テレビ業界の帝王・日テレに悲鳴、深夜空調停止にロケ弁もなし。
1 :
ホタテガイ(愛知県):
米国のサブプライムローン問題に端を発した世界的な金融危機の影響は日本にも及んでおり、
広告収入が激減したテレビ業界をも震撼させている
放各局はこぞって経費削減を目標に掲げ、来年4月に向けた大改編の噂が連日のように報じられている状況だ。
こうした中で、1994〜03年に10年連続で年間視聴率4冠王(ゴールデンタイム、プライムタイム、ノンプライム全日すべてでトップ)を
達成するなどテレビ業界の帝王として君臨していた日本テレビが重度の財政危機に直面していると、東京スポーツが報じている
広告収入激減から苦戦を強いられている日本テレビは、先日発表された中間連結決算が37年ぶりに赤字へ転落。
経費節減のため、前身番組から20年間も昼時間帯の“顔”を務めてきた「おもいッきりイイ!!テレビ」を打ち切るとも一部で報道された。
また、04年から4年連続でフジテレビに年間視聴率王座を奪われるなど、視聴率低迷も深刻だ。
とはいえ、短期的な視聴率は好記録をマークしており、10月3週目にも4冠に輝いた。11月にはテレビ朝日が同局史上初の5日連続4冠を達成し、
社員食堂を1日無料にしてスタッフの労をねぎらったが、日本テレビでは4冠を達成すると局員1人につき1万円の報奨金を配布するのが慣例だという。
ところが、10月3週目の4冠達成時に局員へ配られたのは1万円ではなく、映画ペアチケットなどの現品。
制作会社スタッフも「まさかこれほど局の財政が苦しいとは…」(東京スポーツより)と驚きを隠していない。
同紙はこのほか、深夜帰宅時のタクシーは相乗り、夜遅くには局内の空調が止まり防寒着を手放せない状態、
ロケ弁も制作スタッフには出ないなどの厳しい内情も伝えている
さらに、入社数年目の若手局員が続々と辞めていき、評価主義の弊害で上司に対して意見を述べる人間もいないのだとか。
こうしたことから、制作会社スタッフは同局内を「まさに末期的状況」(同紙より)と評している。
http://www.narinari.com/Nd/20081210720.html
2 :
にんじん(岡山県):2008/12/10(水) 01:35:00.15 ID:4eG5d6b0
巨人戦がなくなる〜〜〜
3 :
オリーブ(東京都):2008/12/10(水) 01:35:24.21 ID:cCLq03gq BE:574497937-2BP(3115)
日本テレビはまず巨人崇拝をやめなさい
話はそこからだろ
4 :
にら(東京都):2008/12/10(水) 01:35:36.25 ID:00s6IwMp
今までが異常だったんだよ
5 :
かいわれ(三重県):2008/12/10(水) 01:36:05.88 ID:tz6LhWEs
節約の仕方がみみっちいんだよ
リストラしろ
6 :
タチウオ(福岡県):2008/12/10(水) 01:36:19.33 ID:+Zh/Vca6
よかったころの黒バラを返せ
いつから巨人マンセー番組になったんだ
いつからゲーム&グルメ番組になったんだ
7 :
山椒(アラバマ州):2008/12/10(水) 01:36:19.71 ID:56ZHtArJ
帝王:日テレ
魔王:テレ東
8 :
サワラ(京都府):2008/12/10(水) 01:36:30.16 ID:/Ai7jrjU
どうしたってもう改善はしないだろ
9 :
マイワシ(宮城県):2008/12/10(水) 01:36:56.85 ID:ASICMHSy
ざまあ
10 :
桃(関西地方):2008/12/10(水) 01:37:07.48 ID:KwIfiUIs
緊急特番 ジュセリーノ緊急警告 日本のテレビが消滅する!!!
今までのマスメディアが異常だったんだよ。
これからはアナ以外派遣と同じような生活できるようになってくれ
12 :
イサキ(東京都):2008/12/10(水) 01:37:51.58 ID:vOEJiCu0
今更あわてるなよクソが
13 :
もやし(東京都):2008/12/10(水) 01:38:58.65 ID:pv8ow5MZ
でも社員の給料はお高いんでしょう?
14 :
ばれいしょ(大阪府):2008/12/10(水) 01:39:00.94 ID:Y5Fd5qbD
TVはたかじんだけでいいわ
15 :
ガザミ(関西・北陸):2008/12/10(水) 01:39:14.08 ID:/o/JNCqu
90年代の日テレは本当にめちゃくちゃな事やってて面白かったな
16 :
セリ(岩手県):2008/12/10(水) 01:39:36.33 ID:TnawgM3u
17 :
うど(大阪府):2008/12/10(水) 01:39:47.97 ID:Xl4djXfU
関西芸人とかが、
ローカル番組でよく東京のテレビ局のバブリー振りを話してるけど、
今までがおかしかったんだよ。
18 :
みょうが(北海道):2008/12/10(水) 01:40:59.30 ID:uW/wYk09
こやつらには人件費削るという選択肢は存在しないのか。
まず真っ先におかしいところから是正しろよ…。
19 :
とうもろこし(愛知県):2008/12/10(水) 01:41:00.07 ID:GXIm5jQs
キー局で真っ先に赤字転落したもんな
日テレはいつまでも90年代中期のメディアバブル時代のノリが抜けないから
視聴者やスポンサーに敬遠されるんだよ
20 :
にんじん(岡山県):2008/12/10(水) 01:41:12.85 ID:4eG5d6b0
ぐるナイのゴチ、数字とれてんの?やっぱり
ぜんぜんおもろないんだけど・・・
21 :
スイートコーン(茨城県):2008/12/10(水) 01:41:38.54 ID:7CdDI1w8
今週の世界まる見えの冒頭部は久本プッシュしまくりで本当に
キモかった(取り上げていた番組の外人女性タレントにまで
「海外の久本」とか連呼する始末)
手っ取り早く視聴率を稼ぐために層化に媚び始めたらしい
(ただしこれをやると層化を嫌う人が見なくなるわけでせめて
目に優しい石原さとみか上戸彩あたりにしろよという話)
層化相手に視聴率取りたきゃパーン動画でもやっとけよw
「パーン三世」なら冒頭だけで視聴率88%は確実に取れるぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4763018 (ニコ動再生回数20万超え)
22 :
とうもろこし(愛知県):2008/12/10(水) 01:41:54.42 ID:GXIm5jQs
>>18 削るのは下請けの製作会社ですから
年収1200万は維持でも確保しますよ
23 :
なす:2008/12/10(水) 01:41:59.01 ID:CdEi0ILL
トップは政治家と料亭なのにかわいそうだな
24 :
ささげ(関東地方):2008/12/10(水) 01:42:23.98 ID:AutGJm8V
>>1 あんなひどいもんを報道と称してたれ流してる時点でもう
25 :
くわい(埼玉県):2008/12/10(水) 01:43:03.55 ID:MKQqBa33
ナベツネ涙目
26 :
アサリ(中部地方):2008/12/10(水) 01:43:38.69 ID:7Lm/Y8Jz
何でもかんでもサブプライムのせいにすんな
まあサブプライムのせいなんですけど^^
27 :
トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 01:44:02.05 ID:+uh0kAxY
日テレってバラエティもドラマもなんか古臭いんだよなあ
コネと馴れ合いしてればそりゃ腐ってくだろうよ
29 :
レタス(奈良県):2008/12/10(水) 01:45:21.53 ID:RQNsahsY
ドラマが駄目やね またごくせんでもやれば〜
30 :
とうもろこし(愛知県):2008/12/10(水) 01:45:33.11 ID:GXIm5jQs
なんか経営陣の無能が全てサブプラのせいにされるのもどうかと。
金貰っても見たくないツマラン番組垂れ流してんのをどーにかしろよ。
なんだよあの昼間のミノの番組わ。
ボードのシール剥して「どうでしょうねぇ〜」とかいって他人に振ってるだけじゃん。
32 :
セリ(チリ):2008/12/10(水) 01:46:18.16 ID:a8s8d3Vw
33 :
サバ(コネチカット州):2008/12/10(水) 01:46:27.65 ID:i/Zj/muV
放送作家のギャラも削られまくりらしいね
もう、局の人間以外はヤル気なくなる一方だな
34 :
サバ(神奈川県):2008/12/10(水) 01:46:44.43 ID:VHW2Lwav
テレビなんて50年しか歴史ないくせに何千年も前からあるように振る舞いすぎたんだよ
それがツケだ
35 :
だいこん(茨城県):2008/12/10(水) 01:47:10.66 ID:fFbChKhz
広告費という名目で国民から搾取してきた悪徳業界。
36 :
カマス(東京都):2008/12/10(水) 01:47:16.21 ID:d95wm+tk
とりあえず日テレはドラマやめろ。
なんら評価できるモンがない。
あとZEROも打ち切れ。あれ最悪だ。「きょうの出来事」のほうが100倍よかった。
37 :
梅(青森県):2008/12/10(水) 01:47:55.23 ID:Zwn6pQTM
テレビ業界はだいぶ前から死に掛けだろうに。
情報源はラジオとネットで十分だよ
39 :
梨(東京都):2008/12/10(水) 01:48:24.60 ID:R0HRkZmZ
今日もTVを見ないで飯が美味い
40 :
スイートコーン(茨城県):2008/12/10(水) 01:49:33.80 ID:7CdDI1w8
>>31 サブプライム問題は基本的に関係ないもんな
本質は広告主がテレビ広告の費用対効果の
異常な低さに気付いちゃったという話
これでテレビ業界は炭鉱とかの斜陽産業に
なるのは確定でa meal is deliciousというわけだ
41 :
さやえんどう(コネチカット州):2008/12/10(水) 01:51:06.67 ID:2lhkHGyr
自業自得とはいえ、まだまだこの雑巾は絞れるさ
42 :
かぼす(新潟・東北):2008/12/10(水) 01:51:59.03 ID:8Lc9UqcT
24時間TVがなくなればな
43 :
アーティチョーク(神奈川県):2008/12/10(水) 01:52:30.68 ID:Q+Hui+yA
とりあえず日テレはミヤネを無くせ
44 :
うど(大阪府):2008/12/10(水) 01:52:58.11 ID:Xl4djXfU
>>27 アナウンサーのグループ作って歌歌わせるとか、センス古臭過ぎだよな。
45 :
カマス(東京都):2008/12/10(水) 01:53:09.68 ID:d95wm+tk
結局テレビも他の大企業と一緒で
社員/役員の意味のない高給を維持するために
制作費と経費全部切り詰めるんだよな。
クオリティ下がるわけだ
46 :
アンコウ(九州):2008/12/10(水) 01:53:18.95 ID:5scby0lO
テレビ局が社員の給与削ったら優秀な人材が確保出来なくなる
人材こそが唯一の財産であるテレビ局には無理なこと
47 :
おかひじき(神奈川県):2008/12/10(水) 01:53:51.07 ID:XRZ7JCrz
節約の仕方が間違ってるだろ
アホみたいな給与額を見直せ
48 :
あしたば(東京都):2008/12/10(水) 01:53:52.11 ID:7ikRyeB7
あんなに金かけて番組作っても糞つまんねんだからしょうがない
49 :
なす:2008/12/10(水) 01:54:05.82 ID:JbOCZIkX
ナベツネが死んでからだな改革はきっと
50 :
クレソン(関西・北陸):2008/12/10(水) 01:54:15.89 ID:cI7u4MJH
タレント切って作家も切っても局の人間の人件費は削らないのか?
