・甲信越):2008/12/13(土) 14:34:48.53 ID:GzvXOhSK
>>134
戦闘の後に蛙を直で食って鉄分補給したことあるけど確かにきくよな、あれ。
151 さつまいも(東京都):2008/12/13(土) 14:34:59.03 ID:2XaiJimo
んなこたわかってるわボケ
軟骨の病気全部治るだろうが
152 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 14:35:21.10 ID:B3Hr5qry
サプリメーカーランキング 改訂版(自動車メーカーに例えると編)

Country Life - BMW
Enzymatic Therapy - フェラーリ
Yerba Prima - ランボルギーニ
Douglas - ポルシェ
LEF - ボルボ
Jarrow - VW
Natural Factors - プジョー
Food For Health International - Alfa Romeo
V
Now - トヨタ
Source Naturals - 日産
Nature's Way - ホンダ
Natrol - マツダ
Twinlab - スバル
NSI - ミツビシ
Doctor's best - GM
Rainbow Light - フォード
V  (越えられない壁)
Schiff - 韓国車
Swanson - 韓国車
Kirkland - 韓国車
Puritan - 韓国車
ネイチャーメイド - 韓国車
小林製薬 - 韓国車
オリヒロ - 韓国車
ファンケル - 韓国車
国内各社 - 韓国車
153 ピーマン(千葉県):2008/12/13(土) 14:35:29.01 ID:DBz+2K4B
>>147
おれの小腸は胃をスルーする、っていうか、シカトしてるぞ
154 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:36:00.31 ID:TrL36ElS
業者うぜえ
155 きんかん(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:36:48.46 ID:zluANpzy
      ,.-::===::-、     っ
   ,.ィ彡=ミ三彡=ミヽ_  彡ろ
  {;;ミ #         彡}
  {ミ ノニ‐,  i‐ニヽ彡{
  {ハll エPエl  lエPエ |lハ}  < こらー!ゲン!
  ヾ.l|  ̄r|___ト, ̄' |!ソ
.    |ヽヽ-‐-‐-/ / l´
    \ `ニニ´ '/__    r― 、
-‐#/7ぐ`ー‐'ー‐' 〉#ト、ヽ.-、(^く二.ヽ
##/ .ハ#ヽ    /# | #| |#ヽ弋ヾユ }
#t| |#ヽ#ヽ  /## | ##| |###ノ !  |
#:| |##ヽ#ヽ /### | #:#:| |##{   |
156 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 14:36:56.46 ID:B3Hr5qry
>>154
業者じゃねぇよカス
サプリ板じゃ常識だっての
157 みつば(東京都):2008/12/13(土) 14:37:03.39 ID:gHCK4hSS
肌綺麗な女って少ないもんなぁ
158 カワハギ(西日本):2008/12/13(土) 14:37:43.58 ID:FIdNqdU3
サプリ板の常識とか言われてもw
159 ささげ(鹿児島県):2008/12/13(土) 14:37:45.32 ID:gS2sCo69
アスパラガス食って下痢でもしとけよ
160 カリフラワー(catv?):2008/12/13(土) 14:37:46.50 ID:QHnPYqzC
>>156
ここはVIPな
サプリ板じゃねえよ
勘違いすんなカス
161 はくさい(静岡県):2008/12/13(土) 14:38:20.91 ID:NOpFOq97
・体によさげ
・中毒や副作用が無い
・美味い
↑というものはとりあえず食べておいて損はない。

ちなみにこれが福岡伸一の顔
http://www.yomiuri.co.jp/adv/agu/img/int07_p.jpg
162 スプラウト(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:38:48.80 ID:n93NUPTx
サプリメントなんてインチキだろって思ってたけど
花粉症のサプリは効果あったからなあ・・・
何を信用していいのか分からない
163 きんかん(関西):2008/12/13(土) 14:39:12.17 ID:GAWDZzub
>>148
日本製のミネラル製剤はキレートして売ることができないから
アメリカ製と比べて吸収力はカスみたいなレベルだよ。
例外はL型発酵乳酸カルシウムくらい。
164 さといも(奈良県):2008/12/13(土) 14:39:42.04 ID:6aNERTFO BE:381982043-BRZ(10580)

>>19
コラーゲンが肌に浸透するなんてありえないから
165 オレンジ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:39:43.42 ID:iFyRtc4N
でも実際朝起きると毛穴が閉じてるからガセでもないんだよな
166 かぼちゃ(大阪府):2008/12/13(土) 14:39:49.23 ID:IgP0vM/z
大分前から言われてたことじゃないの?
167 いちご(愛知県):2008/12/13(土) 14:40:17.91 ID:GJUsyz8T
>>161
マユゲ描くのヘタだな
168 山椒(catv?):2008/12/13(土) 14:40:24.55 ID:dn9jAezh
>>1の記事なんだけど
アミノ酸になるだけって書いてあるけど
コラーゲンってアミノ酸が作るわけだから
ようするにやはりコラーゲンになるって事じゃないの?
どうなのですか?
169 にんじん(-長野):2008/12/13(土) 14:40:38.44 ID:VsT+dwZ1
>>165
それって寒いからじゃないの?
170 にんじん(-長野):2008/12/13(土) 14:41:44.32 ID:VsT+dwZ1
>>168
アミノ酸ってめっちゃ種類あるんだけど
171 桃(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:42:30.18 ID:SgZp5z4M
マン毛剃ると身体に良いから剃ってくれ
172 タチウオ(コネチカット州):2008/12/13(土) 14:42:40.01 ID:ch1ox989
「〜という効果があると言われ…」みたいな宣伝文句は大抵嘘
確証があるなら断言するに決まってるしな
173 しょうが(愛知県):2008/12/13(土) 14:42:43.08 ID:+F32ICQt
なんだとっ!
アジマル先生がコラーゲンは肌にいいと言っていたぞ
174 唐辛子(西日本):2008/12/13(土) 14:43:03.18 ID:OeUikepm
コラーゲン鍋が流行ってるけど、好きなものを食べるのが電脳悪魔絵師
http://www.atlusnet.jp/topic/detail/761
175 ニシン(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:43:06.82 ID:p3sEljIJ
スイーツってTVと雑誌と電通様は妄信するけど
理念とか根性ないよね

自分でとことん調べて理論を確立する
っていうオタク精神が欠けてる
176 かぼす(長屋):2008/12/13(土) 14:43:12.03 ID:sAdT5qCZ
>>168
仮にコラーゲンになったとしても
コラーゲンなんか体中至る所に存在してるんだから
わざわざ肌に集中して再利用される理由がまったくない
177 さくらんぼ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:43:24.50 ID:EQSYCjNn
クラーケン
178 もやし(秋田県):2008/12/13(土) 14:43:33.39 ID:OvVkhILB
鍋の上にでんと乗っかってるラードみたいなのきめえ
179 セロリ(東京都):2008/12/13(土) 14:43:45.86 ID:JqDIfofB
コラーゲンに限らず
サプリメントって効果あるの?
180 クルマエビ(北陸地方):2008/12/13(土) 14:43:50.27 ID:tSmsT0WL
もう必須アミノ酸だけ摂取してろよ
181 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 14:44:19.83 ID:B3Hr5qry
サントリーのグルコサミンとかセサミンとか、あんなんで軟骨増えるかよ
182 バジル(神奈川県):2008/12/13(土) 14:44:21.08 ID:7FC7ndhH
いい加減懲りろよ。とるまりん(笑)も、げるまにうむ(笑)も、まいなすいおん(笑)も、全部デタラメだったじゃねーか。
業者が考える売り文句の100%が嘘なんだよ。健康ブームを作り出したのも業者だよ。
183 うり(東京都):2008/12/13(土) 14:44:55.92 ID:Y2ne7rYW
髪型ちょんまげにすると綺麗になるらしいよ
184 コンブ(コネチカット州):2008/12/13(土) 14:45:21.84 ID:LYch5hho
コラーゲンを経口摂取(笑)
肌がつるつる(笑)
185 梅(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:45:25.37 ID:1LXreOhq
>>161
へー顔で差別するんだ君は
186 コンブ(コネチカット州):2008/12/13(土) 14:46:00.02 ID:66zt4dvV
>>170 人間が利用してるのは20種類だけじゃなかったっけ?
187 ホタテガイ(京都府):2008/12/13(土) 14:46:29.13 ID:b75FwRC/
>>179
そりゃ必要な栄養素を補う分には効果あるに決まってるじゃん
何か劇的に変化するのを効果と思ってるなら違うけど
188 しゅんぎく(千葉県):2008/12/13(土) 14:46:38.54 ID:snmoVVGv
福岡さんの本は文系の俺にはありがたいおもしろさだ
189 そらまめ(コネチカット州):2008/12/13(土) 14:46:49.15 ID:GFpDgNa3
コラーゲン摂ってもお肌は良くならないってばっちゃ・・・じゃなくて高校の生物の教師が言ってた。
190 くわい(香川県):2008/12/13(土) 14:46:59.05 ID:VL5OjIZa
医者が効果ないって言ってた。
でも「鰯の頭も信心から」だし、食べて気分良くなれば
精神的に充実するので、プラシーボ効果はあるかもね。

しかし、そこまで必死にならなくても、規則正しい生活最強だろ常考。
191 サバ(関東地方):2008/12/13(土) 14:47:12.09 ID:kAiYsFJv
>>147
コラーゲンって構造によっては消化酵素で分解できないとか聞いた
ゼラチンとかの形にしてあるのは分解させる為だとか
192 うど(東京都):2008/12/13(土) 14:48:03.84 ID:kCNAvtLW
日本人には椿油が一番
193 イカ(茨城県):2008/12/13(土) 14:48:05.34 ID:/tIjPHw6
>>155
ワロタw
194 かぼす(catv?):2008/12/13(土) 14:48:32.88 ID:k+e0qPLu
>>168
その通りですよ。
コラーゲンを摂取すれば、コラーゲン生成に必要なアミノ酸の
体内量が増えるから、コラーゲン生成が容易になるのは、
間違いないでしょう。
195 サケ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:48:38.17 ID:JfVpygzh
俺んとこの薬学部の学食にコラーゲンラーメンがあるんだが
美肌とか何とか書いてあるな
196 カワハギ(西日本):2008/12/13(土) 14:48:53.41 ID:FIdNqdU3
というか結構前から言われてた気がするけど
197 いちご(東京都):2008/12/13(土) 14:49:57.85 ID:ZXS8LISz
まぁプロリンとかアラニンとかならおk
198 アスパラガス(埼玉県):2008/12/13(土) 14:50:53.19 ID:CB2ty5xz
ゲンダイかよ
199 イサキ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:52:14.39 ID:E+/cfbTi
極論すると、豚肉と大豆食べればいいって事なの?
200 サケ(コネチカット州):2008/12/13(土) 14:52:16.21 ID:mjphG2PQ
これはもう常識だろ、経口摂取云々
まさか未だに信じてコラーゲン食ってるやついるなんて
201 ヒジキ(新潟・東北):2008/12/13(土) 14:52:20.24 ID:E9a/tGid
>>10
確かに「実はビタミンCは風邪予防には効かない!」
「しかし、回復には関係するよ。」って研究結果の記事読んだことあるぞ?これもウソん?
202 かぼす(catv?):2008/12/13(土) 14:53:43.94 ID:k+e0qPLu
マスコミの情報が必ずしも正しくないんだよね。
ガセという情報が実はガセだったりする。コラーゲンをたくさん摂取すれば
コラーゲン量が増えるのは、むしろ、科学的に自然でつ。
プロテイン飲料を飲んで運動すれば筋肉が増えるのが自明なようにね。
203 わさび(東京都):2008/12/13(土) 14:53:44.57 ID:JppKeehk
ノコギリヤシがhage防止になるっていうのはどうなんだよ?
204 キンメダイ(埼玉県):2008/12/13(土) 14:53:59.36 ID:ZIgLMrYv
コラーゲン食うくらいならヒアルロン酸肌に塗りたくれや
205 カワハギ(西日本):2008/12/13(土) 14:54:57.38 ID:FIdNqdU3
何もこれが真実とは限らんからな
後から覆るかもしれんし
まぁ摂取したから体に害があるようなもんじゃなければ摂っといて損はないだろ
むしろプラシーボ効果で好影響の方が多いんじゃないのか
206 サケ(コネチカット州):2008/12/13(土) 14:54:57.64 ID:kZ0E9DEo
一生懸命育毛剤を振りかけてるハゲーツどもの方が手におえない
あんなんで髪が生えるんだったら世界の富豪たちにハゲがいるわけねえだろ
207 コールラビ(中国・四国):2008/12/13(土) 14:55:15.97 ID:6iVNobec
ハイコラーゲンうめぇww
208 サヨリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:55:45.51 ID:1CWMtkUo
鮫軟膏が関節にうんぬんてのもガセ?
209 わさび(東京都):2008/12/13(土) 14:55:53.04 ID:JppKeehk
プラシーボ効果までバカにするのはどうかと思う。
210 オレンジ(北海道):2008/12/13(土) 14:56:04.14 ID:C+TmyPbK
コラーゲンは臭い
211 アジ(長屋):2008/12/13(土) 14:56:37.71 ID:/JHKro4L
鶏ムネ肉が値上がりした今
ブタミミが貴重なタンパク源なんですコラーゲンとか気にしてませんホントです
212 ねぎ(関東地方):2008/12/13(土) 14:56:55.28 ID:DL7dFgQT
2ちゃんねらーが「似非科学!」とか言うのも後からひっくり返されたり
することも多いので、実はお前らの書き込みも半信半疑……

ネットで聞きかじったまた聞きレベルだからな
213 オレンジ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:57:36.18 ID:iFyRtc4N
ちゃんねらーって知ったか刷るやつ多いもんなあ
214 わさび(東京都):2008/12/13(土) 14:58:20.72 ID:JppKeehk
>>206
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   / /●)  (●\ \. グスン
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
215 さやえんどう(関東地方):2008/12/13(土) 15:00:21.92 ID:oYrbU8i8
高分子コラーゲンの一部はそのまま吸収されるっていう
実験結果って結構あっちこっちで読むんだよね
まだなんとも言えないんじゃないかね
216 あしたば(東日本):2008/12/13(土) 15:00:29.43 ID:FONwMJy5
コラーゲン(笑) ヒアルロン酸(笑) コエンザイムQ10(笑) 
トレハロース(笑) ローヤルゼリー(笑) スクワラン(笑) Lカルニチン(笑)
プラセンタ(笑) エラスチン(笑) 尿素(笑) 白金ナノコロイド(笑)

ほかにある?
 
217 アピオス(catv?):2008/12/13(土) 15:00:32.67 ID:1vORgHau
218 アマダイ(静岡県):2008/12/13(土) 15:00:35.78 ID:SD6FUOjK
どうしても信じたいやつらがいるようだなw
いったい何万注ぎ込んだの?w 匿名の掲示板なんだから正直言えってw
219 サケ(アラバマ州):2008/12/13(土) 15:01:10.55 ID:JfVpygzh
>>203
ハゲたくなかったら女性ホルモン飲めばいい
220 わさび(東京都):2008/12/13(土) 15:01:41.24 ID:JppKeehk
>>219
女性ホルモンってその辺で売ってんの?
221 つまみ菜(関東地方):2008/12/13(土) 15:01:47.76 ID:nyU7kuHd
>>216
CoQ10って何かあったっけ?
222 すいか(京都府):2008/12/13(土) 15:02:55.48 ID:RYgedUW6
スッポン食ったら次の日肌がべたべたになるのはなんで?
223 パイナップル(東京都):2008/12/13(土) 15:03:36.78 ID:pmok8gAP
ハゲーツはいくら育毛に金つぎこんでも無意味だってこの画像が証明している
http://www.books-ruhe.co.jp/it/news/img/coyote0804.jpg
224 マグロ(和歌山県):2008/12/13(土) 15:03:40.50 ID:FYbCIzYr
エビオスの精子ドバドバ伝説には科学的根拠あんの?
225 わさび(東京都):2008/12/13(土) 15:04:19.71 ID:JppKeehk
            
       ,-======-、
       |n_j_ij__j__ji_j|
        ( ´ω`)  
     mMm Ю ⊂)   女性ホルモンを探す旅に出るわ
     /・ ・`ミ三|\   
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| |U
        | |
        U
226 かぼす(長屋):2008/12/13(土) 15:04:44.82 ID:sAdT5qCZ
>>224
ZincFingerとその他総合栄養
227 みょうが(アラバマ州):2008/12/13(土) 15:05:09.79 ID:LRWnP6Zu
忘年会たわけな
228 アジ(長屋):2008/12/13(土) 15:05:21.00 ID:/JHKro4L
>>224
亜鉛は「セックスミネラル」といわれ、特に男性の生殖器官と深い関わりがあり、
精液中には高濃度の亜鉛が含まれていることがわかっています。
アメリカの研究では、精液中の亜鉛の濃度が低下すると、精子の数が減少するだけでなく、
精子の運動量も少なくなり、反対に亜鉛の濃度が高まると精子の数は増え、
精子の運動量も増すことが確認されています。

しかし亜鉛は、人にとってもっとも不足しやすい栄養素のひとつといわれており、
亜鉛不足が精子の減少につながっているのではないかと考えられています。
229 キンメダイ(青森県):2008/12/13(土) 15:05:48.23 ID:CpTEhDII
精子を顔にぬると美肌効果があるとか
セレブやマスコミが言い出したら
女は信じてやっちゃうのだろうか
230 さといも(岡山県):2008/12/13(土) 15:06:27.20 ID:rR/rPL3q
ビフィズス菌か
231 唐辛子(岡山県):2008/12/13(土) 15:07:36.31 ID:RuAi+0bJ
あぁ、肌から吸収されるビタミンは無いとかって話だけどな。
ビタミン配合の化粧品とか、詐欺なんじゃねーの?
232 イサキ(アラバマ州):2008/12/13(土) 15:08:42.76 ID:E+/cfbTi
牛乳は体に悪いという説
233 みょうが(アラバマ州):2008/12/13(土) 15:09:36.10 ID:LRWnP6Zu
>>161
福笑いみたいな顔しやがって
234 つまみ菜(関東地方):2008/12/13(土) 15:09:38.97 ID:nyU7kuHd
研究が後から判明するって感じだよね、今のサプリって
高濃度ビタミンC誘導体は肌再生を速めるとかいうのは本当なのかね?

「ビタミンC注射により マウスの腫瘍増殖が遅延」
http://www.cancerit.jp/xoops/modules/nci_bulletin/index.php?page=article&storyid=211

進行癌を有するマウスに高用量のビタミンCを注射すると、
正常組織に影響を及ぼすことなく腫瘍の増殖を有意に遅らせた
と研究者らは報告している。

ビタミンC(アスコルビン酸)の抗癌効果の可能性については
数十年にわたり研究されているが、今回の知見はビタミンCが
ヒトの癌を治療する薬物として認められるための「確固とした基盤」
となる、と8月5日付け米国科学アカデミー会報誌に掲載された。

ビタミンC注射の効果を調べるため、米国国立糖尿病・消化器・腎疾患研究所
(National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Diseases)の
Dr. Mark Levine氏らは、進行性の脳腫瘍、卵巣腫瘍、膵臓腫瘍を移植した
マウスに高用量のアスコルビン酸を静脈内または腹腔内投与した。
ビタミンC注射を行ったマウスでは、移植後に処置を行っていないマウスに
比べ腫瘍の増殖が約半分に減少した。
235 あしたば(関東):2008/12/13(土) 15:11:00.84 ID:txovhrq9
飲み会でこれ教えて嫌われるんですね
236 山椒(東京都):2008/12/13(土) 15:11:44.04 ID:UbghfzlO
>>1に騙されるような奴が、科学的に物を考えられない奴なんだよな。
確かに、分解して吸収されるが、コラーゲンを作るための栄養素がすべて含まれるセットで取れるという意味で十二分に意味があるんだよ。
237 ウニ(コネチカット州):2008/12/13(土) 15:11:46.56 ID:erGXoUqM
>>229パリスヒルトンとかそこらへんの有効活用が見えた
238 マグロ(静岡県):2008/12/13(土) 15:13:08.33 ID:99+Q80nY
>>115
やらねーよ
進学校は選択だ
普通、理系は物理化学文系は生物地学
239 あんず(東京都):2008/12/13(土) 15:13:15.47 ID:UZJgCk4l
>>84
それは半分嘘。
アメリカ人の体に合わせて作られてるサプリだから。
あと、安全基準も違うしね。

