ドバイが調子こいて世界最高800mビル作り始め1000mビルも妄想していたら、7.4兆円の負債が出来ていた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホタテガイ(アラバマ州)

やっぱり「砂上の楼閣」だった
ドバイ不動産開発バブルの崩壊

 「ドバイがエミレーツ航空をアブダビに譲渡する」――。アラブ首長国連邦(UAE)の新聞では連日、
こんな仰天情報が飛び交っている。
後日、ドバイ政府が否定コメントを出したが、未曾有のバブル崩壊で窮地に陥っているのは間違いない。

 世界最高の800bビル「ブルジュ・ドバイ」が完成する前に、
さらに海辺に1000bのビルを計画するなど、「世界一」をキーワードに驚くような開発を進めてきたドバイ政府。
大規模ホテル、テーマパーク、コンドミニアムなど、政府系デベロッパーが旗を振り、
「世界中の建設クレーンの3割がドバイに集まっている」と言われるほどの開発をしてきた。
 こうした開発にお金を出してきたのは、欧米の有力銀行や投資ファンド。
サブプライム問題と原油価格急落の影響で一斉に投資資金を引き上げ、あっけなくバブルが崩壊した。
 ドバイ開発資金の貸し手上位には、ロイヤルバンク・オブ・スコットランドやシティバンクといった
欧米系金融機関の名前が並ぶ。
これらの銀行には公的資金による資本注入が実施されており、これからも融資を継続するとは考えにくい。
しかも「ドバイへの融資契約は、3年くらいの比較的短いタームで返済期限がくるものが多い」(金融関係者)という。
 11月下旬のドバイ政府の発表によれば、ドバイ政府と政府の傘下企業が抱える負債は合計およそ7.4兆円。
普通に考えれば、借り換えがうまくいくことはまずありえない。

 そこで注目されるのが、お隣のアブダビだ。
豊富な石油資源を持つアブダビは、UAE予算の約8割を負担している。
7つの首長国が集まってできているUAE連邦政府は必ずしも一枚岩ではないが、
ドバイはすでにUAEのGDPの3割を稼いでおり、アブダビもそう簡単に見捨てるわけにはいかないというわけだ。
 しかし、世界同時金融危機は原油をはじめとする資源価格急落に波及している。
アブダビの支援余力も決して十分とはいえず、
ドバイの開発バブルは文字通り「砂上の楼閣」で終わる可能性が小さくはない。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 津本朋子)
http://diamond.jp/series/inside/08_12_12_002/
2 さつまいも(広島県):2008/12/08(月) 01:37:28.26 ID:WwR78VUv
どばいすんねん
3 カキ(東京都):2008/12/08(月) 01:37:58.33 ID:78WUgGIf
2
4 ライム(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:38:21.13 ID:kUyiD4aU
ドバイばあちゃん
5 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:38:21.17 ID:C7VrkAaT
ドンバイ
6 イカ(滋賀県):2008/12/08(月) 01:38:40.48 ID:TkULOE/O
確実に終了するなこの国
7 イサキ(dion軍):2008/12/08(月) 01:38:57.34 ID:lzqJV63F
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 コンブ(dion軍):2008/12/08(月) 01:39:02.72 ID:F07+mEga
こち亀で崩壊についても取り上げてくれ
9 タコ(大阪府):2008/12/08(月) 01:39:07.97 ID:cvljJLHc
zipのパスがdubaiって何なの?
教えてくれなかったら取り損ねてたよ
教えてくれた人ありがとう
10 マダイ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:39:17.59 ID:S5A42swK
>>1
                
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|        
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ   
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人  
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
11 やまのいも(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:39:24.90 ID:A1BY1XYC
どうすんの?
12 かいわれ(宮崎県):2008/12/08(月) 01:39:58.37 ID:Q2JQysiR
チェイニーさんの石油会社がアメリカからドバイに移転してるはずだから、重税を課せばいいと思うよ
13 キウイ(九州):2008/12/08(月) 01:40:17.90 ID:+523JK4Z
バビロンの塔は神の見えざる手によって潰える宿命だった訳ですね
14 ワカメ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:40:36.36 ID:N//nSJIp
もっと手堅いことに使えばよかったのにな
15 タチウオ(関東):2008/12/08(月) 01:40:50.43 ID:4jENY63B
不思議な事件だ
16 梨(catv?):2008/12/08(月) 01:41:08.78 ID:DzW7NcZt
ドウバイ売りしても碌なことにならんのに
17 サケ(山陰地方):2008/12/08(月) 01:41:16.66 ID:Toe/EQL+
>>5
18 あんず(関西地方):2008/12/08(月) 01:41:20.93 ID:lLiUF+RZ
みぞゆう終わったな
19 すだち(dion軍):2008/12/08(月) 01:42:56.44 ID:QSpJHnN3
いっそ開き直って作っちまえよ
20 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:43:00.55 ID:TVu3Ia6m BE:922745039-2BP(25)
漫画みたいなオチだったな
21 アンコウ(関東):2008/12/08(月) 01:43:13.55 ID:ePKyIbAo
早すぎワロタ
22 マグロ(関西地方):2008/12/08(月) 01:43:47.72 ID:04reSQ1i
ドバイ
ヤバイ
23 きゅうり(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:44:06.54 ID:WVgNr4Nr
ドバイの妄想、嫌いじゃなかったけど金の使い方下手過ぎ
24 メロン(千葉県):2008/12/08(月) 01:44:31.07 ID:KNPaDhOc
ドバイかせんとあかん。
25 アナゴ(東京都):2008/12/08(月) 01:44:37.78 ID:2zuETOhr
しゅーりょー
26 桃(大阪府):2008/12/08(月) 01:45:15.11 ID:CGMeVBUA
どんばい
27 エンダイブ(関西地方):2008/12/08(月) 01:45:25.53 ID:CDl5mubC
ここのトップはシムシティでもやって満足しときゃよかったんだよ。
28 れんこん(東京都):2008/12/08(月) 01:45:50.01 ID:1WpMG/yH
モスリムは金利で儲けたらいかんてあれほどムハンマドが
29 りんご(東京都):2008/12/08(月) 01:46:01.27 ID:Fm5plyZi
法・則・発・動
30 グリーンピース(catv?):2008/12/08(月) 01:46:08.08 ID:Y6Dqp4bb
姉歯に頼んじゃえ安く済む
31 もやし(鳥取県):2008/12/08(月) 01:46:25.39 ID:EH2+Xb8q
アホすぎワロタ
32 カキ(関東):2008/12/08(月) 01:46:27.60 ID:hUnseglM
樹海ないから800メートルから飛び降りるんだろうなぁw
33 バナナ(長屋):2008/12/08(月) 01:46:53.20 ID:PnK2aiXt
施工 現代建設
34 タコ(長崎県):2008/12/08(月) 01:46:54.98 ID:M/PB2064
誰かバベルの塔って言ってなかったっけ・・・・?
35 しょうが(長屋):2008/12/08(月) 01:47:00.73 ID:UjpUKeGw
バベルの塔ならぬバブルの塔だったわけだ
36 クルマエビ(長屋):2008/12/08(月) 01:47:14.33 ID:gHPKxlYN
アラブの土人ざまあ(笑)
37 だいこん(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:47:20.25 ID:TgjlBZTE BE:287786039-PLT(21249)
38 ライム(中部地方):2008/12/08(月) 01:47:46.77 ID:8hi9hcPL
これがほんとのドバイの塔
39 たけのこ(関東):2008/12/08(月) 01:47:47.31 ID:wSEWDxl9
同じ記事で何回スレ立てれば気が済むんだよバカ
40 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:47:55.39 ID:TVu3Ia6m BE:956920447-2BP(25)
>実現不可能な天に届く塔を建設しようとして、崩れてしまったといわれることにちなんで、空想的で実現不可能な計画はバベルの塔ともいわれる[2]。

そのまんまだなwwwwwwwwwwwwww
41 きゅうり(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:48:02.29 ID:De55vt1u
42 ホタテガイ(京都府):2008/12/08(月) 01:48:54.34 ID:fqffVCcl
日本もさっさとX-Seed 4000の建設始めろよ
43 ゆず(東京都):2008/12/08(月) 01:49:38.16 ID:+k3Huo91
アブダビコンバット
44 マイワシ(関西・北陸):2008/12/08(月) 01:50:09.70 ID:irDNGM8s
やっぱモナコだわ
ドバイって土臭いなと思ったらこれだもの
45 にんにく(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:50:38.22 ID:hHJFQ7t9
これ韓国絡んでたよな
法則すげー
46 ビーツ(愛媛県):2008/12/08(月) 01:52:36.08 ID:fJVCYnCh
たった7兆ぽっちのバブルか
47 アーティチョーク(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:53:00.38 ID:VwrYxn9s
廃墟マニア歓喜。
48 ニシン(長屋):2008/12/08(月) 01:53:05.40 ID:kQYncrHz
1バレル=159リットル
7.4兆円÷(1バレルWTI石油価格約4100円)=18000000000バレル(180億バレル)
180億*159=2兆8620億リットル


                        ____
                         /       \
                       /     _    _ ',
                        _|     / ・ ヽ /・ ヽi
                        {       し―J し‐ J|
                        >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい    ご冥福をお祈りします
             ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____    } }
            / ̄ ̄\___ `ヽ   /´  ハ   \//
          /         `ヽ |    |ニニニニ ′
            |    y         | |___j⌒ヽ
            |    |         7 |____/厶ノ
          \  ヘ         ∧_/
.             ヽ  ヽ       l_/
               ハ   ',     |`ヽ
          (__}__レ ――┴ァ′
.            Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
            ! !   | { ー}
.            ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
49 トマト(大分県):2008/12/08(月) 01:53:42.05 ID:aIN6F8kr
>>48
土俵入りのAAくれ
50 ニシン(長屋):2008/12/08(月) 01:55:13.95 ID:kQYncrHz
1バレル=159リットル
7.4兆円÷(1バレルWTI石油価格約4100円)=18000000000バレル(180億バレル)
180億*159=2兆8620億リットル


                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /     \           i   }
 |   i         //・\ /・\\       {、  λ
 ト−┤.      /   ̄ ̄   ̄ ̄  \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |    (_人_)    | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\      \_|   /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   ご 冥 福 を お 祈 り し ま す  │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

51 ノリ(山梨県):2008/12/08(月) 01:56:14.10 ID:bQjvcyGq
23区の半分ぐらいの大きさっていってたテーマパークはどうなるの?
52 カツオ(北海道):2008/12/08(月) 01:56:45.40 ID:gyHIU/tV
日本の借金の百分の一か。
まだまだ行けるな
53 ニシン(長屋):2008/12/08(月) 01:56:48.38 ID:kQYncrHz
>>51

