パクリを卒業するニダ ウリジナル書体を作ったニダ → 普及せず
1 :
依頼スレ:
最近、ソウル市の事業に参入した民間企業が、文書の書体として「ソウル書体」を使ったところ、非難されたという。同市の担当者が「日常的に見慣れたゴシック体や明朝体を使わず、なぜこのような書体を使うのか」と噛みついたのだ。
企業の関係者は「市に気に入ってもらおうと思って、わざわざこうしたというのに、意外な反応に戸惑っている」と話している。
韓屋(韓国の伝統家屋)の瓦屋根の曲線美と、朝鮮王朝時代のソンビ(学者)の剛直さを書体に生かした、ソウル市固有の書体が今年7月に一般公開されてから4カ月が過ぎた。
同市は「これまでに約17万人が“ソウル書体”をダウンロードした」と話しているが、報道資料をはじめ、同市の内部文書のほとんどは依然として既存の書体を使用している。
http://www.chosunonline.com/article/20081203000052 参考
e-メールと文書作業で最もありふれているように使われるハングル書体‘Gulim体’が日本書体‘船着場体’を真似したことが明らかになった。 書体は一つの国の文化的アイデンティティを内包するだけに正しくなされたハングル書体普及(補給)が至急だという指摘だ。
丸くてやわらかいデザインで身近な感じを与えるGulim体は10年超えて普遍的に使われた書体. しかしこれは1960年代日本デザイナー中村ユキヒロが開発した船着場体を根幹(近刊)で作られたデジタルハングル書体だ。
ところが、最近ウェブフォント・ソリューション会社であるハングル文字ドットコムはウェブ環境でも使用可能な私たち固有の字体‘明朝体’を開発した。
日本残滓であるGulimCheから脱することはもちろん、私たち固有の字をウェブで使うことができるウェブフォント技術力を保有するようになったのだ。
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=3&nid=3987431&start_range=3987399&end_range=3987436
2 :
大葉(catv?):2008/12/06(土) 06:35:01.95 ID:C5z91KRk
ケンチャナヨ
3 :
ウニ(コネチカット州):2008/12/06(土) 06:36:48.09 ID:HNLeZifp
めでたし〜 めでたし〜
― 終 ―
4 :
たけのこ(大阪府):2008/12/06(土) 06:42:07.46 ID:LCrBhZWf
>ウェブフォント技術力を保有
分からん
5 :
なっとう(栃木県):2008/12/06(土) 07:03:16.70 ID:AWzFxm+S
>韓屋(韓国の伝統家屋)の瓦屋根
捏造。当時の写真を見ればわかる
6 :
サンマ(関西・北陸):2008/12/06(土) 07:06:05.62 ID:C2SxR54s
日本叩くくせに日本起源のものを使うのはおかちいでちゅね〜
7 :
ゆず(兵庫県):2008/12/06(土) 07:10:51.19 ID:jLS/fH1l
>丸くてやわらかいデザインで身近な感じを与えるGulim体は10年超えて
>普遍的に使われた書体. しかしこれは1960年代日本デザイナー
>中村ユキヒロが開発した船着場体を根幹(近刊)で作られたデジタルハングル書体だ。
植民地時代や成長期ならまだしも、最近でも日本製を取り入れていたのかw
もうね、(ry
8 :
カツオ(東京都):2008/12/06(土) 07:12:12.92 ID:FSWQb+NK
韓国人って存在自体が恥ずかしい、よく生きてられるなw
9 :
柿(関西・北陸):2008/12/06(土) 07:45:19.63 ID:sJsWYt7s
元がゼロだからコピーに走るのは仕方ないと思っていたが、コピーに止まらずあたかもそれが自分達が創り守り育ててきたように振る舞い
挙げ句の果てには日本が韓国の伝統をかっさらったかのような主張をし出すから本気で嫌いになった。
ボク土人なのに土人なのにぃっ!文化で進化しちゃうっ…!みたいのならまだ許せるものを…
10 :
にら(兵庫県):2008/12/06(土) 07:45:46.04 ID:nZw8tHK9 BE:1019156148-PLT(12638)
ワロタ
たまに
○
┴
みたいな字あるけど○の部分を筆で書くって考えにくくね?アルファベットじゃないんだから。
12 :
おかひじき(西日本):2008/12/06(土) 07:53:28.09 ID:rJSjkkyA
良いものなら臆せず使えばいいのに
もちろん出自を明らかにして、オリジナルへの敬意を養成するのは当然だが
13 :
ぶどう(福島県):2008/12/06(土) 10:15:08.48 ID:/u0cPVbo
>私たち固有の字体‘明朝体’
明朝体って朝鮮オリジナルなのかよw
14 :
キウイ(東海):2008/12/06(土) 10:20:54.12 ID:puofsQ2X
メイリオ見やすくていいんだけど幅とるのは勘弁
15 :
キャベツ(大阪府):2008/12/06(土) 10:50:08.53 ID:MFuz5H4Q
誰か比較張ってくれよ
17 :
さつまいも(愛知県):2008/12/06(土) 11:04:13.25 ID:jzi/JX9y
ようわからんけどこういうこと?