栄養分の過剰摂取で内蔵壊れてもしらんぜ。
240 にんにく(関西・北陸):2008/12/13(土) 15:13:16.04 ID:HQwOKart
コラーゲンとビタミンCの粉末溶かした奴毎日飲んでたら肌スゲー綺麗になったんだけどそれもプラ効果?
241 イカ(中部地方):2008/12/13(土) 15:13:18.87 ID:jDMJCpGd
脳までつるつるのスイーツに言っても理解できまい
242 トマト(神奈川県):2008/12/13(土) 15:14:21.37 ID:qgTu3Dxy
クラーケン100%配合
243 サケ(コネチカット州):2008/12/13(土) 15:14:50.85 ID:5JeaaCgl
スパシーボ!
244 さといも(岡山県):2008/12/13(土) 15:14:54.64 ID:rR/rPL3q
>>234
ガン細胞の成長が緩まるって事は
肌の細胞も活性化するとは思えない
245 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 15:15:19.02 ID:B3Hr5qry
>>239
アメリカ人には色んな人種が居るのに何言ってんの?
246 きんかん(関西):2008/12/13(土) 15:16:02.47 ID:GAWDZzub
>>143
亜鉛厨に釘をさしておくが、亜鉛の致死量は意外と低い。
長期連用で死ねるぞw
247 つまみ菜(関東地方):2008/12/13(土) 15:16:58.43 ID:nyU7kuHd
>>244
ただ、クリニックで患者を使って実験してると確かに
火傷等のが早く治るみたいな事は聞くんだよな
ビタミンCとEって一番良く分かってないビタミンだからなあ
248 にんにく(関西・北陸):2008/12/13(土) 15:18:03.04 ID:HQwOKart
>>141
コラーゲン安いよ
肉好きじゃないし続けるよ
体に害ないなら思い込みでもいいや
肌は綺麗になったし
249 くわい(長屋):2008/12/13(土) 15:18:10.13 ID:PdpgSXJQ
うちの大学教授が3年前に言っていた事を今更言ってもなぁ
250 つまみ菜(関東地方):2008/12/13(土) 15:18:32.50 ID:nyU7kuHd
>>246
オナニーすりゃいいじゃない
亜鉛不足で糖尿病になるのとどっちが良いのか、みたいな
251 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/13(土) 15:19:04.79 ID:bJ9MfnsV
>>229
俺はそういってやってるが?
252 オレンジ(静岡県):2008/12/13(土) 15:19:13.30 ID:HnkBs5ob
教えてやるOLが身近にいない
253 すだち(dion軍):2008/12/13(土) 15:19:38.53 ID:TCdoC7fs
スパシーバ効果が有るなら教えない方が良いだろ
254 そらまめ(東京都):2008/12/13(土) 15:22:22.26 ID:QvkH7VEK
>>157肌綺麗な女って大体デブだよな
女性ホルモンが脂肪細胞とつながりがあるって説は信じるw
255 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 15:23:06.58 ID:B3Hr5qry
>>246
そんなサプリ板じゃ誰でも知ってるような事をしたり顔で言われても笑える
日本なら許容上限は30mg、米国なら100mgまで致死量は500mgから
長期だろうが普通は銅と一緒に摂取するし問題ねぇよ
256 かぶ(東京都):2008/12/13(土) 15:23:28.75 ID:RZpvg0nA
いつの時代も女はばかだねえw
257 ヒラメ(広島県):2008/12/13(土) 15:24:28.07 ID:bDSSy9eX
スイーツはメディアに踊らされる具合がはんぱない
258 きんかん(関西):2008/12/13(土) 15:25:03.19 ID:GAWDZzub
>>202
筋肉が増えるのは破壊された筋繊維が
栄養と休養により超回復するから。
肌は超回復なんかしないよ(笑)
259 さつまいも(コネチカット州):2008/12/13(土) 15:27:43.88 ID:PM0HZriJ
ほんとに綺麗な肌はほとんど体質だよね
顔だけでなく全身の肌が綺麗
260 にんじん(関東):2008/12/13(土) 15:29:22.23 ID:EEA4jAOA
昔エロマンガで見た
「スペルマ美容法じゃ」
って言って顔射するシーンを思い出した
261 アスパラガス(東京都):2008/12/13(土) 15:30:25.19 ID:gLHrnCPh
                /゚    。
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)  みんな、オラの口座に金を振り込んでくれ
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ
262 ゆず(栃木県):2008/12/13(土) 15:36:35.29 ID:HMfE9Dab
法則に期待
263 サバ(コネチカット州):2008/12/13(土) 15:39:27.04 ID:HVZAjQxy
20万円する資生堂だかのクリームにはコラーゲンが入っているが、物凄くあやしい
瓶のデザインが凝りすぎてるから、20万円のうち何割がデザイン料かどうしても考える
264 ◆65537KeAAA :2008/12/13(土) 15:40:53.99 ID:oOjmCKBs BE:176126696-2BP(1037)

>>258
傷が治ると周りより盛り上がったりするじゃん。
あれは超回復じゃねぇの?
265 かぼす(長屋):2008/12/13(土) 15:44:16.23 ID:sAdT5qCZ
>>264
線維化、瘢痕化
傷を埋めるためにおまえらの大好きなコラーゲンがあつまって盛り上がる
266 きんかん(関西):2008/12/13(土) 15:44:23.17 ID:GAWDZzub
>>255
(笑)
とりあえずサプリ板の枕詞を外してしゃべれ。
身体にはミネラル均衡がある以上、特定のミネラルを多量摂取する利点はない。
むしろ害悪。一度吸収した非水溶性である金属を体外に排泄するのは容易くない。
1粒で30mgなんてキチガイじみた量を補給する必要などない。
仮に長期連用するなら、その1/100で十分。あとは通常の食事だよ。

だいたいよ、その亜鉛が何由来の亜鉛か知ってて食べてんのか?
267 アロエ(長屋):2008/12/13(土) 15:46:22.77 ID:tZJRf/Go
うちのババアやジジイが有り難がってコラーゲン飲んでるわ
コラーゲン飲むと次の日調子が良いとか、疲れが取れるとか言ってる
この現実を教えた時に、その効果が消えるんだな
268 くわい(dion軍):2008/12/13(土) 15:46:59.40 ID:heMlHZ1b
OLに話しかける服がない
269 さつまいも(コネチカット州):2008/12/13(土) 15:48:40.31 ID:GrK/k1oQ
>>258 回復な
なんでも超回復ってつけるな
270 山椒(静岡県):2008/12/13(土) 15:48:43.31 ID:Dl8DjfP/
ニューウェイズのコラーゲンは吸収できるようになってるなんて言われたけどマジ?
271 ◆65537KeAAA :2008/12/13(土) 15:51:03.35 ID:oOjmCKBs BE:29354933-2BP(1037)

>>270
んなわけあるかい。
272 大阪白菜(長屋):2008/12/13(土) 15:51:04.52 ID:XMxTgUUA
マスゴミははやく精子は美肌効果があると宣伝しろよ
273 だいこん(北海道):2008/12/13(土) 15:51:10.03 ID:1dnGNJVF
忘年会でコラーゲン鍋を体に塗りたくってくるか
274 タチウオ(愛知県):2008/12/13(土) 15:51:34.06 ID:Fa6FHD0W
275 だいこん(アラバマ州):2008/12/13(土) 15:53:35.64 ID:qvzy8AJu
午前10時ぐらいに通販でローヤルゼリーにはコラーゲンがたっぷりですみたいな
通販番組を延々に流してるからスイーツ(笑)は洗脳されるんだろ
276 びわ(長野県):2008/12/13(土) 15:56:48.70 ID:oi2Vlwx4
夜更かししないで早く寝る


これだけでコラーゲン鍋の10000000000000000000000000000000000000000倍の効果があるよ
277 マイワシ(岐阜県):2008/12/13(土) 15:58:30.06 ID:AeK99Tqs
マスコミに踊らされるな!!









って言わないのね(´・ω・`)
278 さやいんげん(島根県):2008/12/13(土) 16:02:13.08 ID:Yahou9t3 BE:57204724-2BP(1400)

必死でコラーゲン取ったのにツルツルになったのは頭です
279 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 16:03:06.01 ID:B3Hr5qry
>>266
最初から『精液を増やすなら』って言ってんだろ
俺は日本の詐偽みたいな値段と効果の亜鉛飲むなつってんの

摂取量は、効果が期待出来る基準値である欧米のサプリ先進国に合わせたほうがいい
日本の摂取量は、欠乏症にならないための最低摂取量だから予防だけで効果はほとんど期待できない
亜鉛とか理想は30mgだし、100mgとか普通に売ってるしな
これだけ物が溢れてる日本なのに、ことサプリに関しては日本の製薬関連が幅を利かせて妨害電波飛ばしてる始末
個人輸入とか通販じゃないとちゃんとした量の安いサプリが買えないとかもうね・・・
280 スプラウト(愛知県):2008/12/13(土) 16:04:39.45 ID:HSFKebB3
マスゴミは自分たちの金になるとみたら気づいていても平気で
デタラメを世の中に広めるがそれがバレても一切責任を取らない

そんなゴミくずの集まりが官僚や政治を批判して正義気取り
281 びわ(埼玉県):2008/12/13(土) 16:05:16.86 ID:mHKl4EtW
ゲンダイソースか
282 山椒(東京都):2008/12/13(土) 16:05:39.22 ID:UbghfzlO
>>279
お勧めの業者教えてー
283 かぼちゃ(岡山県):2008/12/13(土) 16:05:46.00 ID:gk8TErqq
これはエステを訴えてもいいレベル
284 かいわれ(茨城県):2008/12/13(土) 16:05:55.70 ID:NhAsCt3C
化粧水にコラーゲン入ってるのはどうなのかな?
285 びわ(岡山県):2008/12/13(土) 16:06:56.00 ID:sbFmgnkt
たびたび行われる
がん検診も胡散臭いよって放射線医師が本出してたな
もう何がホンマかワカラヘンワ
286 スプラウト(愛知県):2008/12/13(土) 16:07:24.63 ID:HSFKebB3
>>284
それは少なくとも効果はある
287 レモン(福岡県):2008/12/13(土) 16:08:06.65 ID:rSsIajLA
> 心理的な効果くらいはあるでしょうね

「なんだか肌のツヤがよくなったような気がする」スゥイーツ(笑)
288 かぼす(関西・北陸):2008/12/13(土) 16:08:08.01 ID:oulrKpIG
鍋の湯気で肌が潤う
289 さやいんげん(島根県):2008/12/13(土) 16:08:23.29 ID:Yahou9t3 BE:250268257-2BP(1400)

スレタイ:母ちゃんの化粧品使ったら怒られた
本  文:こらーー!ゲン!
2    :ギギギ・・・

を思いだした
290 スプラウト(愛知県):2008/12/13(土) 16:10:12.23 ID:HSFKebB3
お前等もう少し怒ったほうがいいよ
世の中嘘だらけなんだから
291 さといも(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:12:32.61 ID:+FkFZDtW
風呂上りの極潤パタパタも無意味だというのか?
なんてこった
292 スプラウト(愛知県):2008/12/13(土) 16:14:00.04 ID:HSFKebB3


みんなお金が好きなのよ

293 みつば(東日本):2008/12/13(土) 16:16:01.47 ID:aWNBxFZW
こういうのを女の前で鬼の首でも取ったように話す奴はモテないんだよな
一生童貞道
294 アマダイ(東京都):2008/12/13(土) 16:17:49.38 ID:tVdEWiD6
コラーゲンは取りすぎると太るって聞いた。
汚い肌のガリか美肌のピザのどっちがいいか悩みどころ。
295 サケ(宮崎県):2008/12/13(土) 16:19:34.33 ID:SuEAH663
>>156
鬼女板に(・∀・)カエレ!!
296 サケ(宮崎県):2008/12/13(土) 16:20:15.68 ID:SuEAH663
間違えました ○>>154 申し訳ない156
297 スプラウト(愛知県):2008/12/13(土) 16:20:28.22 ID:HSFKebB3


大人は一人残らず嘘つきで詐欺師なのよ

298 トマト(東日本):2008/12/13(土) 16:21:12.92 ID:klBuOA7Q BE:689025555-2BP(203)

>155
てめー俺が書こうと思ったこと先に書いてんじゃねーよ
このスレでいいたいことはそれだけだ
299 じゅんさい(神奈川県):2008/12/13(土) 16:21:18.67 ID:75AveL9d
>>216
その並びにトレハロース入れるとはまるでわかってないようだな
300 きんかん(関西):2008/12/13(土) 16:22:20.69 ID:GAWDZzub
>>269
ゆとりか?
破壊された筋繊維が栄養と休養で回復していく際に
元の状態「以上に」回復することを「超回復」と言うんだよ。
それをふつう、筋肉がついた(発達した)と言ってる。
筋肉は適度な破壊と休養と栄養で大きく強くなるが 肌はそうはいかない。
301 トビウオ(関東・甲信越):2008/12/13(土) 16:22:22.13 ID:bLy8dDhi
実際ただの脂だよねぇ
302 ほうれんそう(dion軍):2008/12/13(土) 16:24:12.71 ID:t6gAr0YD
コラーゲン摂取してもアミノ酸になるだけ
コラーゲンが不足するとアミノ酸から補給される

じゃあいいんじゃないの?
303 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/13(土) 16:24:25.03 ID:IL9oKjQT
専門家です。コラーゲンは単独摂取だとアミノ酸に分解されてしまうので、通常はアミノ酸と一緒に吸収する必要があるわけです。
なので、コラーゲン単体の製品は効果がありません。また鍋の場合、食材のほうにアミノ酸が含まれているので、全くのウソというわけではないですね。
ただし鍋なんかより、明治のアミノコラーゲンを飲んだほうが10倍以上効果があります。

ちなみに記事にある、コラーゲンは自然と作られるというのは年齢とともに低下していきます。

それよりもコラーゲン配合の美容液のほうがインチキ。分子の大きさが表皮の隙間より大きいので
全く効果ないんですよ。


304 みょうが(愛知県):2008/12/13(土) 16:24:41.19 ID:imAPgUaN
肌ってどこ?皮?
305 さといも(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:25:05.53 ID:+FkFZDtW
>>300
肌の回復を超回復と言うなと言いたいんじゃない?
だとしてもおかしいが
306 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 16:26:26.30 ID:B3Hr5qry
>>282
Life Extension
Source Naturals
Jarrow
opti zinc(キレート化された亜鉛)は上の3つが安価でお勧め、購入はiHerbが一般的、安いし解説サイトもあるから買いやすい

Life  :亜鉛30mg(200%)、 銅なし       90カプセル、4.46$
Source:亜鉛30mg(200%)、 銅0.3mg(15%)  、240錠、   9.68$
Jarrow:亜鉛15mg(100%)、 銅1mg(50%)、   100カプセル、4.37$
307 スプラウト(愛知県):2008/12/13(土) 16:26:27.39 ID:HSFKebB3
>>303
美容液は保水効果を謳ってるんだから間違いじゃないじゃん
308 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:27:17.79 ID:TrL36ElS
業者うぜえ
309 メバル(福岡県):2008/12/13(土) 16:27:31.28 ID:313/dd6Q
何だゲンダイかと思ったがこれは同意せざるを得ない
310 えだまめ(愛知県):2008/12/13(土) 16:27:42.57 ID:u6KpGfIp
スイーツ向けの化粧品とかって全部詐欺まがいだよね
頭悪い奴ら相手の商売ってぼろいな


>>307コラーゲンを配合することに意味がないってことだろ 文盲ド低能が
311 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/13(土) 16:28:09.70 ID:IL9oKjQT
>>303
コラーゲンを補うという名目のコラーゲン配合の美容液のことです。そのため、近年分子量のお小さいマイクロコラーゲン等が開発されてます。
一般の店にあるような美容液でコラーゲンは補えないということです
312 桃(福島県):2008/12/13(土) 16:28:20.47 ID:LjPIob0H
>>303
精液、飲める人?
313 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 16:28:56.97 ID:B3Hr5qry
デメリットは禿げやすくなって体臭が濃くなるから注意(´;ω;`)
314 えんどう(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:29:47.24 ID:l+3zixDw
昨日食べた豚しゃぶがうまかった
315 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/13(土) 16:33:17.21 ID:IL9oKjQT
コラーゲンコラーゲンとか騒がれてますが、取りすぎると皮膚呼吸が困難になって
ふきでものが大量にできるとも言われてます。なんでも過剰摂取は毒ですね。コラーゲンとるくらいならエラスチンのほうがよっぽど美容にはいいはずなんですが。
コスト的に高いので、何故か流行ってませんね。

ついでに、コエンザイムQ10も効果ないです。
316 カワハギ(東京都):2008/12/13(土) 16:34:05.25 ID:6DBqZ3Y1 BE:296899643-S★(1302567)

(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
317 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:35:33.19 ID:TrL36ElS
>>311
分子量小さいって言っても
少なくともアミノ酸レベルでもなきゃ吸収不能
詐欺だよ
318 アスパラガス(東京都):2008/12/13(土) 16:36:06.66 ID:kY3yCOA5
皮膚呼吸てw
319 カワハギ(東京都):2008/12/13(土) 16:36:29.37 ID:6DBqZ3Y1 BE:98966922-S★(1302567)

>>315
ヒアルロンさんは?
320 アナゴ(大分県):2008/12/13(土) 16:36:50.11 ID:i7zSgicT
>>300
なるほど。

要は肩に接触しただけで路地裏でボコボコにされて財布を取られる状態を超接触と言うのですね?
321 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 16:38:14.65 ID:B3Hr5qry
>>315
グルコサミンは?
322 うり(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:40:17.02 ID:zVPaCASb
【レス抽出】
26 名前: やまのいも(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 14:02:57.59 ID:V6b69gSc
精子ぶっかけのが栄養ありそう
77 名前: 梅(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 14:12:24.14 ID:1LXreOhq
>>65
精子でも塗っておけ、あれもタンパク質だ
90 名前: マダイ(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 14:14:54.18 ID:jZm2ZMLV
>>84
亜鉛飲んでる人の精子の苦さは異常

224 名前: マグロ(和歌山県)[] 投稿日:2008/12/13(土) 15:03:40.50 ID:FYbCIzYr
エビオスの精子ドバドバ伝説には科学的根拠あんの?

228 名前: アジ(長屋)[] 投稿日:2008/12/13(土) 15:05:21.00 ID:/JHKro4L
>>224
亜鉛は「セックスミネラル」といわれ、特に男性の生殖器官と深い関わりがあり、
精液中には高濃度の亜鉛が含まれていることがわかっています。
アメリカの研究では、精液中の亜鉛の濃度が低下すると、精子の数が減少するだけでなく、
精子の運動量も少なくなり、反対に亜鉛の濃度が高まると精子の数は増え、
精子の運動量も増すことが確認されています。

しかし亜鉛は、人にとってもっとも不足しやすい栄養素のひとつといわれており、
亜鉛不足が精子の減少につながっているのではないかと考えられています。
229 名前: キンメダイ(青森県)[] 投稿日:2008/12/13(土) 15:05:48.23 ID:CpTEhDII
精子を顔にぬると美肌効果があるとか
セレブやマスコミが言い出したら
女は信じてやっちゃうのだろうか
272 名前: 大阪白菜(長屋)[] 投稿日:2008/12/13(土) 15:51:04.52 ID:XMxTgUUA
マスゴミははやく精子は美肌効果があると宣伝しろよ
抽出レス数:7
323 ぶどう(東京都):2008/12/13(土) 16:40:50.79 ID:v06Qw75O
コラーゲンって体内でたんぱく質とビタミンCから合成されるんじゃなかったっけ

要はふつうにごはんと野菜食べてれば大丈夫。
324 山椒(東京都):2008/12/13(土) 16:41:13.43 ID:UbghfzlO
何が専門家だよ。馬鹿じゃね?
コラーゲン美容液は、コラーゲン被膜による肌の保護効果と被膜が肌よりもツルツルしていて美肌に見えるという効果もあるだろうが。
そのために入ってるんだろ(笑)
325 レモン(福岡県):2008/12/13(土) 16:41:18.38 ID:V3UkRxYL
おまいら休憩タイムだ 紅茶キノコでも飲んでマターリする
326 トビウオ(長屋):2008/12/13(土) 16:41:50.50 ID:8txe50sj
>>325
カスピ海ヨーグルトも付けてくれよ
327 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/13(土) 16:41:59.97 ID:IL9oKjQT
>>317
おそらくマイクロコラーゲンが真皮に吸収できるとは言われているけど、実験結果が出てないんです
なので、あくまで開発されてるってだけで。多分分子量が小さいからって外側に塗っただけで吸収されるような構造なら
空気中の微量な塵や窒素などは、どんどん体の中にとりこまれてしまうんじゃないかと思ってます。
浸透圧成分があれば吸収できるかもしれませんが。

>>319
ヒアルロン酸も体内からできるものなので、感想肌の人は一時的に潤うかもしれませんが、根本的な解決には
至ってません。ヒアルロン酸の錠剤も、効果がないので胃で吸収される際に別の成分に分解されてる可能性は高いですね

328 アサリ(東日本):2008/12/13(土) 16:42:05.34 ID:yb58Hj/g
ギトギトの豚骨ラーメン食った後に
クエン酸入りジュースが最適な摂取法
329 ウニ(埼玉県):2008/12/13(土) 16:42:27.02 ID:9xNi3d8/
ブサ喪女が勘違いすると結果はこうなるというシミュレーション動画
http://jp.youtube.com/watch?v=jR_MQz3xns8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5509525
330 ぶどう(東京都):2008/12/13(土) 16:42:31.21 ID:v06Qw75O
>>276
が真理だな
331 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:42:58.83 ID:huf4WNQW
自称専門家がデタラメばかり書いてて笑えるわ。

コラーゲン語るのに「線維芽細胞」のことすら触れていないとはwww
332 スプラウト(千葉県):2008/12/13(土) 16:43:25.23 ID:8He7snoT
「福岡伸一」でググると、ベストセラー作家でもないし、
とても信用できるような人じゃなさそうだな。
333 ぶどう(東京都):2008/12/13(土) 16:43:45.39 ID:v06Qw75O
美容のコツは3度の食事と早寝早起きと適度な運動
あとは脂質をとりすぎずに、小食をこころがけること。
334 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/13(土) 16:44:29.08 ID:IL9oKjQT
>>324
そういうのを見せかけというんですよ。多少の膜で紫外線カットと表面がぬるぬるして滑るから綺麗になったつもりでいるだけで、
今回の記事の肌が綺麗になることに関しては、効果がないという話です。
335 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/13(土) 16:45:57.00 ID:IL9oKjQT
>>276
そのとおり
336 山椒(東京都):2008/12/13(土) 16:46:12.75 ID:UbghfzlO
>>334
今回の記事は、経口摂取の話なんですが(笑)
337 山椒(東京都):2008/12/13(土) 16:49:02.48 ID:UbghfzlO
>>333
そそ。
そのバランスの良い食事の一部に含まれることで、コラーゲンが良いバランスでアミノ酸の摂取が出来るからいいっていうこと。

>>334
だいたい、保護効果があると認めながら、肌の保護が美肌に関係ないとか(爆笑)
338 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:49:12.81 ID:huf4WNQW
>>334
自称専門家さんがどのくらいの知識を持っているか興味があるんだけど、
コラーゲンにしか含まれない特殊なアミノ酸、ヒドロキシプロリンとヒドロキシリシンは、
体内でコラーゲンが造られるときに材料とはならないっていうことは知ってた?
339 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/13(土) 16:49:44.90 ID:IL9oKjQT
>>336
補足程度に、コラーゲンつながりで美容液について触れてみただけですよ。朝日新聞の方ですか?
340 そらまめ(コネチカット州):2008/12/13(土) 16:49:45.78 ID:zMns15cf
たとえゲンダイでも信じる情強w
341 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/12/13(土) 16:49:57.83 ID:cbkT0DzA
この事実を女に理解させるには>>1の説明は難しすぐる。
342 梅(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:50:56.57 ID:1LXreOhq
>>332
ドコの業者なのか100万以上も投資しちゃったスイーツ(笑)なのか分からないけど
ゲンダイや福岡が「だけ」が言ってると思ってる所で人生終了

ttp://www.nih.go.jp/eiken/chosa/ishimi.htm
ちゃんとしっかりした所でも4年も前に同様の事言ってるよ
343 カマス(東京都):2008/12/13(土) 16:52:08.02 ID:8s7FeYH4
健康食品なんてみんなこんなもんだろ
知らん奴相手にやるそういう商売なんだよ
何をいまさら
344 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:53:23.01 ID:huf4WNQW
>>303
>専門家です。コラーゲンは単独摂取だとアミノ酸に分解されてしまうので、
>通常はアミノ酸と一緒に吸収する必要があるわけです。

