理系の年収を2500万にするか、科学が「楽しい」と感じさせるかの二択しか日本には無い。自明の話だ
1 :
マンゴー(dion軍):
【社説】数学と理科 「楽しい」を増やそう
子供の意欲や探求心を高めていかないと 科学立国としての将来は危うい。
気がかりは理数学習への意欲や姿勢だ。
希望の職業に就くため 良い成績を取ろうと思う中学二年は国際的にみて少ない。
職種が細分化されて職業選択の幅が広い先進国では、理数学習への意欲低下がみられる。
日本は理数系の仕事が厚遇されていないことも影響しているのだろう。
「勉強が楽しい」という子の割合も、算数や中学二年の数学、理科はいずれも下位だった。
知識詰め込みの教育と関係があるのではないか。 授業でそんな教科書の内容を全部消化
しようとして時間が足りなくなれば、実験や観察が削られていく。
理数は強化されるが、知識の詰め込み偏重のままでは「つまらない」と思う子が増えるだけだ。
どう、教科書に「種」をまき、授業に「体験」を取り入れるか。「楽しい」「面白い」がなければ、
益川さんたちの後に続く研究者は出てこない。子供の探求心を育てる理数教育に転換し、
科学技術力が誇れる国を目指したい。 (東京新聞)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008121002000099.html 依頼507
だけど幾ら「実験」や「観察」を増やしても、つまらないものはつまらないんですねー。
「虫」と「昆虫」の違いを覚えてます?「足が六本」で「頭・胸・腹」があるのが「昆虫」。
だから何だって話ですよねー。水に電極を入れると泡がプクプク、酸素と水素だ、
だから何だって話ですよねー!傾けたU字パイプの上に野球ボールを置いて
コロコロ転がして時間を測ったらスピードが2乗でどんどん早くなっていく。
「あ、感覚と一致した」・・・何なんですかコレ! 要するに「自然科学」はつまんないんですよ、「本質的」に。
科学は退屈だから、年収を2500万にするしか「科学技術立国」の未来は無い。これが終論。
反論は論理的にどうぞ。(ほぼ無いと思いますが)
2 :
とうもろこし(北海道):2008/12/11(木) 00:07:02.09 ID:sGCiYtj4
別に1000万くらいの現状で十分満足してるからいいよ
研究開発楽しいし
3 :
イカ(コネチカット州):2008/12/11(木) 00:07:17.44 ID:nbFocmZU
pussy
4 :
アジ(神奈川県):2008/12/11(木) 00:07:26.38 ID:Ibcjz+8U
北海道にそんな仕事あるのw
5 :
パクチョイ(アラバマ州):2008/12/11(木) 00:07:32.47 ID:erg29Qgw
スパスレじゃなかった
何という文系脳
7 :
イカ(大阪府):2008/12/11(木) 00:07:50.07 ID:kpILuYHE
1000万くらいで良いよ
金に釣られると優秀な奴が来る異常にカスがくる
8 :
タラ(栃木県):2008/12/11(木) 00:07:52.66 ID:CEg83Wkr
頭の悪い奴には理科や数学なんていくら机に向かったって理解できねえんだよ
ソース俺
9 :
柿(三重県):2008/12/11(木) 00:08:11.76 ID:g2gcOIqG
スパじゃないのかよ
理系なんかいなくても困らないし
10 :
にんじん(長屋):2008/12/11(木) 00:08:15.68 ID:UxURoetd
金目的で研究してる科学者なんてみっともないわ
うんこげりうんこかれーげりだな
11 :
みつば(宮崎県):2008/12/11(木) 00:09:06.24 ID:9Ph2rhkv
外国人留学生に生活費まで支給するくらいなら日本人を入学させろよと
12 :
タラ(埼玉県):2008/12/11(木) 00:09:26.58 ID:QkUjNPtF
研究楽しそうだな
好きな奴にとっては遊んで金が貰えるようなものだな
13 :
サバ(愛知県):2008/12/11(木) 00:09:36.23 ID:BkeQjpCz
製造業派遣を解禁してくださった、
公明党坂口力元厚生労働大臣様のお陰です。
14 :
アジ(四国):2008/12/11(木) 00:09:39.44 ID:RwB0Sukb
でんじろう先生は偉大やで
後者にしとけ。
給料が高いとマスゴミや政治家見たいになるから
16 :
サンマ(奈良県):2008/12/11(木) 00:10:02.56 ID:mFhw68R0
理系ってもちろん東京工業大学以上のことだよな?