大阪府顔負けのなんちゃら天国だな
51 :
とうもろこし(愛知県):2008/12/10(水) 01:54:36.98 ID:GXIm5jQs
52 :
カマス(東京都):2008/12/10(水) 01:55:06.65 ID:d95wm+tk
>>46 外注制作っかなのに、人材もクソもねえよ
社員てのは宣伝とかしかやってない、に近い
53 :
うど(大阪府):2008/12/10(水) 01:55:26.19 ID:Xl4djXfU
>>46 今高給貰って作ってるのはあの古臭いゴミ屑番組やんけw
どこが優秀w
54 :
ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/10(水) 01:55:48.08 ID:2lhkHGyr
巨人があるじゃないか
55 :
ささげ(埼玉県):2008/12/10(水) 01:55:59.41 ID:thMMykww
層化の広告バンバン入れてくらしいな。
タマホーム(笑)
リーブ21(笑)
やずや(笑)
ウコンの力(笑)
オリックス生命(笑)
SANKYO(笑)
57 :
オレンジ(九州):2008/12/10(水) 01:56:08.39 ID:hdl5HGLj
週プレで松ちゃんも言ってたな
楽屋にもティッシュとかの備品も一切置かれてない場合もあるみたいだな
松ちゃんの楽屋には置かれてるらしいけど
テレビ業界やばいんだな
58 :
ビーツ(東京都):2008/12/10(水) 01:56:19.51 ID:YErfkJGL
メシウマ
59 :
だいこん(茨城県):2008/12/10(水) 01:56:54.36 ID:fFbChKhz
>>54 熱狂的な巨人ファンほどG+見るから、地上波の視聴率が上がらない。
60 :
なす:2008/12/10(水) 01:58:22.30 ID:JbOCZIkX
>>59 G+中途半端過ぎてワロタ 画像もイマイチだし
61 :
かぼちゃ(愛知県):2008/12/10(水) 01:58:22.51 ID:c9CDr/x0
日本はほんと老害の国だな。
アメリカは金害とでも言うか、市場原理主義者が害になってるけど。
そもそも飯代は自分で払うべきだろ。
63 :
レモン(岩手県):2008/12/10(水) 01:58:46.00 ID:aibyCkqP
そろそろ松村司会で電波少年復活させろ
64 :
グリーンピース(アラバマ州):2008/12/10(水) 01:59:18.44 ID:GFmqXpko
給料下げりゃあいいじゃん
65 :
アスパラガス(東京都):2008/12/10(水) 01:59:51.14 ID:/T6ctn+e
だからと言って、あの宗教団体のCMを流していいとは思えない。
TBSの寂れ方がこれからは普通のTV局のあり方になるのかね
ゴールデン1ケタの巨人戦がなぁ
長島とナベツネのアホが・・・・
68 :
カマス(東京都):2008/12/10(水) 02:00:25.54 ID:d95wm+tk
TV業界てのは、交際費全部削ればいいんだよ
一番浪費してんの、そこだろ。
69 :
セリ(岩手県):2008/12/10(水) 02:02:59.15 ID:TnawgM3u
>>65 うちの地方のラジオなんざかなりの確率であの団体のCM流れてるんだが…。
CMだけ聞くと公共広告機構か?と思うようなイイこと言うんだよな。
そういえば早朝のラジオ枠押さえてるんじゃなかったっけ?あの団体。
テレビ局員「自分達の高収入を守るためなら面白い番組作りなんかくそくれえだ!」
71 :
スイートコーン(茨城県):2008/12/10(水) 02:05:45.89 ID:7CdDI1w8
下請けの制作会社と給料の差がありすぎだろ。
下げろ。
73 :
かぼちゃ(愛知県):2008/12/10(水) 02:07:42.28 ID:c9CDr/x0
景気がいいのは朝鮮玉入れと創価学会。
寄生虫か。
74 :
うど(大阪府):2008/12/10(水) 02:07:44.75 ID:Xl4djXfU
>>70 必殺仕事人作った人が前にテレビで、
「不況で制作費削られて、そんで頭ひねって作ったのが必殺」
つってたけど、今の奴らはそんな気概ないだろな。
75 :
アスパラガス(東京都):2008/12/10(水) 02:08:03.23 ID:/T6ctn+e
広告費の上昇が商品価格を上昇させていたからね。
こいつらの罪は、公務員の怠慢横領と同じぐらいだねw
76 :
コウイカ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 02:08:05.83 ID:1Douol4S
タクシーものるな
77 :
バナナ(静岡県):2008/12/10(水) 02:08:51.10 ID:TV3dC7sN
発毛とパチンコと保険とサラ金の宣伝ばっかじゃん
78 :
レタス(神奈川県):2008/12/10(水) 02:10:46.09 ID:D5dIfM9/
79 :
みょうが(北海道):2008/12/10(水) 02:12:47.97 ID:uW/wYk09
読売と日テレって、何がどう違うねん。
80 :
イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 02:12:54.66 ID:X6bQZQv+
日テレは何もかもが中途半端で気持ち悪い印象が
帝王なんて程遠い
81 :
たけのこ(神奈川県):2008/12/10(水) 02:13:31.84 ID:fwnai+Rh
ロケ弁ってウンコの素っていうイメージしかないんだが。
82 :
さやいんげん(石川県):2008/12/10(水) 02:13:41.58 ID:QZnf53IG
ざまぁぁぁwwwww
83 :
ホタテガイ(福岡県):2008/12/10(水) 02:13:43.94 ID:LUsU/Z4P
放映時間を短縮すれば良い。オン・エアー昼はお休み、深夜もお休み。
経費削減できるしエコにつながる。それでもダメなら会社たため。
84 :
梨(アラバマ州):2008/12/10(水) 02:14:21.64 ID:st5wdMF2
(局名) (平均年収)(平均年齢)
朝日放送 1605万円 40.3歳
フジテレビ 1572万円 39.7歳
TBS 1570万円 49.1歳
日本テレビ 1427万円 39.9歳
テレビ朝日 1355万円 41.3歳
中部日本放送 1278万円 39.9歳
テレビ東京 1231万円 38.7歳
毎日放送 1218万円 41.2歳
【出典:プレジデント 07年12/3号】
85 :
カマス(神奈川県):2008/12/10(水) 02:15:09.05 ID:EfXItdcP
ロケ弁食ってみてえ
ロケは興味ねえ
86 :
カマス(東京都):2008/12/10(水) 02:15:46.15 ID:d95wm+tk
例えばさ、新聞、テレビで毎日やる
「芸能ニュース」てあるじゃん?
あれの殆どは宣伝だし、芸能事務所はTV局の「交際費」で
文字通りウマいメシ食ってるわけだし、
あれこそ無駄だよ。全部なくなってもいい。
ホントに有名な芸能人が死んだ、とか社会問題をおこした、とかは
ニュースでやってもいいけどさ。そんなの1割にも満たねえだろ
88 :
うど(大阪府):2008/12/10(水) 02:16:28.58 ID:Xl4djXfU
90 :
トリュフ(大分県):2008/12/10(水) 02:17:23.28 ID:948t2/+8
91 :
グリーンピース(コネチカット州):2008/12/10(水) 02:17:38.70 ID:X6bQZQv+
>>84 平均年齢高いとこほど左よりなのは気のせいか
92 :
カマス(東京都):2008/12/10(水) 02:17:42.20 ID:d95wm+tk
93 :
さやえんどう(コネチカット州):2008/12/10(水) 02:17:47.55 ID:9e3hNzyl
数字の取れないバラエティは切って、あとはニュースとドラマの再放送だけやってればいいよ
94 :
とうもろこし(東京都):2008/12/10(水) 02:18:26.91 ID:ojBc9zer
でも年収は数千万円のままです、ってオチだろどうせ
95 :
イサキ(千葉県):2008/12/10(水) 02:18:27.72 ID:sp00lRuz
ざまあ
97 :
なす:2008/12/10(水) 02:19:04.81 ID:JbOCZIkX
>>84 年収300マソでいいだろ でワープア取材しろってのww
自分達取材対象となるがww
98 :
らっきょう(東京都):2008/12/10(水) 02:19:10.80 ID:O2ugNqqO BE:320460274-2BP(1028)
このまま日テレさんには潰れてもらった方がいい
日テレで帝王だとテレ朝は皇帝か
100 :
わさび(大阪府):2008/12/10(水) 02:20:20.45 ID:EDYZyFyn
犯罪アナや電波スタッフはクビ
社員半分クビ
役員半分クビ残り全員給料半分
昼深夜電波停止
これぐらいやれよ糞日テレ
101 :
ニシン(神奈川県):2008/12/10(水) 02:20:28.84 ID:AcD28VNa
テレビ業界ざまぁwww
この間半蔵門線で見かけた電通のバッジ付けたブ男もざまぁwwww
102 :
セリ(チリ):2008/12/10(水) 02:20:30.69 ID:a8s8d3Vw
>>84 なんだこの給料
派遣で俺を雇え
年収300万で我慢してやるから
103 :
にら(神奈川県):2008/12/10(水) 02:20:46.06 ID:kSZGGPc8
昼から夕方は放送中止にすればいい。
この時間帯に録画してでも見たい番組を、今まで作った事ないでしよ?
TV業界は、20年前から何にも努力してこなかった。ツケが回った状態
104 :
グリーンピース(コネチカット州):2008/12/10(水) 02:21:09.36 ID:X6bQZQv+
105 :
さやえんどう(アラバマ州):2008/12/10(水) 02:21:31.90 ID:4cJyjwHi
106 :
わさび(大阪府):2008/12/10(水) 02:21:44.43 ID:EDYZyFyn
放送局は守られすぎ
倒産してもなんら問題なし
107 :
ニシン(神奈川県):2008/12/10(水) 02:21:57.24 ID:AcD28VNa
>>81 それ言ったらどんな食べ物もウンコの素だろうが
108 :
イカ(関東地方):2008/12/10(水) 02:21:59.13 ID:zx8qEhzq
日テレのニュースは真面目にやれ
あれじゃ中途半端なワイドショーだ
109 :
じゅんさい(富山県):2008/12/10(水) 02:22:12.00 ID:3DM+R8XK
110 :
きゅうり(東京都):2008/12/10(水) 02:22:16.22 ID:zg+2/5y+
競争が無いからな。
111 :
さやいんげん(石川県):2008/12/10(水) 02:22:18.23 ID:QZnf53IG
>>84 ゴールデンのレギュラー番組で視聴率10%取れなかったら改変期ごとに
プロデュサーの給料100万ずつ減額していけよ
番組打ち切りされたら1クール分の給料没収で
これくらいやらないと全然向上しねぇだろ
深夜空調停止!?放送も止めればいいのに!!
114 :
梨(アラバマ州):2008/12/10(水) 02:23:24.07 ID:st5wdMF2
募金すればいいんじゃね?
そろそろ大手芸能プロダクションとの付き合い方に制限を出してくる頃だと思う。
吉本は無駄にタレント抱えているからその分だけテレビに出場の機会を与えないといけなくなって
賑やかしのタレントばかりになるからな。
>>102 テレビ局なら派遣でも400は下らない
ただ、CGとかWEBとか出来ないとダメだけどな
118 :
わさび(大阪府):2008/12/10(水) 02:26:51.14 ID:EDYZyFyn
タレントは売れない奴だけ使えばいい
メジャーは全部断れ
ジャニなど永久にイラネ
部屋リフォームしてからテレビが見れる環境にないので
2週間くらいテレビ見てないけど、まったく困らない事に気づいてしまった
実況に加われず少し寂しいだけ
120 :
アボガド(東京都):2008/12/10(水) 02:27:03.72 ID:6IwDapH4
マスゴミこそ政官癒着の典型
総務省と癒着して新規参入を妨害
マスゴミの連中が広告費で甘い汁を吸い
国民はマスゴミに献上する広告費分が上乗せされた製品を買わされる
放送権を入札制にして広告費が導入されれば消費税なんかいらなくなる
121 :
らっきょう(dion軍):2008/12/10(水) 02:27:19.68 ID:cBedInEQ
お前らって普段マスコミの悪口言ってるけど
「入社して良いよ」って言われたら喜んで入るんだろ?
122 :
サバ(コネチカット州):2008/12/10(水) 02:27:38.55 ID:/2j03SRA
東京ドームの空調も止めろよ
123 :
とうもろこし(愛知県):2008/12/10(水) 02:28:05.76 ID:GXIm5jQs
>>111 そもそもその電通支配の視聴率ってシステムが異常だよ
参考になるのはたった関東の600世帯のサンプルだよ
しかも日テレは買収してたし
124 :
タラ(神奈川県):2008/12/10(水) 02:28:54.63 ID:h02M+Zvm
>>84 こんなやつらが庶民ぶって麻生のホテルバー通いを叩いたりしてるのか
>>84 この人達が天から下民を見下してワープア特集とかやっちゃってますサーセン
127 :
山椒(兵庫県):2008/12/10(水) 02:29:54.83 ID:rV3UxNhB
公務員は羨ましいから叩く
マスゴミは頭おかしいから叩く
128 :
セロリ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 02:29:59.57 ID:ty700F04
メシウマ
>>16 それはブラックワイドショー
今のはブラックバラエティ
>>121 経営もどんぶり勘定でお先真っ暗な業界だぞ
地方のゼネコンよりしんどい現場だと思うがな
サブプライムをきっかけに世界が脱皮しようとしている
次に何が来るかを読めたら億万長者になれるな
文化人としてテレビに出てるようなのはそんなにもらってないらしいけどな
宮崎哲弥とか売れっ子は別だけど
135 :
とうもろこし(愛知県):2008/12/10(水) 02:31:30.17 ID:GXIm5jQs
>>124 叩いてるのはそれよりもさらに高給取りのキャスター、コメンテーターだろ
136 :
山椒(兵庫県):2008/12/10(水) 02:31:33.61 ID:rV3UxNhB
>>124 古舘っているだろ?
