赤毛のアンは世界名作劇場最高傑作だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アンコウ(アラバマ州)

カナダの作家モンゴメリーの小説「赤毛のアン」の出版100周年を記念したシンポジウム
「アンから教わる新しい世界」が7日、京都市右京区の京都外国語大森田記念講堂で開かれ、
自然や命の大切さなど小説に込められたメッセージについて、参加した約700人が考えた。

シンポは京都外大と、学生や教員でつくる実行委が主催した。
モンゴメリーの孫のケイト・マクドナルド・バットラーさんや、日本で最初に
「赤毛のアン」を翻訳した村岡花子さんの孫の村岡恵理さんら4人が討論した。

バットラーさんはアンの生き方やアンに接する登場人物の変化を通じて
「素直な心を持つことは、偽りなく生きることだということを読者も学べるからではないか」と指摘した。
村岡さんは「アンにはヒューマニズムの神髄がある。子どもたちにも読み継がれていってほしい」と述べた。

外大付属図書館は日本のほか世界各国で訳されたアンに関する蔵書のデータベースを構築し、
誰でもホームページ上で利用できる

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008120700098
2 たまねぎ(東日本):2008/12/08(月) 03:49:54.00 ID:HjbhOAAW
そうかなー
3 ごぼう(東日本):2008/12/08(月) 03:50:00.61 ID:zrnlEAcq
チン毛のマンコ
4 さやいんげん(大阪府):2008/12/08(月) 03:51:11.46 ID:oqMhdXsQ
>>2
そこは そうさのう だろ!
5 とうもろこし(広島県):2008/12/08(月) 03:51:45.40 ID:RN5WttF4
1ダースのラッシーよりもアンがいいよ
6 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 03:53:19.63 ID:ZPrrkeu8
なんと!ジョー先生
7 アスパラガス(神奈川県):2008/12/08(月) 03:55:56.97 ID:+9aBFPQP
まぁギルバートったら!何て人なの!
8 キス(福岡県):2008/12/08(月) 03:56:08.08 ID:zrd7jikN
    ,,...-'''''' ̄ ̄''''''-、、  <" ̄Y'''""Z
   /          ヽ、_,,>-<   Σ       /lヽ
  ∠         ハiヽ `フ__ノヾ--─"       // |
  /       ∧ノ   ヽ >"L...>   __   <<  /
  レ     /(/      .l.N        \  \  \/
  ヽ   /      _,,- レ'          \_|
-''⌒ヽ  i  ,-...,,ノ ./n`/
    Yヽ|  r'i.i`   (.'.'.l⌒ヽ
"'-.,__ノ\__  . .''   ''  l  ヽ_,,......-''''''ll    ガシャーン!
    ,-<ヽ、  E== .丿   L....-─''''"  _ .  ▽ __
   /   ヽヽ--...,,_,イ|  l/   \   ./ /     | ヽ
   ヽ     ) |     .| |  k    "'''/  ./     l  ||  △
    ヽ   i |    | | / \   __ / i   / i   |  ii
  ノ\l   ヽ└--─' レ    `  /,_ ┴─/ ヽ/.|  ||  ヾ
 <__ノ i    l  | ̄'-<,,,__  ,.  (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ .|  ||
"''フ   |    |ニニ="''─'   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ //_ アイゴ━━!!!!!
/ /  ヽ   i'""''-_,|,...-''"(  \ヽY~ω~yi ./⌒/// | "''-..,,_
  i    ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`(  | .|⌒/⌒.} r  .く  __,,..l=- _,,...-'i
  .l_,.-''''"  `l    ヽ"''-..,,_   ./| .|::::/:;:::::| .|  .,...-''"_,,.-_,,...-''""
''''"      `、  <_ゝ    "''<__ ! k.;:,!;:;:;;r| ,!''"_,,.-_,,...-''"i\/\
  .___,,,,,.......--入___ノ ̄"''-..,,,_  "''-''''""_,,.-_,,...-''"ノ  / / //-....__
