【GM・クライスラー】破産するお(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サヨリ(アラバマ州)

グローバル情報=GMとクライスラー経営陣が債権者ら同意の上での破産受け入れ検討
2008年12月 4日(木) 13時25分
 ブルームバーグは3日、GM(ゼネラルモーターズ)とクライスラーの経営陣が、
債権者らの同意を得た上で破産手続きに入ることが、米政府の支援を受ける最後の手段と考えていると伝えた。

[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/081204/081204_mbiz120.html
2 桃(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:02:26.80 ID:JlyoKoXk
草い
3 ささげ(埼玉県):2008/12/04(木) 19:02:34.57 ID:+E+PV18N
↓GMちゃんを救う会
4タミヤセメント:2008/12/04(木) 19:02:38.76 ID:PfE23YH0 BE:937944487-DIA(101010)

アメ公ざまぁ
5 アジ(東京都):2008/12/04(木) 19:02:39.69 ID:wVbrJc4V
エコエコ
6 ニシン(catv?):2008/12/04(木) 19:02:39.68 ID:gOsoo2R+
父さん、倒産しちゃうよ
7 ほうれんそう(大阪府):2008/12/04(木) 19:03:07.86 ID:7IEXKI2v
潰すよ詐欺か
8 なっとう(茨城県):2008/12/04(木) 19:03:12.69 ID:ECibORuN
破産→政府だんまり→そして伝説へ…
9 ガザミ(広島県):2008/12/04(木) 19:03:31.25 ID:iCZVqyWu
いつの間にクライスラーまで
10 あんず(長崎県):2008/12/04(木) 19:03:50.11 ID:YFkyPTBo
アメリカのネット掲示板のぞいてみたら
予想通り"lol lol lol"と"A meal is delicious"、"yummy yummy"、
あと"It serves you right!!!!!!!"や"I pray its soul may rest in peace"の
コメントで埋まっててクソワロタ
11 マイワシ(宮城県):2008/12/04(木) 19:04:10.28 ID:XZ/C/OEV
アメ公に車の部品売ってる中小はどうなんの?
12 おくら(東京都):2008/12/04(木) 19:04:13.21 ID:NOZGuDOf
修造が↓
13 れんこん(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:04:16.44 ID:3jmTvAlo
もう馬車で良いよ
14 セリ(西日本):2008/12/04(木) 19:04:22.96 ID:dgf75iz1
いったいなにがはじまるんですぜ
15 梅(三重県):2008/12/04(木) 19:04:23.72 ID:OHDHkkcP BE:1725899-PLT(12001)

ざまあwwww さっさと暴動でも起こせよwwww
16 トビウオ(コネチカット州):2008/12/04(木) 19:04:44.22 ID:JoB7cc82
ここで現代自動車が早速と三大メーカーを救う展開
17 あしたば(愛知県):2008/12/04(木) 19:04:55.93 ID:h5B9lHru
チョンに買収されちまえよw
18 サワラ(宮城県):2008/12/04(木) 19:05:15.63 ID:O0eBI46x
BIG3が・・・黄金時代が・・・
19 しょうが(東京都):2008/12/04(木) 19:05:20.07 ID:HKWJTC98
円高が来るぞぉ
20 [―{}@{}@{}-] 桃(アラビア):2008/12/04(木) 19:05:35.88 ID:wUb7v4O+
潰れる潰れる詐欺

これは恐喝じゃないの?
21 ワカメ(東京都):2008/12/04(木) 19:05:36.52 ID:DRaFRUXX
GMクライスラーのジャパンパンシング開始
トヨタ工場へ発狂乱入はじまったな!
22 トリュフ(東京都):2008/12/04(木) 19:05:37.20 ID:iZVMMd38
>>16
そして3日で裏切って大恐慌勃発だな。
23 かぼす(愛知県):2008/12/04(木) 19:05:42.17 ID:EsLnVcaa
>>11
トヨタが買う予定になってるから
ある意味負けはないポジション
24 からし(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:06:36.85 ID:15sdBP4D
フォードはどうなんの?自力再建?
25 柿(-長野):2008/12/04(木) 19:06:48.61 ID:BQj3Tif6
>>10

> アメリカのネット掲示板のぞいてみたら
> 予想通り"lol lol lol"と"A meal is delicious"、
↑うそ〜マジで?
26 みょうが(京都府):2008/12/04(木) 19:07:24.96 ID:T7Bm/jB6
アメリカ低所得者\(^o^)/オワタ
27 エシャロット(神奈川県):2008/12/04(木) 19:08:26.86 ID:3r+TpiNY
政府支援は従業員の給料補填に限定しなきゃ承認なんてされないと思うんだ
28 つまみ菜(東京都):2008/12/04(木) 19:08:37.32 ID:/AGxeEou
しかしスゴイ時代だ
まさに歴史が動いてる

映像の世紀だと戦争に突入する前の章ぐらいだぞ
29 オレンジ(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:08:37.98 ID:jSQ7bQyp
日本のネット掲示板のぞいてみたら
予想通り"ワロスwwwwwww"と"メシウマwwwww"、"うめえwwwwww"、
あと"ざまあwwwwwwwwwwww"や"ご冥福をお祈りしますwwwww"の
コメントで埋まっててクソワロタ
30 アカガイ(福岡県):2008/12/04(木) 19:10:00.92 ID:1Uf3OL0x

                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   / GM  \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
31 しょうが(長屋):2008/12/04(木) 19:10:16.00 ID:LkiZK5Nh
>>10
>>A meal is delicious

ねーよw
32 さくらんぼ(静岡県):2008/12/04(木) 19:10:31.45 ID:YdjBryIU
>>28
どこと戦争すればいいんだ?
33 うど(静岡県):2008/12/04(木) 19:10:48.27 ID:2NfGyZwf
     / ̄ ̄ ̄\ .\─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐  /ご冥福をお祈りします
.    / /・\ /・\\  \     日  フ 口  メ /  _____
   |  ̄ ̄  ̄ ̄ |   \  .六  ↑ .田  (_/. ./        \
`  _⊥ (_人_) |     .\         ./  / /・\  /・\ \
  |))) \  | /_        \∧∧∧∧/ .  |    ̄ ̄    ̄ ̄  |
  ||||  \_| ///)        < お  ご >    |    (_人_)    |
  /  二)    ////)   ,   < 折   . >    |     \   .|    |
  ご冥福をお祈りします     < り  冥 >   \     \_|   /
─────────────< し     >─────────────
7      /ノ   ヽ\      < ま  .福 >   /     / ̄|   \
l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\    .< す    >   |     /   |    |
レ' / /   ⌒   ⌒  \   l<  ° を >  . |    ( ̄人 ̄)   . |
 〈 |  (____人__)  |  |/∨∨∨∨\   |   __   __ . |
  ヽ\    |lr┬-l|   / / /△  △\ \. \  \・/  \・/ /
 ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"    /  |  (⊥)   |   \ \         /
  ─┐||┌─┐ l ─ /    \  \|  /   .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        日  フ  ./  ご冥福をお祈りします  \ご冥福をお祈りします
34 みょうが(京都府):2008/12/04(木) 19:11:09.54 ID:T7Bm/jB6
>>32
見えない敵
35 セリ(千葉県):2008/12/04(木) 19:11:09.82 ID:bdfvsBTF
幹部の全資産を担保にすれば流石に政府も金貸してくれるんじゃね?
36 イサキ(宮城県):2008/12/04(木) 19:11:14.90 ID:IpR7aO3z
おいおい、マジかよ
とばっちりがこっちに来るんじゃないか
37 さやいんげん(関西地方):2008/12/04(木) 19:11:18.27 ID:MxXHcJge
ついにきたか
38 アジ(コネチカット州):2008/12/04(木) 19:11:22.91 ID:ZYva46Jc
日本史だと関ケ原とか大政奉還くらいすごいことかな
39 カツオ(コネチカット州):2008/12/04(木) 19:11:46.93 ID:HiaWXKXw BE:2251501079-PLT(16093)

(´・ω・`)しょんぼりーん
40 トビウオ(佐賀県):2008/12/04(木) 19:11:48.57 ID:L0xiZCbk
これって歴史的な瞬間なのでは……。やばそう。
41 エシャロット(中国・四国):2008/12/04(木) 19:11:59.95 ID:B2y+X3Vi
日本がアメリカの巨大産業界に勝った瞬間である
42 かぼす(愛知県):2008/12/04(木) 19:12:10.19 ID:EsLnVcaa
>>35
雀の涙だから困る
株主の全財産も担保にしてやっと貸せるレベル
43 イカ(コネチカット州):2008/12/04(木) 19:12:18.90 ID:pw0xiKP+
みなさんの期待に応え <=(・ω・) 私が救いの手を差し伸べるニ…ましょう
44 [―{}@{}@{}-] 桃(アラビア):2008/12/04(木) 19:12:31.29 ID:wUb7v4O+
絶望した死にたい
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   / オレ  \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
45 にんじん(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:12:34.25 ID:MWt2qcB3
全力でドル円S
46 ニシン(東日本):2008/12/04(木) 19:12:41.09 ID:AV0mKLDL
アメチャン死亡
   ↓
中国が日本に宣戦布告
47 うり(東京都):2008/12/04(木) 19:12:43.14 ID:8mn0ruaM
米国民はたまったもんじゃないな
48 アジ(埼玉県):2008/12/04(木) 19:12:46.07 ID:rGmhpS7D
>>30
まさにこれだなw
49 カツオ(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:12:55.99 ID:xVhD2VVa
\(^o^)/オワタ
50 ヒラメ(新潟県):2008/12/04(木) 19:12:57.71 ID:3OeuXblQ
>>30
久し振りにみたな
51 みつば(青森県):2008/12/04(木) 19:13:01.91 ID:1l6yIElu
まあ間違いなく日本にも飛び火するよな
52 みつば(catv?):2008/12/04(木) 19:13:26.94 ID:okQ1YC9K
こんなの助ける必要全然ないよ。
だって、車はまあまあ売れてるのに、経営がやばいのは
福利厚生に金を掛けすぎ、年金払いすぎが原因なんだから。
要するにOBに金をたんまり払うために、税金を使うようなもんだ。
53 スプラウト(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:13:27.60 ID:wfDJKffi
GMの車って一体誰が買ってたんだよ
54 カレイ(広島県):2008/12/04(木) 19:13:35.28 ID:K9GhRsBK
しねよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55 さつまいも(山口県):2008/12/04(木) 19:13:35.54 ID:hdwaokRP
俺が助けてやってやらんこともない
56 エシャロット(神奈川県):2008/12/04(木) 19:13:39.16 ID:3r+TpiNY
>>45
やばいよやばいよーーー
57 サヨリ(千葉県):2008/12/04(木) 19:13:52.94 ID:XwpVVZVM
>>11
すでに仕事はないだろ
というか国内メーカーに卸してる部品会社も仕事が無くなってる状態
58 えんどう(岡山県):2008/12/04(木) 19:14:00.45 ID:lZNA/9RZ
>>30
的確に表現しててワロタ
59 ガザミ(奈良県):2008/12/04(木) 19:14:03.66 ID:4B49jVQ8
失業者250万とかいってなかったか・・・
オバマ就任までもたなかったのか
60 すいか(東京都):2008/12/04(木) 19:15:15.45 ID:F5unvUfj
ざまああああああwwww
61 えんどう(岡山県):2008/12/04(木) 19:15:21.36 ID:lZNA/9RZ
倒産したらオバマ小躍りするんだろうなw
62 アナゴ(コネチカット州):2008/12/04(木) 19:15:21.10 ID:Ij9NleNp
こういう経済的に影響がでかすぎる所の倒産は、
さすがにメシウマできないなぁ…

関連企業が多すぎて、日本にも影響がある。

穏便におさめられる事を願う。
63 アカガイ(-長野):2008/12/04(木) 19:15:23.46 ID:xttGHqGw
ミールイズデリシャスってメシウマのこと?
64 さといも(宮崎県):2008/12/04(木) 19:15:23.52 ID:pcg56zxr
暗いズラーすらー



