●キヤノンの御手洗会長 「派遣を切ることは苦渋の選択(棒読み)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゆず(大阪府)

“雇用の調整は苦渋の選択”

 日本経団連の御手洗会長は、8日の記者会見で、
多くの企業が派遣社員など非正規雇用の削減に踏み切っていることについて、
「世界的に景気が急激に落ち込んでいるため、
苦渋の選択として雇用調整を行っていると思う」としたうえで、
景気を回復させることが雇用対策になるという考えを強調しました。
(12月8日 18時15分)

http://www3.nhk.or.jp/knews/t10015867371000.html
2 イカ(愛知県):2008/12/08(月) 19:05:59.94 ID:bk7ypDkz BE:437679353-2BP(2030)

ちょっとトイレ行ってくる
3 サヨリ(大阪府):2008/12/08(月) 19:06:07.20 ID:Z6o3kY2l
KATO
4 うり(長崎県):2008/12/08(月) 19:06:20.57 ID:TB3cl58B
もうキヤノン製品は買わない!
デジカメは完全中国生産のオリンパスにするわ
5 ライム(北海道):2008/12/08(月) 19:06:38.29 ID:lZAsK/W2
お手洗い
6 エシャロット(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:06:43.61 ID:h2ScFzJj
いまNHKでやってたな、例の求人広告は本社は関係なくて工場が勝手にやった事らしいw
7 モロヘイヤ(catv?):2008/12/08(月) 19:06:52.58 ID:UKYYuH17
( ゚д゚)、ペッ
8 からし(九州):2008/12/08(月) 19:06:56.02 ID:OSWXWnBd
デューク東郷に依頼されるレベル
9 サンマ(コネチカット州):2008/12/08(月) 19:07:31.92 ID:3EL598N8
便所会長がなんだって?
10 だいこん(東京都):2008/12/08(月) 19:08:03.81 ID:wcq+gapk
>>6
それで済まされることなのか!
11 ほうれんそう(千葉県):2008/12/08(月) 19:08:05.04 ID:S9r6Soe4
こいつが死んだら数万使って祝杯あげるレベル
12 ウニ(愛知県):2008/12/08(月) 19:08:19.27 ID:ajGiMjUy
大分のキヤノンって鹿島の所得隠しで話題になったところ?
13 もやし(愛知県):2008/12/08(月) 19:08:21.27 ID:4RNVhOl6
あはははははは、苦渋だってwww

「今、こいつらに給料払うのもったいないから、さっさときっちゃえよ♪
 そいつらの生活? 知らねーよw 
 日本は空き缶いっぱいあるし、ホームレスでもやったらいーじゃんw」

みたいな感じだろw
14 かぼちゃ(愛知県):2008/12/08(月) 19:08:25.28 ID:A902umCm
「派遣ってもともとそういう使い方だろ?アホか」
とか言ってくれたら見直すのに
15 タコ(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:08:32.11 ID:BaJXowwW
くじゅううううううううううううううううううううううううううううう
16 だいこん(catv?):2008/12/08(月) 19:08:35.70 ID:biJ49bXs
お前らが切られたわけでもないのになんで怒ってるの?
17 つまみ菜(東日本):2008/12/08(月) 19:08:40.72 ID:hAj6vq+n
それで給料幾ら貰ってんの?
1ドル超えてないよね。
18 うど(東京都):2008/12/08(月) 19:08:53.42 ID:5+GkHkFx
キヤノン営業がマジうぜーんだけど
何でもかんでもねぎってんじゃねーよ
死ね
19 えんどう(dion軍):2008/12/08(月) 19:08:54.48 ID:ejicKxfl
便所:いやこのための派遣だろ、これが派遣社員のリスクの部分だろうが
20 うり(長崎県):2008/12/08(月) 19:09:04.17 ID:TB3cl58B
>>6
だからいつまでも人件費の高い日本工場で生産してるのが間違いなんだよ
オリンパスとかは国内工場閉鎖して100%中国に移管してるから
今回の不景気でもひとりも日本人派遣工の首切りをしていない
21 あしたば(青森県):2008/12/08(月) 19:09:06.06 ID:1/kqMBYK
とばしすぎ
22 バジル(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:09:15.21 ID:Q1YfmCaK
トイレ・シャワー板でやれ
23 梅(関西地方):2008/12/08(月) 19:09:19.37 ID:GIt4b6kz
>>6
観た観た、「解雇は請負会社が勝手にやったことでキヤノンは関係ない(のでメーワクしてる)」
だそうな。さすがにその言い訳はイメージダウンだろ広報wwwww
24 ヒジキ(dion軍):2008/12/08(月) 19:09:34.83 ID:XK34SXXz
この人ってどこに住んでるの?
25 えだまめ(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:09:54.07 ID:4xFE/8yK
「キャンノの下請けが人員整理をしただけであって
キャノン自体はそんなことしていない」とか平気な顔して言いそうだな
26 アボガド(徳島県):2008/12/08(月) 19:10:04.59 ID:3glrQueD
キャノンってたしか便器作ってる会社だっけ?シェアはトイレットんのか?(取れてんのか?)
27 バナナ(神奈川県):2008/12/08(月) 19:10:22.02 ID:OloCNwvb
こいつの言葉は世界で一番信用できないなw
28 ほうれんそう(千葉県):2008/12/08(月) 19:10:25.24 ID:S9r6Soe4
>>14
確かにそう言ってくれたほうが怒りはわかないな
29 ぶどう(関西地方):2008/12/08(月) 19:10:26.91 ID:eZQ+rwzr
なんぞこれ・・・マジでむかつかないか?
俺はいま高校生で来年大学生になるゆとりだけどこういうのってなんかずるい感じがするお
俺たちの力があったからこの知名度を手に入れたのにこのしっぺ返しって・・・
こういうときこそ俺たちニュー速民とVIPPERの力を合わせて巨悪を倒すべきなんじゃないかな?
おまいら俺たちがなにをすれべいいか考えないか??

同じ気持ちのやつ集まってくれ!!!!!!!11
(`・ω・´)ノシ
30 キス(catv?):2008/12/08(月) 19:10:53.04 ID:Or3plxeh
インク詐欺会社か
中国に出て行っていいぞ、そしてそのまま帰ってくるなよ
31 おかひじき(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:11:03.56 ID:30Uw/sg7
派遣切りは派遣会社が勝手にやったことらしいなw
32 えだまめ(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:11:11.29 ID:4xFE/8yK
>>23
マジで言ってるのかw
33 メロン(東京都):2008/12/08(月) 19:11:12.43 ID:f65NJPGi
言い訳がすごかったなwww
キヤノン製品は派遣の恨みが込められてるからもう買えないおwww
34 さくらんぼ(東京都):2008/12/08(月) 19:11:46.67 ID:nJs3zDHo
派遣雇ってる奴が発言権あると思うなよ、カスのくせに
35 サヨリ(大阪府):2008/12/08(月) 19:11:51.70 ID:Z6o3kY2l
もうゼロックスに変えるわ
36 スプラウト(関東・甲信越):2008/12/08(月) 19:12:04.71 ID:8sGZQ1pP
赤字にすらなってない時点で苦渋の選択だと真っ先に人間をポイ捨て
37 梅(関西地方):2008/12/08(月) 19:12:06.93 ID:GIt4b6kz
>キャノン自体はそんなことしていない」とか平気な顔して言いそうだな

ネタのようだけど本当に今日、平気な顔をして言ってましたよwwwww吹いたwwww
38 ウニ(愛知県):2008/12/08(月) 19:12:15.63 ID:ajGiMjUy
苦渋の選択だが、
プリンターはブラザー
デジカメはリコー
にすることに決めた。
39 ばれいしょ(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:12:33.35 ID:e68VtbTm
派遣社員と雇用契約結んでるのって派遣会社だし。。
40 トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 19:12:45.35 ID:i3adGhXA
なんでお前ら派遣寄りなん?
同じ負け犬臭がするから?

派遣とか情報弱者じゃん
お前らの嫌いな
41 アピオス(北海道):2008/12/08(月) 19:12:52.66 ID:1S3IGsDD
キヤノンの派遣切りについては
「誤解がある、しかしここは1企業の会見の場ではない」と広報に聞くようにと述べ

広報は
「請負会社がやったことであり、我々とは関係ない」とコメントした
42 ワカメ(大阪府):2008/12/08(月) 19:12:58.88 ID:9w9V52M+
派遣はもう暴動起こしていいよw
43 アボガド(北海道):2008/12/08(月) 19:13:03.49 ID:1IGnJXvE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4142547
ちょっと悪いんだけど、ちょっと脱いでもらえますかね?(棒読み)
その分はギャラ出すんで(棒読み)
すぐ終わるから(棒読み)
パンツも(棒読み)
いい体してんね(棒読み)
あのさぁ、こんなんじゃ商品になんねーんだよ!(棒読み)
こっちの事情も考えてよ(棒読み)
白いの「あのさぁ、フェラやってもらってさぁ、終わりでいいんじゃない?(棒読み」
舐めて!フェラもできないの?(棒読み)
そんなんじゃ甘いよ(棒読み)
あのさぁ、もっと舌とか使ってよ(棒読み)
そんなんじゃいつまで経ってもイケないよ(棒読み)
止めちゃうの?しゃぶってよ(棒読み)
怒ってんの?(棒読み)
あのさぁ・・・(棒読み)
ちょーしこいてんじゃねーぞ、コノヤロウ!(棒読み)
ホモのくせによう(棒読み)
何がしゃぶれだぁ?お前がしゃぶれよ(棒読み)
ホラ、うまいんだろう?(棒読み)
ほらしゃぶれよ!(棒読み)
じゃ、俺、ギャラ貰って帰るから(最後まで棒読み)
44 しょうが(東京都):2008/12/08(月) 19:13:09.21 ID:eVdCM+9i
NHK見たが完全に下請け会社のせいにしたうえ御手洗からは説明すらなかった
45 メバル(神奈川県):2008/12/08(月) 19:13:28.72 ID:mCPn8JYH
>>14
そういう会長なら抱かれてもいい
46 ほうれんそう(千葉県):2008/12/08(月) 19:13:28.85 ID:S9r6Soe4
>>32
canonは使えないゴミもすべて子会社なんかにリサイクル資源として引き取らせて
リサイクル100%とか言ってるんだけど
それと同じ手法を首切りにも使ってくるとは思わなかったわ
47 からし(九州):2008/12/08(月) 19:13:54.17 ID:OSWXWnBd
>>40
おまえは侍じゃねぇ
48 ふき(dion軍):2008/12/08(月) 19:14:14.58 ID:t9NkZdaa
キヤノンの広報の言い分(NHKニュース7より)
「人員削減は、業務を請け負っていた業者がやったもので、我々キヤノンがやったわけではない」

どう考えても、
キヤノンのほうから「もう生産減らすから!」とか「支払うお金減らすから!」って伝えたからこそ、請負業者が人員削減したんだろ。
経済団体のトップがこんな詭弁で言い逃れをするなんて、日本はほんとうにヤバイ。
むかしは土光さんとか立派な財界人がいたんだけどな‥。
49 さくらんぼ(東京都):2008/12/08(月) 19:14:41.79 ID:nJs3zDHo
>>16
この一連の騒動で怒らない奴は馬鹿
もしくは働いたことのないニート
もしくは、搾取側の富豪か?www
50 アピオス(京都府):2008/12/08(月) 19:14:44.01 ID:qvJQO8b8
キヤノン 「非正規切り」の一方1年間で剰余金2800億円増
正社員7万人分
51 つるむらさき(中部地方):2008/12/08(月) 19:14:44.96 ID:y9le19cK
景気が回復したって給料据え置き・非正規増員
会社だけぶくぶく肥えていくだけ
52 アスパラガス(大阪府):2008/12/08(月) 19:14:48.41 ID:707wusxZ
サブプライム問題なんて去年には分かり切ってたことなんだから
便器も役員報酬返すとか責任とれよ
53 梅(関西地方):2008/12/08(月) 19:15:06.28 ID:GIt4b6kz
キヤノン理論なら、
「原爆投下はパイロットが勝手にやったので、アメリカ政府は迷惑している」
「太平洋戦争は下士官が勝手に真珠湾攻撃したので、大本営は迷惑している」
「菊地直子が勝手にサリンを撒いたのでオウム教団としては大変迷惑している」

この調子でなんでも解決できるなwwwww
54 サヨリ(大阪府):2008/12/08(月) 19:15:06.63 ID:Z6o3kY2l
この言い訳はビック3の幹部より非道
55 オリーブ(東京都):2008/12/08(月) 19:15:10.41 ID:QlGHE9rY
>>40
自分の世界ランク上げるには自分より下の派遣より
便所とか上の連中たたくべきだろ
56 アマダイ(九州):2008/12/08(月) 19:15:12.40 ID:xLJEVtrI
だから苦渋の選択っていってんじゃねぇか(棒読み)
だって正規で雇ってくれるっていったじゃないですか(棒読み)
こっちの事情も考えてよ(棒読み)
そんなんじゃ甘いよ(棒読み)
雇ってよ、怒ってんの?(棒読み)
57 うり(長崎県):2008/12/08(月) 19:15:21.15 ID:TB3cl58B
>>38
リコーのデジカメはオススメだよ
広州工場製だから日本人派遣の首が切られることはない
58 ぶどう(大阪府):2008/12/08(月) 19:15:22.08 ID:C4oF2OyT
顔がニコニコ顔だったな・・・
59 ばれいしょ(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:15:31.03 ID:e68VtbTm
■世界38の国・地域に19の生産拠点、41の販売拠点を持ち、海外生産比率は90%、海外売上比率は80%にのぼり、
グローバルに事業を展開。


不安定な雇用を生み出す諸悪の根源派遣社員を雇わないブラザー工業は神!
60 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 19:15:36.59 ID:ZW7dBBIu
+になっちゃうが奥田と便所が派遣法改正を望んだんじゃねーかよ
61 キウイ(九州):2008/12/08(月) 19:15:48.34 ID:JNxVYK4V
キヤノン本社は大分に「生産量原産」を指示しただけだよー!
大分が派遣会社に切るの伝えてからって騒ぐんじゃねーぞ!
景気良くしろや!
ってこと?
役所や官僚の発言か?
62 うり(長屋):2008/12/08(月) 19:15:57.24 ID:ec/vDlkN
怒らないでマジレスして欲しいんだけど
全世界的不景気で
製品作っても売れないから製品作るわけにいかない。
だから生産調整する。
生産調整すると人員があぶれる。
よって「人件費」の調整をしないといけない正社員を切るよりも
「費用」で済む派遣社員を切る方が
企業にとっては調整が楽で、ダメージもないんだけど
企業のやってることがおかしいと思うの?
企業が存続しなかったら正規雇用の人たちは
どうやって飯を食っていけばいいの?
63 オレンジ(catv?):2008/12/08(月) 19:16:02.03 ID:k0oBBmCZ
こいつの言うことは糞過ぎるから、だいぶ前から不買してるわ
デジ一眼もニコンにしたし、プリンタはhp
64 タコ(関東):2008/12/08(月) 19:16:12.80 ID:a2Wb9YA/
株の配当もきればいい
65 パクチョイ(埼玉県):2008/12/08(月) 19:17:16.33 ID:RkqcBTp4
この不景気下でキャノンのカメラやプリンタが売れなくておかしくなったのか?
66 うど(東京都):2008/12/08(月) 19:17:34.17 ID:5+GkHkFx
キヤノン=canon=観音=観音様=まんこ
67 ニシン(長屋):2008/12/08(月) 19:17:37.83 ID:kQYncrHz
死ね!死ね!すんげー面白いAA張ろうと思ったのになんで表示されねーんだよ!死ね!!
68 トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 19:17:47.06 ID:szlee17Q
クリスマスにこいつの自宅前に集合して「搾取!」を連呼するオフやれよ
69 さつまいも(山口県):2008/12/08(月) 19:18:10.89 ID:gFYl+vMh
いずれは派遣を切るにしても、真冬に切るなよ
凍死するだろ
70 トリュフ(大阪府):2008/12/08(月) 19:18:26.78 ID:xdmM0v8d
土光さんどこにいったんだよ・・・
マジで便所最低
71 さやいんげん(山口県):2008/12/08(月) 19:18:31.68 ID:lf9UnsDm
ここって派遣切ってるのにまだ募集してるのは何で?
72 ヒラマサ(岡山県):2008/12/08(月) 19:18:38.14 ID:GZHWGDC7
>>1
人件費の安い派遣じゃなくて、金のかかる正社員を切りたかったってことじゃないの?w
キヤノンの株、5株だけ持ってるけどこの前、カレンダー送ってきたよ
けっこういい会社なのかもw配当もくれるしさw
73 からし(九州):2008/12/08(月) 19:18:43.45 ID:OSWXWnBd
>>62
計上利益
まー本当に派遣を切るしか無かったのかって事だな
74 みつば(長屋):2008/12/08(月) 19:18:51.17 ID:sNiXpOOO
傭兵なんだからいらなくなったらポイは当たり前だろ
75 しょうが(東京都):2008/12/08(月) 19:19:45.55 ID:03FcXvSY
76 梅(関西地方):2008/12/08(月) 19:19:52.60 ID:GIt4b6kz
せめて、「出来るだけ地域経済に影響の無いように努力したい」とかでも言えばいいのに
「派遣業者が勝手に首切りしてるんで、キヤノンは迷惑ですわー」って居直る所がすげーー

