グレーゾーン金利判決で法律業界は過払い訴訟バブル状態に 儲かりすぎて司法書士が9千万円脱税
1 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:
「過払い訴訟バブル」報酬9000万脱税?司法書士を告発
東京・西麻布で開業する平田季則(としのり)・司法書士(38)が2007年までの2年間で約2億4000万円の所得を隠し、
所得税約9000万円を脱税したとして、東京国税局から所得税法違反の疑いで東京地検に告発されたことがわかった。
司法制度改革で司法書士にも簡易裁判所での訴訟手続きの代理が認められるようになり、債務整理の専門家である
平田司法書士の報酬は一気に増えたが、収入の一部を除いて申告していた。
平田司法書士は「債務整理.JP」というホームページを開設し、24時間対応の相談ダイヤルも設けている。関係者によると、
貸金業者からの多重債務の解決を依頼した顧客らから得た報酬のうち一部しか申告しない「つまみ申告」を繰り返し、脱税した
疑いがあるという。隠した所得は預金されたままになっていた。
特別研修を受け、法相に認定された「認定司法書士」が、簡裁の訴訟で弁護士のように依頼人の代理人ができるようになったのは
03年4月から。平田司法書士は04年3月に認定された。
さらに金利過払い訴訟の判決で、最高裁が04〜06年に利息制限法と出資法の二つの上限金利の間にあるグレーゾーン金利を
事実上認めないと相次ぎ判断。弁護士や司法書士業界では「過払いバブル」と呼ばれるほど、債務者がグレーゾーン金利分の
返還を求めて貸金業者を簡裁に訴えるケースが急増し、平田司法書士も大幅に収入を伸ばした。
グレーゾーン金利は09年末にも撤廃される見通しで、業界関係者は「収入があるうちに蓄えを増やそうとしたのではないか」
と指摘している。全国に約1万9300人いる司法書士のうち認定司法書士は約1万1600人。脱税は司法書士法に基づく懲戒処分の
対象になる可能性が高いという。
平田司法書士は取材に対し、「お話しすることは何もない」と回答している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081212-OYT1T00035.htm 債務整理.jp
http://www.saimu-seiri.jp/
2 :
すだち(新潟県):2008/12/12(金) 03:25:55.35 ID:J1T1gD7M
せ
3 :
からし(富山県):2008/12/12(金) 03:26:45.43 ID:LqrXrR+1
っ
4 :
しょうが(アラバマ州):2008/12/12(金) 03:26:56.75 ID:SOdkNmND
く
5 :
ささげ(大阪府):2008/12/12(金) 03:27:07.45 ID:Efe5Je1z
す
6 :
タチウオ(大阪府):2008/12/12(金) 03:30:22.35 ID:+T+wcUDZ
ま
7 :
かいわれ(長屋):2008/12/12(金) 03:30:42.32 ID:5tSGAFGF
ホームワンとかいう法律事務所が調子こいてるよな
テレビCMまで流してる
8 :
コールラビ(東日本):2008/12/12(金) 03:31:55.30 ID:FMcvdG3j
ミナミの帝王だと悪者役だな
9 :
ブロッコリー(catv?):2008/12/12(金) 03:32:03.31 ID:+Le4NFtD
こんなの自分でやればいいのに
書面作ってちわわに送って電話でやりとりしただけで満額来たぞ
10 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/12/12(金) 03:35:35.54 ID:TPh6qIV2 BE:45514499-PLT(12000)
ν速で流行ってた頃は、実際の過払い請求が予想以上に少なくてサラ金各社が引当金つみ崩してたくらいだったのに
色々請求の事例が増えてくると、弁護士司法書士が競ってネットにがんがん広告出すようになって、
各社予想以上の請求されて涙目だもんな。
サラ金被害者はどれだけ情弱なんだよ。
司法書士になるのって難しい?