明かりをAA
65 セリ(千葉県):2008/12/04(木) 19:15:45.08 ID:bdfvsBTF
>>42
いや、額の規模が違うことは分かってるんだ。
それ位、必死なんですよってところをアピールしないと。
破産する〜!!なんて脅迫するよりも余程理解されると思うんだけど。
66 エシャロット(dion軍):2008/12/04(木) 19:16:15.54 ID:IcYiVVPL
民主党のクロンボのジャパンバッシングが始まりそうだな
67 にら(dion軍):2008/12/04(木) 19:16:21.71 ID:ULWx4ib5
>>30
言葉で説明されるより、これが一番分かりやすいわw
68 ブリ(長屋):2008/12/04(木) 19:16:28.16 ID:WMxxcJeS
アメリカ経済の大患部を切り取らなきゃ復活は無いからな
さっさと除去した方がいいんだろうな
月曜から株上がりだすだろう
69 たまねぎ(埼玉県):2008/12/04(木) 19:16:38.09 ID:gXMl6eT/
今夜ダウ ナイアガラくるーーー
70 わさび(北海道):2008/12/04(木) 19:16:42.59 ID:+7t1/cJv
潰れる→負債をなくしてすぐに税金で再建→負債0で再スタート
71 ライム(山形県):2008/12/04(木) 19:16:47.57 ID:cjeF1ByD
うそです
72 カレイ(広島県):2008/12/04(木) 19:16:48.06 ID:K9GhRsBK
これって国の経済を人質に取った
役員どもの恐喝だろwwwww
73 ブリ(宮城県):2008/12/04(木) 19:16:50.00 ID:vp9gvPo2
恐慌のはじまりである
74 しょうが(関西地方):2008/12/04(木) 19:16:50.62 ID:H8UrQtze
船頭は少ないほうが良いかと
75 アカガイ(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:16:57.93 ID:XlJKEkos
日本の部品メーカー終わったなw
76 コールラビ(東京都):2008/12/04(木) 19:17:08.68 ID:oTfIaIt4
潰れたら大変なことになることは確かだけど、遅かれ早かれこの産業は駄目になるよ。
もう見捨てていいだろ・・・泣くのは下っ端の労働者だけなんだけどな
救済金で公共事業をやった方がましじゃね
77 さやえんどう(北海道):2008/12/04(木) 19:17:46.50 ID:wix9eabL
これは・・・円高だなwSSSSS
78 コールラビ(大阪府):2008/12/04(木) 19:18:09.41 ID:s0Yig0Oz
あのデカイ国で車は絶対必要だから
トヨタとか大儲けじゃんどうすんだよ俺
79 ブリ(長屋):2008/12/04(木) 19:18:10.37 ID:WMxxcJeS
日本もトヨタ助ける為に大変な金使う羽目になるんだろうな
もう自動車産業はお荷物産業だな
80 にら(関東・甲信越):2008/12/04(木) 19:18:18.55 ID:RqYiMVyg
>>62
取り返しがつかない事態になる事が容易に想像できるだけに、むしろ見てみたいw
81 オリーブ(関東):2008/12/04(木) 19:18:36.27 ID:qXBZmrIQ
ブルーカラー虫の息wwwwwww
暴動暴動、サッサと暴動
82 カワハギ(東京都):2008/12/04(木) 19:19:23.03 ID:pQjnBEzA
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   ・・・・・。
   ノ `ー―i´
83 イサキ(コネチカット州):2008/12/04(木) 19:19:28.88 ID:pv3BPMRx
国営化すればおk
84 イサキ(コネチカット州):2008/12/04(木) 19:19:40.61 ID:Gi131SOL
GMの車乗ってんだけど売値つかねーよ
バカバカ
85 ぶどう(岐阜県):2008/12/04(木) 19:19:46.69 ID:AbVR/pkH
次はMS産業だ
86 びわ(不明なsoftbank):2008/12/04(木) 19:19:56.70 ID:DYYgAYXZ
・・・フォードは?
87 トマト(西日本):2008/12/04(木) 19:20:04.41 ID:rNCLRAoL
ジェット売れとか言われて売ったアフォ共だっけw、 他にも資産あるんじゃねぇの
88 エンダイブ(関東・甲信越):2008/12/04(木) 19:20:13.82 ID:NeltA+LJ
潰れたら本格的にやばいだろうけど一回ぶっ壊したほうがいいかもしれんね
89 つるむらさき(関西・北陸):2008/12/04(木) 19:20:17.14 ID:dOVZpq+F
マジかよ
90 えだまめ(長屋):2008/12/04(木) 19:20:26.68 ID:/Ak405/8
300万人の失業者が
91 みょうが(北海道):2008/12/04(木) 19:20:48.34 ID:Zjv66jcz
>>85
潰したらエロゲできなくなるじゃねーか
92 つまみ菜(東京都):2008/12/04(木) 19:20:50.32 ID:/AGxeEou
そのまんま国有化して戦車製造して世界政府設立目指せばいいんじゃね?
93 桃(関西地方):2008/12/04(木) 19:20:58.16 ID:wszwlOKm
潰すしかねーだろ。
いくら被害が大きいったって先延ばしにしても後でさらに大きな被害額になるだけだし。
94 アスパラガス(千葉県):2008/12/04(木) 19:20:59.24 ID:F1HvANWQ
デンソーは円高+ビッグ3崩壊で酷いことになりそう
95 まつたけ(東京都):2008/12/04(木) 19:21:12.41 ID:xqZZgG0j
SEXSEXSEX
寝ても覚めてもSEX
仕事中もSEX
学校でSEX
車作りでSEX
父さんしながらSEX
国ごとSEX SEXSEXSEX   S    E    X
96 びわ(長屋):2008/12/04(木) 19:21:27.84 ID:VL+WP/ex
フォードは死なないんすか?
ボルボどこに売るんすか?
97 ライム(長崎県):2008/12/04(木) 19:21:29.32 ID:hq1GSXh1
>>32
戦国時代にタイムスリップ
おまえは駿河をまず平定するんだ
98 アカガイ(四国):2008/12/04(木) 19:21:39.46 ID:/VIIAPx6
GM潰れて部品メーカーに影響あんのか
本業は元々うまくいってなくて金転がしで自滅した印象なんだけど
99 えんどう(岡山県):2008/12/04(木) 19:21:42.78 ID:lZNA/9RZ
>>85
BSD厨が来るからマジでやめろ
100 桃(catv?):2008/12/04(木) 19:22:25.52 ID:FWn6cYOE
アメ公も潰せって言ってるしな
あいつらももうトヨタやホンダがあれば十分なんだろ
101 アナゴ(コネチカット州):2008/12/04(木) 19:22:32.32 ID:zctRsjF6
レイオフで給料ゼロにできたらいいのに。
102 アマダイ(愛知県):2008/12/04(木) 19:22:40.87 ID:7iz7OXbP
>>94
デンソーはGMにはあんまり部品出してないと思う
ほかは知らん
103 クレソン(東京都):2008/12/04(木) 19:23:13.73 ID:N0NcN1lz
100万人も失業したらアメリカも量産型加藤が大量に出回るな
104 からし(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:23:24.14 ID:15sdBP4D
GMの株や社債もってる日本の銀行や投資家、結構多そうだけど
大丈夫かねぇ
105 にんじん(北海道):2008/12/04(木) 19:25:32.76 ID:Qdt+0vI5
どうして破産手続きするとバカリカ死亡するの?
破産手続きするとお金もらえるみたいジャン
106 かぼす(愛知県):2008/12/04(木) 19:25:39.77 ID:EsLnVcaa
>>94
デンソーはどの自動車会社よりも強いよ
この世から自動車がなくなっても
保有してる技術を使って5年で立て直せると思う

機械設備やQRコードとかもやってるしね
107 えんどう(catv?):2008/12/04(木) 19:25:46.64 ID:xh6NkxC8
GMジム
108 つる菜(福岡県):2008/12/04(木) 19:26:07.46 ID:vX7v8eHY
あれれGMもクライスターもデカ過ぎて潰れないとか言われてんじゃなかったっけ?
109 カレイ(広島県):2008/12/04(木) 19:26:46.39 ID:K9GhRsBK
どうせ最終的にはたすけるんだろうな
110 ガザミ(東京都):2008/12/04(木) 19:27:05.92 ID:spazmLi+
でも
車売れない
111 イサキ(宮城県):2008/12/04(木) 19:27:46.97 ID:IpR7aO3z
>>103
量産型てw
112 にんじん(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:29:00.64 ID:MWt2qcB3
>>106
QRコードは無償提供してるんじゃなかったか?
113 ピーマン(コネチカット州):2008/12/04(木) 19:29:46.59 ID:rY9xU9h4
GMクライスラーの死ぬ死ぬ詐欺

いや死ぬ死ぬ脅迫か
114 ビーツ(神奈川県):2008/12/04(木) 19:29:56.10 ID:NixoQrH0
>>106
デンソーの技術って丸っとぜんぶ中国にわたっちゃったんじゃなかった?
115 びわ(不明なsoftbank):2008/12/04(木) 19:30:08.89 ID:DYYgAYXZ
>>103
向こうの加藤はコンボイで突入後
アサルトライフル持って降りてくるから手に負えない
116 ヒラメ(静岡県):2008/12/04(木) 19:31:15.84 ID:4+DbCCxG
で、破産したら何がどうなんの?
117 アマダイ(愛知県):2008/12/04(木) 19:31:46.05 ID:7iz7OXbP
QRコード自体は無料
QRコードやらバーコードやらの機器を売ってる
まぁ車に比べたら市場規模は知れたもんだ
118 すだち(東京都):2008/12/04(木) 19:32:32.95 ID:wi7epmLH
さっさと潰れろ
119 イサキ(東日本):2008/12/04(木) 19:32:38.02 ID:og+oTSGX
勝ち組はヒュンダイHYUNDAIだけか。
120 だいこん(北海道):2008/12/04(木) 19:33:32.19 ID:gkF3lTdc
とっとと潰れろや
121 アナゴ(コネチカット州):2008/12/04(木) 19:33:57.17 ID:b0hMZpbV
日本以外沈没が現実になってるwwwww
122 つるむらさき(埼玉県):2008/12/04(木) 19:37:30.25 ID:brasvzFy
破産はするけど倒産はしないの?よくわからん
123 アスパラガス(栃木県):2008/12/04(木) 19:37:33.63 ID:30ZGV67A
>>121
日本も道づれ
124 大葉(大阪府):2008/12/04(木) 19:38:01.73 ID:s9/0DIaV
死ぬ死ぬ詐欺っていうけど
死んでもらったほうがこの先に取れる手が増えるんじゃないか?
他車メーカーに全力で労働者や工場救済させるだろうし
GMは根っから腐ってるからどうしようもないじゃん。
125 アマダイ(愛知県):2008/12/04(木) 19:39:54.43 ID:7iz7OXbP
>>121
日本以外沈没したら津波で日本もイチコロだろ
126 メロン(新潟県):2008/12/04(木) 19:41:33.38 ID:oEbHY13k
GMが部品供給してる欧州メーカーとか、どうすんの?
アメ車はどうでも良いけど、そっちが心配なんだが。
127 エンダイブ(関東・甲信越):2008/12/04(木) 19:41:45.11 ID:NeltA+LJ
だいたいアメリカでしか売れないようなでかいだけの車作ってる会社は即退場させるべき
128 かぼちゃ(広島県):2008/12/04(木) 19:41:52.61 ID:dmpUnf8B
そもそも債権者がホントに同意すんのか?
129 アカガイ(東日本):2008/12/04(木) 19:43:43.67 ID:OXpP9CW9
破産するする詐欺
さっさと潰れろ
130 アナゴ(コネチカット州):2008/12/04(木) 19:44:24.49 ID:BRpvn3pG
ユーザーの声を反映してハイブリッド車出してなかったっけ?
6000ccぐらいの
131 ワカメ(チリ):2008/12/04(木) 19:44:43.64 ID:hITbupD6
>>30
いいAAだな。心が和むわ
132 いちご(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:45:18.80 ID:/3VWWme8
満期到来
133 アナゴ(コネチカット州):2008/12/04(木) 19:46:01.49 ID:xdzr7NIi
ヌー即でも法則ってお馴染みだけど、キモメン御用達のスバルに関わった日産、GMは酷い事になった、
次はトヨタ様の番だよ、楽しみだぜ
134 カレイ(広島県):2008/12/04(木) 19:46:13.89 ID:K9GhRsBK
そういや叶姉妹ってどうなったのさ
135 ノリ(大阪府):2008/12/04(木) 19:46:48.89 ID:0fDDIuJC BE:162221832-PLT(14497)