        l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
        ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉   /  .う う ご  |
      {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ     l.  う う 冥  〈
      〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l     |.  う う 福  〉
      l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<    〉  .う う う   |
      ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l    〈   う う う  |
      |::::::r〜‐、     /   ,r、`i/    l.  う う う  〈
.       |::::::))ニゝ     /  2り /    _ノ    う う  ,〉
       |::::(_,,   /   (_/|-=二__       う  /
      !::  ""        / 入       \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
54 コンブ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:57:14.62 ID:LZ+RJg/8
メシウマw
55 バジル(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:57:41.27 ID:LW0DkATe
                   _____
       __人_       /        \      __人_
        `Y´     / 仟iト   fi心 \    `Y´
               |   .弋cソ   弋cソ   |
               |      (_人_)    | 
               |      \  /       | 
                 \     −     /
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
56 さやいんげん(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:00:00.50 ID:uAUwTpjv
7兆なんてジンバブエではたいした額ではない
57 梨(catv?):2008/12/08(月) 02:01:26.47 ID:aj9UYgbM
どばいばあちゃんがうんちゃらかんちゃら
58 大阪白菜(長屋):2008/12/08(月) 02:02:35.35 ID:Q8iBMZE4
59 コンブ(神奈川県):2008/12/08(月) 02:04:09.11 ID:mie0Gb5r
1ヶ月前にドバイが2kmビルディング計画発表したとき
俺が絶対無理と言ったのに、ドバイすげーと連呼してた連中はどこへ行ったのかな?
はずかしくて逃亡しちゃった?
60 タチウオ(長屋):2008/12/08(月) 02:04:28.29 ID:jnr0Ov52
ドバイミーティングやべぇw
61 びわ(東日本):2008/12/08(月) 02:05:03.22 ID:F+h9LIfk
バブルの塔w
62 さつまいも(東京都):2008/12/08(月) 02:05:53.14 ID:5sLinFLe
            -" ̄`丶
          /      .\
         //・\  /・\\ ご冥福!ご冥福!
       / ::::::  ̄(__人__) ̄::::\
       |     \  |    ノ
        r⌒ヽrヽ, \_|  /       +
      /  i/ |  __  ノヽ
     ./  /  /       )   +  -" ̄`丶  +
     ./ /  /      //ヽ_    /⌒  ⌒\
    /   ./     / ̄、⌒) ヽ/ /・\ ./・\\メシウマ━━!!!!
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄  / ::::::⌒(__人__)⌒::::: ヽ  +
        r    /     | /  | ┬   トェェェイ    ノ
      /          ノ    ヽ/⌒ヽ, `ー'´   ノ一ー--⌒)
     /      /    /     /     |./一ー-._      _ノ
    ./    //   /i,          ノ        ̄ ̄ ̄
    /.   ./ ./  /、/ ヽ、_ /     /
   i   / ./ / .| ./   //   /
   i  ./ .ノ.^/  .ヽ、_./ ./   /
   i  ./  |_/       /  /
   i /           ノ.^ /
  / /           |__/
  (_/
                            美食速報
   うまいメシがそこにある          http://namidame.2ch.net/news/
63 柿(千葉県):2008/12/08(月) 02:05:55.00 ID:1iQxynXB
つーか、あまりにもあっけなくてビックリなんだが。
閉鎖主義をやめて、国に観光客入れ始めたとかなんとか
騒いでから何年も経ってないじゃん。でも油出るからいいやん。
64 クレソン(北海道):2008/12/08(月) 02:06:57.44 ID:gYbn5Z8A
ドバイの企業主催のデザインコンテスト
賞金ちゃんともらえるんですか><
65 バナナ(東京都):2008/12/08(月) 02:08:41.87 ID:GgfWvENs
マネーゲームという名の神に滅ぼされたか、流石はバベル
66 クルマエビ(大阪府):2008/12/08(月) 02:09:03.72 ID:TlZTt5La
まぁ予定通りだろ
十年後には廃墟になってるよ
そしたら観光しに行ってもいいかなwww
だいたい人が住むのに適してない砂漠の国って時点で
すでに終わってるんだよ
67 びわ(catv?):2008/12/08(月) 02:10:29.75 ID:92pv906I
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Burj_Dubai
>建設は韓国のサムスン建設、BESIX、アラブテック。

法則発動?
68 ライム(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:10:33.82 ID:8IITorc0
ドバイが国だとは知らなかった
69 なっとう(長屋):2008/12/08(月) 02:11:09.36 ID:MhdYeM7q
>>1
おもふくだカス

砂漠土人が調子こいて作った近未来都市ドバイ あっけなく崩壊w
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228456650/
70 ヒラマサ(埼玉県):2008/12/08(月) 02:11:42.90 ID:HPFvlEyD
さすがドズルの塔
71 サケ(三重県):2008/12/08(月) 02:11:47.00 ID:w/MyfZML
もう金の使い方とか成金そのものだもんな・・・

このへんの金持ちはスポーツカーをガレージに50台位並べてるらしいね。
72 大阪白菜(長屋):2008/12/08(月) 02:11:49.14 ID:Q8iBMZE4
>>62
http://dubai.2ch.net/news/

ここも「ドバイ」じゃけん(^^;
73 すいか(三重県):2008/12/08(月) 02:12:24.95 ID:Xv4ZK8jb
でもこいつら石油資源があるから大丈夫だろ
74 ヒラメ(福岡県):2008/12/08(月) 02:12:53.52 ID:0c5I+6Vt
どうせなら映画で使おうよ。
超高層ビルが爆発する映画を作れば売れること間違いない。
75 こまつな(東京都):2008/12/08(月) 02:13:27.21 ID:JbK4vXE9
投資家 「ばあちゃん、株価減った!」
ドバイばあちゃん 「気のせいや」

経営者 「ばあちゃん、破産した!」
ドバイばあちゃん 「夢や」

観光客 「ばあちゃん、ここつまらん」
ドバイばあちゃん 「去年も来たやろ」
76 とうもろこし(東京都):2008/12/08(月) 02:14:26.34 ID:5THoKdwy
マジでバベルの塔作るとはなぁ
77 トマト(大分県):2008/12/08(月) 02:15:21.61 ID:aIN6F8kr
>>72
気持ち悪い掲示板だな
78 さくらんぼ(埼玉県):2008/12/08(月) 02:15:38.15 ID:RgXdpC2F
贅沢の限りをやってきた天罰だな
79 アスパラガス(東京都):2008/12/08(月) 02:16:03.29 ID:UwQ618fb
土地余ってるのに高層ビル建てるとか訳わからんな
平屋でいいだろと
80 さやえんどう(北海道):2008/12/08(月) 02:16:43.93 ID:u3KMYTcW
>>14
バブルってこんなもんだろ
日本もバブルの時無駄金使った使った
81 ヒラメ(福岡県):2008/12/08(月) 02:16:48.28 ID:0c5I+6Vt
廃墟の方が観光したくなる
82 トマト(大分県):2008/12/08(月) 02:17:33.36 ID:aIN6F8kr
中東の軍艦島
83 おかひじき(関東):2008/12/08(月) 02:20:48.90 ID:iJ6gdxk7
何百年か後に原油が枯渇して中東滅びたらものすんげースケールの遺跡というかゴーストタウンになるのかな?

想像するだけで勃起しそうだわ
84 ワカメ(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:21:00.65 ID:N//nSJIp
>>80
あー確かにw有名絵画とかクソみたいな映画会社とか買ってたなw
85 ブロッコリー(dion軍):2008/12/08(月) 02:22:16.28 ID:V0avfb0u
地獄のドバイ(@w荒
86 ウニ(東京都):2008/12/08(月) 02:22:28.31 ID:bAV3/sgQ
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   
      +    。  |  |
   *     +   / /
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / 
      ,-     f
      / ュヘ    |
     〈_} )   |   
        /    !
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


            
       ∧_∧
      (´∀` )
      ,-    "\
      / ュヘ, f~ヽy )
     〈_} ). \_,イ  
―――――――───――――
 


:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
87 タラ(catv?):2008/12/08(月) 02:24:37.61 ID:2wDrgzCj
思ったより少ないな
88 ヒラメ(長屋):2008/12/08(月) 02:26:13.11 ID:1SfiXO2j
ドバイ ドバイ ポイント ドバイ♪
89 サケ(三重県):2008/12/08(月) 02:28:21.36 ID:w/MyfZML
>>83
50年以内に見られると思うよ。
核融合発電とかが実用化されたりしたらもう産油国は破滅。
90 ノリ(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:28:22.21 ID:qCpSbj85
>>80
無駄金でも国内で使ってれば、巡り巡っていくんだけどな
91 ブリ(秋田県):2008/12/08(月) 02:28:53.26 ID:y62EqCzh
たしかサムスンが建築に関わってたよな法則怖すぎ
92 エンダイブ(東京都):2008/12/08(月) 02:32:24.14 ID:q9U8yHU/
サムスン建設も変な仕事受けたもんだ
93 たんぽぽ(福島県):2008/12/08(月) 02:33:05.24 ID:qzhmbX3y
やっちゃったな…
94 メロン(兵庫県):2008/12/08(月) 02:33:30.40 ID:suzuzI4f
廃墟になった時に行きたいね
95 ヒラメ(長屋):2008/12/08(月) 02:34:01.78 ID:1SfiXO2j
ほんまメシウマや
去年NHK特集見たときからわかっていたこと。
誰だ2ちゃんでドバイの将来性を力説してたやつ。
たぶん投資してた当人で今頃首でもつってんだろ
96 ハマグリ(大阪府):2008/12/08(月) 02:34:14.16 ID:wpKZfuUn
これはどばいかせんといかんわ
97 ヒラメ(福岡県):2008/12/08(月) 02:34:49.73 ID:0c5I+6Vt
何人首つったかな
98 アーティチョーク(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:35:03.31 ID:xhntlw88
このまま廃墟化して世界遺産に
99 モロヘイヤ(dion軍):2008/12/08(月) 02:35:08.63 ID:Ycg+uP3R
SEGAはどうなるんでしょうか?
100 ピーマン(東京都):2008/12/08(月) 02:35:22.01 ID:o4SELx2S
ドバイの不動産バブル崩壊は俺は1年前から予想してたぞ!
さすがに時期は分からんが近いうちに絶対崩壊するなと確信してた
建てる建物が人が住まなかったり会社が入らなかったりと
ほとんど転売用にしか買われてなかったからなw
101 ばれいしょ(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:37:52.32 ID:e68VtbTm
ドバイがなんでヤバイかって石油がでてこねーからだろーがよー。
隣のアブダビとかサウジは原油20ドルでもお金持ちだったから40ドル台なら余裕だろうがよー。
ちっともめしくうまくねーよ。
102 きんかん(千葉県):2008/12/08(月) 02:38:05.43 ID:SDS8goqo
これがボントのグッドバイ
103 セリ(千葉県):2008/12/08(月) 02:38:12.02 ID:BHrgnrJM BE:598234368-2BP(6035)

>95
あれ見て将来性力説するやつはさすがにいないだろうなぁ
まさかこんなに早く詰むとはっていう感じだが
104 おくら(長屋):2008/12/08(月) 02:39:10.64 ID:70PeXomj
エミレーツは搭乗してるキャビンがエロいねーちゃんばっかり
105 えんどう(香川県):2008/12/08(月) 02:39:11.33 ID:5OLjYcsh
チョンとかかわるとろくなことがない
106 かぶ(コネチカット州):2008/12/08(月) 02:39:22.04 ID:yBSvD5IA
早すぎワロタ
107 ピーマン(東京都):2008/12/08(月) 02:39:25.04 ID:o4SELx2S
>>73
ドバイには石油がないんだよ
まさに砂しかなかった砂漠の地を「建物を建てれば人が集まる」
という普通なら実行しない政策を行って、中東の一大金融センターに変えてしまった
不思議な国なんだ
108 サンマ(東京都):2008/12/08(月) 02:40:52.44 ID:kIq5oOFh
教育とか研究に使えば良かったのにw
109 さくらんぼ(愛知県):2008/12/08(月) 02:41:36.56 ID:LwI554BX
>>107
欧州で言うところのイギリス?アイスランド?
110 キウイ(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:41:54.36 ID:GTm8fZFz
石油なんて後50年で無くなるんだから他の事に使えばよかったのに
111 カワハギ(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:43:02.28 ID:PFZ6WNYv
バベルの塔ですな
112 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 02:43:25.10 ID:azptXH8K
ドバイ政府?国だったのか今初めて知った。
113 にんじん(東京都):2008/12/08(月) 02:43:43.15 ID:TTIG5q/f
大成建設涙目wwww
114 セリ(dion軍):2008/12/08(月) 02:43:46.08 ID:zUL6vfW9
>>2
俺は評価する
115 ピーマン(東京都):2008/12/08(月) 02:44:07.80 ID:o4SELx2S
>>109
欧州で例えるならアイスランドかなぁ
本当に不思議な国だよw
とはいえ「正真正銘ただの砂漠」を建物を先に建てまくってインフラ整備をして
中東の金融センターに変えてしまったのは未だに信じがたいw
まあ金融危機収まればまた活気が戻るのかもしれんが
116 カキ(関東):2008/12/08(月) 02:44:51.67 ID:hUnseglM
お金の使い方がわからんやつが失敗する良い例だな
世界中の政経の教科書に載せてあげて
117 しょうが(東京都):2008/12/08(月) 02:45:01.64 ID:fN/NHAsw
漁師が調子に乗って金融屋になって破綻したアイスランド
砂漠の民が調子乗って不動産ディベロッパーになって失敗したドバイ
さて次は何だ??
118 ピーマン(東京都):2008/12/08(月) 02:45:38.02 ID:o4SELx2S
>>112
国というか正確には首長国の一つだけど
まあ面倒だし国でもいいでしょ
119 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 02:45:41.40 ID:azptXH8K
どばいすっと?←博多弁
120 からし(中国地方):2008/12/08(月) 02:46:11.05 ID:F2HYM8/N
バベルの塔に名前を変えて観光誘致すれば良い
我々は愚かだったとか泣き叫んで道路脇には子供の乞食でも並べて
121 コウイカ(大阪府):2008/12/08(月) 02:47:03.87 ID:MVbd8gh7
これも日本のせいになるんですね、わかります。
122 なっとう(神奈川県):2008/12/08(月) 02:49:45.12 ID:dwsGb4vU
7.4兆円ごときのはした金オイルマネーで強引にどうにかするでしょあの国は
123 さくらんぼ(宮崎県):2008/12/08(月) 02:50:55.89 ID:OmWnVGJw
やっぱりバブルは弾けるのか。
日本も結構甘い汁すってるから他人事じゃ済まされないかも。
124 とうもろこし(新潟県):2008/12/08(月) 02:51:42.48 ID:LPwJWmuj
>>115
ヨーロッパはわからんけど、シンガポールとかの方が近いんじゃないか
125 ホタテガイ(dion軍):2008/12/08(月) 02:53:14.22 ID:bU7fDdb9
弾け飛んでこそのバブル
126 たけのこ(宮城県):2008/12/08(月) 02:54:26.64 ID:ICbMUUef
あんなに土地が余っているところなんだから
高層建築は必要なかったんじゃ・・・
127 ヒラメ(東京都):2008/12/08(月) 02:55:39.55 ID:Pg00dymn
>>91
法則以前にサムスン死ぬんじゃない?

