職なしホームレス派遣社員が自治体に相談  職員「この切符使って名古屋市に行けば?」と丸投げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 なす

解雇で寮を追われ、ホームレスになった派遣社員の人たちが、愛知県内外の各自治体窓口へ相談に訪れた際、
「名古屋市に行けばいい」と電車の切符を渡され、名古屋市へ転送されるケースが増えていることが分かった。
ホームレス受け入れ施設があるのは愛知県内では名古屋市しかないためだが、市は「たらい回しだ。
自分のところで対応して」といらだちを隠せず、県を通じて各自治体に抗議している。

市の臨時調査によると、先月17日からの10日間に各区役所を訪れ、「職と家がない」などと
相談したのは32人で、「トヨタ・ショックの影響があり増えている」(市保護課)。このうち6人が
直前まで県内の市に住み、各自治体から切符を支給されて名古屋入り。うち2人は自分の意思で
名古屋を目指したが、残りは「名古屋に行けば一時保護所があるから」などと示唆され、来名した事例だという。

32人の中には、岐阜、三重など近県から名古屋市に来た人が20人いる。市が委託運営するホームレスの
自立支援施設の関係者は「最近、岐阜県内のある市の職員から直接、『送るので受け入れてもらえないか』
という電話があった。いいかげんにして」と話す。

従来、自動車製造業を中心に求人が活発で、ホームレスも少なかった三河地方の各市は、受け入れ施設が
未整備のまま。「今晩泊まるところがないという方が相談に来ても、ごめんなさいと言うほかない」(豊田市)

このため「決して市が主導して名古屋に行きなさいというつもりはないが、『どこかで今日泊まれるところはないか』
と言われれば、『名古屋にはこういうのがある』と答えざるを得ない場合もある」(豊橋市)ということになる。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008120502000256.html
2 ゆず(新潟県):2008/12/05(金) 15:54:26.30 ID:ni1EKFpt
それでどうなるんだよw
3 まつたけ(岐阜県):2008/12/05(金) 15:54:37.94 ID:oIjg7pBm
名古屋周辺怖いから近付かない
4 マンゴー(関西地方):2008/12/05(金) 15:56:21.14 ID:UVHtQky1
その場でその公務員を刺せば良いのに。
5 カレイ(dion軍):2008/12/05(金) 15:56:23.10 ID:sjomi1ar
名古屋城のしゃちほこのアルバイトはおいしいらしい
6 さやいんげん(大阪府):2008/12/05(金) 15:57:01.16 ID:Oon2GBE2
http://image.blog.livedoor.jp/nagoya_artlife/imgs/d/0/d030f07a.jpg
1年後オアシス21で楽しそうに水浴びするホームレスの姿が・・・
7 くわい(関西地方):2008/12/05(金) 15:57:03.82 ID:lUq6Yu/w
TOYOTAって、車のアフターサポートはするのに、派遣社員のアフターサポートはしないんだね。
8チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/12/05(金) 15:57:35.59 ID:xx/YS3qq
毎日切符もらって転売すれば
まんきつ代くらいは
9 おくら(コネチカット州):2008/12/05(金) 15:57:36.90 ID:JY4sznlP
船見寮か?
10 モロヘイヤ(東京都):2008/12/05(金) 15:57:37.16 ID:WmOBf+w1
市役所に住めばいいじゃない
11 やまのいも(アラバマ州):2008/12/05(金) 15:58:45.09 ID:ElwbcoZO BE:223188678-2BP(1028)

痴呆公務員はこんなものばかりだな、無能で仕事しないくせにどんだけ税金食ってるんだ
12チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/12/05(金) 15:59:11.27 ID:xx/YS3qq
浜松のパン事件を思い出した
13 くわい(関西地方):2008/12/05(金) 16:01:38.13 ID:lUq6Yu/w
というか、まだ働いてる派遣や期間工たちは、知らん振りなの?
泊めてあげればいいじゃん。仲間だろ。

昔は「金が無いなら俺んとこへ来い」が当たり前だったのに。
14 マンゴー(岐阜県):2008/12/05(金) 16:01:51.70 ID:IwcdrS9Z
今まで税金をたんまりもらってたくせに、その金を何に使ってたの?
15 あんず(東日本):2008/12/05(金) 16:04:31.23 ID:mqfM3oBr
>>13
会社の寮じゃないの?
解雇した奴危なくて泊めらんないでしょ
16 ふき(大阪府):2008/12/05(金) 16:04:31.72 ID:SPJ8wnNt
求人広告も多いのになんで仕事にあふれるの???
好きな仕事じゃないから?
17 くわい(catv?):2008/12/05(金) 16:05:36.98 ID:t50eyUPO
ええっ、今は名古屋に送るんか
少し昔は西成への片道切符だったのにな
極道の本場も名古屋になったし、名古屋w
18 ヒラメ(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:06:30.36 ID:WazEDcRN
>>13
一晩泊まるカネ、親類、知り合い 全部ない人を泊めれるのか?
おそらく借金も当然あるだろうし ホームレスすら覚悟してるんだからヤバイだろ
19 ズッキーニ(catv?):2008/12/05(金) 16:06:34.50 ID:9CC+PWeh
俺そのレベルになったら犯罪するけどなぁ
20 レタス(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:07:02.86 ID:ofhTkD6V
派遣社員なんか救う必要ないけどきれられても困るな
テロ起こしても上流層殺せずに一般市民殺しちゃうような馬鹿だから
21 いちご(広島県):2008/12/05(金) 16:07:04.88 ID:UT6b83ba
そうだ、名古屋に行こう
22 つるむらさき(東京都):2008/12/05(金) 16:07:29.17 ID:bewbbdDN
失業したらホームレス直行かよ
どんな底辺国なんだ
23 さやいんげん(関東・甲信越):2008/12/05(金) 16:07:36.27 ID:J0xwW8jS
量産型加藤が1万人超えだっけ?
集まって風林火山の旗持って国会にでも攻め込めばいいんじゃね?
後は警察が食わせてくれる
24 キウイ(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:08:20.29 ID:suWcm9rR
愛知なんてブラシナ多すぎで公園野宿なんてありえん
25 うど(奈良県):2008/12/05(金) 16:09:44.91 ID:Quxm6mGe
とりあえず役所に行けば名古屋までの切符がもらえるんだな。


100枚ぐらいもらって金券ショップに売りに行け。
26 アカガイ(中部地方):2008/12/05(金) 16:10:44.97 ID:asU1/49y
久しぶりに名古屋駅に来て小ぎれいになったと思ったのに
またホームレスのすくつか
27 さといも(福島県):2008/12/05(金) 16:11:22.29 ID:qIwcEymN
実家でのんびりできる俺は救われてるな〜
まだニートだけど
28 だいこん(東京都):2008/12/05(金) 16:13:20.74 ID:hklxvj2M
名古屋に行ったら、他の地域への切符もらえるんだろ?
おつかいイベントかよ
29 カツオ(コネチカット州):2008/12/05(金) 16:14:27.19 ID:pgif76kr
もう革命しかねーよ!
30 アナゴ(北海道):2008/12/05(金) 16:15:54.19 ID:+2dSDLJm
テントでも送ろうか
31 にんじん(東京都):2008/12/05(金) 16:18:23.55 ID:w3PcuuNS
トヨタの外人労働者団地が出来て地元の治安悪化にも一役買ってる。
32 いちご(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:20:05.22 ID:0WvWG2ep
>ホームレス受け入れ施設があるのは愛知県内では名古屋市しかない

なら仕方ないじゃん
33 サバ(長屋):2008/12/05(金) 16:30:19.39 ID:2xoohtj+
トヨタが責任もって引き取れよ。
34 くわい(北海道):2008/12/05(金) 16:31:37.43 ID:tcRgCtqv
ま〜た公務員叩きかよww

こんなの一々相手してられねーだろ
35 モロヘイヤ(愛知県):2008/12/05(金) 16:33:24.76 ID:t1fdNHxt
昔知り合いにホームレスは障害持ってる奴が多いから
仕事が出来ないとか聞いたことあるけどな
体が健康ならいくらなんでも何の仕事もないなんてことはないはずだが
36 はくさい(東京都):2008/12/05(金) 16:33:42.21 ID:9qujeplB
派遣にいちいち構ってられないだろ
37 もやし(関西地方):2008/12/05(金) 16:34:53.89 ID:OzsZgsXE
トヨタ車を見ると思い出します

そう語るのは名古屋駅を縄張りにしているホームレスのAさん
38 タチウオ(関西・北陸):2008/12/05(金) 16:35:26.09 ID:sfQNCZ9t
名古屋市はゴミ捨て場じゃねーぞ
39 サケ(徳島県):2008/12/05(金) 16:37:26.35 ID:oTu5ZrdT
この人たちが第二の加藤になってトヨタに復讐する事件が起こってもおかしくないな
40 ワカメ(関東・甲信越):2008/12/05(金) 16:38:59.73 ID:kZ/6BbTV
名古屋も西成フラグだなw
同じような事やってたし

余りひどい真似してやるなよw
41 ゆず(愛知県):2008/12/05(金) 16:40:26.07 ID:9WWblXeg
こいつらには実家というものがないのか
42 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:40:30.02 ID:8sWDjYKX
寒いのに寝るところ頼るところがなけりゃ
自殺・犯罪のどっちかしかないと答えざるを得ない場合もある
43 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 16:40:48.17 ID:pMQHRAJ5
南北設楽郡へ行ったら?
イノシシいるし
44 カツオ(愛知県):2008/12/05(金) 16:40:49.74 ID:zvCLRMPN
990 :Classical名無しさん [↓] :2008/06/12(木) 03:30 ID:Wxn2Cmr.
トヨタ怖いよトヨタ。自殺率ハンパねえらしいよトヨタ。

社員寮とかあるらしいんだが、社員たちが出社していった後に業者の人が掃除に行くんだって。
そして発見される社員の飛び降り死体、首吊り死体、手首を切った死体…。現役のうちに自殺しなくても定年後、燃え尽きたように自殺しちまうケースも多いらしい。

就職活動のときに親戚にこういう話をいろいろ聞かされてガクブルになったよ。

「自殺実態白書2008」・・・ 自殺者数の多い順 (1)愛知・豊田 /自殺理由 (1)長時間労働
http://www.lifelink.or.jp/hp/whitepaper.html


経団連のトヨタでこういう記事があったんだが、それに寄せられたコメントが興味深い

トヨタ自動車 利益2兆円生む「プチ北朝鮮」の実態
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=751

>>トヨタ自動車ではカッターナイフを使用するのに上司の承認が必要。会社側の説明では「従業員が不注意でケガをする事
例があったため、本当にカッタナイフでなければ必要な作業が行えないかを判断する必要がある」だそうですが、ウチの連れの
上司曰く、「んなもん、発狂して人刺しそうなのがゴロゴロおるからやろ」だそうです。


日本のトップといわれる企業がこんなんが現実だろ


【経済】〜トヨタの足元〜「つぶれても仕方ない」「あすはわが身かもしれない」・・中日新聞★2
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1211021125/
トヨタ式は無理だ、郵政民営化見直しを 08/5/18
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1211121591/
45 もやし(ネブラスカ州):2008/12/05(金) 16:41:24.12 ID:ZQSeKKXy
一揆起こすんならデカイとこ狙えよ
繁華街で一般人巻き込むなよ
46 ごぼう(愛知県):2008/12/05(金) 16:42:01.04 ID:t8kjAVaL
愛知の派遣が全部トヨタだと思われちゃね
他の自動車もいっぱいあるってのに
47 あしたば(三重県):2008/12/05(金) 16:42:13.97 ID:JvKQbg0E
名古屋って人が住む所じゃないよ?
48 ささげ(大阪府):2008/12/05(金) 16:42:23.42 ID:dWKgdcr9
公営住宅は自称弱者か公務員様のためのものだし
単身者は入れずじまい
個人じゃどうやっても対抗できないんだし
ホームレス寸前の無職は適当な場所にテント村つくるべきよ
それを利用しようとする団体が出てくるまで耐えろ
49 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 16:42:46.49 ID:QGXUjBlZ
役所を何だと思ってんだよこいつ
50 さやえんどう(東京都):2008/12/05(金) 16:42:55.81 ID:qqpAYAB7
>>20
なぜアキバで・・・って感じだなw
51 さつまいも(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:43:34.03 ID:JJSHH6rN
その公務員を刺して刑務所で暖かいご飯を食べれば良かったのにね
52 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 16:44:02.55 ID:pMQHRAJ5
かの山口組系弘道会が食い物にしそうだね。
53 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:44:43.76 ID:8sWDjYKX
その場合刺さざるを得ない場合もある
54 スイートコーン(長屋):2008/12/05(金) 16:44:44.92 ID:LdGM/xnk
この切符で名古屋へ逝き、トヨタ本社で事を起こせと、
そう言う事ですよね? 良くわかります。
55 つまみ菜(山口県):2008/12/05(金) 16:45:05.33 ID:Ap5p2oLb
加藤「秋葉原に行けば?」

お前ら「社会保険庁に行けば?」
56 あんず(長屋):2008/12/05(金) 16:45:11.97 ID:5/rW9UmN
豊田市で受け入れろ
税金たんまり取っていたんだろ
57 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 16:45:15.82 ID:pMQHRAJ5
>>54
トヨタの本社は豊田市トヨタ町だし
58 しょうが(福島県):2008/12/05(金) 16:45:22.57 ID:Eq2BWAkO
今日はおれ
明日のお前ら
59 カキ(千葉県):2008/12/05(金) 16:45:55.94 ID:+NRmejge
使い捨てにもほどがある
60 イカ(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:46:21.37 ID:w2tOVVFv
コメダでコーヒー飲んでピーナッツ食ってろ
61 クルマエビ(東京都):2008/12/05(金) 16:46:38.77 ID:x164EkPH
仕事をする地方公務員なんてダイヤモンドより貴重だろ。
特別天然記念物として保護するレベルだ
62 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 16:46:53.37 ID:pMQHRAJ5
美濃尾張(身の終わり)
63 ささげ(大阪府):2008/12/05(金) 16:47:18.62 ID:dWKgdcr9
震災の時はすぐ仮設住宅立つのにね
それを海外にくれてやらず収容施設につかえば良かったのに
64 からし(石川県):2008/12/05(金) 16:47:48.65 ID:VplZzF08
カプセルホテルに泊まらせてトヨタにツケればいいじゃん。そこまでしないとあいつらの使い捨て体質は
直らねえよ
65 かぶ(東日本):2008/12/05(金) 16:48:17.75 ID:hAqhIU3k
>>13
そんな話ありそうだけど、聞かないね。
派遣はまともにコミュニケーションも取れないヤツが多いってことなのかな。
66 ゆず(新潟県):2008/12/05(金) 16:48:23.55 ID:ni1EKFpt
>>54
名古屋駅前に出来たのは本社じゃないぞ
67 アナゴ(北海道):2008/12/05(金) 16:48:48.66 ID:+2dSDLJm
とりあえず寝泊りするくらいの施設は準備してやれよと思うが
68 アジ(愛知県):2008/12/05(金) 16:48:56.60 ID:EPHZ32oy
あれ?ホームレスって収容所作っても
プライバシー無いからいらねーと頑としては入んないんじゃなかったけ?

69 ゆず(新潟県):2008/12/05(金) 16:49:29.90 ID:ni1EKFpt
>>63
海外になんてやってる場合じゃないよな
70 サケ(埼玉県):2008/12/05(金) 16:49:43.21 ID:kCSyFAzf
人の生活よりF1を優先する会社それがトヨタW
71 なっとう(北海道):2008/12/05(金) 16:50:59.04 ID:hsZe9Qhr
ほんとうに極限になったら実家に帰るって選択もあるような気がするんだけど
それができない人がすごくおおいのかな?
72 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 16:51:15.56 ID:pMQHRAJ5
元気な名古屋(笑)なんて
全く実感なかったのに
田舎役人共は
あんなプロパガンダ信じてるの?
73 さといも(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:52:08.99 ID:RoqMZQgC
片道切符を換金
74 マイワシ(愛知県):2008/12/05(金) 16:52:34.59 ID:zaxv8jDl
九州あたりの自治体も大阪までの片道切符わたして
あいりん地区まで送ってるらしいな
75 さつまいも(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:52:41.47 ID:JJSHH6rN
経団連が目指してる移民1000万人受け入れが実現したら
こういう光景が日本中で見られるわけだろ?楽しみだなぁ
76 ごぼう(愛知県):2008/12/05(金) 16:53:35.03 ID:t8kjAVaL
>>71
頭下げてまで帰りたくないとか
実家だと周囲の目とかもあるからね

実家に帰るってのは意外と大変なんだよ
77 アマダイ(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:54:53.57 ID:vNsv/zzv
関東でもヤマ、寿ともに仕事が無くて労務者が溢れてるからなぁ
78 ぶどう(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:55:20.56 ID:2JgbaGDd
経団連の言うこと聞くとろくな事ねーな あーヤダヤダ
79 サケ(dion軍):2008/12/05(金) 16:56:02.31 ID:i3SHPCCD
林間学校の宿舎貸してもらえ

ド田舎だけど
80 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 16:56:59.14 ID:6egKg3T8
そろそろ

派遣切られてホームレスになったんだが・・スレが立つ悪寒
81 マイワシ(愛知県):2008/12/05(金) 16:57:06.47 ID:zaxv8jDl
>>75
既に東三河には、リストラされて職も金もないブラジル人がうようよいるわけだが
しかも、来年一月いっぱいまでブラジル行きの飛行機は予約がとれない状態らしい

三河オワタ
82 イカ(catv?):2008/12/05(金) 16:58:07.13 ID:1/hsR7aw
>>41
そうなんだろ お前幸せもんなんだよ
83 アジ(愛知県):2008/12/05(金) 16:58:09.23 ID:EPHZ32oy
保健所の犬猫解放して
こいつら入れろよ
10日以内に雇用主現れなきゃ殺処分で
84 ゆず(新潟県):2008/12/05(金) 16:58:48.56 ID:ni1EKFpt
>>83
お前頭いいな
85 アロエ(長屋):2008/12/05(金) 16:59:05.40 ID:k4JdLvFn
      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             こんな便利な「派遣制度」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;              せっかく、使い捨てが可能な労働力が誕生したんだから・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!             要らなくなったら、ポイッ! 使い捨てさ。便所の紙といっしょさ。
 | (     `ー─' |ー─'|             
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       超便利じゃん。まさに企業の必需品。
    |      ノ    ヽ |   __ _      
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?人間を粗末にするな?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ   おいおい、派遣工は人間じゃないんだよ、家畜や奴隷と同じなんだよ‥
86 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 17:00:35.80 ID:pMQHRAJ5
こりゃ、西三河の自民党惨敗だな
杉浦正健先生と大村秀章先生
かわいそうに
87 トビウオ(大阪府):2008/12/05(金) 17:00:36.84 ID:HDkJ1VD/
>豊田市
いままでトヨタから搾り取ってきた税金どこへ行ったの?
88 ノリ(関西地方):2008/12/05(金) 17:00:41.07 ID:D2GLEU0s
もうあいりんは無理だから送って来ないでね
89 とうもろこし(アラバマ州):2008/12/05(金) 17:01:14.46 ID:tgeDlWeN
日産の子会社にいたことがある。
工場閉鎖で流れてきた人が多かった。
会社ごと売られて放り出されたけどな。
不況で痛い思いするのは弱い者だけだよ。
当時の社長なんか、どうやって他社に高く売ろうか、ただそれしか頭にないからね。
うまく売れたら本社で評価されるわけだろ?
やっぱ従業員なんか虫ケラ以下の扱いだったよ。
トヨタの人たちには頑張ってほしいな。


90 きんかん(長屋):2008/12/05(金) 17:01:25.44 ID:SQ5Vdd4q
      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;             
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|       ホーム
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!           ホーマー  
 | (     `ー─' |ー─'|                 ホームレス(笑)
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ      
    |      ノ    ヽ |   __ _      
   ∧        3  ./   |     |ニ、i  
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ  
91 マイワシ(愛知県):2008/12/05(金) 17:02:02.73 ID:zaxv8jDl
>>87
豊田 岡崎 豊橋 一宮
どっこいどっこいの財務能力です

県と名古屋市様に頼むしかない
92 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 17:02:17.34 ID:pW3+KrJK
>>87
あればあるだけ好きなように使う体質になる。
この前ニュースで今年は法人税がすくないからどうしようって会議をしたってやってたよ
93 桃(栃木県):2008/12/05(金) 17:03:05.03 ID:nYxuDo7B
労働厨ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94 あしたば(三重県):2008/12/05(金) 17:03:12.75 ID:JvKQbg0E
>>81
航空株買いってこと?
95 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 17:03:28.05 ID:pMQHRAJ5
http://www.uploda.org/uporg1833615.jpg

2008年11月15日付 中日新聞16面(西三河版)より

外国人労働力の受け入れで持論
 奥田碩氏講演

 奥田氏は「グローバル時代における日本の役割」と題し、外国人労働力の受け入れについて講演した=写真。
 少子高齢化が進み、日本人の労働力が不足してきた点を説明。
「女性の雇用促進や定年後の再雇用などで働き手を確保してきたが、依然として十分ではなく、外国人の労働力を
借りるのが良い」と語った。
 外国人労働問題対策について「外国人が集中している特定の自治体で起きている現状に、国は他人事のよう」と批判。
単純労働者の受け入れについても「慎重な対応とするだけで無責任」と指摘し「国の問題として責任を持って取り組むべきだ」
と持論を展開。受け入れ時には「劣悪な労働環境での就労など人権を無視するようなものであってはならない」とした。
 さらに、自身のフィリピン駐在の経験を例に「精神の国際化が必要」と強調。「対等な相手として理解し、思いやりの
気持ちを持つことが大事。相互理解が内面の国際化を促進する」と述べた。
96 トリュフ(東海):2008/12/05(金) 17:05:32.95 ID:KnnhVF8a
肩身狭かろうが実家へ帰れよ
97 メバル(大阪府):2008/12/05(金) 17:05:35.70 ID:bK5zXW/L
あいりんの浮浪者に名古屋への片道切符を渡せば良いんですね?
98 にんじん(北海道):2008/12/05(金) 17:06:44.11 ID:HJ9Ub0Vt
その職員を殴るなり刺すなりすれば拘置所とかで数泊できるんじゃね
99 そらまめ(コネチカット州):2008/12/05(金) 17:06:46.11 ID:XV0qt9N3
庶民はたいへんですね
100 そらまめ(長崎県):2008/12/05(金) 17:06:59.10 ID:w9np1Dgs
>>96
世の中おまえみたいな甘ったれ環境ばっかりじゃないんだよ
101 カワハギ(コネチカット州):2008/12/05(金) 17:07:09.57 ID:kXdJ4mUR
名古屋に遊びにいきたいんだが、ホームレスのふりをすれば
一月くらい施設に住めるの?
102 にんじん(北海道):2008/12/05(金) 17:08:01.41 ID:HJ9Ub0Vt
職失う→実家に帰る→田舎だからもっと仕事がない

これじゃ意味ないじゃん。実家帰れとか言ってる奴は池沼確定
103 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 17:08:43.11 ID:8sWDjYKX
もし50才近かったら親も他界していないんじゃあ
104 だいこん(東京都):2008/12/05(金) 17:09:14.13 ID:vMMln9ry
>>102
でも住む家くらいはあるんじゃないの
105 かいわれ(九州):2008/12/05(金) 17:10:09.83 ID:6vyCLCsk
派遣会社の正社員になっとけば良かったのに
106 アマダイ(catv?):2008/12/05(金) 17:10:59.09 ID:U8CadxW1
米国の食料配給券受給者、9月は過去最高の3150万人超
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35256820081204

自己責任の国、アメリカですら大量の受け入れ先があるのにな。
しかし、人口の一割が受給って・・・改革の先には素晴らしい未来が待っていたんだねw
107 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 17:11:09.00 ID:pW3+KrJK
アルバイト雑誌をみろ
50とか60はしらんがそれより若ければコンビニのバイトでもなんでもあるだろ
108 かいわれ(九州):2008/12/05(金) 17:12:08.02 ID:6vyCLCsk
失業保険が出ると思うから
それまでの間施設に入っとけば?
109 ささげ(大阪府):2008/12/05(金) 17:12:46.52 ID:dWKgdcr9
>>107
あるのと雇うのとは別なのが分からないの?
110 タコ(関西地方):2008/12/05(金) 17:14:02.31 ID:1tg0qaVv
一気にあいりん地区化するな
111 ウニ(関西地方):2008/12/05(金) 17:16:58.10 ID:DLq86Svk BE:532570346-2BP(666)
解雇に気付かないフリして深夜に出勤すれば
不法侵入で三食と屋根は確保できるな・・・
暖房はないらしいが
112 クレソン(愛知県):2008/12/05(金) 17:17:06.44 ID:7955TSPx
アメリカ型の政治を目指したらスラムが出来るのは当然ですよね。
とりあえず集合住宅と周辺の公園からスラム化すると予想。
113 アジ(東海):2008/12/05(金) 17:17:33.49 ID:b0TwsWxx
職員だが



