牛のげっぷが地球温暖化の原因。今すぐ牛を殺せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レモン(アラバマ州)

 牛のげっぷや水田などから出るメタン、窒素肥料の大量使用によって発生する一酸
化二窒素など、農畜産業から出る温室効果ガスの量は世界全体の10−12%を占め、
対策を取らなければ今後も急増が予測されるなどとした、気候変動枠組み条約事務
局の報告書が10日、明らかになった。

 農畜産業関連分野は、工業や運輸部門に比べ削減対策が遅れており、対策の強化
が急務。京都議定書に定めのない2013年以降の国際枠組み構築に向けた議論の
中でも、促進策の策定が課題の一つになりそうだ。

 水田や畑などからは、微生物の働きで二酸化炭素(CO2)の20倍超と強い温室効
果を持つメタンが発生。家畜の消化管で発生するガスにもメタンが含まれる。また窒素
肥料の利用では、CO2の約300倍の温室効果がある一酸化二窒素が発生する。

 報告書によると、現在の農畜産分野からの排出量は、温室効果ガス全体の10−1
2%に相当する68億トン(CO2換算)に達し、1990年比で17%の増加。74%が発
展途上国での排出だという。

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121001000131.html
2 アジ(関西・北陸):2008/12/10(水) 09:41:46.12 ID:sSMnFoH7
焼肉パーティーしようぜ!
3 あんず(dion軍):2008/12/10(水) 09:42:27.33 ID:EUur7uf9
それより豚の方が目障りだから
お前らだよモニターの前のデブ
4 すいか(東京都):2008/12/10(水) 09:42:31.52 ID:wf30W0cO
屠殺動画はまだかね?
5 ガザミ(関西地方):2008/12/10(水) 09:43:19.96 ID:pjhH35+t
お前らはなんで死なないの?
6チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/12/10(水) 09:43:41.90 ID:IpS/lDb+
ニュージーランドの羊もな
7 トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 09:43:50.66 ID:Ch4V5m10
電波少年松村スレ?
8 タチウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 09:44:09.12 ID:lnrVZ4NJ
ったく。ホルスタインシェパードは何してんだよ!
9 アピオス(三重県):2008/12/10(水) 09:44:56.85 ID:8sFvabfD
牛は食用だったり乳用だったりと使えるけど
引き篭もりニートのお前らはほんとただの害だな。
ニートはゲップ禁止な。
10 みょうが(アラバマ州):2008/12/10(水) 09:45:14.76 ID:RrcbzeHp
人間のおならはどうなの?
11 トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 09:45:32.15 ID:uayU9Oku
牛の代わりにもっと効率のいい肉を食うべき
12 山椒(長屋):2008/12/10(水) 09:45:37.52 ID:QT1Gpw6r
四つ足解体業者に頼めよ
13 あんず(中国・四国):2008/12/10(水) 09:46:20.37 ID:BfgbVrwb
>>9
お前のゲップってそんなにメタン臭いの?
14 もやし(空):2008/12/10(水) 09:47:04.59 ID:IeWrNSE2
まあ牛を食うのが最大の環境破壊なのは間違いない

飼料のために熱帯雨林が焼かれ、
膨大なエネルギーで飼料が運ばれ、
ゲップでメタンを出し、
毛唐が太る

15 モロヘイヤ(東京都):2008/12/10(水) 09:48:58.73 ID:MJMKX9JQ
水田からメタン出るのかよ
稲作禁止な
輸入小麦でも食ってろ
16 やまのいも(長屋):2008/12/10(水) 09:49:33.46 ID:gf8DCgYT
そりゃあんだけ咀嚼しなおしてりゃ変なガスも溜まるだろ
17 ごぼう(東京都):2008/12/10(水) 09:52:12.49 ID:31M/CbB4
太陽が本気だしたら、こんな対策しても意味ないだろ
18 アーティチョーク(愛知県):2008/12/10(水) 09:53:33.78 ID:yCNNQ2Kr
鯨よりまっさきに牛をなんとかしろよ
19番組の途中ですが名無しです:2008/12/10(水) 09:54:19.29 ID:5JV0JNAN
また松村になんとかさせればいい
20 キンメダイ(東海):2008/12/10(水) 09:55:37.08 ID:wUyYPX9z
まだ温暖化なんて信じてるやついたのw
21 アマダイ(アラバマ州):2008/12/10(水) 09:56:32.22 ID:2kCX5nFc
牛肉まじいらねえ
あ、でも牛乳は要る
22 桃(宮城県):2008/12/10(水) 09:59:27.29 ID:VJpzoulh
> 牛のげっぷや水田などから出るメタン、窒素肥料の大量使用によって発生する
> 一酸化二窒素など、農畜産業から出る温室効果ガスの量は世界全体の
> 10−12%を占め、対策を取らなければ今後も急増が予測されるなどとした