この前専門卒が自分のこと理系とか言っててワロタwww
17 :
オレンジ(長屋):2008/12/11(木) 00:10:03.50 ID:y1fHex2e
カネの亡者は地道な研究に向いてないだろ
18 :
カレイ(神奈川県):2008/12/11(木) 00:11:01.05 ID:7iUaKhKr
2500万て
どんな算数だよ
19 :
アスパラガス(コネチカット州):2008/12/11(木) 00:11:39.19 ID:8QRyQtTw
他の科目よりはマシってだけで決して楽しくない
20 :
ゆず(千葉県):2008/12/11(木) 00:11:40.70 ID:Kk++UgvG BE:374389027-2BP(2159)
>>1 立て有難うございます!
21 :
トビウオ(長屋):2008/12/11(木) 00:11:52.07 ID:i8b+MToB
>人事院の調査では勤務医の平均月収は約86万円
>また厚生労働省の調査では医者の平均 年収は1228万円です。
理系2500万にしたら、医者になるヤツがいなくなるだろwwwwwwwwwwww
22 :
パイナップル(群馬県):2008/12/11(木) 00:12:06.31 ID:cyPRSVXZ
大学にもどりたいなー
つーかスパさんのスレ思念で止めてるたまごって奴まじうぜー
24 :
りんご(神奈川県):2008/12/11(木) 00:12:27.42 ID:RNunT07f
また文系コンプスレか
「理系」で十把ひとからげに出来るのがすげーな
日本の理系が概して天才ならそれでいいけど
26 :
桃(京都府):2008/12/11(木) 00:13:13.05 ID:zSTEg/X8
SSY
28 :
ささげ(ネブラスカ州):2008/12/11(木) 00:15:53.48 ID:XJKsrKI8
スパ陥落wwww
29 :
ヒラマサ(長野県):2008/12/11(木) 00:15:55.01 ID:oICFGu1D
理系でも文系でもない馬鹿が多すぎる
理系は国、大学、会社の金を使って研究できるのが最大のメリットだからな
年収が文系より低いのはしょうがない。それに文系は役員にでもならないと大して稼げないんじゃないの?「
31 :
トビウオ(長屋):2008/12/11(木) 00:16:30.21 ID:i8b+MToB
32 :
桃(京都府):2008/12/11(木) 00:17:18.01 ID:zSTEg/X8
>何なんですかコレ! 要するに「自然科学」はつまんないんですよ、「本質的」に。
(中略)
>反論は理論的にどうぞ
お前が理論的にものを話してないのになんで反論は理論的じゃないといけないの?w
...って書けばスパさんの今日の論理遊戯計画(ロゴスエンターテインメントスケジュール)に沿ってる事になりますか?
33 :
ゆず(千葉県):2008/12/11(木) 00:17:27.88 ID:Kk++UgvG BE:2166102599-2BP(2159)
34 :
びわ(関東・甲信越):2008/12/11(木) 00:17:29.42 ID:g8lRFX65
スパさんになんの技術があるの?
東京新聞
36 :
なす:2008/12/11(木) 00:17:47.11 ID:7uDzLSZr
理系の職はまあわかる。医者化学電器鉄非鉄IT・・・
文系の職ってなに?官僚とか?
37 :
ニシン(京都府):2008/12/11(木) 00:18:11.47 ID:mbYkNyMD
専門馬鹿に2500万?寝言は寝て言え
仕事がIT系の俺は文系?理系?