ソウル市が「ソウル書体」を一般公開
↓
民間企業が「ソウル書体」で書類作成
↓
ソウル市が「見難い」と文句をつける
18 :
ズッキーニ(関西地方):2008/12/06(土) 11:06:09.30 ID:NuO89V/F
朝鮮は歴史がないんだから他からパクっても仕方ないと思うよ
遺体に見えた
20 :
アナゴ(新潟県):2008/12/06(土) 11:08:30.45 ID:/9SRDUzJ
まぁ、シネヤ
21 :
あんず(宮城県):2008/12/06(土) 11:09:46.30 ID:KWW3ehie
この国ってパクるのが下手なのにパクって何とかしようとするね
22 :
びわ(宮城県):2008/12/06(土) 11:11:19.88 ID:/P2Lz2Gp
>e-メールと文書作業で最もありふれているように使われるハングル書体‘Gulim体’が
>日本書体‘船着場体’を真似したことが明らかになった。 書体は一つの国の文化的
>アイデンティティを内包するだけに正しくなされたハングル書体普及(補給)が至急だという指摘だ。
本当にコンプレックスが酷い国だな
23 :
かぼす(西日本):2008/12/06(土) 11:12:47.69 ID:hqZrE2SG
別にどうでもいい
勝手にパクッておいて日帝残滓とか何様だ
「やっぱりパクって起源主張したほうが楽ニダ」
めでたしめでたし
どっちでもいいような話のような機もするが
26 :
ゆず(兵庫県):2008/12/06(土) 11:24:06.31 ID:jLS/fH1l
>また、分かち書きがない和字文化を踏襲したため、字間の間隔が一律ではなくて
>不規則だという短所がある。このようにこれまで私たちは、日本にその源流を置いた
>GulimChe本文のみを使い、造形美と可読性も高い私たち固有の字体である
>‘明朝体(バンタンチェ=BatangChe)’を利用することができなかった。
んで、散々使い倒しているのに、この口だもんな。
素敵すぎるわ、韓国人。
27 :
さやえんどう(福島県):2008/12/06(土) 11:24:30.22 ID:Dl0Aikmx
インターネットの日本残滓直せ
日本残滓清算の動きは続いている。しかし、そのような論議は一般的な情報伝達に止まっただけで、それに対する解決策の準備は十分でなかった。もはやその実質的な解決策のために政府機関や企業などが先頭に立っている。
私たちの日常の中で使われている日本の残滓は、実際の私たちの現実にふさわしくないものが多く、実質的な変化の必要性がますます切実になっているからだ。
○私たちの生活の中の日本式住所体系に対する変化の必要性が高くなった
○企業及び政府機関でも不必要な‘日本式専門用語’を無くすよう力をつくしている
28 :
さやえんどう(福島県):2008/12/06(土) 11:25:12.16 ID:Dl0Aikmx
>>27のつづき
◆インターネットのウェブフォントも‘活字独立’をせよ
インターネットの事情も他と変わらない。今この時間にもインターネットを活用して多くの情報を見ているあなたは、どんな活字を見ているだろうか?おそらく99%がGulim体やdotum体の活字のウェブ環境を利用しているだろう。
しかし、私たちが大部分使っているdotum体は本来、日本から来た書体である。GulimCheの基本は日本の「ナルチェ」という書体だ。GulimCheは四角形の角をなした字で、可読性が良くなくて本文用の書体には不適合だ。
また、分かち書きがない和字文化を踏襲したため、字間の間隔が一律ではなくて不規則だという短所がある。
このようにこれまで私たちは、日本にその源流を置いたGulimChe本文のみを使い、造形美と可読性も高い私たち固有の字体である‘明朝体(バンタンチェ=BatangChe)’を利用することができなかった。
その理由はモニターの解像度が低くて、明朝体をモニター上で正しく表現することができず、したがってそのよう問題がおきないGulimCheを利用するしかなかったからだ。
今までIT強国という名とともに、幾多のIT分野での発展があったがこのようなインターネット活字の問題だけはずっともとの位置に留まって来た。インターネット活字と私たち固有字の開発に対する無関心も大きく作用して来たものと言える。
ところが、最近ウェブフォント・ソリューション会社であるハングル文字ドットコムはウェブ環境でも使用可能な私たち固有の字体‘明朝体’を開発した。
日本残滓であるGulimCheから脱することはもちろん、私たち固有の字をウェブで使うことができるウェブフォント技術力を保有するようになったのだ。