( ̄      "ヽ__ノ      )-、__ ,,-_,,...-''"  __/ヽイ| / //
 l          "''-,,,,,__  >''=エ)'''"        ノ/./ //
i .l             .. "''-.._)      ノ   _/ / /
9 コンブ(愛知県):2008/12/08(月) 03:56:39.19 ID:h2D1mzBW
ロミオの青い空こそ至高
10 さやいんげん(大阪府):2008/12/08(月) 03:57:28.98 ID:oqMhdXsQ
いま京都テレビでやってる
11 はくさい(東京都):2008/12/08(月) 03:57:29.47 ID:YXVZ1ygg
小公女セーラだろ・・・
12 ばれいしょ(東京都):2008/12/08(月) 03:57:40.94 ID:vNRtHGXo
アンジェレッタとニキータが二強
13 たけのこ(千葉県):2008/12/08(月) 03:57:59.21 ID:YnxSW5O7
小公女セーラは泣いたな
14 サケ(コネチカット州):2008/12/08(月) 03:58:35.01 ID:o1xWlJX6
赤毛のマン
15 セロリ(大阪府):2008/12/08(月) 03:59:32.89 ID:8vxiEMPB
ブッシュベイビーのジャッキーが至高
16 ヒラメ(福岡県):2008/12/08(月) 04:00:22.68 ID:0c5I+6Vt
トムソーヤだろ
17 トリュフ(大阪府):2008/12/08(月) 04:00:33.30 ID:XcGqAGkt
アンの考え方って、相手にする国によっては最悪の結果を招くんだよね、特に日本近辺
18 しょうが(北陸地方):2008/12/08(月) 04:00:46.57 ID:/6AVRPoh
ナナミが一番萌える
19 りんご(catv?):2008/12/08(月) 04:01:13.69 ID:eJ8o9dik
12話までのレイアウトは神技
EDは名曲
20 パイナップル(カナダ):2008/12/08(月) 04:01:42.97 ID:BPznHccf
アニメのアンのテンションがちょっとうざい
21 ゆず(大阪府):2008/12/08(月) 04:04:24.57 ID:Wpg6yrpi
最近ロミオ見たけど、ただの腐女子向けで名作でも何でも無かった件
他の作品とは明らかに異質で腐女子層狙ってる感ばりばり
やっぱりアンとペリーヌが最高だわ
22 スイートコーン(福岡県):2008/12/08(月) 04:04:42.24 ID:kzhfUXCk
トムソーヤとセーラが一番面白いわ。
23 柿(長屋):2008/12/08(月) 04:04:52.88 ID:LR0JHMv6
赤毛のアンとアンネの日記を混同してた奴のスレか
24 まつたけ(北海道):2008/12/08(月) 04:05:38.02 ID:X2XqzQdm
マシュー・・・
25 山椒(アラバマ州):2008/12/08(月) 04:05:39.82 ID:mxZFW2Nn
まともに最後まで見た記憶がないが
ロミオの青い空は妹を選んだんだよな
26 アスパラガス(神奈川県):2008/12/08(月) 04:08:25.75 ID:+9aBFPQP
近藤さんを偲ぶ
27 柿(東日本):2008/12/08(月) 04:12:15.95 ID:r+NyYL8K
大人になってから赤毛のアンを読んだらマシュウに感情移入しちゃったけど死んだ
そのままアンの娘リラまで全部読んだけど
赤毛のアン以降のシリーズは蛇足な感じで赤毛のアンだけで充分だった
28 すいか(catv?):2008/12/08(月) 04:16:40.79 ID:UdNmInZn
原作ファンなので映画にもやや不満だった私
「どうせアニメだろ」と思って見はじめたが
原作よりすげー! そっこーDVD買った
したらBOX出やがった・・・OTL
29 アジ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 04:18:17.70 ID:QhWC2/II
アニメ全般嫌いだけどこれだけは好き
30 にら(愛知県):2008/12/08(月) 04:19:01.11 ID:Z17Gsy98
大人になったら電波が薄れてってたな
31 チコリ(神奈川県):2008/12/08(月) 04:19:05.57 ID:A75F3Aw/
世界名作劇場ってなんかバッドEDが多そうなイメージがあって好きじゃないわー
32 メバル(関東・甲信越):2008/12/08(月) 04:19:38.49 ID:8d1mK2pE
>>27
続編は出版社とファンのしつこい要請に答えて書いたもので
作者本人が、もうアンはうんざりって自伝で愚痴ってた
33 さやえんどう(コネチカット州):2008/12/08(月) 04:20:17.09 ID:pe3WieTN