「アミノ酸に分解されてしまうからアミノ酸と一緒に吸収する必要がある」
全然意味不明なんですけど?
345 サバ(コネチカット州):2008/12/13(土) 16:55:08.66 ID:29ZWs5AG
んなもんゲンダイに言われなくても知ってるわ
346 れんこん(岡山県):2008/12/13(土) 16:55:16.35 ID:5r4+Lx4S
>>344
バランスが偏るってことだろ、その他のアミノ酸と一緒に吸収しろと
347 えだまめ(愛知県):2008/12/13(土) 16:55:27.81 ID:u6KpGfIp
風呂上りの化粧水とか乳液って効果あるの?
348 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:55:43.39 ID:huf4WNQW
>>303
>ただし鍋なんかより、明治のアミノコラーゲンを飲んだほうが10倍以上効果があります。

10倍以上の根拠は何ですか?
本当は専門家なんかじゃなくて、明治製菓の工作員なんでしょwww
349 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:56:31.38 ID:huf4WNQW
>>346
コラーゲンになるアミノ酸は18種類に限られているのに何のバランスが偏るんだよクズ
350 アンコウ(新潟・東北):2008/12/13(土) 16:56:32.32 ID:8VtDoKwX
>>344
アミノ酸を普通に取ってアミノ酸過多みたいにすれば、わざわざコラーゲンをアミノ酸に分解する必要がなくなるから
そこで初めてコラーゲンがコラーゲンのままで吸収されるって話じゃないの?
351 サケ(神奈川県):2008/12/13(土) 16:57:03.93 ID:kukfkJaS
今やコラーゲン入ってるって言えば
ウンコでも食いそうな勢いだからな女は
352 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 16:57:54.67 ID:B3Hr5qry
水炊き美味いよね
353 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:58:09.91 ID:huf4WNQW
>>350
傾向摂取したコラーゲンが分解されないで体内のコラーゲンになるなんてことはありません。
354 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:58:33.33 ID:huf4WNQW
間違えた経口摂取だ。
355 みょうが(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:59:01.14 ID:AL6TCQAf
実はド0ホルン0000も使おうが使わまいが大差ねえんじゃねーの?w
356 コンブ(コネチカット州):2008/12/13(土) 16:59:09.32 ID:DH+msIAz
親がやずやのサプリ飲んでて調子いいって
言ってんだけど
俺も1ヶ月くらい飲んでたけど
良くなったとかはなし
元々どこも悪くないからか
357 かいわれ(長屋):2008/12/13(土) 16:59:23.97 ID:46w6W62q
職場で肌きれいとかもち肌とか囃されてる
24歳リーマン(♂)だけど
加工食品食いまくりだし生活乱れまくりなんだけど。
合コンでネタにされると非常にむかつくので
美肌云々とか言うのはすべて電通の仕込んだ嘘だと思ってる。
358 メバル(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:59:31.52 ID:/3dggNHK
あんだけ分子量の大きいものがどこから吸収されるんだよ!
中学の理科から勉強し直せ!!!
359 ぶどう(山口県):2008/12/13(土) 16:59:36.58 ID:7cWNEdna
え?こんなの常識だろ?
知らなかったバカいるのか?
360 ブロッコリー(埼玉県):2008/12/13(土) 17:00:23.21 ID:35p2hhnP
ビタミン以外は信用ならない
あとは睡眠の問題
コラーゲンとか半年以上飲んだけど何の変化もない
無駄に高いしもう詐欺のレベル
361 梅(兵庫県):2008/12/13(土) 17:00:25.59 ID:AORioNZ4
プロテイン飲め!!運動しろ!
362 トビウオ(長屋):2008/12/13(土) 17:00:31.68 ID:8txe50sj
「コラーゲン経口摂取するよりバランス良い食事したほうがいい」と姉に何度も言っているのに
相変わらずコラーゲン入りなんたらを買っているのはどうしてだぜ?
363 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/13(土) 17:00:32.26 ID:IL9oKjQT
コラーゲンがアミノ酸に吸収される前に、アミノ酸が吸収されるといえばわかりますか?

>>348
毎日摂取しなきゃ効果が続かないからですw。毎日鍋食べるなら別ですけど。

アミノ酸と一緒にとるならコラーゲン単体商品でも高価あると思いますよ。個人差はありますが。
明治のアミコラがバランスいいと思うので書いただけですw。
例えば医者がこの薬いいですよって言ったら、そこの従業員になるんですかね?


364 しゅんぎく(東京都):2008/12/13(土) 17:00:33.16 ID:qmLPh0Gw
ぷぎゃあああああああああああ
365 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:00:34.68 ID:huf4WNQW
何だよ、明治製菓の工作員=自称専門家は逃亡したのか。
つまんねーの。
366 山椒(東京都):2008/12/13(土) 17:00:41.51 ID:UbghfzlO
>>353
いつも思うんだが、2ちゃんって正論が書かれると、途端に勢いがなくなって人がいなくなっちゃうよね。
367 たんぽぽ(石川県):2008/12/13(土) 17:00:44.77 ID:RzByZ7yN
そんなことよりもステンレス石けんの原理について誰か教えてくれよ
368 えだまめ(愛知県):2008/12/13(土) 17:00:47.24 ID:u6KpGfIp
もっかい聞くけど、
風呂上りの化粧水とか乳液って効果あるの?

嫁が無駄に高い化粧品使って全部捨ててやりたいんだが・・・
369 キンメダイ(関東):2008/12/13(土) 17:01:02.01 ID:uOUtBTN0
母ちゃんがコラーゲン玉とかいうのを買ってきたが、意味ないのか…この玉
370 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:01:33.15 ID:huf4WNQW
>>363
10倍の根拠にはなっていませんね。

アミコラが他の製品よりバランスがいいというのは具体的にどこですか?
371 マダイ(大阪府):2008/12/13(土) 17:02:36.65 ID:KGEwo04F
もつ鍋屋死亡
ってかもつくせええええよ
マンコも臭くなるレベル
372 山椒(東京都):2008/12/13(土) 17:02:43.99 ID:UbghfzlO
>コラーゲンがアミノ酸に吸収される
刺身ふいた
373 かぼす(埼玉県):2008/12/13(土) 17:02:51.47 ID:2aftNSbP
ゲンダイだからダメだこんな専門外の教授じゃダメだ言ってる高校生物レベルの知識も無いν速民がうじゃうじゃしてるのに絶望した。東大卒年収2000万なんだろお前ら。
374 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/12/13(土) 17:03:04.19 ID:UrY5V/MG
アミコラ?って粉ミルクぽい奴飲んだら尻が異常にスベスベになったのは一体どういうことだよ
375 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:03:10.83 ID:huf4WNQW
>>363
>コラーゲンがアミノ酸に吸収される前に、

ここがすでにチンプンカンプンだwww
お前、頭大丈夫か?
376 山椒(東京都):2008/12/13(土) 17:03:27.45 ID:UbghfzlO
>>368
肌質と、使ってる洗顔料による。
377 サケ(東海):2008/12/13(土) 17:03:32.05 ID:lDYu2Agm
>>368
洗って水分失われてるから乾燥予防にはなる。
378 かいわれ(長屋):2008/12/13(土) 17:03:36.14 ID:46w6W62q
ニュー即ってこんなに女が多いのか?
食いつくやつが多すぎ
379 れんこん(岡山県):2008/12/13(土) 17:03:45.87 ID:5r4+Lx4S
>>349
コラーゲンの組成が偏ってるから単独で摂ってもよくないってこと
>>368
原材料調べて言えば発狂すんじゃね?
380 クルマエビ(神奈川県):2008/12/13(土) 17:04:27.66 ID:v5lU7abK
スイーツコラーゲン(笑)
381 えだまめ(愛知県):2008/12/13(土) 17:05:01.18 ID:u6KpGfIp
レスサンクス!!!
乾燥予防ってのは、長期的に見て美肌に効果あるんか?
382 梅(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:05:08.90 ID:1LXreOhq
>>368
風呂上がりだと肌の皮脂が落ちていているから、乾燥することによって
肌にダメージ与える可能性もあるから、保湿成分を補給するという意味でなら有効
乳液の価格によって良い悪いがあるかって話になると別
383 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 17:05:23.57 ID:MkL4uU6n
コラーゲンはアミノ酸に吸収されません。
薬局のバイトとか?
384 山椒(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:05:44.57 ID:z5I4CcAp
コラー!ゲン!!
385 ぶどう(山口県):2008/12/13(土) 17:05:59.12 ID:7cWNEdna
ごめん俺男だけど乳液は使うわ
冬は風呂上り肌カサカサになるから…
386 ガザミ(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:06:24.42 ID:PyPix7Gq
でぃーえーいちしー!
387 サケ(東海):2008/12/13(土) 17:07:41.54 ID:lDYu2Agm
乾燥すると化粧のりが悪いとかあるんじゃないか?
あと、肌は乾燥でも老化する。
高い化粧品使うのに意味があるかは知らん。
388 ブロッコリー(埼玉県):2008/12/13(土) 17:07:49.79 ID:35p2hhnP
明治の粉とドリンク4ヶ月、ロッテの粉を3,4ヶ月飲んでたけど何も効果ない
389 オレンジ(静岡県):2008/12/13(土) 17:07:51.87 ID:LAAZOwEZ
前から豚肉の脂身食って「コラーゲン補給」とか言ってるのに違和感があったが
やっぱり嘘だったか、脂食って肌ツルツルになるわけないもんな。
390 ささげ(東京都):2008/12/13(土) 17:08:15.71 ID:+Wv1leGm
普通にアミノ酸として吸収されるなんて考えれば分かることだろ
391 たけのこ(山口県):2008/12/13(土) 17:09:43.47 ID:hxfpX91i
精子は美肌効果大有り
392 サバ(コネチカット州):2008/12/13(土) 17:12:09.79 ID:29ZWs5AG
プラセンタってホントに効くの?
医薬認可もされてるし森光子やキムタクが使ってるらしいけど
393 山椒(関西地方):2008/12/13(土) 17:12:53.75 ID:FugRfKlA
うちのばーちゃん膝がわるいからコラーゲンとコンドロイチンとなんか忘れたのをはいった
サプリメントみたいなののんでるけどあれも効果ないのかねえ
プラシボかなんかはしらんがばーちゃんは効いてるとよろこんでるけど
394 ガザミ(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:13:13.18 ID:PyPix7Gq
質問に答えているレスを読むと
なんか政治家の答弁みたいな返事に見えるw
395 セリ(山陽):2008/12/13(土) 17:14:47.57 ID:h4TNKTwO
>>391
女性誌は早く精子最強キャンペーンすべきだよな
396 らっきょう(宮城県):2008/12/13(土) 17:17:23.41 ID:B3Hr5qry
>>393
膝サポーターの方が効果ありそう
てか膝サポーター付けてる老人居ないよね
397 トビウオ(catv?):2008/12/13(土) 17:17:38.61 ID:B/4KrAS0
フェラをすると日ごろ使わない顔の筋肉を使うので小顔になる
精子を飲むと良質のたんぱく質で髪と肌がきれいになる
出会い系サイト全盛期はこれでタダフェラされ放題だった
バカとなんとかは使わないとね
398 サケ(東海):2008/12/13(土) 17:19:19.43 ID:lDYu2Agm
精子って肌に効くの?便秘には効くって聞いたけど。
男性ホルモンだから効かないんじゃね?
399 カツオ(関東・甲信越):2008/12/13(土) 17:20:55.02 ID:moSuPTEX
犬食うと精力つくってのは?
400 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:22:03.33 ID:huf4WNQW
なんか知ったかぶりの馬鹿レスしかないから俺が正しい知識を教えてやるよ。

ヒトの体内でコラーゲンを作るのは線維芽細胞だ。
コラーゲンを経口摂取すると、「コラーゲン由来のアミノ酸のペプチド」が血液にのって線維芽細胞に運ばれる。
線維芽細胞はそれを「コラーゲンが分解されたもの」と判断するので、新たにコラーゲンを作ろうとする。
作用機序は解明されていないが、この説が今もっとも有力とされている。

アミコラ他のサプリメントは低分子化しているので、アミノ酸の単体まで消化される可能性が高い。
アミノ酸の単体になってしまえば、元がコラーゲンだろうが大豆だろうが違いはない。
鍋料理などから摂る天然のコラーゲンはα鎖からγ鎖の高分子(アミノ酸1,000〜3,000個)が最も多く含まれているから、
消化された後に、線維芽細胞に有益な信号を送るペプチドが残る可能性が高い。

ゆえにサプリメントより天然の高分子コラーゲンを摂ったほうが肌にいいと思われる。
401 スプラウト(千葉県):2008/12/13(土) 17:27:45.70 ID:8He7snoT
つまりコラーゲン鍋はそこそこ効果があるって事でいいのか?
402 アロエ(長屋):2008/12/13(土) 17:30:19.71 ID:tZJRf/Go
>>401
つまり普通に規則正しい生活をして、栄養バランスの取れた食事してれば良いんだよ
403 梅(東京都):2008/12/13(土) 17:30:33.60 ID:YdnA+4cC
つか化粧品全般、肌に悪いよねwwww
404 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 17:31:27.13 ID:MkL4uU6n
>>400
普通の食生活で問題ないんだろ
405 サバ(コネチカット州):2008/12/13(土) 17:31:36.47 ID:yFEuoAqt
生物の先生が授業中教えてくれた
406 カワハギ(関東地方):2008/12/13(土) 17:31:58.33 ID:ngWvkGNG
ザーメンでええやん
407 くわい(中部地方):2008/12/13(土) 17:33:11.24 ID:h3uHTAzZ
ちょっと待てよ
つーことはサプリメントの類も意味ないのか
かーちゃんに送ってやってるのに
408 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 17:34:20.79 ID:MkL4uU6n
>>407
贈るものはなんだっていいのですよ
409 マダイ(京都府):2008/12/13(土) 17:34:40.97 ID:wiAHOCa/
何を今更
410 コウイカ(関東・甲信越):2008/12/13(土) 17:37:27.35 ID:Dpq9Uk2t
こらあかん
411 アスパラガス(東京都):2008/12/13(土) 17:37:32.30 ID:kY3yCOA5
俺は冬になると指先に逆剥けができやすいんだがゼラチンを摂りまくってると治ってくるのはガチ
肌にいいかどうかは知らん
412 びわ(福岡県):2008/12/13(土) 17:38:10.53 ID:wQ1VCVg5
フカヒレスープごちそうになった次の日、つやつやになった気がしたのは気のせいだったのか
413 びわ(岡山県):2008/12/13(土) 17:38:28.96 ID:sbFmgnkt
なにいい話に持ち込もうとしてんだよw
414 スプラウト(千葉県):2008/12/13(土) 17:40:39.48 ID:8He7snoT
>>402
まぁそりゃそうだけど、>>400を読む限り、コラーゲンを食べる事によって
コラーゲン生成にはプラスに働くように見えるんだが…
415 カワハギ(静岡県):2008/12/13(土) 17:40:45.10 ID:ZojjwiMu
アミノ酸になりやすいタンパク=コラーゲンだろ?
416 キウイ(dion軍):2008/12/13(土) 17:42:11.85 ID:ZlzijNB8
>>400
>「コラーゲン由来のアミノ酸のペプチド」

化学式をどうぞ
できなきゃエセ科学確定だぞ
417 エンダイブ(愛知県):2008/12/13(土) 17:43:19.65 ID:bFggqpbo
>>407
ウン千円台の健康食品や化粧品なんかに使われてる物はほぼ無意味。
まあでも商品説明に吸収率に触れてる様な商品があればまだ良心的かもねw
高分子コラーゲンは高いわな...
418 ふき(東京都):2008/12/13(土) 17:43:20.05 ID:34lXHhRd
詳しい奴多そうだからちょっと教えてくれ。クリームか何かのCMで美肌成分フラーレン配合とか言っていたのだが、
フラーレンって炭素がちょうどサッカーボール見たいな形状に結合しているやつのことだよな?それって肌にプラスの
作用をするものなのか?直感的には全くそう思えないんだが。
419 梅(東京都):2008/12/13(土) 17:45:27.32 ID:YdnA+4cC
>>407
食品業界のモラル崩壊が毎日のように報じられてる中、
健食業界を信用できるあなたがキリストに見えますわwwww
420 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:46:10.53 ID:huf4WNQW
実のところ、コラーゲンの分子はサプリメント1グラム中にも天文学的な数が含まれているから、
低分子化されていても特殊なペプチドがいくらか残る可能性はある。
効果はそのペプチドの絶対量に左右されるから高分子のコラーゲンのほうが期待値は高いけど、
低分子のサプリに全く効果がないわけではないんだよな。

>>416
だから作用機序は解明されていないって書いてあんだろ。
421 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 17:47:14.09 ID:MkL4uU6n
>>416
どんだけデカくて種類多いと思ってるんだ
422 ブロッコリー(神奈川県):2008/12/13(土) 17:47:17.39 ID:8iQ97tLs
423 キウイ(九州):2008/12/13(土) 17:48:11.16 ID:RbS86rsX
姉貴がコーラン読んでる
424 カリフラワー(福岡県):2008/12/13(土) 17:48:34.43 ID:yTnZe+vu
>>416
たんぱく質の化学式ってすごいな
425 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/13(土) 17:48:41.93 ID:IL9oKjQT
>>400
退席してました。その情報は数年前のものですね。
現在ではアミノ酸まで分解されずアミノ酸が結合した低分子プペチドとして、体内で吸収されると報告されているので
コラーゲンとアミノ酸の同時摂取が良いとされているんですよ。

プペチドも低分子コラーゲンのことなので、わかりやすいように
コラーゲンのまま吸収できると書いたんですが。なお高分子には分
解に使用する酵素が多量に必要なので吸収されずそのまま排泄されることが多いとされています。

低分子コラーゲンとアミノ酸を効率よく吸収することで、理想的なプペチド状態で吸収をして再結成されるのではないでしょうか?

それでもまだまだ解明されていないことが多いので、現段階では色んな説がでてますねl。
426 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:48:43.14 ID:huf4WNQW
>>416
あ、グリシンが含まれていることは間違いないだろうね。
427 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:50:40.00 ID:huf4WNQW
>>425
馬鹿がまた恥を晒しにきたのかwww

>現在ではアミノ酸まで分解されずアミノ酸が結合した低分子プペチドとして、体内で吸収されると報告されているので
>コラーゲンとアミノ酸の同時摂取が良いとされているんですよ。

さっきから言っている意味が全然わからないんですけどwww
本当に専門家なのwww
428 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:52:12.79 ID:huf4WNQW
>>425
なんで>>375はスルーしたままなんだよwww
429 コンブ(コネチカット州):2008/12/13(土) 17:52:24.76 ID:F9ZokKd3
俺逆にコラーゲン摂ると肌荒れるわ
430 かぼす(長屋):2008/12/13(土) 17:55:26.50 ID:sAdT5qCZ
>>425
ぷぺちどとかいってる奴が専門家なわけない
営業担当かなんかだろどうせ
431 カリフラワー(福岡県):2008/12/13(土) 17:56:04.39 ID:yTnZe+vu
プペチドってなによ
432 グリーンピース(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:56:10.34 ID:D3s7Re98
皮膚呼吸てなに?
433 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:56:28.54 ID:huf4WNQW
>>425
>なお高分子には分解に使用する酵素が多量に必要なので吸収されずそのまま排泄されることが多いとされています。

ゼラチンがそのまま排泄されるなんて初めて効きましたが?
434 アンコウ(コネチカット州):2008/12/13(土) 17:56:30.95 ID:8co+8Iew
商売を全否定されたら、そりゃーID真っ赤にして躍起になるわな。
435 くわい(関東):2008/12/13(土) 17:57:14.96 ID:EBpyVAID
でも油だから食べるとすぐ顔ぎとぎとになるよ。
乾燥肌にはよい
436 キャベツ(山口県):2008/12/13(土) 17:57:30.21 ID:Jr5o5wpg
>>430
お前プペチドも知らないのか
437 すだち(中国地方):2008/12/13(土) 17:57:58.16 ID:4Eoc7icy
>>134
戦闘する服が無い
438 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 17:58:07.92 ID:MkL4uU6n
>>425
胃酸でも、ペプシンでもトリプシンでも分解されるよ
439 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:58:10.59 ID:huf4WNQW
>>430
タイプミスかと思ってたが、3ヶ所もプペチドって書いてるねw
どんな専門家だよwwwwww
440 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/13(土) 17:58:13.83 ID:IL9oKjQT
ペプチドです。打ち間違え
441 モロヘイヤ(東京都):2008/12/13(土) 17:58:15.23 ID:3TEMbWEE
>>366 : 山椒(東京都):2008/12/13(土) 17:00:41.51 ID:UbghfzlO
>>>>353
>>いつも思うんだが、2ちゃんって正論が書かれると、途端に勢いがなくなって人がいなくなっちゃうよね。

確かに。
それを実際に証明している例があったから、
ここでUbghfzlOのidを検索してみよう。
http://2c.ath.cx/ニュース/ニュース速報/12290/1229081635.dat.htm
442 カリフラワー(福岡県):2008/12/13(土) 17:59:06.53 ID:yTnZe+vu
>>436
俺も知らん

そういう結合もあるのかとグーグル先生に聞いたがペプチドを答えさせる問題の選択とかがひっかかる
443 パイナップル(東京都):2008/12/13(土) 17:59:28.19 ID:LuJzM3Tv
スッポンの甲羅は全部コラーゲンで出来てるから食べたい!