たまにゃコーディングもするが
39 :
梨(東京都):2008/12/11(木) 00:19:35.54 ID:1yvfMBoU
興味持ってくれた人向けに環境整えてあげた方が良いかも、電子化とか進めて
40 :
ぶどう(北海道):2008/12/11(木) 00:19:48.07 ID:cUzC5sRi
身近な事でエンジンのピストンスピードの事とか考えさせると楽しいと感じるんじゃないか?
41 :
エンダイブ(東京都):2008/12/11(木) 00:20:45.36 ID:pHpkC2St
金がねぇとロクな技術生み出せないのは事実だが
それと給料は等しくあるべきかっつぅとそうでもないなぁ
でも報酬はよこせ
43 :
柿(三重県):2008/12/11(木) 00:20:50.09 ID:g2gcOIqG
>>36 医者以外全て負け組だな
まさに理系職とは斜陽産業そのもの
実験と観察は死ぬほど好きだけど
45 :
イカ(大阪府):2008/12/11(木) 00:21:58.11 ID:kpILuYHE
知る歓び
達成感
これを感じれない奴はいくらやっても無駄
>>11 世界の大学評価には大学が開かれているかって感じの項目、
ざっくりいうと留学生が多いかどうかっていう評価の項目がある
つまり外国人留学生を呼び込んだほうがその金で
日本人を入れるより大学側にはメリットがあったりする
>>36 それは職種じゃなくて業種だろ
どの業界にも事務と営業はいるし
49 :
なす:2008/12/11(木) 00:23:39.85 ID:7uDzLSZr
>>43 ああ、電力があったわ。
おそらく一番の勝ち組業界。
今年は東北電力は事務系採用ないらしいし、理系の大勝利じゃん
50 :
ゆず(千葉県):2008/12/11(木) 00:24:56.95 ID:Kk++UgvG BE:802260656-2BP(2159)
ちなみに金も好奇心も含めた積極的自発的に人を動かす「動機」のことを
経済学では「インセンティヴ」というね。心理学では罰よりも報酬の方が人間はよく
働くし頭もよく回る(記憶力がよくなる)ことが知られている。
鉄道オタクが電車の名前を全部暗記してるのも「インセンティヴ」。
これが鉄道に興味無かったり、電車の名前クイズで間違うと「消しゴム」を食べさせられたり
する調教だとすごく憶えが悪くなるという心理学理論的予測が確立しています。
>>36 マーケティング、営業、総務、人事、財務、その他。
業種だと
商社、コンサル、銀行、証券、保険、不動産、マスコミ
らへんかね。
もちろんこれらでも理系を必要とするところもあるし
逆に非鉄や電機、食品、精密、化学でも文系も必要だし
運輸やインフラだと半々くらいじゃないかね
52 :
梨(東京都):2008/12/11(木) 00:27:16.91 ID:1yvfMBoU
なかなか出てこないけど時事ネタの資料を使えると面白いんだけどね
53 :
アジ(北海道):2008/12/11(木) 00:29:05.03 ID:ZrKrqImV
化学を面白く感じない人って何なの?