赤毛のアンって

ただのラブコメじゃん

主人公はツンデレだし
34 さやいんげん(大阪府):2008/12/08(月) 04:21:00.41 ID:oqMhdXsQ
ツンデレはむしろマリラ
35 バジル(兵庫県):2008/12/08(月) 04:21:22.25 ID:p5VW5g4p
トトロと火火垂るの墓の監督のゴールデンコンビが作った名作
成長後より泣きわめいてた少女期のが生き生きしてていいな
36 にんにく(関西地方):2008/12/08(月) 04:22:59.22 ID:ixhEKrLd
高畑勲の代表作
37 クレソン(関東・甲信越):2008/12/08(月) 04:24:55.00 ID:bpGp3SvZ
このシリーズ毎週楽しみに見ていたのに
どんな話だったかあまり覚えてないんだよなあ
38 柿(東日本):2008/12/08(月) 04:25:51.64 ID:r+NyYL8K
>>32
そうなんだだからイマイチに感じたのかな
39 メバル(関東・甲信越):2008/12/08(月) 04:29:24.87 ID:8d1mK2pE
>>31
バッドエンドってパトラッシュぐらいじゃね
40 トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 04:30:36.57 ID:KD4CFMkh
小公女セーラは?
41 あしたば(静岡県):2008/12/08(月) 04:30:49.77 ID:AqvNdKRn
ティコとロミオとフローネを再放送してくれ
42 ホタテガイ(東京都):2008/12/08(月) 04:31:43.19 ID:6HTqmtbT
ポリアンナ
43 ワカメ(アラバマ州):2008/12/08(月) 04:32:18.05 ID:7qpCVG7+
あんなのにもサジ投げず付き合っているって
ダイアナは良い友人だよな
44 メロン(栃木県):2008/12/08(月) 04:43:26.50 ID:XM1EnLiL
リンゴーンリンゴーン
チャペルの鐘がー♪
45 たけのこ(千葉県):2008/12/08(月) 04:48:18.54 ID:YnxSW5O7
つまらないクイズバラエティを流すくらいなら、世界名作劇場をゴールデンで流すべきと思う
あと、日本昔話も
46 バナナ(神奈川県):2008/12/08(月) 04:53:43.99 ID:cOiOlwGe
マリラの老い方がリアルで泣いたなあ
グリーンゲーブルズを手放そうと決心したり・・・
マシュウの言葉を思い出すと涙出る
アンのその後が気になって原作のあらすじ見たら渡鬼みたいになってて
死ぬ程萎えた
47 サバ(新潟県):2008/12/08(月) 05:07:17.24 ID:hgEvUyJ6
小公女セーラの方が面白い
48 ライム(新潟県):2008/12/08(月) 06:35:18.45 ID:3mvdVEle
  !::::::::::::::::::::::::::::::::   -‐   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ‐ -  ,
 ム_,, -‐  ´  ̄    _    -‐──‐‐‐─一- 、   ̄へ,
 ̄      _,,  -‐: :7 : : : リ : : : : ィ l : : ! : : : : : : : :.! ̄ ̄ ̄
 一: : ´: : : : : : : : 〃イノノレj_ノソ j_丿レj : :ノ: :ノ ノ
: : : : : : : : : : : : : イ "こニ≧、_         ートイ/
: : : : :._二__ ノ .斗rc寸ヽ ー"  ,.r≦∨/
:.:.: :. 〈  .ヽ彳   弋zリ /    . /rcヾk "  
: : : : : :∨ ソい|    " ̄ ¨ . ' . '. 〈zソ〃  
: : : : : : :ゝ、 寸       `   '   \ h   
: : : : : : : : : T ',.            ,. / ,′
: : : : : : : : : :l  ヘ.        r=─一  ∧
: : : : : : : : :.,′  ヽ        ー  ,:′',
: : : : : : : :./      ヽ、      /: : : :',
: : : : : : :,.へr ⌒\    >z  _/.: : : : : :.',
画質悪いけど観たけりゃ観やがれ!
http://www.veoh.com/search.html?type=&search=Akage+No+Anne&searchId=3278842755880204288#
49 メバル(関東・甲信越):2008/12/08(月) 09:11:47.30 ID:8d1mK2pE
>>48
こんな似てないAAも久々に見たわ
50 タラ(dion軍):2008/12/08(月) 09:15:04.34 ID:hL9qFj1h
放送当事に2ちゃんがあったら、アイドル確定だったはず
51 さつまいも(関東・甲信越):2008/12/08(月) 09:15:05.71 ID:e9zZMpqw
そうさのう
52 トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 09:16:07.97 ID:NBWFDtVq
>>13
私だって泣こうと思ったら声をあげていつでも泣けるけど…
53 わさび(長崎県):2008/12/08(月) 09:16:26.47 ID:Bg2vxx1z
マシューは銀行に殺されたようなものだ
54 かぼちゃ(大阪府):2008/12/08(月) 09:16:49.43 ID:ZWcmAg/2
だからカトリ最強だっつってんだろうが!!!
55 わさび(東京都):2008/12/08(月) 09:18:37.93 ID:II6P5i5q
56 マダイ(新潟県):2008/12/08(月) 09:19:50.00 ID:jKq1Or4x
アンネットだろ
あれはリアル子供に見せるには厳しすぎる
57 りんご(東京都):2008/12/08(月) 09:20:01.04 ID:mCIL2Qwf
小公女セーラの足下にもおよばん
58 わさび(長崎県):2008/12/08(月) 09:20:22.73 ID:Bg2vxx1z
名作劇場は犬しかバッドEDがないのがよくない
トムソーヤがインジャンに殺されるとかロミオが過労死するとかトラップ一家が収容所送り
にされて殺されるとかフローネが無人島から脱出してオーストラリアにつく前に一家全滅
するとかポップル家は農場手に入れられず細々と暮らすとか不幸を盛り込むべきだった
59 トマト(関東・甲信越):2008/12/08(月) 09:20:51.49 ID:3CFMCI7L
>>44はよくわかってる