ってちょっと前彼女が涙目で哀願してた
444 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:00:04.26 ID:huf4WNQW
>>438
そうなんだよね。
生の皮や骨に入っているコラーゲンはコラゲナーゼでしか分解されないんだけど、熱変性したコラーゲンは簡単に消化されるんだ。
445 さつまいも(コネチカット州):2008/12/13(土) 18:00:04.62 ID:8co+8Iew
>>439
糞ワロタw
いくらなんでも三回のプペチドは酷いw
446 グリーンピース(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:00:33.52 ID:D3s7Re98
ここまで出てきたのがプペチドと皮膚呼吸か
447 イカ(長屋):2008/12/13(土) 18:00:47.46 ID:BvK8oN9Y
気分の問題もあるからな・・
体に良い物食べてると思えばそれで良いんじゃないかと思うが
448 しゅんぎく(神奈川県):2008/12/13(土) 18:01:04.81 ID:IL9oKjQT
そういえば、昔タスクマネージャーをタクスマネージャーって言ってて笑われましたw

449 キウイ(大阪府):2008/12/13(土) 18:01:05.82 ID:SdDlSidz
おれは彼女に、彼氏の精液はタンパク質がおおいらしいよと言って、飲ませたり顔に塗らせてるよ
まずいけどお肌のためだって言って涙目で飲み込むところが可愛いよ
450 くわい(関東):2008/12/13(土) 18:01:10.35 ID:EBpyVAID
単に美味いからたへてるだけで
結局肌には良いのはビタミンだアミノ酸だ
なんて事は知っているけどな。
野菜もたくさん採れるし、いいよあれ。
451 カワハギ(静岡県):2008/12/13(土) 18:01:54.69 ID:ZojjwiMu
鍋に入れるコラーゲンボールの美味しさはデフォ
鳥鍋には必ず入れる
452 ウニ(コネチカット州):2008/12/13(土) 18:02:03.38 ID:zQI608ru
正解は


チプペドでした
453 ほうれんそう(神奈川県):2008/12/13(土) 18:02:49.24 ID:/c1hXGVk
>>134
地味に名文だなコレ
454 ほうれんそう(長崎県):2008/12/13(土) 18:03:13.05 ID:1Hyx9A5i
スレタイには関係ないけどある番組でオゾン配合の化粧品が
でてきたけどオゾンって有害じゃなかったっけ?
455 トリュフ(東京都):2008/12/13(土) 18:03:17.61 ID:m6kGvqAo
コラーゲン(笑)
456 あんず(東京都):2008/12/13(土) 18:03:42.76 ID:eeuZJGNw
でもコラーゲンをつくるのに必要なアミノ酸が、他の食品にあまり含まれてないなら、
多少意味はあるんじゃねえの
457 くわい(関東):2008/12/13(土) 18:05:00.07 ID:89a+TqLk
医者のサプリメント嫌いは有名。でいらん薬バカバカ出す。
458 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 18:05:15.41 ID:MkL4uU6n
>>456
肉なんか、あれコラーゲンだよ
459 エンダイブ(愛知県):2008/12/13(土) 18:05:38.97 ID:bFggqpbo
>>425
高分子コラーゲンって食品として製品になってるものなんてある?
医療とか高給エステでボッタクリとかしかないんじゃないの?W
460 トリュフ(東京都):2008/12/13(土) 18:05:46.21 ID:m6kGvqAo
>>456
普通のタンパク質は消化するとアミノ酸になるんだと
かいてあるじゃん
461 アンコウ(コネチカット州):2008/12/13(土) 18:05:57.71 ID:8co+8Iew
句読点なしや誤字多すぎ。
怪しい商売には、DQNやシナチョンが群がるけど、今まさにそうだろ。
462 梨(catv?):2008/12/13(土) 18:06:00.09 ID:9zKC5oBH
タンパク質のような巨大分子が消化もされずに直接腸で吸収される事など有り得ないだろ常考
中学生程度の科学の知識があればわかることなのに…
463 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:06:19.57 ID:huf4WNQW
>>458
肉はミオシンです。
コラーゲンはあまり含まれません。

>>459
ゼラチン
464 びわ(catv?):2008/12/13(土) 18:07:12.37 ID:3zC+dDgf
牛食ったってその人は牛っぽくならないだろ。それとほぼ同じ理由。
えらく高価なウンコが出るだけ。
465 カワハギ(静岡県):2008/12/13(土) 18:07:32.78 ID:ZojjwiMu
466 ホタテガイ(埼玉県):2008/12/13(土) 18:07:42.17 ID:DvPRNLbF
マジか・・・結構信じてたのにorz
467 かぼす(長屋):2008/12/13(土) 18:07:42.00 ID:sAdT5qCZ
専門家ならヒアルロン酸とコラーゲンの違いくらいわかるよな
468 ほうれんそう(神奈川県):2008/12/13(土) 18:08:11.35 ID:/c1hXGVk
マイナスイオンとはいったいなんだったのか
469 山椒(兵庫県):2008/12/13(土) 18:08:16.88 ID:U4WNjNK2
何を今更
俺は皮膚に直接注射してるよ
470 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 18:08:19.93 ID:MkL4uU6n
>>463
細胞外マトリクスなんて普通にコラーゲン含まれるよ。強度維持のために。そりゃ腱とかに比べるとコラーゲンは少ないだろうが、アミノ酸組成で不足することはないだろ。
471 トリュフ(東京都):2008/12/13(土) 18:09:08.96 ID:m6kGvqAo
コラーゲン詐欺わろす
472 かぼちゃ(東京都):2008/12/13(土) 18:09:10.90 ID:7eGVh904
二郎の豚でも食ってろよ
473 オリーブ(catv?):2008/12/13(土) 18:09:12.06 ID:FHDPSJRG
イミディーン
アミノコラーゲン
潤い美率
474 イサキ(dion軍):2008/12/13(土) 18:09:33.60 ID:sE1e9Ndq
>>464
なんだ、こいつは牛食いまくってるのかと思ってた
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/93/0000440593/42/img73aba294zik5zj.jpeg
475 みつば(神奈川県):2008/12/13(土) 18:09:42.37 ID:CIYQ+i3Q
乾燥肌には何を食べさせればいいの?
476 ウニ(コネチカット州):2008/12/13(土) 18:09:51.07 ID:zQI608ru
お前らコラーゲンの本当の意味を知らんから俺が教えてやる


コラーゲンとは?・・・中岡大吉が子供を怒る時に発せられた言葉
477 かぼす(長屋):2008/12/13(土) 18:10:22.66 ID:sAdT5qCZ
>>470
いやwこの専門家は筋組織も皮膚組織もみたことないだろうから細胞外マトリクスの想像つかないぞ
478 なす:2008/12/13(土) 18:11:02.63 ID:shQG/yzy
ビタミンCをとれば肌は綺麗になる
セックスをすれば肌は綺麗になる
CCレモンを飲みながらセックスすればいいわけだ
そういうわけで俺と飲尿プレイをやらないか
479 イサキ(dion軍):2008/12/13(土) 18:11:05.08 ID:sE1e9Ndq
>>475
野菜 肉 魚
バランスいい食生活と十分な睡眠と適度な運動、あとは外部からの保湿
480 エンダイブ(愛知県):2008/12/13(土) 18:11:22.18 ID:bFggqpbo
アミコラのCMのむかつきっぷりは異常。
481 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:11:45.87 ID:huf4WNQW
>>477
俺は専門家名乗ってねーぞw
一緒にするな!
482 サケ(コネチカット州):2008/12/13(土) 18:12:02.74 ID:t/5xQoxT
じゃあフカヒレも効かないんだ
483 アンコウ(鹿児島県):2008/12/13(土) 18:12:46.36 ID:kj4LMDGj
ビタミンCがかなり効くと思う
俺の家ミカンとかグレープフルーツとかの柑橘系大好きで年中食いまくってるけど
風邪は引くけど肌は綺麗
484 なっとう(石川県):2008/12/13(土) 18:13:17.90 ID:Sn3OuXz2
ビタミン類やカルシウムやマグネシウムも効果は無いの?
485 カレイ(関東・甲信越):2008/12/13(土) 18:13:51.15 ID:Dx0XwTQB
豚足食べるとお肌にいいってのもガセなのか
次の日顔がつやつやするんだけどなー
486 くわい(関東):2008/12/13(土) 18:14:16.07 ID:EBpyVAID
肌荒れで皮膚科でもらうのは大概ビタミンだよな。3日で治る
487 かぼす(長屋):2008/12/13(土) 18:14:21.37 ID:sAdT5qCZ
>>481
おっとごめん
肉がミオシンとかいってるからつい
488 えんどう(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:14:30.68 ID:Op9NyQmm
ヒアルロン酸は効果あるらしいよ
489 山椒(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:14:50.06 ID:Lko4YFaO
とんこつラーメン大好物の俺涙目w
490 サケ(コネチカット州):2008/12/13(土) 18:15:06.61 ID:ZzULEbSs
いつまでもおどらされてろ
491 トリュフ(東京都):2008/12/13(土) 18:15:13.88 ID:c3Bg7q9f
>>15
!!

二郎にスイーツが殺到して、ロットがどうとか言う伝統的ヲタと死闘が!
492 イサキ(dion軍):2008/12/13(土) 18:15:35.89 ID:sE1e9Ndq
>>484
それはあるだろ
しかし、水溶性ビタミンは取りすぎてもまず問題ないが、脂溶性ビタミンは気をつけないと危ない
493 みつば(神奈川県):2008/12/13(土) 18:16:19.12 ID:CIYQ+i3Q
>>479
外部からの保湿めんどくさい
内部からだけじゃ補えないのか
494 とうもろこし(愛知県):2008/12/13(土) 18:16:45.16 ID:kLsGwXZS
コラーゲン塗れば綺麗になるとかいってる化粧品もあるけど、
肌は排泄器官だから、たとえコラーゲン満載の風呂に入ったとしても
一滴も吸収されることはない
495 くわい(関東):2008/12/13(土) 18:16:47.89 ID:EBpyVAID
二朗うまいよなー
ただコラーゲンは痩せると思ってる女いるけど
それは完全にガセだわ
496 なっとう(石川県):2008/12/13(土) 18:16:57.45 ID:Sn3OuXz2
>>492
とんとん
怪しい栄養補助食品には手を出さないほうがよさそうですね
497 エンダイブ(愛知県):2008/12/13(土) 18:18:12.21 ID:bFggqpbo
>>484
なんでもそうだけど、カルシウムも吸収率の問題だわな。
吸収率上げるのに発酵乳酸カルシウムとか最近じゃ
カルシウム+マグネシウムとか...
でも意識してカルシウム必要になるのってガキの頃と
骨粗しょう症が心配になる閉経後のおばはんくらいじゃないか?w
498 なす:2008/12/13(土) 18:18:54.42 ID:shQG/yzy
吸収されやすいたんぱく質は理解できる
けど肌になりやすいたんぱく質なんてものがはたしてあるんだろか
499 イサキ(dion軍):2008/12/13(土) 18:18:59.43 ID:sE1e9Ndq
>>493
経験上、外部からの保湿は重要
まあ、それほど酷くないならいいけど、酷い湿疹や乾燥肌なら安いワセリンでいいから保湿すべき
保湿だけじゃなくて、外部刺激からの保護の意味もあるから

あと、裏づけの無い経験だが、保湿前に非アルコール系で消毒すると炎症からの回復が良い
500 ヒジキ(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:21:30.96 ID:fYOSOCeN
コンドロイチンはどうなの?w
501 みつば(神奈川県):2008/12/13(土) 18:21:35.70 ID:CIYQ+i3Q
>>499
そうか、d
しかし頭部の乾燥だけはどうしようもないな
頭にワセリン塗るわけにもいかんし
502 すだち(中国地方):2008/12/13(土) 18:22:09.94 ID:4Eoc7icy
>>220
ピル飲めよ
503 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:22:30.63 ID:huf4WNQW
>>487
肉(筋肉)を構成するタンパク質で一番多いのはミオシンだって、現役の医者から聞いたんだけど違うのか?
504 トリュフ(catv?):2008/12/13(土) 18:23:00.14 ID:CaDNM5pD
アミノサプリ飲んでりゃ解決なんじゃね?
まだ売ってるかどうか知らないけどねw
505 トリュフ(東京都):2008/12/13(土) 18:23:00.85 ID:m6kGvqAo
>>482
コラーゲンが美肌ガセならフカヒレってもうゴミだな
サメの要らない部分だな
506 サケ(コネチカット州):2008/12/13(土) 18:23:18.98 ID:chB/ssk5
吸収されやすいたんぱく質なら余分に金出す価値はある
507 トリュフ(東京都):2008/12/13(土) 18:24:04.72 ID:m6kGvqAo
タンパク質なんて元々吸収されやすいものしかねーんじゃねーの
508 トマト(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:24:23.97 ID:wrvnjh1+
コラーゲンを体内で合成するには、バラエティに富んだアミノ酸が必要。
コラーゲン鍋より、寄せ鍋とゼラチン使ったデザートの組み合わせが良さそうだね。
509 ワカメ(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:24:40.80 ID:lmsjY0uw
一時的なら鯨が最強、翌朝の化粧ののりが違う。
510 そらまめ(関東):2008/12/13(土) 18:25:32.79 ID:vtiwL+gW
えーマジかよ
食ったことねえけどさ
511 ヒジキ(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:25:45.28 ID:fYOSOCeN
>>501
ポロポロでかいふけが出てくるならニゾーラル(ケトコナゾール)を試せよ
抗菌剤で改善することもある
512 トリュフ(東京都):2008/12/13(土) 18:25:54.28 ID:m6kGvqAo
>>509
コラーゲン嘘だってさ>>1みてみな
513 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 18:26:47.25 ID:MkL4uU6n
>>503
多いったって、アクチンもあればコラーゲンも含まれとるがな
514 アスパラガス(九州):2008/12/13(土) 18:26:51.61 ID:H29UgUwq
そんな鍋くうくらいな
豚足くうわ
515 山椒(兵庫県):2008/12/13(土) 18:27:40.74 ID:U4WNjNK2
>>509
OLの典型だな
516 くわい(関東):2008/12/13(土) 18:28:07.88 ID:EBpyVAID
頭皮のガサガサもハイチオールですぐ治ったけどな。
517 イサキ(dion軍):2008/12/13(土) 18:28:36.38 ID:sE1e9Ndq
>>501
まあ、保湿以前に病院にいってちゃんと治療するのが一番だと思うよ
518 モロヘイヤ(長屋):2008/12/13(土) 18:29:26.55 ID:6y6aA+58
食べずに直接肌に塗ればいいのでは?
519 セロリ(愛媛県):2008/12/13(土) 18:29:58.41 ID:ENBINRa1
>>90
アッー!
520 オリーブ(北海道):2008/12/13(土) 18:30:02.78 ID:HxA2GNj1
肌厨はゼライス買ってゼリー作って食え。これは効くゼ〜。2日で肌美人。
521 ハマグリ(東京都):2008/12/13(土) 18:30:03.47 ID:FDyiMamD
コラーゲンは知らんが高い豚肉喰った数日間は肌の調子が良いと良く聞くな
鳥もそう聞く。ただ牛では聞いたことねえ。やっぱ種類で違うのかね
522 らっきょう(東京都):2008/12/13(土) 18:31:16.75 ID:HEOSbdLU
団塊おじさんのマメ知識
OLにうざがられるだけだと思うけどw
523 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 18:31:30.78 ID:MkL4uU6n
>>521
高いかどうかは化学構造と関係ないと思う
524 トマト(神奈川県):2008/12/13(土) 18:31:59.84 ID:ktq243AV
>>134
確かに直飲みするわ
525 トマト(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:32:51.70 ID:927zUD4N
>普通のタンパク質として消化され、アミノ酸になるだけです。さらに、人間はコラーゲンが不足すると、イの一番にアミノ酸から補給される。

直接ならないだけで結局効果あるんじゃん
526 アジ(関東):2008/12/13(土) 18:33:00.04 ID:iwRlnnMt
馬肉パック最高
顔からコラーゲンがグングン吸収されるよ
527 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:33:19.30 ID:huf4WNQW
>>513
http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui4/image/q69.gif
筋肉はミオシンとアクチンが80%を占めていて、ミオシンのほうが太い。
やっぱり筋肉を構成するタンパク質で一番多いのはミオシンじゃないか。
コラーゲンは含まれていないなんて俺は書いてないぞ。
>>513のような言い方するなら>>458のほうがおかしいだろ。
528 バナナ(群馬県):2008/12/13(土) 18:33:55.61 ID:xPvSEG7X
キーワード: 皇潤
抽出レス数:0

CMやりまくってるけどあれも効果ないだろ
行政指導しろよ
529 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 18:35:07.93 ID:MkL4uU6n
>>527
肉を普通に食ってりゃコラーゲンをとってることになるって意味だよ。
530 ワカメ(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:35:38.31 ID:lmsjY0uw
>>512
油の質の問題で、コラーゲンは関係ないです。
531 トマト(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:36:10.86 ID:927zUD4N
天下一品のこってり
532 にんじん(新潟県):2008/12/13(土) 18:36:45.36 ID:V1wYLlKh
コラーゲンを塗るとスベスベするってのは本当
ただ洗えば落ちる
533 キャベツ(山口県):2008/12/13(土) 18:36:50.40 ID:Jr5o5wpg
>>525
普通に肉とか食ってもアミノ酸に分解されてコラーゲンになるからコラーゲンが他の食品より優れてるというわけではないよ
534 マイワシ(神奈川県):2008/12/13(土) 18:37:23.39 ID:3D6xV5vo
よくキムチとか韓国料理の宣伝に美容を使うけど科学的根拠を示して欲しい
535 トリュフ(東京都):2008/12/13(土) 18:38:02.09 ID:c3Bg7q9f
>>534
「韓国の女性は美人だ」という暗黙の前提
536 梅(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:38:36.91 ID:1LXreOhq
>>525
要はワザワザ肌すべすべにするためにコラーゲンを取る必要がないの
普通にタンパク質含む食事していればいいだけ
それを、コラーゲン入りと言うことでプレミア価格がついた商品
有り難がって購入している女性達をアホくさwと笑い飛ばすスレ
537 バナナ(群馬県):2008/12/13(土) 18:38:56.76 ID:xPvSEG7X
知り合いがヴェジタブル生活してたら肌カサカサになったとかいってた
538 イサキ(dion軍):2008/12/13(土) 18:39:57.06 ID:sE1e9Ndq
>>534
キムチ前:  ( ´∀`)
キムチ後:  <丶`∀´>
キムチ増量: <丶`∀´>
539 カキ(群馬県):2008/12/13(土) 18:41:17.57 ID:ii43uzUv
イオンの死体コラーゲン水、あれ嘘かよw 金返せ!
540 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:43:59.22 ID:huf4WNQW
>>537
ベジタリアンは肌が汚い人が多いよね。
多少は動物性タンパク質も必要なんだって思う。
541 トマト(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:43:59.84 ID:927zUD4N
>>533
や、記事の書き方からして他と比べてなんてないまま
全否定の「真っ赤なウソ!」ってタイトルにしてるのが嘘じゃねえか
542 にんじん(東京都):2008/12/13(土) 18:44:30.40 ID:L367oBJ1
まあ、美容だと言ってコラーゲンに飛びつくスイーツな人も
米とかのパッケージが美少女のイラストになったからと飛びつくキモオタも
全然違わないと思うんだ
543 グリーンピース(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:44:42.34 ID:D3s7Re98
アミコラ脂肪
544 キャベツ(山口県):2008/12/13(土) 18:45:32.45 ID:Jr5o5wpg
>>541
コラーゲンに美容効果があるっていうのは嘘じゃないか
545 チコリ(dion軍):2008/12/13(土) 18:49:42.21 ID:q0kW6zGt
あばあちゃんの膝の軟骨が磨り減ってたのが
なおったあああああ


って奴はやっぱウソなんだな。
546 ワカメ(長屋):2008/12/13(土) 18:49:47.04 ID:bnuhFYkJ
こういう豆知識を教えると嫌われる適度に擁護すべき
547 トマト(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:49:56.37 ID:927zUD4N
>>544
ソースにあるように
>食べるコラーゲンが直接、人体のコラーゲンの補給になるわけではないのである。
直接と書いてあるなら「真っ赤なウソ」でいいが、アミノ酸から循環してんだからあるだろ
548 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:50:43.95 ID:huf4WNQW
>>544
「福岡伸一は効果がないと言っている」ってだけだろ。
効果があるという学者もいる。
高橋周七は「コラーゲンを食べさせたマウスのほうが対象群よりも体内のコラーゲンが増えた」という実験結果を発表している。
549 ワカメ(長屋):2008/12/13(土) 18:51:13.29 ID:bnuhFYkJ
プロテインも同じだよね?アミノ酸補給目的でカロリーを押さえてるってだけで
550 モロヘイヤ(富山県):2008/12/13(土) 18:51:22.20 ID:okzA599j BE:655171766-2BP(2229)

精子を飲む コラーゲンと高価たんぱく質が豊富。太っている男性の精子は特に余剰栄養分がありグー。
中出し セックスで女性ホルモンが増加
妊娠  胎児を育てるために抵抗力が増加。体全体が抗酸化作用を及ぼしエイジング効果大。

ananの編集してるエロいひとお願いします掲載してください
551 さくらんぼ(西日本):2008/12/13(土) 18:52:57.12 ID:kLJl1zq8
精子ダイエットとか流行んねーかな
552 ハマグリ(東京都):2008/12/13(土) 18:53:24.11 ID:FDyiMamD
>>523
全くその通りなんだが、高い食い物喰うとその後ちょっとだけ調子良かったり
するのは経験的にあるだろ。あれは科学物質とか混ぜモン系の問題なのかね?
553 サケ(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:53:26.99 ID:1U/M+ILA
コラーゲンで儲かるんだったら教えないほうがいい
それで消費が冷え込んだら目も当てられんわw
554 トマト(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:53:45.87 ID:927zUD4N
コラーゲンなんてどうでもいいが、本文でタイトルと違う事を伏せながら釈明するような
記事の書き方が気に入らない
555 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 18:55:02.92 ID:MkL4uU6n
>>552
美味しいもの食べると気分いいってだけっしょ