54 :
さくらんぼ(関東・甲信越):2008/12/11(木) 00:29:16.96 ID:cbz0Tlu6
数学つまんねーのは教師がダメだったから
社会の理解に欠ける理系は人に何か伝えられない
数理が楽しくなるわけがない
55 :
桃(愛媛県):2008/12/11(木) 00:30:15.49 ID:2c1llVt7
その通りだよな
進歩主義的価値観なんて古臭いんですよね
56 :
マグロ(アラバマ州):2008/12/11(木) 00:32:01.23 ID:oTEQ16LW
現状、文系が楽しいという原因で文系が多いのか?っていう話
57 :
ウニ(長屋):2008/12/11(木) 00:32:24.53 ID:wKaJ726Q BE:710446346-2BP(1802)
2500万に目がくらんで文型が理系来ても間違いなく半分は大学で詰む
理系は単位認定文型ほどぬるくねんだよ
>>1 >日本は理数系の仕事が厚遇されていない
それはない。
59 :
とうもろこし(北海道):2008/12/11(木) 00:32:49.18 ID:sGCiYtj4
まあ結局技術の蓄積のある工業は強いよ
特に基幹産業はそこまで今回の金融ショックを重く見てないしダメージもそこまで無い
大金は稼げないけど、安定してるね
60 :
さくらんぼ(神奈川県):2008/12/11(木) 00:34:16.70 ID:Ia/+CsoG
いくら勉強しても就職するときはコミュカしか見ないから損するだけだよ。
62 :
トリュフ(神奈川県):2008/12/11(木) 00:34:45.83 ID:dWaLOuya
理系は押しなべて、給料は中央に集まっている。
文系は、一部の優秀な奴はいるが、ほとんどは総務とか購買とか、クソ
>>54 少なくとも大学で理学部数学科を出てる教師の数学授業は
高校生でもちょっとはわかる数学の奥深さみたいなのを散りばめるから
それなりに惹きこまれるものがあるんだよな
でも教育学部数学コースみたいなとこ出てる数学教師の授業はダメだわ
こっちのほうは根のほうに数学なんて何の役に立つんだよ、
でも受験数学は教えられるから職業にしてるんだけどねって感じのものがある
65 :
とうもろこし(北海道):2008/12/11(木) 00:35:44.42 ID:sGCiYtj4
>>54 人のせいにしないで自分で本読んで勉強すればよかったのに
66 :
コウイカ(大阪府):2008/12/11(木) 00:37:04.71 ID:2ctsqgQG
>>53 物理の楽しさはわかるけど化学はわからんわ
67 :
アンコウ(dion軍):2008/12/11(木) 00:37:54.73 ID:sWJcWt4l
無理に増やす必要はない。
理系が増えればみんな自作PCかデルになるし、オカルトグッズみたいなのを買わなくなるしで
経済的マイナスが大きい。
子供に火炎放射器とかサーマルガンとか作らせてやれ
あっと言う間にみんな理系になる
Fラン工学部の学生増やしても科学立国とは関係ないよな
70 :
アジ(北海道):2008/12/11(木) 00:43:45.69 ID:ZrKrqImV
>>66 俺も有機以外はアレだけどな。油を水添してマーガリンにする実験なんてガキに大受けよ。
71 :
りんご(北海道):2008/12/11(木) 00:44:11.05 ID:AcMcG3TT
72 :
ウニ(長屋):2008/12/11(木) 00:44:11.08 ID:wKaJ726Q BE:473630944-2BP(1802)
俺の親父バリバリの理系で有機化学調査会社勤めてんだけど
俺が進路選択のとき化学系の学科進みたいって言ったら全力で止められた
お前文型進め、数学もできるんだから入試有利だろみたいなこといわれた
73 :
ハマグリ(福岡県):2008/12/11(木) 00:45:30.68 ID:Wf3NAOvc
金を目的にすると絶対業界腐るだろ
>>69 受験で良い大学に入れなくても学べるっていうことは意外と重要だと思うけどな〜
最近の日本じゃ高校生活での偏差値で自分の人生に線引きしすぎる嫌いがあるから
その辺を払拭して大学入ってからでも学べば希望をもてるようにしないと
どんどん人材が先細りするだけだよ
77 :
キャベツ(千葉県):2008/12/11(木) 00:51:52.96 ID:hxjzDM/3
なんで物理とか自然科学は人気ないんだろう。
何百年もの間数多くの天才たちが生涯を捧げて、それでもまだ全然真理には辿り着いてないんだぜ?
