【酒】衝撃!半数が精神疾患 米の若年成人 アルコールが主因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 つまみ菜(東京都)

若年成人の約半数が、1年以上にわたって精神疾患を抱えて、ほとんどが医療機関で受診していない−。
米コロンビア大学のマーク・オルフソン教授(臨床精神医学)が、総合精神医学の学術誌でこのような
研究結果を報告した。
報告によると、最も多い疾患はアルコールが原因。対象となった学生の約5人に1人が学業を放棄したり、
社会問題を起こすなどしていた。その次には強迫性障害の行動を含む人格障害が18%で続く。
「若年成人のメンタルヘルスについての関心が高まっている。助けを求める方法を知らない彼らは
重症化が心配される。アルコールと薬物乱用者の医療機関受診率は最低だ」と、オルフソン教授は
指摘する。
研究は「大学生の精神疾患罹患(りかん)率を調べた最初の研究」と題し、2001年と翌02年に、
19〜25歳の学生約4万4000人を対象に面接形式で実施した。
被験者は医師が診断に用いる精神疾患の統計診断マニュアルに基づいて過去1年間の行動を問われた。
面接官は非専門家だが、判断はマニュアルに従っている。
被験者の約半数が精神疾患という調査結果は「驚くべき高い数字だ」と、ハーバード大医学部の
ジョセフ・グレンマレン精神科医は、電話インタビューで答えた。だが、「非専門家が、わずかな兆候にも
診断をつけてしまうという基準の甘さ」を反映している可能性も指摘した。
大学に通わない同じ年代の若年成人についても、同様の調査が行われた。その結果、両者にはほとんど
差がないことが明らかになり、精神疾患は年齢による要因が大きく、環境は影響しないことが示唆された。
アルコール精神疾患の発現年齢は19歳が最高で以降、減少する。精神疾患の危険要因は、男性、
親しい人間関係の喪失、配偶者との死別や離婚、田舎での生活、両親から離れて暮らすことが挙げられる。
ただ、臨床医が被験者に同様の診断を下すかどうかについては「別問題」(オルフソン教授)。
同教授は、障害が継続していたかどうかまでは調査していないと付け加えた。(Elizabeth Lopatto)