さすが御手洗い理論
77 ライム(岡山県):2008/12/08(月) 19:19:59.73 ID:eM5VrDm4
まず貯めこんでる金くれよ
78 ねぎ(長野県):2008/12/08(月) 19:20:29.73 ID:V4uYRhU2
    ┏━┓  ┏┓  ┏┳┓          ┏━┓  ┏━┓  ┏━┓  ┏━┓  ┏━┓  ┏┳┳┓
  ┏┛┏╋━┛┗━┫┃┃  ┏┓  ┏┻━┫┏┻━┫┏┻━┫┏┻━┫┏┻━┫  ┃┃┃┃
┏┛┏┛┗━┓┏━┻╋╋━┛┗━╋━┓┗╋━┓┗╋━┓┗╋━┓┗╋━┓┗┓┃┃┃┃
┃  ┃  ┏━┛┗━┓┃┃┏┓┏┓┃  ┗┓┃  ┗┓┃  ┗┓┃  ┗┓┃  ┗┓┃┃┃┃┃
┗┓┗┓┣┳┓┏━┛┃┃┣┛┗┛┃  ┏┛┃  ┏┛┃  ┏┛┃  ┏┛┃  ┏┛┃┗┻┻┛
  ┗┓┗┫┗┻┻━┓┗━┻┓┏━┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏┳┳┓
    ┗━┻━━━━┛      ┗┛    ┗━┛  ┗━┛  ┗━┛  ┗━┛  ┗━┛  ┗┻┻┛
79 ニシン(長屋):2008/12/08(月) 19:20:41.80 ID:kQYncrHz
なんでAAがはれねぇんだよ!!!!!
80 桃(宮城県):2008/12/08(月) 19:21:00.52 ID:QkzJ5q/O
小泉の件で今まで余裕のあった人たちまで
官僚ざまぁ経団連mだー?とか言い始めてる
日本がおかしくなってきた
81 さといも(北海道):2008/12/08(月) 19:21:37.38 ID:Wn8Y6s2v
俺以上に世界を知ってるやつはいないんだ。
だから俺がやるべきなんだよ!世界を創り出すのは俺なんだ!
御手洗でも、奥田でも、おまえでもない!
俺自身が! 世界を! 俺を!
全てを創り変えるべきなんだ!
82 じゅんさい(京都府):2008/12/08(月) 19:21:39.03 ID:n/upZ3jg
シャワートイレでスレ立てろよ
83 アーティチョーク(新潟県):2008/12/08(月) 19:21:39.29 ID:1e2sWr59
フッ。デジカメ、プリンタの分際で。
こんなもん買うだけこいつらにかね入るだけだぜ。
84 アボガド(徳島県):2008/12/08(月) 19:21:42.26 ID:3glrQueD
>>79
変わりに張ってやるからAAよこせ
85 パイナップル(広島県):2008/12/08(月) 19:22:51.41 ID:/S87ypZY
まーこうやって非正規雇用の人材をバカバカ切ってたら消費がより一層冷え込むんだけどな
86 ぶどう(関西地方):2008/12/08(月) 19:22:56.00 ID:eZQ+rwzr
>>79
ちょwwwおまおれwwwwwwwwwww

おまい何歳??
87 れんこん(長屋):2008/12/08(月) 19:23:02.00 ID:Qhth5w0W
メシウマアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
88 梨(関東・甲信越):2008/12/08(月) 19:24:20.13 ID:NSfokwUS
誰か便所掃除してくれー
89 からし(九州):2008/12/08(月) 19:24:32.40 ID:OSWXWnBd
せめて一ヶ月くらい就職活動の為に
寮住まわせてやれよ
派遣会社も糞すぎる
90 サヨリ(大阪府):2008/12/08(月) 19:26:19.64 ID:Z6o3kY2l
派遣会社がすぐクビにするって単にキャノンのスケープなんたらやん
91 ぶどう(関西地方):2008/12/08(月) 19:26:50.09 ID:eZQ+rwzr
>>87
だよなwwwwwメシウマwwwwwwwwwwwwwwww

メシウマwwwwwwメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おまいらwwwwもっとメシウマしようぜwwwwwwwwwwwwwwwww

メシウマしない奴って本当にニュー速民なの??
92 アンコウ(東海):2008/12/08(月) 19:26:53.39 ID:WlcOyqgY
キャノン製品は買いません
93 イサキ(宮崎県):2008/12/08(月) 19:27:54.26 ID:P4cMVyKi
キヤノンの製品は二度と買わない!!
94 からし(九州):2008/12/08(月) 19:28:00.18 ID:OSWXWnBd
>>91
依存性きめぇw
95 とうもろこし(東京都):2008/12/08(月) 19:28:02.96 ID:9fGz704R
いつからν速は派遣の巣窟になったんだよきめぇ
96 さくらんぼ(東京都):2008/12/08(月) 19:28:32.54 ID:nJs3zDHo
大量に雇い入れ、大量に解雇
これがもたらす社会的影響を分かってるのか?この便所やろうは
分からないとは言わせない、すっとぼけてんじゃねーぞ便所
97 桃(大阪府):2008/12/08(月) 19:29:40.20 ID:oesx8Kkx
派遣を切るって言葉もなんとなく変な感じ
98 ぶどう(関西地方):2008/12/08(月) 19:30:08.93 ID:eZQ+rwzr
>>94
は?ニュー速民ならメシウマだろwwww

おまいもニュー速民ならメシウマしようぜwwwwメシウマwwwwwww
99 じゅんさい(宮崎県):2008/12/08(月) 19:31:51.35 ID:4zOAFrVl
経団連が日本の国体に軸足を置いた発言をしたところをみたことがない
100 かぶ(コネチカット州):2008/12/08(月) 19:32:27.52 ID:ofczDpvY
コンピューターはMac
プリンタはEPSON
デジカメはRICOH
テレビはVictor


死角がねぇわ
101 アボガド(関東・甲信越):2008/12/08(月) 19:33:10.64 ID:Eb3DctdO
>>95
加藤の乱以降に相当な数で増えたろ
102 スイートコーン(東京都):2008/12/08(月) 19:33:25.13 ID:RvJz5/np
>>91
本当のν速民なら便所野郎が派遣にお手洗いで殺されてからはじめてメシウマだろ
103 おかひじき(関東):2008/12/08(月) 19:33:36.29 ID:iJ6gdxk7
ベキンマンさんパンツ流されておかしくなっちゃったの?
104 キンメダイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 19:34:06.11 ID:Uc0KEcn0
でも期間未満でクビ切ってるのに再募集してるんだろ
105 れんこん(長屋):2008/12/08(月) 19:34:08.25 ID:Qhth5w0W
>>100
おい俺のエプソンカラリオが赤い線でまくって使いもんにならねーぞ
次買うときは絶対エプソンなんてありえないな
といっても他はcanonしかしらんけどな
106 たけのこ(神奈川県):2008/12/08(月) 19:34:29.85 ID:zzY4ev6A
さすが奥田の後継者だけあって
邪悪そのものだな
107 ノリ(大分県):2008/12/08(月) 19:34:34.34 ID:bcYMHIkF
なんでお前ら派遣寄りなん?
同じ負け犬臭がするから?

派遣とか情報弱者じゃん
お前らの嫌いな
108 マダイ(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:35:00.55 ID:z0gwfJRi
海外生産比率
キヤノン 約40%
ブラザー工業 約90%
国内企業平均 約50%(2005年)


雇用を維持するブラザー工業は神wwwwwwwwwwwww
109 えだまめ(東京都):2008/12/08(月) 19:35:10.05 ID:0aK9lP/+
110 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 19:35:12.30 ID:4kak6Xcx
お前らとマスコミの言ってることオレには理解できねえ。
派遣社員は派遣会社の社員であって派遣先の社員じゃないだろ。
だから派遣先は派遣社員の生活のことを気にしなくても切れるんだろ。
つまり、もしほんとに解雇によって失業するなら派遣元の問題だし、失業保険も出るだろ。

お 前 ら み ん な 、 ぬ る ま 湯 に つ か っ て ん だ よ !
111 パイナップル(関西地方):2008/12/08(月) 19:35:16.39 ID:Cs+SUPUh
>>105
ブラザーまじいいよ
112 コンブ(大阪府):2008/12/08(月) 19:35:26.67 ID:W0c+O9aq
┏━┓  ┏━┓        ┏━┓  ┏━┓      ┏━┓ ア・ニ・キ!
┃  ┃  ┃  ┃        ┃  ┃┏┛  ┗━━┓┃  ┃                 i,
┃  ┃  ┃  ┃┏━━━┛  ┃┃          ┃┃  ┃  ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
┗━┛  ┃  ┃┃          ┃┗┓  ┏┓  ┃┃  ┃ :l      ,リ|}    |. }
        ┃  ┃┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┗━┛┗━┛. |          ′    | }
┏━━━┛  ┃    ┃  ┃      ┃  ┃      ┏━┓、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
┗━━━━━┛    ┗━┛      ┗━┛      ┗━┛...}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|
┏━┓  ┏━┓        ┏━┓  ┏━┓      ┏━┓..゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|
┃  ┃  ┃  ┃        ┃  ┃┏┛  ┗━━┓┃  ┃ヽ        {:.    lリ
┃  ┃  ┃  ┃┏━━━┛  ┃┃          ┃┃  ┃ーi       ^ r'    ,'
┗━┛  ┃  ┃┃          ┃┗┓  ┏┓  ┃┃  ┃ ヽ.   ー===-   /
        ┃  ┃┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┗━┛┗━┛   \    ー‐   ,イ
┏━━━┛  ┃    ┃  ┃      ┃  ┃      ┏━┓   .  ヽ、_!__/:::|\
┗━━━━━┛    ┗━┛      ┗━┛      ┗━┛うほっ・・・もうおねんねしないとソイヤッサ!
┏━┓  ┏━┓        ┏━┓  ┏━┓                  ┏━┓┏━┓  ┏━┓┏━┓
┃  ┃  ┃  ┃        ┃  ┃┏┛  ┗━━┓          ┏┛  ┗┛  ┗┓┃  ┃┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃┏━━━┛  ┃┃          ┃┏┳┓┏┓┃            ┃┃  ┃┃  ┃
┗━┛  ┃  ┃┃          ┃┗┓  ┏┓  ┃┃┃┃┃┃┗┓  ┏┓  ┏┛┃  ┃┃  ┃
        ┃  ┃┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┗━┛┗┻┛┃┃  ┗━┛┃  ┃  ┗━┛┗━┛
┏━━━┛  ┃    ┃  ┃      ┃  ┃      ┏━━┛┃    ┏━┛  ┃  ┏━┓┏━┓
┗━━━━━┛    ┗━┛      ┗━┛      ┗━━━┛    ┗━━━┛  ┗━┛┗━┛
113 オレンジ(神奈川県):2008/12/08(月) 19:35:32.73 ID:Xt6w0/3f



>>100

テレビはSONYじゃだめか?
114 コンブ(大阪府):2008/12/08(月) 19:36:05.12 ID:W0c+O9aq
┏━┓  ┏━┓        ┏━┓  ┏━┓      ┏━┓ ア・ニ・キ!
┃  ┃  ┃  ┃        ┃  ┃┏┛  ┗━━┓┃  ┃                 i,
┃  ┃  ┃  ┃┏━━━┛  ┃┃          ┃┃  ┃  ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
┗━┛  ┃  ┃┃          ┃┗┓  ┏┓  ┃┃  ┃ :l      ,リ|}    |. }
        ┃  ┃┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┗━┛┗━┛. |          ′    | }
┏━━━┛  ┃    ┃  ┃      ┃  ┃      ┏━┓、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
┗━━━━━┛    ┗━┛      ┗━┛      ┗━┛...}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|
┏━┓  ┏━┓        ┏━┓  ┏━┓      ┏━┓..゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|
┃  ┃  ┃  ┃        ┃  ┃┏┛  ┗━━┓┃  ┃ヽ        {:.    lリ
┃  ┃  ┃  ┃┏━━━┛  ┃┃          ┃┃  ┃ーi       ^ r'    ,'
┗━┛  ┃  ┃┃          ┃┗┓  ┏┓  ┃┃  ┃ ヽ.   ー===-   /
        ┃  ┃┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┗━┛┗━┛   \    ー‐   ,イ
┏━━━┛  ┃    ┃  ┃      ┃  ┃      ┏━┓   .  ヽ、_!__/:::|\
┗━━━━━┛    ┗━┛      ┗━┛      ┗━┛うほっ・・・もうおねんねしないとソイヤッサ!
┏━┓  ┏━┓        ┏━┓  ┏━┓                  ┏━┓┏━┓  ┏━┓┏━┓
┃  ┃  ┃  ┃        ┃  ┃┏┛  ┗━━┓          ┏┛  ┗┛  ┗┓┃  ┃┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃┏━━━┛  ┃┃          ┃┏┳┓┏┓┃            ┃┃  ┃┃  ┃
┗━┛  ┃  ┃┃          ┃┗┓  ┏┓  ┃┃┃┃┃┃┗┓  ┏┓  ┏┛┃  ┃┃  ┃
        ┃  ┃┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┗━┛┗┻┛┃┃  ┗━┛┃  ┃  ┗━┛┗━┛
┏━━━┛  ┃    ┃  ┃      ┃  ┃      ┏━━┛┃    ┏━┛  ┃  ┏━┓┏━┓
┗━━━━━┛    ┗━┛      ┗━┛      ┗━━━┛    ┗━━━┛  ┗━┛┗━┛
115 バナナ(神奈川県):2008/12/08(月) 19:36:27.86 ID:OloCNwvb
キヤノンは勤めたくない会社No.1だな
正社員でも簡単に解雇されるしw
116 コンブ(大阪府):2008/12/08(月) 19:36:35.37 ID:W0c+O9aq
┏━┓  ┏━┓        ┏━┓  ┏━┓      ┏━┓ ア・ニ・キ!
┃  ┃  ┃  ┃        ┃  ┃┏┛  ┗━━┓┃  ┃                 i,
┃  ┃  ┃  ┃┏━━━┛  ┃┃          ┃┃  ┃  ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
┗━┛  ┃  ┃┃          ┃┗┓  ┏┓  ┃┃  ┃ :l      ,リ|}    |. }
        ┃  ┃┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┗━┛┗━┛. |          ′    | }
┏━━━┛  ┃    ┃  ┃      ┃  ┃      ┏━┓、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
┗━━━━━┛    ┗━┛      ┗━┛      ┗━┛...}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|
┏━┓  ┏━┓        ┏━┓  ┏━┓      ┏━┓..゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|
┃  ┃  ┃  ┃        ┃  ┃┏┛  ┗━━┓┃  ┃ヽ        {:.    lリ
┃  ┃  ┃  ┃┏━━━┛  ┃┃          ┃┃  ┃ーi       ^ r'    ,'
┗━┛  ┃  ┃┃          ┃┗┓  ┏┓  ┃┃  ┃ ヽ.   ー===-   /
        ┃  ┃┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┗━┛┗━┛   \    ー‐   ,イ
┏━━━┛  ┃    ┃  ┃      ┃  ┃      ┏━┓   .  ヽ、_!__/:::|\
┗━━━━━┛    ┗━┛      ┗━┛      ┗━┛うほっ・・・もうおねんねしないとソイヤッサ!
┏━┓  ┏━┓        ┏━┓  ┏━┓                  ┏━┓┏━┓  ┏━┓┏━┓
┃  ┃  ┃  ┃        ┃  ┃┏┛  ┗━━┓          ┏┛  ┗┛  ┗┓┃  ┃┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃┏━━━┛  ┃┃          ┃┏┳┓┏┓┃            ┃┃  ┃┃  ┃
┗━┛  ┃  ┃┃          ┃┗┓  ┏┓  ┃┃┃┃┃┃┗┓  ┏┓  ┏┛┃  ┃┃  ┃
        ┃  ┃┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┗━┛┗┻┛┃┃  ┗━┛┃  ┃  ┗━┛┗━┛
┏━━━┛  ┃    ┃  ┃      ┃  ┃      ┏━━┛┃    ┏━┛  ┃  ┏━┓┏━┓
┗━━━━━┛    ┗━┛      ┗━┛      ┗━━━┛    ┗━━━┛  ┗━┛┗━┛
117 コンブ(大阪府):2008/12/08(月) 19:36:57.81 ID:W0c+O9aq
┏━┓  ┏━┓        ┏━┓  ┏━┓      ┏━┓ ア・ニ・キ!
┃  ┃  ┃  ┃        ┃  ┃┏┛  ┗━━┓┃  ┃                 i,
┃  ┃  ┃  ┃┏━━━┛  ┃┃          ┃┃  ┃  ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
┗━┛  ┃  ┃┃          ┃┗┓  ┏┓  ┃┃  ┃ :l      ,リ|}    |. }
        ┃  ┃┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┗━┛┗━┛. |          ′    | }
┏━━━┛  ┃    ┃  ┃      ┃  ┃      ┏━┓、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
┗━━━━━┛    ┗━┛      ┗━┛      ┗━┛...}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|
┏━┓  ┏━┓        ┏━┓  ┏━┓      ┏━┓..゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|
┃  ┃  ┃  ┃        ┃  ┃┏┛  ┗━━┓┃  ┃ヽ        {:.    lリ
┃  ┃  ┃  ┃┏━━━┛  ┃┃          ┃┃  ┃ーi       ^ r'    ,'
┗━┛  ┃  ┃┃          ┃┗┓  ┏┓  ┃┃  ┃ ヽ.   ー===-   /
        ┃  ┃┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┗━┛┗━┛   \    ー‐   ,イ
┏━━━┛  ┃    ┃  ┃      ┃  ┃      ┏━┓   .  ヽ、_!__/:::|\
┗━━━━━┛    ┗━┛      ┗━┛      ┗━┛うほっ・・・もうおねんねしないとソイヤッサ!
┏━┓  ┏━┓        ┏━┓  ┏━┓                  ┏━┓┏━┓  ┏━┓┏━┓
┃  ┃  ┃  ┃        ┃  ┃┏┛  ┗━━┓          ┏┛  ┗┛  ┗┓┃  ┃┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃┏━━━┛  ┃┃          ┃┏┳┓┏┓┃            ┃┃  ┃┃  ┃
┗━┛  ┃  ┃┃          ┃┗┓  ┏┓  ┃┃┃┃┃┃┗┓  ┏┓  ┏┛┃  ┃┃  ┃
        ┃  ┃┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┗━┛┗┻┛┃┃  ┗━┛┃  ┃  ┗━┛┗━┛
┏━━━┛  ┃    ┃  ┃      ┃  ┃      ┏━━┛┃    ┏━┛  ┃  ┏━┓┏━┓
┗━━━━━┛    ┗━┛      ┗━┛      ┗━━━┛    ┗━━━┛  ┗━┛┗━┛
118 カレイ(関西・北陸):2008/12/08(月) 19:37:01.71 ID:rAaS66Q9
怒らないでマジレスして欲しいんだけど
派遣の人はなんで派遣してんの?
119 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 19:37:10.64 ID:4kak6Xcx
>>115
解雇されてもいいじゃねーか。
解雇ならすぐに雇用保険出るぞ。
120 メバル(神奈川県):2008/12/08(月) 19:38:19.62 ID:mCPn8JYH
そんなことよりおまいらボーナスでたの?
121 れんこん(長屋):2008/12/08(月) 19:38:23.53 ID:Qhth5w0W
>>113
sonyのテレビはかなり良いみたいだけど
今の日本じゃ液晶=シャープ
122 山椒(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:38:28.72 ID:XEjayfKe
AA連投すると規制されね?
123 ぶどう(関西地方):2008/12/08(月) 19:38:29.38 ID:eZQ+rwzr
>>102
ゆとりニュー速民乙(^ω^)