ハングル文字ドットコムのパク・ミン社長は、いまやフォント開発者たちやデザイナーたちが私たちの固有の本文の活字開発に関心を持ってすべての国民の‘活字主権’を取り戻す時だと力説した。
2007.8.14
ttp://www.pbj.co.kr/news/read.php?idxno=36281 (リンク切れ)
29 :
さやえんどう(福島県):2008/12/06(土) 11:26:19.90 ID:Dl0Aikmx
オチ
ところが明朝体も実は日本で開発した文字だった・・・。w
"ハングル日本書体に従属.. 独立書体切実"
(大邱=聨合ニュース)「我が国の国民が日常生活で一番多く接する明朝体は、日本で開発された書体です」ハングルの日を控えてある大学教授がハングルの書体開発の切迫性を訴えるドキュメンタリーを製作して関心を集めている。
話題の主人公はデキョン大放送製作部チョ〜ン・フィウォン(41)教授。チョ〜ン教授は韓 国放送委員会の予算支援をうけて最近、50分の高画質ドキュメント番組「字、デザインそして革命−タイポグラフィー(Typography)」を完成した。
チョ〜ン教授はこのドキュメンタリーで訓民正音頒布560周年を迎え個性的で実用的なハングル書体開発の切迫性を知らせるために我が国と日本、
イギリス等の書体開発の現状を紹介しながら我が民族に潜在している書体デザインに対する力に光をあてた。(中略)
我が国は朝鮮時代、公式文書に正音体、私的な文章には宮体(訳注:宮女が使った書体)や崩し書き体が使われるなど歴史的に書体に伝統性と個性、芸術性を認められたが、
日帝の文化抹殺政策とともにハングルの使用が禁止され、書体開発も影をひそめるようになったという。
30 :
さやえんどう(福島県):2008/12/06(土) 11:27:16.09 ID:Dl0Aikmx
>>29のつづき
チョ〜ン教授はまた、我が国の国民らが新聞を含めて日常生活で一番多く接する明朝体とゴシック体が日本で開発された書体という事実を1970年頃、印刷機械「写植機」を開発、韓国に輸出した日本の印刷会社モリサワ社で確認した。
日本は自国のかな文字に合わせて写植機を開発した後、これを韓国に輸出してハングル版に変更したため、我が国は技術的に属するしかない状況から書体まで同時に輸入するようになり、この書体が現在までも手広く使われているというのだ。
特にチョ〜ン教授は、現在日本を代表する杉浦康平の書体が朝鮮時代の「文字図」からモチーフを得て開発したという事実を当事者の肉声証言を通じて確認し、我が民族に内在した書体に対する無限の可能性を再照明した。
チョ〜ン教授は「現在ハングルは日本で開発された書体に属しているのが実情なので、これからはハングルの書体の独立が必要な視点だ」と言った。チョ〜ン教授が製作したこの番組は来るハングルの日前後に放映される予定だ。
ソース:聨合ニュース(韓国語)
2006.9.26
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20060926/030000000020060926110124K2.html (リンク切れ)
31 :
さやえんどう(長屋):2008/12/06(土) 11:30:42.40 ID:SIufbFe+
<#`∀´>日帝の陰謀ニダ
32 :
キャベツ(大阪府):2008/12/06(土) 11:33:12.73 ID:MFuz5H4Q
チョ〜ン教授ってなんだよw
33 :
ブリ(愛媛県):2008/12/06(土) 11:36:33.46 ID:PZssBpFQ
戦後取り入れたものを残滓ってバカじゃない?誰にも強制されてないのに勝手に真似して勝手に残滓扱い
>>29 また日帝の陰謀かよ。
こいつらほんとしょうもないな。
>>34 ハングルを掘り起こしたのも日本だし、日本語と併用で教育したのにね
おそらくその時明朝体が製作されたんだろうけど
書体なんて無理にオリジナリティ出そうとしたら苦しくなるだけなのに
どうせ既存フォントのスペースや曲線のレシオいじってオリジナル、とかしてたんだろw
36 :
山椒(宮崎県):2008/12/06(土) 11:55:07.33 ID:1bwI1JXB
やめとけよ。「チョッパ李が作ってない新しいもの」なんて探しても
「誰も使おうと思わなかった奇天烈なもの」くらいしか残ってないぞ。
37 :
チコリ(宮城県):2008/12/06(土) 12:52:55.97 ID:Q5wt6Xd3
>丸くてやわらかいデザインで身近な感じを与えるGulim体は10年超えて普遍的に使われた書体.