今液晶・半導体投げ売り状態で負債ばっかな上にドバイの話がご破算になったらw
128 カツオ(神奈川県):2008/12/08(月) 02:56:33.03 ID:/ZQPe5SF
派手にやってたからなぁ
129 レモン(東京都):2008/12/08(月) 02:56:36.10 ID:UT8sD/z/
ここからが本当の始まり
130 とうもろこし(新潟県):2008/12/08(月) 02:57:17.00 ID:LPwJWmuj
>>126
確かに、いくら上に上がっても景色変わりそうに無いイメージだし
131 ほうれんそう(埼玉県):2008/12/08(月) 02:57:29.82 ID:Kae32wOZ
予想通り過ぎるだろこれ

いつかは破綻すると思っていたがそのいつかがすぐ見れるのが驚きだわ
132 はくさい(北海道):2008/12/08(月) 02:57:30.86 ID:svkrXHLc
>>2
おすきです
133 みょうが(長屋):2008/12/08(月) 02:59:03.71 ID:Wu0XXVVa
砂漠ってメンテ費用かかりそうだから建築で食っていくのは大変そう
134 みょうが(関西地方):2008/12/08(月) 03:00:01.47 ID:ypKj0mAD
あいつら百年後は貧乏人だろ
135 柿(千葉県):2008/12/08(月) 03:00:18.77 ID:1iQxynXB
>>108
そこは砂漠土人クオリティ。
だって地面から金が沸くんだぜ。
勤労意欲なんて沸かない沸かないw
136 たけのこ(宮城県):2008/12/08(月) 03:00:30.50 ID:ICbMUUef
いつメンテ料払えずに爆破せざるを得なくなるのか楽しみです
137 大葉(関東・甲信越):2008/12/08(月) 03:01:40.51 ID:TFw8OaqG
何でドバイって栄えてたの?
石油ないんでしょ?
138 とうもろこし(福岡県):2008/12/08(月) 03:01:47.45 ID:8cDvKRWP
>>135
油が出る前って、彼らはどうやって生活してたの?
139 スイートコーン(長屋):2008/12/08(月) 03:02:51.48 ID:XDqr+SJJ
ドバイは石油あんまでないからバブルはじけたらオワリなのにやばいな
140 コンブ(長野県):2008/12/08(月) 03:02:57.91 ID:6cubmPHS
首長国って昔は土王とか土候とか酋長とか呼んでた。
141 タラ(catv?):2008/12/08(月) 03:03:31.70 ID:2wDrgzCj
>>108
使ってたよ。あんまり目立ってないけど。
142 柿(千葉県):2008/12/08(月) 03:03:59.46 ID:1iQxynXB
>>138
遊牧民だったと思うから
羊の放牧しながらブラブラしてたんだろ。
143 とうもろこし(福岡県):2008/12/08(月) 03:04:44.36 ID:8cDvKRWP
>>139
終わったらどうなるの?首長一族は大金持って欧米にトンズラ、国民は完全放置で餓死させるの?
144 ワカメ(アラバマ州):2008/12/08(月) 03:05:54.03 ID:7qpCVG7+
高見山を使ってCMに「ドバイドバイ」とか言わせていれば
もう二年はバブル続いたな
145 アカガイ(dion軍):2008/12/08(月) 03:05:59.90 ID:cuVvU3Xo
あの塔って1000億で作れるのか
案外安いな、日本基準でいくと
146 からし(青森県):2008/12/08(月) 03:06:10.79 ID:gxMNhPsx
>>138
確か真珠売りさばいてた
147 みょうが(長屋):2008/12/08(月) 03:07:39.67 ID:Wu0XXVVa
>>145
耐震性も低いだろうしな
これは日本が異常なだけだけど
148 とうもろこし(福岡県):2008/12/08(月) 03:13:12.53 ID:8cDvKRWP
>>142
じゃ、またその生活に戻るだけか
別に痛くもかゆくもないよな

国家が崩壊したら、債権国もどうやって回収したらいいかわかんねぇし
149 柿(九州):2008/12/08(月) 03:13:55.53 ID:QMz32rym
あそこらへん地震なんてあるのか?
150 だいこん(京都府):2008/12/08(月) 03:17:55.95 ID:bVZqHxUr
そういえばNHKの沸騰都市って後半まだやってないよな
今年の9月以降にやる予定だったのが金融危機で放送中止になったのか?
151 サケ(コネチカット州):2008/12/08(月) 03:20:33.95 ID:7Oc4MAIF
おいおい
こち亀のドバイの巻まだコミックスにすらなってないんじゃ
152 しょうが(栃木県):2008/12/08(月) 03:20:48.80 ID:Y8j9fxe7
ドバイスレは伸びるなぁ
153 とうもろこし(福岡県):2008/12/08(月) 03:21:58.79 ID:8cDvKRWP
>>150
世界経済は沸騰どころか氷結してしまったから
154 たけのこ(長屋):2008/12/08(月) 03:22:58.78 ID:q6IwyfZN
セガ進出のニュースのときからこうなるとおもってました
155 オリーブ(山梨県):2008/12/08(月) 03:23:33.34 ID:Er10qGdA
昔は交易してただろシルクロードにおける
バグダットへの近道ど真ん中だぞ

まぁ、大半は放牧だろうが
156 しょうが(栃木県):2008/12/08(月) 03:26:34.98 ID:Y8j9fxe7
>>150
どこ想定で取材してたのかな。

俺予想
・モスクワ
・上海
・リオデジャネイロ
・栃木県
157 ホタテガイ(東京都):2008/12/08(月) 03:26:37.34 ID:6HTqmtbT
見せかけの反映は崩壊の始まり
158 とうもろこし(福岡県):2008/12/08(月) 03:27:43.37 ID:8cDvKRWP
ドバイ新幹線作ろうぜ!
159 だいこん(京都府):2008/12/08(月) 03:28:55.25 ID:bVZqHxUr
>156
モスクワと上海はガチであったろうな
BRICKSは入れておいて間違いない
けっこう楽しみにしていたのに残念だ
時勢に合ってなくてもいいから放送して欲しいよ
160 チコリ(神奈川県):2008/12/08(月) 03:29:25.91 ID:A75F3Aw/
おごれる者久しからず

いつの世も所詮人間は人間なんだな
161 ビーツ(神奈川県):2008/12/08(月) 03:30:55.53 ID:avdeIubM
震度7直撃しろや
162 モロヘイヤ(dion軍):2008/12/08(月) 03:31:02.55 ID:Ycg+uP3R
>>149
なんかけっこう危険な地域に分類されてるんだが。
http://www.seismo.ethz.ch/GSHAP/

>>155
シルクロード全然関係なくね?
163 しょうが(栃木県):2008/12/08(月) 03:31:51.84 ID:Y8j9fxe7
>>145
月2万で外国人労働者こき使ってるからな。
日本じゃ真似できないよ。
164 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 03:32:17.65 ID:1lu93eQl
つーか円高だからこんな額になったんだろ?
実際は30超位とかってオチなんだろ?
165 大葉(長屋):2008/12/08(月) 03:32:30.35 ID:Ckc2mkHT
>>162
シルクロードは海の道もあるからそれかなぁ?
166 しょうが(埼玉県):2008/12/08(月) 03:32:35.16 ID:ws8BX3D8
さすがに崩壊がここまで早いとは思わなかったなw
167 ばれいしょ(アラバマ州):2008/12/08(月) 03:32:45.08 ID:e68VtbTm
>>159
勝手にK加えんなよwwwwwwww
168 らっきょう(東京都):2008/12/08(月) 03:35:05.79 ID:uyYHuENN
巧妙に偽装されたパトレイバースレ
169 ビーツ(長屋):2008/12/08(月) 03:35:58.38 ID:qW7jqouH

だって人いないじゃんココwww

ビルだけ建ててどうすんの?

いくらなんでも金持ちはそんなにいないぞwww
170 カキ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 03:37:04.60 ID:iYSR46yz
まず昼間外に出たら死ぬようなところだろ
171 こまつな(コネチカット州):2008/12/08(月) 03:37:08.87 ID:ogIujo0+
>>143
砂漠で羊飼う生活にもどるだけさー
てなことを言ってるらしいが、さて。


オイルダラーの教育水準の低さ半端じゃねーからな
生まれてこの方一度も学校通ったことない奴とか読書したこと無い奴とかが
セレブ気分でベンツ乗り回してるから。
172 カツオ(北海道):2008/12/08(月) 03:37:50.64 ID:ttjFqiHH
>>156
栃木県みてみたい
173 ニシン(中国・四国):2008/12/08(月) 03:39:55.68 ID:du/8Ptsu
ビルが立ってから大地震が襲えばメシウマなのに
174 アカガイ(dion軍):2008/12/08(月) 03:40:36.66 ID:cuVvU3Xo
>>156
アイスランドもあっただろうなw
175 マグロ(埼玉県):2008/12/08(月) 03:40:57.47 ID:amZNqrd/
傲慢の塔
176 梨(catv?):2008/12/08(月) 03:41:03.25 ID:9638mclX
「砂上の楼閣」って言う故事はこうしてうまれた
177 バジル(福岡県):2008/12/08(月) 03:41:51.67 ID:Is+TER4d
178 そらまめ(岡山県):2008/12/08(月) 03:41:59.54 ID:Iw137cOA
>>159
コ、コリアもか・・・
179 しょうが(アラバマ州):2008/12/08(月) 03:42:34.60 ID:XpF2sGU2
>>124
シンガポールは要塞に適していたから発展したけど、
ドバイって何で発展したのかわからん
180 トマト(東京都):2008/12/08(月) 03:42:53.80 ID:Opnyt6mr
>>35やるじゃん
181 カキ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 03:44:03.70 ID:iYSR46yz
友好都市が大阪やデトロイトな時点で終了してる
182 カツオ(北海道):2008/12/08(月) 03:45:43.42 ID:ttjFqiHH
>>144
どんな発想だよ
183 タラ(catv?):2008/12/08(月) 03:45:48.50 ID:2wDrgzCj
>>177
すげー
184 だいこん(京都府):2008/12/08(月) 03:45:50.15 ID:bVZqHxUr
>159
こりゃ(コリア)大変だな
185 アーティチョーク(福井県):2008/12/08(月) 03:48:22.04 ID:ziSxa9Mq
ああ、韓国が関わっていたのか当然の結果だな
186 バジル(福岡県):2008/12/08(月) 03:49:23.18 ID:Is+TER4d
ドバイはもろ大地溝帯のエッジにあるから地震は起きるだろうし、その時は……。
187 梨(catv?):2008/12/08(月) 03:50:53.91 ID:9638mclX
>>177
最後の映像のシルエット、まさにバベルだなw
188 つまみ菜(茨城県):2008/12/08(月) 03:53:16.65 ID:7lPwKorq
>>156
ハラレ見てみたい
189 おかひじき(東海):2008/12/08(月) 03:53:49.00 ID:+nTnO05+
>>52
同じこと書こうと思った
190 なっとう(東京都):2008/12/08(月) 03:56:46.89 ID:c9ffGvTx
ドバイなってんねん。
191 コンブ(愛知県):2008/12/08(月) 04:03:22.92 ID:h2D1mzBW
7兆円ってジンバブエ$だとどれくらいだ?
192 チコリ(神奈川県):2008/12/08(月) 04:04:37.88 ID:A75F3Aw/
最近ジンバブエスレ見ないな 落ち着いたのかな
193 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 04:11:16.11 ID:nWz2bMLg
廃墟探索ツアー
帰ってこれなさそうだな
194 セリ(東京都):2008/12/08(月) 04:23:17.61 ID:Y5bqjoqN
>>177
どーしようもないなw
195 スプラウト(チリ):2008/12/08(月) 04:24:12.97 ID:410F+uNb
これはメシウマすぎる
196 すいか(北海道):2008/12/08(月) 04:30:40.32 ID:qMIwOZVq
7兆ぐらいなら王族・・・いや酋長連中のポケットマネーで賄えそうなもんだが。
197 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 04:32:57.88 ID:FVSnGtyt
サムスン建設w
198 さくらんぼ(宮崎県):2008/12/08(月) 04:40:50.06 ID:OmWnVGJw
そりゃ世界中の建築会社が集まってまだ足りないという
韓国でも引く手あまただったらしい。
199 セリ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 04:57:57.03 ID:QqaRIE5f
ホクトベガの名前冠したレースがあるんだろ
200 かぼちゃ(兵庫県):2008/12/08(月) 05:10:53.94 ID:4DKpPvgo
七兆ぐらいなら原油ぼった値で売ってたんだしいけるだろ
201 アナゴ(関西地方):2008/12/08(月) 05:14:04.37 ID:A1HkNhR9
>>1
どばいかせんといかん
202 トマト(愛知県):2008/12/08(月) 05:15:10.95 ID:zzneV9rm
>>2
俺も
203 ねぎ(東京都):2008/12/08(月) 05:16:10.96 ID:JWtGGgv0
原油バブル崩壊だけじゃなくドル安で資産価値が目減りしてんだろ
ざまあwwwww
204 桃(北海道):2008/12/08(月) 05:30:42.96 ID:7MDLH72q
>>95
沸騰都市?
205 コンブ(広島県):2008/12/08(月) 05:31:59.39 ID:fW19G6JZ
なんつーかガキ見たいな政府
206 ノリ(アラバマ州):2008/12/08(月) 05:40:49.57 ID:sbHq8lcE
ドバイは水があるだろ。水売って暮らせ
207 大葉(東京都):2008/12/08(月) 05:56:56.24 ID:5jS83mDj
アブダビ王家に7兆くらい出せないわけねえさっさと出して吸収しちゃえよ
どうせもともとUAEなんてアブダビのオマケなんだから
208 あしたば(東京都):2008/12/08(月) 05:59:16.44 ID:f6qq1QNv
つい数か月前までは、なんか夢の国みたいに取り上げられてたよなw
209 大葉(アラバマ州):2008/12/08(月) 06:03:54.48 ID:81B2pQ1S
アブダビの石油収入1年分くらいか。多いんだか少ないんだか
210 メバル(岡山県):2008/12/08(月) 06:10:16.94 ID:5iGmCEMA
済:アイスランド
次:韓国
急上昇:ドバイ
211 ブロッコリー(東京都):2008/12/08(月) 06:13:13.90 ID:3OsokBtw
あれま
油もねえのにどうすんだ
212 からし(北海道):2008/12/08(月) 06:14:11.66 ID:kA9vsvbS
(^ω^;)
213 とうもろこし(大阪府):2008/12/08(月) 06:16:25.18 ID:a/IoGPgq
調子コキすぎたツケはあまりにもでかい。
214 つる菜(宮城県):2008/12/08(月) 06:18:21.50 ID:ujkc50gP
>>209