知れば知るほど深さ・広さが分かってくるから、飽きることが無い。
頭を使うことの楽しさってのはどうすれば教えられるんだろうね。
78 :
コウイカ(大阪府):2008/12/11(木) 00:51:58.37 ID:2ctsqgQG
数学と物理があれば工学のほとんどを網羅できる。
化学なんて材料でもやらない限りは無関係。
79 :
アーティチョーク(東日本):2008/12/11(木) 00:54:55.51 ID:x2udEhQW
製造業なんて後進国の奴にやらせればいいじゃん。
80 :
つまみ菜(関東・甲信越):2008/12/11(木) 00:55:09.27 ID:ATcOaOI9
はいはい東京新聞ね
81 :
アンコウ(dion軍):2008/12/11(木) 00:57:36.80 ID:sWJcWt4l
お膳立てしないと興味を持ってくれないような人に理系は向かないだろ。
身近に溢れ、調べる環境も整っているのに何も感じない人には無理。
82 :
びわ(福岡県):2008/12/11(木) 00:57:55.39 ID:WFXEK8TC
なあ
理卒がビンボービンボーとか嘘だろ
有り得ねーよ
腹ペコの技術屋なんか見たことねえぞ
>>78 一応化学専攻だが熱力学とか波とかばっかり出てきてで内容が物理と数学で泣けてくる
化学は経験則だから学問っていえるのかって感じだ
84 :
ゆず(千葉県):2008/12/11(木) 00:59:58.33 ID:Kk++UgvG BE:1444068296-2BP(2159)
いいですか、そもそも「数学が楽しい」「理科が楽しい」という人間は稀なんですよ。
古文で毛虫の生態を調べるのが好きなお姫様の話がありましたよね。
あれだけです、古文で科学っぽい話が出てくるのは。あとは全部恋だの出家だのの
人情ものです。大昔から、大抵の人間は、「人間や世間の理屈」にしか関心がないんです。
つまりワイドショー的なものですね。
ではなぜ西洋では科学が発達したか?いや「なぜ西洋でしか近代科学は発達しなかったか?」
いっときますがアラビア数学・化学は13世紀で止まっております。
アラビア中世科学は、その営みに「体系化」と「論証」を組み込まなかったからです。
元々、商業にベンリだからという理由で発達したのがアラビア中世科学ですから、
正と負の数の発見(=帳簿つけ)、およびその足し算、引き算、かけ算、割り算ができれば
それで充分だったんです。
脱線しました。ではなぜ西洋では科学が「体系化」と「論証」を組み込んだか?
それは西洋において科学の前身たる「哲学」は、キリスト教の「神」に近づくための
聖書以外で唯一の「手段」だったからです。
そして哲学は「形而上学」ですから答えが乱立します。神学者たちはああだこうだと
勝手な持論を述べます。やれ「天使は指の上に100万人でダンスできる」「いやできない!」
こんな押し問答を毎日500年もやって、いい加減気付いて行くわけです。
きちんとした「論理」で武装しないと、自分の「神についての真理」を他人に説得することができない。
そして最初は「デカルト座標」の数学(=演繹学)だけだったものが、次はケプラーガリレイニュートンの「天体力学」、
次はドルトンだラボアジエだ、ボルタだメンデルだのと、次第に「経験主義」に変化していきます。データの方が
相手を説得しやすいからです。実際、あの天才数学者パスカルでさえ「私は100から200を
引いたら0になるということ、-100などにはならないということを理解できない人がいることを
知っている」と書き記しています。そういうわけで、西洋だけで異常な「科学好き」が無数に生まれていくことになります。
85 :
マダイ(東京都):2008/12/11(木) 01:00:04.02 ID:8RhWhKhL
マーチ駅弁レベルの数学は詰め込みの暗記
86 :
レタス(コネチカット州):2008/12/11(木) 01:01:20.92 ID:OpcPxH7A
>>77 そりゃあ高校の大半が入試のための勉強をやってるからだろうよ
楽しさを伝えるのは二の次でセンターや入試に出るか出ないかが重要だからな
87 :
メバル(catv?):2008/12/11(木) 01:01:30.00 ID:Xes6krHZ
高3で文転したけど、理系選択の奴ら以上に数学出来る奴もごろごろいたな
88 :
コンブ(北海道):2008/12/11(木) 01:02:04.33 ID:QYLF/Kjl
おいおい、金融立国はどうなったんだよ
竹中公開処刑しないと理系の離反はとまらないぜ
89 :
さくらんぼ(神奈川県):2008/12/11(木) 01:03:15.88 ID:Ia/+CsoG
>>76 何回か授業したこともあるけど少なくとも勉強出来る環境はある
しかしながら学生に「オレ○○大だから」みたいな
悲観的な思想が根付いちゃって意欲がないのがどうにも問題
この辺は教える側の力量もあるんだけどね
アメリカだと国民柄なのかわからんが名門大じゃない学生って
学歴に対するルサンチマンみたいなもんが日本と違って割と良い方向に働いてる、
「オレは専門技術で勝負すんだよ」って気概のある学生が多い
日本の学生もこうなってくれると先は明るくなる
91 :
ヒラメ(東京都):2008/12/11(木) 01:09:20.37 ID:IuM1knog
2500万にする根拠がねーな
>>1は文系でもなけりゃ理系でもなくね?