これは笑ってられないだろう
また円高になって俺の給料半分になるじゃん;;
136 もやし(東京都):2008/12/04(木) 19:47:04.03 ID:zBRIDV02
石油産出国の奴隷民族がまともなら少しはマシなんだが、
しょせん流浪の民だし命より水が高い歴史だからな。
137 山椒(長屋):2008/12/04(木) 19:48:15.77 ID:b2FvA0sO
労働組合と年金問題があるから他社からの救済期待出来ないから潰れてもいい
138 グリーンピース(茨城県):2008/12/04(木) 19:49:03.54 ID:GTDudnHH
破タソ(*´Д`)ハァハァ 
139 つる菜(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:50:04.12 ID:J26IC8rj
資本主義(笑)
会社は株主のもの(笑)
140 トマト(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:51:01.68 ID:yC9j2Zbj
欧州株、上昇スタートです。
http://homepage3.nifty.com/fumio_nk/realquote/
141 トリュフ(北海道):2008/12/04(木) 19:51:40.88 ID:ZRYzNnAA
2012年12月23日 世界は滅んだ
142 タラ(福岡県):2008/12/04(木) 19:52:30.13 ID:4kWNEzYI
一旦破綻させて負債をゼロにして経営者を代えてやりなおす。
企業に投資した人々は大損害被るけど仕方ない。自己責任。
143 じゅんさい(愛知県):2008/12/04(木) 19:53:37.64 ID:aF4B66te
自己責任ってレベルじゃねーよw
こいつらがあぼーんするだけで日本州にも被害被るんだぜ
144 さつまいも(千葉県):2008/12/04(木) 19:54:24.75 ID:oQt7PTlV
欧州なぜかバク上げ
145 セリ(千葉県):2008/12/04(木) 19:54:31.59 ID:bdfvsBTF
>>142
そんな会社、誰も金貸してくれねーよ
146 たけのこ(東京都):2008/12/04(木) 19:54:53.61 ID:6fzrpY0p
自家用ジェットはもう売ったのかね?
147 にんにく(長屋):2008/12/04(木) 19:55:53.23 ID:DNHOmjyN
これがマジならメシウマってレベルじゃねーな
148 つるむらさき(埼玉県):2008/12/04(木) 19:56:03.86 ID:brasvzFy
>>142
債権者が納得するかな?
149 エンダイブ(京都府):2008/12/04(木) 19:56:19.12 ID:1THzYv9T
ゲイツから資産取り上げろ
150 ごぼう(千葉県):2008/12/04(木) 19:57:10.28 ID:hkqw2ZHd
きっと潰れないだろ
151 キンメダイ(東京都):2008/12/04(木) 19:58:08.57 ID:6R8MKiAn
自動車メーカー潰れたら工作機械メーカーも潰れるだろ
152 ブリ(静岡県):2008/12/04(木) 20:00:36.31 ID:DyoBd3Nd
ウォール街のクソ虫共よりこっちを救うべきなんじゃないのか?
153 コールラビ(大阪府):2008/12/04(木) 20:05:24.76 ID:s0Yig0Oz
>>152
ウォール街=外国の金融と大差ないレベル
こっち=外国の自動車メーカーに大差つけられてるリアルクソ
154 マイワシ(福岡県):2008/12/04(木) 20:05:41.95 ID:mbSPmVPT
>>124
GMは労働者も腐ってるからなぁ
救済案に対してもっと優遇しろと言ってゴネそうw
155 メロン(宮城県):2008/12/04(木) 20:05:43.29 ID:bahwSbGz
救済というより
やれるだけのことやるっていう感じだろう
実際金融問題もいつ爆発するか分からない応急手当に過ぎない
156 きんかん(関東地方):2008/12/04(木) 20:06:57.35 ID:n84EiMns
結局公的資金注入か
157 オリーブ(大阪府):2008/12/04(木) 20:07:57.09 ID:R5uR7Odp
政府がいくらでも金つぎ込んでくれるよ
158 桃(埼玉県):2008/12/04(木) 20:08:50.02 ID:ZEp/3Srg
>>103
アメリカの量産型は火力が違うぜ
159 大阪白菜(埼玉県):2008/12/04(木) 20:09:41.17 ID:5N/8IJaJ
破壊無くして発展は無い

一度あの思い上がった国と国民を地の底まで引き釣り下ろしてみたいものだよ
160 エシャロット(関東):2008/12/04(木) 20:11:44.67 ID:Wo1n86Cz
>>159

日本が死にます
161 みつば(catv?):2008/12/04(木) 20:11:46.78 ID:okQ1YC9K
というか、ビッグ3(笑)以外の各国の自動車メーカーは別に潰れるほどやばくないし。
単純に経営が下手すぎるんだよ。
162 クレソン(長屋):2008/12/04(木) 20:11:54.91 ID:fpDU3kFj
世界の人々 「もしBIG3が破産するという事があると・・・、これは経済の時の運という言葉で済まない事になりますよ」
アメリカ   「出る前に負けること考える馬鹿いるかよ 出てけコラー!」

ポールソン 「潰すぞ今日はなぁ、よく見とけよオラァ」
バーナンキ 「時は来た それだけだ」
163 タコ(奈良県):2008/12/04(木) 20:12:26.39 ID:blXqR3k2
破産しないと労組を抑えきれないだろうから、未来を考えたら破産するべき。
破産しなけりゃ、日本のメーカーは安泰だけど、破産して再建目指したら日本のメーカーはやばいぞ。
164 ニシン(東日本):2008/12/04(木) 20:12:51.41 ID:l7VjUshH
ドルが弱すぎてもうだめ・¥・・・
165 エンダイブ(京都府):2008/12/04(木) 20:13:31.16 ID:I9VKDOzk
また今日もバーナンキ神の御神託で市況2が阿鼻叫喚と化すのか・・・
166 ワカメ(東日本):2008/12/04(木) 20:13:49.49 ID:lLkRvQ5P
GMが破綻するとオペルも連鎖破綻するって言ってたよ。
いい迷惑だな。
167 アピオス(長屋):2008/12/04(木) 20:15:24.04 ID:OnXOALzv
>>142
そしたら工場とか全部差し押さえられて再起不能
168 いちご(アラバマ州):2008/12/04(木) 20:17:01.19 ID:/3VWWme8
>>166
オペルはドイツの太陽電池屋が買い取る予定無かったっけ?
169 コンブ(dion軍):2008/12/04(木) 20:17:52.17 ID:fbGeYrM3
中国に買収されるぐらいがちょうどいい
170 うり(アラバマ州):2008/12/04(木) 20:18:21.99 ID:NSlwYCMy
単純脳でホンダの株を買ってしまった。 大丈夫なのかおれ。
171 トマト(茨城県):2008/12/04(木) 20:18:26.86 ID:jRk5v9EU
何がすごいって、こんだけBIG3がへたれててもジャパンバッシングがないのが
隔世の感あり。そこまでアメリカ社会に食い込んでんの?>日本メーカー
172 じゅんさい(長崎県):2008/12/04(木) 20:19:34.74 ID:Oa49ExzJ
もうすぐ加藤工場が全世界で量産体制に入るな。
173 桃(広島県):2008/12/04(木) 20:20:16.21 ID:NkjAvF//
>>10 メシウマとご冥福が海を越えてる

なんて釣られるわけないだろ・・・
174 あしたば(東日本):2008/12/04(木) 20:20:25.27 ID:VFzilg6A
破産して退職金とか年金とか全部ご破算にしたほうがいいかもな
175 いちご(青森県):2008/12/04(木) 20:20:27.23 ID:xof/nZjE
>>171
そりゃあ現地に工場作って雇用を生み出しているからな。
当時は全部輸出だったから文句つけられたのであって。
まあかなり首になっていると思うがw
176 ワカメ(東日本):2008/12/04(木) 20:20:29.13 ID:lLkRvQ5P
>>168
車体の研究開発がGMグループ内で一体化しちゃってるから
今さら分離とか難しいみたいだよ。
177 みつば(愛知県):2008/12/04(木) 20:21:46.28 ID:kMaNTPYX
みんな木こりになればいいじゃん
痩せるしピザ大国にはまじおすすめ
178 アロエ(愛媛県):2008/12/04(木) 20:22:16.82 ID:FGWWuDce
>>171
80年代の感覚ならハリウッド映画ででプリウスがボコボコにされててもおかしくないな
179 トリュフ(関西地方):2008/12/04(木) 20:22:29.12 ID:ZeluHNvs
GMが破綻なんて時代が来るとはねぇ
180 からし(関東・甲信越):2008/12/04(木) 20:22:33.60 ID:0HFsXlpG
加藤アメリカンのスレが立つのももうすぐだな
181 桃(埼玉県):2008/12/04(木) 20:23:58.34 ID:ZEp/3Srg
>>171
どー見ても
「日本車が高性能で安すぎる」じゃなくて
「アメ車が性能悪くてダメすぎる」って印象だからなあ。
182 タチウオ(アラバマ州):2008/12/04(木) 20:24:00.53 ID:YRTW+rq0
まだ倒産しないでひっぱってんの?
さっさとつぶせ
経営者は全員全財産没収のうえアフリカに引っ越しな
183 ワカメ(東日本):2008/12/04(木) 20:26:31.33 ID:lLkRvQ5P
>>171
米国で販売している自動車の現地雇用率はもはや
ビッグ3よりも日本勢の方が高いくらい。
184 アジ(福島県):2008/12/04(木) 20:26:47.93 ID:LQc+XycB
>>171
日本車はアメリカで作ってるけど
ほとんどのアメ車はアメリカで作ってない。メキシコとか。
185 柿(関西地方):2008/12/04(木) 20:28:13.10 ID:FwNntng0
車が売れないなら武器を売ればいいじゃない
186 エンダイブ(兵庫県):2008/12/04(木) 20:28:27.36 ID:bVzLgMiI
>>181
アメ車が得意?なでかくて燃費の悪い車でさえ日本車はこれだし

ハイラックス耐久テスト1/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3732126
187 ピーマン(コネチカット州):2008/12/04(木) 20:29:13.93 ID:BRpvn3pG
アメリカって欧州車は人気ないの?
188 キウイ(長屋):2008/12/04(木) 20:29:15.30 ID:HNyRAlkA
このまま公的資金ぶっこんでも、今の体質じゃ年単位の延命にすぎねーから、
一度破産して、身辺整理後に公的資金入れてもらって、一から出直せ。
189 みつば(愛知県):2008/12/04(木) 20:30:02.53 ID:kMaNTPYX
アメ公も変わったな
なんも考えずにどでかいクソ燃費の悪い車乗ってりゃよかったのに
青春映画に日本車なんて絵にならないぜ
190 エンダイブ(三重県):2008/12/04(木) 20:30:40.25 ID:4cn6BWeF
世界がこんなヤバいことになってんのに、
+の連中は国籍法うんぬんで騒いでるんだな
191 さといも(神奈川県):2008/12/04(木) 20:30:48.24 ID:kP4Xkrus
破産して政府から金もらう?誰得?
192 ノリ(catv?):2008/12/04(木) 20:31:18.35 ID:Q8kFVNEn
アメリカ人が好んでホンダのフィットに乗ってるってのが
なんつーかもう隔世の感だなぁ
193 つる菜(アラバマ州):2008/12/04(木) 20:31:58.54 ID:J26IC8rj
民間の資本企業に国の公的資金使って
アメリカも日本みたいに社会主義国家になるの
194 からし(dion軍):2008/12/04(木) 20:32:02.10 ID:nqSTp6Hn
さっさと清算!清算!
195 みょうが(京都府):2008/12/04(木) 20:32:27.66 ID:T7Bm/jB6
>>190
三重の水タンクスレが一番熱いらしい
196 カレイ(神奈川県):2008/12/04(木) 20:32:50.30 ID:0dtRX8A7
これはアメリカ政府とGMとのチキンレースと考えていいの?
197 たんぽぽ(東京都):2008/12/04(木) 20:33:54.05 ID:cd+PI8Yz
破産すりゃいいじゃんよ
198 かぼちゃ(北海道):2008/12/04(木) 20:34:48.53 ID:LHm9WK9s
人気のある車種くらいは残んのかな?
まあフォードがあればいいじゃない
199 山椒(九州・沖縄):2008/12/04(木) 20:34:59.64 ID:JdS2/ulD
おいおいラッパー気取りがアメ車にのるのが絵に乗るのに
200 メロン(アラビア):2008/12/04(木) 20:35:05.19 ID:ex18tzcU
>>197
タイミングによっちゃ世界が終わる
201 ピーマン(東京都):2008/12/04(木) 20:35:17.67 ID:l2Lsez5U
明日まで破産は無しにしてくれ、日産持ってるんだよ、、。
202 アピオス(長屋):2008/12/04(木) 20:35:29.27 ID:Y6PBK/Nr
最高責任者の資産没収きたー
203 セリ(チリ):2008/12/04(木) 20:35:32.95 ID:rtFf7jrl
>>10
なんかおぼえたての英語書いてるみたいだな
it serves you rightなんか桐原でも出てくるし
204 たんぽぽ(東京都):2008/12/04(木) 20:35:40.66 ID:cd+PI8Yz
>>200
終わりゃいいじゃんよ
205 キウイ(長屋):2008/12/04(木) 20:35:42.67 ID:HNyRAlkA
>>191
ヒント、Chapter 11
206 パイナップル(長屋):2008/12/04(木) 20:35:56.26 ID:WMqZwCk2
キャバリエ脂肪で所ジョージ涙目www
207 らっきょう(宮城県):2008/12/04(木) 20:36:44.75 ID:TpSjc5zp
GMが潰れるとなると名実共にトヨタ帝国が世界一になるのか?