・日本におけるメタボ市場全体の規模が7兆5000億円。

つまり日本においてはオヤジの腹を引っ込めることに動く金でドバイがヤバイと。

ちなみに・・・今現在の日本政府の抱える長期債務残高(概算値)・・・1242兆4288億←!

リアルタイム財政赤字カウンタ
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html

結局ドバイもアイスランドと一緒。
215 きんかん(埼玉県):2008/12/08(月) 06:18:57.36 ID:4HQsDrMN
なんかナウルっぽくなってきたなぁ
おらあワクワクしてきただ
216 たけのこ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 06:21:34.55 ID:zvM8iApV
砂上の蝋燭とはよく言ったもんだ
217 たまねぎ(catv?):2008/12/08(月) 06:21:43.83 ID:z2lIKVxv
>>214
10年前から放置プレイの民間サイトをソースにして「ちなみに」って微妙じゃないか?
最初ページに飛んで「へー」って思ったけど98年現在って書いてるのを見て吹いたぞ
218 ばれいしょ(コネチカット州):2008/12/08(月) 06:29:19.28 ID:oaBLsOy+
やはりモグラは穴(墓穴)を掘るのが上手だね
219 たけのこ(富山県):2008/12/08(月) 06:30:43.78 ID:qEnwzvTT
220 唐辛子(大阪府):2008/12/08(月) 06:41:51.59 ID:YjGk29YT
ここchakuwiki民多そうだな
221 チコリ(アラバマ州):2008/12/08(月) 07:06:36.66 ID:jdFfoc30
法則
222( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/12/08(月) 07:10:45.36 ID:6sBbWQ67 BE:16857656-2BP(9365)

ドバイに投資家ソッポ 信用危機、不動産バブルはじける
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812080032a.nwc
223 あんず(関西地方):2008/12/08(月) 07:32:16.36 ID:lLiUF+RZ
石油がまだまだいっぱい出るから大丈夫じゃないの?ウソだったの?
224 たけのこ(富山県):2008/12/08(月) 07:34:37.04 ID:qEnwzvTT
ドバイはもともとあまりでないだろw
225 キャベツ(西日本):2008/12/08(月) 07:59:16.63 ID:WHV+cEBH
UAE分裂か? とか書くと格闘技の話題みたいだ。
226 タコ(関西・北陸):2008/12/08(月) 09:35:55.20 ID:T3aaGVzR
田舎高層マンション
227 そらまめ(コネチカット州):2008/12/08(月) 09:41:41.09 ID:DkZbekql
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
228 オリーブ(北海道):2008/12/08(月) 09:47:07.29 ID:o8Fkc5rp
よーしパパ今日のランチ奮発しちゃうぞー
229 たまねぎ(大阪府):2008/12/08(月) 09:52:29.59 ID:s7sZ/VRj
再来年あたりにはUAEってアメリカのどこって言われるだろうね
230 カマス(埼玉県):2008/12/08(月) 09:56:13.54 ID:ClOYQ8Oe
前から疑問だったんだけどドバイは無理しなくてもいいんじゃないか?
オイルが枯れることはないし、代替燃料が開発されても十分価値はある。
オイルマネーに頼らないとか言ってる割にはオイルマネーでつくった建物
で稼ごうって魂胆だろ。だったら現状維持でいいじゃん。
231 しょうが(栃木県):2008/12/08(月) 09:57:48.37 ID:Y8j9fxe7
>>230
ドバイは石油がほとんど出ないぞ。
オイルマネーってのは周辺国家のオイルマネーな。
232 ブリ(アラバマ州):2008/12/08(月) 09:58:43.84 ID:ov83Vuqj
柳京ホテルみたいな顛末になりそうだな
233 かいわれ(四国):2008/12/08(月) 10:07:47.03 ID:kIlSwJ/x
Good-Bye ドバイ
234 レタス(アラバマ州):2008/12/08(月) 10:21:25.90 ID:17KcmYsj
ドバイってちょっと前まで漁村だったんでしょ?w
235 サヨリ(大阪府):2008/12/08(月) 10:25:12.56 ID:Z6o3kY2l
ピラミッドすらない砂漠が観光地になれるって幻想見過ぎ
236 かぶ(コネチカット州):2008/12/08(月) 10:25:18.60 ID:AbYdq9dP
油土人ざまぁwwwwww
237 梨(新潟・東北):2008/12/08(月) 10:26:18.46 ID:TSfOuhLz
イスラエルと戦争しとけばよかったのにもったいない
238 コウイカ(dion軍):2008/12/08(月) 10:26:27.62 ID:oKQ+5H3S
代替燃料研究にも力入れてます、とかいいつつ
予算の規模の小ささに笑った覚えがある。
硫黄分を多く含む重質中東原油はコストが高めに付くから
大変だなあ。。。
もっと大変なのはチャベスん所だろうが・・・w
239 ばれいしょ(コネチカット州):2008/12/08(月) 10:29:06.40 ID:p1bcG/kU
ヤシの木みたいな人工島に建ってる家が欲しいわ
一軒100万くらいになったら別荘に買いたい
240 からし(中国・四国):2008/12/08(月) 10:32:35.95 ID:K0O/+j6w
なんだ青森か
241 すいか(千葉県):2008/12/08(月) 10:33:52.20 ID:0aZ6N/Sy
世界ふしぎ発見で特集した時はすっげー!って感じだったのに
ただのアホだったとは
242 みつば(神奈川県):2008/12/08(月) 10:33:59.85 ID:FTulcT/v
Burj Babil
きたこれwwwwwwww
243 サヨリ(大阪府):2008/12/08(月) 10:34:45.91 ID:Z6o3kY2l
>>239
大金かけて管理しないと海に沈むか砂にうまるかしそうだが・・
244 ヒラメ(埼玉県):2008/12/08(月) 11:06:11.06 ID:qk76TS3x
ざまあみろ。
245 唐辛子(千葉県):2008/12/08(月) 11:06:33.96 ID:2AXfdJWg
地球を模したと言う人口島も、日によっちゃ砂嵐なの?
海辺だからそんなことないよな?
246 そらまめ(アラバマ州):2008/12/08(月) 11:09:32.63 ID:TTPEAZIl
ドバイこれからどーするんだろ

お金の元だった油田売り払っちゃって、金融始めたワケだし
もうお金ゲットする方法なくね?
ドバイの施設とか海外の企業に作ったときの10分の1の値段で売ったりする事になるだろうから、ドバイが外人に占領されるぞ
247 えだまめ(東京都):2008/12/08(月) 11:11:41.47 ID:YzOripc0
ホームレスの白装束が出てきそう
248 たんぽぽ(アラバマ州):2008/12/08(月) 11:11:54.25 ID:+RpOmyrT
神様が怒る塔の高さ限界が絞れてきた
249 もやし(愛知県):2008/12/08(月) 11:11:58.41 ID:4RNVhOl6
なんという法則力wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250 しょうが(香川県):2008/12/08(月) 11:13:52.64 ID:nL9mPRr2
ドバイのは土地転がしだろ、石油は出ないんだから
251 梅(東京都):2008/12/08(月) 11:14:54.77 ID:KoSIqORb
いやいやいやいやw
崩壊するの早過ぎだろw
252 からし(中国・四国):2008/12/08(月) 11:15:22.89 ID:K0O/+j6w
産業が金融と不動産とかバロスwww
253 トリュフ(catv?):2008/12/08(月) 11:17:47.04 ID:Yz517o9S
まさにあぶく銭。 といっても今までの儲けで一生遊んで暮らせる奴はいっぱいいるんだろうな。
ババを引いた奴はおわた。
254 もやし(愛知県):2008/12/08(月) 11:19:50.74 ID:4RNVhOl6
中身の無い虚業は怖いな。
いったん崩れ始めたら、もうどうしようもない。
金融だけで利益得てる詐欺国は、全部潰れればいいのに。
255 なす:2008/12/08(月) 11:21:42.00 ID:SNvuz+ps
しかし海中ホテルどうするんだろ?って思ったらホームページ停止してるw
256 バジル(アラバマ州):2008/12/08(月) 11:22:54.10 ID:HFShUXxR
世界一巨大な水槽ってのはどうなった?
ちゅら海のよりでかいやつ
257 トリュフ(catv?):2008/12/08(月) 11:22:57.05 ID:Yz517o9S
ザ・エン・ドバイ・バイ
258 パイナップル(関西地方):2008/12/08(月) 11:23:55.01 ID:cV8PaIwi
砂上の楼閣  ←読めない
259 タチウオ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 11:24:38.65 ID:DomNvOq9
油がなきゃ何も出来ない土人どもが調子乗るからこうなる
ざまぁwwwwww
260 桃(埼玉県):2008/12/08(月) 11:25:19.38 ID:71tsjx7P
一番悲惨なのは絶対儲かるから転がせってドバイタワー買わされた連中www
ざまぁwwwww
261 しょうが(宮城県):2008/12/08(月) 11:27:16.97 ID:u/SEmuLm
えらいこっちゃ!これからドバイすんねん!なんてな!ガハハ!
262 かぶ(コネチカット州):2008/12/08(月) 11:28:24.44 ID:2Jnn/CAX
第二バビロンですか
263 柿(東京都):2008/12/08(月) 11:28:37.90 ID:okoCZ9L9
砂漠で風化が早いし砂が建物に入ってくるのでメンテナンスは必須。
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=407627&page=193
ここのオーナーたちの掲示板見てると、
Jumeirah Beach Residenceっていう超高級マンションは、なんと
9月から管理費を3倍近くに引き上げたとか。足元見てる、って皆怒ってるよ。
管理費不払い運動も起こってる。
管理費で月4000ユーロとか(≒50万円)、高すぎ。
かといって不払いしてるとそのうち建物が廃墟になったりして・・・。
264 マイワシ(アラバマ州):2008/12/08(月) 11:29:17.28 ID:EqCC2oT1
素人目に見ても違和感があったもんなぁ
265 うど(福岡県):2008/12/08(月) 11:30:38.45 ID:+scgH42f
>>2でなら賞賛されるべき
>>261でなら…まあ、死刑だな
266 アジ(山陽):2008/12/08(月) 11:31:15.22 ID:TMGtOLFI
メシウマで埋めるスレだと想ったが違ったか
267 ばれいしょ(コネチカット州):2008/12/08(月) 11:31:49.52 ID:4ETx78u+
超能力少年しか住めない
268 ハマグリ(長屋):2008/12/08(月) 11:37:06.25 ID:DuWhFQQJ
ドバイかせんといけん
269 ヒラメ(福岡県):2008/12/08(月) 11:51:59.06 ID:0c5I+6Vt
廃墟となったドバイ
いってみてぇな
270 ワカメ(アラバマ州):2008/12/08(月) 11:55:44.88 ID:7qpCVG7+
>>269
で、そこに住む爺さんが「若いのここは始めてか」と都市の過去を語ってくれるんだな
271 ホタテガイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 11:56:12.56 ID:x3CXKoi+
やっぱり観光だけで食えるのは一瞬だけなんだな。
日本の地方もそういう傾向が強いけど、やはり衣食住は自力で
まかなえないと、こういう時に耐えられないと思う
272 ヒラメ(福岡県):2008/12/08(月) 12:02:34.43 ID:0c5I+6Vt
軍艦島がちょっと整備されて観光でいけるようになるみたいだから楽しみにしている。