この状況+便所加藤でダブルメシウマだろJKwwwwwww

おまいもメシウマしようぜwwwwwwww
124 にんにく(千葉県):2008/12/08(月) 19:38:42.58 ID:Xt6w0/3f
>>118
製造業なんて一握りの正社員と大多数の派遣で今は回ってるよ
125 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 19:39:05.00 ID:V/q1qiYj
キヤノン派遣トばしすぎ
126 じゅんさい(関東):2008/12/08(月) 19:39:07.77 ID:/ebHHmLH
契約社員:読み【せいしゃいん】
127 梅(関西地方):2008/12/08(月) 19:39:23.63 ID:GIt4b6kz
>>110
そりゃあんた世間を知らないな。
ああいう派遣とか請負は、採用者の決定からシフト、賃金まで全部派遣先企業が指示してるんだよ。
つまり、派遣元企業はデスクと電話だけのペーパーカンパニーみたいなものでね。
だから減産となりゃ工場の指示どおりに解雇していく訳でさ。
128 バナナ(神奈川県):2008/12/08(月) 19:39:47.41 ID:OloCNwvb
>>121
東芝かソニーだな
ビクターは微妙すぎるw
129 イカ(catv?):2008/12/08(月) 19:39:57.42 ID:4JcmS5hF
いざと言う時に切る為に派遣がいるんだろ、バカか
130 マダイ(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:40:35.37 ID:z0gwfJRi
>>127
ペーパーカンパニーに賃金の3割抜かれてる奴w
131 エシャロット(宮城県):2008/12/08(月) 19:41:15.32 ID:/NfYKnXS
製造なんて1割社員、9割派遣だしな
132 ふき(dion軍):2008/12/08(月) 19:41:17.79 ID:t9NkZdaa
【景気】キヤノンの御手洗会長、大分子会社の人員削減に関し「広報から」→広報「請負会社が削減し、キヤノンが削減した訳ではない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228732537/
133 ノリ(大分県):2008/12/08(月) 19:41:21.90 ID:bcYMHIkF
なんでお前ら派遣寄りなん?w
同じ負け犬臭がするから?ww

派遣とか情報弱者じゃんwww
お前らの嫌いなwwwwwwwwww

メシウマしろよwwwwwwwwwwwwwwww
134 パイナップル(北海道):2008/12/08(月) 19:41:28.49 ID:KoBT84QZ
底辺派遣が涙目で今日も飯が旨い
135 にんにく(兵庫県):2008/12/08(月) 19:41:50.13 ID:yocMduAr
派遣を切った後は、正社員のリストラか。
136 山椒(長屋):2008/12/08(月) 19:42:59.41 ID:4fmb3u+5
137 キス(大阪府):2008/12/08(月) 19:43:34.46 ID:n5C9Q8X3
派遣がだめなら正社員になればいいじゃない
138 れんこん(長屋):2008/12/08(月) 19:43:35.83 ID:Qhth5w0W
>>113
けっこうわかりやすい比較サイトあったよ
http://www.bzw2.com/ekisho/
ソニーだけ明らかに説明が長いんだが良いのやら悪いのやら
139 さくらんぼ(東京都):2008/12/08(月) 19:43:46.02 ID:nJs3zDHo
>>133
気持ち悪いんだよ、失せろ
140 きゅうり(埼玉県):2008/12/08(月) 19:43:52.36 ID:oJU9eqWZ
派遣を切ることは苦渋の選択(寝転んで鼻糞ほじりながら)
141 山椒(長屋):2008/12/08(月) 19:44:02.22 ID:4fmb3u+5
142 トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 19:44:03.29 ID:ofczDpvY
今は撤退したVictorのテレビがコスパ含め攻守最強ってのは周知の事実かと思ったが
あまり知られていないようだな
143 サケ(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:44:04.22 ID:Z7xfbbsp
ホームレスが増えると新宿臭くなるな。
ていうか、新宿はもう飽和状態だな。
世田谷の住宅街に住み着くんじゃない?
144 かぶ(東京都):2008/12/08(月) 19:44:24.56 ID:jDBh1EQ0
まず役員報酬カットしろや
145 クレソン(catv?):2008/12/08(月) 19:44:26.52 ID:vxAGCXHC
最初から切り捨て要因だったくせに
何が苦渋だよ
笑えるwww
146 ほうれんそう(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:44:39.45 ID:WdJG3Wl3
御手洗だけに流す事に関しては上手だね
147 クレソン(東海):2008/12/08(月) 19:45:11.66 ID:OEkqNgps
ニガシブ
148 グリーンピース(埼玉県):2008/12/08(月) 19:45:23.57 ID:QlD1LK0y
さすが経済界の便所www
149 からし(九州):2008/12/08(月) 19:45:42.89 ID:OSWXWnBd
>>133
うわ・・大分w
150 コールラビ(神奈川県):2008/12/08(月) 19:45:56.43 ID:r/nFeHrj
ピラミッドと一緒だろ。
底辺がぐらついてちゃ高い山は出来ないんだよ。
最底辺が無くなったら次はお前らが最底辺支えなきゃなくなるんだよ。
151 しょうが(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:46:12.37 ID:V7nZ1rGi
キヤノン死ね
152 うど(神奈川県):2008/12/08(月) 19:46:30.31 ID:oZNTuSCU
現場主義!
153 カキ(神奈川県):2008/12/08(月) 19:47:16.59 ID:f8xnGnpf
キヤノンはそもそも買わないので…
154 かぼす(関東):2008/12/08(月) 19:47:45.11 ID:9ZuyedSh
>>106

御手洗の形容詞に「邪悪」を使うのってなんか新鮮でいいね!
155 パイナップル(北海道):2008/12/08(月) 19:48:14.74 ID:KoBT84QZ
>>150
残念ながら底辺は補充が利くんですよ
156 梅(関西地方):2008/12/08(月) 19:48:59.31 ID:GIt4b6kz
たぶん、御手洗的には製造職員は人間じゃねえんだろうなぁ。
まあ、最近の大手はみんなそうだけどな。
157 ノリ(大分県):2008/12/08(月) 19:49:19.82 ID:bcYMHIkF
>>149
オイニート
論理的に反論してみろよwwwwwwwwwww
158 うど(神奈川県):2008/12/08(月) 19:49:42.08 ID:oZNTuSCU
いいモン食ってんだろうな、御手洗ちゃん。
159 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 19:50:01.58 ID:4kak6Xcx
>>127
あほか・・・・
だから、それでクビなら問題ないじゃないか。雇用保険もらって職業訓練でも何でもしろよ。
事務が良いなら普通の派遣会社に入れよ。フジやリクルート系の派遣会社なら普通1,200円以下/hってことはないぞ。
そのどちらも選べないなら、本人の能力の問題だろ。
160 アンコウ(長屋):2008/12/08(月) 19:51:09.09 ID:TMXXqzlK
つーか、派遣が本当に酷い働き方なら
こんなに派遣という働き方を選択する人が増えるわけがないだろって

奥谷とか八代とか小泉(総理の方)とか竹中(学者の方)が言ってた。
161 にら(東京都):2008/12/08(月) 19:51:16.34 ID:G1B3YGtL
どうせおまえらキヤノンのプリンタ買っちゃうんだろ
だから派遣が増えるのさ
162 ニシン(大阪府):2008/12/08(月) 19:51:38.05 ID:2boZCOt+
>>157
草生やすのやめて涙拭けよ
163 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 19:53:34.34 ID:4kak6Xcx
>>149
おまえら漫画の読み過ぎで、何でも悪者のせいで不幸があると思ってるんじゃないか?

雇用側にも問題があるけど、派遣の問題は能力の問題だろ。
機会平等じゃないのは自分の力で切り抜けるしかないだろ。
164 かぶ(コネチカット州):2008/12/08(月) 19:53:43.67 ID:ofczDpvY
自分で派遣会社作って自分を派遣すりゃ
通常のピンハネ分も自分のものにできてうめぇ、じゃないの
165 らっきょう(福岡県):2008/12/08(月) 19:54:09.94 ID:5x2suEJG
派遣のみんなが共産なんかと組むからこんなことに・・・

キヤノン、米に交換トナー新工場・消費地生産にシフト
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?ichiran=True&n=AS1D0106T+01052008&Page=1
166 バナナ(神奈川県):2008/12/08(月) 19:54:27.78 ID:OloCNwvb
>>161
HP→エプソン→HPってなサイクルだな
リコーやゼロックス買うほど印刷しないしな
167 梨(京都府):2008/12/08(月) 19:55:18.00 ID:t29Je5Gn
>苦渋の選択として雇用調整を行っていると思う

他人事でワロタ
168 マダイ(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:56:04.97 ID:z0gwfJRi
>>161
だって複合機安かったんだもん。
インクぼったなのは知ってたけど、年賀状と確定申告と身分証のコピーくらいしか使わないからあんまインク減らないし。
169 バジル(東京都):2008/12/08(月) 19:56:30.83 ID:Yft2oQIL
雇用があることの幸せを分かってない奴が多すぎなんだよね
文字通り奴隷扱いがいやなら自立するしかないのに
170 ピーマン(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:56:52.34 ID:3VuG0Jqj
>>165
アメちゃんだとコスト上がりまくりだろうに。
171 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 19:56:57.03 ID:4kak6Xcx
そうだな。
だけど、簡単にクビにできないぞ。
クビにするにも1ヶ月分の基本給払わない行けない。
ちなみに20万の人間を5人雇えば、
社会保険関係だけで25万/月。労働保険で35万/年必要だぞ。
172 いちご(神奈川県):2008/12/08(月) 19:57:12.20 ID:QqXO79lK
大分キヤノンは奴隷の集まり
173 さくらんぼ(東京都):2008/12/08(月) 19:57:27.92 ID:nJs3zDHo
解雇されてもいーじゃん、なんて言ってる奴は何者?
就職活動もしたことないんじゃないのか?
掲示板上だけで理屈をこねくり回すニートって本当にいるんだなw
174 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 19:57:34.74 ID:4kak6Xcx
>>164
そうだな。
だけど、簡単にクビにできないぞ。
クビにするにも1ヶ月分の基本給払わない行けない。
ちなみに20万の人間を5人雇えば、
社会保険関係だけで25万/月。労働保険で35万/年必要だぞ。
175 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 19:57:42.44 ID:0+f4Ppd3
キヤノンの製品買うの嫌だからデジカメは富士フイルム、電卓はカシオの買った
176 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 19:58:41.46 ID:4kak6Xcx
>>173
ニートじゃねーよ。
能力がなけりゃ、自分で鍛えろ。ぼけ!
177 ガザミ(福岡県):2008/12/08(月) 19:58:41.27 ID:hz1wrfUF
こんなに早々と解雇するのが苦渋の決断ってワロエルw
予定通りだろw
178 エシャロット(宮城県):2008/12/08(月) 19:59:42.24 ID:/NfYKnXS
正直、出向いてまで派遣する根性は、俺には無いな
派遣やってる奴って、ある意味凄いわ
179 にら(東京都):2008/12/08(月) 19:59:52.98 ID:G1B3YGtL
いつでも切れるように教育しないからな
飯が食えるスキルは社員だけに持たせる
180 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 20:00:10.12 ID:4kak6Xcx
>>164
平成20年度「人材紹介業関連コース」のご案内
http://seminar.ab-garden.ehdo.go.jp/cgi-bin/sj/SJA00701.asp?NO1=2005
181 レモン(神奈川県):2008/12/08(月) 20:02:12.86 ID:DIpOEbV0
しかし、請負会社が削減って・・・キャノンが削れって言ったから請負会社も削減するしかなかったんだろ。
誰もキャノンの広報の言うこと、そのまま信用している人はいないんじゃないか。
182 ほうれんそう(アラバマ州):2008/12/08(月) 20:02:40.49 ID:WdJG3Wl3
そういやSEDの工場で大量募集していたが
どうなってん?
183 うり(長屋):2008/12/08(月) 20:03:01.71 ID:ec/vDlkN
http://www.hellowork.go.jp/
ただいまの求人総数は480061件です。(2008/12/8更新)



ねえ、御手洗さんに文句言ってたり
切られた派遣がいるなら聞きたいんだけど
どう考えても3万人切られても
余裕で雇用できる受け皿はあるんだが
何をそんなに怒ってるのかね?
184 アンコウ(長屋):2008/12/08(月) 20:03:24.71 ID:TMXXqzlK
天皇になれないのは努力が足りない。
努力さえすれば曹操とかみたいに譲って貰える。
185 コウイカ(埼玉県):2008/12/08(月) 20:03:46.54 ID:DWO5csxK
NHKニュースで見れるけど凄いなw

経団連の場では、「一企業の会見の場ではないから、後で広報に聞いて」

で、広報に聞くと、「生産を委託した請負会社8社が人員を削減したもので、
キヤノン自体が削減したものではない」


会長、さすがですwwww
186 タチウオ(長屋):2008/12/08(月) 20:04:32.07 ID:D2Bo2pwX
むしろ派遣擁護してる奴って何なの?擁護してお前は得すんの?奴隷商の身内?
187 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 20:07:12.98 ID:4kak6Xcx
>>183
その数字を鵜呑みにはできないけど、みんな文句言いたいだけじゃないの?
結局、ちゃんと言い返せるやついないし。
188 にら(東京都):2008/12/08(月) 20:07:30.47 ID:G1B3YGtL
派遣のおかげで日本は持っているからな
仕事は正社員と同じおまけに賃金は安い さらに要らなくなれば消えてくれる
派遣はどんだけお人よし
189 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 20:09:11.70 ID:4kak6Xcx
>>186
派遣はピンハネ屋だけど、雇用を確保・調整してる分だけ、便所よりかはましだと思うけど。
それに、派遣先にかわって教育もしてくれるし。
190 ノリ(大分県):2008/12/08(月) 20:09:34.88 ID:bcYMHIkF
誰かの人生狂う→メシウマwwwwww
誰かが死ぬ→メシウマwwwwww
派遣解雇→御手洗氏ね!!!!