両手をひーろげてーー
すぃんぐまいそーんぐ
60 ライム(東京都):2008/12/08(月) 09:21:00.19 ID:+0hJffsg
女として見ていなかった幼馴染に恋心を抱いていくラブコメの王道の走りかな
61 にんにく(茨城県):2008/12/08(月) 09:22:21.54 ID:5HDFzX80
どう考えても、小公女セーラ
ほんの一場面を見るだけでも泣きそうになる…
62 わさび(長崎県):2008/12/08(月) 09:23:49.56 ID:Bg2vxx1z
マリラ弱くなりすぎ
ついでにロミオの青い空のエッダも弱くなりすぎ
63 スプラウト(神奈川県):2008/12/08(月) 09:25:35.58 ID:svXtwByy
髪染めのくすりかって使ったら 髪が緑色になっちゃっておおさわぎー
みたいなエピソードが妙に記憶にのこってるわ
64 かいわれ(関東):2008/12/08(月) 09:30:37.42 ID:IMmm+5qY
子供の頃、アンはただのデコチンで可愛く見えなかったので
専らダイアナを応援してた。
大人になってから見たら、アンも可愛く見えたが、
やはりダイアナが好き。

一番好きなのはトムソーヤ。
犬とラスカルは最後つらい。
カトリ以降は観てません
65 メバル(関東・甲信越):2008/12/08(月) 09:32:42.31 ID:8d1mK2pE
名作劇場の声優は今どきのキモいアニメ声じゃなくて良かったなぁ
66 大阪白菜(千葉県):2008/12/08(月) 09:36:18.74 ID:AWOiGpIF
何はともあれフローネのぶさいくッぷりは異常
67 チコリ(関西地方):2008/12/08(月) 09:37:47.90 ID:9XQk3Lch
やっぱセーラだろ
68 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 09:38:13.61 ID:IslsaLse
マシューのそうさの〜おって口癖まねしてたw
69 柿(関東):2008/12/08(月) 09:39:22.98 ID:BVQMxr56
>>1
はぁ?
ペリーヌ物語に決まってんだろ!
70 アサリ(アラバマ州):2008/12/08(月) 09:39:28.62 ID:EcrOj00X
>>1
またかよ
いい加減にしろ
71 レモン(アラバマ州):2008/12/08(月) 09:39:36.52 ID:OPqxTfQS
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>   
  ヽヽ___ノ
影千代も変わり身の術が使えるようになったでござるか
72 アーティチョーク(兵庫県):2008/12/08(月) 09:39:43.50 ID:q/lZxJKL
ロミオの青い空
73 にんにく(岡山県):2008/12/08(月) 09:41:08.28 ID:hyQMCEQL
若草だろ
74 柿(関西・北陸):2008/12/08(月) 09:42:28.70 ID:w8pqRNC/
最高傑作は小公子セディ