継続的ならまだしも、一回食べてどうにかなるものでもない
556 イサキ(dion軍):2008/12/13(土) 18:55:38.91 ID:sE1e9Ndq
>>552
いいエサで育てると、栄養価が高くなるとか?
もしくはプラシーボ
557 アサリ(関東・甲信越):2008/12/13(土) 18:55:58.50 ID:+1pEYkLu
日本テレビの西尾アナ涙目(w

まああいつ自身がスイーツ(笑)代表みたいなやつだから仕方ないか
558 カワハギ(西日本):2008/12/13(土) 18:56:01.31 ID:FIdNqdU3
>>553
まぁな
心霊写真で盛り上がってるときに
幽霊なんて信じてんの?とか言い出す厨房に近い
559 サバ(コネチカット州):2008/12/13(土) 18:56:45.03 ID:/EXIV4mq
「翌日のお肌が全然違うの〜」ってのはプラシーボなの?
560 レモン(茨城県):2008/12/13(土) 18:57:05.77 ID:z1hOQcid
食ったものがそのまま栄養になるって馬鹿なの?
561 かぶ(東京都):2008/12/13(土) 18:57:20.68 ID:79GY38H3
>>557
老化激しいもんなぁ
562 グリーンピース(アラバマ州):2008/12/13(土) 18:57:21.24 ID:D3s7Re98
女にゃうまいもん食わせとけ
それだけで幸せになれる構造なんだから
563 あしたば(関東・甲信越):2008/12/13(土) 18:57:44.69 ID:MZa4U3rO
お前らは、プチペドなんだろ?
564 こまつな(東京都):2008/12/13(土) 18:58:55.57 ID:lehBBrWL
当たり前だろこんなん
分からなかった奴は中学生くらいからやり直せマジで
565 にら(栃木県):2008/12/13(土) 18:59:29.68 ID:HGu3UkLb
全部栄養になるんならウンコなんて出ないだろ
566 エンダイブ(福島県):2008/12/13(土) 19:01:56.86 ID:yqC6u1lA
>>1
どうしてもコラーゲン食べたければ
お菓子に使うゼラチンを買ってきて飲めば良いんだよ。
成分同じだから。わざわざ高い金で食うのは意味がない。
567 まつたけ(神奈川県):2008/12/13(土) 19:05:09.36 ID:pGkStHAU
>>5
なるほどwwwwww
568 タコ(コネチカット州):2008/12/13(土) 19:06:28.14 ID:xrmSJ48i
ゴキブリから採ってるやつか
569 アジ(関東):2008/12/13(土) 19:11:27.70 ID:iwRlnnMt
オバタリアンの肌を見てみろ
皆肌が荒れて汚いだろ
570 セロリ(東京都):2008/12/13(土) 19:12:00.90 ID:vC9Stb1o
天一食べた次の日は肌がつるつるなんだけど
これも気のせいか
571 イサキ(dion軍):2008/12/13(土) 19:14:09.02 ID:sE1e9Ndq
>>569
昭和の香りがする単語だなw
572 山椒(catv?):2008/12/13(土) 19:15:25.00 ID:dn9jAezh
>>194
うん。
そういうことが言いたかったのですけど
どうなんですかねぇ
まったく意味がないなんてひど過ぎます。
573 ヒラメ(京都府):2008/12/13(土) 19:15:26.27 ID:yicPSBhL
じゃあ、すっぽん食った直後の肌の弾力は気のせいだったのか・・・
574 えんどう(アラバマ州):2008/12/13(土) 19:18:13.45 ID:ulrYydyj
本気で信じてる奴は、考えることを放棄してるんだろうな・・・
何か悲しくなる
575 メバル(愛媛県):2008/12/13(土) 19:18:48.97 ID:fmQdxfrX
>>573
気のせいではないかもしれんが、少なくともコラーゲンのせいでは無いなw
576 グリーンピース(兵庫県):2008/12/13(土) 19:19:01.15 ID:HAslrvIt
>>1
コラーゲンのおかげでスープが冷めたら固まった
口の中に入れると溶ける。
凄く美味い
577 サンマ(アラバマ州):2008/12/13(土) 19:21:35.35 ID:u6IoD4sg
「あるひとつの原因」に責任にするのが大好きなのが、スイーツ(笑)

コラーゲンさえあれば美人になれる
これさえあればうまくいく
とにかくアレ。飲めば飲むほどよくなる
etc....

または
アニメさえなくなれば犯罪が減る
オタクさえいなくなれば世の中がよくなる
キモい美少女コミックさえなくなれば、男達は生身に振り向いてくれて、あたしが結婚できる
etc...

これを「忠臣蔵思考」という
578 ヒラメ(京都府):2008/12/13(土) 19:22:45.56 ID:yicPSBhL
でも科学者の言ってることなんて何年か経ったらすぐ別の科学者が「あれは間違いでした」って覆すからな
579 さくらんぼ(アラバマ州):2008/12/13(土) 19:24:30.50 ID:EQSYCjNn
>>578
その方が儲かる奴多いからな
580 ハマグリ(東京都):2008/12/13(土) 19:29:07.24 ID:FDyiMamD
>>555
喰ったのすっかり忘れてるコトの方が多いが。「あれ? なんで……」っていう
まあ、ドリンク剤的な効き方だけどな。身体が良くなるわけじゃない
581 トリュフ(東京都):2008/12/13(土) 19:29:37.20 ID:m6kGvqAo

「コラーゲンを多く含む食べ物を食べても、そのまま消化吸収されずにアミノ酸という成分に分解吸収されちゃうんだよ
 だから特別コラーゲンに美容の効果がある訳ではないんですよ、全てはアミノ酸なのです」
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
         ノ(  )ヽ
         <  >



        `゙`・;`'  バチュン
         ノ(  )ヽ
         <  >




         __O)二)))(・ω・`)      「任務完了」
   0二━━ )_OL砲_)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく
582 アンコウ(九州):2008/12/13(土) 19:32:52.62 ID:9lQBdzOs
>>573
よくスッポン食えるな。カメ食ってるみたいなもんでしょ?
俺ぁダメだ
583 みょうが(大阪府):2008/12/13(土) 19:33:08.47 ID:aSiylrKo
コラーゲンとかは本来豚や鶏から抽出だけど
最近、人由来とか言われてるけど
あれって、産業廃棄物からとるんだよなぁ・・・・w


分娩時に赤ちゃんと一緒に出てきた胎盤とか・・・


胎盤(グロ注意)
http://hw001.gate01.com/nsb/AzureChinchillas_J/chinchila/debbie/pages/page21.html
584 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 19:34:35.81 ID:MkL4uU6n
>>583
そんなわけないしょ。
ウシやブタの腱とかからとった方が安くてたくさん取れる
585 キウイ(catv?):2008/12/13(土) 19:35:01.46 ID:DRRUNifq
コラーゲンを固めて作った鍋かと思った
586 みょうが(大阪府):2008/12/13(土) 19:35:06.67 ID:aSiylrKo
あと、人由来の乳酸菌入りのヨーグルトって言うけれど
人間の血液や肉や脂肪には乳酸菌無い

腸内に居るわけで、これを抽出するには
ウンコしかないわけだが・・・


ウンコ集めて、乳酸菌抽出し培養して増やしたものを
ヨーグルトに入れて売ってるのかな???
587 パイナップル(アラバマ州):2008/12/13(土) 19:36:19.69 ID:tKJxwMsh
チョコラBB飲んでるがおしっこが黄色くなるだけだ・・・
意味ないの
588 みょうが(大阪府):2008/12/13(土) 19:36:26.83 ID:aSiylrKo
>>584

最近、化粧品に『人由来のコラーゲン』とかいうキャッチコピーがついてる商品が多いの知らんのか?

男でも知ってることだと思ったが、オレがおとこだし
589 ノリ(埼玉県):2008/12/13(土) 19:36:47.01 ID:k6y34Ukp
ソースがソースだから効果あり何だろ
590 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 19:37:56.02 ID:MkL4uU6n
>>588
へぇ なんか怖いな
591 みょうが(大阪府):2008/12/13(土) 19:38:42.49 ID:aSiylrKo
ほれ、こういうことは結構やってる

ヒト由来 乳酸菌

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010799365
592 ズッキーニ(愛知県):2008/12/13(土) 19:39:46.96 ID:7dJOn6m0
お前らなんでそんなに詳しいんだ
593 エンダイブ(愛知県):2008/12/13(土) 19:40:25.47 ID:bFggqpbo
>>588
胎盤からプラセンタとか言うのが少し前に流行ったよね?
あれとは違うの?
594 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 19:40:38.80 ID:MkL4uU6n
>>591
乳酸菌は別にいいだろw
595 カマス(関東・甲信越):2008/12/13(土) 19:40:40.67 ID:SbR2hHBm
病は気から
596 メバル(愛媛県):2008/12/13(土) 19:41:18.33 ID:fmQdxfrX
「産業廃棄物」って、いかにも煽りたがりの書き方だなw
オカラって産廃なんだぜ?
597 くわい(アラバマ州):2008/12/13(土) 19:42:16.50 ID:Jjr1H6c5
スイーツ(笑)女向けに商売するのって
馬鹿らしいけど儲かるんだろうなあ
598 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 19:43:40.08 ID:huf4WNQW
福岡伸一がコラーゲンの研究家ってわけじゃないだろ。
ただ机上の論理で「効果はないと思われる」って言ってるだけ。
その根拠が「タンパク質はアミノ酸になるから」っていうだけで、
ペプチドの可能性にすら言及しないんじゃ説得力がなさすぎる。

おそらく日本で一番コラーゲンの研究をしているのは藤本大三郎。
藤本はコラーゲンを経口摂取すると体内のコラーゲンを増やす可能性があることを認めている。
エンケファリンやβエンドルフィンなどのペプチドを引き合いに出しながら、
コラーゲン特有のペプチドが体内のコラーゲンを増やすのではないかという仮説を立てている。
599 ピーマン(dion軍):2008/12/13(土) 19:43:40.73 ID:T5tqNKom
つーか、グミとか作ってる菓子会社とかも実はわかってて、でもスイーツが買うから書いてるんだろ。
600 クレソン(関東):2008/12/13(土) 19:46:49.82 ID:kuQYuMRO
仮説かよw
601( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/12/13(土) 19:47:26.97 ID:3XBWLnAP BE:8429235-PLT(12000)

いまどき、コラーゲンなんて保湿成分としか考えられてないじゃん。
ヒアルロンサンとかグルコサミンについて突っ込めよ、ゲンダイ。

602 さつまいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 19:47:30.84 ID:DXfR4N+/
普通にバランス取れた食事取ってりゃこんなものは必要ないって
少し考えりゃ分かる事なのに
603 マンゴー(東京都):2008/12/13(土) 19:51:04.10 ID:rhtPX7bX
飲むコラーゲンのCMは胡散臭杉
あれはヒ○ズダイエットが高額フルーチェ詐欺と同等
604( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/12/13(土) 19:52:24.37 ID:3XBWLnAP BE:6743434-PLT(12000)

>経口摂取すると体内のコラーゲンを増やす可能性があることを認めている。
可能性って確認してないのかよwww
ほんと情弱科学は酷いな。
605 キス(新潟・東北):2008/12/13(土) 19:52:47.57 ID:imWTvGRO
お肌の「お」ってムカつかね?
606 はくさい(宮城県):2008/12/13(土) 19:53:25.85 ID:4eiT9D36
俺はちくわばっかり喰ってたら陰茎の尿道が開いてしまった。
607 山椒(東京都):2008/12/13(土) 19:53:26.59 ID:ngWvkGNG
あるある詐欺か
608 マグロ(東京都):2008/12/13(土) 19:53:48.61 ID:vZxDBApk
テレビは嘘付いてるのか?
おっそろしーなぁ
609 からし(関西・北陸):2008/12/13(土) 19:55:06.75 ID:MkL4uU6n
>>598
だったらコラーゲンの専門家よりシグナル伝達の専門家に研究させた方がいいな
610 とうもろこし(愛知県):2008/12/13(土) 19:58:54.62 ID:f1p6xr+E
>OLに教えてやったほうがいい。
心理的効果考えたら、別に教えてやる必要ないじゃん。
611 ハマグリ(茨城県):2008/12/13(土) 20:08:01.41 ID:cUMxi/RV
とんこつラーメンの免罪符なんだから勘弁してやれよ
612 梨(福岡県):2008/12/13(土) 20:09:02.52 ID:bwumac4y
富士フイルムが出してる化粧品も詐欺なのかw
613 しゅんぎく(アラバマ州):2008/12/13(土) 20:09:20.85 ID:p1rXYzpU
コラーゲン・出汁屋 ハレノヒ
http://r.gnavi.co.jp/b060400/

テレビや雑誌で話題のコラーゲンたっぷりのお鍋!

【美女と野獣】ハレノヒのコラーゲン鍋は一人前1,890円。
       あっさり優しいビューティ鍋と
       こってり旨辛ビースト鍋。
       〆までついたお得なお鍋!!
      
【こだわり】 コラーゲンはビタミンCと共に摂取すると
       吸収力がアップします。
       ハレノヒでは、ビタミンCを多く含む
       サイドメニュー・ドリンクも充実!!





どうすんだよこの店・・・
614 ワカメ(アラバマ州):2008/12/13(土) 20:11:18.04 ID:lmsjY0uw
>>583
昔は人の胎盤で化粧品作ってたと本で読んだ
最近は人ではなく羊の胎盤だとか・・・
615 サケ(コネチカット州):2008/12/13(土) 20:14:20.87 ID:nAfZWdm4
睡眠しっかりとって、ストレス貯めこまない生活送れば肌は保てそうだが
616 しゅんぎく(catv?):2008/12/13(土) 20:17:20.38 ID:BiG9nXv5
これ今更かよって感じだな。
コラーゲンはアミノ酸スコアがゴミだし食っても無駄。
某医大の入試問題でも出題されるくらいばかげた事柄だわ。
617 れんこん(東京都):2008/12/13(土) 20:38:32.30 ID:re3QYN/n
プラチナ飲んでるやつもいるしな
618 かぼす(埼玉県):2008/12/13(土) 20:52:30.06 ID:2aftNSbP
さっきから専門家ぶって天文学的数字とか残念な単語並べまくってるやつなんなの?文系のカス営業?せっかくの土日なのにお疲れ。ここで吼えてもしょうがないんだからこれからもバカの相手して頑張って金毟り取れよ。
619 えだまめ(岡山県):2008/12/13(土) 20:56:18.90 ID:gwo2qbI4
超亀だが>>9は心から胴衣

620 パクチョイ(関西・北陸):2008/12/13(土) 20:58:43.31 ID:gcIeOiF5
うちの母ちゃん高いコラーゲンドリンク飲んで肌つるつるになったんだけど
あれはプラシーボ効果?
621 うり(東京都):2008/12/13(土) 21:08:21.77 ID:YSVz7fMN
>>620
男が出来たんだよ
622 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/13(土) 21:15:41.79 ID:7mvPjqRx
グミ食えよ
623 タチウオ(コネチカット州):2008/12/13(土) 21:19:13.72 ID:uQBbOKf3
>>622
やーだよ
624 モロヘイヤ(アラバマ州):2008/12/13(土) 21:21:37.93 ID:Ct6cTkAz
でもたしかコラーゲン増えるって実験結果出てなかったっけ?
ペプチドの状態で吸収されるからなんたらかんたら
625 そらまめ(コネチカット州):2008/12/13(土) 21:23:43.45 ID:nVlpJm4B
からだ動かすから関節のコラーゲン補給のために顆粒飲んでるんだが、それもダメなのか?
626 タコ(沖縄県):2008/12/13(土) 21:29:43.99 ID:yYZ5to7i
結局ダイエットとか美容とか金づるだよなぁ
研究結果とか調べてみるとすげー怪しかったりさ
627 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 21:31:34.17 ID:huf4WNQW
>>618
だから俺は専門家なんて言ってないだろ。

お前は粉末状態のコラーゲン1g中にいくつのコラーゲン分子が含まれているか知ってるのかよ。
俺は調べればわかるけど、手元に資料がないから天文学的な数って言っただけだよ。

ま、なんも論理的な反論してないところを見ると、コラーゲンのことなんかこれっぽっちも知らないんだろうけどな。
分子の数を答えられないなら、単なる煽りレスはしなくていいよ。

文系うんぬんって、どんだけコンプレックス抱えてんだよwww
628 ブリ(熊本県):2008/12/13(土) 21:31:42.85 ID:yniy2yfW
>>150
ドッピオかよ
629( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/12/13(土) 21:34:01.87 ID:3XBWLnAP BE:7866672-PLT(12000)

>625
毒ってわけでもないだろうし偽薬程度には効果あるんじゃね。
630 セロリ(東京都):2008/12/13(土) 21:36:22.56 ID:vC9Stb1o
コラーゲン→アミノ酸→コラーゲンなら
結局肌にはいいんじゃねえか
631 にんじん(東京都):2008/12/13(土) 21:36:32.65 ID:L367oBJ1
おまえらはコラーゲンの事でも叩きあえるんだな
はんぱねえよ
632 キャベツ(山口県):2008/12/13(土) 21:40:35.96 ID:Jr5o5wpg
>>630
普通の食事→アミノ酸→コラーゲンだからコラーゲンが特別肌に良いわけじゃないよ
633 モロヘイヤ(アラバマ州):2008/12/13(土) 21:44:05.83 ID:Ct6cTkAz
コラーゲン→ペプチド→コラーゲンなんじゃないの?
634 カツオ(アラバマ州):2008/12/13(土) 21:49:59.53 ID:5LijS0Q+
ひじきを食べると髪の毛が黒くなるのは本当なのか
こんにゃくを食べるとキンタマの砂が無くなるというのは本当なのか
635 トマト(長崎県):2008/12/13(土) 21:51:23.21 ID:4rK1TByZ
そんなことない
鳥手羽食べた次の日は肌がぷっくりなる
636 びわ(大阪府):2008/12/13(土) 21:56:15.70 ID:G6B6fG5Z
鍋スレでコラーゲン鍋がどうとか言ってた馬鹿スイーツいたなあ
637 にんじん(北海道):2008/12/13(土) 21:58:56.06 ID:0mOi92+y
肌とかはどうでもいいけど、結構ウマいよねコラーゲン鍋つゆ。
638 ばれいしょ(dion軍):2008/12/13(土) 22:03:27.26 ID:DH+msIAz
じゃあ老人相手に関節痛に効くだの潤うだのでTV通販してるアレは詐欺って事?
有名女優つかってCMしてる奴
639 さつまいも(長屋):2008/12/13(土) 22:09:20.96 ID:pY/EeziY
そもそも消化吸収でなんでコラーゲンだけ取れるんだって話
これ信じてた奴は酸素水とかもありがたがって飲んでそうw
640 かぼす(熊本県):2008/12/13(土) 22:10:54.02 ID:Pux94kca
ゲンダイかよ
641 ガザミ(関西・北陸):2008/12/13(土) 22:10:58.85 ID:cBYJ5NVy
肌きれいでも顔汚かったら意味ないよって教えてやれ
642 うど(愛知県):2008/12/13(土) 22:11:35.12 ID:e2Mkkawf
結局,バランス良く,暴飲暴食を慎み,腹八分目,ってことじゃん
643 梅(catv?):2008/12/13(土) 22:16:29.51 ID:Vpi8roBc BE:266232277-2BP(3660)

おまえらもう少し>>155を評価してやれよ
644 ブロッコリー(東京都):2008/12/13(土) 22:22:13.85 ID:+ZUuyrpl
だって「禁断のチーズケーキ」っていう言葉だけで、まずい冷凍ケーキを
送料払ってでも買っちゃうお馬鹿な人たちだもの
645 サケ(コネチカット州):2008/12/13(土) 22:23:07.99 ID:Hl5aAAin
この話、たしか水曜のTBSラジオストリームで詳しく説明してたな。
食べたものはピンポイントで細胞組織を形成しない、身体全体の細胞組織を丸ごと
二週間かけて再形成させているとか。
番組HPから音声聞けると思う。
646 キンメダイ(アラバマ州):2008/12/13(土) 22:58:40.01 ID:zfMNRN+t
ゲンダイだけど信用していいの?
647 そらまめ(長屋):2008/12/13(土) 23:01:08.80 ID:Jem8eBxM
人間にはまず遺伝子というものがある
いわゆる設計図

体には、この設計図と違う部分を設計図どおりに戻そうとする機能がある

つまりこの機能により、どこか壊れても元に戻ろうとするし、放っておいても勝手に治る
食い物を食ってさえいれば部品はいくらでも調達できる

子供のときは同じ理由で体が成長する

つまり、食って寝てれば大抵はなんでも治るんだよ
起きている間は脳のメモリーが別のことに使われるので効果は薄いが、寝ている間は最強に働く

648 にんにく(関西・北陸):2008/12/13(土) 23:05:58.54 ID:HQwOKart
>>542
ああそうだね
(笑)のポイントが違うだけでお互い馬鹿にしあってる
649 たまねぎ(新潟県):2008/12/13(土) 23:11:11.03 ID:mz6pqhyI
ホントかどうかは兎も角
この手の話を、効果を信じてるスイーツさんに教えると
もの凄く嫌な顔をされるのでやめておいたほうがいい
650 やまのいも(アラバマ州):2008/12/13(土) 23:16:30.66 ID:huf4WNQW
>>647
ホメオスタシスとかいうやつだね。
旅人の中田なんかかなりの偏食なのにすごい体をしている。
ああいうのを見ると、ビタミンやミネラルの1日あたりの目安摂取量って意味あるのかなと思う。
651 グリーンピース(アラバマ州):2008/12/13(土) 23:18:12.72 ID:2/bkajMn
こういった怪しいモノを好むのはかまわんが
こっちにも薦めてくるからイラっとする
下手すると、コレをやるといわれて、断りきれずに受け取ると
後で一万円とか請求されたりよ
652 キャベツ(東京都):2008/12/13(土) 23:21:18.56 ID:iyHk3yHI
糞虫ってさものすごく綺麗なんだよね
特に海外のものは魅入っちゃう程に
ウンコって塗ると綺麗になるとかw
653 ブリ(dion軍):2008/12/13(土) 23:29:46.40 ID:pCkfE9j3
ゼリーの材料もゼラチンもコラーゲンの一種なんだぜ
つまりスイーツはゼリーを塗りたくって喜んでる
654 らっきょう(愛知県):2008/12/13(土) 23:32:20.45 ID:PL9WgIVr
つまり 「俺のをゴックンしてくれ」 と言いたいわけだな
655 サケ(岐阜県):2008/12/13(土) 23:43:04.85 ID:goinEAV6
似たような事を整形外科医に言われたな
膝痛いから飲むヒアルロン酸みたいなの試したいけどって言ったら
>>1と似たような否定の仕方された
656 イサキ(アラバマ州):2008/12/13(土) 23:45:22.71 ID:ogKlVR28
>>150
ボスっ!!
657 ワカメ(奈良県):2008/12/14(日) 00:01:39.51 ID:isCP6VMI
初心に戻ってオナニー5回したらおっさんなのにニキビができてきた
658 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 00:05:34.13 ID:DZ5KGR/Z
顔に精子塗ってタンパク質補給しないと、とか行ってた馬鹿スイーツ(笑)いたわ。
659 やまのいも(愛知県):2008/12/14(日) 00:06:58.25 ID:htmMKdtW
手羽の入った鍋食べたがあれはコラーゲンいっぱい入ってた
脂身と違って食いすぎても胃もたれしないんだよな
660 さくらんぼ(中国・四国):2008/12/14(日) 00:07:55.86 ID:dCmwR+4K
豚骨ラーメンでも食ってろって話だよな
661 ガザミ(九州):2008/12/14(日) 00:10:46.38 ID:vCRfYQaC
アミノ酸まで分解されずコラーゲンペプチドのまま吸収されるものもあるんじゃないのか?
662 コウイカ(愛知県):2008/12/14(日) 00:21:28.10 ID:WPZ769wv
コラーゲンとると必ずニキビでるから飲まないけど
出るってことはなんかの作用はあるんじゃない
肌の調子がよくなった人もいるみたいだし