バブル期の日本バッシング再来の予感w
208 すいか(新潟県):2008/12/04(木) 20:36:54.68 ID:/788CRlv
>>200
むしろ終わってほしい
209 ごぼう(愛知県):2008/12/04(木) 20:37:59.68 ID:Q52rDaaD
陸ジムかっこよすぎ
210 桃(東京都):2008/12/04(木) 20:39:49.19 ID:0ymBDIzu
国債優良銘柄って言われてた銘柄が続々と安値更新してっぞ
今、株買え
211 みつば(愛知県):2008/12/04(木) 20:41:08.20 ID:kMaNTPYX
ここでデロリアン復活ですよ
212 ゆず(チリ):2008/12/04(木) 20:41:22.80 ID:k8f1c2zj
量産型カー、完成していなかったのね
213 サヨリ(千葉県):2008/12/04(木) 20:41:26.94 ID:XwpVVZVM
>>210
既に買って塩漬けにしてあるわw
214 いちご(神奈川県):2008/12/04(木) 20:42:53.19 ID:W74brFwt
政府が救わないとだめだな
回りまわって日本も影響受けるぞ
なんといっても日本は輸出で成り立ってるんだから
アメリカの個人消費が落ち込めば打撃を受けるのは日本
215 ふき(関西地方):2008/12/04(木) 20:43:48.06 ID:420pRwCN
>>207
とんでもない円高がきてトヨタも赤字になって利益でなくなる。
国内での売り上げはほとんど期待できないし。
216 じゅんさい(愛知県):2008/12/04(木) 20:46:12.82 ID:aF4B66te
現に今の段階でヨタ現役だしな
217 かいわれ(アラバマ州):2008/12/04(木) 20:47:19.02 ID:5d4q1kIn
国産車に乗ろう!って必死でCM流すbig3
218 こまつな(アラバマ州):2008/12/04(木) 20:47:49.08 ID:CgvoDiPZ
破綻が決まった直後から株価は上がる
下がると思ってる奴はうんこ
219 からし(dion軍):2008/12/04(木) 20:49:01.78 ID:EdAwRV5b
フォードはなんとかなっちゃうのか。
220 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 20:49:55.30 ID:Xivr/PtE
よっしゃ!これでよし
221 みつば(愛知県):2008/12/04(木) 20:50:34.96 ID:kMaNTPYX
マスタングでマスタング!
222 エンダイブ(三重県):2008/12/04(木) 20:50:43.11 ID:4cn6BWeF
アメリカの時代が終わったんだろ
これからはインド中国ブラジルが世界を引っ張っていけばいい
欧米はそれらの新興国を見守っていればいい

日韓は滅びるしかない
223 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 20:50:49.27 ID:Xivr/PtE
>>214
確かに一時的には日本にも被害は来るけど、長期的に見れば損害は少ないと思う。
224 ワカメ(東京都):2008/12/04(木) 20:51:03.48 ID:fvpQFJl3
バカナンキー
225 パイナップル(関東):2008/12/04(木) 20:51:17.10 ID:NMPfbXEE
そろそろ俺らが本気出す時が来たようだな
226 カツオ(関東地方):2008/12/04(木) 20:52:18.62 ID:D/vQ4z02
トランスフォーマーが一通り出来上がるまで待ってやってくれ
227 ねぎ(愛知県):2008/12/04(木) 20:54:38.08 ID:MyhKHe/h
おわりか
228 桃(catv?):2008/12/04(木) 20:55:09.91 ID:AhEekoSY
仕方ないよね
229 タコ(dion軍):2008/12/04(木) 20:55:12.65 ID:IZMLZiRH
×big3
○pig3
230 なっとう(神奈川県):2008/12/04(木) 20:55:40.64 ID:Om6+ghZe
えーと、何が始まるんです?
231 つる菜(静岡県):2008/12/04(木) 20:56:23.82 ID:LOvsgH0G
破綻したって別に何もかわらないべ
232 ワカメ(長屋):2008/12/04(木) 20:56:49.42 ID:cVn+U0WA
よーし
日経6000円割ったら全力で買いに走るぞ
いやまて、今トヨタ買うべきか?
233 キウイ(長屋):2008/12/04(木) 20:58:14.35 ID:HNyRAlkA
>>218
リーマンが逝った後、株価は暴落した訳だが。
234 アピオス(長屋):2008/12/04(木) 20:58:16.83 ID:Y6PBK/Nr
>>232
トヨタはまだまだ下がるぞ
さすがに紙切れにはならんが
235 さやいんげん(京都府):2008/12/04(木) 20:58:31.10 ID:wc2l0wNo
フォードさえ残ればおk
236 イカ(コネチカット州):2008/12/04(木) 20:59:11.12 ID:2dNjPy90
>>222
インドはない
ヒンドゥー教至上主義者の台頭とムンバイでのテロで
パキスタンと険悪になるし、国内の治安の一層の悪化は避けられない情勢
やはり中国だな
ブラジルはまだまだ発展に時間がかかる。30年代からかな
237 エンダイブ(山梨県):2008/12/04(木) 21:01:35.67 ID:g3dbeUGu
マジで?
もうそこまでいったのかよ

さすがにこれは驚きだわ
これってアメリカの象徴が倒れるわけだから同時多発テロ並に市場心理悪くなるな
238 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 21:03:06.59 ID:Xivr/PtE
>>230
基軸通貨ドルの価値低下。
アメリカの景気が更に悪化。
日本も煽り受けて株価が一時的に下がる。

自動車メーカーも景気悪くなるけど、乗り切るだけの体力がある。
乗り切る為に期間従業員とかのクビ切りを急にやったわけだし。。
239 いちご(アラバマ州):2008/12/04(木) 21:03:49.54 ID:/3VWWme8
GM・クライスラーはアメリカ国民からもいらない子認定されてるから
アク抜けもありうる
240 みつば(愛知県):2008/12/04(木) 21:04:40.79 ID:kMaNTPYX
破産したら全員マクドーウェルの店員になればおk
241 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 21:05:16.92 ID:Xivr/PtE
>>239
アメリカの現在社会システムの崩壊と、新たな社会システムの再生を見ることになるかもね。
そしてそれが将来の日本にもあてはまる
242 さつまいも(空):2008/12/04(木) 21:06:01.13 ID:568L//Rr
Out: GM クライスラー 現代 トヨタ
In: タタ
243 カマス(宮城県):2008/12/04(木) 21:07:00.42 ID:WNebOx0d
部品工場が潰れて何の問題があるのやら・・・
恐らくトヨタやホンダのアメリカ組み立て工場が稼動しなくなるってんだろうが、
そもそも車自体が売れない、日本の下請けは倒産間近、なんだろ?
アメリカで作れて日本で作れない部品なんてありゃしないんだから、日本の下請け
から輸入するなり日本の組立工場をフル稼働させてアメリカ工場閉めるかすればいい。
アメリカが許さないって?知らんがなw撤退の大義名分はあるだろ、たんまりと。
244 パイナップル(長屋):2008/12/04(木) 21:07:35.00 ID:WMqZwCk2
>>242
上場やめちゃったじゃん
245 ささげ(岡山県):2008/12/04(木) 21:08:08.75 ID:ykw08YWg
ロシアは
温暖化で北極海の流氷縮小による北極航路新設(ユーラシア北のシーレーン)、
永久凍土縮小により資源採掘可能量増大と資源採掘事業による沿線発展でシベリア鉄道の見直しの動き(ユーラシアのランドレーン)
と2大交易路を確保出来そうでかなり将来性があるな

特に海賊行為が横行して治安悪化してるユーラシア南のシーレーンが危うくなればなるほど有利
246 ワカメ(東京都):2008/12/04(木) 21:08:21.41 ID:ZUIS8olM
乗用車の時代が終わったんだねぇ
247 つまみ菜(長屋):2008/12/04(木) 21:13:23.73 ID:y1Vg9Y87
どうぞだお。
おまえらが生きてるから経済がひどいんだお。
さっさと沈めお
248 エンダイブ(北海道):2008/12/04(木) 21:14:09.80 ID:GNIjANHn
社員の年金はどうなるんだお・・・。
249 ズッキーニ(関西地方):2008/12/04(木) 21:14:28.58 ID:3W6vx2s8
アイア・コッカのいたち野郎はパンツまで没収しないと行かん罠
250 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 21:14:31.09 ID:Xivr/PtE
>>246
充電の時期だと思えばいいと思う。

日本の自動車メーカーはしっかり貯蓄しているから、電気自動車普及の為に
開発に向けて今まで以上に本腰になるんではないかと思ってるけどね。
251 ワカメ(catv?):2008/12/04(木) 21:14:57.77 ID:i14eVZko
破産するのに支援とな
252 さといも(宮崎県):2008/12/04(木) 21:15:05.93 ID:pcg56zxr
自転車とバイク屋の株買ったよ
253 アピオス(長屋):2008/12/04(木) 21:15:25.55 ID:Y6PBK/Nr
>>243
貿易摩擦ひどいことになるぞ〜
あいつら搾取になれすぎてっからな
254 カツオ(京都府):2008/12/04(木) 21:16:18.73 ID:3qHoTtFX
コルベット買おうと思ってたがやめたほうがよさそうだな
255 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 21:17:00.28 ID:Xivr/PtE
>>254
その金を貯蓄しとけ。
256 タチウオ(アラバマ州):2008/12/04(木) 21:17:17.05 ID:O0KtbEQd
倒産したあとにどこかが設備を買収して
別の自動車会社として生まれ変わったら
日本勢にとって強敵になるよ。
257 メロン(滋賀県):2008/12/04(木) 21:17:38.36 ID:yJxJFmbk
GMがホンダのアシモが霞むぐらいロボット関連の研究
大々的にやってたらまだ将来性あったんだが
(たしか国防省主体で無人車両の研究開発進めてたはず)
環境の変化に適応できず時代に取り残された恐竜的存在になってしまったな
258 メロン(宮城県):2008/12/04(木) 21:17:45.27 ID:bahwSbGz
これは計り知れない泥沼なんだ。
自動車業界が決着したら、次はまた別な業界から問題が噴出する。
259 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 21:19:26.59 ID:Xivr/PtE
>>257
経営者がマネーゲームに走って研究開発をおろそかにした結果だ。
自業自得。しかし・・社員がかわいそうですな。
260 かぼちゃ(アラバマ州):2008/12/04(木) 21:19:50.80 ID:w8btO3zI
>>10
jajajajajajajajajajaja
261 コールラビ(北海道):2008/12/04(木) 21:20:18.27 ID:0XNqjaIZ
経済摩擦のときの様に街頭で日本車潰し始まるな。
262 カマス(宮城県):2008/12/04(木) 21:20:27.74 ID:WNebOx0d
>>253
だけどさ、アメリカの自動車産業自体が自滅するんだぜ?日本は悪くないだろう。
部品を日本から輸入して組み立てればいいんだが、そうなるとトヨタお得意の
ジャストインタイムが不可能になるねw注文出してから一週間かかるんじゃ
カイゼンの意味が無いwいまさら在庫を溜めておくか、撤退するか。
263 なす:2008/12/04(木) 21:20:55.78 ID:MjBd6wf1
>254
俺は先月買っちまったよw
264 コンブ(東京都):2008/12/04(木) 21:21:01.91 ID:xOjahoi+
ヴァイパー買おうとしたけどやめるわ
265 エンダイブ(山梨県):2008/12/04(木) 21:21:44.01 ID:g3dbeUGu
>>245
でも北海シーレーンはアメリカとカナダ
そしてなぜか中国も確保を狙ってるだろ
266 パイナップル(長屋):2008/12/04(木) 21:23:35.62 ID:WMqZwCk2
>>264
ちなみにどのルートで買おうとしてたの?
267 アジ(コネチカット州):2008/12/04(木) 21:25:02.43 ID:V0muGCOg
今週末歴史的な日になるな
さようならアメリカ
268 メバル(東日本):2008/12/04(木) 21:25:24.71 ID:H9gWv27s
>>85
ジオニック社涙目www
269 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 21:26:29.95 ID:Xivr/PtE
>>267
いやリーマンショックから歴史的な期間に突入しているけど
270 にんにく(東京都):2008/12/04(木) 21:26:45.05 ID:fQcXhAW5
労組がまさに日本の自治労
271 カツオ(京都府):2008/12/04(木) 21:26:55.10 ID:3qHoTtFX
>>263
もう納車した?乗った感想とか教えてくれ
272 レタス(大阪府):2008/12/04(木) 21:27:33.65 ID:t4Q9RwwA
破産手続きで債務破棄、そこに”公的資金”注入。
オバマが勝ったのに自動車産業見放すわけ無い。
273 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 21:28:34.56 ID:Xivr/PtE
>>272
そこが気になるよね。
オバマが手厚い待遇を約束したとかw
274 バナナ(catv?):2008/12/04(木) 21:30:53.87 ID:h/nKEh19
一旦潰す最大の目的はOBに流れている年金をチャラにしてから再出発する為だろ
無駄に喰われていた分の金を開発費に回してウマー
275 きんかん(千葉県):2008/12/04(木) 21:32:04.02 ID:JqwrPBey
あんまり伸びないな
276 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 21:32:49.15 ID:Xivr/PtE
>>275
実際に破産したらスレが乱立する勢いになるでしょ。
277 梨(茨城県):2008/12/04(木) 21:32:53.89 ID:cyu63pvy
その・・
実際クライスラー乗ってるおれはどうしたらいいんだ?
あれでもいいところあるんだよ
少なくともエスティマやファンカーゴ、フィットあたりより乗り心地いい
278 ワカメ(長屋):2008/12/04(木) 21:33:08.99 ID:cVn+U0WA
スレタイだろうな
279 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 21:33:47.80 ID:Xivr/PtE
>>277
クライスラーの記念真紀子モデルですなw
280 ワカメ(長屋):2008/12/04(木) 21:34:00.44 ID:cVn+U0WA
>>277
俺の個性とかいわずに
クライスラーと手を切ったベンツ買え
281 なす:2008/12/04(木) 21:34:47.30 ID:MjBd6wf1
>271
中古なんで即納w
Z06買ったんだけど、無駄にパワーとトルクあってレッド付近はまだ怖い。
でも普通に乗れるし、踏んだら楽しい車だよ。
買って悔い無し。
282 サワラ(千葉県):2008/12/04(木) 21:35:06.54 ID:6gonIip6
検討とかいいから
破産したらニュースにしろよ
283 おかひじき(catv?):2008/12/04(木) 21:37:39.96 ID:A1KXo6R8
なんという死ぬ死ぬ詐欺
284 モロヘイヤ(栃木県):2008/12/04(木) 21:38:01.79 ID:idhmT297
>>281
盗まれるなよ
285 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 21:39:42.21 ID:Xivr/PtE
>>282
いや、検討段階に入っただけでも充分大きなニュースでしょう
286 キス(東京都):2008/12/04(木) 21:41:06.35 ID:mkVdWau9
ここでビッグスリーを延命させてもどのみちこれからダメになっていく
んでしょ。もう無理なんじゃないの?だったら今スッパリ切ったほうが
傷は浅いと思うけど。
どっちにしても10年後はトヨタの一社支配だよ。世界の車は。
287 ライム(千葉県):2008/12/04(木) 21:42:19.81 ID:ufs9hm2P
IBM買って調子づいたレノボが2社とも買い取るから大丈夫アル
288 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 21:44:32.91 ID:Xivr/PtE
>>287
どーぞどーぞw