ハレー彗星が接近したときに、ちょっとの時間だけ酸素がなくなるから
タイヤのチューブを買う人が殺到した。っつーぐらい、数十年後には
似非科学として持て囃されるんだろうな。
23 そらまめ(熊本県):2008/12/10(水) 10:01:45.09 ID:Qmi2/UOn
>>21
牛乳
クリーム
チーズ
バター
アイス
練乳
ヨーグルト

まだ要る物いっぱいあるぞ
24 しょうが(東日本):2008/12/10(水) 10:08:13.03 ID:3XjQ/OPh
で、温暖化はしてるのか?
25 キャベツ(コネチカット州):2008/12/10(水) 10:10:59.44 ID:Q+oMdF4I
>>23
全部乳製品じゃん
26 サバ(アラバマ州):2008/12/10(水) 10:12:31.70 ID:bofEczxi
>牛のげっぷ
筑波教授の一般教養選択「生物学」で、そういう話を聞いたんだがホントなんだろうかと
半信半疑だった
27 からし(新潟・東北):2008/12/10(水) 10:15:40.61 ID:k8bunDmu
>>1
よし牛を減らす為に今日は焼き肉食うわ!
28 アマダイ(アラバマ州):2008/12/10(水) 10:22:58.62 ID:2kCX5nFc
>>23
いいえ、牛乳だけいいです
29 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/10(水) 10:24:14.60 ID:hDzPfafh
げっぷ我慢したらどうなるの?CO2へる?
30 アカガイ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 10:26:27.96 ID:oxVrbXBB
牛は環境に悪いらしいな
極力豚か鳥食べるようにしてる
31 レモン(アラバマ州):2008/12/10(水) 10:40:41.33 ID:Rr6FojDf
32 アカガイ(東日本):2008/12/10(水) 10:53:25.32 ID:U4D1vVud
33 サバ(関西地方):2008/12/10(水) 10:54:17.59 ID:bJ1Y4M11
殺す必要は無い
呼吸を禁止すればいい
34 かぼちゃ(関東地方):2008/12/10(水) 10:55:15.04 ID:I3zgmDsO
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
35 ぶどう(山形県):2008/12/10(水) 10:55:39.32 ID:IFnX+3ot
>33
お前頭良いな
36 カレイ(長屋):2008/12/10(水) 10:58:16.40 ID:51F3hraQ
牛肉喰うより
鯨肉喰う方が地球に対してはるかにエコ