コラーゲンがアミノ酸になる
アミノ酸から補給される
ならアミノ酸不足はとりあえずなくなるじゃん
663 マンゴー(大阪府):2008/12/14(日) 00:39:12.57 ID:CvM/vuda
亜鉛のサプリをとりすぎたら、精液に血?が混じったから気をつけろよ。
泌尿器科行ったのは恥ずかしかった〜。
飲むの止めたら治った。
>※46
そう思っていました・・・。
664 だいこん(神奈川県):2008/12/14(日) 00:41:23.84 ID:2fT6ftu4
>>1
プラシーボ効果も知らないのか
コラーゲンに効果があるとおもうことで実際に肌が綺麗になる
綺麗になったような心理的錯覚ではなく、実際に綺麗になる
665 だいこん(神奈川県):2008/12/14(日) 00:42:31.70 ID:2fT6ftu4
>心理的な効果くらいはあるでしょうね。でも、これは薬に見立てたビタミン剤にも
>あるもので、その気になるだけの効果です


ちげーよ バーカ
この言葉がもうプラシーボ効果の誤用じゃねーかw
プラシーボ効果わかってない素人があれこれ言うな
666 キウイ(関西・北陸):2008/12/14(日) 00:43:28.23 ID:IicIFk/j
>>662
アミノ酸不足してるひとなんてそうそういないと思う
667 みょうが(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 00:45:20.28 ID:5hwsaiP3
繊維が細胞が作ってんだろ?直接飲んでも意味ないよなやっぱり
668 にら(コネチカット州):2008/12/14(日) 00:45:30.51 ID:J4+W465r
>>338
なんのためにビタミンC摂るかっつったら、生体内でプロリンやリシンを
ヒドロキシプロリンやヒドロキシリシンにするためなわけじゃない?
つまり、体内でコラーゲンの材料となるそれらを作るために。
「いかなる立場にも立たない」生化学の教科書でも読んで、
利益になることも利益にならないことも含めて
体の仕組みを「網羅的に」知るようにしてみたら、
今よりもっと健康になれると思うよ。
669 ばれいしょ(神奈川県):2008/12/14(日) 00:45:41.64 ID:yF77XHiU
コラーゲンめっちゃ効くよ
コラーゲンを取り始めてから身長はメキメキ伸びて一晩で+30cm
体中からフェロモンも噴出し、道行く女性が仰け反り絶頂
宝くじを買えば、もちろn1等連発
これもそれも、すべてコラーゲンのおかげです
670 グリーンピース(dion軍):2008/12/14(日) 00:46:07.06 ID:TAv7iBad
今日テレビで、肌にいいコラーゲンが繊維にねりこんであるソックスって紹介してたが、
効果あるんでしょうか?
671 ごぼう(埼玉県):2008/12/14(日) 00:46:28.43 ID:I75/iXQi
精液でも飲んでろwwwwwwww
672 キウイ(関西・北陸):2008/12/14(日) 00:48:31.36 ID:IicIFk/j
>>670
いや、バカに効く薬はないよ
673 わさび(長崎県):2008/12/14(日) 00:50:09.84 ID:1YBt9XKQ
ヒアルロン酸も経口摂取で効果あるか分かってないんだけど、
職場の忘年会でそういう事得意げに話してた空気読めない同僚は痛いヤツだと思う
674 オレンジ(香川県):2008/12/14(日) 00:53:01.60 ID:X0tvGu39
なにも特別な物買わなくてもゼライス一袋飲めば次の日肌にハリが出てるよ
675 モロヘイヤ(神奈川県):2008/12/14(日) 00:56:19.11 ID:gPS6Nxot
どっちかってーと脂肪になるだけだろコラーゲンって
676 ばれいしょ(神奈川県):2008/12/14(日) 00:57:38.05 ID:yF77XHiU
うちの職場の上司は15万もするゲルマニウム腕輪しています
よく効くので、ネックレス30万も狙っています
677 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 01:01:27.90 ID:eFGSMDmD
イカのバケモノ
678 たけのこ(大阪府):2008/12/14(日) 01:06:36.87 ID:3U8mK0mJ
某豚骨ラーメンの店は、うちのは油じゃなくてコラーゲンだからむしろ美容にいいみたいな張り紙してるのに。
679 つるむらさき(東京都):2008/12/14(日) 01:07:17.24 ID:acm1IKNa
いいじゃん、好きなようにやらせておけば
奴らは何も考えずに物を買うから根も葉もない話を鵜呑みにして日本経済に大きく貢献してくれるが
お前らは何も買わずに家でネットしてるだけだからただの癌だな
680 ライム(catv?):2008/12/14(日) 01:07:48.02 ID:DumTKfy/
明日からグミ食うのやめるわ
681 かぼちゃ(静岡県):2008/12/14(日) 01:14:43.24 ID:3cfI/HnO
まあ、過剰に摂取したところで
太るだけなんだよな
682 たまねぎ(大阪府):2008/12/14(日) 01:15:32.42 ID:p9qvYGGm
何を今さら
683 かぼちゃ(静岡県):2008/12/14(日) 01:19:18.35 ID:3cfI/HnO
医者のHPにも書いてあるしな

恐ろしいコラーゲン化粧品、飲料
ttp://www.geocities.com/HotSprings/4347/collag.htm
684 りんご(神奈川県):2008/12/14(日) 01:20:47.61 ID:WMQUhSlb
ゲンダイの存在自体が嘘
685 コールラビ(北海道):2008/12/14(日) 01:20:56.53 ID:yXD1KE7z
コラーゲン→ウンコ
686 たけのこ(dion軍):2008/12/14(日) 01:22:29.44 ID:kYdnL9hw
>>644
箱に女の子の絵が描いてるだけの
割高なイチゴ買ってるオタクの人思い出したw
687 アボガド(catv?):2008/12/14(日) 01:24:07.41 ID:V6Wr12S2
>>686
なんか妙なロゴついてるだけの
超割高なバッグ買うよりマシだいっ
688 りんご(神奈川県):2008/12/14(日) 01:25:15.72 ID:WMQUhSlb
胎盤すら化粧に使うからな
狂っとる
689 キウイ(関西・北陸):2008/12/14(日) 01:25:34.51 ID:IicIFk/j
>>687
ブランドってのは本来品質の証みたいなもんだぞ。
パッケージの絵にそんな付加価値の保証があるのか。
690 ほうれんそう(アラバマ州):2008/12/14(日) 01:26:03.58 ID:LkR4TfFB
>>679
騙すとまでは行かなくても、
多かれ少なかれ、誤魔化しというか、誇大広告というか、勘違いというか、思い込みというか、単なるプラシーボというか、
そういうのも経済を動かすのには必要だしな。
特に女性はそういうのに鈍感というか、スイーツの頭の悪さが経済を支えてる面もあるよね。
691 サワラ(北海道):2008/12/14(日) 01:29:16.59 ID:XocTY/xN
コラーゲン塗るのは実際に保湿効果あるよ。
食べるのは効くって念じれば効くだろうよ
692 カレイ(九州):2008/12/14(日) 01:36:34.68 ID:vUYbqBLC
口唇炎?とかいう唇の皮がボロボロに剥け続ける病気になったんで
肌にいいからってコラーゲンを食ったら皮剥けなくなった
ぷらしーぼ?
693 アカガイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 01:37:06.72 ID:DlDUpEla
>>683
その医者の知識も大したことないね。
薬のカプセルって今でも牛のゼラチンが主流なのに。
694 たけのこ(dion軍):2008/12/14(日) 01:38:57.68 ID:kYdnL9hw
天敵とかでも
タマゴ10個分の栄養しか入ってないんだろ
暗示よ暗示
695 さくらんぼ(香川県):2008/12/14(日) 01:40:33.30 ID:UjgAaFgW
まあ>>1を疑わずに素直に受け入れてるやつも同レベルなんだけどな
696 ふき(コネチカット州):2008/12/14(日) 01:42:26.72 ID:fupB2KNO
ボツリヌス箘注射を顔面に打っとけ
697 れんこん(岐阜県):2008/12/14(日) 01:43:28.19 ID:GKP4zrhx
チャンカーとかチャンネーが使ってるシャンプーとかボディソープ使った事あるけど
なんであんなにヌルヌルしてんの?トニックシャンプーみたいな爽快感が無い。
ボディーソープもヌルヌルヌルヌル。おやおや、俺は今からモンゴル相撲でもやる気ですかい?っと思ったほどだぜ。
やっぱトニックシャンプーに牛乳石鹸、これでウッドボール。
698 ライム(東京都):2008/12/14(日) 01:44:10.75 ID:1TIs4Nal
>>689
絵を買ったらイチゴがついてきたんだよ
699 レタス(東京都):2008/12/14(日) 02:52:35.97 ID:ZCiySqeR
つーか心を磨けよ
700 しょうが(東京都):2008/12/14(日) 03:10:52.78 ID:GQRggkGM
結局タンパク質を摂取してるんだから
>>1のスレタイはおかしくね?
701 ビーツ(長屋):2008/12/14(日) 03:14:56.21 ID:AR8KvhVp
このスレ読んでたら煮こごり食いたくなってきた。
702 アスパラガス(岐阜県):2008/12/14(日) 03:25:39.83 ID:tN/IYDw5
コラーゲンでもヒアルロン酸でも、飲んで効果があったっていうんだもん。
その人が実感してんなら仕方ないじゃん?
703 タラ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 03:28:38.91 ID:0cUT7A08
マシュマロ食うとコラーゲンで身長伸びるってのも嘘か
704 たまねぎ(神奈川県):2008/12/14(日) 03:37:42.85 ID:VvVxc5I4
要するにたんぱく質とりゃいいんだろ
705 かぼちゃ(静岡県):2008/12/14(日) 03:40:50.78 ID:3cfI/HnO
>>693
少なくとも国内ではアメリカ牛由来のカプセルはない
輸入サプリメントは要注意だそうだが
706 たまねぎ(神奈川県):2008/12/14(日) 03:42:01.22 ID:VvVxc5I4
海洋性コラーゲンの吸収量がいいとかいうのはなんだ
707 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/14(日) 03:42:19.13 ID:vulPfHSj
膝が悪いからどうにかしたい
軟骨の材料はコラーゲンらしいんだけど
何を食べればいい?
コラーゲン摂ってもそのまま運ばれないから意味ないって聞いたけど
アミノ酸でも摂ればいいの?
食事ではあんまりタンパク質取れてない
708 レタス(コネチカット州):2008/12/14(日) 03:50:31.07 ID:lMprkKOL
医歯薬の学生なら、1年目で習う事。


709 かぶ(東京都):2008/12/14(日) 04:38:45.11 ID:c3S+V1rv
アミノ酸を効率良く採れるじゃない
必須アミノ酸のサプリだってコラーゲンくらいの値段するだろ
710 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 04:45:02.71 ID:F+0WJ9NU
今週のモーニングでコラーゲン丼やってたぞ
肌がどうとか
711 とうもろこし(埼玉県):2008/12/14(日) 04:49:52.83 ID:NIcNqQLb
ふかひれ食べたいよね
712 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 04:51:03.27 ID:Et0Hy2qT
裸足のコラーゲン
713 カキ(関西・北陸):2008/12/14(日) 04:54:18.35 ID:Wvu4Z1lt
>>707
お医者さんにきけばいいよ
714 パクチョイ(広島県):2008/12/14(日) 04:55:07.62 ID:Kp6Ijudc
ヒアルロン酸はどうなの
715 梅(千葉県):2008/12/14(日) 05:01:25.41 ID:mng+f5IM
道理で最近、ニキビケアのCMをアホみたいに流しまくってる訳か
716 ばれいしょ(東京都):2008/12/14(日) 05:32:08.46 ID:vAtSz7XN
>>219
女性ホルモンなら女の本気汁を飲め
女が本気出せば奥から白いドロっとしたジュースが出てくる
それが女性ホルモンだ。
717 しょうが(catv?):2008/12/14(日) 05:34:18.74 ID:GtIVSnI1
>>707 まず体重を減らせ
718 ホタテガイ(東海):2008/12/14(日) 05:36:35.82 ID:9lap7zJ5
バラバラになってもコラーゲンの材料のアミノ酸は補給されるんだから
いいんじゃないの?
719 キンメダイ(関西・北陸):2008/12/14(日) 05:36:40.25 ID:jWQlI14q
精子パックでもしてろよ。キモメンのでも成分同じだし安心
720 チコリ(京都府):2008/12/14(日) 05:38:15.49 ID:51iCxFFo
スイーツ ぷぎゃぎゃぎゃぎゃwwwwwwwwwww
うえーいっひぷぷおぷwww
おぷwwwwww
のおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
721 チコリ(京都府):2008/12/14(日) 05:40:04.16 ID:51iCxFFo
漢方のめやあああああああ!!!!!!!!
722 しょうが(catv?):2008/12/14(日) 05:43:37.94 ID:GtIVSnI1
鶏肉煮た透明なブヨブヨしてるのはコラーゲンだろ?
脂肪もあるだろうけど
723 つまみ菜(dion軍):2008/12/14(日) 05:55:52.63 ID:uDlLp06O
コラーゲンって
見た目グロい豚足とか食感が気持ち悪いゼラチン質の食材を売る為に
作られたカバーストーリーだろ?
724 柿(北海道):2008/12/14(日) 11:25:08.78 ID:a+W94g62
生化学も代謝学もまともにやってない奴らがピーチクパーチクwwwwwwwwwww
無様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マスゴミやネットの情報過多に踊らされてるよwwwwwwwwwwwwwww

まぁ一例を見せてやるwwwwwwwwネットやテレビの情報なんてこんなもんだwwwwwwwwwwww

http://www.seren-kenko.com/index.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%B3

どっちが正しいと思う?
725 柿(北海道):2008/12/14(日) 11:35:11.47 ID:a+W94g62
セレンに関してだとこれとかな

http://www.e-na.co.jp/jcc-chlorella/product/index.asp?tenant_id=10000862&prd_id=JCC1006

ネットだとこういう風に更に露骨だが、テレビなんつーもんは明確な科学的根拠もないものを祭り上げる。
その結果、体にどういう害があるかもわからなくても、奴らにゃ関係ないのさ。

よくブルーベリーが目にいいとかも言うだろ?あれは科学的根拠皆無だからな。
アントシアニンはただの色素だ。ブルーベリーのビタミン類が目にいいってことはあるだろうが。

薬理作用にしたって、アメリカ人と日本人じゃ効き方なんてまるで違う。
ある人種には特効薬になるものでも、日本人に投薬したら副作用で一発でオダブツなんてことも不思議じゃない。

なのに素人連中は聞きかじった中途半端な知識で、全て知ったようなしたり顔で輸入サプリやら、自己判断投薬を繰り返す。


馬鹿の極みだ。
726 トビウオ(大阪府):2008/12/14(日) 11:46:55.76 ID:IY6kLIim
>>725
あ、亜鉛は精液増やすってのも都市伝説なのか?
727 なす:2008/12/14(日) 11:50:21.21 ID:L1p+XCfQ BE:1655289195-2BP(2822)

zipは精液増やすよ
728 アボガド(catv?):2008/12/14(日) 11:54:52.14 ID:V6Wr12S2
減るよ 結果的には
729 さくらんぼ(北海道):2008/12/14(日) 11:55:53.99 ID:21N9+obD
こらー
730 マイワシ(catv?):2008/12/14(日) 11:57:42.70 ID:hlnprpTR
体にいいなんてもん99%詐欺だからな
信頼出来る食品を探してバランスよく摂取するしかないよ
731 アナゴ(愛知県):2008/12/14(日) 11:58:51.96 ID:ze+AmZ+w
アミコラ飲んだ次の日の肌はガチ
732 柿(北海道):2008/12/14(日) 11:59:32.65 ID:a+W94g62
>>726
増やすっつーか、精液生成には確かに関わっている。
だが、亜鉛然りセレン然り、微量摂取が基本だと思った方がいい。
精液減ったと思ったらクリニックでも行く方がマシ。性機能低下はちゃんと相談にのってくれるから。
金属系の栄養素は過剰症がつき物。なぜかというと尿中排泄がなされないから。

逆を言えば水溶性ビタミンのビタミンCとか、ナイアシンなんかは取りすぎても尿で出るから問題ない。
だけど脂溶性ビタミンのビタミンKとかビタミンDなんかは取りすぎると、ひらたく言うと病気になる。

安易に医薬品指定されてない栄養補助食品なんかを素人判断で大量摂取すると、マジ死んでもしらねーぞ
733 たまねぎ(石川県):2008/12/14(日) 12:00:19.67 ID:HkENPdUH
>>731
なにが起きるんだ?
あれ不味いけど
734 コールラビ(関東):2008/12/14(日) 12:01:32.66 ID:N8xJq/LE
>>728
出したの飲めばいいじゃん
735 柿(北海道):2008/12/14(日) 12:02:17.71 ID:a+W94g62
>>734
永久機関ktkr
736 アピオス(東海):2008/12/14(日) 12:02:30.63 ID:mt+S+Iku
コラーゲン鍋というネーミングからしておいしくなさそう
この前カレー鍋を食ってみたらうまいとは思えなかった
何の鍋が一番うまいんだよ
737 ヒラマサ(関東):2008/12/14(日) 12:04:10.50 ID:/5YdOaJl
>>707

関節内に定期的にステロイドとコラーゲンを注入。
738 カリフラワー(福岡県):2008/12/14(日) 12:04:26.80 ID:NqpG3jjk
女がコラーゲンの話していたから
俺が少し効果がないよとネタバレしてやったら
「えーいじゃんそんなの。気分だよ気分」
と反論されてしまった。やっぱ女って馬鹿なんだなと再確認した瞬間だった
739 ブリ(栃木県):2008/12/14(日) 12:05:45.32 ID:cAYSqery
いまさら何を
740 柿(北海道):2008/12/14(日) 12:05:45.64 ID:a+W94g62
>>736
北海道海鮮鍋だろ。
鮭やら蟹やらタラやら・・・
かつおだしベースのあっさり薄味のスープに、野菜と豊富な海の幸をぶちこんでいただく。

これ最強
コラーゲン?んなもんいらんわ
741 ブリ(栃木県):2008/12/14(日) 12:10:22.16 ID:cAYSqery
>738 馬鹿につける薬は無いんだよ
あ、DHAで頭がよくなる!とかいえばアホみたいに飲みだすかもなw
742 レモン(山梨県):2008/12/14(日) 12:13:26.41 ID:fAr010Ch
酵素入りと謳っている食品も、酵素が胃液で分解されちゃうから意味ないのかな
743 メバル(栃木県):2008/12/14(日) 12:14:43.18 ID:yh5cIj0T
精液にはヒアルロン酸が含まれている。
744 キウイ(関西・北陸):2008/12/14(日) 12:15:22.95 ID:IicIFk/j
>>742
なんの酵素かにもよる。
745 タチウオ(東京都):2008/12/14(日) 12:15:27.67 ID:Ou2n1axU
そもそもコラーゲンって熱に弱いから鍋なんかにしたら意味ない
746 はくさい(東京都):2008/12/14(日) 12:17:16.63 ID:+6pp5NGq
ここで解説してる。

12/10(水)スペシャルウィーク・賢者の花道は、「生物と無生物のあいだ」、
最新刊「できそこないの男たち」も話題!生物学者の福岡伸一さん!
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/sp20081210.mp3
747 柿(北海道):2008/12/14(日) 12:18:13.82 ID:a+W94g62
>>742
生体内酵素が何種類あると思ってんだ
748 なす:2008/12/14(日) 12:20:17.52 ID:L1p+XCfQ BE:551763735-2BP(2822)

ゲルマニウムの方が凄いだろ
ラジオ聞けるんだぞ
749 しょうが(神奈川県):2008/12/14(日) 12:21:33.90 ID:YinTaeIJ
>>741
もうそういうサプリあるよ
750 バナナ(dion軍):2008/12/14(日) 12:27:32.92 ID:mmmki36O
コラーゲン関係なく鳥皮はうまいからいいや。
なべでめんつゆを入れて煮込むだけでウマー。
タッパーに入れて冷蔵庫で保存すれば5日くらいは持つし。
751 スイートコーン(catv?):2008/12/14(日) 12:30:27.18 ID:EWrhSxm0
>>738
代わりにお前が一つかしこくなって良かったじゃん
ついでに一つ付け加えておこう。ああいう「気分で飲む健康食品」なんてのは、効いてそうな気分になりさえすればいいのだから
効果のあるなしや強弱に関わらず、けったいな包装だったり値段が少し高めだったりするほうが気を引いていい、とも言える
752 なっとう(埼玉県):2008/12/14(日) 12:31:20.32 ID:TszQVYUX
精子飲んだからって
精子が増えるわけじゃないもんな
753 なす:2008/12/14(日) 12:41:54.55 ID:L1p+XCfQ BE:294274324-2BP(2822)