ふ・ざ・け・る・な
114 ビーツ(北海道):2008/12/05(金) 17:17:56.18 ID:hYqnzpia
寮住まいの人って地元へ帰る旅費貰えるんでしょ
なんでこんな問題になるのか分からん
115 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 17:18:41.47 ID:8sWDjYKX
仕事が無いのもあるだろうけど住居が無いのが厳しいね
住み込みのコンビニバイトとかあれば
コスト的に無理だろうけど
そこを国が少し援助 2兆円はそれに使って
116 かいわれ(九州):2008/12/05(金) 17:20:16.57 ID:6vyCLCsk
>>113
し・ご・と・し・ろ
117 ゆず(catv?):2008/12/05(金) 17:21:00.12 ID:OeK+3YKB
世界経済破綻で奥田も失政が明らかになり始めたから
慌てて勲章もらってたな。このペースだと免罪符にはとてもならんだろ・・・
118 キス(埼玉県):2008/12/05(金) 17:21:48.38 ID:dm1pwrmU
地獄の片道切符だなw
119 かいわれ(九州):2008/12/05(金) 17:22:17.34 ID:6vyCLCsk
パチンコ屋とかホストクラブとか
住み込みとか寮があったりするぞ
面接受けてみれば?
120 ぶどう(東京都):2008/12/05(金) 17:22:24.77 ID:jXQsYBWA
自己責任なんだからまず親に泣きつけよ
121 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 17:22:48.99 ID:pW3+KrJK
>>109
よほど使えん奴は好景気じゃなければ端から無理。あきらめろ
122 レモン(関東・甲信越):2008/12/05(金) 17:22:50.72 ID:Dq5fg/6z
解雇してから3ヶ月くらい寮に居させてやれよと思うが、
変に猶予与えると自殺したり放火したりしそうだな。
行き詰まってする事も無い奴なんて何やらかすか分からん
冷たいようだが、会社側の判断が正しいかも
123 にんじん(東京都):2008/12/05(金) 17:24:49.92 ID:w3PcuuNS
マジで奥田のせいで日本がおかしくなった
124 ブロッコリー(千葉県):2008/12/05(金) 17:25:34.90 ID:+9mIC5ET
将たる器を持つ者あらわれないかね
早く乱世来いよ
125 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 17:25:44.00 ID:AluamvbQ
派遣社員はすべて1年契約にして、契約期間内に解雇したときには
残りの給料を出すようにして、残りの間は寮にいられるようにしろよ。
そうすれば猶予期間が出るから問題なしだろ。
126 アナゴ(北海道):2008/12/05(金) 17:25:45.95 ID:+2dSDLJm
こんなんでどうして移民とか言ってんだよ?
127 あしたば(三重県):2008/12/05(金) 17:26:34.37 ID:JvKQbg0E
>>114
クビにする奴に金払うと思う?
名古屋って、そんな甘い考えじゃ住めないよ?
128 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 17:26:44.13 ID:8sWDjYKX
業種は別に特定しないでいいから
会社が寮を用意する場合は国が補助金をほぼ全額出す制度
リスタート支援
但し住居利用期間は最長2年
129 アジ(愛知県):2008/12/05(金) 17:27:34.64 ID:EPHZ32oy
>>123
おかしくなったてより
正常になったんだろ
今までみたいな国民総中流みたいな社会が異常だっただけ
今はぬるま湯に慣れてたのに熱湯が注がれたような状態だが
その内慣れるでしょ
130 タチウオ(関東):2008/12/05(金) 17:29:15.39 ID:Jt4v33q+
これから産まれてくる加藤達へ

思い詰めてなにか事を起こす時は
トヨター奥田ー万歳ーって叫ぶと勇気でるよ
俺からのアドバイスだ
131 サバ(catv?):2008/12/05(金) 17:29:17.48 ID:9T6PL8Lt
電車の切符くらい自分で負担しろ
132 コンブ(関西・北陸):2008/12/05(金) 17:30:38.02 ID:IzTTqeCG
>>123
テロいっぱい発生してほしいよな
一度乱れなければこの国はなおらない
133 メバル(大阪府):2008/12/05(金) 17:30:42.09 ID:bK5zXW/L
>>125
お手軽に雇ったり切ったり出来るから派遣を使うんであって、
そんな面倒なことになったら派遣なんて雇わなくなるよ。
134 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 17:30:45.91 ID:pMQHRAJ5
http://www.uploda.org/uporg1833615.jpg
2008年11月15日付 中日新聞16面(西三河版)より

外国人労働力の受け入れで持論
 奥田碩氏講演

 奥田氏は「グローバル時代における日本の役割」と題し、外国人労働力の受け入れについて講演した=写真。

 少子高齢化が進み、日本人の労働力が不足してきた点を説明。
「女性の雇用促進や定年後の再雇用などで働き手を確保してきたが、依然として十分ではなく、外国人の労働力を
借りるのが良い」と語った。

 外国人労働問題対策について「外国人が集中している特定の自治体で起きている現状に、国は他人事のよう」と批判。
単純労働者の受け入れについても「慎重な対応とするだけで無責任」と指摘し「国の問題として責任を持って取り組むべきだ」
と持論を展開。受け入れ時には「劣悪な労働環境での就労など人権を無視するようなものであってはならない」とした。

 さらに、自身のフィリピン駐在の経験を例に「精神の国際化が必要」と強調。「対等な相手として理解し、思いやりの
気持ちを持つことが大事。相互理解が内面の国際化を促進する」と述べた。

奥田様の誤認識
外国人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人
135 アピオス(アラバマ州):2008/12/05(金) 17:32:14.21 ID:Wu0ULEGq
>>119
ホストクラブw
本気で言ってんのか
136 かいわれ(九州):2008/12/05(金) 17:34:36.69 ID:6vyCLCsk
>>135
まー中にはイケメンが結構いたりするんだわ^^

しかし切符代も無いとか正直呆れるわ
137 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 17:35:19.57 ID:AluamvbQ
>>133
1年単位で使い捨てできるんだから、正社員よりはずっとお手軽だよ。
今の派遣制度は企業側に都合がよすぎる。
その都合のよさは社会不安を担保にして成り立っているんだから、
異常なんだよ。
138 ビーツ(北海道):2008/12/05(金) 17:35:31.25 ID:hYqnzpia
>>127
募集の広告には赴帰任旅費支給ってなってるけどね
俺が働いてたときは貰ったし

契約未完了だからそれすら払わないってのなら、憤慨するのも分かるけど
139 こまつな(東京都):2008/12/05(金) 17:36:22.81 ID:d54oe6L1
契約が打ち切られて、一月も経ってないのに、
電車賃が無いってどういうことだよ…。
140 スイートコーン(長屋):2008/12/05(金) 17:37:33.06 ID:LdGM/xnk
>>134
つか、その外人部隊も次々クビ切られて暴徒化寸前なわけだろ?w
141 キス(埼玉県):2008/12/05(金) 17:39:28.23 ID:dm1pwrmU
文句いうなら市ねよカスども
トヨタ様に逆らうなよ
142 クルマエビ(東京都):2008/12/05(金) 17:41:12.12 ID:x164EkPH
>>134
昭和の初め頃なら
間違いなく刺されてたよな
この人
143 コールラビ(長屋):2008/12/05(金) 17:42:24.67 ID:K/KvP19V
金何に使ってたんだろうね
144 にんじん(愛知県):2008/12/05(金) 17:43:40.17 ID:mgJjm+VQ
トヨタスタジアムなんぞ作る金があるならシェルターつくれよ
145 ノリ(関西地方):2008/12/05(金) 17:45:36.49 ID:D2GLEU0s
>>134
奥田様の認識は常に
お金>>>>>>>>>>>>>>>>人の命
であって、まったくブレてないぞw
国籍なんて関係ない、安い奴隷こそ正義!だからな。
146 えんどう(東海):2008/12/05(金) 17:50:23.49 ID:xUcHlE85
あの顔見るとヘドが出る(お食事中の方すみません)

あの顔見ると顔面パンチ食らわしたくなる(怖がりの方すみません)
あの顔(ry
147 さといも(愛知県):2008/12/05(金) 17:52:51.26 ID:Q22R42Bv
名古屋には金鉱でもあるのかよwwでももう閉山したぜw
148 アジ(東海):2008/12/05(金) 17:54:44.04 ID:b0TwsWxx
>>116
毎日残業だよ!
PCはログ残るから携帯から


俺は無職職歴なしから20代後半で公務員になれた
派遣も30未満なら一念発起してなんとかなる
149 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 17:57:47.81 ID:pW3+KrJK
>>148
アジ(東海)
携帯でもこんなんでるの?よくしらないけど
150 かぼちゃ(北海道):2008/12/05(金) 17:58:22.18 ID:7bOC8iMN
>>23
一万人じゃ済まない。XX万人単位。
此れだけの人員がいれば戦争出来るぞ。
151 アジ(東海):2008/12/05(金) 17:59:54.95 ID:b0TwsWxx
>>149
あうだから昔は(樺太)だった
契約地がこっちだからか?
152 たまねぎ(大分県):2008/12/05(金) 18:00:32.59 ID:+TNgwB14
トヨタはF1辞めてこの連中を支援してやれよ
153 ピーマン(コネチカット州):2008/12/05(金) 18:00:48.47 ID:57Nd/g7M
なんで経済界のお偉いさんが未だに刺されないの?
日本平和すぎだろ
154 アナゴ(北海道):2008/12/05(金) 18:02:08.66 ID:+2dSDLJm
北海道ならこの時期に放り出されたら凍死するよ
なんとかならんのかね
155 こまつな(東京都):2008/12/05(金) 18:03:49.77 ID:d54oe6L1
よくわからんのだが、派遣はなんで派遣会社に抗議しないの?
派遣会社と雇用契約を結んでる訳だろ。
だったら、派遣会社から給料貰うのが必然の流れじゃね?
派遣会社は今まで、派遣を使って儲けてんだから、
次の仕事を与えるまで給料を払うべきだろ!
156 ばれいしょ(埼玉県):2008/12/05(金) 18:04:20.48 ID:md+9xvKz
国会中継聞いてたけど、雇用促進住宅に国家公務員2人、地方公務員71人がまだ住みついてるんだってね。
157 アナゴ(コネチカット州):2008/12/05(金) 18:04:22.10 ID:xx/YS3qq
しかしニュースに出てる派遣はなんでどいつもこいつもアホ面なんだw
158 さつまいも(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:04:54.42 ID:JJSHH6rN
派遣を使い捨てても仕事がなくなっても派遣の人の存在自体が消えるわけじゃないし
安く使い捨てたつもりでも、生活保護や治安悪化など社会負担が増すだけで結局高くつくんだよね。
159 さといも(愛知県):2008/12/05(金) 18:06:27.77 ID:Q22R42Bv
>>155
一般労働者派遣はその義務はない
160 ニシン(茨城県):2008/12/05(金) 18:07:27.49 ID:KmjAKbWf
バイトにも社会保険適用すれば
雇用の安定、労働力の確保
全て解決じゃん
さっさと国は実行しろ
161 こまつな(東京都):2008/12/05(金) 18:08:01.22 ID:d54oe6L1
>>159
だから、それに対して抗議すべきなんだよ。
このままじゃ、派遣会社は何のリスクも背負わずに派遣を増やし続けるだろ。
162 れんこん(大分県):2008/12/05(金) 18:08:21.69 ID:fodHs7SD
>>155
後半は賛成しかねるが、前半はもっともだと思う
トヨタに文句言わずに各々の派遣会社に言えばいいのにね
163 唐辛子(関東・甲信越):2008/12/05(金) 18:08:56.28 ID:JBre72zW
いいから加藤れよ刑務所の方が安全だし快適だぞ
164 トビウオ(東京都):2008/12/05(金) 18:09:00.44 ID:Ot3dCgD0
すぐにでも一時保護所を作れよ。アホか!
なんで無いの?
165 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 18:09:05.49 ID:pMQHRAJ5
明日あさって寒いようだね。
伊吹颪も吹き込むようだし
166 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 18:10:02.32 ID:pW3+KrJK
>>161
いいジャン別に。
どうせ相手はモノなんだから
167 こまつな(東京都):2008/12/05(金) 18:11:37.92 ID:d54oe6L1
>>166
良くねーよ。
派遣会社はどんだけ優遇されてんだよ。
不景気になっても知らん顔って無茶苦茶すぎだぞ
168 スイートコーン(長屋):2008/12/05(金) 18:11:41.67 ID:LdGM/xnk
どうせ加藤るなら一般人じゃなく対象を定めてやれよ、
いや、マジでまた秋葉とかでやるなよ、オチオチ歩けんから。
169 さといも(愛知県):2008/12/05(金) 18:12:48.83 ID:Q22R42Bv
>>161
まあ一般労働者派遣は禁止にするべきなんだよな
誰一人として雇用リスクを負わない。社会的に何のメリットがあるのか不明
そんなもんを許すなら労働基準法なんて必要ないわけで
170 ぶどう(東京都):2008/12/05(金) 18:13:28.99 ID:jXQsYBWA
派遣会社も関連会社なんじゃないか?
171 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 18:13:32.58 ID:pW3+KrJK
>>167
不景気になったらなったで派遣会社の儲けが少なくなる>人件費圧迫
だからしょうがないだろ

そもそも需要と供給のバランスがくずれてるのに雇えってのが無理な話だ
172 らっきょう(東京都):2008/12/05(金) 18:13:33.34 ID:Nt+VT5sW
>>158
企業の負担は増税にならない限り増えないでしょ。
173 かぼす(富山県):2008/12/05(金) 18:14:39.40 ID:+S2ALp8J
中国人にエコ替えするから
今月末でクビな
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、      γ ⌒⌒ヽ
  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      ( ( ヽ ) ノ
 /:::::;;;ソ         ヾ;〉 (⌒) 三  ノ 从 ゝ
〈;;;;;;;;;l  ___ __i| / | ニ  ____     (⌒)
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!|  |   /\   / ) し  / |  ミ
| (     `ー─' |ー─'|!   、 ../(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!\./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
  |      ノ   ヽ  |  |     )ww)     |  |  リストラ反対!!!
  ∧    トェェェェイ /   \    `ー"      ノ
/\ヽ         /      \ .    .   \
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ         \
          \

     .___
   ./ ノヽ\             .     __
    ;| (○)(○|:                ; /  \ ;
   :|ヽ (_人_)/;             ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
.   :| |. ⌒ .|;              ; / (●) (●) \
    :h   /;              | \ (__人__) /  | ;
     :|  /; ’              ; \ |. ` ⌒´ |  /
    / く、     \         ;  /        | ;
   ;| \\_    \        ;(_)| ・   ・ || ;
   ;|ミ |`ー=っ    \      ; l⌒ヽΞ   Ξ/| |
                    ;  | |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;
   /  ─ / ──┼─ ─   lヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   ─ /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   /      /   / | ノ \ ノ L_い o o
174 コンブ(関東・甲信越):2008/12/05(金) 18:15:03.45 ID:KFSuDbm9
雇用保険とかないの?
派遣SEだけど強制加入だよ
175 アンコウ(関東):2008/12/05(金) 18:15:44.54 ID:/V7+chEO
>>151
あうは購入した地域が出るよ
俺もこれ8年くらい前に神奈川で買ったあう
ちなみに現在地は愛知
176 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 18:16:03.19 ID:pMQHRAJ5
偽装請負になっている所って
雇用保険入ってないでしょ?
そのための偽装請負なんだろうし
177 マダイ(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:16:24.50 ID:YbTSG12m
>>168
ハロワ行くのは当面見合わせた方がいいな。
178 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 18:16:23.52 ID:NW1bn765
あまった労働者は豊作のトマトの如くトラクターでひき殺せば何の問題も無い
179 こまつな(東京都):2008/12/05(金) 18:17:09.20 ID:d54oe6L1
>>171
>不景気になったらなったで派遣会社の儲けが少なくなる>人件費圧迫

んなの当然だろ。
人を雇うってのはリスクのある事なんだよ。
好景気で必要な時は、やたら送り込んで稼ぐだけ稼いで、
不景気になったら知らん顔って酷過ぎだぞ。
人を扱う商売なのに、責任も無しなんて甘過ぎる。
180 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:18:06.71 ID:8sWDjYKX
派遣会社って
自分とこで製造したり仕入れて売ったりサービスしたり、資金預かって運用利払いしたりじゃなくて
単純に人を働かせて利益を得る奴隷制というか、人を売る商売だよね
かなりグレーだ
181 やまのいも(東京都):2008/12/05(金) 18:21:40.40 ID:pYNd34tr
>>23
違うだろ?
隊列組んで先頭の二人に錦旗を持たせればいい。
誰も手出しできないぞ。
そのまま愛知から東海道を東進して東京にくればいいんだ。
最後は永田町を3万で囲めばいい。
182 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 18:21:54.06 ID:pMQHRAJ5
製造業派遣請負業も終わりで、
次ののヤクザの資金源は
何になるんだろうね?
183 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:22:16.02 ID:8sWDjYKX
昔ヤクザがやってなかったっけこの商売
労働者を集めて仕事場に送り込んでピンハネ
184 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 18:22:20.18 ID:zltUZiRB
まあなんにしても年齢の5倍くらいは貯金しとかないとまずいよな。
185 アピオス(dion軍):2008/12/05(金) 18:23:41.19 ID:u64vwMGt
北方謙三が相談にきた派遣社員を一刀両断!
「ソープに行け!」
186 からし(神奈川県):2008/12/05(金) 18:23:41.77 ID:+BdwP1/g
3万人くらいで麻生の家にデモしたら警察でも止められまい
187 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 18:23:56.07 ID:pW3+KrJK
>>179
そのリスクをなくしたのが派遣制度なんだからどうしようもないだろ
優遇されてるとか不景気になったら知らん顔とか
それは初めからわかっていた状態で時給のみにつられてとびついたんだからどうしようもないだろ

でいざこのような状態になったらおかしいとかごねる方が糞
188 りんご(長崎県):2008/12/05(金) 18:25:06.38 ID:ImrjArmC
税金取るだけとっといてこの仕打ちw
189 ばれいしょ(和歌山県):2008/12/05(金) 18:25:07.66 ID:li9y8U8g
迷ったら正社員の家族を殺せ
190 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:25:29.63 ID:8sWDjYKX
そういう制度があってそれを利用した
引っ掛かるほうが悪いと言ってしまえばそれまでかな
191 コンブ(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:25:42.74 ID:pAUtH+Lc
革命起こすしかねぇ 
192 ノリ(関西地方):2008/12/05(金) 18:25:44.61 ID:D2GLEU0s
>>182
ヤクザの次の手はホームレスを集めて
適当な住宅に押し込んで生活保護費のピンハネだよ。
そうなるともう出て行かないし
愛知県民の税金がずっと吸い取られる。
第二の大阪のできあがり。
193 はくさい(神奈川県):2008/12/05(金) 18:25:54.32 ID:V+hnsxkE
非正規雇用は、リストラの対象に真っ先に上がるけど
バイトでも、雇用契約があって3か月更新とかで更新するわけで
契約満了でリストラなら、まだあれだけど
雇用期間残っていても、明日から来なくて良いよ?だよね。
最悪だなマジで。
194 アーティチョーク(大阪府):2008/12/05(金) 18:25:57.33 ID:tOa+AkoM
ちょっと前までは全国から西成に片道切符で連れてこられたもんだがな
今は愛知県は名古屋にもっていってくれるのか
195 いちご(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:26:22.44 ID:0WvWG2ep
>>164
施設を作ったら、全国からホームレスが押し寄せてくるから自治体の財政破綻。

てのもあるし、自治体が民間業者に委託して無料or超低価格宿泊所をやってたりするが
業者による運営費の不正受給とか、宿泊者から生活保護費や日雇い労働賃金を
業者が吸い上げるとか、ドロドロした問題が昔から無くならなくて普及していない。
196 らっきょう(東京都):2008/12/05(金) 18:26:39.18 ID:Nt+VT5sW
制度を作らせた経団連の責任が一番重いだろ。

今じゃ献金まみれだしな。
しかも会長の会社は同族で外資とかw
197 りんご(長崎県):2008/12/05(金) 18:26:41.35 ID:ImrjArmC
>>187
ではいいとこどりしようと虫のいいこと考えた会社や役所は糞じゃないとでもいうのかね?w
198 コンブ(関東・甲信越):2008/12/05(金) 18:27:12.41 ID:KFSuDbm9
>>176
偽装請負ってのがよくわからんけど、雇用保険って派遣会社が加入するもんじゃないの?
契約社員は契約形態が色々あるだろうからなんも言えないけど、派遣会社に登録して3か月単位とかの契約なら社保とか強制じゃないの?
199 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 18:27:38.03 ID:zltUZiRB
>>193
けどその場合手当てがでるんじゃないの?

俺おもうんだけど
こういう底辺の人たちはまず、タバコ酒女あとパチンコパチスロを止めるべきだと思うよ。
200 ふき(大阪府):2008/12/05(金) 18:27:46.78 ID:uP5A4Nuh
>>181
五稜郭に立て篭もる賊軍を廃して天下統一よね。
201 パクチョイ(長屋):2008/12/05(金) 18:28:08.81 ID:D3e87FFC
>>81
三河ブラジル一揆来るの?
202 オレンジ(大阪府):2008/12/05(金) 18:28:46.87 ID:12AoFHfH
西成に送ってくんなよ
203 ワカメ(兵庫県):2008/12/05(金) 18:29:46.58 ID:UlM5bF94
こまつな(東京都)はどうしてもトヨタから問題をそらしたいらしいな
204 オリーブ(愛知県):2008/12/05(金) 18:30:29.72 ID:2FCeM0uQ
ちなみに名古屋駅の改札の外にあるトイレはティッシュペーパー100円
205 やまのいも(東京都):2008/12/05(金) 18:30:37.79 ID:pYNd34tr
18切符使ってムーンライトを満杯にして連日輸送だ。
ヘッドマークは菊の御紋。

206 ふき(愛知県):2008/12/05(金) 18:31:07.11 ID:IdAMS/7r
愛知にだけは住みたくない
207 ふき(大阪府):2008/12/05(金) 18:31:08.17 ID:uP5A4Nuh
>>203
そういうときはIDで言って頂戴こまつな(東京都)言われても探すのメンドいからチンポ
208 こまつな(東京都):2008/12/05(金) 18:31:19.65 ID:d54oe6L1
>>187
なら、その制度を利用してる企業には何の責任も無い訳だ。
派遣を人件費の調整弁として使って、不景気になったから切る。
当たり前の事を企業はしてる。製造業の会社が叩かれるいわれは無いわな。
この問題は、派遣制度そのもの問題と派遣会社を優遇しずぎた事にあるのに
なんで誰もそれを訴えないんだろう。
年を越せないとかどうでもいいだろうに。
209 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 18:32:32.27 ID:pW3+KrJK
>>197
わからんかな・・・
はじめからそういう制度だからしょうがないっていってるだろ
その制度で了解して契約したのに一方的に反故を求めてるのが騒いでる派遣厨のほう

同じようなスレで使い古されているが
「だったら派遣なんてはじめからやるな」に尽きるってことだ
210 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 18:33:03.44 ID:pMQHRAJ5
>>198
説明しにくいから
参考までに
http://business3.plala.or.jp/nugw-f/gisou.html

非正規雇用者の社会保険加入を徹底へ 社保庁が実態調査
2006年08月10日06時44分
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200608090451.html
211 らっきょう(東京都):2008/12/05(金) 18:34:05.76 ID:Nt+VT5sW
>>195
普通のボロアパートに居住させて住宅扶助を与える形式は結構あると思う。

NPOなりプロをかませると、それで稼ごうとしてろくなことにならないしな。
こういう貧困層相手のビジネスは893とか左翼とか層化とかが噛んでることも多いし。
212 たんぽぽ(神奈川県):2008/12/05(金) 18:34:42.64 ID:c/FiycTu
いやぁ良い国だな
213 さといも(愛知県):2008/12/05(金) 18:34:45.47 ID:Q22R42Bv
>>187
どっちが糞とかそういう問題じゃない
「俺たちはなんて糞な法律の国に住んでるんだ」って話だろ

奴隷になるのが自己責任なら奴隷制度があってもいいのか?
214 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 18:35:52.02 ID:zltUZiRB
>>210
俺も5年くらい同じ勤務先でアルバイトしてるけど
雇用保険掛けてないな。

まあこういう企業の罰則をクソ重くするとか必要なことはいっぱいあるのにね。
まあ所管してるのが社会保険庁?まあオワットルよなこの国の労働政策は。
215 さといも(チリ):2008/12/05(金) 18:35:52.54 ID:j6MX98Cy
東京の山谷街もリニューアルなんてしてる場合じゃないな
216 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 18:38:18.21 ID:pW3+KrJK
>>213
自ら進んでなりたいっていってるんならいいんじゃね?
有るものに需要があってそれが合法であるならそれを止める必然性が感じられん
217 やまのいも(東京都):2008/12/05(金) 18:38:43.01 ID:pYNd34tr
どうせ死ぬ淵に立たされてるなら一か八か維新にかけてみろ
218 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 18:39:25.57 ID:v2sYJOmn
ワロタ

危ない目をした奴はトヨタ市に送り込め
219 ノリ(関西地方):2008/12/05(金) 18:39:26.60 ID:D2GLEU0s
これで国内でまだ景気が良い方なのは東京だけになったな。
220 れんこん(大分県):2008/12/05(金) 18:39:34.62 ID:fodHs7SD
そういえば、ホームレスになっちゃう・・・とか言われてるけど
派遣社員の寝泊りする場所ってどこが用意してるの?
製造業の企業?派遣会社?