ドバイどうなるのだろうね〜 人ごとだから楽しくてしょうがない
273 じゅんさい(東京都):2008/12/08(月) 12:03:19.37 ID:GAImdH+M
投機豚どもは全員飛べや!!!!!!
274 ビーツ(愛媛県):2008/12/08(月) 12:03:50.83 ID:fJVCYnCh
他の首長国は油出てるし助けてもらうんだろうな
だがもう大きい顔はできなくなるだろう
275 きゅうり(関東・甲信越):2008/12/08(月) 12:04:14.96 ID:PBmIBb9h
バベルか
276 マダイ(catv?):2008/12/08(月) 12:04:25.13 ID:AW8/RW5b
金は天下の廻りモノつってな・・・
277 ヒラメ(福岡県):2008/12/08(月) 12:05:42.83 ID:0c5I+6Vt
他にも高層ビル建ててた国あったよな
278 ウニ(コネチカット州):2008/12/08(月) 12:06:34.42 ID:DjqTeEp/
佐賀のどばいばあちゃん
279 らっきょう(catv?):2008/12/08(月) 12:10:54.01 ID:DjztU1/Z
ザマミロ
280 メバル(長屋):2008/12/08(月) 12:13:27.60 ID:dOqU7gGH
>>271
近代のハコモノは直ぐ飽きられるよね
出来た当時東京の六本木ヒルズや丸ビルを異常に取り上げてたけど今はどうなのかな?

京都考えると歴史は大事だなと思う
281 おかひじき(北陸地方):2008/12/08(月) 12:17:56.33 ID:AlUQy1Zb
800mのビルなんて下から最上階までエレベーターで何分かかるんだよ
途中で腹痛くなったらどうするんだ
282 コンブ(茨城県):2008/12/08(月) 12:25:38.91 ID:m5V6Zuym
何パーセントくらい工事進んでたの?
283 唐辛子(大阪府):2008/12/08(月) 12:50:16.51 ID:YjGk29YT
>>256
水中ホテルって計画もあったな
まさに成金の発想
284 大阪白菜(長屋):2008/12/08(月) 13:18:33.04 ID:PyJdJJVX
>>281
当然トイレもついてる
285 ライム(千葉県):2008/12/08(月) 13:23:44.18 ID:Q0rQNEAQ
    ∧_∧
  / ^ω^ \っどぉぉぉぉヴぃいだす
  (       )
  \     /
   (__)_)
286 タチウオ(catv?):2008/12/08(月) 13:28:25.77 ID:eaNO7Py3
中東の人って、頭悪すぎるよな。
あんだけの利益が石油から得られたのなら、俺が大臣だったら、
教育システムや福祉システムを整備することに全力を尽くし、
国民の教育レベルを上げることに血道を上げるよ。
さらに、あんなでかいビルは、大都市でもない限りリスクとコストが
かかるだけで何の意味もないのだから、広大な土地を将来にわたって
利益を産むようなものに変えるために、海水の太陽エネルギーによる
淡水化システムを作るために善資金を投入し、豊かで継続的に生産が
可能な農地に砂漠を買えていたよ。
287 ワカメ(アラバマ州):2008/12/08(月) 13:28:44.68 ID:N//nSJIp
夕張みたいだなw
288 さくらんぼ(神奈川県):2008/12/08(月) 13:31:17.32 ID:52PGfDd4
バブルだと高い塔を建てるのは世界共通すか。
289 アボガド(catv?):2008/12/08(月) 13:32:13.50 ID:wWqimYKN
>>286
「国民」がいないとどうしようもないぞ
あのあたりは国民国家前提のシナリオじゃ_
290 桃(埼玉県):2008/12/08(月) 13:36:50.01 ID:71tsjx7P
バブルがはじければまた砂漠の民に戻るだけってドバイの二大国策企業の片方の社長が語ってたしな
白人文明社会に一泡吹かせる祭り程度にしかやってる本人たちも思ってなかったんじゃないのw
291 そらまめ(アラバマ州):2008/12/08(月) 13:37:47.03 ID:TTPEAZIl
まぁ、一夜の夢って感じだったな
292 ワカメ(愛知県):2008/12/08(月) 13:40:02.64 ID:KKRXqNEh
>>286

シリアナを見ればその答えが分る
293 イカ(アラバマ州):2008/12/08(月) 13:40:40.67 ID:XpMOULB5
ちょっと検索:バブルの塔
294 かぶ(コネチカット州):2008/12/08(月) 13:43:52.36 ID:OvkzBxrM
>>290
無理、無理。ドバイじゃ、外で汗水流してんのは出稼ぎ外国人ばっか。
アラブ人がいまさら砂漠の民に戻るなんて現実的に不可能
295 メバル(dion軍):2008/12/08(月) 13:44:35.75 ID:P6Eg7Oiv
「ドバイ 三星建設」で検索してみた
「法則」という二文字が脳裏に浮かんだ
296 コンブ(長野県):2008/12/08(月) 13:47:27.33 ID:6cubmPHS
>>290
砂漠の民の生活ってわずかな草を求めて遊牧するんでしょ?
いまや人口200万の国にそれは無理じゃね?
297 コールラビ(関西地方):2008/12/08(月) 13:47:58.24 ID:HiyOIU/s
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
298 グリーンピース(北海道):2008/12/08(月) 13:49:55.90 ID:viBigOgJ
土地に油があるだけで
何の能力もないドバイ人哀れ
299 あんず(関東地方):2008/12/08(月) 13:50:02.19 ID:Ea5kTjPz
>>288
聖書の時代から変ってない
300 さくらんぼ(宮城県):2008/12/08(月) 13:53:42.45 ID:N+wHEQao
>>156
後半は一月から

沸騰都市
第1回 ドバイ 砂漠にわき出た巨大マネー
第2回 ロンドン 世界の首都を奪還せよ
第3回 ダッカ 希望のマイクロクレジット(仮)
第4回 イスタンブール 揺れ動く東西の十字路(仮)
第5回 モスクワ 新興財閥オリガルヒの力(仮)
第6回 ヨハネスブルグ 暴力が支配する都市(仮)
第7回 東京 萌える趣都アキハバラ(仮)
第8回 エルサレム 新世界秩序への布石(仮)
301 アナゴ(大阪府):2008/12/08(月) 13:54:23.32 ID:qJtqylPc
>>298
油はあんまりねーから金融に手を出したんだろ。
302 モロヘイヤ(dion軍):2008/12/08(月) 13:54:31.98 ID:Ycg+uP3R
>>296
その200万ってのもタックスヘイブンに逃げ込んできたどっかの富豪とかじゃないの
303 とうもろこし(福岡県):2008/12/08(月) 13:55:11.90 ID:8cDvKRWP
>>301
え?油もうないの?
どうするんだよ
304 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 13:55:38.46 ID:cNUrnx58
そろそろこち亀で頭を抱えて悩んでる中川が登場するはず
305 もやし(愛知県):2008/12/08(月) 13:56:28.38 ID:4RNVhOl6
ありがちなでっかいビルとかで、客呼ぼうとするからいけねーんだよ。
もし日本で本格的に観光事業やるなら、
カジノ+アニメ+ゲーム=大人も子供も楽しめるポップカルチャーギャンブル都市w
これは世界に類を見ないから、ぜったいに人呼べるはずw
306 モロヘイヤ(dion軍):2008/12/08(月) 13:57:17.44 ID:Ycg+uP3R
>>300
4回までは終わってるぞ
307 ズッキーニ(長屋):2008/12/08(月) 13:57:58.82 ID:PNgz4WFZ
>>300
本当にやるのかと思ったじゃないかw
308 オレンジ(東京都):2008/12/08(月) 13:58:23.69 ID:qdumjFSd
コレの完成まだ?
http://moneyzine.jp/article/detail/89816
309 とうもろこし(福岡県):2008/12/08(月) 13:59:18.87 ID:8cDvKRWP
>>305
あと、簡易宿泊施設も併設したら完璧
ツインタワーみたいにして、学校の渡り廊下みたいな連絡通路作ればいい。イメージとしてはマレーシアのペトロナスツインタワー
310 ごぼう(東京都):2008/12/08(月) 14:00:42.32 ID:AiTzEHD6
>>303
だーかーらードバイは元々埋蔵量少ないんだよ少しはログ嫁カス
311 大葉(大阪府):2008/12/08(月) 14:01:44.46 ID:rk6ZbGx5
日本でも土建屋が次々と1000m級のビル建築構想ぶち上げたらバブル崩壊したしな
バベルの塔は作っちゃいけないようになってんだよ
312 メバル(長屋):2008/12/08(月) 14:02:22.82 ID:dOqU7gGH
>>308
これは憧れるけど怖いな・・・
泳げる人でも怖い
313 マグロ(大分県):2008/12/08(月) 14:03:31.63 ID:tBblMatO
ぐっドバイぐっドバイグッドバイバイ
314 ほうれんそう(アラバマ州):2008/12/08(月) 14:03:35.72 ID:WdJG3Wl3
先に軌道エレベーター作ってくれよ
315 そらまめ(アラバマ州):2008/12/08(月) 14:04:03.79 ID:TTPEAZIl
日本がバブルの時もこんな感じで外人は見てたんだろーな

極東のサルが金手にしてバカスカ使ってると
今回は砂漠ウロウロしてた奴等ってことか
316 カワハギ(徳島県):2008/12/08(月) 14:04:33.50 ID:gfZJktO7
    / イ : / : :|: : |. : :/,..ム -|ミl: :! : : :/.イi: : : | :、 : : i : : :ヽ : : : : : ハ
   /:/ /, :| : : |! : イ, イ ,イ. : :/|./|:|: :// |:|! ´丁 ト . :| : : : :l : :l : : : : : :.
   |/ // /.| :| : :l!/{: :イ/| / { ! :| : :|i{ |ハ : |トl| : : ト、 : : :l :|| : : : . i
   ′|.lK{:|ハ,、:|:.| V |′∨   ヽ{: : N    Y{ ト : :l!: \リ| : |:リ : : : . |
     |:{ヘ Y// :ト{  ,.x≦三ミ y   ヽ.{    `ト  Y ! .:∧} /}′: : : : l
    Y∧ '∧:. {,x彡'´    `    ヽ  f三三ミx、 { |!/ ノrv′ : : : : |
      ノ{/∧∨、:V′                    `ヾメ、′/∧∨ /) :|
  _ .イ. :〈./ハヽ〉:ト∨/// ′    ,    ///i    Y/ : ハ ' / : : .
―‐ァ, : : .: :ハ.{: :∧       ____       ´/ / : : /.ヘ V : {:. ハ
  ´7 : .:/ : : /`トミ:_\      {      `i   __ ブ´ :彡 く/ .:∧∨: 、:: : ヽ
  ′.:/イ :/:: : : : \`      、    ノ  -- 彡ァ ´ : : : : : /:/ : /::. : ヽ: : \
  ! .:从i{ :{ |:. : : : ..:.:.l> .    ` ー‐      イ : : : : : : : /:: : ,イ:{:::.... :トト---‐
  ∨   Y V. : ...:/}ハ::..:ハ.>,         __ .. / : : ,: :/ /::.:/// \::.:}
       ヽ. ヽ:/ ′ ヽ{{ {^>ミ}_   ̄ ̄___{>/..,.ィ /ノ/::/ /′   ソ
              _/^)){  〈`¨¨丁´ }  ,厂く}/  ノ ´
         , -<´   V )  }   j_ ..斗 ヘ  /「ヽ、
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
317 唐辛子(大阪府):2008/12/08(月) 14:08:05.03 ID:YjGk29YT
>>308
あーこれだ
一応完成はしそうなのね
318 ほうれんそう(アラバマ州):2008/12/08(月) 14:08:10.51 ID:WdJG3Wl3
ちなみにドバイはセガサミーがアミューズメント施設を建設したり
日立がモノレールを建設したりしていたと思うが