セディが可愛いし、主題歌も良い
75 メバル(関東・甲信越):2008/12/08(月) 09:44:59.89 ID:HljcNuLR
>>46
ヤバい
パティの家や夢の家や炉辺荘が「幸楽」に見えて来た
76 ガザミ(福岡県):2008/12/08(月) 09:46:44.56 ID:jF6vx5SZ
最高傑作はアンだな
でも一番好きなのは若草物語
77 メバル(関西・北陸):2008/12/08(月) 09:46:58.21 ID:aRz4JKzw
ティコ史上主義者の俺がきました
だってシャチかわいいだろシャチ
78 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 09:47:16.46 ID:2ex/U2iW
渡辺岳夫
79 キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 09:47:49.33 ID:bU/e2jaA
アンネットがやってた一年は日曜が子供心に重苦しかった
日曜の朝の再放送でまた一年重苦しかった
80 ガザミ(福岡県):2008/12/08(月) 09:51:00.23 ID:jF6vx5SZ
名作劇場でアンネットだけ空気が違うな
子供の嫌な面をどんどん出してくる
81 アジ(長屋):2008/12/08(月) 09:53:49.89 ID:x7lqQdJp
後半のふくらみ袖バージョンのアンはいいのう
マシュー急逝の回は何度見ても泣ける
82 じゅんさい(catv?):2008/12/08(月) 10:03:47.92 ID:f3Sl1iKG
近藤喜文だから戦えたわけよ…(つД`)
83 イサキ(関西地方):2008/12/08(月) 10:05:17.81 ID:sgnhRc36
ルーシー
あしなが
ナンジョー
ロミオ

俺の名作四天王
84 かいわれ(アラバマ州):2008/12/08(月) 10:07:03.49 ID:TJ8oKTWi
ふたりのロッテだろjk
85 ガザミ(東京都):2008/12/08(月) 10:08:14.27 ID:Ee4WCSuS
名劇バトルの印象しかない
再放送もよくしてたみたいだけど見てないな
だいっ嫌いッ
86 きんかん(北海道):2008/12/08(月) 10:15:33.45 ID:Q3H7CND3
ペアンが至高だけどペリーヌも最高。
一人旅をしだしてから盛り上がり、ラスト一歩手前で涙。
アンもラスト一歩手前が良いよな。
87 マダイ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 10:18:31.92 ID:IhZrV2hC
>>54
ですよねぇ
88 カリフラワー(広島県):2008/12/08(月) 10:29:46.82 ID:PFZ6WNYv
ポルフィはどうみても1クールで終わらせるべき内容
山本麻里安のホラー脚本は笑えたが
89 かぼちゃ(愛知県):2008/12/08(月) 10:31:50.72 ID:A902umCm
天然少女満だろ
90 チコリ(アラバマ州):2008/12/08(月) 10:34:08.04 ID:Dth0Wtlv
私があなたを愛するように、あなたが私を愛するならば
私ら二人を引き裂くものは、死より他には何もない。

                 −アン・シャーリーより最愛のダイアナに宛てて
91 ライム(関東・甲信越):2008/12/08(月) 11:28:09.06 ID:lUSLMyFy
ペリーヌ物語は何度観ても泣ける
92 メバル(関東・甲信越):2008/12/08(月) 12:01:41.58 ID:8d1mK2pE
>>81
アンがショックで泣きもせず淡々と葬儀やってたのがリアリティあったな
93 レタス(鹿児島県):2008/12/08(月) 12:03:07.86 ID:5obKPkUi
カトリが至高。
アンジェレッタが究極。
94 まつたけ(アラバマ州):2008/12/08(月) 12:05:00.04 ID:xzo0kcz2
世界傑作劇場と聞いて飛んできたぜ
95 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 12:06:06.40 ID:2ex/U2iW
ピッチャー、カトリ
96 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/08(月) 12:07:32.98 ID:IJoWFW/I
赤毛のアンってDVDBOXとか出てるのかな?
母が好きなんでクリスマスにでもプレゼントしたいんだけど
97 メバル(関東地方):2008/12/08(月) 12:09:01.62 ID:fkvPxkuC
98 タチウオ(鹿児島県):2008/12/08(月) 12:10:16.85 ID:6WqPvdqr
異議なし!!
99 かぼちゃ(愛知県):2008/12/08(月) 12:17:01.29 ID:A902umCm
>>96
名作劇場は全部出てるよ 1枚3000円ぐらいだから
全巻だと3万ぐらいかかるぞ この親孝行もんが
100 たまねぎ(千葉県):2008/12/08(月) 12:17:19.44 ID:SEJIlrEr
100
101 たんぽぽ(奈良県):2008/12/08(月) 12:24:32.37 ID:7E3xKYNG
第1話は衝撃的だったわ
オープニングで結構期待させて、タイトルが原作そのままの「マシュー・カスバート驚く」で
そしてあの映像(とくに背景)、とどめにあのエンディング、名曲すぎるだろあれ
102 バジル(大阪府):2008/12/08(月) 12:51:17.05 ID:mwrlMQMB
10年ぶりの名劇復活で若干画風の変わったコゼットの批判はともかくとして、
ポルフィの空気っぷりはなによ。
103 ぶどう(大阪府):2008/12/08(月) 13:47:29.88 ID:ckdb1Ped
ポルフィは、監督の人選を完全に間違えたな
コゼットと比較して言えるのは、肝心なのは