どうせ仕事自体がないなら新たに住む人もいないだろうし、
家賃、光熱費払ってもらうとか、期限とかを決めて、
その人たちを住まわせるくらい別にいいんじゃないのかな

次の仕事のあてもないまま追い出されて即ホームレスとかメシウマすぎる
221 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 18:40:35.15 ID:zltUZiRB
まああらゆる制度がもう終わってるんだから
みんな自衛しないとな。
奪われてばかりなら奪えばいいじゃんってそろそろ気づく奴でてくるんじゃね?w

まあそれは行き過ぎだけど底辺は貯金しないとなぁ・・
セーフティネットが破れてんのにお金あるだけつかっちゃダメだよ。
222 さといも(愛知県):2008/12/05(金) 18:41:11.11 ID:Q22R42Bv
>>216
派遣は元々違法だったものだろうが。合法じゃねえよ
需要があるから違法なものを合法にしたんだよ

需要があれば麻薬も合法にするのか?
223 こまつな(東京都):2008/12/05(金) 18:41:14.20 ID:d54oe6L1
>>216
合法過ぎてその結果、若年層のホームレスを大量に出しても構わないと思ってる?
誰も雇用に対する責任を取らない中で、
そのリスクの全てを派遣の方々に払わせるのはあまりにも酷じゃないか?
224 らっきょう(東京都):2008/12/05(金) 18:41:18.89 ID:Nt+VT5sW
>>220
派遣会社でしょ。法律上の使用者は派遣会社だし。
加藤も派遣会社のアパートだかに住んでたと思う。
225 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:42:02.09 ID:8sWDjYKX
契約内容は知らんけど
ヤクザだったら住居を用意してその中からもピンハネするよね普通
考え方としてはそっちになるはずだが
226 りんご(長崎県):2008/12/05(金) 18:42:05.65 ID:ImrjArmC
>>216
その割にはおまえは合法な行為に対してぶつぶつ文句言ってるようだがw
「ごねる」とか何とかw
合法ならいいんじゃあないんですかねえw
227 まつたけ(新潟県):2008/12/05(金) 18:42:23.19 ID:3IUAXIEi
> 来名
なにこの造語
228 アナゴ(北海道):2008/12/05(金) 18:42:30.70 ID:+2dSDLJm
このままじゃ怖くて気軽に出歩けなくなるだろ
いいのそれで?
229 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 18:42:49.88 ID:pW3+KrJK
>>222
だから今合法なんだろ?
なにが悪いんだ?

大麻厨はうざいが合法になったんならそれに対して
いつまでも文句いっててもしょうがないだろ
230 アジ(愛知県):2008/12/05(金) 18:43:50.11 ID:EPHZ32oy
派遣があろうが無かろうが同じ事
今まで無能でも暢気に暮らせてたのが
異常だったんだよ
231 さつまいも(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:43:51.23 ID:JJSHH6rN
企業は派遣を使い捨てて美味しいかも知れんが
そのツケを社会負担増加という形で、別の人が支払う羽目になるわけだし
今のうちに手を打たないと取り返しのつかない事になるんじゃないの?
ましてトヨタやキヤノンは、移民を大量に入れたがってるしね。
232 やまのいも(東京都):2008/12/05(金) 18:44:23.19 ID:pYNd34tr
派遣が人並みに戻るにはもうぶっ壊すしか残ってないよ。
法律や人の気持ち役所、制度じゃもう救われないよ。
233 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 18:45:09.64 ID:v2sYJOmn
>>216
法は何のためにあると思ってるの?きみ小学生?
234 かいわれ(dion軍):2008/12/05(金) 18:45:38.20 ID:bRUACxPz
久しぶりに日本で反乱がおこるな3年以内に一人の議員を筆頭に
235 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 18:45:45.25 ID:zltUZiRB
>>230
そうだよなぁ・・まったくそのとおりだ。
そのうち今までみたいに犯罪が少ないのが異常だったんだよって時代になるよね。

まともに働くより奪うほうが早いじゃんって考え方する奴が増えそうだ。

236 スイートコーン(関西地方):2008/12/05(金) 18:45:47.21 ID:GBBUO1J5
いい事知った、市役所まで行けば名古屋までの切符くれるんだ><
237 さといも(愛知県):2008/12/05(金) 18:46:01.24 ID:Q22R42Bv
>>229
だからその法改正をした結果をみてやっぱりクソだったと言っている

派遣社員がクソかどうかは関係ねえ。「法律がクソだから元に戻せ」という主張をしている
238 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 18:48:00.65 ID:zltUZiRB
まあどんな仕事であれちゃんと働いている人がこの年の瀬に放り出されて
ニートみたいなクズがヌクヌクこたつでミカン食いながら派遣をバカにするなんてとんでもない世の中だw
239 アマダイ(catv?):2008/12/05(金) 18:48:14.73 ID:U8CadxW1
>>221
貯金するだけの所得が無いから底辺なんだろ。
240 唐辛子(静岡県):2008/12/05(金) 18:48:35.12 ID:yHU4yfCa
名古屋県が巨大スラムになりつつあるのか
241 らっきょう(東京都):2008/12/05(金) 18:48:45.73 ID:Nt+VT5sW
>>237
その改正は経団連の献金を大量にもらってる自民じゃ無理だな。
(民主も額は数千万だけど金はもらっているわけだから民主でも無理かもしれないが)
242 にんじん(福岡県):2008/12/05(金) 18:50:01.77 ID:nKhYJ6Mk
海で死ねば?
243 アジ(愛知県):2008/12/05(金) 18:50:27.05 ID:EPHZ32oy
>>235
そうなったらなったで対処するのが国家であり警察機構でしょ
何時までも同じままじゃいられない
なんでも変化するもんでしょ
日本なんて目じゃない程犯罪が多発してる先進国を含む国なんて
いくらでもあるけどちゃんと折り合いつけて運営できてるだろ?
244 スイートコーン(長屋):2008/12/05(金) 18:50:52.50 ID:LdGM/xnk
とどの詰まりは庶民が庶民による庶民の為の政党を作るしか無いと、
ただ、それには委託金等々余りにもハードルが高過ぎる。
245 アジ(東海):2008/12/05(金) 18:50:59.68 ID:b0TwsWxx
>>204
改札中なら備え付けの紙あるんだけどね
外には付けない方針
246 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:51:03.65 ID:8sWDjYKX
昔はヤクザにタコ部屋に入れられるとか
骨の髄まで搾り取られるから恐いって感じだったけど
合法化されて
現代は新しいアパートで企業が斡旋してるからわかりにくいのかな
根本は同じなんだけど
247 キャベツ(広島県):2008/12/05(金) 18:51:34.02 ID:OrvXz4Iq
>>240
二00X年 
名古屋は不景気の炎につつまれた!! 
248 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 18:51:37.15 ID:zltUZiRB
>>239
俺はさんざん底辺経験してきたからわかる。
底辺ほど金の使い方がおかしい。
パチンコで一日何万も動く勝負をしながらいざ3000円の服を買うのを躊躇する。
コンビニで一食1000円以上使うくせにその中には野菜ジュースすら入っていない。

一人身なら普通に働いてたら少しは金貯まるよどんな奴でも。
249 マダイ(関西・北陸):2008/12/05(金) 18:52:37.11 ID:FlIYumB7
トヨタは責任もてよ
少なくとも契約切った帰国したい日系の費用は出せ
250 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:52:47.69 ID:8sWDjYKX
>>238
ずいぶん前から
働いたら負けって言ってるけどw
251 はくさい(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:53:07.01 ID:ezD9Drs9
年を越す気力が無くなったヤツが大勢自殺しそうだな
252 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 18:53:10.40 ID:zltUZiRB
>>243
まあ国家は運営できてるけど
子供の誘拐がビジネス化してた国もあるし
いままでみたいな日本人の感覚じゃ暮らせなくなるよね。
まあ俺は別にどんな風になろうがしったことじゃないけど。
253 イカ(コネチカット州):2008/12/05(金) 18:54:04.00 ID:yggDg9IM
愛知県はそいつらに東京行きの切符を渡せよw
254 つまみ菜(岐阜県):2008/12/05(金) 18:54:08.24 ID:9S8VAyAa
とりあえずこの年末年始は名古屋に近づかないほうがいいってことか
255 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 18:54:47.59 ID:zltUZiRB
>>250
至言だなぁ・・・
256 アマダイ(catv?):2008/12/05(金) 18:55:14.11 ID:U8CadxW1
>>248
一昔前はその通りだったんだが、
最近はそうでない底辺が増えてきてるのが問題だっての。
中低所得層が底辺に脱落してきてるのが大きい。
257 サンマ(長屋):2008/12/05(金) 18:56:05.10 ID:bsIRrsBm
派遣ってさ、年金みたいな社会保障が酷い分手取りの給料それなりなんだろ?
なんで貯金してないの?
258 バナナ(長屋):2008/12/05(金) 18:56:22.75 ID:jUyGMc2X
派遣が切られる度にワクワクしてくる、どんな事件をこれから起こすのか
これからは周囲に気を配り安全を確保して道路を歩かないといつ殺されるか分からない
259 こまつな(東京都):2008/12/05(金) 18:56:38.41 ID:d54oe6L1
>>248
たしかにおかしいよな。
俺の知り合いも、無職で金が入ってこないくせに
小さな豪遊をしようとする。
そのくせ、つまらない事にケチだったりするからな。
あれわ、本当に謎だわ。
260 アナゴ(コネチカット州):2008/12/05(金) 18:57:08.40 ID:JcSivf7K
この手法の全国版が西成らしいな
いろんな方言の人がいるとか
261 大阪白菜(長崎県):2008/12/05(金) 18:57:17.71 ID:IqoYdaaD
公務員
「俺ら年収800万で年休200日で手当ても年間100万しかなく
3LDKの職員住宅に1万2000円で住んで、退職金は3000万弱で
年金は月に25万弱しかないけど、お前ら派遣のクズには
税金はぜってー使いたくねえのよ、わかる?」


結論:公務員を見たら刺しk
262 れんこん(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:58:11.48 ID:/rsfT2kB
早く火を焚かないと凍死しちゃんじゃね?
263 からし(三重県):2008/12/05(金) 18:58:40.91 ID:moXOyQZD
271 名前:名無しさん@九周年 [sage]  投稿日:2008/12/05(金) 16:55:12 ID:crjfyRsaO

ホームレスになりそうな人
托鉢お遍路さんやってみ
いろんな人に出会えるし人脈もできる
運がよければ密教修行僧に出会える
お遍路相手に悪質商売してる店はスルー
うちの実家は旧遍路道沿いにあるからよかったらよっていきなよ
おにぎりと焙じ茶たくあん振る舞ってるし
近くに銭湯もあるよ
自殺考えてる人、死ぬ前に一度おいでや
264 キャベツ(埼玉県):2008/12/05(金) 18:58:44.92 ID:Z3SRKmxK
うpろだの通称と番号だけ書いて、zip落とせば?ってレスするのと一緒だよな
265 かぼちゃ(東京都):2008/12/05(金) 19:00:31.27 ID:cYvHdhkl
これってさ、近くの市をみんなで訪問行脚すればよくね?
266 りんご(長崎県):2008/12/05(金) 19:00:36.88 ID:ImrjArmC
働いたら負け
だが働けなかったらもっと負け
267 コウイカ(関西地方):2008/12/05(金) 19:01:00.59 ID:+Aj3Y42I
>>252
狙われる層ではないといいたいわけ?
無関心なのは構わんと思うけどコロンビアやナイジェリア
みたいになったら信号待ちですら怯える社会になるぞ
268 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 19:01:16.65 ID:pW3+KrJK
>>237
仮に元に戻したとして今の派遣が社員として登用されるわけじゃないだろ
少なくとも今切られて騒いでるライン系の派遣は生産減jによる
人員過多できられたんだから復帰は無理
で、仮に景気が戻っても社員ではなくアルバイトになるだけ
ただそうなると搾取していた派遣会社の人間があぶれるんだが
これが失業率を上げるもしくはアルバイトや正規雇用社員の競争率をあげるだけになる
もう戻ってもいいこともなさそうだけどな
269 りんご(長崎県):2008/12/05(金) 19:01:35.95 ID:ImrjArmC
>>248>>259
漫画を現実と思い込んでる人付き合い0のニート
270 ブロッコリー(愛知県):2008/12/05(金) 19:02:18.65 ID:Hd5ug996
最近近所の低レベルどもが景気絶好調で調子こいてたみたいだからザマミロだな。
名古屋土人はその辺を味噌かついで這いずり回ってりゃいいの。
271 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 19:02:59.88 ID:pW3+KrJK
>>270
名前どうすんだよ・・・
272 桃(広島県):2008/12/05(金) 19:03:55.16 ID:ymNbd1cs
最下層の奴隷なんだから
他人に踏まれてようやく生きることを許可されるんだよ
覚えておけ
273 こまつな(東京都):2008/12/05(金) 19:04:36.01 ID:d54oe6L1
>>268
派遣は必要で良いんじゃね?
ただ、雇用のリスクを誰もが受け止めずに、
全て派遣社員に押し付けてるのが問題。
そこで、雇用主である派遣会社にそのリスクを負ってもらえばおk。
そもそも派遣会社は彼等を使って儲けてるのだから。
274 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 19:04:47.30 ID:zltUZiRB
まあこのまま悪政につぐ悪政で人心が荒廃していくとどうなるのか楽しみではある。
俺は底辺でいつ死んでもいいやって思ってたけど長生きしてみたくなった。

>>267
いや、むしろいつ自分が狙う側に変異するかが怖い。
ウソウソ、やっぱ俺もそういう世の中は怖いよ。

けど底辺で虐げられてるとなんか自分が悪くてこうなったのは確かなんだけど
社会とかなにかに対する恐ろしいばかりの怨嗟でおかしくなりそうなときがあるなぁ・・・
275 さつまいも(アラバマ州):2008/12/05(金) 19:04:51.30 ID:JJSHH6rN
>>268
結局日本は1億の人間が暮らせるほど豊かじゃないんだよね。
そういった意味じゃ淘汰されて少子化という流れは正しいのかもしれんね。
276 ハマグリ(佐賀県):2008/12/05(金) 19:06:00.89 ID:nu6cQ10Y
>>8
転売したその金で朝鮮玉入れに行くのがハケン
277 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 19:08:07.24 ID:v2sYJOmn
>>273
派遣会社って必要なの?社会でどんな役割を果たしてるの?
278 桃(catv?):2008/12/05(金) 19:08:50.30 ID:NEJZe8Kn
愛知だから新聞にでもくるまれば凍死することはないだろ。
新聞をどこで手に入れるかが問題だが。
279 桃(広島県):2008/12/05(金) 19:09:29.26 ID:ymNbd1cs
奴隷が嫌なら土に還れよ
280 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 19:09:32.22 ID:pW3+KrJK
>>277
派遣先企業に対する柔軟な労働の供給じゃね?
281 カリフラワー(catv?):2008/12/05(金) 19:10:43.84 ID:9B0a6zjK
まぁ確実に軽犯罪は起こるだろうな
中堅↑の層は窃盗や強盗殺人に気をつけないとな
スーパーやコンビニも強盗や万引きが増えるだろうね
てか、無差別の強盗殺人って犯人割り出すの難しくない?
下流負け組みざまぁwwwなんて言ってられないだろ
282 キャベツ(関東・甲信越):2008/12/05(金) 19:11:40.69 ID:bvjXJ98x
求人広告が山ほどあるだろが!甘えんじゃねぇよ
283 桃(広島県):2008/12/05(金) 19:12:48.24 ID:ymNbd1cs
>>281 他人様に迷惑かけてまで生きようとするなよ
静かにこの世を去れ
284 ズッキーニ(北海道):2008/12/05(金) 19:13:49.43 ID:cNXcJNRr
役所に何を期待してるの?
無職だから公務員にしてくれってこと?
285 りんご(長崎県):2008/12/05(金) 19:13:52.71 ID:ImrjArmC
>>283
平和ボケだな
286 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 19:15:18.36 ID:8sWDjYKX
解決策になるかどうかわかんないけど
見た目でわかりやすいように
バギーに乗ってモヒカンにするとかして自己アピールを
287 いちご(アラバマ州):2008/12/05(金) 19:15:20.82 ID:0WvWG2ep
ホームレスだと、求人先から引き受けてもらえないし。
求人先から引き受けてもらえないと、ホームレスから脱出できない。

てな、RDBMSのデッドロックに似た状態になるのが問題だな
288 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 19:15:39.94 ID:AluamvbQ
派遣制度自体は必要悪として仕方ない。
ただ、それに対する規制が緩やか過ぎるのが問題。
ピンハネ率規制と公開、正社員化の率による強制、契約期間内解雇への罰則、
同一職種同一賃金の徹底。
それらをやった上で、景気の上下による調整弁としての派遣だったら
社会的にも有用だよ。

今の制度は殆ど何もなし。
社会的には害悪しか生まないヘドロみたいな存在。
289 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 19:16:50.91 ID:zltUZiRB
>>287
そうなんだよ。
住所不定になるとマジしんどいよ。
290 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 19:16:57.40 ID:v2sYJOmn
>>280
労働者にとっては何一つ良いことないですね
291 梨(長屋):2008/12/05(金) 19:18:01.36 ID:3E4KSLDa
失政のツケは結局行政に帰ってくる。

これマメな
292 マグロ(山口県):2008/12/05(金) 19:18:35.98 ID:1o19pa0A
政治家の家は広いから行けよ
問題作ったのも政治家なんだし
293 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 19:18:51.27 ID:AluamvbQ
>>291
だね。
これほどわかりやすい例もないw
教科書に載せるべきほどだね
294 おくら(catv?):2008/12/05(金) 19:19:27.92 ID:oQoKpryn
浜松に転送しろよ
295 カキ(関西・北陸):2008/12/05(金) 19:20:16.93 ID:KSvrUtcg
派遣(笑)失業(笑)ホームレス(笑)
296 れんこん(大分県):2008/12/05(金) 19:20:23.02 ID:fodHs7SD
>>288
案としてはいい方向かもしれんが・・・
その制度の派遣なら今の製造業では受け入れられないと思う
製造業だと、最近の新製品って一年以内に生産が終わって、すぐ新製品の生産だからな
今までの派遣制度だとその変動に柔軟に対応できたからな
297 すだち(catv?):2008/12/05(金) 19:20:32.85 ID:u5roaeJm
派遣会社が用意した寮だからなあ。クビ切る=寮追い出し。住所不定になるときつい罠。
298 たまねぎ(コネチカット州):2008/12/05(金) 19:20:49.93 ID:ooDiOHJR
あと10人くらいが加藤れば世の中は変わるかもな
299 グリーンピース(catv?):2008/12/05(金) 19:22:17.74 ID:pW3+KrJK
>>290
社会にとってって質問に対して答えてんのに なんで労働者にとっての話になってんだ?
300 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 19:22:25.09 ID:8sWDjYKX
自家用ジェットに乗った大企業の経営者が国に資金援助を求めて
ホームレス寸前の人が国に政策支援を求めて
みんな困ったときはお互い様なんだよ?
だから今月足りないから5万円貸してくださいな

301 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 19:22:56.25 ID:tvPH0fXt
奥田の家に住まわしてもらえばいい。1000人単位で押しかければ何とか住まわしてもらえるでしょ。
302 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 19:23:44.94 ID:oIvwxwb4
住所がないと就職不可とかいうけどさ、住所なんてどうにでもなるだろうよ
ようは申告した住所に手紙が届けばいいだけだろ?
合法的にいくらでも方法はあると思うがなー
303 すいか(埼玉県):2008/12/05(金) 19:24:01.45 ID:UKRhRFKG
つーか毎月金使い果たしてるのかよ
普通派遣なんて不安定な身分だったらもしものときのために金ためとくもんだろ
それくらいのこともしないから派遣なんだよ
まさにアリとキリギリスのキリギリスだな
304 ニシン(長屋):2008/12/05(金) 19:24:38.61 ID:IsmVyIVZ
一方在日は相談後即日で生活保護が受けられるのであった。
305 大阪白菜(関東):2008/12/05(金) 19:27:21.73 ID:6G93/Bi0
>>301
奥田の住む聖帝十字稜の前には火炎放射器を持ったガードマンがいるから無理。
306 りんご(長崎県):2008/12/05(金) 19:27:53.72 ID:ImrjArmC
本格的に移民受け入れた後にこうなってたら治安とか社会不安は今の比じゃなかったろうな
307 かぼちゃ(新潟県):2008/12/05(金) 19:28:23.95 ID:AZj7p7hT
チョンみたいに団体で役所または企業に押し寄せる 
そのくらいしないと 何も変わらんだろ
308 かぼちゃ(東京都):2008/12/05(金) 19:29:05.86 ID:cYvHdhkl
>>303
そんな金残らないって。
寮費とかぼったくりだぜ。
309 たんぽぽ(アラバマ州):2008/12/05(金) 19:29:11.26 ID:9ldLYNkl
>>7
車のアフターサポートしてないだろ
リコールは隠すは何かにつけて金は取るわ
310 アジ(愛知県):2008/12/05(金) 19:33:12.92 ID:EPHZ32oy
>>308
なんで唯々諾々とそれを受け入れるの?
交渉とかしないの?
311 かぼちゃ(東京都):2008/12/05(金) 19:35:23.27 ID:cYvHdhkl
>>310
日本は組合があったけど、バブル崩壊後実質経営者の軍門に下ったので
交渉は通らない。

そのひずみの極端な結果が加藤だよ。

行為はよくないが、あれを受けて何もしない自治も犯罪者だよ。
312 おくら(コネチカット州):2008/12/05(金) 19:37:04.20 ID:v2sYJOmn
奥田の家の前に集まって焚き火とかしてくれよホームレスの人たち
313 すだち(catv?):2008/12/05(金) 19:37:05.58 ID:u5roaeJm
>>303
北関東だが、大手派遣で寮費は6万位みたいだ。(寮はレ@パレスとか)ちょっと高いな。
あんまり残らないと思われる。

ト@タなんか「(派遣は)車持つな」なんて言われているようですぜ。酷い話だ。
GMの期間工は福利厚生含めると時給50ドルほどだったらしい。ソース無しだが。
314 レモン(dion軍):2008/12/05(金) 19:38:11.42 ID:jLtoISDe
派遣切りですんでる今はまだいい。
怖いのはもっと景気が悪化して正社員のリストラが始まるときだろ
315 エンダイブ(catv?):2008/12/05(金) 19:39:10.12 ID:PNPP+An1
もう世界が変わったんだよ
失政とかそんなものじゃなく世界が変わった
松下日立東芝ソニーはサムスンに抜かれ日産ホンダはヒュンダイに抜かれた
地方中小零細企業が作ってた工業製品の部品も中国製に変わった
お前らみたいな無能で無気力の癖に権利だけは主張するクズを養う余裕が
日本に無くなった
昭和の夢見るのはいい加減あきらめろ
316 レモン(dion軍):2008/12/05(金) 19:40:44.77 ID:jLtoISDe
>>315
そうだよね。中国人と同じ能力なら中国人と同じ待遇。
単純労働の場合最底辺への競争が始まるけど
しょうがないよね
317 アジ(愛知県):2008/12/05(金) 19:41:05.94 ID:EPHZ32oy
>>311
通る通らないは別としても
とりあえず交渉すれば良いのに
どうせ通らないし・・・って諦めて何もしなかった時点で
文句言う権利無いだろ
動かなきゃ何も変わらないんだし
318 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 19:45:45.06 ID:pMQHRAJ5
もちろん製造業派遣を解禁した
「実現力!公明党」の実績です。
319 かいわれ(九州):2008/12/05(金) 19:46:48.63 ID:6vyCLCsk
>>315
SAMSUNGと現代か
ねーよwwwww
320 エンダイブ(catv?):2008/12/05(金) 19:49:14.73 ID:PNPP+An1
>そうだよね。中国人と同じ能力なら中国人と同じ待遇。
>単純労働の場合最底辺への競争が始まるけど
月給2万と25万のヤツが同じもの作って勝てるわけが無いもんな
>そのひずみの極端な結果が加藤だよ。
>行為はよくないが、あれを受けて何もしない自治も犯罪者だよ。
加藤って正社員歴ってあったよな
嫌になってバックレて派遣に逃げたと聞いたが
童貞でモテない事を悲観して人殺しに走るヤツまで自治体が責任持たなきゃいけないのか?
321 アナゴ(コネチカット州):2008/12/05(金) 19:50:00.04 ID:T7UnlYBC
ホームレス施設入れば働かずに住めるとこゲットなの?
ご飯付き?
322 だいこん(アラバマ州):2008/12/05(金) 19:50:02.25 ID:FVn3mWSD
新幹線は通過させろ
323 カリフラワー(catv?):2008/12/05(金) 19:50:42.27 ID:9B0a6zjK
まずは派遣禁止に戻す
消費税から社会保険と年金をぶんどれ
まずはこっからだろう
消費税からとったらバカ主婦やクソジジババが騒ぐだろうけど
これは本当にしないとマズイと思う
324 キャベツ(関西地方):2008/12/05(金) 19:53:04.45 ID:PfglNbCE
派遣期間終わって住むところがないのはわかるがお金は貯めておけよといつも思う。
それに期間工は期間満了したら勤務態度よく無遅刻、無欠席とかなら報奨金が30万円ぐらい出るだろ。
325 レタス(関東・甲信越):2008/12/05(金) 19:54:31.58 ID:lzu2plF8
30代ならまだ肉体的な仕事も探せるし、資格だって取ろうと思えば狙えるけどそれ以降の年代は死の宣告だな

俺の叔父がそうなんだが‥‥
326 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 19:54:54.49 ID:8sWDjYKX
セブン行ってきた
そぉとさぁああああびぃいいいいいいいいいいw
327 やまのいも(東京都):2008/12/05(金) 19:54:58.20 ID:pYNd34tr
3万の兵たちが祈れば必ずやあのお方が救世主として
帰ってくるぞ!