12 :
ゆず(西日本):2008/12/12(金) 03:43:15.88 ID:Aow5hUKv BE:292454584-PLT(19200)
>>11 平成19年度司法書士試験の最終結果について
出願者数 32,469名
受験者数 26,860名(午前の部及び午後の部の双方を受験した者の数をいう。)
合格者数 919名(男654名・71.2% 女265名・28.8%)
筆記試験合格点 満点262点中211.5点以上
13 :
ばれいしょ(京都府):2008/12/12(金) 03:44:47.09 ID:G0uj7cc0
>>11 まぁまぁ難しいけど
本当に優秀な人間は弁護士資格とるからな
14 :
サヨリ(大阪府):2008/12/12(金) 03:46:42.53 ID:XJI66n6Q
民事の時効って20年くらいか。
いい商売だな。
15 :
キャベツ(コネチカット州):2008/12/12(金) 03:55:54.98 ID:cZlHjNr+
サラ金の広告の横に司法書士事務所の広告があるくらいだからな
借金漬けのゴミクズはどっちにしろ搾取されるんだなw
16 :
イカ(石川県):2008/12/12(金) 06:09:42.91 ID:+U+M13lV
>>13 今は司法書士の方が難しくなってるけどね。
ロースクールが早くも失敗して優秀な人はみんな公務員か民間に流れてるんだって。
17 :
クレソン(東海):2008/12/12(金) 06:17:23.99 ID:Epww9+Y4
★「改正貸金業法」や「過払い請求」は、『日本版サブプライム問題』を誘発する
《地獄への道は、善意で敷き詰められている》…良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。
元凶は官僚と政治家だ「最悪不況突入」。消費者保護≠規制強化。必要以上に厳格にし、そのツケが企業に回り、全国規模の巨大倒産を引き起こしている。金融庁の大罪は明白。
■消費者ローンを裏付けにした証券化商品がある。これはサブプライムローンに似ている。
『消費者ローンは大きく考えて40兆円。サブプライムローンは100兆円以上。アメリカのサブプライムとGDPの比率と、日本の消費者ローンとGDPの比率は同じ。』
■消費者ローンをABS(資産担保証券)として証券化した金融商品。
ABSは裏付け資産が信託銀行に信託されているが、過払い金の発生で信託財産が当初の想定より少なくなった場合、信託銀は不足分を消費者金融会社に請求できる。
だが消費者金融会社が民事再生法申請に伴い、信託財産が過払い金で減った場合に、回復できない。
信託銀行の請求債権は一般債権者と同等の返済順位になる再生債権となるから。
『再生債権のカットが決まれば信託銀は不足分を全額は受け取れなくなり、ABSが元本割れとなる。』
さらに、ローン債権だけに、過払い利息返還請求も、もれなくセットとなる。つまり、『破綻した消費者金融会社に代わって返還に応じなければならない。』
利息返還がいくらになるか、わからないだけに損失確定もできず大きなリスクを抱え込んでしまう。
さらに、消費者金融会社の民事再生では、過払い利息の請求権を、優先的に保護する対象とせず、銀行融資などの一般債権と同列に扱われる。
つまりは、「融資先の3分の1がノンバンク(地元中小企業を支えるためにノンバンク経由で融資)」とまでいわれる第二地銀の経営に大きなダメージを与える。
◆「過払い金」問題 証券化商品に波及 クレディア破綻で顕在化[日本経済新聞 2007/09/21]
◆クレディア破綻で忍び寄る 地域金融機関への“連鎖”
http://diamond.jp/series/inside/11_3_3/
18 :
クレソン(東海):2008/12/12(金) 06:19:08.04 ID:Epww9+Y4
>>17 ■『そもそも、なぜ、多重債務者の救済のために、利息制限という事業規制どころか事実上廃業を迫る規制が必要なのか?説得力がない。』
他の手段「刑事罰」がある。事業規制に当たる利息制限をしたら何が起きるかと言えば、「意図しない金融収縮が起きる」かあるいは「アングラ経済が拡大するか」である。どちらにしろ良い結果はもたらさない。