           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
191 ワカメ(東京都):2008/12/08(月) 20:10:29.32 ID:sQWtWz4C
会長やってりゃ 叩かれるのは目に見えてるのに…
192 山椒(関東):2008/12/08(月) 20:11:46.81 ID:tvBWx8S2
もう殺せ
193 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 20:11:47.56 ID:X50GAnpW
実は正社員切った方がよくね?
194 さくらんぼ(東京都):2008/12/08(月) 20:13:30.41 ID:nJs3zDHo
>>176
能力を鍛える、うんうんその通りだよね
その事と人員を安易に解雇することって関係あるのか?
俺は少なくとも雇用主側にはそれを言って欲しくない
雇用主側は労働者に仕事を与え、それを全うしてくれることを望むわけだろ?
全うしてるのなら、それはクビを切る要件ではないよね?
仕事をきちんとしてるのに、解雇される、ここに怒ってるんだよ労働者は
労働者を納得させる解雇理由があるなら、こんなには怒らないのよ
195 やまのいも(catv?):2008/12/08(月) 20:14:37.96 ID:zVHdb5eE
中華キャノンの伏せ字かと思った
196 ノリ(大分県):2008/12/08(月) 20:18:26.39 ID:bcYMHIkF
>>194
>労働者を納得させる解雇理由
不 景 気
 
社員・・・家族
派遣、契約社員・・・知り合い
197 モロヘイヤ(東京都):2008/12/08(月) 20:19:16.75 ID:VS8zPLaI
こんだけ派遣切りまくると、これから派遣になる人材がどんどん減るだろ
こんなんじゃ10年後とか誰も派遣になってくれなくなるのに、バカじゃね?
198 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 20:19:35.88 ID:4kak6Xcx
>>194
それは正論だと思う。
それに、IBMの様に犯罪まがいの方法で、自己都合退職に追い込むのは論外。
だけど、派遣先として派遣を断っただけで、クビにしたかのように言われるのはおかしいだろ。
199 タチウオ(アラビア):2008/12/08(月) 20:19:39.80 ID:2cquX8wX
ソニーみたいに国内工場なんかやめて大陸あたりに移せば、
おまえらやマスゴミの批判から逃れられるのに。
ついでに競争力もつくし。
お手洗いはバカなの?
200 からし(九州):2008/12/08(月) 20:20:19.12 ID:OSWXWnBd
>>196
てめぇキヤノンの社畜か
201 カツオ(西日本):2008/12/08(月) 20:20:39.82 ID:RjJeRlt4
(裏声)じゃないだけましw
202 アスパラガス(コネチカット州):2008/12/08(月) 20:20:58.31 ID:1QzzNovN
人生めんどくせえ
死ぬしかない
203 ノリ(大分県):2008/12/08(月) 20:21:17.10 ID:bcYMHIkF
>>199
日本の技術と雇用を守りたかった
って何年か前の日経ビジネスで読んだ
204 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 20:22:09.69 ID:4kak6Xcx
>>195
会社は社員を守るための仕組みとして存在してるんだから、社員のために派遣に多少犠牲になってもらうのは仕方ない。
しかし、だからといって派遣を見下す社員はクビで良いと思う。
205 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 20:22:50.38 ID:FObVK4pb
派遣なんて使い捨てなんだから、
切ってなんぼだろ。

企業を叩くのは死ぬほどお門違い。
だって、奴らは低脳だから派遣の道を選んだわけで。
206 やまのいも(長屋):2008/12/08(月) 20:23:00.19 ID:xlFSkWIL
役員報酬1円にすりゃ切らなくてすむじゃん
207 さといも(北海道):2008/12/08(月) 20:23:23.64 ID:Wn8Y6s2v
うちの会社も4月〜5月にかけて派遣30人くらい使うから
それまでは生きててね(ハアト
208 コンブ(コネチカット州):2008/12/08(月) 20:23:44.00 ID:1QzzNovN
御手洗はいいやつだよ
この糞大分の為に工場作ってくれたんだからな
209 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 20:23:49.22 ID:4kak6Xcx
>>196
社畜って・・・おまえ「代々木系」とか意味通じる世代だろ。死んでこい。
210 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 20:24:20.17 ID:FObVK4pb
>>206
なんで、派遣会社の商品のために
自分の身銭犠牲にするのよww
211 パイナップル(北海道):2008/12/08(月) 20:24:26.71 ID:KoBT84QZ
>>206
なんで派遣のために役員報酬減らさなきゃならんのよ
212 からし(九州):2008/12/08(月) 20:25:13.05 ID:OSWXWnBd
>>209
うるせー
俺はキヤノンよりコニカミノルタの方が好きなんだよ
213 ばれいしょ(コネチカット州):2008/12/08(月) 20:25:16.01 ID:Y3eFlrF+ BE:53266234-2BP(1151)

>>1
派遣を切って、期間工に変えたからトヨタよりはマシか。
214 ノリ(大分県):2008/12/08(月) 20:25:30.36 ID:bcYMHIkF
派遣とか契約社員ってさ、そういう危険があり、
ボーナスも保証もショボイ・・
でも!誰でも働けるヨ!!^0^

ってシステムじゃん?
その美味しい部分だけまあいいやめんどくせー
215 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 20:25:32.82 ID:4kak6Xcx
>>204
たまに、勘違いしたバカ社員がいるんだよな。
そんなことを口に出す意味ないじゃん。おまえ本当にバカだろ。
216 かいわれ(東京都):2008/12/08(月) 20:25:40.84 ID:v83XVOQC
なにこれ?海外に工場つくったほうがいいじゃん。
217 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 20:26:42.58 ID:4kak6Xcx
>>206
役員報酬1円にして意味ないです。大体役員報酬は損金処理できないから、人件費とは全く別物なんですけど・・・
218 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 20:26:49.37 ID:FObVK4pb
194 名前: さくらんぼ(東京都)[] 投稿日:2008/12/08(月) 20:13:30.41 ID:nJs3zDHo
>>176
能力を鍛える、うんうんその通りだよね
その事と人員を安易に解雇することって関係あるのか?
俺は少なくとも雇用主側にはそれを言って欲しくない
雇用主側は労働者に仕事を与え、それを全うしてくれることを望むわけだろ?
全うしてるのなら、それはクビを切る要件ではないよね?
仕事をきちんとしてるのに、解雇される、ここに怒ってるんだよ労働者は
労働者を納得させる解雇理由があるなら、こんなには怒らないのよ



↑なんだ?このとてつもない馬鹿はw
雇用者<<<労働者
だと勘違いしてる馬鹿は死んでください。
219 キャベツ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 20:27:56.87 ID:t0mvlRKY
小泉さん出番ですよ
220 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 20:29:08.69 ID:4kak6Xcx
>>215
だから、形は違っても国内の雇用を守ってるんだよ。
でも、ほとんどの人間はそれがわからない。
ちなみにうちの会社は零細だけど、同業者と違ってコストの差だけでは絶対海外に仕事を出さない。
派遣やバイトもほとんど使わない。みんな社員。
221 イカ(コネチカット州):2008/12/08(月) 20:29:08.81 ID:bFqOw4o/
ロシア(サハリンや北方領土)あたりに移民するのはどうか
222 ウニ(新潟県):2008/12/08(月) 20:29:30.73 ID:hfcjMcTc
派遣って本当に事故中だよね
223 ライム(東京都):2008/12/08(月) 20:29:33.36 ID:lQ/yMcIx
元々、派遣や契約社員はそういう契約を元に
働いてるわけだから、なんの同情もする必要が無い。
224 おくら(愛知県):2008/12/08(月) 20:29:41.55 ID:nJs3zDHo
経団連って名前を搾取連に変えればOK
225 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 20:30:15.97 ID:4kak6Xcx
>>217
意味不明・・・
226 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 20:30:34.26 ID:FObVK4pb
派遣は、自分の対価をもっと考えろよ。
ただでさえ、対価以下の仕事しかしてないくせにえらそうに。
227 ノリ(大分県):2008/12/08(月) 20:30:37.92 ID:bcYMHIkF
>>220
うちも零細全社員だ・・
228 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 20:31:43.57 ID:FObVK4pb
>>227
そりゃそうよ。派遣って一種の贅沢だから。
229 トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 20:32:05.45 ID:X9/X8W01
派遣による大量殺害テロまだかよ
230 アピオス(岩手県):2008/12/08(月) 20:32:42.15 ID:eN/Q7WTT
偽装請負の件はどうなったの?
231 ノリ(大分県):2008/12/08(月) 20:33:55.86 ID:bcYMHIkF
>>228
贅沢?
パートや派遣使ったほうがコスト安いのでは?
違うの?
232 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 20:34:05.47 ID:FUMrKFAW
お荷物のSED株式会社もさっさと解散させろや
233 モロヘイヤ(東京都):2008/12/08(月) 20:34:23.03 ID:VS8zPLaI
不景気とか業績悪化を理由とした解雇は規制しなきゃだめだよね。
役員報酬を全員1円にした上でそれでもどうしようもない場合に限り許可するとか、
一番安泰な人事部も同率で解雇しなきゃいけないとかさ。
234 さくらんぼ(東京都):2008/12/08(月) 20:35:53.14 ID:nJs3zDHo
>>218
おいおい口を滑らすんじゃないよ
まさかそんな低脳じみたことを本気で言ってるわけじゃないよね?
労働者には多大な権利があるんだが
235 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 20:36:59.12 ID:FObVK4pb
>>231
全然。パートはまだコスト安いが、
派遣は何気にコストがめちゃかかる。
残業代も出さないといけないから。
ボーナスが無いだけで、基本給だけはコスト的に
一般正社員よりも普通に高い。
236 さやいんげん(長屋):2008/12/08(月) 20:37:49.57 ID:lbKIASEg
ギャン
237 ノリ(大分県):2008/12/08(月) 20:37:53.02 ID:bcYMHIkF
>>235
サントス
238 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 20:38:16.41 ID:FObVK4pb
>>234
そんなんだから、お前の待遇は糞以下なんだよ。
”働かせてもらってる”という意識をもっと持ったら?
お前みたいに低脳なくせに、主張だけは一丁前のプライド馬鹿が
ハロワとかで見当違いな条件出して困らせてんだろww
239 サンマ(dion軍):2008/12/08(月) 20:39:00.91 ID:Ut/kY48n

        __,,,,,,,,,,,,__         ._____________
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     / ____________\へ
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ   / /          \.\
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 / /            .\.\
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| | /                 ヽ .|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! |ノノ                 | /
   | (     `ー─' |ー─'| ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    
      |      ノ   ヽ  | |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
      ∧     トョョョタ  ./ ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
    /\ヽ         /  /       )(   )(   .  |   
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  |         ^ ||^ .       |  
                  |       ノ-==-ヽ      |   
                  丶               /    
                   ヽ ヽ       /   /
240 みょうが(東京都):2008/12/08(月) 20:40:51.64 ID:datcpH7L
会長の会社が切ってるから、他も思う存分切れるな
241 さくらんぼ(東京都):2008/12/08(月) 20:41:44.13 ID:nJs3zDHo
>>238
馬脚を現したなw
労働者の基本的な権利も守らない奴が人様を雇う資格はない
イリーガルな手段を用いた成功をしたいなら893でもやれよ
あっ、そうか経団連は893そのものかw
242 つる菜(宮城県):2008/12/08(月) 20:42:51.99 ID:ujkc50gP
まずテメーの給料を返上してから言ってみろ
243 スイートコーン(東京都):2008/12/08(月) 20:44:32.55 ID:RvJz5/np
正社員全員派遣にすればいい
244 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 20:46:30.86 ID:FObVK4pb
>>241
俺の主張は変わってないし、
馬脚を現すって表現ヘンだよ?ww
そんな馬鹿だから、プライドと権利だけしかすがるものがないんだよな。

いい?お前みたいな頭弱くて立場わきまえない馬鹿を、雇いたいと思う人様はいないよ。
だってお前クズじゃん。馬鹿じゃん。上昇志向もないし、自分の権利ばっか。
働かせてもらってる事が当たり前だと思ってる、低生産性のウスノロ。

そんなに雇って欲しいなら勉強して公務員になれよww
あ、お前の弱い頭じゃ到底無理な話かw

じゃ、のたれ死ねww
245 もやし(愛知県):2008/12/08(月) 20:46:31.65 ID:4RNVhOl6
ここで派遣叩いてる奴らは、アホなのか?
派遣という底辺が下がれば、結果的に労働者全体の底が下がるという単純な事すらわからんの?
つうか、そう考えても派遣会社の奴らの書き込みだろwwwww
工作、まじきめえwww
246 スイートコーン(東京都):2008/12/08(月) 20:46:45.10 ID:RvJz5/np
>>218
みんな働く気さへなくなれば雇用者<労働者になるのにな
247 バナナ(長屋):2008/12/08(月) 20:47:31.97 ID:PnK2aiXt
派遣さんを救うために
キヤノン純正7色フルカラーインクカートリッジを1セット買おう

派遣エイドカートリッジ運動を鬼女板に頼んでムーブメントにしてもらおう
248 ぶどう(関西地方):2008/12/08(月) 20:48:01.59 ID:eZQ+rwzr
おまいらって働いてるのかお(´・ω・`)?
249 アピオス(岩手県):2008/12/08(月) 20:48:26.22 ID:eN/Q7WTT
なんで派遣関連のスレって伸びるんだろうな〜
250 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 20:48:41.68 ID:FObVK4pb
ID:nJs3zDHoみたいな馬鹿って、
マジでハロワとかで来るから本当うっとーしいww
ま、軽く論破してやったけどww

チンカスな経歴なくせに、主張と要望だけは一丁前。
やれ年収はどうだの、仕事のコレはできないだの、
やりたくない事を言って、かつ自分の金はくれという
まさしく、現社会のゴミクズ。ハキダメ。

こんなクズはいらないよ。
251 さくらんぼ(東京都):2008/12/08(月) 20:49:12.17 ID:nJs3zDHo
>>244
別にお前に雇ってもらう必要はない
しかしだな、一回雇い入れられたのなら、断固として権利を主張するぞ
まあおまえが働いたことのないニートであり、経営者ではありえないことは明白だが
いちおう断っておこうw
252 スイートコーン(東京都):2008/12/08(月) 20:49:49.85 ID:RvJz5/np
草生やすなよ
253 すいか(大阪府):2008/12/08(月) 20:50:09.99 ID:Va1WzkEV
鼻くそほじりながら言ってそうだな
254 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 20:50:27.78 ID:FUMrKFAW
宇都宮の工場見てると外部社員がいなくなると現場がまわらなくなると思うんだが
いまさら正社員がラインの作業とか出来ないだろw
255 ヒラマサ(岡山県):2008/12/08(月) 20:50:46.31 ID:GZHWGDC7
>>248
はたらいてるよー
お小遣いでキヤノンの株買ったよ
256 かいわれ(東京都):2008/12/08(月) 20:51:31.35 ID:v83XVOQC
雇い入れたのは派遣会社だろ・・・。派遣会社に文句言えよ
257 つる菜(東京都):2008/12/08(月) 20:51:47.55 ID:rETMl9QS
キャノン不買しようと思うが












キヤノン製品を買うほど金が無い
258 ほうれんそう(神奈川県):2008/12/08(月) 20:51:53.62 ID:xYMn99S3
キヤノン、本社を海外に移転すれば?
必要なのか日本に?
259 パクチョイ(茨城県):2008/12/08(月) 20:51:56.47 ID:32tPnaGh
御手洗の手取りが20万くらいなら
このセリフも認めるが…
自分の取り分分けろよクズ経営者
260 アピオス(岩手県):2008/12/08(月) 20:52:17.03 ID:eN/Q7WTT
政治が悪い…
全て小泉の負の遺産…
261 さといも(北海道):2008/12/08(月) 20:52:30.09 ID:Wn8Y6s2v
派遣は季節波動のある業種だと
自分らでパート集める手間考えたら
派遣会社の搾取分考えてもな


262 レモン(長屋):2008/12/08(月) 20:52:48.20 ID:E5S5ow6N
労働者っては手厚く保護された特権階級だからな
でも労働者として採用してもらうまでが大変なんだけどな。
263 はくさい(関西地方):2008/12/08(月) 20:53:02.50 ID:PwN8ohkw
なんで自称エリートのお前等って
御手洗叩いて派遣の肩もつの?不思議!
264 うど(千葉県):2008/12/08(月) 20:53:08.47 ID:RZsGxlPh
ネカフェ難民とか実家帰ってバイトでもしてろよと思う
265 つまみ菜(千葉県):2008/12/08(月) 20:54:11.40 ID:whZ44Jz6
キヤノン製品避ける人出てくるかもね
266 クレソン(東海):2008/12/08(月) 20:54:16.50 ID:OEkqNgps
俺たちは慈愛に満ちてるからな
267 ぶどう(関西地方):2008/12/08(月) 20:54:17.07 ID:eZQ+rwzr
>>252
は?ニュー速民だったら草生やすのが普通なんだけど。。。

おまいもしかして元VIPPERとか?ゆとりアホすぐるwwwwwwwww

VIPについていけないからってニュー速くるなおwwwwwwwwwwwwwwww
268 スイートコーン(東京都):2008/12/08(月) 20:55:31.69 ID:RvJz5/np
まあそんなこんなで純正じゃないインク買ってる
269 からし(九州):2008/12/08(月) 20:55:32.61 ID:OSWXWnBd
>>250
。がキモいよ
270 グリーンピース(大阪府):2008/12/08(月) 20:55:37.11 ID:1grTr7F0
実家ないやつどうすんだよアホと思う。
271 キンメダイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 20:55:38.03 ID:Uc0KEcn0
次の好景気まで派遣が生き残ってなかったら、今度は正社員をクビにして派遣を作るのかな
272 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 20:55:46.99 ID:FUMrKFAW
>>265
避ける前にキヤノンの製品は買いたくなる魅力がないw
273 大阪白菜(愛知県):2008/12/08(月) 20:56:24.27 ID:OGXEiA8T
派遣切りって法律違反じゃないの?
274 もやし(愛知県):2008/12/08(月) 20:56:47.41 ID:4RNVhOl6
むしろ、派遣叩いて、無茶なことやってる企業の肩持つ奴こそ、何なのかと?w
異常な労働体系守って、どんな利益があるんだよ?w
マジで、人の不幸を喜ぶ絶望ニートなの?w
絶望ニートなんだろ?w
275 うり(長屋):2008/12/08(月) 20:57:13.44 ID:ec/vDlkN
>>271
移民を1千万ほど入れるから大丈夫だよ。
276 からし(九州):2008/12/08(月) 20:57:13.85 ID:OSWXWnBd
。使ってるヤツらは+から流れてきたんだろうか
277 パクチョイ(茨城県):2008/12/08(月) 20:57:44.48 ID:32tPnaGh
マルチパスがまだ壊れない…
インクはオーム電気にしたけどさ

次はオフィリオってのが欲しい
278 ほうれんそう(アラバマ州):2008/12/08(月) 20:57:46.67 ID:WdJG3Wl3
そもそも中間マージン搾取しての就労紹介が違法だから
279 カリフラワー(アラバマ州):2008/12/08(月) 20:57:47.94 ID:OOZm/wD6
>>274
切られたんですねwわかりますw
280 大阪白菜(愛知県):2008/12/08(月) 20:57:48.88 ID:OGXEiA8T
途中で切れるなら期間とかいらないじゃん
281 じゅんさい(catv?):2008/12/08(月) 20:58:09.40 ID:i3e9HwGm
インクでぼったくりすぎ。昔からアクドイ会社だと思ってた。
282 にんにく(千葉県):2008/12/08(月) 20:59:00.79 ID:ScSH75rl
これからもっと大変になるらしいよ
派遣なんてもってのほからしいよ
283 アピオス(岩手県):2008/12/08(月) 20:59:06.25 ID:eN/Q7WTT
人間なんて最後は土に帰るんだからオマエラも百姓やれ
朝から晩まで土耕して食い物育てるんだよ
そうすれば今の社会なんてどうでも良くなるぞ
284 かいわれ(関西):2008/12/08(月) 20:59:09.67 ID:fyQhbxQl
>>258
もういらんな。
つか大手メーカーは日本人の役に立たん。本社も工場も韓国に行くべき。
んで日本の中小から部品買え。
285 はくさい(関西地方):2008/12/08(月) 20:59:44.28 ID:PwN8ohkw
負け組みホイホイだな、このスレ
286 バナナ(長屋):2008/12/08(月) 21:00:10.99 ID:PnK2aiXt
派遣のみんなは、派遣の胴元を糾弾しないの?