  作画(これは流行廃りがあるからやむを得ない。旧名劇でも変遷があった。)
    よりも
  企画・脚本(脚本家の力量不安なら、原作で無名のものや短すぎるのは避けるべき。)
104 おかひじき(九州):2008/12/08(月) 13:56:25.87 ID:4lZ3Zmpe
スタッフが異常なんだっけ
105 れんこん(大阪府):2008/12/08(月) 13:57:11.39 ID:30D7+VB2
人探し系は母をたずねて三千里とペリーヌって傑作があるから、ポルフィなんて話にならないな
来年はこんにちわアンか
106 りんご(埼玉県):2008/12/08(月) 14:00:21.81 ID:kvV8Njrj
高畑監督宮崎レイアウトの最後の作品だから
宮崎駿はカリオストロの城のために途中離脱するけど
例えば同時期のテレビアニメのガンダムなんかと
較べたらクオリティの高さがハンパない
107 すだち(アラバマ州):2008/12/08(月) 14:06:58.25 ID:ox1YWDFa
アンとペリーヌが双璧
これは譲れない
キャラだけならカトリ
108 きんかん(北海道):2008/12/08(月) 14:08:55.62 ID:Q3H7CND3
ペリーヌのロザリーもたまに思い出してやってくれや。
白目がないけど、アンに似てないこともないんだ。
109 はくさい(岐阜県):2008/12/08(月) 14:10:14.89 ID:/o/a9Cz0
ブッシュベイビーの原作があったので
買って読んだら泣いた
110 コウイカ(福岡県):2008/12/08(月) 14:12:00.53 ID:cnCv0Emo
カトリが一番可愛いよな
111 アジ(長屋):2008/12/08(月) 14:30:05.39 ID:x7lqQdJp
>>92
うう思い出したら泣けてきたじゃねえか
112 さやえんどう(catv?):2008/12/08(月) 14:46:35.92 ID:qwWmyP9e
BSで赤毛のアンとハイジが10時台と12時台でローテーションされてた時があって、
それぞれ二周り分を続けて見たなぁ。
未だにどの話を取っても楽しめるんだから、原作の魅力ももちろんだけど、
製作者達の力は大したもんだね。
113 うど(関西地方):2008/12/08(月) 16:59:29.83 ID:qDtlDv9G
トム地味に泣ける。俺の中じゃ一番泣ける。
114 カワハギ(山口県):2008/12/08(月) 17:03:29.62 ID:SP9q1gjH
インジャンジョーの恐ろしさは異常
115 タチウオ(長屋):2008/12/08(月) 17:25:51.33 ID:HRlOQXTt
赤毛のアンって現代社会なら統失認定されるよな。
116 はくさい(北海道):2008/12/08(月) 17:26:34.93 ID:svkrXHLc
赤毛のアンのミュージカル見に行ったら
開始5分くらいで俺泣いてた
117 ばれいしょ(コネチカット州):2008/12/08(月) 17:28:24.49 ID:EoXXT/ce
セーラだろ
118 ささげ(東京都):2008/12/08(月) 17:32:58.67 ID:mRjuCva+
アンネットをみて鬱になり名作劇場が嫌いになる