>しかしこれは1960年代日本デザイナー中村ユキヒロが開発した船着場体を根幹(近刊)で作られたデジタルハングル書体だ。
うぜえw
こっちみんな
ネタフォント┌(_Д_┌ )┐
39 :
トリュフ(アラバマ州):2008/12/06(土) 12:55:27.76 ID:9kjPfbP0
もう身振り手振りとそのイラストだけでやり取りしろよ
40 :
メバル(新潟・東北):2008/12/06(土) 12:56:09.36 ID:1teHoDxh
>29日帝がハングルを禁止に・・・
は?なんだぜ?
>>30 >現在日本を代表する杉浦康平の書体が朝鮮時代の「文字図」からモチーフを得て開発したという事実を当事者の肉声証言を通じて確認し、我が民族に内在した書体に対する無限の可能性を再照明した。
頭湧いてんのか
43 :
ごぼう(福島県):2008/12/06(土) 13:09:20.51 ID:X15HdpIW
なあ日本残滓って戦後のことまで含まれるのw?
勝手に参考にして日本残滓はねえだろw
45 :
そらまめ(香川県):2008/12/06(土) 13:16:49.84 ID:KixJJSkW
ハングルのフォントなんか何でもいいだろw
46 :
ごぼう(福島県):2008/12/06(土) 13:17:32.31 ID:X15HdpIW
>>42 >当事者の肉声証言を通じて確認
歴史のコリエイトだな
>我が民族に内在した書体に対する無限の可能性を再照明
腹いてえw
47 :
そらまめ(アラバマ州):2008/12/06(土) 13:21:12.24 ID:ppaESlXs
48 :
ホタテガイ(関西地方):2008/12/06(土) 13:23:09.29 ID:lwSXMMBa
ハングルには「文字の造形美」ってもんが微塵も感じられない
○とかふざけんな死ね
>>8 そう思わないから生きてるわけで
誰かが殺してあげないといけないんだよな
50 :
サバ(滋賀県):2008/12/06(土) 13:28:27.81 ID:GVOIG3FB
今まで使ってきた書体→日本のパクリであることが判明。
→自分たちで作ったニダ。ナショナリズムを煽ってる政府関係なら
当然気に入ってくれるニダね。→見難いわ、ボケ。
ここまで突っ掛かられると本当は日本の事が大好きなんじゃないかと勘違いしてしまいそうだ
52 :
なっとう(北海道):2008/12/06(土) 13:36:40.56 ID:s16/U9pk
>朝鮮王朝時代のソンビ
朝鮮王朝時代のゾンビ に見えた
53 :
キウイ(秋田県):2008/12/06(土) 13:39:21.39 ID:gOzufJyP
>>48 ハングルってすげー原始的な文字に見える
洗練されてないって言うか
54 :
うり(神奈川県):2008/12/06(土) 13:40:29.07 ID:TEj2BsQw
チョンビジネスは楽勝だな
ライバル製品を日帝のせいにしてウリジナルを主張すればいいし
>>54 実際に酒でそんなのなかったっけ
2ちゃんで別にパクリじゃねえだろって言われるレベルのやつで
56 :
アナゴ(東京都):2008/12/06(土) 14:19:07.48 ID:LvphLtRc
まぁ起源主張しないだけマシじゃね?