328 サワラ(埼玉県):2008/12/05(金) 19:56:45.39 ID:PVr3O+ku
今まで税金をたんまりもらってたくせに、その金を何に使ってたの?
329 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 19:57:34.17 ID:AluamvbQ
>>299
社会ってのは人間と組織で成り立ってんだよ。
お前のレス読んだが、どう判断してもアホだろ。
330 カツオ(中部地方):2008/12/05(金) 19:57:51.64 ID:BotDr7HN
派遣生活はカイジの地下と全く一緒だな
331 くわい(関東地方):2008/12/05(金) 19:58:34.11 ID:pqqy9XTK
またトヨタとその子分企業の田舎の話か
332 あんず(catv?):2008/12/05(金) 19:59:43.86 ID:heggFV9E
>>305
なあに、ガードマンも時給で雇われたワープアバイトさ!
333 カリフラワー(catv?):2008/12/05(金) 19:59:50.33 ID:9B0a6zjK
そいやネカフェ難民とかテレビでやってたけど
日雇いで金がない明日の仕事すらないって言ってたけど、何故かタバコ吸ってたりカップ酒飲んでたな
派遣はまた別だと思うけど、今まで貯金しなかったり嗜好品やギャンブルに手出してた人も騒いでるんだろうね
334 もやし(関西地方):2008/12/05(金) 20:01:06.53 ID:IiD1aEmf
名古屋だったら、朝にフルコース並みの量だというモーニング食えば
一日凌げるだろ。
335 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 20:01:16.60 ID:AluamvbQ
>>332
そのガードマンの前歴にトヨタ関係職がないか、徹底的にチェックしてるだろうなぁw
336 エンダイブ(catv?):2008/12/05(金) 20:01:18.54 ID:PNPP+An1
>>319
1位.トヨタ
2位.ゼネラルモーターズ
3位.フォルクスワーゲンAG
4位.フォード
5位.現代自動車
6位.ホンダ
7位.日産
8位.PSAプジョーシトロエン
9位.ルノーSA
10位.スズキ
今年上半期のデータね
スズキすげぇ
337 かいわれ(関西・北陸):2008/12/05(金) 20:01:18.93 ID:kAhwAGrY
そして名古屋で東京行きの切符を渡され、東京で大阪行きの切符を渡されるのか?
338 ブロッコリー(千葉県):2008/12/05(金) 20:02:09.15 ID:+9mIC5ET
>>181
なんだちゃんと益次郎生まれ変わってんじゃん
339 キャベツ(関西地方):2008/12/05(金) 20:02:33.60 ID:PfglNbCE
>>333
金あれば酒とかタバコとかパチンコとかに使うからな。そういうの節制できない馬鹿が結局派遣に多いんだよ。
あと携帯とかな。月1万5000円ぐらい使って普通と思ってる。頭悪すぎ。
340 からし(三重県):2008/12/05(金) 20:03:26.00 ID:moXOyQZD
名古屋駅周辺に大阪のあいりん地区のような地域ができそうだな…
341 つる菜(関西地方):2008/12/05(金) 20:03:59.81 ID:5xs7hlAr
仕事欲しいなら東京行けよ
342 いちご(アラバマ州):2008/12/05(金) 20:05:12.74 ID:0WvWG2ep
>>321
路上生活者緊急一時保護センターというのがある。
刑務所を除けば、それが最終防衛線だな。
その次が、路上生活者自立支援センターか。
Googleで検索してみそ。

1〜2ヶ月の期間限定で入所させてもらえる。期間延長は状況に応じて可能。
メシは出してもらえる。健康診断有。
ただしハロワと同じく、就労の意思と能力があり、就職活動することが義務とされている。
それが嫌で行かないホームレスも多い。アパート借りる金目処が付いたら出所しないとダメ。
343 レモン(dion軍):2008/12/05(金) 20:05:45.45 ID:jLtoISDe
>>339
貧乏人ほど無駄遣いするよね。タバコやパチンコに限らず
普通の買い物でも節約の概念が無いから貧乏のくせに
高いものバンバン買う。
344 にんにく(大阪府):2008/12/05(金) 20:07:36.53 ID:1Rz9fRbc
大阪に来ても昔と違ってもう外者には厳しいぞw
大恐慌なんだから正社員まで来るぞ
20代は全切りとか普通になるよ
新卒も5年は全滅だろうな
345 アジ(愛知県):2008/12/05(金) 20:08:38.04 ID:EPHZ32oy
>>340
いやあの辺元々朝鮮部落みたいなもんだがw
346 コンブ(関東・甲信越):2008/12/05(金) 20:09:25.85 ID:joNATQ+L
チケット貰って金券屋に転売して日銭を稼げるな
347 エンダイブ(catv?):2008/12/05(金) 20:10:08.56 ID:PNPP+An1
>>340
駅西は昔から朝鮮部落
348 やまのいも(東京都):2008/12/05(金) 20:11:08.06 ID:pYNd34tr
来年は日本にとっても歴史的な一年になりそうだな・・・。
349 しょうが(岩手県):2008/12/05(金) 20:11:17.74 ID:V7sW48xR
切符くれるんだ
愛知県民これを逃すな
350 すだち(catv?):2008/12/05(金) 20:12:43.60 ID:u5roaeJm
>>336
自家総額だと、今のGM(時価総額1700億円ほど?)は日本のキューピーとかマブチモーター位なんだな。

スズキは既に円高で損益限界(94円ほど)。トヨタは77円ほどまで耐えられる。
国産自動車は現時点でトヨタ以外全部赤字だな。
351 カリフラワー(catv?):2008/12/05(金) 20:15:49.84 ID:9B0a6zjK
>>343
食料もスーパーとかの半額時間狙ったりカップ麺にしてもスーパーなら安いのにねぇ
なぜかコンビニで買う
酒もスーパーなら100円で買えるし、無料の浄水もおいてある
20万稼げばネット三昧の自分なら毎月5万は貯蓄できるわw
352 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 20:15:58.81 ID:pMQHRAJ5
>>340
そもそも笹島はかつてのドヤ街
353 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:16:59.60 ID:ymNbd1cs
生きちゃいけない人間が多すぎるんだよ
この世は生存競争だ
354 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 20:18:44.81 ID:pMQHRAJ5
>>353
同意。池田先生は常々
「仏法は勝負」「勝ってこそ正義」
と御指導されているからな。
355 グリーンピース(千葉県):2008/12/05(金) 20:18:51.21 ID:6nXLj0n5
なんかすごく嫌な話題だね
せめて次の仕事が見つかるまでは寮ぐらい貸してやれよ
356 アピオス(catv?):2008/12/05(金) 20:21:13.36 ID:jGjBkWU0
>>354 創価詩ねでなく死ね。今すぐ死ね売国が。
357 もやし(愛媛県):2008/12/05(金) 20:21:22.83 ID:n2xZ1qbl
東海道新幹線には
三島〜熱海間に新丹那トンネルって名前のクソ長いトンネルがある
トンネルの勾配は熱海方面が下りだったと思う
そこで火事が起きれば大変なことになるだろうね
358 ささげ(長屋):2008/12/05(金) 20:22:44.44 ID:uyPJlngH
大都会名古屋ならきっと何とかなるだろ
359 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 20:23:37.00 ID:4cZIr7tf
360 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:24:13.23 ID:ymNbd1cs
誰もが幸せになれるわけじゃない
幸せになれるのは限られた一部の人間だけ
その競争に敗れた人間が
奴隷や機械のように扱われるのは当然のことだ
361 えんどう(中部地方):2008/12/05(金) 20:24:16.03 ID:89ztwecs
農業やらせろよ農業
362 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:25:19.26 ID:ymNbd1cs
農奴もいいな
日射に焼かれ
風雨にさらされ
過酷な肉体労働だ

屋根のある屋内で働けるだけ
幸せと思え
363 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 20:26:23.23 ID:pMQHRAJ5
>>360
同意、正法である妙法を持つ者だけが
絶対的幸福が得られるというのが
創価仏法の真理だからね。
364 コンブ(アラバマ州):2008/12/05(金) 20:26:43.57 ID:pAUtH+Lc
経団連ガクブルw 
365 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 20:27:47.67 ID:4cZIr7tf
>>361
農繁期と農閑期のある農業こそが、日本最大最強の派遣の受入先だよ。
「莫大な資本」or「農協に莫大な借金」が無い人に新規就農は不可能、
農業したい貧乏人は派遣会社に登録して年に1ヶ月だけ超重労働(*)をするしかない。

(*)農業の重労働は土方やスポーツと違う筋肉を使うため、農繁期の派遣は
  ガチムチでも3日で体壊してダウンする、しかしジジババは平気、ふしぎ!
366 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 20:29:54.66 ID:4cZIr7tf
>>362
農業で屋根のある屋内=ビニールハウス

夏は気温40度、湿度100%
冬もボイラーで気温32度、湿度80%
この中で8時間スクワットしながら
農作物の手入れ&収穫すると結構キツい。
素人が夏に入ると2日目は欠勤する。
367 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 20:30:02.24 ID:NW1bn765
派遣に穴を掘らせる→派遣を中に落とす→上から土を被せる→世界が平和になる
368 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:31:29.62 ID:ymNbd1cs
>>366 知ってるよ
オレの実家は農家だからな
台風が来るとビニールハウスのビニルを撤去しないと
吹っ飛んでしまう
命がけの作業だ
一度撤去が遅れてハウスが潰れたこともある

工場の派遣がきついとか
ふざけてんじゃないぞ小僧どもが
369 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 20:32:05.97 ID:pMQHRAJ5
広島の学会員っていつも元気だね
370 タコ(関西・北陸):2008/12/05(金) 20:32:09.85 ID:/LtDQ73J
>>363
お前相当犬作教に恨みがありそうだな。俺が聞いてやる、さあ!
371 オレンジ(大分県):2008/12/05(金) 20:32:18.12 ID:AV3tq3h2
こっち糞寒くなってきたぞ
愛知なら明日の夜辺りが地獄になるんじゃねーか
凍死するくらいなら加藤テロする奴でねーかな
372 カワハギ(コネチカット州):2008/12/05(金) 20:32:44.27 ID:FuPK10SD
派遣は馬券買え


みつうお
373 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:33:24.70 ID:ymNbd1cs
>>365 生まれてから肉体労働に馴染んでるから農家の年寄りは想像以上に頑強
逆にいえばサラリーマン家庭に育った奴は全く使えない
374 メロン(catv?):2008/12/05(金) 20:33:25.88 ID:4oiQQacd
>>365
「ガチムチ」は、”穴”掘るのは慣れているが、それ以外は不慣れだろうから甘くみてやれよ。
375 アジ(新潟・東北):2008/12/05(金) 20:33:58.88 ID:ekiirDuH
政令指定都市なので名古屋市は田原やその辺にきたバカの面倒はみる義理ありません
376 トビウオ(愛知県):2008/12/05(金) 20:34:54.03 ID:pMQHRAJ5
もうすぐ自公連立政権が10年目になるけど
彼らの言う「仏国土」がこれであり
まさに立正安国論通り
377 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:35:22.31 ID:ymNbd1cs
現場作業に耐えられないなんて
人間が軟弱になりすぎた証拠だ

生きる価値がないんだよ
378 にら(福岡県):2008/12/05(金) 20:35:41.43 ID:mu2JOgfL
>>114
日総工産は行く時はくれたけど帰る時はくれなかった
379 スプラウト(関西地方):2008/12/05(金) 20:37:05.10 ID:sOjRYWEF
下関の時のようにまた駅が焼かれるのか
380 大葉(東京都):2008/12/05(金) 20:38:06.04 ID:W++H8/Ag
アメリカで低所得者層がホームレスになって
汚い格好して凍えてる映像を他人事で見てたけど
日本もいよいよそうなるんだな。
働く意欲のある人間がホームレスになるのは国が終わりかけてる証拠。
381 キス(東京都):2008/12/05(金) 20:38:30.08 ID:wAbIJ5Tk
フランス革命だとジャコバン派のポジションだな
382 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 20:38:37.74 ID:4cZIr7tf
>>368
だよな、素人は「台風来なかったからいいじゃん」とか言うけど大間違い

・台風がきそう
 →ハウスのビニールを取る
   →外すのに人件費(数万円)また付けるのに同様の人件費
 →ハウスのビニールを取らない
   →台風直撃の場合
     →ハウスのビニールを鎌で切断して風を通す
       →ビニール新調(数十万円)、付けるのに人件費
     →知るか、ほっとけ
       →ハウス全損、修繕費数百万円
   →台風が直撃しなかった場合
     →おめでとう!(心臓バクバク、滅多にこんな事にはならない)

台風がこようが来まいが被害甚大なんだよな〜
台風に耐えられる国の補助付きのハウス(6000万円〜)なら大丈夫だが、
あんなの一度買ったが最後、何百年野菜作ったら取り返せるんだw
383 ニシン(dion軍):2008/12/05(金) 20:38:46.54 ID:d0Od8IO/
ニートが上から視線で派遣を叩くのはここですか?
384 にんにく(福岡県):2008/12/05(金) 20:39:10.66 ID:mUxJybzC
派遣制度まともになるか無くなるまで加藤イズムは止まらんなwww
385 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 20:39:22.69 ID:3e0blYfV
いい歳して寮住まいなんかしてるからこうなる
386 ブロッコリー(栃木県):2008/12/05(金) 20:39:34.06 ID:MqLCB7EG
生きていく場所もないくせにセックスだけは100億人前だしな
ジャップは
387 コンブ(関東・甲信越):2008/12/05(金) 20:39:50.98 ID:joNATQ+L
やっぱ技術を持ってた方がいいよな
資格とるかな
388 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:40:39.78 ID:ymNbd1cs
>>380 働く意欲があっても能力が足りない奴は生きられない
当然だろ
389 オレンジ(大分県):2008/12/05(金) 20:41:34.87 ID:AV3tq3h2
>>382
ビニール取って台風直撃 → 作物全滅\(^o^)/

が抜けてるぞ
390 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:42:09.97 ID:ymNbd1cs
>>387 誰でもとれる資格に意味はないし
飽和してる資格も難度が高くても意味がない
努力の方向を誤らないことだぞ
391 みつば(アラバマ州):2008/12/05(金) 20:42:59.85 ID:qwTeL1kH
>>199
派遣してる会社に雇われてるんだからさ、あるわけねえだろ。
派遣先の会社は業務を指示したり、仕事を振ってるだけなんだから。
派遣してる会社も口利きしてるだけで、何か保証するわけじゃない。
例えば派遣会社に登録しただけじゃ金もらえないでしょ?
その登録してるだけの状態に戻るだけ。
失業保険は半年か一年働けばもらえるけどね
392 ウニ(群馬県):2008/12/05(金) 20:43:36.19 ID:i1Peg3jT
あああ、やだやだ。
近親憎悪で派遣叩きしてるガキってなんなの?
393 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:44:15.28 ID:ymNbd1cs
>>389 作物全滅つーか
作った作物が値崩れや風評被害で二束三文になることも多い
そのまま耕運機にかけて報われない努力
これが農業の現実
甘くみるなよ小僧ども
394 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 20:44:22.71 ID:4cZIr7tf
>>389
台風来たら、ビニール取ろうがとるまいが作物(ほぼ)全滅は避けられないんだよ・・・
どうせ作物全滅するんだから書かなかった。
395 アナゴ(北海道):2008/12/05(金) 20:44:39.98 ID:+2dSDLJm
おまえら厳しすぎ
殺伐としすぎだぜ日本
396 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 20:45:28.23 ID:4cZIr7tf
>>387
資格より免許のほうがいいよ。
397 大葉(東京都):2008/12/05(金) 20:46:37.23 ID:W++H8/Ag
>>388
人生何があるかわからないんだぜ?
どんなに良い位置にいてもあまり他人事でものを見ないほうがいい。
398 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:46:39.14 ID:ymNbd1cs
農家の厳しさに比べたら
派遣(笑)などちゃんちゃらおかしい
生まれが環境が甘ったれてたんだよ
親を恨め
399 オレンジ(大分県):2008/12/05(金) 20:46:50.12 ID:AV3tq3h2
>>394
んなこと言ってたら九州にはビニールハウスが存在しないことになる
400 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:48:28.54 ID:ymNbd1cs
人間が軟弱・惰弱なだけ
弱い奴は死ぬしかない
甘えるな
401 ブロッコリー(栃木県):2008/12/05(金) 20:49:24.84 ID:MqLCB7EG
刑務所を切り札で使えないようじゃ所詮はオナニー人生だな
402 ウニ(群馬県):2008/12/05(金) 20:49:45.15 ID:i1Peg3jT
>>400
水のみ百姓がこんなとこでいばるなや。
403 オレンジ(大分県):2008/12/05(金) 20:50:15.39 ID:AV3tq3h2
百姓とか漁師は大げさすぎるんだよ
404 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 20:51:06.19 ID:4cZIr7tf
>>398
確かに農家(農業)は厳しいけど、派遣とは比較できないジャンルのような気がする。
派遣がこのスレで叩かれている原因は、

労働力、人件費のデフレ競争を自分達で加熱させて環境悪化、賃金低下を招いておいて
他の労働者を雇用条件で蹴落として就労し、賃金を貰っておきながら、
そのデメリットを被る事態になったら手のひら返して騒ぎ出すダブルスタンダードが
不評を買っているのだと思う。

その点で言えば、どうみても原価割れしてるのに暴落覚悟で市場やJAに作物を卸す
非営利農家(こっちは農業ではない)も似たり寄ったりなんじゃないかな。
405 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:51:59.41 ID:ymNbd1cs
>>402 だからw
農業・漁業に従事してみろよ
お前らなら死ぬなw
406 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 20:53:02.77 ID:AluamvbQ
>>404
派遣社員が、人件費のデフレを自ら加速させたって、なんかのギャグですか?
どうやって笑えばいいの?
407 たけのこ(関西・北陸):2008/12/05(金) 20:53:27.59 ID:7E9IMqOQ
397おまえ2ちゃんねらーなのにいい事言う少数派だな。
408 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 20:53:29.35 ID:4cZIr7tf
>>399
そうだよ、福岡、熊本、大分、宮崎では夏の台風が来る時期は
よっぽどの経営収益を上げている農業経営者以外はビニールハウスのビニールを畳んでるよ。
そして台風が来るたびに怯えている。

例外は熊本の高冷地(小国、阿蘇、波野、高森)だね。
ここは本当にいい農地だね、条件的に俺(静岡)とカブる。
409 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:54:38.42 ID:ymNbd1cs
九州は土壌が悪いからな
農家は大変だよ
410 クレソン(愛知県):2008/12/05(金) 20:55:19.45 ID:ePe1B6Bx
やめてくれよ
411 ウニ(群馬県):2008/12/05(金) 20:55:22.85 ID:i1Peg3jT
>>406
だよなー。404はアホ
特殊技能有りの期間限定での派遣労働ならともかく、
一般技能の工場労働まで認めてしまった法律がまずいんだろに。
412 なっとう(コネチカット州):2008/12/05(金) 20:55:22.94 ID:Y87cIWXo
>>405
広島って農家だったのか
優秀な団塊経営者だと思ってたわ
413 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 20:56:02.56 ID:4cZIr7tf
>>406
登録すれば参加したも同然だよ。
クビ切りたい時に切ってもいいですから雇ってくださいって言って
その業界のシェアを増やして、そこに人も集まって
正社員を押しのけて今まで給料貰ってたんでしょ。
414 アンコウ(北海道):2008/12/05(金) 20:56:38.00 ID:qIDlVbtR
警官と賛美歌
415 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 20:57:31.22 ID:8sWDjYKX
国民の税収が35兆円で、役人の給料が35兆円
(ばら巻き天下りにもお金が必要なので30兆円は赤字国債で借金)

社会主義の根本は労働者だけの国を作ることだけど
ここ日本型社会主義では特権階級主体指導の下、労働者だけの国を作ること
それプラス中国と同じ一党独裁制であり
それプラス、アメリカ型経済資本主義を導入
民間資本企業でありながら国が共有保障する共産主義体制でもある
だがそれぞれのリスクにおいては自己責任

悪い部分を集めて作ったシステムが日本
416 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:57:38.00 ID:ymNbd1cs
派遣を禁止しろよ
もちろん誰も雇わないけどなw
417 ウニ(群馬県):2008/12/05(金) 20:57:47.13 ID:i1Peg3jT
>>413
>正社員を押しのけて
ってことはないんじゃないの ?

418 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 20:58:11.15 ID:4cZIr7tf
>>402
今は治水権とか整地料とか固定資産税とかあるから
水呑百姓なんて居ないんだけどね。
水呑百姓をやるくらいなら、減反するか宅地にして売却したほうがいいんじゃない?
419 桃(広島県):2008/12/05(金) 20:58:58.94 ID:ymNbd1cs
>>415 じゃあさっさと日本から出ていけよ
パスポートと航空券もって
東南アジアの貧民窟にでも池
420 さつまいも(アラバマ州):2008/12/05(金) 20:59:16.07 ID:l9YSJAS0
>>404
安い労働で安い物消費して、粗悪の循環に誰よりも貢献しといて
「国が〜社員が〜」って、何じゃそら?って思うわな
421 うど(アラバマ州):2008/12/05(金) 20:59:48.95 ID:a5bp4vzf
弁護士や地方議員と行くと対応がすごくよくなる件・・・
共産党議員だと時間作ってついて来てくれますwwwwww
422 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:00:14.63 ID:ymNbd1cs
>>418 農家は土地を簡単には手放さない
血と汗が染み込んだ大地(あえてこう書く)だぞ
根無し草どもには理解できんだろうがな
423 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 21:00:32.09 ID:4cZIr7tf
>>417
でも派遣の登録人数が0人だったら、
その企業は派遣を雇う事が出来ず、必要な人権費を社員で消化せざるを得ないっしょ。
そこに 「こんな便利な人居ますよ?どうです?」 って来たのが派遣。

今は派遣がクビ切られてニュースになってるけど、
この前は正社員が派遣にすげ変えられてニュースになってた時代があったよ。
424 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:01:09.71 ID:ymNbd1cs
>>421 そして赤旗をとらされるw
425 からし(三重県):2008/12/05(金) 21:02:27.72 ID:moXOyQZD
名古屋に行くより、もう少し足を延ばして津のヤマギシまで行けばいいと思う
426 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:03:00.39 ID:ymNbd1cs
樹海までのキップを与えてやればいいのに
427 カツオ(コネチカット州):2008/12/05(金) 21:03:45.58 ID:Y87cIWXo
>>423
誰しも個人の利益を最大化するに決まってるだろ
428 レタス(熊本県):2008/12/05(金) 21:04:18.74 ID:W4xfMRkh
台風とかの災害で作物が被害にあったらJAから保証金出るんじゃねぇ?
風でりんごや梨が全滅とか水害で稲が全滅して収入が無くなって借金で自己破産とか聞いた事無いが?
429 クレソン(東日本):2008/12/05(金) 21:05:11.48 ID:9FYRD/p/
諦めろよ
430 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 21:05:52.04 ID:4cZIr7tf
>>422
確かに今土地を手放さない農家(農業ではなく)が居るけど、
先祖代々受け継がれた土地への矜持はあるね。

でも俺が最近農地集めてるんだけど、その大半は

・農地がここ7年間右肩下がりの下落傾向
・農地を早く手放したい農家が多い(借金苦)
・でも宅地と違って地元の農業委員会または農協を通さないと税金が凄まじい
・農委と農協は土地の値段が下がって欲しくないから下落価格では売りたくない
・地主(借金苦)は農協(共済)から金を借りてるので売りたいけど売れない

ってのが多かった。
431 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:05:57.56 ID:ymNbd1cs
>>428 そんな制度あるかアホ
借金して耐え忍ぶんだよ
農民は頑健で粘り強いから耐えられる
432 にんにく(大阪府):2008/12/05(金) 21:06:45.70 ID:1Rz9fRbc
いまの農家なんて税金で食わしてもらってるようなもんやな
433 アピオス(千葉県):2008/12/05(金) 21:08:12.44 ID:SdJbvX+K
農協ってのはそんなに力のあるものなのか。
434 ガザミ(北海道):2008/12/05(金) 21:08:16.70 ID:hdP5jPr5
オカシイだろう
それって

今まで自動者産業でイイ思いしてきたんだし、コイツらから
だって住民税とってたんだろ?