うちの両親は似非サプリ、ダイエット食品、健康グッズ、開運グッズ、アムウェイ全て試した
754 キス(神奈川県):2008/12/14(日) 13:01:16.54 ID:qlxnLe5J
馬鹿スイーツがゴミに金ばら撒くおかげで
日本経済は回ってるんだよw
755 オリーブ(長屋):2008/12/14(日) 13:29:57.92 ID:x6mxPLcH
昔は精子飲んだら妊娠するんじゃ、と思ってた
756 サケ(コネチカット州):2008/12/14(日) 13:34:59.68 ID:vcZtIbqG
>>755
キスしたら妊娠すると思ってた…&
757 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 13:37:55.31 ID:4+5xJ7c5
私女だけど唐揚げ弁当は効くよね?
758 にんにく(関東・甲信越):2008/12/14(日) 13:39:33.86 ID:SLH9icqI
ゲンダイソースだがこれはガチ
759 キンメダイ(茨城県):2008/12/14(日) 15:09:49.08 ID:j99Zsg3+
長年の手荒れがコラーゲン飲み始めたら激的に治ってきたから
てっきりコラーゲンの効果だと思ってたよ
まさか全てスパシーボ?・・・ドーップラー効果?のせいだったなんて
760 サワラ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:11:50.59 ID:qxDivp9D
病は気から
761 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 15:17:39.31 ID:lgmDmspG
そもそもタンパク質はアミノ酸まで分解しないと腸管吸収されないからなぁ。
ただ1つ救いがあるとすればコラーゲンtypeTはヒドロキシプロリンとヒドロキシリジンが多いから、材料が増えるという意味で少しは効果あるかもね。
医学部に行くと、世間の人が信じてる健康に関する知識はほとんどでたらめだとよくわかる。
762 オリーブ(神奈川県):2008/12/14(日) 15:19:59.93 ID:wMLhm1j7
>>761
他にはどんなのがデタラメ?
763 にんじん(九州):2008/12/14(日) 15:25:27.16 ID:uugkIKq2
ユンケルとかな。3000円のとかバカの極みだわ。
764 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 15:26:24.21 ID:lgmDmspG
>>762
正露丸とかGABAとかシトルリンとかかな。
特にギャバはひどい。シトルリンもひどいけど
765 ゆず(茨城県):2008/12/14(日) 15:27:59.70 ID:Y+tEvmm3
コラーゲンでプルプル! とかテレビから聴こえてくる度に
こんなもん食ってるから太るんだろ って思っちゃうアタシ
766 オリーブ(神奈川県):2008/12/14(日) 15:51:06.03 ID:wMLhm1j7
>>764
正露丸は毒だって聞いたことがあるな

疲れが取れないって言ったらコエンザイム薦められたんだが
これはどう?
767 サワラ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:55:08.30 ID:qxDivp9D
正露丸は腸の動きを麻痺させて下痢を止める薬だから試験とか葬式とか結婚式とか
本当に必要なとき以外はつかわんほうがいいらしいな。
768 クレソン(アラバマ州):2008/12/14(日) 16:04:15.23 ID:XXvh7A0V
消費者が馬鹿であるほど企業は潤うからな
騙すには情弱馬鹿なスイーツに限るwww
769 アスパラガス(コネチカット州):2008/12/14(日) 16:05:40.15 ID:lgmDmspG
>>766
コエンザイムQに関しては正直俺もよくわからない。コラーゲンやGABAと違って理論的に否定するのが難しい。かといって肯定もできない。
ただ、CoQはユビキノンっていうんだけど、それはユビキタス(どこにでもある)だからで、そうそう足りなくなるもんじゃないと思う。
あと酸化的リン酸化がこう進して活性酸素は増えそうな気もする。
770 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 16:10:07.13 ID:fI3fR1XP
ブルーベリーが眼に効くってのは嘘くせぇな
771 トマト(アラバマ州):2008/12/14(日) 16:11:36.08 ID:yNyr8AU6
> 「コラーゲン鍋は肌にいい」

こういうこと言ってるのってスイーツより主にお前らの情弱ブサイク母ちゃんなんだけど
772 オリーブ(神奈川県):2008/12/14(日) 16:13:08.03 ID:wMLhm1j7
>>769
薦められたから調べたら、最近の米国のサプリメント学会のようなのに参加した研究者たちが
常用しているサプリ上位に入ってるようだから飲もうと思ってた。
でもまだはっきりわからないものは飲まないほうがいいね。トン
773 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 16:14:18.19 ID:lgmDmspG
勉強不足ですまないが、ブルーベリーが目に効くってのはそもそもなんでなの?ビタミンA?
774 バナナ(愛知県):2008/12/14(日) 16:17:21.88 ID:13hHrSi9
健康食品や化粧品業界って
これで飯食ってるからな、何十年も
CMとテレビ番組企画料も
商品の値段に入ってるから
775 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 16:18:17.55 ID:lgmDmspG
>>772
確かに。うちの生化学講座にノーベル賞候補の教授がいるんだけどその先生も飲んでるよ。笑
まぁ今のところはっきりした害はないわけだし、気が向けば飲んでもいいんじゃない?これに関しては本当によくわからん
776 大葉(東京都):2008/12/14(日) 16:19:31.23 ID:Z66pWi/I
まあ食わないよりは食ったほうがいい
アミノ酸になって吸収されるわけだが、
コラーゲンはアミノ酸から作るわけだし
777 いちご(アラバマ州):2008/12/14(日) 16:20:34.10 ID:eSw9vEpt
>>761
アミノ酸まで分解されないと吸収されないなら、食物性のアレルギーで発疹が出るのはどういう理屈?
教えて、医学部のエロい人。
778 トマト(アラバマ州):2008/12/14(日) 16:22:03.04 ID:yNyr8AU6
医学部の奴はそんなこと知らない
779 ごぼう(愛知県):2008/12/14(日) 16:22:43.14 ID:g11PcaO/
健食業界は詐欺師のスクツだからな
ちょっと前の長者番付がまだ公開してたときパチンコと健康食品会社経営者ばっかだったぞ
780 オリーブ(神奈川県):2008/12/14(日) 16:24:08.00 ID:wMLhm1j7
>>775
そんな偉い教授でも理論的に証明されてない物を飲むんだねえ
人間くさくて好感もてるがw
俺も疲れが酷いときに気休め程度に飲んでみるよ
781 サバ(コネチカット州):2008/12/14(日) 16:25:19.96 ID:Xu21ock4
>>770
うちの爺さんブルーベリーのサプリとって3年くらいになるけど乱視が良くなった。
今は眼鏡もかけてない。免許の更新のとき気付いたんだと。
782 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 16:28:16.93 ID:CDJntFp6
じゃ、グミも同じか!
783 マダイ(福島県):2008/12/14(日) 16:28:37.75 ID:RH1Gh0xS BE:10115429-PLT(12000)

>780
ノーベル賞は選考対象になった人を公開してないよ。
ノーベル賞候補と言われる人は周辺の人がそう言ってるだけw
784 オリーブ(神奈川県):2008/12/14(日) 16:30:19.21 ID:wMLhm1j7
>>783
ちこりーたってもう2ch来てないの?
785 えだまめ(dion軍):2008/12/14(日) 16:30:20.00 ID:/9gunVVz
スイーツは真実など、どうでも良いのだ。
786 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 16:31:20.57 ID:lgmDmspG
食物アレジーのアレルゲンはタンパク質でないことも多いし、微量でも過敏反応を引き起こすからだと思われる。
それからさっき言ったのは俺の言い過ぎで「ほとんど吸収されない」ってのがたぶん正しいです。すまん
787 マダイ(福島県):2008/12/14(日) 16:34:04.35 ID:RH1Gh0xS BE:5619252-PLT(12000)

ちこりーたって懐かしいな。

( ● ´ ー ` ● )板要望してた人か。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7600/2-3.html
788 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 16:34:28.86 ID:lgmDmspG
>>783
「ノーベル賞候補だと言われてる人」に訂正しといてね。
うちは3人もいるからもはや珍しくもないんだ。ただその1人は確実に取ると思うよ。
789 オリーブ(神奈川県):2008/12/14(日) 16:38:45.42 ID:wMLhm1j7
>>787
ちこりーたとよく絡んでたなっちじゃないのか
だったらゴメン
790 たまねぎ(石川県):2008/12/14(日) 16:41:21.96 ID:HkENPdUH
>>783
ワロタ
791 カワハギ(長屋):2008/12/14(日) 16:53:57.33 ID:0q8HV+iV
ブルーベリーも科学的根拠は無いらしいな。
792 ヒジキ(dion軍):2008/12/14(日) 16:58:20.31 ID:mSnHX5DX
確かブルーベリーは
たんぱく質飲むと筋肉つくと言うようなもんだったと思う。
目の活動には必要だけど飲んだからと言ってどうこうなるわけでもないと言う感じの。
793 タコ(東日本):2008/12/14(日) 17:34:12.21 ID:mzCQvULi
スイーツは健康産業に搾取されてる被害者なわけでしょう。
いい加減かわいそうだなと思うよ。
経済波及効果があっていいとかさ、あきらかに詭弁だからさ。
詐欺師に金をやるのを見過ごすなんて悔しいし、
他の価値ある産業に金をつかってもらったほうが日本経済のためでしょ。
本気でスイーツどもを教育し直すプロジェクトが必要だろうな。
794 イサキ(神奈川県):2008/12/14(日) 17:38:46.34 ID:jWF8HW6s
>>793
・馬鹿は死んでも直らない
・言うだけ無駄
・逆ギレされるのがオチ
795 タコ(東日本):2008/12/14(日) 17:55:30.65 ID:mzCQvULi
>>794
でも、中には「これあやしーよな…」ぐらいに思ってるけどやめられないスイーツもいるはずだ。
というか、スイーツ予備軍である、十代の奴らは、まだ頭も柔らかいし
この搾取スパイラルから逃がしてやりたいね。
796 はくさい(神奈川県):2008/12/14(日) 18:46:42.00 ID:kBObfAw5
一人でやってろ

797 バナナ(dion軍):2008/12/14(日) 18:52:30.29 ID:mmmki36O
>>793
健康産業はある種の宗教だからなぁ……
798 コンブ(コネチカット州):2008/12/14(日) 19:45:53.29 ID:lgmDmspG
似非健康科学、心霊詐欺、人為的流行が3大要素
799 メロン(東京都):2008/12/14(日) 19:46:16.83 ID:uq07QmaI
スレ一通り呼んでみるとコラーゲン多少は効果ありそうじゃん
800 ガザミ(神奈川県):2008/12/14(日) 19:49:43.62 ID:WiPLpIQP
スッポン食った翌日は物凄く肌の調子が良くなるのも気のせいか。
801 大葉(福井県):2008/12/14(日) 19:53:32.84 ID:iovtKF/V
コラーゲンを飲むということは、良質のたんぱく質を摂取していると言うことに過ぎません。
良質のたんぱく質は簡単に言えば、ゆで卵を食べても得られますし、
肉や魚、豆などの普段の食事で十分摂取できます。
肌のコラーゲンは、真皮層の線維芽細胞が作りだしています。
逆にいえば、線維芽細胞が作ったコラーゲン線維しか皮膚のコラーゲンとして存在できないのです。
つまり、飲むコラーゲンを直接、肌のコラーゲンにはできません。
外からコラーゲンとして補充し、直接皮膚のコラーゲン線維とするには、
クリニックで注射器を用いて行う、『コラーゲン注入』しか不可能です。
ですから、コラーゲンをサプリメントで摂取するより、
普段バランスの良い食事をするほうがお肌にとって合理的です。

http://www.bihada-clinic.info/kojiwatarumi/4-2.html
802 カキ(アラバマ州):2008/12/14(日) 19:54:38.39 ID:umaqmmyq
美味いチゲ食べたい
803 れんこん(愛知県):2008/12/14(日) 19:57:20.35 ID:C9JFo+c1
まぁ、ノーベル賞取れる人が完璧超人で常に正しいとは限らないからな
どの情報が重要視できるか取捨選択するのは結局個人なんだし
804 モロヘイヤ(四国地方):2008/12/14(日) 20:05:19.75 ID:mA3O2hZJ
>>1
これから稼ぎどきなのになんという営業妨害
805 ズッキーニ(神奈川県):2008/12/14(日) 20:31:17.73 ID:mV+g2Kjh
>>804
スイーツは自分の信念と違う情報は素通りするから問題なし
806 あしたば(大阪府):2008/12/14(日) 20:42:18.73 ID:uCeCB4/8
>>804
あいつら医者が危険ですよ、と言っても
スイーツ友達が大丈夫と言ったら
医者は嘘つき!100%安心!ってなるとんでも思考の持ち主なんだぞ
807 みつば(山口県):2008/12/14(日) 21:28:20.78 ID:xTHFzzqo
マシュマロ食ったら頭が痛くなる
808 れんこん(愛知県):2008/12/14(日) 21:37:45.65 ID:C9JFo+c1
>>806
カラーコンタクトの話で似たようなことを聞いたな
どれだけ医者が危険って言っても、友達もみんなつけてるしーで失明する馬鹿が後を絶たないとか
809 ブリ(長屋):2008/12/14(日) 21:52:43.95 ID:81p/br1u
おまいら落ち着けって。
頭の弱いスイーツがいつもどおりに騙されてるだけだろ。
810 レモン(アラバマ州):2008/12/14(日) 21:53:55.45 ID:JgI0aoy4
スイーツ涙目wwww
811 いちご(アラバマ州):2008/12/14(日) 22:01:38.96 ID:eSw9vEpt
>>801
トリプトファンが含まれていないコラーゲンが良質のタンパク質だって?
コラーゲンの効果を否定する奴にコラーゲンの知識がないかも問題なんだよな。
きちんとした知識があって否定するなら完璧に論破できるんだが、
せいぜい「そのまま肌のコラーゲンになるわけではない」とか「肌からは吸収されない」程度。
んなこと今さら言われなくたって知ってるって。
ペプチドが体内でどう働くかは全然わからないんだから、
「効果があるかどうかは解明されていない」っていうのが真相。
812 すだち(関西地方):2008/12/14(日) 22:03:58.66 ID:4xJgmNhb
バナナも今や普通に売ってるし、
ほんまスイーツさんは台風の如しやで
813 梅(東京都):2008/12/14(日) 22:15:33.85 ID:t2EwnuIy
コラーゲンはアミノ酸に分解されるお!
アミノ酸は蓄積できないお!
814 たんぽぽ(宮崎県):2008/12/14(日) 22:53:42.13 ID:ZMtWp2Rx
つか、バランスの良い食生活すれば良いだけの事だな。
コラーゲンだろうがブルーベリーだろうが、食えれば食えば良いだけ。
当然それ以外の物も食うべし。

ほどよく混ざった栄養摂取が一番なんだよ。

じゃなきゃ今ころ人口仙豆だけ食ってりゃ良いって時代になっているw
815 たけのこ(大阪府):2008/12/14(日) 23:15:55.48 ID:wr1xUrNE
スイーツ



816 トマト(中国地方):2008/12/15(月) 00:17:25.73 ID:e9UGXE7T
アブルチンとかヒアルロン酸とか、名を変え品を変え出すけど結局同じだろ
817 ふき(コネチカット州):2008/12/15(月) 00:19:31.62 ID:jjTyqnqW
さて次は何が美容にいいと流行らせるかな
818 ブロッコリー(アラバマ州):2008/12/15(月) 00:22:06.20 ID:QF6ElpBQ
つーかそもそもコラーゲンなんて高分子なんだしバカじゃねーの?
819 スイートコーン(中部地方):2008/12/15(月) 00:22:51.05 ID:8pu9jGkg
精子でも飲んでろブス
820 カワハギ(神奈川県):2008/12/15(月) 00:24:42.85 ID:p0NpRe9s
肌がきれいになってモテると思ってんのか?
肌がきれいなブス量産してどうする?
821 なっとう(アラバマ州):2008/12/15(月) 00:24:45.06 ID:8AdyAb3q
>OLに教えてやったほうがいい。

うるせーよハゲ

とか一喝されて終了
822 しょうが(京都府):2008/12/15(月) 00:26:49.28 ID:zWzTQdqS
しょっちゅうCMしている、こう○ゅんって飲むヒアルロン酸はどうなの?
823 こまつな(コネチカット州):2008/12/15(月) 00:27:14.61 ID:ajbB3Ntj
意外とスイーツの間でも常識な気もする。
824 コールラビ(関東):2008/12/15(月) 01:25:47.40 ID:dSbrrptU
正直知ってるけどうんちくのように話すと場の空気壊すから
肌プリプリだね〜とか話合わせてる
825 コウイカ(アラバマ州):2008/12/15(月) 01:34:42.00 ID:rRH2E6r+
骨格が違うから何食べても美人にはならないよ
826 あしたば(東京都):2008/12/15(月) 01:37:26.34 ID:mBe+L7uY
>>738
女の方がちゃんとプロレスやってるな
最近サンダーデスキックの効果とかUFO話とかで
遊べない男が多すぎる
827 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/12/15(月) 01:48:15.36 ID:XCDOPaby
>>738の方が馬鹿な件。
お前アニメ見てて“このキャラ可愛いなぁ・・・”って言ったとしよう、すかさずお前の友人が“でも中の人は不細工だよw”って言ったらどうする?お前は“え、だから?このキャラが可愛いんだから良いじゃないか”って答えるだろ?
女だってそれと同じ様に“中身が効くか効かないかどうでも良い、美味しいもの食べて肌に良いみたいなら一石二鳥”くらいにしか考えてねぇよ。

女に相手にされないからって脊髄反射で“女は馬鹿”とか書いてたら馬鹿女でさえお前には近づかねぇよw
828 くわい(東日本):2008/12/15(月) 01:54:06.15 ID:QNjsxnka
ぐみ喰えばよくね?
829 ビーツ(長屋):2008/12/15(月) 01:57:11.63 ID:86GWctWk
スッポン鍋とは違うのか?>コラーゲン鍋
830 かいわれ(岐阜県):2008/12/15(月) 02:02:39.66 ID:lhbb39Ke
スイーツ(笑)
831 りんご(静岡県):2008/12/15(月) 02:03:21.44 ID:80MJwz32
昨日食ったばっかりなのに・・・
832 マンゴー(長屋):2008/12/15(月) 02:32:17.19 ID:bhrL2NHx
コラーゲン→アミノ酸→コラーゲン(笑)
今日はトリプトファン取ったから良く眠れるわー(笑)
833 とうもろこし(東京都):2008/12/15(月) 03:31:05.32 ID:A3TculTz
>>828
グミは高けーからな
飲み物に粉ゼラチン入れまくればおk
834 セロリ(東京都):2008/12/15(月) 03:33:17.46 ID:Owhpnr6d
先人は「知らぬが仏」を知っていた
835 タコ(コネチカット州):2008/12/15(月) 03:33:53.11 ID:d+pPJlrh
>>827
お前例え話下手だな
836 ワカメ(神奈川県):2008/12/15(月) 03:35:18.50 ID:0GQWVHLu
心理的な効果があるってのはけっこう大事じゃないか?
望んだ結果が出ればそれでいいんだから
837 パイナップル(東京都):2008/12/15(月) 03:35:32.53 ID:m57Uth3k
スイーツ(笑)は頭で理解しててもテレビには絶対に逆らえないからな
838 きんかん(関西・北陸):2008/12/15(月) 03:36:35.62 ID:YUEDBvOD
>>836
コラーゲンである必要ねーな
839 ワカメ(神奈川県):2008/12/15(月) 03:50:15.96 ID:0GQWVHLu
>>838
その通りなんだよね。
だからこそ、信じてる子に対し「コラーゲンって美肌効果ないらしいよーw」なんて言うのは無粋ってもんなのよ。
信じる者は救われるって感じかね
場合によっては「巣食われる」になるけど
840 キス(長屋):2008/12/15(月) 03:50:43.84 ID:3CPkN8cO

そりゃ、お前、女なんか深く考えず踊らされてるだけだもの
841 きんかん(関西・北陸):2008/12/15(月) 03:52:48.53 ID:YUEDBvOD
>>839
理系の人間は、例え商売でも、科学的背景がありそうなウソで儲けてると、指摘したくなるのよ
842 マグロ(栃木県):2008/12/15(月) 03:52:50.09 ID:FAfGm/6y
彼女ならいいんじゃねーの?
絶対妻にはしたくないけどな
843 やまのいも(長屋):2008/12/15(月) 03:54:46.24 ID:y3NYrjp4
ヒアルロン酸か何とか入りのを開発した人は昔から増粘剤として使っているのに
注目されたとたん営業が勝手にヒアルロン酸という言葉を使って困ると言ってたな
化粧品とか目薬の開発者に医薬品開発者並みの知見やデータ要求するなよ
844 アーティチョーク(東京都):2008/12/15(月) 03:58:34.81 ID:pTc3c/UY
>>1
日経の夕刊に3週間前くらいに出ていた記事だな
パクリじゃないことを祈るよ
845 さやいんげん(コネチカット州):2008/12/15(月) 04:01:01.49 ID:PgMV5JcD
俺スイーツだけどそんくらい知ってるよ
ウィキペディアのヒアルロン酸の項目にもそんな記述があった