いまだトラウマが癒えずカトリはスルー

トラウマも癒えてきたのでセーラは見てみる

またトラウマに

世界名作劇場のせいで人間不信に育ったんだがどうしてくれる
119 マダイ(新潟県):2008/12/08(月) 17:53:31.62 ID:jKq1Or4x
ルシエンが社会から見放されるのが異様に怖かった
もう後半アンネットが苦しんでてもそんなのどうでもいいって感じ
最終回で仲直りしたけど素直に喜べなかったわ
120 ねぎ(宮崎県):2008/12/08(月) 18:14:52.10 ID:sz8IzE2k
お前らあの時間帯のチャンネル権をよく保持できてたな。
親父のヤローがNHKしか見らんかったんで、名作劇場は殆ど生では見られなんだった。
121 ブロッコリー(新潟県):2008/12/08(月) 18:26:28.81 ID:HU2tX0H8
>>49
ラビニアなんだけど・・・
中の人、山田栄子だけどなw
そういえば今日、セーラの中の島本須美が誕生日やw
http://toy234-web.hp.infoseek.co.jp/anime/lavinia.htm
122 メバル(関東・甲信越):2008/12/08(月) 19:04:23.59 ID:8d1mK2pE
ググったらセーラの意地悪役か>ラビニア
それにも似てないと思うけど
123 おかひじき(九州):2008/12/08(月) 19:12:04.70 ID:4lZ3Zmpe
>>106
てか、そのガンダムの監督もコンテ切ってるし…
124 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:12:43.17 ID:kk/tVZec
ttp://home.b00.itscom.net/chenglow/meisakuvs.htm
この格ゲー結構面白い
125 ライム(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:16:51.22 ID:JcGyFZHU
>>123
富野コンテ回って退屈。いい所はいいんだけど
今もBSで三千里やってるけど高畑演出回と比べるとレベルが違いすぎて禿が自信無くすのも納得
126 マイワシ(福岡県):2008/12/08(月) 19:29:11.02 ID:XDJYTLE7
アニメで「演技力」を感じた、最初の作品だった

あと、この頃の陸奥A子の影響力は絶大w
「アン」の絵柄のほかにも、鴨川つばめや「750ライダー」も根こそぎ影響受けてた
127 かぼちゃ(愛知県):2008/12/08(月) 19:29:39.05 ID:A902umCm
>>114
当時、洞窟のシーンはガクブルだったぜ
128 ノリ(catv?):2008/12/08(月) 19:33:41.48 ID:4DsoIwe/
マシューが死んでギルバートと仲直りする所で終わっちゃうんだっけ?
原作ではすげー子沢山のママになって戦争で二男だか三男だか死んだよね
アニメも最後までやればよかったのに
129 カマス(東京都):2008/12/08(月) 19:34:02.23 ID:tcKMvuKl BE:1090076876-2BP(30)