「名古屋逝け!」ってw
それは無いだろう

受け入れ施設がないとか馬鹿かと
非常事態なんだろ?
どっかの休眠施設借り上げたりとか、なんかしろよと
435 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 21:08:24.85 ID:4cZIr7tf
>>428
共済の台風災害保険は掛け捨て。
「来ると大打撃」から「来ても来なくても大打撃」に変わる。
436 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:09:31.13 ID:ymNbd1cs
>>434 だから土に還れって言ってるだろ
437 かぼちゃ(香川県):2008/12/05(金) 21:09:47.03 ID:8QjevoMT
イギリスなんて日本の比じゃないくらい税金で自国農業保護をやってるぜ
438 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 21:10:43.44 ID:NW1bn765
農民の方が派遣より悲惨なのに頑張ってるじゃん
派遣が何万人飢え死にしようが構わないけど農民の方を助けてやれよ
439 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:10:59.16 ID:ymNbd1cs
>>437 「食」は生命の基本だからな
食量生産者を国策で保護するのは当然
440 柿(九州):2008/12/05(金) 21:11:31.38 ID:VevqUkCC
また広島の農民が暴れているのかw
広島の農民、派遣・期間スレに湧いて農民至上主義レスを気狂いの如く繰り返すよなw

まぁ、がんばれよ広島農民w
441 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 21:11:44.66 ID:4cZIr7tf
>>431
凄いのは借金まみれで返すアテもない農家に金を貸すJA共済だとおもう。
銀行はまず貸さんぞ・・・ってケースでも借りてる農家居て、もう悲惨すぎて可哀想。

>>432
税金で食わしてもらってるっていうより、借金漬けにして生かさず殺さずをキープしてる感じ。
落ち目農家は借金で脳が麻痺して何も考えず黙々と売れない作物を作って農協に卸してる
マジキチ。
442 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:12:06.99 ID:ymNbd1cs
>>438 昔ならシナや南米に送り込んで
死ぬか成功するか二者択一を迫るだけどな
まあ生まれた時代が悪かったと思って諦めるんだな
443 ぶどう(東京都):2008/12/05(金) 21:12:31.47 ID:w2v8BUNJ
>>433
既得権益だな。
本来の機能以上のことをやってる。
うちの親父の実家も農家だが、昔は結構ぼやいてたよ。
農機具買うにも農協経由で高い金払ってとか・・
今は知らんけど。
444 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 21:12:35.12 ID:NW1bn765
当然切符代は利子分を付けて返済するんだろうな
445 ガザミ(北海道):2008/12/05(金) 21:12:41.84 ID:hdP5jPr5
>>438
地元の農家は大富豪ですが?
446 カリフラワー(長屋):2008/12/05(金) 21:12:47.50 ID:BXGKcSqe
中央帝都の圧政が良い具合に来たな。
そのうち北斗の軍とかが出来るかも知れんぞ。
447 しょうが(北海道):2008/12/05(金) 21:13:11.79 ID:pek0uG/j
蟹工船でこき使われるよりはマシだろ
448 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:13:16.61 ID:8sWDjYKX
税金取っててもサービスゼロだよこの国は
俺も税と言われるもの合わせて年間100万円以上払ってるけど
何かあっても自己責任で処理されるし
いや自己責任ならば最初から税金毎年100万も払ってないんだけどね
これも引っ掛かったのが悪いと言えばそれまで
449 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:14:37.40 ID:ymNbd1cs
>>448 一歩国を出てみれば
国の有難さがわかる
さっさと出ていけアホ
450 さつまいも(長屋):2008/12/05(金) 21:16:04.00 ID:TnfqiQDA
・50代男性(群馬県)
「車のマフラーの製造の仕事で4年間、派遣されてきた。同僚の派遣は『明日で終わり』と言われて
次々に切られて行った。自分は勤続が長いので今まで切られなかったが、『12月いっぱいで終わり』と言われた。
契約は3月まであるが、『もう関東に仕事はない。自分で探せ』と言われた。会社の寮も『出て行ってくれ』と
言われているが、行くところがない。もうどうしていいかわからない」

・30代男性
「自動車工場に派遣されている。3月まで契約があるが、『12月末で終了』と言われた。
『1月5日に退寮しろ』と言われている。住まいを探しているが、蓄えなく、敷金もない。職安にも行っているが、
仕事のめどが立たない。不動産屋では『定職がないと保証人代行は難しい』と言われた」

・50代男性(栃木県)
「今の派遣先(自動車部品製造)に約4年派遣されている。3月までの契約があるが、
11月27日に『12月で辞めてほしい』と言われた。会社の寮(レオパレス)も出て行かなくてはいけない。
そんなに急に言われても、どうやって食っていったらいいか…。郷里に帰っても住むところがない。
家賃4万8000円を天引きされていて手取りで10万以下だったから、貯蓄も全然ない。
市役所に電話したが、『生活保護は無理』と言われた。もうパニック状態…」
451 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 21:16:05.11 ID:NW1bn765
派遣の体を有刺鉄線でぐるぐる巻きにして拘束した後ペンチで爪を一本づつひき剥がすショーを開けば少しは金になるだろ
452 梅(関西地方):2008/12/05(金) 21:16:20.16 ID:NsL5LNCu
行くとこなかったらとりあえず実家帰るって考えはだめなの?
453 つる菜(東日本):2008/12/05(金) 21:16:20.45 ID:yggDg9IM
さすが公務員、仕事が出来るwwwwwwwwwwwwww

切符を渡す仕事、時給4000円wwwwwwwwwwwwwwwww


バロsッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:17:11.01 ID:ymNbd1cs
・50代男性(群馬県)
→ 土に還る
・30代男性
→ 土に還る
・50代男性(栃木県)
→ 土に還る
455 ブロッコリー(東京都):2008/12/05(金) 21:17:24.15 ID:yd5A9jZw
な?


どうすんのマジで奴隷ども
456 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 21:17:33.41 ID:4cZIr7tf
>>438
農民は補助金なんぞで助けなくていい。

コレまで何度も「補助金」ってヤツが出てるんだが、
素人はマジで金が貰えるとカン違いしている。

天下り役人が天下り組織を結成してそこにカネをドン!と渡す、
天下り組織が食いつぶし、コバンザメ(専門家、第三非農団体)が食いつぶし
県が食いつぶし、市が食いつぶし、農協が食いつぶし

半額補助とか、3割補助でカネじゃなくてモノが来る、残り全額借金だから
ちょっと利益での償却期間を考えればこんなの受けずに真面目に営農したほうがずっとマシ
なのに何も考えず釣り餌に食いつく農民、マジで農家の為にならん。

その補助金で買った2000万のトラクター、
1本利益2円の作物を何万年作って借金取り返すの?
457 大阪白菜(関東):2008/12/05(金) 21:17:52.64 ID:6G93/Bi0
また闇サイトで仲間を募る連中とか出るのかなあ
458 ピーマン(青森県):2008/12/05(金) 21:17:54.60 ID:kWPXgvw4
愛知県の治安が気になります
459 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:17:56.92 ID:8sWDjYKX
>>449
久しぶりにアンカうつけど
お前あんましつこいと殺すぞ
460 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:18:25.75 ID:ymNbd1cs
>>456 農業が破綻すれば国家が破綻する
こんな簡単なこともわからんのかアホ
461 つる菜(東日本):2008/12/05(金) 21:18:57.04 ID:yggDg9IM
せめて樹海までの電車賃ぐらいだしてやれよ
ロープもサービスで。

462 大葉(東京都):2008/12/05(金) 21:19:00.50 ID:W++H8/Ag
廣島の百姓って性格悪いのがデフォなの?
はだしのゲンでも最悪な感じで書かれてるけど
このスレの廣島百姓みてるとあの漫画の百姓が真実味を帯びる
463 アピオス(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:19:08.49 ID:Wu0ULEGq
地方公務員の給与はいつになったらハローワークに出てる職の平均になるんだよ
464 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:19:37.10 ID:ymNbd1cs
>>459 どうやって殺すか言ってみろアホw
465 カツオ(コネチカット州):2008/12/05(金) 21:19:42.99 ID:8wzW9Tho
税金の価値は…
466 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:20:10.63 ID:AluamvbQ
>>423
お前が非常に特殊な発想をしていることはわかった。

企業側が派遣制度を望んで実現させたけれども、
その制度を利用した個人の側が悪いといいたいわけだな。

初めてきいたよ、そんな論理。
467 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 21:20:19.58 ID:NW1bn765
移民しろよ移民もう派遣は日本人じゃねぇんだからさっさと国から出てけや疫病神
土に還れだ?なんでこんな穢れ共を日本の土にしなきゃなんねぇんだよwww
468 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:20:40.74 ID:ymNbd1cs
>>462 ならオマエも公務員になればいいだろ
どうしてならないの?
もしかしてなれないの?
469 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:22:12.48 ID:8sWDjYKX
>>464
しつけえぞ
殺されんとわからんかこの非人が
470 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:22:20.55 ID:AluamvbQ
ID:ymNbd1csが望んでいるのは、セーフティネットがゼロで、
負けた人間はすべて死ぬという社会なんだろ。
日本ではこいつの望んでいる社会は実現できそうにないから、
外国にいけばいいと思うよ。
どの国がいいかはわからないけど、とりあえず南アフリカあたりがいいんじゃないかな?

出て行ってくれたら、くだらん妄想を撒き散らすカスが消えるので有難い。
さあ、今すぐ行くんだ、南アフリカへ。君の理想の社会があるぞ!
471 ガザミ(北海道):2008/12/05(金) 21:22:20.90 ID:hdP5jPr5
農業(食糧自給率)は大事だけど、今の生産性の低い
百姓たちは退場すべきだろう

土地は強制的に没収

農政もヘンだ
農業振興で何やってるかっていえば、結局道路(農道)や
橋つくってる
472 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:22:41.60 ID:ymNbd1cs
>>467 20世紀前半じゃないから
移民先ってのが無いんだよなぁ
オーストラリアの砂漠にでも放り出だそうか?
カンガルー増えすぎて困ってるっていうし
473 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 21:22:46.15 ID:NW1bn765
寒くなるとハケンはハケンどうし身を寄せ合って体温を確保します
厳しい野生を生き抜く為の知恵なんですねぇ
474 アピオス(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:23:16.37 ID:Wu0ULEGq
百姓きめえなw
農産物の輸入自由化されてさっさと滅びればいいのにw
おめえら手厚く保護されて消費者に負担かけてるくせに厚かましいな
死ね
特に広島の
475 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 21:23:29.08 ID:4cZIr7tf
>>460
俺も農業従事者だからあえて言う。

今の補助金システムでは農業の前に農民が死ぬ。
そして農業とは全然関係ない分野の職種の天下り役人だけがウハウハ。
本当に日本の農業と農家を救いたいなら農協の二世職員全員クビにして
現役農家だけで農協を再建して農協が市場と対等に価格交渉するだけでいい。

関係ないけど、20年度の原油高騰緊急対策事業補助金見た?
476 きんかん(愛知県):2008/12/05(金) 21:23:34.31 ID:hX2DxCee
名古屋から逃げるならともかく名古屋へきてどうするんだ
477 つる菜(東日本):2008/12/05(金) 21:23:34.75 ID:yggDg9IM
毎年3万人も自殺してるし
正確にカウントすりゃ10万人も自殺してるんだから

無職の1万2万が自殺したところでとうってことないよ。
さっさとしねよ
478 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:23:37.01 ID:ymNbd1cs
>>470 出て行くのはこの国で負けた奴だよw
479 かぶ(dion軍):2008/12/05(金) 21:24:48.00 ID:mdp+V6K+
>>475
自民と民主だとどっちがいい?
480 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:24:57.26 ID:ymNbd1cs
>>474 土を耕す苦労を知らない奴がほざくな
481 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:25:13.51 ID:AluamvbQ
>>478
だから、負けた国に消えてもらうという制度は日本では取ってないから。
負けた人間でも「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」ってのがあるのが、
残念ながら日本なんですよ。憲法くらい知ってるでしょ。
そういう国であることが君は嫌なようだから、いい移民先を教えてやったんだよ。
さあ、今すぐ南アへGO!
482 つるむらさき(滋賀県):2008/12/05(金) 21:25:41.91 ID:qQPMRrvB
とりあえず、月曜から名古屋へ行くよ。 よろしくね
483 大葉(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:26:31.39 ID:W256/OFt
お金持ってる農家ってのは基本土地売っただけだからね。
農業で儲けてるわけじゃない。
484 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:26:35.24 ID:8sWDjYKX
>>478
> 出て行くのはこの国で負けた奴だよw

じゃあお前が出ていかなきゃならんだろ童貞無職の知識傷害
485 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 21:26:58.45 ID:4cZIr7tf
>>466
>その制度を利用した個人の側が悪いといいたいわけだな。

その通りでございます。
目先の金に飛びついて良い夢見れたからある意味ニーズを先取りした勝組みだとおもう。
今騒いでるのはそれで得た金でリスク対策を行わなかったからでしょう。
486 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:27:31.24 ID:ymNbd1cs
>>481
「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」

こんなお題目を本気で信じてるんだww
おめでたい奴だなww
487 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 21:27:31.50 ID:NW1bn765
おやおや?ハケンが何かを発見しましたよ?
ガムの滓ですね…正社員が吐き捨てたのでしょうか
ハケンは嬉しそうにガムの滓を手で弄んでいます…どうするのでしょうか…キョロキョロと周りを見計らって…
あっ食べちゃいました!

ハケンにとってはガムの滓も貴重な食料なんですねぇ
彼らはこうして脂肪を蓄えて厳しい冬を凌ぐのです
488 つる菜(東日本):2008/12/05(金) 21:27:36.10 ID:yggDg9IM
メンドクサイから生きてる奴の足を引っ張るな

弱肉強食のこの世の掟に負けたものは潔くしね!
489 つる菜(東日本):2008/12/05(金) 21:28:28.04 ID:yggDg9IM
経済学者 「競争が進み弱者が死ぬとみんな豊かになる」
490 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:29:06.25 ID:ymNbd1cs
>>487 敗戦直後には
駅のホームで吸殻を拾い
わずかに残る葉を寄せ集めて1本のタバコに再生して
販売してるツワモノがいたらしい

生きるってのはこういうことだ
491 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:29:56.19 ID:ymNbd1cs
>>489 正確には弱者は強者の生活を支える肥やし
492 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:30:23.87 ID:AluamvbQ
>>485
あのさあ、特定派遣と一般派遣を勘違いしてない?
特定派遣の場合には正社員より高い給料をもらっていることが少なくない。
彼らは安定よりも目先の金を選んだわけだ。
そういった人たちがこういう状況になって首を切られたときには、目先の金に
目がくらんだので仕方ないといえなくもないよ。

でも、派遣のほとんどは一般派遣だよ。
この人たちは正社員の職がなかったり、1年後には正社員登用という
ことを信じて派遣になったんだぜ。いい夢も何も見てない。
どこでそんな偏った知識を身につけたんだ?
493 アピオス(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:30:39.98 ID:Wu0ULEGq
>>480
俺は日本の零細農家を保護して高い農産物買うよりは、
市場開放して世界中から安い農産物買えるようになったほうがいいね
耕すのが嫌なら廃業しろ
494 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 21:30:49.43 ID:4cZIr7tf
>>470
セーフティネットなんかに期待してるような農民は滅びてしまえばいいと思う。
南アフリカは多分ネタなんだろうけど、今は日本の農業こそ海外に飛び出て
安い人権費と農業スキルで安全な農作物を作り、その土地の市場を席捲すべきだと思う。

多分俺も静岡での基盤固めた後東南アジアに圃場持つ。
黄河の汚染が改善されるのに(流れの遅さから)何十年かかるらしいから
むしろチャンスだと思う。
495 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:31:04.45 ID:8sWDjYKX
>>490
いいかにお前は死ね自殺しろエタ非人が
行って胴体から頭部切り離してやろうか
496 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:31:40.78 ID:AluamvbQ
>>486
うん。こんなお題目を憲法として掲げてる国なんですよ、日本は。
君はそんな甘ったれた思想が嫌なようだから、さっさと弱肉強食の
君の理想が実現されている南アフリカにGO!
497 タコ(大阪府):2008/12/05(金) 21:31:50.19 ID:hJKmdkhO
暖かくなるまで待ってやれよな…これから冬本番だし下手すりゃ死ぬぞ
498 にんじん(石川県):2008/12/05(金) 21:32:34.46 ID:mn9paPxx
俺も今月いっぱいで切られる
4年ほど働いたが、切られるときはあっけないもんだ
無職で正月を迎えるのはちょっと精神的にキツイが、
まあ多少は貯金もあるし、雪の積もる一番辛い季節を遊んで過ごせるんだからある意味ラッキーだわ
放置してた大量のアニメDVDでもじっくり消化しようかな
499 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 21:33:39.97 ID:NW1bn765
>>492
でも普通に面接受けるよりは遥かにイージーだろうが
結局簡単な道を選んだ愚か者は簡単に首切られるんだよ
文句があるんだったら裁判にでもなんでも訴えろや底辺が
500 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:34:12.30 ID:AluamvbQ
>>499
悪いけど、キチガイは俺にレスつけないでくれる?
501 ガザミ(北海道):2008/12/05(金) 21:34:49.96 ID:hdP5jPr5
そういや派遣(非正規労働者)のスレであって、
百姓とか関係なかったな

で、非正規だけど
結局のところ、そういった待遇が許されるから
雇われてるのであって、そうでなきゃ、その分の
雇用は海外に逝ってたんだろうな
冷静に考えて

問題の根はもっと深いと思う
一企業を叩くのはお門違いで、政治の話しなん
だと思う
グローバルな
502 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 21:34:55.87 ID:4cZIr7tf
>>474
百姓がキモいのは1000年以上前からなんでどうでもいいが、
農作物は現在米以外は関税込みでも価格で負けるんだから、
輸入作物に負けるような農家は滅びていいと思う。

でも海輸に耐えられない生鮮野菜もあるから
力のある農業経営は生き残ると思う。
手厚く保護されてるというのがクセモノで、
聞こえがいいが、要するに借金漬けで一生奴隷化なんだよね。
賢い人はまずそんな保護を受けない。
503 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:35:32.34 ID:ymNbd1cs
>>495 ごめんね煽っちゃって
気を害したのなら謝るよ
たのむから犯罪だけは起こさないでくれよ
504 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:35:42.96 ID:8sWDjYKX
ザコ新参無職童貞のブタが死ねよ
調子こきやがって
505 アピオス(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:35:43.88 ID:Avg3yLnj
ひでえ時代だなあ
506 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 21:36:16.50 ID:4cZIr7tf
>>479
その質問マジでやめてくれ。

どっちに入れても農業には益がない、
どの政党に入れても同様
投票しないとかあり得ない。

まだ迷ってるからその質問はやめてくれ。
507 ニシン(富山県):2008/12/05(金) 21:36:28.76 ID:KwfNp07M

レク○スとかネッツって所に行くと
おもてなししてくれるらしいお [´・ω・`]
508 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:36:49.65 ID:ymNbd1cs
農業が何故保護されているか理解できない奴は国賊
なんならオレがお前らを農奴として使ってやってもいいぞ?
ただし給料はなし
納屋に宿泊
食だけは支給してやる
509 キンメダイ(新潟県):2008/12/05(金) 21:38:01.03 ID:UsZg16mX
中国に半年出張しろとか言われてるんだけど・・・・
絶対行きたくないんだけど・・・・
510 タコ(catv?):2008/12/05(金) 21:38:12.95 ID:nlwISKjK
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

派遣は凍死しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

寒くなれ!!!!!気温よもっと低下しろ!!!!!!!!!!
511 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:38:28.34 ID:ymNbd1cs
>>509 一度国を出ればわかる
祖国の有難さがな
512 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:38:59.67 ID:ymNbd1cs
>>510 野良猫が
冬に減るのに似るな
513 ガザミ(北海道):2008/12/05(金) 21:39:16.75 ID:hdP5jPr5
たとえば日本車はつおいよね

で、その強さの陰で泣いてる日本人がたくさんいる
また、車を売るために、それこそ農業とか犠牲にして
る部分もあると思う

国家規模のトータルの損得で、何がベターなのかいまいち
ワカラナイけど、釈然としない部分は確かにある
514 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:40:15.32 ID:ymNbd1cs
>>513 世界には安価な労働力が満ち溢れている
日本人というだけで優遇される時代は終わったんだよ
515 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:40:21.57 ID:AluamvbQ
>>509
何の問題もないよ。
よほどの田舎でもない限り、死にやしない。
俺が代わりたいくらいだ。
516 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 21:40:59.46 ID:NW1bn765
>>500
おや?ハケンが涙目になってモニタを見つめていますよ?
517 カツオ(コネチカット州):2008/12/05(金) 21:41:32.82 ID:lp44F0Qq
交通費恵んでもらって丸投げ呼ばわりとは…

どういうゴネ得思考だよ
518 アピオス(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:41:47.20 ID:UpsvLTWe
>>513
なぜ車を海外に売るだけで
それとは関係無い仕事まで給料上がるか
考えてみろ
519 つる菜(東日本):2008/12/05(金) 21:41:54.08 ID:yggDg9IM
お前ら日本に貢献したのか?
日本に産まれたという理由だけで贅沢できる時代は終わったんだよ。

グローバルだからんwwwwwwwwwwwwwww


クロンボより仕事ができねーならクロンボを雇うわwwww
520 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:42:29.54 ID:AluamvbQ
>>517
丸投げと言ってるのは(実際には行ってないが)名古屋市のほうな。
負担が増えるんだから、当然だ。
521 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:43:33.04 ID:ymNbd1cs
>>519 同意ですね
単純労働は産業機械に置き換えが聞きますし
もう楽して生きられる時代は終わったんです

必死で努力して社会的地位を勝ち取ることが出来なければ
奴隷として生きるか
土に還るしかないのです
522 にんにく(大阪府):2008/12/05(金) 21:44:03.88 ID:1Rz9fRbc
しかしよく煽ったりとか出来るな
遅かれ早かれ例外無しに確実に全国民えらい事なるのに
523 タコ(catv?):2008/12/05(金) 21:44:23.73 ID:nlwISKjK
粗悪で賃金が馬鹿高いんだから商品としてなんの魅力もないよね派遣って
524 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:44:36.96 ID:ymNbd1cs
>>522 戦争でも起きないかぎり
「全国民」には波及しない
525 タチウオ(愛知県):2008/12/05(金) 21:46:17.10 ID:ZAnjWDP7
>>6
昼間はよくホームレスいるよ
526 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:46:19.26 ID:AluamvbQ
>>522
キチガイが数人常駐してるだけ。キチガイフィルターかければまともなスレだよw
527 さつまいも(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:46:28.84 ID:JJSHH6rN
日本は人口多すぎるんだよ
新卒で就職できなかった若者は全部処分すればいいんだよ
528 かぶ(dion軍):2008/12/05(金) 21:46:30.61 ID:mdp+V6K+
>>522
煽られるのが嫌ならVIPでもいってろカス
529 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:46:59.78 ID:ymNbd1cs
>>527 シナに送ってあっちと混ぜればいいよ
530 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 21:47:18.93 ID:NW1bn765
まだ何百万匹のハケンが生き残ってるんだから何十万匹のハケンが死のうが何の問題も無いね
531 アジ(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:48:05.76 ID:Oi3ba3KS
前にどっかのホームレス支援団体が
大阪行きの片道切符だけ渡して大阪に行かせてただろ
532 アピオス(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:48:24.86 ID:UpsvLTWe
>>528
煽りたいだけなら最悪板でも行ってろ新参
533 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:48:28.77 ID:ymNbd1cs
ごく一部の資産階級
一握りの中産階級
大部分の貧困層

これが世界の正しい在り方
534 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:48:42.42 ID:AluamvbQ
>>527
リストラされた正社員も処分ですかぁ?
535 ガザミ(北海道):2008/12/05(金) 21:49:00.14 ID:hdP5jPr5
統計や実情からすると、これでも日本はまだまだマシ
な部類なんだよな

そんな非道な外の世界と比較して、「だから問題なし」
ってのは納得しがたいけど
536 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:49:04.84 ID:ymNbd1cs
>>532 いいかげんにしろよカスが
537 かぶ(dion軍):2008/12/05(金) 21:49:24.66 ID:mdp+V6K+
>>532
人真似しかできないカスはレスしてくんな
あぼーんするわ
538 うり(catv?):2008/12/05(金) 21:49:25.95 ID:euuDp+Dc
図書館に居座るなクズ共が
昼休みの憩いだったのに
539 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:49:45.50 ID:ymNbd1cs
>>534 独力で生きられない奴は無価値
540 トビウオ(香川県):2008/12/05(金) 21:49:50.91 ID:f8gYXwoH
奥田の家の前でダンボールハウスを造ればいい。
541 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:50:00.72 ID:AluamvbQ
>>533
キチガイにレスつけるのもどうかと思うが、
それじゃ国内市場がしぼんで、ろくな産業が育たないぞ。
農家にとってはそれでいいんだろうが、大部分の人間にとっては困るw
542 カツオ(岩手県):2008/12/05(金) 21:50:34.20 ID:DN3wplVK
リアル派遣奴隷が沸いてるなw何で市民皆平等みないな事喋ってるの?冗談でしょ?
派遣とかw派遣だよ?「派遣」w正直さw完全に使い捨てw
かっこいいと思ったの?地元帰す切符くれるなんてなんて最高だよ?気付かない?
流れに身を任せるからこうなったの?わかる?今回の件も他人がくれた温情。また流されたねw
何時まで流されるつもり?
543 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:51:14.86 ID:AluamvbQ
>>537
すげえww
煽られるのがイヤならレスするなと書いたその次のレスで
ちょっと煽られたからってあぼーん処分ですか?
どんだけ傷つきやすいんだよwwwwww
544 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:51:19.08 ID:ymNbd1cs
>>541 大量生産大量消費の時代は終わる
地球資源が限られている以上
いままでのような社会構造そのものを改善しなければならない
貧民が最低限のエネルギー消費で生きているのは正しい世界だ
545 カツオ(コネチカット州):2008/12/05(金) 21:51:23.16 ID:8wzW9Tho
>>522
禿同
546 マグロ(兵庫県):2008/12/05(金) 21:51:28.24 ID:wL4i80ZR
暴動おこしましょう うん
547 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 21:51:33.80 ID:chPDU2JY
切符って、未使用なら換金出来るぞ
548 アジ(愛知県):2008/12/05(金) 21:51:47.55 ID:EPHZ32oy
金融不安前からの現役ホームレスが収容所イラネイラネ
言ってたのもこういう状況招いてんだよなw
549 かぶ(dion軍):2008/12/05(金) 21:51:48.24 ID:mdp+V6K+
>>543
ゆとり相手に長文で説明するの
めんどくせーよ
550 ヒラマサ(catv?):2008/12/05(金) 21:51:48.65 ID:0XO71W9T
カカロット