日曜のテレビで派遣の馬鹿女社長みて
あー、こんなドキュソに人生ぼられてメシウマ
って思っちゃったよ
287 パクチョイ(茨城県):2008/12/08(月) 21:00:22.50 ID:32tPnaGh
インクがホントぼりすぎ
印刷所にオフセット頼んだほうが安くてワロタ
288 からし(空):2008/12/08(月) 21:00:39.12 ID:vvkVqc4I
派遣業者も相当問題だが、派遣で集めてもノウハウがたまらないだろ
マニュアルでできる作業なら国内でやるメリットないし

経営者としてどうかと思う
289 ばれいしょ(長屋):2008/12/08(月) 21:02:14.97 ID:BMThqcPk
290 ウニ(愛知県):2008/12/08(月) 21:02:26.73 ID:ajGiMjUy
製造業派遣を解禁して下さった
公明党坂口力先生のお陰です。
291 うど(千葉県):2008/12/08(月) 21:02:55.80 ID:RZsGxlPh
>>270
帰れる家が無いやつなんてごく一部だってよ
なんかのニュースでそういうデータが出てるのを見てからこいつらに同情する気が無くなったわ
292 かいわれ(東京都):2008/12/08(月) 21:03:07.84 ID:v83XVOQC
近隣住民の邪魔だから本社前にデモしにくんなよ。
293 ブロッコリー(dion軍):2008/12/08(月) 21:03:24.35 ID:il7V0Vp4
>>168
たぶんMP610じゃ?
294 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 21:04:08.10 ID:FUMrKFAW
>>290
あれって確か経団連が政治献金の代わりに製造業に派遣を解禁しろって迫ったんだよね
295 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 21:04:44.22 ID:4kak6Xcx
>>229
バカ発見。

nJs3zDHoもかなり面白いけど。
296 もやし(愛知県):2008/12/08(月) 21:04:54.67 ID:4RNVhOl6
>>279
絶望ニートなんですね?
わかりますw
297 かぼす(大阪府):2008/12/08(月) 21:05:31.88 ID:iFEhBPeV
SED早く出せ
298 きんかん(東京都):2008/12/08(月) 21:06:08.94 ID:A1bhmui7
全社員の何%かしらんが、首切らなくても全社員の給料を少し下げれば済む話じゃね?
299 キウイ(西日本):2008/12/08(月) 21:07:12.61 ID:hRrXLh2+
便所が給料を我慢すれば派遣が何人助かるんだろねぇ
300 トビウオ(埼玉県):2008/12/08(月) 21:07:45.94 ID:9Q6MKvqW
http://accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/4151.jpg
日本経済会のドンキヤノン御手洗会長邸宅

ワープアが標的にするほどの大金持ちではないよ
301 はくさい(関西地方):2008/12/08(月) 21:07:59.96 ID:PwN8ohkw
ここで御手洗叩いてる連中の
心根の卑しいことw
貧すれば鈍するとは上手く言ったもんだ
302 さつまいも(関東・甲信越):2008/12/08(月) 21:08:43.17 ID:rq317SuR
派遣業の規制法案ってどうなったの?
303 山椒(長屋):2008/12/08(月) 21:09:14.53 ID:4fmb3u+5
つうか苦しいの今だけなのに・・・ここで踏ん張れない企業って将来大丈夫なのかね
まぁ派遣切るまではギリギリのラインなのかな
304 ウニ(新潟県):2008/12/08(月) 21:09:58.64 ID:hfcjMcTc
>>300
おれんちの方が豪邸じゃんわろた
305 もやし(愛知県):2008/12/08(月) 21:10:02.88 ID:4RNVhOl6
そういや、ピンはね率公開とかどーなったんだよ?
とっととやれよ、クソ自民。
306 タラ(東京都):2008/12/08(月) 21:10:03.13 ID:T6ynxJU/
>>298
ぶっちゃけ、派遣のことは「社員」とはおもってないんだろ?
307 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 21:11:24.57 ID:4kak6Xcx
>>252
ここで、文句言ってる奴らには、文句を言う為のわかりやすい「悪」が必要なんじゃない?
能力はあるけど就職時期の問題だけで冷遇されている人もいるけど、ここで文句だけ言うやつにはうんざり。
308 タラ(東京都):2008/12/08(月) 21:11:28.80 ID:T6ynxJU/
>>300
オバマ「トヨタは大企業なのに経営陣が贅沢してなくてすごい。アメリカの企業はトヨタを見習うべき」 
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228698342/70
309 うり(長屋):2008/12/08(月) 21:11:50.04 ID:ec/vDlkN
>>306
派遣先企業から見れば派遣社員は「社員」じゃないから。
派遣社員が「社員」と見られるのは派遣会社からだけだよ。
310 たまねぎ(コネチカット州):2008/12/08(月) 21:12:08.68 ID:6p7u50SP
奥田といい便所といいサイコ野郎ばかりだな
311 スプラウト(関東):2008/12/08(月) 21:12:10.95 ID:jgeP/DXD
麻生みたいな能無しがいるうちはピンハネ率公開すらなされないだろう
312 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 21:12:35.80 ID:4kak6Xcx
>>257
派遣もとの社員だからしょうがないよな。
313 もやし(愛知県):2008/12/08(月) 21:13:31.89 ID:4RNVhOl6
>>307
今の雇用状況の異常性に気づかない、おまえみたいな馬鹿のほうがうんざりだわw
314 バナナ(長屋):2008/12/08(月) 21:14:12.52 ID:PnK2aiXt
つーか派遣業が儲かるシステムをやめればいいじゃん
そうすれば誰も派遣業やらなくなるから、派遣自体がなくなる
企業は昔ながらで自分たちで採用活動する

企業は人材発掘と教育でもっと汗かけや
315 レタス(関東・甲信越):2008/12/08(月) 21:14:18.37 ID:lus7P+ky
>>299
トヨタの事例だと親族配当3円下げるだけで今回切った派遣を契約継続できる金賄える。
派遣切りは甘え。
316 パクチョイ(茨城県):2008/12/08(月) 21:14:31.46 ID:32tPnaGh
>>300
あれ?俺んちよりショボイ…だと…?
どうせ別荘とかいっぱい持ってるんだろ?
317 トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 21:15:30.79 ID:MhrJYyRB
キャノンの正社員って給料いいの?
318 さくらんぼ(長屋):2008/12/08(月) 21:15:33.62 ID:p6qdAOVv
なんで派遣にみんな同情するの?
ただの契約でしょ?
お前らん家だって今月からヤクルト取るのやめただろ?
319 カレイ(東京都):2008/12/08(月) 21:15:53.07 ID:XalGB+j3
最近は、派遣だけじゃなく正社員も切ってるから
マジでやばいんだろうな、昨今の経済情勢は
新卒雇用も皆無みたいだし
後一歩後退したら、大恐慌に入ってくるレベル
320 アピオス(岩手県):2008/12/08(月) 21:16:06.48 ID:eN/Q7WTT
次の選挙は共産党に入れるしか無いだろ
321 ブリ(栃木県):2008/12/08(月) 21:16:06.62 ID:xUyLLDWB
負け組み土人糞ブサヨ民は今すぐ御手洗いに抗議にいけばあ?



しかしおまえ等ってネットでわめくだけで何にもでできないのな


だっせwwww
322 さくらんぼ(東京都):2008/12/08(月) 21:16:27.23 ID:nJs3zDHo
ID:4kak6Xcx

こいつはもうアレだな、負けず嫌いなだけだなw
無意味なレスだけ増やしてまぁ必死なことw
323 にら(長崎県):2008/12/08(月) 21:16:45.97 ID:RPiVYxUn
【自動車】日産:スペイン工場の人員削減計画、大規模抗議デモ…10月の新車販売数4割減少 [08/11/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226528150/
>現地からの報道によると、日産のオフィスがあるビルに卵やビンを投げたり、
>Tシャツに火をつけたりして気勢をあげた。

スペイン日産 解雇撤回 労組の2カ月抗議実る 2008年12月7日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-07/2008120701_02_0.html
>労働者1680人の解雇が問題となっていたスペインの日産バルセロナ工場で5日、
>労使双方が解雇計画の撤回、給与の一定額支給を保障した一時帰休措置で合意に達しました。

やっぱり言葉より暴力だな
324 大阪白菜(愛知県):2008/12/08(月) 21:17:26.14 ID:OGXEiA8T
>>318
切りっていうのは契約の途中で切る事
325 ブリ(栃木県):2008/12/08(月) 21:17:32.04 ID:xUyLLDWB
>>323
糞ブサヨニートのうんこワープア負け組みにそんなことが出来る根性
あるわけないだろ
326 うど(千葉県):2008/12/08(月) 21:18:14.47 ID:RZsGxlPh
>>319
大企業はバブルの時のトラウマからビビってるだけだと思うんだけどな
中小はやばそう
327 サンマ(アラバマ州):2008/12/08(月) 21:18:29.59 ID:qL16RggM
さぶぷらいむはともかく、中国経済のおかげで景気良いのも終了したの??
328 タラ(東京都):2008/12/08(月) 21:18:57.98 ID:T6ynxJU/
>>300
ポリボックスがあるはずじゃなかったっけ?
329 キウイ(西日本):2008/12/08(月) 21:19:24.31 ID:hRrXLh2+
まぁ派遣の屑どもが全員底辺派遣労働をやめれば
派遣で甘い汁を吸ってる奴は潰れるんだけどね
それすらもできないという
330 ヒラメ(愛知県):2008/12/08(月) 21:19:53.75 ID:j/dFV3/Q
お手洗いも今年いっぱいだよね?
331 かぶ(宮城県):2008/12/08(月) 21:20:12.08 ID:BIg94J4D
派遣法を元に戻せよ
子鼠は氏ね
332 唐辛子(茨城県):2008/12/08(月) 21:21:11.70 ID:8xuamZDv
加藤信者がキレるAA

   |:,._: : : /  __          |: : : :/    /;;;;;:'゙´ ''‐--‐''⌒,,,,,,,,  ヾ::ミ.   彡戈: : : : イ'゙⌒/`ヽ  .:::::'゙  __  ヾ!|: : : : : : {
   !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/   /;;;;/       '゙゙゙゙⌒`゙'ヽヾ::;}  彳/::::::::ハ ,ィtア-、     ィェアヘミ  ヾ: : : : :|f
    { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./    {;;;/ 〃''''⌒ 、  、 ィrャッ、   ::::;    !|:::::/ ´ ⌒ノ      ` ̄:::::ノ   !: : : : :|
   ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´     ;;;;;:   ィェァ ノ} 、ヾ   ⌒ヽ Yミ、    ∨f      /    ヽ       ソ: : : :!
     トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'.     {;;;;. /   (ρヘ)、     ::|  |   `!|      / i   , ヽ       Y: : リ
    レ|       (   .ヽ`ー--'/ 言葉より ヾ;;;:: ::´ .::::/__'゙゙ヾ、   .:::::| |. 刃  ||    /ゝ⌒`ー'⌒-'゙ヘ    .:::  !: ソ
    _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /         { Y::  .::'゙,。'-─`-、    :::リ_ノ    !|       ,ィ──-ミ:::、 l}  ..::::   | リ
__   /|,-、    `ーニニY=、,.  /.          l !|: .:: .: .::    ヽ  .::ノ      |     ィ--=ニニ=-ェァ 〉リ  ::::   灰 
_! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /           し、  : .: .: .: .: .: .:... ..-''´ソ      |    彳` ー---─'、´  ::    /リ
,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、          ヾ'゙ーヘ.: .: .: .: .: .:''´   |        l  .::   '゙ ゙゙ ゙゙ ゙´ .::::::::: : : :/ソ、
_ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ.        |  ´゛         ト-、     ヘ     .::::::::.  .:::::::::: : : : : /ノ

    革命家 加藤智大(25)           愛犬家 小泉毅(46)            ナナリー
333 カワハギ(東京都):2008/12/08(月) 21:21:43.43 ID:hiGE8Uo8
大企業が無かったらこんなもんじゃないっていう事がわからない奴は
どんだけ世間知らずなんだよ。
完全に逆恨みじゃねぇか。
334 ささげ(関西地方):2008/12/08(月) 21:26:49.56 ID:2ReNtsm5
殺したい
マジブッ殺したい
335 しょうが(福岡県):2008/12/08(月) 21:33:10.87 ID:+97rosBl
こいつほど恨み買ってる奴はいないだろうなぁ

悪人としては日本最大の暴力団組織の組長より有名だろ・・
336 サケ(アラバマ州):2008/12/08(月) 21:33:27.02 ID:Z7xfbbsp
もう、正社員っていうのやめればいいのに
みんな派遣。
不況になったらみんな平等に勤務時間減らして、最低生活費を保障でいいだろ。
国は低所得者向けの住宅をばんばん建てろ
337 サヨリ(東京都):2008/12/08(月) 21:34:14.55 ID:u53EO51N
派遣は生産調整で切られるためにあるものだからな、しょうがない
338 トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 21:37:25.97 ID:YBtD1PXs
そもそも派遣っていう雇用形態が……
こればっかりは改正前の方がいいよ
雇用の不安定による治安悪化とか勘弁してくれ
339 レモン(愛知県):2008/12/08(月) 21:39:14.47 ID:/A4TiAPE
もうどうするんだろうね、この国
340 にんにく(兵庫県):2008/12/08(月) 21:40:05.84 ID:yocMduAr
5.0歳以上の老人を派遣にしろよ。
とりあえず結婚して子供を生まなきゃいけない若い奴を優先的に正社員にするべきだろ。
341 グリーンピース(埼玉県):2008/12/08(月) 21:41:08.93 ID:Ai9HpNXi
一方ビッグ3は
>3首脳とも年俸を1ドルとすることも表明
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20081204ddm008020086000c.html
342 サケ(東京都):2008/12/08(月) 21:43:04.25 ID:kDLxnb+/
期間工でも派遣でも社内で働く仲間だろ
その生活を窮地に追い込んでおいて自分らは報酬返納しないとか鬼畜の極みだろ
あ、奴隷は仲間じゃありませんかwサーセンwww
343 かいわれ(東京都):2008/12/08(月) 21:43:10.47 ID:v83XVOQC
そんなこんなで、明日はキヤノンのボーナス額が判明する日なのです。
344 アンコウ(東京都):2008/12/08(月) 21:43:31.67 ID:bXaLACY2
に・・・苦渋
345 ばれいしょ(長屋):2008/12/08(月) 21:43:57.71 ID:BMThqcPk
御手洗も司法崩れの世襲だったな、世襲はクズばかりだな
346 トリュフ(滋賀県):2008/12/08(月) 21:44:24.13 ID:GcWMUZBy
トイレくん
347 マグロ(岐阜県):2008/12/08(月) 21:44:43.62 ID:jSLlbaGl
いいかげん経団連会長辞めたら?
348 キウイ(西日本):2008/12/08(月) 21:45:19.06 ID:hRrXLh2+
>>344
に・・・にが・・・しぶ・・・?
かたしぶっみたいでエロいな
349 かいわれ(佐賀県):2008/12/08(月) 21:46:06.93 ID:E1kB6sw/
く・・・苦渋
あこれ渋柿だつた
お手洗いで手洗い忘れた位の気持ちだ。
350 アジ(関西地方):2008/12/08(月) 21:46:33.60 ID:RxN1FGKw
こいつにトドメを刺す神はいつ現れるのか
351 さやいんげん(関東・甲信越):2008/12/08(月) 21:46:50.71 ID:FZ/Uoskw
くぎゅう
352 うど(中部地方):2008/12/08(月) 21:48:03.23 ID:67oB2XdK
正直な話、派遣会社がピンハネ少なくすれば
給料カットするだけで済むだろ
353 ほうれんそう(熊本県):2008/12/08(月) 21:48:16.80 ID:dVIgGSCy
>>341
それアイアコッカの真似してるだけだから、性根はいっしょ
354 かぼちゃ(鹿児島県):2008/12/08(月) 21:48:33.47 ID:3ZZtk/a/
自由に首を切れるから派遣にしてるくせに何を白々しいwwwwwwwwwwwwwww
355 コウイカ(福岡県):2008/12/08(月) 21:49:16.16 ID:cnCv0Emo
今この状況だとキャノンの正社員の人達もストレス溜まってるだろうな
こういう状況だと不思議と社内もギスギスするもんなんだよね
356 かいわれ(千葉県):2008/12/08(月) 21:49:27.04 ID:GKMSO/9p
切られた派遣社員の感情を逆撫でしてるな。
まあ完全武装したSPが付いてるんだろうけどな
357 コールラビ(アラバマ州):2008/12/08(月) 21:49:41.26 ID:oD+N9Cip
いつどうなるか分からないって派遣社員の現実を、当の派遣社員が突きつけられたってだけだろ
なんなのいまさら見苦しく
358 サワラ(青森県):2008/12/08(月) 21:50:39.69 ID:KEHZ+lH+
派遣10人切ったら社員も1人切れよ
359 イカ(関西地方):2008/12/08(月) 21:50:47.35 ID:bCRv2TA1
日本の派遣会社のピンハネ率は異常。
360 桃(東京都):2008/12/08(月) 21:51:13.07 ID:hX3v2lvb
派遣元の営業力のなさを呪うがいい
361 コウイカ(福岡県):2008/12/08(月) 21:52:04.92 ID:cnCv0Emo
やっぱりさ・・・
自 営 業 最 強 だ な
362 コールラビ(アラバマ州):2008/12/08(月) 21:54:04.23 ID:oD+N9Cip
>>358
社員1人切るかわりに派遣10人切ってるんだよ
363 キンメダイ(関東地方):2008/12/08(月) 21:54:22.24 ID:m5aBiOzZ
派遣会社が次の仕事探すのがスジじゃねーの
仕事なかったら派遣元に言えよ
364 ウニ(コネチカット州):2008/12/08(月) 21:54:26.45 ID:EL/Uv3ln
派遣切るほど労働力過剰なのだろう
なのに外人を入れて労働力確保とか言ってる政府は一体なんなんだ
365 マグロ(岐阜県):2008/12/08(月) 21:54:41.90 ID:jSLlbaGl
まあチンタラ歩いてるとブザーが鳴るような工場にいつまでもいることないさ
366 アボガド(神奈川県):2008/12/08(月) 21:54:56.79 ID:wi+9wv4A
「苦渋の選択」とか難しい言葉使って派遣を煙に巻くつもりだな
367 バナナ(長屋):2008/12/08(月) 21:55:15.68 ID:PnK2aiXt
普通に派遣業法の改正を要求する圧力団体になって
政党支援をエサに釣ればいいぞ
3万票入るんだろ?