よく「我々庶民が・・・」って言ってるけどあれ1本で年6000万貰ってるらしい
盗撮アナの給料そのままで下請けいじめかよ
はんぱねーっす
「温暖化の影響ですかね加藤さん」っていうだけで年6000万
140 :
柿(山形県):2008/12/10(水) 02:32:51.26 ID:baZQQjRh
そもそもこんな不況を煽るニュースや節約術なんか特集するような番組をつくるTV業界に広告料出す企業も馬鹿だぜw
141 :
じゅんさい(富山県):2008/12/10(水) 02:32:52.68 ID:3DM+R8XK
それに学歴社会が〜とか言ってる割には自分たちは一流大卒しか採用しないしな…(゚Д゚)
142 :
とうもろこし(愛知県):2008/12/10(水) 02:33:27.02 ID:GXIm5jQs
143 :
山椒(兵庫県):2008/12/10(水) 02:33:30.35 ID:rV3UxNhB
おっと6000万じゃなかったw
調べてみたら古舘は報道ステーションで年5億もらってるらしい
144 :
ライム(神奈川県):2008/12/10(水) 02:33:41.00 ID:H/C9qn/9
145 :
らっきょう(dion軍):2008/12/10(水) 02:33:46.71 ID:cBedInEQ
またまた強がっちゃってw
テレビ局でも不満ならどこなら良いんだかw
麻生がカップラーメンの値段を知らないって言ってたけど、みのとか古館も知らないと思う。
たけしは切符の買い方も知らないぐらいだし
>>84 (局名) (平均年収)(平均年齢)
朝日放送 1605万円 40.3歳(ラジオあり)
フジテレビ 1572万円 39.7歳(ラジオあり)
TBS 1570万円 49.1歳(ラジオあり)
日本テレビ 1427万円 39.9歳(ラジオあり)
テレビ朝日 1355万円 41.3歳
中部日本放送 1278万円 39.9歳(ラジオあり)
テレビ東京 1231万円 38.7歳
毎日放送 1218万円 41.2歳(ラジオあり)
【出典:プレジデント 07年12/3号】
テレ東なんでそんな高いんだ
148 :
つる菜(長屋):2008/12/10(水) 02:34:35.63 ID:k+r2BaZ5
ポニョで儲かったはずじゃなかったのか?
>>142 宇津井健の息子
玉川大学卒でフジテレビだっけ
150 :
りんご(アラバマ州):2008/12/10(水) 02:35:23.90 ID:imzQXauG
152 :
とうもろこし(愛知県):2008/12/10(水) 02:35:57.20 ID:GXIm5jQs
>>143 古館がもらっているいうより
製作にかかわってる古館プロジェクトに支払われてるからね
ま、その会社の代表は古舘なんだけど
久米のニューステーションのオフィストゥワンと一緒
153 :
だいこん(茨城県):2008/12/10(水) 02:36:07.69 ID:fFbChKhz
民主が政権を取ったら、放送関連を支援する密約でもあるのかね?
154 :
うど(大阪府):2008/12/10(水) 02:36:25.42 ID:Xl4djXfU
ポーズにしかみえないな。
全然困ってないのはわかる
156 :
りんご(アラバマ州):2008/12/10(水) 02:37:31.80 ID:imzQXauG
まぁ本当に困ったら人件費削るし不動産売るだろうからな。
157 :
らっきょう(dion軍):2008/12/10(水) 02:38:23.52 ID:cBedInEQ
テレビ局に就職するのが不満の奴の現在の職業なんだよw
お前らの職業の方が絶対先行き不安だろwww
正直になろうよ
158 :
梨(catv?):2008/12/10(水) 02:38:41.30 ID:KxNpLAeO
>>156 上場してるんだよねえ。株主的には堀江・村上みたいに
事業停止して解散して換金して山分けしてもらいたいだろうね。
159 :
とうもろこし(愛知県):2008/12/10(水) 02:38:57.82 ID:GXIm5jQs
大不況の中で多くの企業はまず広告費切り詰めるだろうし
今後マスメディアが上向く材料が何一つない
運用してた土地や株も上向く兆しないし
160 :
ねぎ(東京都):2008/12/10(水) 02:39:13.17 ID:z6oAcT3k
みどりのおばちゃん勝ち組伝説
フジテレビが物理的に地盤沈下始めてるのが笑える。
>>157 まず人の心配する前に自分の心配した方がいいよ
ストレス溜まってるのかしらんけど
163 :
うど(大阪府):2008/12/10(水) 02:40:07.89 ID:Xl4djXfU
経費削減の為に電球抜きやトイレの水まで減水までしてるらしいな
放送室で高須が嘆いてた
この状況は日テレだけじゃなく全局らしい
フジ、やばいよな。
ライブドアの件以降、結局業績もダメダメじゃん
扶桑社も潰すんだっけ?(切り離すだけだったか?)
あんだけ文化が〜とか社員の心意気が〜とか言ってたクセに
結局リストラじゃねえか。
166 :
さやいんげん(石川県):2008/12/10(水) 02:42:28.47 ID:QZnf53IG
167 :
イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 02:42:31.44 ID:X6bQZQv+
どっか新規参入してくれないかな
それでいろいろこれまでのマスゴミのことぶっちゃけて叩いてほしい
同じテレビ局じゃないとこいつらは絶対どうしようもない
>>143 むっ節税のにほい
ミノもほとんど払ってねーしな
169 :
マダイ(千葉県):2008/12/10(水) 02:43:07.03 ID:nxwGWut+
どうでもいいやw
衣装の生地も節約してください><
>>164 ポーズだな
世の中の空気を読んでる振りしてるだけだろ
172 :
とうもろこし(愛知県):2008/12/10(水) 02:44:00.61 ID:GXIm5jQs
先週のポストだったかな、瀕死の製作会社の特集が見出しになったの
読んでないけど
173 :
しょうが(関西地方):2008/12/10(水) 02:44:40.85 ID:J/pv3Lgg
>>164 コピーを裏面まで使うようになったとか、最近のテレビ関係は悲壮感漂う話ばかりしてるよなw
174 :
マダイ(千葉県):2008/12/10(水) 02:44:41.26 ID:nxwGWut+
175 :
ホタテガイ(福岡県):2008/12/10(水) 02:45:08.93 ID:LUsU/Z4P
>>152 個人じゃなく法人にしてるのか。
その方が経費を落とせて節税できるんだろ?
176 :
うど(大阪府):2008/12/10(水) 02:46:33.48 ID:Xl4djXfU
>>173 コピーを裏側までって、そんなん普通の会社なら相当前から常識だろ
報ステよりも、タックルのほうが
ベタ・バラエティだけど、それでもまだマシだわ。バランス取れてるし
178 :
コンブ(兵庫県):2008/12/10(水) 02:47:57.33 ID:kuPjv66v
大卒初任給が40万とか金銭感覚が狂ってる
つか基地外じみた世界
179 :
マダイ(兵庫県):2008/12/10(水) 02:48:03.51 ID:ZLzOMpPK
TBSと朝日のどっちかは潰れるだろ
キャラかぶってんだよ
>>176 それくらい今までバブリーな事やってたってわけでw
181 :
セリ(岩手県):2008/12/10(水) 02:49:17.53 ID:TnawgM3u
>>172 制作会社が局に対する恨み言書いて自殺したってニュースあったよな。
制作費にタレントの出演料とかも込みになっててほとんど費用が捻出
できないとか何とか言う・・・。
そらまあ平均収入1500万円じゃなあ
はやくつぶれねーかなマスゴミ
もう散々外出だけど紙とか節約してる暇あったらまず人件費削れよ
184 :
ピーマン(東京都):2008/12/10(水) 02:52:36.35 ID:dh3qo3w4
>>46 優秀な人材??
コネないとまず入れないんだよ。
優秀な人材が盗撮で捕まるか??
185 :
セリ(東京都):2008/12/10(水) 02:52:46.36 ID:dVfQhG05
社員に金配りすぎだからだよバアーーーーーーーーカ( ´,_ゝ`)プッw
小学生でもわからあ
186 :
セリ(東京都):2008/12/10(水) 02:54:03.36 ID:dVfQhG05
こいつらイラクとか危険なところには自分で絶対行かないんだぜ
それでいてごっそり金持ってく
まあ実際年収1000万以上いってても
生活レベルなんてそんな変わらんけどな・・・
188 :
やまのいも(東京都):2008/12/10(水) 02:59:42.20 ID:V5BFaiJX
テレビと新聞を切り離すのって、もう不可能なのかな?
マスコミの性質上、絶対に切り離したほうがいいんだけど、無理なんかなぁ
189 :
ねぎ(東京都):2008/12/10(水) 03:01:01.81 ID:z6oAcT3k
むかしはみんな教育テレビだったのにいつの間にかバカニュース局だらけになってしまった
190 :
セリ(東京都):2008/12/10(水) 03:01:58.88 ID:dVfQhG05
テレ朝の渡辺ノリツグみたいに心から弱者の味方してくれる奴はまだいいんだけどね
ほとんどの奴らは俺らは勝ち組だから、おまえら庶民と一緒にすんなみたいな顔してしゃべってるしね
マスコミを全部自らの手で潰した後、
望みどおり国家や大企業の奴隷として生きればいい・・・
192 :
にんじん(埼玉県):2008/12/10(水) 03:03:22.17 ID:VprJ+XLZ
メガバンとかテレビ局はプロパーの人件費を下げる話に絶対ならないよね
それが不思議だってみんな思ってるのにそれを言わない雑誌メディアも以上だよね
193 :
梨(関東):2008/12/10(水) 03:04:18.75 ID:AHic/Y4E
給料がたけーからだろ
コスト削減すりゃいいじゃん
194 :
ねぎ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 03:04:25.30 ID:8vhJywrT
東スポをソースに記事書くなんて飛ばし以下だろJK
195 :
マダイ(千葉県):2008/12/10(水) 03:04:39.23 ID:nxwGWut+
>>191 日本のメディアなんて政府や大企業の御用機関だろw
196 :
やまのいも(東京都):2008/12/10(水) 03:04:48.71 ID:V5BFaiJX
世界経済が回復したとしても、広告のテレビ離れは止まらないだろ
多少は回復するけど、もうテレビが広告媒体のトップだった時代は
終わろうとしてる
197 :
いちご(長崎県):2008/12/10(水) 03:04:58.10 ID:vMDjBGD0
フジ大島のブログ見てると頑張ってるなあと思うよ24時間拘束に近いじゃんwお金だけで動けるのはうらやましい
198 :
ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/10(水) 03:05:04.80 ID:JME7tC13
>>46 金融、不動産、マスゴミ
華やかさと高所得がないと人が全く集まらない三大賤職
バラエティのコンテンツは世界中に売れてるけど
ドラマと報道は糞レベル
テレビはお笑い番組だけつくってればいいんだよな
>>187 だね
子供の学費や家とか車のローンとかあると
そんなに贅沢とかできない普通の生活になちゃうよね
201 :
うり(長屋):2008/12/10(水) 03:13:59.30 ID:F8uG72Nj
>>105 喜山は確かに美味いな
あとは今半の牛肉
つたやの海苔弁とか秋田
日テレに深夜いらねーだろ。編成終わってるし。
203 :
とうもろこし(愛知県):2008/12/10(水) 03:17:21.26 ID:GXIm5jQs
だってシカゴトリビューンが破綻する時代だぞ
もうテレビや新聞の役目は終わったんだよ
204 :
レモン(アラバマ州):2008/12/10(水) 03:17:49.34 ID:HYc8y9B/
クズみたいな芸能人が金ボリ過ぎなんだよ
金貰いすぎの芸能人やらテレビマンとか絶滅しろ
206 :
つるむらさき(東京都):2008/12/10(水) 03:23:11.35 ID:1gCc+ERB
ロケ弁も制作スタッフには出ない
飲食業(残り物使える)でもないのにただメシ食えると思う方がおかしい
普通のリーマンみたいに弁当持っていくかコンビニで買え
207 :
もやし(東京都):2008/12/10(水) 03:23:29.68 ID:eOZYfdMv
ヴェルディの試合、誰が見てんだよ
208 :
マダイ(千葉県):2008/12/10(水) 03:27:08.50 ID:nxwGWut+
>>207 フッキ・ディエゴ・レアンドロは見応えあった
209 :
キンメダイ(東京都):2008/12/10(水) 03:30:08.64 ID:PITuiVXb
ロケ弁というかギャラと社員の給与とかもっと低くすればいい部分
あるじゃん。
TV見なくなったらストレスが減った
211 :
やまのいも(東京都):2008/12/10(水) 03:30:55.67 ID:V5BFaiJX
1番ヤバイのは、芸能事務所だろ
ギャラが高額なタレントは、よっぽど視聴率持って無い限りは番組打ち切りって
形でリストラされる
ひな壇システムもそろそろ厳しいんじゃないか?