回収済みなのかね?空手形?
319 ビーツ(愛媛県):2008/12/08(月) 14:09:51.22 ID:fJVCYnCh
>>300
何で日本だけ色物担当なんだよ
320 トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 14:11:09.78 ID:wPm9d3QK
よくわからないから、ジンバブエドルに換算してくれ
321 唐辛子(大阪府):2008/12/08(月) 14:20:17.85 ID:YjGk29YT
>>319
日本人向けの番組で普通の日本の街紹介しても仕方ないだろ
ヲタビジネスから見る経済成長ってのもあるんじゃない?
今となっては大分手垢の付いた研究だけど
322 コンブ(愛媛県):2008/12/08(月) 14:20:25.07 ID:zk+uMRSs
.  ∩___∩            ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ           |ノ ⌒  ⌒ヽ
  /  ●)  ●) |          /  (●  (● |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  ♪     ♪
 彡、    ▽  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   ▽  ミ      ♪
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
323 モロヘイヤ(dion軍):2008/12/08(月) 14:21:11.68 ID:Ycg+uP3R
>>322
実に楽しそうだなw
324 ねぎ(catv?):2008/12/08(月) 14:23:05.20 ID:Ap4They4
>>300
エルサレムの回、すっごく見たいわw
325 アスパラガス(コネチカット州):2008/12/08(月) 14:26:18.04 ID:0Hf9JgEQ
たった7兆で倒れるのかよ
326 かぼす(関東):2008/12/08(月) 14:27:11.64 ID:ZAFxOXwe
借用証書積み上げたら1キロくらいいくんでね?
327 アンコウ(アラバマ州):2008/12/08(月) 14:28:44.88 ID:Pg4sjFCz
日本はその100倍の借金があっても元気に生きてるんだからドバイも頑張れよ
328 クレソン(関西):2008/12/08(月) 14:29:25.06 ID:HkwUvaGc
バベルの塔が未完成で終わった本当の理由も多分これだな  
329 さくらんぼ(宮城県):2008/12/08(月) 14:32:54.99 ID:N+wHEQao
>>312
このクオリティで作られるからな・・
溺死しそう
http://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html
330 アサリ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 14:33:57.47 ID:/KyyeXhl
確か1000mの高層ビルは着工してるよ
スカイスクレーパーに載ってた
331 ヒジキ(大阪府):2008/12/08(月) 14:34:00.25 ID:Ws8WazWs
法則発動
332 メバル(京都府):2008/12/08(月) 14:36:40.07 ID:Ere40SwV
>>2
333 いちご(東京都):2008/12/08(月) 14:37:36.40 ID:q96PqDIZ
破綻して未来都市的廃墟の完成だな
いろいろなロケで使われるようになるんだろ
334 カマス(東京都):2008/12/08(月) 14:40:23.53 ID:7rAWS+o+
ついこないだドバイは世界一金持ちの国みたいな事言ってたと思ったら
もうこれかよ
335 おかひじき(長野県):2008/12/08(月) 14:42:03.26 ID:tH4xw3ih
モスクワw、ロシアタワーの工事止まってんのに、沸騰も糞もねぇわなw
336 タチウオ(アラバマ州):2008/12/08(月) 14:42:32.39 ID:XnU5Cmc3
>>329
くそわろた
337 トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 14:45:39.94 ID:Fa5aUxBo
耐震が全く考慮されてないから震度2で崩壊するって院の教授がいってた。危ないから泊まらない方がいいって。
338 マイワシ(東京都):2008/12/08(月) 14:46:01.75 ID:gd/iMh97
1000mクラスの廃墟とか廃墟マニアには生唾モノだろう
339 からし(関東):2008/12/08(月) 14:47:48.45 ID:Oo+gop/V
お前らホント極端な話好きだよな
340 ヒジキ(神奈川県):2008/12/08(月) 14:49:26.30 ID:GH7UPIlG
>>308
海中は怖すぎて落ち着いて眠れない
ありきたりだけど海上の方がいいわ
341 マダイ(岐阜県):2008/12/08(月) 14:55:18.23 ID:PN0RlCEw
>>329
コーヒー噴いたw
342 くわい(東京都):2008/12/08(月) 15:06:17.53 ID:fFXk3xwX
沸騰しすぎて蒸発したか
343 レモン(岩手県):2008/12/08(月) 15:09:28.65 ID:V0ryQgVK
巨大な廃墟郡を観光資源にすればいいんじゃね
344 なす:2008/12/08(月) 15:24:52.26 ID:SNvuz+ps
ドバイランドでググると…そりゃ破綻するわw
345 マダイ(大阪府):2008/12/08(月) 15:29:07.66 ID:mGjZcBfi
「アメリカがおかしい」とか「激流中国」もそうだけど
NHKが本気で微妙な取り上げ方したら脂肪
というのも死亡フラグコピペに入れて欲しい。
346 アンコウ(新潟・東北):2008/12/08(月) 15:45:57.07 ID:3CiPU4x8
空中に浮かせれば地震など無意味
347 アマダイ(アラバマ州):2008/12/08(月) 15:52:56.14 ID:sT4Al/dP
>329
シベリア鉄道の逸話を思い出した
348 セリ(長屋):2008/12/08(月) 16:07:44.58 ID:dBIpgZNs
石油関係の仕事してる俺から見れば、
アラビア人は、大半がアホ。
とにかくアホ。

約束守らない。時間守らない。先を見通さない。自分のことしか考えない。

ビジネスのセンスが全く無いんだよね。
ただひたすら金持ってるだけ。
349 カキ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 16:10:52.83 ID:iYSR46yz
15人くらいで思いっきり蹴ったら崩壊しそう
350 イサキ(東京都):2008/12/08(月) 16:11:48.06 ID:56dFAXia
ドバイ首長国のGDP

2005年 1100億ディルハム(約3兆円)
http://www.internationalreports.net/middleeast/dubai/2005/model.html

GDP
東京圏   164兆円
東京都    96兆円
韓国      70兆円
大阪府    38兆円
愛知県    36兆円
神奈川県   31兆円
大阪市    21兆円
埼玉県    20兆円
福岡県    17兆円
静岡県    15兆円
横浜市    12兆円
長野県     8兆円
福岡市     7兆円
札幌市     7兆円
神戸市     6兆円
熊本県     5兆円
青森県     4兆円
ドバイ     4兆円 ←ドバイの経済規模は小さい
351 カマス(東京都):2008/12/08(月) 16:14:16.15 ID:hWwmSPhP
「これは、現代のバベルの塔である。
神の怒りは、世界経済を破壊する事でドバイの塔を破壊したのだ!」

  とか言う 宗教家の出現まだ〜
352 うり(山陰地方):2008/12/08(月) 16:15:17.13 ID:ma4uX1ZJ
これ作るのに何人くらい死ぬの?
353 コンブ(東京都):2008/12/08(月) 16:21:56.65 ID:3FJ+Dp54
後のヨハネスブルクである。
354 かぼちゃ(埼玉県):2008/12/08(月) 16:40:45.21 ID:GJrDWDqG
>>329
何度も既出だけどそれドバイじゃないって・・・・

馬鹿なの?
355 しょうが(栃木県):2008/12/08(月) 17:22:22.13 ID:Y8j9fxe7
>>354
え、そうなの?
ドバイスレはいつも見てるが、初耳
356 こまつな(catv?):2008/12/08(月) 17:24:21.57 ID:pZlt2N3z
ドバイよりアブダビのほうが景気がいいってこと?
357 トビウオ(宮城県):2008/12/08(月) 17:27:06.78 ID:UoYhvHpT
>>354
んじゃどこなの?
異論のコメントが見当たらないけど
358 オリーブ(北海道):2008/12/08(月) 17:30:09.33 ID:c8ZXpM3G
ソドムとゴモラ
359 ライム(静岡県):2008/12/08(月) 17:35:22.58 ID:auHlIt9t

  \        U  /
.        /⌒\     /
.    \ ツ{p ,-、 q}ミ\ /
     /へリ. `='  ',.^ヽ\    ドバーカ!
    (二二     ,二二.)
 - - - -  ソ    |    _ _ _ _
   _ _   /    ∠_
.      | |丶_ノー、_ ) - __
        _| |    / /
    / ノ./    | /  \
   /く_z       く_z     \
360 いちご(東京都):2008/12/08(月) 17:37:56.36 ID:lDYPNi/n
361 モロヘイヤ(北海道):2008/12/08(月) 17:41:25.56 ID:+ajta24b
ドバイをどばいばせんといかん
362 マグロ(catv?):2008/12/08(月) 17:41:45.77 ID:e0yArMhw
まさに砂上の楼閣ww
363 スプラウト(チリ):2008/12/08(月) 17:49:25.95 ID:410F+uNb
7兆5000億円くらいドバイさんならすぐ稼げそうだけど無理なの?
364 ヒラメ(catv?):2008/12/08(月) 17:49:50.17 ID:YnGTZsir
>>358
いや、これはバベルの塔だろ・・・
ソドムはアッーしてて滅ぼされたんだぜ。
365 そらまめ(コネチカット州):2008/12/08(月) 18:01:45.62 ID:EL/Uv3ln
800メートルビルってポッキリ折れそうだよな
366 ねぎ(埼玉県):2008/12/08(月) 18:01:55.76 ID:J9VDjcsm
>>177
こういう砂嵐をみると人が住む所じゃないのが分かるな
いくら金をかけ様と快適には暮らせない
367 おかひじき(北陸地方):2008/12/08(月) 18:17:03.56 ID:0hGJThAL
まだ間に合う
368 キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 18:21:54.35 ID:hk3RTTgN
バブルの教訓って本人が経験しないと 全然いかされないな
369 さつまいも(大阪府):2008/12/08(月) 18:56:57.64 ID:tmn2mV9D
まぁ、バブル経験しても30年一世代つって
だいたい30年周期で繰り返すもんだけどな
370 きんかん(愛媛県):2008/12/08(月) 18:57:54.20 ID:2UDyLEjZ
バベルの塔だなw
371 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 19:01:34.47 ID:T9QszoP9
バブルの塔
372 ねぎ(大阪府):2008/12/08(月) 19:02:39.50 ID:oQL7wWDR
世界廃墟名所になるのも近いな
373 セロリ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 19:06:14.12 ID:vEKpF8p2
これは柳京ホテルも苦笑い
374 ガザミ(東京都):2008/12/08(月) 19:06:48.00 ID:UJP4vOof
廃墟になったら南アフリカみたいに都市の治安が異常に悪くなる悪寒
375 さくらんぼ(東京都):2008/12/08(月) 19:10:10.59 ID:nJs3zDHo
>>177
砂漠で余暇を過ごそうという奴いるのかね
何が楽しいんだろう
376 ニシン(長屋):2008/12/08(月) 19:50:42.04 ID:kQYncrHz
中東の歴史は結構後世まで残るから
5000年後の世界史の教科書に
「当時エネルギー源だった石油が多く湧き出て栄えたが市場の収縮に耐えきれずに滅亡した
またこのドバイの混乱によりアラブ諸国は次々と破綻しサウジアラビアを除いて乱世の世へと突入する」
377 タコ(東海):2008/12/08(月) 20:14:58.96 ID:zqsbhkFf
>>348
その反面イラン人は頭いいと思う、石油ビジネスを手放す所かイランの核問題で石油を売り惜しみするからなw
378 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 20:19:54.30 ID:bKorpPV1
廃墟マニア、ウレション感涙で砂漠を緑化www
379 キス(埼玉県):2008/12/08(月) 20:21:09.52 ID:uX3fsiR3
馬鹿みたいなビル立ててもあんな砂漠と海に囲まれてたら速攻劣化しそうじゃね?
380 あんず(岩手県):2008/12/08(月) 20:23:26.91 ID:3vp7pLvn
映画村にするといい
381 タチウオ(dion軍):2008/12/08(月) 20:24:59.92 ID:PwjNdmx6
すごいダンジョンになりそうだな楽しみ
382 マグロ(福井県):2008/12/08(月) 20:25:02.86 ID:Axz1Of6K
セガは?
383 さつまいも(関東・甲信越):2008/12/08(月) 20:25:49.43 ID:AcRK6gKD
俺の夢は石油に替わる燃料を開発して中東をどん底に突き落とすこと
384 タラ(東京都):2008/12/08(月) 20:27:12.84 ID:a5DqvIXP
>>381
そこらへんの過激派を倒してレベルアップ、一番奥にはビンラディンが隠れてるんだろうな
385 マダイ(広島県):2008/12/08(月) 20:28:03.79 ID:fmB2oBeh
完成前に放棄されたら、北朝鮮の悪趣味ホテルみたいな廃墟になるのかな
386 きゅうり(関東・甲信越):2008/12/08(月) 20:29:58.23 ID:MWcx3Jwt
後の天空の城である
387 ごぼう(アラバマ州):2008/12/08(月) 20:30:45.96 ID:jWBy1+j4
砂漠にお花植えようとか思わんかったのかねアブラ人どもは…
388 トリュフ(埼玉県):2008/12/08(月) 20:31:35.91 ID:teBPB5y+
テロリストの大本拠地になって
1000年後に聖地になるに一万円
389 つる菜(福島県):2008/12/08(月) 20:35:27.57 ID:OBZ+RHT6
あれだけド派手に作りまくっても7.4兆円で済むのか。
東京都の平成20年度の予算が13兆円だそうだ。
数字だけ見てると感覚が麻痺するな。
390 トマト(アラビア):2008/12/08(月) 20:38:56.83 ID:kV13WMJH
ドバイを巡って禿タカがアブダビコンバットやる訳ですね。
391 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 20:41:46.51 ID:PJUbB+CQ
マスコミ嬉しそうだな
392 イカ(東京都):2008/12/08(月) 20:44:02.14 ID:bKAbKGJ5
どげんしたドバイ
393 アーティチョーク(アラバマ州):2008/12/08(月) 20:52:43.15 ID:LMqrRCgh
>>50
> 1バレル=159リットル
> 7.4兆円÷(1バレルWTI石油価格約4100円)=18000000000バレル(180億バレル)
> 180億*159=2兆8620億リットル