ただしプロ市民が黙っちゃないけどな
368 おくら(東京都):2008/12/08(月) 21:55:22.27 ID:xldtYuVY
外国人を追い出せよ
369 なっとう(北海道):2008/12/08(月) 21:55:52.15 ID:xBj72BBu
>>358
派遣はまたすぐ同じようなのを派遣会社から送ってもらえるけど
社員切ってしまったら必要になっても代わりはすぐ見つからない
370 大阪白菜(福岡県):2008/12/08(月) 21:56:29.25 ID:GqTeCRMA
てめえとこの商品絶対買わない
371 サケ(アラバマ州):2008/12/08(月) 21:57:19.41 ID:Z7xfbbsp
これから製造されるキヤノンのデジカメとかプリンターは不良品ばっかだろうな
おーこわ
372 アピオス(岩手県):2008/12/08(月) 21:57:53.97 ID:eN/Q7WTT
派遣社員がキヤノンの製品使ってたら切ないな
ま〜使うわけ無いか…
373 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 21:58:08.30 ID:FUMrKFAW
>>359
キヤノンは派遣会社に派遣社員一人につき70〜80万円くらい払ってるらしいからな
374 ブロッコリー(北海道):2008/12/08(月) 21:58:33.95 ID:PP3tVGue
キヤノンは二度と買わない
そう思ってるやつがいっぱいいることに気づけてない時点でもうここ未来ないな
375 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 22:00:22.45 ID:znuiXr+3
俺は正社員で三十前半だか、今日ボーナスの明細見て愕然とした・・・
なんと・・・手取り四十万いってないのだ・・・
確かにローンも借金もないから丸々残るが、これでは年が越せない。
派遣の気持ちがわかる。痛いほどに。
376 さやえんどう(コネチカット州):2008/12/08(月) 22:00:31.09 ID:BX3DTN+F
俺は別に派遣社員を差別する気はないけど、
日雇い派遣のネカフェ難民の日常をテレビで観ちゃうとやはり爆笑しちまうwww
あいつらってマジで乞食じゃんwみっともねえwwみっともねえwww
377 タコ(大分県):2008/12/08(月) 22:04:21.89 ID:X4941zku
>>376
おまえがみっともねぇ
378 わさび(千葉県):2008/12/08(月) 22:06:12.21 ID:DZQ0B6on
御手洗の年収で70人以上の年収300万円の人間が作れる。
379 キウイ(西日本):2008/12/08(月) 22:08:08.44 ID:hRrXLh2+
え・・・・あんなのが2億ももらってんの・・・?
派遣じゃなくてもムカついてくるな
380 サケ(アラバマ州):2008/12/08(月) 22:10:00.21 ID:Z7xfbbsp
工場を中国に移転して、中国で日本人を働かせればいいのでは?
給料は中国人並みだが、物価安いし、中国語しゃべれるようになるし、いいと思うけどね。
381 かぼちゃ(鹿児島県):2008/12/08(月) 22:10:44.19 ID:3ZZtk/a/
工場の8割を派遣に変えておいて苦汁も何も無いだろwwwwwwwwww
初めから切る気じゃねーかwwwwwwwwwwww
382 スイートコーン(東京都):2008/12/08(月) 22:12:01.18 ID:RvJz5/np
>>373
よし派遣会社叩くか
383 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 22:24:49.42 ID:y6e2FLps
いざというとき切るための派遣なのに
なんでわざわざ言い訳せにゃいかんの?
御手洗が気の毒だな
384 ライム(catv?):2008/12/08(月) 22:24:57.71 ID:WhP5mVqP
良く分からんな。
派遣先と派遣労働者の間には雇用関係なんか無いだろう?
なんで、派遣先が責められるんだ?

派遣先は適正な利潤をあげる社会的責任があるんだから
仕事もないのに派遣労働者遊ばせておくわけがないだろう。

まさか、利益あげるくらいなら派遣労働者を遊ばせておけっていいたいのか?
共産主義国じゃあるまいし。
385 しょうが(愛知県):2008/12/08(月) 22:26:13.09 ID:zclghoh3
>>384
キヤノンに捨てられた訳じゃなくて派遣会社から見捨てられただけなのにな
386 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 22:26:43.51 ID:y6e2FLps
>>380 日本人を中国人並の給料に落とすほうが早い
387 ウニ(香川県):2008/12/08(月) 22:27:45.47 ID:jDWcQzYP
苦渋の選択の割には発表するの早かったね
388 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 22:28:18.74 ID:y6e2FLps
要らないときは解除できる契約になってる
法的に何も問題はない
たとえ最高裁判事でもクビ切ってもかまわんと言う
389 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 22:28:55.21 ID:fBEgrbBt
経団連さまがいうんだ

まちがいない
390 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 22:29:25.88 ID:y6e2FLps
>>387
当たり前のことだが
苦渋じゃないからな
391 すだち(アラバマ州):2008/12/08(月) 22:30:51.83 ID:URijWVv+
NHKのニュースで自分とこの大分工場が切ったことにたいして、
派遣会社が勝手に切ったみたいないい方してたのに爆笑したわ
392 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 22:31:39.17 ID:wdIuWrWB
んで、利益は何兆ですか?
393 セロリ(北海道):2008/12/08(月) 22:32:37.84 ID:yQs+0YAy
死ぬ時は御手洗陛下万歳して死のうぜ。

生きて無職の辱めを受けず、死して会社の汚名を残すこと勿れ。
394 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 22:32:42.95 ID:y6e2FLps
何兆利益を上げようが
問題でも?
395 つる菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 22:34:08.30 ID:ocmFrxBO
キヤノンは子会社に減産指示を出しただけ
派遣切りは子会社のやったことでキヤノンは関係無い

しょーじき何を言っているのかわからない
396 大葉(大阪府):2008/12/08(月) 22:34:52.89 ID:rk6ZbGx5
なんでこんなクズが惨たらしい死に方しないの?(´・ω・`)
397 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 22:35:34.06 ID:y6e2FLps
>>393 その意気や好し

久方の 光のどけき 春の日に
     しづ心なく 花の散るらむ

さっさと散るがよい
398 さやいんげん(長屋):2008/12/08(月) 22:36:40.54 ID:mp+jkFgI
ミナミの帝王で描かれた人物像どおりでワロタw
399 ライム(大分県):2008/12/08(月) 22:37:25.53 ID:kb36SAmz
20代30代ならともかく
40代50代って何でこんなになるまで放置したんだーっていうAAを連想する
400 柿(アラバマ州):2008/12/08(月) 22:42:34.96 ID:4ovpn8TR
ニヤニヤしながら「苦渋の選択(棒)」

わかります
401 エシャロット(宮城県):2008/12/08(月) 22:42:38.97 ID:/NfYKnXS
建前上、雇用主は派遣会社であってキャノンじゃないからな
不満があるなら、いろいろ方法はあるんじゃないかい
402 まつたけ(愛知県):2008/12/08(月) 22:45:31.10 ID:hdTKbjG1
派遣という制度を皆で拒否しなきゃいけなかったんだよ。
収入があるからそこに安住しちゃった人、多数だからな。
地元だとか親だとか、離れても正社員にこだわらなきゃいけなかったんだ。
403 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 22:46:57.12 ID:FUMrKFAW
非正規の大量雇用による空前の高収益を一度味わっちゃうともう昔には戻れないよなw
404 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 22:47:12.56 ID:y6e2FLps
正社員=安定雇用というシステムも解消しなきゃダメだ
底辺はもっと必死に働かないと日本は世界に遅れをとる
405 クレソン(福岡県):2008/12/08(月) 22:47:47.34 ID:inKjY6Af
>>2
俺だけは注目してやんよ
406 やまのいも(アラバマ州):2008/12/08(月) 22:48:04.78 ID:+YPb6ivK
ご冥福AAみたいな顔して言ったんだろうな
目に浮かぶわ
407 れんこん(福井県):2008/12/08(月) 22:48:38.75 ID:DIJGMmdr
ふんぞり返って開き直れば良かったのに
切るための派遣だろうが
408 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 23:01:10.24 ID:4kak6Xcx
お前ら本当にバカだな・・・・
そりゃ「へたれ右翼」なんて言われる訳だよ・・・
でも、へたれどころかアメリカ人以下の単細胞だな。
本当に利益あげたいだけなら海外に工場移してるよ。

バカども死んでしまえ!
409 セロリ(東京都):2008/12/08(月) 23:02:32.37 ID:4kak6Xcx
>>319
追い出してお前らみたなばかしか残らなくなれば、この国も終わるけどな。
410 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 23:06:47.73 ID:y6e2FLps
>>408 お前が死ねよ
他人に迷惑かけるなよ
独りで土に還れ
411 かぼちゃ(アラバマ州):2008/12/08(月) 23:09:21.33 ID:fq+Lc2Gj
> 苦渋の選択として雇用調整を行っていると思う

2chでよく見かける「〜じゃね?」の方がまだ誠意あるように感じるw
412 キウイ(東京都):2008/12/08(月) 23:16:43.32 ID:rzwj19MQ
本田宗一郎や松下幸之助のような偉大な先人と比べて
どれだけ器が小さいか、みみっちい小人なのかがよくわかる
まあ最近の経営者はこんなのばかりだけどな。

株主のためと称して自分の儲けしか考えていない、中国人が
そのまま大きくなったような金の亡者。
413 トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 23:18:07.30 ID:+4Ihv5gy
死ねよ糞便所が
414 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 23:18:36.49 ID:y6e2FLps
>>412 宗一郎や幸之助が存命なら
やっぱり同じことをしただろ
経営者なんだから利用できるものは何でも利用するのが当たり前
当時は派遣が禁止されてたから派遣が活用できなかった
社会党をはじめとするアカ勢力が蔓延していて
無駄な労働争議も多かった時代だぞ
415 レモン(長屋):2008/12/08(月) 23:19:42.13 ID:E5S5ow6N
仕事なくて困ってるっていうんなら公共事業やればいいんだよ。
自民党がやたらと道路作りたがるのは実際に地元民からそういった圧力が働いてるからだろ。
416 コウイカ(東京都):2008/12/08(月) 23:20:10.34 ID:BGzJHq/n
このオッサンも失言多いのに何でか突っ込まれんよな
何ででしょうねぇ
417 かいわれ(東京都):2008/12/08(月) 23:20:32.10 ID:v83XVOQC
派遣という商品を買って、いらなくなったから返品しただけなのに。
418 はくさい(関西地方):2008/12/08(月) 23:20:47.46 ID:PwN8ohkw
>>412
いい加減誰かに何とかしてもらうっていう
奴隷根性から抜け出せよ
419 ガザミ(埼玉県):2008/12/08(月) 23:21:45.32 ID:siIs1bQ+
>>412
こういう奴に限って真似した電機とかよそで言ってるに3000点
420 ヒジキ(長屋):2008/12/08(月) 23:23:24.75 ID:BMNtq14K
メーカー「だれかこの仕事やりませんか?」
請負「はいはい、私たちがやります。社員たくさん雇います」
・・・
メーカー「不景気なんでその仕事もうやらなくていいです。」
請負「じゃあ雇った社員はクビにします。」
マスコミ「なんでその仕事やめるんだよ。やらせてやれよ」
421 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 23:26:41.24 ID:y6e2FLps
マスゴミは事実を悲劇的に取り上げ
あたかも弱者の味方のように振舞いたがるからな
実態はただのクズ
422 ノリ(京都府):2008/12/08(月) 23:30:19.34 ID:4Kd65XW4
景気がよい時の利益ためこんでたくせに
苦渋の選択とやらを下すのがあまりにも早すぎる
苦渋ではないからだろ。派遣は物あつかい。
423 りんご(鹿児島県):2008/12/08(月) 23:30:24.32 ID:QpzPjn0+
松下幸太郎や本田宗一郎は確かに神様だけどそれは昭和の神であって平成の神じゃないからな。
学ぶべきことはたくさんあるけど先人の思想が時代遅れになってきつつあるのも当然なことだろ。
今の時代にこの2人の思想を完璧にカバーしようとしてもそりゃ無理ってもんだろ。
424 ヒジキ(dion軍):2008/12/08(月) 23:31:01.55 ID:XK34SXXz
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
425 りんご(dion軍):2008/12/08(月) 23:31:07.51 ID:3Lbzr32P
お手洗い死ね
426 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 23:31:21.38 ID:X50GAnpW
なんかほんとに格差社会だなーって実感できるスレだわな
427 レモン(長屋):2008/12/08(月) 23:32:18.16 ID:E5S5ow6N
>>424
さすがにフォードはしゃれにならないだろ。
428 りんご(鹿児島県):2008/12/08(月) 23:32:28.48 ID:QpzPjn0+
松下幸之助を打ち間違えるとは。。。
429 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 23:32:53.81 ID:y6e2FLps
>「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

いい言葉だ
だが最近の社員は3倍どころか半分ぐらしか働かないからな
派遣に置き換わるのも無理はない
430 キウイ(西日本):2008/12/08(月) 23:33:14.01 ID:hRrXLh2+
>>423
でも便所には>>424みたいな気概が微塵もないことは明らか
431 ヒジキ(長屋):2008/12/08(月) 23:36:00.36 ID:BMNtq14K
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺は給料を30倍にさせてもらう」
432 サバ(神奈川県):2008/12/08(月) 23:36:02.41 ID:EGcpnx1P
詐欺や金貸し屋と一緒だよ、本人がいいっていっても詐欺は詐欺、違法金利は違法金利
はじめから「使い捨てる目的」で派遣を使うのは悪いこと

社会的不安や国そのものに影響を与える、だから法で規制しなければならない
金貸しの上限は決まっているのに、派遣の搾取%上限が決まっていない
いくらでも取り放題、5割6割当たり前

例え本人がよくても国が規制しなければ、日本そのものに影響が出る
433 りんご(鹿児島県):2008/12/08(月) 23:36:35.32 ID:QpzPjn0+
前に似たようなスレで松下幸之助や本田宗一郎と奥田会長や御手洗会長の何が違うのかってので
『松下・本田は必死になって働いて気が付いたら金が入ってきていた組で、奥田・御手洗は初めから金があってさあ何しようか組』
ってのが大きいんじゃないかって書き込みでふむふむと思った。
434 アナゴ(catv?):2008/12/08(月) 23:38:48.61 ID:pXwT6f+S
そんなに非難するんならマスコミで派遣作業者を
受け入れてやればいいじゃない。

社員の給料を3割カットすれば年収300万円の派遣労働者一人受け入れられるだろw
435 ガザミ(埼玉県):2008/12/08(月) 23:41:02.42 ID:siIs1bQ+
>>434
マスコミなんて張り付きとかいっぱい仕事あるんだし余裕だよなw
裏方も寝られない程って言うし、余裕で雇えるよな
436 ライム(アラバマ州):2008/12/08(月) 23:42:24.11 ID:M7hCaA9j
首切りはしょうがないと思うけど
企業はノーダメージで切れるんだもんな
よくもまあこんな制度成立させたもんだ
437 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 23:44:03.70 ID:y6e2FLps
当然だろ
国家・企業は幹
社員は枝
派遣は葉
438 さくらんぼ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 23:44:36.29 ID:JpwdP9SQ
『キヤノン・ウィリアムズ・ルノー』