タレントの抱き合わせで無理やり新人を番組で使わされてたけど、それももう
限界だろ
212 :
カマス(関東):2008/12/10(水) 03:33:21.85 ID:sOJfUWjr
バイバイキン
>>190 今の女子アナは入社してすぐにそう考えるようで、それはとんでもなく恐ろしい事だなって思う。
関口の水曜ノンフィクションで若者の特集をやった時に若い女子アナが同世代に全く関心がない様子
だったのが衝撃的だった。関口やゲストが同世代の人間に同時代を生きたというシンパシーを持っている
のとあまりに違いすぎて。
214 :
オレンジ(関東):2008/12/10(水) 03:35:38.24 ID:z1YZy7Vm
>>181 あったあった
すごい搾取構造なんだよね
そんなところで働きたくないよ
数字の取れないダウンタウン
不細工ハマタやアホの松本も切れよ
取り巻き山崎邦正やココリコ
馬鹿放送作家のギャラも払わなくていいぞ
アニメも偉いことになってるんだろうな〜
217 :
大葉(香川県):2008/12/10(水) 03:39:31.29 ID:wwoEDV8m
ドラえもん打ち切ったから呪われたんだろ
え?
ドラえもん終わってたの?
219 :
マダイ(千葉県):2008/12/10(水) 03:41:32.66 ID:nxwGWut+
日本テレビもドラを放送していたんじゃよフォフォフォ
220 :
みつば(茨城県):2008/12/10(水) 03:41:43.82 ID:fg0Il5nZ
放送権とかって独禁法違反なんじゃね?
サイト作る気軽さで多チャンネル化すればいいのに
221 :
カレイ(四国):2008/12/10(水) 03:42:09.57 ID:c7nY3iJZ
広告主が斜陽産業って事実に気づいちゃったからね
222 :
セリ(チリ):2008/12/10(水) 03:42:43.19 ID:a8s8d3Vw
つーか最近のメディア業界連中って世論と乖離しすぎてて
自分らも何やってるか分かって無いんじゃないの
224 :
セリ(チリ):2008/12/10(水) 03:43:54.38 ID:a8s8d3Vw
>>117 WEBってネットか?
得意だぜ。2ch監視してれば良いんだろ
225 :
キンメダイ(東京都):2008/12/10(水) 03:43:59.69 ID:uEbfuRMV
全体でセコセコやっても数人分しか浮かないんだろうな
226 :
梨(アラバマ州):2008/12/10(水) 03:44:46.47 ID:st5wdMF2
227 :
メロン(東京都):2008/12/10(水) 03:45:20.64 ID:zALn9JKv
>>121 内々定辞退しました
行った先もひどいです
就職しないのが一番だと思いました
228 :
じゅんさい(東京都):2008/12/10(水) 03:45:21.58 ID:5BFX4lEl
>ロケ弁も制作スタッフには出ないなどの
>ロケ弁も制作スタッフには出ないなどの
>ロケ弁も制作スタッフには出ないなどの
テレビ業界という格差社会
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a2dec2f4b1db81a2ed3cd6704b02901a 『文藝春秋』4月号の記事によれば、実態は次のようだ:
花王が電通に渡した額は、推定で年間で50数億円。特番を除く1本当たり単価に直せば1億円にのぼる。
そこから電通は15%を管理費としてチャージし、さらに電波料と呼ばれる各局への配布金を引く。
[・・・]
関西テレビに渡るのは1本当たり単価で3700万円程度。
そこから日本テレワークに渡るのが単価3200万円程度。
ここからスタジオゲスト出演料、美術費さらにはスタジオ収録料や最終編集費などが引かれて
各回を担当する製作プロダクションに渡るのが単価860 万円程度。
当初の1億円の9%弱になっているという。
ケンミンショーで大阪叩きしてる暇があったら人件費削れよw
糞マスゴミが苦しむのは面白いなぁw
230 :
キウイ(大阪府):2008/12/10(水) 03:45:55.36 ID:2mzaFrDV
日テレもアナウンサーとか社員別会社に移して派遣に扱いにすりゃいいのに
231 :
にんにく(長野県):2008/12/10(水) 03:45:55.76 ID:/NV3CHVC
12時過ぎたら照明落とされるうたばん
232 :
アーティチョーク(秋田県):2008/12/10(水) 03:46:10.10 ID:VaqwpCn2
炭谷
233 :
梨(アラバマ州):2008/12/10(水) 03:46:22.28 ID:st5wdMF2
234 :
ねぎ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 03:46:56.04 ID:8vhJywrT
>>223 “世論を作るのは俺ら”って考えなんだから乖離してて当然
235 :
あんず(東日本):2008/12/10(水) 03:48:57.89 ID:P+zG6O8e
オズマの紅白の前の日にテレビぶっ壊れてからテレビ買ってねえ
もう2年か
tbsラジオで十分だわ
236 :
梨(アラバマ州):2008/12/10(水) 03:49:59.91 ID:st5wdMF2
「”8時間勤務”ならストも辞さない”日本テレビ労組”」で窺うテレビ局の未来
http://tvmania.livedoor.biz/archives/51386469.html ●日テレ関係者の話。
会社側が新しい賃金制度や労働条件の改定を提案。人件費の圧縮だが、
組合が提案を拒否、4月25日に小規模な時限ストライキを打った、とのこと。
●会社が組合に突き付けた条件は…勤務時間を、それまでの1日7時間労働を、一般企業なみの8時間にする、というのが最大の争点。
一歩も引かない日テレ労組。ちなみに、日テレ社員は40歳前で年収1400万円超
●日テレ組合員の話。
日テレは、視聴率で業界2位にもかかわらず、年収ベースはフジテレビはもちろん、
テレビ朝日よりも低く、40代ではテレビ東京より低い。
経営陣は”視聴率トップを奪回せよ”と言うなら、待遇もトップにしてもらいたいものだ、と。
●日テレ労組、会社が譲歩しなければ、5月末から6月初旬にも全面ストライキに突入予定
●日テレに聞いてみたが回答得られず
237 :
うり(長屋):2008/12/10(水) 03:50:06.35 ID:F8uG72Nj
238 :
みょうが(東京都):2008/12/10(水) 03:51:54.68 ID:FZ9RoGj7
>>237 それTBSじゃなくって青山スタジオの話しじゃね?
239 :
セリ(チリ):2008/12/10(水) 03:52:22.79 ID:a8s8d3Vw
労組なんてあったんだ
地方だと無いぞ
240 :
イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 03:53:36.10 ID:ID9nzbFO
>>211 所詮河原乞食にすぎないことを自覚させないとな
241 :
うり(長屋):2008/12/10(水) 03:54:16.91 ID:F8uG72Nj
242 :
そらまめ(コネチカット州):2008/12/10(水) 03:54:17.05 ID:aq7t52o3
日テレ潰れろ
243 :
あんず(東日本):2008/12/10(水) 03:54:58.18 ID:P+zG6O8e
人件費が高いが組合が強くて下げられない?
ビッグ3みたいだな
最終的には税金で補填かw
244 :
きゅうり(神奈川県):2008/12/10(水) 03:55:33.46 ID:QinXblLG
麻生が解散しないおかげでマスコミがどんどん干上がっていく・・・
メシウマw
大昔みたいに、24時以降のテレビ放送をやめればいい。(全局)
246 :
さつまいも(アラバマ州):2008/12/10(水) 03:56:17.51 ID:LSawj2CI
帝王(笑)
247 :
そらまめ(長屋):2008/12/10(水) 03:56:52.61 ID:ZBSATpUF
バラエティー番組劣化に乗じて
放映権安売りして巨人戦やりゃ良いのにな
スポーツはやってりゃ普通に見るって人は多いんじゃないか?
248 :
うり(長屋):2008/12/10(水) 03:57:21.73 ID:F8uG72Nj
249 :
にら(神奈川県):2008/12/10(水) 03:58:17.29 ID:kSZGGPc8
アメリカみたいに一部有料にすればいい。
世間が注目するスポーツや映画は有料が当たり前のアメリカ
大みそかの番組をすべて有料化すれば利益でるだろ。
250 :
ホタテガイ(埼玉県):2008/12/10(水) 03:58:30.65 ID:/JbGVrYC
スターでないアナウンサーやスタッフの年収を1000万前後に抑えるだけで、年間何億浮くことやらw
251 :
ヒラメ(長屋):2008/12/10(水) 04:00:31.94 ID:5fKGD9GA
っていうか全部有料化でいいんだよw
タダで見れるのはNHKだけで結構
もっともNHKも受信料があるからタダではないが
人の悪口ばっかり
ここ十年の間に生活スタイルが大幅に変化したしな。
今回の不況で更に変化してる。
昔の様に、家族でゴールデン見ながら夕食なんて時代はもう来ないだろう。
254 :
サバ(茨城県):2008/12/10(水) 04:03:26.11 ID:CNY71NNe
エロ解禁しかないな
そもそも今のTVが政治化の誹謗中傷や殺人犯がオタクだのどうだのって内容で
家族で見るものじゃ無くなってる罠。
256 :
エンダイブ(埼玉県):2008/12/10(水) 04:05:37.01 ID:qB6JtvTH
この程度の不況で経営が傾くほど貧弱じゃないだろうけど
257 :
にら(神奈川県):2008/12/10(水) 04:06:52.75 ID:kSZGGPc8
>>251 低所得者がいるから全て有料化は無理らしい。
アメリカでも日本でも低所得者が一番TVを見る
低所得者は、比較的TVでの影響が受けやすく
CM等の効果がある為に、全面有料化ができないと言っていた
258 :
キウイ(北海道):2008/12/10(水) 04:07:35.10 ID:BiKVw4ZQ
地デジになっても視聴率の計測方法はかわらないの?
259 :
りんご(栃木県):2008/12/10(水) 04:11:04.48 ID:bYd+Qjyl
創価パワーでなんとかしろよ
マスゴミなんて全部潰れればいい
261 :
キウイ(関東):2008/12/10(水) 04:15:02.91 ID:nXB8fWR8
>>254 テレビからおっぱいがなくなってから、テレビ業界の元気が無くなった気がする。
しばらくはアホな団塊が見ててくれるだろ
団塊が絶滅してからは知らね
局社員の給料を維持するために、パチンコや創価のCMが増えるわけですね。
わかります。
そもそも、大した能力もない癖に高給取り過ぎなのが問題なんだよ(今のテレビマンって、有名人の二世ばっかりじゃん)。
本当にテレビが好きなら、アニメーターみたいに低所得でもやれるだろ(アニメーターはもう少し給料上げてやってほしいが)?
でも、そうなったらほとんどの奴が辞めるだろうな。そんな情熱のない業界になっちゃったからこんな事態になるんだよ。自業自得だ。
265 :
にら(東京都):2008/12/10(水) 04:22:00.94 ID:q80jfWxK
>>264 おそらくテレビ制作の下請け孫請けはアニメーター並に悲惨だと思う
266 :
あんず(東日本):2008/12/10(水) 04:25:48.13 ID:P+zG6O8e
下請けはadブギの時代よりもっと悲惨なんだろうな
そいやadブギは永久にみれなくなったなw
テレビ局全体で社員の給与は維持して
芸能人のギャラおさえればすむから問題ないよね
268 :
やまのいも(東京都):2008/12/10(水) 05:06:36.06 ID:V5BFaiJX
地デジになれば、テレビ一台一台と双方向データ通信が出来るわけだろ
って事は、そのテレビに大雑把な個人データ(性別・年齢・趣味など)を入力して
その対象にあったCMを流すとか、効率の良い広告配信が出来るんじゃね?