で、最後レノボ沈没・・と
289 レタス(大阪府):2008/12/04(木) 21:44:49.59 ID:t4Q9RwwA
>>277
先日二台目のボイジャーに買い換えた俺が来ましたよw

ぶっちゃけ、これから組み立てるわけじゃないんだから、無問題。
後はメンテの問題だけど、ディーラー工場がしっかりしてるから
以前の国産ディーラーよりも楽なぐらいだし、いいんでないの?

圧倒的不人気とちょうどガソリン暴騰期だったおかげで
ほとんど新古車みたいなディーラー中古がやたら安く買えたから良かったw

クライスラー、いいぞ。 今が買い時だから皆買えw
290 カツオ(京都府):2008/12/04(木) 21:45:34.23 ID:3qHoTtFX
>>281
どもども。おれも買っちまおうかなあ
291 みょうが(千葉県):2008/12/04(木) 21:46:28.35 ID:VYrg1YpR
フォードの勝ちってこと?(こめ大陸では)
292 ワカメ(長屋):2008/12/04(木) 21:50:01.97 ID:cVn+U0WA
GMもクライスラーも結局アメリカ内需だのみで海外展開が弱かったからダメなんだろ
日本もアメリカの口車にのって内需だ内需だ言ってると業種ごと倒産するぜ
293 ピーマン(石川県):2008/12/04(木) 21:51:36.76 ID:6pZ/qrIa
>>288
レノボが買ったのってIBMの総利益のほんの1%の部分だぞ。
しかもIBMはレノボの株大量に持ってるって言う・・・
294 サワラ(大阪府):2008/12/04(木) 21:52:10.50 ID:6rTO2Zdl
一つだけ名前が残るとしたら
アメリカ人からしたらどの名前が残って欲しいんだろう
295 なす:2008/12/04(木) 21:52:46.04 ID:MjBd6wf1
>290
コルベットが好きなら買おうぜ。
296 エンダイブ(北海道):2008/12/04(木) 21:53:44.31 ID:GNIjANHn
こないだGMが暢気に発表してた新しいコルベット、かなりカッコ良さそうだった。しかも以外と安い。
297 きゅうり(岐阜県):2008/12/04(木) 21:53:54.45 ID:X1UupJQl
そんなん言ったらまた日経平均ばくさげじゃん。
下院の議長の女の人がつぶさないって言ってたのに…
298 らっきょう(東京都):2008/12/04(木) 21:55:20.08 ID:pwtIxx2E
ラスボスはビッグ3だったんだな。
299 トビウオ(catv?):2008/12/04(木) 21:56:27.26 ID:u5XvY7NJ
どうぞどうぞ
300 かぼす(大分県):2008/12/04(木) 22:14:13.62 ID:mMYZ9HyV
政府から支援を取り付けるための単なる脅しです。
301 らっきょう(東京都):2008/12/04(木) 22:15:28.01 ID:D5IyGezk
キヤデラツクとヂープは無くなるの?
302 アボガド(神奈川県):2008/12/04(木) 22:16:42.52 ID:InyyeBhI
破産しても専用ジェット機は使うんだろ?
303 コウイカ(長崎県):2008/12/04(木) 22:17:30.71 ID:tK3VL9EC
統合しろよ
304 さつまいも(関東・甲信越):2008/12/04(木) 22:19:38.83 ID:vjpcpRN2
え、そろそろキャデラック買い替えるつもりだったのに
305 ささげ(神奈川県):2008/12/04(木) 22:20:39.25 ID:HGdHDcvL
相変わらず、A meal is delicious
に笑ってしまう
306 コンブ(東京都):2008/12/04(木) 22:21:12.67 ID:xOjahoi+
シェルビー、コルベットZ06、ヴァイパーだったらどれがいい?
307 つまみ菜(宮城県):2008/12/04(木) 22:21:33.67 ID:ZR6ZrspI
税金ぶちこんでも助かる要素少ないんだが
ほんとにぶち込むのかな?
308 メバル(東日本):2008/12/04(木) 22:22:00.65 ID:H9gWv27s
>>306
VIPでやれ
309 メバル(アラバマ州):2008/12/04(木) 22:22:24.84 ID:EzyYcbuQ
日本の自動車メーカーの派遣切りどころじゃねえくらいヤヴェじゃん
310 しょうが(中国地方):2008/12/04(木) 22:22:50.76 ID:CvLr5xu9
オバマの公約だから、大統領になったらつぎ込む法案を出さなきゃならんだろう。

けど、正直、自動車業界は救済しても、ビッグ3は解体したほうがいいように思う。
311 マダイ(東京都):2008/12/04(木) 22:22:53.33 ID:fXOAu+o8
こういうとき1円セールやらな
なにしとんねん
312 しょうが(関西地方):2008/12/04(木) 22:23:03.27 ID:A8RL7I+8
>>10
メリケンのおまいらヒドスw
313 桃(東京都):2008/12/04(木) 22:23:47.34 ID:+IkrVVUZ
>>10
Unbelievable ;-)
314 つまみ菜(東京都):2008/12/04(木) 22:29:11.20 ID:9g2nrxnd
ねえ、フォード死んだらマツダはどうなんの?
315 ワカメ(長屋):2008/12/04(木) 22:30:15.93 ID:cVn+U0WA
>>314
もう手を切る算段してるよ
316 きんかん(東京都):2008/12/04(木) 22:31:49.88 ID:j+IAaLQ1
>>309
日本のメーカーの場合派遣を薄給で使って内部保留
高めたので生きてるだけなんだけどな。
企業が貯金多いというのは健全ではないわ。
基本的には儲けつつも借金しながら動いてないと。
317 つまみ菜(東京都):2008/12/04(木) 22:32:37.49 ID:9g2nrxnd
>>315
そっかー、手を切ってまたFDみたいなカッコの車作って欲しいな
318 梨(東日本):2008/12/04(木) 22:34:05.06 ID:zbQeODkf
キタァァァァァァァァァ
319 おくら(岩手県):2008/12/04(木) 22:35:39.34 ID:cjmVr9sa
新規失業保険申請件数の結果ツマンネ
320 びわ(西日本):2008/12/04(木) 22:35:48.89 ID:CKwatzlB
トップがまわり見えてないとこうなるっていう良い見本だな
321 きんかん(東京都):2008/12/04(木) 22:38:25.40 ID:j+IAaLQ1
>>319
どういうこと?
申請件数が少ないってこと?
322 ライム(大阪府):2008/12/04(木) 22:38:28.25 ID:ajmR+OFG
でかすぎてつぶれると影響がおおきすぐるんで潰せるはずないだろひゃっはー
とか言ってたのどこだっけ?
323 パイナップル(長屋):2008/12/04(木) 22:40:11.71 ID:WMqZwCk2
>>317
バックにフォードが居たからロータリーが生き残ったわけで
マツダにとってはフォードはいいパトロンだった
324 柿(アラバマ州):2008/12/04(木) 22:41:02.96 ID:WQhG53pT
俺の650円で買った日産株はどうなりますか?
325 なっとう(宮城県):2008/12/04(木) 22:42:01.25 ID:ssiOr7iy
倒産後、何故かトヨタの車がボッコボコにされると予想
326 ピーマン(石川県):2008/12/04(木) 22:42:42.85 ID:jpED4z1n
> 提供:モーニングスター社
強そう
327 マイワシ(埼玉県):2008/12/04(木) 22:45:11.44 ID:oBu8lnU0
三菱は自動車メーカーとしては終わるのかな
328 柿(東京都):2008/12/04(木) 22:46:12.31 ID:WpJitnDz
>>316
でもがっちり社員抱えすぎた上、給料ボーナス盛大に払った挙句、
不景気で一気に社員と会社が一緒に崩れていくよりはなあ。
バブルのときに浮かれすぎた反省は、きちんと生きてると思う。
329 マイワシ(関西地方):2008/12/04(木) 22:47:50.69 ID:H5jFK1sj
年金や医療費の企業負担分はどうなるんかな
330 ささげ(千葉県):2008/12/04(木) 22:47:55.31 ID:1oRBnZ4E
どの道多量の失業者が出るのだろう・・・大変だ
331 メバル(長屋):2008/12/04(木) 22:48:58.75 ID:TKvVXHnR
マジレスすると、俺たちが破産すれば経済・雇用に重大な悪影響を及ぼすぞと
米政府を揺さぶって早期の公的資金注入を促すために、こういう情報を流している。
332 ヒジキ(神奈川県):2008/12/04(木) 22:49:32.83 ID:T5+DfWZg
>>328
バブルの経験は確実に生きてるな。この時期に無理な投資やら戦略を誤って倒れる企業は経験が浅いか経営者が判断を間違えたかのどちらかだろ。
333 ワカメ(長屋):2008/12/04(木) 22:50:13.36 ID:T0sdgGRd
昔、アメリカに飛ばされたリーマンが自動車工場の働かない糞労働者どもを
更正させる映画を見た様な記憶があるんだが、誰かタイトル知らんか。
334 サンマ(関東):2008/12/04(木) 22:50:50.24 ID:be2eukw6
>>326
瑠玖羽がもってそうwww
335 しょうが(神奈川県):2008/12/04(木) 22:51:02.06 ID:CKk5dLoO
>>1
どうぞどうぞ
336 サヨリ(千葉県):2008/12/04(木) 22:54:29.13 ID:XwpVVZVM
>>333
ガンホー?
337 スイートコーン(catv?):2008/12/04(木) 22:55:24.16 ID:kA9o8FW2
破産するお(´・ω・`) → 持ち直したお(`・ω・´) → 何だまた潰れる詐欺か氏ねよ
破産するお(´・ω・`) → 破産したお(ノД`) → メシウマ状態!プギャー!