日本国内の年間消費量は、2500億リットル程だから、
日本の消費する原油を10年分まるまる全部売り続けても、
まだドバイの借金返済には足りないわけか。

実際は採掘コストも0円なわけないし、借金の金利もあるから、もっと酷いだろうな。
しかも原油は世界経済の沈滞と共にまだ下がり続けてる。



          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      .|    ̄ ̄    ̄ ̄  |  
       |  、" ゙)(__人__)" .)  |  クッチャクッチャ
      \    。` ⌒゚:j´   ,/

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
394 マンゴー(東京都):2008/12/08(月) 20:57:13.52 ID:DLC2nYuS
一応発表は7兆だけどどうせ実際はもっとあんだろ
どうでもいいけどサムチョン建設は下請けにちゃんと金払えよ一流企業なんだからプ
395 トマト(アラビア):2008/12/08(月) 21:00:45.24 ID:kV13WMJH
>393
石油が枯渇した後の事を考えて
観光立国にしようとした所までは良かったんだが・・・
その前に夕張が来ちゃった感じだな。

因みに採掘権売るだけにすれば採掘コストは掛からないし
現地人の雇用も見込める訳で、不動産の原油はあるだけで美味しい。

やっぱ日本の商社に丸投げするのが無難だな。
ついでに鳥取砂丘の雑草を改良して緑化計画に金出させるとかね。
日本の大学とかそういうの好きだし。
396 柿(愛知県):2008/12/08(月) 21:05:20.65 ID:+xPCTe+I
地上げ屋の常套手段だな。
397 タラ(青森県):2008/12/08(月) 21:06:45.07 ID:mnhtY06n
結局石油っていつ枯渇すんだろ?
一回掘り尽くしたはずの採掘跡がしばらくするとまだ出るとか
あるみたいだし。
398 サケ(コネチカット州):2008/12/08(月) 21:08:18.72 ID:osT1ajCQ
あそこの人ってもう金銭感覚狂ってそうだな
399 トビウオ(神奈川県):2008/12/08(月) 21:11:08.45 ID:AGLy1FuI
>>286
教育に金をかけても全部人材が海外に流出する
それが中小国の浮かばれないところ

せっかく医師や技術者を育てても欧米の大企業が根こそぎ大金で引き抜いていくらしい…
そんなだからアメリカとかは自前で人材育てなくなってどんどん衰退中
400 もやし(愛知県):2008/12/08(月) 21:12:04.23 ID:4RNVhOl6
7.4兆で済むなら、早く日本もカジノ街作るべきだな。
中心に、ガンダムの巨大モニュメントでも置いてさ。
401 トマト(アラビア):2008/12/08(月) 21:12:36.83 ID:kV13WMJH
>397
掘削技術との争いだから、
掘り尽くした後、また先まで掘れるの繰り返しで正確な量は分からない。

何せこの業界は80年も前から「あと10年で枯渇する」って
死ぬ死ぬ詐欺みたいな事云ってるし。
402 チコリ(西日本):2008/12/08(月) 21:13:35.95 ID:/oQ1xA3V
ドバイ宣伝しすぎだろ
403 チコリ(アラバマ州):2008/12/08(月) 21:15:01.54 ID:QGUbVMFX
ドバイ速報だしいいだろ
404 大阪白菜(catv?):2008/12/08(月) 21:16:08.94 ID:CYCYeJ+8
こいつらは日本のバブルを知らなかったんかな
405 ヒラメ(東京都):2008/12/08(月) 21:17:27.32 ID:1zy+8jkZ BE:210017489-2BP(1028)

やっぱ水も緑も人工で金かかる砂漠とちがって、海山森水全部何もしなくても勝手に揃ってる日本最強だな
406 アーティチョーク(アラバマ州):2008/12/08(月) 21:18:54.67 ID:LMqrRCgh
>>404
俺はこいつらが、投資庁とか言っていながら、
資本主義というか、基本的な経理・簿記すら怪しいと思っている。
407 トビウオ(神奈川県):2008/12/08(月) 21:21:40.03 ID:AGLy1FuI
>>406
お雇い外国人に金を渡して競争させて成績悪いやつから
切っていく方式なんだろ

そんなやり方してれば、そりゃバブル起こして後シラネが流行るに決まってる
408 トマト(アラビア):2008/12/08(月) 21:22:30.29 ID:kV13WMJH
>286
マジレスすると、実践の場の無い教育には限界があるんだな。
だから工業の無い中東では限界が来て欧米に流れざるを得ない。

欧米でしかノウハウが得られないんだから、
技術者や科学者は中東に居残っても役に立たない。
日本は特許も技術を活かす自家製の環境があるだけまだマシって事。

真水がない=工場が建たないのは世界不変の法則。
だから中東は水商売的な原油商法から抜け出せない。
409 トビウオ(宮城県):2008/12/08(月) 21:23:46.96 ID:UoYhvHpT
>>400
ミッキーの耳みたいにシャーの帽子かぶった連中が歩き回るのか
410 アサリ(北海道):2008/12/08(月) 21:31:36.73 ID:IOhp3Uvb
馬鹿だなあ。最悪の結果を想定しないで好景気に浮かれてはしゃいでいられるのは田舎者の証拠。 

日本最大の田舎村 小浜市じゃねーんだからよw
411 アサリ(北海道):2008/12/08(月) 21:35:16.76 ID:IOhp3Uvb
>>408
日本政府と取引すりゃいいのに。
日本から企業家がたくさん来て「どうやって都市開発するか」一生懸命考えてもらえばいいじゃん。
技術も日本のものを導入して金払って教えてもらってさ。
馬鹿だから欧米に媚売った結果この有様なんだろ。

石油利権におぼれて調子にのった結果がこれだよ。。
412 なっとう(catv?):2008/12/08(月) 21:36:39.78 ID:edU3OXjd
別にこうなる事は、確実に、120%分かりきっていた事だ。
ただ、どんな形で没落するかはまでは不明だったがね。
なんせ、こいつらは、チョンに世界一他界というビルを建てる為に依頼してしまった
アホどもだ。チョンが関われば、確実に神の意思をも捻じ曲げる脅威のチョンの
法則が存在している事を知らなかったらしい。
別に俺としてはチョンの法則がどういう形で発動するか、気にはなっていたが。
こういう形で来たか。まぁ、チョンに関わった時点で自業自得。これにこりたら、
今後チョンに関しては一匹残らず始末していくべきだ。
413 マイワシ(静岡県):2008/12/08(月) 21:37:40.37 ID:gIanmuUg
石油依存脱却の為に金融とか企業集めてたのにどうするんだよ
414 唐辛子(千葉県):2008/12/08(月) 21:40:02.82 ID:2AXfdJWg
やっぱハワイに家買うのが一番だな。無いわ。
415 ガザミ(大阪府):2008/12/08(月) 21:40:43.66 ID:yQHxBLsX
何年であんな高層ビル群建ててたの?
日本だって3,40年かけただろ
5,6年であそこまで開発したのか?
416 トマト(アラビア):2008/12/08(月) 21:44:09.82 ID:kV13WMJH
>411
日本は勉強する時の教科書から
過去の資料から何から殆ど翻訳して保管してるけど
中東の連中は原典直読みだからね。だから連中は欧米に流れる。

明治以来の翻訳文化が発達してる日本で就職するには
技術系の日本語まで覚えないと無理。二度手間だもの。

だから馴染みのある日本語から入ってくる連中が
ニダーさんやシナーさんばかりだったりする訳だ。

それに欧米が嫌で、わざわざ日本語憶えてくるようなのは
ドバイには居ないしね。中東と言ってもカラーが違う。
417 アサリ(北海道):2008/12/08(月) 21:53:56.88 ID:IOhp3Uvb
>>416
この7兆円を誰が負担するかだな。
噂じゃ韓国の企業が建設を受注したと聞いてるが、
日本企業じゃないことを祈るばかりだ。
418 サンマ(コネチカット州):2008/12/08(月) 22:17:52.36 ID:qLmVCk06
>>415
地震が無い国ってのはデケーぞ
最悪レンガ積むだけで家できんだから
419 オレンジ(catv?):2008/12/08(月) 22:18:58.00 ID:bjlghlFl
壮大な廃墟にな〜れ
420 ウニ(香川県):2008/12/08(月) 22:25:14.54 ID:jDWcQzYP
ドバイなんて周りが砂漠なんだから、砂嵐とかも多いだろうしビルの外壁のメンテとか
頻繁にやらないと直ぐに外壁が傷むだろ、でもバブルが弾けて売れなくなったら維持
管理に金が回らんだろどうするのか見物。
421 トマト(アラビア):2008/12/08(月) 22:30:17.02 ID:kV13WMJH
>420
映画撮影用の爆破ビルとしてハリウッドに売る。
422 ささげ(関西地方):2008/12/08(月) 22:30:58.76 ID:2ReNtsm5
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | | ─ l ┌─┐ll┌─ |
__/          \   |__| | | 口 匸   日       |
| | /   ,              \ n||  | | 田 ↑   六   __) |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
423 イサキ(東京都):2008/12/08(月) 22:46:31.42 ID:56dFAXia
ドバイのGDPっどれくらい?
424 すだち(アラバマ州):2008/12/08(月) 22:48:20.16 ID:URijWVv+
まあどう考えてもバブルってのが見え見栄だったよな
425 じゅんさい(catv?):2008/12/08(月) 22:51:40.05 ID:ejicKxfl
ここでドルアーガの塔ごっこしようぜ
426 アボガド(神奈川県):2008/12/08(月) 22:58:51.85 ID:TEXgHZTI
こんなに早く崩壊するとは
建設途中なのに足元の砂が崩れていってる感じだな
427 さやいんげん(アラバマ州):2008/12/08(月) 22:59:38.60 ID:YJJqL01c
>>425
じゃあお前ドルアーガ役な
428 サンマ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 23:03:29.47 ID:lmTx/fBD
>>415
日本で木造建築が発達したのは震災時の建て直しが容易だからって聞いたけど、
次の関東大震災はどうなるんだろうなぁ
429 タチウオ(北陸地方):2008/12/08(月) 23:04:56.24 ID:/Wd3Zb4L
バベルかよwドバイに神罰がw
430 はくさい(東京都):2008/12/08(月) 23:04:56.62 ID:yg7Exo3i BE:126703875-2BP(1038)