大雑把に4〜5種類くらいに分別して、若い女にはパターンAのCMって感じで
放送とか出来れば、ネットに流れた広告を取り戻せるかも?
269 :
ピーマン(東京都):2008/12/10(水) 05:11:57.54 ID:dh3qo3w4
>>268 かつて広告主から個人視聴率の要望があったのを
踏み潰したのは広告代理店とテレビ局だぜ
地デジになって損をするのはテレビ局と電通だよ。
今までいかにスポンサーがムダ金ばら撒いていたのか
わかるはずだ。
電波や著作権や芸能、興行それに広告の周りは利権に群がる連中ばかりなんだな
こいつらの既得権益を守ると称して指摘複製何とか金とかB−CASとか新たな利権を生み、
俺らは録画機器の互換性を失ったり高いメディアしか使えなくなったり散々な目に合わされて、
消費センターに相談しても「著作権は大事です」の一点張りで
271 :
ホタテガイ(静岡県):2008/12/10(水) 05:23:18.27 ID:1u2WuSAd
>>264 まったく同意。
アニメ業界も低賃金重労働で悲惨だが彼らはアニメが好きという情熱が勝ってる
おまけにこれだけIT産業が栄えたのも直接的な技術より広告やコンテンツによる収益でしょ?
その分TVに回る広告費や役割が減るのは当然だもん
273 :
イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 05:29:04.42 ID:VdarOdfK
日テレには、収入と視聴率を増やす唯一の選択肢が残されている。
それは、山田邦子を番組メインに起用することだ。
>>1 視聴率も大切だけど問題は視聴者数だと思う
テレビを見る人はもういなくなってゆくさ
275 :
たけのこ(神奈川県):2008/12/10(水) 05:42:21.35 ID:fwnai+Rh
つか、帝王てなんだよ。
276 :
カツオ(神奈川県):2008/12/10(水) 05:50:41.63 ID:vpHZzKlM
社員のボーナス全てカットが妥当だよね
それでも1000万少し切るくらいか
277 :
だいこん(関西地方):2008/12/10(水) 05:56:31.28 ID:L92VIhHK
>>84 何だこの額
1/3になっても全然大丈夫じゃん
外注ばっかの癖にこの額って本当に現代貴族だな
278 :
かぼちゃ(岐阜県):2008/12/10(水) 05:59:46.06 ID:sjsQD0CP
ニュースZEROが足引っ張ってるんですね。
わかります。
平均年収軽く一千万を超えるくせに貧乏人のふりはやめようよ
280 :
だいこん(関西地方):2008/12/10(水) 06:01:41.78 ID:L92VIhHK
>>278 俺が日テレで唯一毎週見てる番組なのに視聴率悪いのか
281 :
トリュフ(dion軍):2008/12/10(水) 06:03:01.95 ID:Owi6WE2S
最近仕事でテレ東いく機会があったんだが、
立地も見た目も地味だし中もなんかこじんまりでちょっとがっかりした。
でもテレ東好きだぜ。がんばれ。
282 :
キャベツ(コネチカット州):2008/12/10(水) 06:05:42.97 ID:avv4EhER
俺があんだけ必死に働いてテレ東レベルか
まじで氏ね
283 :
トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 06:06:05.49 ID:/wuDC/ck
吉本、ジャニーズ、ヤクザを潰さんとね
284 :
だいこん(関西地方):2008/12/10(水) 06:06:41.68 ID:L92VIhHK
四冠王(笑)
286 :
だいこん(関西地方):2008/12/10(水) 06:07:42.82 ID:L92VIhHK
287 :
グリーンピース(東京都):2008/12/10(水) 06:08:26.64 ID:75VmDiEx
制作費を抑えても
良い番組は作れるだろうけど
抑えなくてあんなのばっかりだった人たちが
作ってんじゃ、どんどん劣化して悪循環だろうな
288 :
アジ(大阪府):2008/12/10(水) 06:08:29.43 ID:I3fEfCdd
収入云々は別として
ロケ弁無しは事前に言われてないとキツいな
すげー山奥で撮影になったら飯食えないじゃんw
290 :
コンブ(三重県):2008/12/10(水) 06:08:56.94 ID:uLnkBPV5
ミリオン家族って結構お金が出ていくから最終回になったの?
ソースは東スポて
292 :
クルマエビ(関西・北陸):2008/12/10(水) 06:10:01.26 ID:s3HLQ23S
異常に高い人件費は削ればいいのに
293 :
つまみ菜(関東地方):2008/12/10(水) 06:10:21.69 ID:3M749puq
いまやADですら派遣にする程、下請けは崩壊してるのに。
女子穴とかほとんどいらんわ。タレント気取りで勘違い
創価の資金も溶けて無くなったしまだまだ逝くよ〜
まずナベツネに払っている金を諸手当も全て切ればロケ弁ぐらいは完全復活するでしょ。
297 :
アマダイ(長屋):2008/12/10(水) 06:14:54.23 ID:GjM7v7QV
菅Pに全権力与えてみてくれ。
これで末期なら中小企業はどうなるんだよ
299 :
グリーンピース(東京都):2008/12/10(水) 06:18:46.06 ID:75VmDiEx
普通の会社じゃ、節約って言っても
限界が有って無理も生じるだろうけど
不幸中の幸い、TV局なら
贅沢しまくりだったわけだから
いくらでも節約できるだろう
300 :
じゅんさい(富山県):2008/12/10(水) 06:19:51.16 ID:3DM+R8XK
幹部の給料を10%でもカットすればすぐに解決しそうな問題だな
301 :
カツオ(神奈川県):2008/12/10(水) 06:22:17.39 ID:vpHZzKlM
年俸1000万越えの奴らがゴロゴロ居る現状で
経営が苦しいとか言っても誰も聞く耳もたないっての
これで苦しいっていって政治家に詰め寄るのはやめてほしい
政治家マンセーして批判しないで金せびるって流れになりそう
303 :
かいわれ(関西):2008/12/10(水) 06:25:35.23 ID:XdVsTPPQ
肥大した体を支えるのにヒーヒー言ってるんだな
バブリーな物が抜け切らない所って、皆同じだな
304 :
メバル(北海道):2008/12/10(水) 06:25:35.70 ID:N3lVhRY+
面白い番組創ればみんな観るから視聴率アップして広告収入も増えるんでないの?
305 :
さやいんげん(石川県):2008/12/10(水) 06:25:59.01 ID:QZnf53IG
>>295 え?創価死んだの?メシウマすぎるwwww
306 :
オレンジ(兵庫県):2008/12/10(水) 06:28:43.01 ID:vB4EJdMl
>>304 面白い番組を作ろうにも広告費削減で制作費も大幅カットされてるから無理
自分達の身銭を切って制作費に充てるっていう昔のテレビマン気質の人間もいないだろうしね
>>302 麻生の叩かれぶりと小沢のマンセーぶりを比較したら
どっちから金貰ってるのか分かるだろう?
308 :
おくら(東京都):2008/12/10(水) 06:31:14.50 ID:7pUIrliN
「〜なり」って語尾止めたのかよ
309 :
メバル(北海道):2008/12/10(水) 06:31:39.30 ID:N3lVhRY+
>>306 金掛けなきゃ面白い番組つくれないって考え変えなきゃダメだわ
製作現場の人間が製品作らなくなったら、日テレが作ればいいじゃん
そこまでノウハウないってことかい?
311 :
オレンジ(兵庫県):2008/12/10(水) 06:36:13.75 ID:vB4EJdMl
>>309 どんなに面白いアイデアがあっても規制が厳しくなってるからねえ
特にバラエティ
放送できなきゃ意味が無い
312 :
つまみ菜(関東地方):2008/12/10(水) 06:36:38.83 ID:3M749puq
>>309 限度があんだよ、それを下請けはもう突破してんだよ。
いつか報われる為の努力ならいいが、どんなに数字良くても
実際に作ってる人間には決して還元されない現状じゃそんな事ムリがある。
313 :
おくら(東京都):2008/12/10(水) 06:38:51.27 ID:7pUIrliN
24時間通販番組だけやれば儲かるんじゃね?w
まあ一番つらいのは番組つくる下請けだろうね
315 :
だいこん(関西地方):2008/12/10(水) 06:39:35.73 ID:L92VIhHK
>>312 なんかアニメ界みたいだな
情熱だけで持ってるって点が一番違うとこだけど
316 :
ヒジキ(アラバマ州):2008/12/10(水) 06:39:40.89 ID:I16sF/xt
ま、こんなもんじゃないだろねw
切り捨てられた有能な下請けが一揆始めるのも時間の問題かも
とりあえずざまあ
317 :
おくら(東京都):2008/12/10(水) 06:40:52.36 ID:7pUIrliN
嵐のなんたらの妹涙目
318 :
山椒(長屋):2008/12/10(水) 06:43:57.54 ID:cgnrqWLd
テレビつけている家でも、結構な割合で画面をまともに見てないだろ・・
BGM代わりだろうな。
319 :
ふき(東京都):2008/12/10(水) 06:44:17.15 ID:mGdcD8Bx
人件費高すぎ
ズームインとスッキリしかみてない
321 :
セリ(アラバマ州):2008/12/10(水) 06:45:08.28 ID:cbqb3VNV
いい給金もらってるんだねー
322 :
アスパラガス(兵庫県):2008/12/10(水) 06:46:31.76 ID:H3vAx5vh
米メディアのでかいとこ潰れたよな
323 :
柿(東京都):2008/12/10(水) 06:47:40.37 ID:E46MWsIo
>>312 だなあw
製造業の派遣で問題になってるが下手するとあれより
ひどいんじゃね?
そういえばどこかの製作会社の社長だったかがつい数ヶ月前に
首つってなかったっけ?
324 :
オレンジ(兵庫県):2008/12/10(水) 06:49:13.25 ID:vB4EJdMl
>>323 天才!志村どうぶつ園の制作会社社長な
番組は何もなかったかのように薄っぺらい感動路線ひた走ってるけどさ
325 :
キス(福岡県):2008/12/10(水) 06:49:29.07 ID:P1M9TSFA
でもアナウンサーは高給なんでしょ?
ギャラ高い芸能人使った番組だってまだやってるし
不景気なのにTV屋だけ贅沢してたら批判浴びるから
それをかわすのが狙いじゃね
326 :
ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 06:49:48.71 ID:HYbrsFQW
てか タレントを若手とか あんま有名じゃない人にするだけで すぐだろ
例 スマップ→℃-ute
327 :
だいこん(関西地方):2008/12/10(水) 06:50:56.32 ID:L92VIhHK
>>324 あれのオラウータンって働かせすぎでもう二匹死んで実は今三匹目なんだよな
328 :
おくら(東京都):2008/12/10(水) 06:50:59.87 ID:7pUIrliN
>>325 高給取りはみんなフリー契約だから数字取れなきゃバッサリ切られるよ。
若手のチンカス芸人でもそこそこ数字取れるし。
329 :
大葉(東京都):2008/12/10(水) 06:55:23.20 ID:A6ZljSuq
ロンブーのクソ番組→創価サラ金パチンコ→似非ニュース
CSやレンタルやネット様様だよなwあんなの短波以下だろ
330 :
サケ(東京都):2008/12/10(水) 07:01:56.48 ID:1dyopkCA
社員やタレントにあれだけ金払って
セットや機材に費用かけてそりゃ苦しいよなぁ
331 :
だいこん(関西地方):2008/12/10(水) 07:04:54.96 ID:L92VIhHK
今の番組見てると、タレントとセットと機材取っ払って
普通にニュースを思想入れずにたんたんと放送するだけで数字取れそうだよね
332 :
柿(東京都):2008/12/10(水) 07:06:10.00 ID:E46MWsIo
333 :
にら(東京都):2008/12/10(水) 07:07:57.27 ID:EIlcP+bH
>>299 TV局の節約 = 現状の贅沢を確保するため
334 :
カワハギ(埼玉県):2008/12/10(水) 07:10:25.31 ID:j22mjUrW
335 :
梅(関西地方):2008/12/10(水) 07:13:14.54 ID:Eyntjdc8
いやいや、今まで千数百万の年収がありながら、庶民の声とか代弁して
下さっていたんですから、どうぞ実体験していただけるまで賃下げをなさったら
赤字なんて雲散霧消ですよw
336 :
キス(神奈川県):2008/12/10(水) 07:13:38.28 ID:QUnGKN2U
あらら
337 :
おくら(東京都):2008/12/10(水) 07:14:12.33 ID:7pUIrliN
不況関係無しのNHKこそ本丸
338 :
セリ(石川県):2008/12/10(水) 07:14:32.34 ID:6Ct2lFuf
テレビ業界って贅沢の極みだから、何というか、世界が違いすぎて分からんわ。
芸能人で売れてない人は、とことん貧乏だけど、ある程度名が知れた芸人だと
一般人の年収なんて遙か超えて行くしな。
俺が一生かかっても行けないだろう高級店の常連になり、バカみたいにでかい豪邸を建て・・・
経営が苦しいならギャラ削れば?って単純発想しかできんが、実際みんな
そんなもんじゃね? 同情なんて出来るはずがない。
339 :
サバ(コネチカット州):2008/12/10(水) 07:18:41.65 ID:I3Q4El7H
毎週の様に1万ばらまかれていたんですね
ハハハ
日テレが急速にTBS化してる事と何か関係あるのかな?