どっちにしろ詰んだな
338 アボガド(東京都):2008/12/04(木) 22:56:46.10 ID:BH3znZH4
性能悪い性能悪いって、今のアメ車ってそんなに性能悪いの?
欧州車とかよくわからないがそれよりも悪いの?
339 きんかん(東京都):2008/12/04(木) 22:58:32.33 ID:j+IAaLQ1
>>338
いや普通じゃない?
日本車が「工芸品」の域まで車をしあげちゃったので
効率がよかったりと、アメ車が大味にみえちゃうんだよね。
340 びわ(西日本):2008/12/04(木) 22:58:40.09 ID:CKwatzlB
問題は燃費だろ
燃料喰い車が売れるわけない
341 ホタテガイ(dion軍):2008/12/04(木) 22:59:04.25 ID:C1K8kivj
最近知ったが、80年代初頭にも「死ぬ死ぬ」やって税金投入されてたんだな
そん時に終わるべきだったのが延命されていただけじゃね?
342 つまみ菜(宮城県):2008/12/04(木) 23:00:18.22 ID:ZR6ZrspI
>>338
「性能」の基準が馬力!ってだけなら
アメ車は性能いいよ
343 イサキ(コネチカット州):2008/12/04(木) 23:01:09.43 ID:HLxGEYW8
>>338

なんてゆうか…

アメリカンな発想の車です
344 ライム(茨城県):2008/12/04(木) 23:01:25.83 ID:ZLeJr0sP
>>332
新興不動産なんか見事に散っているよね
345 きんかん(東京都):2008/12/04(木) 23:01:30.24 ID:j+IAaLQ1
>>341
そのころはセットで日本車に圧力かけてなかったっけ?
まあエコ(笑)を語る時代でもなかったからなあw
346 えんどう(西日本):2008/12/04(木) 23:02:39.76 ID:VunPuozW
>>162
バーナンキ死ぬんか
347 そらまめ(東京都):2008/12/04(木) 23:07:19.18 ID:rkdg8zYR
>>162
ポールソンは必死に笑い堪えてるのか?
348 スプラウト(長屋):2008/12/04(木) 23:07:20.08 ID:4BvIS3U6
トヨタからキャバリエが出るなんて事がまたあるんかね?
まぁ、当時トヨタから出たキャバリエは顧客からのブーイングが酷かったがw
349 マダイ(アラバマ州):2008/12/04(木) 23:10:27.08 ID:les3ftJV
仮に潰すと小浜が選挙基盤のかなりの部分失うよねw?
350 しゅんぎく(アラバマ州):2008/12/04(木) 23:10:46.70 ID:3j7NaynJ
C300オワタ
351 ワカメ(長屋):2008/12/04(木) 23:11:18.48 ID:cVn+U0WA
>>349
いいんじゃね?
今年中に潰せば
ブッシュ政権だしw
352 さやいんげん(アラバマ州):2008/12/04(木) 23:11:30.17 ID:QtZukaOy
クルーザーが無くなったらNew Bb乗ればいいじゃない
353 ばれいしょ(dion軍):2008/12/04(木) 23:12:36.17 ID:gvrHnvhE
>>351
そしたらブッシュ批判が増えてオバマは何もしないで支持者増えるな
354 つまみ菜(宮城県):2008/12/04(木) 23:12:47.42 ID:ZR6ZrspI
>>349
今ならブッシュのせいで済む
355 サンマ(神奈川県):2008/12/04(木) 23:14:28.13 ID:Xivr/PtE
オバマにすれば潰すなら今のタイミングがいいし、ブッシュからすればオバマ就任後が良いと。
さあどうなるかなw
356 ハマグリ(東京都):2008/12/04(木) 23:14:28.22 ID:pmD2fhLA
今後の自動車産業はトヨタ中心ってことでいいの?
357 たまねぎ(大阪府):2008/12/04(木) 23:14:29.44 ID:hv65tRcK
>>10
ネタにしても英語が酷すぎるコピペをいつまで貼ってんだ
358矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2008/12/04(木) 23:20:54.71 ID:h6ky77bm BE:80035687-2BP(345)

>>53
359 ねぎ(神奈川県):2008/12/04(木) 23:22:53.36 ID:Nfu+N9ty
「GMは金融屋が偶然自動車を作り始めただけだ」ってGM捨てたおっさんが言ってたな
360 レタス(大阪府):2008/12/04(木) 23:23:07.58 ID:t4Q9RwwA
>>338
全然悪くない。 ただ他の人も書いてるけど、「性能」つーても見解がいろいろあるからw

カーグラマンセー、徳大寺好みなら、アメ車は最悪だろうけど、
広い、重たい、デカイ、大味、ゆったり が性能ならアメ車は良い。
当然その分燃費は悪い。  以前言われてるような故障とかトラブルは
そんなに多くない・・・ と思う。 というか、それ込みでアメ車という事でw 
361矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2008/12/04(木) 23:24:46.84 ID:h6ky77bm BE:17150843-2BP(345)

俺が思うにアメ車の場合、ウォーターポンプ オルタ エアコンのコンプレッサーは消耗品
362 えんどう(東京都):2008/12/04(木) 23:25:40.97 ID:s/RamyiB
つまり破産するぞ詐欺か
363 アナゴ(コネチカット州):2008/12/04(木) 23:29:14.86 ID:z9ZxMoEq
日本の自動車株めちゃめちゃ上がりそう。
364 アジ(コネチカット州):2008/12/04(木) 23:32:54.78 ID:wG8n2Y+A
現代自動車勝ち組www
365 サワラ(愛知県):2008/12/04(木) 23:37:33.47 ID:a/XeZ1Yp
これって世界レベルで地味にやばいだろ。また不景気の波が再加速。
この不景気で誰がもうけたんだろうか…。
366 おかひじき(兵庫県):2008/12/04(木) 23:37:48.29 ID:jRpFOjeW
三菱、トヨタ、ホンダが3強になるのか・・・
367 ワカメ(長屋):2008/12/04(木) 23:47:50.14 ID:cVn+U0WA
>>365
別にインドかBMWが買うだろ
1ドルでw
368 ビーツ(山形県):2008/12/04(木) 23:49:08.29 ID:7rSta3sK
>>366
ドサグサ紛れて三菱はないだろw
バックボーンとそれなりの技術力、提携先持っているけどさ。
369 ワカメ(長屋):2008/12/04(木) 23:50:29.66 ID:T0sdgGRd
370 おかひじき(関西):2008/12/04(木) 23:52:07.88 ID:vIIkohES
>>366
今の日本国内でさえトヨタ>日産>ホンダの順なのに
371 おかひじき(兵庫県):2008/12/04(木) 23:53:36.59 ID:jRpFOjeW
>>368
いやあの財閥の結束力は異常じゃん。
意地でも潰さないだろ。んで何十年後気づけば他の自動車メーカーは
ばたばたと自滅していき・・・って感じにはならんかw
372 なっとう(宮城県):2008/12/04(木) 23:54:05.99 ID:ssiOr7iy
>>366
は?
三菱、スバル、マツダの新BIG3誕生だろうが。
373 グリーンピース(東京都):2008/12/04(木) 23:55:51.37 ID:X8S5IK26
>>365
信託で株売ったり、FXで円買いした香具師は大儲けだろ。
ポンド円とユーロ円売った知り合いは都内に国産のスポーツカー3台買える位儲かってたよ。
豪ドル円を63円で30枚買った漏れは現在含み損100万だが・・・・orz
374 ワカメ(長屋):2008/12/04(木) 23:56:42.21 ID:cVn+U0WA
スバルはニッサンに
マツダはトヨタにでも吸収されて
トヨタ三菱ホンダしか残らないんじゃね?
民族系自動車会社は
375 ばれいしょ(dion軍):2008/12/04(木) 23:57:26.00 ID:gvrHnvhE
>>374
3つもあれば十分だろw
376 エンダイブ(北海道):2008/12/04(木) 23:58:34.03 ID:GNIjANHn
>>357
食らいつくヤツがいる限り、貼るヤツは存在するだろうさ。
377 アンコウ(高知県):2008/12/04(木) 23:58:52.86 ID:4yK/V5t/
おっ。破産したらHUMMERも安くなるのかな?
378 ねぎ(岐阜県):2008/12/05(金) 00:02:09.76 ID:X1UupJQl
>>374
スバルはトヨタに吸収されかけてるだろ、既に
379 ピーマン(コネチカット州):2008/12/05(金) 00:04:26.05 ID:5xWWFqyj
スバルってすでに吸収されてね?
380 すだち(愛知県):2008/12/05(金) 00:05:42.89 ID:zXqcwKG8
R2の技術提供したときいくらぐらいの金「が動いたんだろ
381 ノリ(大阪府):2008/12/05(金) 00:06:11.94 ID:qTPnToc7
新ビッグ3
トヨタ+スバル+ダイハツ
ホンダ+三菱+いすゞ
日産+マツダ+スズキ
382 キャベツ(新潟県):2008/12/05(金) 00:07:05.76 ID:OYNvah8v
>>374
スバルが日産ってどんな脳内ソースだよw
383 ばれいしょ(埼玉県):2008/12/05(金) 00:07:16.48 ID:+JqrPMMc
ホンダ株、異常な安さで1900で750万ほど買ったら
1750円まで落ちた・・・・異常過ぎる。
お前ら、今が買い時だぞ。変え買え
384 オレンジ(千葉県):2008/12/05(金) 00:08:30.66 ID:FXkwXTmo
>>381
タタは?
385 オリーブ(関西):2008/12/05(金) 00:08:40.37 ID:LlWziFRc
>>381
いすゞはトヨタ系列だな
386 キャベツ(新潟県):2008/12/05(金) 00:09:19.59 ID:IZicvf9K
>>381
スズキってホンダと仲良いイメージがあるんだが
387 かいわれ(長屋):2008/12/05(金) 00:09:28.85 ID:iQ1NInR5
フォードだけ残っていればよし
388 ノリ(大阪府):2008/12/05(金) 00:11:11.19 ID:dKl1zSoc
新ビッグ3
トヨタ+スバル+ダイハツ+いすゞ
ホンダ+三菱
日産+マツダ+スズキ

こんな感じか
スズキはあのまま変態バイクを作って欲しいねん
389 アジ(東日本):2008/12/05(金) 00:11:24.91 ID:fpN6syn3
>>383
今日で1685円だぞ。
今自動車株買う奴はアホ。
390 コンブ(関東・甲信越):2008/12/05(金) 00:14:43.30 ID:joNATQ+L
新ビッグ3
いすゞ、ダイハツ、光岡
391 ピーマン(コネチカット州):2008/12/05(金) 00:15:54.87 ID:MNvpwj4C
フォードだけは残すのか
アメリカの象徴だものな
392 アジ(長屋):2008/12/05(金) 00:16:29.84 ID:zEjyoDHq
>>375
で、結局はビッグスリーと同じ運命に・・・
特亜にやられて
393 アボガド(長屋):2008/12/05(金) 00:16:37.25 ID:FnzMyeZd
>>383
どこの基地外がいまかうんだよ
買うのは従業員の武装蜂起がおきてからでも遅くはない
394 すだち(愛知県):2008/12/05(金) 00:17:25.19 ID:zXqcwKG8
フォードはほかの2社と違って早いうちからコンパクトカーの
重要性に気づいてそれなりに小さい車つくってたしね。
395 つる菜(宮城県):2008/12/05(金) 00:18:09.79 ID:4pZ+K+ZY
光岡自動車も思い出してあげてください


http://www.mitsuoka-orochi.com/
396 ヒラメ(熊本県):2008/12/05(金) 00:18:14.86 ID:IC8a3NFJ
フォードRS200が欲しい
397 ニシン(関東・甲信越):2008/12/05(金) 00:18:47.37 ID:uSgC+MWy
やったー!
398 ノリ(大阪府):2008/12/05(金) 00:19:00.13 ID:dKl1zSoc
>>395
新ビッグ3+1
トヨタ+スバル+ダイハツ+いすゞ
ホンダ+三菱
日産+マツダ+スズキ
光岡+カワサキ
399 にんじん(茨城県):2008/12/05(金) 00:19:08.38 ID:7Ve7NGeT
>>394
実はフォード・ピントという伝説の欠陥車があってだな…
400 きゅうり(長屋):2008/12/05(金) 00:20:23.85 ID:9xOklXr7
でも救済発表されたらドルもダウも爆上げ確定だからなぁ
それに伴う日経連動上げ&マッハ円安を見込んで今週中にトヨタ株とか仕込んでるんでしょ
来週何の動きもなかったら損切りだけど
401 サケ(関東):2008/12/05(金) 00:20:33.23 ID:JKS2AiH9
HINO自動車がビッグ1って事だよな
402 ばれいしょ(埼玉県):2008/12/05(金) 00:20:37.37 ID:+JqrPMMc
買ってくれよ・・・・(ノД`)・゜・。
403矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2008/12/05(金) 00:21:06.42 ID:ntnrwQwN BE:68602368-2BP(345)