あの黄金時代を今一度!
439 りんご(鹿児島県):2008/12/08(月) 23:44:55.14 ID:QpzPjn0+
ほとんど派遣を抱えていないといことで京セラがマスコミで評価されると予想。
中身はトヨタさながらのブラック企業なのに。
440 ヒジキ(長屋):2008/12/08(月) 23:47:01.97 ID:BMNtq14K
>>437
葉は冬には散るものだよな。
441 やまのいも(アラバマ州):2008/12/08(月) 23:47:56.28 ID:+YPb6ivK
誰か御手洗のAA作れよ
442 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 23:50:01.12 ID:y6e2FLps
>>440 大樹の根に積もって最後は肥やしになる
まさに派遣そのものだ
443 ヒジキ(長屋):2008/12/08(月) 23:51:12.87 ID:BMNtq14K
>>442
都市部の樹じゃ、枯葉はゴミとして処分されるけどな。。。
444 りんご(鹿児島県):2008/12/08(月) 23:52:42.20 ID:QpzPjn0+
でもそれじゃあいつまで経っても新芽は出てこないけどな。
445 にんじん(dion軍):2008/12/08(月) 23:52:44.87 ID:VxUPtbW1
>>443
そしてよその場所で作られた堆肥が撒かれる、か
446 みょうが(関西地方):2008/12/08(月) 23:52:58.72 ID:ypKj0mAD
まずトップが死ね
447 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 23:53:29.65 ID:y6e2FLps
なんとう自然の営みw
安心して肥やしになれよ
448 トリュフ(dion軍):2008/12/08(月) 23:55:14.08 ID:+uN+7vL9
        ______________
        / _____________\へ
       / /          \.\
     / /             .\.\
    | /                ヽ .|
     |ノノ                | /
    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
    /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |
    |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
    ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ
     /      )(   )(      |
     |         ^ ||^        .|
     |       ノ-==-ヽ      |
     丶               /
       ヽ ヽ       /   /
         ヽ _-----_ /
              ̄ ̄
449 ワカメ(アラバマ州):2008/12/08(月) 23:56:26.83 ID:d0ZerGAS
こいつなんとかしろよ
450 梨(新潟・東北):2008/12/08(月) 23:56:41.16 ID:TSfOuhLz
キャノンの工場て八割派遣だろ
451 タコ(東京都):2008/12/08(月) 23:56:41.47 ID:JLEwJ6Ca
>>75
これの逆バージョンない?
452 きゅうり(石川県):2008/12/08(月) 23:57:04.84 ID:bPAIqs2j
今年の通り魔事件でビビってるな便所w警備員雇えば済む話だろw
453 みょうが(関西地方):2008/12/08(月) 23:57:55.02 ID:ypKj0mAD
漫画とかゲームが犯罪を生むっていうけど
加藤はトヨタ系列から出たのに、トヨタは犯罪誘発企業だ!!!!ってなんで言わないの?
被害妄想かもしれないけど、なんかオタクが悪い事にされてると思うんだよね
454 ライム(広島県):2008/12/09(火) 00:00:11.00 ID:y6e2FLps
生命の重さに対する意識が欠落もしくは希薄なのは
キモオタに共通した性質だろが
455 梅(東京都):2008/12/09(火) 00:05:41.22 ID:kmVtBrAF
>>453
トヨタ系だろうが何系だろうが
そいつが漫画やゲーム好きだったら
結局ヲタクって方が注目される罠
456 ライム(広島県):2008/12/09(火) 00:06:45.00 ID:y6e2FLps
弱者に牙を向くのもヲタの特徴
457 かいわれ(関東・甲信越):2008/12/09(火) 00:07:40.18 ID:3CRB9J2C
労働力の需要には波があるからパート使うんだろ?

切りたいときに切れないパートやアルバイトってそもそもおかしいだろ
それではみんな正社員になってしまう
458 ノリ(東京都):2008/12/09(火) 00:09:59.49 ID:BDWu/6lO
>>457
そういう不安定な雇用の場合、正社員より割りの良い給与であるべきなんだが、
日本では違う。
459 たけのこ(東京都):2008/12/09(火) 00:10:14.47 ID:Tt4lMmLS
1、便所が工場を海外に移さない
   ↓
2、便所が派遣を減らす
   ↓
3、派遣元が別の派遣先へ送る。またはクビ
   ↓
4、「便所が悪!」

3と4が飛躍してる気がするが・・・・
あと、キャノンが利益あげないと税制的に大変なことになるが、それが悪いかのような意見もちらほら・・・
ああ、ほんとうにネラーもだめになったな。
460 ライム(広島県):2008/12/09(火) 00:12:15.03 ID:Y2nHXN9z
>>458 どういう頭してたら
そういう考えになるわけ
無能だから正規雇用できない
無能でもできる単純労働に従事させるだけなのに
なんで正規雇用者よりも高給優遇する必要がある
アホか
461 きんかん(西日本):2008/12/09(火) 00:13:50.26 ID:MnrHwNvt
make it 無職 with 便所
462 カマス(埼玉県):2008/12/09(火) 00:16:33.13 ID:6+tVsKu3
>>458
優秀なPGは日本でも個別契約で高給貰ってる現実
463 さやいんげん(catv?):2008/12/09(火) 00:17:21.40 ID:cud8mjUF
派遣てよくわかんねーけど、派遣元の会社の社員じゃねーの?
だったら派遣先から契約切れても、それはそれでひとつのミッションが終わっただけで
派遣元の会社のオフィスに戻るだけじゃね?
それとも、派遣会社ってハロワのでかい版みたいな、ただの斡旋業なの?
464 梅(東京都):2008/12/09(火) 00:18:17.06 ID:kmVtBrAF
>>458
時給換算だったら同年代の若手正社員より高かったりするだろ
何の保証もボーナスも退職金も無いけどな
465 ヒラマサ(長屋):2008/12/09(火) 00:20:02.31 ID:E5fFbzKX
>>463
俺も良く分からんが、
派遣社員は、派遣会社の正社員であるべきだ。
どういう立場なんだろうな。

でも、派遣社員が派遣会社の正社員だと、
それって請負だよな。んーよくわからん。
466 えだまめ(dion軍):2008/12/09(火) 00:20:52.37 ID:jbBa13uo
派遣会社と契約している個人事業主
467 たけのこ(東京都):2008/12/09(火) 00:25:36.66 ID:Tt4lMmLS
おいおい・・・・
派遣社員も派遣会社の社員です。
これで、問題解決した?
468 さやいんげん(catv?):2008/12/09(火) 00:26:58.89 ID:cud8mjUF
>>465
そっか。それだと請負になるのか。

>>466
個人事業主ってことは、完全に自己責任で仲介業者を経て派遣先と契約しているわけか。
それじゃ、なんも文句言えんわな。
469 ノリ(東京都):2008/12/09(火) 00:27:14.00 ID:BDWu/6lO
>>465
派遣会社の社員だからといって派遣でないわけではない。
派遣先で指示を受けて仕事をするのは、請負には入らない。
470 にら(北海道):2008/12/09(火) 00:28:04.43 ID:b4YNictR
さすがの便所も消費税については語ってる場合じゃなくなってきたなw
471 たけのこ(東京都):2008/12/09(火) 00:28:19.84 ID:Tt4lMmLS
はい!
ここは派遣社員の仕組みがわからない人たちが、勘違いして騒いでたということOK?
472 梅(東京都):2008/12/09(火) 00:28:21.79 ID:kmVtBrAF
派遣社員って言うけど生産ラインだったら請負の場合もあるし
その場合は請負会社が雇ったバイトの可能性もあるんじゃね?
473 パイナップル(長屋):2008/12/09(火) 00:29:06.82 ID:R+se1gbn
一度本当に苦労してみないとわからないよ
474 ヒラマサ(長屋):2008/12/09(火) 00:31:46.80 ID:E5fFbzKX
>>467
なら派遣会社は社員の雇用を守る責任があるだろ
475 やまのいも(愛知県):2008/12/09(火) 00:32:13.87 ID:suQe+W/C
>>463
>>465

派遣には「一般」労働者派遣と「特定」労働者派遣の2種類がある

「特定」は、派遣会社の正社員を派遣する。>>463が前半で言ってるやつだな。ある派遣先への派遣契約が切れても派遣会社の社員
「一般」は、自分の会社の社員でなくても派遣できる。この場合、
実際に派遣されるときのみ、派遣社員と派遣会社が雇用契約を結ぶ、ということになる

だから、「一般」の場合、派遣契約が終われば職を失うことになる
476 ライム(広島県):2008/12/09(火) 00:32:55.76 ID:Y2nHXN9z
>>474 企業に責任は無いだろ
何言ってんの?
477 とうもろこし(栃木県):2008/12/09(火) 00:34:41.36 ID:R3RwAa05
人件費の掛かる正社員を切って調整すればいいのに
478 さやいんげん(愛媛県):2008/12/09(火) 00:35:22.20 ID:Cqr84BTR
経団連 賃上げ抑制、雇用は「努力」 経労委報告最終案まとまる
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081208/biz0812082359015-n1.htm
479 なっとう(愛知県):2008/12/09(火) 00:35:39.84 ID:k0/EwqoB
派遣会社には実は、次の仕事を紹介する義務がある。
でも、実際には辞めされる現実らしいね
480 かぶ(コネチカット州):2008/12/09(火) 00:36:07.89 ID:DNTe2axV
何度も偽装請負で摘発されてる反社会的企業のトップの言葉じゃないよね
481 アマダイ(東日本):2008/12/09(火) 00:36:08.87 ID:cFywB/26
つか介護職来いよ何他に仕事無いみたいな雰囲気にしてんだよコラ「産業構造の転換」だろ?
482 さやいんげん(catv?):2008/12/09(火) 00:37:10.58 ID:cud8mjUF
>>475
おーなるほど。勉強になります。

>>「一般」は、自分の会社の社員でなくても派遣できる。

そっか。これが諸悪の根源か。だからバイトだろうがなんだろうが
自由に派遣先に連れて行けて、契約切れたら、はい終わりってか。
そりゃ世知辛いなw
483 イカ(コネチカット州):2008/12/09(火) 00:37:36.13 ID:WxmKrDMA
金稼ぐためなら何をやってもいい
立場が弱い者には強く当たれ
弱者がどれだけ騒ごうが稼いだ者勝ち
強い者イコール大金をもたらしてくれる者
自分より強い者には媚びへつらえ
どれだけ頭下げても損することはない
後々それが金に変わる
そのうちいつか、誰にも頭を下げる必要がなくなるだろう
484 ライム(広島県):2008/12/09(火) 00:37:37.62 ID:Y2nHXN9z
その通りだ
介護や3Kなど
人手不足の職場はいくらでもある
即雇用してもらえるだろが
甘えるな
485 にんにく(千葉県):2008/12/09(火) 00:38:16.47 ID:QbMmPHjA
>>1
言ってる事とやってる事が一致してないんだが。
ふざけてるの?
486 タコ(大阪府):2008/12/09(火) 00:41:15.55 ID:p2oIjyMZ

キヤノン 「非正規切り」の一方 1年間で剰余金2800億円増  正社員7万人分

大もうけし、一年間に増やした“余った金”(剰余金)だけで七万人の正社員の年収分もあるのに、
財界トップ企業が「非正規社員切り」の先頭に立つなんて―。

日本経団連会長を務める御手洗冨士夫氏が会長のキヤノングループの派遣・請負社員の解雇に怒りが広がっています。
御手洗会長は麻生太郎首相に「(経団連として)雇用の安定に努力する」(一日)と約束したばかりでした。

キヤノンの100%子会社である大分キヤノンと大分キヤノンマテリアル(いずれも大分県)あわせて
約千二百人の派遣・請負の非正規社員の解雇が計画されています。
同じく100%子会社のキヤノンプレシジョン(青森県)では約五百人の「非正規切り」。
非正規社員は時給千円、一日八時間、月二十一日勤務として計算すると年収二百万円余(残業代含まず)です。
非正規社員約千七百人の雇用を維持するには約三十四億円で可能です。
また、生産現場での正社員の年収は長浜キヤノン(滋賀県)で約四百万円程度(四十歳代)です。
これをもとに計算すると、非正規社員約千七百人の正社員化も約六十八億円程度でできます。

 一方、キヤノンは七―九月期決算でみると、社内にため込んだ剰余金は九月末で三兆三千億円を超えます。
この一年間に増やした分だけで約二千八百億円です。
非正規社員十四万人の年収分、生産現場の正社員七万人の年収分に匹敵します。
約千七百人の非正規社員の雇用維持に必要な額は、剰余金の一年の増加分のわずか1・2%にすぎません。
正社員化にも2・4%で足ります。

 また、キヤノンは「減益」だとしていますが、一―十二月の一年間で五千八百億円もの
営業利益(連結)を見込んでおり、雇用を維持する十分な体力があります。
また、株主への中間配当(八月、一株当たり五十五円)だけで約七百十五億円にのぼります。
非正規社員約千七百人の雇用維持に必要な額は、その5%にもなりません。
487 クルマエビ(関東地方):2008/12/09(火) 00:41:56.19 ID:MtsrKCIf
特定派遣
仕事がなくても会社から給料がでる。ボーナスもでるところは出る
自分のやりたい仕事ができるとは限らない
派遣の契約切れても自社に出勤

一般派遣
仕事がなければお金もらえない
自分のやりたくない仕事はやらなくていい
契約の合間は1ヶ月でも1年でも休める。旅行でもなんでも行ける

一般派遣やってる人は、そうゆう楽なライフスタイルを選んだものと思っていたが
488 ライム(広島県):2008/12/09(火) 00:42:51.98 ID:Y2nHXN9z
5%は大きいだろ
00000.1%でも不要となれば切り詰めるのが企業努力だぞ
489 きんかん(西日本):2008/12/09(火) 00:44:10.75 ID:MnrHwNvt
機材やもののコスト削減はいいだろう
だが人間に払う金をケチると必ずしっぺ返しがくるだろう
490 さやいんげん(東京都):2008/12/09(火) 00:44:16.42 ID:FaD3ezyc
上のほうで、派遣が安いといってるやつがいるが、
企業からみると、派遣のほうが高いってわかってるのか?
491 さやいんげん(catv?):2008/12/09(火) 00:44:31.81 ID:cud8mjUF
>>487
ようするにフリーターじゃないっすか。
これ、例えば「派遣をきる」なんて見出しじゃなくて「バイトを首にする」って表現なら
そんな大騒ぎじゃないような気がするぜ。
いやまあ、そんな仕組みが良いとは言わないけど。
492 柿(東京都):2008/12/09(火) 00:44:54.16 ID:J/WJD8/i
>>486
これみておもうんだけど、作るカメラないのに派遣になにやらせんのよ?

雑草ぬきか?
493 梅(東京都):2008/12/09(火) 00:44:58.91 ID:kmVtBrAF
>>487
特定の会社に縛られない自由な生き方

折れが就活してた超氷河期と言われた頃は
そんなライフスタイルをもてはやした大人がいたねぇ・・・・・
派遣会社を取り上げたTVとか
494 やまのいも(愛知県):2008/12/09(火) 00:48:14.77 ID:suQe+W/C
>>487
そういうライフスタイルが実現するには常時大量の仕事がなきゃダメで、
今みたいにどの業界も仕事がない状況じゃツライわな
495 なっとう(愛知県):2008/12/09(火) 00:49:21.91 ID:k0/EwqoB
>>493
確かにアウトソーシングという言葉が、もてはやされていたな
その当時は書店にも、そんな本が並んでいた
496 ライム(広島県):2008/12/09(火) 00:50:04.01 ID:Y2nHXN9z
>>489 しっぺ返し?何が?
不要だから斬る
至極当たり前のことだけど?
497 ライム(広島県):2008/12/09(火) 00:50:57.81 ID:Y2nHXN9z
せっかくヒマになったんだから
旅行でもなんでもすればいいのに
どうしてしないの?
もしかして金ないの?
498 ヒラメ(神奈川県):2008/12/09(火) 00:51:04.46 ID:woy3z8Is
一度経営者になると人を切っても何とも思わなってくるな
良い事やら悪い事やら
499 かぶ(大阪府):2008/12/09(火) 00:51:36.56 ID:KBFrl7SP
御手洗には罰を与えねばならない。
全国の賃金労働者のみなさん、
キャノン製品の不買運動を始めませんか?
500 クルマエビ(関東地方):2008/12/09(火) 00:52:10.43 ID:MtsrKCIf
>>491
それでもそうゆう契約を理解して、ちゃんと仕事して貯金してる人はいくらでもいる
突然切られた、金ない住むところないとか言ってる奴はただのバカ
501 エンダイブ(宮城県):2008/12/09(火) 00:52:37.02 ID:COrp/nj+
単純労働にアウトソーイングも糞もないけどなw
俺の感覚では、派遣=バイトっていう感じなんだけどな
502 梅(東京都):2008/12/09(火) 00:53:13.65 ID:kmVtBrAF
>>499
それはもともと買えないから影響ないと言うオチを狙ってるのか?
503 ライム(広島県):2008/12/09(火) 00:53:15.65 ID:Y2nHXN9z
>>498 当然だろ
情に溺れて大局を見誤れば
皆が沈没するんだぞ
504 なっとう(愛知県):2008/12/09(火) 00:53:58.72 ID:k0/EwqoB
>>499
家にも困る連中だから、派遣だけが運動しても、影響ないんだろうな
505 柿(関西):2008/12/09(火) 00:54:55.70 ID:r3Kt1O8t
>>499
んなこと呼び掛けんでも、じきに買えない連中で溢れかえる。
506 かぶ(大阪府):2008/12/09(火) 00:55:34.94 ID:KBFrl7SP
>>502 >>504
賃金労働者ってのは正社員も含むと思うんだが。
御手洗なんてサラリーマンの敵だろう。
507 アジ(神奈川県):2008/12/09(火) 00:56:48.67 ID:lUMwfBko
まだ神奈川で募集してた…厚顔無恥??