http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812100009a.nwc
2 クルマエビ(福岡県):2008/12/10(水) 07:42:01.40 ID:0swCVrus
民族レベルの問題と違うのか。
3 アーティチョーク(東京都):2008/12/10(水) 07:42:29.62 ID:l8IlI1wI
働かずに飲む酒は美味いか?
4 コウイカ(長屋):2008/12/10(水) 07:43:11.00 ID:RekUM+c1
やっぱり酒飲むと鬱になるよね
俺だけじゃなかった
5 さくらんぼ(熊本県):2008/12/10(水) 07:45:56.03 ID:w1XmhoJs
酒は薬物。なぜ規制しない?
6 アスパラガス(東京都):2008/12/10(水) 07:46:16.72 ID:3yHPmZHL
>>4 なるよ 酔いがさめたときとか体のカロリーが下がると
7 桃(静岡県):2008/12/10(水) 07:46:26.52 ID:YJNtPmtZ
>>3
旨いよ
8 アスパラガス(東京都):2008/12/10(水) 07:47:27.95 ID:3yHPmZHL
しかも 安い酒は危険(事故米など)醸造もせずただ、添加物、香料、エタノール
をまぜただけ。
9 コウイカ(長屋):2008/12/10(水) 07:50:21.94 ID:RekUM+c1
>>6
ここ最近はそれに気づいて酒はもう飲まない事にした
しかし焼き鳥が食べたくなったりすると、ついついビールも欲しくなっちゃうんだね
10 ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 07:51:15.43 ID:VPwgaChy
「童貞」も精神疾患のひとつだと思う
11 アスパラガス(東京都):2008/12/10(水) 08:02:27.99 ID:3yHPmZHL
>>9 俺も、今年の夏は暑かった。で、けっこうビール飲んだけど、今は禁酒してるよ
なんつうか酔いがさめるとき気分が悪い(鬱)+血圧も心配。
12 からし(東京都):2008/12/10(水) 10:49:45.76 ID:ipXYuBvg
これはもしかして米国だけに限らず
「人間」という生物として1/5に精神疾患歴が「有るもの」なんじゃないのか?
だとしたらそんな彼らにとっての社会は辛すぎるが
そんなつらい社会も当然存在してしかるべきものなんじゃないのか?
13 トビウオ(東京都):2008/12/10(水) 10:50:03.36 ID:d4otMmhn
14 トビウオ(大阪府):2008/12/10(水) 11:21:28.06 ID:zTtVzE0m
世界的にみれば酒量は減っているんだって、日本だけは増えているらしい
15 じゅんさい(catv?):2008/12/10(水) 11:25:48.70 ID:sbhaVzIZ
こんな時間にのんでるやついるわけないじゃん
俺以外に
16 バナナ(東京都):2008/12/10(水) 11:26:56.87 ID:FYovwJWX
>>15
のどごし生で悪いが乾杯
17 セロリ(西日本):2008/12/10(水) 11:29:42.34 ID:lCaMm1Ym
>>14
日本も、酒の消費量減って酒造メーカーが苦しいってν即にスレ立ってたじゃん
18 じゅんさい(catv?):2008/12/10(水) 11:32:32.63 ID:sbhaVzIZ
>>16
白鶴まる3?傍らに置いて手震わせながら乾杯
19 コールラビ(関西):2008/12/10(水) 11:32:37.25 ID:KKkzoWmC
二日酔いの時の鬱っぷりがすごい
死ぬ気も起きない
20 バナナ(東京都):2008/12/10(水) 11:35:43.42 ID:FYovwJWX
>>19
そんなひどい二日酔いってどう飲めばそうなるわけ
てか、寝る直前はどんな状態なの
おれ下手に強くてわからん
21 トビウオ(大阪府):2008/12/10(水) 11:45:17.34 ID:zTtVzE0m
>>17
忘年会をはじめ飲酒が増える季節になった。欧州などでは1人当たり消費量が
この四半世紀で激減する一方、日本では1・3倍にも増加している。アルコール性疾患が
確実に増え、飲酒による犯罪も後を絶たない中で、専門家は1日1合以下(清酒換算)の
適正飲酒を呼びかける。(八並朋昌)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081204/bdy0812040819001-n1.htm
1人あたりの量が増えてるみたいだね、まあ増えれば増えただけリスクはあがるからな
22 桃(東京都):2008/12/10(水) 12:14:26.01 ID:4rb8pf2S
ウィスキー1本を一晩で空けられる酒量だが
翌日の鬱状態がひどい。
さらに、胃が空でも戻す、血圧は30アップ、太った。
いい事何もない。
でも止められない。
アル中予備軍。
みんな気をつけて。
23 ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 15:20:40.82 ID:h08pWKoI
ほし
24 くわい(新潟・東北):2008/12/10(水) 15:22:41.85 ID:es9up2VM
>>22
それは予備軍とは呼ばないんですよ
25 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/10(水) 16:19:04.08 ID:wxq4M4/7
さあ早く禁酒法を復活するんだ
26 たまねぎ(愛知県):2008/12/10(水) 16:21:28.75 ID:Lwszu2EX
精神的に疲れてれば少し位酒だって飲むし、
面接でちょっと愚痴っただけのを何でもかんでも精神疾患扱いにしたんだろ
27 たんぽぽ(愛知県):2008/12/10(水) 16:23:09.51 ID:HslDqxJP
禁酒してるが年末やばいな
28 レモン(アラバマ州):2008/12/10(水) 16:25:09.52 ID:AR82+JgM
飲酒が主因とはな
29 からし(東京都):2008/12/10(水) 16:27:38.77 ID:ipXYuBvg
酒飲んで場が陽気になったりするが
その揺り戻しが凄いって事ですか?
クダ巻く人や泣き上戸は飲んでる傍から鬱を発症しているというのは説得力がある
30 ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 17:58:27.78 ID:h08pWKoI
31 たけのこ(長屋):2008/12/10(水) 18:04:22.74 ID:ZznxdgN8
これでまた喫煙より飲酒のほうが悪いことが証明されたな
32 梨(アラバマ州):2008/12/10(水) 18:08:16.58 ID:Hj+arfEh
精神が弱ってるから酒を飲む
酒を飲むから精神が弱る

どっちも正解
33 だいこん(長屋):2008/12/10(水) 18:13:14.41 ID:+rFahO7s
アルコールは何時でも何処でもできる合法ドラッグ
34 カレイ(関東):2008/12/10(水) 19:16:41.63 ID:wO7lefqE
酒抜きたいときは水飲んで寝れば中和