べジータ

551 タコ(catv?):2008/12/05(金) 21:52:27.67 ID:nlwISKjK
新たな加藤があらわれて経営者を惨殺する様を妄想しながら公園の片隅で
ダンボールに身を包ませて涙ぐむ年の瀬も乙な物だろうな
552 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:52:42.13 ID:AluamvbQ
>>549
文章で意見を伝えることもできない人間がネット掲示板使うのは間違ってると思うよw
553 かぶ(dion軍):2008/12/05(金) 21:53:34.81 ID:mdp+V6K+
>>552
それは言えてるな、じゃあ簡潔にいえば
色んな意見のやつがいるから面白いってことだ
554 いちご(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:53:41.77 ID:0WvWG2ep
乳即のスレで、ここまで殺伐した流れになるってのは久しぶりだな。
世の中、不景気ってことか
555 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:54:00.39 ID:AluamvbQ
>>544
なるほどね。
それはそれでひとつの意見ではあるな。
だが、日本がそうなったら、確実に日本の社会的地位は低下し、
人口は激減するよ。
その激減した社会の中で最底辺で働くのはもちろんお百姓の皆さん。
556 ガザミ(北海道):2008/12/05(金) 21:54:20.10 ID:hdP5jPr5
ただ政治の無能ぶりと、財界人の傲慢さを考えると、
このまま不況が続けば、早晩何かが起こる気はするけど

でも、まだ、その時期じゃないとも思う
557 大葉(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:54:29.95 ID:tCRBp3zQ
が・・・丸投げ・・・
558 うり(catv?):2008/12/05(金) 21:54:33.65 ID:euuDp+Dc
継ぎ手のない限界集落とかの農家に住み込みで手伝いやれよ
農業の時代がくるだろ
559 まつたけ(滋賀県):2008/12/05(金) 21:55:01.20 ID:aHi1ufiS
THE MODSのTWO PUNKSかよw
560 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:55:19.86 ID:ymNbd1cs
>>554 ちょっと反省してる
マジでヤバそうなのが殺すとか首を胴から切り離すとか言い出したから
犯罪に走らなきゃいいけど
561 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:55:54.08 ID:AluamvbQ
>>560
このスレ発で犯罪に走るやつがいるとすれば、
確実に一番多く煽り続けた君の責任だなw
562 ホタテガイ(東京都):2008/12/05(金) 21:56:11.51 ID:RKXF88md
>>54
通報した
563 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:56:47.77 ID:ymNbd1cs
>>555 どんな社会でも勝ち残れるのは強い奴だけ
それが正しい世界の在り方だよ
無能貧民が集って平等に豊かな生活を送れる?
ありえないだろ
564 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 21:57:07.63 ID:NW1bn765
悔しかったら暴動の一つでも起こしてみろやハケンw
565 イサキ(埼玉県):2008/12/05(金) 21:58:14.75 ID:E01se1XA
コメ兵に買ってもらえ
566 桃(広島県):2008/12/05(金) 21:58:33.21 ID:ymNbd1cs
>>564 ひ弱だから簡単に鎮圧されます
567 さつまいも(アラバマ州):2008/12/05(金) 21:58:46.56 ID:JJSHH6rN
企業が派遣を使い捨てて大儲けして税金を納める
使い捨てられた派遣が刑務所や生活保護など税金の世話になる。

意外と理に適ってるんじゃない?
568 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 21:59:23.13 ID:AluamvbQ
>>563
だからさ、日本はそんな社会を志向してないの。
それは、発展途上国、あるいは経済植民地の方針。

同じようなことをやっていたら、日本は中産階級が減り、
内需が萎み、国内企業はほとんど買収され、外国人と
外資に勤める一部の人間だけが上から統治するようになるよ。
中南米、東南アジアのような経済スタイルだね。
569 ニシン(dion軍):2008/12/05(金) 22:00:08.12 ID:d0Od8IO/
来年、クビを切られた派遣がなにかやる予感
選挙運動中に政治家がぶっさされるとかが本命
570 カツオ(コネチカット州):2008/12/05(金) 22:00:44.58 ID:lp44F0Qq
>>520
それじゃスレタイと逆じゃねえか
またソースを読解できないゆとりがスレたてちゃったのか
571 マグロ(中部地方):2008/12/05(金) 22:01:14.68 ID:XmOv+9JM
名古屋にくるなよw
572 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:01:15.78 ID:ymNbd1cs
>>568 日本だけがそんな社会を志向しても
世界はそうではない
グローバル化が進んだ現代社会で
日本だけ平穏な暮らしができると思うのは大きな誤りでり
甘えだ
573 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 22:01:29.60 ID:8sWDjYKX
>>560
掲示板じゃいつまでも勝負つかんだろ
北九から広島なら近いぞ
道具持って乗りつけるから直接連絡取ろうか
時代は変わってツール使えばなんか方法あるだろ
昔の2chじゃないんだからここで喋ってりゃ安全っての崩すのおもろいぞ
新しい進展で
574 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 22:01:37.81 ID:NW1bn765
求職は事務所に任せて
仕事は社員任せて
待遇改善は共産党に任せて
憂さ晴らしは加藤に任せて

で、ハケンはいつ自分で動くの?
575 さやいんげん(catv?):2008/12/05(金) 22:01:38.63 ID:qHQxJDGw
>>568
外資渡り歩いてストックオプション2回行使した俺の望む世界ですねw
576 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:02:38.98 ID:ymNbd1cs
>>574 実に的確な指摘ですね

他人の資本
他人の土地
他人の信用

これらの傘下でしか生きられないくせに
権利だ人権だと
甘えもたいがいにしろよ
577 レモン(岩手県):2008/12/05(金) 22:04:43.21 ID:C2m31u1q
この職員まったく仕事をしてないな。
だから税金泥棒とか言われんだよ。

「俺を殴って刑務所行けば?」が正解だろ。
578 カリフラワー(長屋):2008/12/05(金) 22:05:18.84 ID:BXGKcSqe
良いこと思いついた。

12歳くらいから15歳くらいまでの餓鬼を
100回死闘させて生き残った奴だけ
名前を名乗れるようにすればいい。
闘いに負けて死にきれなかった奴は
両足を切断してボロにすればいい。
579 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:05:21.50 ID:AluamvbQ
>>572
甘えかどうかはわからんが、そうなりゃ世界二位の経済大国なんて
地位はなくなり、単なる一国家になるね。
グローバル化が極限まで進んだら、日本人であることの意味なんてなくなる。
どの国でも同じになるだけ。

ということで、既に君の理想の社会になっている南アフリカあたりまで
いけばいいんだよ。
多くの日本人はまだまだ日本が飲み込まれることを拒絶してんだから。
580 かぼちゃ(アラバマ州):2008/12/05(金) 22:06:23.67 ID:kXWFKeCn
ナゴヤドームを解放します
581 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:07:24.36 ID:AluamvbQ
面白いのは、派遣は甘えだ死ね、などと暴言を吐く人間に限って、
移民反対で、右よりで、中国韓国を毛嫌いしてんだよなw。

頭のなかで回路がつながってないんだろうか?
582 アジ(愛知県):2008/12/05(金) 22:07:45.33 ID:EPHZ32oy
>>569
そういうことが出来る奴なら
状況がまだいい時に待遇改善を求める運動でもすりゃいいのにと思うんだが
不満はずっと持ってるんだろ?
状況が悪くなってから行動起こしてどうするって気がw
多少急激過ぎた不況突入だけど
契約更新無しとか予想範囲内の出来事だろ
どうにかする努力もせずいざとなったら社会に不満を全てぶつけるってのも
勝手な話だ いすゞの件とか今更組合作ったって・・・
583 サヨリ(dion軍):2008/12/05(金) 22:07:47.42 ID:0cV/sAoU
切符もらえて良かったじゃねぇかエセ無職
584 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:08:37.18 ID:ymNbd1cs
>>579 過去の栄光にすがっても仕方が無い
永遠に栄えた国など存在しないんだよ
少しは歴史を勉強しろよ

遠い未来になれば再び栄える時も来るかもしれないが
今の日本は確実に退潮期にある
腐った果実が地に堕ちるのと同じだ
腐った身はお前らゆとり
しかし一部には将来の種となる人材がいて
彼らが将来の日本を担うんだよ
585 タコ(catv?):2008/12/05(金) 22:09:20.58 ID:nlwISKjK
コンビニ押し入り男「派遣会社リストラされ犯行」
2008年12月05日14:04 

 県警捜査一課、北方署などの合同捜査本部は5日、強盗未遂容疑で本巣郡北方町高屋太子、
無職清野真也容疑者(39)を逮捕した。

 調べでは、清野容疑者は11月13日午前5時35分ごろ、揖斐郡池田町田畑のコンビニ
「サークルK池田田畑店」に押し入り、金づちのようなもので経営者の吉田勝さん(53)を
脅して、現金を奪おうとした疑い。

 コンビニ強盗の警戒中だった北方署員の職務質問から、清野容疑者が捜査線上に浮上。
調べに対し、清野容疑者は「9月に人材派遣会社をリストラされ、生活に困ってやった」と
供述しているという。

 清野容疑者は、11月13日午前2時30分ごろに本巣市三橋のコンビニ
「デイリーヤマザキ岐阜本巣店」で現金約4万円が奪われた強盗事件など、
ほかの二つの強盗事件についても容疑を認めており、慎重に捜査を
進めている。

岐阜新聞
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20081205/200812051404_6576.shtml

コンビニ強盗すらまともに出来ない派遣w
586 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:10:11.09 ID:ymNbd1cs
>>581 無能の移民には反対なだけ
有能な人材の帰化は大賛成
587 ピーマン(コネチカット州):2008/12/05(金) 22:10:53.02 ID:GffbFv5i
>>573
やーい古事記古事記
大阪までの運賃があるならどうぞウエルカムw
588 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 22:13:36.14 ID:NW1bn765
しかしよくトヨタはこんな穀潰しの無能共を今日まで養ってきてくれたよな
ちょっとお人好し過ぎやしないか?
589 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:14:28.39 ID:AluamvbQ
>>584
ずいぶんと詩的じゃないかw

日本が衰えつつあるのは同感。
その最大の原因は少子化にあると思うので、
それすりゃどうにかなればいくらでも改善すると思うけどね。
少子化改善のためには、また再び1億総中流と呼ばれる時代に
するしかない。

少なくとも、他の先進諸外国なみに労働者を保護しないと無理というのが
俺の考え方。

>>586
これも俺とは違うな。
俺は移民反対派。
逆に単純労働者は期間限定で受け入れるべき。
日本で働きたい外国人は労働ビザを出せばいいだけ。
移民で受け入れたら、内部に異質分子を抱えて、国力は確実に低下する。
590 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:16:03.42 ID:ymNbd1cs
>>589
>1億総中流
だからもう昔には戻れないんだよ
資源には限りがある
増えすぎた無能に豊かな暮らしをさせる余地はない

591 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 22:16:49.98 ID:8sWDjYKX
なんだ
やはりネット弁慶か
なら相手考えてアンカうてザコカスビビリが
592 アピオス(アラバマ州):2008/12/05(金) 22:16:53.43 ID:Wu0ULEGq
>>572
輸入規制で保護されて国民の負担の上にあぐらいかいてる農家がよくもいけしゃあしゃあとそんなことほざけるな
弱肉強食だの力のないものは死ねだの言ってるくせに、
てめーのことに話が及ぶと「農業が何故保護されているか理解できない奴は国賊」とかほざいて国士気取りか
おまえら糞田舎の農家って本当に下品で賎しいクズだな

てめーも国際競争に晒されてみろや
グローバル化の波に
593 クレソン(東日本):2008/12/05(金) 22:16:55.49 ID:9FYRD/p/
高卒なんだろ?
どうでもいいじゃん
594 ニシン(dion軍):2008/12/05(金) 22:16:56.91 ID:d0Od8IO/
>>582
日本は労働組合激弱い上に派遣だから結束力もないんじゃね
30000人も職なしになったら1人くらいは加藤二号も生まれるかもしれん
595 おくら(コネチカット州):2008/12/05(金) 22:17:09.14 ID:pOCsdbEv
>>581
ニートなんだろ。
働いていたら、いつリストラで派遣になるか分からんご時世なのに。
+民は別の理由と思うが。
596 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:17:58.91 ID:ymNbd1cs
>>589 優秀な経営者や研究者を海外から招聘して帰化してもらうんだよ
現在の日本は優秀な人材が逆に流出してることを忘れてはならない
無能を保護するのは無駄
有能な人材に金をつぎ込むべき
597 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:18:32.52 ID:AluamvbQ
>>590
昔より今のほうがまだ全然裕福だぞ。
所得の再分配がおかしくなってるだけだ。
それによって結婚率低下、少子化、内需減少などがおこり
国力低下となっているんだから、所得の再分配を是正すれば、
いくらでも戻れるね。
598 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:19:25.65 ID:ymNbd1cs
>>592 危険な輸入作物離れが進み
国産作物が見直されてますがwww
599 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:20:19.15 ID:AluamvbQ
>>598
チャイナリスクで工場が国内に回帰してるようなもんだなw
600 ウニ(群馬県):2008/12/05(金) 22:20:56.98 ID:i1Peg3jT
>>572
いや、世界が方向転換すればいいだけ。
早い方がいい。
最近の若い奴は現状肯定主義者が多すぎ。
601 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:20:57.97 ID:ymNbd1cs
>>597 その中途半端な「豊かさ」が人間をダメにしてる
無能怠惰を加速させているんだよ

食うために必死で働く
ここまで落とすしかない
602 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:21:22.38 ID:AluamvbQ
>>596
そんなもん、日本に来るわけないだろw
優秀な人間はほとんどアメリカにいくぞ。

日本に帰化してくれるのは、せいぜい勧告中国くらいだよ。
それも、アメリカカナダオーストラリアあたりに上のほうが行ったあとの残り物。
603 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:21:46.11 ID:ymNbd1cs
>>600 世界が変わる?
夢想主義もいいかげんにしろ
604 あしたば(埼玉県):2008/12/05(金) 22:22:23.31 ID:qCAaIQA2
もういいから、お前ら全員ダム板へ帰れよ
605 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:22:49.13 ID:ymNbd1cs
>>602 それは現在の状況だな
だから改善するんだよ
ぶっちゃけ金だ金
無能な大衆に100億使うより
有能な人材に100億使うほうが
日本の将来になる
606 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:23:27.24 ID:AluamvbQ
>>601
何が言いたいんだ。
くだらん精神論か?
607 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:23:38.81 ID:ymNbd1cs
日本人も有能な人材には惜しみなく金を与え
無能は徹底して人件費を削減する
608 さといも(アラバマ州):2008/12/05(金) 22:24:33.84 ID:l9nEjgRd
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/   言葉より刃
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /    
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
     革命家 加藤智大(25)
609 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:24:37.88 ID:ymNbd1cs
>>606 精神論じゃないよ
現実論だ

無能怠惰をたたき直すには
生存本能が働くレベルまで落とすしかない
610 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:24:52.75 ID:AluamvbQ
>>605
金ねぇw
具体策は何だよ。
留学生に資金援助でもするか?w
資金援助しても、彼らのうち、日本で就職してるのは1割くらいだぜw
他は結局母国に帰ったり、飽き足らなくてアメリカでさらに勉強してる。
611 ウニ(群馬県):2008/12/05(金) 22:25:08.71 ID:i1Peg3jT
>>603
うんにゃ、現在うまくいってないんだから、
別のことを考えるのが当然。
なに下手に固執してんの ?
612 たまねぎ(コネチカット州):2008/12/05(金) 22:25:17.18 ID:3G7mRkZ4
名古屋に行けばいいのか
613 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:26:04.81 ID:ymNbd1cs
>>611 じゃあアフリカや東南アジアの
数の概念が10までしかないような土人でも救済するんだな?
614 ガザミ(鹿児島県):2008/12/05(金) 22:26:25.78 ID:jge4qDvK
学生っぽいレスばっかだな
615 トリュフ(福岡県):2008/12/05(金) 22:26:54.99 ID:5XhRWCdn
名古屋はホームレスで溢れかえってるのか
616 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:27:15.52 ID:AluamvbQ
>>609
無能で怠惰な人間でも、どうにか食っていけるし、無能でも
一生懸命働けば家族も養えるという社会じゃないと、その国は腐るぞ。
社会不満が増大して治安悪化、人口減小、犯罪増加。
君みたいに無能怠惰では生きていけないところを理想とするなら、
もう何度書いたかわからないが、さっさと南アフリカに行くことをお勧めする。
617 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 22:27:37.74 ID:4cZIr7tf
>>607
なんか途中から農業とはあまり関係ない話になってるんだけど本当に農家なの?
俺明日の4時に市場行くからそろそろ寝るね。

散々派遣叩いたけど、職と貯金が無い派遣も、補助金で借金漬けの農家も
一揆起こす寸前なのは変わらないんだよね、「国が救え」というのは甘えだけど、
同じ境遇の者で結束して動きを起こす必要はあると思うよ。
618 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:27:43.32 ID:ymNbd1cs
>>610 潤沢な研究資金と環境を与えるんだよ
日本で神と呼ばれる脳医学の権威も
日本ではなくピッツバーグに名を冠した棟を持っている
おかしいだろ?

優秀な日本人は日本で活躍してもらうべき
優秀な外国人も日本で活躍してもらうべき
619 カマス(京都府):2008/12/05(金) 22:28:04.11 ID:MELt9e0B
どうしてこの職員が叩かれているのかわからない
この手法は首都でもホームレスに大阪行きの切符渡してるように正式に行われてるんだからマニュアルに記載されてるんでしょ
マニュアルにきっちり対応できない公務員のほうが信用置けないし
620 れんこん(大分県):2008/12/05(金) 22:28:13.24 ID:fodHs7SD
ライン工とかの単純作業は、
日本人の派遣社員にまかせるより中国の人のほうがきっちりやってくれる
派遣社員は勤務態度悪かったり、問題起こしたり、いい印象が全然ない
621 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:29:13.56 ID:ymNbd1cs
>>616
有能な人材がきちんと育てば
国家は腐りはしない

国が腐るのは有能な人材を喪失したときだ
622 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 22:29:54.51 ID:NW1bn765
とりあえず解雇されたハケンには中南米あたりに移民して貰えばいいんじゃないの
それがお互いの為だと思う
623 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:29:56.29 ID:AluamvbQ
>>618
ま、それに関してはさほど異論はないな。
624 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:30:24.43 ID:ymNbd1cs
>>620 ようつべに派遣工の実態がアップされてたけど
契約期間を待たずに半分が逃げ出すそうな
話にならない
625 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 22:30:40.23 ID:pOCsdbEv
>>620
ないない。
あいつら、見ていないところでは、すぐサボる。
626 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:30:54.02 ID:AluamvbQ
>>620
でも、中国人を一斉解雇したら、こんなもんじゃすまない事態になると思うよ。
中国で、工場撤退の場合には夜逃げするようにしないと、つるし上げにあうみたいだから。
627 ガザミ(鹿児島県):2008/12/05(金) 22:31:31.61 ID:jge4qDvK
外人にはアラビア数字すらまともに書けないのいるぞ
628 おかひじき(東海):2008/12/05(金) 22:31:41.56 ID:6YEeT7V+
最近JR名古屋駅の出入り口付近が妙に臭い
特に太閤の方
629 にんにく(大阪府):2008/12/05(金) 22:31:54.87 ID:1Rz9fRbc
>>620
中国人は1から10まで教えて
やってはダメな事も教えないとダメだから
630 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:31:59.54 ID:ymNbd1cs
>>626 だから無能の移民には反対なんだよ
招聘するのは有能な外国人に限る
631 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:32:00.03 ID:AluamvbQ
>>621
有能な人材ってのは中産階級から育つんだぜ。
上流階級は努力しなくても食っていける、
下層階級は教育に金をかけられない。
632 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 22:32:12.75 ID:NW1bn765
>>625
社員が見てる前で平気でサボってるハケンよりマシw
633 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:32:55.27 ID:ymNbd1cs
>>631 違うね
一本釣りだ
イスラエルでは子供のうちから有能な人材を見出して選抜している
634 おかひじき(東海):2008/12/05(金) 22:33:29.73 ID:6YEeT7V+
>>624
刑務所の方がマシに思えるレベルですし
その上油負けなんか起こしたらもう何もかもが面倒になる
635 カリフラワー(長屋):2008/12/05(金) 22:34:24.43 ID:BXGKcSqe
<丶`∀´> <通貨危機で失業したニダ
        そうだ。日本に行けば良いニダ
636 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:34:25.63 ID:AluamvbQ
>>630
期間限定で雇い、期間内解雇の場合には残りの給料を全額至急。
また、即刻ビザを停止して、一週間以内に帰国させる。

単純労働者の受け入れはこれくらいしないとダメだよ。

それまでしても単純労働者を受け入れるのは、日本人の非正規雇用者を減らすため。
企業は調整弁として非正規雇用者が必要な事実がある。
でも、日本人をそれに使われたら、安定した生活が営めなくなってしまい、
いろいろあって国力は低下する。

外国人の場合には、期間限定であっても、母国では十分な稼ぎになるので問題なし。
637 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:34:39.25 ID:ymNbd1cs
>>634 刑務所は逃げたくても逃げられないってのwww
638 トマト(catv?):2008/12/05(金) 22:36:06.59 ID:LyT45gSc
>>631
そもそも切られる派遣は中流層ではないわけで
639 レモン(岩手県):2008/12/05(金) 22:36:08.39 ID:C2m31u1q
>>630
有能な人間が移民や難民で日本に来るかっつーのw
乞食根性丸出しの奴か詐欺師くらいなもんだろ。
640 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:36:41.88 ID:AluamvbQ
>>638
今はそういう話をしているのではないです。脱線しすぎてすみません。
641 ウニ(群馬県):2008/12/05(金) 22:37:19.14 ID:i1Peg3jT
>>613
>アフリカや東南アジア
まあ、そうだね。
642 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:37:42.51 ID:ymNbd1cs
>>639 だから「招聘」と書いてるだろがアホ
643 トマト(静岡県):2008/12/05(金) 22:37:43.48 ID:4cZIr7tf
>>620
単純に「中国人」といっても就労ビザで渡日してる中国人と、研修生(名目上)で来ている中国人で天と地程の差がある。

就労ビザで来ている中国人は兎に角民度が低い、すぐサボる、すぐ盗む、すぐ逃げる。
(名目上)研修生で来ている中国人は中国に現在約1万社前後ある対外国への派遣ビジネス会社で
人間工場とまで言われるほどの徹底した選考基準で選ばれたオリンピック選手みたいなののが来る。
確かに仕事量は凄まじく、中国の派遣会社にニラまれてるので逃亡は少ないが、
保険や住居、食費などを負担するので日本人より金かかるし、
逃亡の心配は少ないといっても、現在はパスポートも通帳も本人管理だし、携帯電話で同胞と連絡とって
すぐに犯罪関係や水商売に鞍替えして(中国ヤクザから)「本気で逃亡」してその責任を雇用主に求める所もあるし、
先に述べたように中国でも1万社と膨大になりすぎて最近はその質も落ちてきている。
10〜5年前の研修生はマジで鬼のように働いた。
644 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:38:04.50 ID:AluamvbQ
>>633
イスラエルのやり方はしらんが、そうやってエリート教育をほどこした
人間が実際に大成する確率のほうが、自力で育ってい行った人間が
成功する確率が高いのは理解できるよ。

でもそれだけじゃダメだね。
そんなのは小国のやり方だよ。
645 にんにく(大阪府):2008/12/05(金) 22:39:10.16 ID:1Rz9fRbc
あそこなら助けてくれるらしいと噂を聞いて
名古屋に世界中から集まってきたりしてな
646 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 22:39:57.85 ID:pOCsdbEv
>>636
金貰った時点で逃げるから、一週間以内なんて無駄。
647 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:40:01.88 ID:AluamvbQ
文章が乱れ始めた。。スマソ

疲れてきたので、もうそろそろ止めます。
648 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:40:06.45 ID:ymNbd1cs
>>641 貧民に金をバラまいて
資源を浪費しつづける社会が地球上に蔓延して
それで世界が成り立つわけないだろw

極一部の人間が豊かに暮らし
大半の人間は1ドル以下の貧困層
これが世界の在り方
649 柿(チリ):2008/12/05(金) 22:40:09.49 ID:BOqHtDv9
コンビニだって出したゴミ回収してるのに、企業としての
倫理は一体どうなっているのか
650 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:40:33.90 ID:AluamvbQ
>>646
空港で渡すとか、いろいろ方法はあるよ。
651 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 22:40:46.83 ID:NW1bn765
>>645
そこで名古屋にミサイルを撃ち込めば世界の貧困がほんの少しだけ解決ですよ
652 イサキ(アラバマ州):2008/12/05(金) 22:42:40.14 ID:t7xv4mHe
派遣のみなさんへ
人生あきらめてはいけない
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/index.asp
ただいま全国の郵便の支店で
年賀状を中心とした短期のバイトを大量に募集中です。

時間帯・職種・勤務場所・時給などさまざまにあります。
交通費は主に回数券代として支給・給料日は月末締めの翌月24日振込
短期のバイトから長期のバイトになれる場合もあります。
長期になれば雇用・厚生各種保険などに加入できます。
ひとつの場所が落ちても他の支店が雇うことも多々あります。
職場環境・管理は現場管理者の方針なので全国均一ではありません。
リストラされた中高年・ニート・おばさん・在日外国人などさまざまいます。
職場がヘンならバックレしてもゆうちょに給料は振り込まれます。
人生、あきらめないでくださいね。

※移動は青春18きっぷが12/10〜1/20まで使えます。11500円です。
JR全線普通列車&快速列車に乗り放題一日分が5回分着いてます。
653 唐辛子(中部地方):2008/12/05(金) 22:42:57.70 ID:yTeadn3F
いや、マジで名古屋やばいよ。ホームレスだらけ。
日に日に増加してる。豊田市はブラ汁人のホームレスだらけ。
愛知県はどうなってるの??????????
654 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:43:52.32 ID:ymNbd1cs
ホームレスで滅んだ国は無いから心配すんな
655 クレソン(愛知県):2008/12/05(金) 22:46:10.00 ID:PEjnT8cE
>>654
国からすれば万病の元ではあるがな
656 エシャロット(愛知県):2008/12/05(金) 22:46:44.64 ID:JGeLrFcc
今日のあいつは明日のお前

正社員だって言っても危ないお
657 おくら(コネチカット州):2008/12/05(金) 22:47:00.60 ID:pOCsdbEv
>>642
すぐに条件のいい所に行くから、無駄遣いになる。
それとも、予算を際限なく使う気か?