グリンピースはオーストラリア
オーストラリアはオージービーフ


あとはわかるな?
37 きゅうり(神奈川県):2008/12/10(水) 11:01:48.46 ID:QinXblLG
温暖化で何が悪いの?
暖かいほうが牛も助かるだろ
北海道とかとくに
38 つるむらさき(空):2008/12/10(水) 11:02:34.29 ID:RxQ6JKxd
もし本当に、生物から出るメタンがオゾン層破壊の原因で、
いまの人の世の産業から出る各種ガスよりも環境に影響を
与えるなら、もうとっくにオゾン層なんてなくなってるんじゃな
いのかな、と思うのだが。
39 コールラビ(東京都):2008/12/10(水) 11:02:41.50 ID:h/17m5MA
IPCCの議長って菜食主義者じゃ無かったっけ?
40 ビーツ(広島県):2008/12/10(水) 11:04:55.24 ID:6SBTDRXm
デッドラスレ
41 アーティチョーク(東京都):2008/12/10(水) 11:37:34.64 ID:ivM5ZhYE
稲作って何年前からやってたの?
俺の記憶では、弥生時代からやってたと習ったような。
42 レタス(福岡県):2008/12/10(水) 11:49:10.93 ID:qVu0dCyn
米倉スレにはならんのか
43 ごぼう(関西地方):2008/12/10(水) 13:52:12.11 ID:NGIAcr2i
車が一番空気汚してるから車を法律で禁止しようぜ
44 にら(神奈川県):2008/12/10(水) 14:02:48.55 ID:kSZGGPc8
イギリスの屠殺場を見たら牛肉を食べれなくなった。
45 そらまめ(コネチカット州):2008/12/10(水) 14:05:24.61 ID:FIJnITb2
電波少年スレではないんだな
46 ゆず(東京都):2008/12/10(水) 14:05:34.43 ID:LW5VCyVr
ここまで屠殺動画1つもなし。お前らほんと使えねえな。
47 マンゴー(東京都):2008/12/10(水) 14:07:27.46 ID:Ug+wziVj
>>1
イグ・ノーベル賞でも狙ってるのかw
48 メバル(東京都):2008/12/10(水) 14:09:16.20 ID:HOHReJvZ
デブは牛肉摂取量減らせよ
豚食え豚
49 セロリ(神奈川県):2008/12/10(水) 14:10:45.79 ID:og5/xqRL
何で牛だけクローズアップしてんだよw
全生物でみろw
50 アピオス(北海道):2008/12/10(水) 14:13:01.39 ID:hUlMe3yP
中国人が呼吸するだけで世界が滅亡
51 アサリ(catv?):2008/12/10(水) 14:16:27.80 ID:JgTjNfVg
そのおかげで氷河期が来るのが遅れてるわけだが
52 レモン(長屋):2008/12/10(水) 14:16:29.28 ID:GZpEKLIx
いい案があるぜ。
人間を抹殺すれば全て解決
53 みょうが(中国地方):2008/12/10(水) 14:21:24.14 ID:3FcvEQI7
なんだ牛だったのか
54 アマダイ(北海道):2008/12/10(水) 14:22:33.67 ID:804t4BiX
牛肉おいしくない
鳥の方がうまい
でも最強は魚
55 トマト(関東・甲信越):2008/12/10(水) 14:27:19.05 ID:iN7G9AL+
中国人とインド人がせーので深呼吸すると夏がきます
56 柿(東日本):2008/12/10(水) 15:22:39.31 ID:mDbU4MqO
中国人とインド人がせーので屁をこくと灼熱地獄になります
57 イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 15:23:28.02 ID:+LgjdQp+
牛食べたーい!
58 柿(東日本):2008/12/10(水) 16:40:47.91 ID:mDbU4MqO
そういや焼き肉屋の看板って笑顔の牛のマークがあるな。これから食われるのに笑顔って…
59 かぼす(北海道):2008/12/10(水) 16:42:13.96 ID:1udkexxf
植物増やせよ、それでいいじゃん。
60 唐辛子(宮城県):2008/12/10(水) 16:44:35.40 ID:YeqLFVXT
緑豆や海狗は牛を殺しまくれよw
61 バジル(東京都):2008/12/10(水) 16:46:09.93 ID:UtEx1fBG
別に牛肉なんて無くても困らないだろ、乳牛以外飼育禁止にしろ
62 イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 16:47:33.12 ID:DGTXHktU
つまり白人共の農業改善引いては食文化改変ですね
63 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/10(水) 16:48:05.46 ID:hDzPfafh
>>61
タンの飼育だけは続けてもらえませんか
64 ウニ(愛知県):2008/12/10(水) 16:51:25.31 ID:gOFc5LDM
空気清浄機背負わせればいいじゃんね
65 かぼす(長屋):2008/12/10(水) 16:54:12.36 ID:1Ef33fF9
鶏肉の汎用性豚肉の安価さに比べて牛肉の使えないこと
66 山椒(東京都):2008/12/10(水) 16:55:26.67 ID:gdh/HLXw
電波少年でウシのゲップ吸う企画やってたな
松村とウドと出川が3人でやってたけど
この3人がそろったのはこの時以外ほとんど無かったはず
67 サンマ(長野県):2008/12/10(水) 16:57:58.84 ID:7QaJlXqX
>>44
俺は小学校の授業で 屠殺場の見学に行ったぞ
68 マイワシ(茨城県)
鯨食べようぜw