まぁアミノ酸はとれるわけだから間違いではないと思う

エバーライフってじゃあなににいいんだろうな
カスタマーフレンドのバイトたまに募集してるけど
846 ハマグリ(関東・甲信越):2008/12/15(月) 04:02:25.67 ID:thx5D8Gs
コラーゲンなんちゃら食うならゼラチン食えば良いんじゃないの
847 にら(大阪府):2008/12/15(月) 04:02:36.69 ID:bqvsUdAe
保水化粧品とかもただの粘性液だからな
肌に何か塗ったところで皮膚の保水力が上がるわけがない
848 大葉(dion軍):2008/12/15(月) 04:03:55.88 ID:PddCfcqx
何年前のネタだよw今更w
常識だろw
849 タコ(コネチカット州):2008/12/15(月) 04:04:44.35 ID:o5I/VLr/
エセ科学をもっと大々的にアピールすべき
踊らされるやつはアホ
850 もやし(東京都):2008/12/15(月) 04:05:09.30 ID:CihJqSxd
>>843
家電だって、技術者がマイナスイオン?ってなってても
付いて無いと売れないからと、マイナスイオン発生装置を
作らせてるんだぞ?
851 きゅうり(山口県):2008/12/15(月) 04:05:12.57 ID:sgAhVEUa
>>845
アミノ酸なんてそこらのタンパク質食えばとれるから
852 カキ(コネチカット州):2008/12/15(月) 04:10:50.96 ID:PgMV5JcD
>>851
それはそうだけど
ジュースで摂取できるのは嬉しい
何言ってるかわからなかったらごめん
853 キウイ(東京都):2008/12/15(月) 04:14:19.05 ID:r+PT6biL
>>850
さすがにマイナスイオンは古いぞ。
胡散臭さがとっくに広まってるから売り上げが下がるだけ。
今は「ナノイオン」「ナノケア」がマイナスイオンに取って代わってる。
854 もやし(東京都):2008/12/15(月) 04:17:36.46 ID:CihJqSxd
>>853
いや開発者馬鹿にしてたから、やらせてんのは企画側だと言いたかったんだが、
ナノ系はガチで怖いからマジで止めて欲しい
855 ホタテガイ(関西地方):2008/12/15(月) 04:22:27.01 ID:KKbk9Wjr
アミノ酸ブームがくるのでキリン全力買い
856 しょうが(東京都):2008/12/15(月) 04:26:14.65 ID:A5oQ2PfB
>>716
     ┌─────┐
     │ 良レス認定. |
     └─────┘
857 にんにく(関西):2008/12/15(月) 04:29:22.75 ID:QHy8zYZM
焼き鳥屋からすると騙されてる女がガンガン頼んでくれるから助かるわ
858 しょうが(東京都):2008/12/15(月) 04:30:51.26 ID:A5oQ2PfB
しかし、なんたる同属嫌悪スレ。
スイーツもアニヲタも第三者からみたらやってること変わらん。
859 サケ(コネチカット州):2008/12/15(月) 04:54:02.59 ID:UHZc60mY
スッポンスープいっぱい頼んじゃった
860 にんじん(東海):2008/12/15(月) 04:56:04.60 ID:9yAbqieQ
>>858
意味がわからない
861 きんかん(関西・北陸):2008/12/15(月) 04:57:59.77 ID:YUEDBvOD
>>858
お前アニオタなの?
862 きゅうり(アラバマ州):2008/12/15(月) 04:59:11.59 ID:NxfqAk4X
毛生え薬も全部ガセ
863 マグロ(栃木県):2008/12/15(月) 04:59:17.37 ID:FAfGm/6y
同属嫌悪ならジャニヲタじゃねーの?
864 ビーツ(長屋):2008/12/15(月) 05:00:29.93 ID:86GWctWk
コンビニやスーパーで売ってるゼリーの方がそのまま食えていいのか?
865 きんかん(関西・北陸):2008/12/15(月) 05:01:27.47 ID:YUEDBvOD
>>864
ありゃ寒天だ
866 にら(千葉県):2008/12/15(月) 05:01:43.31 ID:AldlKmhj
>>664
書いてあんじゃん バカなの?
867 クレソン(東京都):2008/12/15(月) 05:05:19.36 ID:ELmmCkeC
彼女に精子飲ませてるけどあれってどうなの。
高濃度or良質なたんぱく質だからいいはずって言って聞かせてきたんだがw
868 バジル(dion軍):2008/12/15(月) 05:06:00.76 ID:2ompwfQQ
「コラーゲン鍋は肌にいい」は真っ赤なウソ
869 きんかん(関西・北陸):2008/12/15(月) 05:07:28.49 ID:YUEDBvOD
>>867
痛風になる
870 ビーツ(長屋):2008/12/15(月) 05:08:08.08 ID:86GWctWk
大体「お肌にいい」という言葉の意味がよく分からない。

ニキビとかオデキやケガが治りやすくなるのか?
冬とかのカサカサ粉吹いたみたいになるのが治るのか?
治療目的なのか保健(?)目的なのか?
毎日ヒゲ剃ってヒリ付く訳でもないのにそんなに必要なのかな?>コラーゲン
871 メロン(catv?):2008/12/15(月) 05:08:45.19 ID:azQS7+4n
信じるものは救われるってのは理解してるけど
それでも馬鹿だなぁと思ってしまうところはあるな
872 カキ(コネチカット州):2008/12/15(月) 05:10:17.05 ID:bFkhBd+8
スイーツは美容やダイエットで簡単に釣れる
873 きゅうり(アラバマ州):2008/12/15(月) 05:11:31.66 ID:NxfqAk4X
バナナダイエットはDoleの流したデマだったけど、コラーゲンはどこの企業なの?
874 クレソン(東京都):2008/12/15(月) 05:12:30.16 ID:ELmmCkeC
>>870
足りて無い栄養補ったりすればその書いてるうちのいくつかは改善されたりすると思うけど。
補う=コラーゲンを食うとは違うってことだけど。
875 しょうが(東京都):2008/12/15(月) 05:15:21.26 ID:A5oQ2PfB
>>860
アニヲタは「アニメ」で簡単に釣れる
スイーツは「美容」で簡単に釣れる
876 うど(大阪府):2008/12/15(月) 05:22:24.53 ID:tzH7TQAh
ついでに言うとコラーゲンって皮膚吸収とかされないからw
ドモホル○リンクルとかいくらペタペタ塗りたくろうが
そんなもん効くわけがなうわ何をする鼻sくぁwせdrftgyふじこlp;
877 アジ(中国地方):2008/12/15(月) 05:24:26.05 ID:IjxZ5dcY
>>876
でっかい分子で塞ぐんだから微々たる保湿効果は認めてやれw
878 あしたば(関西地方):2008/12/15(月) 05:26:35.69 ID:PeI9zgnF
女は絶対に負ける戦いを続けていかんのだからそれぐらい許してやれよ
879 きんかん(関西・北陸):2008/12/15(月) 05:27:29.39 ID:YUEDBvOD
>>878
女って男らしいな
880 やまのいも(アラバマ州):2008/12/15(月) 05:29:14.79 ID:bE3AufCk
どうせなら童貞の精液に美肌効果アリ!とかいう情報流してくれ。
881 エンダイブ(神奈川県):2008/12/15(月) 05:31:46.22 ID:rPzu0YsX
女涙目だなw
882 ズッキーニ(アラバマ州):2008/12/15(月) 05:47:33.79 ID:UrTDz8id
コwラwーwゲwンw
883 ウニ(東海・関東):2008/12/15(月) 05:51:35.57 ID:wefHi5/l
バナナはウンコを出しやすくなる効果がある
だから老人介護の献立表に載る

これクソ知識な
884 かぼちゃ(秋田県):2008/12/15(月) 08:38:58.65 ID:8cc2ikYG BE:2354189388-2BP(2822)

>>854
    |    \      /  |
    |     \r rイ   |
  「 ̄  , ィ´ ̄`7ハ^X^ヽ  ̄`7
  」   ,//  //i::l::ノノl l:、  /
/ L_//, イ/::l:|::|:|::|ノノ::|:Vコ
    /|:.|.:|::|`ト、,|:|::|.|::|_;:イl::lヽ ヽ
     |.:!::|::|::!:0′.:.:::::.: 0′ |   \
  .:.:.::::|     .:.:::::::::::.:.:.    l:.:.   ヽ
_.:.:.::::::::l       /ヽ    /::::.:.:.   /
二三三ヽ      ⌒    / ==ニイ
``>.::::フ^rrー - 、 _, -─-、ニ二<
 l::/   |:にニニ >>ェ<ニ二::| `ヽ
 〈    `ー一'77^トト ー一'  /
  >  /    //  l:| i  i    〉
雛苺は激怒した。必ず、かの邪智暴虐のツンデレを除かなければならぬと決意した。
雛苺には政治がわからぬ。雛苺は、純朴なドールである。うにゅーを食べ、絵を描いて暮して来た。
けれども性悪に対しては、人一倍に敏感であった。
885 サンマ(コネチカット州):2008/12/15(月) 08:44:52.22 ID:ov64UJCx
>>880
それは美肌じゃないが、脱毛効果あったぞ。
ソースはいつも彼女の足にぶっかけてたオレ。
886 タコ(コネチカット州):2008/12/15(月) 08:46:57.24 ID:FosUwgUE
>>201
下はただしーよー
887 ゆず(埼玉県):2008/12/15(月) 08:51:55.49 ID:3gaTfwF7
「お肌にいい」vs「頭髪が生えてくる」
888 きんかん(関東・甲信越):2008/12/15(月) 08:59:11.10 ID:kZzW0ZeO
今時の若い者はスパシーボ効果なぞ知るまい。
889 こまつな(コネチカット州):2008/12/15(月) 09:03:55.35 ID:YonHrA2Y
でもすっぽんとか手羽先とか食べると翌日肌がよくなるのは本当だよな
何がちがうんだ?
890 にんじん(関東):2008/12/15(月) 09:05:05.30 ID:JVwQOBjN BE:1949674278-2BP(1777)

ゲンダイじゃん
891 さくらんぼ(北海道):2008/12/15(月) 09:43:46.28 ID:wx0ozcpG
>>885
塩基性だからか…
892 キンメダイ(dion軍):2008/12/15(月) 09:46:20.29 ID:RDldxO8U
コラーゲン=タンパク質

食べる

消化してアミノ酸になる

体がアミノ酸からタンパク質を合成する

コラーゲンになる
893 さくらんぼ(北海道):2008/12/15(月) 09:47:47.15 ID:wx0ozcpG
>>892
コラーゲンは吸収率も悪いから大半はウンコで出るぞ
894 キンメダイ(dion軍):2008/12/15(月) 09:49:34.65 ID:RDldxO8U
>>893
だからなんだよw
895 さくらんぼ(関西):2008/12/15(月) 09:51:39.05 ID:xR+B0g7w
コラーゲンコラーゲンって言って嫁が鶏皮食いまくってたが、カロリーを知って愕然としてた。
それはもう凄い高カロリーなんだなあれ。うまいけど。
896 つる菜(catv?):2008/12/15(月) 09:51:58.34 ID:DbHBpAHs
>>892
アミノ酸はコラーゲン以外からも取れるし
普通の食事してれば十分な量取れます

バカには難しい
897 キウイ(関東):2008/12/15(月) 09:56:45.91 ID:WwrZoxVb
スイーツさんたちはぼくのたんぱく質を飲めばいいのに
898 ふき(コネチカット州):2008/12/15(月) 09:57:53.52 ID:0Nv8EXem
忘年会とかで得意気にこういう蘊蓄語るやつはみんなから死ねって思われてるよ
899 まつたけ(埼玉県):2008/12/15(月) 10:06:32.84 ID:yc2XYYS6
オマエラ「コラーゲン鍋は肌にいいは真っ赤なウソ! 」

スイーツ「どうせネットで得た知識でしょ?w」
900 ワカメ(東京都):2008/12/15(月) 10:10:57.43 ID:rffzGnvI
俺はキモオタだけど肌だけは異常に綺麗でスベスベしてる
901 バジル(catv?):2008/12/15(月) 10:11:44.92 ID:/Tdq7pzi
毎日手作りのご飯と味噌汁食べてる奴が一番良いんだろうな
902 ビーツ(長屋):2008/12/15(月) 10:14:05.84 ID:Xu7Pecm7
> OLに教えてやったほうがいい。

何この目上視線はw
903 キンメダイ(dion軍):2008/12/15(月) 10:14:07.46 ID:RDldxO8U
>>896
だからなんだよw
>>889みたいな事を書く人が居るから、原料を食っただけの話・・・として、
レスを書いてんのになw
コラーゲンを食っても直で意味があるわけじゃねーぞという意味のレスをな。

なんで>>893とか>>896みたいなレスが付くんだ?
朝はちょっとバカな人が多いのかな。

>>896
>バカには難しい

おまえみたいなバカには、いろいろ難しいよなwww
904 そらまめ(大阪府):2008/12/15(月) 10:34:44.82 ID:eiiRbs69
童貞とセックスしたら5年くらい若返るとうわさ流せよ!
905 さくらんぼ(北海道):2008/12/15(月) 10:38:21.55 ID:wx0ozcpG
>>903
馬鹿はお前だ
こちとら専門なんだよ、コラーゲン食っても大半はウンコで出るから無駄
コラーゲン食うくらいなら豚肉とか食った方がマシって言いたいんだけど
906 うど(福岡県):2008/12/15(月) 10:40:08.92 ID:3FdteJDf
>>905
いや、そのレスだけはお前が日本語読めてないと言わざるを得ない
907 さくらんぼ(北海道):2008/12/15(月) 10:40:14.50 ID:wx0ozcpG
>>903
あとコラーゲンをそのまま食うとコラーゲンウンコ出るぞ、ゼリーみたいでキモイ
908 にんじん(新潟・東北):2008/12/15(月) 10:42:34.18 ID:piSjxAiz
>>898
その通り。血液型の話とかアホらしくてもその場によっては付き合った方が楽しい。
909 まつたけ(東京都):2008/12/15(月) 10:48:03.92 ID:hWosiSiB
そんな分子量の大きな物が直接吸収されてたまるかw
910 まつたけ(埼玉県):2008/12/15(月) 10:48:16.82 ID:yc2XYYS6
つまみでエイひれ食べまくってた俺どうすんの?
911 きんかん(神奈川県):2008/12/15(月) 10:59:33.17 ID:f75EQZ1z
そういや美容板で「化粧水をレンジで(7秒だか8秒)チンするといい」
見たいなスレがあって覗いて見たら、マジで効果抜群らしいのだが
電子レンジを使って温めた場合、分子発生で成分分離がどうのこう乗って話が出てた
頭の良い人誰か考えてくれ
912 マダイ(東京都):2008/12/15(月) 11:23:28.35 ID:VjKhSJtz
ソースがゲンダイってw
913 れんこん(アラバマ州):2008/12/15(月) 11:25:01.71 ID:DJV2p6gx
>>905
また「自称専門家」かよwww

>>433
>>438
>>444
くらいの知識持ってからレスしろよ。

それともお前は生の皮とか食ってんのか?
914 まつたけ(東京都):2008/12/15(月) 11:25:23.46 ID:hWosiSiB
>>911
>成分分離がどうのこう

そうなったらもはや化粧水ではないではないかww
915 大阪白菜(神奈川県):2008/12/15(月) 11:27:20.52 ID:eJPTYTWl
このスレ見てたらウンコしたくなった
916 バナナ(関東・甲信越):2008/12/15(月) 11:28:15.12 ID:ZQzlZga7
自分へのご褒美(笑)
917 さくらんぼ(北海道):2008/12/15(月) 11:37:19.49 ID:wx0ozcpG
>>915
コラーゲン食ったときのウンコの出やすさは保証する
918 からし(関西地方):2008/12/15(月) 11:41:21.91 ID:V2xisDfa
ソースがゲンダイってのが俺を惑わせる
919 れんこん(アラバマ州):2008/12/15(月) 11:44:09.40 ID:DJV2p6gx
>>917

>>913をスルーした理由を書けよ、自称専門家wwww
920 チコリ(関東):2008/12/15(月) 11:46:23.67 ID:3ECPgraQ
専門家氏のレスが、対話になっていない件
>>893はアンカーミス?
921 オリーブ(神奈川県):2008/12/15(月) 11:46:39.83 ID:9qjXe6OV
>>917
コラーゲン食ってないけど見事な一本糞がスルッと出た
922 にら(dion軍):2008/12/15(月) 11:47:17.45 ID:PUP7i/6X
コタンは詐称してるってことになるのか
誰か訴えるンカナ
923 エンダイブ(栃木県):2008/12/15(月) 11:50:59.78 ID:BkgTDNlE
                     _,,..,,_,,,_
                   ,.:'":::::::::::;;::ヽ             皮膚からコラーゲンを吸収する・・・!
               `   {べ`'''ア´ 〉:}
.              ⊂   〈( 。〉 '。´)ir.、}                あるかも‥‥‥!
.              ι    iu〈_ _〉 vlヒノ{
.               ι   | F===ヽト:;}ヾ''――-  、       あるかもあるかも‥‥‥!
                ,   人!====リ ,' / ̄```Y ⌒\   あるかもだぜっ‥‥!
  !Y)  (ヽ、          /l '" ̄', ̄  //    {   ノ ヽ
 「h.\ノ i        , 'く   ',    ヽヽ//     !    /
  \ヽ/ _ ト、     / \   ヽ  _ `Y  _    ヽ
   `'' 、_ノ ノ \  /     , へ \:::ヽr-、ヽ:::ヽ.   \
924 アジ(catv?):2008/12/15(月) 11:59:44.35 ID:dPfxHqf2
お肌に栄養たっぷりの化粧水をたっぷり塗ってください
顔ダニが大喜びします
925 ごぼう(北海道):2008/12/15(月) 12:01:23.14 ID:mnAIAkER
早寝した次の日の肌の綺麗さは異常
926 ばれいしょ(石川県):2008/12/15(月) 12:06:54.71 ID:5ih6gSJW
>>923
ケツにワセリンでも塗ってろ
927 れんこん(アラバマ州):2008/12/15(月) 12:07:49.70 ID:DJV2p6gx
>>303 しゅんぎく(神奈川県) 【専門家です。】

「コラーゲンがアミノ酸に吸収される(>>363)」とか意味不明なことを言った挙句、「プペチド(>>425)」3連発で自爆w

>>761 コンブ(コネチカット州) 【医学部に行くと、世間の人が信じてる健康に関する知識はほとんどでたらめだとよくわかる。】

「ヒドロキシプロリンとヒドロキシリジンが多いから、材料が増えるという意味で少しは効果あるかもね。」
※経口摂取したコラーゲンに含まれるヒドロキシプロリンとヒドロキシリジンが、体内のコラーゲンの材料にならないことは証明されている。

>>905 さくらんぼ(北海道) 【こちとら専門なんだよ】

「コラーゲンは吸収率も悪いから大半はウンコで出るぞ(>>893)」
※熱変性したコラーゲン(=ゼラチン)はペプシン、トリプシン、キモトリプシンなどの一般的なタンパク質分解酵素で消化されることを知らない。


自称専門家ほど恥をかく法則。
928 ニシン(関東・甲信越):2008/12/15(月) 12:20:23.51 ID:QYdlZsco
電子レンジで分子の動きを活性化させて吸収を促進させるの?
過熱による変性はないの?
超音波洗浄器で分子を揺すった方が良くない?
クラスター水とかいういんちき商品を売る奴がいるけど、同レベルじゃない?
929 キス(関東・甲信越):2008/12/15(月) 12:34:54.02 ID:a1y751fy
コラーゲンとかたくさん入ってるドリンク飲んでもぜんぶ流れてくって聞いたわ
930 すいか(アラバマ州):2008/12/15(月) 12:53:42.92 ID:/maQ8kKb
お肌にいいことしたいなら、化粧をやめることからはじめればいいのにねw
女の人って論理的な思考が下手なのか?
931 クルマエビ(茨城県):2008/12/15(月) 12:59:38.66 ID:h4lkOuS+
飲んで効かないなら塗ればいい、というわけでもないらしい
肌に美容液とか塗っても何も浸透しないという説もあれば
分子が小さければ吸収されるという話も効く
一体どっちが正しいんだ
そもそも肌が何も吸収しないなら、漆とか触っただけでかぶれたりするのは何故だろう
文系の自分にはこういうのはちんぷんかんぷんなのだ
932 イサキ(東京都):2008/12/15(月) 13:28:43.30 ID:z8zO3omn
タンパク質が大量に吸収できるんだから、結局食わないよりは食った方が良いんだろ
これは肉食ったって筋肉がつくわけではないとかいってるのと一緒
933 やまのいも(dion軍):2008/12/15(月) 13:33:53.44 ID:2uvlxFX1
このスレざっと読んだけど結局何が効いて何が効かないのかよくわからないんですが
934 アーティチョーク(東京都):2008/12/15(月) 13:36:45.19 ID:CWQzSNaJ
このネタ先週のTBSラジオでやってたぞwww出演しててコメントしてたのもこの先生だったと思う
ゲンダイは仕事中にラジオ聴いてて記事にしたんだな。
935 ぶどう(大阪府):2008/12/15(月) 13:45:52.97 ID:zqwrtoMv
ラーメン食べたらぴんぴんぴん コラーゲン気になりますわっ!! 

て、はったりかいな!!
936 れんこん(アラバマ州):2008/12/15(月) 13:49:03.77 ID:DJV2p6gx
>>933
・低分子化されたサプリのコラーゲンは、アミノ酸まで消化されてしまえば他のタンパク質と何ら変わりはない。
・コラーゲンにしか含まれないヒドロキシプロリンとヒドロキシリジンは、経口摂取しても体内のコラーゲンの材料にはならない。
・料理やサプリで口にするコラーゲンが消化されないというのはガセ(動物の皮を生で食べた場合はほとんど消化されない)。
・アミノ酸がいくつかつながったまま吸収されるペプチドに生理作用があるものが存在することは事実。
・コラーゲン鍋から摂れる高分子コラーゲンが消化される際に特定のペプチドが残れば、線維芽細胞がコラーゲンを作る可能性があることは誰も否定していない。
・コラーゲンの美肌効果を否定する学者で、ペプチドの可能性に言及している人はひとりもいない。
937 ニシン(関東・甲信越):2008/12/15(月) 15:28:19.88 ID:QYdlZsco
プッ!

むきになって反論してないで、信じてるならバカ高いコラーゲン飲料を買って
飲み続けりゃいいじゃん。
鰯の頭も信心からって言うし w
938 ガザミ(東京都):2008/12/15(月) 16:28:42.12 ID:yAriFkT2
ザーメンはお肌にいい
飲んでもよし中に出されても顔にかけられてもよし
コラーゲンより便利だから流行って欲しいね
939 ばれいしょ(石川県):2008/12/15(月) 16:54:35.71 ID:5ih6gSJW
>>938
ザーメン美容法が流行ったとしても
お前のくっさいお汁は活用されないから、安心しる
940 ニシン(関東・甲信越)
>>938
昔、中学でセクースすると肌が綺麗になるといって、クラスの半分近くの女子とやった奴がいたっけ。