現在は両方起きてしまっている。まさに金融庁不況。
■低所得層への引き締め効果で、改正の狙いとは逆の結果を招く
改正で年収の1/3を超えている人は借りれなくなる。金借りられず、ストンとヤミ金へ。借りられない人は、禁酒と同じように闇に行くだけ。
正義論で格差是正と混同している。
違反した業者を金融庁や警察が全て取り締まるのは物理的に不可能。
「金利」は需要と供給のバランスの中で本来決まるもの。
国が金利を決めるのは、営業権の侵害で憲法違反。
■過払金返還額(消費者金融大手7社)
07年1月〜12月の間で、約4000億円。
弁護士報酬がその20%だとすると800億円が懐に入る、弁護士さん随分儲かりますね。弁護士を儲けさせるための、最高裁によるビジネスモデルですね。
■過払い請求なんか自分一人でできる。この不況下、最高20%も取られる弁護士費用なんか無駄。
◆過払い金を返してもらおう! 自分でやる過払い請求 - 守銭奴web -
http://www.mixap.jp/ ■各国の上限金利[金融庁]
▽日本…29.2%→20%
▽アメリカ…(連邦)上限なし、(NY州)25%
▽イギリス…上限なし
▽ドイツ…上限は判例上あり、市場金利の2倍
▽フランス…平均実質利率の4/3
日本は金利の支払いだけだが、他国は、金利以外に保険や年会費などを払わなくてはならないとなっていて、実質金利は29.2%より遥かに高くなる。
19 :
ノリ(長屋):2008/12/12(金) 09:15:00.51 ID:32o68Hn5
「金融庁の集計では、この一年で、貸金業者も貸出残高も減り、自己破産者
も減りました。しかし、厚生労働省の『福祉行政報告例』によると、被生活
保護者数は、二年前の134万人から、140万人に増えています。サラ金を締め
付けても、格差社会の解消には繋がらないのです」(メガバンクのエコノミ
スト)
貸金業者が次々と廃業し、低所得者に融資が行き届かなくなる中、法改正で
誰が得をしたのか。テレビからサラ金のCMが消えた一方、電車内には弁護
士や司法書士の「債務整理」「借金の整理」を謳う中吊り広告がいたる所に
貼られている。彼らは、債務者の代わりにサラ金業者と交渉し、返還された
過払い利息の25〜30%もの金を成功報酬として得ているのだ。全国クレジッ
ト・サラ金問題対策協議会の木村達也弁護士はこう答える。
「貸金業法の改正は格差社会の解消を目的としたものではなく、多重債務者
の急増対策です。不当利得返還と債務の軽減は手間のかかる仕事です。報酬
が返還金の25〜30%というのは少し高い印象を持ちますが、小額事件ですか
ら比較的割高になります。儲けすぎ批判は現場を知らない人達の意見と考え
ます」
サラ金が20%以上の利子を取るのはケシカランが、弁護士センセイは大変な
お仕事だから、多重債務者から30%の金をピンハネしもて構わんという屁理
屈は、筆者には生涯理解できそうにない。過払い利息の返還は、弁護士に頼
まずに個人でも出来るのだ。
ttp://kikuchi-blogger.blogspot.com/2008/08/part2.html http://4.bp.blogspot.com/_nwCfa7fPAS4/SNtnV-QLWhI/AAAAAAAAAOU/2Rt97hsaU4U/s1600-h/00.jpg 『週刊新潮』2008年5月15日号
20 :
アスパラガス(熊本県):2008/12/12(金) 09:31:05.74 ID:KrV9u7Zc
そういやコマーシャルしてるな
21 :
コールラビ(東京都):2008/12/12(金) 10:38:01.86 ID:d+oJybDC BE:269654292-PLT(12346)
最近はテレビでもCMするくらい浸透してきたけど弁護士がウハウハ状態なのはちょっと腹立つ
22 :
サヨリ(愛知県):2008/12/12(金) 10:41:53.55 ID:qkIRup6t
こういうの専門の弁護士事務所のCMが増えたから
悪いことしてんだろとか思ったら法律がかわって稼ぎ所になったからか
23 :
マダイ(東京都):2008/12/12(金) 10:45:51.98 ID:00sOCk5o
行政書士や司法書士ってそもそも何なの?