今、セレブの間では「ハワイよりドバイ」らしいけど
それもまずくなってきたなぁ
431 かいわれ(神奈川県):2008/12/08(月) 23:36:43.87 ID:JbK4vXE9
>>329
ちょwwwwww
ドバイの建設関係のクォリティ、凄まじすぎ。
432 サケ(dion軍):2008/12/08(月) 23:39:23.47 ID:riTi/V/R
ヤシの木の形した人工島の別荘も投げ売りされんのかな
小金持ち程度がベッカムの隣に住むチャンス
433 オリーブ(京都府):2008/12/08(月) 23:41:23.98 ID:HsjVkLsp
ベッカムも売っちゃうと思うよ
434 唐辛子(千葉県):2008/12/08(月) 23:43:09.27 ID:2AXfdJWg
ベッカムはアホだな。まぁ買うって決めたのはどうせ嫁だろうけど。
でもこういう報道出ちゃうと、セレブは蜘蛛の子散らしてにげるんじゃね?
435 トマト(アラビア):2008/12/08(月) 23:44:04.85 ID:kV13WMJH
>337
地震無いし砂の上だからど安定してる訳で、まず平気。
436 大葉(静岡県):2008/12/09(火) 00:04:58.03 ID:wX8xoDXc
砂上の楼閣とはうまくいったものだな。
437 ゆず(dion軍):2008/12/09(火) 01:19:12.39 ID:Z/96MUxT
>>435
地震ないわけでもないみたいだけど。海隔てたイランは地震頻発してるっぽいし。
438 びわ(東京都):2008/12/09(火) 01:30:00.62 ID:Nixh2H24
ドバイは金持ちじゃなかったの?
金はどこへ消えたんだ?
439 みょうが(東京都):2008/12/09(火) 01:31:02.54 ID:ZGhfIdsG
金なんかもともとなかったんだろバブルなんだから
440 ノリ(沖縄県):2008/12/09(火) 01:50:55.49 ID:ZH4WD0kH
イランで大きい地震が起きるとドバイまで揺れる

実際今年9月に体感出来るレベルの揺れが起きて
地震に耐性の無い連中が軽いパニックを起こしたってニュースになってたよ
441 エシャロット(東京都):2008/12/09(火) 02:01:36.17 ID:u8mjp34A
砂上の蝋燭か(笑)。ピッタリだな。

俺がドバイの王様だったら、イスラム教廃止。
トップレスバー、ストリップ劇場、売春宿、ヌーディストビーチ、
いろいろと策があるんだけどね。

砂漠の真ん中で、屋根の無いラブホテルとか。
満点の星の下で、思いっきりズッコンバッコンやってくださいとか。

ホテルのレストランは、全部ノーパン喫茶にするとか。
すき焼き、しゃぶしゃぶ、トンカツと食い物も何でもOK。

そうすると、エッチな欧米人だけでなく、アラブのお金持ちが
お忍びでやってくるんだよ。

ところで韓国の企業はお金はもらえたんだろうか。
あと、多数の韓国人労働者が働いていて、ドル建てで給料を
もらってる奴はウハウハだが、ウォン建ての奴らは苦しくて
ドルに交換してもらうのに苦労してるとか、そういうことはないのかな。

442 びわ(京都府):2008/12/09(火) 02:05:37.74 ID:4FqCxR7b
売春はもう盛んなんだけど
世界中の美女が集まりまっせ
443 たんぽぽ(神奈川県):2008/12/09(火) 02:17:37.91 ID:z5lX1uBK
>>308
としまえんにあったじゃん。
444 さやえんどう(コネチカット州):2008/12/09(火) 02:20:29.85 ID:dyrZwOGE
これはもうドバイワールドカップも終わりかもしれんね
445 ブロッコリー(福岡県):2008/12/09(火) 02:23:17.76 ID:QT7ypgrs
今どーなってるかマジでNHKに特集してもらいたいw
446 ホタテガイ(宮城県):2008/12/09(火) 02:28:33.89 ID:oLl3eqyt
>>440
液状化で一気に沈みそうだな
447天変地異発動! ◆tenpen5cB. :2008/12/09(火) 02:29:37.58 ID:LvffGZWy
>>440
なになに?w
追加攻撃か?www
448 レモン(dion軍):2008/12/09(火) 02:30:00.13 ID:xzIy/tsv
m9(^Д^)プギャー
449 グリーンピース(コネチカット州):2008/12/09(火) 02:45:23.59 ID:crFJ/1tm
もともと砂漠で駱駝を追い回してた奴らだろ…
450 ズッキーニ(チリ):2008/12/09(火) 03:50:46.13 ID:4dCFU2hP
日本もバブル期にリゾート開発ブームがあったなww
ほぼ全滅したようだがww
451 ブロッコリー(兵庫県):2008/12/09(火) 04:54:06.15 ID:y80oTt3P
どばいかせんといかん
452 ねぎ(関東・甲信越):2008/12/09(火) 04:56:56.48 ID:b+uM0TGO
ドバイ★ドバイ
453 オレンジ(アラバマ州):2008/12/09(火) 04:58:32.08 ID:a+GBoIds
>>450清里いってきますた。今やゴーストタウンです。
454 つまみ菜(埼玉県):2008/12/09(火) 04:58:51.58 ID:q68p2xkN
ざまあw
455 ばれいしょ(コネチカット州):2008/12/09(火) 05:01:00.34 ID:cKNqy/C7
>>441
砂漠の真ん中に屋根のないラブホって
昼間は脱水症状でひからびて、夜は満天の星見ながら凍死してる絵が浮かんだ
456 ガザミ(関東):2008/12/09(火) 05:14:00.84 ID:5Wxp8KEo
バカ?
457 マダイ(沖縄県):2008/12/09(火) 05:33:24.34 ID:eexy8TMS
これもショウケン化・
http://tidokinawa.ti-da.net/e2295190.html
458 スイートコーン(関西地方):2008/12/09(火) 05:56:01.36 ID:ZLkhubs5
加工しなさい
459 アマダイ(dion軍):2008/12/09(火) 06:12:23.57 ID:GX7IXvup
>>397
石油は地下から無尽蔵に沸いて来るんだから枯渇するのは地球が滅ぶときだよ
化石燃料とか言ってさも有限かのように見せかけて値を吊り上げてるだけ
460 ばれいしょ(神奈川県):2008/12/09(火) 06:15:49.09 ID:ypPzfubC
>>459
枯渇はしないにしても、中東とわず多くの油田は海水を注水して圧力を確保する
方式なんで、ある程度採油してしまうと、コスト割れするダメ油田になっちゃう
461 さくらんぼ(関西地方):2008/12/09(火) 09:43:54.06 ID:PfHocf6m
ドバイの借金=7兆円w 日本の消費する原油10年分以上の金w


ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm
日本の借金=777兆円w 日本の消費する原油1000年分以上の金w
462 イカ(埼玉県):2008/12/09(火) 09:45:10.37 ID:xnVuaoOu
神の怒りの琴線に触れたんだよ。
463 にら(福岡県):2008/12/09(火) 09:46:52.31 ID:ac55ZrGD
>>461
他の公債もあわせると1,000兆超えるけど。
それでもまぁまだ余裕。
464 バナナ(アラビア):2008/12/09(火) 10:13:46.88 ID:+R5dbaVR
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /: : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ          /: : : : : : : : : : : : : :
/: : : : : :: :: :: :: : /ヘ、 : : : : ト,       /: : : : : : : : : : : : : : : :
{: : : : :: :: ミ:;シ´   ヾ: : : : ハ、     /: : : : : : : : : : : : : : : : : :
{: : : f´ ̄´        ヾ::| r |ヘ─、  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
`'ヾ::、      ,/^   \_ノ    ̄|: : :: : : : : : : : : : : : : : : : :
  \、 __、 '゙ ィア´    {   /|: : :|! ト、: : : : : : : : : : : : : :
    `、 ィ‐rッ}  ヽ      }   |   !: : |==、 : : : : : : : : : : : :
    ヽ   {   ュ^ヽィ   リ  :|   !: ヘァ ッ-ヽ、: : : : : : : : : : :
     .f\  `トエエエイ   / |   |   `>   ´ ∨: : : : : : : : : :
     {   、 \トェEソ  /ノ |  /  /  、   \: : : : : : : : :
     \   `ヽ、 ⌒ / /  ∨ \ ヽ‐ャ_ノ     \: :\: : :
      弌__ ` ̄  \  \  |  、'___      ヽリ^\:
           ヽ \  \ィ‐‐、_    r´`         }:
            /\ |  {:::::::::}\)、  `}          ):
           /     〉`'''''\__ハ  弋__     /リ|:
      /⌒ヽ、 /    /  |\___ノノ-‐'''''/::::: ̄ヘ_/   |:
     /     \  ,ィ───r--、' ̄ ̄/::::::::::-‐''´     |
465 キウイ(中国・四国):2008/12/09(火) 10:46:03.11 ID:1fpu0B93
>>349
15人じゃあ無理だよ(^.^)
せめて、ラクダを後10頭位にね(^_-)
466 やまのいも(大阪府):2008/12/09(火) 10:48:24.67 ID:m4KlI9UW
チョンの施工だから早々にくずれて数十年もたてば元の砂漠に戻るだろ。
467 トリュフ(関東・甲信越):2008/12/09(火) 10:55:36.67 ID:NIIowWTi
シムシティみたいなキモい人工島はマジで勘弁
468 キウイ(中国・四国):2008/12/09(火) 11:05:08.40 ID:1fpu0B93
>>126
石ころだらけの砂漠見るより、海を見たいでしょ?
469 アカガイ(東京都):2008/12/09(火) 11:46:12.00 ID:8/Vl3zqu
>>117
途上国が調子に乗って先進国きどりで浪費してIMF管理になる下朝鮮
470 コンブ(大阪府):2008/12/09(火) 13:24:42.49 ID:4POeqHIL
ところで競馬のアレはどないなるねん?
471 さくらんぼ(岩手県):2008/12/09(火) 13:25:49.57 ID:Ewd4BqDM
つまらんな
ぶっ飛んだ事をする奴がいなくなるのは
472 ゆず(dion軍):2008/12/09(火) 14:09:31.91 ID:Z/96MUxT
>>441
イスラム廃止なんてできんだろ。
あんだけ西洋化したトルコでもイスラム回帰がおこってんだから、イスラムはかなり根深い。
473 カマス(アラバマ州):2008/12/09(火) 14:13:41.36 ID:yD+D8CnT
せめてあのでかいビルが完成するまでは持ってほしかったな
474 かぼちゃ(長屋):2008/12/09(火) 15:19:00.48 ID:fRJ59gHe
まあ鉄道の整備は不可欠だったよな
地下鉄掘れないんだろ砂漠って?
475 サバ(大阪府):2008/12/09(火) 15:19:13.24 ID:i48AyoYW
しかし、ドバイはどうするのかねぇ。
ちょっと前まで、
http://www.taiyoair.jp/Flash/dubai_avi.html
この世の春みたいに宣伝していたのにねぇ。

ドバイ国際映画祭が開催中だってよ。
http://www.taiyoair.jp/dxbinfo/index.html
今、ドバイの経済や観光は現場単位でどうなってんのかねぇ。

>>473
建築関係に賃金未払いが一部発生しているようだしな。
もうしばらくしたら廃屋になるんじゃねぇ?
世界一のゴーストタウン。案外、映画の撮影現場や観光名所になりそうだな。
476 ワカメ(関東・甲信越):2008/12/09(火) 15:20:05.12 ID:SOdZU8Sp
ホクトベガ(´;ω;`)
477 サバ(大阪府):2008/12/09(火) 15:22:32.47 ID:i48AyoYW
追加です。
ドバイの銀行がデフォルトだってよ。日本の建築業も大変だな。
http://www.nikaidou.com/2008/12/post_2037.php
478 ズッキーニ(岩手県):2008/12/09(火) 15:37:13.37 ID:ikbpevsX
宮崎をドバイ化せんといかん。
479 ささげ(岩手県):2008/12/09(火) 18:28:00.16 ID:JGjvh/Fn
岩手県民を代表して、>>478がつまらない事を言った事を謝罪します
480 いちご(東京都)
日本人が行くならドバイなんかよりハワイのほうが楽しそうとか思う
神田うのとかドバイにいってきました〜とか言ってるけど痛々しい