宮崎駿は、近藤善文のアンが可愛くなかったので途中で降りた。
これ豆知識な。
130 なす:2008/12/08(月) 19:34:57.79 ID:ZprGhCy3
これは同意
131 かぶ(コネチカット州):2008/12/08(月) 19:43:19.16 ID:0UqoSMC5
>>92
アンが号泣する直前、マシューの持ち物や習慣を物語る風景がぽんぽん挟まれるシーンがくる
132 ごぼう(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:46:20.34 ID:jWBy1+j4
やたら綺麗に脳内に刷り込まれてるオープニングの四季の変化
133 トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 19:47:58.72 ID:iB+UeRvD
なんでバヤオはアンが嫌いなんだよ
ロリの琴線に触れなかったからか?
134 くわい(アラバマ州):2008/12/08(月) 19:48:44.23 ID:RnLkWKS2
世界名作劇場再放送の実況スレに
卑猥なレスが多く付くのは何故だよw
135 ぶどう(大阪府):2008/12/08(月) 19:49:08.99 ID:C4oF2OyT
潮風を頬に受け♪
裸足で駆けてく〜♪
136 ブロッコリー(新潟県):2008/12/08(月) 19:49:11.37 ID:HU2tX0H8
前から思ってたんだけど、なんでアンの足ねーの?
空中浮遊って、サイキックかwww
137 ブロッコリー(新潟県):2008/12/08(月) 19:49:47.11 ID:HU2tX0H8
OPの話な。
138 ハマグリ(北海道):2008/12/08(月) 19:50:33.55 ID:vZtUbzTG
操作脳
139 カマス(東京都):2008/12/08(月) 19:52:09.91 ID:tcKMvuKl
>>138
理解するのに2秒かかったw
140 つるむらさき(静岡県):2008/12/08(月) 19:56:24.16 ID:rW+zU4dE
>>92
あの突然のことで受け入れられない感じの描写いいね
見てる方も、あんまり突然に死んじゃうから、アンの気持ちがよくわかるし
141 ぶどう(大阪府):2008/12/08(月) 20:00:26.39 ID:ckdb1Ped
>>115
多動症児くらいでしょ?
昔の子役タレントの有田気恵みたいなもん
142 みょうが(dion軍):2008/12/08(月) 20:05:44.46 ID:ekQEK40H
アンはリアルキチガイ
143 かぼちゃ(愛知県):2008/12/08(月) 20:19:52.52 ID:A902umCm
名作劇場リアルで見れた世代は幸せだよ
今じゃ地上波でこのクウォリティ絶対無理だ 
144 アンコウ(千葉県):2008/12/08(月) 21:17:55.28 ID:DRyupfLU
マシュウの葬式の回は何度見ても泣いちまう
145 カワハギ(山口県):2008/12/08(月) 22:14:43.09 ID:SP9q1gjH
( ´・ω・`) そうさのぉ、1ダースの男の子よりry
146 ねぎ(catv?):2008/12/09(火) 00:06:46.05 ID:PtW7TKn+
鬱話が無くて気楽に見れる割にいい話も多いトム・ソーヤーが好き。
何よりOPのガキどもの行進が最高。
147 なっとう(大阪府):2008/12/09(火) 00:11:59.73 ID:44sfRQMp
赤毛のアンOPのタイトルバック
CLANNADのパクリだろwwwwwwwww
148 うど(東京都):2008/12/09(火) 00:15:12.60 ID:E8dtnUM0
>京都外国語 大森田記念講堂
放射能で巨人化したタモさんを想像したのはオレだけではないはずだ
149 サヨリ(福岡県):2008/12/09(火) 01:03:08.97 ID:uE7VFGaa
スレ関係ないけど名作劇場をパチ化するのは本当に辞めて欲しい
150 梅(関西地方):2008/12/09(火) 01:56:51.19 ID:5umjbsLL
>>149
わかるけど今更だな
151 ゆず(アラバマ州):2008/12/09(火) 02:24:09.14 ID:hNspog5E
最後の方はナルニア国物語の企画もあったんだよな
個人的には光車やって欲しかった
152 ワカメ(関東・甲信越):2008/12/09(火) 06:19:39.47 ID:T6X815+y
ニルスが出てないとはな
153 クルマエビ(大阪府):2008/12/09(火) 06:36:39.95 ID:4e3yz17W
原作読んでるとな
最初のうちはアンのぶっとんだキャラに驚かされて、ついつい引き込まれてしまうし、
失敗を繰り返しながら少しずつ成長してゆくのが微笑ましくも楽しくもあるんだが、
ある時点からいきなり品行方正な優等生、それも学年屈指の秀才かつ美少女となって、
周囲にはやたらモテモテだし、同じく優等生かつイケメン紳士に成長したギルバートもゲットしちまうし
(そのキッカケとなるマリラの述懐は面白いが)、
すべてがご都合主義的に順調に運んでしまうんだよなー
これの原稿が最初は出版社に突っ返されてお蔵入りになってたってのも、
なんかそのへんに原因があるんじゃないかって気がする
154 アジ(アラバマ州):2008/12/09(火) 06:38:54.93 ID:r0HcJv4V
>>152
ニルスは枠ちがくね?
155 ささげ(宮城県):2008/12/09(火) 06:48:20.43 ID:NhtSStMC
アンはうざくて嫌いだった
ダイアナ目当てで見てた
156 しゅんぎく(愛知県):2008/12/09(火) 07:05:44.28 ID:G8RY3o7l
アンは俺のなかでは歴代最高のアニメ
子供編も好きだか大人になったあとの
特に合格発表以降の話はすごすぎる
マシュー死後は泣きっぱなし
157 かぼちゃ(長崎県):2008/12/09(火) 07:08:51.17 ID:OgAAtX/T
気丈さがなくなったマリラなぞマリラじゃない
終盤は完全に別人
158 からし(関西):2008/12/09(火) 07:13:10.04 ID:GGTCXzTS
最高傑作は「トムソーヤーの冒険」だ。
インジャン・ジョーの裁判の辺りとか。
159 ねぎ(関東・甲信越):2008/12/09(火) 07:13:48.87 ID:b+uM0TGO
マシューが心臓発作
160 かぼちゃ(長崎県):2008/12/09(火) 07:17:22.48 ID:OgAAtX/T
「インジャンおまえだ!お前がロビンスン先生を殺したんだ!」

トムは勇ましかったが証拠は何も無いよなw
インジャンが「で、証拠は?」と反論したらもう終わり
161 からし(関西):2008/12/09(火) 07:20:46.16 ID:GGTCXzTS
>>160
その後ジョーが逃げた後の恐怖感はハンパねえっす
162 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/09(火) 07:43:53.72 ID:cYobPSww
アンアンアンとっても大好きドラえ〜もん♪
163 バナナ(大阪府):2008/12/09(火) 07:47:12.58 ID:z/sMfNke
>>41
フローネ
スカパーでやってる
164 さつまいも(宮崎県)
フローネのopの幡恵子さんの歌が好き。