>>650
その場合でも、解雇が決まったら逃げる。
甘すぎなんだよ。
658 イサキ(アラバマ州):2008/12/05(金) 22:47:09.88 ID:t7xv4mHe
【●●青春18きっぷ・東海道線乗り継ぎプラン●●】
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京
http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html
★12/30-1/4は休日ダイヤで運転します。乗り継ぎなどの時刻に十分注意!
●東海道線下り浜松方面の静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面の静岡県横断は【島田駅】始発が多いです

★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗り換え駅の下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。
★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時04-07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
★米原駅は平成21年春までコンコース改築中です。お買い物はホームになります。
★12/31深夜(1/1早朝)は豊橋1:23→名古屋2:54着/豊橋3:20→大垣5:33着を臨時運転します。
659 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:48:28.17 ID:ymNbd1cs
北海道に収容施設を作って自給自足生活を送らせればいいのに
ただし暖房なし
森林伐採は厳禁
660 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:49:42.23 ID:ymNbd1cs
>>657 ある一定の成果を上げるまで簡単に逃げやしないよ
研究ってのは何年もかかるもんだ
661 さつまいも(長屋):2008/12/05(金) 22:50:05.55 ID:HrciME57
天災の時のように、
廃校になった学校や体育館を住めるように使うとか、何とかならないかなー。
662 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:51:05.82 ID:ymNbd1cs
>>661 学校をヨゴレの巣にする気か?
子供を(特に女児を)襲ったりしたら
オマエ責任とれるのか?
663 ガザミ(鹿児島県):2008/12/05(金) 22:52:09.76 ID:jge4qDvK
人手不足の業種があるのに失業者で溢れかえってるのは国の失政だろ
664 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:52:47.02 ID:AluamvbQ
>>657
ある程度の人数、不法残留してしまうのは避けられないよ。
でも、ガチガチにかためれば、制度化することは可能だよ。
665 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 22:53:52.17 ID:8sWDjYKX
ヘタレ広島はまだ調子こいて喋ってんのか
泣いて謝ってたくせに
それはいいけど死ぬ覚悟できたか?どうやって自殺すんの?飛び降り?
666 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:54:06.40 ID:ymNbd1cs
>>663 それは絶対に違う
3Kに従事できない怠惰なゆとりが多いだけ
昔はむしろ鉄火肌で男の職場に若者はあこがれたもんだ
667 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 22:54:28.05 ID:8sWDjYKX
おいヘタレ
668 ばれいしょ(コネチカット州):2008/12/05(金) 22:54:35.91 ID:3x8RzX9I
市役所に住めよ
669 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:55:53.80 ID:ymNbd1cs
中国人は日本人に紛れることができるから危険だぞ
中東人やブラジル人はまだ目立つんだけどな
670 ウニ(群馬県):2008/12/05(金) 22:55:55.08 ID:i1Peg3jT
>>648
勇ましいねー。
671 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 22:56:08.88 ID:8sWDjYKX
ビビってないでなんか言えよ
672 イサキ(アラバマ州):2008/12/05(金) 22:56:19.09 ID:t7xv4mHe
http://www.jr-cp.co.jp/recruit/details.php?e_no=19
【名古屋駅】駅構内売店、新幹線へのお弁当移動補充のお仕事15名緊急募集!!

673 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:56:33.58 ID:AluamvbQ
>>663
派遣自体を認めるべきじゃなかったね。それが国の失策といえば失策。
674 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:57:28.47 ID:ymNbd1cs
>>673 だから違う
派遣が問題なんじゃない
無能が増えたことが問題なんだよ
675 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 22:57:31.59 ID:NW1bn765
まぁ派遣や期間工から足を洗う良いきっかけになったと思えば良いんじゃないの?
676 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 22:57:54.19 ID:pOCsdbEv
>>660
持ち逃げと亡命という手段もあるが。
軟禁するか、逃亡のおそれがある場合は、国家反逆とみなすくらいしなきゃ無理。
そんな手より、契約した方が縛りがきく。
677 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:57:59.36 ID:ymNbd1cs
だから失策を問うとすれば
むしろ教育面のほうだ
678 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 22:58:45.92 ID:AluamvbQ
>>674
もう君との哲学論は疲れたよ・・・
679 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 22:58:52.99 ID:8sWDjYKX
おもしれーこいつwww
土下座させてナタで頭かち割りたい
680 桃(広島県):2008/12/05(金) 22:58:59.08 ID:ymNbd1cs
>>676 なんでマイナス面ばかり強調するわけ
日本での暮らしを十分に優遇すれば
逃げる心配も無いわけだけど?
681 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:00:07.24 ID:ymNbd1cs
>>678 哲学論じゃないw
現実論だ

昔はバカでも体が頑丈なら
現場を渡り歩く作業員で生きていけた
最近のガキはそういう現場を厭うだろ
3Kとか抜かして
屋根のある工場作業ですらキツいとか汚いとか
もうアホかと
682 エシャロット(愛知県):2008/12/05(金) 23:00:18.01 ID:JGeLrFcc
お前ら、そうID真っ赤なお前ら
何と闘ってるんだよ
683 かぶ(dion軍):2008/12/05(金) 23:00:22.34 ID:mdp+V6K+
ID:AluamvbQ
おまえも結局めんどくさくなってるじゃねーかw
まあ、そんなもんだがw
684 いちご(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:00:31.16 ID:0WvWG2ep
アメリカも絶不調ですな

【指標】(米)11月非農業部門雇用者数
【予想】-33.5万人
【結果】-53.3万人

【指標】(米)11月失業率
【予想】6.8%
【結果】6.7%
(22:30)
685 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 23:01:45.75 ID:AluamvbQ
>>683
いやあ、まあ、なんていうか、、、すまそ。w
686 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:02:14.22 ID:8sWDjYKX
>>681
おいヘタレ
お前家族いんの?
お前の前で家族殺すのと家族の前でお前殺すのどっちがいい?
687 クレソン(愛知県):2008/12/05(金) 23:02:17.64 ID:PEjnT8cE
>>674
無能というよりは要求水準が上がっただけだな
海外の教育水準が上がったせいで組立工レベルが不要になった
10年後には設計開発レベルも食われるようになる
688 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:02:53.40 ID:8sWDjYKX
おい
689 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 23:02:58.45 ID:AluamvbQ
>>684
雇用者数のマイナスは予想より結果のほうが酷かったのに、
失業率は予想よりマシ。
その差の人たちは自殺??
690 イサキ(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:03:37.73 ID:t7xv4mHe
福祉ビジネスは人手不足です。
運送系なんかいつでも人手不足です。
郵便のバイトはようやく最近になって人が来ました。
普通免許ある奴はドライバーのバイトとかあるだろ。
深夜営業のコンビニやファーストフードは
リストラされた中高年の店員ががんばっています。

ニートってなに?ネットカフェ難民ってなに?日雇い派遣ってなんでその仕事
やっているの?
691 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:04:09.49 ID:ymNbd1cs
>>687 世界の進歩についていけない
それを無能って言うんだよ

機械化できない高度な技能職ですら
3Kを理由に後継者不足
これが現在の日本
教育を誤ったツケは大きな
692 えだまめ(愛知県):2008/12/05(金) 23:04:16.68 ID:J01jcykh
昔は大阪だったのに><
693 ニシン(dion軍):2008/12/05(金) 23:05:17.41 ID:d0Od8IO/
赤いIDのやつのエネルギーがもったいない
リアルでもこれだけ元気があれば職にありつけるだろうに
694 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:05:40.51 ID:ymNbd1cs
>>690 その通り
ジイさん婆さんのオムツを取替え
どんなにキツくても笑顔で応対
これができれば食い扶持にあぶれることは無いのにな
695 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 23:05:56.56 ID:AluamvbQ
>>690
人手不足、つまり供給が需要に追いつかない状況なら、
人件費はあがっていってしかるべきなのに、そうなってないんだから、
労働市場ってのはよくわかんないね。
696 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 23:06:37.39 ID:pOCsdbEv
>>664
入管をアメリカの移民局のような組織にして、契約切れになったら、そのまま貨物船に載せるくらいにしないと。

>>680
より待遇のいい所に行くのは、必然だろ。
それくらいも分からない、ゆとりなのか?
ある研究に対して契約し、特許権を握る方が現実的。
697 アマダイ(埼玉県):2008/12/05(金) 23:07:00.38 ID:ztsFP7gj
みんなが受験戦争とか就職戦争にいそしんでいた頃に引きこもって珍種してたのか
チャラチャラして腰降って回ってたのかは知らないけど、自業自得
少なくとも金がないなんて詭弁
高校も大学もレベル下げて学年トップ取れば無料
698 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:07:22.87 ID:8sWDjYKX
広島のヘタレは
ずっとはりついて書込み続けてんのかw
なんかすることないのか
699 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:07:54.21 ID:ymNbd1cs
>>695 福祉は生産現場じゃないから
労働による収益が見込めない
だから人件費は抑制されて当然
700 つる菜(空):2008/12/05(金) 23:08:12.21 ID:pg/cprs7
今は日本の夜明けだよ。
日本はシステムがもう制度疲労起こしてるから
根本的に変わらないとだめだ。
本当に人間が普通に暮らせるところになるには
日本を壊さないと変わらない。
派遣のやつらは新しい日本のための礎になってくれ
俺はお前達の活躍を忘れないぞ!
701 いちご(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:08:13.06 ID:0WvWG2ep
>>689
「非農業部門雇用者数」
 農業従事者以外の事業所の雇用者数の割合。
 要は農家以外の働く人たちのことで、事業所の給与支払い帳簿に記載されている
 雇用者数でカウントされる。

「失業率」
 「仕事を失うことおよび働く意思も能力もあるのに仕事に就けない状態」にある人の
 労働者人口全体に占める割合。
 「仕事探しをあきらめた」人は労働者人口からは除外される ← ここ重要
702 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 23:08:28.45 ID:mIARhlfS
このスレ見てプラスかと思ったわ
703 大葉(宮城県):2008/12/05(金) 23:08:53.95 ID:k9sOUZUG
これで世界2位の経済大国とか、、、
世界1の公務員天国の間違いだろ

704 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:09:15.85 ID:ymNbd1cs
>>700 生贄w 人柱ww
705 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:10:21.61 ID:ymNbd1cs
>>703 中国に対抗するには
安価な労働力の確保は必須

日本が高度成長を実現したのは
まさに優秀かつ低賃金で労働に燃えた
団塊世代の活躍の賜物
706 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:11:05.26 ID:ymNbd1cs
そもそも公務員が天国と思うのなら
公務員になればいいだけ
なんでならないの?
もしかしてなれないの?
707 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:11:19.23 ID:8sWDjYKX
広島はずっとはりついて書込んでるっつーことは
家でやることもなくて家族にも相手されず無職で童貞で
気持ち悪い人間っつーことだよな?
708 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 23:11:49.33 ID:AluamvbQ
>>701
なるほど。そのケースね。

元金融機関の人たちの中には、
せみリタイアできるほど溜め込んだ人もいるだろうしね。
709 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:12:30.44 ID:8sWDjYKX

小心者っつーことか
710 イサキ(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:12:35.40 ID:t7xv4mHe
>>695
人件費が上がったら潰れるんだよ。
しかしそのサービスはなくなったら困るだろ。

別に最低限な生活を営むくらいならいくらでも仕事はあるぞ。
名ばかり管理職とか言いながらサービス残業とかさせられるより
いいだろ。
もしそんな会社に就職してしまうかもしれないなら
労働組合とかの知識も学んでおけ
711 おくら(コネチカット州):2008/12/05(金) 23:13:12.61 ID:K6H6QEP7
>>702
ははは、私もだ。
712 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:13:31.50 ID:8sWDjYKX
広島なんかお前
相手が悪かったな
ν即何年目?
713 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:13:52.76 ID:ymNbd1cs
自力で起業するという発想は無いのか
他人に使われるしか能が無いのであれば
経営者批判などお門違いだ
714 イサキ(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:15:48.66 ID:t7xv4mHe
東京とか関西とかにいくつかの収容施設作って
そこからバイト通わせろよ。
人手不足の業界なんかナンボでもあるんだよ。

以前あったろホームレス収容施設みたいな奴。
ついでに警備員とかも人手不足だし。

労働させないと所得税すら入らなくなるぞこの国は。
いいのかな。
715 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 23:16:11.92 ID:pOCsdbEv
なんか、広島のヘタレにレスして、損した気になった。
716 かぼちゃ(長屋):2008/12/05(金) 23:16:33.01 ID:D1GSStMo
ま、そんなもんだ
納税乙
717 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 23:17:25.79 ID:AluamvbQ
>>710
福祉はわかるが、それ以外はなあ、人件費が安すぎだよ。

小売、飲食、流通業界だと、食うのは食えるけど、家族を養えない
状況ってのは、非常に歪だと思うよ。
多少小売価格や外食の値段があがっても、もうちょっと賃金をあげるべきなんだけど、
過当競争の行き着く果てがこれだから、きついのかな。
718 ウニ(群馬県):2008/12/05(金) 23:18:01.20 ID:i1Peg3jT
人手不足なのに、報酬が少ない。
労働意欲がある人に職が無い。
金融工学なんて言っても、
ただの額面が実際の5〜6倍あっただけ。

富の分配のシステムが、壊れてるんだよ。
719 つるむらさき(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:18:23.73 ID:8sWDjYKX
煽りが楽しい時期ってことは3年目の新参か
だからどうやって殺すの?とかルーキーしか言わないようなセリフが出るのか
720 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 23:19:12.22 ID:AluamvbQ
>>718
壊れちゃってるね。確実に。
これをうまく微調整するのが政治の役目なのに、
なーんもやってないもんな。
721 レモン(福井県):2008/12/05(金) 23:20:02.95 ID:KPNNaB5o
たらい回しの使い方がおかしいと思ったのは俺だけ?
722 かぼちゃ(東京都):2008/12/05(金) 23:23:18.92 ID:C0gHBjTH
ボーナス45万でした
723 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:23:55.99 ID:ymNbd1cs
違うね
大衆に富を与えても環境問題を引き起こすだけだ

地球は有限であるこという現実を忘れるな
724 キウイ(大阪府):2008/12/05(金) 23:25:10.77 ID:Uw2OmnvS
派遣って短期間で稼ぐイメージがあるんだけど
ホームレスになるとかいう人たちは貯金どころか
何で切符代すら無いの
725 イサキ(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:25:43.79 ID:t7xv4mHe
>>717
だからって働かないで物乞い状態のネットカフェ難民になるのはおかしいし
浮浪者に援助するのはおかしくないか?
一生懸命働いているんだぜ。生活保護も貰わずに
726 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:25:57.54 ID:ymNbd1cs
>>724 手元に入った金は全部使っちゃうからだろ
727 すいか(東京都):2008/12/05(金) 23:26:21.74 ID:V7quizds
派遣やホームレスなんてただのゴネ厨だろ
728 みょうが(愛知県):2008/12/05(金) 23:26:48.28 ID:RaxIITMW
ホームレスに向いている街ってどこだろうな
名古屋は向いてないっすよ
729 すいか(東京都):2008/12/05(金) 23:27:23.09 ID:V7quizds
>>728
大阪じゃない?なんとなく
730 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 23:27:48.72 ID:AluamvbQ
>>725
いや、働く側の覚悟として、おっしゃるのはわかるよ。

俺が言いたいのは、皆が避けている仕事は
給料高くなってしかるべき、そうじゃない社会はうまく機能してない。

ってだけです。
731 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:27:57.94 ID:ymNbd1cs
>>725 だから働けば報われると思うほうが誤ってる

誰もが幸せになれるわけじゃない
732 ビーツ(長屋):2008/12/05(金) 23:28:26.33 ID:Yfu4W4Rt
>>728
暖かいから沖縄
733 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:29:32.70 ID:ymNbd1cs
>>730 皆が避けるのは人間が劣化したから
教育を改めるしかない
734 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 23:31:33.18 ID:AluamvbQ
>>733
はいはいはい(笑)

ちなみに君何歳?
俺の想像では47歳、職業農業。性格頑固。
日本人嫁が来なかったので外人嫁を娶る。

あたってる?
735 かぼちゃ(長屋):2008/12/05(金) 23:31:38.23 ID:D1GSStMo
>>730
昔は職人で稼げたんだよな
736 なっとう(北海道):2008/12/05(金) 23:32:29.65 ID:8iYy0NG8
こういう奴らって平均の貯金額いくらなんだろ。
世間体気にしなければ家賃3万とかのところすぐ見つかるだろ。
737 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:32:31.00 ID:ymNbd1cs
これからの労働者に求められるスペック

頑健で過酷な労働に耐えるだけの心身をもち
低収入に不満をもたず
粗食にも耐え
わずかな喜びを見出して明るく人生を生きる

738 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:34:18.72 ID:ymNbd1cs
>>735 師匠の厳しい指導に耐えられないから
後継者不足に悩む現場ばかり
739 イサキ(アラバマ州):2008/12/05(金) 23:34:27.80 ID:t7xv4mHe
>>731
働けば報われないのは基本的に誰だってそうだろ。
だからイロイロみんなやっているわけだ。
みんなストレス抱えて現実社会と向き合って生きているんだよ。

逃げているだけだろ。ニートとか。
おかしくないか?現実社会から逃げている人間を救うのか?
労働組合とかやっている連中のがそれなら立派だね。
740 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:36:25.97 ID:ymNbd1cs
>>739 だから人間が劣化してるんだよ
これが最大の原因
741 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 23:37:35.91 ID:zltUZiRB
ID:t7xv4mHeがいいことを言ってるな。
こういう人間に労働政策やらせればいいのに。
742 イカ(dion軍):2008/12/05(金) 23:38:24.87 ID:GIe0SOSn
このスレどんだけ荒んでるんだよw
743 イカ(コネチカット州):2008/12/05(金) 23:39:16.01 ID:lZgg1uGG
切符渡すだけなら猿でもできるわな。
とりあえず、窓口クビにして人件費浮かせね?


窓口職員も名古屋行けばいいだろうし。
744 りんご(関東):2008/12/05(金) 23:39:25.85 ID:hBuBsceI
ホームレスなんだから、住所もないから、
どこでも好きな役所に行けるのか。
選挙権は住所関係ないはずだが、どやってハガキ送る
745 きんかん(愛知県):2008/12/05(金) 23:39:51.72 ID:MBPnJHMy
なんだ いつもは派遣叩きがおおいのに今日は派遣擁護が多いな
と思ったら金曜&首切りラッシュか
746 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:41:37.98 ID:ymNbd1cs
ぶっちゃけ職人なんてバカがやる職種なんだよね
いわゆる技能工

バカだから物覚えが悪い
だから何世代にも渡って蓄積されてきた後継者育成方法
つまり怒鳴る、殴るなどの体罰をもって「調教」する必要がある
昔の人間はそれに耐えることができた
しかし現在は歪んだ教育論により、親にすらロクに殴られず
甘やかされて育った奴ばかり
しかし人間の質は昔ながらのバカなので、やっぱり物覚えがわるい
これを体罰なしで調教するのは不可能
よって後継者が育たない
747 ニシン(dion軍):2008/12/05(金) 23:42:19.60 ID:d0Od8IO/
ID:t7xv4mHeから世の中の暗部を知らないガキの匂いがしてきた
748 カツオ(コネチカット州):2008/12/05(金) 23:42:53.50 ID:lp44F0Qq
>>737
正社員より派遣のが月の手取りは高いんだぞ
控除ひかれてないし

手取りが高いのをいいことに、年金も保険も払ってないで、だらしない経済感覚で浪費してるやつがほとんど

そもそも貯金しようなんて考えすらないからこういうときに困ってる

もし手取りも低いなら派遣会社がピンハネしてる

派遣会社がいちばん悪いと思う
749 つる菜(関西地方):2008/12/05(金) 23:44:02.44 ID:5xs7hlAr
3万人も加藤候補になったら、さすがに暴れるだろ
750 まつたけ(愛知県):2008/12/05(金) 23:44:23.64 ID:ucTaGK1q
治安が悪くなるのかー
751 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:44:43.71 ID:ymNbd1cs
加藤はただの犯罪者だぞ
忘れるなよ
752 ウニ(群馬県):2008/12/05(金) 23:44:46.50 ID:i1Peg3jT
>>748
>もし手取りも低いなら派遣会社がピンハネしてる
やっと議論に追いついて来たか。
753 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 23:44:54.59 ID:zltUZiRB
>>747
ちなみにおまえが知っている世の中の暗部とやらを教えてもらおうかw

ていうか世の中の暗部って言葉自体なんか使っていて恥ずかしく無いか?
754 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:45:40.88 ID:ymNbd1cs
正社員だって労働成果を十分に還元されてるわけじゃないぞ
派遣派遣と甘えるなよ
755 つる菜(空):2008/12/05(金) 23:46:24.37 ID:pg/cprs7
3万以上いれば都に上れる数だ。
進軍途中に農家と鍛冶屋を味方にしろよ。
それと行く先々でのボランティア活動もな


756 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:46:50.30 ID:ymNbd1cs
>>753 暗部というより現場の実態だな
いつの時代も現場は過酷なんだよ
甘い職場など存在しない

もし楽なポストに就きたいのであれば
相応の努力をすべき
757 コンブ(神奈川県):2008/12/05(金) 23:47:03.89 ID:Rc+9pfJ1
派遣会社のピンハネがすさまじいんだよ。
怒りは派遣会社の社長に向けるべきなんだよ。
758 ふき(北海道):2008/12/05(金) 23:47:21.85 ID:GY4S2yX7
失業者3万人の内、加藤みたいなやつが0.01%いたとして3人か。おっそろしいなぁ。
759 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:47:29.95 ID:ymNbd1cs
>>755 烏合の衆って言葉知ってる?
760 アロエ(catv?):2008/12/05(金) 23:47:41.55 ID:7hVirZXj
西成片道切符が名古屋に変わったのか…
負荷分散のため各自治体で対応してくれ
761 カツオ(コネチカット州):2008/12/05(金) 23:47:52.95 ID:lp44F0Qq
それなりにもらってるのに貯金も保険支払いもしてないのなら、自業自得と思う。

手取りがあまりにも低いなら、それは派遣会社が悪い。
ピンハネ率いい加減規制しろよ
762 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:48:38.27 ID:ymNbd1cs
>>757 自分で派遣会社を経営するっていう発想は無いのかね?
経営者を批判する前に自分で経営者になる努力をすべきだな
763 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 23:48:51.44 ID:AluamvbQ
>>759
三河兵は東海一精強だったんだぞ。烏合とは失礼だ。

尾張兵なら激弱らしいが。
764 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:49:37.89 ID:ymNbd1cs
>>763 それは無骨で実直で奉公一筋だった三河武士のこと
現代の無能とは違う
765 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 23:50:20.34 ID:zltUZiRB
稼ぐに追いつく貧乏無し
やっぱこういう底辺労働者の雇用の流動性ってもっと考えるべきだよ。

あと底辺から金吸い取ってる奴を取り締まるべき。
派遣会社とか街の辻辻で金を吸い取るパチンコ屋とかね。

その辺に賭場がある国なんて日本くらいだろ?
766 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:50:26.40 ID:ymNbd1cs
>>763 その三河兵ですら甲州兵には3対1でも蹴散らせると笑われたレベル
767 ニシン(dion軍):2008/12/05(金) 23:50:59.64 ID:d0Od8IO/
>>753
いっぱしの底辺ならいちいちレスしなくてもわかるだろ
詰んだらリピーターになるといいよ
768 大葉(東日本):2008/12/05(金) 23:51:00.35 ID:nZRXDtF1
その切符を金券ショップに売ればいいじゃないかw
769 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:51:18.64 ID:ymNbd1cs
>>765 パチンコが儲かったのも一昔前の話
770 えだまめ(栃木県):2008/12/05(金) 23:51:46.45 ID:AluamvbQ
>>766
なるほど。上洛のときに中央道ルートは無理だね。
東海道を使っての上洛なら勝ち目あるかな。
771 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 23:51:52.26 ID:pT4AMvQS
>>748は働いたことがなさそう
派遣社員でさえ健康保険も厚生年金も払っている
ここ日本では無保険かつ無年金はそうそうない事態
772 コンブ(神奈川県):2008/12/05(金) 23:51:58.27 ID:Rc+9pfJ1
>>762
なんで落ち目の業界の経営者にならなきゃならんの?
派遣会社にはかなり金を払ってる、ピンハネする派遣会社が悪って
言ってるのにわけわからん反論すんな。
773 カレイ(東京都):2008/12/05(金) 23:53:17.39 ID:FTOuPzXe
ID:ymNbd1cs
抽出レス数:103

なんだこいつ?