341 :
かぶ(アラバマ州):2008/12/10(水) 07:21:50.26 ID:/GSwuT7o
愚痴言う前に野球やめろや
342 :
かぶ(コネチカット州):2008/12/10(水) 07:22:11.09 ID:NYGmDhz+
不景気は素晴らしいw
343 :
サケ(東京都):2008/12/10(水) 07:22:47.23 ID:peLjDvqk
もう日テレ全然見てないからどうでもいい
おはよんの中田さんが他局でみれるなら日テレ潰れてもおk
345 :
おくら(東京都):2008/12/10(水) 07:27:54.46 ID:7pUIrliN
346 :
カキ(埼玉県):2008/12/10(水) 07:29:19.90 ID:yJrIZYPL
番組すら丸投げで電波流すだけで高給とってんだからいい商売だよな
>同紙はこのほか、深夜帰宅時のタクシーは相乗り、夜遅くには局内の空調が止まり防寒着を手放せない状態、
ecoだろ
良いことじゃん
348 :
たんぽぽ(千葉県):2008/12/10(水) 07:57:04.55 ID:9ob7iI5l
とんねるずもそろそろやばいだろ
貴明のギャラ高いらしいし
349 :
キンメダイ(東京都):2008/12/10(水) 08:17:41.48 ID:pAqRhPu7
>>347 視聴者にはエコを強要しても、自分たちはエコ垂れ流しで入ってくる金でヌクヌク
350 :
カキ(長屋):2008/12/10(水) 08:17:47.99 ID:AIi9gkmc
>>348 うたばん1本で700万だってね。
もう降ろされると思う。
深夜放送やめればいいだけ
馬鹿だろwwwwwwwwwwww
352 :
カマス(関東):2008/12/10(水) 08:22:45.17 ID:pZieQ8SS
深夜は延々とCM流せばいいんじゃね?
ゲストをケチっていつまでも退職しない劣化女子アナのボス級や高給中堅社員が
解説するローカル情報番組で自社の社屋の節電自慢とかもう馬鹿かと。
不況の話題も温度差ありすぎて説得力ないし。MBSだけど。
354 :
くわい(関東・甲信越):2008/12/10(水) 08:25:47.17 ID:lTidPFKQ
もっと掲示板強化しようぜ
これがテレ東だったら、10とまでは言わないが、7割は擁護されてたレベルwwww
356 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 08:27:42.06 ID:B8Ovyngb
ハウスの宣伝なくなったな
今まで穴あいてたら勝手に入れれたのに
ハウスにも逃げられたんだなww
番宣ばっかだよ深夜の民放
357 :
サケ(東京都):2008/12/10(水) 08:30:52.38 ID:peLjDvqk
でもジャパネットはついつい見てしまう
>>356 今までが金出しすぎてただけだよ。
今やネットと携帯うまく使えばムーブメント起こせるんだから。
広告主だって苦虫つぶしてたろうよ。
俺達の金をただ使って、流すだけで俺達の何倍かの給料もって行きやがって・・・ってさ。
359 :
おくら(東京都):2008/12/10(水) 08:32:28.10 ID:7pUIrliN
これでBSのチャンネル増えたらすごいことになるなw
夏場糞暑いから本社ビル壊してくんねぇかな
ついでに電通も
やっぱライブドアのニッポン放送騒動のときが転機だったな
フジが食われてたらちょっとは違ったかもな
これからは番組制作会社はTV局からの下請けを蹴って、
内村さまぁ〜ずみたいなネット配信番組を作る時代に入っていくのかな?
363 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 08:41:37.64 ID:B8Ovyngb
>>357 ジャパネットは夜中ずっとついてるw
商品の説明興味あるから 買わないけど
昼は津多屋の海苔弁にしよう。
365 :
サケ(東京都):2008/12/10(水) 08:43:47.78 ID:peLjDvqk
>>363 炊飯器とか圧力鍋はヤバイよな
釣られてつい夜食を食べてしまって太るw
お笑い芸人がゴチソウ食べる姿を見て何が嬉しいの?
367 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 08:46:09.65 ID:B8Ovyngb
368 :
らっきょう(愛媛県):2008/12/10(水) 08:59:50.40 ID:oKOjHrFK
東京でフリーで番組制作関係の仕事してる奴いるけど
自分に仕事くるまでに間にいくつの会社が入ってピンハネしてるかわからんっていってたな
曾孫受けより下だろうって言ってたw
そんな状態でも収入はそこそこあるって言ってたからなー
369 :
イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 09:00:53.35 ID:oL1RVNes
たとえば毎年おんなじような駅伝とかやってるだけで、またやってんのかって気分になるのに、毎週毎日おんなじ奴おんなじ内容の番組しかもくだらないっていうかタレントが遊んでるだけの番組見せられるだけでテレビはいらないわ。
ニュースはそこらの一般人が文句言ってるだけみたいなかんじで胸くそ悪いし。
草加夫妻毎日見せられるのも
不愉快。
バラエティ同じメンバーじゃんいつも
もうバラエティやめろよ。
371 :
カキ(長屋):2008/12/10(水) 09:03:42.39 ID:AIi9gkmc
ネットが普及して、「広告を出せば見て見ぬふりしてやる」という
総会屋みたいなこともやりにくくなったからな。
TBSの不二家ねつ造報道なんて、ネット普及前なら完全に黙殺されてた。
372 :
みょうが(宮城県):2008/12/10(水) 09:06:50.04 ID:r5iS1T9b
フジは?
373 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 09:08:45.78 ID:B8Ovyngb
パチ屋も不況らしいよ
残るはアリコとサラ金くらいですかw
スポンサーなくなったら
NHKみたいに戸別訪問しやがるのか?
374 :
きゅうり(東京都):2008/12/10(水) 09:09:02.54 ID:zg+2/5y+
人件費を半分にすりゃいい。
376 :
ねぎ(東京都):2008/12/10(水) 09:09:48.45 ID:Fu0kGz36
テレビ業界も社員のアホ高い給料やめて、
ちょっと低めでADさんもみなある程度の給料にしてやればいいのに。
層化出してプロデューサーはいくらキックバック貰ってるの?
プロデューサーも草加な罠
広告代理店を介さないシステムができあがれば
テレビ局なんかいらんだろうよ
そろそろ電波使用料の入札制を開始しようぜ
381 :
トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 09:14:18.89 ID:NtVBLk5l
最近日テレで草加大学のCMよく見る
382 :
カワハギ(兵庫県):2008/12/10(水) 09:16:51.49 ID:31r4bj8J
>入社数年目の若手局員が続々と辞めていき
どこ行くの?こんな恐慌時に
383 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 09:17:32.70 ID:B8Ovyngb
医療機関のCM規制解除汁って
氏家とか言い出しそうだなw
だってスポンサーまじないし
384 :
きんかん(中国・四国):2008/12/10(水) 09:18:14.47 ID:uHNgXOib
給料減らしてからやれ
こないだの週間朝日に、西城秀樹が「日テレの弁当が最高!」って書いてたのに
386 :
きゅうり(東京都):2008/12/10(水) 09:24:56.19 ID:zg+2/5y+
マスコミはいくらでも自分等に有利な記事を書けるだろ。
なん「やらせ」体質が万延してるんだからよ。
まあ公務員改革でアホな霞ヶ関の慣習を無くせば年間13兆ちかいカネが浮く。
387 :
カマス(東京都):2008/12/10(水) 09:28:02.25 ID:Ktr0K6H6
>夜遅くには局内の空調が止まり
普通じゃん。
388 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 09:29:21.08 ID:B8Ovyngb
葬儀屋儲かってるだろw
ここんとこ年賀状欠礼がいっぱい来た。
葬儀屋とかもCM多くなんじゃね?
スポンサーは朝鮮宗教と朝鮮賭博頼みか。
在日が事件起こして逮捕されても通名だけ出して報道するようになったりして。
>>382 テレビ局ってアナウンサー以外は
数年は重労働+低賃金だからな
殆どまともな人間扱いされてないし
我慢できない奴も出てくるだろう
392 :
れんこん(長崎県):2008/12/10(水) 09:35:10.73 ID:njSgKzHC
>>315 そういや去年の今頃あった「アニメーター、なけなしの6000円を強盗に奪われる」を
思い出した…
393 :
たけのこ(アラバマ州):2008/12/10(水) 09:36:02.43 ID:T4oTZljp
丸投げしかできねーバカ社員の給料をまず下げろ
394 :
うど(dion軍):2008/12/10(水) 09:37:27.51 ID:rjzhaTbo
社員の給料は下げず
損は下請けやタレントを安く使ってなんとかするよ(・∀・)
395 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 09:37:35.19 ID:B8Ovyngb
>>390 今は知らないけど
以前下請けのプロダクションで
よくテレビ局逝ってたんだけど、
局員はボーっとしてるか、バイトの女の子と
お茶飲みに逝くとか、本読んでるか
そういうのばっかだったよ。
とにかく喫茶室組が多かった
396 :
おくら(catv?):2008/12/10(水) 09:38:34.59 ID:lscl92LP
ロケ弁とか経費かかりすぎだろ
飯くらいちゃんと金取れよw
397 :
きゅうり(東京都):2008/12/10(水) 09:38:41.04 ID:zg+2/5y+
悲惨なのは局員じゃなく製作会社の連中だろうや
局員なんて有名人の子弟のコネ入社が多い
実家も資産家だし
給料は小遣い程度だ
負の連鎖だな 商品であるべき番組の質を落とすより先に
やるべきことが色々あるだろう
でもそんな経営判断が出来ないのが利権で守られたこの業界なんだろう
399 :
タチウオ(関東):2008/12/10(水) 09:40:25.52 ID:PGAgqBRH
韓流とかやるからだよ
ざまあみろ
400 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 09:40:50.27 ID:B8Ovyngb
>>397 局のバイトの子も
一部上場の偉いさんの子息ばっかだしな
そういうので営業してたんだな
401 :
ウニ(catv?):2008/12/10(水) 09:42:07.09 ID:QKeYlHyh
朝は日テレ見てたけど、6時30分からすぐにニュースをやらなくなったし
明らかに毎日新聞を大きく取り扱うようになったので、見るのを止めたよ。
402 :
アンコウ(関西・北陸):2008/12/10(水) 09:43:16.76 ID:nUmIx/RX
こういう時にガチガチの不動産持ってるとこは強いな
403 :
トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 09:43:35.74 ID:Jn7iiSpV
いい加減、地上波テレビは斜陽産業だと気付けよ
405 :
カキ(東日本):2008/12/10(水) 09:44:57.28 ID:0+YOl8y6
24時間放送する意味あんのかね。
余剰っつーか原子力は基本24時間運転
一回止めると立ち上げるのにかなり手間隙がかかって現実的ではない
昼間のピーク時は火力発電等でまかなっている
だから深夜でもある程度の電力は確保できるはず
下請けはずっとこんな感じだったんだよなあ
ゆとりマスコミ人大杉w
>>407 じゃ夜間だけにすれば火力の方を節約できるな
410 :
きゅうり(東京都):2008/12/10(水) 09:50:46.84 ID:zg+2/5y+
天下の電通様がお怒りになってるんだろww
マスコミを使って政権交代へってパターンか?