>>399
オカマ掘られると全焼www
404 しょうが(大分県):2008/12/05(金) 00:21:33.30 ID:DIJ//UmV
田宮模型が田宮自動車になったらいいのに
405 しょうが(東日本):2008/12/05(金) 00:21:34.80 ID:41Gim9HB
>>374
あんまり喋らない方がいいよwww
406 ズッキーニ(愛知県):2008/12/05(金) 00:21:41.56 ID:faKoENiK
>>394
クライスラーにだってネオンがある・・・!
407 にんじん(アラバマ州):2008/12/05(金) 00:21:45.26 ID:7VqaGGPc
アメリカでどうしても国産に乗りたい愛国者はフォード一択になるのか
408 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/05(金) 00:24:14.02 ID:s+8oKdds
ルノーは日産と融合してウハウハだな
欧州メーカーが軒並み崩壊してもルノーは日産にしがみつけばオケ
409 アボガド(長屋):2008/12/05(金) 00:24:29.62 ID:FnzMyeZd
>>400
5年10年のスパンで漬け込む体力があれば保持しててもいいと思うが・・・
短期で勝負するのに一株あたりの価値が高いトヨタ株ってどうよ
410 アマダイ(関西地方):2008/12/05(金) 00:24:47.05 ID:NwoDS1tC
おかしいですね。CNNやABCニュースでは金融機関の貸し渋りで自動車ローンが組めないので結果として車が売れないので
自動車ローン会社に貸すように言えばいいのではと思うのですが、自動車ローン会社って日本でいうトヨタクレジットみたいな所?
411 とうもろこし(アラバマ州):2008/12/05(金) 00:25:30.56 ID:0ILlrDd+
自動車じゃないけど俺の持ち株 評価損益率-57%wワロタw
412 えんどう(関東):2008/12/05(金) 00:26:28.08 ID:9XlAF8QX
次も共和党政権ならブッシュがなんかしただろな…自動車労組に裏切られたから知らん顔なんだろ
ざまあとか思ってんだろ
413 コンブ(関東・甲信越):2008/12/05(金) 00:26:33.67 ID:joNATQ+L
あああ300Cが欲しいのに・・・
414 アジ(長屋):2008/12/05(金) 00:26:37.58 ID:zEjyoDHq
>>395
あそこのキャッシュフローも危なそうなんだけどな
年末にショートさせなければいいんだけど
415 おくら(山梨県):2008/12/05(金) 00:27:07.87 ID:7eC4FJcK
クライスラー乗ってる
06年に新車で買った

買ってすぐに鍵のボタンがきかなくなったり、ドアがあかなくなったり、
こんな細かい故障続出で修理何回出したか覚えてねえ・・・
そのたびに代車で、ほとんどの種類の車乗っちまったよw
得なんだか損なんだかわかんね
416矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2008/12/05(金) 00:27:52.77 ID:ntnrwQwN BE:22867744-2BP(345)

>>413
乗ったことある?
マークUくらい狭いし、内装ショボイよ。
417 にんじん(茨城県):2008/12/05(金) 00:28:37.97 ID:7Ve7NGeT
>>407
実はアメリカ産に拘るなら日本メーカーしかないという現実
イギリスのローバーが潰れたときと同じことが起きるんだろうね

ローバーは支那のメーカーやインドのタタに買収されて
バラバラになったが(ブランドイメージなどそこそこ使えるものは
持っていたため)アメリカのメーカーなんて使えるものが何一つ
ないからな 未だにOHVエンジンやら板バネとかバカにしてるの?

>>408
ルノーはルーマニアのダチアという会社を買収して
超低価格車を新興国向けに大量に輸出してるから
当面は安泰だろうね
418 きゅうり(長屋):2008/12/05(金) 00:29:05.16 ID:9xOklXr7
>>409
株よかFXのほうがいいかもな
92円台の今、ハイレバで仕込んで、救済発表後100円突破したら売る
まぁ人生かけたギャンブルになるけど
419 カリフラワー(長屋):2008/12/05(金) 00:29:17.13 ID:lhN4Z7Rq
さっさと手ごろな電気自動車を作ったとこが勝ちだな
420 アジ(長屋):2008/12/05(金) 00:29:28.29 ID:zEjyoDHq
>>410
ああそうだ
だが月収の25%をすでにローンにとられ30%を住宅ローンに取られてるやつに
どんだけ貸す枠がのこっているかだな

これ公的な平均値なw
421 かぼちゃ(茨城県):2008/12/05(金) 00:29:54.04 ID:3Gb3ctaF
>415
GM車はそこまで酷くないと思う。
422 なす:2008/12/05(金) 00:30:14.49 ID:cS5P8QRP
トヨタ・ホンダは、かつてのダイエーや今のイオンのような拡大・高収益路線に走って
海外に兵站を広げすぎ結果海外需要の激減に対応できず
423 つる菜(宮城県):2008/12/05(金) 00:31:57.94 ID:4pZ+K+ZY
>>416
マークUに10年乗ってる俺に喧嘩売ってるのかね?
424 もやし(アラバマ州):2008/12/05(金) 00:32:32.69 ID:gX79d/Wo
>>419
シリコンバレーの連中が必死になって開発競争してるからな
アメリカの逆転満塁ホームランの可能性少しはあると思うぜ
ITだって結局アメリカの一人勝ちだったし新しい分野切り開く力は抜群だから
425 ズッキーニ(愛知県):2008/12/05(金) 00:32:54.37 ID:faKoENiK
>>423
耐久性ではマーク2が圧倒的に買ってるから落ち着け
426 きゅうり(長屋):2008/12/05(金) 00:34:40.14 ID:9xOklXr7
>>420
しかもあのプリオンどもは
金利20%とかのクレジットカードから金借りて買い物するのが当たり前らしいな
日本人のキャッシュカードの代わり、というような使い方じゃなく、
マジで魔法のカード感覚らしい
んで最近カード会社の焦げ付きもヤバいらしいな
masterとかVISAとかまで破綻したらマジ終わるぞ
427 コウイカ(アラバマ州):2008/12/05(金) 00:35:01.64 ID:z4xIPuya
>>10
Previously on Prison Break :P
428 ヒラマサ(山形県):2008/12/05(金) 00:35:02.11 ID:Z2PE+g2g
んで結局どうなの
支援もらえんの?
429 とうもろこし(アラバマ州):2008/12/05(金) 00:36:15.17 ID:0ILlrDd+
>>428予定調和です
430 カリフラワー(福岡県):2008/12/05(金) 00:36:30.15 ID:3Ux7ZC8t
ビッグ3併せても、再建に必要な額って4兆円弱ぐらいでしょ?
ゲイツやバフェットなら余裕で個人で出せるじゃん

慈善団体に寄付するより、よっぽど多くの人を救えると思うけど
431 オリーブ(兵庫県):2008/12/05(金) 00:36:56.14 ID:TJZ6M6er
>>424
正直電気自動車の将来は絶望的だろ・・・
資源使いすぎ
432矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2008/12/05(金) 00:37:35.77 ID:ntnrwQwN BE:57168858-2BP(345)

>>423
マークUはよくできた車だよ。
日本車はよくできてるよ。
433 アジ(長屋):2008/12/05(金) 00:37:40.59 ID:zEjyoDHq
>>423
もう車両保険にはいれないんだね
安くていーじゃんwwwwwwww
434 きんかん(石川県):2008/12/05(金) 00:37:42.11 ID:AZE5lTvW
>>424
アメリカのオイルマネーに潰されないか?
435 アボガド(長屋):2008/12/05(金) 00:37:46.25 ID:FnzMyeZd
>>418
救済発表でどこまで株価と為替戻してくるかねぇ・・・
順調にバブル崩壊から世界恐慌へと向かう株価の乱高下やってるし
紙切れにはならない・・・だろうがたとえドル上がってもまだ円高傾向に振れるだろうし
いま仕込めるやつは肝がすわっとるよホント
436 にら(埼玉県):2008/12/05(金) 00:39:13.32 ID:O2HBurs5
>>428
もらえないと思うよ。
結局は救済は3社合併の業界再編後とかになるんじゃね?
そのほうがアメリカにとってもいいでしょ。

日本みたいに一部の輸出製造業を助けるために政府が必死で金利下げて円安にして
さらに消費税の還付やインフラ整備費の肩代わりするのが俺もいいとは思わないよ。
437 にら(埼玉県):2008/12/05(金) 00:41:38.02 ID:O2HBurs5
日本は資本注入で景気が回復したとかいってるけど
資本注入はただの一時的な延命策でしょ?
むしろアメリカのようにルール通りに厳しく対応する方が
後々にとってもいいことだとは思う。
438 ニシン(dion軍):2008/12/05(金) 00:42:32.57 ID:+EmEcvBS
やべぇなぁ
また、日本車売れすぎなのが悪いって難癖つけられるのかなぁ
439 アスパラガス(愛知県):2008/12/05(金) 00:43:36.19 ID:Bl5uV/I6
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU    U U   \________
440 れんこん(関東地方):2008/12/05(金) 00:44:23.01 ID:eEE3KFCS
一回破産した方がいいよ
こんな会社
441 きゅうり(長屋):2008/12/05(金) 00:44:25.79 ID:9xOklXr7
>>435
救済発表されても株価も円高も戻るのは一時的だと思う
どうせアメの景気回復には10年はかかりそうだし、
だとしたら日本の自動車会社も北米で売れないわ国内需要もないわでダメダメだし
まぁ勝負は短期だよ
近日中に救済発表されるのか、されないのか、それだけだ
442 ヒラマサ(山形県):2008/12/05(金) 00:44:56.50 ID:Z2PE+g2g
>429
( ;∀;)イイハナシダナー
>436
やっぱ無理かね
どの道日本車諸々の規制が強くはなりそうだけど
443 はくさい(東京都):2008/12/05(金) 00:50:28.52 ID:dOCzwU4v
僕のBIG3も破産しそうです><


そんなことはどうでもいいが
今まさに歴史の生き証人となってる気分だぜ!
過去の賢者は、未来の愚者にも笑われると言ったところかwwwwww
444 れんこん(石川県):2008/12/05(金) 00:50:33.42 ID:aedhyoOF
どうせ公的援助するだろうな米政府は
資本主義の終焉
445 びわ(滋賀県):2008/12/05(金) 00:56:13.13 ID:a51lxB32
かつてエンロンが破綻した時、日本は大企業を潰せなかったが
我々は潰したって誇らしげだったのにな
446 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/05(金) 01:01:50.76 ID:V3YMifWq
アメリカって農業しか残ってないんじゃないか
447 アピオス(愛知県):2008/12/05(金) 01:03:38.88 ID:LXbSkgpj
農業も水問題でヤバイ
448 アスパラガス(愛知県):2008/12/05(金) 01:07:52.36 ID:Bl5uV/I6
>>447
地下水問題は、ここ10年先ならまだ大丈夫だろうけど、今世紀中ごろ以降だと確実に問題になりそうだな。
449 しょうが(関西地方):2008/12/05(金) 02:15:15.70 ID:Wh88WZN0
     i';i     まだまだこれから
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )明日仕事でも呑む
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _)  
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||           
450 ぶどう(長屋):2008/12/05(金) 02:16:19.40 ID:sVbOfa4r
今日支援するかどうか決めるんだよね?
どうなるかな?
451 メバル(新潟・東北):2008/12/05(金) 02:17:34.40 ID:W7ZTXedF
GM-TOYOTA
HONDA-クライスラー
452 だいこん(栃木県):2008/12/05(金) 02:35:40.54 ID:viMtVtf+
デュランゴのハイブリッド版って今も製造止まってるの?
すげー欲しいんだけど
453 ほうれんそう(埼玉県):2008/12/05(金) 02:38:47.13 ID:jTg4L3ht
>>442
日本の自動車メーカーは最早米国に無くてはならない雇用創出源だからな。
叩くにも叩けないだろ