理科系も好きな奴、やりたい奴だけにやらせればいいじゃん
それで何十年後の日本がどうなってるかは知らんけど
>>90 Fラン寸前の四工大某学部はそんな雰囲気。
というより職業訓練所だな、ありゃw
94 :
とうもろこし(北海道):2008/12/11(木) 01:17:43.33 ID:sGCiYtj4
95 :
とうもろこし(関西・北陸):2008/12/11(木) 01:18:45.25 ID:mPk+rrHx
文部科学省は電通を使い、少年誌のグラビアアイドルに「好みのタイプは理系」と言わせる
萌えキャラの彼氏は全部理系にする
これが一番安上がりの政策だと思う
96 :
さくらんぼ(神奈川県):2008/12/11(木) 01:20:25.74 ID:Ia/+CsoG
>>94 数学者のサイモンズはクオンツ運用で年収1600億円
97 :
そらまめ(コネチカット州):2008/12/11(木) 01:24:04.49 ID:No60ffX2
理科が面白いことに気付くために、理系の友人を作りましょう。
そして、友人に山田邦子の素晴らしさを説きましょう。
98 :
株価【3800】 びわ(関東・甲信越):2008/12/11(木) 01:26:37.86 ID:+m3uyo/g BE:328289647-PLT(17974) 株優プチ(mendol)
力学の面白さが全く分からない
99 :
らっきょう(長野県):2008/12/11(木) 01:28:35.07 ID:F37zfDAK
化学科だったけど大学で化学を面白いなんて一回も思ったことなかったわ
100 :
きゅうり(長屋):2008/12/11(木) 01:29:11.24 ID:d50uIcM4 BE:355222962-2BP(1802)
>>98 自然界で起きる運動を予測できるんだぞ
ワクワクしてこないか?
101 :
かいわれ(埼玉県):2008/12/11(木) 01:30:18.97 ID:kM+8hqit BE:69827235-2BP(3072)
>>90 まあ大学出てもすぐ使い物になる奴は少ないから
ある程度単調な作業の繰り返しで自信をつけてくれれば
Fランの中からも伸びる奴は出てくる
言っていることはまったく逆かもしれないが
大学に足りないのってそういうところじゃないんだろうか
102 :
びわ(福岡県):2008/12/11(木) 01:31:57.44 ID:WFXEK8TC
理工の学科は教える気ナッシングの教授が無茶苦茶な難題だしてくるんだよ
てるよの難題状態
そーいうのをグループ作って乗り越え続けてた学生は色んなとこで意外な働き見せる
だから新卒の中ではちょっと興味持たれるの
専門知識のニーズなんか殆どない
103 :
株価【3800】 びわ(関東・甲信越):2008/12/11(木) 01:33:06.44 ID:+m3uyo/g BE:375188148-PLT(17974) 株優プチ(mendol)
>>100 脳内で大雑把にシミュレーション出来るからどうでもいい
情報工学は純粋な理系なのか怪しく感じる
物理とか数学の知識はもちろん必要だけど、
社会学とか心理学とかなんでも応用できてるし
105 :
桃(茨城県):2008/12/11(木) 01:38:45.93 ID:1hr/ds43
スポーツ(笑
>>104 情報工学の院生の俺の感覚ではむしろ語学に近い
107 :
しょうが(アラバマ州):2008/12/11(木) 01:40:23.77 ID:6z73AcQv
>>1 自然科学がお前にとってつまんないだけじゃないのよ。
お前が科学のマインドを持ち合わせてないだけじゃん。
108 :
しょうが(dion軍):2008/12/11(木) 01:42:51.46 ID:sDtwSniI
だけじゃない。
だけじゃん。
109 :
ヒラメ(京都府):2008/12/11(木) 01:43:25.05 ID:a6onErLG
年収とあと名誉だな
科学が楽しい、そう思っていた時期が俺にもありました
純粋数学以外糞
112 :
梨(東京都):2008/12/11(木) 01:48:13.66 ID:1yvfMBoU
どっかで見たようなコスだw
>>90 貴方みたいな教官は立派だ
うちの教官なんて鼻からバカにした態度だから
114 :
モロヘイヤ(長屋):2008/12/11(木) 01:51:07.77 ID:U9QQeEQH
教育学部いらなくね?