俺は勝手に理由付けられていきなり打ち切られたぞ
しかもコンプライアンスの欠片も無い会社
ボール盤をネクタイ締でやらせる異常な会社
508 きんかん(西日本):2008/12/09(火) 00:57:05.61 ID:MnrHwNvt
>>505
もうなってる・・・
贅沢をして遊びまわってるのは団塊だけ
一方若い人は日々の暮らしも精一杯という窮状
509 ライム(広島県):2008/12/09(火) 00:57:27.62 ID:Y2nHXN9z
>>507 知るかよ
テメーが無能なだけだろが
510 タコ(大阪府):2008/12/09(火) 00:57:52.76 ID:p2oIjyMZ
派遣や期間社員などの非正社員を正社員化すれば、雇用が安定・拡大し、内需を拡大することにつながります。
それは、「内需主導での経済成長」にとって不可欠の課題です。

試算では、正社員になりたいと考える派遣社員など三百六十三万人の非正社員を正社員化すれば、
五兆円近くの消費需要を増やし、GDP(国内総生産)を0・8%押し上げます。
二兆円のばらまき「定額給付金」のGDP押し上げ効果は0・1%といわれていますから、その八倍もの効果があります。

試算では、三百六十三万人の非正社員を正社員化するために必要な賃金増加額は、八兆円ですが、
大企業の内部留保二百二十八兆円の3・5%をはき出せば可能です
511 なっとう(愛知県):2008/12/09(火) 00:58:16.53 ID:k0/EwqoB
ただ、金持ちは結局金を溜めるだけで、
消費するのは大多数の一般人だってことを
大企業は軽視してるよね
512 クルマエビ(関東地方):2008/12/09(火) 01:00:26.62 ID:MtsrKCIf
>>510
ムリムリ。正社員になってもすぐ辞める
雇うのに費やした金が無駄になる
513 ライム(広島県):2008/12/09(火) 01:03:23.83 ID:Y2nHXN9z
>>510 赤旗の試算はまるで根拠が無い
支持者獲得のための方便だ
514 かぶ(コネチカット州):2008/12/09(火) 01:04:33.89 ID:Mno5mPqR BE:71021344-2BP(1151)

なんで、お前らがそんなに怒っているんだ?
お前らは常々、
「ν速は高学歴エリートの集まり」
と言い張っているじゃないか。

所詮、努力もしていなかった派遣が路頭に迷っただけなんだから、メシウマなんだろ。

それに、経費削減の意味も含めて、期間工に切り替えて直接雇うから、いいじゃないか。
515 きんかん(西日本):2008/12/09(火) 01:06:37.74 ID:MnrHwNvt
うまくねぇうまくねぇ
メシウマってのは最高の幸せを謳歌してるリア充どもがどん底に落ちるから旨いんだ
こんなチンカスがさらに辛酸を舐めたところでまるで旨くならねぇ
516 やまのいも(愛知県):2008/12/09(火) 01:07:38.92 ID:suQe+W/C
派遣は無能でもいいけどさ、無能でも生きていかなきゃいけないわけで、
税金払わなくてもインフラは使うし、最悪生活保護でも受けられた日には
無能を養うコストを社会全体、国民全員で負担してることになるのです

だったら「無能でもいいから労働力として利用したい」と考える企業に、
できる限りの負担をしてもらうのは当然のこと
517 かぼちゃ(関西地方):2008/12/09(火) 01:07:42.79 ID:Ly5v+mXu
>>514

「ν速は高学歴エリートの集まり」

こんなもん嘘っぱち。
実際は現実と階層分布図は大差なし。
んで中卒とか高卒とかの脳足りんでかつ
ワープアな連中がマーチ(笑)とか
メシウマwwとか喚いてるだけ
518 さやえんどう(中部地方):2008/12/09(火) 01:07:46.72 ID:1qLjW+MC
安易に派遣を選んだヤツの責任だろ
519 マイワシ(熊本県):2008/12/09(火) 01:08:12.48 ID:BjXcBVRe
経団連は役所と公的法人の非効率は文句言わないよな
さぞやたくさん天下り入れてんだろうな
520 きんかん(東京都):2008/12/09(火) 01:09:10.13 ID:g2mxZ/G0
おてあらい?
521 おかひじき(愛知県):2008/12/09(火) 01:10:42.78 ID:l8yCtKdZ
初めのうちはみんな無能
無能だから切られるわけじゃない
522 まつたけ(関西地方):2008/12/09(火) 01:11:06.82 ID:WkLvNHxH
>>517
自己紹介乙wwwwwwwwwww

それっておまいみたいなVIPあがりのゆとりだけだおね(´・ω・`)

>>517ダサすぐるwwwwwwwwwwww
523 かぶ(大阪府):2008/12/09(火) 01:12:34.54 ID:KBFrl7SP
>>522
17歳は来るな。ウザイ
524 かぼちゃ(関西地方):2008/12/09(火) 01:14:05.67 ID:Ly5v+mXu
>>522
図星を突かれすぎて発狂したか
525 イサキ(新潟・東北):2008/12/09(火) 01:15:38.19 ID:4CyerGmB
正社員を調整解雇する為のきっかけに過ぎん
526 えだまめ(catv?):2008/12/09(火) 01:16:11.39 ID:teOZEOZv
>>525
来期怖いよな・・
527 かぼす(関西):2008/12/09(火) 01:16:39.90 ID:PouKrGOz
関西地方は期待の新人
528 あんず(京都府):2008/12/09(火) 01:18:10.34 ID:2RNR7ur2
派遣きるってところは多いな。

派遣はもう次の行き先ないんじゃないか?
529 トビウオ(コネチカット州):2008/12/09(火) 01:19:10.07 ID:XtcTzZWe
>>523>>524
お前ら関西地方に釣られるとか本当にどっから来たんだ
530 キウイ(四国):2008/12/09(火) 01:21:33.86 ID:WMiaSBe2
確かに派遣きられてメシウマって言ってる奴らどんだけ自分の順位が低いんだよ
便所が刺されたとかだったらうまいけど派遣が切られたじゃ笑えねえ
531 まつたけ(関西地方):2008/12/09(火) 01:21:47.34 ID:WkLvNHxH
>>529
釣るとか釣られるとかなんなの?

そんなことってゆとりしか気にしないよね??バカなの?
532 マダイ(栃木県):2008/12/09(火) 01:29:47.87 ID:rGgQI69/
そもそも会社以外でプリンターを必要としたことがない。
533 かぶ(大阪府):2008/12/09(火) 01:40:29.72 ID:KBFrl7SP
>>529
キチガイが嫌いなんだよ。汚物は排除したい主義なもんでつい。ごめんな。
534 たけのこ(東京都):2008/12/09(火) 01:42:38.08 ID:Tt4lMmLS
アウトソーイング・・・って
エクストリームアイロニングの親戚か?
535 まつたけ(関西地方):2008/12/09(火) 01:43:27.17 ID:WkLvNHxH
>>533
人のこと汚物とかよく言えるよね(´・ω・`)

おまい何歳なの?学生??
536 かぶ(大阪府):2008/12/09(火) 01:45:48.91 ID:KBFrl7SP
キャノン製品の不買運動にご協力ください
キャノン製品の不買運動にご協力ください
キャノン製品の不買運動にご協力ください
キャノン製品の不買運動にご協力ください
キャノン製品の不買運動にご協力ください
キャノン製品の不買運動にご協力ください

違法な偽装請負を続け、あげくのはて派遣社員を1200人もボロ雑巾のように捨て、
「直接雇用じゃないから」と開き直る悪徳企業、キャノン。

キャノン製品の不買運動にご協力ください
キャノン製品の不買運動にご協力ください
キャノン製品の不買運動にご協力ください
キャノン製品の不買運動にご協力ください
キャノン製品の不買運動にご協力ください
キャノン製品の不買運動にご協力ください
537 さやいんげん(catv?):2008/12/09(火) 01:46:03.36 ID:cud8mjUF
>>525
地獄の窓際いじめが再発するぜ。
いまはもう聞かなくなったけど、俺が新人の頃とか、そういう噂をよく聞いていたんだぜ。。。
538 かぶ(大阪府):2008/12/09(火) 01:48:08.45 ID:KBFrl7SP
>>537
IBMではもう始まってるんだろ。
「なんでやめない」と上司に顔のすぐそばで
ペットボトルふりまわされたって脅されたらしい。
539 かぶ(大阪府):2008/12/09(火) 01:51:18.24 ID:KBFrl7SP
876 :名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 01:42:49 ID:yRRcozda0
御手洗には罰を与えねばならない。
全国の賃金労働者のみなさん、
キャノン製品の不買運動を始めませんか?
540 さやえんどう(東京都):2008/12/09(火) 01:51:28.39 ID:XVSlAcCj
ここ5年くらい景気よくて就職口もあったのにやらないし貯金もしないってそれこそ自己責任じゃないのか
家族に送金してる外人は帰る費用くらいやれとおもうけど
541 たんぽぽ(東京都):2008/12/09(火) 01:54:32.38 ID:FLIR16FP
>ペットボトルふりまわされたって脅されたらしい。

意味がわからない
542 ヒジキ(関西地方):2008/12/09(火) 01:54:43.35 ID:vWoOgVrc
股間のキャノンがインク詰まり
543 きんかん(西日本):2008/12/09(火) 01:56:25.44 ID:MnrHwNvt
>>541
上司に尿ペットボトルを振り回されたらびびるだろ
544 アジ(アラバマ州):2008/12/09(火) 01:56:58.34 ID:r0HcJv4V
キャノン先生とばしすぎ
545 たんぽぽ(東京都):2008/12/09(火) 01:57:15.73 ID:FLIR16FP
尿うめぇ
一気飲みだぜ
546 かぶ(大阪府):2008/12/09(火) 01:58:18.70 ID:KBFrl7SP
>>541
ごめん推敲不足。

上司がペットボトルを部下の顔の横で振り回して脅したらしい。
547 ヒジキ(関西地方):2008/12/09(火) 01:59:45.24 ID:vWoOgVrc
>>546
それは脅しというよりペットボトルふって喜んでるアタマのおかしな池沼なのでは
548 キウイ(関東):2008/12/09(火) 02:00:28.45 ID:8qsRQvoo BE:1253361694-2BP(1777)

>>546
上司「早く辞めないとこのコーラがどうなるかわかってんだろうな?」
こんな感じですか?
549 たんぽぽ(東京都):2008/12/09(火) 02:01:28.21 ID:FLIR16FP
俺のペットボトルが火を噴くぜ!
とかいって脅したのか
550 にら(長屋):2008/12/09(火) 02:01:28.46 ID:ODA+Oi7W
>>1
>>「世界的に景気が急激に落ち込んでいるため、苦渋の選択として雇用調整を行っていると思う」

御手洗のこの発言のどこをどう読めば

>>景気を回復させることが雇用対策になるという考えを強調しました。

この様な事を強調してる風に読めるの?
551 ライム(大阪府):2008/12/09(火) 02:02:57.47 ID:VOdaB+0j BE:88578072-PLT(12046)

何でこんなに伸びてんのw
552 レタス(北海道):2008/12/09(火) 02:03:53.11 ID:73b8W0BD
キャノンってかなり見通し暗いよな
経団連で顔売りすぎだわ
553 たんぽぽ(東京都):2008/12/09(火) 02:06:01.65 ID:FLIR16FP
「息子のフェラーリと娘の有名私立大学の学費のため、苦渋の選択として雇用調整を行っていると思う」
554 かぶ(大阪府):2008/12/09(火) 02:06:29.39 ID:KBFrl7SP
>>547 >>548
いやニュースで見たんだけど「辞めろ」って脅しみたいよ。
これまでは穏やかな上司だったのに態度一変、
「おまえは仕事ができない」って言ったり机をドン!と叩いたりしたらしい。
精神的暴力で追いつめて自主的にw退職させようとしてるらしい。
555 きんかん(東京都):2008/12/09(火) 02:06:45.56 ID:g2mxZ/G0
失業率悪化したら景気回復どころじゃないだろお手洗い
556 たんぽぽ(東京都):2008/12/09(火) 02:08:00.67 ID:FLIR16FP
5年くらい前IBMのプロジェクトに常駐してたけど
オッサンは辞めろって言われるのは普通みたいよ
だからオッサンになったら組合に入るんだってさ
557 きんかん(西日本):2008/12/09(火) 02:11:54.43 ID:MnrHwNvt
ペットボトルを振り回さなくても
普通に解雇の通知を出せばいいのに意味が解らない
558 グリーンピース(アラバマ州):2008/12/09(火) 02:13:07.09 ID:zi/NxuL1
もう詰め替えインク
559 キウイ(関東):2008/12/09(火) 02:14:57.88 ID:8qsRQvoo BE:1462255676-2BP(1777)

>>557
自己都合でやめさせた方が会社としてはおいしいので
よくあることなのです
560 クルマエビ(鹿児島県):2008/12/09(火) 02:15:41.51 ID:r8svsQRF
これからは正社員同士の潰しあいが始るのか
561 にんじん(愛知県):2008/12/09(火) 02:21:47.56 ID:ZWE3gemj
派遣を規制緩和したのも経団連への配慮
対中外交が弱腰なのも経団連への配慮
おい商売優先で国民はどうでも良いのか
いつから日本は企業のための国になったんだ
562 しゅんぎく(長屋):2008/12/09(火) 02:33:57.88 ID:UEB1YXCR
派遣だから切られるんじゃなくて無能だから切られてるってのに気づかないのか気づきたくないのか
有能な人は派遣なんぞにならんけどね
563 かぶ(大阪府):2008/12/09(火) 02:34:15.22 ID:KBFrl7SP
みんな!不買運動の効果を高めるためには
電気店に行って製品を選ぶとき店員にアドバイスを求め
「どれがいいですかね。あ、キャノン以外で。」と言うべし。
言う前にキャノンを勧められたら「キャノン?イメージ悪すぎるからなあw」と
鼻で笑って他社製品の説明を求めるべし。

564 うど(チリ):2008/12/09(火) 02:54:34.39 ID:JMgARgjQ

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   世界的に景気が急激に落ち込んでいるため、
   |    (__人__)    |   苦渋の選択として雇用調整を行っている
   \    ` ⌒´    /
   /              \


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  だっておーwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /   あーひゃっひゃっひゃひゃwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /        アッーーーーwwwwwwwww
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
565 梨(東京都):2008/12/09(火) 03:01:09.43 ID:PUcXeLuK
.               __,,,,,,,,,,,,__
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
              /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
____     | (     `ー─' |ー─'|
        |   ○ヽ,, ヽ   . ,、__)   ノ!
 ◎     | (((i )  |      ノ   ヽ  |  使い捨て用の安い奴隷を大量生産
        |/i  ヽ ,∧    ー‐=‐-   /
 __   |   \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄  \        日本人は早くいってまえ
     |  |    \     ヽ/ ___   i  |
__ |  |      |      : | T|  |─|
:::::::::::\\ .\     ,!       : . ̄   l  !
:三三─__ .\
:: )/:::::::::::::::::\ \
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
  \:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
    \::::::::::(トェ/::::::─三三─__
  \  \:::::::/::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
   |\   \|::::::.:::::(トェ /::::::─三三─:\               糸冬
  | .\  \:::::::::: /::::::::::(○)三(○):::\          ----------------
  |  |\  \  |::::::.:::::(トェェェェェェェェイ:::::::|          製作・著作  日本経済(笑)
  |  |  \  \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\
566 アサリ(沖縄県):2008/12/09(火) 03:14:45.71 ID:jK9Jjiz5
安いプリンター見てきたが、
同じような値段で、エプソンは1色ずつカートリッジが交換できて、キャノンは出来ない。
だからエプソン買った。
567 山椒(大分県):2008/12/09(火) 10:27:43.25 ID:SNVA/rjH
大分キヤノンでの実話

派遣とか請負を使っているとき、(特にちょっと前まで人不足だったとき)
「うちみたいな大手企業と付き合ってるって言うメリットを使ってるんでしょ?」
「だから、他の小さいところは切って、うちだけと付き合えば?」
「ここに注力したほうが、将来があるよ」

などと言われ、多くの派遣会社(請負会社)は近隣の事業所を撤退したりしていました。
また、たくさんのお金をかけて、バスを用意したりと投資もしました。

ところが、いざ景気が悪くなると真っ先に仕事が無くなります。
その時の言い分は、「他の事業所に人を振ってよ」でした。

「請負の為、生産量としての発注をしないだけで、請負会社に「人を切れ!」とは言っていません」
が言い分だそうです。

でも、生産量の打ち合わせの時は、「○○人分の工数がいらなくなるから」と言っていました。
また、キヤノンのお偉いさん達は、どこの会社が何人退職になるのか、把握しているはずですよ。
568 さくらんぼ(dion軍):2008/12/09(火) 10:29:56.39 ID:rBaT4Y+3
ここ正社員として勤めてたことあるけどクズ会社だった
トヨタと心中しろ
569 大阪白菜(東京都):2008/12/09(火) 11:37:42.84 ID:EH/9V/yq
キャノンの派遣/契約社員って
通勤用自転車のレンタル代まで引かれて、
車体やカギ紛失したら2万円取られるんだぜwwwww
570 セリ(鹿児島県):2008/12/09(火) 12:25:17.08 ID:WNa0p1q5
こういう悪い話題がないときでさえ不買運動されるような会社だからな
御手洗が消えればキャノンの売り上げあがるって絶対
571 にんじん(長屋):2008/12/09(火) 13:47:38.99 ID:jrunrnX6
63年前の11月には7割くらい解雇したよね。
572 さやえんどう(長屋):2008/12/09(火) 15:27:08.63 ID:DJ3BQDuv
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  F1弁当の1万円も払えないのか?貧乏人
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/c/2/c2d3edfe.jpg
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! じゃあカツサンド1000円ならお前らでも買えるだろ
   | (     `ー─' |ー─'| http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/6/f/6fd2b322.jpg
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./ クッキー10枚1000円、カレーパン500円の大サービスだ貧民ども
    /\ヽ         /   http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/4/b/4b8c5a7d.jpg
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ   http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/e/6/e6bb2bb2.jpg
573 おかひじき(アラバマ州)
>>569
宇都宮工場だと駐車場の管理費と称して駐車料金取られるんだぜw