しかもGMが死ぬ直接の原因は、GM本体にあるんだし。
環境への関心の高まりや、燃費性能へのそれにも対応が遅れた。
454 ほうれんそう(埼玉県):2008/12/05(金) 02:39:35.41 ID:jTg4L3ht
>>404
炭素繊維強化プラスチックの車ですね
455 きゅうり(関東・甲信越):2008/12/05(金) 02:48:18.15 ID:Kq7k+ra2
愛国心を煽るフリして雇用対策がグダグダ。
またアメリカ中で日本車壊しがブームだろうな。
456 メロン(宮城県):2008/12/05(金) 03:19:28.35 ID:ZyXdemuO
破産すると企業が消滅するんじゃないの?
支援受けてもGMはGMではなくなってしまうのでは?
457 アマダイ(大阪府):2008/12/05(金) 03:56:13.80 ID:WTpRxPgH
アメリカさっさと死ね
内政干渉しまくったせいで日本はボロボロになったわ
アメリカ日本州w
なんて自虐的なことを言ってるやつらは
奴隷が自分につながれてる鎖の自慢をし始めるという逸話そのものだよな
まるでキチガイ。
458 ぶどう(長屋):2008/12/05(金) 03:58:25.52 ID:sVbOfa4r
>>457
これから中華人民共和国日本省となる日が近いのにな
459 アナゴ(コネチカット州):2008/12/05(金) 03:59:37.61 ID:wnmVaMpB
日本メーカーも大打撃らしいなW
460 マダイ(東京都):2008/12/05(金) 04:00:14.89 ID:zStNn6i+
そりゃツライスナー
461 マグロ(京都府):2008/12/05(金) 04:07:03.29 ID:fZzFOM20
>>456
破産だけじゃなくならない。
清算されないと。
462 カキ(アラバマ州):2008/12/05(金) 04:29:53.66 ID:zzxEZnB1
金くれなきゃ潰すぞ!!!

ってことですか?
463 おくら(茨城県):2008/12/05(金) 04:31:49.44 ID:nsgDIvDE
BIG3「我が社の命が惜しければ160億ドル用意しろ」
464 ピーマン(東日本):2008/12/05(金) 04:38:19.70 ID:v5+nDpbG
急に今まで秘密裏に開発されていた
空飛ぶ円盤型移動システムとかを出してきたら。
465 かぼす(関西):2008/12/05(金) 04:42:29.93 ID:i/3clN56
466 アカガイ(東京都):2008/12/05(金) 05:09:15.74 ID:oiWMnaZ7
日本でトヨタと日産が両方逝くようなもんだもんな
そりゃ歴史的というか、想像を超える自体なのは確かだ
でも金だして生きながらえようとしても、数年伸びるだけだよな
米国で一番福利厚生が厚い企業だったのがコノザマですよ
467 しょうが(東京都):2008/12/05(金) 05:11:35.05 ID:FpXoUB9/
でも、GMクライスラーって
車生産工場が海外多かったよな
どの程度の被害がでるかみもの
468 キウイ(埼玉県):2008/12/05(金) 05:11:56.44 ID:KC+4hHI6
【トヨタ 営業利益】
2兆2,386億円  06年度 通期
2兆2,703億円  07年度 通期
.  5,820億円  08年度 上期
    180億円  08年度 下期

半期づつの利益で並べると分かりやすい

1兆0,934億円  06年 上期
1兆1,452億円  06年 下期
1兆2,721億円  07年 上期
.  9,982億円  07年 下期
.  5,820億円  08年 上期
    180億円  08年 下期
469 カツオ(コネチカット州):2008/12/05(金) 05:21:01.02 ID:dcyl0rPX
デロリアン買わなくて航海した
470 ニシン(catv?):2008/12/05(金) 05:23:49.89 ID:dDgb2H2c
>>456
チャプター11の事だよ、
最初からそうしろって皆に言われてる、その方が組合の言いなりならなくて良いから、
コストカットとかガンガン出来る。
471 アジ(長屋):2008/12/05(金) 06:23:54.81 ID:zEjyoDHq
コストコでアメ車の安売りしないかな
472 トマト(アラバマ州):2008/12/05(金) 10:05:00.51 ID:+6YdkURe
潰れたら日本にあるディーラーどうなるんだ?
街中走っててクライスラーとかの車見ることがほとんど無いんだが
売上とかどうなってるんだろ?
473 ピーマン(コネチカット州):2008/12/05(金) 10:06:52.80 ID:2nEfmHBA
プリウスの罪は重いなあw
474 オリーブ(新潟県):2008/12/05(金) 10:08:44.42 ID:CcJgZshz
SAABをスウェーデンに返しなさい
475 アロエ(福岡県):2008/12/05(金) 10:11:09.99 ID:Mg3A2xUv
>>463
いや、でもアリだぞ
水俣病の企業もその手でいまだ生き残ってる
ていうかBIG3潰れるのはマジでアメリカ大打撃だろ
476 カツオ(コネチカット州):2008/12/05(金) 10:12:25.13 ID:lp44F0Qq
はやく破産しろよ
自業自得
477 ヒラメ(大阪府):2008/12/05(金) 10:12:38.86 ID:ZoCY1IUU
アイアコッカがウォーミングアップを始めました。
478 キンメダイ(和歌山県):2008/12/05(金) 10:13:30.80 ID:18QNrQ2A
元リーマンの失業者が一言↓
479 クレソン(大分県):2008/12/05(金) 10:15:14.60 ID:cYvDM68U
破産するする詐欺かよ
480 カツオ(コネチカット州):2008/12/05(金) 10:16:08.56 ID:OksuDuqv
合併してビッグ1になればいいじゃん
481 アンコウ(関西・北陸):2008/12/05(金) 10:16:34.29 ID:mR9nDQp5
GMが3ドル割ったときにしこたま買い込んでニマニマしてたオレ涙目
482 パイナップル(catv?):2008/12/05(金) 10:21:48.04 ID:kNwZDBfA
>>480
借金の額がか?
483 レタス(広島県):2008/12/05(金) 10:22:57.24 ID:QaKXjfxi
ドル売り全開だ〜
484 イサキ(コネチカット州):2008/12/05(金) 10:23:28.47 ID:ENRlZfhV
>>481
5ドル行ったときに売ればよかったのに
485 かぼちゃ(catv?):2008/12/05(金) 10:45:01.40 ID:kWV2cD3p
トヨタはオバマに逆恨みされるんじゃねえ?
486 オレンジ(関西):2008/12/05(金) 10:48:46.06 ID:tiq6wOGU
こいつらが軒並み死んだら与太や本田は大勝利なの?
それとも衝撃波で致命傷くらうの?
487 バナナ(栃木県):2008/12/05(金) 10:49:21.88 ID:+Gz29x8e
プリウス一台で巨大メーカー3社をつぶしたかw
大日本帝国最強の平気はプリウスだったな
488 そらまめ(コネチカット州):2008/12/05(金) 10:51:20.44 ID:FeOrrWnA
ここが破産したらまじで大恐慌に突入するな
世界終わったな
489 あんず(アラバマ州):2008/12/05(金) 10:53:28.32 ID:DA0AuOic
PIP3
490 ヒジキ(中部地方):2008/12/05(金) 10:53:53.63 ID:CcYx7Pzo
>>468
これはひどい
天下のトヨタ終わったね
491 バジル(西日本):2008/12/05(金) 11:07:55.16 ID:XfpwVMpF
クライスラー死んだらジープとダッジはどうなるんだよ。。。
492 みつば(愛知県):2008/12/05(金) 11:10:21.74 ID:1EZU3kD9
未曾有の大不況がくる
493 カレイ(長野県):2008/12/05(金) 11:15:14.73 ID:Qr3MVfXV BE:178924649-BRZ(10936)

せめて自分の持ち株が自分の予想まで上がって
なおかつ売れてから破産してくれー。
また売れなくなる><
494 モロヘイヤ(東京都):2008/12/05(金) 11:16:19.77 ID:WmOBf+w1
>>491
バラ売り

タタが買う
495 みつば(北海道):2008/12/05(金) 11:17:56.73 ID:76Elft0z
潰してから計算してたより波及効果が大きいとかいうなよ。。
496 バジル(西日本):2008/12/05(金) 11:19:55.58 ID:XfpwVMpF
>>494
三菱あたりが買えばいいのに
497 カキ(京都府):2008/12/05(金) 11:29:01.25 ID:7VLjG1Kj
>>468
そらいろんなとこで派遣切られるわ
498 トビウオ(コネチカット州):2008/12/05(金) 11:32:53.85 ID:s7Fkh/Pk
やっぱ派遣の真の敵は正社員だな
499 モロヘイヤ(静岡県):2008/12/05(金) 11:38:10.18 ID:5xeaLL5l
キャデラックってGMちゃんだっけ?
500 ねぎ(三重県):2008/12/05(金) 11:42:09.61 ID:5jhl6MK3
3つ全部救済する必要はないだろ
なるべく出来の良い子だけ救えよ
501 バナナ(栃木県):2008/12/05(金) 11:43:37.62 ID:+Gz29x8e
この中なら消去法でフォードかな?救うなら。
6000ccのハイブリッド発表したGMとかマジで潰すべき。物作りを舐めてるだろ
502 コウイカ(兵庫県):2008/12/05(金) 11:45:29.81 ID:OabOEj45
どうせ民主党の大統領になったら救済するだろ
ブッシュには救済する義理が無い
503 アピオス(愛知県):2008/12/05(金) 11:47:27.04 ID:LXbSkgpj
オールズモビルは?オールズモビルはどうなっちゃうの?
504 マンゴー(dion軍):2008/12/05(金) 11:48:56.62 ID:LzQuS+3S
タタ財閥が安く買い叩く予定です
505 パイナップル(京都府):2008/12/05(金) 11:51:43.62 ID:kVY+4iYH
3つまとめてビッグOになればいいのに・・・
イッッッッツ!!ショォォォォォォータイム!!!
506 キウイ(京都府):2008/12/05(金) 11:58:44.14 ID:XyWINVYO
>>483
ドルが。。。。。
507 アジ(東日本):2008/12/05(金) 15:03:21.88 ID:kcjlwagR
@全部潰す
Aフォード
Bフォードとクラりん

この3択だな
508 カツオ(宮城県):2008/12/05(金) 18:05:53.85 ID:l8bq3kLE
ブランド減らして、別会社になって出直すのかな
509 カツオ(宮城県):2008/12/05(金) 18:07:33.38 ID:l8bq3kLE
ブランド減らして、別会社になって出直すのかな
510 サバ(鹿児島県):2008/12/05(金) 18:08:25.75 ID:SQFoTSdL
インチで製品を作るからこんな事になるんだよ。
511 アロエ(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:10:52.11 ID:Wib7ecmv
救う会作ってやれ
512 キャベツ(北海道):2008/12/05(金) 18:15:43.50 ID:Yjaf2SFI
よく考えたらフォードだけあればいいよな
513 ばれいしょ(福岡県):2008/12/05(金) 18:19:33.30 ID:AvvgBaxN
>>491
韓国がジープブランドに手を出そうとしてたような・・・
514 だいこん(栃木県):2008/12/05(金) 18:28:17.65 ID:viMtVtf+
アスペンとデュランゴ投売りしろよ買ってやるから。
515 かぼちゃ(神奈川県):2008/12/05(金) 18:29:49.26 ID:4u4hAaEO
>>415
駐車場の隣のヤツがBMWだったんだけど
先日PTクルーザーになっててお前に何が起こったんだよw

って思ってたら速攻ゴルフになってて吹いた
516 うり(静岡県):2008/12/05(金) 18:34:32.61 ID:s0W58zqZ
>>515
BMW時代は1シリーズか?
そこまで金があるようには思えないな
517 かぶ(岡山県):2008/12/05(金) 18:35:47.65 ID:PKU1Oz54
いっそつぶしておしまい
518 アナゴ(コネチカット州):2008/12/05(金) 18:38:24.89 ID:QaG/r/4t
これはメシウマ
アメ公と味噌県人は飢えて死ねばいいよ

今日はカレーだおかわりだな
519 きんかん(岡山県):2008/12/05(金) 18:40:26.28 ID:TZujY/qM
倒産したらみんな困るぞーって従業員の生活を人質に
とってるみたいな経営者の態度が許せん
520 アナゴ(コネチカット州)
これはメシウマ
アメと味噌県人は飢えて死ねばいいよ
今日はカレーだおかわりだな