みんなが豊かにならなきゃ経済活動は死ぬ。
411 :
レモン(catv?):2008/12/10(水) 09:51:27.35 ID:FApAz7fJ
創価から金貰って番組作ってる変態日テレと蛆テレビの金欠っぷりは相当の物だろうな
>>409 原子力発電所をばんばん東京の都心に立てれば
送電線でのロスも減るし
火力発電所なんて簡単に廃止できるが?
危険だから大地震でも揺るがない土地、もしなにかあっても被害の少ない田舎に立ててるんだけどね
413 :
えだまめ(茨城県):2008/12/10(水) 09:52:20.05 ID:lqWXVcth
誰も知らない泣ける歌の創価臭が酷すぎる
まともな人間ならあんなの見てられないよ
414 :
やまのいも(大阪府):2008/12/10(水) 09:52:31.94 ID:5+ziyrYQ
スタジオで賑やかしやってるような
無駄な芸能人を何人も座らせるの止めればいいじゃん。
VTR明けにちょっと喋るような形式とってるけど、VTRだけで良い。
415 :
ヒラマサ(福岡県):2008/12/10(水) 09:53:31.37 ID:8FBXzfhK
来シーズンはドームランが減るのか
>>412 つまり現状だと夜間だけにすれば
火力の方は節約はできると言う事ですね。
おしえてくれてありがとう。
418 :
アンコウ(関西・北陸):2008/12/10(水) 09:59:27.60 ID:nUmIx/RX
>>404 TBSだよ。
本業の約五倍利益上げてるから。
いくら視聴率良くても広告単価が下がったら利益出せないわな。
ちなみにTBS局内も室内灯結構外してるわ。特に廊下
420 :
ハマグリ(福井県):2008/12/10(水) 10:01:48.75 ID:pcwZENUD
ディスカバリーみたいな番組が作れないようじゃもう駄目だね
実力は世界丸見えとかでダイジェストしてるだけだしwwww
421 :
きゅうり(東京都):2008/12/10(水) 10:04:35.67 ID:zg+2/5y+
公務員体質だからライブドアや楽天に狙われるんだな
無駄が多過ぎる経営
422 :
ヒジキ(長屋):2008/12/10(水) 10:06:24.16 ID:YG6vEE+F
つーか、あの毎回中国マンセーしてるドラマってなんなの?
面白くないし日本人は馬鹿と言いたいような内容ばかり
妻が見てるから横で見てるけどまるで洗脳目的じゃん
423 :
すだち(東京都):2008/12/10(水) 10:07:01.39 ID:0I3/sQ6m
芸能人が偉そうなんだよなこの業界
本来なら高給で仕事もらってる芸能人が
弁当届けるもんだろ
干上がれー
425 :
ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 10:13:54.69 ID:jKmrFNXB
一番組に芸能人使いすぎなんだよ
5人くらいでいいだろ
426 :
さやいんげん(神奈川県):2008/12/10(水) 10:16:25.54 ID:zSP/xfXT
なーんだ、スタッフ以外はロケ弁あるんだw
>84
なんかどっかのビッグ3みたいな事になってますね
14や15のガキタレントなんか
カップヌードルでも置いとけよw
429 :
ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/10(水) 10:24:45.29 ID:Qe/p+Rk0
>>420 あの番組は面白い作りをするよね。褒めるところが本当にないKTXを題材にして遠回しに馬鹿にしまくってるもんな。
韓国人があれを見たらどう思うんだろ。「やっとアメリカにも認められたニダ・・・」と泣くんだろうか。
430 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 10:26:36.78 ID:B8Ovyngb
ドキュメンタリーみたいなのあっても
たいがい大勢芸能人呼んでコメント、クイズ形式するよな
コメントとかいらねえしw
432 :
はくさい(東日本):2008/12/10(水) 10:39:12.32 ID:zH1bjedG
立派な社長室や迎賓室は、維持されているんだろうなぁ
>>431 ディスカバリー 奇跡の建造:韓国版新幹線
検索してみたらw
434 :
山椒(東京都):2008/12/10(水) 10:53:18.22 ID:SqBj7iK5
ほかの板も見て回ったけど、各社スポンサーの広告費切りは本当みたいだね。
今テレビ局が必死に派遣切りを叩いているのは、スポンサーへの脅しと意趣返しかと思う。
車上にカメラ設置して道を走りながら生放送で流す番組やってくれ
それ見ながら気の利いたコメンテーター2人くらいで雑談するみたいな
436 :
にら(茨城県):2008/12/10(水) 10:59:59.45 ID:VCs8FPQ6
>>432 こないだのモヤさまSPでテレ東の社長室を写してあったが
たかがテレ東の分際で随分と豪華な部屋だったからな
自社ビルを新築した日テレならなおさらだろう
そういえばテレ東以外のキー局は全社が自社ビルを
建てたけど広告急減で支払いはどうなるのかねw
437 :
さやえんどう(コネチカット州):2008/12/10(水) 11:28:07.28 ID:Qe/p+Rk0
>>431 分かる人から見たら「韓国の技術はその程度なのか・・・」という作りになってる。
でてくる技術の全てが他国からのパクり。常識中の常識の技術をまるで自らが開発したかのような物言い。
438 :
みょうが(アラバマ州):2008/12/10(水) 11:29:37.48 ID:Ogk+5VTb
でも、社員の給料は馬鹿高いんだろ?
439 :
ごぼう(福岡県):2008/12/10(水) 11:35:23.01 ID:7lbdtDdV
巨人戦中継とニュースだけやってればいいのに
440 :
きゅうり(関東・甲信越):2008/12/10(水) 11:36:42.94 ID:U1dZ4xPB
野球イラネ
441 :
グリーンピース(アラバマ州):2008/12/10(水) 11:36:51.62 ID:GAtougH/
もともとスタッフってロケで無駄にした食材の残飯係だろ
442 :
ヒラマサ(福岡県):2008/12/10(水) 11:37:17.89 ID:8FBXzfhK
広告費なんか、そこらの大企業の不祥事掘り起こして突っ突いてやればホイホイ出そうな気もするけどなぁ。
444 :
にら(コネチカット州):2008/12/10(水) 11:40:20.58 ID:EN7IKrtx
金の使い方間違ってんじゃね?
445 :
トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 11:40:41.00 ID:7CHmfSwf
>>438 平均年収は1500万くらいだったかな
どのテレビ局も
世界でもトップクラスだよ
殿様商売コネ商売で
庶民の味方してるテレビ屋には反吐がでる
446 :
イカ(北海道):2008/12/10(水) 11:41:07.26 ID:G8EvVZGY
給料削れよw
平均1千万以上とかありえないからwww
447 :
イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 11:43:33.19 ID:28AesOmD
>>445 ようはまだまだ追い詰めても全然大丈夫ってことですね。
年収八割減位でも生きてはいけるよな。
蔑業なんだから今の半分の年収で十分
449 :
キャベツ(長屋):2008/12/10(水) 11:45:05.14 ID:YIbNiKFn
菅ちゃんもコネで入ったの?
450 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 11:46:14.27 ID:B8Ovyngb
タレントや女の子とバカやってお茶してるだけで
適当に書類書いて給料1500万とか
なんかおかしいよね
451 :
ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 11:46:26.25 ID:RwR+V7K4
深夜空調停止は当然だろ
452 :
にんじん(dion軍):2008/12/10(水) 11:49:22.14 ID:KVJ5niHJ
火サス復活しろ
453 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 11:49:40.46 ID:B8Ovyngb
ドームの空調も禁止しろw
454 :
ヒラメ(東京都):2008/12/10(水) 11:54:57.99 ID:KXQTQqzS
驕るテレビ局は久しからず 春の一夜に降る雪のごとし
ふぉっふぉっふぉ
テレビ局の減収云々って社員切ったり給料減らせばいいだけじゃないの?
456 :
キウイ(関西):2008/12/10(水) 11:58:31.27 ID:n0CiXtby
だいたい昼飯が出て当然と思ってる時点でおかしい
457 :
にんじん(dion軍):2008/12/10(水) 11:59:20.37 ID:KVJ5niHJ
深夜の放送やめればいい
ズームイン朝だけやってくれればいい。
459 :
梨(東京都):2008/12/10(水) 12:20:24.65 ID:R0HRkZmZ
パチンコのCMが4年で20倍だっけ
460 :
カキ(長屋):2008/12/10(水) 12:21:12.96 ID:AIi9gkmc
>>449 菅ちゃんは実力。
制作会社で働いてて、実績が認められて日テレ入り。
最初は年下の上司のパシリもしたとか。
ぺーぺーなんだから覚悟したんだと。
なんで日テレだけここまで堕ちちまったんだろうな
462 :
にら(茨城県):2008/12/10(水) 12:25:34.57 ID:VCs8FPQ6
>>461 メインコンテンツだった巨人戦が完全死亡したからでしょ
それにスポンサーのテレビ離れと世界不況が追い討ちをかけた
あと汐留に建てた自社ビルの負担が結構ありそうな気がする
>>461 ナベツネと氏家がどっちもクズだから、だろ
464 :
カキ(東海):2008/12/10(水) 12:29:07.83 ID:/WCc4yHB
漢字も読めないコネ息子ばっかりだから
行くところまでいくたろう
給料下げたくないから
下請けに押し付けるしかないわな。
TVのニュースで大企業批判してるけどお前らも同じことやってんの
466 :
アンコウ(北陸地方):2008/12/10(水) 12:35:09.68 ID:S4y6+29o
雛壇システムを捨てて5人位でやりゃいいのに
467 :
すだち(長屋):2008/12/10(水) 12:35:35.83 ID:c1X4dpIy
てst
468 :
ワカメ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 12:36:40.13 ID:kssRRWO2
愛は地球を救うんだろ?
469 :
大葉(北海道):2008/12/10(水) 12:37:22.34 ID:/spOWTqp
巨人戦の安売りでまたテレ東が枠掴み損の展開か
470 :
からし(北陸地方):2008/12/10(水) 12:37:30.12 ID:NuQXe0Ih
みのもんた出さないだけで十分経費削減出来るだろ
みのもんたが出て視聴率上がるとは到底思えん
俺はみのもんた出てる時点で絶対見ない
471 :
ワカメ(dion軍):2008/12/10(水) 12:39:05.83 ID:nL3JwkwQ
もうTV屋ごときが高給とる時代じゃないってことだろ
大体、公共の資産をレンタルするだけで大もうけってのが間違ってる
これなら広告出してくれるパチンコ産業の言いなりにもなるわな
473 :
にら(東京都):2008/12/10(水) 12:39:43.42 ID:N+05puW7
外人の名前付けて日本人顔のアナぶん殴りてぇ
474 :
ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 12:39:44.12 ID:FIJnITb2
巨人にかかる金を丸々無くせばかなり浮くらしいが
475 :
ワカメ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 12:42:26.41 ID:kssRRWO2
汐留は風水的に良くないと言ってただろうに・・・・・・・
476 :
ビーツ(神奈川県):2008/12/10(水) 12:43:27.31 ID:lWMVYxih
>東京スポーツが報じている
TVなんてなくなれば良いのに
478 :
しょうが(関東):2008/12/10(水) 12:43:44.16 ID:Gd52qvqs BE:865328055-2BP(1335)
視聴率低いって言うから地上波で巨人戦見てたが、何だかんだでG+見てたな
9時にチャンネル変える必要ないし
479 :
びわ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 12:44:16.39 ID:8Q/ohgHX
テレビ局社員の年収高いとか言ってるが、時給換算したらそんなでもないぞ。
40時間労働とかザラだし、不健康極まりない。
480 :
グリーンピース(京都府):2008/12/10(水) 12:44:27.86 ID:hS8yFaAO
ミナミの帝王ってもう新作でないの?
なんだ東スポか
482 :
たけのこ(アラバマ州):2008/12/10(水) 12:45:32.66 ID:T4oTZljp
テレビ局が3割
広告代理店がまた3割
のこりが製作会社なんだっけな?
この構造をどうにかしないかぎりなあ。。。
483 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 12:45:38.43 ID:B8Ovyngb
>>475 あそこあまりいい土地じゃないんだろ 湿地帯だったし
コンクリート詰めにされたやつの霊とかもあるしなあ
>>479 下請けがその3分の1の給料で実労働時間で2倍くらい働いてるからなぁ
>>479 うちの姉貴の旦那さんがテレビ局で働いてたけどいくら手取りが良くても死んだらどうにもならないって辞めたな
486 :
からし(catv?):2008/12/10(水) 12:49:03.67 ID:YUFEOen4
コナンの正体を明かすと予告すれば視聴率上がるんじゃね
>>69 ふぐすまは朝、昼、夜関係なくラジオでCMしてる
ぁぁぁぁ
ばぁ
い
だ
お
しお
ど
め
>>463 日テレの黄金時代を築いたのも
その二人じゃね?