58 :
みつば(福島県):2008/12/06(土) 16:25:34.86 ID:Ff9XXD6T
> 日帝の文化抹殺政策とともにハングルの使用が禁止され
文盲だからの朝鮮人を哀れんだ日帝が馬鹿でも使えるハングルを発掘して朝鮮半島に浸透させてやったんだよな
59 :
みつば(福島県):2008/12/06(土) 16:26:14.18 ID:Ff9XXD6T
文盲だらけの間違いでした
俺も朝鮮人なみじゃん
60 :
アロエ(東京都):2008/12/06(土) 16:37:22.26 ID:zEBuk2+d
文字図っていうのが検索してもよくわかんなかった。書道作品みたいなもん?
61 :
タラ(千葉県):2008/12/06(土) 17:06:28.05 ID:N0+Yy4P3
日本語と違って超単純なはずのハングルなのに、どうしてフォントの種類が
そんなに少ないんだよ?
アルファベットのフォントなんて腐る程あるし素人が開発しとるよな。
素人が作った日本語フォントだってあるのに、やっぱチョソって真性の莫迦だろ?
62 :
れんこん(愛知県):2008/12/06(土) 17:08:45.16 ID:cUF5UesV
63 :
ワカメ(catv?):2008/12/06(土) 17:11:05.15 ID:zyyjN+7p
>>60 心配するな。
書いてる奴にもわからない。
64 :
ブロッコリー(静岡県):2008/12/06(土) 17:11:09.51 ID:fjyI2OQG
>>28 よくわからん。ナルチェってナールのこと?
つまりハングルをナール風に書いたフォントが主流になって、
日本のナールを亜流扱いしたってこと?
65 :
キス(関東地方):2008/12/06(土) 17:13:13.25 ID:D9NUkUEW
同じ直線と曲線の組み合わせなのに何でアルファベットとこんなにも違うんだろう
66 :
カワハギ(コネチカット州):2008/12/06(土) 17:13:23.21 ID:WdW3LRkv
67 :
アロエ(秋田県):2008/12/06(土) 17:15:31.10 ID:jG0Z6t7z
韓国語が日本語と同じ文法だと聞いて一念発起
ちょっくら参考書買いに逝って来る
68 :
もやし(福島県):2008/12/06(土) 17:26:40.38 ID:XnSkeie5
>>62 ナルチェはナールのことだと思う
gulimche.ttfはハングルの部分はナールにインスパイアされたってことじゃないかな(漢字は石井ゴ、かなは石井丸ゴとバラバラ)
ついでに、チョンフォントのgulim.ttfは漢字はナールのトレース、かなは石井丸ゴのトレース
写研、本気出せよ
69 :
あんず(東日本):2008/12/06(土) 17:32:58.92 ID:QVbe1AZc
>>61 文字に目を通す機会が著しく少ないんじゃない?
70 :
イサキ(神奈川県):2008/12/06(土) 17:36:40.45 ID:LutgyzA8
ハングル文字だって日本がわざわざ文字を持たない半島種のために
作ってやったものじゃん
71 :
ビーツ(北海道):2008/12/06(土) 18:24:04.99 ID:ghe8jAEW
アルファベットみたいな単調な文字だけ使うならともかく
漢字もしくは漢字由来の文字を使うには
書道って言う価値観というか基準が必要なことの証明だな。
ハングル見て美しいとはどうしても思えない。
72 :
たんぽぽ(愛知県):2008/12/06(土) 18:40:23.97 ID:aUYCkvVd
うんこ国家
73 :
ウニ(東京都):2008/12/06(土) 19:31:37.52 ID:bJpnsVOR
パクってケチつけてんのか
74 :
ウニ(東京都):2008/12/06(土) 19:33:36.10 ID:bJpnsVOR
中村征宏さんて有名人なんだな。知らなかった。
75 :
そらまめ(北海道):2008/12/06(土) 19:40:47.79 ID:YJb7pZPE
なんとか日本に似た部分がないかと必死なんですね
でも肝心の日本人の心は益々韓国人から離れていく・・・っとw
かっこわりぃよね
77 :
マグロ(福島県):
格調高いわけでなく美しいわけでなく洗練されてもいないハングル文字をデザインするのは大変だろう
でもパクりはいかんな
パクリをとったらあの国には何も残らないだろうが