近所にいるけどやくざみたいな人なんだけど。
24 :
サケ(鹿児島県):2008/12/12(金) 11:01:16.50 ID:WU8xdXwD
この件で弁護士が稼いでも別に悪い事とは思わないけどな。
と、いうよりそれだけの額が今まで金貸しに不当に取られて
いたって事なんだろ?そりゃ一日中CM流しても平気なワケだ
25 :
さつまいも(東京都):2008/12/12(金) 11:38:46.99 ID:ZuyCTtWM
元ホストみたいな野郎だなww
世の中を舐めきってるツラだ。
26 :
ふき(岡山県):2008/12/12(金) 11:46:13.80 ID:5k21oKZQ
債務整理、自己破産、過払い請求はやたら広告うってるよなぁ
>>23 行政書士は、役所に提出する書類を
代行・代理してやってくれる人。
だから「行政」の「書士」なの。
最近じゃ、行政書士試験も合格率低いらしいよ。
28 :
もやし(アラバマ州):2008/12/12(金) 11:56:38.53 ID:9M0R9qvT
この司法書士はやり手だったんだな
29 :
ささげ(東京都):2008/12/12(金) 11:59:30.90 ID:CXTviszx
俺の知ってる範囲だと7年受け続けて受からないとか20年受け続けて
受からないとか4年目で撤退というのは知ってる
俺も事務所の補助者をやりながら1年独学でやってみたけど受からず
そこから無勉で公務員試験に一発合格した。感想を言うと公務員試験の100倍
司法書士試験のほうが難しい。
30 :
大葉(九州):2008/12/12(金) 12:00:36.81 ID:JJ8m12K3
>>27 基本ヤクザ商売だよな
行政とか司法とかついてるから勘違いされがちだけど
31 :
ふき(岡山県):2008/12/12(金) 12:06:44.78 ID:5k21oKZQ
>>29 とりあえず大学在学中から受けて2回落ちたぜ
今年は書式で乙った
行政書士は一発だったのになー、やっぱ上から何人の試験と何点以上の試験の差はでかい
32 :
たまねぎ(静岡県):2008/12/12(金) 12:09:25.75 ID:JEG3Unp0 BE:584511528-2BP(1773)
東京の電車で行政書士や弁護士の広告があるけどうさんくさいよね。
京急のってるけど、過払い金返還請求とか任意整理の広告は多いな
前見ても後ろ見てもある、って感じで
34 :
コールラビ(東京都):2008/12/12(金) 15:08:05.74 ID:d+oJybDC BE:239692782-PLT(12346)
>>32 最近はあの手の広告出してる所もちゃんとしてるらしい
ネットで評判とか広がるから職務怠慢って事は少なくなったって
知ってる人が一発で合格したけど凄いことなの?
今講座からの一発合格者誕生!ってな感じで体験談やら講演会やらに引っ張りだこで
予備校に大々的に祭りあげられるレベル。
37 :
サケ(コネチカット州):2008/12/12(金) 16:54:46.02 ID:4qP1Zq9B
>>35 すごいね、士の中でも司法試験、会計士、鑑定士の次ぐらい
38 :
アサリ(東京都):2008/12/12(金) 16:55:56.51 ID:iJpZjDpK
もはや司法試験のほうが司法書士より簡単だろ?
39 :
タチウオ(コネチカット州):2008/12/12(金) 16:56:27.58 ID:b95sKAiN
これってヤクザさんに復讐とかされないの?
40 :
ハマグリ(福島県):2008/12/12(金) 16:56:52.32 ID:TPh6qIV2 BE:23600467-PLT(12000)
鑑定士って何でも鑑定団みたいな人?
41 :
キンメダイ(北陸地方):2008/12/12(金) 17:05:38.63 ID:OXOzX6VX
資格剥奪
43 :
サケ(コネチカット州):2008/12/12(金) 17:27:38.05 ID:4qP1Zq9B
>>38 もちろん旧試ね
>>40 んなことないべ、受ける層が司法書士のが劣るし
44 :
こまつな(コネチカット州):2008/12/12(金) 17:28:19.98 ID:4qP1Zq9B
45 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/12/12(金) 17:39:51.11 ID:TPh6qIV2 BE:2248122-PLT(12000)
医者になる試験も、受験資格を一般解放したら相当合格率低くなりそうだしな。。。
こういうの見る度、ホントいい加減な政治の上で苦しまされているんだなと実感するわ
47 :
にんにく(長屋):
登記だけやってろ馬鹿司法書士