490 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 12:51:04.76 ID:B8Ovyngb
491 :
ワカメ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 12:51:43.54 ID:8YZQLVuD
宗教広告に手を出して失った信頼はもう帰ってこない
>>490 おれが思ってるのは10年位前
おじゃまんぼうとかやってて視聴率3冠とか取ってる頃だ
493 :
イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 12:52:05.48 ID:sOMbHUdz
民放の放送局は三つぐらいに合併しろ
で、その三つの放送局を全国ネットにすればいい
テレ東系列は大都市しか写らないみたいだから
放送局がすべて全国ネットになるだけでも
都市と地方の差を解消することになる
残りのNHKは公共放送やめて完全に国営化すべき
一つくらい完全に国営化した放送局があった方が偏向放送する
民放各局とバランスがとれてちょうどいい
494 :
かぶ(秋田県):2008/12/10(水) 12:53:15.86 ID:4LW/Li2I
消費者金融のCMやめろ!
地上波民放5局は多い、吸収合併で減らせ。
>>486 ハリーポッターの最終巻より盛り上がるな
496 :
ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 12:55:58.93 ID:RwR+V7K4
>>471 公共の資産w恩着せがましすぎワロタ
電波なんて一般人には使い道ねえし貸して金取るべきって言ってるやつは意味わからんわ
お前のもんかっつうの
つうかテレビ局の仕事それだけだと思ってんの?なめすぎ
497 :
キャベツ(長屋):2008/12/10(水) 12:57:12.94 ID:YIbNiKFn
>>460 へぇすごい人なんだ
たんなるオッサンとおもってた
報奨金一万円←こんな物やる必要ない。ていうかちゃんと対価でしめせ
相乗りタクシー←帰る方向が一緒なら当り前だろ。そういう殿様根性をすてろ
暖房←昼間仕事しろ
ロケ弁←食べ物の恨みの怖さを知らないのか?こういう馬鹿がいるから視聴率が取れないんだよ
499 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 13:02:38.81 ID:B8Ovyngb
日テレでこれなんだから
とちぎテレビ、KBS京都とかもっとやばいんだろ
TVK アニメ サンテレビ 阪神とかは安泰っぽいけどなw
500 :
タコ(アラバマ州):2008/12/10(水) 13:03:39.03 ID:qgyIHwRK
節約せずにテレビ業界全部つぶれたらそれはそれでいいじゃん
ほっとけばいい
ぶっちゃけ地方局は全部要らないんだけどな
502 :
にら(神奈川県):2008/12/10(水) 13:05:57.62 ID:kSZGGPc8
2chでTVを見てはいけない運動を起こせば、何か起きるかな?
最早旧態依然をこえて、衰退の一途を辿ってるだけだからな
そりゃ金欠と規制でつまらないコンテンツしか発信出来ないから廃れるしかない
CSあるし、地上波消えておk
504 :
ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 13:13:35.55 ID:UKPU1d3C
社長の息子がADやってたが一年で辞めたな。
全身青あざだらけだったって。
506 :
つる菜(神奈川県):2008/12/10(水) 13:21:18.93 ID:R246wSlo
奴隷酷使で成り立ってるという意味ではTV業界も車業界も同じ
トヨタ銀行みたいに内部保留しとけばよかったのに
今までジャブジャブ遣い過ぎたんだろ早く氏にさらせ
>>489 黄金時代がいつか、てのは俺にはわからんが、
とりあえずどっちも経営て意味ではクズ
氏家はナベツネの前の社長の逆鱗に触れて左遷されたこともあったと思う
508 :
もやし(神奈川県):2008/12/10(水) 13:23:51.29 ID:z+i8oEJA
日テレで堂々と「創価大学」のCMやってたぞw
日本ヤバイ
つーか、宗教団体からも税金とることにしろよ
509 :
ささげ(東京都):2008/12/10(水) 13:31:02.36 ID:nmbiDcx0
アムウェイのCM流れてるってマジ?
510 :
キンメダイ(大阪府):2008/12/10(水) 13:34:01.71 ID:+0vSvrQu
日テレはあまり見ないが
TBSはバラエティ、ドラマ、情報あらゆる番組で
尺を倍に引き延ばして1回分を2回分にまで引き延ばしてる
おかげで加速ついて異常なほど中身が薄い
511 :
からし(長屋):2008/12/10(水) 13:34:37.12 ID:imQnq/Ww
プロ野球選手並みの社員の給料下げればいいのに。
現場サイドを削減したら、ただでさえ質がおちてるのにえらいことになる
513 :
セロリ(北海道):2008/12/10(水) 14:07:27.59 ID:NBe5Mub4
来年の24時間テレビはカンボジアチャリティーオークションだろうな
伸介がメイン司会者になる悪寒しかしない
515 :
アピオス(関東):2008/12/10(水) 14:21:09.69 ID:y9oal1Tt
芸能人テレビなければただの人
>さらに、入社数年目の若手局員が続々と辞めていき、
>評価主義の弊害で上司に対して意見を述べる人間もいないのだとか。
>こうしたことから、制作会社スタッフは同局内を
>「まさに末期的状況」(同紙より)と評している。
ざまああああああああああああ
現状の影響力は
テレビ>ネット>>>ラジオ
といったところか。
5年後には
ネット>>>>ラジオ>テレビ
になる。
おそらく地デジと共にテレビは沈む
518 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 15:27:06.72 ID:B8Ovyngb
芸能人のコメントいらんよな
ニコニコみたいにおまえらのんで
よろしw それやったら結構見てやるぞw
519 :
セリ(長野県):2008/12/10(水) 15:29:26.01 ID:PXrI668c
もうウルトラクイズの復活はないんですね。俺泣きそう
520 :
ささげ(関東地方):2008/12/10(水) 15:31:53.95 ID:AutGJm8V
521 :
ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 15:36:06.45 ID:s8kougfm
才能もないのに親のコネや縁故で有名学校通いそのままテレビ局 広告代理店 大手企業にコネ縁故で就職
こんな奴らが沢山いるんだから経済も国政も駄目になる訳よ
522 :
エンダイブ(東京都):2008/12/10(水) 15:40:33.77 ID:cNvm6XeX
本当に芸のある人ならいいが、ろくに芸もない河原乞食が跋扈しているのが現状だからな。
アナウンサーとか、何も生み出さないのに異常な年収だし。
このロケ弁のメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 15:48:56.86 ID:B8Ovyngb
前にテロ朝の番組で見たけど
お笑いのガキが2000円近い弁当食ってた。
多い目にあるし、すごい余るっぽい
東スポか〜
電通がガン
ということだけはわかる。
毎朝テレビ欄を全て見るのオレの習慣
今日は見たい番組が一つも無かった
そして、ネットをやるwwwwwwwwwww
529 :
レモン(catv?):2008/12/10(水) 16:38:46.53 ID:FApAz7fJ
今日いいとも見てたらアムウェイのCM流れてて笑ったw
カルトとマルチの金貰って番組作ってるフジって心底終わってんな
530 :
アマダイ(長屋):2008/12/10(水) 16:41:17.27 ID:GjM7v7QV
準国営放送のNHKでさえ犯罪者続出なんだから、民放なんて制作費着服なんかは
当然の権利と思って皆やってるんだろうな。
531 :
イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 16:49:04.43 ID:d7ysUj5w
532 :
ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/10(水) 16:52:08.19 ID:LPpOM+Rw
アムウェイのCMとかマジかw
余程スポンサー不足なんだな
533 :
たけのこ(アラバマ州):2008/12/10(水) 16:53:38.81 ID:T4oTZljp
パチ屋
893のフロント企業
在日企業
宗教
のCMで埋め尽くされる日も近い
534 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 16:53:53.02 ID:B8Ovyngb
深夜のハウスほとんどなくなったのが
まじびっくりした。
これはテレビ始まって以来のすごいことかも
535 :
ヒラマサ(福岡県):2008/12/10(水) 16:54:29.57 ID:8FBXzfhK
ゴミタレントに弁当与えるぐらいなら
スーダンに食糧送れよ糞テレビ局
536 :
イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 17:00:21.85 ID:d7ysUj5w
でもタモリにアムウェイの金が流れているかと思うと悲しいな
節約というより削減だからな。
節約をわかってない奴が指揮をとると、削っちゃいけないところを削ってどうしようもない状態にする。
まともに運営できない節約なら、やらないほうがいいんだよ。
そこをわかってないね。馬鹿TV局。
おまえらはもう終わりなんだよ。
パチンコのイメージダウンになるニュースは流せなくなっちゃうな
539 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 17:12:43.54 ID:B8Ovyngb
チョンにヘラヘラしてスポンサーもらうんだったら
もうやめるとか誇りないのかね(´・ω・`)
来期も朝鮮置物4番確定だなw
540 :
ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 17:17:45.51 ID:UKPU1d3C
そのうち大手ソープやピンサロのCM流しそうだなw
>>ロケ弁も制作スタッフには出ない
普通の会社では弁当は自前です。
542 :
コンブ(アラバマ州):2008/12/10(水) 17:19:12.44 ID:nelos1Mz
日テレの報道って、おは4・ズーム・リアルタイム・ZEROって全部同じ映像使いまわすから
ズームの新聞のミカタとミヤネ屋だけ見ればいいことに気づいた
543 :
エンダイブ(catv?):2008/12/10(水) 17:19:22.30 ID:p9Ov+jmX
こんな権力の犬組織がそもそも報道ヅラしてるのが異常
544 :
コウイカ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 17:20:24.01 ID:1Douol4S
くだらねえタレントに高いギャラやんな
545 :
サンマ(長野県):2008/12/10(水) 17:21:09.53 ID:7QaJlXqX
546 :
たけのこ(dion軍):2008/12/10(水) 17:22:31.59 ID:B8Ovyngb
弁当減らすより、ドキュメンタリーとかには
つまんないタレント減らしたほうが節約になるだろw
ああいうのは騒がしいだけだから出さんでいい
547 :
ウニ(コネチカット州):2008/12/10(水) 17:28:36.22 ID:UKPU1d3C
>>505ディレクターやカメラマンにボコられ、ロケバスのドライバーが面白半分に轢いたらしい。
どこまでホントか知らんが。
愛嬌ある顔だったのに今では別人のようだ。
548 :
かぶ(静岡県):2008/12/10(水) 17:29:00.96 ID:Em9tBzqC
>>487 しぞーかも凄いよ
数年後にテレ東系列の局を造るって言ってたけど・・・どうなるんだろう
時給5千円で考えて
5000×8で4万
休みが少ないから年300日で
1200万円
実際はもっと拘束時間は長いだろな
550 :
アサリ(長屋):2008/12/10(水) 17:36:22.07 ID:72itTX1B
去年安倍政権をT豚Sやテロ朝より叩きまくってたのは日テレなんだよな
で、麻生が安倍を退陣に追い込んだとかデマを流して福田政権誕生させる流れを作った
バカサヨテレビ局ざまあだよ
ナベツネと一緒に心中しろ
551 :
かぶ(静岡県):2008/12/10(水) 17:36:31.87 ID:Em9tBzqC
>>545 トルコって凄いなw
昔はロンドンのCM流れてたが今は普通のキャバクラのCMだけだな
ところでこの頃ロンドンが流れてないけど潰れたのか?
552 :
コウイカ(長屋):2008/12/10(水) 17:37:44.98 ID:GBrEcyxM
せこ杉ワロタ。上の給料から削っていけよ
>>547 精神的なイジメなら分かるが肉体的なイジメとかマジよくないよ…
554 :
カワハギ(埼玉県):2008/12/10(水) 18:39:23.84 ID:j22mjUrW
>>547 たった1年で別人のように変わっちゃうとは…
>>548 創価チャンネルワロス
チャンネル桜と討論してほしいわ
>>40 どうでもいいけど、A meal is deliciousはメシウマを訳せてない
557 :
あしたば(埼玉県):2008/12/10(水) 20:52:56.41 ID:qisvyZHZ
>>1 ならギャラ泥棒のダウンタウンの番組を打ち切ればいいじゃん
テレビ不況で用済みになったタレントや芸人はどうなるの?
小屋が増えて、生で芸を見られるようになれば嬉しいんだけど。