だいたいこういう具体性のない観念的なことばっか言ってる
奴って一番使い物にならない場合が多いんだよ
774 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 23:53:40.88 ID:zltUZiRB
>>771
雇用保険払ってないうちの雇い主をどうにかしてください。
国保と国民年金は必死で自分で払ってます。
もう5年もアルバイトしてるのに・・・・orz
まあ俺はこういう派遣労働者より底辺だからw
775 ビーツ(長屋):2008/12/05(金) 23:53:42.11 ID:Yfu4W4Rt
>>771
健康保険は健康保険税だよね
払わないと税滞納になるのかな
776 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:54:03.85 ID:ymNbd1cs
>>772 ピンハネではなく派遣先を確保・斡旋した正当な対価である
派遣社員は派遣会社のカンバンを借りて職場を斡旋してもらってる事実を忘れるな
嫌なら自力で職を探せ
できないなら文句言うな
777 きんかん(愛知県):2008/12/05(金) 23:54:07.46 ID:MBPnJHMy
派遣会社のピンハネがすごいっていうけどどんなもんなの?
何割?
778 なっとう(コネチカット州):2008/12/05(金) 23:54:19.06 ID:lp44F0Qq
>>762
そんなセリフを吐くのは、派遣会社の経費収支を明確にしてからだな。
労働者側にはほとんど開示されてないし、ブラックボックスすぎる。やりたい放題。

そもそも特定派遣なら言い訳もたつけど、一般派遣についてはピンハネ率を明確にしないでいいなんてのがおかしい。
一時雇用なんだから。
779 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 23:54:55.58 ID:zltUZiRB
>>773
ちょっと怖い人だとおもって触らないようにしてたのに・・・w
使い物とかそういうレベルじゃないぞ。
780 キャベツ(東日本):2008/12/05(金) 23:55:29.03 ID:f0z9fcud
サービス残業・休日出勤まみれの正社員と
残業あっても2〜3時間・休日は確実に休める派遣社員だったら
後者のほうがいいよね
781 桃(広島県):2008/12/05(金) 23:55:40.24 ID:ymNbd1cs
>>778 だからw
派遣会社が甘い汁を吸ってると思うのなら
自分も派遣会社を経営して甘い汁を吸えば?って言ってるわけw

その能力が無いのなであれば文句言う資格もない
782 メロン(愛知県):2008/12/05(金) 23:55:52.71 ID:5qZHL5vg
>>13
寮の入り口、監視カメラあるしなぁ
一日だけならともかく。
783 つる菜(空):2008/12/05(金) 23:56:18.63 ID:pg/cprs7
今度の3万は全国から寄せ集めた雑種ぞろいだろ?
だからヘタレもいれば中には筋肉馬鹿もいるだろ?
ひ弱そうなカトーでもあれだけやれたんだよ。
784 まつたけ(愛知県):2008/12/05(金) 23:56:37.94 ID:ucTaGK1q
泰葉騒動のとき以来だわ、100回越え見たの
……ってつい最近か
785 コンブ(神奈川県):2008/12/05(金) 23:57:15.03 ID:Rc+9pfJ1
>>777
恐ろしいことに3〜5割って言われてる。
だから量産型加藤の敵はどう考えても派遣会社だろ。
786 きんかん(愛知県):2008/12/05(金) 23:57:15.96 ID:MBPnJHMy
>>778
ちょ、知らないのにピンハネしてるってさわいでんのか・・・
787 きんかん(千葉県):2008/12/05(金) 23:57:23.15 ID:pS7w7L3L
格安な労働力が転がってるのに放置か
788 みょうが(東京都):2008/12/05(金) 23:57:38.42 ID:zltUZiRB
>>773
ん?レス数100越えてるの?
俺も赤いけどちょっとキチガイじゃないの?w
789 山椒(関東・甲信越):2008/12/05(金) 23:57:41.85 ID:NW1bn765
結局本来自分がすべき就活を全て事務所に丸投げしてる訳だからな
790 なっとう(コネチカット州):2008/12/05(金) 23:58:19.40 ID:lp44F0Qq
>>776
ブラック派遣会社必死すぎw

明細だしてピンハネ率を明確化しようってのがなんでできないの?w

やっぱり後暗すぎるからできないんでしょ?w
791 きんかん(愛知県):2008/12/05(金) 23:59:27.31 ID:MBPnJHMy
>>785
3割ならふつうじゃね?
時給1500円にたいしてなら2000円か
会社として諸経費から人件費差っぴけばそんなもんじゃないと経営できないんじゃね?
売り渡す人数にもよるけど
792 にんにく(大阪府):2008/12/05(金) 23:59:42.02 ID:1Rz9fRbc
年金は入ってると思っても
会社でパクってる所も多いから気を付けろ
793 もやし(広島県):2008/12/06(土) 00:00:05.63 ID:89sAadfe
経営者の苦労を知らず
経営者を批判する
これが無能どもの性質
794 おかひじき(岐阜県):2008/12/06(土) 00:00:47.25 ID:9KsSIw0R
田中の寮にでも安めでちょっと住まわせたらどうなの
795 にんにく(栃木県):2008/12/06(土) 00:01:59.65 ID:AluamvbQ
>>791
仕事がない期間を給料保証するなら、それくらいピンハネしてもいいけど、
そうじゃないなら明らかにとりすぎ。
796 しょうが(関東・甲信越):2008/12/06(土) 00:02:04.42 ID:YAqiq2Or
三割で騒いでる奴は弁護士とか雇えないな
797 りんご(愛知県):2008/12/06(土) 00:03:50.62 ID:+UyIgrR6
>>791
まあどちらにしろ派遣が文句言う先は派遣元だと思うんだよな
派遣先の会社は下手すると社員よりも高い金を派遣に出しているわけで
契約範囲内なら文句言われる筋合いがないんじゃないかと

だからといって派遣元にがたがた言うのも微妙な気もするけど
798 クレソン(愛知県):2008/12/06(土) 00:05:00.78 ID:MFfODQGF
>>795
たとえば時給差500円で8時間で4000円だろ
派遣営業の人間1人頭10人担当するとして1日4万
その辺の率は素人だからわからんけどね
当然経理や諸経費含めるとピンハネとはいえるレベルじゃないと思うんだけど
799 にんにく(栃木県):2008/12/06(土) 00:05:53.22 ID:8ARmR2vi
>>797
実際に働いてる場所は派遣先で、解雇を決めたのも派遣先。
いくら契約は派遣元としてるからって、派遣先にドライでいるってのは
人間である以上無理だよ。
800 カツオ(コネチカット州):2008/12/06(土) 00:08:26.04 ID:T6S8PyO/
>>795
給料保証する特定派遣は、6割だよ。
801 しょうが(関東・甲信越):2008/12/06(土) 00:08:52.56 ID:YAqiq2Or
なんで派遣は自分で派遣を選んだ癖に文句ばっかり言ってるの?
派遣として散々ぬるい環境に身を置いて適当に生きてきた人間の屑が
契約上当然受けなければならない不利な条件を受けたくないってのは明らかに詐欺じゃねぇの

お前らの道はお前らが選んだんだぞ

何で他人のせいにしてるの?
802 りんご(愛知県):2008/12/06(土) 00:08:53.28 ID:+UyIgrR6
>>799
しかしそれでは感情論でしかないしなあ
折角デモとか起こそうという気力があっても矛先間違えちゃったら勿体ないというか
803 もやし(広島県):2008/12/06(土) 00:15:38.75 ID:89sAadfe
>>801 無能の言い分は「派遣しか道が無かった」に
すり替えられるんだよ
己の無能を棚に上げてな
804 マイワシ(長屋):2008/12/06(土) 00:25:28.37 ID:a6QvTbEr
>>801

派遣はぬるい環境ではないよ。
805 しゅんぎく(大分県):2008/12/06(土) 00:25:55.22 ID:KFt17xQq
派遣会社いったことないからよく分からないんだけど・・・
実際に派遣会社に登録するときに
生産変動などで早期に仕事が終わる場合があるとか、そういう説明はないの??
その場合、給与や寮はどうするとか決められてないの??
もし、解雇に関して派遣会社の説明と食い違いがあったとか、説明がなかったのなら、
派遣みんなで団結して派遣会社相手にいろいろ戦えるんじゃね?

しかし・・・こうやって怒る矛先が意味不明で、派遣元との闘争がないところを見ると、
派遣会社も最初にきちんと説明して筋を通してたっぽいけどね

土日寒いらしいから凍死しないようにな・・・おやすみ
806 サケ(関東・甲信越):2008/12/06(土) 00:28:33.24 ID:ohxSiC/O
>>801
お前派遣ってネカフェ難民レベルとかしか知らないだろ?
807 もやし(広島県):2008/12/06(土) 00:29:00.62 ID:89sAadfe
>>804 派遣が背負ってる責任なんぞ
あって無きがごとし
笑わせるな
808 レモン(dion軍):2008/12/06(土) 00:30:57.92 ID:4phE49Ol
監獄の方が三食揃ってるし仕事もあるし
809 くわい(愛知県):2008/12/06(土) 00:31:57.57 ID:UlsLJaY+
まあ餓死するような社会じゃないから大丈夫
810 こまつな(奈良県):2008/12/06(土) 00:32:11.93 ID:MHZPEROY
大阪市西成区にも他県から切符渡されて行かされた人間ばかりだし、そこも同じか
811 だいこん(東京都):2008/12/06(土) 00:33:32.55 ID:NzakUHqs
お前らほど煽り体制に強い奴いないんだけどなあ
面接官軽くかつ友好的に論破できるだろ
812 ビーツ(中部地方):2008/12/06(土) 00:34:20.74 ID:wt6JTm0F
おいおい、その名古屋の収容所に名古屋市の外から来た人を
居れちゃいかんだろ
813 しょうが(関東・甲信越):2008/12/06(土) 00:36:53.21 ID:YAqiq2Or
自分で選んだ道にけじめを付けられないような屑が派遣やってんだろ?
そりゃ底辺にまで落ちるよな
814 サケ(関東・甲信越):2008/12/06(土) 00:41:17.94 ID:ohxSiC/O
派遣のいいとこは一ヶ所に固執しなくていいっていうところだと思う
雇用保険がないならデモなんてしてる暇がないだろ
日本のいいところの一つとして選ばなきゃ仕事はみつかるだと思うし、新たな技術を学べるチャンスと思がな
っていうことを本音で話したらポジティブすぎって言われた
815 クルマエビ(愛知県):2008/12/06(土) 00:45:41.26 ID:URvVUqf1
>>814
そういう奴らはちゃんと仕事探してすぐ移るから大丈夫だよ
816 コンブ(群馬県):2008/12/06(土) 00:45:50.07 ID:zHPf26uw
>>813
お前少しは外出ろよ
817 しょうが(関東・甲信越):2008/12/06(土) 00:55:04.72 ID:YAqiq2Or
社会を恨む前に派遣しかやれない自分の能力の低さを恨んで下さい
818 もやし(広島県):2008/12/06(土) 01:02:22.93 ID:89sAadfe
同意
土に還れ
819 アカガイ(大阪府):2008/12/06(土) 01:04:40.37 ID:6EeWyILR
どうせ最終的には西成にくるんだろ?
820 ゆず(愛知県):2008/12/06(土) 01:12:05.41 ID:id8P6A7A
派遣労働者批判は自民党と経団連による分断工作
時給数百円で書き込んでる奴も同じワーキングプア
821 かぼちゃ(東京都):2008/12/06(土) 01:14:23.69 ID:pCber1ma
5,6年以上前、マスコミやワイドショーは派遣の事を
「次世代のワークライフ!」とか「時間に囚われない新感覚ビジネス!」とかもてはやしたり
インタビューに答える派遣も
「今はまだやりたい事が見つからないし、変なところの正社員とか妥協したくないね」とか言い出してた始末。

今では掌返したように
人間のクズやら犯罪者予備軍扱いってのが凄まじい
822 しょうが(関東・甲信越):2008/12/06(土) 01:25:48.08 ID:YAqiq2Or
>>820
ついに妄想に捕らわれはじめたか
823 サヨリ(岡山県):2008/12/06(土) 01:40:27.29 ID:FQ1NFjIE
会社都合で首なんだから失業保険の手続きしたらいいのに
824 ほうれんそう(東京都):2008/12/06(土) 01:45:58.78 ID:91OqKm+s
こんなもん情勢が厳しいんだから日本全体で仕事も税金もシェアすれば乗り切れるのにみんな自分の財産守るのに必死で余裕無いんだもんな
そりゃいつまでたっても階層ごとの歪が埋まることなんぞねーよ
なんつーか情けない国だわ
825 ふき(関東・甲信越):2008/12/06(土) 01:49:26.33 ID:Sa3WOHaY
かわいそすぎる
日本は雇用形態を変えるべきだ
826 にんにく(栃木県):2008/12/06(土) 02:01:12.46 ID:8ARmR2vi
一般派遣とは違う、特定派遣の問題点。

今、特定派遣が急増してる。
それは、それまで請負という契約で常駐していた人、主にIT技術者なんかだけど、
偽装請負は違法状態ってことで特定派遣という形態に切り替えてる。

でも、特定派遣だと3年で直接雇用か解雇になっちゃうんだよね。

偽装請負で常駐といっても、実態はそんなに酷くないのもあった。
その会社のシステム部門の生き字引的存在になって、定年までずっと
いるような人も結構いた。
でもそれが特定派遣になると、3年でさよならせざるを得なくなる。

高齢で他の常駐先を見つけようとしても、見つかるほうが難しい。
自社待機となるけど、仕事ない状態で自社にいるのは結構厳しい。
管理職はそんなにいらない。

ということで、システム業界で慣習的に許されていた偽装請負を
是正しようとしたせいで、大量の失業者が出るかもしれない。
827 まつたけ(関西地方):2008/12/06(土) 02:08:45.87 ID:K2VNh+92
俺も名古屋旅行の時に泊まればよかった
828 にんにく(栃木県):2008/12/06(土) 02:10:28.52 ID:8ARmR2vi
そもそも、IT業界が、ITドカタと呼ばれるほど異常な雇用形態で
何十年もやってきたのが問題だったのであり、それが是正されるときの
過渡期の生贄としての失業者なのかもしれない。

でも、そうだとしても、多くの失業者が出るのは避けられないので、
考慮してほしいけどね。
829 桃(愛知県):2008/12/06(土) 02:12:10.45 ID:Wmr2x7Eo
派遣ていってもネカフェ難民みたいなことになってるのって極々一部なんじゃないのかな
830 トリュフ(東海):2008/12/06(土) 02:20:02.14 ID:h0pkZfFf
時給1800円のパチ屋もある
若ければしばらく働いて、次見つければよい
831 グリーンピース(東京都):2008/12/06(土) 02:30:15.37 ID:9l29o97P
レンタカー借りて幹部の車に正面衝突してやれ
832 いちご(東京都):2008/12/06(土) 04:53:29.80 ID:DOLevg0H
あ、そうだ、とりあえず進軍のこと考えて
楽器演奏できるようにしておけよ。
笛と太鼓はデフォでな。

833 エンダイブ(関西地方):2008/12/06(土) 05:06:10.28 ID:4L0z4xMJ
暴動起こせよ
めちゃくちゃな日本をお前らの手でめちゃくちゃにしろ
834 アジ(北海道):2008/12/06(土) 06:29:12.61 ID:o6WVZ97k
大阪に行けば?→釜々崎(あいりん地区)
835 まつたけ(長屋):2008/12/06(土) 08:24:36.84 ID:aczQt7GH
>>113
17:17にレスワロタw
し・ご・と・し・ろ
836 レモン(長崎県):2008/12/06(土) 08:28:42.04 ID:+bJDO7sr
>>821
サンプロで田原ですらフルキャストの平野を若者の救世主とかもちあげてたからな
ただの口入屋を
若者の救世主ったって若者を飯場送りにしてるだけなのに
837 大葉(大阪府):2008/12/06(土) 08:31:34.59 ID:N0kkErFf
多分名古屋市だけではホームレスを抱えきれないかも。
笹島を潰しちゃったせいで、今じゃ市内各地に薄く広く
分散するような事態になっちゃっているし。

基本的にホームレスは都会に行きたがるけど、今後は
東海地方が新しいホームレスの生活スタイルの先鞭を
つけるかもしれない。
838 つる菜(滋賀県):2008/12/06(土) 08:33:48.60 ID:RLYwCTLq
結局、企業と株主の不当な利益を地方税にパラサイトして補填してるだけだろ
株主無限責任にしろとまでは言わんが、もう少し労働者側からなにか
株主や銀行に無理クソにアクション取れるようにした方が良いんじゃないの?


いつもなら喜んで公務員罵倒するが、これで市の対応を批判する気にはならんわ
中日新聞が何を言いたいかは分からんが
839 らっきょう(東京都):2008/12/06(土) 08:34:07.17 ID:cpowXeLM
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_) うわっはははははっ!!!
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 収入が無いなら奪え!姦せ!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `) 赤信号、みんなで渡れば怖くないの精神だ!!!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ  ←元派遣
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
840 マンゴー(中部地方):2008/12/06(土) 08:36:56.69 ID:3Xl1djsK
名古屋市も切符代出して
一番ムカツク対応してる自治体から順に狙い撃ちで
倍返ししてやりゃいいじゃん。
短期間に大量に送り込んでやれ。
841 もやし(アラバマ州):2008/12/06(土) 09:42:57.61 ID:KBAVHjcX
トヨタが一番悪い
842 スプラウト(神奈川県):2008/12/06(土) 09:56:08.20 ID:tmixBbDj
名古屋行きの切符じゃダメだろ。
そこはちゃんと空気を呼んで秋葉原行きの切符を出さないと。
843 もやし(広島県):2008/12/06(土) 10:06:45.17 ID:89sAadfe
>>841 悪いのは無能な奴だ
正社員に雇えないんだよ
無能すぎて
だが期間限定なら雇ってやらなくもない
そこが派遣の大きなメリット
無能でも雇ってもらえるんだぞ?
844 ニシン(九州):2008/12/06(土) 10:08:07.43 ID:2nehqVlu
今は介護しか無いねぇー
845 もやし(広島県):2008/12/06(土) 10:12:39.24 ID:89sAadfe
クビが嫌ななら人件費の更なる抑制しかないな
時給300円ぐらいならクビ切られなかったからもしれんぞ
ワンルームに4人暮らし
時給300円
1日12時間2交代制
食事配給
制服支給
これで我慢しろ
846 とうもろこし(北海道):2008/12/06(土) 10:15:44.83 ID:zBwEKeP3
俺は山谷のドヤで高級ヒー飲んでる。
現在地保護とか、緊急保護
共産党や公明党の議員に相談すら出来ない無能共だな。
847 えんどう(大阪府):2008/12/06(土) 10:16:50.51 ID:0+utqds/
どれだけの期間働いてて
どれだけ手取りがあって
どれだけ使っていたか知りたい
848 ワカメ(関東地方):2008/12/06(土) 10:19:10.77 ID:1ifIYGqk
派遣会社は法律で規制しろよ・・・
849 サケ(大阪府):2008/12/06(土) 10:20:56.33 ID:EDFTmAuC
ピンはね率の公開だけを法で正せば派遣は潰せる
850 もやし(広島県):2008/12/06(土) 10:27:15.59 ID:89sAadfe
>>848 違う
規制緩和を加速させ
最低賃金規定を撤廃するしかない

時給200円、300円なら再び雇用が復活する
低収入のセーフティネットとして
衣食住は保証してやる
簡易ベッドの4人部屋に制服
3度の食事
これで生きるには十分だろう
851 もやし(広島県):2008/12/06(土) 10:28:32.80 ID:89sAadfe
さらに言うなら1日100円でもいい
世界は1日1ドル未満の収入で生きる人間が大半だからな
852 もやし(広島県):2008/12/06(土) 10:33:27.68 ID:89sAadfe
山奥でダム建設とかトンネル掘削とか
命の危険がある重労働現場に放り込むか?
昔ならクズは炭鉱送りだったんだけどな
853 クレソン(愛知県):2008/12/06(土) 11:00:43.24 ID:MFfODQGF
>>852
昔は無能は無能なりに自分の立場をわかっていたのかただ知ろうとしなかったかでだまって働いてたかもしれないけど
今は自分の立場と能力をわきまえないで自分の権利ばかり主張するからなあ
854 桃(神奈川県):2008/12/06(土) 11:08:36.75 ID:eIZxCpGK
>>850
それでおとなしく納得できる奴らばかりなら良いんだけどねw
855 はくさい(dion軍):2008/12/06(土) 11:09:06.15 ID:gQD0CUNR
加藤は虐げられた派遣の被害者;;

・・・みたいな扱いしてる┃┃゙╋┓って未だにいんのかよ
856 グリーンピース(コネチカット州):2008/12/06(土) 11:11:08.18 ID:5io0YHg2
>>851
日本でそれを言ってもね…
857 もやし(広島県):2008/12/06(土) 11:14:53.19 ID:89sAadfe
「日本人だから豊か」、という幻想を払拭すべきなんだよ
中国人を研修生名目で時給300円で働かせていたように
企業が労働者に求める賃金水準はそれぐらいだ

誰もが豊かになれるわけじゃないんだよ
生きたければ文句を言わず現状に満足して働け
858 パイナップル(千葉県):2008/12/06(土) 11:18:18.27 ID:XvlIG+ij
だから強制収容所でも作って北海道を開拓させるなり、
荒川とかの河川敷を開墾させるなり農業に従事させろよ。
そこで収穫されてものを喰って生きていけばいいのだから、
余計な税金を使わなくてすむだろ。
859 モロヘイヤ(中部地方):2008/12/06(土) 11:19:02.72 ID:B769NwQM
>>365
小作人みたいなのでもいいじゃん
食えないからどうのこうのと騒がれるよりは
860 みょうが(長屋):2008/12/06(土) 11:19:16.91 ID:zi4FKpF4
昔はこういう時は大阪送りにしたものだがw
大阪が修羅の国になったのはそいつらのせいだが
次は名古屋が同じようなことに。
861 すいか(東京都):2008/12/06(土) 11:19:42.39 ID:MPgRvcpK

底辺じゃなくてよかった
862 もやし(広島県):2008/12/06(土) 11:19:59.20 ID:89sAadfe
>>858 昔なら北海道や満州に開拓団として送り込めたのにね
今は自然保護の観点から伐採や開墾は厳禁
つまり生きられない人間が多すぎるんだよ
863 じゅんさい(catv?):2008/12/06(土) 11:25:42.69 ID:Hbk77SKZ
塩漬けにしてトヨタ博物館に展示しろ
864 柿(四国):2008/12/06(土) 11:56:19.44 ID:/T1queZK
>>862
今の時代に開墾やってどうすんだ。たわけ

そもそも言い方変えてるが、それはお前が大嫌いな土建屋の公共事業っていうんだよ
865 スイートコーン(香川県):2008/12/06(土) 12:17:41.57 ID:zivZYX8I
テレ東で今やってるね
866 トリュフ(東海):2008/12/06(土) 12:59:24.53 ID:h0pkZfFf
そんなの前からいるやん
867 きゅうり(大阪府)
昔はこのやりかたで全国の自治体が大阪に送ってたらしいな
あいりん地区とかがそれでできたとか聞いたわ