115 :
かいわれ(関東・甲信越):2008/12/11(木) 01:52:36.00 ID:a2h6EddQ
>>84 スパさん、この問題の答え早くtxtであげてくれよ
909 オレンジ(関東・甲信越) 2008/12/10(水) 06:06:21.02 ID:qYKG11uX
エリートν速民に問題。
合成数をa(n)とする。
Σ(k=1,∞)1/a(k)^2の値を求めよ
前者にしてくれ
117 :
コールラビ(関東・甲信越):2008/12/11(木) 01:54:33.17 ID:Pe+Ncs/f
どっちも無理だから理系は廃止な
118 :
サバ(東京都):2008/12/11(木) 01:54:52.03 ID:8we8jzfD
文系:東京本社勤務。将来は経営幹部。
理系:地方の工場勤務。将来はホームレス。
119 :
ワカメ(関東):2008/12/11(木) 01:55:32.88 ID:ZzHaQ/u5
120 :
えんどう(埼玉県):2008/12/11(木) 01:56:08.30 ID:9TQ1eSZJ
スレスパ余裕
122 :
ウニ(コネチカット州):2008/12/11(木) 02:03:40.64 ID:xRZxybv2
>>84 脱線したことに気づいたら途中で消せよ
高校生の俺でもわかる内容を回りくどく綴ってるのはなんのため。
123 :
れんこん(大阪府):2008/12/11(木) 02:05:23.52 ID:EqEDJNrb
僕は科学的な思考を持つ科学少年だから君達の質問に何でも科学的に答えてあげるよ
124 :
チコリ(仏):2008/12/11(木) 02:08:36.94 ID:Z7dVHX5n
小中高で理系科目に興味が持ててよかった
オレの性格で文系に行ったらそれこそ悲惨だったと思う
125 :
そらまめ(コネチカット州):2008/12/11(木) 02:10:01.93 ID:xRZxybv2
ていうか文系のトップ層は超激務なんだよね?出版やマスコミ・官僚・弁護士・一部上場企業
それが嫌だから理系に決めたんだが。得意科目は文系なんだけど
間違ってないよな?
126 :
れんこん(大阪府):2008/12/11(木) 02:12:08.27 ID:EqEDJNrb
>>125 人に聞かないと合っているか間違っているか分からない時点で合ってる間違ってる以前の問題であると言えるよ
>>125 研究マゾでもない限り、理系の方が激務だろ。
それとまともな国立だったら理系の学生はマジで文系の3倍勉強してる、つーかせざるを得ないよ。
俺の行ってた大学の、理系の野郎の彼女いない率は異常。
しかも就職してからも、技術で稼いでる企業ですら出世するのはほとんど文系。
青色LEDの中村さんも言ってたけど、今の日本のシステムじゃ理系は報われないよ。
俺は高校の時に理系は損だって気づいて文転したけど、ほんと正解だったわ。
大学時代は理系の方が忙しいが、就職したら理系は安泰、文系はギャンブルだぞ。
実力があれば文系の方が楽して稼げるのは間違いないが、多くの文系は営業で理系より地獄だ
>>128 営業職(失笑)
そんなのせいぜい偏差値55以下の大学出の話だろ。
>>125は「トップ層」の話してるんだから、少なくとも偏差値60はあるだろ。
だったら
>>127が真理だぞ。