まめちしきな
35 カマス(東京都):2008/12/10(水) 19:18:19.27 ID:Ktr0K6H6
中和はされないけど、アルコールを加水分解するのに水分が必要というのは
化学的には正しい。
36 ゆず(神奈川県):2008/12/10(水) 19:21:01.24 ID:jy8e03jR
飲酒による精神疾患ってアル中のこと?
37 ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 20:56:06.18 ID:h08pWKoI
あげ
38 だいこん(埼玉県):2008/12/10(水) 20:57:02.10 ID:SjOruu3O
酒ッ!飲まずにはいられないッ!
39 イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 20:58:32.37 ID:X6bQZQv+
酒にのまれるようなガキが酒飲むなよ
40 かぶ(東京都):2008/12/10(水) 20:59:23.67 ID:srbD3Rat
誰がなんと言おうと酔っ払いが嫌い
だから飲み会も行かないし飲み屋街も近づかない
41 にんじん(福島県):2008/12/10(水) 21:00:12.47 ID:arEyHie3
今年になって初めて断酒した
胃が限界
今日で4日目だけど、朝の歯磨きが大分楽になってきた
とりあえず1週間がまんしたらまた飲む
42 アマダイ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 21:00:14.38 ID:OERED/MF
ホワイトトラッシュって言いたいだけの俺が来ましたよ
43 キウイ(長崎県):2008/12/10(水) 21:05:03.78 ID:oc2yttd9
酒は最高の向精神薬だよな。
44 ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 22:05:40.78 ID:h08pWKoI
またまたage
45 きゅうり(アラバマ州):2008/12/10(水) 22:34:23.69 ID:undHJv7E
平日の昼間に甲類焼酎を購入するのだけは避けたかったのだが
46 カキ(福島県):2008/12/10(水) 22:36:51.80 ID:5cR4cmbe
「やる夫が酒をつくるようです」ってスレがメチャクチャ面白くてお酒作りたくなる。
47 びわ(dion軍):2008/12/10(水) 22:41:03.49 ID:jv1oWbFT
酒がなかったら俺今頃死んでるわ。
あと猫ちゃん。両親もな。

まぁ、自分が気付かないだけで精神疾患なのかもしれないけどw
ちょっとヤバい気もあったり。でも酒のせいではないわな。
48 ハマグリ(東京都):2008/12/10(水) 22:45:46.86 ID:I/CXemGV BE:1508208067-2BP(2)

酒以上の抗鬱剤はない
49 じゅんさい(熊本県):2008/12/10(水) 22:50:38.43 ID:kIwSDHbW
萎縮する脳がない
50 ニシン(東京都):2008/12/10(水) 23:34:44.67 ID:VPyBrXEP
age
51 たまねぎ(長屋):2008/12/10(水) 23:38:17.10 ID:+ZSHJeag
酒は太るだけだからやめとけ
腹出てるおっさんにはなりたくないな
52 もやし(神奈川県):2008/12/10(水) 23:40:50.03 ID:X6Zh/8CC
俺もかなり胃が弱ってきた
おきると胃液が食道あたりまであふれて数時間はなにものどを通らない
いい胃薬ないかな
53 柿(関東):2008/12/10(水) 23:44:56.17 ID:TANro6q+
酒なきゃ死んでた
酒がいけないなら殺しにきてほしい
皮肉でも何でもなく
54 オレンジ(関西・北陸):2008/12/10(水) 23:44:58.82 ID:fjHF+I5e
>>52
食道ガンになるぞ
食道は胃と違って酸に耐えられるようになってないらしくて
55 びわ(東京都):2008/12/11(木) 00:44:30.64 ID:c9gj/3Ux
お酒はたまにしか飲みません
56 こまつな(アラバマ州):2008/12/11(木) 00:49:38.49 ID:QCLfE1M8 BE:466657128-2BP(1109)

禁止薬物指定なんちゃらするべき
57 トリュフ(愛知県):2008/12/11(木) 00:49:56.23 ID:A4M05Lw9
はやく規制しろよ
58 にら(dion軍):2008/12/11(木) 01:04:42.05 ID:AT/kFGpS
僕は缶3本でへろへろです
59 マンゴー(東京都):2008/12/11(木) 03:41:51.72 ID:ZSq6minD
age
60 かぼちゃ(東京都):2008/12/11(木) 03:50:11.83 ID:xFgx3XdE
3日から禁酒して8日間・・つまらん
16日の血液検査まで耐えるんだよ
γ-GPTが120切ってないと先生に怒られる
61 そらまめ(東京都):2008/12/11(木) 08:37:36.97 ID:EJ50kaOe
部屋で1人でたばこと酒やってると鬱気分になる
62 からし(東京都):2008/12/11(木) 10:27:23.51 ID:Ve8oEkr1
63 山椒(dion軍):2008/12/11(木) 10:44:31.86 ID:2E+5KU/8
毎日ビール2リットルは適量ですか?
64 グリーンピース(東京都):2008/12/11(木) 13:14:55.61 ID:MjO6GwkD
>>63
それの半分にしとけ
休肝日は週2日な
65 アサリ(関東・甲信越):2008/12/11(木) 13:18:18.74 ID:6a6PTA7n
>>63 痛風しま
66 さやえんどう(コネチカット州)
アルコールの依存性ってヘロイン並なんだってね